【スマトラ沖地震】<インド洋津波>損傷激しい遺体、火葬から土葬に変更 タイ
913 :
名無しさん@5周年:05/01/02 14:57:54 ID:NBcaewDn
>>129 みんな大の字になって氏んでるのにワロタ
うちは離島なので土葬がデフォルトでしたが、
一昨年やっと火葬場が出来たので火葬も出来るようになりました。
みんな喜んでいます。
その昔は風葬でした。
915 :
名無しさん@5周年:05/01/02 15:10:14 ID:wm1ib0gE
日本の太平洋岸全部やられたら原発だけじゃなくて火力もあらかたあぼーんだよ。
というか火力発電所のほうが津波に弱そうに思う。
916 :
名無しさん@5周年:05/01/02 16:46:46 ID:GLCFuj7j
インドは原発も浸水したが稼動中の一基の原子炉も停止して無事だったらしい。
近くの自宅にいた職員には死者も出た。
917 :
名無しさん@5周年:05/01/02 16:48:59 ID:s/+z5nn3
現地の衛生状態悪そうですね。
2次災害の恐れが非常に出てきました。
危惧されている事態がひとつ残らず現実になりそうだよな。
地球の異常気象っぷりを見るに、今回の出来事が特別な大災害ともいえないような
そんな怖い世界がやってくるのかもね。 他人事という考え方は捨てるべきなんだろうな。
活発化したマントル流をどうにかしないとね。
内圧を下げるために富士山に一肌脱いでもらおうじゃないか。
インドあたりでは既に2次災害の下痢が増え始めてるってさ。
921 :
名無しさん@5周年:05/01/02 18:13:35 ID:Nc7Y9EcJ
下痢自体というより疫病でしょ
922 :
名無しさん@5周年:05/01/02 18:26:57 ID:aNnWQG3W
>>920 現地の人が下痢なら日本人なんて生きていけん希ガス
923 :
名無しさん@5周年:05/01/02 18:39:18 ID:s/+z5nn3
>>922 こうなると、現地で新種のインフルエンザが発生しないことを
いのるばかりだ。
924 :
anonymous:05/01/03 00:39:31 ID:BAR1tgK4
水死体の画像見ると、ガキの頃にみた、原爆の絵にあった
防火水槽に突っ込んで水死した被爆者そっくりだと思った。
925 :
名無しさん@5周年:05/01/03 01:04:21 ID:WmAY+6tH
また、イスラムかよ
イスラム教いらねぇ
926 :
名無しさん@5周年:05/01/03 02:27:06 ID:1bYlYkjW
おまいら墜落遺体って本読め。
日航機墜落事件の時の鑑定医の人が書いた本。
生々しいのと、日本人の宗教観がよく分かる。
息子を捜しに毎日死体置き場に来てた婆ちゃんなんて・・・
927 :
名無しさん@5周年:05/01/03 04:26:57 ID:ajEIc2fF
>>926 「墜落遺体」の著者は医者じゃないぞ。所轄の元幹部だった警察官。
2ちゃんねるでは名著と薦められることが多いが、
良く読むと、行間に警察幹部の独善がにじみ出てくる不快な著作だ。
あの本を医者が書いていたら、もっと考えさせられるものになっていたはずだ。
928 :
名無しさん@5周年:05/01/03 05:06:51 ID:VMMkOlg/
>>914 そういや、アメリカで土葬にした遺体はどうなか、って研究で墓から棺桶
引き出してみたら、割と埋葬された後で生き返っていた痕跡のある遺体が
わりとあったみたい。
中には、棺桶を爪で相当引っ掻いた痕跡のある遺体もあったとか。
ゾンビの伝説とかは、このへんから来たのかも。
>>927 医者が書いていたら とか、
ありもしないものを基準にして評価を下げるのはどうかと思いますが・・・
警察幹部の独善がにじみ出ていたって、
本の価値が下がるものじゃないと思いますよ。
930 :
名無しさん@5周年:05/01/03 05:22:38 ID:PyhFH7tP
埼玉志木近くのとある町だが、俺が子供んときは
土葬だった。真四角の穴が掘ってあって、棺桶を
沈めたよ。
>>928 それマジ?
その研究とやら、英語でもいいからソースないですか?
読んでみたい。
932 :
名無しさん@5周年:05/01/03 05:57:58 ID:ecUI+WlV
>>928 それは20世紀はじめ頃までの話だろ、
医学が未発達だったから、仮死状態なのに誤って死亡扱いにしたんだろ。
日本でも昔は火葬炉の中から悲鳴が聞こえたなんて噂を聞いたことがあるぞ。
bbc 見てたら火葬放映してた
934 :
名無しさん@5周年:05/01/03 06:29:45 ID:ecUI+WlV
>>933 腐敗した遺体火葬しないで帰国させたらヤバイだろ。
腐った遺体をそのまま持ち帰るのは、疫病の危険を省みないで戒律を優先する
イスラム教徒くらいじゃないか。
そうやね
936 :
名無しさん@5周年:05/01/03 07:23:07 ID:XqxktsXB
>>932 仮死状態の人を間違って焼いちゃうことが絶対にないとは言わないが、
日本も火葬に対して心理的抵抗のある地域が根強くのこっていたことを
忘れてはいけない。
火葬が法律で義務になったあともこっそり土葬している地方がつい最近まで
あったはず。
火葬に抵抗感のある人々の間ではそういう都市伝説は広まりやすいだろう。
味の素は白蛇の粉でできているという噂みたいなもんじゃないか。
937 :
名無しさん@5周年:05/01/03 07:27:18 ID:eYRVDRMQ
>>936 ちょっとググって見たが土葬は条例レベルでしか禁止されていないようだぞ。
許可がおりれば地方によっては今でもできるはず。
>>938 え、土葬を許可してる地方って今もあるの・・?
漏れの聞いた噂じゃ許可がおりないんだけどゴニョゴニョ
ってのがあったけどな・・でも不正確なことかいてゴメンヨー
940 :
名無しさん@5周年:05/01/03 07:36:23 ID:Wk1PKMk2
>>936 親戚が死んだ時に、火葬場の人と話をしてたら、
「生き返った人もいたが、重油かけて燃やしてるのでどうすることも出来ない」
みたいな話をされたことがあった
>>940 怖いなぁ。
死体の腐乱を確認するまで埋葬禁止にしよう。
仮死状態の人って腐らないでしょ?
>>941,942
厨な質問でスマンが、仮死状態って心停止して脈は止まってるんだよね?
いや、ほんとにわからんのでスマンが。
944 :
名無しさん@5周年:05/01/03 07:52:47 ID:C3QQ1Hxa
俺も生き返りの話聞いたことあるが、24時間後
ではなくてもっと後らしい。2〜3日後と聞いた。
945 :
名無しさん@5周年:05/01/03 07:55:53 ID:Wk1PKMk2
>>941 > 仮死状態の人って腐らないでしょ?
最近は仮死状態でなくても腐らない
なぜなら、みんな防腐剤タップリの食品を毎日食べ続けているので、
体内に防腐剤がタップリ蓄積されているから
葬儀屋では有名な話らしい(直接聞いたワケではないが)
946 :
名無しさん@5周年:05/01/03 07:57:53 ID:tQuq4FGS
火葬を恐れるのを許されるのは小学生まで。
947 :
名無しさん@5周年:05/01/03 07:59:46 ID:K5hIPrCq
やっぱり世の中を混沌とさせる主原因は基地外ムスリムだな
こいつらほんとうざすぎ
>>943 >>944 なにをもって死亡確認とするかはなかなか難しい・・・と思う(弱気)
結果的に生きかえればそれまでは仮死だったことになる・・・
だけど完全な死体(w)は24時間たつと死体としての反応が明確にでる。
眼の角膜が濁るし、死後硬直がおきるし、血が循環してないから
重力で体の下部に貯まってくる。
脳は普通の状態で5分間新鮮な血液がいかないと不可逆的に
細胞死がはじまるので心臓がとまって24時間立ってたら
完全に死んでいるとほぼ考えていい。
外国の死亡確認は適当にやってるんだろうなあ・・としか
考えられないんですが。医者ですらないのかも・・・
ハムスターの“突然死は冬眠”/岐阜大教授らが研究/仮死状態繰り返す
大切に飼っていたハムスターが突然、死んでしまった。昨日まで元気だったのに−。昨秋から今春にかけて、
県内の動物病院などにこんな相談が寄せられた。しかし、ハムスターの冬眠メカニズムについて研究している
岐阜大学大学院連合獣医学研究科の武脇義教授は「ハムスターは仮死状態になっているだけ。
早合点して埋葬などはしないで」と訴えている。
武脇教授の研究室では五年ほど前から、ハムスターの冬眠について研究を始めた。これまでに、ハムスターは
平常時▽平均体温約三六度▽心拍数毎分約四百五十回▽呼吸数同九十回−なのに対し、冬眠時にはそれぞれ
▽一〇度▽八回▽二回−と、生体機能がほとんど作用しない仮死状態になることが分かった。この状態が、
飼い主には「死んだ」と思わせる。
さらに、いったん冬眠すると春まで眠り続けると思われがちだが、実際には二、三日で目覚め、数日後にまた
冬眠状態に入るサイクルを繰り返すことが分かっている。
ただ、「一〇度の体温を三六度に上げるだけでも膨大なエネルギーが必要。三日で起きるくらいなら冬眠する
必要性はないはず」と教授らは首をかしげる。厳しい冬を乗り越えるために冬眠するのであれば、目覚める必要はない
−というのが教授らの論理だ。
冬眠のメカニズムを解明して、人間にも応用できるようになれば、医療技術なども大きく進歩するという。
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200106/0617.htm#3
950 :
名無しさん@5周年:05/01/03 08:19:33 ID:wLTFcIFT
951 :
名無しさん@5周年:05/01/03 08:27:43 ID:xb8lFAKK
チベットの鳥葬キボンヌ
遺体を骨ごと肉団子にして岩の上に置いていくと鳥が食べて全部食べられると鳥とともに天国に行けるという
952 :
名無しさん@5周年:05/01/03 08:29:49 ID:OmpX+sSg
>>950 いい話だが、象は単に自分が助かりたいだけだったんだろうなw
疾走する象に乗って、よく落とされなかったものだ。
953 :
名無しさん@5周年:05/01/03 08:30:55 ID:ggxMivii
>>945 それじゃ口裂け女や人面犬レベルの都市伝説じゃないか。
冠婚葬祭板に葬儀屋さんの集うスレがあるから
本職の人に直接聞いてみれ。
>>950 スリランカの国立公園だっけ、動物の死体が殆どあがらなかったと。
やっぱり動物にはわかるのかねえ。
955 :
名無しさん@5周年:05/01/03 08:47:38 ID:9TJ3AbaF
>>940 昔の話だそうだが
火葬場の人が、棺桶の中の人の金歯を取ろうとして窯の中に入ってごそごそやっている時に
別の人が扉を閉めて燃やしてしまったと言う話を聞いたことがある
今は棺桶サイズの窯にスライドして入れるので、棺桶を入れた後に人が窯に入ることはないが
昔は大きな窯の中に焼き物を入れるように棺桶を入れていたので、窯の中に人が立って
入れたらしい
焼いた後、仏の骨が二つ出てきたので???となったんだけど、さぼって帰ったと思っていた
人の骨だったそうです
それと工房の頃の友人の家は火葬場から1キロの場所にあったそうだが、風の向きが悪いと
人を焼いた煙が昼食中に家に入ってきたり、洗濯物や干した布団に臭いが染みついたそうだ
これもその後、焼却炉が高熱タイプになったのと煙突が高くなったので今は無いそうだが
>>955 つげ義春の漫画にそんな内容のがあった。
957 :
名無しさん@5周年:05/01/03 12:14:31 ID:ee6T6ZTg
958 :
名無しさん@5周年:05/01/03 14:27:35 ID:gLK7d0JV
親戚で戦争中に亡くなった人がいるんだけど(戦死じゃなくて病死)
まだ火葬場に運んでいったら焼いてもらえる時期だったんで
不幸中の幸いだったって、法事で話題になってた。
もうちょっと遅かったら、燃料持っていかないとだめで
それもすぐダメになって、焼いてもらえなくなったとかいってた。
どうしてたんだろう?土葬かな?
>>830が登校中の駅のホームで誰かに線路に突き落とされ、ひき殺される画像まだー?
960 :
名無しさん@5周年:05/01/03 17:52:06 ID:6gke33yU
961 :
名無しさん@5周年:05/01/03 18:03:49 ID:XLgVWsK6
>>960 どこか忘れたけど、遺体の間に大量のドライアイスを投入してるとこがあった。
地域によるんでないかな?
今TVでやってるけど
すでに身元確認された人のパスポートを持った遺体が発見されたらすい
なかなか大変だ