【著作権】著作権利用料上乗せ範囲 議論 著作権管理団体求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
110補償金撤廃!:05/01/04 00:27:45 ID:cX7wcQlh

補償金撤廃! 補償金撤廃! 補償金撤廃!
111名無しさん@5周年:05/01/04 00:29:56 ID:+OX0N8mW
ケータイにも課税しる
あと、町中で口ずさんだら、著作権団体に密告しる
112名無しさん@5周年:05/01/04 00:32:22 ID:7FRWQ5D3
金取ることしか考えてないんだな、カスラックめ
113名無しさん@5周年:05/01/04 00:32:54 ID:0JrGYC+a
メディアに著作権利用料上乗せしてて、CCCDとか出した
カスラックに所属してる詐欺師レコードメーカー氏ね。
114名無しさん@5周年:05/01/04 00:34:04 ID:x4WoloDT
コピーすることの利用料取っておいて、
CCCDでコピーできないようにするのは詐欺じゃないんですか?
115名無しさん@5周年:05/01/04 00:34:05 ID:vVt56CRV
これだけ手厚い保護をしてもらえるなら、むしろ有料著作物を公衆に公開する際 
著作物を公開する側に税金をかけるべきだね。
116補償金撤廃!:05/01/04 00:35:11 ID:cX7wcQlh
なんで>>1の記事は「利用料」なんて言ってるの? 保障金でしょ?
117名無しさん@5周年:05/01/04 00:35:51 ID:KLqc5dPv
言いかえると現在はHDDへのコピーは違法だが、
HDDを経由せずにCDやDVDへのコピーなら合法ってことになるよな?
118名無しさん@5周年:05/01/04 00:36:40 ID:t74Itd5P
iPodツブシが始まったか。
119名無しさん@5周年:05/01/04 00:38:50 ID:hH4mBE+N
>>1-1000
カスラックの者ですが
120補償金撤廃!:05/01/04 00:39:41 ID:cX7wcQlh
著作権法違反で捕まって損害賠償させられるじゃない?
そのお金はどこいくの?
元の著作権者に行くの?(まあ、そうだろうけど)
でもそれって変じゃない?
二重取りって事になるよ。
すでに補償金を取ってるんだから損害賠償で取ったお金は
補償金を上納したメーカーに全額還元されなきゃおかしいんじゃない?
121名無しさん@5周年:05/01/04 00:40:09 ID:PDKqA7p0
>>84
JASRAC会員が演奏している場合、インプロビゼーションやJASRAC会員
以外とのセッションで著作権フリーの曲を演奏しても料金を徴収されます

ところでコミックの貸与権の場合、貸与権連絡協議会は

漫画家の取り分=80円
出版社・取次・管理センターの取り分=200円
合計280円

を主張しています、基地外としか思えません
122名無しさん@5周年:05/01/04 00:41:17 ID:MT3b4n+U
これって著作権利用料に上乗せして消費税を払うのでしょう
得をするのは、団体と国だけですね。

馬鹿馬鹿しい…
123名無しさん@5周年:05/01/04 00:42:50 ID:x4WoloDT
今の著作権法の拡大運用は、
著作権者本人よりも中間搾取のダニを太らせるためだけにある
124名無しさん@5周年:05/01/04 00:43:53 ID:r0t/QpPa
利権商売はおいしいからねぇ
125"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :05/01/04 00:46:13 ID:vrDhljil
ガソリン税より悪質かもしれん。
126名無しさん@5周年:05/01/04 00:51:18 ID:AFSUP7fC
知らなかった
そんな酷い事が行われていたなんて
もうメディアは買わない
127名無しさん@5周年:05/01/04 00:55:06 ID:k7s2RwEK
著作権モノをダビングするために DVD を買うとはかぎらないだろうに。
自作データしかコピーしない連中だって沢山いるぞ。

著作権を盾に、需要供給の価格調整機構を壊している。
著作権料は著作権モノのCDやDVDの販売時、
レンタル時にのみ上乗せすべきだ。
128名無しさん@5周年:05/01/04 00:57:54 ID:qK7GSUzj

こいつらさ、新潟地震の時に"著作権料の徴収を待つ"みたいなこと言ってたよな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041029/jasrac.htm
けどさ、これっておかしくない?
JASRACは著作権所有者から代行してるだけでしょ?
だったら、加盟してる全著作権所有者から許可取ったんか?って話ですよ。
「地震のあった新潟から著作権料の徴収を一時見合わせますが、いいですか?」って。
何の権利があって勝手なことしとんねん、と。
129名無しさん@5周年:05/01/04 00:58:46 ID:4t/7CBXI
まさかドイツの裁判みたいになるとはな。
結局上乗せ「反対」の日本産ドライブメーカーは、
負けてしまったし、流されるのだろうか?
130補償金撤廃!:05/01/04 00:58:54 ID:cX7wcQlh
著作権法30条2項を撤廃せよ!
131名無しさん@5周年:05/01/04 01:01:08 ID:x4WoloDT
最近のDVDは2層になってるのが多いから、
うちのDVDドライブだと焼けないんだよね。
それに洋画のDVDはハリウッドプライスとかで安いから、
焼くより買った方がいい。
アニメDVDはぼったくり価格だが、
マニアはそれでも特典目当てで買うし、
中古市場があるからコピーする奴は少ない。
DVDコピーなんて、やってる奴いるの?
132名無しさん@5周年:05/01/04 01:02:31 ID:blFAfRzA
>>121
>漫画家の取り分=80円 出版社・取次・管理センターの取り分=200円
合計280円

マジですか....?逆の間違いじゃなくて??ある意味用心棒代要求する
ヤーさんより性質悪いじゃん。
133名無しさん@5周年:05/01/04 01:03:57 ID:qK7GSUzj

アメリカなんかは消費者や店の力が強いから
販売価格って店で決められるんだよな。
「この値段で売るからこの値段で仕入れさせろ」って。
日本とシステムが全然違うのに、
権利だけはアメリカ並みにしようとしてるから
ひずみが出てくるんだよ。
134名無しさん@5周年:05/01/04 01:03:58 ID:HFRo0YeZ
>>108
>こりゃ、著作権団体には重い税を課すべきだな。

都知事に権限あったかな?
135名無しさん@5周年:05/01/04 01:04:33 ID:9tgu8ZAf
>>121
中間搾取商売って、儲かるんだな…
136名無しさん@5周年:05/01/04 01:05:21 ID:4VA9QBJ8
マスコミ報道税の制定を・・・
137名無しさん@5周年:05/01/04 01:07:14 ID:2IaQ/+p3
権利ばかりが拡大するな
デジタル化すればするだけ不便になる一方
138名無しさん@5周年:05/01/04 01:12:08 ID:9tgu8ZAf
いや、実際の著作者の収入になる権利ならいいんだが、
著作権保持者に群がる利権屋の権利ばかり広がるのが不満。
139名無しさん@5周年:05/01/04 01:12:52 ID:PDKqA7p0
121のソース
http://www.arts.or.jp/cgi-bin/bbs_listmessage.cgi?PARAM=2&ID=9041
http://www.cdvnet.jp//date/oshirase/041119cimicteiansyo.pdf

何がすごいって出版社・取次に取り分が発生する法的根拠がないって事
140名無しさん@5周年:05/01/04 01:13:00 ID:vvnFrwBn
著作権管理団体を皆殺しにしたいんですけど、どうしたらいいですか?
141名無しさん@5周年:05/01/04 01:15:02 ID:1vXGUeeX
JASRAC
理事長  吉田茂(前文化庁長官)


こいつの経歴・関係図キボンヌ。
神戸の人の名前があったら面白いんだけども。
142名無しさん@5周年:05/01/04 01:16:23 ID:C3WhmeAm
120分+αのDVDより、70分しかないCDの方が倍近く高いっておかしいよな。
メディア代と、中身の製作費はDVDの方が全然高いんだから、どう考えたってCDの方が安く販売できるはず。
アーティストと購買者の間に入っているやつらがどれだけぼったくっているやら。
143名無しさん@5周年:05/01/04 01:22:56 ID:x4WoloDT
>>142
音楽CDは再販価格維持制度で守られてるが、
DVDは制度外。
ちなみに新聞業界も再販価格維持制度で守られてるので、
マスコミは再販価格維持制度に賛成。
昨日の新聞も今日の新聞も、全国どこでも
一律に同じ価格で売るというのが再販価格維持制度。
つまり、消費者ではなくメーカー側主導の価格制度、
ふつうの商品だと独禁法違反になるが
特例によって逃れてるのが再販価格維持制度
144名無しさん@5周年:05/01/04 01:22:57 ID:dxHg9Md5
放送局側が利用料払ってんじゃないの?
145名無しさん@5周年:05/01/04 01:24:56 ID:HJeKTZwZ
HDDじたいに上乗せとか言い出したらキレるぞ、ホント。
146名無しさん@5周年:05/01/04 01:26:31 ID:+KLS6pk0
テレ朝が官僚について叩きまくってるけどJASRACの徴収金不透明についてもやってよ
147名無しさん@5周年:05/01/04 01:27:59 ID:c9HX74Li
HDDに音楽ファイルなんてありませんから。
HDDが汚れるわ。
148名無しさん@5周年:05/01/04 01:28:33 ID:BI0Gxp8T
コピー用紙に印税がかかるようなもんか?
149名無しさん@5周年:05/01/04 01:33:21 ID:IeI0wbH7
デジタル放送にはコピーワンスかけてるくせに連中の欲望はとどまることをしらないな。

DVDに著作権料を上乗せするなら、コピーワンスをやめろ。

話はそれからだ。

大体、NHKがコピーワンスをかけてることが信じられん。公共放送なんだから

できるだけ多くの人に見てもらった方がいいんだろう。

受信料5千億も集めて番組作ってるくせになんで、コピーワンスをかけるわけ。

受信料支払った視聴者しか見れなくするのなら許すが、コピーワンスは許せん。
150名無しさん@5周年:05/01/04 01:34:02 ID:blFAfRzA
>>139
その通り。工業所有権(特許・実用新案・意匠)で言えばメーカーなどが「利用料」
とかの名目付けて価格上乗せするようなもの。つーか、出版社は編集者と著作権者
がネームの打ち合わせがあるから「取り分発生」の根拠が無くはないが(我ながら
苦しい言い分)取次に何で発生するんだかな?
151名無しさん@5周年:05/01/04 01:37:34 ID:BI0Gxp8T
>>121
>漫画家の取り分=80円
>出版社・取次・管理センターの取り分=200円
>合計280円

>を主張しています、基地外としか思えません

1レンタルごとに、新品の半分くらいをよこせってことですか?
152名無しさん@5周年:05/01/04 01:43:28 ID:blFAfRzA
>>149
NHKには「公共」って自覚は皆無。大河ドラマのガイド本が1050円。
ナメとんのか。受信料不払いが増えるわけだよ。
http://www.nhk-book.co.jp/

>>145
ボイスレコーダーにも上乗せ要求しかねない。殆どヤクザの言いがかり。
153名無しさん@5周年:05/01/04 01:46:00 ID:/o6zNpjT
もう完全に税金気取りだね
154名無しさん@5周年:05/01/04 01:46:41 ID:PDKqA7p0
>>151
一冊に付きだけど配分が問題
155名無しさん@5周年:05/01/04 01:49:10 ID:DhbE0L0K
パソコンが対象つーのはどう考えても納得できん。

PCで音楽コピーしとるやつなんぞごく一部の人間だけだろうが。

こんなもんがまかり通ったら著作権なんぞまったく関係ない企業向け
PCを扱うほぼすべての事業者と、音楽なんぞPCで聴かない一般
消費者から「合法的」に不労所得を収奪するという馬鹿げた事態になる。

著作権管理団体は犯罪組織そのものだな。
156元委員長=犯罪者:05/01/04 01:51:21 ID:Pa4o+Rkv
NHKに著作権なんかいらんだろ。
なぜならNHKの番組は、皆様の受信料によって製作されているから。

NHKのコンテンツ買うのに、わざわざ NHKの天下り先 ”NHKエンタープライズ”を儲けさせる必要もあるまい。
この手の子会社(民間)は、たとえ黒字で利益が出ても、一切NHK本体に還元されることもなく、受信料の値下げに貢献することはないから。

英会話のCD教材は I/Nからダウンロードできるようにせや。
視聴者をバカにするのも いいかげんにせいや。

クソNHK職員=逝って良し



157名無しさん@5周年:05/01/04 01:52:53 ID:9tgu8ZAf
こういう利権団体に有利な法律をつくろうとする政治家はどのあたりだろう。
158名無しさん@5周年:05/01/04 01:54:38 ID:c9HX74Li
NHKのDVDって馬鹿高いのが多いよな。
普通はパブリックコンテンツにしてただで視聴できるようにするのが筋なのに。
159名無しさん@5周年
日本の景気回復を引っ張っている、デジタル家電メーカーはがちんこで対決すべきだ。
カスラックは本当に日本の癌だな。
「孫正義」が音頭をとるなら、この件に関しては、支持するぞ。