【国際】シベリアの石油パイプライン、太平洋ルート建設を正式決定 ロシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
ロシア政府は31日、東シベリア・タイシェトから日本海に面した極東・ナホトカ近くの
ベレボズナヤ港を結ぶ石油パイプライン「太平洋ルート」の優先建設を正式決定した
ことを明らかにした。

東アジア方面への石油パイプライン建設では、中国も大慶への「中国ルート」建設を
求めてきた。露政府が「太平洋ルート」の優先建設を決めたのは、中国だけでなく、
日本、韓国や米国など、広くアジア太平洋地域への輸出が可能となると評価したためだ。

同ルートは、延長約4200キロで、最大年間8000万トンを供給する。建設費は120億ドル
(約1兆2600億円)以上にのぼるとみられる。
露国営石油会社トランスネフチの作成した計画によると、建設はまず、タイシェトから、
「太平洋ルート」の中間に位置するスコボロジノまでを約3年半かけて建設。原油輸出は、
全線開通まで待たず、早ければ2008年にも、対日輸出を始める。 その後、太平洋岸の
積み出し施設を拡充して太平洋岸まで延ばす。 ただ、東シベリアは自然環境が厳しく、
油田開発は難事業になる見通しだ。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041231i311.htm
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/041231/kei056.htm
2名無しさん@5周年:04/12/31 21:16:41 ID:/fiH2rEw
今年最後の3
3名無しさん@5周年:04/12/31 21:16:46 ID:sJ4TISqO
2?
4名無しさん@5周年:04/12/31 21:16:50 ID:AJr7jL4E
5?
5名無しさん@5周年:04/12/31 21:17:01 ID:zdc3i/Xz
2ゲット









は譲る。
6名無しさん@5周年:04/12/31 21:17:03 ID:cSb4M0Kt
いったい何回正式決定したりひっくり返ったりしているのかと
7名無しさん@5周年:04/12/31 21:17:13 ID:y+UM/y63
ヤタw
8名無しさん@5周年:04/12/31 21:17:21 ID:dZuN0tOL
もうすぐあけおめ
で6
9名無しさん@5周年:04/12/31 21:17:54 ID:BY1A5uof
またゴルビーか(ry
10名無しさん@5周年:04/12/31 21:19:22 ID:K64sHESX
これがアルカイダを呼び寄せるわけだ
11名無しさん@5周年:04/12/31 21:21:48 ID:/ujXGUOD
なんか飲まされたのかな。
それともためしにカードに使ってみただけかな。
12しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/12/31 21:33:28 ID:OxkP0s69
 サハリン2とは違うのか。
13名無しさん@5周年:04/12/31 21:41:10 ID:BMXnFDIG
日本にとっては、うれしい話なのか?
14名無しさん@5周年:04/12/31 21:44:00 ID:rW2VWoj7
>>13
日本には少し嬉しい
中国には大ダメージの話
15名無しさん@5周年:04/12/31 21:44:52 ID:RC2nQohq
日本に建設費用を出させてやるからありがたく思え
16名無しさん@5周年:04/12/31 21:45:03 ID:PVwtz2ut
支線が建設されなければ
17名無しさん@5周年:04/12/31 21:49:51 ID:4idg0LmI
>>1
>ロシア政府は31日、東シベリア・タイシェトから日本海に面した極東・ナホトカ近くの
>ベレボズナヤ港を結ぶ石油パイプライン「太平洋ルート」の優先建設を正式決定した
>ことを明らかにした。

これってロシアが正式に、日本列島の存在により、太平洋が内海状の海域である
日本海であると言ったみたいなもんだな。
18名無しさん@5周年:04/12/31 21:50:28 ID:2FUOfVF+
ロシアにとっても日本にとってもうまい話だな
19名無しさん@5周年:04/12/31 21:50:39 ID:+wdG7CfF
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/12/29(水) 08:15:38 ID:+Pe52Pj0
これって日本が1兆7千億円くらい出費すると外国の新聞に掲載されていたなあ。
そんで、完成したパイプラインはロシアが所有して、最後の落ちはシナを気遣い
分岐ラインも日本の資金で引いてやるのだとよ。こんな記事を日本の新聞が掲載
できるわけないよな。先々週の日経の記事は資金元については沈黙してたしな。

33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/12/29(水) 08:32:49 ID:egJIZ9L1
これあんまり嬉しい事ではないぞ。日本側はこのパイプライン建設に1兆円の資金援助を約束しているが
ロシア政府の保証はいっさいない。またこのパイプラインを黒字化出来る原油の確認もありません。
アメリカの専門家は本当にシベリアに大規模な原油があるのか疑問視している。つまりリスクのすべてを日本
のみが被るということにしかすべないのだ。 
20名無しさん@5周年:04/12/31 21:51:36 ID:aYFCrZrj
これでロシアは日本に対して原油カードを握るわけだ。
原油の相場が下がったら、
日本がロシアに対して原油を買ってあげるカードを握るわけだけど。
21名無しさん@5周年:04/12/31 21:52:08 ID:8qSPCzrj

865 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/12/31 21:26:08 ID:8qSPCzrj
中国の動向に関係なく、遅かれ早かれ日本は三流国の仲間入りをするよ。
資源も食料もないのに、頼みの綱の人材も少子高齢化で減少して
ニートの増加や学力低下で競争力もなくなってくるからね。
やがて1000兆の財政赤字で破綻してIMF管理にされた時、見せ掛けの繁栄は終わる。
反中感情の根底は発展し続ける中国に対する日本人の焦りや妬みなのだ。

22ロリクス&エンロリス ◆SyH4wb2fcU :04/12/31 21:52:38 ID:W5mKgDAZ
これで北方領土2島でOKとか言うなよ
23名無しさん@5周年:04/12/31 21:54:32 ID:+wdG7CfF
>>20
1兆円も投資して、日本が買わないなんて不可能。
結局は、事業リスクの全てを日本が引き受けるはめになる。
石油が割高で売れなければ損するのは日本も同じだ。

しかもこの計画のおかしな点は、
日本は金出しても採決権を獲得したわけでも何でもない点だ。

要するに日本がまた金を搾り取られるだけに終わったということだよ。
北方領土問題には何の進展もなしにね。

政経不可分の原則をロシア側に完全に崩されたってわけさ。
24名無しさん@5周年:04/12/31 21:59:15 ID:gQom3e68
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/12/29(水) 08:15:38 ID:+Pe52Pj0
これって日本が1兆7千億円くらい出費すると外国の新聞に掲載されていたなあ。
そんで、完成したパイプラインはロシアが所有して、最後の落ちはシナを気遣い
分岐ラインも日本の資金で引いてやるのだとよ。こんな記事を日本の新聞が掲載
できるわけないよな。先々週の日経の記事は資金元については沈黙してたしな。

33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/12/29(水) 08:32:49 ID:egJIZ9L1
これあんまり嬉しい事ではないぞ。日本側はこのパイプライン建設に1兆円の資金援助を約束しているが
ロシア政府の保証はいっさいない。またこのパイプラインを黒字化出来る原油の確認もありません。
アメリカの専門家は本当にシベリアに大規模な原油があるのか疑問視している。つまりリスクのすべてを日本
のみが被るということにしかすべないのだ。
25名無しさん@5周年:04/12/31 22:00:13 ID:s5kgvuWx
ロシアもうまいことやるよな。
どこにも利権を握らせないってわけですか。
外交も全方位外交だし。
26名無しさん@5周年:04/12/31 22:00:41 ID:03ni9gXh
厳しい取材規制、李登輝氏“沈黙”の日本行脚
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041231i312.htm
27日から訪日中の李登輝・台湾前総統には、約50人の台湾メディアが
“同行”。ほぼ同数の邦人記者、さらには数十人の警護が従い、移動は
まるで大名行列だ。

だが、記者たちの問いかけに李氏が立ち止まって応じることはほとんどない。
訪問先の名古屋城や兼六園(金沢市)では、李氏の肉声を伝えようと近づく
女性リポーターやカメラマンが警護に突き返され、もみ合いになる光景が
幾度となく繰り広げられている。こうした厳しい取材規制に台湾紙記者は、
「2001年の前回の訪日ではこれほど厳しくなかった」と不満を口にする。

報道機関に取材自粛を要望した日本政府と同様に、台湾当局も報道対策に動い
ている。日台関係筋によると、台湾側の窓口機関である台北駐日経済文化代表処
から、李氏側に報道機関に対し取材自粛を求めるよう要請があったという。

李氏の訪日が許されたことで事実上の目標を果たした台湾にとっては、問題を
こじらせない方が得策。そして、「台湾独立派の総代表」と見なす李氏の訪日に
怒りを隠さない中国政府。ビザを発給したものの日中関係のこれ以上の悪化は
避けたい日本――三者の思惑を背景に“李登輝台風”は2日まで静かに日本を
回る。(国際部・槇野 健)
27名無しさん@5周年:04/12/31 22:00:59 ID:nWGi9vtJ
日本がそこまで馬鹿だとは思えんけどね。
何かしらの利益あっての交渉だったと信じたい。
個人の利益のためだったら終わりだけど。
28名無しさん@5周年:04/12/31 22:02:58 ID:ciYCY0GR
パイプラインに資金じゃぶじゃぶ注ぎ込んでも中東より安く買える保証はありません
29名無しさん@5周年:04/12/31 22:05:51 ID:1NgPHLbw
これに金出すよりも、東シナ海に金かけた方がよかったりしない?
30名無しさん@5周年:04/12/31 22:05:56 ID:xT6BdDVX
支那が不便になればそれだけで充分だよ
31名無しさん@5周年:04/12/31 22:06:06 ID:0HJj+sJG
>>23
 資源を握っている側が主導権を握るのは仕方ないだろ。大連ルートになったら
日本には石油来ないんだし。

 問題はシベリア油田ではなく、サハリン油田の方だな。
サハリン石油を中国向けに輸出するって話が出ているから。しかも、その
理由は中国側の要請では無く、日本側が買う気が無いからってことだから
情けない話だ。
 よく分からんのだが、今の様に中東油田が高騰している時期でもサハリン
石油の方が高いのか ?
32名無しさん@5周年:04/12/31 22:07:22 ID:BPDHMcYJ
石油会社同士のつながりでは中国に接近してるんだよね。
日本は利用されてるだけかも知れないよ
33名無しさん@5周年:04/12/31 22:11:59 ID:x+eGxzgK
>>31
日本側にはそもそも東シベリア石油を積極的に開発する理由はない。
輸入先の多角化という名分があるんだろうけど、
それだって価格が合理的であることが条件。

でも価格的に割が合わずに輸入できないということは既にサハリン1で経験済み。
同じことは東シベリアでも絶対起こる。

あんな凍土地帯から長大なパイプライン引くなんてむちゃくちゃな発想で、
日本企業だって、日本政府が完璧に面倒を見てくれない限り(=莫大な税金投入しない限り)
本格的に進出するつもりなどはない。

東シベリアはどれだけうまくいっても中東原油よりはるかに高値だ。

そんなもんに投資するくらいなら、東シナ海開発に投じる方がよっぽどましだよ。

要するにね、日本はまた騙されたんだよ。いや騙されてるとわかってやってる馬鹿がいる。
外務省や自民党森派に巣食う馬鹿どもだ。
34TBS水曜夜中【ブル】見ろ:04/12/31 22:12:05 ID:grGutUB2
>>1 読売新聞は貼り付け禁止らしいから、貼らないほうがいいよ。
カネを請求されるよ。
35名無しさん@5周年:04/12/31 22:27:45 ID:y2cApuyZ
いつものパターンで、この裏でおいしい思いをしている政治家や官僚がいるんだろうか。
この調子じゃいくら税金を吊り上げても借金はチャラにならないな。
36名無しさん@5周年:04/12/31 22:30:08 ID:JfbxHSgX
イランで三井物産が失敗しなかったっけ?
二の舞になる悪寒

あの時はどこの保険会社がかぶったんだっけ?
保険屋の株は恐ろしくて買えんな
37名無しさん@5周年:04/12/31 22:33:16 ID:BPDHMcYJ
>>36
民間の保険が引き受けられると思うか
38名無しさん@5周年:04/12/31 22:37:04 ID:OjIJaK5d
これが新しいアジアの地図だそうだ
http://www.powercorea.com/zboard/data/Review/1083542904/GreatChina.jpg
39名無しさん@5周年:04/12/31 22:41:58 ID:uqmOuLtn
>>38
半島が独立保ってるのに驚いた。まぁ韓国のサイトだからだろうが。


でも実際シナも統治したがらないだろうな・・・
40名無しさん@5周年 :04/12/31 22:43:08 ID:31dvFoMW
>>33
まあ、実際は
東シベリアの採算性>尖閣の採算
なんだし。
41なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :04/12/31 22:45:23 ID:xB+rqoyE
ゴルビーのパイプライン
42名無しさん@5周年:04/12/31 22:47:17 ID:x+eGxzgK
>>40
そんなことないよ。
現に東シナ海じゃあ、中国が掘削してて、
上海のガス需要まかなえてるくらいなんだからね。

要は掘るか掘らないか、それだけの問題。

はっきり言って東シベリア投資を決断する勇気があるくらいなら、
東シナ海掘る方がよっぽど楽だ。

まさか中国が攻撃してくるわけでもあるまいし。
43名無しさん@5周年:04/12/31 22:53:59 ID:y3rhWC89
どこが受注するんだろ
44日本はまたロシアに騙されました。:04/12/31 22:55:38 ID:37SF96wo
【モスクワ町田幸彦】インタファクス通信によると、ロシア政府は31日、
東シベリア・タイシェトから極東ナホトカ近郊ペレボズナヤを結ぶ石油パイプライン
「太平洋ルート」の建設計画を承認した。日本政府は太平洋ルートの建設支援を
表明しているが、中国向け支線の併設を考慮した2段階建設計画になっており、
日本への石油供給が優先されるかは不透明だ。

政府決定のルートは、(1)タイシェト〜スコボロジノ間
(2)スコボロジノ〜ペレボズナヤ間−−の2段階で建設を進める。
総延長は4400キロ。第2段階完成までは、鉄道で石油輸送を
太平洋沿岸まで行う。
しかし、建設主体の国営企業トランスネフチはスコボロジノから
中国・大慶に向けた支線を併設する予定。実際には中国への
石油輸出が優先される可能性があり、「2段階建設計画」が採用されたことで、
日本の資金援助をめぐるロシアとの協議も複雑になりそうだ。
45名無しさん@5周年:04/12/31 23:15:05 ID:iAxJRMbs
はい、中国さんお疲れ様でしたww
46名無しさん@5周年:04/12/31 23:23:48 ID:JfbxHSgX
>>37
ロイズ?
47名無しさん@5周年:04/12/31 23:34:35 ID:BPDHMcYJ
>>46
ロイズは民間の保険会社が受けた保険を更に引き受ける保険組合。
政府も関わる海外の民間企業が実行する巨大なプロジェクトは政府が引き受けるよ
48α:04/12/31 23:35:52 ID:A3TnPcb5
>>42

最後の一行が気になるな
49名無しさん@5周年:04/12/31 23:46:52 ID:XGbIpOSd
ロイズといえばマスターキートン
50名無しさん@5周年:04/12/31 23:54:42 ID:lK4ME1TR



   新潟港に入港した万景峰号について
  某テレビ局が、今日万景峰号に積み込まれる「援助米」と記載された米袋を
  大量に積み込んでいるところを写していましたが、袋には

   「 株式会社 むらせ 」 とはっきり記載されていました。

  9月17日に小泉総理が訪朝した翌日に首相官邸を訪問した、横須賀市に本社 のある
  米業者「 株式会社 むらせ 」です。
  この会社は、小泉総理の後援会長をしている会社です。これで

    小泉純一郎 が業者と結託して米を北朝鮮に不当に援助している

51名無しさん@5周年:05/01/01 00:05:39 ID:qYOtzU88
日本がロシアの原油を買いたがったのではなく
アメリカが日本にロシアの原油を買わせたがったんだがな。
52名無しさん@5周年:05/01/01 00:22:19 ID:+Osfd+Nu
中国分裂のシナリオだな
53名無しさん@5周年:05/01/01 00:31:06 ID:zvQAONWt
ムネヲに多謝…
54名無しさん@5周年:05/01/01 00:48:07 ID:DqQtge/0
>>24
つまり、これはロシアのニューディール政策か?
実際には存在しない油田の完成できないパイプラインを建設する事で
日本から一兆円もの内部雇用促進予算がいただける訳だ・・・。
55名無しさん@5周年:05/01/01 00:53:14 ID:2nuKqeC7
ODAでどっかの商社と土建屋が設けるだけでしょ
56名無しさん@5周年:05/01/01 00:53:48 ID:9KGi3+9c
日本国は金持ちだなぁ。
57名無しさん@5周年:05/01/01 01:02:30 ID:lYCnvAVj
北朝鮮ジョンイルに1兆円やるより 
脱北朝鮮人にパイプライン敷設の仕事をさせて、賃金にする方がマシでしょ?
58名無しさん@5周年:05/01/01 01:08:10 ID:8Its/0gT
>>1
なんかよく分からんな。
支那ルート採用ってニュース無かったか
59名無しさん@5周年:05/01/01 01:13:07 ID:qyYhAWcM
>>51
すごい妄想ですね
60名無しさん@5周年:05/01/01 01:14:36 ID:tAk8RCqz
>>59
それは事実。
中国が獲ろうとしてたが、
アメリカが日本動かせて、出資するように仕向けた。
たぶん、対中牽制に日本を利用したんだろうが。
61名無しさん@5周年:05/01/01 01:15:02 ID:j1d50X01
工事まで日本に任せないと冬に凍結破裂して使えなくなるよ。
62名無しさん@5周年:05/01/01 01:16:51 ID:qyYhAWcM
>>60
そういう意味ね。それならわかる。
63名無しさん@5周年:05/01/01 01:34:18 ID:tem2O8XR
-------------------------------ゴルビーのパイプライン禁止-------------------------------
64 【678円】   【末吉】 :05/01/01 02:40:44 ID:tr2hfWwQ
てst
65名無しさん@5周年:05/01/01 03:21:39 ID:COhytd5m
正直中国よりロシアのほうがマシ
66名無しさん@5周年:05/01/01 03:25:38 ID:74VTNJkt
ユーコスは中国ルートを狙っていたね。
これがロシア政府に潰されて消滅したのはらっきー♪
アメリカと中国の関係で考えると、契約が有利に進めれるかも。
67名無しさん@5周年:05/01/01 03:26:06 ID:COhytd5m
>>66
♪つかうな、キモイ
68名無しさん@5周年:05/01/01 03:33:55 ID:i9NmLzmR
誰か、擦れた手タノム

中国“日本越境”12鉱区…東シナ海ガス田開発
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050101it01.htm

東シナ海で中国が進めようとしている天然ガス田開発計画の全容が31日、日本政府の内部資料で明らかになった。

 東シナ海では日本と中国が排他的経済水域(EEZ)の境界をめぐって対立しており、日本側は日中中間線を境界とするよう主張しているが、中国側は日本側に張り出した鉱区を12か所も設定していた。

 このうち3か所は、鉱区全体が日本側に完全に入っていた。

 政府は2004年秋までにこうした事実をつかみ、中国政府に抗議している。「政冷経熱」と言われる日中関係の中で、東シナ海の海洋権益をめぐる両国の対立は、今後一段と激化しそうだ。 ・・・
69名無しさん@5周年:05/01/01 07:30:18 ID:utRZN1ta
おまいらあけおめ。
元旦は心静かに新聞の社説でも読んで
一年の大計をたてようじゃありませんか。


●日中の天然資源を共同で
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
70名無しさん@5周年:05/01/01 07:33:56 ID:qthlcjSJ
>>69
なんかそのコラム締めに自分で夢っていってるし。どうやら自分らの立ち位置はわかってらっしゃるようだ
71名無しさん@5周年:05/01/01 07:58:07 ID:fjcgqlVf
もちろん、中国への支線は日本持ち。
中国は一元たりとも出資せずにインフラがゲットできるわけだwwww
72名無しさん@5周年:05/01/01 08:12:15 ID:5ntXFKZJ
ロシアと中国、どちらが信用できるんだろうな?w
73名無しさん@5周年:05/01/01 08:18:13 ID:FjbtuCuX
厨国よりはロシアのほうがマシ。
ソ連とは体制が違うから結構信頼できる国に変わっていく可能性はある。
74名無しさん@5周年:05/01/01 08:35:00 ID:1JHB77g7
ロシアから石油を運んでくるカネがあるなら
尖閣沖の海底油田を開発すべきだろう。
75名無しさん@5周年:05/01/01 08:37:04 ID:WSE2Jc22
>>68>>69
中国のエネルギー安保にとって
今回の事態は大きな後退だから
東シナ海で挽回に乗り出す事自体はありえるシナリオだ。


支線建設するにしても国境から大都市(一番近くてハルビンか)までかなり遠い上に
平時の需給から計算した細い分岐になるかもしれない(ペイによるが、鉄道運送の方が現実的かも)

安保としては心細いだろう。


ロシアがシベリア鉄道を
引き直した歴史と比べると興味深い。
76名無しさん@5周年:05/01/01 11:42:45 ID:suxIIvpm
>>74
日本にとってコストの安さは
中東油田>>>シベリア油田>>>尖閣でゼロから掘削の海底油田

安価で良質で供給量も多い中東石油は
戦後日本のアメリカ・ポチ犬路線の重要な代償の一つ。


したがって中国がでしゃばらなければ尖閣をあわてて掘る理由が無い。

オイルショックを考えても非OPECからも石油が買えるなら(パイプライン)
コストと環境負荷を押して早急に尖閣を掘る理由が無いし
実際、今までは掘らなかった。

尖閣は日本にとってはあくまで対中カード。
中国を揺さぶるために試掘や小規模の油田の運転はしてもいいだろうけどね。
現時点では商業ベースで語る話ではないと思う。
77名無しさん@5周年:05/01/01 12:00:28 ID:oqdD3ayM
中国はやはりロシアの敵国であったか。

大陸国家同士じゃ、歴史的にそうなる運命なんだけどね。
78名無しさん@5周年:05/01/01 12:01:10 ID:3tV9/9Yj
ゴルビーのパイプライン大作戦か
79名無しさん@5周年:05/01/01 12:08:01 ID:qYOtzU88
アメリカは日本の原油の中東依存度を引き下げたい。
サハリン沖の油田開発はアメリカ企業に手がけさせたい。
だから、アメリカの答えはこれ。
80名無しさん@5周年:05/01/01 12:13:09 ID:vfMGu6oX
なんか勘違いしている奴が多いがまずナホトカまでのラインが優先して建設するか
はまだわかっていないシナとの支線分岐地点までを第1期として建設するというもの
であり日本とシナを競わせて有利な条件を勝ち取ろうというのがロスケの発表です。
81名無しさん@5周年:05/01/01 12:22:02 ID:vfMGu6oX
プーチンは日本にブラフをかけている。つまりシナ支線ラインを阻止してければ資金をもっと出せ
ということだな。
82名無しさん@5周年:05/01/01 12:32:54 ID:JsAmRv6R
結局、ロシアにとってどっちを建設するのが得になるの
83名無しさん@5周年:05/01/01 12:56:35 ID:vfMGu6oX
>82
答えは太平洋ラインです。その理由はシナラインにすると原油供給先がシナ一国になってしまい
価格交渉力が発揮出来ない恐れがある。太平洋ラインは供給先が複数確保出来て価格交渉力をロシア
が完全に握ることが可能である。また太平洋ラインはシベリアを縦断することがこの地域の開発に弾み
が付くことになる。まずこのパイプラインを流す油田開発が必要になりその資金を日本が提供することになる。
パイプラインに先立ち道路建設のインフラが始まる。またパイプライン沿いの町々に発電所建設の話もあるし
ナホトカには原油備蓄設備や港湾の近代化はたまた化学工業設備の建設なんて話もある。
84名無しさん@5周年:05/01/01 14:24:04 ID:7I3WggAI
>>73
「ロシアは最後に絶対裏切る」ということを理解していれば、付き合っても問題無い。


友情インプットは無理無理無理無理カタツムリ。
85名無しさん@5周年:05/01/01 14:32:10 ID:oFXNfNfB
ファイントシャフトとか言ってみる
86名無しさん@5周年:05/01/01 14:34:24 ID:0maSKACX
フィストファックとも言って見る
87名無しさん@5周年:05/01/01 14:38:50 ID:nswGzr1W
>>84
100パーセントだかっら予想が立てやすいね
88名無しさん@5周年:05/01/01 14:48:59 ID:1JHB77g7
将来対露関係がこじれて、ロシア側がパイプラインを遮断してから
あわてて尖閣沖を掘り出しても、まともに石油が出るまで最短でも
数年はかかるのでは??

したがって、まず尖閣沖の海底油田開発を優先し、いつでも原油を
取り出せる状態にしてから、コストを勘案してどこから原油を
引っ張ってくるか決定すれば良い。
89名無しさん@5周年:05/01/01 14:53:28 ID:w2/1J1s9
しかし日本と中国、二国同時に裏切るのは難しいだろ>ロシアw
せいぜい決定を引き延ばして双方から金を搾り取るくらいのもんだな
90こっぱ役人:05/01/01 22:21:41 ID:99TF2Wbt
保険わ2階、3階を準備しておく方がいい罠
91名無しさん@5周年:05/01/01 23:03:15 ID:NU1UDBqc
帝政時代は結構男気のある国だったじゃないか>ロシア
大津事件でも無茶は言わなかったし、処刑しようと思えばできたナポレオンを
流刑で許してやったしな。
92名無しさん@5周年:05/01/02 03:28:00 ID:qBUQI2QV
>>91
大津事件の時の皇太子が日露戦争時の皇帝だったんだよ。
きっちり落とし前つけにきやがった。
9391
>92
>大津事件の時の皇太子が日露戦争時の皇帝
それは知らなかった。スマソ