【禁煙】大相撲、初場所から全面禁煙 ファン離れ懸念も
喫煙者、時代の波に押し出し
日本相撲協会は九日に初日を迎える大相撲初場所の会場となる東京・両国国技館の館内を
全面禁煙にする。スポーツ界に限らず歌舞伎などでも禁煙対策は進んでいたが、大相撲は例
外的に喫煙が認められていた。しかし、時代の流れには逆らえず、喫煙は館外に制限される。
同協会では「ファンサービスの向上」と前向きにとらえる一方、たばこと酒とともに楽しんでいた
ファンの相撲離れに結びつくのでは、と不安視する声もあがっている。(松本恵司)
日本相撲協会では一昨年五月に分煙対策の徹底を求める健康増進法が施行されたことを契機に、
禁煙を検討。初場所を皮切りに、春場所(三月、大阪府立体育会館)、名古屋場所(七月、愛知県
体育館)、九州場所(十一月、福岡国際センター)でも今年から館内禁煙に踏みきる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050109-00000000-san-spo
2 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:09:02 ID:Sga/vcdt
2
あ〜あ
4 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:09:41 ID:jC704WDo
初場所から全面禁ホモ ファン離れ懸念も
5 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:09:43 ID:7kg/a1jB
アメリカ流ですか
6 :
ピカルベ:05/01/09 12:10:37 ID:GxTRJatv
「現役相撲部員(秘)性生活」 (*´Д`)ハァハァ
さらなるファン離れの懸念も・・・・が正解だろ。
8 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:14:25 ID:rMMRz+a1
升席で近くに煙もうもうの奴が居ると正直ムカつくから良いニュースだな
服に匂い付くし嫌だったんだよね
9 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:14:53 ID:+HVY7zlQ
離れるファンなんて残ってるのか?
10 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:15:59 ID:ap+PHEjL
>>1
これは芸スポ板だろ
ニコチン中毒の悪臭老人が国技館からいなくなれば
タバコ嫌いの若い人が見に来てくれるかもしれない
12 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:18:52 ID:siCVZ+L4
煙草の臭いが嫌で行かなかったから来場所は行こうかな
13 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:20:34 ID:qZdNRkNK
禁煙賛成
禁酒反対
相撲のチケットが手軽じゃないし高く感じる。
興行時間が平日でも真っ昼間〜夕方6時なので普通の会社員は見に行けない。
そもそも魅力がない?
15 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:23:13 ID:YVxCXod6
まぁ外人対策だろうな。
16 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:23:59 ID:32c1SuFL
とっくに離れてる。
喫煙DQNを排除することで、かえって堅気衆の集客を見込める。
18 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:27:23 ID:ap+PHEjL
相撲中継は5時からやれよ
ドルジのプロレス技しか魅力が無いんだから
二コレットを販売しろ
自分も別の場所では吸うが、あの狭い観客席で隣でタバコ吸われるとたまらんよな…
21 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:02:38 ID:hzBcddzo
あのちゃんと瀬戸物の灰皿が置いてあるのが嬉しかった。
煙草喫みながら相撲観戦できるのは実に贅沢で風情を感じるのだがだめなのか…残念だなあ。
22 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:04:47 ID:KZ23EYvB
相撲協会、エライ!
あとはあの悪名高い土俵上「女人禁制」を解除することだな。
YOKOZUNAは弱いんだよ!
24 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:09:07 ID:f/HmKahu
相撲観戦に行かない俺には関係ないな。
つ-か今まで館内で喫煙が許可されてたのが驚き。
25 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:11:39 ID:NUwYOBoI
キセルならOKとかすれば風情が出ていいかも
26 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:17:37 ID:lYZ+iq73
へぇ。これでもう少し良心的な値段になれば見にのに。
27 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:17:45 ID:YX5ExFJm
>煙草喫みながら相撲観戦できるのは実に贅沢で風情を感じるのだがだめなのか…残念だなあ。
風情?薬物でラリってるだけだボケw
28 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:20:13 ID:xX4YGchk
>>27 そういうつまらん煽りしか出来ないお前の方が、よほどラリってるように見える。
30 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:26:53 ID:YX5ExFJm
>>28 >>29 さあ、WHO認定精神病患者・ニコ中の悪あがきが始まりましたw
31 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:27:45 ID:ap+PHEjL
喫煙者は世界中で嫌われてるんだよ
麻薬中毒者と同じ
早く気づけよw
32 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:31:22 ID:YX5ExFJm
33 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:34:06 ID:Xq3fZxas
でもさ、タバコ切らしてイライラしながら変な汗流して貧乏ゆすりしまくりの人みるとタバコって薬物となんら変わらないなって思うよ。テレビでみた薬物中毒者の禁断症状と大差なかった
34 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:34:38 ID:ap+PHEjL
タバコを禁止薬物に認定しろよ
たばこ吸わない人に歓迎されるのも予想できるが、
>>30が今後も寂しい人生を送ることも簡単に予想できる。
36 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:35:38 ID:Qt9eZKBr
↓タバコの害
37 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:37:05 ID:YX5ExFJm
>>35 妄想Z!ニコ中禁断症状でおかしな幻でも見たか。ととっと社会から排除されてろw
38 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:38:20 ID:Dkm64Cs/
升席買う意味がなくなったな。
39 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:39:53 ID:xX4YGchk
ID:YX5ExFJmは何でそんなに必死なの?
40 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:40:02 ID:PB8tLHfL
外人力士も締め出せばぁ?
喫煙者は減っているのに、薬物使用者は増えているらしい。
42 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:41:15 ID:2unGZ2PZ
>>30は片方からしか見えない人。宗教にハマりやすいタイプ。創価とか。当たり?
43 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:41:59 ID:YX5ExFJm
>>39 ふつうの2ちゃんのノリだろ。相対的にカキコミ温度差を作り出してまで、何を必死になってるんだお前は。
44 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:42:44 ID:LMGi0CNI
喫煙できないくらいで観戦しない奴はその程度
それで相撲がなくなるのも時代の趨勢
45 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:43:37 ID:goDkMT7I
吸わない身としては、街中でタバコの臭いがすると不快だし
場所考えず吸ってるやつ見ると頭くるけど、
嫌煙スレに来ると
>>30見たいのを見て喫煙者に同情したくなるな。
皆は、喫煙者嫌い=
>>30と仲間 じゃあないぞ。
喫煙者&
>>30のようなバカが嫌い なんだよ。
珍しく他人と仲間気分を味わえて嬉しいんだろうけどさ。
喫煙者の人間的価値は健常者に比べて劣っていると言う事が
伍長閣下の国の研究で科学的に証明されました。
47 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:44:38 ID:2unGZ2PZ
>>43の脳内では自分以外は全員NPCのようですね。まさに犯罪脳。
48 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:44:46 ID:YX5ExFJm
>>42 薬物にはまってるカスが、関係ない話題でなんとか誤魔化そうとするあたり、知障そのものw
なあ、創価で朝鮮人で部落で左翼で売国奴でホモでニコ中の ID:2unGZ2PZ
なんだろう?喫煙しないと頭が悪くなるのかな?
このスレをみると、禁煙を推進したがる人間はヒステリーの偏執狂ばかりのようだ。
50 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:47:32 ID:rMMRz+a1
俺は服にタバコ臭が付くの嫌だし、
子供連れてたり、珈琲飲んでたり何か食べてる最中等に煙が漂ってくるのは嫌だから、
>>30のようなキ印入ったような強硬な嫌煙論者の存在すら有り難いよ。
51 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:48:16 ID:qmjMO87N
>>48 まああれだ。
タバコ中毒者のニコチンは、2ch中毒のレスと同じだ。
お前も何かに依存してる精神力の弱さは一緒。
53 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:48:53 ID:YX5ExFJm
>>45 客観資料の提示にあらがう自称・吸わない者w
ニコチン依存症(ニコ中)こと物質依存疾病はれっきとした精神病だろうが。
>>47 >>49 なんとか喫煙を正義にしようと必死すぎw
>>49 まあ、2ちゃんねるではそうでも、
現実世界の喫煙者は他人の迷惑を顧みない
珍走レベルだがな。
55 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:50:10 ID:eS8xBtHN
>>22 やっと法に従っただけ。
これで当然。
いままでがどうかしていただけ。
健康増進法25条。
56 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:50:44 ID:2unGZ2PZ
>>50しかしながら自分自身が基地外にならない所が賢者ですな。
57 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:50:48 ID:G4KBEjYt
デブ ブタ顔 マワシ ちょんまげ はだか 低学歴 ・・・・・・
今の若い男女や子供たちに、そっぽ向かれる要素だらけの相撲。
そりゃ 人気も出るわ。www
嫌煙クン 「(顔真っ赤で)風情?薬物でラリってるだけだボケw 」
喫煙者 「・・・。(無言でタバコに火をつけ、長く煙をはく)・・・そうかもな、坊や・・・。」
嫌煙クン 「(汗だらけ)さあ、WHO認定精神病患者・ニコ中の悪あがきが始まりましたw 」
喫煙者 「・・・。(無言で空になったグラスの氷をカランと鳴らす)」
マスター 「・・・。(無言で二杯目を注ぐ。ちょっと多めに注いで「迷惑料ですよ」という顔で軽くウィンク)」
喫煙者 「・・・。(無言でマスターに片方の唇だけで不器用な笑みを返す)」
嫌煙クン 「お前等みたいなカスの存在が、更に喫煙者排除の方向へ時流を加速させていることが分かってないなw
まさしくニコ中!まさしくニコ中!まさしくニコ中!(わめき続ける)」
バーバラ(金髪巨乳美女) 「お兄さん、私にも一本、いただけるかしら?」
喫煙者 「・・・。(無言でタバコを箱ごと渡す)」
バーバラ 「(クスッと笑って)あなたのタバコを吸う横顔、素敵よ」
喫煙者 「・・・。(無言で照れ隠しにグラスをあおる)」
嫌煙クン 「ニコ中禁断症状でおかしな幻でも見たか。ととっと社会から排除されてろw 」
バーバラ 「(汚物を見る目で嫌煙クンを一瞥)・・・ここ、犬の鳴き声がうるさいわね。
私の部屋で飲みなおさない?」
嫌煙クン 「や、薬物にはまってる・・・カスが、関係ない話題で
・・・なんとか・・・なんとか誤魔化そう・・・と・・・する・・・あ、あれ、あれれ(去っていく二人に勢い完全消失)」
マスター 「お客さん、もう閉めるんで出て行ってもらえますかねぇ?」
嫌煙クン 「ち、畜生!ママァッ、ママァァァァァッ!」
59 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:51:10 ID:NQx/YDLQ
またひとつ文化が消えた
ナムナム
60 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:51:32 ID:bmdYCPGT
(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑.笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑.笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
(笑 8 0 1 5RI4O8KE1KA9TEKI2 _,..,,..,、.,、,, 8 0 1 笑)
(笑 /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、 笑)
(笑 . K−1(笑)銀行券. ____________ /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,`、. .笑)
(笑 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、 /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;,.ヽ 笑)
(笑 /;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 .l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;. 笑)
(笑 ┃ ┃ .━┳━ ┏┳┓ {;;;;; ;;;;;;;;;;;;;! ;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ, 笑)
(笑 ┃ ┃ .┏┻┓━━┃┃┃ {;;;;;;;;;;; ;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;! .{! ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ! .笑)
(笑 ┃ ┃ .┣━┫ ┣┻┫ {;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! . ! _,,;='_"`、, `っ} !笑)
(笑. ┛ ┗ ┗━┛ ┃ ┃ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;! . {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ `笑)
(笑 {;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;; `}^'ソl '.、´ 、 , ' |/..笑)
(笑 ヾ;;;;;;;;;;;;;; ; ;;;;;;;;;;;/ ! 〈 , ヘ ` //..笑)
(笑 K−1(笑)銀行 \;;;;; ;;;; ;;;;;ノ , -─‐‐- 、^,.j,‐_、 ,ノ 〃. 笑)
(笑 ./ . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ / 笑)
(笑 /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /曙太郎 笑)
(笑 .財務笑印刷局製造 6RI4CYADAMEDESU4. ..笑)
(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
61 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:52:07 ID:ap+PHEjL
62 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:52:35 ID:YX5ExFJm
年明けを契機に、施設内踏み切ったところが多いな。
踏ん切りをつけるのが遅きに失した感はあるが、しない管理者よりましだな。管理者の義務だし。
>>51 >2ch中毒
脳内認定開始w
悔しけりゃWHO連れて来い。
63 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:52:40 ID:ilZgYY76
もう興味自体が無い、引き落とし系等の技でばたばた倒れるデブのお遊戯を金出して見てる奴の気が知れない
64 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:53:45 ID:0fKmyzf1
外国人力士多すぎ
空気が悪いと力士のコンディションにも影響しそうだな。
ハァハァゼェゼェ凄い息だから。
66 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:55:47 ID:qmjMO87N
>>62 このスレ見ただけで、お前は十分2CH依存症だろ・・
悔しけりゃこのまま俺にレスも返さないで、このスレからただ消えてみろ。
そしたら、お前は2CH中毒じゃなく、強い精神力の持ち主だって認めてやるよ。
67 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:55:49 ID:T7R3I1d4
黒人を差別しても普通だと感じていた時代もあった。
だが今は違う。
同じ人を差別するのは良くないことだから。
煙草を吸っていても当然だとする風潮がある。
だが未来は違うだろう。
煙草の煙は人を害する悪い存在なのだから。
68 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:56:24 ID:LMGi0CNI
タバコ>相撲
だったんだね。喫煙者にとって。
69 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:57:29 ID:jr/zNtSp
いまだに館内でタバコ吸ってたのかよ (#゚д゚)
珍煙豚は禁煙場所以外は喫煙可と思ってるのかい? ┐('〜`;)┌
70 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:58:15 ID:YX5ExFJm
煙草スレの二桁代までは、ニコ中が必死な姿を見せるって言う、よくある傾向だ。
ニコ中や自称吸わない健常者が、ここでいくら常識者面ぶって悪あがきしても、
煙草吸ってる時点でWHO認定の精神病確定だからな。
常識ある喫煙者なんて、畢竟形容矛盾に過ぎんw
煙草を吸ってる奴はチョンやシナと同じ
存在しているだけで周囲に被害を撒き散らしていることに気が付いていない
また、どれだけ被害を説明しても理解できない、しようとしない
>>69 医局内で吸おうとする奴も居るくらいだから・・
もうアフォかと思うよ・・
73 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:05:12 ID:YX5ExFJm
前見た話だと、
承知済みの喘息の発作で苦しんでいる息子に、煙草の煙を吹きかけて、
「根性が足りないんだよ」とか言ったニコ中の例があるそうな。
つまり自分が煙草吸うのは悪くないと言いたいらしい。
74 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:05:18 ID:BTUJmzC+
館内での煙草ぐらい禁止にするべきだよな
そういう場合はニコチンガムとか使えよ
女人禁制は変える必要はないけどな
タバコた酒、アダルト、ギャンブル、ステーションワゴンはっさっさとなくせよ。
低学歴馬鹿の象徴的存在。
76 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:10:04 ID:qmjMO87N
>>73 お〜い、2CH依存症!
誰かに自分の意見を聞いて欲しくて仕方無いんだな・・・
同じ精神力の弱い同士、仲良くしようぜ。
77 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:10:54 ID:xX4YGchk
78 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:12:58 ID:YX5ExFJm
>>76 ニコ中は論証も駄目なら煽りも駄目。話にならんな。
煙草にまつわる凄惨な話を出せば、このとおり思ったとおり誤魔化しに出てくるし。
79 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:13:53 ID:jr/zNtSp
タバコに依存している香具師
すぐソースをねだる香具師
なにかに依存してないと生きていけんのか?
80 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:18:23 ID:qmjMO87N
>>78 おいおい・・俺のようなニコチン中毒と違って、お前は強い精神力で
2chになんて依存してないんだろ?その駄目な煽りなんて無視できるだろ〜が。。
俺は煽られたら必死でレス返しちゃうのよ。ニコチンにも負ける程の精神の弱さだからさ。
PCの前でそりゃ必死にタイプしてさ・・
でもお前は違うだろ?
俺のような奴の駄目な煽りにレス返さないで、このスレからすっと消える2CH依存してない、
強い精神力を見せてくれ。
81 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:18:31 ID:XYEPjnng
お土産とか案内いらないから升席3割安くしろ
82 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:20:18 ID:YX5ExFJm
>>80 論旨が不明だが、それで反論のつもりか。単なるお前の自己弁護だろうが。
ニコ中のレスなんざこんなもんだ。
83 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:21:03 ID:qmjMO87N
>>82 あちゃ・・・2ch依存症のレスはこんなもんか。。
嫌煙家、はりきりすぎ。
俺も嫌煙派だけど、ここの嫌煙厨の意気揚々ぶり見てるとちょっと恥ずかしい。
86 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:23:58 ID:gLQCfBTS
>>22 房江キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
87 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:24:00 ID:66Wvct26
日本の伝統芸能にもアメリカの流れが!?
88 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:24:11 ID:h/wuLc7T
89 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:24:27 ID:YX5ExFJm
>>80 >>83 誰が何に依存していようがいまいが、お前がニコ中でかつ煙草は完全悪であることは変わらん罠。
話し誤魔化そうと必死すぎw
な、お前。俺にコーヒー買って来い。
中部まで行って、一息に飲める「ぬる〜い」やつをな。
買ってきたら温度の按配にかかわらず捨ててやるからw
タバコを吸わなきゃエライとでも思ってる負け犬が、ネットでストレス発散でしょ?
91 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:25:36 ID:jr/zNtSp
∧_∧
( ´・ω・) ∫
//\ ̄ ̄旦\
>>89 もうタコなんか相手しないで
// ※\___\ お茶でも飲もうぜ
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
92 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:25:41 ID:+baGYSVH
禁煙にしないと新しいファンが付かないわな。
禁煙にして逃げるファンはファンにあらず
ニコ中に煙草被害を理解させるのはチョソに歴史問題を認識させるのと同じくらい難しい
オマイラ反論の仕方もあいつ等と変わらないよ
95 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:26:47 ID:qmjMO87N
>>87 ホント・・日本のよき伝統をアメリカの悪習慣によって壊されたくないよな。
アメリカ・・・罪重いよな、
>>89 はぁ・・
ID:YX5ExFJmみたいな奴が嫌煙者の代表なら、つくづく幼稚な人種。
このような人種には確かにタバコは吸わせちゃいけない。子供だからね。
97 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:27:20 ID:66Wvct26
俺禁煙中だけど、、、
煙草は社会的に悪。
↓
俺が言っても社会のお墨付きがあるから考えずに発言できる。
↓
正義の面を被れる快感に浸る。
まぁ幼児的な発言は2chならではなのは仕方が無い。
98 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:27:40 ID:+baGYSVH
とりあえず喫煙厨はニコチン中毒を治してから反論するんだな。
99 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:28:46 ID:YX5ExFJm
>>90 相対と妄想で、よく読めば自己弁護のレス構成。痛杉w
>>84 >>96 嫌煙?JTの情報工作用語だな。
禁煙の集会に参加して、集会が終わったあと煙草吸ってる奴の。
実にわかりやすい。
おまけに、俺代表だってw
一種ほめ殺しだな。はい詭弁。
100 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:29:14 ID:Pw00MDPe
金魚鉢みたいなのかぶって煙が微塵もでないようにして吸えよ
だったらいつでもどこでも吸っていいからさぁ
好きなんだろ?煙が
101 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:30:20 ID:YX5ExFJm
ニコ中のレスは馬鹿過ぎて、内容をあわせてレスを返しても煽りにしかならねえよ。くだらなさ過ぎる。
暫く様子見するから、なんか書いとけ。書かなくても構わんが。
102 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:30:58 ID:66Wvct26
>>95 禁煙法案の最初の流れは、投票数獲得の為に※国民主党が法案化したのが最初だったと思う。
結局その年は共和党が勝利した訳だが…
日本でその真似事をしたのが民主党だったっけか?
千代田区歩き煙草禁止条例は投票集めの為に作られたプロパガンダ。
>>99 オマエおもしれー。どこまで電波かな?
教えてくれよ、JTの情報工作って何?
104 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:31:43 ID:Pu2VTvlD
いつでもどこでも吸えるタバコ作ればいいじゃん。
排気がフィルターを何層も通ってろ過されて、最後に自分の肺に戻る装置を作ろう。
これなら誰も文句いわんだろ。
空気清浄機だけだと有害な物質の大半は除去できないので、最後に喫煙者の肺に戻すところが、
新しいだろ。
もう逃げたか?つまらん。
106 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:32:04 ID:h/wuLc7T
禁煙なんざどうでもいいけど
せめて幕内は午後7〜9時にやれや
禁煙にしたから人が入るわけじゃないんだよ
108 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:32:45 ID:1SJOONEk
でぶのダンスなんて見にいかないからどうでもいいや
109 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:33:02 ID:jr/zNtSp
煙の好きなスカトロ野郎たちが必死に暴れてますね
( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \ 勝ち目がないのにチョンと同じ
110 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:34:48 ID:8KJgtiY1
111 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:34:50 ID:/vF1DbCZ
今まで場内で喫煙できたことのほうが不思議。
>>109 「煙の好きなスカトロ野郎」って何ですか?
吸殻とか地面に捨ててる奴に積極的に注意してくれたり拾ってくれる様な奴なら吸っても良い
そんな奴見たこと無いがな
114 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:36:05 ID:jr/zNtSp
, . :'´: : : : : : : : : :  ̄`丶、
/: : : : : : ; : '⌒ヽ: : : : : : : : :\
, ':ヽー-一'´ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : ヾこ, ': . : : : . : :, : : . : : : : : : : `ヽ丶
、_ __,ノ: : : : :/: : :: : : :::/; ::_:/: : : :;' : : : : : : i :ヽ.___ノ}
_>_; : : :: ::/.: : :::: : :::/∠_/: : ::;:/:: :::: : : :l: :|: :ヽ._∠,
`フ.: : :.:::/7 ::i: ::::: ::://.-:': : :_;///:.::::: : : ::!: l: : :ーく´
/イ.:::::::::{. { :l'! :l:::::::i,zクァ¬< 冫イ;::::: : : :::/ィ': : : : : :゙、
' {:::/::::::ハ l:|ヘ::|、::::|Y/:rッ:り } /::: : :::::://: :: : : : | : ',
V!/::::::::`ーtヽ \l ヾュン <:__;;. -‐_´ヽ/ ;::: : :::j :!: : }
l!|:::;:::|:::::::i| 丶 ,ィr,ハ/ィ´ ./::::/イ:: :/
l:ハ::ト、:トl ! frグ〃/:/::::////
` /'マヽ. 、 i⌒ヽ、‘ ` ーチr:‐':_;.-'〃/'
_,rノ `ヽ、ヽ `ー‐'´ ,イ゙丁厂 ′ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, -‐'´:.:.\ `rト ..___,. -―一'‐' / }ハ _」
>>112 何その文章、
<:.:ヽ 、:.:.:.:.:::::\ / |〃 /´ / 了 ふざけてるの?
\\ 、:.:.:.:::::::ヽ. ,′トt ,∠._ \__________
ヽ \:.:j ̄`ー-、ヽ. ハ __,.レ'´:.}
\ `{::::::::: : : : :`ヾf´ー‐:'´:.:.:.:.:.:.:.:.t
ヽ ヽ::::: : : : :::rヘ:}::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:/ヘ
115 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:36:32 ID:66Wvct26
なんだか管理されきった未来のアメリカみたいなファンタジーを思い出したよ。
タバコ駄目。
アルコール駄目。
カフェインが駄目だからコーヒー・紅茶・緑茶等禁止。
牛豚等のコレステロール値の高い食品は危険なので禁止。
宗教は人心を揺るがすので駄目。
個人的な性欲も駄目、子作りは試験管で。
タバコは過去から伝わるアメリカインディアンの伝統文化だよ?
それが世界に伝わった。
>>114 大マジ。「煙の好きなスカトロ野郎」って誰の事?
117 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:37:38 ID:e14z5MIM
たばこはなくなっても構わんが、
その前になぜ酒が無くならない?
酒のほうがよっぽど迷惑。
118 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:38:32 ID:66Wvct26
因みに体に悪いとい言うなら、酒・肉・自動車の排煙等等…
やってないし出してないんだろうか?
そりゃむりだよな?
119 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:38:43 ID:qmjMO87N
>>115 それ本当に実現されつつあるな・・
さすが<不自由の国アメリカ>。。
120 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:38:50 ID:Pw00MDPe
金魚鉢みたいなのかぶって煙が微塵もでないようにして吸えよ
だったらいつでもどこでも吸っていいからさぁ
好きなんだろ?煙が
121 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:39:24 ID:LMGi0CNI
本当に相撲が好きだったら、タバコ我慢して見に行くでしょ。
K1、PRIDEはどうだっけ?
122 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:39:53 ID:+yv5x+sk
>>1 >喫煙者、時代の波に押し出し
ワロタ
あと、喫煙者はメソメソとキモイ。
123 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:39:55 ID:66Wvct26
>>117 酒も慎ましく、正しく使えば楽しめる文化と思うのよ。
悪いのはそれを正しく使えない民度の低い個人のはず。
124 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:40:30 ID:UPByIJjC
浮世絵で
煙草ふかしながら相撲見物してるのなかったっけ?
本来の通りにしろ
125 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:41:25 ID:66Wvct26
>>121 アレは若い文化だし、新しい施設(ドーム)で興行しているなら
施設の規則にのっとり全面禁煙のはず。
126 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:41:55 ID:d8pwTmRH
>>120 おめーも臭さいんだから、珍煙と同じようにしろよ
全身をサランラップで巻いて、ゴミ袋に入っとけ
127 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:43:18 ID:2FgZUQbx
まぁどっちも言い分あるだろうが、
どんどんタバコすえる場所が少なくなってく流れは
もう変えられないわな。
128 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:45:05 ID:Pu2VTvlD
ニコチン中毒病被汚染者のことを「喫煙者」と呼ぶのをそろそろやめようよ。
新しい呼び方作ろう
「ニコチン野郎」とか「チンポ!」とか「肺の健康の不自由な方」とか、
適切な呼び方で呼んであげたい。
129 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:46:04 ID:zf+7AMKB
喫煙所もなし?だったら、相撲を見に行く世代には厳しい話かもな。
130 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:46:07 ID:LMGi0CNI
久々に良いニュースだ
131 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:46:30 ID:1Q5R6XW7
>ID:u0eIlos0
>ID:qmjMO87N
この二人は反論もできずに、内容があることをなにも書いていないのに勝利宣言しているような気がするが。
132 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:47:15 ID:UPByIJjC
(´ー`)y─┛~~ウマー
133 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:47:19 ID:jr/zNtSp
>>127 そうだね ここで珍煙が何言っても今まで迷惑喫煙やめなかったから自業自得なんだよね。
134 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:49:00 ID:kMoqRRgr
館外と言わずいっそ敷地外にしてほしい
館外なんて言うと入り口前でふかすバカがいるから
煙が入ってきて禁煙がぜんぜんイミネェよ?
135 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:49:21 ID:pmmSWh0+
>>112 煙草吸いながらコーヒー飲む椰子の口臭は、普段の口臭に関わらず、排泄物の匂いになる。
悪臭を放っている本人は、嫌われながらも気づいていないわけだ。
噛みタバコは代用にならんの?日本では発売されてないの?
137 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:51:22 ID:nMlnjiNM
>>136 あれは唾を吐くことになるから却下だろ。そのまま飲むなら構わないだろうけどな。
138 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:51:24 ID:qmjMO87N
なんつーかタバコの煙くらいを毛嫌いする世の中か・・
日本人はもっと大らかな人たちかと思ってたよ。
俺の中では、ホント、アメリカのような最低に不自由な国になる事は避けて欲しい。
139 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:52:39 ID:RSylRG8c
>>138 清潔運動の一環みたいなものだから、
「たばこの煙くらい」は吸うのを我慢しろよ。
140 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:53:44 ID:vw5z9s8p
>>58 ワロス。
まあ、漏れも以前は喫煙者だったが、今はたしかに処かまわず吸われるのは迷惑かな。
喫煙者も悪いね。灰皿が無いのに吸い出して、店員に禁煙と言われると、皿やコップを灰皿代わりにしたり。
食事してても、煙が混ざる感じがする。喫煙で舌が麻痺しているのに、料理の味に文句を言う。
せめて、食後に吸えないものか。タバコが手軽に吸えることを容認してきたのも問題だが
シガーハウスのような喫煙室を店内にを作れんものか?
マクドナルドも子供相手なのに、禁煙でないのはまずいな。
だが、YX5ExJmは漏れも異常に見える 。
141 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:54:07 ID:ucApLM/6
経営的視点からみてどうなのかなあ
142 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:54:19 ID:rMV2cOPq
>>138 つーかあんた泣き言しか言わないからキモイ
>>138 なんぼ大らかでも自分もしくは周りの人間に迷惑かかる様なものなら排除するのが当たり前
自分や家族や友人が煙の被害にあってるのに行動しないのは大らかではなく阿呆だ
144 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:56:15 ID:jr/zNtSp
>>138 所構わず迷惑喫煙、ポイ捨て、悪臭撒き散らし
挙句の果ては2chで嫌煙者に対し悪口雑言の数々
禁煙化の流れはそろそろ自業自得と弁えたらどうだ?
145 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:57:25 ID:quswkH95
146 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:58:21 ID:Pw00MDPe
金魚鉢みたいなのかぶって煙が微塵もでないようにして吸えよ
だったらいつでもどこでも吸っていいからさぁ
好きなんだろ?煙が
147 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:58:26 ID:3VtdnyKl
148 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:59:09 ID:QS9YurHs
たばこ吸ってるヤツの口ってヤニくせえんだよ!
氏んでくれ、
149 :
名無しさん@5周年:05/01/09 15:59:38 ID:Kd3jUb/3
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 吸ったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 元喫煙者(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
むしろ本当に日本人が大らかだからこそ
今まで我慢してやってたんだということを喫煙者は自覚してくれ
タバコ=万病の元=毒物、劇物=麻薬
152 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:03:32 ID:zlvJ+ivG
禁煙にしたからってファンが離れるような相撲なんてなくなってもいいんじゃないか?
153 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:03:54 ID:11S/cKPL
相撲取りも野球選手もタバコすってる奴多いね。
スポーツ選手でタバコ吸うのはおかしいだろ
154 :
喫煙者=犯罪者:05/01/09 16:04:04 ID:3VtdnyKl
★列車内で喫煙、注意の女性車掌殴る 41歳男逮捕
・愛知県警安城署は6日未明、禁煙の列車内での喫煙を注意した女性
車掌(22)を殴ったとして、傷害の疑いで、東京都中央区、無職、
秋山浩容疑者(41)を逮捕した。
調べでは、同容疑者は5日午後3時45分すぎ、愛知県刈谷市内の
JR東海道線の普通列車内で喫煙し、注意したJR東海の女性車掌の
顔を殴った疑い。車掌は顔を打撲し軽いけが。
通報を受けた警察官が、三河安城駅で停車した列車内で同容疑者の
身柄を確保した。秋山容疑者は京都に遊びに行った帰りだったという。
http://www.sankei.co.jp/news/050106/sha052.htm
155 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:04:24 ID:e14z5MIM
>>152 まああれはスポーツでも伝統芸能でもない、
雰囲気だけ楽しむものだからな。仕方ない。
156 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:05:34 ID:uYe52a4T
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 吸わなくなったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 喫煙者(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
157 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:07:30 ID:Xq3fZxas
もう、いっそのこと相撲自体やめにしよう。
デブ男しかできないものが国技なんておかしい!
どうせなら世界的に認知されている柔道あたりにした方がいいと思うのだが
158 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:08:13 ID:Kd3jUb/3
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ タバコを吸うことが格好いい
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
159 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:12:02 ID:NBmrUm5y
596 待った名無しさん sage New! 05/01/04 20:57:54
>>594 ちなみにヘビースモーカーな力士も多い。
健康診断に行くと「生活習慣病」「運動不足」という素晴らしい診断が
出るスポーツは世界に相撲しかない。
160 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:13:24 ID:jr/zNtSp
煙草の製造販売は許可しておいて
時流に乗って禁煙化している政府のやりかたは賛成できない
煙草は全面的に禁止すべきなんだよ
まぁ大方ここからもずっと嫌煙・喫煙の不毛な言い争いスレにしかならんのだろうが、
とりあえずそんな事を「懸念・不安視」せにゃならんような「国技」なんざちゃんちゃらおかしいし、
今までそれなりに生きてきて海千山千の色んな人と出会ってきたが
それらを思い返しても相撲ファンなどと言うものに該当する人には一度も出会った事はない。
そして、存続できなくなったとしても別にどうって事はない。あーあ、と思う事もない。
そんな「国技」ってどうなのさ。
162 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:16:20 ID:FYF8ShZb
相撲ってのは、スポーツではなく、体をはった伝統芸能だろ?
歌舞伎とか能とかと、同類なんじゃねーの?
163 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:18:33 ID:FYF8ShZb
国技っていってもよ、言ってるだけだろ?
別に税金で援助してるわけじゃなし、谷町が血流してるだけなんだろ?
相撲好きな奴らがこそーっとやってりゃいいんでねーの?
164 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:25:52 ID:Xq3fZxas
でもさ、総理や知事が優勝力士の表彰してるでしょ?
あれにも税金使われてると思うのですが。
千代の富士からワカタカあたりで、何かが狂ったんじゃないかと
166 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:28:28 ID:jZPCVnZe
全裸禁煙かとオモタ
167 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:28:41 ID:FYF8ShZb
>>164 あの手の表彰って、政治家が世間に露出できるからあるんじゃねーの?
国技うんぬんに関係なくね。
世間が相撲見なくなったら、アピールする効果も減少するから、
そのうちなくなるんじゃねーの?
168 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:30:31 ID:5HYO5BlG
>>161 相撲ファンはいるよ。キミが知らないだけで「いない」と
決めつけるのは世間が狭すぎやしないか?
田舎のお年寄りなんかは楽しみにしているし、相撲取りを
多く排出する場所(東北や九州)は相撲を見る人も多い。
若い奴に受けないから「人気ない」ってのはおかしいな。
両国国技館には開催場所中1度は仕事の関係(外人接待)で
見に行くのだけど、枡席で外人がけっこういて楽しんでいる。
あと枡席を年間予約できるような、金も時間もある60ぐらいの
熱狂的ファンもいて、そういう人たちは酒飲みながら
タバコも吸っていることが多い。
水商売のママさん風の人が初場所ではお客さんに連れられて
着物で来ていたり。
これで間違いなく客は減るだろうねえ。
169 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:33:29 ID:OBX5764y
別に客へっても中継すりゃいいじゃねーかよあほくさ
170 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:34:14 ID:FYF8ShZb
>>168 一部のコアなファンを相手にしてりゃ先細りなんで、
一般うけするように改善していこうってことなんじゃねーの?
171 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:35:26 ID:NQx/YDLQ
これで入場者数減ったらまた元に戻してくださいね
172 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:36:34 ID:T7R3I1d4
>>97 的確な指摘であるが、煙草に対して生理的な憎悪(まさに積もり積もっての恨みというやつ)を
抱いている人間も相当居り、これ幸いと叩きに荷担している側面もある。
173 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:39:17 ID:6p5+tkDa
相撲なんか見る時代でもないしな。
174 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:40:21 ID:LMGi0CNI
喫煙者は町に落ちてるポイ捨タバコをどう思ってるんだろう?
日曜に町内掃除してる俺からすると、完全に「社会悪」なんだけど
たぶん気がつかないんだろうね。
175 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:40:31 ID:vw5z9s8p
少なくとも、処かまわず、タバコを吸う慣習つーか、文化を日本に持ち込んだのは、
嫌煙を推進してるヨーロッパ諸国や、戦後のアメリカ進駐軍じゃなかった?
鯨も蝋燭のために獲りまくった当時はメルヴィルの『白鯨』に書かれてるし。
さんざん植民地や侵略をしておきながら、日本が同じことすると叩くし、
自国の余剰小麦を圧力かけて売り付けて、パン食にさせ、あぶねー牛肉は輸入させるし、
そのくせ『京都議定書』は批准ごねるし、因縁付けて戦争は始めるし、
わけわからん理由つけて誤魔化すし、騙されて文化人気取りの日本人増えるし、ハァ…
金消しでもあつめてろ
177 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:41:49 ID:Xq3fZxas
でも若いやつに人気がない→力士不足→外国人力士の増加→もうなにがなんだか
ってなりそうな予感
いくら年寄りに人気あっても相撲は年寄りにはとれないからね。
相撲なんてもう10年もしたらなくなると思うよ
だいたいタバコ吸わなきゃ見れないくらいのしょぼいもんだしなw
178 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:44:28 ID:NQx/YDLQ
>>174 自分はポケット灰皿持ち歩いてますよ
ポイ捨ては一部のDQNの仕業であり愛煙家と=ではないです
179 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:44:57 ID:5HYO5BlG
>>170 しかしわざわざ国技館に見に来てくれるのは(値段が高い!)
コアなファンだと思うよ。
そういう人たち(金持ち)を大事にしないでどうすんのかなと。
観客の雰囲気があっての大相撲なんだけどねえ。
ライトなファンはテレビで観るのだし。
それより魅力のある力士を作らないと。
今の力士はケガばかりでどうにもならない。場所が多すぎるのでは
ないかと思うし(以前は年に4回だったそう)
トレーニングも何か間違っているのかも、と思うし。。。。
>>168 俺の周囲の相撲ファンは中高年に限られるなぁ。
若い奴なんぞ一人もおらん。
しかも、
「この年になってまで健康に気を使ってられるか馬鹿」
って言う人ばっかりだ。
やっぱり客は減るだろうねぇ。
K-1みたいに観客はコア層に選別して客席を埋める。
TV中継で一般受けを狙う。てのが良いんじゃねぇかなぁ。
181 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:46:02 ID:/UymIlvE
たらたら間が長いんだよ。これからはダイジェストで、一発で立ちなさい。
182 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:48:37 ID:FYF8ShZb
>>179 相撲に限らず、老舗って言われてるとこは、経営方針としてコアなファンを大事にしてるみたいだねぇ。
でもよ、裾野広げないことには、力士の成り手が増えないんじゃねーの?
ファンも大事だが、舞台に上がる力士もいないとな。
183 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:48:45 ID:FS5pYU0q
184 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:49:42 ID:Xq3fZxas
>>178 すまん、ポケット灰皿持ってるのが一部だと思うのだが。
185 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:50:08 ID:FYF8ShZb
>>179 簡単に言うとさ、相撲協会は、水商売のねーちゃん連れてこられるより、
ガキ連れてきてほしいんだよ。
喫煙者の方が少ないんだから
もうこの流れは変わらないよ。
187 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:50:42 ID:5HYO5BlG
>>177 「しょぼい」はちょっと違う感じがするけどね。
なんか変だね。最初のほうはわかるのだけど
最後で論点が???になっちゃっておしいね。
188 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:53:11 ID:/B1reupA
着物のお姐さんがキセルをポンッとやりながら
「いいからだしてるねぇ・・・あの力士は大物になるよ」
「ほんとだねぇ」
とかいう原風景は過去のものになるのね
189 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:53:20 ID:5HYO5BlG
>>185 そのわりには値段が高すぎるよ。
2階席ならまあ良いけど、枡席などは
場所の値段(狭い)で最低でも10万はするだろ。
そこの矛盾が、、、
190 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:54:19 ID:NQx/YDLQ
>>184 すくなくても=ではないということをわかってもらえたようだね
191 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:54:43 ID:TU4lzxJE
相撲 >>>>>>> 煙草
192 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:55:44 ID:DHRNmHLJ
>>1 今の若い連中は相撲に興味が無いから、団塊の世代で相撲は終わるだろう。若い奴らにとって、相撲に魅力を感じないのだろうな。
193 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:56:56 ID:FYF8ShZb
>>189 これから改善していくんじゃねーの?
外野席は無料とか?
夜6時以降は無料とか?
力士との握手会とか?
ファン宅へのホームステイとか?
194 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:59:41 ID:5HYO5BlG
>>193 最近、がんばっているんだけどね。
もぎりを力士がやっていたり、高見盛のグッズを
配っていたり。従来の枡席=みやげものテンコ盛りだけでなく
いろいろやってるけど、金額が先だろうと、、。
こういうのはヘタに落とせないのかも知れないけどさ。
195 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:59:52 ID:F1PJZJ6O
力士はリタイアすると犯罪者になる可能性が高い。
196 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:08:21 ID:mlv51jDP
>>188 今時、煙草を煙管で吸っている人なんているか?
197 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:08:23 ID:w2YCipbW
相撲も煙草も、滅び行く文化。
両方なくとも俺は一向にかまわん。
198 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:16:11 ID:y6W8iqPi
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 禁煙たら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 珍喫煙者(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
やっぱこっちの方がシックリくるナ。w
禁煙たら?
200 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:31:44 ID:vw5z9s8p
>>183 >>140=
>>175。どうも、ですた(^^。なにかにのせられてってのが、日本人は好きなんだとオモタ。
ブームというか、なんていうのか(^^。今は吸おうとも思わないけど、
漏れのきっかけは『太陽にほえろ』のボスのくわえタバコだった。
止めて10年になるけれど、吸うのがカッコイイと思てた。刷り込みだね(^^
止めると吸わない人に随分と迷惑かけてたのがよく判るね。
つーか、なんで吸ってたのかなと。だからって喫煙者に止めろとも言えないけど。
たまたま覗いただけ。相撲はどーでもいいから、これで消えます(^^
201 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:35:41 ID:Ra+r9Ole
>>198 そいつはニートだからな すでに負けている
禁煙バカってろくに相撲も知らないカスばっかだな
と、カスがほざいております
つーか、相模なんか知らなくても普通に生活できますよ
204 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:54:21 ID:5l6a37Sd
ニコチンって猛毒なんだな
肺だけじゃなくて脳まで侵すとは
>>202(・_・、) \(^-^ )ヨチヨチ
別に喫煙者じゃないけど相撲に関係ない禁煙話のタレ流しと能の無いレッテル貼り
見てて素直な感想を述べただけですよ
2ちゃん二大成りすましの典型例
1 「俺は生粋の日本人だけど…」 → チョン
2 「俺は喫煙者じゃないけど…」 → 喫煙DQNまたはJT社員
207 :
名無しさん@5周年:05/01/09 18:38:41 ID:y6W8iqPi
普通、常識ある喫煙者であるなら、
非喫煙者にとってタバコの煙は、はた迷惑だと気付くはずなのだが。。。
非喫煙者の声を素直に聞けない珍煙房の書き込みの多さを見ると、
やはり、喫煙者の大半はDQN(社会のダニ)だなと改めて納得してしまう。
209 :
名無しさん@5周年:05/01/09 18:49:46 ID:T7R3I1d4
>>207 同意。
毒を垂れ流しているのにその事実を認められないんだから、神経を疑う。
210 :
名無しさん@5周年:05/01/09 19:28:20 ID:EJKPdTKS
>>205 ここは相撲のスレじゃなくて禁煙関連のスレなんだが
まぁ、相撲なんて終わった娯楽見てるのは爺婆どもだから、
禁煙なんてしたら逆効果なんじゃないの?
若い世代はどうせ取り込めないっつーの。
212 :
名無しさん@5周年:05/01/09 20:51:14 ID:NBmrUm5y
あと30年ぐらいたって、相撲がまたぶり返してきて
「やっぱ相撲力士は神聖なもので常人とはちがい超人で最強だね」
なんて風潮になっても、曙がすばらしいVTRメモリアルを
残してくれたのでm9(^Д^)プギャー
213 :
名無しさん@5周年:05/01/09 20:57:05 ID:ddVXdSs+
人真似でタバコ吸い始めた連中が健康被害防止及び施設汚損防止のための禁煙を
「アメリカの真似」とか言ってるのは大笑いだな。
裸のデブのまぐわいなんぞどうでもいい
215 :
名無しさん@5周年:05/01/09 21:04:26 ID:EJKPdTKS
珍煙の出る幕なしになったな( ´,_ゝ`)プッ
216 :
名無しさん@5周年:05/01/09 21:05:21 ID:uAU11ar2
今まで禁煙じゃなかったのが不思議だ
パチンコ屋、飲み屋も全面禁煙にしてほしい
218 :
名無しさん@5周年:05/01/09 21:29:14 ID:0/U38sd7
タバコ吸う人は煙吐き出さずに全部飲み込めば良い。副流煙も全部吸って飲んでくれ。
パチンコ屋なぞ行かないからそっちはどうでもいいが、
飲み屋の禁煙は賛成。
タバコ吸いながら高い酒飲むな。ワリカンなのに。
どうせ味の違いなんぞわからんだろ、タバコ吸いながらじゃ。
オナニーするのは自由だけど、人前でしたら変態でしょ?
喫煙も同じ事なんだよ
221 :
名無しさん@5周年:05/01/09 21:39:32 ID:EJKPdTKS
煙草やめれない奴って
根性がなくて性格が歪んでて気が小さくて卑怯なくせになんで生きてるの?
222 :
名無しさん@5周年:05/01/09 21:48:47 ID:VYiqSyLk
自宅の地下室以外喫煙禁止にすればいい。
心の片隅にモラルが少しでも残っている人ならば発ガン性物質を他人や勿論家族の前で
垂れ流すのは大変モラルの低い行為であることがわかるはず。
223 :
名無しさん@5周年:05/01/10 00:38:22 ID:dmvJ3uTN
>>219 俺は深く酔って前後不覚に近くなった時に煙草を吸う。
むかーし吸っていた記憶を思い出すのだろうが、
意思を制御出来ない状態だけそうなるのは興味深い。
おそらく常習的な喫煙者は普段から意思の制御が出来ないんだろうな。
224 :
名無しさん@5周年:05/01/10 11:04:25 ID:cI04LDkK
>喫煙は館外に制限される。
これで肺癌が激減、おめでとう。
225 :
名無しさん@5周年:05/01/10 11:52:41 ID:VO1b2cfK
>>221 やめたくても、なかなかやめられないほどに、依存性の高い薬物だから、
精神病(物質<ニコチン>依存、中毒ではない)の一つに分類されている
んだよ。
おいらも嫌煙だし、無思慮な喫煙に腹立つことは多々あるけど、
>根性がなくて性格が歪んでて気が小さくて卑怯なくせになんで生きてるの?
というのは、お門違い。
喫煙者もまた、大蔵省とJTの金蔓にされている、犠牲者なのだから。
たばこなくても、一週間で普通に生きていけるようになる薬が、できたら、
ほとんどの喫煙者は、やめるって。
まー、そんな薬は、開発されたとしても、たぶん発売されないだろうけど・・・
226 :
名無しさん@5周年:05/01/10 12:14:05 ID:6axhAfZQ
>たばこなくても、一週間で普通に生きていけるようになる薬
テレビ局が一週間朝から晩まで呼吸困難で目や口から痰垂れ流しの肺癌死現実を放映すればそれが薬。
227 :
名無しさん@5周年:05/01/10 12:16:25 ID:ZEusSUAC
俺は吸わないんだが、そもそもフィルターつきって何よ。
大体フィルター部分が分解されにくいんだし、健康に気を
使って軽いたばこを選ぶ根性が気に食わない。
缶ピースなら、副流煙と吸ってる煙の差が小さいから
許せるな。
228 :
名無しさん@5周年:05/01/10 12:16:56 ID:AinHSJ30
>>226 馬鹿だね。
喫煙者はそういうのを見ると、まず一服するもんだよ・・・
>>225 普通にニコチンパッチを健康保険適用にすりゃいいだけだと思う。
229 :
名無しさん@5周年:05/01/10 12:20:06 ID:6axhAfZQ
喫煙者にも馬鹿とマトモ?が存在するんだよ
230 :
名無しさん@5周年:05/01/10 12:43:40 ID:fDFzU5so
( ゚Д゚)ハァ? 今時、喫煙してる奴がマトモなはずはない。
231 :
名無しさん@5周年:05/01/10 12:45:39 ID:6axhAfZQ
いや、マトモはとっくに禁煙してるといいたかっただけ・
232 :
名無しさん@5周年:05/01/10 12:53:11 ID:fk0/qqYK
二コチンパッチでも国技館の入り口で配るのか?
「観戦中はこれで禁断を抑えてください」とか
俺は喫煙者で、タバコが好き。
だからこそ、喫煙は免許制、保険適用別枠、税金別納、罰金ありでも構わない。
体に悪かろうが、早死にしようが、やっぱりタバコとコーヒーは堪らんのです。
食後の一服が堪らん。
234 :
名無しさん@5周年:05/01/10 13:15:54 ID:exdyqsef
>>232 当分の間、ニコチン静脈注射ブースつくればいい。
235 :
名無しさん@5周年:05/01/10 13:19:44 ID:p9ygqIig
タバコ、酒、パチンコ、ネット、携帯電話、買い物・・・・・・・・
現代は依存症になるファクターが多いなぁ。
金のかからない(あるいは高額ではない)趣味を持つのがいいな。
236 :
名無しさん@5周年:05/01/10 13:43:08 ID:txyfhD16
>>236 つまらない挑発だな〜。
精神疾病の分類に、”嫌煙”なんてないよ、とマジレス。
でも、”喫煙習慣”は、精神疾病の分類に、”物質依存(ニコチン)”として明記されている。
喫煙者vs嫌煙者、という対立構造は、それ自体、大蔵省とJTの策略にはめられているんだって。
たばこの第一次被害者は、「喫煙者」。第二次被害者が「被喫煙者」。
喫煙者の方も、自らが「嗜好」などで、たばこを吸っているのではなく、物質依存、という病気にか
かって、嫌がおうにも、すわざるを得ない状況にさせられてしまっているという、「現実」を認識しな
きゃだめだよ。
「たばこ被害」の真の巨悪は、「大蔵省とJT」。
ここ、試験に出るよ!!
238 :
名無しさん@5周年:05/01/10 14:48:50 ID:txyfhD16
”嫌煙”という精神病の一例追加
>>237 鵜呑み(信仰)と妄想が入り混じった、独特の概念を形成
239 :
名無しさん@5周年:05/01/10 14:51:00 ID:BLQhjypo
知人のJT社員はタバコ工場勤務です。
家族もいます。とてもいい人です。
夫婦ともJT勤務で社宅に住んでいます。
こういういい人たちの職を奪わないでください。
240 :
名無しさん@5周年:05/01/10 14:56:34 ID:8rqMnD1y
飲んだり食ったりタバコで一服したり。
それができんような相撲などは魅力ゼロだぞ。
>>237 たぶんそこまで大げさじゃない。
一般世間でこいつらみたいな 喫煙者=薬物中毒者っていう
幼い図式掲げたら孤立必至。言い逃げ可能な2chでしか
成立しないよ。たぶん彼らはもうそういう言いがかりたてて
脳内でだけでも優越感感じてないと、人生やっていけないくらい
弱ってるんだと思うよ。
むしろ、多分こんな極論言ってしまった以上
今後人生で苦境に陥っても手軽に手に入る煙草などの娯楽はおろか、
酒、向精神薬等現在合法とされているあらゆるものを利用できないだろうから、
我々酒も煙草も普通程度にたしなむ人間としては
同情して許してあげるべきだね。
242 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:10:19 ID:hk0s96ZV
>>239 それは迷惑喫煙をやめなかった珍煙に言うべきだな
JT社員の職を奪おうとしているのはお得意さんってのは皮肉な話しだな
次は飲食店、パチンコ屋だな。
244 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:14:07 ID:gtcAGCXK
日本全国どこへいっても喫煙者は隔離されている世の中になりますように(-人-)
路上で喫煙することが罰せられますように(-人-)
自動車を含めて社内で喫煙することが罰せられますように(-人-)
敵意を持つ相手を間違えているよ・・・。
つっこんでくる相手が、JT関係者であるということの祈るばかりだよ・・・。
(財務省は、すでにたばこ税を将来的に存続するものとは、考えていないため
財務省の工作員は、たぶんいないと思う)
「喫煙習慣」の本質が、けっして嗜好ではなく、物質依存という病気であり、
ただただ自らの体をむしばんでいるという事以外の、何物ではない、という
事実にいつまでも眼を向けないと・・・・。後悔、先に立たず、だよ!?
と言っても結局は、時間の無駄なのかな・・・。
ともあれ・・・、かけがえのない、お体、大事にしてくださいませ。
たばこ税を今の10倍にしてやりゃすむよ。
歩き煙草なんかするヤツは居なくなる。ちょっと吸って捨てるのは勿体ないからね。
247 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:27:25 ID:hk0s96ZV
煙草の害が吸ってる本人以外にも及ぶってことが重大視され
今の禁煙の流れになったんだけど煙草吸ってる人って新聞とか読まないのかな?
中で観戦しながら吸う必要はまったく無いが、喫煙所ぐらい作れよゴルァ。
249 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:32:43 ID:jHBWlQbm
>>247 煙で目が霞んで字が読めないから知らない。
250 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:33:37 ID:iqXxBcpp
禁煙しただけで客離れってw客は何しに相撲見にきてんだよw
251 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:36:21 ID:txyfhD16
”嫌煙”という精神病の一例追加
>>245 鵜呑み(信仰)と妄想が入り混じった、独特の概念を形成
252 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:38:08 ID:hk0s96ZV
だれが見ても精神が病んでるのは
>>251だろ?( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \
253 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:44:04 ID:JIuxwBKV
喫煙者は町に落ちてるポイ捨タバコをどう思ってるんだろう?
日曜に町内掃除してる俺からすると、完全に「社会悪」なんだけど
たぶん気がつかないんだろうね。
254 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:48:15 ID:BFsyPHAI
シガーバーとかで同じ趣味の人間だけが集まって楽しむことだけ
許可、他は自宅意外とかは一切禁止、では駄目なのかな?
255 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:50:35 ID:hk0s96ZV
煙草吸う人は口臭が臭いからダメ
256 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:51:58 ID:PlKJdxnY
ビニール袋をかぶって喫煙してくれ。
煙は責任をもって全部自分で吸い込むこと。
257 :
名無しさん@5周年:05/01/10 15:58:22 ID:YOtNm62l
大相撲はそろそろ全世界を対象にしてドサ周りした方が良いだろ。
258 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:04:24 ID:QhHXewjE
AKEBONO vs 大相撲力士
とかどうよ!?俺ってかしこくね!!??
>>245 嗜好と病気の境目ってそんな簡単に割り切れるもんじゃないさ。
てかその一見相手の心配をし道徳的な配慮をしてるような態度を装い、
実は心の中では「とっととガンになって俺様の言ったことを思い出して後悔すりゃいい!」
とか密かにほくそえんでいるような歪んだ発言がイヤです。
260 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:05:54 ID:lHPbbpDx
>>245 言葉遊びに過ぎないが煙草をやめた人を禁煙者と卒煙者に
分けてみる。煙草に未練を残してる禁煙成功者は喫煙を再開する。
ブラックジョークに「俺の特技は禁煙だ。何度も成功した。」というのがある。
一般に身体を壊し始めた人、スポーツや声楽などを始めた人は止めたがるし、
動機のある段階で相応しい処置を受ければ止められる人も多いそうな。
胡散臭い啓蒙より煙草を止める方法をマスメディアで流した方が早い。
261 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:06:57 ID:2vmbUdrC
たばこなんぞ明日にでも非合法化してしまいたいって思ってる関係者も多いと思うよ
社会資本に対して明らかにマイナスだってのは、あらゆる研究結果や試算で
明らかになっている事(どういう内容かは過去スレでさんざん言われているので略)
ただ、色々な利権やしがらみがあってドラスチックに改革できないのがたばこ問題
しかし、ゆっくりと確実に、社会から喫煙を排除する方向に向かっているのは間違いない事実
この流れを堰き止めて、再び逆流させる事はもう不可能な訳で
自分たちが虐げられる存在になりつつあるという事に一番気付いているのは、
多数のマナーある喫煙者
>>253 その程度はいちいち大騒ぎして「悪」に分類しないで
適当に文句たれてスルーするほうが、適度に遊びのある健全な社会だと
思う。自分の気に入らない事に大げさに理屈つけて「共同体全体の問題」に
でっちあげ、公的権力利用してでもつぶさないと気が済まないっつう
独善思想のほうが煙草の実害よりも恐ろすぃですよおれは。
升席狭いし禁煙は仕方ないんじゃねえのかな。
相撲って間が長いから喫煙コーナー往復しても平気だろ。
264 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:19:42 ID:lHPbbpDx
>>269 メリットを並べてみれば煙草は嗜好と呼びづらい気もする。
まぁあんたの考え方はあまり嫌いではない。大雑把な正義の
味方は世間が喫煙を推奨しだしたら意見をひっくり返すだろな。
265 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:34:02 ID:97z2UnXQ
まぁ、嫌煙の中には手近で優越感感じられるネタが出来たから調子に
乗っているだけの香具師が結構の割合で混ざっているからな。
煙草吸わないってだけで獲得できる程度のチープな自尊心の持ち主
がそれだけ多いってことだが。
266 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:37:28 ID:hk0s96ZV
なんつうか、煙草やめればいいと思うのだが。
いまどき、集団で同じ煙草吸う必要もあるまいに。
267 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:39:16 ID:GwfGXM4D
とりあえず、ここまで締め出すなら
たばこの販売禁止をすべきだろう。
っていうかさ、まぁ、俺が言わなくても気がついているだろうが
禁煙にしたくらいで、ファン離れがどうこうという壁にぶつかっている現状ってやつが
どれほど悲惨なことなのかわかっているのかね?
禁煙なんてほんとたいしたことじゃない。見たい奴は見る。
だが、それ以前に見たい奴がいないっていういま現在の状況のほうを心配したらど
うかね?
心配する方向性ずれてるよ。哀れだね。ま、相撲界なんてなくなってもいっこうにかま
わないよ。現状の相撲はたしかに つまらん からね・
269 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:42:06 ID:hDlhs7N2
相撲の話題はしないのか・・・ orz
>>269 > 相撲の話題はしないのか・・・ orz
タバコがどうこうという、嫌煙厨房と喫煙厨房の二大巨頭が暴れる場所がひさびさに
提供されてここぞとばかりに、こいつらが見当違いな議論で盛り上がっている間は、
無理だろうね。
議論のループをつづけていることをあの二大巨頭どもは全く気がついていない。
正直、見飽きた感がある。それは相撲も同じなんだけれどね。
むかしのような相撲ではなく、いま現在のはたんなるデブの衝突でしかない。
271 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:49:26 ID:JIuxwBKV
曙が相撲の弱さを実証してしまったからな。
272 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:50:13 ID:tdSnk52V
>>269 今の相撲は、デブが突進しあうか張り手を使うだけで、あの体格なのに
身軽、とか技と技のぶつかりあいがないからいまいちつまらん。
相撲用語には「打ち止め」「水入り」とか日常生活でみられる用語が割と
あるんだけどな。
>>262 喫煙は健康の敵、子供の敵、環境の敵なんだから、
そもそも話し合いの余地すらないんだよ。
煙草は吸う人の周囲に毒物をまき散らす、公害の一種なんだ。
排斥せねばならないと思うのは至極当然だろう?
なぜ、自分が憎悪の対象になっていることを理解出来ないのだ?
274 :
名無しさん@5周年:05/01/10 16:56:13 ID:hk0s96ZV
>>269-270丶(・ω・`) ヨシヨシ
もともと相撲ネタのスレじゃないじゃん
禁煙ネタだろ?どうみても
275 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:02:50 ID:tdSnk52V
>>274 ここはどう見ても相撲スレだろ。
とにかく今の相撲協会は観客を増やすことをしなければならんのだから。
それに興行の半分を東京の国技館でやっている。そして首都圏は
喫煙者の割合は少ないから、全面禁煙で問題なし。
ちなみに国技館の周りにはちゃんこ鍋屋が多いんだよな。
276 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:05:00 ID:aG+6zVd8
タバコを吸うバカ。
277 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:09:21 ID:hk0s96ZV
相撲スレとか逝ってる香具師
相模の話しで漏り上がるとでも思ってるのか? ┐('〜`;)┌
278 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:10:55 ID:pUKltqaq
漏れ、つい最近就職したのだが会社が分煙できてねえ…。
いちおう隅に喫煙コーナーがあるのだが(換気扇付き)ついたてとか
全く無しで意味ねえYO!早く配属先決まってここを出て逝きたい!!!!!
279 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:11:48 ID:tz2/9/rw
というか今まで酒も煙草もよかったんだ
知らなかったよ
280 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:17:37 ID:tdSnk52V
繰り返して言うが、ここは相撲スレだ。
このスレを見ている奴は、一度でいいから国技館とかに行って、本物の
相撲を見てみろ。
デブとデブのぶつかり合いは迫力があるぞ。
一番安い席は千円からある。
売店には、力士のプロマイドもある。
とにかく、一度いいから相撲を見に行ってみろ。
281 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:22:06 ID:t9gqOyzl
俺は食品メーカーに勤めてる関係で、禁酒・禁煙が義務付けられてるし、
実際、嫌煙家なわけだが、(新幹線は確実に禁煙車を指定)
やはり、相撲と歌舞伎はタバコは残して欲しかったな。
江戸っ子の文化なわけで、江戸っ子が大事にする『粋』には、
かっこよくタバコの煙をくゆらせるってのも含まれるわけで、、
282 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:23:29 ID:SdiUL5EL
283 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:23:39 ID:PLYTC+/z
_,,,,,,,,,,,,_
, :'"´ _... --、 `゙丶、
/ _.. - '' ..: .:.::ヽ
/:, ' ` 、 .:.:::::',
i:' __ .. ` 、.. .:.:::',
! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_
!,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ
! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :|
l'´- / -、 : ! ー 'ノ
! r_ r=ノ . : :r-ィ'
ヽ `__............ : ! l
', , '___,,.--‐'´ . :,' |
ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、
',  ̄ . : , :'": : ト、\ 消防署の方から来ました
ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ 消火器お安くしときますよ
`ニi"´::::.... ! \―--- ....
,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i
/ / |、`゙''ー---―''":::/ . l
/ / !丶、:::::::::::::::::::::,,/! .:: ! :.
284 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:26:07 ID:tdSnk52V
>>281 煙草云々は関係ない。
一度でいいから、実際に相撲を見に行けよ。
煙草がかっこいいとか言って煙草を吸わない人を遠ざけていたから
今の衰退があるのだよ。
285 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:26:47 ID:cKlRHfdn
いままで喫煙OKだったのか?・・・
286 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:28:51 ID:cKlRHfdn
>>278 いまどき分煙(喫煙室が別にある)をしていない企業があるんだね?
287 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:29:06 ID:Q4Ye+wXh
西と向正面は喫煙可
東と正面は不可
というように分けられないのか?
>>271 俺はコロシアムより神事のが好きだし相撲、柔道のいかにも日本的な所が好きなんだが
やはり肉体を破壊する力のが強さでは強いと言う事がはっきりしたよな。
289 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:31:04 ID:woR4XwUe
煙草吸ってたら引火。
逃げ惑う人々、迫り狂う炎。裸で逃げる力士。行司は
袴を踏まれて倒れ、人々の下敷きに。
290 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:34:10 ID:gdYBkLZR
升席で相撲観ようと誘われたことなんて一度もない。
升席取れたから飲もうぜ。いつもこれだ。
要するに、升席にいる連中は相撲なんてどうでもいい。
291 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:43:13 ID:t9gqOyzl
>>284 じいちゃんが 藤島→二子山と谷町だったから、よくつれてってもらったよ。
年に5,6回かな。じいちゃんは家族を升席につれてく以外では、
ほぼ毎日のように砂被りで見てたが。
そのときに、酒と煙草臭い雰囲気の中、
「おい、ボウズ」と話しかけてくれるおっちゃんとの交流とか
そういうのが相撲と言う文化なんだなと幼心に思ったわけだが。
292 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:44:25 ID:J5yfDlzK
相撲は見ないが
喫煙者は死ねばいい
>>290 相撲それだけで楽しむというより酒の肴としたり親交を深める場であったりもするんじゃないか?
日本は文化的に薄味、キムチとは違うんだよ。
294 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:51:49 ID:LD5Gjfsx
本来、相撲取りは裸芸者と呼ばれ、それを見る人は枡席で飲んだり、食べたり、騒いだりしながら
見た物だ。
もう少し大らかに対処する事は出来ないのか?小学校の学校行事じゃないんだから。
295 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:54:26 ID:BxaOX0Vn
俺が桝席で見た時にもらったお土産
相撲取りが書いてある湯のみ
チョコ詰め合わせ
紅白まんじゅう
お相撲さん型せんべいアン&アラレ
296 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:55:41 ID:lR1xEBa8
テレビで酒タバコやりながら見ればいいんだべ
297 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:56:01 ID:k1gq9r7B
このスレも喫煙中毒者が必死だなw
298 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:56:36 ID:66zc4gJk
酒が飲めればいいポ
299 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:57:09 ID:/q6oWDbq
相撲観に行くって花見と同じで酒飲む口実。
今でも升席ガラガラなのに、禁煙にしたらさらに客減るだろうな。
300 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:00:57 ID:gdYBkLZR
トップレスバーの泥レスの方がずっとエキサイティングで面白いもんな。
301 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:04:56 ID:YN5i62sK
試合会場を全面禁煙にしたらファン離れが起きるようなスポーツ
それがすばらしき日本の国技です
302 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:05:50 ID:lHPbbpDx
>>こいつらが見当違いな議論で盛り上がっている間は、無理だろうね。
いや、相撲好きがここに少ないからだろ。
303 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:08:03 ID:eW1arGEB
煙草が吸えないくらいで見に行くの辞めるなんてファンじゃ無いと思うが。
304 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:09:04 ID:gdYBkLZR
スポーツ?
八百長によって成立する興行のどこがスポーツなんだ?
305 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:11:11 ID:hk0s96ZV
306 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:11:15 ID:lHPbbpDx
>>286 いいんじゃね?逆にオーナーが気にいらないなら、
分煙どころか敷地内完全禁煙にしちまっても良いのよ。
相撲協会の面々がそれぞれ煙草をどう見てるかで
決めてしまえば良い。世の中の流れに従うにしても
下らん理由で禁煙にするのなら、今までルールで
揉めてきたのが何だったのか解からなくなる。
喫煙したけりゃすればいいけど、他人に迷惑かけるなヴォケ。
とくに飲食店で飯食いながら吸うな。
服が臭くなるんだよ。
喫煙者から煙を無理やり吹きかけられるのは、泥酔者からゲロかけられるのと同等!
308 :
:05/01/10 18:23:39 ID:NPCkcsgN
この程度でさわいでどうする・・・・・・
この先もっと厳しくなるのがはっきりしているのにw
厚生労働省のタバコ喫煙の疫学調査が実行中、
これがまとまれば、さらに厳しい制限がでるのは確実だぞ。
309 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:25:07 ID:T8haLqto
喫煙席をガラスで完全に囲えばいいじゃない。
310 :
273:05/01/10 18:26:49 ID:olCb0kU/
>>294 そういう風物詩としての捉え方は分かるがな……。
まぁ、確かに、風情はあるわな。
喫煙デーと禁煙(あるいは禁酒)デー、分けるか?
高学歴者やセレブには喫煙者が多い
逆に貧乏人は煙草を買う金がないので、非喫煙者が多い
312 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:42:54 ID:hk0s96ZV
今は低学歴、低所得層や肉体労働層に喫煙者が多い。
313 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:56:32 ID:LD5Gjfsx
酒、タバコで増税を考える国の立場を少しは考えろ!
この非国民共!!
314 :
名無しさん@5周年:05/01/10 19:20:16 ID:/q6oWDbq
>>313 じゃあ、タバコ禁止で酒の税金5倍にすれば?
禁煙はぜんぜん有りだろ
タバコ吸いたきゃ自宅でこっそり吸えよ
まじでうざいんだから
>>313 引きこもりを働かせ、フリーターからもきっちり所得税を取るようにする方が
よっぽど国のため
もちろん、たばこ税酒税も大幅値上げの方向で
317 :
名無しさん@5周年:05/01/10 19:28:59 ID:x7UAv+hD
喫煙デーとか言ってるアフォ
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ そんなエサで吊られるかよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
NO SUMOUKING
319 :
名無しさん@5周年:05/01/10 19:50:58 ID:x7UAv+hD
↑ウマイ ○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
320 :
名無しさん@5周年:05/01/10 20:09:57 ID:F4YCJrPm
俺はタバコを吸うなとは言わない
吸った煙を吐き出さなければそれでいい
それだけ守ってくれれば、どんどん吸ってくれてかまわない
322 :
名無しさん@5周年:05/01/10 20:54:59 ID:eczeejFf
自分が嫌いだから他人にも禁止する
そんな思想を偉そうにまくしたてるなよ。気持ち悪い。
323 :
名無しさん@5周年:05/01/10 20:57:07 ID:x7UAv+hD
>>322(・_・、) \(^-^ )ヨチヨチ ヘタだな・・・初心者?
324 :
名無しさん@5周年:05/01/10 20:59:00 ID:SHfP/TQx
もう大相撲なんか見に行かないから禁煙していいよ。(´ー`)y−~~~
325 :
名無しさん@5周年:05/01/10 21:02:45 ID:KyQDYXlm
326 :
名無しさん@5周年:05/01/10 21:03:25 ID:zVgwiX0K
3階席の端っこにガラスルームを作ってそこを桝席にすればいい
タバコ吸いたいなら桝席に行け
相撲見たきゃ吸うな
簡単な事
だって相撲見に来てるんだろ?
327 :
名無しさん@5周年:05/01/10 21:05:26 ID:AOj4fwW9
>326
立方体の枡席だな
たばこ→いじめっこ
の繋がりか、いじめられっこが多い2chではやけに叩かれるな
こういう会場って普通に全て禁煙だと思ってた
いままで喫煙OKだったのね、やっぱ時代に遅れてるな、廃れて当然
331 :
名無しさん@5周年:05/01/10 22:05:29 ID:KESDY/UB
332 :
名無しさん@5周年:05/01/11 01:46:18 ID:2Y/2omW4
もう今更禁煙しても遅いだろ。
もっと勢いがあるうちにやっていれば新規ファン獲得も容易だったろうに、
勢いが無くなって客離れしている所にやっても既に手遅れ。
333 :
名無しさん@5周年:05/01/11 01:48:35 ID:agHG/YLH
そもそも 禁煙にしたら客離れが心配だ
て方向に考える感覚が 古い
334 :
名無しさん@5周年:05/01/11 01:51:24 ID:94gQ6Rpq
通路の喫煙所で吸えるから十分だろ。
もう遅い。絶対に国技館には行かない。テレビ中継がなくならない限り行く事はないだろうな。
336 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:03:58 ID:hvAAqqTd
この世に嫌煙家は確かにいる。
だから喫煙を許可してたらその人達は観戦について消極的になる。
この世に喫煙者は確かにいる。
だから喫煙を禁止してたらその人達は観戦について消極的になる。
その程度の興行に成り下がってしまったのが相撲なのだろう。
テレビで視れるってのが一番のネックだろな。
俺はここ最近の映画はビデオで見てるぞ。
337 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:04:27 ID:94gQ6Rpq
もともと2階席は禁煙だったろ。
吸いたい奴は、3番、4番みてから喫煙所へ逝っていたものだろ。
だから今回の禁煙は1階席の禁煙のことだろ?
1階席は高いからお金持ちが逝くところだからな。
ダメージはあるだろうね。
338 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:05:43 ID:4fIFRp6S
相撲は見ないがタバコは吸わない
禁煙バカと喫煙バカは隔離しろよ
糞スレ立てるな
340 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:07:42 ID:94gQ6Rpq
1階席は金持ちの年配の客が多い。
しかも、桝席は狭いから立ちあがったり座ったりが大変で、喫煙所へ行くのが非常に面倒臭い。
やっぱ、客数は確実に減るだろう。
341 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:07:56 ID:d+dP2SlK
人気が凋落してからやる羽目になるとは
時勢って酷だね
342 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:08:31 ID:XtHpuxXo
相撲を見るなんてマラソンを見るぐらい馬鹿げている
343 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:17:54 ID:VrYuVspD
土曜日の7時ごろ浅草の蕎麦上人で蕎麦食ってたら、
着飾った男女が4人入ってきた。
手には相撲見物帰りのお土産を持っていた。
やっぱ、相撲見物ってのは、金持ちの道楽だね。
貧乏人はテレビで見れば十分。
344 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:30:44 ID:rbeud225
喫煙者みんな殺す
345 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:37:10 ID:7Dka1U30
昔はタバコすってないとナメられたもんだがな
346 :
名無しさん@5周年:05/01/11 02:58:30 ID:VrYuVspD
経済的に余裕のある人たちの社交場、って感じ>両国国技館
347 :
名無しさん@5周年:05/01/11 03:01:58 ID:IoBuV3Jp
どうせ相撲なんか年寄りしかいかないんだから
どんどん吸ってもらって早く逝ってもらったほうが
医療費の負担とか減っていいのにな・・・
348 :
名無しさん@5周年:05/01/11 03:03:05 ID:SJH8e+/y
11まで読んだ。
>>11 相撲を生で見たいけど、タバコがいやでー・・。
なんてのがどれほど居ると言うのだ。
ほんとーに馬鹿だなおまいは。
349 :
名無しさん@5周年:05/01/11 03:23:24 ID:VrYuVspD
>>347 一階席はね、年配者が多い。
二階席は、若いのも多いよ。
350 :
名無しさん@5周年:05/01/11 03:37:12 ID:7C7biAiz
ガラスで区切って、煙が出てこないようにすればいいよ。
煙の中で弁当食って、相撲も見ろよ。
それでいいじゃんか。
351 :
名無しさん@5周年:05/01/11 04:06:36 ID:kU2UfAdH
嫌煙者の気持ちも分からなくはないが
最近の嫌煙運動はヒステリックすぎる気もする。
酒とタバコ、どっちか選べって言われたら
この先死ぬまで酒呑めなくなってもタバコ選ぶしなぁ。
ルール守るから吸わせてくれよって気になる。
そろそろ社会的な常識やルールにある程度の落としどころが
見えてきてもとおかしくないと思うんだけど
喫煙者の締め出しに一向に歯止めがかからんのはちと疑問。
352 :
名無しさん@5周年:05/01/11 04:19:07 ID:zt1wpQoQ
このスレで禁煙になったら風情がない、とか言っている馬鹿がいるが、
そんなこといっている奴の中で一人でも相撲を実際に見に行ったことの
ある奴はいないのか?
おそらく誰もいないだろうな・・・
353 :
名無しさん@5周年:05/01/11 04:21:48 ID:f0ODF5pU
相撲なんて滅びてもどうでもいいし
>>352 俺は一時期何度も升席でも行ったけどね・・・蔵前も両国も。
ただ喫煙者じゃないw
もっとも俺がいったのは中日でも千秋楽でもないし半分付き合いだから
升席も(当時は)ガラガラだった。
まあ当時小さかったし、理由も相撲観戦ではなく何となくあそこの
弁当と焼鳥が妙に好きだったのが付いてった理由だったのだが。
>>351 >嫌煙者
この単語おかしいと思わないか?
生物は普通に煙を嫌がるだろ?お前は地球外生命体か?
356 :
名無しさん@5周年:05/01/11 04:32:44 ID:zt1wpQoQ
>>354 ちなみに俺は、小学校の時に十一月場所を学校の社会科授業の一環で
見に行った。
正直、取り組みよりも取り組みが終わった後の力士を見る方が面白かった。
当時は、相撲もまだ人気があった時代だから(若貴時代よりも前)
テレビで見たことのある力士が間近で見られて嬉しかった思い出がある。
ちなみに親にいわせれば、桝席はチケットを買って見に行くものじゃない、
チケットを持っている人と一緒に行くものだ。ということだった。
357 :
名無しさん@5周年:05/01/11 04:36:12 ID:wz6499un
相撲界がいちいちビビッてるから朝何とかっつー力士になめられるんだよ。
358 :
名無しさん@5周年:05/01/11 04:44:35 ID:fKBi+ZHK
試合時間をもう少し、遅く出来ないのかな?
普通の仕事をしてる人だったら
そんな時間にテレビを見たり、観戦に行ったり
できるはずないのだけど。
359 :
名無しさん@5周年:05/01/11 05:41:52 ID:MV2Q+/oo
喫煙は相撲と同列に語られるような日本文化じゃないから無くてもいい
361 :
名無しさん@5周年:05/01/11 06:16:48 ID:vD6PbINP
協会は都合のいい言い訳ができたね
「禁煙にしたため来場者数が減りました」
362 :
名無しさん@5周年:05/01/11 06:38:14 ID:XMXcnET7
太田房江が土俵に上がるのと比べれば角界に与える衝撃は小さい
>>1 相撲取り 相撲やめれば ただのデブ
水死体 マワシつければ 相撲取り
相撲取りからお笑いタレントに転向した曙はまだ同じネタをやるのか?
365 :
名無しさん@5周年:05/01/11 08:06:42 ID:5FPbwP1N
現職警官の露出事件とか社保庁職員の頭突き事件とか成人式の大暴れとか
何故「嫌酒」という言葉が現れないのかとても疑問に思う
366 :
名無しさん@5周年:05/01/11 08:07:42 ID:h9mP1FRc
367 :
名無しさん@5周年:05/01/11 08:08:59 ID:8PB4MsD8
368 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:01:32 ID:h+EekQJP
酒はみんな好きだからだろ
嫌酒家いないわけじゃないけどな
369 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:05:06 ID:tK9HF/jd
>>358 2時間くらい遅くするのは可能かもね。
幕内の取り組みが始まるのが夕方の6時くらいからとかね。
でもそうすっとNHKのゴールデンタイムが相撲になってしまうわけで、
リアルタイムでは放映できなくなるだろうな。
ま、相撲見物をするのは、土日か有給休暇をとっていける人に限る、ってこったろうな。
370 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:12:17 ID:FlVnEcVM
イタリア人だって、禁煙の時代だ。お前ら我慢しれ。
371 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:15:35 ID:M+Dw0OyM
漏れは全く吸わない方だが、酒とタバコを楽しみながら観戦ってのは
伝統としてはありだと思う。
喫煙席を設定して喫煙席に煙を吸う装置を設置するとか(ミドリ安全とか
の奴みたいなの)してもいいんじゃないかと思う。
けむりモクモクの香具師はマナー違反だから係員が注意して、聞かない
香具師には退場してもらうとか。
マナーを守らない香具師は排除でいいと思うんだけど、普通の香具師は
分煙で十分まかなえると思うけど。
372 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:19:19 ID:12H3Q+pR
よしよし。また1つ禁煙場所が増えたな。
こりゃマジであと5年もすればほとんど外では全禁煙時代突入
373 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:25:42 ID:HN2l4GgF
タバコ吸いながら観戦出来てたって事自体初めて知った
374 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:26:22 ID:tK9HF/jd
今までだって2階席以上は座席は禁煙、みんな喫煙所へ行って吸ってたんだから、
庶民には関係ない話だわな。
桝席に行けるような人間だけ、影響あるだけのこと。
テレビに映る桝席がさらにガラガラになる可能性があるな。
375 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:31:01 ID:aG9cAhGr
紙巻き、葉巻、洋モクを禁止にすればいいのに。
377 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:45:48 ID:lI0/4ipL
非喫煙者の事を視野に入れようともせず、全然マナ−守らず
至る所で迷惑かけてた結果が、今の風潮だって事だ。
泥酔しまくって、至る所でゲロを吐きまくり、周囲に迷惑をかけるような
酒の飲み方だけはくれぐれもしないでくれろ。酒好きな俺の為に。
酒まで肩身が狭くなるような世の中だけは勘弁。
378 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:53:38 ID:KFl1KwP1
スポーツ観戦で酒飲むなんてもってのほか。
暴力事件の温床。
379 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:54:01 ID:8yHF0jqH
相撲に興味は無いが、今まで飲食できたんだ。ましてや喫煙なんて。飲食ならまだしも
喫煙なんて論外。
380 :
名無しさん@5周年:05/01/11 09:55:21 ID:JR3lLvw1
デブがドタリ ゴロゴロ つまらんよ若い女の相撲よし体にはブラとパンだけで取り組む
全面喫煙禁止でも見に行くぞ
381 :
名無しさん@5周年:05/01/11 10:01:57 ID:1p9/cpy2
要するに、相撲なんてタバコほど好きじゃないってこったな。
升席で相撲見たが、喫煙している人殆ど居なかったし関係ないと思う。
それに、喫煙者なんて今や3割台だから禁煙の方が寧ろ客が増える。
もし、入場者が減ったとしたら別の要素だろうな。
もっとも、升席は氏子所有で、コネ入手とかでないとレア日のは手に入らないから関係ないだろうがな。
383 :
名無しさん@5周年:05/01/11 10:18:17 ID:pF4wfaHZ
そのうちに、あぐらもかけない奴が増えて枡席も廃止されて
お尻の見える廻しも下品だとかいってみんな廻しの下に
パンツ履くんだろうか・・・
384 :
名無しさん@5周年:05/01/11 10:22:54 ID:0Lcst4Bj
>>378 秩父宮ラグビー場で、酒を飲みながらラグビー観戦。
いいもんですぜ。
385 :
名無しさん@5周年:05/01/11 10:25:03 ID:0Lcst4Bj
>>383 桝席狭すぎてあんなところに4人も座れないよ。
そのうち2人席になるか、全面改装しないとだめだね。
386 :
名無しさん@5周年:05/01/11 10:26:44 ID:90Fzc27n
煙の漏れないガスマスク型喫煙具を設置すればいいのに
387 :
名無しさん@5周年:05/01/11 10:52:07 ID:WPmbSdMs
タバコを麻薬と並んで法で禁止すればいい。
未成年者の喫煙問題だって、罰則がぬるいからダメなんだよ。
麻薬並に逮捕、刑罰があればもう少しマシだろ。
コンビニですら、タバコ買いに来た未成年者に、
逆切れで何されるかわからないから、
やばそうなら売ってしまえなんていう内部マニュアルがあるくらいだ。
388 :
名無しさん@5周年:05/01/11 10:52:54 ID:5FPbwP1N
禁煙、結構なことだよ。ドンキホウテみたいになったらかなわん。
相撲取りで非常口がぎゅうぎゅう詰めになって死んでしまうの。
390 :
名無しさん@5周年:05/01/11 11:08:12 ID:v8kLfEA7
禁煙賛成
391 :
名無しさん@5周年:05/01/11 11:09:16 ID:FhfPARDy
半日くらい我慢できないだなんて、頭おかしいよ。
ガキじゃあるまいし。
392 :
名無しさん@5周年:05/01/11 11:13:37 ID:WPmbSdMs
>>391 喫煙者はガキなんじゃなくて、中毒者なんだよ。ようするにキチガ○。
正常な奴なら我慢も出来るが、数時間も我慢できないのはまさにこれ。
脳味噌の末端神経までニコチンタールに犯されていて、
もはや正常な思考ができないんだろう。
だから所かまわずヤニ切れしたら吸う。
灰は飛ばす、煙も飛ばす、つばは吐く、タンも吐く、吸い殻は捨てる。
ここまで禁煙エリアが広がると
有料喫煙所はかなり商売になるな。
ってか、カー用品ショップ、本屋、電器屋とか
日曜日のお父さん向けの全面喫煙OKのショッピングモールとか
あればいいかもしれない・・・。
あ、喫煙OKのシネコンもいれて。
394 :
名無しさん@5周年:05/01/11 11:15:18 ID:3JOgwjaA
つか、今は全面禁煙じゃないから行かないし。
395 :
名無しさん@5周年:05/01/11 11:37:18 ID:HF9SZU7x
>>393 健康増進法はムシするとしても、消防法違反。屋根なしで商売することだな。
396 :
名無しさん@5周年:05/01/11 11:55:28 ID:P7QQU2zI
結構大ニュースなはずなのにテレビ局は完全に無視してない?この面白ニュース。
テレビ局の中にJTの天下りとかいるんだろか?
一年間に民放にいくら流してんのか、そこのJT教えてよ
397 :
名無しさん@5周年:05/01/11 11:58:00 ID:PN6IHGjO
このスレでわめいている嫌煙のヤツらって
結局理由つけて喫煙者を叩きたいだけ。
どうせ全面禁煙になったからって相撲見にいかねーだろ?
398 :
名無しさん@5周年:05/01/11 11:58:35 ID:WPmbSdMs
399 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:00:34 ID:rYe1vdRj
やっぱあれだけ、酒の見ながら見るとなるとタバコもすいたくなる。
くつろげる喫煙所を設置するのと、喫煙所に大型モニタを設置すること。
それから二階席の一部を仕切って喫煙者限定にすればいい。
400 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:19:15 ID:dbBwvWlP
飲酒も公共の場での禁止にならないかな
もちろん飲酒後も
酔っぱらいも第三者に迷惑かけずぎ
401 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:24:48 ID:P7QQU2zI
またすり替え議論やってるカルト珍煙
402 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:26:10 ID:CcCRx3E4
何が、「嫌煙ファシズム」だ!?
てめらが吐くクソ煙が猛毒だという意識がないのか?
喫煙者は新で仕舞え!
403 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:26:12 ID:qg1aInHO
タバコを1日1箱吸う金で生命保険入れるよ
404 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:32:27 ID:Hrw7tKdM
毎年大相撲見に行ってたけど、もう行くのやめるよ(´ー`)y−~~~
405 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:32:58 ID:wz+eF0nA
>>396 たいしたニュースでもないよ。
おれなんかたまにいくときは二階席でさ、
タバコ吸いたくなったら通路へ出て吸う。
通路をあっちへいったりこっちへ行ったりして、
その都度いろんな角度から相撲を見られる。
ま、桝席の年寄りにはいちいち喫煙所までいくのが面倒なだけだわな。
406 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:36:05 ID:BtA6BvdW
文化保護ということで
着物+煙管の場合のみ許可にしよう
全面禁煙って喫煙所も無いんでしょ?
408 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:37:26 ID:O//WAIYA
酒も禁止にすべきじゃないの?
パチ屋ですら、禁止されてるとこ多いよ。
409 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:37:59 ID:r48Zd8TP
元々タバコ吸う香具師のモラルなんてないから、こういうのはバンバンやってくれ。
410 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:42:13 ID:Hrw7tKdM
>>409 そう。どんどんやって客こなくなって潰れてくれ(´ー`)y−~~~
411 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:46:33 ID:wz+eF0nA
>>407 んなわけねえだろ。
そこまでやる度胸は相撲協会にはないだろう。
そんなことしたらほんとに客は激減。
412 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:50:06 ID:nqH7EA+s
でもさ、人生ずっとマナーとは無縁の生活を送ってきた団塊世代のジジババが上得意なんでしょ。
ファンは離れなくても客席はがら空きになるだろうね。TV 観戦ばっかで。
413 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:51:04 ID:1cfAKYMr
414 :
名無しさん@5周年:05/01/11 12:52:35 ID:P7QQU2zI
おじさん達がこれをチャンスに禁煙すればおじさんも健康、家族も健康ですべて良し!
はあ?儲けが減るのが辛いってか?
あんた、煙草売ってる人の中の人なの?
喫煙者だがこういう公の場所での禁煙促進は歓迎、全国一律で
路上喫煙罰金制度いれてもらっていい。千代田区の路上なんて
綺麗なもんだよ。
きちっと吸う場所さえあれば文句ない。
416 :
名無しさん@5周年:05/01/11 13:27:01 ID:UOwk7Anb
副流煙が酷いので根元ではなく先っぽにフィルター付けて下さい。
気管にフィルター装着しろよ。
煙草を投げつけるのはダメなのに座布団投げつけるのはOKなの?
419 :
名無しさん@5周年:05/01/11 13:41:13 ID:WPmbSdMs
>>418 タバコの燃えている部分の温度を考えればわかるだろ。
420 :
名無しさん@5周年:05/01/11 14:16:31 ID:4NDN+TqM
>>416 煙は後ろへ後ろへ流れることをお忘れでは?
透明金魚蜂鉢かぶればいいのに。そうすれば苦情は減るだろうに。
一人の喫煙者が汚す空気の体積は凄いものがある。大迷惑なんだよ
421 :
名無しさん@5周年:05/01/11 14:19:35 ID:IloerUbP
何で口と鼻から煙出して楽しいの(プ
>喫煙者だがこういう公の場所での禁煙促進は歓迎、全国一律で
>路上喫煙罰金制度いれてもらっていい。千代田区の路上なんて
>綺麗なもんだよ。
>きちっと吸う場所さえあれば文句ない
同意。
ただ、最近は締め出し方があまりにも酷いと思うこともある。
恐るべしクリーン・ファシズム
424 :
名無しさん@5周年:05/01/11 16:40:21 ID:lOEcXtXI
>421
なんでチンコしごいて気持ちいの
>>424 なんかIDが横向きのバカボンのパパっぽい
426 :
名無しさん@5周年:05/01/11 18:01:37 ID:Nb8N0Cg+
口と鼻から煙出したらバカまるだしなのでやめてちょーだい
427 :
名無しさん@5周年:05/01/11 18:35:24 ID:3ZLHIq3E
ついでにパチンコ屋も全面禁煙にしてくれよ。
これもジジババの巣窟。
428 :
名無しさん@5周年:05/01/12 00:02:58 ID:9DDUvwV3
247 名前:名無しは20歳になってから 本日のレス 投稿日:05/01/11 23:22:02
たばこで何得た?自分の意志? 質問で吸う気リセット 名鉄病院医師が新禁煙術考案
「たばこは、あなたに何を与えてくれますか」「自分の意志で吸っているのですか」−。
喫煙者にいくつも質問し、答えてもらうことで、たばこを吸いたくなくする「リセット禁煙」の
実演講習会が一月九日午後一時半から、名古屋市昭和区の中京大名古屋キャンパスセンタービルで開かれる。
薬を使わなくても不思議と続く禁煙術。新年を機に試してみては−。
「リセット禁煙」を考えたのは名鉄病院(名古屋市西区)呼吸器科の医師磯村毅さん(41)。
呼吸器科では、肺に病気があって「たばこをやめたい」と思う患者が多い。だが一時やめても、次に診察すると、再び吸っている。
苦労して治療しても吸ってしまえば意味がない。「なぜ、やめられないんだ…」。たばこを吸わない磯村さんが真剣に悩んだ。
禁煙治療は、医師の指導により、ニコチンパッチなど禁煙補助剤を使ってニコチン摂取量を少しずつ減らしていく方法が一般的だが、
磯村さんはこの方法に限界を感じたという。
禁煙方法を説く本を読みあさるうちに二〇〇三年秋、考え出したのが「リセット禁煙」。喫煙者にたばこに関する質問を続け、
たばことはどんなものか、喫煙者自身の言葉で気づかせる。一方で、ニコチンが脳波や神経伝達物質の分泌などに
どんな影響を与えて「吸いたくなる」のか、医科学的な説明もする。
この一年間で数十人に禁煙を実行させた。「赤ん坊のころは、誰もたばこを吸わなかった。おなかいっぱいになるだけでよかったのに、
食後の一服がないと満足しないのはなぜ?」と磯村さん。どうして吸い始めたか、なぜ吸い続けるか。
じっくり考えて「吸わない自分」に戻ることが「リセット」という言葉のもとだ。
〇四年九月には、こうした対話による禁煙治療を、ストーリーを読み進むことで体験できるようにした
「リセット禁煙のすすめ」(A5判、七十八ページ)を自費出版した。 (ry
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050108/eve_____sya_____013.shtml
429 :
名無しさん@5周年:05/01/12 01:14:52 ID:gBocIt1y
もうすもうそのものがだめみたいだな。
外国人を全部廃除、除去してやり直すしかないんじゃないか。
もう嫌だよ、モンゴルだの、中国だの、わけわからん国の連中見るのは。
優勝回数も多い初のガイジン横綱が引退後に醜態晒してるのも
人気凋落に影響してると思うね
そりゃ相撲協会抜けたんだし何かにチャレンジするのは自由なんだろうけど
元横綱を標榜した上でああいう負け続ける姿晒したらますますイメージ悪い
まあ残ることに魅力を感じられない相撲界の方もひどいけど
431 :
名無しさん@5周年:05/01/12 03:34:45 ID:NCGXhGeG
スレの主役が煙草でなくなってきたなw。
>>365 >>368 いや言葉になってるかどうかはともかく普通にいるだろ。
誰だって暴れたり騒いだり絡んでくるアル中みたいな奴が好きとは思えん。
ただ問題は、その手の奴との遭遇率。
朝から晩まで所構わずいるような煙草のマナー違反者と比較したら
やはり極めて少ないとしかいえない。
>>397 そう言ってる君は今まで相撲観戦を足繁く通っていたのかね?
君の言い掛かりなら「相撲観戦一つしてない奴が被害者ヅラすんな!」ともいえるよな。
>>430 曙のネバーギブアップ精神に感銘を受けないのか!
いまやマケボノは年末の風物詩なんだぞ!
435 :
:05/01/12 13:28:59 ID:+BF65Vmh
時間はかかったがこの処置は正解だったな
巻き込まれて喘息になる人とか肺癌になる人が減って大変良いことだと思う。
画面みてても吸ってる低脳爺さんは100人に一人いるかいないかだったし。
低脳爺さんにとっても吸わないことで少しは長生きできるかもしれないし。
436 :
名無しさん@5周年:05/01/12 13:32:32 ID:OoWYIC7n
タバコウマー。
437 :
名無しさん@5周年:05/01/12 13:45:32 ID:KHCTp+CV
相撲なんてはなから興味ないからどうでもいいけどタバコ吸う女はきついな。
くせーんだよ、口臭っつーか服のニオイとか。
438 :
名無しさん@5周年 :05/01/12 15:07:58 ID:2xZ/u/0M
今時吸ってる馬鹿は100人に一人もいないよ。
テレビ見て探したけれど誰もいなかった。新聞毎日読んでるようなインテリはとっくに
禁煙してるだろうしね。
439 :
名無しさん@5周年:05/01/12 18:57:02 ID:qKN+sAi7
>>438 赤卑新聞読者ですか?
新聞毎日読んでるような自称インテリ(時代遅れ)
酒も禁止しようよ。
441 :
名無しさん@5周年:05/01/12 20:27:54 ID:GudNGWdz
胃薬のCMなどの宴会ではタバコを見たことがない。
ある意味うらやましい。
442 :
名無しさん@5周年:05/01/12 21:44:52 ID:OeTGPh4R
俺は喫煙厨だったが、今は嫌煙厨だ。
どう転んでも厨だな、すまん。
>>441 でもリーマン同士で肩組んだりして踊らされるのは勘弁
445 :
名無しさん@5周年:05/01/12 22:57:32 ID:/A5Mw/qL
モンゴルの大平原に土俵を作ってやってたら。
好きなだけタバコを吸ってお酒を飲んで大声上げて馬に蹴られて死んじまえ!!
もう、タバコや相撲の時代じゃないだろう。
446 :
名無しさん@5周年:05/01/12 23:35:48 ID:9DDUvwV3
情緒だろ
448 :
名無しさん@5周年:05/01/12 23:40:19 ID:1lKId+nI
予想通り嫌煙厨どもが大暴れしてるね。
本当は相撲になんか興味もなければ
チケット買う金もないくせにね。
ほとんどのヤシはお互い様だろ
450 :
名無しさん@5周年:05/01/13 00:53:43 ID:I1H64UaZ
もう面倒くさいから入場も放送も禁止でいいよ
葉巻はあんまり臭くないぞ
焚き火の匂いがするっていわれるけどな
452 :
名無しさん@5周年:05/01/13 01:04:50 ID:NlVt0HMi
マケボノ 勝つまでガンガレ!
それが横綱スピリットだぞ
453 :
名無しさん@5周年:05/01/13 01:40:54 ID:Fk/YKd7T
>>442のスレを見る限りでも全面禁煙は好評らしいが、そんなにすいてるんだ…
座布団投げすぎ
なんかどんどん客の行儀悪くなってる気がする
喜々として投げるオバハンとかが映るが、アホかと
土俵が見えんわボケ
力士にばしんばしん当たってるし
455 :
名無しさん@5周年:05/01/13 02:02:33 ID:9n5NcW8F
>454
防衛大学校の卒業式に出たかったんだろうよ。
帽子投げるやつ。
456 :
名無しさん@5周年:05/01/13 12:23:50 ID:VLeHITRr
自宅では妻や娘への害毒心配してベランダとかで吸ってるおじさんが
公共の場所とかに出てくると平気で吸ってる不思議。
457 :
名無しさん@5周年:05/01/13 12:26:28 ID:1igHZnFn
458 :
名無しさん@5周年:05/01/13 12:27:31 ID:su7duyIE
>>456 害毒が心配なんじゃなくて、妻が煩いor怖いんだろ。
>>456 近所のベランダ喫煙が最も迷惑。
身内にはいい顔しといて公共心ゼロだなそのおっさん。
460 :
名無しさん@5周年:05/01/13 12:31:34 ID:VLeHITRr
461 :
名無しさん@5周年:05/01/13 12:33:50 ID:VLeHITRr
ミスったのでも一度!
>>459 この先、
優良企業が喫煙者の採用を止める事態が加速するのは間違いない。
公共心ゼロの大人に良い仕事できるはずがないからだ。
462 :
名無しさん@5周年:05/01/13 19:54:26 ID:ZOEhB61F
力士のドーピング問題はどうなったんだっけ?
463 :
名無しさん@5周年:05/01/14 03:28:57 ID:WKtwolp2
蔵間って消されたんですか?
464 :
名無しさん@5周年:05/01/14 04:01:41 ID:JNE6i782
全面禁煙も、ある意味自然な流れかな…
公共の場所での喫煙は、やっぱよくないしねー
でも、喫煙場所を完全に撤去しているJRの駅に立ち寄ったりすると、なんか間違ってんじゃないかって正直思うね。
465 :
名無しさん@5周年:05/01/14 08:27:34 ID:AovpmvLf
喫煙場所が無い駅のホームに吸殻が落ちてるんだもの。
そんな輩が表を歩けるような世の中は間違ってるな。
466 :
名無しさん@5周年:
ナイス!ドルジ!