【国際】小泉首相、復興支援首脳会合に出席へ=津波被害、ジャカルタで6日開催01/01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無類の稲荷寿司好き狐φ ★
 小泉純一郎首相は31日、インドネシア・スマトラ沖で発生した大地震に伴う津波災害の復興支援策などを協議するため
6日にジャカルタで開かれる首脳級の国際会議に出席する意向を固めた。
同国のハッサン外相から31日、町村信孝外相に対して首相への出席要請があった。
インド洋沿岸各国に甚大な被害が出ていることなどを踏まえ、首相自らが出席すべきだと判断、
日程調整に入った。
2005/01/01-01:23

時事通信社:ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050101050118X770&genre=pol

関連
【国際】インド洋大津波 史上最大の救援態勢 60カ国から230億円[12/31]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104501563/
【政治】民主党がスマトラ沖地震で対策本部を設置
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104423428/
【政治】公明が調査団 インド洋大津波[12/30]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104366833/
【政治・国際】自民が津波対策本部、7日から被災地視察[12/31]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104506904/
2名無しさん@5周年:05/01/01 08:48:56 ID:kIE0FtRk
2ならスマトラに観光に行く。
3名無しさん@5周年:05/01/01 08:48:59 ID:vr556nPm
2
42:05/01/01 08:51:34 ID:kIE0FtRk
そんじゃ、せいぜい金おとしてきます。
5名無しさん@5周年:05/01/01 08:51:52 ID:PLJUFxap
小泉首相自ら行くのか・・・・GJ!!
で、それを聞いた中国も負けじと・・・w

>>2
おめ〜
6名無しさん@5周年:05/01/01 08:52:34 ID:1vNFq/OR
映画、食事批判にキレましたか?
7名無しさん@5周年:05/01/01 08:54:20 ID:xBoFSQFG
>インド洋大津波 史上最大の救援態勢 60カ国から230億円


 そういえばイラク支援って何兆円だっけ?
8名無しさん@5周年:05/01/01 08:55:09 ID:NHaEH0XA
ゴラーまだ寝くさって!!!
9名無しさん@5周年:05/01/01 08:56:58 ID:afiGoI19
支那も来るんだろう。
また靖国でぼろくそ言われるだろうに。
今回はちゃんと反論できるかな。
10今年の運勢 【大吉】 お年玉 【1399円】 :05/01/01 09:05:03 ID:tGhohopa
どうなるかねえ。
11名無しさん@5周年:05/01/01 09:06:58 ID:L8Af4Cza
>>9
世界規模の災害の首脳会議でローカルな政治ネタを出したら中国が世界中に赤っ恥を晒すだけだが
12 【中吉】 【191円】 :05/01/01 09:07:12 ID:1vNFq/OR
復興支援は表の顔で、
真の目的が(これを機に)対支那包囲同盟結成なら良し。
13名無しさん@5周年:05/01/01 09:07:59 ID:afiGoI19
>>11
毎度のことなんでねぇ。
14名無しさん@5周年:05/01/01 09:11:47 ID:L8Af4Cza
>>13
欧米のマスコミは靖国問題なんかほとんど知るまい。
自国の戦没軍属の慰霊施設に行くのは敵対行為だなんてキチガイ扱いされるかも。
15名無しさん@5周年:05/01/01 09:12:32 ID:Tiy/6BQx
現時点に於ける各国(+個人)の支援額

日本・・・・・・・・4億$(+自衛艦3隻派遣・既に活動中)
アメリカ・・・・・・3億5000万$(+航空母艦派遣) ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050101-00000785-jij-int
世界銀行・・・・2億5000万$
イギリス・・・・9600万$
スペイン・・・6800万$(カナリヤ諸島を抱えているので津波の恐さを知っている?)
フランス・・・・・・5600万$
EU・・・3000万ユーロ(4100万$+各国独自支援)
オランダ・・・・3600万$
カナダ・・・・3280万$
ドイツ・・・・・・・2700万$
オーストラリア・・・・2700万$
カタール、サウジアラビア、クウェート・・・・各2200万$づつ
デンマーク・・・・1560万$
イタリア・・・・1500万$
ポルトガル・・・・1100万$
台湾・・・・・・510万$
韓国・・・500万$
中国・・・260万$
ビル・ゲイツさん・・・300万$
リビア・・・200万$ ttp://en.ljbc.net/online/news_details.php?id=624
成龍さん(ジャッキーチェンさん)・・・約6万3千$
東チモール・・・5万$
マリア・シャラポワさん・・・1万$

コピペ・修正・追記・転載可
16名無しさん@5周年:05/01/01 09:16:09 ID:tGhohopa
>>14
286 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/12/30 22:45:32 ID:J5XjORFd
>>273
国外的にも名誉回復されてます。今更ABC戦犯を問題視する必要が全然無い。

@国内
昭和28年8月、遺族援護法の改正。
ここで旧敵国の軍事裁判で有罪とされた人は、 日本の国内法では罪人と
見なさないという判断基準が明確に示された。
そして遺族に対し年金と弔慰金が支給される事となりった
自由党・改進党・右派、左派社会党。与野党を挙げた全会一致の可決。
当然ながらそこにはABC級だといった区別もなし。

A国外
サンフランシスコ条約で戦犯認定した国がすでに赦免に同意してる。

http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_186.htm
>そして国際的にも、サンフランシスコ講和条約第11条にもとづき関係11ヶ国の同意を得て、
>A級戦犯は昭和31年に、BC級戦犯は昭和33年までに赦免し釈放しました。
17名無しさん@5周年:05/01/01 09:18:11 ID:afiGoI19
>>14
けっこう「きちんと」報道するよ。すべて支那、朝鮮の一方的な見方からだけど。
失礼にも、war shrine と呼びやがる。
白人側にも都合がいいから、支那や朝鮮に同調して、戦犯が祀られているから、
アジアは感情害しているとかね。日本が国際的な評価を得たときによくこれを挿入しておとしめる、例の手法だな。
最近ではフィナンシャルタイムズのコピペを誰かが貼り付けてくれていた。これの典型的な例。
全然基地外扱いしてないよ。
18名無しさん@5周年:05/01/01 09:20:32 ID:L8Af4Cza
>>17
そうなのか・・・orz
19名無しさん@5周年:05/01/01 09:22:49 ID:cgUwYP7k
>>12 例によってアカシックからの引用

> ブッシュ米大統領は、日米とインド、オーストラリアの4か国が中心になって国際協力体制を構築し、
> この津波の被災支援にあたると発表した(米国時間04年12月29日、日本時間30日放送の米CNNニュース)。
> この「中心4か国」はいずれも中国の軍事力増強を強く警戒している国ばかりである。
> 米国が、中国とほぼ同等の経済力しかない、自身も被災国であるインドを「中心4か国」に加え、中国を加えなかったのは、
> ミサイル防衛システム(MD)の共同配備などを軸に「中国包囲網」を形成しようとする米軍の青写真と一致する
> (詳しくは米国防総省の基本報告書『アジア2025』を参照)。
> すくなくともインドは「南アジアの盟主」としてのメンツを米国に立ててもらった形になっているので、悪い気はしない
> (これでMD構築における米印協力も一気に進むだろう)。

津波警報システムも ミサイル防衛システムも 似たようなもんだし
20無類の稲荷寿司好き狐φ ★:05/01/01 12:15:41 ID:???
関連スレ追加

【スマトラ沖地震】米企業、津波で相次ぎ巨額支援 政府拠出金上回る ブッシュ政権の対応「少なすぎ遅すぎ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104535339/
【スマトラ沖大地震】日本政府、護衛艦など3隻を国際緊急援助隊としタイに派遣【12/28】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104241152/
【タイ】11年前に津波警告のタイ元気象局長が「復権」[01/01]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104537890/
【スマトラ沖地震/米国】 被災地域に空母派遣 支援も2000万ドル増額[12/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104302693/
【スマトラ沖大地震】日赤が救援金 28日から受け付け
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104165208/
【中国】 スマトラ沖地震への大幅追加援助を決定 [12/31]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104424458/
【スマトラ沖大地震】韓国政府、60万ドル規模の救援金と救護品援助へ[12/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104230205/
21名無しさん@5周年:05/01/01 12:43:16 ID:6ERM1OeL
どうせ支那畜がしゃしゃり出てきて
靖国がどうたらこうたらと言い出すんだろ。
そして終いになぜか支那畜にも援助金出せとか言い始めるんだろ。
22名無しさん@5周年:05/01/01 13:20:05 ID:TNXzg8xP
同じ、地震・津波国として、インド洋における地震・津波警報体制確立
のためにがんばってきてください。

ついでに、海賊対策も話し合ってくると吉。
23名無しさん@5周年:05/01/01 18:19:42 ID:CQrx/WEU
対中国海軍用の監視システムとしても使えるような津波警報システムが理想
24名無しさん@5周年:05/01/01 18:21:05 ID:oBAUaPsz
中国のODAそのまま全部回すことはできんのか
25名無しさん@5周年:05/01/01 18:34:35 ID:DZ2Wt1Ag
ちゃんころは関係ないし、来ないよね
26名無しさん@5周年:05/01/01 18:59:35 ID:R3tGPHnZ
>>25
いや、来るみたいよ。

「小泉首相、スマトラ沖地震・復興支援会議に出席へ 」

 小泉首相は1日、インドネシア・スマトラ島沖地震の津波災害の復興支援を
協議するため、6日にジャカルタで開かれる被災国や周辺国などの拡大首脳級
会議に出席する方針を決めた。
町村外相も同行する。首相は5日に日本を出発し、7日に帰国する予定だ。
 首相は会議で、感染症対策などの医療支援を急ぐとともに、周辺国と連携し、
被災地の復興支援に協力する考えを表明する。
 拡大首脳級会議は、インドネシアのハッサン外相が呼びかけた。
東南アジア諸国連合(ASEAN)10か国や日米中韓などの周辺国、国連、
世界銀行などの24か国・機関などが出席する見通し。
国際的な支援策を盛り込んだ共同宣言が採択される予定だ。
(読売新聞) - 1月1日16時58分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050101-00000104-yom-pol
27名無しさん@5周年:05/01/01 20:56:48 ID:UYayLDPm
首相、津波復興会議に出席へ 5日に出発予定 

 小泉純一郎首相は1日、スマトラ沖地震の津波被害の復興・支援策などの協議のため
6日にインドネシアで開かれる予定の拡大首脳会議に出席する方針を決め、調整に入った。
5日に日本を出発、6日夜に帰国の予定。首相周辺が明らかにした。
 多くの被災民が下痢やマラリアなどの感染症の危険にさらされていると世界保健機関(WHO)が警告していることを踏まえ、
首相は感染防止などの支援に積極的に取り組む考え表明し、復興に協力する日本の立場を強調するとみられる。
 会議はインドネシアのハッサン外相が「国際社会の人道的結束」に基づき東南アジア諸国連合(ASEAN)と
日本、米国、中国、韓国などによる首脳会議の開催を呼び掛けた。
政府は当初、町村信孝外相の派遣を検討したが、インドネシア側から小泉首相サイドに強い出席要請があり、
深刻な被害状況などを考慮し首相自ら出席することにした。
 日本はタイ、インドネシア、スリランカ、モルディブの4カ国に国際緊急援助隊を派遣済みで、
タイを除く3カ国への無償資金協力などの支援を進めている。
会合では各国への財政支援措置や感染症の拡大防止の協力態勢などが話し合われる。
未整備のインド洋での津波発生に対する早期警報システムの構築も議題になる見込みだ。(共同)
(01/01 16:06)
http://www.sankei.co.jp/news/050101/sei050.htm
28名無しさん@5周年:05/01/01 21:11:22 ID:Q+makZtI
>>26
こいつ休み取ってるの?
小渕みたいに、御陀仏さんなんてのはかんべんな。
29名無しさん@5周年:05/01/01 22:11:47 ID:R3tGPHnZ
>>28
29日〜3日まで休みだって。でも報告は随時行ってるだろうね。
ちなみに岡田は地震が起こった26日にはすでに正月休みに入ってたそうだ。
野党党首は優雅だね。
30名無しさん@5周年:05/01/01 22:15:13 ID:R3tGPHnZ
追加支援来ました。これでトップ返り咲き。タイミング的にも上手いね。
最初に3000万j表明したのも上手かったし。

http://news.goo.ne.jp/news/sokuho/

21:01 津波被害で5億ドル支援 小泉首相が表明
 小泉純一郎首相は1日夜、スマトラ沖地震に関連して談話を発表し、
インドネシアで開催される緊急首脳会議に出席するとともに、5億ドルの無償協力を行うことを明らかにした。

31名無しさん@5周年:05/01/02 15:18:24 ID:x/ALAUsv
日本だって家計が苦しいんだから、あまり花咲かぢぃさんのように小判をバラまく
約束しないでね。

バラまくんだったら、官費や歳出の無駄を削ってちょうだい。
32名無しさん@5周年:05/01/02 17:49:17 ID:iOnEBpmX
・韓国への観光客、前年より40%アップ
2004年1月から10月に掛けて韓国を訪れた日本人観光客は、前年同期に
比べて40%増えて約200万人(韓国観光公社調べ)。ドラマ「冬のソナタ」な
どのブームが追い風となりました。
・韓国への日本人観光客数(グラフは省略で)
1997年_168万人
1998年_195万人
1999年_218万人
2000年_247万人
2001年_238万人
2002年_232万人
2003年_180万人←SARSのため減少
2004年_200万人
(国土交通省「観光白書をもとに作成)

客足戻ってないじゃん韓国。
他の主な観光国は軒並み倍近く日本人観光客増えてるんだが。
他国との比較は無しで、SARSの影響は隠し、「冬ソナ効果」で40%増だって。
マスコミって本当、クズですね。
33名無しさん@5周年:05/01/02 18:02:56 ID:E3VA7llH
>>32
ソースが分からんですが、2000年をピークに減り続けですな。
半島有事が近いとなればもっと減るか。減少けっこう。もっと減るが
よい。
日韓友好年とやらでまた増えるかもわからんが…。

会議は6日開催か。たのむぞ首相。
34名無しさん@5周年:05/01/02 18:06:07 ID:E3VA7llH
数字の元データは観光白書か。失礼しました。
35名無しさん@5周年:05/01/02 20:01:15 ID:DSPfTy2R
>>33
かの国では売春が禁止になって、昔ながらのアレ目当ての男性客はぐっと減るでしょう。
減少トレンドに歯止めはかからないと思われw
36名無しさん@5周年:05/01/03 11:33:43 ID:yIQ4jNqy
総理に注目
37名無しさん@5周年
自民議員は今回の一件でゼネコンから幾ら貰うのかの?