【政治】公務員給与、「地方」が「国家」下回る 調査開始以来初めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★公務員給与、「地方」が「国家」下回る

 今年4月1日現在の地方公務員(一般行政職)の給与平均が、国家公務員の
給与水準を100とした場合のラスパイレス指数で、前年比2・2ポイント減の
「97・9」になったことが22日、明らかになった。

 指数が100を割ったのは、1963年の調査開始以来初めてだ。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041223it01.htm
2名無しさん@5周年:04/12/23 09:15:27 ID:HQmrqe4T
2
3名無しさん@5周年:04/12/23 09:15:29 ID:1wfLVTlG
もっと下げろ!!
4名無しさん@5周年:04/12/23 09:16:06 ID:HXmk/HXB



田舎の役場でも40くらいで800もらえるからなぁ
5名無しさん@5周年:04/12/23 09:19:58 ID:kZIcYCnr
昨日の午後は新年会の場所を決めるのに半日使った。気楽なもんだ。
あとは景品を買いに行かないといけない。
大体1等が2万円、平均一人5千円相当の商品がみんなに当たるように
買ってこないといけない。
電気屋に買いに行って自分のポイントカードにポイントを入れてもらう。
大体3万円ほど儲かる。幹事の特権。
明日は勤務時間に電気屋に景品の買い物だ。
仕事が残ったら時間外にやればいい。
電気屋は遅いと閉まるし勤務は時間外の方が手当が付く。

待遇にはそれなりに満足している。あとは家で仕事が出来て出勤の必要が
なくなれば最高だと思う 
やっぱ苦労して公務員になった甲斐があった
6名無しさん@5周年:04/12/23 10:22:11 ID:klMHsu+v
中央も地方も大会社に給料を合わすなんてとんでもない事が始まったのは何時から?
7名無しさん@5周年:04/12/23 10:27:11 ID:kxE+gTtk
国家公務員と地方公務員の給与を比較すること自体ナンセンス!
企業でいえば国家公務員は全国に支店を持つ大企業、地方公務員は
地方の中小企業。どちらが給料が高いかはご存知のとおり。その代
わり大企業は全国転勤(場合によっては外国転勤)、単身赴任も十
分ありうる。仕事の中身を議論しないで給料の額だけで大騒ぎして
いるのはマスコミ含めて幼稚すぎるよ。
8名無しさん@5周年:04/12/23 10:28:36 ID:ECUlKdlb
角栄さんがど〜んと公務員の給与を上げました
9名無しさん@5周年:04/12/23 10:29:39 ID:K9QUomg1
m9(^Д^)プギャー
10名無しさん@5周年:04/12/23 10:45:16 ID:+y+b43yd
>>7
負債もゼネコン並だしな
11名無しさん@5周年:04/12/23 10:46:19 ID:IbkWNvCI
>>8
教員の給料増やしたとは聞いていたけど、昔は公務員全体が安かったの?

というか、そういう時代のキャリアは東大まで出てよく公務員になろうと思うものだな。
12名無しさん@5周年:04/12/23 11:08:43 ID:kxE+gTtk
>>10
この10年間で国債残高が300兆円→500兆円台にほぼ倍増した。
使い道のほとんどが内需喚起のための公共事業。推進したのは一部の
族議員。役人も国民もそんな無茶は望んでいなかったはず・・・・
仕事と借金が増えるだけでたいしたメリットが感じられないから・・
結局得をしたのは地方の中小土建屋と国・地方の族議員。大手ゼネコ
ンはランクの壁に阻まれ思ったほど儲けがなかったそうだ。得をした
のは結局地方の土建屋とそこに天下った地方の役人。
それから負債企業に例えるなら電力会社の方が良いと思う。東京電力
などは借金10兆円抱えていても地方独占で社員給与および福利厚生
は抜群。競争相手の有無が価格決定力を決めるので、国が徴税権を有
している限り、東京電力的ではあってもゼネコン的ではないと思う。
13名無しさん@5周年:04/12/23 11:17:07 ID:/+YAqi1/
●公務員給与、「地方」が「国家」下回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041223-00000001-yom-pol
 今年4月1日現在の地方公務員(一般行政職)の給与平均が、
国家公務員の給与水準を100とした場合のラスパイレス指数で、
前年比2・2ポイント減の「97・9」になったことが22日、明らかに
なった。指数が100を割ったのは、1963年の調査開始以来初めてだ。

 指数調査は、地方公務員給与が国家公務員に比べて高いとの
指摘を受けて始まったが、1974年の110・6をピークに減少傾向
が続いている。今年度に指数が低下したのは、全国の半数近くの
自治体が給与削減に取り組んでいるためとみられる。

 財務省はこれまで、地方公務員給与が民間企業と比べて割高だ
と主張してきた。地方公務員給与の水準が、国家公務員給与水準
を下回ったことで、今後は国家公務員の給与の引き下げを求める声
がさらに高まることも予想される。

 指数が100未満の自治体は計2941団体で、全体の9割を占めた。
最高は東京都の102・9で、最低は愛媛県魚島村(その後、合併し
現在は上島町)の73・3だった。自治体の規模別で見ると、都道府
県平均が99・6、政令指定都市が100・2、市が98・2、町村が93・7、
東京特別区が100・3だった。

 また、今年4月1日現在の地方公務員総数は、前年比1・1%減の
308万人だった。警察官などの増員分を足しても、3万3000人の
純減で、過去最大の減少幅となった。(読売新聞) - 12月23日6時31分更新
14名無しさん@5周年:04/12/23 11:19:42 ID:ixK+K7WE
>>12
公共事業自体はここ数年減少しているんだが・・・?
まあそれでもアメリカやイギリスなんかと比較すると高水準になる訳だが。
むしろ票確保の為の高齢者優遇社会福祉政策が、現在の財政破綻の原因に
なっているな。
純粋な歳入が47兆前後しかないのに社会保障費で20兆使ってれば自然に
借金漬けになるはずだ。
15名無しさん@5周年:04/12/23 11:24:55 ID:qghgT2yR
東京都は21日、JR埼京線戸田駅構内で6月、
酒に酔って高校生を殴ったとしとして逮捕された
都建設局第4建設事務所(豊島区南大塚2−36−2)
の係長(42)を停職3カ月の処分にしたと発表した。
こんなやつに給料を出すほうがおかしい
高校であればそく退学、 いいかげにしろ!!
16名無しさん@5周年:04/12/23 11:31:30 ID:/+YAqi1/
《 ラスパイレス指数 》(平成15年4月1日現在)
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html

ラスパイレス指数とは、地方公務員と国家公務員の給与水準を、
国家公務員の構成を基準として、
職種毎に学歴別、経験年数別に平均給与額を比較し、

国家公務員の給与を100とした場合の地方公務員の給与水準
を示したものです。


★つまり、例えば国が大卒5割・高卒5割でそれぞれの給料が
平均年720万・平均年620万(全体平均670万)だとして
ある町役場が大卒1割・高卒9割でそれぞれの給料が、
平均年700万・平均年600万(全体平均610万)だとすると

ラスパイレス指数では町役場も大卒5割・高卒5割と「みなして」
町役場の全体平均値を「650万」と考えるということらしい
ですね?(実際は職種と勤続年数でさらに細分化する)

★上の総務省のサイトには、15年4月の全ての市町村の
個別のラスパイレス指数があります。
17名無しさん@5周年:04/12/23 11:32:27 ID:2JMACyzh
おれ国家公務員になって後悔している。
バイトがしたいorz
18名無しさん@5周年:04/12/23 11:35:08 ID:/Wlzc0sM
はぁ?それで問題なら国家公務員の給与を下げりゃいいだけ。
19名無しさん@5周年:04/12/23 11:35:11 ID:IbkWNvCI
>>17
べつに暮らせないような給料ではないと思うけど…
あ、東京勤務かつ官舎に入れなかったクチですか?
20名無しさん@5周年:04/12/23 11:38:10 ID:U6VF2Eva
>>11
理由はトヨタに勤務していても出来ないような強権を30代にならないうちに持てる、40後半での天下りで給与が民間と逆転する
21名無しさん@5周年:04/12/23 11:38:14 ID:ugNXvyP8
>>11
東大は公務員になりたいのではなくて、官僚になりたいのでしょ
東大卒で金が欲しい奴は、公務員を希望しないよ
22名無しさん@5周年:04/12/23 11:38:45 ID:2JMACyzh
>>19
地方の郵便局員です。
はっきり言ってボーナスは満足だけど、
毎月の給料が少なすぎ・・・
23名無しさん@5周年:04/12/23 11:38:53 ID:/+YAqi1/
●地方公務員給与、民間を14%上回る − 財務省調べ (2004年12月6日読売新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20041206/20041206it01-yol.html

財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の
民間企業のサラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。
最も格差が大きい山形、沖縄では官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の単純
平均でも約14%の格差があったが、監視役の都道府県の人事委員会は官民格差の
是正に動いていない。

財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円の過大
計上があり、他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、地方公務員給与の
抜本的な見直しを求める方針だ。
 
調査では、人事院と厚生労働省などのデータをもとに、
国家公務員と民間企業(従業員100人以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)
を100として、都道府県ごとに地方公務員と民間企業の平均給与を指数化して比較。

その結果、岩手などを除く42都道府県で地方公務員給与が国家公務員を上回り、東京都を除く
46道府県でその地域の民間企業の平均給与より高かった。

一方、今年度の各都道府県の人事委員会勧告では、給与の官民格差は、青森、島根
などを除く43都道府県で1%未満とされ、大阪府を除く全都道府県の人事委が公務員給与
の据え置きを勧告しているなど、財務省調査とはかい離が大きい。

平均給与は諸手当や職員の年齢構成の取り方などで異なり、人事委勧告とは別に、特例
措置として公務員給与をカットしている都道府県もある。
24名無しさん@5周年:04/12/23 11:40:06 ID:hedfFkNr
>>17もっと後悔するよ。それとも、世間知らずか?冬のナスなんか、オレの4倍もらえるんだぞ。
25名無しさん@5周年:04/12/23 11:40:40 ID:dXsqkS0d
公務員の初任給って10年位前まではその地域の最低賃金にあわせていた気がするんだけれどなぁ
26名無しさん@5周年:04/12/23 11:42:49 ID:1agnb/O2
地方って、ヒマそうな町・村のおっちゃん・おばちゃんもふくめてのもんだろ?
そんなもんと比べんなや。
ちなみに諸手当込みの調査?
27名無しさん@5周年:04/12/23 11:43:23 ID:/+YAqi1/
・・・というわけで

@今回の総務省のラスパイレス調査は、公務員同士(国家と地方)
の給与水準の比較。結果はほぼ同じ。

A12月6日の財務省の調査>>23は、地方公務員と地方民間の
給与水準の比較。結果は明らかに地方公務員がかなり高い。

Bそもそも地方公務員と地方民間は同一になるべきであるが、
地方の人事委員会がまともに機能してない>>23

C財務省は、地方公務員給与に使われる交付税交付金を削減する
つもりである。


28名無しさん@5周年:04/12/23 11:46:01 ID:jIGJmb7c
>>22 仕事ラクそうじゃん。
公務員は文句いう資格なし
29名無しさん@5周年:04/12/23 11:56:02 ID:O1QhIGpy
よく誤解されるけど国の財政って本質的には黒字。
税収増と支出削減もあって来年は収入53兆に対して支出は47兆円。

じゃあなんで赤字になるのかというと地方のせい。
国は地方交付金で20兆円。さらに支出しないといけない。それで借金ができる。
つもりつもったその借金の返済にさらに20兆円もかかる。

それがいまの状況。悪いのは地方。

既得権益維持のために税源委譲にも自治体統合にも消極的なのが地方自治体。
これこそが今の日本の抵抗勢力といっていい。

30名無しさん@5周年:04/12/23 11:57:54 ID:grs+gfVk
地方公務員の給料高杉。
国公の8割でいいだろ。
31名無しさん@5周年:04/12/23 12:12:00 ID:7Uc2gYfM
>>22
>地方の郵便局員です。
もう公務員じゃないだろ


公務員時代でも公務員とは言い難いような待遇だったけどな。
32名無しさん@5周年:04/12/23 12:16:56 ID:inRL2qBe
税金ドロボー共の給与、大幅カットすべきだ。
楽してボロ儲け、ドロボーが。
33名無しさん@5周年:04/12/23 12:20:29 ID:bnq0r5wa
クウェートみたいにもうみんな公務員にしちゃえばいいじゃん。
34名無しさん@5周年:04/12/23 12:21:30 ID:b6cEErTP
>>31
一応まだ国家公務員ですよ
35名無しさん@5周年:04/12/23 12:21:46 ID:VFmjJ5G9
オレなんか北関東の中小企業だけど、
冬のボーナスなんて・・・・(ウ、ウッ!)
桂銀淑の歌のタイトルだった
36名無しさん@5周年:04/12/23 12:22:20 ID:r/oR11G0
>29
 日本ってのは東京だけで成り立ってる国ってことだな。
37名無しさん@5周年:04/12/23 12:23:15 ID:f2N1gX6O
>>29
よく言えるな。
そうやって、地方に恵んでやった金を
いろんな天下りでちゃっかり回収してるのが
おまえらだろ
38名無しさん@5周年:04/12/23 12:25:42 ID:9GK2XYvS
>>25
そんなことはない。
39名無しさん@5周年:04/12/23 12:28:32 ID:TCTwOZtz
ここは、国と地方の公務員が税金を巡って言い争うインターネッツですね。
40名無しさん@5周年:04/12/23 12:30:26 ID:1dQ5qVaV
>>25
そういや、うちの親父(地方大学の教官)が就職した頃は公務員の給料は凄い低くて、暮らしていくのも大変だったらしい。
「俺は東大で博士まで出て、なんでこんな安月給で働いているんだろう」と思ったりもしたそうだ。

でも、10年前だと1994年でしょ?
公務員の給料がそこまで低い時代ではないと思うが。
41名無しさん@5周年:04/12/23 12:37:26 ID:ECUlKdlb
90年前後のバブリーなころは民間に比べて安かったよ
42名無しさん@5周年:04/12/23 12:43:37 ID:HXmk/HXB
バブルの話す奴がいるがいつまで話してんだよと
あれから不況の方が長かっただろ
43名無しさん@5周年:04/12/23 12:46:50 ID:dXsqkS0d
>40
1994年くらいはまだまだ低かった気がするんだけれどなぁ・・・
まだ日大レベルが大量に採用されていた時代だし
44名無しさん@5周年:04/12/23 12:49:00 ID:npR25x9f
まあ、民間の給料の高さにぶちきれた国家公務員が
バブル崩壊を仕組んだわけで
45名無しさん@5周年:04/12/23 13:08:41 ID:cmvYgS1a
大体、潰れないし、怠慢で
も解雇されないし。もうね、
ボッタクリだろ。いい加減に
しろよ。




大阪は


46名無しさん@5周年:04/12/23 13:10:57 ID:DytSZELc
大阪がこの世から消滅すれば日本もまだ立ち直れる
47名無しさん@5周年:04/12/23 13:24:33 ID:kZIcYCnr
バブルの頃は民間は・・・ 公務員
昔日本は中国の南京で・・・・・ 中国人
昔日本は朝鮮人を日本に強制連行、または慰安婦・・・・・・ 朝鮮人
48名無しさん@5周年:04/12/23 13:38:23 ID:O1QhIGpy
よく誤解されるけど国の財政って本質的には黒字。
税収増と支出削減もあって来年は収入53兆に対して支出は47兆円。

じゃあなんで赤字になるのかというと地方のせい。
国は地方交付金で20兆円。さらに支出しないといけない。それで借金ができる。
つもりつもったその借金の返済にさらに20兆円もかかる。

それがいまの状況。悪いのは地方。

既得権益維持のために税源委譲にも自治体統合にも消極的なのが地方自治体。
これこそが今の日本の抵抗勢力といっていい。
49名無しさん@5周年:04/12/23 13:41:34 ID:nKo6H+K5
>>48
特別会計も忘れないでね。
50名無しさん@5周年:04/12/23 13:44:56 ID:yPsfEST2
地方公務員ってのは、仕事内容や生活物価指数から考えて
国家公務員より給料が安くて当然だと思ってたが、今までずっと高かったんだ。
ガンはここにあるんじゃないか?
51名無しさん@5周年:04/12/23 13:46:06 ID:DhrITej/

おいおい、この間

民間+国家公務員<<地方公務員

とかいってたじゃねえか!

嘘かよ!財務省の糞ども!
52名無しさん@5周年:04/12/23 13:47:10 ID:+7OU5WzP
地上、国U論争が活発になりそうだなw
53名無しさん@5周年:04/12/23 13:48:30 ID:0Xxdlq8x
公務員給与引き下げより、無職やフリーターに対する締め上げをきつくするべき
所得税の累進課税をゆるめて消費税を10%ぐらいに上げて欲しいな
54名無しさん@5周年:04/12/23 13:51:58 ID:kesgsRW9
ちょっと質問。
ナス込みで29歳、370万ったら高いうちにはいるのかね?
55名無しさん@5周年:04/12/23 13:53:48 ID:c5fRus1B
これからどんどん公務員の平均給与は上がっていくよ。
なぜなら採用を減らしているから。
平均年齢が高まる→平均給与が高まる→民間から怒りの声

しかし全国転勤、残業も多い国家公務員が地方公務員よりも給料低いってのも驚きだよ。

>>48
そもそもそれは何を国税にして、何を地方税にするかって問題でしょ。
税源委譲ってのは今まで国税として徴収して地方に分配していたものを、地方の税源にしろ
っていうもので。国、地方の財政赤字の差は、単なる税源の割合の違いってだけだよ。

だから国の一般会計だけ見て「収入の4割が借金!」とか騒ぐのもあまり意味ないことなんだよな。
問題は国+地方の税収(80兆強)がどれだけ国地方の歳出と乖離してるかってことだ。
56名無しさん@5周年:04/12/23 13:54:07 ID:dXsqkS0d
3年前まで自分がもらっていた給料と比べると370マンは安い
57名無しさん@5周年:04/12/23 13:54:15 ID:yPsfEST2
>>54
安。
58名無しさん@5周年:04/12/23 13:54:34 ID:Jf+2qaYC
>>54
低いよ。銀行に勤めてる俺の連れは、25歳で年収600万とかほざいていたような
気がする。をい!!どっからそんな金が出てくるんだ?
59名無しさん@5周年:04/12/23 14:00:59 ID:yPsfEST2
>>55
国家公務員の若者で
途中で辞めちゃう人や自殺しちゃう人がものすごく増えてる。
60名無しさん@5周年:04/12/23 14:05:26 ID:pv1/GM7X
痴呆公務員は悪!
痴呆公務員は悪!
痴呆公務員は悪!
痴呆公務員は悪!
痴呆公務員は悪!
61名無しさん@5周年:04/12/23 14:05:26 ID:/+YAqi1/
>>59
それは国家2種ですか。本省だとたしかに忙しい(連日10時とか)
でも自殺するほどの激務とも思えないけど・・・
62名無しさん@5周年:04/12/23 14:07:05 ID:Jb+Xsbiu
国家で過労死認定ってあったっけ?
聞いたことあるような気がしなくもないんだけど。
63名無しさん@5周年:04/12/23 14:09:36 ID:LmtwZvHw
連日10時って、多分仕事が繁忙期じゃないころじゃない。
予算作成の時期とかなれば連日午前様だろう。

ウソか本当かは知らないけどトイレの窓に自殺防止用の鉄格子とか・・・・。

自殺や離職率は一般国民が思っているよりは高そうだけど。
64名無しさん@5周年:04/12/23 14:11:19 ID:h2LkOhR0
民間と公務員でバトルするよりも本当にバトルしないといけないのは
世代間だと思うんだけどな。
65名無しさん@5周年:04/12/23 14:12:35 ID:c5fRus1B
>>59
国家公務員の昇進制度もおかしいところが多いとは思うんだけどね。
俺の知り合いが厚生労働省系の専門職として働いてるけど、能力査定は
ほとんどなし、全国転勤した人が出世するとか言っていた。これは特殊な
職種だからってものあるかもしれないけど。

>>61
本省勤務の人?本省で連日10時じゃ恵まれてる部署だよ。普通2年〜4年に一度は
連日、日付変更線をまたぐ(多くは午前様)部署に配属される。

>>63
合同庁舎、五号館のことだな
66郵便屋さん:04/12/23 14:14:09 ID:2JMACyzh
31歳 月35マソ(手取30マソ) ナス込み 年収600マソ
業務内容 配達記録の整理
67名無しさん@5周年:04/12/23 14:14:15 ID:x5fQn1rA
税金と規制に寄生する寄生虫は、痴呆公務員も年金過剰給付受けてる年寄り、農民
も全て叩く対象。
68名無しさん@5周年:04/12/23 14:14:36 ID:6Z1Z+WXM
>>62
霞ヶ関じゃザラじゃないか?
69名無しさん@5周年:04/12/23 14:17:31 ID:/+YAqi1/
>>63
自分は友人が国2なので聞いた話だけなんですが、友人は
地方勤務を願い出て、いまはのんびりやってまつw
しかし「窓に鉄格子」・・・はげしく見てみたい。
70名無しさん@5周年:04/12/23 14:19:56 ID:yPsfEST2
>>61
T種U種関わらず本省勤務。
T種は海外研修終わりに辞める奴が激増。
U種本省は同期のT種との待遇の差を目の当たりにしてやめていく。
待遇環境関係なく、仕事量に悲鳴を上げて自殺するのは
T種もU種も同じ。責任感強そうな人と主体性のない人。
71名無しさん@5周年:04/12/23 14:21:14 ID:GcaW8at8
A君とB君は同期入庁

A君はちょっと要領が悪いけど真面目でじっくりと仕事を覚えるタイプでした。

B君は、無能で態度も悪いけれど隔離しなければいけないほどではないので
上司が一番最初に放出しようとするタイプでした。

10年後、異動によって同じ職場になったとき、B君はA君の上司でした。
なぜなら、勤務地を離れた転勤には昇任が伴うと言う慣例があったからです。

すっかりやる気を失ったA君は、まったく仕事をしなくなりました。
そしてB君と同じように全国を転々とし、遅ればせながら昇任するようになりました。
72名無しさん@5周年:04/12/23 14:22:05 ID:6Z1Z+WXM
支給されたスーツの仕立代は含まれてるの???
73名無しさん@5周年:04/12/23 14:23:45 ID:1dQ5qVaV
>>72
スーツが支給されるのって、警察だけじゃないの?
74名無しさん@5周年:04/12/23 14:24:47 ID:yPsfEST2
>>73
スーツって言うか制服な。
75名無しさん@5周年:04/12/23 14:25:34 ID:5vEhYrKl
>>66
郵政は給料安いから、その内容じゃそんなに出ないと思うが?
76名無しさん@5周年:04/12/23 14:26:12 ID:6Z1Z+WXM
>>73
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103768038/l50
77名無しさん@5周年:04/12/23 14:26:46 ID:Zehmy3+9
スーツどころか名刺さえも自腹なんだが
78名無しさん@5周年:04/12/23 14:27:44 ID:nfq/vsNs
>>63
そら、0時過ぎないとタクシーで帰れませんからねえw
17時にいったん外に出て、情報収集といい酒飲んで、庁舎に戻れば仕事してたことになる
役所とはそういうものです
79名無しさん@5周年:04/12/23 14:30:22 ID:1dQ5qVaV
>>74
いや、スーツだと思う。
一年目の最初に各省庁合同の研修があるんだけど、そこで警察庁の人が珍しい色のスーツを着てて、支給品だと言ってたような。
80名無しさん@5周年:04/12/23 14:30:31 ID:yPsfEST2
>>78
おいおい。e-Japan計画で進められてるのは電子政府であって
仮想(ヴァーチャル)政府じゃないぞ。
81名無しさん@5周年:04/12/23 14:31:41 ID:c5fRus1B
>>78
なんだ、関係者じゃないなw
予算の関係上タクシー代って限られてるんだよ
忙しい部署はタクシー代自腹も多い
だから若い奴は部長のフカフカソファーをベットにして、庁舎でおとまりだよ
82名無しさん@5周年:04/12/23 14:40:03 ID:oXb91ZRA
>>65
「魔の五号館」って呼ばれていたはずw
83名無しさん@5周年:04/12/23 14:41:14 ID:/+YAqi1/
国家公務員の過酷な話キボン
84名無しさん@5周年:04/12/23 14:43:14 ID:yPsfEST2
>>79
警察って警察庁か。県警か警視庁かとおもた
85名無しさん@5周年:04/12/23 14:54:23 ID:TRVRfw7E
http://up.isp.2ch.net/up/62fc3268cb1a.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/c32848857cc5.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/fba776404a97.jpg

やぁ立派な官舎が完成しましたよ
まわりに高い建物がないから目立ちまくりです
86名無しさん@5周年:04/12/23 14:58:58 ID:578HRai2
>>85
でけーな。
官舎ってもう少し地味なもんだと思ってたが。
87名無しさん@5周年:04/12/23 14:59:40 ID:rp85vK4u
公務員なんて低所得者層を叩く連中ってどんなやつらなの??
たまーに粘着してるヤツいるけど正直ジジイになっても1000万
程度しか貰えない職種を叩くその神経がわからんw
赤字云々ってあるけどあいつらは営利目的で仕事してるわけでないしな
巨額の公費を蝕んでる真の悪を叩けばいいのにね
池沼とか生保受給者とかニートの方がはるかに害悪
88名無しさん@5周年:04/12/23 15:01:23 ID:UQe827Xq
国家公務員の給与も下げてね。財務省さん。

【行政】財務省、民間サラリーマンより高い地方公務員の2005年度の給与引き下げ方針★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103029426/
89名無しさん@5周年:04/12/23 15:03:35 ID:TRVRfw7E
実際に下がってるかどうかも怪しいよ
公務員なんて嘘つくのが商売みたいなもんだから
実際には上がってるのに「下がったよ」って嘘言ってるんじゃないかな
90名無しさん@5周年:04/12/23 15:12:25 ID:xd7R2R7k

日本の借金1000兆円は公務員の給料にほとんど使われたんじゃないの?

40兆円×25年=1000兆円
91名無しさん@5周年:04/12/23 15:13:33 ID:Hloz0/bE
だとしたらそんなに問題ないな。
92名無しさん@5周年:04/12/23 15:15:05 ID:EWkqrcjp
公務員というのは安全で楽で身分保障もあるのであるから、
給与は民間の半分以下で十分。
93名無しさん@5周年:04/12/23 15:18:23 ID:Hloz0/bE
公務員と一括りにしちゃうところにお頭の弱さを感じるね^^
94名無しさん@5周年:04/12/23 15:21:03 ID:QqAhyyIC
地方公務員と国家公務員を比較してもな〜
民間とはどんだけ違うんだ?
95名無しさん@5周年:04/12/23 15:21:05 ID:g/WhcddR
>>78
>>89
よくそんなアホみたいな思い込みだけで他人を叩けますね
96名無しさん@5周年:04/12/23 15:25:56 ID:QevgAzz0

まあ実際は大阪市のような現物支給や有形無形の手当があるんだろうが。
97名無しさん@5周年:04/12/23 15:27:03 ID:ImZnOIDo
公務員下がれば民間も下がるよ
民間下がれば公務員も下がるであとは延々とループ。
98名無しさん@5周年:04/12/23 15:29:04 ID:5mgewOrJ
地方の方が安くて当たり前。
99名無しさん@5周年:04/12/23 15:31:41 ID:pO9ly9G+
公務員の労働組合を潰してくれ。
100名無しさん@5周年:04/12/23 15:32:39 ID:EWkqrcjp
何もかも日銀のデフレマンセー政策が悪い。
101名無しさん@5周年:04/12/23 15:33:29 ID:5mgewOrJ
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103768038/

こういうのがあるから信用できない
102名無しさん@5周年:04/12/23 15:49:06 ID:i3fURHeb
>>97
物価も下がればいいのだが。
でも下がったら下がったで、デフレ不況再燃だろうな。
103名無しさん@5周年:04/12/23 16:02:27 ID:5dO47UGv
はっきり言って国の借金は
公務員の借金である
104名無しさん@5周年:04/12/23 16:04:36 ID:fy8Y80rj
こんなの基本給だけの比較で誤魔化しの数字だよ
人事院勧告で給与据え置きされた代わりに、毎年住居手当、家族手当
とかの各種手当、時間外手当、福利厚生などで補填してきたから全て
計算したら地方は相当高い水準維持してるわ
105名無しさん@5周年:04/12/23 16:08:26 ID:tA5aP3UW
>>104
住居手当、国だと最大27000円を限度に
だいたい家賃の半額が支給されるんだが、地方はこれより多いの?
106名無しさん@5周年:04/12/23 16:11:10 ID:dXsqkS0d
>105
あえて、釣られてみるけれど・・・
家賃の半額の支給なのに限度が27000円ってどういう意味よ。
27000円なら家賃の1/3〜1/4にしかならんわな・・・orz
107名無しさん@5周年:04/12/23 16:14:50 ID:tA5aP3UW
>>106
その通りの意味で、家賃が54000円以下なら半額支給される。
それ以上の家賃なら、最大額の27000円が支給される。

まあ、国家公務員は東京にしか住んでないわけじゃないから、
地方勤務の人ならこの水準で問題ないのでは?
108名無しさん@5周年:04/12/23 16:32:30 ID:xd7R2R7k
東京で12万の家賃なら、県庁所在地は7万円、北海道の市なら4万円だな>家賃
109名無しさん@5周年:04/12/23 16:33:55 ID:kxE+gTtk
民間では大企業と中小企業では給与が大きく違う。
業務対象とする人口が圧倒的に違うのだから、公務員の世界も国家>>
地方が当然でしょう!家族等に与える負担も全然違うし・・・・

国家公務員=2〜3年毎の全国転勤又は地方内転勤
      →単身赴任又は長距離通勤になる場合多し
       →長距離通勤の場合、毎日1時間半の通勤でヘトヘト
       →単身赴任の場合、手当の制約から月1〜2回しか家族に会えず
       →転勤に家族が同伴する場合、引越し代で大抵赤字が出る上、転
        勤先で妻の勤め口を見つけるのもなかなか困難
        →家族に与える精神的苦痛に加え、経済的負担も大きい

地方公務員=上記の心配はほとんどなく、通勤もマイカーで楽々の場合多し。
      夫婦同じ役所でダブルインカムも可。
110名無しさん@5周年:04/12/23 16:34:34 ID:Z3yauKle
1/3カットでいいよ
111名無しさん@5周年:04/12/23 16:34:36 ID:7fszOWuT
また公務員叩きか
112名無しさん@5周年:04/12/23 16:41:41 ID:8ciP0U1g

地方といっても東京や大阪の職員も地方公務員なわけで。

113名無しさん@5周年:04/12/23 16:44:13 ID:nSQ3R6qp
都庁は遅くまで明かりついてるけど大阪ってどうなの?
114名無しさん@5周年:04/12/23 16:44:23 ID:kxE+gTtk
>>112
前置きは不要。何が言いたい?
115名無しさん@5周年:04/12/23 16:54:27 ID:MebPRdrM
>>109
>2〜3年毎の全国転勤又は地方内転勤
 → 国家公も出先勤務なら、県内転勤が普通。
 → 中央でも霞ヶ関勤務なら、霞ヶ関から一生動かん者も多い。

>長距離通勤の場合、毎日1時間半の通勤でヘトヘト
 → 広域市なら市役所勤務だってそれくらい普通。 県庁なら毎日2時間以上の通勤も普通。
 → 国家公でも転勤の無い者や寮生活の者は、片道20分くらいだったりが普通。 

>単身赴任の場合、手当の制約から月1〜2回しか家族に会えず
 → んなもん転勤先で千差万別だろうに。

>転勤に家族が同伴する場合、引越し代で大抵赤字が出る上、
>転勤先で妻の勤め口を見つけるのもなかなか困難
 → だから転勤なんて官庁ごとに千差万別だっつの。

地方公務員=上記の心配はほとんどなく、通勤もマイカーで楽々の場合多し。
 → 都市の官庁・自治体勤務なら、国家だろうが地方だろうがマイカー通勤なんてムリ。


なんかさぁ、オマエラの言う「地方」って、田舎の市役所以下限定なワケ?
116名無しさん@5周年:04/12/23 16:55:59 ID:Kig6rjJ1
腐れ官僚の給与も高いのか?
文科や財務や外務みたいな売国奴の巣窟でも?
117名無しさん@5周年:04/12/23 16:57:06 ID:9GK2XYvS
>>115
>霞ヶ関から一生動かん者も多い
こんなウソ、書いちゃダメだよ。明らかに少数派でしょうが。
118名無しさん@5周年:04/12/23 16:57:24 ID:vRk/xMVT
痴呆公無員はいらん
119名無しさん@5周年:04/12/23 16:58:09 ID:FbYU45k6
学歴と年齢を考慮したうえで同等の民間と比較すれば、
永遠に地方公務員の給料を下げ続ける必要があるな。
120名無しさん@5周年:04/12/23 16:58:23 ID:8IYTdbDf
公務員なんて給料3分の一でいいよ。
ローン抱えてシンジャエ。
121名無しさん@5周年:04/12/23 17:00:56 ID:5mgewOrJ
>>115
お前公務員だろ?
国民に向かって無礼な言葉使いを謝罪しろよ
122名無しさん@5周年:04/12/23 17:02:58 ID:XwEppi+m
>>111
公務員の給与には、叩かれ賃も含まれておりますので、諦めてください
123名無しさん@5周年:04/12/23 17:03:27 ID:1kCXjpE1
この前の財務省の数値は何なんだ?
財務省の中の人は四則計算も出来ないほどの馬鹿なのか?
124名無しさん@5周年:04/12/23 17:15:13 ID:+y+b43yd
>>123
統計というのは欲しい結論を得るための手段だから
125名無しさん@5周年:04/12/23 17:17:39 ID:1agnb/O2
・・・というわけで

@今回の総務省のラスパイレス調査は、公務員同士(国家と地方)
の給与水準の比較。結果はほぼ同じ。

A12月6日の財務省の調査>>23は、地方公務員と地方民間の
給与水準の比較。結果は明らかに地方公務員がかなり高い。

Bそもそも地方公務員と地方民間は同一になるべきであるが、
地方の人事委員会がまともに機能してない>>23

C財務省は、地方公務員給与に使われる交付税交付金を削減する
つもりである。
126名無しさん@5周年:04/12/23 17:29:04 ID:ybCrI1XX
給料は下がるしかないでしょう。国も地方も。
ただ、民間と比べたらじわじわと下がる。
上がる時も同じ、今までは。
127名無しさん@5周年:04/12/23 17:34:03 ID:EWkqrcjp
・【大阪】職員にスーツやシャツ支給、年に3億5000万円        ☆New☆※b
・大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円 大阪[12/23]..  ☆New☆※a
・職員互助組合に大阪市が6年間で123億円の公費補助 退職祝い金や旅行券に
・大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
・「不適切だ」 ヤミ年金&ヤミ退職金で、公費300億円投入…大阪市
・大阪市阿倍野区役所カラ残業問題で刑事告発 大阪
・地方自治体の職員互助会に補助金194億円の税金投入 大阪市は1人平均8万円超

123億 + 100億 + 300億 + 194億 = 717億円 
カラ出張・残業年間 50億円  × 10年     = 500億円
────────────────────────────
             計:  1,217億円 
               .   644億円(※a 14億/年×46年で試算)
                +  35億円(※b 3.5億×10年で試算)
            ───────────
            総合計   1,896億円
128名無しさん@5周年:04/12/23 17:36:17 ID:pvH57BMo

結局バブル時代に付けた
各種手当てがまだのこってるんだよね
民間はすっかり厳しい環境なのに
公務員はまだバブル全盛の給料だからね
129名無しさん@5周年:04/12/23 17:38:55 ID:TRVRfw7E
>>95
思い込みも何も警察もどこも嘘ばっかりついてる
130名無しさん@5周年:04/12/23 17:38:59 ID:8M5xXeLL
>公務員はまだバブル全盛の給料だからね

具体的に数字で示してみてよ。民間との給料比較でもいいよ。
131名無しさん@5周年:04/12/23 17:39:22 ID:ybCrI1XX
官僚様が景気を回復してくれればいいんだが
132名無しさん@5周年:04/12/23 17:40:35 ID:wTBdripi


公務員って最高じゃん?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/

133名無しさん@5周年:04/12/23 17:41:15 ID:ElPHb0W0
公務員一律?

アホか?物価指数が違うだろ!
つうか、公務員一律減額じゃ!嫌なら辞めてくれ!
134名無しさん@5周年:04/12/23 17:45:49 ID:ufpQCPUw
財務省の統計は当てにならないな
135名無しさん@5周年:04/12/23 17:51:04 ID:FEjs7F2j
特殊法人と公務員は国民の敵ってぐらい嫌われてるからな。

こどもの学校の父母会でも、官舎に入ってるっていうと、散々嫌味聞かされるらしいぜ。

オヤジ狩りも、確実に金稼いでるって決め込まれて、絞りこんで、
公務員狩りとか流行らないように気をつけないとな。
136名無しさん@5周年:04/12/23 17:52:53 ID:0Xxdlq8x
公務員の給料ゼロでいいよ。
その代わり思いっきりサボってもらってもかまわん。
住民票一枚出すにしても二時間倉待たされたりしてなw
袖の下出せば10分で出してくれるとか。
137名無しさん@5周年:04/12/23 17:57:41 ID:ei8V7Os0
>>135
まあただ中国における日本叩きみたいに国民にガス抜きが必要な
現状としてはしょうがないんじゃ。
138名無しさん@5周年:04/12/23 18:08:48 ID:rOD+7IDQ
国家財政厳しい折、
給料減らされるのはやむを得ない事なんだろうし、
俺等の減らされた分の給料を有用に活用したらいいと思うんだが、

それが脊髄反射で「公務員氏ね」とか叩いてくる連中の為に使われるのが気にくわない。
139名無しさん@5周年:04/12/23 18:09:57 ID:FEjs7F2j
そうか、じゃあ、公務員の給料には、ガス抜き手当、スケープゴート代手当
なんかも入れてやんなきゃな。
140名無しさん@5周年:04/12/23 18:12:10 ID:rOD+7IDQ
>>136
個人情報売り放題、業者と癒着し放題で、
却って公務員大もうけになる可能性に、
考えが至らないお前は小学生ですか?
141名無しさん@5周年:04/12/23 18:13:37 ID:O1QhIGpy
>>140
皮肉を理解できないお前よりマシじゃないか?w
142名無しさん@5周年:04/12/23 18:15:30 ID:n+i8dIBZ
>>140
でもまあ、日本の公務員の倫理意識はダントツでアジアNo1だとは思うよ。
143名無しさん@5周年:04/12/23 18:16:08 ID:5mgewOrJ
地方公務員!
144名無しさん@5周年:04/12/23 18:17:03 ID:kxE+gTtk
手当抜きらしいよ!やはり・・・

独自の特殊手当401億円 給与指数は国が初逆転

 早朝勤務手当など国家公務員にはない特殊勤務手当が2003年度、
都道府県と政令指定都市の職員に計約401億円支給されていたことが
総務省の調べで23日、分かった。特殊勤務手当の実態調査は初めて。
 戸籍登録手当など本来の業務として給与に含まれ実質的に二重取りと
なっているとみられる手当は、延べ210種類、152億円に上っていた。
 一方、国を100とした場合の地方公務員の給与水準を示すラスパイレ
ス指数は今年4月1日現在で97・9と初めて100を割り込み、国家公
務員が上回った。ただ、指数の算出には特殊勤務手当などは考慮されてお
らず受給実態は不明確な面もあり、自治体には一層の情報公開と合理化が
求められそうだ。       (共同通信) - 12月23日17時36分更新
145名無しさん@5周年:04/12/23 18:17:27 ID:rOD+7IDQ
>>141
そうかも知れませんが、
皮肉の意味解ってないあんたよりは若干マシ(www
146名無しさん@5周年:04/12/23 18:22:05 ID:6Z1Z+WXM
>>144
総務省 必至だなw
147名無しさん@5周年:04/12/23 18:23:12 ID:5mgewOrJ
>>146は地方公務員
148名無しさん@5周年:04/12/23 18:30:28 ID:kxE+gTtk
>>144の続き
大阪市ごみ収集職員が50代半ばで年収1300万円いくのは、たくさんの
手当のせいというのは常識・・・
149名無しさん@5周年:04/12/23 18:45:59 ID:kxE+gTtk
ご参考までにもうひとつ

地震被害で財政の厳しい神戸でもようやくといった感じ。

特殊勤務手当を見直し 神戸市環境局
----------------------------------------------
2004/12/23 神戸新聞
 「時代に合わない」などの批判が強い特殊勤務手当について、
神戸市環境局が全面的に見直し、現行の六種中五種を廃止、減
額することで職員組合と合意したことが二十二日、分かった。
 既に一部で新基準が適用されている。二〇〇三年度ベースで
二億四千万円の削減につながり、同局は「厳しい財政状況を踏
まえ、より市民に理解を得られる形態にした」としている。
 同局によると、同手当は一九九八年の要綱で規定。他のごみ
収集班の回収を助ける「応援作業加算」は一回につき二千三百
円▽ごみが腐敗するなど作業内容が過酷になる七、八の二カ月
に計二万四千五百円―などが上乗せされていた。
 〇二年度の職員の年間平均給与(約八百二十万円)と比べて
も同局職員が百十三万円上回り、うち同手当が約九十万円を占
めている。
 このため同局が今春から手当の性格と支給内容を精査した結果、
「夏期特別手当」と、年始支給分(一月四―六日のうち二日間に
一日二万三千五百円)などを廃止、応援作業加算も千二百円に減
額することにした。
 併せて、これまで内規の性格が強い要綱による同手当の規定を、
公布などが必要になる規則に変更し、支給の透明性を高めること
にした。
 同局の特殊勤務手当をめぐっては、市会などから「時代にそぐ
わない」などと是正を求める声が相次いでいた。
15054:04/12/23 19:32:29 ID:kesgsRW9
>>56-58
レス、サンクス。
そうかあ……やっぱ安いかあ………。
これでも一応公務員の給料なんだけどね…(ちなみに地方自治体)

…別スレ立ってるけど、大阪のスーツの話聞いてたらむかっ腹たってくるな。
151名無しさん@5周年:04/12/23 20:53:47 ID:ij2zXy3I
俺の給与は国家公務員の 給与水準を100とした場合58くらい。
152名無しさん@5周年:04/12/23 21:28:55 ID:L1H9KwAo
>>54
今年31の俺は16年分の源泉徴収票をみたら390万だったよ。
ちなみに地方の小都市だ。
>>144
戸籍登録手当ってなんだよ。俺、その担当だけど、
うちの市ではそんな手当てなんてないよ。
あるのが普通なのか?
153名無しさん@5周年:04/12/23 21:37:46 ID:tIGVy7tf
>>152
特殊手当は自治体ごとに千差万別みたいだなあ。

いっそ全部国に合わせてしまえば、変な調整手当もなくなっていいのでは?
とりあえず、残業手当とか扶養手当とか、一般的なものは残るだろうし。
154名無しさん@5周年:04/12/24 00:35:12 ID:2Wqfs73y
特殊勤務手当ですか。
うちでは、市道で死んでる身元不明猫の片づけに出動すると
一回二時間換算で240円もらえます。
155名無しさん@5周年:04/12/24 01:19:10 ID:lP9B+FU4
いかにも特別勤務手当が全ての地方公務員に付いているかの
物言いは辞めて貰いたい
俺の給料は基本給と通勤手当と残業手当しか付いていないぞ
っていうより都道府県レベルだと本庁勤務の行政職はほとんど
特別勤務手当無いぞ
156名無しさん@5周年:04/12/24 01:27:30 ID:zOcXQjv7
>>155
どこの自治体?
157名無しさん@5周年:04/12/24 01:38:17 ID:8R/ULXIi
こういうデータは中身がわからんと判断のしようがない。
常勤と非常勤は区別しているのか?
それから、県ごと、市町村ごとのデータはどうなっているのか。
給与以外の手当て等はどうなっているのか。
国家公務員にせよ地方公務員にせよ、表に出ない金が多いだろ。たぶん。
158名無しさん@5周年:04/12/24 17:54:32 ID:E1qYtDNM

「どんな職業の男性と結婚したいか」 @地方公務員A国家公務員B都銀マン
http://www.jma1122.com/mimi.html
親がに就いて欲しいトップ3は@公務員Aスポーツ選手B医師で、ここ3年変動なし。
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2004/index.html
[YahooJAPAN企画]OLが選ぶ結婚したいランキング @SONYAトヨタB電通C公務員Dなし
http://promotion.yahoo.co.jp/sbhc/kekkon/index.html
【調査】冬のボーナス…民間43万円、公務員90万円・公務員大幅アップ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1099621217/
札幌市バス、平均年収1000万円突破
http://labornet.yokohama-cu.ac.jp/labor/labor9910b.html
公務員のタイムテーブル  地方公務員7割が月間残業10時間未満
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg

堀江社長いわく「頭いい人間が皆公務員になったから僕が成功できた(著書参照)」
森永卓郎いわく「君を一生幸せにするという言葉はもはや公務員しかいえない(著書参照)」
青木雄二いわく「いろいろやったが、やはり公務員が最強や。」
世の母親いわく「子供に就いてほしい職のno.1は公務員」
世の父親いわく「公務員としか結婚させない。民間なんてもってのほか」
世の女性いわく「結婚するなら公務員が一番です」
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)公務員試験勉強中だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄      |  |
        | 最低一日 |  |
        | 10時間  |/
159名無しさん@5周年:04/12/24 18:15:06 ID:G4P+Kwrd
県上級、大卒6年目。
(手取りではない)年収380万。
上にはボーナス、諸手当が含まれる。
月手取り18万位。

何処が高給だ?
160名無しさん@5周年:04/12/24 18:15:45 ID:DSkxcGPV
 ■  大阪専用 PCで 「また大阪か」を書く中年の正体  … +板から 検索: [7件]



  【米国】 同時多発テロ調査委員会の委員に繰り返し脅迫電話 FBIが捜査に着手 [1件]

   9 :  :04/04/19 14:56  .ID: RPMDcXqa
      『 4 :
         WTCに突っ込んだ飛行機からミサイルが発射されていた
         http://www.asyura2.com/0403/bd34/msg/1099.html
         このサイトに映像などが載っています。→ http://www.letsroll911.org
         このサイトはアメリカでだんだん広まりつつあるようで、
         米国各機関も狂ったようにここにアクセスしているみたいです。     』
       >4 は真性のキチガイですから、 これ以上のレスは
.         しないようにして下さいね、皆さん。


  491 : :04/04/19 14:31  ID: RPMDcXqa   大阪民国、マンセー!
 .  43 : :04/04/19 18:01  ID: RPMDcXqa   まあ、アレだ、 また大阪か
 .  43 : :04/04/19 02:17  ID: RPMDcXqa   また大阪か
  102 : :04/04/19 16:06  ID: RPMDcXqa   よし次は 「また大阪か」の看板頼むぜ!


        】 「「何見とんじゃコラ」と監禁、男3人逮捕−大阪  [1件]
        】 「"全面禁煙" 女性専用パチンコ店オープンへ…大阪 [1件]
        】 「たばこの自販機まるごと盗難 [04/19]    [1件]
        】 「"自業自得""ぬるぽ" 解放3人帰国、空港にやじ馬  [2件]  他に[1件]
161名無しさん@5周年:04/12/24 22:27:04 ID:cpYOqGId
地方も色々だからね〜。
うちの県なんて、国より給与低い見たいだし。
手当なんて、超勤、通勤費、住宅手当くらい。
市町村のが手当つくんじゃないか?
162名無しさん@5周年:04/12/24 22:29:19 ID:18NPG06D
>>161
給与の高い低いは別にして、手当はそれくらいが普通だよ。

というか、国と全自治体は給与体系を完全に公開して欲しい気がする。
163名無しさん@5周年:04/12/24 22:31:26 ID:ZriQoMis
>>162
公開されてるよ。
公務員の給与は、法律、条例に基づいてんだから、しらべりゃすぐわかる。
164名無しさん@5周年:04/12/24 22:34:23 ID:WNncJAOA
メディアも統計も信じるでない

統計の嘘、無意味な統計
http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C1028182794/E155910871/

国民医療高騰の嘘
http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/iryoukoutou/iryoukoutou.html

デジタル放送の「善意の嘘」は許されるか
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20061108,00.htm

マスコミの嘘と裏
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/

誰も読まない新聞がなぜ売れているのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/index.html
165名無しさん@5周年:04/12/24 22:45:00 ID:cpYOqGId
>>163
条例等で公開はされていても、分かりにくいんだよね。
見てみりゃわかるけどさ。
それに、特賞とか互助組合関係は調べられないんじゃない?
職員でも分からん部分多いし。
166名無しさん@5周年:04/12/24 22:45:07 ID:xvKkUjnD
>>159
30前でしょ?
その年齢だとだいたい昔からそんなものだよ!
国家T種だけど昔の源泉徴収票持ち出してきてその頃の金額見てみたら、
460万だった。基本給が行政職より高い研究職で、しかも筑波研究都市
手当(10%)が付いてだよ。今はボーナスが1カ月分くらい減っている
から、マイナス30万として430万くらいだろう。
今は行政職やっているが、筑波手当なんぞ不要。国家公務員を削減するの
なら、まず筑波山の麓に隠れている役立たずの研究職を削ってくれ!
167名無しさん@5周年:04/12/24 22:48:04 ID:E6eCRkzD
■■■ 市政クローズアップ ■■■      東京都武蔵野市
☆ 人件費を抑制し行政サービスの充実を!

武蔵野市の場合、正規職員の年平均給与は約870万円、
各種手当・共済費を含めると総所得は約1千万円を超えます。

http://www.parkcity.ne.jp/~yoshiji/closeup/ca0001.htm
168名無しさん@5周年:04/12/24 22:48:39 ID:DzKIx2gw
地方上級や教員と国家T種を同じ大卒枠で比較して
心持少ない程度という意味じゃないの?
いろんな手当は考慮されてないみたいだし。
169名無しさん@5周年:04/12/24 22:52:06 ID:AUpq4apP
お願いだから大阪と他の自治体を一緒にしないで・・・
170名無しさん@5周年:04/12/24 22:52:23 ID:oTl/yZzD
俺は地方現業で29歳妻・子供1人で年収は595万だった
早朝・深夜・宿直勤務ありの職場
土日祭日も仕事があるし、大晦日や正月も仕事です
自分では仕事内容を見て別に給与が高いとは思わんけど
ここで公務員叩いてる奴は公務員の仕事内容知って語ってるのかな?
171名無しさん@5周年:04/12/24 22:53:54 ID:y3ItjgDb
算数が出来ないやつほど、騒ぐスレはココですか?
172名無しさん@5周年:04/12/24 22:54:31 ID:m8Y+dqDo
市報に発表されている平均所得ランキングとかしたらおもしろそう。
ついでにその行政区の世帯当たりの平均所得とどのぐらい開きがあるか知りたいな〜

民がお金持ちじゃないのにたくさんもらっている自治体って多そう

>>167
平均年齢も併せて書くとつかみやすいです。
37歳ぐらい?

173名無しさん@5周年:04/12/24 22:54:59 ID:EsbtgnEx

パイロットの年収が世界標準では1500万円
日本の航空会社は高くて倍の3000万円か。

なのに市バスの運ちゃんが1000万円だって?
なんだそりゃ。当然英語はペラペラだろなw。
174名無しさん@5周年:04/12/24 22:56:49 ID:4LHfwEM0
>>173
英語がペラペラだと1000万円もらえるのか?
なんで?
175名無しさん@5周年:04/12/24 22:57:41 ID:18NPG06D
>>168
キャリア(非管理職)の月給は、手当込みで年齢×1万円と考えると、だいたいそんなもんらしい。
管理職になると、管理職手当がつくんで、課長級で20%くらい加算されるらしい。
176名無しさん@5周年:04/12/24 23:01:21 ID:xvKkUjnD
>>170
行政の効率化を押し進めている自治体ならば、コスト削減のため民間委託にして、
ただでさえ高給取りの現業職員を休日・深夜等の手当を付けてまで働かせません
が何か?どこの市?
177名無しさん@5周年:04/12/24 23:04:34 ID:1xS8tR/a
うちの事務所の現業は毎日午後4時で仕事納め。1時間の卓球後、15分早退の5時帰宅だよ。
雨の日は形だけ現場に出てすぐ帰ってきて卓球室にみんなで籠もってるよ。係長職のうちらの
お仲間だけが報告書等の作成で1人がんばっています。当方、地方の出先土木事務所です。
170ってどんな仕事してんの?俺の中では現業職とはこいつらが基準なんですが。
178名無しさん@5周年:04/12/24 23:05:27 ID:EsbtgnEx
>>174
英語がペラペラなだけじゃもらえんだろな。
ジェット旅客機を操縦しながら管制塔と英語で交信出来ないと。

おまいリアル馬鹿なのか?
179名無しさん@5周年:04/12/24 23:05:57 ID:E6eCRkzD
民間委託すれば人件費は半額になる
地方だと人件費は1/3になる
税金が6割以上節約できる
増税どころか、減税できる
180名無しさん@5周年:04/12/24 23:06:56 ID:zk5xyzVQ
だいたい赤字の自治体で
ボーナス支給があるなんておかしいだろ
ボーナスなんて業績手当てなんだから
業績が上がらないのに
業績手当てが出るなんておかしいだろ
そんな自治体なんか職員を一回全部首にして
使える人間を雇用すればいいだろ

181名無しさん@5周年:04/12/24 23:11:45 ID:4LHfwEM0
>>178
いや、だから、
「ジェット旅客機を操縦しながら管制塔と英語で交信」することに
1000万円以上の価値があるという、あんたの思考回路がよく判らない。

一輪車に乗って皿回しするサーカスもなかなかに高度な技術だぞ。
182名無しさん@5周年:04/12/24 23:13:01 ID:8OywILL/
人がゴミのようだ
183名無しさん@5周年:04/12/24 23:14:57 ID:xvKkUjnD
>>175

東大卒の50歳過ぎの国家T種本省課長(毎日帰宅は午前様)
=年収1300万
=高卒55歳大阪市ゴミ収集職員(毎日実勤5時間)

これは本当の話!だって課長の給与票見たから!!
184名無しさん@5周年:04/12/24 23:17:30 ID:c0zgeINw
「村」なんか昔から国の6・7割だろ。
大都市圏の衛星都市が極端にラスパイレスをあげてたような。
特に大阪の衛星都市。
185名無しさん@5周年:04/12/24 23:21:32 ID:GufW6HR/
>>183
本省課長の方が圧倒的にリッチだな
だって金使う暇がないもん
186名無しさん@5周年:04/12/24 23:23:23 ID:OBH0XqOg
>>183
これ、本当かぁ!!

お前、上司である高卒55歳大阪市ゴミ収集職員の給与明細見たのか!!
187名無しさん@5周年:04/12/24 23:25:30 ID:18NPG06D
ちなみに >>183 さんはキャリア?
188名無しさん@5周年:04/12/24 23:26:47 ID:OBH0XqOg
>>173
俺の知ってるパチンコ店の店長も年収1000万だよ

英語!?  たしか朝鮮語はペラペラだったな(w
189名無しさん@5周年:04/12/24 23:29:13 ID:EsbtgnEx
>>181
分からん奴だなw。本気で言ってるのか?

市バスの運ちゃんなら給与半分にしても大型二種免許と経験を持った
代わりが世の中にはいくらでも居るが、数少ないパイロットの適性を
持った者をジェット旅客機のパイロットにまで養成するのには
何億のカネと長い訓練が必要だ。こんなのは誰でも知ってる常識だ。

一輪車乗りでも需要さえあれば億でも稼げるだろうよ。あればな。
コリャ本物の馬○なんだな。参りました(笑)。
190名無しさん@5周年:04/12/24 23:33:23 ID:Dfz4N+rc
>>184
まあ、税源移譲されたら弱小の自治体は阿鼻叫喚地獄絵図。
公共事業どころか、職員にさえ給料払えなくなるし、公共サービスは低下だなw
見ろ、地方がゴミのようだ。

>>186
私は>>183じゃないけど、市役所によってはこういう所もあるよ。
上の場合、国がとかじゃなくて、大阪市が悪いんだけどね。
普通は3〜400万くらいだろうし。まぁ、大阪にはBが多いし…
191名無しさん@5周年:04/12/24 23:34:32 ID:1shtPfxF
公務員の給料なんて下げるだけ下げろ。
いやならやめろ。

どうせやめる勇気のあるやつなんざほとんどいないよ。
192名無しさん@5周年:04/12/24 23:35:02 ID:IfWJUSd8
>>183 課長って天下りできないの?
193名無しさん@5周年:04/12/24 23:40:31 ID:wYgmKRDc
・2002年日韓ワールドカップで、スタジアムを作る資金が無い韓国のために
 7000億円もの日本の資金が使われた事を。

・韓国の経済危機の時にIMF経由で日本が多額の資金を出し韓国を救った事を。

http://page.freett.com/137/index.htm
194名無しさん@5周年:04/12/24 23:40:33 ID:18NPG06D
>>192
できると思うけど、課長クラスだと給料下がるケースが多いはず。

甘い汁を吸うには局長級までいかなきゃ難しいんじゃないか。
195名無しさん@5周年:04/12/24 23:41:59 ID:OBH0XqOg
>>190
冗談を真面目に返しくれてありがとう

清掃業務は民間に委託したら
経費が1/3から1/4になたってよく聞くもんね

196名無しさん@5周年:04/12/24 23:43:02 ID:4LHfwEM0
>>189
いやいや、ほんと困ったな。冬休みだからか?
適正や能力だけでは給料は貰えないんだよ。
自分でも言ってるじゃない、「需要がある」んだよ。どちらも。

ん、でも確かにパイロットはかっこいいよな!あこがれる気持ちわかるぞ!
がんばれよ!
197名無しさん@5周年:04/12/24 23:43:26 ID:yss9+a+V
>>179
ところがところが。

民間委託しても人件費は逆に上がり(派遣への給料分+派遣会社のピンハネ分)
赤字が見込まれる仕事(ゴミ処理とか。民間に委託したら不法投棄が激増する)はやりたくないんだそうな。
198名無しさん@5周年:04/12/24 23:44:13 ID:2Wqfs73y
給料下がったら、副業見つけるしかないね。
税金滞納者リストとか生活保護者リストをヤミ金に売ったらいくらするんだろうなぁ。
199名無しさん@5周年:04/12/24 23:44:17 ID:yss9+a+V
>>185
いくらでもあるよ。
本省課長はとにかく飲む機会が多い。ひっきりなしに客人が来るから。
200名無しさん@5周年:04/12/24 23:45:21 ID:Wmx0yj8v
今までは地方の方がよかったっての初めて知ったYO
勉強しに逝ってくる!
201名無しさん@5周年:04/12/24 23:48:07 ID:IfWJUSd8
>>189 変わりがいない、っていうのは必ずしも
給料が高い、っていうことにはなりません。
その証拠に人が集まらない仕事の給与が別にそんなに
高くないことから言えますね。逆に人気の職種なんかが
むしろ給料高いですよね。あと営業利益と給料も
必ずしも比例しませんし。社員がいくら頑張って利益上げても経営者の
判断一つで給料は高くもなったり安くもなったりしますね。
株主に対する優遇具合にも影響されるし。規制緩和の進み具合でも
全然違う。ほんとにその給料が適正であるか否か、なんて
結局ほんとの所誰にもわかんないんだよ。
202名無しさん@5周年:04/12/24 23:50:54 ID:iiRFZRs9
引き下げの勧告が数年続いてそろそろヤバイから見かけ上、国家公務員
より低くなるように数字をちょっといじくっただけで実数とはかけ離れ
ている、それを信用するんだから国民、市民は甘く見られるんだよ。
203名無しさん@5周年:04/12/24 23:52:28 ID:Dfz4N+rc
>>189
課長にはほとんどの奴がなれるからなぁ。
事務次官になる人だと40歳で課長とかだし。

>>195
そだな。
でも、安易な民営化ってのはろくでもないことになる可能性もある。
公共サービスなんて元々赤字になるようになってるわけだし。

>>198
公務員は副業禁止だし、やっても保険関係でバレルからねぇ。
204名無しさん@5周年:04/12/24 23:52:56 ID:8WHKwifi
国に対する貢献度
国家公務員>地方公務員
仕事の忙しさ
国家公務員>地方公務員
給料
地方公務員>国家公務員

まともな人間は国家公務員にならない方がいいよ。
205名無しさん@5周年:04/12/24 23:58:09 ID:GufW6HR/
>>203
本省の課長にはなかなか成れんでしょう
課長待遇にはなれるけど
206名無しさん@5周年:04/12/24 23:59:29 ID:eqoz8Boe
>>204
国家も中央省庁と地方出先で、地方も都道府県庁と田舎市役所では天と地の差がある。
207名無しさん@5周年:04/12/25 00:02:49 ID:LzpMUtCT
>>204 転勤おおいしね、国家は。
親は公務員ではなかったが転勤族だったから
つらさはわかる。給料くらい相対的にでも国家の
方を高くして欲しいもんだよ。
208名無しさん@5周年:04/12/25 00:06:51 ID:GznTI7DN
地方はどんどん下げていいだろ。
どうせ合併でいらなくなるんだ。クビになるよりマシと思えよ。地方公務員はw
209名無しさん@5周年:04/12/25 00:08:29 ID:igPfA0Oc
>>205
審議官より上の方は難しいけど、
東大卒なら課長までは普通でしょ。そりゃ、なれない奴も少しはいるけど。
210名無しさん@5周年:04/12/25 00:12:41 ID:CmzGrY5a
>>209
逆にいうと、九大卒で厚生事務次官から官房副長官までなった古川さんて、凄い人だったんだな。

しかも、上級職に一度失敗して二年間長崎県に勤めたりしてる苦労人。
211名無しさん@5周年:04/12/25 00:40:13 ID:9DAtI+TI
>>197
あんたここと同じようなこと言っているね!具体事例あるの?あるなら教えて!
http://www.zensuido.net/
今の水道料金が安い(決して安いとは思わないが)のは、現業職員給与等を税
金で補填しているからで、市民が払う税金と水道料金を併せて考えれば決して
安くない。仮に民営化により、現業職員を減らして市民が支払う税金を抑える
ことができれば、市民の負担感はトータルとして軽減されるだろう。役所で最
もコストがかかるのは職員給与であり、それを如実に表しているのが旧国鉄で
あり、旧電電公社。JRなどは民営化してから逆に運賃が安くなったくらい。
電話料金も競争相手が増えて安くなった。次は電気と上下水道か?
民間が赤字で不法投棄が増加するというのなら現業職員の給与の一部を分けて
あげればよいじゃないか!
212名無しさん@5周年:04/12/25 00:44:35 ID:OL8gI8SK
親戚に国家公務員いるけど良い生活してるよ
都心に信じられん賃貸料で生活してる
まずそこが不公平だと思うけど、これって単なる僻みかな?
213名無しさん@5周年:04/12/25 00:45:14 ID:e9DJYU3W
>>211
水道も採算の取れないエリアのサービスを廃止すれば、民間委託しても黒字になれるんじゃねえ?
214名無しさん@5周年:04/12/25 00:48:04 ID:RwvPFXxX
景気のいい時代に民営化するならわかるけど
景気の悪い時に民営化するとこけるんじゃないか?
資本がないからとにかく効率化(度を越したコストカット)を進め
三菱のように安全性が削られたり、YBBのように個人情報が漏洩したり。
水道ならば、毒物が混入したり、電気であれば停電が増えたり、郵便であれば未配達が増える。
それで民営化の結果悪くなったからと、民営化継続か国営に戻すかで議論が右往左往したり。
もちろん好景気中に民営化を行えばこんなことは起きない。
215名無しさん@5周年:04/12/25 00:53:00 ID:c+o7XaiT
公務員の給与は、税収とリンクさせるべき。
216名無しさん@5周年:04/12/25 00:54:00 ID:9DAtI+TI
>>213
市の行政区域の末端なぞは、簡易水道(地下水やわき水を利用した小規模
な水道)なるものを地元の一般市民のおじさん達が本業の合間に汗水流して管理
してた。自分の親父もかり出されていた。自治体職員なんてめったにみかけなか
った。既に見放されていた・・・
217名無しさん@5周年:04/12/25 01:02:20 ID:ltqi6T/G
佐賀市は水道事業の全面民間委託を決めたね
218名無しさん@5周年:04/12/25 01:06:31 ID:lORfrKYw
>>211
JRは不採算路線を切り捨てたから、料金値下げも可能になったし
NTTは競争相手がいたから、料金値下げしなくてはならなかった。
それらと水道では話が別でしょう。
不採算地域から撤退して、都市部で誰と競争するんですか?
ちなみに電気は民営ですよ。
219名無しさん@5周年:04/12/25 01:08:57 ID:lORfrKYw
>>217
委託化拡大には大賛成。
でも公正な競争に基づくことが前提。
民間も今までのような談合オンリーではだめだ。
220名無しさん@5周年:04/12/25 01:09:59 ID:CmzGrY5a
>>217
でも、どういう携帯なんだろう?
水道網を民間企業に売った場合、そのエリアに関して独占企業が誕生するだけのような気も。

水道に競争原理を働かせるのは、かなり難しいような。
221名無しさん@5周年:04/12/25 01:10:07 ID:e9DJYU3W
>>216
それでいいんじゃねえの。
そのエリアのコストを市の中心部の人間が負担するのは不公平だろ?
少人数の為に長い距離、水道管を伸ばしたら、えらい高つくんですけど...
222220:04/12/25 01:12:52 ID:CmzGrY5a
×携帯
○形態

失礼
223名無しさん@5周年:04/12/25 01:15:42 ID:lORfrKYw
>>220
委託であって民営化ではない
224名無しさん@5周年:04/12/25 01:18:31 ID:9DAtI+TI
>>218
不採算路線を切り捨てたから、そこに大勢張り付けていた保線職員を大幅削減できた。
NTTは競争相手の出現の方が早かったが、料金値下げに耐えきれず、高齢職員を別会社
に転籍させ、給料も下げてしのいだ。
電気は民間企業だが地域独占で役所がやっているようなもの。自由化が進められている
ため、これまでのようにはうまくいかないので、社員間給与・昇進格差を付け始めた。
ちなみに東京電力は負債10兆円。普通の会社ならつぶれている・・・
水道は都市部では既にペットボトル入りのミネラルウオーターと競争している。
風呂やトイレの水だけであればあんな高レベルの高い水は不要!
225名無しさん@5周年:04/12/25 01:19:23 ID:GeNFfl/Q
>>203
>事務次官になる人だと40歳で課長とかだし
事務次官にならないノンキャリでも40未満で課長になるのが珍しくないわけだが。
226名無しさん@5周年:04/12/25 01:22:09 ID:GeNFfl/Q
>>209
局の課長は普通だが、官房課長は普通じゃない。
227名無しさん@5周年:04/12/25 01:23:28 ID:CmzGrY5a
>>226
どっちも普通じゃない。

ノンキャリで30代の本省課長なんて、「神」以外の何物でもないと思うが。
228名無しさん@5周年:04/12/25 01:23:48 ID:GeNFfl/Q
>>214
民間のゴミ処理なんか今や不法投棄問題が山積みだし
(こんなのに委託したら住民から吊し上げ食らう)
業務のシステムなんかベンダーはあまりやりたがらないらしい。
229名無しさん@5周年:04/12/25 01:25:30 ID:e9DJYU3W
>>224
風呂やトイレの水に水道水を使えとは誰も言ってないぞ。
雨水でも溜めて使え。
文句言う前に、頭使え。
230名無しさん@5周年:04/12/25 01:25:37 ID:GeNFfl/Q
>>221
>そのエリアのコストを市の中心部の人間が負担するのは不公平だろ?

離島に生まれなくて良かったな
うんと親に感謝しろよw
231名無しさん@5周年:04/12/25 01:26:20 ID:p44hjLrK
エシュロンの真実について 「象のオリ」強制手続き開始=防衛施設庁
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1103883552/
エシュロンについて警察庁OBや歯科医などの内部情報、米国・日本
特許などの公文書、報道資料などで合わせて解説。
232名無しさん@5周年:04/12/25 01:26:53 ID:ltqi6T/G

ゴミ処理なんか誰でもできる仕事は年収300万円でもいいだろ
233227:04/12/25 01:27:19 ID:CmzGrY5a
………
>>226
すまぬ。>>225へのレスと勘違いした。

そろそろ脳が疲れてきてるな。寝よう。
234名無しさん@5周年:04/12/25 01:27:33 ID:kPS1YvbL
>>224
答えになってないよ。
電力については将来的にはコージェネや太陽光なんかと競争に
なるかもしれないので今までのようにはいかないと思うけど、
電力や水道を建設するのには膨大な費用がかかるのは理解できるよね。
一般の企業と同列に考えるのはおかしいと思うよ。
水道がペットボトルと競争してるのは確かだけど、水需要にしめる割合
でいけば僅かなものなのも理解できるかな?
民営化してライバルがペットボトルじゃ料金は下がらないと思うよw
235名無しさん@5周年:04/12/25 01:27:43 ID:GeNFfl/Q
>>227
鋭い。

突っ込み承知で敢えて釣りみたいなカキコにしてみた。
課長の格の違いをよくわかってらっしゃる。
236225=226:04/12/25 01:28:33 ID:GeNFfl/Q
>>233
どうせ225も226も漏れだし。キニシナイ!
237名無しさん@5周年:04/12/25 01:30:37 ID:kPS1YvbL
>>229
君は雨水を貯めて風呂に入ってくれよ。
君大丈夫なの?

238名無しさん@5周年:04/12/25 01:30:41 ID:e9DJYU3W
>>230
離島の人は、都市部の人にうんと感謝してるの?
239227:04/12/25 01:35:39 ID:CmzGrY5a
もうちょっとだけ夜更かししてみる。

>>235
官庁訪問のとき、「課長」という単語の印象がちょっと変わった。
中間管理職のくたびれたオヤジみたいな語感だったのが、
かなり上級の幹部という印象になったなあ。

…というか、ラスボスだし。
240209:04/12/25 01:44:45 ID:igPfA0Oc
>>239
まぁあんな環境に2,30年いるからね。精神力、体力ともに並みじゃないよ。
金が欲しいから、官僚になったなんて奴は私のようにやめていくのが落ちだし。
241名無しさん@5周年:04/12/25 01:58:19 ID:9DAtI+TI
>>234
  現代の電力、水道も含めたインフラ整備に求められるのはピーク需要量
  への対応と生活レベルに合わせた品質の追求であり、これらがコストに
  与える影響は思いの外大きい。東電がこれほどの借金を抱えた大きな理
  由は、年に数度しか無いようなピーク需要への対応と落雷時等の停電回
  数を激減させる安全システムの構築のため。水道もピーク需要量に合わ
  せたダム等の水源開発、浄化設備等の高度化によるコスト高が大きい。
  つまり言いたかったのは、現代のインフラコストは単純に需要量だけで
  決まるのではなく、ピーク需要や品質への対応能力で決まる部分も多い
  ということで、水道にしても昔のカルキ臭い水で十分で、年に何回かは
  断水もやむなしと市民が納得すれば、料金も現業職員も削減できるとい
  うこと。全国で数万事業ある水道事業と大電力会社を同じに扱うのはい
  かがなものかと思うが・・・電力会社がかわいそう・・・
242名無しさん@5周年:04/12/25 02:13:45 ID:nbTQR169
>>241
なんか偉そうに書いてるけど、実はインフラの重要性をぜんぜん判ってないでしょ。
断水が停電が、産業や社会に与える影響を。
少なくとも製造業では、これらの重要性は痛いほど判っている。

何が不満なのかは知らんが、世の中広く見て考えれ。
243209:04/12/25 02:18:05 ID:igPfA0Oc
>>242
だな。NY大停電みたいに30時間ちかい停電とか考えられないしな。
日本はアメリカとくらべて電気料金は2倍近いけど、停電率は段違いで低い。
電力自由化で競争によってコスト削減しまくりで、
送電システムが貧弱になってしまったアメリカを見てると、
インフラを民営化するというのは
こういうことを受け容れる事なんだという事を考えたほうがいい鴨な。
244名無しさん@5周年:04/12/25 02:34:15 ID:9DAtI+TI
>>241
 末尾の2行と現業職員は別だが、大学院で土木工学を学んでいたときに恩師
 が言っていた言葉とほとんど同じなのだが・・・・恩師が間違っていたのか?
 一応旧帝大なのだが・・・それに水道の水質以外、電力会社等を良いとも
 悪いとも言っていないのだが・・・借金あるのは事実だし・・・どこをどう
 読めばインフラの重要性が分かっていない!と判断されてしまうのか教えて
 欲しい。それから、アメリカの電力はそうかも知らないが、日本の電話など
 は競争激しくてもよくつながるよ!インターネット料金もアメリカに比べて
 安いし。
245名無しさん@5周年:04/12/25 02:42:02 ID:9DAtI+TI
244の>>241>>242の間違いです。失礼!
246名無しさん@5周年:04/12/25 02:55:09 ID:nbTQR169
>>244
「旧帝大の大学院の土木工学の恩師」が「断水」という言葉をどういう意味で使ったのか知らないが、コスト削減を優先すべしとしての発言としたら非常識だな。
そもそも、インフラの重要性が分かっていれば「断水」という言葉は出てこない。

あんた社会に出て何年か知らないけど、いつまで大学引きずってんの?
247名無しさん@5周年:04/12/25 02:59:56 ID:LDYgIIA5
痴呆公務員は全員首にしろ!
248209:04/12/25 03:10:36 ID:igPfA0Oc
>>244
アメリカのの競争はもっと凄いよ。
過熱競争の結果、大手だろう何だろうと関係なく倒産するし。
携帯のコーリングカードがが突然使えなくなったりすることもある。
まぁ、こういうリスクを考えたり、受け容れられるんなら、
日本でも競争や合理化を受け容れらるんじゃないかい。
249名無しさん@5周年:04/12/25 03:14:57 ID:e4p/csIH
過度の競争でみんな潰れていくってのもどうだかなぁ・・・。
アメリカ可笑しすぎ。

ってか日本でもそんなアメリカに心を奪われるヤツ(特に企業経営者)多すぎ。
250名無しさん@5周年:04/12/25 03:16:23 ID:c9oR/v6s
エシュロンの真実について 「象のオリ」強制手続き開始=防衛施設庁
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1103883552/
エシュロンについて警察庁OBや歯科医などの内部情報、米国・日本
特許などの公文書、報道資料などで合わせて解説。

251名無しさん@5周年:04/12/25 03:17:27 ID:9DAtI+TI
>>246
 ということは、学生に教えるため「断水」という言葉を使った土木工学の先生
 は「インフラの重要性が分かっていない人」ということになるのか?
 仕事柄、恩師には教えを乞うためにしょっちゅう会っているので今度聞いてみ
 ることにする。引きずりたくなくても引きずらないと仕方ない場合だってある
 のさ。食べていくためには。
252名無しさん@5周年:04/12/25 03:26:47 ID:GNK99kaR
>>251
別に間違ってはないよ。
ただ専門家になればなるほど自分が重要と思う点以外は切り捨てる傾向があるから
他の見方をする人から見たら間違っているように見えることもある。
何か決めるとき専門家1人に任せることはないでしょ?
1人でやらせたら1点は完璧だがそれ以外がボロボロという計画が出来上がる。
だからたくさんの専門家を集めて意見を集約させる。
>>241も見方の一つだし、>>242も見方の一つ。
重要なのは自分の視点だけが正しいと思い込まないこと。
253名無しさん@5周年:04/12/25 03:30:57 ID:0RzABEH9
給与以外の福利厚生面も金額換算しないと駄目だろ
254名無しさん@5周年:04/12/25 03:32:17 ID:nbTQR169
>>251
たぶん、あんたの引用方法が間違っているんでしょうな。
今度先生に会ったら、世間を「断水」させないように土木の研究に励んで頂くようにお伝えくださいませ。
でわ、もう寝ますわ。
255名無しさん@5周年:04/12/25 03:33:48 ID:0qFCpEeH
地方公務員の人件費って
田舎の保護費でもあるんだよね。

小さな街ほど公務員の比率が高くて
その公務員の落す金が街の収入源。
民間が弱い分、行政が補うし。

田舎の問題解決しないとだめだよ。
数千の田舎丸ごと生活保護みたいな状態が問題。
このままだと国が潰れるぞ。
256名無しさん@5周年:04/12/25 03:35:24 ID:9DAtI+TI
>>252
ごもっともな大人のご意見。
自分も普段の仕事ではあなたのようなことを言ってなだめる側。
今回はあえて偏った論調で挑んでみた。
大変良い勉強になったのでまたどこかに現れます。
257名無しさん@5周年:04/12/25 03:37:01 ID:cXshVX1E



公務員の待遇がどれほどいいか、、

借家の家賃の5割補助金が出るんだぜ 上限4万までか
この時点ですでに普通のサラリーマンより3万ほど浮いてる
さらに普通の保険会社で公務員専用のやつとかあるんだぞ
258名無しさん@5周年:04/12/25 03:38:31 ID:DBh3gZWp
>>257
羨ましい。

うちの会社、1円も出ないよ〜。
259名無しさん@5周年:04/12/25 03:40:04 ID:NSH+NdtF
これは、3級職がほとんどの郵政職員がとか
現業職員が独立行政法人とか何とかになって
平均の対象から外されたせいじゃない?

地方が給与引き下げに努力してるという話は聞いたことはないし
公務員も上級職は昔から良い生活してるよ
260名無しさん@5周年:04/12/25 03:45:13 ID:DBh3gZWp
>>259
郵便局員は安月給だと聞いてるよ。

特定郵便局の局長は、高給取りだけどね。
261名無しさん@5周年:04/12/25 03:50:12 ID:iTVUc5Wc
公務員がワークシェアリングを広めなさい
国民総中流家庭化を推進するべき
増税大反対
内税にしてごまかすな!
262名無しさん@5周年:04/12/25 07:17:11 ID:/VpAytL0
>>257
住宅手当の上限は2万7000円じゃなかったっけ?
263名無しさん@5周年:04/12/25 08:31:50 ID:dS5daHK2
>>257
うちの自治体じゃ家賃の半額上限27000円。
このスレで国家公務員も同様と書いている。
264名無しさん@5周年:04/12/25 09:56:12 ID:rvaM6EIW
>>241
>水道にしても昔のカルキ臭い水で十分で、年に何回かは
>断水もやむなしと市民が納得すれば、料金も現業職員も削減できるとい
>うこと。
正論だが、市民様は絶対に納得はしません。

265名無しさん@5周年:04/12/25 10:10:28 ID:e4p/csIH
>公務員給与、「地方」が「国家」下回る


良いことだ。これが正しい姿。今までの、地方>国家 が異常だっただけ。
266名無しさん@5周年:04/12/25 10:27:33 ID:ZiW+vFX2
地方が国家を下回る・・・か。
国家が地方を上回る、の間違いだろ。

言い方次第で印象が大きく変わる。
267名無しさん@5周年:04/12/25 10:55:12 ID:a7HiXfCL
257の「上限4万円」はおためごかしのウソ。
上限2万7千円が正解。
まともな企業の住宅手当と比べてそんなに変わらんよ。
268名無しさん@5周年 :04/12/25 11:01:25 ID:5Vi8i1Wx
>まともな企業の住宅手当と比べてそんなに変わらんよ。

まともな企業のみなさんのスキルと仕事量を考えると、
地方公務員に手当てを与えるのは間違い。
国家公務員1種なら当然与えるべきだが、地方公務員程度ではなあ。
ミソもクソも一緒だという考えが共産主義的。。。
269名無しさん@5周年:04/12/25 11:05:38 ID:K8kNs39H
内閣総理大臣も東京都知事も給与カットをした。
国家公務員は事務次官からヒラまで、ただの一度も
給与カットをしていない。
国民はそろそろ、国家公務員の給与実態を厳しく
監視すべきだ。
270名無しさん@5周年:04/12/25 11:09:05 ID:GeNFfl/Q
>>264
これを「総論賛成各論反対」と言います。

ごみ処理場を新設すればごみ処理問題が解決します。
「(・∀・)イイ!!」
というわけで、この近くに建設予定です
「(゚Д゚ )ハァ? 氏ね(゚Д゚ )ゴルァ!!」
271名無しさん@5周年:04/12/25 11:10:13 ID:GeNFfl/Q
>>269
>国家公務員は事務次官からヒラまで、ただの一度も
>給与カットをしていない。

大馬鹿ハケーン!

ちなみに総理大臣の給与カットは無かったはず・・・・
272名無しさん@5周年:04/12/25 11:19:35 ID:DCqC4RFa
国家なんて6年くらいずっとカットだったじゃん。そのおかげで、俺の給料、入ってから昇級
してきても殆ど上がってねーし。
従兄弟が同じ歳でメルヘンが多くて有名な自治体の地方公務員だけど、年収が俺より
100万は多い訳だが。
273267:04/12/25 11:22:29 ID:a7HiXfCL
>268
じゃ、民間企業から公務員に転職した俺だったら、
住宅手当をもらってもいいよな!
274名無しさん@5周年:04/12/25 11:36:08 ID:3tU8qa0k
>>272
おれも、全然年収上がってない
このご時世に上がるほうがおかしい
って突っ込み入るかもしれないけど
まあ、「いまのところ」リストラにガクガクブルブル
しなくてもいいぶん幸せかな
275名無しさん@5周年:04/12/25 12:18:03 ID:fBAY/tSG
>>257
NHKなんか、持ち家の人間に月5万の住宅手当が出るそうだが?
276名無しさん@5周年:04/12/25 17:50:13 ID:xwbyy4yl


■■■■■官民難易度比較ランキング■■■■■(Ver 2.04)
※国家V種、地方初級、郵政等の下級公務員は除外しています。

77:国家T種(外務・経産・財務・自治・警察)             ┃
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣)             ┃ 日本銀行
75:国家T種(会検・公安・文科・環境・公取)             ┃ GS BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
72:国立図書館T種、衆議院事務T種、参議院事務T種    ┃ 日本テレビ 野村證券 ドイチェ アクセンチュア
71:国家T種(法務)、裁判所事務T種                 ┃ 電通 三菱商事 朝日新聞 日興citi
-------------------------------------------------------------------------------------東大/京都大上位層
70:東京都庁T類、国家T種(技官・財務省税関・財務局)     ┃ TBS NHK 博報堂 読売新聞 三井物産
68:図書館U種、参議院U種、衆議院U種、外務省専門職   ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
67:県庁(大都市圏)、政令市(大都市圏)、特別区T類       ┃ トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
66:県庁(中都市圏)、政令市(中都市圏)、労働基準監督官    ┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
65:県庁(田舎) 、家庭裁判所調査官、東京都庁U類       ┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
-------------------------------------------------------------------------------------旧帝大/早慶上位層
64:国家U種(本省)、国税専門官、裁判所事務官U種      ┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
63:防衛庁職員U種、市役所(中核市)、自衛隊幹部候補生   ┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
62:国家U種(出先)、市役所(特例市)、航空管制官、        ┃ 地方局 地方ガス 野村総合研究所
-------------------------------------------------------------------------------------駅弁/MARCH/関関同立上位層
55:市役所(一般)、東京消防庁、法務教官、自衛隊幹部候補  ┃ 最上位地銀 NTT東/西日本 第一生命
54:警視庁、大卒警察官、教員、大卒消防官、入国警備官    ┃ ALICO 住友生命 サッポロビール
277名無しさん@5周年:04/12/25 17:52:38 ID:vmQugYTx
>>275 NHK勤務で持ち家って意味無い気もするが…
東京でずっといられる人は、一部で…
278名無しさん@5周年:04/12/25 17:54:01 ID:IKfAWvh5



都会に住んでる奴には分からんかも知れん


田舎じゃマジ公務員最強
279名無しさん@5周年:04/12/25 17:55:29 ID:QWppCein
おまいらこんなとこでくすぶらずに
人事院とかにメール送れよ
根性無しどもが!
280名無しさん@5周年:04/12/25 18:37:55 ID:e1GI5OUG
>>278
確かに。
地方で公務員以上の年収もらえるリーマンなんて極僅か。
281名無しさん@5周年:04/12/25 18:53:05 ID:LzpMUtCT
>>277 それは国2にも言えること。誰かいたら聞いてみろ。
すごいぞ転勤の回数とか。まああまり転勤がない官庁も
無いことはないが。
282名無しさん@5周年:04/12/25 19:18:55 ID:76nbWdgX
>>280
大阪と愛知は田舎に含めていいの?
あの辺は大企業もけっこうあるから、高給取りも多そうな気がするが。
283名無しさん@5周年:04/12/25 19:20:54 ID:LDYgIIA5
公務員はカス
284名無しさん@5周年:04/12/25 19:34:33 ID:MPvblmGD
>>282
愛知は大中企業の方が役所よりも給料はよい。
285名無しさん@5周年:04/12/25 19:37:56 ID:lPsVPprs
>池沼とか生保受給者とかニートの方がはるかに害悪

>>87
公務員の給与って、総額いくらか知ってるか?
286名無しさん@5周年:04/12/25 19:51:19 ID:FqmMlSRJ
昨日の午後は新年会の場所を決めるのに半日使った。気楽なもんだ。
あとは景品を買いに行かないといけない。
大体1等が2万円、平均一人5千円相当の商品がみんなに当たるように
買ってこないといけない。
電気屋に買いに行って自分のポイントカードにポイントを入れてもらう。
大体3万円ほど儲かる。幹事の特権。
明日は勤務時間に電気屋に景品の買い物だ。
仕事が残ったら時間外にやればいい。
電気屋は遅いと閉まるし勤務は時間外の方が手当が付く。

待遇にはそれなりに満足している。あとは家で仕事が出来て出勤の必要が
なくなれば最高だと思う 
やっぱ苦労して公務員になった甲斐があった
287名無しさん@5周年:04/12/25 19:55:33 ID:FqmMlSRJ
私は民出身なので公務員が今までどんな仕事ぶりをしてきているのか
知りませんでしたが、今回臨時で公務員様と一緒に仕事をしてきて
こんな奴らになぜ高い給料を支払っているのかとつくづく?ばかりです。
仕事量や仕事内容はまず変わらないはずだから、とにかく人件費を削減
した方が良い。一人当たりの給料を大幅に減らす、使えない人間はクビに
するか自主退職にさせる方向で行った方が無駄な税金を浪費しなくて済む。 
 
288名無しさん@5周年:04/12/25 19:57:28 ID:PBKrYUfp
痴呆公務員は今の半分の人数で良いよ。給料もね。
289名無しさん@5周年:04/12/25 20:01:12 ID:2Ix9QQej
地方は殆ど赤字だから、ごく当たり前の状況になったということだろ。
今までが異常なの
290名無しさん@5周年:04/12/25 22:11:36 ID:zULtViD1
>>286
大体、そんな感じだな…
別に苦労して公務員になったわけではないがw

給料上がらないんで、必要もない残業・出張等等ちょこちょこ
やってますw

ちなみに今年の年次有給休暇は、18日と2時間消化。
時間休取得の場合、8時間=1日で年末に計算し、端数は4時間以上は1日、
3時間以下は切り捨てになるんで、27日か28日に1時間使うつもり。

もったいないもんなw

291名無しさん@5周年:04/12/25 22:13:14 ID:ulG5AJk8
それにしても、2ちゃんねるの負け組童貞ってホント惨めだねw
女からキモイ扱いされ相手にもされないから、公務員や銀行にまで嫉妬かよw
キモイのは顔だけじゃないんだなw
他人を妬むだけのゴミ人生だから女にも相手にされないという事に、いいかげん気づけよw
この季節、女の一人もいない奴は悲惨だなw
292名無しさん@5周年:04/12/25 22:16:53 ID:bJplyse3
↑ wが5つだ。
293名無しさん@5周年:04/12/25 22:16:58 ID:PBKrYUfp
公務員=ホームレス予備軍
294名無しさん@5周年:04/12/25 22:53:44 ID:dS5daHK2
>>286
ふーん、自分がやったときには平日は定時でダッシュ、家族に車出させて買い出し、休日には
一日中安売りや特売を漁ってまわっていた。暇なんだね。
予算(積み立て)がないなかで、良い物用意しないとならないから、毎日朝(出勤前)にはチラシ
を隅まで見てた。途中で賞を増設したりするのに予算は変わらないから、大変だったよ。
安売りの日でも平日じゃ買いにいけないしさ。
>>290
そういうことをやってると、旅費の対象範囲が狭まったり、額が下がったりするんだよ、間抜け。
残業もおまえが余計なことやってるせいで、もっと仕事してる人間に回される分が削られるんだ
から、真面目な奴にとってみりゃ、寄生虫だよ、お前。

…こいつらと一緒にされてると思うと涙が出る程度には忙しいです。
でも民間と比べれば文句を言える立場だとは思わない。
295名無しさん@5周年:04/12/25 22:53:52 ID:IKXVMOMp
一見全てが楽に見える公務員だが…
最近だと地方公務員の下っ端はある朝起きたら部署が
民営化していたりして散々な目にあう事もある。
国家公務員も希望を外され故郷から遠く離れた地域に
転勤、しかも戻れる気配も無く覚悟してそこに住み着く
羽目になる事もある。

本当にオイシイ思い出来るのは上かコネのある人だけ、
というのは公務員でも民間でも大して変わらず。
296名無しさん@5周年:04/12/25 22:55:20 ID:+TTAcImz
公務員が首になったら
就職先なんてガードマン位しかないからな。
だから首にならないように保護をしているんだよ。
297名無しさん@5周年:04/12/25 22:56:45 ID:TPdD3Xqp
安定が永久に続くという脆い仮定の上にあぐらかいてると
家族もろとも路頭に迷い松よ
298名無しさん@5周年:04/12/25 23:39:25 ID:xcOJ1024
特殊勤務手当は警察官(地方公務員公安職)の牙城ですよ。
「死体処理」や「泥酔者保護」はもちろん、交番勤務員なら誰でもする「警ら作業」を行っても特殊勤務手当がつく。
警察の特殊勤務手当の数の多さは給与条例を見れば一目瞭然。
だから特殊勤務手当の整理・見直しの最大の抵抗勢力は警察なのです。

299名無しさん@5周年:04/12/25 23:39:49 ID:zULtViD1
>>294
脳内公務員のニートか?w
300名無しさん@5周年:04/12/25 23:42:34 ID:76nbWdgX
>>297
たぶん、危機感もってるのはむしろキャリア。
かなりの確率で中年期に職を追われるし、指定職クラスじゃ無いと天下り先で給料は増えない。
スキルの蓄積しない調整などの雑務に追われ、知り合い見てても、
「このままでは自分は駄目になってしまうんじゃないか?」
「50代でこの官庁を追い出された時、俺に何が残っているんだろう?」
「民間に再就職できず、家族を路頭に迷わせてしまうんではないか?(←いくらなんでも考え過ぎだと思うけど)」
という恐れを抱いてる人がけっこういる。

若手のキャリアが外資にぼこぼこ攫われるのは、その辺の心理が影響しているんだと思う。
自分の能力には自信のある人達だし、「スキルを蓄積できる仕事がある」という誘惑は、かなり強いんじゃないかな。
301名無しさん@5周年:04/12/25 23:47:55 ID:9eRy3qK+
左翼は、長期闘争の資金を国から得る
公務員に左翼が多いのは、そういう理由
302名無しさん@5周年:04/12/26 00:12:19 ID:SO1vfkQ5
民間人、しっかり働けよ!!!!!

正月だからって、気ぃ抜いてると倒産するぞ〜〜〜〜〜wwwww
303名無しさん@5周年:04/12/26 00:18:27 ID:lIiO0/sm
>>299
給与数パーセント削減になってる地方公務員だよ
304名無しさん@5周年:04/12/26 00:23:01 ID:5eUHpK4S
うちの事務所に家電を不法投棄する人いるけど、
それ、業者呼んで役所の予算で片づけてんだよな。
市民は知る由もないけど。
305名無しさん@5周年:04/12/26 00:27:13 ID:2+473GGZ
訴えろよ!304
306名無しさん@5周年:04/12/26 00:28:26 ID:prNkL4Qf
公務員でも医療や安全や管理や教員の資格持った奴は絶対首にならんと
思っているもともと国家資格というのもおかいしいところがある


だれもおもわないか?
更新の無い永久資格が多すぎる
307名無しさん@5周年:04/12/26 00:32:45 ID:5eUHpK4S
>305
一応警察には通報するけどね。警察も諦めちゃって。
犯人もそこんとこ分かってるんだナー。うまいよな。
しかし電気代とか暖房代とか節約して節減した予算が一回の
不法投棄でパー。
308名無しさん@5周年:04/12/26 00:41:04 ID:h42KTSmC
カメラ設置して録画
309名無しさん@5周年:04/12/26 00:44:36 ID:5eUHpK4S
カメラは備品扱いになるから財政課で予算つけてくんないと
買えないうえに、そんなものに使う金はないと一蹴されてしまったです。
来年は自動車リサイクル法でまた不法投棄が増えると。まあいいや。
310名無しさん@5周年:04/12/26 01:08:34 ID:QEtFZmKb

一年中、
周りをキチガイと過激派と怠け者に囲まれて仕事するってのも凄いな。
どんな奴でも10年やリャ確実に頭が変になるだろw。
311名無しさん@5周年:04/12/26 08:38:12 ID:lIiO0/sm
あの不法投棄って困りもんなんだよ。
自動車なんかはデカイし車体番号は簡単に削れないからまだマシだけれど、自転車なんかご丁寧に
綺麗に車体番号削って放置する馬鹿がいるからね。
それに遺失者に連絡とっても「もういらないからそっちで処分して」と取りに来ない。(強制はできない)
その処分費用どっから出てるんだ!!と思いつつも、そもそも自転車の拾得物の殆どは盗難品(被害
届けなし)だから、もとの持ち主にしてみりゃ、なんで自分がと思うだろうしなぁ。
これが家電になると持ち主の登録が必ずしもあるわけじゃないので、更にややこしい。
312名無しさん@5周年:04/12/26 10:11:43 ID:5eUHpK4S
おれだって「家電は役所に捨てればいいのか、そうか。タダだし強気なことはしてこないだろうし」と思う。
313名無しさん@5周年:04/12/26 14:01:47 ID:tHPm/yE2



///// 〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!絶対民間なんていきたくないよ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < サービス残業もリストラもヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 競争なんてヤダヤダ!社蓄になるのヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
       ∩     
     ⊂⌒(  _, ,_)    
       `ヽ_つ ⊂ノ < 県庁以上の公務員がいい・・・。(でも1日10時間も勉強できない)
314名無しさん@5周年:04/12/26 17:14:20 ID:5TpLQYvq
日本の借金はふえるばかり
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
315名無しさん@5周年:04/12/26 17:19:26 ID:Gf0oRB42
>>313
勉強汁!
316名無しさん@5周年:04/12/26 17:22:24 ID:OMdDZhlA
闇給与が一杯出るからね地方は。これ嘘だよ。
317名無しさん@5周年
健康保険も給料から払わないし背広も支給だし生命保険も自分で自分の給与で払わないでいい。
共済組合に税金から年間100億単位の金が流れてそれで高価な品を安く買える。