【社会】もち詰まらせ6人重体 東京都内10人病院へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1淫獣φ ★
【社会】もち詰まらせ6人重体 東京都内10人病院へ

 東京都内で1日、高齢者がもちをのどに詰まらせる事故が相次いだ。午後4時までに10人が病院に運ばれ、
うち6人が重体となった。

 東京消防庁によると、1日午前、世田谷区の男性(74)が自宅で家族と雑煮を食べていて、もちをのどに
詰まらせたほか、大田区でも女性(73)が雑煮のもちを詰まらせて病院に運ばれた。いずれも重体という。

 同庁は「もちをできるだけ小さく切って食べるなど、注意してほしい」と呼び掛けている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20050101/fls_____detail__037.shtml
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/
2名無しさん@5周年:05/01/01 19:21:22 ID:76MieoZM
(0゚・∀・)やったー今年一人目のバカだ
3名無しさん@5周年:05/01/01 19:21:24 ID:Xi5M1TOw
2
4名無しさん@5周年:05/01/01 19:21:28 ID:7O2AFQrE
3
5揚巻 ◆38tZU5ePtQ :05/01/01 19:21:33 ID:zTGmMVPC
何故毎年?
6名無しさん@5周年:05/01/01 19:21:49 ID:tra1wUrQ
毎年いるね。
ちょっとは学習しろよ
7名無しさん@5周年:05/01/01 19:22:25 ID:Wp5S79jJ
こう、毎年出ると同じ人物じゃないかと疑ってしまうな
8 【大凶】 【997円】 :05/01/01 19:22:34 ID:buKcVtG/
毎年あるね
9名無しさん@5周年:05/01/01 19:23:01 ID:O6jxHc/y
お年寄りが餅詰まらせて死亡ってのは、家族に未必の故意があるのではないかと。
10名無しさん@5周年:05/01/01 19:23:32 ID:0jH3uduP
正月の風物詩
11名無しさん@5周年:05/01/01 19:23:54 ID:fjdVP8jr
池田センセイのノドにはまだ詰まってないでしょうか?期待してるんだけど。
12名無しさん@5周年:05/01/01 19:24:02 ID:YBe6ryJD
小さく切ってから食べれば良いのに。
13名無しさん@5周年:05/01/01 19:24:10 ID:rFnDXOEw
御雑煮は高齢化社会を救う。
14名無しさん@5周年:05/01/01 19:24:11 ID:ghkZw/eg
♪早く 来い来い 霊柩車♪
15 【小吉】 【1364円】 :05/01/01 19:24:19 ID:tkV43onz
これがないと新年迎えた気がしない?
16餅出て来いやー:05/01/01 19:24:37 ID:Q04swH34
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
17名無しさん@5周年:05/01/01 19:24:38 ID:ZnZd3uan
>>9
過失はあるよな少なくとも
18 【末吉】 【849円】 :05/01/01 19:25:40 ID:H0q5OcEy
今度のおみくじどうだっ!
19名無しさん@5周年:05/01/01 19:26:12 ID:Kg94GERa
高齢化社会に少しでも歯止めをかけるためもちをたくさん食べさせましょう。
20名無しさん@5周年:05/01/01 19:26:23 ID:XMreOZ2q
学習能力のないバカ老人はほっとけばいいのに。
21 【大吉】 【1346円】 :05/01/01 19:26:43 ID:nzK/sSaH
もちって、そんなに喉につまりやすいものなの?
昔、こんにゃくゼリーでも同じような事故があったけど
それも不思議だった。
22名無しさん@5周年:05/01/01 19:27:28 ID:8sP4rIJM
危険だと分かっているのになぜ喰うのか
23名無しさん@5周年:05/01/01 19:27:29 ID:F91nxzO6
じじばばはどんどん死んでよし。
殺すのは社会不安を引き起こすからNGだけど
事故で死ぬのはよし。餅GJ
24名無しさん@5周年:05/01/01 19:27:36 ID:tkV43onz
アメリカなら確実に餅屋相手の訴訟だな
25名無しさん@5周年:05/01/01 19:27:51 ID:6vbrIg4x
野中と橋本よ、餅をいっぱい喰え。
26名無しさん@5周年:05/01/01 19:28:02 ID:Mb9ZCxOt
保険金殺陣
27名無しさん@5周年:05/01/01 19:29:20 ID:SzrdOvMe
掃除機をスタンバイして餅食えよ
28名無しさん@5周年:05/01/01 19:29:23 ID:n7hH81rb
>21
年寄りは唾液とかが少なくてくっつきやすいんじゃね。
29名無しさん@5周年:05/01/01 19:29:41 ID:p+B96Irh
おみくじのやり方教えてください
小倉優子似の53歳、主婦より はぁと
30 【中吉】 【1863円】 :05/01/01 19:30:02 ID:3vTd3oGH
余裕のモチゲット!
31 【末吉】 :05/01/01 19:30:05 ID:04POR7lH
毎年恒例行事
32名無しさん@5周年:05/01/01 19:30:13 ID:INLvGgeE
毒まんじゅうでおながいします。
33名無しさん@5周年:05/01/01 19:30:16 ID:m0eUvgwg
お医者さんも正月から大変だなぁ。
34名無しさん@5周年:05/01/01 19:30:29 ID:gfZrq1CZ
35 【大吉】 なので 【1593円】 もらう:05/01/01 19:30:33 ID:5H35onVe
掃除機で吸い出しましょう。
36くじ 【中吉】  お年玉 【1358円】 :05/01/01 19:31:32 ID:qVJOra3b
毎年居るな・・っま、交通事故みたいなものだ。
減る事はあっても無くならないだろう。
37名無しさん@5周年:05/01/01 19:31:47 ID:dgoe6ZBQ
喉に詰まらない餅を開発したら、儲かりますかね?
正月の風物詩(餅死)が減るから嫌われますかね?
38名無しさん@5周年:05/01/01 19:31:59 ID:Yy+4pWxJ
ミキティが本番中に鼻くそをほじる

http://www.mnet.ne.jp/~r32/cgi-bin/upload/source3/No_0771.jpg
39名無しさん@5周年:05/01/01 19:32:09 ID:cWxUNwSN
人事だから、笑ってバカにできるけれど、
自分がなったら死ぬほど苦しみそうだ。
っていうか死ぬ
40名無しさん@5周年:05/01/01 19:32:46 ID:yZlsvKFk
「のどに詰まらせる」っていう表現が曖昧だからわかりにくいんだよ。
嚥下機能の低下で本来は食道に行くものが気管に入って詰まってしまうんだから。
41名無しさん@5周年:05/01/01 19:33:31 ID:krjhak6p
超うける
42名無しさん@5周年:05/01/01 19:33:53 ID:5woi7Z2L
老人ホームに勤めてた友人の話
雑煮を出さないと、どうしても不満が出るので
居住者を一度に食堂に集めて食べさせ、
その間、全職員が要所要所に立って監視するんだそうな。
「ごほっ」と聞こえたら、職員いっせいにそっち振り向いて
警戒するんだと。
43名無しさん@5周年:05/01/01 19:34:41 ID:fXSx6no+
|´д`) ・・・
44名無しさん@5周年:05/01/01 19:35:20 ID:Kg94GERa
>>37
簡単だろ。米粒大のもちをつくればいいんだよ。
45名無しさん@5周年:05/01/01 19:35:41 ID:oHaB8Wu5
餅食制限年齢法を設けるべきでは?
46名無しさん@5周年:05/01/01 19:35:57 ID:iPJRnnjk
毎年恒例だな
47名無しさん@5周年:05/01/01 19:37:16 ID:/o5CanMH
もち窒息死が減れば減った分だけ、
台風のシーズンに川の様子を見に行って流されるおじいさんや
屋根の修理をしてて転落死おばあさんが増えうわなんだおまえやめr
48名無しさん@5周年:05/01/01 19:37:18 ID:Ty27v8pB
正月らしい、ほのぼのしたニュースですね
49 【吉】   【749円】 :05/01/01 19:37:38 ID:fXSx6no+
|ω・`) ・・・
50名無しさん@5周年:05/01/01 19:37:54 ID:DZ2Wt1Ag
もっと餅を流行らせましょう
51名無しさん@5周年:05/01/01 19:38:40 ID:DzkwKtbv
なんだかなー
52名無しさん@5周年:05/01/01 19:38:54 ID:XMreOZ2q
これがないと正月って気がしないね。

あとは来月辺りに高齢の芸能人の訃報。大体寒さでやられる。
53名無しさん@5周年:05/01/01 19:39:06 ID:Fv00axB3
ヮロス
54名無しさん@5周年:05/01/01 19:39:10 ID:8YcxnbXH
年金受給者が減って良かったになればいい
55名無しさん@5周年:05/01/01 19:39:12 ID:5ulZfq4F
もち製造業者を訴えるひとが現れないかな
56 【ぴょん吉】 【1115円】 :05/01/01 19:39:54 ID:D6JOwy+1
高齢化社会問題 傾向と対策
57名無しさん@5周年:05/01/01 19:39:55 ID:OU4MLHJM
普段は伏せておきながら、正月にだけ公表するのは如何なものかと。

あと正月の風物詩といえば、雑木林に大量の未配達年賀状発見と
物流倉庫の火事もあるな。
58名無しさん@5周年:05/01/01 19:39:59 ID:eJ8At+No
>>40
ゲットーのように
黒い棒を持って制帽制服を着用し腕を後ろにしてきょろきょろと
見回るんだな。
59名無しさん@5周年:05/01/01 19:41:32 ID:2boP20Sp
早速こういう事故が発生しましたか
60 :05/01/01 19:42:10 ID:Pozi6b+M
雑煮は危険だ禁止にしろ
61名無しさん@5周年:05/01/01 19:43:29 ID:c3LSWCnz
旧日本兵として戦場から九死に一生を得て帰ってきたのに
最後はあっけないものだな。
62名無しさん@5周年:05/01/01 19:43:47 ID:dgoe6ZBQ

もっと粘土の高い、殺人餅を開発すべき!
63名無しさん@5周年:05/01/01 19:43:49 ID:v4D91CMK
掃除機で吸う時は口に突っ込んでからスイッチ入れろよ!
俺の婆さんの時は慌てて先にスイッチ入れたもんで頬っぺた吸いまくちゃったぞ!
64名無しさん@5周年:05/01/01 19:44:17 ID:JJJO/ZwF
でも正月に家族に囲まれて雑煮を食べて
そのお餅を喉に詰まらせて亡くなるってある意味幸せな最後。
65_:05/01/01 19:44:56 ID:8kSntoEe
わかりやすい命日
66名無しさん@5周年:05/01/01 19:45:21 ID:mI56kBw9
年明け1発目タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1104537574/
記念ぬるぽ
67名無しさん@5周年:05/01/01 19:45:50 ID:dgoe6ZBQ
>>64
お年玉もあげたことだしな。
68 【大凶】 【878円】 :05/01/01 19:47:03 ID:JokquhIk
何だかスレタイだけ見ると、餅を使った集団自殺かと思ってしまう。
69名無しさん@5周年:05/01/01 19:47:26 ID:qdjb+IY/
馬鹿チョンが早食いか大食い大会だかで死んだってニュースあったよな。
全匹死にゃあいいんだよな、在チョンは
70名無しさん@5周年:05/01/01 19:48:13 ID:S7inerp5
もちは禁止にすべきだよ。
もしくは、食べるのに年齢の上限を設けるべきだね
71名無しさん@5周年:05/01/01 19:49:16 ID:rxgqyibi
正月にしなれると、
家族が葬式で困るのだ。
12月1日とか、1月31日とか、考えて餅くえよ。
72名無しさん@5周年:05/01/01 19:49:43 ID:UKhEvH2J
【EIZO】19イソチ液晶モニタが2980円【激安】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104573352/
73名無しさん@5周年:05/01/01 19:49:56 ID:fldTF/SP
もちは禁止にすべきだよ。
もちくは、食べるのに年齢の上限を設けるべきだね
74くじ:05/01/01 19:50:25 ID:dOhvYlsL
てs
75 【だん吉】 【1446円】 :05/01/01 19:50:33 ID:p2sKKEEa
さふぁ@js:ふぁ
76名無しさん@5周年:05/01/01 19:50:36 ID:Ty27v8pB
毎年の問題なのに。 
厚生労働省の怠慢だな。
77名無しさん@5周年:05/01/01 19:51:13 ID:vkBZrTHY
>>69
口を慎め
78 ◆C.Hou68... :05/01/01 19:51:21 ID:s2y6NwPJ
掃除機で吸い取れ
79名無しさん@5周年:05/01/01 19:51:27 ID:3EkdcPwk
モチを食べるのは免許制にすべきだね。
80名無しさん@5周年:05/01/01 19:51:30 ID:dgoe6ZBQ
餅は解禁にするべきだよ。
少子化、高齢化社会の救世主になるからね。
もっと粘土の高い殺人餅を開発すべきだろうね。
81井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/01 19:51:35 ID:PiBUmVhc
原発の反対運動があるのに、餅の反対運動はない。
82名無しさん@5周年:05/01/01 19:52:04 ID:RA+50IYn
季節の風物詩ですな。
83 【1778円】 【ぴょん吉】 :05/01/01 19:52:12 ID:IE9phHO3
寿命じゃないの?
84名無しさん@5周年:05/01/01 19:52:31 ID:b6cJkHV/
モチ大災害発生。

各国に援助を要請せよ!
85名無しさん@5周年:05/01/01 19:52:52 ID:UmyZi5M6
もちが詰まったら急いで掃除機で吸えという応急処置を思い出して思いついた

住民台帳から調べて、高齢者がいる世帯には「もち吸引機」を配布すべし
86名無しさん@5周年:05/01/01 19:53:11 ID:qmZjOfQw
あなたの健康を損なうおそれがありますので詰まりすぎに注意しましょう。
87名無しさん@5周年:05/01/01 19:53:44 ID:cWxUNwSN
おまえら、ソースをよく読むと死者はいないようだぞ?
88名無しさん@5周年:05/01/01 19:54:30 ID:b6cJkHV/
>>87
モチにソースはかけないぞ、俺は。
89 【豚】 :05/01/01 19:54:43 ID:4vE13bBm
>>82
同意
言おうと思っていた。。。
90名無しさん@5周年:05/01/01 19:55:05 ID:NSShWc9l
これで年金問題も解決か?
91名無しさん@5周年:05/01/01 19:55:10 ID:ZgXHcjkY
施設だと小分けにして大根おろしに醤油を合わせて食べてもらっとる
ただ年寄りってガッつくんだよなあ、取りゃしないからゆっくり食べなと言っても
もう次から次へと頬張るんだから
92名無しさん@5周年:05/01/01 19:55:27 ID:Yn9Os7Uu
>86 禿しくワローヌw
93名無しさん@5周年:05/01/01 19:55:39 ID:OuYXuMBI
正月の風物詩ですね。
これがないと正月が来た気がしない。

94 【吉】 今年のお年玉は 【1682円】 :05/01/01 19:55:58 ID:/nPTRFqX
どんだけ注意しても詰まらせる人はいるもんだね。
日本の風習だし仕方ないかぁ。。。
95名無しさん@5周年:05/01/01 19:56:04 ID:WXKu3GPc
もうなんかダチョウ倶楽部みたいだな毎年毎年
96名無しさん@5周年:05/01/01 19:56:36 ID:IRmVW6rk
毎年聞くねこのニュース
97縄文杉の独り言:05/01/01 19:56:42 ID:kctwrhCD

 PPK = ピン ピン コロリ
 しかも家族に囲まれて。
 理想的な人生の引き幕。
 元日に逝去。 昔なら1歳カウントアップするし。
 以上のこと、モチ冗談。
98どんどこ喰え:05/01/01 19:57:03 ID:b6cJkHV/
まあ、あれだ、寒いからドライアイスも少なめですむし、いいんじゃねぇの?
99 【豚】 【1099円】 :05/01/01 19:57:09 ID:7LFoy+/K
12/31に退院したけど
病院はつまらねーよ
2chどころかWEBに繋げられないし
100名無しさん@5周年:05/01/01 19:57:24 ID:ghhRCZ2L
まったく正月だというのに馬鹿が多いのお〜
ワシはまだ餅をのどに詰まらせるほど年寄りでは無いわい。かんらからから。
さて、餅でも食うか・・う・・うぐぐぐぐくうごぐおおぐうううう〜〜

(-人-)チーン
101名無しさん@5周年:05/01/01 19:58:08 ID:TBpPTg8c
定期的に立つな、このスレ
102名無しさん@5周年:05/01/01 19:58:12 ID:DkHpbWAa
まあ年越えて好きなもの食べながら死ねるんだから本人たちは本望なわけで
あんまり心配しなくていいよ 反って迷惑がられる

試しに年寄りに餅は危ないから食べさせないって言ってみろ 首絞められるぞw
103名無しさん@5周年:05/01/01 19:58:16 ID:/UbU9qfk
「自然淘汰」とか「神の見えざる手」とかいう言葉を連想するね。
104名無しさん@5周年:05/01/01 19:58:38 ID:K32iyh0R
年始のお約束だな、もう
105酔ってます:05/01/01 19:59:24 ID:FjbtuCuX
正直!!!!!!!!!!!!!!!!
年寄りには死んでいただきたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
106名無しさん@5周年:05/01/01 19:59:26 ID:aCZWe3qK
>>85
それを介護保険使って貸し出せば(・∀・)イイ!!

もちつまる→ケアマネージャーに相談する→吸引機貸し出しの申請をする→吸引機を貸し出す→(・∀・)ノ○餅取れる→一件コンプリート
107名無しさん@5周年:05/01/01 19:59:29 ID:XMreOZ2q
重態って事はぽっくりよりタチが悪いぞ。
108名無しさん@5周年:05/01/01 20:00:12 ID:XDcMj+Eg
まあ冬の風物詩という事で。
109名無しさん@5周年:05/01/01 20:02:09 ID:b6cJkHV/
こんな危険な食べ物が何で野放しにされているのか!
俺も食いすぎで毎年腹回りが4,5センチも腫れ上がる、販売を禁止汁!
110名無しさん@5周年:05/01/01 20:02:22 ID:F8wtnueI
年よりは餅食うなよ・・・と言うのも何なんで、キャラメルサイズに切って喰え。
111名無しさん@5周年:05/01/01 20:03:30 ID:MaioSWrP
春・・・一気飲み急性アルコール中毒で調子をこいたDQN新学生、新社会人アボーン
夏・・・警告無視のミニバン1BOX河原バーベキューDQNが川流れでアボーン
秋・・・食い意地張ったハイカーと称する中高年DQNが毒キノコで泡を吹いてアボーン
冬・・・円熟と思いきや、がっつく癖が抜けない高齢DQNが餅を喉に詰まらせアボーン

春夏秋冬、四季がある日本、美しい日本。
112名無しさん@5周年:05/01/01 20:03:54 ID:F8wtnueI
>>109
パッケージをよく見てるか?
「あなたの健康を損なう恐れが云々」と注意書きがあるんだぞ。
113名無しさん@5周年:05/01/01 20:04:36 ID:FjbtuCuX
近所に年寄りが居たらああああああああああああああああああああああああああああああ
むりやり餅をたべさせてえええええええええええええええええええええええええ
合法的にあの世におくるべしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
114名無しさん@5周年:05/01/01 20:04:37 ID:OZMThmmJ
新しき 年の始めの 初春の もちが詰まりて いや重け吉事(大伴家持)
115名無しさん@5周年:05/01/01 20:04:46 ID:ReWUoqFK
もちつもたれつ
116名無しさん@5周年:05/01/01 20:04:48 ID:F8wtnueI
>>111
幼児の車中蒸し焼きが抜けてる。
117名無しさん@5周年:05/01/01 20:04:54 ID:XMreOZ2q
10年位前の話だけど、チョコレートの形で、チョコの香りのする消しゴムを食べて死んだ老人もいた。
118名無しさん@5周年:05/01/01 20:05:14 ID:BFwGiPbW
漏まいら、もちつけ!
119名無しさん@5周年:05/01/01 20:05:31 ID:hcVQMMZR
>>111
ワロス
120名無しさん@5周年:05/01/01 20:06:46 ID:OOtlOec0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
121 【凶】 :05/01/01 20:06:49 ID:4vE13bBm
前歯だけで噛んで飲み込もうとするからじゃないの
122名無しさん@5周年:05/01/01 20:07:10 ID:5F6kySm3
不謹慎だけど、
毎年恒例というのか、
もう完全に「正月の風物詩」と化してるよな<餅を喉に詰まらせる老人
123名無しさん@5周年:05/01/01 20:07:46 ID:S+GkzH9z
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
124名無しさん@5周年:05/01/01 20:10:32 ID:ZgXHcjkY
>>117
いちご味の歯磨きを一気に食い尽くすなんてのもいる
プラスチックの丸いのがついた画鋲を飴と思って口に入れ
痛い痛いといいながら舐め続けてたのもいるそうだ
飲み込めるような小物は身近に置かないほうがいいな
125名無しさん@5周年:05/01/01 20:10:48 ID:cZef3Fx0
>>37
既に開発されて
介護施設などに納入されている。

確か記憶によると、米粉をブレンドして
のびにくくしていたんじゃなかったかな。
前にNHKの「経済最前線」で見た記憶がある。
126名無しさん@5周年:05/01/01 20:11:28 ID:qYOtzU88
粘着性のない餅だけ許可
127名無しさん@5周年:05/01/01 20:11:41 ID:8S/XgrUW
>>38
鼻糞ほじりて・・・
アイドル失格やな
引いたわ
128名無しさん@5周年:05/01/01 20:13:11 ID:BVrPeydZ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
129マジで今年こそ卒業させてください:05/01/01 20:13:17 ID:N2dsp6vb
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
130名無しさん@5周年:05/01/01 20:13:33 ID:jFPh2BO9
こい
131名無しさん@5周年:05/01/01 20:13:43 ID:DkHpbWAa
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < お餅じゃなきゃ嫌だ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < お餅!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
132名無しさん@5周年:05/01/01 20:14:11 ID:1vNFq/OR
餅喰う横に掃除機は必須です。
133名無しさん@5周年:05/01/01 20:14:15 ID:RASeRO9L
もちを詰まらせるような鈍いのが
どうして生きながらえたのかがなぞだす
134名無しさん@5周年:05/01/01 20:14:46 ID:cZef3Fx0
>>124
老人のいる家は、
画鋲の代わりに
口に入れても大丈夫な米粒で貼ろう。
135漏れの時給→ 【1633円】 :05/01/01 20:16:53 ID:+XncIKni
▼お餅による事故をなくそう
http://allabout.co.jp/house/bosai/closeup/CU20021230A/index2.htm

これが参考になる
136 【539円】 【末吉】 :05/01/01 20:17:27 ID:9fZpwQ/I
>>91
そうそう、ホントにそうなんだよな。
年寄りってかある一定以上の人って“がっついて”飲み食いするよな、しかもそういう人に限って
自分ではマナーあって上品とか勘違いしてる。自分の身近に正にそういう人がいたからよくわかる。
絶対あとで腹壊すのわかってるってのに冷たい牛乳や麦茶一気飲みしたり。
こんにゃくのやつも容器から吸いつくように一気食いしてたし、いつ氏んでもおかしくないなと
毎回感じてた。
もうほんと、アフォかと。
137名無しさん@5周年:05/01/01 20:17:27 ID:DkHpbWAa
  −=≡    _ _ 
 −=≡   ( ゚∀゚)      _, ,_
−=≡   ⊂  ⊂      (`Д´ ∩ < お餅が詰まった シヌシヌ
 −=≡   ( ⌒)      ⊂   ( 
  −=≡  c し'        ヽ∩ つ  バタバタ   
                     〃〃
138名無しさん@5周年:05/01/01 20:17:39 ID:CZCpVqE+
もっと詰まりやすいもちを開発しないと駄目だな。少なすぎる
139名無しさん@5周年:05/01/01 20:22:15 ID:DkHpbWAa
\モウ/    \ね/   \ 馬 /   \ 鹿 /   \ カト /
                           ∩   ∩
                           | つ  ⊂|
    ∩;;;∩            ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)            ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           ミ|   ... '_)   | __,,▼     ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)         ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)    (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)   | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  人.._,,,,ノ      ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U       U"U
140名無しさん@5周年:05/01/01 20:26:25 ID:/upTbpMx
正月の風物詩キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

さーて最終的には何人逝きますかな?
141名無しさん@5周年:05/01/01 20:26:32 ID:blGM61w+
死ななくて良かったねぇ。
もち詰まらせて死ぬって笑えるなぁ。
笑っちゃいけないんだろうけど。餅ごときで一生が終わるわけで
142名無しさん@5周年:05/01/01 20:27:38 ID:QcxfMqaH
これも死なせたら医療ミスですか?当直医
143名無しさん@5周年:05/01/01 20:29:24 ID:cZef3Fx0
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/item/20041031so41.htm
 キッセイ薬品工業(長野県松本市、電話0120・753・666、ファクス0120・753・667)は、
高齢者向けにかみ切りやすい「やわらか福もち いろどりスライス」(840円)を発売しました。

 高齢者のほか、入れ歯を使っている人を主な対象にしています。白の福もちと、トマトの色素で
色づけした赤の福もちを、食べやすい5ミリの厚さに切ってあります。
ふんわりし、粘りやべたつきが少ないため、歯につきにくいのが特徴です。
小売店などでは扱っておらず、通信販売で入手できます。500グラム入り。


この餅を大々的に販売すればいいと思うんだが。
144名無しさん@5周年:05/01/01 20:31:36 ID:AaFzSR/S
髪の毛やら埃のいっぱいついた掃除機のノルズを喉の奥まで突っ込んで
すっこーんといきましょう。
145名無しさん@5周年:05/01/01 20:31:48 ID:xyCXXpSO
まぁナンダ、嫌な死因の一つではあるな。
親族でもこんな死に様の葬式など出たくない。
146パウルマン先生 ◆kL4CiY67Vw :05/01/01 20:32:46 ID:4QQ/LrTI
もう、ほうっておけ

こいつらの学習能力のなさにはあきれる。

147名無しさん@5周年:05/01/01 20:33:37 ID:IPpmvoNU
>>145
家族の運転する車にバックで轢かれて・・・・と言うのに比べれば少しはマシだと思う
148143:05/01/01 20:34:36 ID:cZef3Fx0
ttp://healthcare.kissei.co.jp/products/fukumotiirodori.htm
↑のサイトで買える。

高齢者のいる家庭は
是非購入してあげましょう。
149名無しさん@5周年:05/01/01 20:34:57 ID:dUBmFXUr
うちのジジィは餅を吸うのが上手い。
一升くらいならあっと言う間だよ。超かっこいい
150名無しさん@5周年:05/01/01 20:37:37 ID:XzmfQkCl
ブッシュはプレッツェルで逝きかけた。

人間が食べ物を喉に詰まらせて窒息するのは、口で呼吸できることの
代償なんだね。
151名無しさん@5周年:05/01/01 20:38:03 ID:P/Ejy2s2
まず、年寄りは入れ歯なので、餅がくっついて噛めない。
なので丸飲みする。飲み下す力も弱いので、
気管に張り付く。そのままあぼーん。
小さく切ってと言ってるが、その大きさが問題。
サイコロステーキくらいの大きさでも
喉につまる可能性はある。
豆くらいの大きさにしても
喉の中でくっつく可能性があるのでダメ。
死にたくなかったら食うなと言うほかない。
正月に餅も食えないなら死んだ方がいいと言うなら
それもまたよし
152名無しさん@5周年:05/01/01 20:38:08 ID:XzmfQkCl
>>149
やめさせろ
153名無しさん@5周年:05/01/01 20:38:19 ID:/upTbpMx
秋田で搗き立ての餅を棒状にして飲み込んでいく行事あったよね?
どこの地名か詳しい人いない?
154名無しさん@5周年:05/01/01 20:39:03 ID:wrcLe+Pz
餅禁止だな
155名無しさん@5周年:05/01/01 20:39:03 ID:OTZlU09f
津波でもそうだが、えら呼吸を装備できないものか?
156143:05/01/01 20:39:24 ID:cZef3Fx0
>>149
ttp://saganeta.don3.com/zatsugaku006.html
佐賀ではつきたてのお餅を手で引き伸ばして、噛まずに一気に飲み込む
「もちすすり」という一風変わった風習があります。
「もちすすり」の起源には諸説があり、戦国時代に出陣する際、時間がなかったため、
ひと息にすすって(敵軍を飲み込む縁起もあり)出陣したことにさかのぼるともいわれて
います。

ttp://www.town.ariake.saga.jp/syougaigakusyu/ariakeminzoku/mochisusuri/mochisusuri.html
 まず、つきたての生餅をあらかじめ用意しておいた桶又はタライの湯の中に入れます。
その餅を「湯とり餅」とか「ゆとい餅」といいますが、これは餅が冷えて固くならないように
保つためです。それを両手で伸ばし、先端にゴマ醤油をちょっとつけて、イッキに噛まずに
飲み込むので「餅すすり」といいます。


これですな。
157名無しさん@5周年:05/01/01 20:39:35 ID:Iapxw0i8
粘りやべたつきも原因のひとつかとおもうけど、誤飲して
気管がふさがるのは水分を吸って膨らむ食物ならなんで
も起こるから、根本的な解決にならないと思われ

やはり小さく切ってから食するのが基本だろうね。
お年寄りに餅を出す時は予め小さく切ったものを出せばいい
・・本人達は餅を食べた気がしないとか嫌がると思うけどね。
158パウルマン先生 ◆kL4CiY67Vw :05/01/01 20:39:49 ID:4QQ/LrTI
>>151
っていうかだったら、喰わなければいいだけの話

そういうのが学習能力がないというんだよ。

自分で喰っていてやばそうだな ってわからないのならそりゃ
痴呆症だ。

業務上過失致死だな。
159名無しさん@5周年:05/01/01 20:41:08 ID:dFBg4qVU
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  お  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  し  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  り  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  の  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   中  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
      に    ) //////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_


160名無しさん@5周年:05/01/01 20:42:36 ID:XzmfQkCl
【社会】団子つまらせ6歳女児死亡、両親が保育園に5千万円賠償求める
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087281685/
161名無しさん@5周年:05/01/01 20:43:23 ID:yBMpatXG
毎年、恒例ですな・・何かの大会の競技種目に入れたらどうだろね?
162 【豚】 【680円】 :05/01/01 20:43:43 ID:nQDo23bQ
定例行事みたいだ
163 【大凶】 【673円】 :05/01/01 20:43:54 ID:D4vJOL2b
<(_ _)>
164名無しさん@5周年:05/01/01 20:44:35 ID:0UlVYMhl
80年近くも生きてきて死因が














餅詰まった

ハゲワロスwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@5周年:05/01/01 20:44:50 ID:YNwv12cU
今年1年元気に過ごせるかどうかの運試しだろ
166名無しさん@5周年:05/01/01 20:44:51 ID:FmoXu+zT
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  このぶんだと
    |! ,,_      {'  }  そうとうがまんしていた
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   みたいだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   腹ン中がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |


167 【大吉】 【1123円】 :05/01/01 20:45:30 ID:NAXscEIk
毎年恒例だな
>>157
そういう文句を吐く奴は外で外食してもらう

以上だ

>>162
冬の風物詩みたいなものだ。こうやって自然に淘汰されていく
のは実にいいことだ
169名無しさん@5周年:05/01/01 20:47:51 ID:mP7p4iA5
‥‥練炭を買いに行くことができない。
‥‥孫にわずかばかりでも遺産(生命保険)を残してあげたい。
‥‥あからさまな自殺では体裁が悪い。

そんなあなたに新発売。その名も『Theモチ』
2パック以上お買いあげの方には、
もれなく特製きな粉がついてます。
お買い得ですね。

170 【ぴょん吉】 【1223円】 :05/01/01 20:48:01 ID:mCHzW8TL
舅姑のこういう死に方を望んでいる嫁がどっかに必ずいる(断言)
171名無しさん@5周年:05/01/01 20:48:06 ID:+OtNVs6k
もっと多くの高齢者がもちを詰まらせることによって、
日本の高齢化社会問題を解決してほすぃ
172名無しさん@5周年:05/01/01 20:48:15 ID:9Pmn6Sy3
俺モチ好きだから

こんなんで死ぬんだろうな
173名無しさん@5周年:05/01/01 20:50:39 ID:XzmfQkCl
>>161
【兵庫】早食い大会で「もち麦」がのどに詰まり女性が窒息死
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099750826/
174名無しさん@5周年:05/01/01 20:50:42 ID:SvOHlRJ8
餅はお雑煮もいいが
最強はきな粉だな。
砂糖醤油はちと苦手。
175名無しさん@5周年:05/01/01 20:51:33 ID:a535iXKj
  ┌─┐ウン
  │龍│
   ト∩-\                 ∧∧ 凧、あげるぞ ゴルァ!
  .ノ (*゚ー゚)ヽ、.._            (゚Д゚ ,,)
 (  |  |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(‡-⊂|
  .〜|  |                     |   |ノ
    .∪∪                 ∪ ∪
''` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゚ ゙゙ ''' ゙゙゙゚ `゙゙ ''` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゚ ゙゙ ''' ゙゙゙゚ ` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゙

       ┌─┐
       │龍| ハニャーン
   ___∩∧ハ‐──────────‡∧∧
       |(*゚ー゚)               ∩(,, ゚Д゚) ゴルァー!
      /  ノ                〉 とノ
    ─(__つ              ─(__つ
      (/                 (/
''` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゚ ゙゙ ''' ゙゙゙゚ `゙゙ ''` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゚ ゙゙ ''' ゙゙゙゚ ` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゙
176名無しさん@5周年:05/01/01 20:54:03 ID:VC39D3Kc
               ┌─┐
               │龍│
               ∩∧∧                ∧∧ ハァハァ・・・・・
               ノ(*^ー^)ヽ、.._            (゚Д゚;,)
              ( |  |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(‡-⊂|
                 〜|  |                     |   |ノ
                   ∪∪                 ∪ ∪
''` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゚ ゙゙ ''' ゙゙゙゚ `゙゙ ''` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゚ ゙゙ ''' ゙゙゙゚ ` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゙

                                 ┌─┐
                                 │龍|        ゴルァー!>
                             ___∩∧ハ‐─────
                                 |(*゚ー゚)
                                /  ノ
                              ─(__つ
                                (/
''` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゚ ゙゙ ''' ゙゙゙゚ `゙゙ ''` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゚ ゙゙ ''' ゙゙゙゚ ` '゙ ゙゚' ''' ゚` ゙ ゙
177名無しさん@5周年:05/01/01 20:54:10 ID:vJUB0UGg
>>174
私は磯辺焼きが好きです。
178名無しさん@5周年:05/01/01 20:57:45 ID:CeR7uLGk
毎年、同じ奴が詰まっているに違いない
179名無しさん@5周年:05/01/01 20:58:11 ID:EezDQm9n
モチじゃなくてケーキを食べればいいじゃないの
お汁粉最高

いま、喰っている。きちんと1日豆を水につけて置いたかいがあったl
181名無しさん@5周年:05/01/01 20:59:21 ID:aT7Fcya8
新年の恒例事案。
182名無しさん@5周年:05/01/01 21:00:53 ID:F+8wK8C8
明日あたり年賀状を道端に捨てる郵便局バイトのニュースが出るんだろな。

正月の風物詩ですな。
183名無しさん@5周年:05/01/01 21:01:38 ID:c43QKTuJ
ドクター中松が喉につかえない餅を発明して申請に行ったら、厚生省の介入で却下されたのは一部で有名な話。
各餅メーカーに「なるべく粘りのある餅を作るように」指導が入ってるのも一部では知られている話。
寒い時期やクマがいるところに山菜取りを推奨するよう通達が町内会と老人クラブに回されてるのも周知の事実。



           老人を殺すために日本国家は必死である。
184名無しさん@5周年:05/01/01 21:04:53 ID:F+8wK8C8
そう言えば餅が伸びすぎるとクレーム出すプロ市民もいるらしい。
まさにポカーンですわ。
185 ◆GABILdxSDI :05/01/01 21:05:02 ID:Z2vHIQX9
もしこるがアメリカだったら、
訴訟で餅屋は全部潰れる。

コンニャク
186 【吉】 【1412円】 :05/01/01 21:06:29 ID:H0q5OcEy
>>29の主婦さま

名前欄に !omikuji!dama と入力してみましょう。
187 【1314円】 【ぴょん吉】 :05/01/01 21:07:08 ID:3K1qx+Pk
>>183
え! マジで!?
知らなかった…。なんてぇ国家だ…!
188井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/01 21:07:58 ID:PiBUmVhc
幼稚園児のとき園長先生が
「お餅は小さく切って貰うようにお母さんにいいなさい」
って言ってたっけ
189 【大凶】 【73円】 :05/01/01 21:08:14 ID:vdRNZtol
今日うちの前の道を救急車が2回通った。
どうして毎年言われてるのにモチ詰まらすかねぇ・・・
190 【大吉】 なので 【1200円】 もらう:05/01/01 21:08:24 ID:5H35onVe
>>183
      _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ   
    (,/^ヽ)
191名無しさん@5周年:05/01/01 21:09:26 ID:mP7p4iA5
年末年始の風物詩は、
@年賀状ポイ捨て配達員
A初心者ドライバーの無謀運転
Bもちをのどにつまらせる
C暴れ新成人
D‥‥他に何があるだろう。
192名無しさん@5周年:05/01/01 21:10:19 ID:VvCFh59b
ある意味しあわせな大往生だ<「老人餅つかえ死ぬ」
余計な延命措置は不要!
寝たきり老人増やしてどうする?
少子高齢化の現代。理にかなった「間引き」ってことで。
193 【末吉】 【43円】 :05/01/01 21:11:08 ID:I0zGmce3

餅の安売りには注意しとけ
安いからって、買ってみたら「もち米使用」って書いてあっても
もち米100パーセント表示のないやつは混ぜ物(うるち米)入ってるし、
古い米を一旦粉状にして長期保管したのを
水混ぜて餅に形成してるやつあるから・・・食感がぜんぜんちがうぅ
裏側の表示はチェックしといたほうがいいよ
194名無しさん@5周年:05/01/01 21:11:55 ID:cZef3Fx0
>>183
>>148のもちはどうして作れたんだ?
195 【豚】 :05/01/01 21:12:08 ID:J9nH/FTo
お約束かw
196名無しさん@5周年:05/01/01 21:12:27 ID:KR7+onI9
年はじめの行事ですな。
197ニートの年収→ 【1136円】 :05/01/01 21:12:56 ID:+XncIKni
>>191
DQNの初日の出暴走
198名無しさん@5周年:05/01/01 21:12:56 ID:RASeRO9L
>>183
老人にかねかかりすぎるからな
199名無しさん@5周年:05/01/01 21:13:16 ID:+8fbdHx6

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    国がもちを放置してるのは、老人の大量死によって年金支出が減るし
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   裕福な場合は相続税が国庫に入るからだったんだよ!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
200 【小吉】 【613円】 :05/01/01 21:13:39 ID:cy4zyoMe
test
201名無しさん@5周年:05/01/01 21:14:44 ID:daNjGYx5
餅を詰まらせて死ぬのはある意味ラッキー。
202名無しさん@5周年:05/01/01 21:14:47 ID:Ax/+1Bft
test
203名無しさん@5周年:05/01/01 21:15:13 ID:pQM+R2Dz
なんか
・古い米を一旦粉状にして長期保管したのを水混ぜて餅に形成してるやつ
って感じの去年食べた気がする。あれは恐ろしくマズかった。
204 【吉】 【1711円】 :05/01/01 21:15:29 ID:cAifd5d0
掃除機で吸わせるのは有効らしい。
その際、舌を吸わないように筒を入れてからスイッチを入れる。

普段掃除に使う筒だと汚いから
専用のカバーでも作ると売れるかな?
205名無しさん@5周年:05/01/01 21:15:32 ID:VvCFh59b
その他の対策。
@台風が来たら屋根の修理、田んぼや海の様子を見に出かけましょう。
A秋になれば軽装でキノコ取りに出かけましょう。
B海外隈なく行き尽くしたみなさん。マイナーサファリツアーなんかどうでしょう?
C早朝の散歩は空気も良くてお奨めです。飲酒暴走車には気を付けてね(ハァト
206 【中吉】 【894円】 :05/01/01 21:15:42 ID:cZef3Fx0
しかし、餅は
よくの伸びるほうが旨いよなあ。
207名無しさん@5周年:05/01/01 21:16:29 ID:F+8wK8C8
>>191 明日のタイラー再び福男祭り
208名無しさん@5周年:05/01/01 21:16:51 ID:TtNeNTc4

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・  
      λ、     λ
      \ヽ、   ノ 〉                            
   <^\_〉 〉 ノ /  .                          
   ⌒ヽ、\〃⌒/                                  
      /〉 |、 」                   .            
     (_《    ノ、                /~~´⌒⌒\,              
       \ヾ イヾ\_.             /、 γ      ヽ                  
         |_ヾ  ヽ \           /人、` y:´      `ヽ                
          \  ~~;\__.         :(◎)::〃  (⌒`つ   )
            \   ::ゝ ヾヽ、.      f`イ ノノ;   ノ   (   `)                   
              ゝ、    丶\__  ヽ・・_ゝ、ヽ、__ノ ノ 〃     .         
                ~\ ,,,  ゝ  ~´⌒ヾ∞∞∝))  ) ==(´  ,_‐〃〜〜ヽ          
                   ⌒ーゞ、__       __ノノ   ((  ` ̄~ノ 〃〜´⌒ヽ       
                       `ヾ_ノ (----イ  ノ_  ヾ /  (     (ヽ
                            ゞ--L__イ     \(   ノ      ノ )
                                   ⌒⌒ヾ、  ノ       _/`・ヽ    
209アゴゴ:05/01/01 21:19:32 ID:o6U4y7EB
餅スレだけに良く伸びてるな

老人には、たがねでも食べさせてろってこった。
210 【豚】 【1261円】 :05/01/01 21:21:24 ID:cZef3Fx0
>>204
売ってるよ、既に。

のどに詰まったモチ吸引 掃除機専用ノズル普及を
ttp://www.kobe-np.co.jp/kurashi/kaigo175.html
 消防機関の応急処置指導要領には「指でかき出す」「背中をたたく」「腹部を圧迫する」
などの方法が記載され、市民にも指導している。だが、いざというとき家庭で正しく
実行するのは難しいのが実情。そこで猪野さんは兵庫県立健康センター所長の
川村剛史さんと共同で、どの家庭用掃除機にも取り付けられる専用ノズルを開発、
十年前から都内の医療機器メーカーが販売している。
211名無しさん@5周年:05/01/01 21:21:39 ID:Yr8lBjfF
>>1

あるあるwww
212 【凶】 【395円】 :05/01/01 21:22:27 ID:KR7+onI9
餅はスーパーで買うんじゃなくて、自分らでつくといいよ。
もち米は米屋で買ってもいい。
祖母の家が農家なので、作ってるから無問題。
それを杵と臼でつくんだ。
これ以上の味の餅を食べたことはないよ。
213名無しさん@5周年:05/01/01 21:23:27 ID:SvOHlRJ8
餅にシャボンの泡をつければ
喉をスルスル通りますよ。
214 【大吉】 【1485円】 :05/01/01 21:23:27 ID:I0zGmce3
>>203
全然のびないし、味も無い。でもって、1キロ入りだったから、
そのまずいのを、主食にして食べてたよ。
雑煮にしても、いそべ餅にしてもあんまりうまくなくって、
仕方ないからキナコ餅にして食った。
餅っていうよりは、団子の生地をちょっと粘らせた感じ。
200円の差はでかかった。今年はちゃんと表示見て買ってきた。
215 【大凶】 【997円】 :05/01/01 21:23:34 ID:ANw83O5N
ji
216名無しさん@5周年:05/01/01 21:25:12 ID:dgoe6ZBQ
餅にガムと入れると、死にやすいよ。
217 【だん吉】 【870円】 :05/01/01 21:28:28 ID:ZHZXhy1d
>>183
まぁネタだと思うが、本気で考えている奴がいそうだな。
日本の個人資産、1400兆円だっけ? これの多くを持っているのは
年寄りだそうだし。国の借金が膨らんでも年寄りの死後に、相続税を
毟り取ればいいと考えているんだろうな、どこかの官僚さんたちは。
218名無しさん@5周年:05/01/01 21:29:42 ID:CVz3DcAs

高齢化社会に向けて携帯型餅吸出し専用機を
作れば売れるだろう。
219 【大吉】 【500円】 :05/01/01 21:30:11 ID:JMf3DGdz
風物詩だな。
220名無しさん@5周年:05/01/01 21:30:48 ID:h4rz5Fce

こういう事件はぜったい家族が意図的に食わせてるな

221 【中吉】 【1980円】 :05/01/01 21:32:20 ID:KR7+onI9
病院に搬送されたにしても、どうやって餅を出すのかな?
のどを切開する?
222名無しさん@5周年:05/01/01 21:32:59 ID:ZocbczKr
70超えたら餅で始末しよう
223名無しさん@5周年:05/01/01 21:34:26 ID:INBKvml0
お餅会社は殺人未遂幇助だな
224名無しさん@5周年:05/01/01 21:35:02 ID:7p6suykQ
>>191
初日の出暴走
冬山登山で滑落、遭難
225名無しさん@5周年:05/01/01 21:35:12 ID:VChrS6Wf
お年寄りのもち禁止条例を制定しろよ
226aa:05/01/01 21:36:12 ID:pXwEZrnz
つか、わざと食べさせてるんじゃねぇの?
つか、わざと食べさせてるんじゃねぇの?
つか、わざと食べさせてるんじゃねぇの?
つか、わざと食べさせてるんじゃねぇの?
227名無しさん@5周年:05/01/01 21:36:13 ID:if8Efa1A
誰も取らんからゆっくり食べろと言いたい
228名無しさん@5周年:05/01/01 21:37:36 ID:jGBiIKmN
老人もなぁ・・・あんまり長々生きられても周りは大変だし
こういうふうに逝ってくれた方が楽かもな。
どうせ先は長くないんだし。
229 【末吉】 【443円】 :05/01/01 21:37:51 ID:lKdVJ5JY
老人子供用に喉に詰まりにくい餅を開発すれば?
即席もちみたいな粘りが少なくて切れやすいもち
230ニートの年収→ 【751円】 :05/01/01 21:40:40 ID:+XncIKni
練炭自殺みたいに、集団で雑煮自殺しる
231えー:05/01/01 21:40:50 ID:Ouc1PRjb
餅を白玉に変えればいんいじゃなーぃ、どう?
232名無しさん@5周年:05/01/01 21:42:27 ID:YFrUCvDS
適度に間引かないと年金が大変だからな。
233名無しさん@5周年:05/01/01 21:42:30 ID:WR0145w6
正月になると必ず出てくるな
234 【凶】 【1831円】 :05/01/01 21:43:28 ID:gaofrd/d
喉以前に
まずは入れ歯にくっつくらしいのだが
235縄文杉の独り言:05/01/01 21:43:42 ID:kctwrhCD
>>111
春夏秋冬、四季がある日本、美しい日本。

それも言うなら

   春夏秋冬、死期がある日本、鬱苦しい日本。
236名無しさん@5周年:05/01/01 21:44:29 ID:QgAZER/r
名前欄のおみくじってどうやるの?
237名無しさん@5周年:05/01/01 21:45:11 ID:Qe3UqCZj
メーカに訴訟する。
238 【小吉】 【1896円】  :05/01/01 21:45:46 ID:V8geApD3
餅つき器の餅は製造工程上詰まりにくいから一時死者が減ったけど
パック技術が発達し
メーカーがちゃんと突いて製造したパック餅が普及したら
また死者が増えたとか
239 【大吉】 【1404円】 :05/01/01 21:46:59 ID:JxP3qeht
テスト

そこまでしてもちを食わなくていいとおもうんだがね
240ニートの年収→ 【549円】 :05/01/01 21:47:55 ID:+XncIKni
>>236
『 fuisianasan 』 って入れる。今日だけはオミクジ
241名無しさん@5周年:05/01/01 21:48:23 ID:7Bav0OqE
ミンナ、モチツケ!
てか、昔、コンニャクゼリーが子供の喉に詰まって
PL法に抵触するのしないのってのがあったよな。

プロ市民のために、餅にも
「この商品はのどに詰まると事故死をまねくおそれがあります」
とか書かないと、後で面倒くさそうだよな。
242 【凶】 【1273円】 :05/01/01 21:49:04 ID:6wLjTAxM
年中行事キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

小さく切って食べるように餅のパッケージにcaution!マークと
ともに大きく書いておくようにすればいいのになぁ
243 【小吉】 【433円】 :05/01/01 21:49:13 ID:ioU15qLR
お正月には〜餅食って〜
の〜ど〜に詰まらせ氏んじゃった〜
はーやーくーこいこいお〜しょ〜うがつぅ〜♪
244名無しさん@5周年:05/01/01 21:51:17 ID:YL58hJH2
>>42
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」「ごほっ」
245名無しさん@5周年:05/01/01 21:52:08 ID:8MW1ev44
民主党の餅詰まらせ緊急対策本部の設置を熱望します>(゚Д゚ )
246名無しさん@5周年:05/01/01 21:53:41 ID:PFYMu9W2
年寄りに餅食わしてる時点で家族もアホだな。





俺ん家にも70過ぎの爺ちゃんいるけど
絶対餅食わせねえもんw 危ねえったらありゃしねえからな。
その分 おせちとか色々やって機嫌取るのに必死なわけだが
247fuisianasan :05/01/01 21:54:00 ID:oDT8WbXC
あふあふ食べるとのどに詰まるよ
248名無しさん@5周年:05/01/01 21:54:51 ID:N0cN7SL9
これは仕方ないんだよね。
お年寄りって誇り高いから、嫁が気を利かして小さく切って出そうもんなら
ソッコーでへそを曲げちゃうんだよ。
「新年早々バカにしおって!!!(ワナワナ)」みたいな。
身の程知らずどもが。
249ニートの年収→ 【1720円】 :05/01/01 21:56:14 ID:+XncIKni
『 fusianasan 』 だった。訂正!!
250名無しさん@5周年:05/01/01 21:58:16 ID:Wb9sAbjw
年寄りが死ぬのハム問題
ほっとけ
251名無しさん@5周年:05/01/01 22:02:05 ID:Qe3UqCZj
餅とかじゃなくても年寄りは咽が詰まっていることに自分で気がつかない
。ご飯のとき下をずっと向いているなあと思ったら逝っていた。
252名無しさん@5周年:05/01/01 22:02:10 ID:XPomJWok
>>246老人が「食わせろ」ってゴネるんだろ・・狙って、進んで食わせる家族もいそうで怖いが
253名無しさん@5周年:05/01/01 22:04:46 ID:PqS8ZH3J
これがほんとの風物死
254名無しさん@5周年:05/01/01 22:04:55 ID:UUZ8lgBq
>243
早くこいこい 救急車(霊柩車)じゃなかったか?

今思えば、子供って残酷だよな。
餅は雑煮の中に入れない。
↑コレ最強。

てか、漏れの家では切り餅を安倍川にしてとっとと食べてしまったので、
雑煮に入れる餅を買いなおさなくちゃダメなわけだが。
256 【大吉】 西新井大師 【1010円】 :05/01/01 22:06:05 ID:tCIOa2wr
餅が喉に詰まった爺様の背中を思い切り
ぶっ叩いてお釈迦様の元へ召されたら
殺人でしょうか?
257 【ぴょん吉】 【329円】 :05/01/01 22:07:21 ID:MKIMwtHk
老人に餅食わせるときは掃除機用意しておかないとね。
みんなしてるよね?
258 【ぴょん吉】 【1728円】 :05/01/01 22:09:22 ID:cZef3Fx0
>>251
詳しく!
259 fuisianasan :05/01/01 22:10:21 ID:o6U4y7EB
あーぁ、もちもちする
260 【だん吉】 【1969円】 :05/01/01 22:11:37 ID:Z8GGhkVV
( ゚Д゚)< お年玉で俺の明日を予言  
   ◇百の位.         ◇十の位         ◇一の位
  [1] 女子高生に.       [1,6] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       [2,7] 「必死だなw」と.      [2] 餅詰まらせる。
  [3] 母親に.           [3,8] 「愛しているの」と     [3] 説教される。
  [4] ヨン様に.         [4,9] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5,0] 「逝ってよし」と.        [5] 餅詰まらせる。
  [6] 二丁目の兄貴に.                       [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] 餅詰まらせる。
  [9] 幼女に.                            [9] からかわれる。
  [0] 運命の人に.                        [0] 餅詰まられる。
261 【大凶】 【810円】 :05/01/01 22:12:33 ID:k3bLfEL2
早く煮えて食べやすい薄切りもちにして,ゆっくり食べるように
熱くないように少し冷まして給仕するとか
262名無しさん@5周年:05/01/01 22:12:48 ID:6WcE/Ik2
市販の柔らかくて粘りが強い餅は要注意です。
まだ若い範疇にある俺でさえ食ってて詰まりそうになることがありますからね。
俺は粘りが強いのは嫌いだから家でついた粘りの弱いのが一番いいです。
餅は粘りが弱いのが一番美味しいです。
263 【吉】 【1375円】 :05/01/01 22:13:53 ID:cZef3Fx0
西日本は丸餅だから、
切って出すのは
「何じゃこりゃ?」って思われるよ。
264名無しさん@5周年:05/01/01 22:15:13 ID:VChrS6Wf
アメリカだったら間違いなく
もち製造会社訴えそうだな
265 【大吉】 【1377円】 :05/01/01 22:15:27 ID:MKIMwtHk
>>260
幼女に「キタ━(゚∀゚)━ !! 」とからかわれる。
266名無しさん@5周年:05/01/01 22:16:03 ID:5ulZfq4F
もうさ、事前にスレ立てて待ち構えといてもいいニュースだよな。
267 【大吉】 【1200円】 :05/01/01 22:16:23 ID:KR7+onI9
>>263
西日本の餅が丸餅なのは、正月早々刃物を使った食物はいかんからと聞いた。
縁起でもないかららしい。
しきたりや伝統行事などは、それなりの理由がある。
268名無しさん@5周年:05/01/01 22:17:12 ID:7Bav0OqE
>>246
さりげなく保険金かけられて、もち流し込まれっかも。。
269 【豚】 【575円】 :05/01/01 22:18:10 ID:7Q6PmZMg
頼む!
270 【大吉】 なので 【1980円】 もらう:05/01/01 22:21:07 ID:K44m1R6O
おもちおいちぃ
271名無しさん@5周年:05/01/01 22:22:44 ID:xyCXXpSO
あ、もっちもっちもっちもちぃいいいいいいいいいいいいいいいいい
272 【豚】 【1304円】 :05/01/01 22:23:26 ID:uT2DHI7a
夏の風物詩だな〜
273名無しさん@5周年:05/01/01 22:27:01 ID:quSpnFu8
餅の事故が12/29-1/3に多発する件について
274車 【末吉】 【1265円】 で買います:05/01/01 22:30:48 ID:vdRNZtol
もっちもち
275 【大吉】 【68円】 :05/01/01 22:37:33 ID:L/xRoyKf
10人か、昨日の夜の時点では8人と予想していたのだが。
雪で子滑って転んで骨折した人と交通死亡事故は何件あったのだろう
276今年の時給 【1156円】 と運勢 【大凶】 :05/01/01 22:37:56 ID:/npMf9IB
土地や貯金などある程度遺産を所有する寝たきりあるいはボケ寸前の老人がいる家庭では
この時期は絶好の機会ですね。
277名無しさん@5周年:05/01/01 22:42:07 ID:ZgXHcjkY
>>268
つか絶対もう完全犯罪成立していると思う
離れに一人暮らしさせてる年寄りのところに正月だからといって
雑煮を作って持っていき
家族は旅行に出かけ、帰ってきたらアボーンしてたそうな
278名無しさん@5周年:05/01/01 22:42:44 ID:UVk05+XJ
東京都内のじーさんとばーさんの
いじきたなさがうかがえ杉
279名無しさん@5周年:05/01/01 22:43:47 ID:WJANAKBq
餅って実は暗殺用に開発された食べ物なんじゃ・・・
280 【凶】 【1858円】 :05/01/01 22:46:18 ID:9bgxRxjW
日本にはおそらく
「もち神様」という
無駄に長く生き過ぎた年寄りに死をもたらす死神がいる
281名無しさん@5周年:05/01/01 22:48:37 ID:ph6qT93w
>>260
1の位がどうやっても不幸にしかならないわけだがそれでいいのか?
282名無しさん@5周年:05/01/01 22:49:21 ID:lKJlMt5m
そのままくたばらせてやりゃ、老害が減って良いだろうに。
283名無しさん@5周年:05/01/01 22:49:58 ID:BBwsQrki
今年に入ってまだ何も食ってね。
腹減った
284名無しさん@5周年:05/01/01 22:50:29 ID:7Bav0OqE
>>277
調べてみたら面白いだろうね。
詰まらせ易い餅の大きさと柔らかさ、食べやすい温度、
食べあわせの食材とか、ちょっと工夫すれば、完全犯罪できそう。

俺でさえ適当に考えつくんだし、保険金目当ての犯罪が多い今日、
餅詰まらせて死んだ老人に高額保険金かけられてるケースないか調べると面白いかも。
285名無しさん@5周年:05/01/01 22:50:59 ID:rE7aFDzg
慌てて食うからだよぅ
286名無しさん@5周年:05/01/01 22:52:36 ID:1VS19nbD
老人に用意された食料は餅だけ、
という状況で老人を隔離しておく。
数日放置しておけば完全犯罪成立。
287 【凶】   【1707円】 :05/01/01 22:52:38 ID:/HWh2tqI
まあ、お年寄りのいる家庭のご家族は、
ハイムリック法と背部叩打法ぐらい覚えておけってこった。
288名無しさん@5周年:05/01/01 22:54:33 ID:NF3esRtW
餅をもちあましてます、どうして食うか悩んでます、
289名無しさん@5周年:05/01/01 22:55:47 ID:gBomZ5X/
>>288
>>283にあげろ
290名無しさん@5周年:05/01/01 22:56:50 ID:NF3esRtW
餅は口に一杯ほおばると飲み込めません。
291名無しさん@5周年:05/01/01 22:57:14 ID:F+8wK8C8
>>288 意外かもしれないがお好み焼きに入れると美味い。
やってみれ。
292名無しさん@5周年:05/01/01 22:57:22 ID:vFxk71Vv


 老 人 殺 す に ゃ 刃 物 は 要 ら ぬ

相続税90%を設定すれば素敵なことになるね
294名無しさん@5周年:05/01/01 23:00:39 ID:VLvPatNe
財政圧迫させるから年寄り氏ねばいいって書いてる奴多いけど
これだけ日本が栄えたのは今のお年寄りが若い頃必死になって復興したからじゃないのか
もっとお年寄りを大事にしてやれよ
295名無しさん@5周年:05/01/01 23:01:09 ID:UQCC1/N2
やっと正月が来た
296名無しさん@5周年:05/01/01 23:01:48 ID:EVNzJWJc
>>294 これ以上大事に出来ないポ
297名無しさん@5周年:05/01/01 23:03:53 ID:gnkdk+Bv
生放送で
「じいちゃんばあちゃんもち早食い競争」
なんてやったら視聴率すごそうだな。

おれはぜったいにみるぞ。
298名無しさん@5周年:05/01/01 23:04:04 ID:SE3ehUxW
70歳以上は死んでいただいた方が日本の為になると思うんですよね。
科学者や伝統芸能の職人以外は。
299名無しさん@5周年:05/01/01 23:05:23 ID:f70z2p4Z
高齢者は嚥下機能が低下してる ってのは解るんだけど、
詰まらないように気をつけて食べることはできないの?
300名無しさん@5周年:05/01/01 23:05:36 ID:AiVIOUrG
社会保険庁の馬鹿が流用したのも原因だけど
払わない若者が多いのも原因なんだよな
若い頃あれだけ日本復興の為に尽くしたのに
晩年になったら、何もしない能無しの若者から邪魔にされる
そんなの可哀想すぎる
301246.197.150.220.ap.yournet.ne.jp:05/01/01 23:05:54 ID:+AdpBjZh
身体を張って笑いを取りにいく
最近こんな芸人が少なくなった
もっとお年寄りから学ぶべきだと思う
302名無しさん@5周年:05/01/01 23:06:36 ID:R2hzhUXm
>>298
日本にはお前のような奴が一番いらないと思う
303名無しさん@5周年:05/01/01 23:06:56 ID:zQg0wYWX
今、ウチの前を救急車が通過しましたが、もしや・・・
304 【大吉】 西新井大師 【626円】 :05/01/01 23:06:57 ID:tCIOa2wr
>>294
>これだけ日本が栄えたのは
700兆円近い借金と破綻した年金を
後世の子供たちに残さず死ねば、
「栄えた」と言えるのでは?
>>288
くれ!連絡頼む。
306名無しさん@5周年:05/01/01 23:07:33 ID:wScEWZtt
>>301
隠し芸大会で植木等が言ってた「一笑懸命」のことですか?
307名無しさん@5周年:05/01/01 23:10:14 ID:SE3SJOOi
>>304
年金破綻は社会保険庁のせいだろ
年寄りはちゃんと若い頃払ってたぞ
少なくとも年金を払ってない若者はゴミ以下の存在
308 【ぴょん吉】 【1818円】 :05/01/01 23:16:41 ID:KR7+onI9
うちの地方の雑煮

丸餅、カブの輪切り
昆布で出汁をとり(そのまま沈めておいても可)、餅をそのまま焼かずに
投入。カブの輪切りも投入。
煮る、醤油で薄味に味付け。

それだけ。
元旦から生臭さを食べない風習が残っているらしい。
309名無しさん@5周年:05/01/01 23:18:25 ID:nprA3fFG
不謹慎と分かっていても噴出してしまった
310 【小吉】 【776円】 :05/01/01 23:18:34 ID:cZef3Fx0
>>284
昔、チーズフォンデュを食わせながらビールを飲ませて、
喉に詰まらせて殺害して完全犯罪、
というドラマをテレビで見たことがある。
311 【大吉】 【1528円】 :05/01/01 23:18:50 ID:BA++iBro
いやいや。私、10代の頃にマジで餅のどに詰まらせた。
なんとか吐き出したけど、飲み込もうにも吐き出そうにも、ぐにょんとのびる
餅が気管にまで降りていきそうで(ってか降りつつあったたかも)、死ぬかと
思った……でも、餅好きだよ〜。
312名無しさん@5周年:05/01/01 23:19:36 ID:9QN+xlKK
>>61
74-60とか計算できないのか。
313名無しさん@5周年:05/01/01 23:21:10 ID:1VS19nbD
大きな餅で相手を殴って殺害。その餅を捜査に来た刑事に食べさせて証拠隠滅。
という短編小説があった。餅は昔から凶器だな。
314名無しさん@5周年:05/01/01 23:21:17 ID:oBAUaPsz
掃除機が一番らしいね
胃カメラより太いのが難点だが
>>294
発展させたのも老人というなら、この国がつぶれる原因になっているのも
老人なのだよ
316名無しさん@5周年:05/01/01 23:27:02 ID:GB5bX3xN
>>314 まさか喉から入れるとでも・・・・・?
317 【凶】 【745円】 :05/01/01 23:28:32 ID:dipQc2cV
>>316
喉に突っ込んでスイッチオン。詰ってる餅を吸い取る。常識。
318 【123円】 【ぴょん吉】 :05/01/01 23:29:26 ID:KMrMMBOo
餅賞味救急伝導師
319 【豚】 【638円】 :05/01/01 23:35:10 ID:ixKlwZwW
お腹を思いっきり締め付けると出るらしい。
320名無しさん@5周年:05/01/01 23:36:01 ID:GB5bX3xN
>>316 そうなんだ? それギャグかと思ってたよ掃除機の吸引力なんてタカがしれてるしな

ってか人口呼吸で押し込んだ方が早いと思うんだが・・・
吐かせるのにしても軌道確保したら胸部を圧迫した方が・・・
なんで掃除機??・・・・謎だ
321名無しさん@5周年:05/01/01 23:38:56 ID:OQ4XwK6z
ジャイアントスイングで出す
322名無しさん@5周年:05/01/01 23:39:00 ID:+4yDcLIL
漏れの父<70代前半>の死因予想の大本命がこれなのだ。
若い頃からよく食い物をのどにひっかけているから。

今年は大丈夫だろか。明日でも様子見に逝くか。
323名無しさん@5周年:05/01/01 23:40:07 ID:E5jx4xiU
しかし、
毎年この事件は起きているのに・・・

何でまた同じことを繰り返すのか。

もちが悪いのか、それを扱う人間が悪いのか。
324名無しさん@5周年:05/01/01 23:40:56 ID:1f8bY15+
生物としてもう終わってるって意味なんじゃないの?
今日雑煮食っている時に婆ちゃん(76)にこの話をしたら
馬鹿にするな!ってキレられた。
326 【吉】 【615円】 :05/01/01 23:42:10 ID:GB5bX3xN
>>316じゃなくて>>317

まぁ文脈見ればわかるか
327名無しさん@5周年:05/01/01 23:42:17 ID:I4UffMwv
>>320
いや、本当に掃除機が一番ですよ。
ハンディータイプや、片手でラクラクのではなく、
もっともメジャーな、吸引力がしっかりしたタイプの家庭用掃除機です。
328名無しさん@5周年:05/01/01 23:42:18 ID:2YtPpfQg
何割かはやっぱ計画的なんじゃね?
329名無しさん@5周年:05/01/01 23:42:21 ID:/Vj24T/z
年とると、唾液の分泌が少なくなるから、のどに詰まらせるんだね。
幼児は、意外に平気だもんね。
330>320:05/01/01 23:42:41 ID:sngNy1lO
掃除機の吸引力はばかにならんよ。一家に一台絶対あるしね。
331 【大吉】 【693円】 :05/01/01 23:43:11 ID:UsNozfR7
 
332名無しさん@5周年:05/01/01 23:44:54 ID:f70z2p4Z
飲み込む前に「あれ?飲むにはちょっと大変かな?」と感じると、
普通はそのまま飲み込まずに、もう少し噛んでみたりするでしょ?
そこで躊躇せずに「えいや!」と飲み込んでしまう人、普段から
グイグイ飲み込んで食べるのが習慣になってるような人が
老人になると、餅引っ掛けるんでないの?
333 【大吉】 【213円】 :05/01/01 23:45:08 ID:ZHZXhy1d
雑煮なんて、もう何年も喰ってない・・・。
334YKMfb-02p1-228.ppp11.odn.ad.jp:05/01/01 23:45:47 ID:o6U4y7EB
ぽんでりんぐ
335名無しさん@5周年:05/01/01 23:46:25 ID:6o6Qrfr4
まっ、自己責任ということで。
336名無しさん@5周年:05/01/01 23:47:05 ID:ApHMfMSi
俺の婆さんは10年ぐらい前の元日に死んだんだよなぁ。
モチじゃなくて風呂でプッツンだが。

救急車呼ぶわ、親戚も飛んでくるわ、警察の事情聴衆あるわで大変だった。
さすがに火葬場だかがやってなくて2日間ぐらい遺体は家におかれてた。
337名無しさん@5周年:05/01/01 23:47:07 ID:I4UffMwv
338名無しさん@5周年:05/01/01 23:47:39 ID:sC0off1a
親切に道を教えてくれたお礼にアナタにだけ、たったヒトツだけ秘密教えマス。明日は決してシブ…アナタおでこに陰毛ついてるデスヨ!!
                l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
                i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
                 '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
                 .'l, レll'l '''____ ̄ ____   l|ト,r
                 '|;i|'ト/|;;;;;;;;;;;;;;;;;|⌒|;;;;;;;;;;;;;;;;;|\l ゙.r'''
                 .l ゙ト  \;;;;;;;;/  \;;;;;;;/  i .|
                  'l .|  :r'゙ /'    ! \   l |
                  .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l
                    |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゙ 
                    | i‐:リlト:,::;;;;;;;;;;;;;;,,,:l lil ´l!|.;|l゙ 
                     '!:ト)' 'li, iiiiiiiiiiiii'.、l.`ll,,|:(` |     
                     l|!`r,.('ト.r i l゙ i  |. )゙l! |--、 ... 
                    /i'!.'il、.'l; .| i'l l. ; l,i,'!!'l;゙;; '|゙:::::::::::::ヾ
                 ,-ー'"":::゙ 'l;;;l'llll :ili;|.フ/; ,`ト.゙;l!.:;;;;;:::::::::::::;;;ヽ
                /:::::::::::::::::;l i;''ll!|_ |_ li,, !,,l'!.lレi!ト::::;;;;;;::::::::::;;;;;;;\
               /⌒ヽ::::::::ト .l|l、.lli;l!i'''!,、 r l!(./:::::;;;;;ヽ;;;;;;/⌒"'ヽ
339名無しさん@5周年:05/01/01 23:48:28 ID:xlHUhhdE
CIAの誇る史上最強の老人殺傷兵器が今年も稼働したか
340 【凶】 【669円】 :05/01/01 23:48:46 ID:dazJtYKe
毎年の事なのに…
家族の陰謀か?
341名無しさん@5周年:05/01/01 23:50:33 ID:iPKTGgzP
>>340
まぁ家族はまさか飲み込めないなんて
思わないんじゃないか?
342名無しさん@5周年:05/01/01 23:50:44 ID:c6yWnzUu
>>320
掃除機吸引は救急上は安全性が疑問視されてるけど
ちゃんと専用ノズルも市販されてるから調べてみ
343名無しさん@5周年:05/01/01 23:51:05 ID:f70z2p4Z
>>336
同じく10年位前だけど、うちの親戚のおばあさんも風呂で亡くなった。
少しぬるかったらしく、沸かしながら入っててプッツン。
しばらく誰も気がつかなくて、「あれ?おばあちゃんは?まだお風呂?」
と見に行ったら…
344明日の昼飯代→ 【538円】 :05/01/01 23:51:13 ID:5nQLiNJY
135 :漏れの時給→ 【1633円】 :05/01/01 20:16:53 ID:+XncIKni
▼お餅による事故をなくそう
http://allabout.co.jp/house/bosai/closeup/CU20021230A/index2.htm

これが参考になる
345名無しさん@5周年:05/01/01 23:51:56 ID:9NcdPbLZ





       ま  た  頭  狂  か  !





346名無しさん@5周年:05/01/01 23:52:11 ID:B2WvOIIs
>>343
茹で上がってたわけだな。
347 【中吉】 【1175円】 :05/01/01 23:53:44 ID:aOrKrmDP
そういえばモチ食わなかったな。

朝食はしょうゆバターで焼いて食べようかな…
348名無しさん@5周年:05/01/01 23:55:14 ID:4sqdoFGW
タコやイカ、ホルモンなんかは どの時点で飲み込めば良いの?
349メンズショップ774:05/01/02 00:00:18 ID:dwMwtG15
毎年毎年、こういった事故が発生するね。
お年寄りにとっては年に一度のお楽しみだから、
「もちを食べるな」なんて口には出せないが、
もちを食べるならそれなりの工夫が必要ではないだろうか。

おもちをそのまま口にしたり、御雑煮の柔らかいもちを口にすれば、
喉を詰まらせる人がいてもおかしくない。
この際、そういったことへの対策として、
御雑煮よりもお雑炊のほうがいいんじゃないかと思ったりする。
雑煮を見ればわかるけど、
煮込めば、おもちだって飲み込みやすいものに変わるんじゃないのかな?
350名無しさん@5周年:05/01/02 00:01:33 ID:ng2F+AuP
>>348
ヒロシに聞け
351名無しさん@5周年:05/01/02 00:02:54 ID:vye+yQwu
あれ、俺は正月というのに餅食ってないぞ。
352明日の昼飯代→!dama:05/01/02 00:04:20 ID:4Y83ryTz
別々に食えばいいじゃん。
餅とスープを別の食器に入れ、交互に食べる。
353名無しさん@5周年:05/01/02 00:04:34 ID:oJDMh9tC
俺、医師。やはり掃除機が一番だね。病院では痰がからんだ時は吸痰機という機械を使うが、それと同じ発想。ハイムリック法はプロの看護師や救命救急師のような訓練された人でないと、慌ててる時はできない。
354!omikuji!dama:05/01/02 00:05:54 ID:wdCMXkBI
歯のない年寄りはそのまんま飲み込むからなあ。そりゃ死ぬってばよ
355名無しさん@5周年:05/01/02 00:07:07 ID:cZ0nClCC
さっきテレビのニュースで言ってたがついに1人死亡したらしい。
重態は11人になってる。
356名無しさん@5周年:05/01/02 00:07:26 ID:mi9Ca/Zy
とりあえずこのまま逝くとして

入院治療費 < 今後の年金受取額

ならば、モチ GJ!
357名無しさん@5周年:05/01/02 00:10:33 ID:4Y83ryTz
餅JG!
358名無しさん@5周年:05/01/02 00:14:13 ID:u4r0O1Q9
ttp://www.imghospitalsupply.com/HTML/kyuin_kyuinnozuru.htm
これか。
でもこういう商品があるって知ってても買わない人が多い気がする。
359!omikuji:05/01/02 00:17:06 ID:XlBBAx9c
正月の風物詩キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
360名無しさん@5周年:05/01/02 00:19:40 ID:oJDMh9tC
俺353の医師。餅は病院食では絶対出さない。時々面会時に持ってきた餅で病院内で詰まらせたりすることがある。要は年寄りは餅禁!!
361名無しさん@5周年:05/01/02 00:20:00 ID:cZ0nClCC
>>358
買ってても使わないような、いや使えないような気がする(´д`)
362!omikuji!dama:05/01/02 00:21:28 ID:o1ebXmaq
!omikuji!dama
363名無しさん@5周年:05/01/02 00:33:20 ID:YVWHmfjS
法改正して餅は所持禁止にしろ
所持したら死刑
364名無しさん@5周年:05/01/02 00:46:20 ID:FpkkPnm9
毎年だな・・
餅の質がなんか問題あるんだろうか?
365名無しさん@5周年:05/01/02 00:47:26 ID:DMspxo08
>>361
でも、ほら、これを先っぽにあてがって、その…
366名無しさん@5周年:05/01/02 00:47:55 ID:VnArVMZ/
>>364
いや、ジジババの質のほうが問題だと思うよ
367名無しさん@5周年:05/01/02 00:48:55 ID:Wgm3nJrv
つか、昔はもっと多かったんでないの?
368名無しさん@5周年:05/01/02 00:50:18 ID:DIlVnYkA
回転扉とかょぅι" ょ誘拐とかより
こっちの方が危ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@5周年:05/01/02 00:50:21 ID:rrKVoBhP
>>364
んなもん、あるわけねーだろ。
年寄りが餅が好きなだけ。
顎が弱って噛み切れない餅をそのまま飲み込もうとするから詰まる。
自分が年寄りだっていう自覚が足らんボケ老人が悪い。
370名無しさん@5周年:05/01/02 00:51:07 ID:HDhH+MuO
要するに餅はもう少し小さめに切ってうればいいんじゃないかな??

今の半分にするだけで一気にこういうケース減るとおもうんだが。

丸餅なんかは小さいしいいよね。
実際おおきすぎると思うよ。自分が食っていても大きいかなと思うよ。
「サトウの切り餅」
371名無しさん@5周年:05/01/02 00:53:11 ID:6CcOXTst
家族は細かく切ってから、焼いてやれよ〜
372名無しさん@5周年:05/01/02 00:55:39 ID:Wgm3nJrv
これまで喉に餅詰まらせて亡くなった老人の喉に引っかかってた餅は、
平均すると直径何センチくらいだったんだろう?

まぁ、1センチ角に切って入れても、いよいよまとめて一気飲みするように
なったりして、詰める人は詰めそうだが。
373名無しさん@5周年:05/01/02 00:56:34 ID:iay156t/
餅自殺
374名無しさん@5周年:05/01/02 00:57:06 ID:tXY4QDSG
年寄りほど習慣に流されて
それをしないと気がすまないんだよな…。

お飾り飾ろうとして足腰弱ってんのにはしご上ろうとするし。
375名無しさん@5周年:05/01/02 01:00:07 ID:FpkkPnm9
>>369
だって、そんなら大昔からもっと気をつけるなり年寄りに餅はえんぎがわるいとなッたり
いろはかるたの「と」の文字札が「としよりのもちすすり」になったりなんかあるでしょ。

ただ単に年寄りを叩くようなこというなよ。
すぐ自分がそうなるんだから。
376名無しさん@5周年:05/01/02 01:01:10 ID:J0XN9W6j
無理して喰うな

ってか喰わせるな

猿轡して縛っとけ
377名無しさん@5周年:05/01/02 01:03:06 ID:XCHRuCWo
>>66
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
378名無しさん@5周年:05/01/02 01:05:26 ID:HDhH+MuO
実際「サトウの切り餅」とか大きすぎるとおもわないか?

喫茶店でだす焼き餅は薄くてもう少し細長い。
市販の餅は大体結構分厚くて横長に結構大きい。

ちょっとおもいだしたけど自分も一回のどに詰まらせたことあったような気がする。
あれは
「水のめばいいのかな」?

アメリカだったら餅が大きすぎたのが原因とかいって
5億円ぐらいの損害賠償金訴訟になるな。絶対。

自分でも大きいとか思うし(焼きのりまけなかったりするし)
もちっとちいさくして!!!
379名無しさん@5周年:05/01/02 01:07:16 ID:6CcOXTst
家は丸餅
380名無しさん@5周年:05/01/02 01:10:49 ID:obHABiHE
ウチの方も朝一から救急車が走ってたな
ちゃんと噛めよ
381名無しさん@5周年:05/01/02 01:12:00 ID:CMX91Wy5
毎年毎年ぼけ老人は死ねよ
その家族も餅詰まらせて死ねよ
382名無しさん@5周年:05/01/02 01:17:13 ID:J0XN9W6j
>>380
そもそも歯がありませんから、丸飲みと一緒です
383名無しさん@5周年:05/01/02 01:18:54 ID:HDhH+MuO
とにかく年寄りがいる家は
市販のモチなら丸餅。(スーパーに売ってるよ)
角餅ならせめて半分にきって使いなよ。

すげー固いけど切れないというものでもない。
半分だとずっと食べやすい。
384名無しさん@5周年:05/01/02 01:20:40 ID:nuqvGUvY
ひったくりに遭うおばちゃんと同じ心理だな。

「自分だけは絶対大丈夫」と勝手に決め付けてて被害に遭う。
385名無しさん@5周年:05/01/02 01:21:12 ID:aDbIgJXx
昔、近所で四十才代の親父がこれで死んだ。
若くても、起きる事故みたいだ。
386名無しさん@5周年:05/01/02 01:22:00 ID:LNveQhwn
京都府警が餅屋を殺人幇助で逮捕したので、
京都では正月の餅は禁止になりました。
387名無しさん@5周年:05/01/02 01:22:18 ID:Oyg7+bRL
死ぬほどモチが好きなんだな
388名無しさん@5周年:05/01/02 01:23:25 ID:Wgm3nJrv
>>382
でもさ、正月に餅を食べる老人の総数からしたら、詰まらせる老人はごく少数なわけで。
だからとても不思議。詰まらせる老人には、「雑煮に入っていた餅が細かく切り分け
られていなかった」というだけではない、なにか共通点がもしかてあるのかな?と。
389名無しさん@5周年:05/01/02 01:23:40 ID:1ZShuC0L
餅の早食いジジィも見なくなったら。
正月は毎年のようにテレビで餅喰ってた・・・と言うか飲み込んでたのに。
なんか最近は正月でも正月らしい番組やってねーな。着物すらほとんど着て
ねーぞ。もう少し正月を盛り上げてほしいもんだ。
390!omikuji:05/01/02 01:24:52 ID:Xcn8bN1n
>>389
どうせTVみないから。
391名無しさん@5周年:05/01/02 01:25:58 ID:obHABiHE
詰まったたら慌てず掃除機を突っ込んで吸い出しましょう
392名無しさん@5周年:05/01/02 01:31:29 ID:HDhH+MuO
http://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/kega/20/
おもちがつかえた時の対処

おもちがのどにつかえたときは、まず口をこじ開けます。このとき、手をかまれないように、
板などを歯の間にはさむといいでしょう。次に舌を押し下げていくと、
喉の奥が見えるので、ピンセットや指などでおもちを引っ張りだします。
あわてて刺激すると、筋肉が萎縮して取りづらくなるので冷静に!
おもちがつまるのはたいてい喉でも「浅い咽頭の部分」ですから、
落ち着いて手当てすれば取り除けます。
救急車を呼ぶ前に手当てしないと窒息死してしまう可能性もありますので、注意してください

*******
おもったんだがピンセットないし
まず指をかまれないようにわりばしかなんかをたばにして口をこじあけ
はしで餅をとるというのがいいのかなと思った。
救急車じゃ間に合わない危険があるとさ。
自分でやってみたけど大人だと指がとどかないからはしがいいような気がする。
393名無しさん@5周年:05/01/02 01:33:39 ID:1jdFNkY4
オイオイ、オチをノドに詰まらすって、少しは学習しろよ。
毎年正月に必ずある。
老人はモチ禁止。
394名無しさん@5周年:05/01/02 01:36:41 ID:+u0uewHI
入れ歯は餅に良くくっ付くから、餅を食べる時は入れ歯を外した
方が良い。噛むほどよくくっ付くから。
395名無しさん@5周年:05/01/02 01:38:34 ID:IE/u2kAB
餅屋を殺人罪幇助の容疑でタイーフォまだー?>京都府警
396382:05/01/02 01:43:37 ID:J0XN9W6j
>>388
しかし今のご時世では、正月に餅食って死ねるのは幸せかも・・・
とも思えるのが悲しいな・・・
想像もつかん不幸が多過ぎる
397名無しさん@5周年:05/01/02 01:43:44 ID:pl0RD236
年寄りは餅喰って氏ね
398名無しさん@5周年:05/01/02 01:51:45 ID:QU8Gkh4f
>>388
餅はモチモチとした食感(トートロジーか?)を楽しむものだから、あまり細かく切り分けると美味しくないよ。
細かく切り分けるのを嫌がる年寄りが結構多いんじゃないの?
399名無しさん@5周年:05/01/02 01:55:40 ID:McB+VZ6z
あれ?みんな意外と知らないんだな。
対処方法教えるから今後の為に憶えておいた方がいいよ。
モチが詰まったときは醤油を、お猪口一杯飲むんだよ。

400名無しさん@5周年:05/01/02 01:58:18 ID:HcTb8w9u
俺は学食で、うどんに入ってたネギを気管に詰まらせて死にかけた事がある。
401名無しさん@5周年:05/01/02 01:59:20 ID:MgQ8qh5P
もはや風物詩だな
402名無しさん@5周年:05/01/02 01:59:30 ID:+2fCx9rk
掃除機なんか使わなくても。ノズルなんか買わなくても、つまったときはお酢を飲ませればブハッと吐き出すらしいですよ。大事なおじいちゃんとおばあちゃんの為に、お餅を食べるときはお酢を常備しておきましょう。おねがいです。
403名無しさん@5周年:05/01/02 02:08:44 ID:6CcOXTst
もうおじいちゃんおばあちゃんには白玉粉で。
404名無しさん@5周年:05/01/02 02:16:51 ID:G+pTX0H6
正月餅禁止条例制定要請賛成
405名無しさん@5周年:05/01/02 02:29:02 ID:UwhE3+Nm
毎年、こういう事故あるけど関西では丸餅なのでこういうことは起きない。
関東でも丸餅にしろよ。
406名無しさん@5周年:05/01/02 02:33:45 ID:HDhH+MuO
>>402

お酢がないんで醤油でもいいの?

本当に???

みりんじゃだめだよな?
407名無しさん@5周年:05/01/02 02:36:51 ID:nfqxDYiI
麻薬と同じく危険なものなので、食べたら犯罪にすべし
408名無しさん@5周年:05/01/02 02:37:28 ID:MCCB8B2F
丸餅だと喉に引っかからないのか?
それにしても、お年寄りの人達も危険をおかしてまで食べなくても・・・。
食べるなとは言わないけど、死ぬ覚悟で食べた方が良いんじゃないか?
409名無しさん@5周年:05/01/02 02:38:48 ID:2nf+AEh0
餅が大きい小さいの問題じゃないんじゃないの?たとえ1cm角に切ったとしても詰まる人は詰まると思う。
あんまりトロトロに煮込むから粘りがあって詰まるんだよ。
410名無しさん@5周年:05/01/02 02:40:11 ID:UG6v1EKy
そんなの食べやすいような大きさに切ってあげれば?
411名無しさん@5周年:05/01/02 02:40:55 ID:kkuU48Ew
つまらない餅を開発して特許とれば億万長者間違い
412りん:05/01/02 02:43:20 ID:meMXHDcI
かわいそうに。お年寄り用の餅を開発できる人はいないのか?印税もはいるだろうに。食感の問題だけ解決すればできそうなんだが
413名無しさん@5周年:05/01/02 02:43:56 ID:BcwGKVIR
雑煮なんて決して美味いもんじゃないのに
なんであんなもんが習慣になったんだろう。
414名無しさん@5周年:05/01/02 02:44:29 ID:82Ng2ZOB
正月の運試しなんだろうな
415名無しさん@5周年:05/01/02 02:54:48 ID:HraXYxoI
日本で最も死亡率の高い危険な食べ物。

なんか、最も死亡率の高いスポーツは、セックス。
てのと似ている。
416名無しさん@5周年:05/01/02 02:56:19 ID:czs/qco/
総入れ歯なら、入れ歯を外せば餅がくっついて一緒に出てくることも。
417名無しさん@5周年:05/01/02 02:59:15 ID:09X2ViMP
「毎年死傷者が出てるのに、何でニッポン人は餅を食べるんだい?」

「そこに餅が有るからさ」
418名無しさん@5周年:05/01/02 02:59:49 ID:hlbMKd6B
もうあれだな、雑煮は止めて納豆餅にする事だな

419名無しさん@5周年:05/01/02 03:02:03 ID:U6n//Xki
同時テロですか。
420名無しさん@5周年:05/01/02 03:06:32 ID:iqwxrr8P
正月のドサクサ紛れの虐待だろ。
421名無しさん@5周年:05/01/02 03:10:03 ID:/v+v3wiP
詰まらせる奴はバカじゃないのかな…。自分が年寄りだと言う自覚がないのか。
422名無しさん@5周年:05/01/02 03:17:09 ID:tnwfvx4I
初 春 や
餅 が 詰 ま り し
祖 父 母 か な
423名無しさん@5周年:05/01/02 03:26:05 ID:NApMS4ed
そう言えば、昔、近所の婆さんが「嫁が大きな餅の入った雑煮を作るのよ。」と嘆いてた。
当時は意味不明だったけど、嫁の意図を感じとってたってことか?
その婆さんも2年前に風呂で滑って頭打って死んだと聞いた。
合掌。
424名無しさん@5周年:05/01/02 03:26:33 ID:B8pRqY3K
滋賀羽二重モチを使った餅は最高に旨い!!!

425名無しさん@5周年:05/01/02 03:31:31 ID:DFTFdQLV
その手があったか!
と、いってみる。
426名無しさん@5周年:05/01/02 03:38:11 ID:rGpe8oxX
うちの救急に搬送されてきたじいちゃん。詰まった餅がうまく取れて一命を取り留めたが、家族にすげー嫌な顔された。だったら、救急車なんか呼ぶな。
427名無しさん@5周年:05/01/02 03:57:01 ID:tkQqOpyN

  禁 酒 法 を 参 考 に 禁 餅 法 を 制 定 し ろ !!!
428名無しさん@5周年:05/01/02 04:01:05 ID:6CcOXTst
餅屋のレス
   ↓
429名無しさん@5周年:05/01/02 04:11:36 ID:HlXiN2nx
これほど疑われない殺し方はないな。
430名無しさん@5周年:05/01/02 04:14:29 ID:j8qH1xEd
年よりはもちが好き・・・
年よりは道路に飛び出してみたり危険なことをするのが好き。
それは人間のDNAがさっさと紙ねといっているのです。
431名無しさん@5周年:05/01/02 04:16:04 ID:bgf5HNnQ
正月だからってもちなんか食わないけどな
432名無しさん@5周年:05/01/02 04:23:19 ID:LnpsXjVS
>>430
そうそう。
たった一人で山菜取りに山に入ったり、
フラフラしながら自転車で国道走ったり、
アクセルとブレーキを簡単に踏み間違うくせに運転したり、
これから日本は老齢化まっしぐらだから
殺っても殺られても人生がお釈迦になる年寄り地雷原の中で
暮らさないといけないんだね。
433名無しさん@5周年:05/01/02 04:37:43 ID:0/tESuL8
もち食うの禁止令をつくるべきか
434名無しさん@5周年:05/01/02 04:39:52 ID:e4I+rnjB
なんか毎年あるよな
去年も老人が喉に詰まらせて死んでた気が・・・
435名無しさん@5周年:05/01/02 04:42:41 ID:iay156t/

全国ロシアン・餅ルーレット
436名無しさん@5周年:05/01/02 04:47:17 ID:ac6KncUK
>>426
あんたはいいことしたよ!!
437名無しさん@5周年:05/01/02 04:51:50 ID:I3NR2qow
正月に餅食う文化はいい加減にやめれ!
あとさ、おせち料理って買うとなんであんなに高いのかね。
万単位だもんな。そんなの買えネェよ!

ついでに言わせて貰うけど、ローソンの「つくね」は美味しい。
セブンイレブンの「つくね」はボソボソ(安いけどな)
438名無しさん@5周年:05/01/02 04:52:02 ID:7wXx0J8J
老人がもちを食うのは一種の賭けだな。
というか自殺に近い。
439名無しさん@5周年:05/01/02 04:54:07 ID:44GTHUnW
喉に詰まらない餅を開発したら





日本の高齢化に拍車がかかり国家が破綻してしまう
440名無しさん@5周年:05/01/02 04:58:43 ID:iay156t/

老人と餅
441名無しさん@5周年:05/01/02 05:17:54 ID:Tn+mQA+B
70歳以上限定餅すすり大会まだ〜??
442名無しさん@5周年:05/01/02 05:26:37 ID:p3PTSX/t
443名無しさん@5周年:05/01/02 05:28:16 ID:d6y7S2SU
食堂に詰まるのか気管に詰まるのか
食堂だったら息はできるわな
気管に詰まるのは一生懸命吸い込むからだろう
年寄りがお茶を飲んでも時々咳いて吐き出すのもそれだ
涎を垂らしてもいいから食い物を吸うなと教えてやれ。
444名無しさん@5周年:05/01/02 05:29:39 ID:czs/qco/
夏のパチンコ屋蒸し焼きとともに2大風物詩だよな
445omikuji:05/01/02 05:59:48 ID:3o4Z7gnA
446名無しさん@5周年:05/01/02 06:42:29 ID:UIBI4Ybf

いつものパターンからいうと、
民主党が餅対策委員会を設立し、
岡田が小泉の責任を追及、政権交代を要求するんだろうな。



www
447低温注意報!:05/01/02 06:50:39 ID:nlM7q9tK
東京でも
八王子マイナス5度
府中マイナス4度
新宿マイナス3度
大手町マイナス0度
夢の島マイナス0度
448名無しさん@5周年:05/01/02 06:52:14 ID:Y+5617U4
こんなもん、自殺だろ・・・・・・。
449名無しさん@5周年:05/01/02 06:54:58 ID:SVUdR87V
流石に餅は「危険な食べ物だ」といって規制はされんなー
450名無しさん:05/01/02 06:59:02 ID:SmEOgaRO
なぜ餅を食べるのか?
死にたくなかったら老人は餅を食べないでほしい。
451名無しさん@5周年:05/01/02 07:09:46 ID:1A6uS+tx
雪見大福みたいに、外は餅で中はもうちょっとモロっとしたのを
入れておけばいんじゃないか。老人ホーム向けに売れそう。
452名無しさん@5周年:05/01/02 07:10:44 ID:3276xNCG
>>447
横浜マイナスいちど
453名無しさん@5周年:05/01/02 07:11:53 ID:Dx/x/H2w
ありゃりゃ、今年もか・・・
454名無しさん@5周年:05/01/02 07:31:08 ID:5ZV84GnN
明日はわが身
455名無しさん@5周年:05/01/02 07:32:41 ID:pekE/wWL
年寄りは餅禁止
456名無しさん@5周年:05/01/02 07:33:10 ID:pvhvJXAO
だいたい正月に餅なんか喰うからだ。俺はおせちも喰わないし餅も喰わん。
457名無しさん@5周年:05/01/02 07:35:08 ID:EugvDBYQ
のどの奥まで餅でパンパンだぜ
                  )
                (
            _  -───-   _               
            ,  '´           `ヽ         や   
          /                 \          
        /                    ヽ      ら   
      /                     ヽ     
       'ハ                    ノlll|     な
      |lllll|                    |lllll|     
       |lllll!                        |lllll|     い
      |llll|                    〈llllll!    
      |llll|/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   ・    か
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   ・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   ・
    | | /ヽ!    r'⌒ヽ-'⌒ーr'⌒ヽ        |ヽ i !
    ヽ {  |     ヽ_ノ !   ヽ_ノ        |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!     lllllllllllllllllll  ヽ    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
458名無しさん@5周年:05/01/02 08:12:11 ID:S3X42rBG
単なる高齢者の急増でこういう事件が軒並み増えただけかと
思われるんだが…
459名無しさん@5周年:05/01/02 08:22:28 ID:Y8WdRK9E
ロシアン・ルーレットのようなものです。
460!mikuji!dama:05/01/02 08:26:01 ID:WZY2IAal
スーパーとかで売ってる真空パックの切り餅は
表面が滑らか過ぎて俺でさえ詰まりそうになったことがある。
それ以来うちでは近所の直売所で伸し餅を買ってる。
多少ブツブツしてるくらいのほうが食べやすいぞ。
461名無しさん@5周年:05/01/02 08:39:13 ID:S3X42rBG
>>460
あ、あるある漏れも
てゅるん!Σ(゚д゚)カハッ
ってなったことあるよ
462名無しさん@5周年:05/01/02 09:14:39 ID:Z2m1AlzR
明日もちを食う。 楽しみ!
463名無しさん@5周年:05/01/02 09:20:44 ID:hsohU+nb
てゅるん!Σ(゚д゚)カハッ
464名無しさん@5周年:05/01/02 09:28:30 ID:aq1HCtHl
年寄りに餅を喰わせるのは“未必の故意”にあたる。
465名無しさん@5周年:05/01/02 09:34:56 ID:kwLHAQkA
てゅるん!Σ(゚д゚)カハッ

おもろい使えるw
466名無しさん@5周年:05/01/02 09:39:28 ID:WhMIFTgT
俺も餅つき機で、水を使わずしかもぶつぶつがまだ有る
状態で取り上げるよ。

食べていてもつぶつぶの舌触り
467名無しさん@5周年:05/01/02 09:48:44 ID:e3f3WtgV
市販のもちってもっと小さくしてもいいんじゃないのか?
468名無しさん@5周年:05/01/02 09:52:31 ID:HiPCw9Ud
>>451
> 雪見大福みたいに、外は餅で中はもうちょっとモロっとしたのを

外側の餅で てゅるん!Σ(゚д゚)カハッ
469名無しさん@5周年:05/01/02 09:58:21 ID:MlnIsg/N
しかし毎年毎年笑わせてくれるよな。
このニュース聞かないと正月来た気がしないよw
470名無しさん@5周年:05/01/02 09:59:10 ID:2xeyv6f9
何故そうまでして餅を食らうオマエラ!!
471名無しさん@5周年:05/01/02 09:59:41 ID:EiFxdyib
教訓


      70過ぎの爺婆に餅食わすな





我が家じゃ60過ぎたらやめさせてるけどね
472名無しさん@5周年:05/01/02 10:01:17 ID:ihfrGJUf
もち販売中止にした方が良いんじゃね?
タバコより性質悪くて死亡率高いしな。
473名無しさん@5周年:05/01/02 10:02:16 ID:nKI8+Y4q
ま た も ち か
474名無しさん@5周年:05/01/02 10:02:31 ID:GZMf04MW
お年玉をあげる前か後かで家族の対応はかわるだろうな
475名無しさん@5周年:05/01/02 10:04:48 ID:893fGIN7
四国とかの方のお雑煮の餅、中に餡子が入ってるってマジ?
476名無しさん@5周年:05/01/02 10:05:00 ID:dSqVj5pC
よくむせるジジになったら持ち食わすな
お茶飲んでギウヒャン
477名無しさん@5周年:05/01/02 10:06:29 ID:JO0WOOle
年寄りにとっては荒行だよな。この試練を乗り越えれば今年一年やっていけると
478名無しさん@5周年:05/01/02 11:00:18 ID:Ny8/zu30
>>475
そうだよ。餡餅を雑煮に使ってるだけだがね。
479名無しさん@5周年:05/01/02 11:19:08 ID:/e6ilTAR
餅を一口サイズにするだけでかなり危険度は減少すると
思うんだが…
480名無しさん@5周年:05/01/02 11:24:34 ID:zho7gn8Q
うはwwwwwwwwどうせ「わしは大丈夫じゃろ」とか思いながら逝ったんだろうなwwwwwwwww
481名無しさん@5周年:05/01/02 11:41:05 ID:3hnz1AyF
餅をのどに詰まらせる=バナナの皮で滑る

と同じくらいベタなネタだな。
482名無しさん@5周年:05/01/02 11:43:17 ID:D7+3ZYYY
絶大な権力の有る同じ2ch住人にスレ破壊の依頼お願い致します

 どうだ?
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104505239/l50
 概要は首都高を我がもの顔で爆走する族集会チームです。
 「マジレスすると2chサーバーのログからプロバへ特定確認とれたり、違反揉み消すことが出来る人がいるんだよ。」といってます
483名無しさん@5周年:05/01/02 11:52:10 ID:DinsQA9I
>>308
そのレシピたいへん美味そう…(*゚д゚*)
ご飯作るのめんどくさいので去年から酒しか呑んでない自分にはとてもツボです。
484名無しさん@5周年:05/01/02 12:10:25 ID:2BifnKlh
切り餅はマジでミルキーだからなー
485【 大 吉 】:05/01/02 12:37:25 ID:2pXisATH
(^,_J^)プッ(´゚c_,゚` )
486名無しさん@5周年:05/01/02 12:37:31 ID:+U7OFYuS
■高齢者もち殺人事件

高齢者をターゲットとした遺産・保険金目当ての殺人
餅を持ちいり高齢者の喉に詰まらせ殺害する
残るのは喉に詰まった餅だけで勝手に詰まらせたと言えば立証は難しい
毎年正月になると頻繁して起きる事件
487名無しさん@5周年:05/01/02 12:47:14 ID:hw5e/MCT
マン
488名無しさん@5周年:05/01/02 12:55:03 ID:e3f3WtgV
年末からあべかわ餅ばっかり食ってる、美味すぎてやめられん。太るだろうな。
489名無しさん@5周年:05/01/02 12:57:32 ID:VR4KXTIm
一度にこれだけ被害者が出るのは珍しいんじゃないか?
どちらかといえば「痛いニュース+」板にピッタリのような
しかしまあ・正月早々、病院も何やっているのか・
老人は基本的に食道が収縮していることぐらい
解らないのかね?レントゲン取ってから食事に出せよ・
490489:05/01/02 13:01:30 ID:VR4KXTIm
>>489
記事をよく読んでなかった・スマソ
餅食ってきます・・・・
491名無しさん@5周年:05/01/02 13:08:18 ID:STzQv3Pd
俺が今年作った雑煮。

具は牛蒡・人参・鶏肉・蒟蒻・油揚げ・大根。
彼女の故郷のスタンダードなやつを聞いて参考にして作りました。


ところで、毎年この手の死者がでるけど
老人は歯が無いから良く噛まないので詰まらせるの?
それとも飲み込む力が衰えるから詰まらせるの?
科学的にはどういう理由なんだろー?
492名無しさん@5周年:05/01/02 13:14:39 ID:jyi57IGy
餅が対老人テロの凶器と化しているな
493名無しさん@5周年:05/01/02 13:19:26 ID:ilHaw5wK
死者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

もち詰まらせ1人死亡 都内で19人病院へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050101-00000079-kyodo-soci
494名無しさん@5周年:05/01/02 13:20:43 ID:dWYWtEvA
(・∀・)イイヨ!

495名無しさん@5周年:05/01/02 13:22:57 ID:ytoqi/Kf
いつも売ってる餅買ってたけど、親戚に送ってくれたのを食べて
質の違いにビックリ。こしが強い。
こりゃ調子こいて食ってたら死ぬかもしれないね。
496名無しさん@5周年:05/01/02 13:26:35 ID:ilHaw5wK
>>495
それを狙って送ってきたのかもしれんて
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
497名無しさん@5周年:05/01/02 13:31:07 ID:hw5e/MCT
焼いた餅にナメコとダイコンおろし醤油、オメコじゃないよ旨い。
海苔も良い。
498名無しさん@5周年:05/01/02 13:37:37 ID:8dy9wfFt
ジジババには、どんどん餅を食わせてやってください。
499名無しさん@5周年:05/01/02 13:41:22 ID:KJKXHxRF
ここでマターリカキコしてるおまいらも数十年後に詰まらせてたらワロス
500名無しさん@5周年:05/01/02 13:42:41 ID:uF+L+o3t
もうだめかもしれんね
501名無しさん@5周年:05/01/02 13:44:47 ID:KJKXHxRF
重体で脳やられて寝たきりになられたら困るな
502名無しさん@5周年:05/01/02 13:46:56 ID:t1BzxNUn
昔、バスケ部の合宿で餅つきしたらゴムみたいな餅ができた。
屈強な連中がつきすぎた餅は若者でも死ぬ。
503名無しさん@5周年:05/01/02 14:00:26 ID:vKDp8j5T
しかし、毎年このニュース流れてるのに
事故が絶えないのはなぜだろう?
504名無しさん@5周年:05/01/02 14:03:55 ID:wCgZp3iw
今年2chきたの初だよ…
とりあえずおまいらあけましておめでとう
505名無しさん@5周年:05/01/02 14:05:48 ID:vKDp8j5T
>>220
ありうる。
506名無しさん@5周年:05/01/02 14:09:20 ID:cWLPdty2
年金かすめる年寄りが減るのは良いが
餅を小さく切るという知恵が働かない年寄りが減らないのは毎年の不思議。
507名無しさん@5周年:05/01/02 14:09:46 ID:NAF6pKoY
>>488
あべかわウマー!でもしょっぱいのも食べたい→おろし大根餅ウマー!甘いのが欲しくなった→あべかわウマー!
この繰り返し。(´・ω・`)
508名無しさん@5周年:05/01/02 14:11:50 ID:v6qbJdHz
>>502
うちに相撲部屋でついた餅があるのだが
509名無しさん@5周年:05/01/02 14:14:01 ID:U2cSnfSm
東京以外の被害が発覚してないのは
報道管制を引いているからなのか(゚∀゚)
510名無しさん@5周年:05/01/02 14:33:24 ID:k+7oJF9N
東京で一人死亡、11人重態か。
もしこれが大阪なら・・・
511名無しさん@5周年:05/01/02 14:38:49 ID:CBlp3/vl
毎年あるけど、なんかの陰謀?
512名無しさん@5周年:05/01/02 14:40:51 ID:RTJ9Ml9Y
うちにサトウの切り餅あるけど、これって殺人兵器?
513名無しさん@5周年:05/01/02 14:43:41 ID:9UhAu/hH
餅を売るときは、
溶餅薬の付属を義務にすれば良い。
514名無しさん@5周年:05/01/02 14:48:32 ID:evrjfNnx
お正月恒例の、ほのぼのとした光景に
私達キャスターも思わず笑みがこぼれてしまいますね。
515!omikuji!dama:05/01/02 14:49:58 ID:+qf1KiBr
test
516名無しさん@5周年:05/01/02 14:52:40 ID:pwLnhd8B
餅は危険
517名無しさん@5周年:05/01/02 14:53:33 ID:c5LFx8RT
餅をそのまま煮るからドロドロになって喉に引っかける
一旦焼くべし
518名無しさん@5周年:05/01/02 14:54:44 ID:vWZmikty
小さく切れば詰まらないって訳じゃないって言ってた。
老人になったら嚥下する力が弱くなって、そこにねばねばしたものが
来ると詰まりやすくなるそうだ。
予防は食わない事って、近所の先生が言ってたけど、老人にとっちゃ
餅も食わせてもらえないのかっ!!!ってな事になりそう。
519名無しさん@5周年:05/01/02 14:55:07 ID:z5Hlt7md
>506
年の功と言っても所詮そんなもの。
520名無しさん@5周年:05/01/02 14:55:28 ID:U2cSnfSm
餅を召し上がるときは
必ず1人餅災害救助師の有資格者が必要にすればよい
もし世帯でその資格を持っている人がいなく餅による死者が出たら
罰則
餅災害救助師は15分の講義・15分の実習を受けたものが
取得できるようにする
521ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :05/01/02 14:58:13 ID:uPc+czfo
最近の猫の餌は「何歳用〜」とかあるのに、お餅にはないんだな。
522名無しさん@5周年:05/01/02 15:01:39 ID:B3UELj++
生前どんな人生を送り、どんな偉業を達成し、どんな思い出を残しても
「もちをのどに詰まらせだ」とだけ記憶されるなんて死んでも死に切れんよ。
523名無しさん@5周年:05/01/02 15:03:16 ID:HVd1WqVu
ずっと昔、父親とラジオで『エノさんのおはようさん』を車の中で聴いていた。
ちょうどこの時期でお年寄りがお餅を喉に詰まらせて亡くなってしまったニュースの後にエノさんが
『苦しかったでしょうね、お茶をあげたかったですね・・・』と言った。
このニュースにこういうコメントをつけられるエノさんに私は感動してしまった。
ラジオ、もうやってないのかな・・・
微妙にスレ違い?すみません。
524名無しさん@5周年:05/01/02 15:06:14 ID:BHgoX5Sk
>>506
去年までは食えてたんだよ、だから、今年も食えると思って、今年は食えなかったというオチ
まあ、アレだ・・・一晩3回出来てたのが、ある日を境に2回、1回、3回に1回となっていくのと同じだ
525名無しさん@5周年:05/01/02 15:07:44 ID:iSE25FfE
どんどんどん
526名無しさん@5周年:05/01/02 15:08:28 ID:vxNv8Ayw
もちの事故は正月の風物詩だね。
夏は、パチンコに夢中の親が子供を車中で殺すのが風物詩。
年が変わってもなくならない。
毎年同じタイトルのスレッドが2ちゃんねるで上がる。
527名無しさん@5周年:05/01/02 15:08:49 ID:WCDS7xe0
1/2個を丸飲みする癖のある漏れは
じじいになったらこの事故で絶対死ぬんだろうな
528名無しさん@5周年:05/01/02 15:11:22 ID:KJKXHxRF
もちつけAAはー?
529名無しさん@5周年:05/01/02 15:13:17 ID:r5Y8Gov5
・ネコまっしぐら(カルカン ブレッキ−ズ)
・年寄り(あの世に)まっしぐら(サトウの切り餅)
530名無しさん@5周年:05/01/02 15:20:38 ID:Lc2DrNuD
餅を長く伸ばして飲み込んでいく芸?あったよね。
あれこそ驚き。
531名無しさん@5周年:05/01/02 15:23:42 ID:D8RHnT+C
このうちの何割かは計画的殺人。
532名無しさん@5周年:05/01/02 15:28:09 ID:6IcEHqeJ
学習できない馬鹿な高齢者は逝ってよし
533名無しさん@5周年:05/01/02 15:35:26 ID:P22L/Zsq
中国産の野菜より危険だな
534!omikuji!dama:05/01/02 15:36:18 ID:L+82oDYf
熱くて食べれんから冷まして餅が固くなるのではないか?
535名無しさん@5周年:05/01/02 15:36:19 ID:iay156t/
新手のスタンドのせい
536名無しさん@5周年:05/01/02 15:37:09 ID:mknGdJ3o
こんなもん、危ないって言ってるのに餅を勝手に食う老人の自己責任。

だれをとがめる必要もなし!
537名無しさん@5周年:05/01/02 15:42:45 ID:CSc8N1Lx
命の危険を冒してまで餅食いたいのかね?
538名無しさん@5周年:05/01/02 15:44:18 ID:5noUU1yg
老体に鞭打ってまで餅食うなよ・・・・
もう何十年も食い続けても、まだもの足りないってか。

ったく、最近の老いた者は我慢やあきらめを知らないから困ったもんだ。
539名無しさん@5周年:05/01/02 15:44:41 ID:RoxEHf40
正月の風物詩
540名無しさん@5周年:05/01/02 15:45:16 ID:UybPbJof
ある意味自然淘汰だな
541名無しさん@5周年:05/01/02 15:46:36 ID:Lc2DrNuD
餅の作り方にも機械ですりつぶす方式があるらしい。
杵でつく方式のほうが当然うまいしコシもある。
スーパーでよく売ってるパック詰めのやつはすりつぶす製造法かもしれない。
コシがなくてべたべたのやつ。パック詰めにはむいてるよね。
542名無しさん@5周年:05/01/02 15:50:55 ID:RoxEHf40

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
543名無しさん@5周年:05/01/02 15:54:23 ID:8LVlvowi
年寄りはもっと餅食え。
544!omikuji !dama:05/01/02 15:57:36 ID:YdBs6iDm
元旦しか駄目なのね。
545名無しさん@5周年:05/01/02 15:58:28 ID:CKNIwurV
生意気に餅なんか食ってっからだよ。
546名無しさん@5周年:05/01/02 15:59:06 ID:1zVodpIG
爺婆は、もう何十年も雑煮食ってきたんだから
もういいだろ。
今年から雑煮の椀を眺めるだけにしようよ。
547名無しさん@5周年:05/01/02 16:00:01 ID:GLSBeN4A
完全犯罪狙いも、、、(((゚Д゚)))ガクガクブルブル
548名無しさん@5周年:05/01/02 16:00:53 ID:lPmKpDPd
65歳以上の人はもういくら死んでも良いってのが
昭和13年生まれの俺の父親の口癖です。
549名無しさん@5周年:05/01/02 16:03:54 ID:BVpQE6pU
70才くらいだと、ちょっと前くらいはこんな事故話を聞いて笑ってただろうな。
550名無しさん@5周年:05/01/02 16:08:01 ID:/YgNzHKT
俺は60歳超えたら餅を食うのはやめよう。
551名無しさん@5周年:05/01/02 16:08:32 ID:8LVlvowi
どんどん餅食え
552名無しさん@5周年:05/01/02 16:09:21 ID:vtb0BW5h
553名無しさん@5周年:05/01/02 16:09:27 ID:zt+URIea
世界で一番多い餅による被害
554名無しさん@5周年:05/01/02 16:10:38 ID:htdfJ1zc
危険ですので、餅は食品安全委員会が販売、喫食禁止にしました。
555名無しさん@5周年:05/01/02 16:22:53 ID:VR4KXTIm
高齢者の雑煮には一度焼いた餅を
入れたほうが良くないかなあ。
これなら余りノドに張り付かないような。
556名無しさん@5周年:05/01/02 16:25:16 ID:lbw6eVnP
一家6人で餅をのどにつまらせたと思った…。
557名無しさん@5周年:05/01/02 16:25:17 ID:WOa/0D6B
切り餅の場合、焼く前にさらに2cm角くらいに切らなきゃ危ないと思う。
それか、白玉団子のお雑煮の方がいいのかも。
558名無しさん@5周年:05/01/02 16:26:27 ID:09X2ViMP
>>555
(´・ω・`)ソレが普通じゃないの?

皆は煮るのか?
559名無しさん@5周年:05/01/02 16:26:55 ID:r5Y8Gov5
もちがのどにつかえて手足をジタバタしている時でも、
美しい数々の思い出が、走馬灯のように、頭の中を駆け巡るのだろうか。
560名無しさん@5周年:05/01/02 16:30:31 ID:htdfJ1zc
>>558
地域によって違うよ。焼き餅を椀にいれて汁を注ぐとこもあれば、焼いてない餅を汁に入れて煮て作るところもある。
561名無しさん@5周年:05/01/02 16:31:51 ID:MTBqqWqN
子どもが餅を喉につまらせかけた。
網で焼いて1.5センチ角にちぎって1個1個飲込んでから食べるように
しっかり見張っていたのに。
お雑煮なら汁気があるから大丈夫と思ったけど
汁気で逆にくっつきやすくなってるのね。
当分雑煮禁止です。きなこ買ってくる。
562名無しさん@5周年:05/01/02 16:32:00 ID:R2hvJEfT
危険だとわかっていても、正月にはモチを食いたいんだろうなあ。
563名無しさん@5周年:05/01/02 16:34:43 ID:zu5RrO6q
中には絶対、老人介護が嫌でわざと餅を食べさせている家族がいるって!
564名無しさん@5周年:05/01/02 16:34:46 ID:u4r0O1Q9
おばあちゃんの知恵だろ。
565名無しさん@5周年:05/01/02 16:38:14 ID:n8Ebwl+Z
台風の時に近くの水路の様子を見に行く年寄りと同じで年中行事化してるね
自分だけは大丈夫って思ってるんだろうが、いい年まで生きて、こんなことで
死んだらもったいないだろうに…
566名無しさん@5周年:05/01/02 16:39:04 ID:jhz6CfJw
>>559
嫌なシーンだなソレ
567名無しさん@5周年:05/01/02 16:39:23 ID:5noUU1yg
あえて言おう。

もちGJ!
568名無しさん@5周年:05/01/02 16:41:12 ID:+Q2fMhz5
もち米100%じゃなくて、うるち米を混ぜてついた餅が
つるつる過ぎず安全。私は味も素朴でうまいと思う。
でも年寄りはよく伸びる、つるつるの餅が好きみたいね。
569名無しさん@5周年:05/01/02 16:41:51 ID:B3JyVbt2
すごいビジネス考えた!

掃除機みたいな「もち吸出し機」を作って1台10万で年末に売り歩けばかなり売れる!
浄水器より売れるぞ!
570名無しさん@5周年:05/01/02 16:51:22 ID:O74GtqKR
年を取ると余計に磯部巻きとか雑煮が
美味しく感じるよなぁ。
571名無しさん@5周年:05/01/02 17:08:34 ID:eyx5NOQb
572名無しさん@5周年:05/01/02 17:13:25 ID:tZHD3UoR
>>569
http://www.rescuenow.net/one_point/28_suffocation.html
「掃除機など、強力な吸引力のある装置で吸引します。接続用吸引ノズルも市販されています。」
573名無しさん@5周年:05/01/02 17:14:33 ID:Lc2DrNuD
ほんとにいいもち米でついた餅はコシがあって味があってうまい。
値段も白米よりもち米のほうが高いし。
574名無しさん@5周年:05/01/02 17:16:25 ID:hPV1kKEu
必ず毎年モチ詰まらせるよな
575名無しさん@5周年:05/01/02 17:17:48 ID:6UpYf3ov
>>16
AAより、HNにワロタ
576名無しさん@5周年:05/01/02 17:19:18 ID:iay156t/

餅保険
577名無しさん@5周年:05/01/02 17:21:06 ID:zGC3ANx2
餅詰まらせて死ぬってのはある意味穏やかな死に方だよな・・・。
578名無しさん@5周年:05/01/02 17:22:36 ID:dKfrwXuj
下層都民らしい
579名無しさん@5周年:05/01/02 17:25:14 ID:U/o8YxUc
>>466
何っ、つぶつぶの残る餅しか食った事ないよ・・・
ああいうのはすぐ溶けるし喉にも詰まらなくて安全なのだろうか?貧乏くさいが。
580名無しさん@5周年:05/01/02 17:25:25 ID:J3P7up6J
元旦の早朝から救急車がかけつけるのは、老人がモチを詰まらせてるからか
581名無しさん@5周年:05/01/02 17:43:41 ID:tsVBgo+n
ぶっ殺せ!
582名無しさん@5周年:05/01/02 17:46:55 ID:8zEJnG2a
餅GJ!
583名無しさん@5周年:05/01/02 17:54:24 ID:iqwxrr8P
全日本餅協会は日本最強のロビースト団体か?
584名無しさん@5周年:05/01/02 18:09:20 ID:+I4T4Wsr
もはや、毎年の正月の風物詩だな・・・。
585!omikuji!dama:05/01/02 18:35:49 ID:r4S1T455
私も餅が好きだから気を付けよ〜っと
586名無しさん@5周年:05/01/02 18:38:24 ID:bRpYkCwy
完全犯罪
587名無しさん@5周年:05/01/02 18:41:34 ID:axeT396z
餅は粋なやつ
588名無しさん@5周年:05/01/02 18:58:50 ID:gH0G+gNS
おまえらお年寄りの本当の気持ちがわからんのか?

これは餅を使った自殺なんだ。
動けなくなって家族に迷惑かけている自分をどうすることもできない。
そんなときに自殺できる唯一のチャンスが正月の餅なんだ。
589名無しさん@5周年:05/01/02 19:00:35 ID:XP5Qs1Ya
俺は絶対これ系の死に方する希ガス
590名無しさん@5周年:05/01/02 19:01:59 ID:1b4MPUik
まあ餅はうまいけどな・・・
591名無しさん@5周年:05/01/02 19:06:46 ID:t6KKzcbV
>>577
詰まらせた本人は禿げしく穏やかでは無いと思われるが?
 
 
 
正直ワラタ
592名無しさん@5周年:05/01/02 19:10:29 ID:glLRptd7
馬鹿ですね
593名無しさん@5周年:05/01/02 19:13:19 ID:UvQ0Mpy1
ま、アレだ。
無理矢理食わされたって線も捨て切れない訳だw
594名無しさん@5周年:05/01/02 19:15:04 ID:yv5f9X7f
自分が嚥下できもしないものを
食えると思っている時点で呆けているんだから
どうにもならん。
595名無しさん@5周年:05/01/02 19:21:08 ID:7bFea+i7
映画のたんぽぽ思い出しますた
596名無しさん@5周年:05/01/02 19:24:58 ID:aNnWQG3W
>>1
> 同庁は「もちをできるだけ小さく切って食べるなど、注意してほしい」と呼び掛けている。

年寄りは嫌がるんだよなーこれ。
597名無しさん@5周年:05/01/02 19:59:51 ID:CDyxmJu6
パチンコの方が油断しやすい
598test:05/01/02 20:05:42 ID:ZkuqRv2C
Λ_Λ
ハァ ( ´Д` ) ハァ     .Λ_Λ
Λ_Λ        /    ,\      (´Д` ) ハァハァ
( ´Д`) ハァハァ.    | l   l |     /    ,\
/    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l  l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:∧_∧∩.;./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〉 )  ( .く,     ゚;゚(  >< )/  ← >>
   (_,ノ    .`ー'    _;:/ /   /:.:゚.;.:;\  
              \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\. \________ 
               ||\        \
599名無しさん@5周年:05/01/02 20:08:41 ID:lLwntlFP
ヤダ、おじいちゃんったら、またその話?
さっき>>1あたりでその話したばかりじゃないの。
ボケちゃったら、あたし面倒なんか見ないわよ。しっかりしてよ、もう。
さっさとお雑煮食べちゃってよ。それから磯部巻き置いとくわよ。
600名無しさん@5周年:05/01/02 20:09:44 ID:b2SD8GyM
真夏の動物園の白熊に氷のプレゼント

季節の風物詩
601retry:05/01/02 20:11:41 ID:ZkuqRv2C
               Λ_Λ
             ハァ ( ´Д` ) ハァ     Λ_Λ
   Λ_Λ        /    ,\      (´Д` ) ハァハァ
   ( ´Д`) ハァハァ.  | l     l |     /    ,\
  /     \     │;|;;:。;:,:、 | ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:∧_∧∩.;./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〉 )  ( .く,     ゚;゚( ><)/  ← >>598
   (_,ノ    .`ー'    _;:/ /   /:.:゚.;.:;\  
              \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\. \________ 
               ||\        \
602名無しさん@5周年:05/01/02 20:26:59 ID:orCoCVsw
これは心温まるニュースですね
603名無しさん@5周年:05/01/02 20:32:54 ID:Ogbsyk8J
どうでもいいけど、このスレ、なんでこんなに伸びてるの?
604名無しさん@3周年:05/01/02 20:59:34 ID:cT0BujB7
今日もちで2人死んだね
605名無しさん@5周年:05/01/02 21:00:19 ID:d1J3sr0w
学習効果なしだな
606名無しさん@5周年:05/01/02 21:00:57 ID:cZ0nClCC
また餅か
607!omikuji !dama:05/01/02 21:18:14 ID:YF/32kyl
正直に餅じゃなくてトックをつまらせたと書けよ
608名無しさん@5周年:05/01/02 21:23:31 ID:iay156t/
台風到来時の、貯水池を見に行った男性死亡、も風物詩として加えねばなるまい。
609名無しさん@5周年:05/01/02 21:24:17 ID:d9ZBlXSN
またか
610名無しさん@5周年:05/01/02 21:37:40 ID:lKeO+KPO
何歳までなら食べていいのかとか、分からないからなー。
俺の68の父親にも、モチ食うなってそろそろ言っておいたほうがいいのかな。

つかなんで年寄りばっかモチ喉につまらせるの?
どこの筋肉が衰えるとモチが喉につまるのか、そのメカニズムを
本気で解明しようとしないかぎり、
絶対毎年死者は出続けるよ。(べつにそれでもいいっちゃいいんだけど)
611名無しさん@5周年:05/01/02 21:40:31 ID:cZ0nClCC
これ餅の大きさというよりか、餅の種類に関係するんじゃないの?
なんか東京付近が多そうだけど
612名無しさん@5周年:05/01/02 22:01:05 ID:/7EiVEu8
>>610

50歳を過ぎると危ない。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h16/i035.htm
613名無しさん@5周年:05/01/02 22:03:40 ID:wP/dnMwt




        京都不敬様「餅を作っている餅屋もWyと同じように逮捕してください」


614名無しさん@5周年:05/01/02 22:05:34 ID:AnrNaaHP
以前聞いた話では、年をとっていくにつれて唾液の分泌量が減り、
それにより喉に餅を詰まらせやすくなるとのこと。
ちなみに高齢者の口臭が強くなりがちなのもそれが原因とか...
615名無しさん@5周年:05/01/02 22:25:44 ID:UrBb95So
>1
もち詰まらせは、正月の風物詩
616名無しさん@5周年:05/01/02 22:47:57 ID:YB0rJ/ri
見事に毎年起こるよね。このニュース。
子供の頃、正月に町内会の温泉旅行に連れてってもらったときに、
大広間で朝飯に雑煮食べてこの場面にもろ出くわしたことがある。吐き出して事なきをえたが。
本人も大変だろうけど、見ているほうも気持ちのいいものではないね。
617名無しさん@5周年:05/01/02 22:53:51 ID:kQorvnJT
たったいまのどにもちがつま4えあくるしいたすけcfgvhbjんkm
618名無しさん@5周年:05/01/02 23:46:38 ID:4i8d/Ird
もち米じゃなくて餅粉を使った安い餅はベタベタしてて
喉に詰まりやすいらしいが
619名無しさん@5周年:05/01/02 23:47:34 ID:5t8ksY+J
お正月を写そう!!
フジカラーで写そう!!
「あ、あれがお正月名物 “餅を喉に詰まらせちゃった” ですね」
「財産高に比例して救急車呼ばれるまでの時間が長くなるのよ」
620名無しさん@5周年:05/01/02 23:48:39 ID:EAWy7j42
正月の風物詩、のどかな日本。
621名無しさん@5周年:05/01/02 23:54:07 ID:xaU8r6JI
老化すると気道と食道のコントロールする力が衰える
老人がやたら咳き込むのはこのせい
622名無しさん@5周年:05/01/02 23:55:49 ID:6HlONQz/
モチ詰らせて初めて自分が年寄りだということに気づくんだよ。
従って年寄りはモチ食うな、というのではなんの対策にもならない。
623名無しさん@5周年:05/01/03 00:16:34 ID:pzL3Dd/R
>>618
確かにちゃんと手でついたもちは簡単に煮崩れたりしないよね。弾力ある。
624名無しさん@5周年:05/01/03 01:15:49 ID:Bci8oHDj
やっぱりそう思うか?
餅のメーカーなんか気にしたことないけど、どうも
噛みきれる餅と噛みきれない餅があるんだ。
無論噛みきれる餅の方がぷりぷりしてて美味い。

ドンベエのちからうどんに入ってる餅は非常にぷりぷりして、美味いのだが・・・
ドンベエから一個一個取り出して雑煮作るのも予算が掛かるし・・・
625名無しさん@5周年:05/01/03 01:17:13 ID:lApJvHpB
というか、これこそ正に自己責任だな
正月早々、餅なんぞで家族や救急隊、病院に迷惑掛けてたら香田さんを笑うことなどできんよ
626名無しさん@5周年:05/01/03 01:37:33 ID:hm1BA0No
自分も身内が餅を喉に詰まらせる現場に居合わせた事がある。
その時は家の人間が冷静に対処して、掃除機でどうにかしたんだけど。

それを見ているからか、ニュースになるように救急車呼ぶ家って
どうなってるのかと不思議なんだけど…。
てか掃除機ないのか? 掃除機じゃなくても箸でどうにかできるんじゃ…。

ともあれ悠長に救急車を呼ぶあたり、そこに殺意があるとしか
俺には思えない。
627名無しさん@5周年:05/01/03 01:47:48 ID:OaPlRyNU
>>625
んでも実際、老人って雑煮(餅within)等やたらありがたがるし、こだわる。
自分病院で働いてるんだけど、術後にバナーナ食べるのにこだわってる
ばあちゃんとかいるよ。
手術がんばった自分への御褒美、とかいって。
当時はバナーナも高級だったからなー。今は望めば幾らでも甘いバナーナが
食べられるけど。
雑煮にこだわるのも、まぁ理解できない事もない。だが自分の我が儘で
周囲に迷惑かけるのはどうかと思うけどなー。
628名無しさん@5周年:05/01/03 02:43:16 ID:0zI0JjtP
天国でさえ休業するお正月は死神稼業の掻き入れ時。
629名無しさん@5周年:05/01/03 02:56:36 ID:IxUvVmOg
今はここで煽ってる奴等も、30年後には餅詰まらせてあぼーんか・・
無常だな。
630名無しさん@5周年:05/01/03 02:58:04 ID:NkD1498k
もち食べる時は掃除機をコンセントに繋いで横に置いとけ。
それで助かった人が何人もいる。
631名無しさん@5周年:05/01/03 03:02:13 ID:IxUvVmOg
うっかり間違えてドライヤーを喉に突っ込んだら大変だね。
632名無しさん@5周年:05/01/03 03:05:20 ID:0zI0JjtP
お餅は醤油大根おろしが1番ウマイ。1番不味い食べ方は煮餅雑煮だと思う。
633名無しさん@5周年:05/01/03 03:13:22 ID:PTzhXlMe
嚥下障害はわかったよ。でもさ、やっぱり不思議だ。
老人や老人と暮らしてる人ならなおのこと、「加齢による嚥下機能の低下」&
「雑煮餅はよく詰まる。毎年何人もの老人が死んでる」って、常識なんでしょ?
なのになぜ毎年毎年、しかも1/1に死亡者のニュースが流れたあとでも、
まだ詰める人がいるのはなぜなんだー? ほんと不思議。実際、自殺?
634名無しさん@5周年:05/01/03 03:51:16 ID:IxUvVmOg
毎年電柱に当って死ぬ高校生がいるのと同じ理屈なんじゃないか?
635名無しさん@5周年:05/01/03 04:02:29 ID:LAIvKFeZ
>>633
出来ちゃった結婚みたいなもんだ
636名無しさん@5周年:05/01/03 04:17:07 ID:Qlo1xOrO
紅白とか正月の時代劇とかの前に餅に気をつけようってCM入れるべきだな
637名無しさん@5周年:05/01/03 04:21:49 ID:Xm3g44Ij
俺は提言したい。各家庭に「蛇含草(じゃがんそう)」を常備しておくことを。
638名無しさん@5周年:05/01/03 04:27:24 ID:nIkWzAnx
日本の正月の風物詩の一つだな。
毎年死傷者が出るのに祭をやめないのと似た感覚。
ある意味「あー正月だー。あー餅だー。めでてえなー。」って
幸福の瞬間に死ねるので、理想的な死に方の一つじゃない?
周り大迷惑の上、葬式で弔問客が笑うとは思うけど。
639名無しさん@5周年:05/01/03 04:30:15 ID:RJY8pIK6
窒息死は相当苦しいらしいぞ。
ほら、タバコの吸いすぎでなるCOPDやアスベストで煩う肺の疾患を
思い出してごらん。
640名無しさん@5周年:05/01/03 05:04:06 ID:wb2BOhwR
好きで餅食って死んでんだから本望だろ
ちょっとくらい知恵のある年寄りなら、
喉につまらないように小さく切って食ってるしな
641名無しさん@5周年:05/01/03 06:03:37 ID:D/DZsixN
>>637
蛇含草が何人にわかるかなー。関東だと蕎麦。
642名無しさん@5周年:05/01/03 07:55:07 ID:hkwNFGIj
>>378
詰まったときは、水飲んだらダメだよー。現時点で喉につまってるものが、
水飲んだくらいで通る訳がない。喉を通すより、吐き出すのが原則。
643名無しさん@5周年:05/01/03 08:00:28 ID:FIw4b4vD
26人が救急車で運ばれ、うち1人が死亡、15人が重体となった@asahi.com

と、なっているけど毎年こんなに多かったっけ?
もしかすると今年の餅は特別に詰まりやすい欠陥品ってことはないのか?
調べたら、どこかの業者の餅だけだったとか。
644名無しさん@5周年:05/01/03 08:26:52 ID:1y5gL1dA
ログも読まずに脊髄反射で風物詩と書き込む馬鹿を釣るスレ。
今年もよく釣れてるね。
645名無しさん@5周年:05/01/03 08:29:14 ID:+KbWIw7V
やっぱり自分が老人だという意識の低い60代後半からの犠牲者が多いみたい
早く対策してほしい
646名無しさん@5周年:05/01/03 09:07:03 ID:K5hIPrCq
>>643
腐ってるわけでもなし、欠陥品も糞もあるか低脳
餅如きくって喉に詰まらせてるやつが馬鹿なんだよw
647名無しさん@5周年:05/01/03 10:17:48 ID:0zI0JjtP
人間は、30〜40代は自分が中年だとは思わないし、50代は自分を高齢だとは思わないし、
60代以上は自分を老人だとは思わないものです。
みんな、自分はまだ20代の時とそれほど変わりないと信じたがります。
648名無しさん@5周年:05/01/03 10:55:35 ID:i2nBBVjY
このスレ見てたらモチが食いたくなった
649名無しさん@5周年:05/01/03 11:14:04 ID:lJoUuClU
>>648
(-人-)
650名無しさん@5周年:05/01/03 11:29:39 ID:oX6OfOoZ
何をやっても嫁のことが気に入らない姑。
餅もしかり。細かく切ったらケチケチするなと烈火の如く怒り、
普通の餅に変えてやってら案の定、詰まらせやがる。

掃除機を口に突っ込んで吸うのが一番、吸引効果が高く手っ取り早い。←某介護職員談
を思い出したが、そんなことしたら非難ごうごうなんだろうな…

背中を叩いてやったら吐き出せたけど、叩かれた背中が痛いと言って殴りかかってくる。
あのまま芯でくれたらよかったのにと思わずにはいられない心の闇
651名無しさん@5周年:05/01/03 11:34:12 ID:IkGQtj5n
>647
老人にこそ、MMOとかがむいてるはずなんだけどねえ。
複雑すぎるというが、我々の世代が年を取ったら、そうなるんだろうか?
それとも、それどころじゃない時代になってしまってるんだろか。
652名無しさん@5周年:05/01/03 11:36:38 ID:+mq0FTHy
MMOってモモか?食ってみるんで剥いてくれ。
653名無しさん@5周年:05/01/03 12:01:09 ID:KDYU5626
嫁から餅を出された老人の心境

「ついにこの日が来たか・・・息子たち、今まで世話になったな」
654名無しさん@5周年:05/01/03 12:02:55 ID:RDLJD44I
掃除機って本当に効くのか?
655名無しさん@5周年:05/01/03 12:05:28 ID:q8sOxjV+
>我々の世代が年を取ったら、そうなるんだろうか?

心配するな。ジジババになるまえに無残に死ぬやつが大半だから。
豚オタなんて20代で高血圧とか糖尿病とか太りすぎとかハゲなんだから。
656名無しさん@5周年:05/01/03 12:20:12 ID:O1whkjQN
>>650
すぐに助けたらあかんがな。
餅を詰まらせたら10分放置してから、おもむろに119番。
救急隊員が到着したらパニックになって何も出来なかった演技をする。
これで誰も疑わない。フッフッフ
657名無しさん@5周年:05/01/03 12:22:45 ID:K5hIPrCq
糞餓鬼はパチ屋で車内放置、ジジババには大型の餅か
658名無しさん@5周年:05/01/03 12:27:27 ID:8uHKJfMP
年寄りがモチをノドに詰まらせたら掃除機で吸い取る。
これは常識だよ。伊丹十三の映画でもやっていたな。
659名無しさん@5周年:05/01/03 12:35:48 ID:0zI0JjtP
魂まで吸い取ってしまわないように。
660名無しさん@5周年
みんなで作ろう2ちゃん版風物詩
・餅を喉に詰まらせ老人死亡
・福男の熾烈なポジション争い
・ビッ●カメラの福袋でしょんぼり