【社会】塾でバイトした県立高校の先生、10分の1減額処分…愛知
★愛知県教委:塾でバイトの男性教諭処分 時給約1800円
・愛知県教委は6日、学習塾でアルバイトをして地方公務員法に違反したと
して、愛知県西春日井郡内の県立高校に勤める男性英語教諭(55)を、
月給を2カ月間、10分の1減額する懲戒処分とした。
県教委によると、英語教諭は04年7月21日〜10月27日の間の計18日、
県教委の許可を得ずに名古屋市内の学習塾で高校生に英語を教えたり
進路指導を行い、計46時間で約8万5000円の報酬を受け取った。
このうち5時間半は勤務時間中のアルバイトで、県教委は英語教諭に
約1万8000円を県に返還させた。
英語教諭は「大学時代の先輩に誘われた」と説明しており、30年ほど前に
塾講師を、20年ほど前にも家庭教師のアルバイトをしたことがあると
話しているという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050107k0000e040131000c.html
2 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:32:37 ID:9PtaAd20
2
3 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:32:46 ID:S4Ov8qW/
へへへ
4 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:33:07 ID:lpduQJNw
4なら女になる
5 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:33:54 ID:flq49/kt
懲戒免職にしろ
バカだな。
7 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:35:44 ID:GGY041BI
高校のAETがバイトしてた。
月給10分の1にされたからには
塾のバイトは、高校教諭の月給9/10を取り戻すまで続けるべきだ。
9 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:38:12 ID:h/uErrNC
公務員はバイトしちゃダメなんだよ
塾で働きたければ公務員やめればいいじゃん
よって、こいつは懲戒免職w
10分の1にされちゃったのか、そりゃキツい
11 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:38:33 ID:NSvyJsuT
俺の高校は大手予備校の某有名講師を招いて授業やってたな。
12 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:38:38 ID:zEW210UQ
何?犯罪起こしても教師を続けるというのか?
15 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:39:57 ID:U2YyAeG5
15だったら明日笑顔のクプい女の子に話し掛けられる
,' ,//7::i!::::|! !i ! ,// 〃〃// / /テ // / ,イ i ,! ! i!
! /::://::,イ!::::! ,i| l !ィ-┼─'- .、 _ /ソ /イ .,イ ,' ! ‖ ! ‖|もう お給料分は働きましたし、
i ヾ:.イ ':::,.'.!┬', ',ニ!i ,i !  ̄ ``'´ ,ヘ ,.'r/ ///./ ,! i | i!
! ! ヶ- ' |! i ! i ィ.! ! i ,.rュェ ニ、 :、 ' く__/ ,.ソ / 〃 ,' i ilヘ ほな さいならー。
. i | ‖! || |! i、 ! |! ,l ,ハ'´ム‐'´:::::iトミヽ メ-、! / i i|! イ ト::::ヽ
. ! ! i | ! ‖l| .ト ‖ i! ! {::::::::::::/ ヽメ、/ 7 l | l! ヽ:::ヽ
| | | l i ‖|| i ゝ|! l| l {. ` ー ' ァ三ヽ 从/7' ∧!,':ト、 ヽ:::>
l | | | | | .!| | !‖ li ! ` 、 ,!_ ./' ´:,イi! ,.イ 〈_ ,イ::〉7::i ヽ `
! ! | | | !. !i /.i! ,ト!| `ー ' `ヽ.r 〔::::,ノ ,ケ7/ ,イ !l:|ヘヾ! 丶
. | l l | l l |」く. | | iト、 ,.... ,. i ´ ,イ// /‖ !.i 冫‐-、 ヽ
. | l l ! | _,.!, ヘ、.ヽ:! ,! | ヽ, ! `ヾァ `ー 、/,ノ/ ,イ ! レ' `‐、 \
| l. l,!/ _,. `-┴┴ !、. \ ´ _,. ィ /7! ./‖ ! , ' 給 / ヽ
!.l ,/,. ‐'´ ヾ‖!ト __,. - ‐ 'i´ i'´/ ,イ! .|| , ' 与 , 'ト、
,'/ ト|!i‖|! | il ‖| ,イィ/ ,〃! . i/ 、明 , ' ヽ ヽ
/ ヾ|!| l! ! l|! | |/'´/ /7 |/ 細 / `、 ヽ
>>14 いや、やっぱり10分の1を引かれたって考えますよね。
ははhhh
18 :
10:05/01/07 15:42:19 ID:GGY041BI
19 :
名無しさん@5周年:05/01/07 15:45:32 ID:+/GjXbgr
>>9 東大出の国家公務員で、現在国会議員やってるのみならず
最大野党の党首の人でさえ知らずにやってしまう事だからな
無理もない。
そーいや、彼は一切処分うけてないね
20 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:06:17 ID:ASq4uBL1
今、公立高校でも有名塾のサテライト授業を衛星放送で受講
するのは普通なんだけどな
21 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:13:29 ID:RpXig8jL
>>1 こういう人って意外と多いよ。元同僚が塾を開いたから夏休み限定で手伝いに行くとか。
非常勤講師ならバイトしても問題ないんだけどね。
22 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:21:20 ID:24pXkKG3
バカじゃん 高校教師なんかヒマなんだから株やれば良かったのに。マジでもうかる
岡田はー?
24 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:26:55 ID:oghetgGA
2ヶ月間、1/10減額は全くもって痛くない。
しかし減額の懲戒処分をくらったことで、今後の出世は絶望的。
教頭や校長にもなれたかも知れないのに、このまま定年まで教諭確定。
25 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:28:52 ID:rJCZJpMw
5時間半分の給料18000円返還ってことは自給3200円以上。
どえりゃぁ損だがね。
26 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:32:39 ID:T5Cr0LEq
知り合いの教師は、夏休み中に実家の八百屋を手伝ったらしいぜ。
懲戒免職にしろ!!!!!!!!!!
27 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:41:25 ID:FDxzQoQg
ホントはもっとバイトしてたんじゃないのか?
また、もっとバイトしてる先生いてるんちゃうか?
28 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:42:57 ID:dl0K69fN
教師は普通の公務員より給料高いのにな 頃していいよ
30 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:45:06 ID:w4Hogw4x
>>24 それでも年収700〜800万まで行けてしまうからなぁ。
>>26 公務員はアルバイトは禁止でも家業の手伝いはOk!
32 :
名無しさん@5周年:05/01/07 16:47:44 ID:9RM9ChNV
10分の1だけの減額ならさ
もっとバイトすればいいね!
再犯防止としてではなくていつもの形式的処罰だね
別に痒くもなんともないから
もっと稼げばいいのに
学校の先生は視野を広げる意味からもどんどんバイトしたほうがいいぞ。
日雇いでも塾でもなんでもいい。
34 :
名無しさん@5周年:05/01/07 17:04:03 ID:8Qcz/hmx
塾やってる教師知り合いにいるよ
>>33 そもそも視野を広げる必要がないと思うのだが
35 :
名無しさん@5周年:05/01/07 17:06:55 ID:bxFzruOw
釣りやすい(釣られやすい)スレだけにレスに困る
36 :
名無しさん@5周年:05/01/07 17:07:25 ID:br7yIeF5
イオンオカラは何も処分受けなかったのに不公平
37 :
名無しさん@5周年:05/01/07 17:08:49 ID:80JRLJby
夏休みは長いから隣の県で塾が用意したワンルームマンション
で生活しながら稼いでいる人は知っている
38 :
名無しさん@5周年:05/01/07 17:17:40 ID:ymCc3XZE
仕事そっちのけで組合活動に勤しんでいる教師よりはまともな気がするんだがなぁ
39 :
名無しさん@5周年:05/01/07 17:19:38 ID:LyxzgDNG
本業に差し支えがなければいいんじゃない。
>>38の例を死刑にすべき。
40 :
名無しさん@5周年:05/01/07 17:21:37 ID:6hCMH9FX
エリート狂想曲の読み過ぎ
厚労症の監修料はどうなの?
個人的な監修だから把握していないとか言ってたが、
これはアルバイトに当たるじゃん?
実際は組織ぐるみで…
42 :
名無しさん@5周年:05/01/07 17:23:55 ID:Z6fjl1lt
給料減額10分の1って言うのは公務員の処分としては重いほうではないのかな?
>>21 わりといるよね、今でも。英語教員は需要高いし
自給1800円とは安いな。
俺が大学生だった十数年前でも、家庭教師と塾講師のバイトは2500〜3000円が相場だったが。
一般的にはこんなもんなのか?
>>44 不況の煽りでめっきり減りました。
1200も出れば。
46 :
名無しさん@5周年:05/01/07 19:10:48 ID:9RM9ChNV
年棒ではなく月給の10分の1w
組合活動やってる知恵遅れは本来の仕事に従事しない(義務をまっとうしない)で
権利を主張してるんだからその分給与減額と特別背任行為だろ。
起訴すれ。
47 :
名無しさん@5周年:05/01/07 19:17:55 ID:TpVP1toc
お前ら甘過ぎ。
何の為に公務員の給与が保証されてんだよ。
公務員の中でも特に教師は法に対する意識が薄い者が多い。
猥褻事件も多いしおかしいぞホントに。
時間外ならいいんじゃね?何か悪いことでもあるのかよ。
49 :
名無しさん@5周年:05/01/07 19:20:44 ID:hH/tsD/r
国立大学って
独立法人になったけど・・・
教授たちは アルバイトし放題! だって、公務員じゃなくなったからだって
愛知県立西春高等学校
51 :
名無しさん@5周年:05/01/07 19:38:34 ID:9RM9ChNV
司法修習生の先日のスカと炉盗撮とかわらない
52 :
名無しさん@5周年:05/01/07 19:41:33 ID:LMp4/xJn
俺の母校だ。先生誰だよ
53 :
名無しさん@5周年:05/01/07 19:41:53 ID:gG0Kty9g
「ハウルの動く城のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」
○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
北城恪太郎のこの発言には腹が立つな。
こいつは日本ナザレン教団目黒教会に所属する有名なプロテスタントだぞ。
息子の英樹は教会の月刊誌に投稿するほど家族を挙げて熱心な信者だ。
(日本ナザレン教団目黒教会
http://www22.ocn.ne.jp/~nazaren/index.htm)
北城恪太郎は中国の不当な抗議で靖国参拝を中止しろって言うなら
日本のキリスト教信者の存在がイスラム教国との関係を悪化させるから
排斥するべきと言われたら頷くつもりか?
だいたい“日本ナザレン教団”と“靖国”でググれば分かるが、
やってる事は社会活動の名で良心の自由を踏みにじるカルト集団だ。
ところで日本の福音派ってのは何であんなに韓国と仲が良いんだ?
言ってることが韓国民族主義者と同じだし、牧師にも通名臭い奴が
ゴロゴロいるし。
http://www.jca.apc.org/ncc-j/nenpyo.html 日本キリスト教協議会の歩み
まさしく 在日参政権を与えたら日本はこうなってしまうと言うことなのだ
55 :
名無しさん@5周年:05/01/07 20:07:25 ID:0X0FL11C
公務員の副業は認めたほうがいいよ。認めないことに意味がない。
57 :
名無しさん@5周年:05/01/07 22:01:29 ID:ODcRizIl
Kyoto Shimbun 2004.02.19 News
「このときほどのインパクトなし。」
女性美術教師が牛丼店でアルバイト
名古屋市教委、近く処分
名古屋市の市立中学校の女性美術教師(41)が市内の牛丼店でアルバイトをし、
賃金を受け取っていたことが19日分かった。市教委は、公務員の営利企業等での
従事を制限する地方公務員法に違反するとして、20日にも本人から事情を聴き、
事実関係を調べた上で、近く処分を決定する。
生徒の保護者が店で偶然、女性教師に気付き、市教委に連絡して発覚した。
学校から市教委への報告によると、女性教師は昨年11月末から今年1月末に
かけ、学校の勤務時間外に市内の牛丼店で12日間働き、アルバイト代約3万円
を得ていたという。
校長の事情聴取に対し女性教師は「禁止されているのは分かっていたが、接客
をやりたかった」と認めている。学校側はアルバイトに全く気付いていなかった。
58 :
名無しさん@5周年:05/01/07 22:07:18 ID:ODcRizIl
「このときほどのインパクトなし。」
Kyoto Shimbun 2004.02.19 News
女性美術教師が牛丼店でアルバイト
59 :
名無しさん@5周年:05/01/07 22:44:01 ID:SLFoVLVM
質問!
>月給を2カ月間、10分の1減額
今後の生涯収入への影響は「月給5分の1」だけ?
退職までには数百万単位で影響すると聞いた事があるが、、、
もう一つ
懲戒免職された職員は退職金、年金まで没収されるの?
で、西春日井郡の高校ってどこがあるの?
61 :
名無しさん@5周年:05/01/08 00:08:44 ID:fsK4j8of
バイトが駄目なのは地方公務員だけ?
社会保険庁とかの職員はOK?
大学教授はバイトOKなの?国立だと公務員なんだけど。
予備校とか著述とかやってる人多いよね。
63 :
名無しさん@5周年:05/01/08 00:11:35 ID:VuIdl5++
新川高校と西春高校・・・
さあどっちの料理ショー
>>63 その片方に俺は通ってたわけだが。
どっちだ?
65 :
名無しさん@5周年:05/01/08 01:11:48 ID:61oFzqbc
66 :
名無しさん@5周年:05/01/08 01:15:55 ID:aAQ+9b5k
塾で教えてもいいんじゃないの?
少なくとも「外」に出たことのないヴぁか教師よりは
授業の進め方や教え方が上手いような気がするけど。
67 :
名無しさん@5周年:05/01/08 01:22:09 ID:5jM2Axiq
>>63 どっちも補習やる学校だけど、最近は補習費出ないところ増えたからなー。
学校でタダでやるのはアホらしいだろ。
68 :
名無しさん@5周年:05/01/08 02:00:49 ID:ogedA+xQ
岡田さんだってやってたのに・・・・・
ところでこの教師、塾で授業受け持ったことによって
教えるスキルが向上したならそれはそれでいいことと
思うのだが
69 :
名無しさん@5周年:05/01/08 02:28:40 ID:abKxod4H
>>33 同意。特に社会経験が無い公立教師は閉鎖的な教育の現場に
閉じこもってないで、いろんなとこに出て経験を積むべきだと思う。
>>68 同意。ただ、学校の通常授業がなおざりにならなければいいんだけどね。
70 :
名無しさん@5周年:05/01/08 02:31:58 ID:pdbJlR9b
せちがらくなってきたな
71 :
名無しさん@5周年:05/01/08 02:51:29 ID:uZpbKXzg
灘の先生とか夏休みに東京きて講習やってるよ
まぁ私立だからか
72 :
名無しさん@5周年:05/01/08 03:09:04 ID:5hHWOyYc
俺が中学の時に習ってた英語の先生は寺の和尚でもあった。葬式なんかのときはけっこーお金もらってたらしい…定年したあとはもちろんそのまま寺の仕事を続けてるよ
73 :
名無しさん@5周年:05/01/08 03:09:41 ID:bJhpL93U
, --==‐〜--へ__,,,,--- 、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ \:::;::;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳 ヽ;;;;ル
|;;;;;;;;;;;;;;イ6:::. / \ |シ
);;;;;;;;|:::::::::: (●) (●) |ゝ 助けてくださぁぁぁい!!
ヒi_,|::::::::::::::::: \___/ | 助けてくださぁぁぁい!!
,,, -/ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
―'| \ \ |\_
| \ \. / 〉 \ ̄
|__,\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕/ 、/
★★★きょうの朝6時までに1000到達しないと非常に困ったことになるのです★★★
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1104373368/l50 助けてください!
74 :
名無しさん@5周年:05/01/08 03:11:39 ID:J3Cf0Ign
俺のカテキョーも公立の高校の教師だったよ。もう3年前だから時効だけど。
75 :
名無しさん@5周年:05/01/08 04:17:41 ID:DvGhj1/I
俺は逆に本業は予備校だけど某私立高校でバイトやってるよ
時給1万2千円。本業よりずっとおいしい。
76 :
名無しさん@5周年:05/01/08 04:35:55 ID:xlapAJUp
うちの通ってた高校の美術教師は郵便局でも働いてたけど、これってどうなの?隠しもしてなかったけど…
77 :
名無しさん@5周年:05/01/08 05:33:11 ID:fxyzcpq7
大阪市教育委員会・裏金問題 市幹部ら、2,900万円返還へ
http://mbs.jp/news/local/html/NS162200501071728010.html 2000年9月、市の教育委員会が学校の備品を購入する際、
代金を水増しして業者に支払っていたことが発覚、
およそ11億円が不正に使われていました。
業者からオルガン67台を1,200万円で購入し、
廃校になった小学校に1年半も保管したり、
学校で使うインクを買ったようにみせかけて、
およそ2億5,000万円を裏金として預けるなど、
職員と業者の乱脈な癒着ぶりが明らかになりました。
78 :
名無しさん@5周年:05/01/08 05:50:39 ID:T+wUWO5H
政官財の癒着構造を断たないといけないな。企業の献金はいい。そこで
働いてる連中には憤りもあるかもしれないけど。しかし公務員に予算回す
余裕はないだろ。借金先送り→未来への負担ってなるから少子化に歯止め
かからないんだよ。これが全てではないだろうけど、一因である事は否めないはず。
国が納税者に対しての姿勢を改めず、何でもかんでも先送りって、それで
長期休暇中の子供に宿題片付けなさいなんて偉そうに言えるか?10円単位まで
切り詰めて納税してる世帯もある中、どんぶり勘定の使いきり予算って
おかしいだろ。どういう精神構造でそんな数字はじき出すんだ?公務員の
給料の基準って何よ?税金強盗が友達の税金強盗を裁いてる構造っておかしいだろ。
確定申告並みの厳しさで倹約しろよ。お手盛り?期末手当?退職金?
出せない企業が法人税納めてるの横目に何狂ったことをほざいてるの?
景気が上昇?リストラ徹底した上での企業努力の賜物だろ。裏でどれだけの個人が
痛みを強いられてると思ってるの?で、公務員には痛い思いをさせない?
馬鹿か?警察の不正・検挙率低下。狂師のセクハラレイプ暴力暴言。生徒の学力低下。
誰が国民が納得する責任取った?バイトの連中の方がよほど責任感あるよ。
君が代日の丸の強制?愛国心?こんな地球一汚い政官野放しの国愛せるかよ。
政治屋に官僚・公務員。毎日うんこ食え。貴様達の政策はうんこ食えって
言ってるのと同じだよ。もう債権や税金なんてやめて株でも発行汁!
日本国株式会社。株主はスポンサーでありサポーター。本来納税者も同じなんだよ。
そうした者たちに対しての待遇といえば何だ?その態度は。北朝鮮を許せない?
何言ってんの。政官のやってる傲慢な政策は北朝鮮と全く同じだよ。
79 :
名無しさん@5周年:05/01/08 05:51:34 ID:bFYPGBTS
ストーカー?
社会保険庁の取り立てなんてモロストーカーだろ。潰せよ。過去に遡って糞公務員の
私財全て没収しろよ。訓告?停職?公務員は民間人以上に厳罰に処せられるべきだろ。
甘えすぎなんだよ。最近の親は躾がなってない?お前らが公務員に対して躾が出来て
ないんだろ。汚い貴様達は既に抑止力になっていないんだよ。それにもかかわらず
少年法?これはいいな。世の中に不満を持つ餓鬼集めて公務員社宅を襲撃させる。
小学生なら無罪放免だし、残虐さが増せば「元少年」の免罪符くれるんだろ。
税金強盗の一員である公安も見てるんだろ。天下りのゴミ集団が。少子化に歯止め
かけて税収を安定させたければ、まず公務員犯罪の超厳罰化。悪さしなきゃ
問題ないだろ。無理か。存在そのものが犯罪だしな。公務員の給与を50%カット。
それか直接税を50%増しで徴収。その金は公務員に還元されるんだからそれでいいだろ。
民間人から盗ろうなんて企んでたら、そのうち家族もろとも惨殺されるかもね。
まぁとにかく奴隷であり犯罪者の分際で、他人の金あてにする構造は直せ。
自分の金は自分で稼げ。態度悪い公務員も多いから、公務員も選挙にしろ。
公務員なんて公務員が選んでるんだろ。不正の温床だよ。2005年は
誰か必ず何か実行するよ。とりあえず子供達やDQN餓鬼のサイトに片っ端から
警察や狂師をはじめとした公務員が如何に汚いかを説いて回らなければ。
彼等も間接税を徴収されている立派なスポンサー・サポーターであることを
忘れるな。天下りはいいが不正な税金ぶんどりは私刑だぜ。
80 :
名無しさん@5周年:05/01/08 05:53:57 ID:YpL6RtE/
>>78 確かに同意だが、こんな時間にわざわざ言わんでも。
…つうかコピペか。
大した問題ではない。働いてるだけマシ
働かないで税金貪ってる公僕を何とかするべき
82 :
名無しさん@5周年:05/01/08 05:59:20 ID:hly7ZEKU
これwwwww
83 :
名無しさん@5周年:05/01/08 06:14:16 ID:GkglqcfE
漏れが知っている県立高校教師も、土日は自宅で英語塾を開いてた。
厨房だった漏れは、この塾のおかげで英語ができるようになったが、
今になって思い出してみると、やはり変な空気だった。
「ウチで英語を勉強していることは、外では内緒だよ」とか言ってたし。
84 :
名無しさん@5周年:05/01/08 06:23:56 ID:gQYsyLiP
実名まだですか?
実名まだみたいですねぇ。
86 :
名無しさん@5周年:05/01/08 06:35:39 ID:xPtFK0/n
クソ公立高校に比べて私立は不祥事が皆無だな。
子供入れるなら私立だな。
87 :
名無しさん@5周年:05/01/08 06:41:14 ID:OcI8oi7A
私立は国立大より授業料が高い(ToT)
東大の法学部を出て通産官僚になった人でも知らないような法なんだから、
それを以て罰するのは酷だなw
89 :
名無しさん@5周年:05/01/08 07:11:17 ID:CQ+rGEIv
>>86 地方では公立高の方が格上だったりするという罠。
本業に影響ない程度なら別にいいんじゃないの?
子供に勉強を教えてることに変わりはない訳だし。
91 :
名無しさん@5周年:05/01/08 07:20:22 ID:wJLEGGLf
月給を2カ月間、10分の1減額なら効果ねえだろ
教育委員会がこの程度なら 減額覚悟でバイトするだろうし
無性に教え好きなんだろうな。
93 :
名無しさん@5周年:05/01/08 07:49:38 ID:Cpls35FE
公務員の給料を下げるためにも
副業を許すべきだな
94 :
名無しさん@5周年:05/01/08 07:55:32 ID:JC80fQtI
漏れは河合のグリーンコースに通ってたんだが
古文の講師が偶然、漏れの高校(私立)の古文の先生(しかも受け持ち)だった。
金かえせ、とゆーキモチで一杯であった。
学校と同じプリント配りやがるし。
95 :
名無しさん@5周年:05/01/08 07:58:46 ID:xPtFK0/n
減給は大したことないがボーナスがアボン、
昇級がストップして生涯賃金に数百万単位で影響する。
96 :
名無しさん@5周年:05/01/08 08:40:20 ID:+p+Hn3HY
教師ほど完全に保証された商売はない
産休で10年休んで、そのあいだ給与も貰って、
職場復帰できる商売なんてこの世にないだろ?
97 :
名無しさん@5周年:05/01/08 09:09:42 ID:Dhs5DeFg
うちの高校では、およそ半分の教師が予備校でも講義しているが何か。
98 :
名無しさん@5周年:05/01/08 09:39:22 ID:HTu5LSsV
予備校でやっていけるレベルの教師をそろえてくれている高校に行きながら
まだ予備校に行くやつが悪い
99 :
名無しさん@5周年:05/01/08 09:41:08 ID:xPtFK0/n
公立で予備校行くくらいなら
規律正しい優秀な私立の教師に習った方がいい!
100 :
名無しさん@5周年:05/01/08 10:54:56 ID:LpVzwBNK
バイトくらい大目に見てやれよ
101 :
名無しさん@5周年:05/01/08 13:08:26 ID:8oB8D0wR
>>100 俺もそう思う。
別に淫行したわけじゃないんだしねえ
102 :
名無しさん@5周年:05/01/08 13:13:02 ID:RWpe3Exg
>>94 つか嘘は良くない
河合や代ゼミには現役の兼業はおらんよ
駿〇と野〇には未だにいるらしいが
>100
副業認めるんなら身分保証なくさないといかんぞ。
副業ばっかりやってるのに首にできないってなことになる。
104 :
名無しさん@5周年:05/01/08 15:14:15 ID:ZbqK1xPB
10分の1減額処分とかって、どういう法的根拠があるんだろなあ
105 :
名無しさん@5周年:05/01/09 11:25:15 ID:lpooCqc4
教員余ってるんだから解雇しろよ
106 :
名無しさん@5周年:05/01/09 11:33:54 ID:xFp76FeK
私立だったらいくらでも塾や予備校で働けるのにねー
浪人して行った予備校に高校の時の教師がバイトしててびっくりした
かなり怖い人だったが教え方は上手かったから納得
107 :
名無しさん@5周年:05/01/09 12:47:17 ID:ZCA4YDph
108 :
名無しさん@5周年:05/01/09 13:01:23 ID:ICXgQ6vs
いや バイトが禁止されてるわけじゃないんだけどね
この先生の場合は 教育公務員特例法 第17条 によりバイトが認められる法的根拠はある。
が、ナイショでバイトってのは不可だし、バイトしたいですって言ったらたぶん許可はされない。
109 :
名無しさん@5周年:05/01/09 13:37:41 ID:6OsrMYaA
>>20年ほど前にも家庭教師のアルバイト
いっぱいいるけど家庭教師やってる教師
なんで晒さないの?
111 :
名無しさん@5周年:05/01/09 14:55:01 ID:OGsG9KZ1
つうか、校長とか学校の上司に睨まれたんじゃないの?
こんなことバレたくらいで、減給されるのおかしいよ。
学校というところは、閉鎖的でドロドロしたしてるから、人間関係悪くなると
吊るされちゃうのかな?
厳しいなあ、おい。
教師でも、もっと悪いことしてる奴いるだろうがよw
ね、○○さんw
113 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:03:24 ID:yNZ5gag6
そういや オレ 公立学校の勤務時間中に職務命令でIT講習の講師して報酬をもらったな。
なんか あとでその時間分の年休の届けを出してもらうかもしれん とか言われたが
結局、その辺の取り扱いについて上の方の回答が無いらしく通常の給与とIT講習の報酬の二重取りだった。
ま、年休は未消化の数十日分が1ヵ月後に消える予定だったので、
オレとしては年休を消化してもらった方が気持ちよかったんだが・・・
114 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:15:52 ID:qmjMO87N
俺の親は公立高校の教師だったが、ずっと家庭教師をやっていた。
詳細は分からないが、医学部志望の生徒とか限定で教えていたので、
高校3年生辺りだと時給3万円くらい貰ってたと思う。
生徒が多い年で一月辺り100万円くらいの税金なしの収入があったと思う。
不法の行為なのかもしれないが、家庭教師の父親は格好良かった。
父に世話になった生徒達は、そろいもそろって優秀な人材に育っていき
今でも恩師のように慕われてる。
ただ・・俺が子供の頃は、公務員のくせに夜の12時すぎに帰ってくる生活。
それで俺は勉強を教わらずに平凡な奴になってしまったが・・
115 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:39:25 ID:7KJL/CxH
>>104 知り合いの役場総務課の人に聞いた話。
月給1/10 × 2 と
ボーナスで
月給1/10×2/6 × 2.5ヶ月分(?)
↑
(ボーナス査定6ヶ月として)
で処分完了。
例:
月給40万の場合
40/10 × 2
40/10×2/6 × 2.5
計 ¥113,333-
ただ彼が言うには、
出世に多少影響するし、(ライバルと同点決勝の時は負けたり)
7月?にある昇級が定年まで他の職員より3ヶ月程遅らされるらしい。(その人の昇級は毎年10月になる)
昇給額3ヶ月とボーナス分の額が毎年積み重なり定年までには数百万の差が出てくると言っていた。、、、、、、
ちょいと待て一般庶民をごまかしちゃいけないよ!
その年だけ遅れるのであって、次回からは規定通り昇級すれば
その差は定年までそのままだろ。
定年時と処分時の差額3ヶ月分だろ!と小一時間、、、、、
誰か計算して
>>104 労基で10パーセント以上の減給は禁止されてる。公務員にも当てはまる。
118 :
名無しさん@5周年:05/01/09 16:53:57 ID:ZCA4YDph
風俗でバイトしてる中学の数学教師なら知ってる。
>>107 河合と代ゼミで現役教師がバイトすんのは無理不可能
ってこと
つか君は小学生ですか?
121 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:16:09 ID:yNZ5gag6
>>116 >誰か計算して
処分されなかった人が、処分された人(昇給3ヶ月遅れ)と同額の収入になるようにするには・・・
(めんどいから、ボーナスは無しってことで)
毎年、7月と8月と9月の3ヶ月間だけ、昇給分を、スマトラ津波募金として寄付すれば
定年まで毎年寄付した金額の合計が、生涯年収の差。
122 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:24:39 ID:yNZ5gag6
>>119 風俗でバイトしてる教師志望の女子大生がテレビで放送されてたのは知ってる
(隣に座って水割り作ってお話するバイト)
>>102 TK高校の現役教師がKYで兼業やってるのは有名な話。(東海地区限定話)
124 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:40:14 ID:XJ8bWWYA
見聞広めたいなら揉まれる別業種にするべきだよな。
その点、牛丼やのバイト先生は可哀想だと思ったよ。
補償が厚いってことは、その分本業での頑張りを期待してます。
てことだろ?
企業でも兼業禁止が多いのはその為なんだしさ。
ここを読む限りでは兼業教師も組合命のトンデモセンセが多いみたいだし、
いっそ公務員精度なんか廃止して、全教員フリーエージェント制にすれば良いんじゃね?
125 :
名無しさん@5周年:05/01/09 17:44:00 ID:KrecoBle
公務中とか、法を犯すことはもちろんいかんが、
民間の進学塾の情報や、講師陣のやる気はすごいものがある。
見習うべき所もたくさんある。
正規の方法で修行にいかせたらよろし。
>>122 ヤラせてくれない風俗(要するにキャバクラか?)
そんなの珍しくともなんともないな。
10分の1減額
55歳なら 50万/月 だから
2ヶ月で10万円
結局得してるじゃないか
129 :
名無しさん@5周年:05/01/09 18:08:13 ID:yNZ5gag6
>>126 教師になるために上の口でのトーク技を向上させるためにそのバイトをやっているそうで、
教師になるには下の口の鍛錬は不要と判断したのでしょう。
130 :
名無しさん@5周年:05/01/09 18:21:30 ID:FIe/1f9u
ホステスやってる女教師よりマシ。
おまけにブスだし。
131 :
名無しさん@5周年:05/01/09 18:23:02 ID:syZfVYHl
高校教諭が塾でバイトなんて普通じゃん
俺が行ってた塾なんて9割が高校教諭だったぞ
132 :
名無しさん@5周年:05/01/09 18:25:28 ID:ee7k5Hef
>>128 教えてくれ、おまえの頭の中ではどうやって得をしているという答えが出てきたのか
133 :
名無しさん@5周年:05/01/09 18:30:21 ID:44BG/xZ4
中学校の時の担任の給与明細みたいなの見つけた事あるな。
月給18満でした
>このうち5時間半は勤務時間中のアルバイトで、県教委は英語教諭に
約1万8000円を県に返還させた。
勤務時間中にアルバイトが出来る環境が理解できない jひたくけんしゅうかな
田舎に行くと 小学校の教員とかでもおばちゃん主婦なんかには
先生って大変な仕事ですね〜
とかいって労をねぎらわれる
教員の俺からみれば
毎日パートの安時給で蔑まれながら
不衛生な環境で不合理な人間関係の中で必死のあんたたちのほうが
よっぽど大変でしょ?
って思っても言わないで「いやー子供達の笑顔で何とかやっております」
とかいってるけどね
135 :
名無しさん@5周年:05/01/09 22:19:43 ID:yNZ5gag6
オレが中学校・高校教師だったときは、
「会社勤めに比べればものすごくラクですよ。残業したって、日付が変わるまで学校にいたことはほとんど無いし」
とか、言ってました。
確かに その前に勤務してて逃げ出した、SE(実質はプログラマ)の月に200時間残業とかの世界に比べたら
超ラクだし。 その喜びを正直に・・・
136 :
高校生の疑問:05/01/09 22:53:36 ID:2mFDsnRU
組合活動は何で減給じゃないのか意味不明
組合は労働組合だから
労働組合は法律で保障されている
139 :
高校生の疑問:05/01/09 23:01:58 ID:2mFDsnRU
勤務に影響の観点からすると
・【仕事をサボって】組合活動しても給料の保障
・【 勤 務 外 】に副業する
法律的な見解でなく民主国家・経済国家としてどっちを悪徳と捉えるかは明白
140 :
名無しさん@5周年:05/01/09 23:03:00 ID:Xf863FDA
バイトくらいいいじゃんかよ
141 :
名無しさん@5周年:05/01/09 23:06:12 ID:yNZ5gag6
>>136 地方公務員法第55条
つまり組合活動自体はルール違反じゃないから罰(減給)は無し。
法律での保障といってもそれは憲法から派生したもの
過度の人権要求のような
憲法の趣旨と反対のことやったらそもそも結果としては違憲だろ
結論として組合の保障の存在意義を否定しなくてはならなくなる
143 :
N爺:05/01/09 23:08:49 ID:Xt/w3hEf
別に副業してもいいじゃん。
本人に両方をこなす力があるなら。
こんな法律さっさと破棄したらいい。
話脱線してごめんね
145 :
名無しさん@5周年:05/01/09 23:45:45 ID:yNZ5gag6
みんな 教育公務員特例法 第17条 を盾に副業で収入増やそうぜ。
>>136 団結権交渉権は認められ、行動権は認められないって勉強したろうが。
147 :
名無しさん@5周年:05/01/10 00:59:26 ID:fniPg2jd
副業するほどの実力があるならたいしたもんだ。
学校はそういう人材をもっと大事にしろよ。
148 :
名無しさん@5周年:05/01/10 01:05:17 ID:EJ77gnlJ
何でこれがいけないのか?
公務員の給料下げる代わりにバイトOKにするべき。
勤務時間中はそりゃ駄目だろw
教師って給料めちゃくちゃ低いよな。尊敬されないし、大変だし。
絶対になりたくない。
俺らの時代も優秀な先生は結構自分とことかで私塾開いてたよ。
特に英語の先生。
152 :
名無しさん@5周年:05/01/10 17:24:56 ID:+U5CCEzq
解雇しろ
154 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:15:23 ID:AsCIpcHi
毎日新聞さんよ、教師がバイトで時給1800円ぽっちの給料もらったことを叩くより
もっと大罪を犯したかたが、某民主党の党首にいらっしゃいませんか?
そうですか、無視ですか。
あの方は政治家の倫理違反には時効がないとのたまった方なんですが。
155 :
名無しさん@5周年:05/01/10 18:31:03 ID:9AMr9xqN
>>150 高いよ。まじめな人には激務で割に合わないけど。
手を抜ける人ならある程度楽できる。
高校のときの先生が、同級生の家庭教師してた。
大学に入ってそいつから、実は・・・って聞かされたときむかついた。
ちくればよかった。
157 :
名無しさん@5周年:05/01/10 19:18:37 ID:LUMsAoE2
158 :
名無しさん@5周年:05/01/10 19:40:46 ID:CT+zxDkn
普通のサラリーマンが、コンビニやTUTAYAでバイトするのは
認めてほしいなぁ。なんでダメなんだろ。
ベースアップもないし、忙しくて結婚相手も見つからない。
こんな時代に金稼ぎの方法まで指図されなくちゃならないのかと。
159 :
名無しさん@5周年:05/01/10 19:43:17 ID:66zc4gJk
普通クビだよね。これ。
公務員はやさしいもんだな。雇用契約も何もあったもんじゃない。
高校時代、うちの学校の教師の開いてる塾行ってたよ
もちろん県立のね
もう定年過ぎてるだろうから時効だろうけど
結構良い家住んでたな
161 :
名無しさん@5周年:05/01/10 19:46:36 ID:9AMr9xqN
>>157 俺は高すぎるとは思わないな。もっとかけてもいい。
教育システムそのものにも、もっと金をかけてもいい。
ケチるところじゃないと思う。
より良質なものを模索すること、無駄を省くことは必要
だけど、給料安くしちゃえとか、全部派遣にしちゃえとか
言い出すと、長期的にみて国のためにも子供のためにも
絶対マイナスになる。
教師なんていくら高額でもなりたくないよ。
生徒に馬鹿にされたり、クルマに十円パンチとか食らいそう。
俺なんか下手したらカツアゲとかされるかもしれん。
163 :
名無しさん@5周年:
>>161 俺もそっちに賛成だが、どちらかと言えば一人あたりの給料より、教員数を増やせと思う。
学力検査1位のフィンランドなんてマジで小人数教育だよ。
まあ、人手を掛ければ子どもは育つって当り前だよな。