【調査】ネットでの楽曲無料交換、米音楽家の35%が「悪くない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
100名無しさん@5周年:04/12/25 14:17:49 ID:HwZ1I9Ix
そりゃそうだと思うよ。 いい曲を見つけたら、やっぱ買うもん。
中身が無いのにプロモーションだけで売ってるアーティストは、困るかも知れないけど・・・
101名無しさん@5周年:04/12/25 14:19:19 ID:VDuC4/iR
>「害しかなかった」と答えたのは5%

これが具体的に聞きたいな。
102名無しさん@5周年:04/12/25 14:23:09 ID:CBv0KHzG
アルバム高すぎ。シングル高すぎ。
ゴミ曲減らせないのなら、
適正価格にしろ。なら、試しに買ってやらん
こともない。
高すぎだから、CD買う習慣そのものが
消えうせた。
ネットでmp3落として、適当に聞いている。
103名無しさん@5周年:04/12/25 14:24:50 ID:4IsKm4US
悪いより悪く内の方が多いんだな・・
連中も利用してるのか?w
104名無しさん@5周年:04/12/25 14:25:50 ID:RweCeXvc
>>1
>>全米の「音楽家」(演奏家と作詞作曲家)2775人を対象に実施

この内、「音楽」で飯が喰えてるは、何人だろうね・・・・(w

105名無しさん@5周年:04/12/25 14:30:10 ID:/zsHyJL9
>>103
Napster使ってた業界人多かったしな。
あの頃まだ不確定だったから
106名無しさん@5周年:04/12/25 14:33:04 ID:pVA6iybf
新しい著作権意識が広まるかどうかにかかってると思う。
権利者のエゴをおさえ、合法の烙印をおされた情報共有ができるかどうか。
107名無しさん@5周年:04/12/25 14:33:49 ID:41DZ99Qi
売れてる人は「有害」と売れてない人は「悪くない」と答えてるだろう。
108名無しさん@5周年:04/12/25 15:07:06 ID:IqYFk5Y7
聞きたいんだが、どうして影響が無かったり利益があったりするんだろうか。
少なくとも、無料で受信されるのはデメリットであると思うんだが。
109名無しさん@5周年:04/12/25 15:36:38 ID:jbJZ2mXq
クリスマスおめでとう。
110名無しさん@5周年:04/12/25 15:37:05 ID:VeUzTw3W
掛け算を理解するのに高いかね払ってた馬鹿はだまってな。
情報は共有されなきゃ意味がないんだよ 。
111名無しさん@5周年:04/12/25 16:41:08 ID:XbnBvF+j
もうね、知的所有権という考え方が古い。
もっといえば所有権という考え方そのものが破綻している。
私有財産制度を否定しない限りこの問題は続くよ。
112名無しさん@5周年:04/12/25 22:24:03 ID:j4JpwTnE
音楽って、まず聞いてみないと好きなものかどうかわからないからね。
そういう点ではMXなんかは良かったね。
アーチストの名前だけ知ってても実際聞いた事ない音楽が聞けたからね。
それで気にいったものはamazonで買ったし。
気に入らないものは聞かなくなって終わり。

いわば海賊ラジオみたいなもんでしょ?
アーチストにとっては、それで売り上げが上がるほうがいいんじゃない?
113名無しさん@5周年:04/12/25 22:26:23 ID:YbJl4RyT
>>103
音楽を一番消費してるのは、実は音楽家。
なんだよねぇー。

音楽家とか、いわゆるくりえーたーのパクリ体質は
すごいものが有るよ。パンピーはある意味カモだよ。
あほらしくなる。
114名無しさん@5周年:04/12/25 22:30:07 ID:OI3pF2+2
音楽の売り上げで食べて行けるアーティストは当然ながら、ごく一握り。
レーベルに「作られたスター」か、自力でのし上がった超大物くらい。
アーティストの大半にとって、ファイル交換は寧ろプロモーションになるくらいだろう。
「音楽著作権」でゴロをまいているのは、基本的にレーベルというブローカー連中。
115名無しさん@5周年:04/12/25 22:39:34 ID:gOGVX4aP
>>108
2ちゃんねるは利用するのは無料だが利益出てるじゃん?
スポンサーに囲ってもらえばいい
116 ◆wV.lnwEKfw :04/12/25 22:47:24 ID:2CVN1XGD
テスト
117名無しさん@5周年:04/12/25 22:48:57 ID:Ee9vM65H
>>90
> カンパウェアって知ってます?
> 使って良いと思った人は振り込んでくれっていうタイプ。
> アレって、ほとんど協力してくれる人いませんよ。

寄付を呼びかけても500万円とか1000万円とかしか集まらないらしいね。
118ガンバレプログラマ:04/12/25 22:58:56 ID:gOGVX4aP
P2Pソフト作れよ
47氏はかなりカンパ集まったろ

絶対集まらないと思ってたからビックリした
119名無しさん@5周年:04/12/25 22:59:50 ID:3mUQOiAP
あのね、漏れの嫁がね、3歳のセガレと一緒に母子サークル活動やってるんです。
で、12月23日に近所のショッピングセンターの催事場でクリスマス合唱会ってのを
やったんですよ。ジングルベルとかきよしこの夜とか、ありきたりな楽曲をアカペラでw
買い物中や通りすがりの人が、ほんの数人立ち止まって見てる程度で、明らかに
盛り上がりに欠けてました。
そして今日...ショッピングセンターから転送されて来ましたよ、カスラック。
演目・時間・視聴人数etc...を、事細かに書かされてたよ、嫁と友人...
『えぇ!?お金取られるの〜』とショックを受けておりましたw
120名無しさん@5周年:04/12/25 23:00:11 ID:5c1Sm+WF
買って「ハズレ」だった場合にアーティストは責任とらんからな。
121名無しさん@5周年:04/12/25 23:01:02 ID:VeUzTw3W
アメージンググレースなら 著作権きれてるだろ
122名無しさん@5周年:04/12/25 23:07:53 ID:8/bzSw5H
ネット配信はそんなに問題なんかないだろ。
昔はエアチェックとか言ってFMラジオをできるだけ良いチューナーと
良いテープデッキで録音してたけど、それとあんまり変わらん。
これも昔の話だが、邦楽を聴く香具師等は音楽ファンとは言わなかったな。(一部フォークファンってのもいたけど)
洋楽かジャズ、クラシックを聴く人達が、オーディオに凝ってFM
なんかを聴いていたし、多少マイナーな音源も流れていた覚えがある。 
今のFMはAMと変わらなくなっちゃったから聴く気がおきない。
123名無しさん@5周年:04/12/26 10:19:48 ID:XUeC7Zz5
芸術家:どのような手段で広めても構わない。自分の作品を沢山の人に聴いて欲しい。
商人:自分(もしくは他人)の作り出した作品を商品として、より多くの金を稼ぎたい。
124名無しさん@5周年:04/12/26 10:39:58 ID:YHMsgCz4
>>41
> JASRACによる過剰な著作権料の取立てが、
> 商業音楽市場そのものを縮小させてる。

商業音楽市場は拡大しつつあるよ
縮小したというのならそのソースがほしいな
125名無しさん@5周年:04/12/26 11:03:44 ID:9fwu3ozp
>>108
利益というのは多分、宣伝効果。

学者(特に有名でない研究者)は論文をお金払って学会誌/業界誌に
載せてもらうより、ネットで自由に流通させたほうが
自分の研究成果を見てもらうことができるからよいと考える人は
少なくない。

それと同じではないか。
126名無しさん@5周年:04/12/26 11:45:27 ID:Pd4HKEo4
でさ、MP3/128Kbpsの全曲視聴をさせていて、高品質音源を買う時の
値段は自分で決めてね(もちろん決められた範囲はあるけど)とやっている
音楽販売サイトのmagnatuneが、販売状況の詳細な分析を最近出していたり
するわけだが。
127名無しさん@5周年:04/12/26 11:46:13 ID:XSE4UoO3
どうかしてるよ
128名無しさん@5周年:04/12/26 12:10:06 ID:FV8O+VUp
もちろん、この音楽家のリストは
JASRACやレコード協会にも出回ってますよね。



ブラックリストとして(笑)
129名無しさん@5周年:04/12/26 12:42:00 ID:Pd4HKEo4
>>128
>>1をよく読め。
130名無しさん@5周年:04/12/26 13:04:37 ID:kjJQUKBC
そもそも音楽業界には本当の音楽好きって一部しかいない。
企画やら営業、いわゆる売って歩く人達は大抵が音楽好きでこの業界にというより
会社の知名、安定度で入社したやつかイナカから「人気者になりたい」「テレビに出たい」
程度の「DQN特有の人気者願望」だけををたよりに出てきちゃった夢破れ組が多いから
期待しても無理。
131名無しさん@5周年:04/12/26 13:06:26 ID:AcYsDVuv
>>100
>そりゃそうだと思うよ。 いい曲を見つけたら、やっぱ買うもん。

馬鹿? 歌詞カード欲しいのか?
既にネットから落とした高音質ファイル持ってるのに、さらにCD買うのか?
132名無しさん@5周年:04/12/26 13:24:15 ID:PXcFqATn
>>131
自己満足だよ
持ってるだけでうれしいの
133名無しさん@5周年:04/12/26 13:49:06 ID:dHzrouiA
>「無許可でタダ配り」ならいいんじゃね? 

>落としてもちゃんと買う


犯罪者の言い訳はいらねーだろうw 
134名無しさん@5周年:04/12/26 15:25:05 ID:wXKMq0IQ
>>131
ファンは発売されてるものなら何でも買うだろ
オタは2枚ずづ買う
135名無しさん@5周年:04/12/26 15:29:00 ID:wXKMq0IQ
>>133
その受け取り方は正確じゃない
「落としても気に入らなければ買わない」
が正確だ。

P2Pユーザーは視野が広がるからよいものしか買わなくなる
マーケティングなんかに乗せられたら負けかなと思っている


136名無しさん@5周年:04/12/26 16:15:47 ID:JhsLehGs
>>134
実際に聞くCD1枚と、保存用にもう1枚。

音楽以外にも本や雑誌でも、そういう買い方するオタは
たくさんいるよな。
137名無しさん@5周年:04/12/26 16:32:27 ID:jgs/WmT3
ごみくずを大量に売りさばけ!
 とか音楽を冒涜してるやつしか著作権なんて言葉つかわない。
138名無しさん@5周年:04/12/27 19:12:58 ID:o4BIiE2O
139名無しさん@5周年:04/12/27 19:23:40 ID:jadyVomF
CD作るコストと環境負荷も考えろと言いたい
全部ネット配信に汁
1401000レスを目指す男:04/12/27 19:23:55 ID:IgkDEt0s
正直、日本の音楽なんてみんななくなった方がせいせいする。
せいぜい、グッチ裕三だけ残せばいいよ。
141名無しさん@5周年:04/12/27 19:24:34 ID:dsV73JbB
>>124
拡大してるのは着メロだけだろ。
著作権者は、あれを自らの作品として誇れるのか?
142名無しさん@5周年:04/12/27 19:40:40 ID:Ej75ujhg
カスラックの連中には日本の音楽家もかなり頭にきてるんじゃないのか?
143名無しさん@5周年:04/12/27 19:43:10 ID:9bfifeo5
最初にMP3はCD並みの音質なんて言って目くじら立てたの悪いよなw
業界自体がFMラジオのエアチェックくらいだから問題なしとか言ってスルーしとけば
プロモーション効果だけで済んだかも知れないのに
144名無しさん@5周年:04/12/28 21:22:34 ID:i1IQxSjj
どんなこともドンキの放火に比べれば悪くない
145名無しさん@5周年:04/12/28 21:56:01 ID:H3XOQtZt
>>111
とりあえず、お前のものは俺のもの。
俺は所有権放棄しないので、俺のものは俺のもの。
146名無しさん@5周年:04/12/29 16:14:46 ID:7Zj5C+IP
警官になるとWinny起動して何を落とそうと訓告で済む
つまり悪くない
悪けりゃ懲戒免職か死刑にならないとおかしい
147名無しさん@5周年:04/12/29 16:18:09 ID:T/b6BXy5
とりあえずブッシュはわろい
148名無しさん@5周年:04/12/29 16:18:18 ID:vVsvo2b/
いい曲は流布させるが一番だと思うんだがなぁ
権利で飯食ってる人がいるから仕方ないのか
149名無しさん@5周年
この調査結果を受けて、メタリカのメンバーが千代田生命に向かった模様 (共同通信)