【話題】上海ガニの野生化、生態系に影響の恐れ 環境省が注意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1淫獣φ ★
上海ガニの野生化、生態系に影響の恐れ 環境省が注意
外来生物法の要注意リストに掲載されることになった上海ガニ
http://www.asahi.com/national/update/1230/images/nat1230006.jpg

 中華料理の食材として人気が高い「上海ガニ」(チュウゴクモクズガニ)について、環境省は、輸入業者や
養殖業者に逃がしたり捨てたりして野生化しないように注意を呼びかけることにした。国内の生態系に影響を
及ぼす恐れがあるためだ。外来生物法で定める「指定」に準じる要注意リストに掲載する。
 同省は、生態系に被害を及ぼす心配がある特定外来生物への指定を進めている。指定されれば、輸入や
運搬に国の許可が必要になり、輸入、卸業者や料理店などの混乱を招きかねないため、リスト掲載にとどめた。
 上海ガニは、上海近郊の湖でとれ、濃厚な味のカニみそや卵などが人気。国内では、山形県や千葉県などで
養殖を始めた。しかし、養殖量や輸入量について、詳しい情報がないため、実態は分かっていない。
 同省によると、上海ガニは広範囲に移動し、水質汚濁にも強い。米国では漁業被害や在来種への影響、
巣穴で川岸や土手を壊すなどの問題も報告されている。日本では被害の報告は少ないが、野生化すれば、
在来の近縁種「モクズガニ」との交雑による遺伝的な混乱などが懸念されるという。
 そのため、生物学的な情報を集めると同時に、自治体や関係業界を通じて、輸入、養殖の実態把握も進める。
 同省は「食品として扱う分には問題はないが、生物として国内に定着すると被害が出る可能性が高い」と
している。(12/30 19:57)
http://www.asahi.com/national/update/1230/015.html
朝日新聞http://www.asahi.com/
2名無しさん@5周年:04/12/31 21:52:01 ID:vx0s30/7
3名無しさん@5周年:04/12/31 21:52:14 ID:cLjJnzY3
3
4名無しさん@5周年:04/12/31 21:52:15 ID:PflIUwXw
今年最後の2
5名無しさん@5周年:04/12/31 21:53:59 ID:lmWrq2Mb
腹減った
6名無しさん@5周年:04/12/31 21:54:10 ID:ciYCY0GR
野生化して天然の上海蟹うまー
中国の養殖物は抗生物質の塊だからな
7名無しさん@5周年:04/12/31 21:55:03 ID:/ZKI2d6+
野生化したら売れなくなるからな。
8名無しさん@5周年:04/12/31 21:55:39 ID:Nb2i8bd9
バスやギルは食えないがカニは食える
9名無しさん@5周年:04/12/31 21:56:05 ID:rrPSAoiK
普通にそこらへんで取れるようになって
上海蟹暴落
10名無しさん@5周年:04/12/31 21:57:12 ID:aK7ngkFi
。・゚・(ノД`)・゚・。<10だぁ。。。。。。
11名無しさん@5周年:04/12/31 21:58:18 ID:q5iQIbuM
>>6
「天然ものなら美味い。養殖ものならまずい」と言うのは幻想だ。
手塩にかけて育てた但馬牛と、野生のバッファロー。美味いのはどっちだと思う?
12名無しさん@5周年:04/12/31 21:59:31 ID:5I8SD+2o
田んぼの中車で走ってたらモクズガニ取りきてたオヤジの車と対向して
道譲ってバックしたら藁に乗り上げた。脱出しようと一人で前に押したら
すこし坂になってたらしく車が転がって田んぼの落っこちた。うわわぁん
13名無しさん@5周年:04/12/31 22:00:28 ID:+gMwZm04
結構うまいと言われるところで食ったんだが……そんなにうまいかなぁ……。
オレがお子様だから分からんのだろうな。きっと。
14名無しさん@5周年:04/12/31 22:00:31 ID:hrjQY1XJ
カニまでもが日本を苦しめるのか・・・。おのれシナ
15名無しさん@5周年:04/12/31 22:01:27 ID:Dv1nlPGO
16名無しさん@5周年:04/12/31 22:02:51 ID:u+H2Ot7T
>>11
家畜引き合いに出す馬鹿ワロタ
17名無しさん@5周年:04/12/31 22:04:07 ID:vKu5mVbj
バスは旨いぞ
18名無しさん@5周年:04/12/31 22:04:07 ID:URrPZtfL
>>11
それは言えてる。
イノシシとブタならイノシシが旨いと言うアホが居るけど、

そのイノシシ、たっぷり穀物与えたイノブタですから。
19名無しさん@5周年:04/12/31 22:04:11 ID:DUtAjwF4
>>11
野趣あふれるのもいいと思うよ。
20名無しさん@5周年:04/12/31 22:04:32 ID:wTUuX22p
>>11
阿呆すぎて笑えない
21名無しさん@5周年:04/12/31 22:04:46 ID:EqtynXQL
まあ、日本の領海でカニを密漁して
それをロシア産として日本に輸出してくる
露助に比べれば可愛いものか。
22名無しさん@5周年:04/12/31 22:05:19 ID:uijUh2Rx
>>11
すごい例えだな。
23名無しさん@5周年:04/12/31 22:05:50 ID:JIrPZBQK
上海ガニー
24名無しさん@5周年:04/12/31 22:06:15 ID:RC2nQohq
養殖物の上海ガニのほうがいろいろ薬も入ってて体にいいアルヨ
25名無しさん@5周年:04/12/31 22:06:35 ID:kSlRsx0E

北海道石狩川産のモクズガニが関西では「上海蟹」に化けているらしい
26名無しさん@5周年:04/12/31 22:06:52 ID:XBNLcgGp
♪たまんねえな♪
27無しさん@5周年:04/12/31 22:07:48 ID:3Ud/3/Z7
上海ガニだの靖国神社だの中国はいろいろとゴタゴタ起こすな。
28名無しさん@5周年:04/12/31 22:08:28 ID:HiMiL6GX
淡水のカニなのか。
野生化しても、かなり寄生虫がいるだろうから、食うときは要注意だな。
29名無しさん@5周年:04/12/31 22:08:39 ID:CXSIbACa
カニが野生に目覚めてチーターのようにジャングルを疾走するのかと一瞬思った
30名無しさん@5周年:04/12/31 22:09:27 ID:U6PFaBtk
食ったことねーし、この先もどうせ食えねーだろうから絶滅してもノープロブレム
31名無しさん@5周年:04/12/31 22:11:17 ID:XxvyRdDp
>11
但馬牛は肥育してその油が珍重されてるからだろ。
フォァグラみたいなもん。

こと魚介類に関しては餌さえきちんと食べてれば
養殖が天然に味で勝つのは無理。
32名無しさん@5周年:04/12/31 22:13:38 ID:TDBc4Q50
日本固有種のズガニが駆逐されそうで嫌だ。
アメリカザリガニの二の舞になるぞ。
33名無しさん@5周年:04/12/31 22:14:46 ID:WEVPduPb
琵琶湖には絶対に放すなよ。絶対だぞ。
村おこしになってしまうぞ。
34名無しさん@5周年:04/12/31 22:15:36 ID:orxFDQNo
>>30
ワタリガニのおなかに半熟卵の黄身を詰め込んで喰え。
35名無しさん@5周年:04/12/31 22:16:27 ID:2BbLb+9H
>>31

養殖のフグの肝が食用に認められれば、
養殖フグ最強なわけだが。
36名無しさん@5周年:04/12/31 22:18:52 ID:XxvyRdDp
>32
駆逐されるというより、同じ類の藻屑ガニの一種なんで、
小さいんで雑種が出来るだろうな。
味は上海ガニの方が遥かに上。
カニのえぐみとかが一切ない。
37名無しさん@5周年:04/12/31 22:18:54 ID:kCcdE1nv
んーと、養殖といっても山奥の休耕田とかで放し飼いにするわけですね。
天然と味はそう変わらないと思います。
んで、穴を掘るもんだから土手が決壊したりする。
あと日本にもともといるモクズガニと交雑してしまう。
それから、日本人の業者&農家がやってるんだからシナ人市ねとか言ってはいけません。
38名無しさん@5周年:04/12/31 22:20:20 ID:Nb2i8bd9
さっきフグの刺身(1300円!)買ってきて円形のパック開けてみたら
薄っぺらい刺身が半分占拠のみ。もう半分はポン酢ともみじおろし。ふざけんな
39名無しさん@5周年:04/12/31 22:22:46 ID:HYqzYSWM
だけどブラックバスはまずいが
上海カニはうまいんだろw
その内 日本人が乱獲して絶滅するよ
40名無しさん@5周年:04/12/31 22:24:11 ID:jxfX1d7m
>>11
バッファーローはチキンナゲットみたいだ
やっぱ但馬牛
41名無しさん@5周年:04/12/31 22:24:43 ID:PGvcwrU7
中国人の野生化はお咎めなしですか?
42名無しさん@5周年:04/12/31 22:25:23 ID:XxvyRdDp
>35
ふぐは餌を管理すれば無毒化出来る研究が進んでるみたいだね。

それでも運動量と餌が違うからね。
結局魚の味はえさで変わるんだが、養殖だと出来る限り安いペレットや
配合飼料みたいな物になってしまう。
で、病気や寄生虫よけに抗生物質がんがん食わせるので、
それが全部生態濃縮で肝臓にたまる。
それ考えても養殖物の肝が食べたいか?
肝は健康だからうまいんだよ。
43名無しさん@5周年:04/12/31 22:33:57 ID:OjIJaK5d
これが新しいアジアの地図だそうだ
http://www.powercorea.com/zboard/data/Review/1083542904/GreatChina.jpg
44名無しさん@5周年:04/12/31 22:36:07 ID:WM8J50je
オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪
         オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪

   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

Tvの前で超おどっちまったよ・・・orz
45名無しさん@5周年:04/12/31 22:37:23 ID:XxvyRdDp
生態系は心配だけど上海ガニは在来種よりずっとうまいからなあ。。。
上海ガニでがん汁作ってみたい。
それに10センチ以上のカニなんてそんな簡単に増えるかな。
勝手に増えてその辺の田んぼで取れるようになればホクホクなんだが。
でも生態系がなあ。

ジャンボタニシみたいなことにはならないと思う。

シナ人のほう取り締まれよ。

46名無しさん@5周年:04/12/31 22:48:52 ID:EAZ2+klm
淡水のカニだからな寄生虫がたくさんいるぞ
生で食えば大変なことになる。
47名無しさん@5周年:04/12/31 22:53:43 ID:JR5/k2tP
俺んちのほうではモクズガニをモクゾウって言うんだが、蟹の中では最高に
うまいと思いますよ。すり鉢で殻ごとすり潰して、お味噌汁に入れて食べたり
茹でてたべたりします。あんな美味いのがたくさん繁殖したらうれしいなー
モクズガニが減少してきてるから、外来種が増えても良いんじゃないかな。
48名無しさん@5周年:04/12/31 22:54:11 ID:0va/ZgGC
おれはガザミでいいや
49名無しさん@5周年:04/12/31 23:00:15 ID:SsrYvpsk
こういう注意が出ると言うことは
既に被害が出ているというコトね
ホント
ニホンジンテドウシヨウモナクバカデチュネ
本人たちは一生懸命真面目にしてるつもりだから余計悲哀を感じるわ
いい加減、国際社会のいい加減さも身につけましょうよ
真面目な性格のまま世界に飛び出すとヒドイ目に遭うよ
50名無しさん@5周年:04/12/31 23:00:25 ID:s/lp4ueH
このシナ蟹を茹でて退治してやろう、俺の腹の中へ葬ってくれるわ!
51名無しさん@5周年:04/12/31 23:01:05 ID:LeUFdKrf
>>50は今岡
52名無しさん@5周年:04/12/31 23:03:45 ID:JR5/k2tP
ガザミはイシガニと言います。出刃で叩き割ってお味噌汁にいれると美味しいよ
53名無しさん@5周年:04/12/31 23:17:06 ID:XxvyRdDp
>47
そうそう、そもそもモクズは水量の多いきれいな川じゃないと
そんなにたくさんいるもんじゃないんだな。
25センチぐらいにまでなるけど貴重品。
54名無しさん@5周年:04/12/31 23:18:10 ID:JZxNKbPo
どこの生態系でも中国系のクリーチャーってのはたくましいですね。
55名無しさん@5周年:04/12/31 23:18:56 ID:EDYNB+04
>>52
ワタリガニじゃなかったっけ?<ガザミ
56名無しさん@5周年:04/12/31 23:22:52 ID:Q0VN+M5b

つまり、この報道は「上海ガニを退治してくれ」って意味ですか・・・

いくらでも退治に協力するよ(w
57名無しさん@5周年:04/12/31 23:30:45 ID:vw7UgSgI
中国産のうなぎが日本で野生化すればいいのに・・・・
うなぎは天然に限る
58名無しさん@5周年:04/12/31 23:36:45 ID:Xz8yjLiH
中国人の野生化、生態系に影響の恐れ
59名無しさん@5周年:04/12/31 23:43:51 ID:1fqYRYUM
シャンハイタカリガニ
60名無しさん@5周年:05/01/01 00:35:17 ID:ReKAZOoV
>>57
>中国産のウナギ
それ同じものだよ。
フィリピン沖で産まれて、暖流に乗って日本や中国に着く。

>>59
ワロタ
61名無しさん@5周年:05/01/01 01:04:24 ID:/vLtNDb/
天然のモクズカニはこのかごの中に同じく川で取ったニゴイをぶった切った
物を入れて取ります。なぜニゴイかというと川で取れば金かかんねーし
でかいから。別にマグロの切り身でもいいんだよ。
籠の名前はカニマンション。
貧乏サラリーマンが都会のマンションに入ればローン背負って会社の餌食。
モクズガニがカニマンションに入ればヒトの餌食です。
http://www.ta-te-no.co.jp/coupon/pic/kani.htm
62名無しさん@5周年:05/01/01 02:31:25 ID:sPxyGpPT
>>11
友里?
63名無しさん@5周年:05/01/01 02:39:26 ID:jwHQqubu
カザミとワタリガニは模様が違うんだよね。見てもわからんが。
64名無しさん@5周年:05/01/01 02:41:34 ID:5giK2E6h
>>54
中国というより大陸の、というべきでは?
日本って島国で、ずっと海に隔離されていたから、
オーストラリアの有袋類みたいに
外敵に対する抵抗力が弱いのかもしれない。
65名無しさん@5周年:05/01/01 02:55:38 ID:yyBACZHN
休耕田で育った上海ガニにたいして、残留農薬の危険性を
指摘する専門家もいるようです。
66名無しさん@5周年:05/01/01 02:57:01 ID:9IXIqJvT
>>38
その手って最近見かけるよね(w
俺はワンタンで引っかかった。 シールの下には入ってない!!
ダ・マ・サ・レ・タ!! 2度とそこのはかわねぇ。
67名無しさん@5周年:05/01/01 02:59:03 ID:74VTNJkt
遺伝的な違いって、ほとんど無いと説明されていたが・・・
モクズガニは海に幼生が下るので、東シナ海で日本のと混ざる。
それでも陸封型や南方型なのかな?
沖縄のや台湾の個体群と比較してみたいな。
68名無しさん@5周年:05/01/01 03:01:36 ID:ym3KPN7r
人間は国を人種を越えてセクースしてるのに、カニはしちゃいけないのか
カニも大変だ
69名無しさん@5周年:05/01/01 03:03:11 ID:xPy5dtKk
ま た 漁 民 か !
70名無しさん@5周年:05/01/01 03:13:38 ID:7m3djvTb
モズクズ様
71名無しさん@5周年:05/01/01 03:47:32 ID:FWiKhDhN
>>32
アメリカザリガニと日本にもともといるザリガニとは全く生息域が違う。
ザリガニは山の中の冷たい水に生息。
72名無しさん@5周年:05/01/01 04:25:40 ID:EgiaGqFF
>>6
でも、日本近海のダイオキシンがいっぱいだったりして・・・
73名無しさん@5周年:05/01/01 04:31:46 ID:ddVBTEPe
後日談
74名無しさん@5周年:05/01/01 05:10:09 ID:mPsYkr/h
で、ここは>11のゆとりモンスターをあざ笑うスレでつか?
75名無しさん@5周年:05/01/01 06:32:24 ID:m8ntzaPc
上海蟹ってのは、上海近郊で取った蟹だから上海蟹という。
国内で養殖すれば、ただのモクズガニ。
養殖業者はそういうことわかってんのかね?

それともまた、産地偽装で問題になるまで黙ってる?
76名無しさん@5周年:05/01/01 06:42:45 ID:00OfURRq
似てるなーと思ってたが
田舎で取れるガニ(モズク蟹)と
同じ種類なのか。
77名無しさん@5周年:05/01/01 10:15:15 ID:UhUm6UoJ
上海近郊で獲れたカニなど食べたくないな。
もはやただの汚染ガニだよ。
暴カニ男。
78名無しさん@5周年:05/01/01 10:17:16 ID:xBoFSQFG

カニにも渡航の自由を!

79名無しさん@5周年:05/01/01 10:17:46 ID:d/dt9oBZ
>水質汚濁にも強い

なるほどねえ
80名無しさん@5周年:05/01/01 10:20:19 ID:iCsuiFeO
モクズガニって河口とかにもワサワサ居るよね。
昔河口のブロックの隙間でバケツ一杯採って茹でて食べたけど結構美味しかった。
でも上海ガニが在来種と同種とは知らなかったぽ。
81名無しさん@5周年:05/01/01 10:20:55 ID:xBoFSQFG
>>68
> 人間は国を人種を越えてセクースしてるのに、カニはしちゃいけないのか

そうだ、遺伝子は自由だ。
82名無しさん@5周年:05/01/01 10:25:45 ID:b0M+Rf+z
在日蟹うぜえ
83名無しさん@5周年:05/01/01 10:36:59 ID:gA8PKG4q

百姓とか漁師とか・・・
第一次産業従事者ってバカでマヌケで国家のお荷物だね。
84名無しさん@5周年:05/01/01 10:40:24 ID:ZD5yzt2e
おやおや・・・元旦早々その第一次産業従事者がいなかったらお飯が食えないって考えたことのない馬鹿が出ましたねーw
85名無しさん@5周年:05/01/01 10:40:30 ID:dQfYsP51
広い庭で放し飼いにして、自然のエサを食べてる鶏と
真っ暗で狭い所に詰め込まれて、抗生物質たっぷりのエサを食べてる鶏のどちらがおいしいかと言うと
言うまでもない
86名無しさん@5周年:05/01/01 10:41:33 ID:1vNFq/OR
バリ、プーケット周辺に上海蟹を撒けば(ry
87名無しさん@5周年:05/01/01 10:43:32 ID:6D6QRE3I
近縁だけど別種だろ。伊豆でモクズガニ、上海で上海ガニ食ったけど、別物。上海ガニのミソの濃厚さとは比べものにならない。
88名無しさん@5周年:05/01/01 10:44:20 ID:Gf1buyYI
>>8
バスって食用じゃなかったっけ?
8984:05/01/01 10:44:30 ID:ZD5yzt2e
っツーか、この件に関しちゃ上海の業者の方々に感謝、感謝、いや、向こうの言葉じゃ謝謝、謝謝
90名無しさん@5周年:05/01/01 10:44:39 ID:TpvuPkqj
>>83
そのバカでマヌケが居ないと、お前なんざ1日持たずに飢え死にだ(w
91名無しさん@5周年:05/01/01 10:45:57 ID:pJccXgIx
>>84
いろいろな意味で正月だから大目に見てやろう。
92名無しさん@5周年:05/01/01 10:50:13 ID:UhUm6UoJ
>>8
ブラックバスは中国では貴重な食用魚だよ
高価な土着の桂魚の代わりに普通に食べてる
さすが中国だろ
93名無しさん@5周年:05/01/01 10:50:56 ID:5r5w4pQ4
朝鮮ニダの野生化、生態系に影響の恐れ 入管が注意
94名無しさん@5周年:05/01/01 11:10:22 ID:wvmzApYG
>>11
メルコ
95名無しさん@5周年:05/01/01 11:25:47 ID:ErszNTFg
>7
自家栽培が簡単な大麻を頑なに極悪非道な品物と言い続けてるのと同じ心理なんだろうね。
同じ常習性嗜好品でもタバコの方が数倍有毒なんだが、自家栽培が困難なため税金がとりやすい。
96名無しさん@5周年:05/01/01 11:36:24 ID:1hbQyyTp
>>85
抗生物質の味分かるの?
97 【大吉】 【1209円】 :05/01/01 11:38:31 ID:dQfYsP51
>>96
苦い
98名無しさん@5周年:05/01/01 11:52:48 ID:00OfURRq
>>87
一応旬てのがあって
季節によって味が全然違う
99名無しさん@5周年:05/01/01 12:04:22 ID:ReKAZOoV
誤解している香具師が多いので・・。
中国にもモクズガニはいる。
朝鮮半島東岸から北がモクズガニ、朝鮮半島西岸から南がシナモクズガニ。
当然別種。

それとモクズガニ類は河口近くで産卵、幼生は河口近くで過ごし、幼体が川を遡上する。
繁殖には塩分が必要なので、陸封(淡水で一生を過ごす)はあり得ない。
ウナギと同じく降河回遊性で人工繁殖は難しいから、シナモクズガニを養殖するなら
毎年稚ガニを大量に輸入する必要があるだろう。
ちなみにヨーロッパではすでにシナモクズガニが定着しているそうだ。
100名無しさん@5周年:05/01/01 12:22:57 ID:5giK2E6h
>>99
別種ってことはかけあわせても子孫ができないってこと?
101 【凶】 【1229円】 :05/01/01 12:24:17 ID:b2Zalvpv
だメルコ
102名無しさん@5周年:05/01/01 12:30:15 ID:BjIpIXe1
>>94
食べてはいけない物の代表だと思うが。
腹を壊す。
103名無しさん@5周年:05/01/01 12:33:50 ID:N2ky+WBn
上海帰りのカニ カニ
くらいさだめは 国で分けて
ともにたべよう 昔のままで
カニ カニ
今日も恐がれる カニ
だれか 原因をしらないか












少し替え歌age
104名無しさん@5周年:05/01/01 12:36:02 ID:Lyl2yf8U
新年早々上海ガニ野生化の上に超巨大化し首都襲来!!
自衛隊に出動要請!?
105名無しさん@5周年:05/01/01 17:57:09 ID:yUCXJuCx
ザリガニもブラックバスも食えんから繁殖するわけで
美味しい蟹ならそうふえないでない?
むしろ増えてもいいところにばらまいてほしい。
でもなんで繁殖力強い蟹が高級食材なんだろ
106名無しさん@5周年:05/01/01 22:20:14 ID:LT0Aw+k3
アメザリもウシガエルもスズメも高級食材ですよ?
107名無しさん@5周年:05/01/02 01:27:31 ID:ocqBI4hL
>>94>>101
蟹チップ?
108名無しさん@5周年:05/01/02 01:56:21 ID:UC02G6WM
スズメも史前帰化種なんだっけか
109名無しさん@5周年:05/01/02 03:35:19 ID:GQm99Buv
>>87
別に感じるのはエサが違うから
だから日本で養殖しても意味無いんだぽ
110名無しさん@5周年:05/01/02 03:57:55 ID:+saUUwON
また支那か
111名無しさん@5周年:05/01/02 03:59:42 ID:P9h3LnmC
上海蟹ってとても美味しいってギャラリーフェイクに載ってたな。
一度食べてみたい。
112名無しさん@5周年:05/01/02 04:02:09 ID:oUE5L5Ia
上海ガニ(シナモクズガニ)とモクズガニは同じ方法では
養殖はできないみたい、九州大学か佐賀大学に中国人の研究者が
日本のモクズガニの研究してるらしい、将来上海ガニの代替品と
して輸入したいらしく、上海ガニとは違うモクズガニ用の養殖技術で
特許を取ってるとか聞いたことがある。
113名無しさん@5周年:05/01/02 05:15:45 ID:SbncHQ9+
日本のモクズガニも美味しいの?
日本のも中国のもなんか寄生虫がうじゃうじゃいそうなんだけどなぁ。
114名無しさん@5周年:05/01/02 05:29:00 ID:oUE5L5Ia
>>113
食べる前に茹でた白菜などを食べさせ置くと臭みが取れると聞いたことが
あるが、オレは取ったのをそのまま茹でて食べる。
旬は10月〜11月で特にメスは絶品だが、オスもミソたっぷりで美味しいよ。

寄生虫は地域によって多い少ないの差がある模様、どっちみちよく
茹でるのが普通。
115名無しさん@5倍満:05/01/02 05:32:06 ID:WEDJdO3I

中国カニが海の中にチャイナタウンを作ろうとしているのですか・・・?
116名無しさん@5周年:05/01/02 05:42:36 ID:fLFCzjzu
>>114
まあ普通に旨いな。カニは茹でて食べるのが一番。
臭み云々はよほど汚い川ででも取ってるんじゃないか?気になったことはない。
117名無しさん@5周年:05/01/02 05:48:33 ID:VCf6POcq
カニとクモって仲間なの?
118名無しさん@5周年:05/01/02 05:54:05 ID:NoWMDmGW
地元ではモズク蟹と言えば蟹飯。
これが絶品、俺が作るとまずいが。

後、モズク蟹はどんな劣悪な環境でも居るな
鯉もすごいがそれ以上
なので甲羅めくったらある掃除器?の役割を果たしてる
部分は必ず取り除いて食べてる
119名無しさん@5周年:05/01/02 09:27:15 ID:Fc+Zm6Cu
ウェルカ〜ム上海〜♪
120名無しさん@5周年:05/01/02 09:28:22 ID:IgKKdYJJ
お前ら意外に野性的だな。
自分でカニ獲ってきてくうのかよ
121名無しさん@5周年:05/01/02 09:33:48 ID:iE6IClaY
モズク蟹はガキの頃よく捕まえた。
でかい奴は、バケツとかよじ登って逃げてしまうから底が深い奴にいれろ。
常識だな。
122名無しさん@5周年:05/01/02 09:37:29 ID:egomHRRZ
上海ガニは本体よりも蒸す前にくくったり洗ったりする人件費のほうが高そう。
そしてなにより食うとこが少ない。
123名無しさん@5周年:05/01/02 09:37:50 ID:GbOZEB1Y
ここまでに「モクズ」と「モズク」を間違えてる香具師2レス。
おそらく1000までにあと3人ほど間違える予定。

  ↓ では再開
124名無しさん@5周年:05/01/02 09:38:57 ID:9oZByDM8
>>120
ん?おまいはしないのか?
125名無しさん@5周年:05/01/02 09:41:24 ID:NsJQOFoX
タンポポもほとんど侵食されてるし、日本の在来種は弱いらしいからな〜。
人間だっていわずもがな。
126名無しさん@5周年:05/01/02 09:41:25 ID:qEBu9ZMy
寄生虫
127名無しさん@5周年:05/01/02 09:42:16 ID:mBCoCU9V
蟹って町内の側溝(いわゆるドブ。生活排水を流すところ)にも一杯住み着いてて気持ち悪い。
本当に汚い水でも平気みたい。淡水系の蟹は怖くて食えないよ。
128名無しさん@5周年:05/01/02 09:44:38 ID:dDOJpSkm
シナってのは蟹ですらレイプする訳ですか
129名無しさん@5周年:05/01/02 09:47:17 ID:5fA0q41j
http://www.gyutonet.com/mt/archives/000035.html
November 18, 2003
休耕田で上海蟹
今朝の朝日新聞12版、第2福島、30頁、『ネットワーク東北』
【撮る】欄で、上海蟹が山形県の山辺町で養殖されているという記事が掲載された。

130名無しさん@5周年:05/01/02 09:51:40 ID:5fA0q41j
http://www.e-yamecha.com/giin_katsudo.html
山形県山辺町 上海蟹養殖
131名無しさん@5周年:05/01/02 10:18:37 ID:GbOZEB1Y
>>121
おい!、俺が123のレス書いてる間にフライングするなよな(゚Д゚)ゴルァ!
132名無しさん@5周年:05/01/02 10:22:20 ID:GbOZEB1Y
生態系保全とか言ってる香具師は馬鹿みたいだ。
っていうか、民社党や市民団体に生態系保全叫んでる香具師が多すぎ。
外来種だろうが日本に役に立てば良いんだよ。

あ、外来種の <丶`∀´>と( `ハ´)は勘弁な。これは役立たずだから。
133名無しさん@5周年:05/01/02 10:35:07 ID:Q+6sAuzb

百姓とか漁師とか・・・
第一次産業従事者ってバカでマヌケで国家のお荷物だね。

134名無しさん@5周年:05/01/02 10:43:25 ID:MlnIsg/N
上海ガニが野生化すると・・・









暴力二男になる
135名無しさん@5周年:05/01/02 10:47:29 ID:Hz2kMRVF
バスフィッシングする人間を見ると殺意を抱くが
上海蟹漁だと許せる
136名無しさん@5周年:05/01/02 10:48:37 ID:XsYNSD0o
>>133
みんなお利口になって食糧自給率がどんどん下がっている
137名無しさん@5周年:05/01/02 10:50:40 ID:Auw7dsOH
今年は津波のお陰で良いカニが(ry
138名無しさん@5周年:05/01/02 10:58:06 ID:MvLrv4+U
上海ガニの野生化と聞いて一瞬
上海ガニのスターシップ・トゥルーパーズ化が脳裏に思い浮かんでしまった。。
カニのツメ シャキーンー
139名無しさん@5周年:05/01/02 11:00:43 ID:iDLX7+Ot
モクズガニも雑食で猫の死体とか食ってるから人の水死体も食うだろうねー
ところで上海蟹の養殖って淡水みたいですが、汽水域でゾエア幼生となって
川を遡上するタイプだとすると成体を捕獲して飼うのかな?
140名無しさん@5周年:05/01/02 11:01:18 ID:oa5FJv3i
上海ガ二と えいじあんらんでぶー
141名無しさん@5周年:05/01/02 11:01:49 ID:Q+6sAuzb
>>84>>90

おうおう。
都会の人間に補助金恵んでもらって食ってることも忘れちゃって(プ
食料の海外輸入を邪魔してるのはバカでマヌケな第一次産業従事者だろ。
おまけに生態系破壊。
最低最悪の国家のお荷物。

142名無しさん@5周年:05/01/02 11:02:46 ID:T4MgW2RC
遅レスですまんが、
>>71
>アメリカザリガニと日本にもともといるザリガニとは全く生息域が違う。
俺が子供の頃には同じ川で両方とれたぞ。
最初はアメリカザリガニのほうが少なかったが、
だんだん日本ザリガニが減っていった。
これは実体験だ。
両種は同じとこに住んでたよ。
143名無しさん@5周年:05/01/02 11:02:56 ID:59zj0QRO
既出だろうけど、野生生物の生態系を気にしてる暇があるなら、さっさと
野良支那畜処分しろよ。
144名無しさん@5周年 :05/01/02 11:13:44 ID:IYDZVlww
>>141
その補助金を回収に来るのが、都会の大企業と役人さんですよ。
領収書大企業名ばかり書いてるよ、人口1万いないこんな田舎で。
145名無しさん@5周年:05/01/02 11:14:07 ID:uKVW62OZ
日本に移植されつつある北京原人も危険ですが。
146名無しさん@5周年:05/01/02 11:47:22 ID:Q+6sAuzb
>>144

自分が稼いだ金を回収しようとして何が悪い。
食わせてもらってるだけでありがたいと思え。
感謝の心の無い奴らだ。第一次産業従事者はまるで朝鮮人・中国人だな。
147名無しさん@5周年:05/01/02 12:01:45 ID:KJRKRw8f
野生なんていうと、野原を駆け巡るイメージだな・・・・

148名無しさん@5周年:05/01/02 13:07:29 ID:75jXOlsp
っつーかカニは毛ガニが一番だと思うが
149名無しさん@5周年:05/01/02 13:12:11 ID:NRqCK7Bh
マジレスすると、マングローブとかに住む、ノコギリガザミが一番旨い。 養殖しろ。
150名無しさん@5周年:05/01/02 13:13:19 ID:NoWMDmGW
毛蟹うまいけど値段高い。
151名無しさん@5周年:05/01/02 13:13:29 ID:MNADW+99
>>11
つーか、バッファローは食用に向いてたか?
152名無しさん@5周年:05/01/02 13:23:41 ID:o/RFASwS
そういえば、船橋あたりだと夜、田んぼのあぜ道あるいていると
稲穂の中でがさがさ音がするの。
懐中電灯ぱっとあてると、でかい蜘蛛みたいな甲殻類ががさがさ逃げていく
あれは上海蟹だな
153名無しさん@5周年:05/01/02 13:24:25 ID:fmOV/VM3
昆虫、植物、魚とこんなに外来種が氾濫してるってのに今更おせーよ。
だったらいろいろな種類を掛け合わせて、どんなことになるのかやってみよーぜ。
もしかしたら食糧問題を解決するような栄養価の高い生き物が生まれるかもよ。
154名無しさん@5周年:05/01/02 13:24:31 ID:iay156t/
上海ガニ男 VS 暴カニ男
155名無しさん@5周年:05/01/02 13:30:29 ID:MNADW+99
>>153
どんなに栄養価が高くても、黒くてツヤツヤしてて平べったいアイツだけは







カンベンしてくれ
156名無しさん@5周年:05/01/02 13:35:02 ID:YJcuELeJ
モクズガニのほうが美味いんだよな
157名無しさん@5周年:05/01/02 13:37:38 ID:I6iWIp+d
>>85
美味しんぼで似たような文章読んだことあるんだが、
158名無しさん@5周年:05/01/02 13:50:27 ID:DAO907Dp
支那原産の生物は、人間もカニも凶暴なのか。
159名無しさん@5周年:05/01/02 13:53:41 ID:Fc+Zm6Cu
そのうち強制連行されたと蟹を原告にしてプロ市民が訴訟を・・・・
160名無しさん@5周年:05/01/02 13:59:04 ID:u4Kb8LK5
>>114
蟹は蒸して食うもんだ
茹でるな
161名無しさん@5周年:05/01/02 21:18:23 ID:+DUqBHMz
>>141
それじゃシナから輸入した毒菜でも食ってれば?
162名無しさん@5周年:05/01/02 21:20:05 ID:+DUqBHMz
>>146
後、感謝の心を持ってほしかったら、自分が稼いだ金を回収しようだなんて思うな
163名無しさん@5周年:05/01/02 21:23:24 ID:3yNWz/WF
野生化したシナ人も駆除しないと。
164名無しさん@5周年:05/01/02 21:25:49 ID:+DUqBHMz
>>163
いや、彼らには野生化は進化もないかも
165164:05/01/02 21:32:15 ID:+DUqBHMz
>>ID:Q+6sAuzb
っつーか、あんた、アンチ民主党だったのね・・・そういうことなら漏れもだ。批判してすまなかった
166名無しさん@5周年:05/01/03 00:45:50 ID:mNHSZmiI
5時間ほど前に実家から戻ってきた。
実家の食卓には珍しくタラバガニが・・・・。
めったに食べないこともあって、( ゚Д゚)ウマーだった。
まあ、個人的には毛蟹の方が好きだけど。

上海蟹はまだ食ったことないなあ。
そうか、野生化か・・・・困ったもんだな・・・。
167名無しさん@5周年:05/01/03 00:50:30 ID:xwIS5csr
あぶらがにAGE
168名無しさん@5周年:05/01/03 01:16:35 ID:U9gm88t8
会社の中を縦断してる汽水の廃水路にうじゃうじゃとズガニがいるんだが、
カニ網入れたら腐るほど採れそうだけど・・・生活廃水&工場廃水もたっぷり
流れ込んでいる水路なんで喰ったら死にそう(;´Д`)

ポンプ場が停止して汽水の流れ込みがなくなると排水だけになるんでゴカイ
やイナとともに定期的に大量死してまつ(w
169名無しさん@5周年:05/01/03 01:28:50 ID:ZJv8uL7O
手塩にかけて育てたバッファローと、野生の但馬牛。美味いのはどっちだと思う?
170名無しさん@5周年:05/01/03 01:29:50 ID:W+q8dE5D
>>>俺が子供の頃には同じ川で両方とれたぞ。
>最初はアメリカザリガニのほうが少なかったが、
>だんだん日本ザリガニが減っていった。
>これは実体験だ。
>両種は同じとこに住んでたよ。

保護色のアメザリに日本ザリガニだと勘違いしてただけだよ。
すむ場所がまったく違うんだよ
何県の何水系かいってみ?
171名無しさん@5周年:05/01/03 01:39:18 ID:W+q8dE5D
上海ガニが日本に大量に流通するようになると在来型モクズガニ
の方が美味いと珍重されると思う。
172名無しさん@5周年:05/01/03 01:46:46 ID:pDgCU55y
ガキの頃よく捕まえてた。近くの堰の石垣の隙間に指
を突っ込むと、ハサミの毛でそこにいるのがわかった。
失敗して指挟まれるとなかなか離してくれなくて、死ぬほど
痛かった。挟まれたままじっとしていると自然に離してくれ
たな。
173名無しさん@5周年:05/01/03 03:13:19 ID:PAbneHKj
近所の川に蟹取りの罠仕掛けていっぱい取ってたなぁ。
鰯の頭などをえさにしとけば30匹はとれた。
けど たまに誰かに横取りされたりすんだよね困ったもんだw
174名無しさん@5周年:05/01/03 03:30:03 ID:kASb+AoU
モクズガニ
http://homepage2.nifty.com/hukuromushi/hukuromusi002001.jpg

なんだか暖かそうです。
175名無しさん@5周年:05/01/03 04:38:05 ID:h4STPQe0
ぶっちゃけ、超食いづらい。
176名無しさん@5周年:05/01/03 04:58:09 ID:PAbneHKj
モクズ蟹は手足食わんような。
俺は普通にたべるけど。。

蟹飯にしたとき甲羅につまった飯が馬鹿うま
177名無しさん@5周年:05/01/03 05:28:10 ID:N90WHZow
沢蟹かなんかを生きたまま石で叩いて汁に入れる料理の正式名称を、
誰か知らないか?なんだっけ、あれ…
178名無しさん@5周年:05/01/03 06:22:24 ID:yOt+rGBn
モクズガニは田舎のほうの川にいるね、食べて見たいけど寄生虫が怖いな
上海カニも食べてみたいけど金がない&身が少なくて食べにくそう

おれは渡り蟹のシチュー∨味噌汁で我慢する
179名無しさん@5周年:05/01/03 08:32:59 ID:ZMc+YvxG
>>170
俺は50数年生きてきたオジンだが 
 アメザリガニと日本ザリガニを釣った記憶がある
 もしあれが全部 アメザリガニなら40数年前の俺の少年時代を返してくれと
 言いたくなる。ww冗談は置いといて
 佐賀平野 筑後川水域のクリーク ここの場合どう? 先生?
 
180名無しさん@5周年:05/01/03 08:34:36 ID:GYRob/09
不法滞在ガニ
181名無しさん@5周年:05/01/03 08:40:13 ID:1y5gL1dA
>175
ぶっちゃけなくても食いづらいだろ。
182名無しさん@5周年:05/01/03 08:42:45 ID:0spynSqs
10年後にはアメリカザリガニ並にそこらで見られるようになりそうだな
183名無しさん@5周年:05/01/03 08:42:57 ID:yOt+rGBn
>179
それは残念ながら若くて赤くないアメリカザリガニです
本当の日本ザリガニは北海道と東北北部だけに生息してますですハイ
184縄文杉の独り言:05/01/03 08:43:45 ID:Ri/fCrvG

      北京原人だけでなく中国上海ガニまでも広範囲に移動し、
     水質汚濁(麻薬)にも強い。米国では漁業(犯罪)被害や
     在来種(善良な市民)への影響、巣穴で川岸(ATM)や
     土手(金庫)を壊すなどの問題も報告されている。
      やれやれ  
185名無しさん@5周年:05/01/03 08:43:59 ID:vEWIDAcg
ヤシガニ野生化
186名無しさん@5周年:05/01/03 08:44:06 ID:uVAzjdmi
実家の近くの池、漏れが小学生のころは石ガメ君と草ガメ君が
たくさん住んでいたのだが、今は緑ガメの野郎しか居ない。
連中のほうが生命力が強いので駆逐されてしまったらしい。
何か悲しい。
187名無しさん@5周年:05/01/03 08:58:49 ID:AxIzdBqX
バス、ギル、米ザリが食えんと言ってるアフォはどいつだ?
料理の仕方がまずいだけだろう。ちゃんと食えるぞ

(ザリガニのおいしい食べ方)国立青年の家【アウトドア豆知識】
http://www.seinen.go.jp/outdoor/00015/
188名無しさん@5周年:05/01/03 09:01:48 ID:X0fPKTGs
>>142
どこの県にすんでたの?
189さわやか青年:05/01/03 09:06:25 ID:TT0/EHa9
>>187
そのページワロタ!

「事前にしておく事」
(1)きれいな水で3日ほど泳がしておく。(泥抜きのため、特に餌をやる必要なし。)
(2)何故ザリガニがいるのか、周囲(家族等)の理解を得ておくこと。

だって。w
190名無しさん@5周年:05/01/03 09:07:10 ID:ZMc+YvxG
>>183
よし今度 北海道に行って本物を見てこよう 
   しかし この年に成って判るとは…
191名無しさん@5周年:05/01/03 09:11:08 ID:0spynSqs
>>190
子供の間で言われてることなんてあてにならんよね。
ちょっとでも図鑑を調べれば、自分の地域には居ないことが分かるだろうに。
192名無しさん@5周年:05/01/03 09:11:49 ID:wGJn8TYI
中国様なら間違いなく放射線で食用動植物を巨大化する研究やってると思うな。
193名無しさん@5周年:05/01/03 09:42:25 ID:xN4+Ajm1
スベスベマンジュウガニ
194名無しさん@5周年:05/01/03 09:42:53 ID:r/vTHkgj
>>190 しかし この年に成って判るとは…

いえいえ素晴らしいことではありませんか!
あなたの少年時代にも、男らしいいさぎよさもうらやましく思います。
195名無しさん@5周年:05/01/03 10:19:32 ID:GYRob/09
上海蟹ってあんまり喰うとこないだろ
196名無しさん@5周年:05/01/03 10:21:36 ID:kpZ3cxZB
全然読まずに書くが、野生化した上海カニが水質汚染で巨大化して北京に上陸して大暴れする映画の話ですか?
197名無しさん@5周年:05/01/03 11:09:05 ID:ikQOr0Hf
上海力二男
198名無しさん@5周年:05/01/03 13:39:25 ID:j4aufVrK
>>195
ミソやマコを食うんだな
199名無しさん@5周年:05/01/03 13:43:44 ID:x1CEnq5t
なに、上海ガニってやっぱり
金庫破るくらい凶暴なわけ?
200名無しさん@5周年:05/01/03 13:46:00 ID:1otoXJZI
駆除のため中国人を輸入したら瞬く間に食い尽くしてくれるよ。
201名無しさん@5周年:05/01/03 13:47:47 ID:7hh61qPM
今まで黙ってたが、俺はこの世で一番蟹が好きだ。
202名無しさん@5周年:05/01/03 13:48:23 ID:8zaQUHbu
うちの近所はアメリカザリガニしかいない。
セイタカアワダチ草だらけだし
日本タンポポは遠くに行かないと見れない。

神奈川県基地の町
もう、戦前から帰化植物・生物の宝庫

でもジャンボタニシはまだいない。
203名無しさん@5周年:05/01/03 13:48:26 ID:vcmu1ZgJ
>>201
あ、あんだってー!(AA略)
204名無しさん@5周年:05/01/03 13:50:11 ID:3g0JA38+
>>11は一見バカっぽいが何か才能を感じる
205名無しさん@5周年:05/01/03 13:53:10 ID:jv5bjoWz
>>200
その中国人が野生化した時の対策まで考えて、冷静に発言しよう。
206名無しさん@5周年:05/01/03 13:53:25 ID:jDkyaRg5
秋になったら産卵で河口に下るんだよねー。 大群で蟹だらけだったのを思い出す。
207名無しさん@5周年:05/01/03 13:55:21 ID:kiZgyGYI
中国人がコンスタントに食ってれば問題無いんじゃないの?
208名無しさん@5周年:05/01/03 13:58:14 ID:cs6/3LoM
>>207

中国人だけ食うプレデターも輸入せんとな〜
209名無しさん@5周年:05/01/03 14:12:17 ID:Iz2iQTXn
広東吸血充虫とかいう寄生虫がいるんだよな。
210名無しさん@5周年:05/01/03 14:12:33 ID:hmOJzkRp
>>11
問題は料理方法だ。生で食うなら素材の力はでかいがな。
211名無しさん@5周年:05/01/03 14:14:56 ID:GYRob/09
毛上海ガニ、手長上海ガニ
212名無しさん@5周年:05/01/03 14:18:09 ID:TYTUbKig
抗生物質つかいまくりと聞いたのですが上海蟹おいしいの?
213名無しさん@5周年:05/01/03 14:19:21 ID:RWRoOPyV
大閘蟹
214名無しさん@5周年:05/01/03 14:21:53 ID:lk1ayhuQ
蟹好きなヤツに長生きはいない
215名無しさん@5周年:05/01/03 14:24:53 ID:6oJDUhdX
輸入を禁止にしろ。日本は動植物の輸入規制が甘すぎる。
216名無しさん@5周年:05/01/03 14:29:37 ID:2+rBKG72
日本のモズクガニうまいぞ。年末に喰いに逝って来た。一匹600円。
217名無しさん@5周年:05/01/03 14:32:03 ID:eVCR+Xro
>>178
つうか渡り蟹は美味い。
上海蟹も渡り蟹も食べるところが少ないわけだが、まあ希少度の差だな。
218名無しさん@5周年:05/01/03 14:32:45 ID:Ktm1A6dR
>>210
人間の我が儘だな。
元々は全てが天然であった。それを人間が食べやすく、栽培しやすく、流通しやすくした物がスーパーに並んでいる食材。
少なくても野生の物は今の日本人には堅さとニオイで受け付けられないのでは。

私の好みから言えば野ウサギやヤマドリの方がキジ、カモ、熊、猪よりお薦めです。
カモシカなんかは増えすぎて林業関係者は困っています。狩猟法の改正で簡単に販売が出来るようになると
我々も出稼ぎに行かなくて済むので助かります。
219名無しさん@5周年:05/01/03 14:37:08 ID:GYRob/09
松葉ガニ、脱北して来ないかな?
220名無しさん@5周年:05/01/03 14:42:21 ID:2+rBKG72
>>219

一列になって来るとこ想像してワラタ
221名無しさん@5周年:05/01/03 15:50:11 ID:kASb+AoU
>>217
なかなか足まで食えるようなデカイ個体がいないからな。
ワタリガニは日本にいない丸っこいのはでかくなる。
222名無しさん@5周年:05/01/03 19:27:56 ID:PEqfvfPu
「中国産の食物は抗生物質の塊だ。」というがその使用を指導するのは日本の業者です。

少なくても日本の食品業界は腐っています。畜肉業界がクサレのNO.1です。
223名無しさん@5周年:05/01/03 19:36:52 ID:e+B1k6Fr
でも日本で禁止されているタイプの抗生物質を使う罠
224名無しさん@5周年:05/01/03 21:18:53 ID:PEqfvfPu
>>223
日本の食品業界はばれなきゃ何でも有りです。
225名無しさん@5周年:05/01/03 21:22:47 ID:vOG4wfW4
>>218
かもしか美味しくなかった
226名無しさん@5周年:05/01/03 21:30:00 ID:+Kgzo+XQ
勝手にかもしか?
227名無しさん@5周年:05/01/03 21:35:17 ID:PEqfvfPu
>>225
そうなんです。野生のものを食べやすくしたのが皆さんの口に入っている物なのです。
228名無しさん@5周年:05/01/04 00:02:22 ID:UyqVawkD
ググったけど、ヨーロッパでは1910年代から幅を利かせてるんだな。
シナで生きられたら、世界中どこでも生きてゆけるというよい見本。

ttp://www.zspc.com/mokuzu/shanghai/
229名無しさん@5周年:05/01/04 00:29:00 ID:tGcrQ6vm
>>225
普通の鹿、ノルウェーで食べたけど赤みのさっぱりした味でうまかったよ。

ただ向こうじゃジャムつけて食うのがいまいち。わさび醤油があったらと痛感した。
230名無しさん@5周年:05/01/04 00:30:26 ID:36rUptoH
ま、この手の話は、国や行政なんか通してたらとても採算が取れないからな、
外に対してオープンにしてる以上、生物、文化、なんでも入ってくる余地はある。
それを「〜かもしれないから」で規制してたら世の中何も出来んよ、
また鎖国するなら別だけどね。
231名無しさん@5周年:05/01/04 01:06:50 ID:5GkbbBtS
食おうぜぇぇぇぇ
232名無しさん@5周年:05/01/04 01:23:38 ID:aj/3ZKK+
タイトルをみて
森の中をダッダッダッと走って
鋏でネズミをブスッ!と刺すタラバガニを想像した。
233名無しさん@5周年:05/01/04 01:28:34 ID:V2I5MP98
>>232
夜中に爆笑させるな
234名無しさん@5周年:05/01/04 01:30:36 ID:6v8DS7JL
あー川ガニの蟹味噌くいたい。
235名無しさん@5周年:05/01/04 01:31:41 ID:dEjugvgm
>229
俺は、スウェーデンで鹿喰った。
俺が喰ったのは、島津の社員がノーベル賞貰った時に喰ったものと
同じだったが、これも野いちごだったかのソースだった。
やはり、わさび・醤油は最強。
236名無しさん@5周年:05/01/04 01:33:35 ID:FwfVNiUJ
また上海ガニか
237名無しさん@5周年:05/01/04 01:35:06 ID:0iwWIIjB
きっと在来種より強いんだろなぁ
238名無しさん@5周年:05/01/04 01:38:45 ID:Vjeyue0c
>>190
外来種はアメリカザリガニだけじゃないよ。
ニホンザリガニをそのまま大きくしたようなウチダザリガニってやつもいる
239名無しさん@5周年:05/01/04 01:40:20 ID:XxGgv588
240名無しさん@5周年:05/01/04 01:41:30 ID:CCxqVOsK
欧米の肉は硬いから甘いジャムとかで肉を柔らかくする事が多いよね。
241名無しさん@5周年:05/01/04 01:50:09 ID:p/Fd4szq
>>238
ウチダザリガニこそ真の食用ザリガニだよね、アメリカザリガニと
違って、綺麗な場所にしか住めないとか。
242名無しさん@5周年
在来種より外来種の方が強いとかじゃなく、お互い流入すると
住みついちゃうんだよね。

アメリカではニホンザルやニホンキジ、植物の葛などが
かなり増殖してたかと?