【社会】フランスの「カキ殻むきコンクール」に、日本人女性初出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
★日本人が仏大会に初出場 カキ殻むきコンクール

・来年1月23日にフランス・リヨンで開催される「カキの殻むき職人コンクール」に
 日本人として初めて参加する宮城県松島町の水産加工業蜂谷ひで子さん
 (53)が20日、同町で記者会見し「34年間磨いた腕を試すとともに、
 松島町のカキをアピールしたい」と意気込みを語った。

 コンクールでは100個のカキを殻を壊さずにいかに早く、きれいに実を取り
 出せるかが競われる。殻のすき間に「剣」と呼ばれる道具の鋭い刃を素早く
 差し込むテクニックが要求されるが、「力の入れ加減でカキ(の実が)が
 壊れてしまう」。三代続く水産加工業の家に嫁いだ蜂谷さんは「不安はあるが、
 松島町のカキ職人の代表としてともかく精いっぱいやりたい」と強調、
 ヨーロッパ各地のシェフや漁業関係者ら約20人を相手に腕を競う。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004122001003035
2名無しさん@5周年:04/12/21 10:26:48 ID:qI2TYJcy
やらしいな
3名無しさん@5周年:04/12/21 10:27:02 ID:ab+ucEEW

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
  /il i!| ‐''|´! | ハ!| | |        i!::i:::|:::||::::|::::| !ヾ!:i`''‐i,,::::||!::::::::::||::::::::|::::::::::::::::ヽ::::
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |        ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://

4名無しさん@5周年:04/12/21 10:27:13 ID:X8IMOCOQ
2
5名無しさん@5周年:04/12/21 10:27:14 ID:Etl6d8+I
犯行を予告している方がいらっしゃいます。
これはまずいんですか?
まずくないんですか?

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1103554313/
6名無しさん@5周年:04/12/21 10:27:19 ID:VzFidx21
こういうの日本人得意そう
7名無しさん@5周年:04/12/21 10:28:25 ID:ISGdBWkb
僕のチンコも剥いてください。
8名無しさん@5周年:04/12/21 10:29:09 ID:A7raSUrg
んー、まあ頑張れや。
怪我せんとけよ。
9名無しさん@5周年:04/12/21 10:29:15 ID:ZhFPKFmE
僕のマイサンも剥かれそうです。
10名無しさん@5周年:04/12/21 10:29:19 ID:au/bN2w/
「不安はあるが、松島町のカキ職人の代表としてともかく精いっぱいやりたい」と強調
         ゛゛、ヽy:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ       |
           ヽ_丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::丶:ト-::::::::!       |
             |:::::\ヽ、::::::::::::::::::::/|::::/ |::/7|r__ヽ::::i       illlll
             |::::::::::::ヽヽ:::::::::/|√!/ ̄ソ | !z=''|::k       |
       ,---、_ |:::::::::::::::::ヽヽ/=-t;;;ニ     !   |:::|      |
       k-"、_,,---=ニヽ、:::::::::::ヽ、゛ーゝ''    !、   |::|      /
             |:::::ヽ':::::::_::::::|゛ヽヽ、     ゝ /::|      |      u
             |,,:::::::::::::::"'''-''-'"-\ヽ,_,、 -, /::|!ヽ     |
             !' !::,,:::::::ヽ:::ヽヽ"-" `-ヽ、ヽ:!/k:/  |    |
         _,,--,,  ヽ!ヽk:::iヽヽヽ゛-、_  `>`)!k!i   |    |   iiiill""
       _、-',/"   / ヽiヽヽヽ    T"イ>:::::...、  |   |   !!!!
   ,,、-/,-'"~  c_='ナ、_  _       / /  ゝ:::::::::::,) |  |         /
   / ノ"      _,-'""~-ふ_")     _イ   ィミ´- ト"r、  |_/)|  u    /
   ´´      /    ヽ_  _,,、-ー'' ̄    ,/ゝ_,,/ /)//li     /
          /     ヽ ̄ c_ ,      / ⌒   , "/,/|      /
          |      |    ( _')   、i |     ノ   /|     ,/
          |,      |,、   ) (    ヽ|'        /イ  ,,-'''´´
11名無しさん@5周年:04/12/21 10:29:32 ID:X8XP+SJh
自分のカキもむけばいいのに。
12名無しさん@5周年:04/12/21 10:31:29 ID:6Dk1aiTO

                /   _,,. ---:┴―----;;;;-.、,,__   ,.ィ        l    l/  /   ノ__l__
               ,.、:-‐''":::::::::;;、 -‐ ''"´     `ヽ、::゙ヽ、 l         l     |  /   /´   l,
             ,. :'";、- '"゙´                \::::\        l    |.;'/  /  _,    ';ア
          /,r '´                      `ヽ;:::\     |     l !  ./ X゙/  / .//`ヽ
          //                             ヾ;、::ヽ    l     ,ヽ/;'r゙;ヽ,ハ, / //  ./
         /::/                              ';ヽ;:::l,  l,.     /ハ:| |ヾ;:;入ィヘ /  .,イ、,
       /::/             .:.                    ';:::ヽヽ、-イ   / ' .!| | ゙ '^.!| / / , ハ, `ヽ,
     /::/              .:;;;:.                    l::::::::j  l,     lハ|     l1;イ/j/  ゙'、   l
    /::::,'               :                     l::::/‐''"´`ヽ、 r:/ ゚  /;゙Y ノ'ノ./,.,  、.|  j
   /;':::::l              :::::;;:::;                 |::/      二`ヽ、,..>'゙;;彡'ノ/j  /j i, ト、,
  ./::l::::::l             ...::::::l;|::::;.                j/゙'-、..._  ヽr:‐、_ヾ> .,__,,.rジ'゙シ'ノ/〜-,イ
  /:::::l::::::|             .:::::i; .:l;l;::::',                   ,'      `'i /    (「
 l::::::::::l;::::l              .:::';::.ヾ;...\              .l       ヽ/
 \::::::::ヽ;:l               :ヾ''"゙´!:`'             .l
   ヽ;:::::::::゙、                   ヽ;:::|                l
    ヽ;:::::::::',                .゙、:l              l
13名無しさん@5周年:04/12/21 10:32:28 ID:JtWBtXxq
優勝したら、またチョンが「でしゃばるな」とか「地元の人間を勝たせろ」とか書き込むんだろうな
14名無しさん@5周年:04/12/21 10:32:49 ID:VJiInxlB
おばちゃん、おいらのチンコも
15名無しさん@5周年:04/12/21 10:33:14 ID:f/1bIyS4
>>10,>>12
おまいら 53歳 と知っての所業であろうな!
16名無しさん@5周年:04/12/21 10:34:09 ID:CeJvWGdh

               /~∃~¨ヽ
           , -⊂二 ̄    |`-.,_
         /:::::::::⊂二∩_____ノ   ̄`''-.,
         /:/~~~\::::::::::::::::::ヽ       `'-.,
        /::|ヽ / |:::::::::::::::::::::\        \
        /::::|ゝ ( ・) ヽ:::::::::::::::::::::::\        \
        .|::〔(、,.)、  .|::::::::::::::::::::::::::::\        ヽ
        .|:::::!_,, l  /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__     |
       /::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l         ノ
       /:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~          /
      /~~ヽ;/   /:::::∧::ノ      ヽ       /
     ./ /      ~~~  ~        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
  .l  /                     l
  l  l                     |
  |  .|                     /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
17名無しさん@5周年:04/12/21 10:34:59 ID:jVxd2B+P
日本人が生カキ食べるのは欧米の真似なの?
18名無しさん@5周年:04/12/21 10:35:58 ID:ZkapZSUO
>>7,14
俺でよければ、皮のすき間に「剣」と呼ばれる道具の鋭い刃を素早く
差し込で剥いてやるよ
19名無しさん@5周年:04/12/21 10:36:48 ID:HKCLUsTc
赤貝をむくのは得意なんだがなぁ
20名無しさん@5周年:04/12/21 10:36:50 ID:7A2jhuCO
結果出てからニュースにしろよ
21名無しさん@5周年:04/12/21 10:37:02 ID:qViH6XHp
カキ食べたくなった。
都内で美味しいオイスターバー知ってる人いない?
22名無しさん@5周年:04/12/21 10:37:09 ID:VnJEe958
割礼名人?>>18
23名無しさん@5周年:04/12/21 10:37:39 ID:U4zNgL36
53歳を女性といっていいものか
24名無しさん@5周年:04/12/21 10:39:00 ID:JK6ipK9H
>>17

詳しくは知らないが、世界中カキを生で食べるのがベーシック。

火を通すのは中国や日本ぐらい。特にカキフライは日本独特ですね・・・・
25名無しさん@5周年:04/12/21 10:42:11 ID:ZCHAANvU
ウルルンでやってなかった?
26名無しさん@5周年:04/12/21 10:42:29 ID:rTK2pNzJ
そういう目的での参加なら勘弁してやれよ
27名無しさん@5周年:04/12/21 10:45:12 ID:z+Aqe9y1
カキフリャーでらまいうー
28名無しさん@5周年:04/12/21 10:45:17 ID:N+S2wKJV
>>24
フランスでもグラタンその他の素材に使うよ。ただ、いい牡蛎は基本的にナマ。
ちなみにフランス語のセンセーが日本に来て牡蛎フライのタルタルソース添え
のうまさに感動してた。
29名無しさん@5周年:04/12/21 10:46:13 ID:U4zNgL36
>>25
やってた。ウルルンはイギリスだったっけ。
あっちこっちでやってんだな。
30名無しさん@5周年:04/12/21 10:46:32 ID:i5PNM0VC
松島のおかあさんがんばって!
31名無しさん@5周年:04/12/21 10:47:18 ID:9+0FmDCY
日本は昔から地元の漁師はみんな生で食うだろ
32名無しさん@5周年:04/12/21 10:48:52 ID:6gqI4x4d
このスレ読んで猛烈に牡蠣フライがたべたくなった。
逝ってきます。
33名無しさん@5周年:04/12/21 10:49:11 ID:Vw85fo/L
結果出たら是非知りたいなあ。
がんがれ。
34名無しさん@5周年:04/12/21 10:50:35 ID:9Tz35g0t
>>24
フランスでも牡蠣はスープやシチューに入ってるよ。
かきフライはしらないけど、英国でもフランスでも牡蠣のソテーは
食べたことがあるよ。
35名無しさん@5周年:04/12/21 10:54:39 ID:FSlrVDfN
よく牡蠣の当たりは本当にスゴイというが
経験ないので分からん。

どんくらい?
36名無しさん@5周年:04/12/21 10:55:21 ID:N+S2wKJV
>>35
死亡するくらい
37 ◆65537KeAAA :04/12/21 10:55:46 ID:LAg0TB1t
実は柿剥き大会でしたって落ち。
38名無しさん@5周年:04/12/21 10:55:51 ID:HkwunIWM
>>35
耳がでかくなるくらい
39名無しさん@5周年:04/12/21 10:56:01 ID:eOcpD5nM
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
40名無しさん@5周年:04/12/21 10:57:21 ID:wyC0VUGc
>>35
う〜ん、普通に下痢ピーになるくらい。
ただ、特効薬がないんで、ひたすら寝て過ごすしかないけど。
41名無しさん@5周年:04/12/21 10:57:22 ID:Ereo6Hjl
日本人の女って何処にでもいるよなw
42名無しさん@5周年:04/12/21 10:58:23 ID:Ai0aCaeW
>>39
ありきたりな釣りですなぁw
43名無しさん@5周年:04/12/21 10:59:14 ID:N+S2wKJV
>>39
パリに住んでると、黒人からも「この黄色が( ´,_ゝ`)プッ」という態度を取られるよ。
しかもアジア人相手に怪しい商売しているあんちゃんは最初にニーハオ、次に
アンニョンハセオ、それでも反応しないとコンニチハ。実に腹立たしい。
44名無しさん@5周年:04/12/21 10:59:26 ID:BEO5bG8y
出るからには国家代表としてがんばって頂きたい
45名無しさん@5周年:04/12/21 11:00:02 ID:Yglh6cUx
日本のカキとフランスのカキとじゃ形が違って
34年の経験が生かせないというオチはなかろうな。
46名無しさん@5周年:04/12/21 11:01:08 ID:cgK8/yBN
>>39
特に東北の一部の、たまに青目が出たりする人達?
47名無しさん@5周年:04/12/21 11:01:29 ID:eLDU9CAv
蜂谷ひで子さん(53)空気読めよ。
48名無しさん@5周年:04/12/21 11:01:50 ID:G9uYZ7f9
>>39
せめて「バナナ」の話くらい持ち出せや。
49名無しさん@5周年:04/12/21 11:02:59 ID:U4zNgL36
>>39はずっと前から見るコピペです

知らない人多いんだな
50名無しさん@5周年:04/12/21 11:03:14 ID:wyC0VUGc
>>45
フランスの養殖カキは、いつだったかにほぼ全滅して、そのあと
日本から持っていったカキが主流になってるよ。
51名無しさん@5周年:04/12/21 11:04:34 ID:eLDU9CAv
【カキ食中毒】原因ウイルス、素早く検出 東ソーが機器開発
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1103590865/
52名無しさん@5周年:04/12/21 11:06:36 ID:FSlrVDfN
>>36
>>38
>>40

どれが正解なのかと。
53名無しさん@5周年:04/12/21 11:08:15 ID:N+S2wKJV

コピペを真に受けてしまった  or2
54名無しさん@5周年:04/12/21 11:09:14 ID:wyC0VUGc
>>52
とりあえず>>38は嘘でしょw
死亡はないわけじゃないだろうけど、あんまり聞かないなぁ、カキでは。
まあ俺の体験談としては、2日ほどげっそりと寝込む程度。
トイレから離れると超不安になる。そんな感じ。
55名無しさん@5周年:04/12/21 11:09:19 ID:MizoFuyz
なんだ、ひで子はプロじゃないか。
プロなら勝って当たり前だ。負けんなよ。
56 ◆65537KeAAA :04/12/21 11:10:26 ID:LAg0TB1t
>>52
ヒドイと死ぬ。軽ければちょっと腹ゆるいかな?くらいの時もある。
耳はでっかくならない。

ちなみに鮮度とは全く関係なし。食ってるプランクトンの毒素が溜まるんだってさ。
だから生食用の牡蠣はプランクトンを与えずに何日か置いててから出荷するんだと。

57名無しさん@5周年:04/12/21 11:10:56 ID:9Tz35g0t
>>52
同じバケツの中のカキを同じ量食べたのに、
入院するほど当たるひともいれば、ケロっとしている人もいる。
ちょっとゲリするレベルの人もいるし、死んじゃう人もいる。

ってことじゃないのか?
58名無しさん@5周年:04/12/21 11:12:38 ID:QUkFGJi4
NHK海老沢会長に「生放送で辞意表明を」
労組が突きつける
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_12/g2004121503.html
59名無しさん@5周年:04/12/21 11:12:54 ID:4jk2kSAi
>>56
俺は紫外線を当てて出荷するって聞いた。
60名無しさん@5周年:04/12/21 11:15:32 ID:9Tz35g0t
>>56
>食ってるプランクトンの毒素が溜まるんだってさ。
ああそうだな。貝毒による食中毒と、腸炎ビブリオによる中毒と
大きく2つあるね。
61名無しさん@5周年:04/12/21 11:15:37 ID:mZO8uCFU
外人好きの若い女かと思ったら水産加工業のおばさんだったのね
がんがれ〜!
62名無しさん@5周年:04/12/21 11:16:15 ID:tstwYNbK
ウルルンにハリケンジャーが出たとき
台湾だかタイだかからも牡蠣むき職人がエントリーしてたけど
自分がいつも剥いている牡蠣と現地の牡蠣と形が違う、とかいって
剥くのに四苦八苦してた。
ひで子は大丈夫だろうか。
63名無しさん@5周年:04/12/21 11:16:17 ID:FSlrVDfN
何事も程度か。
しかし、二日間げっそり寝込むってのは結構強烈だね。
玉吉さんも漫画で書いてたな。

>>56
プランクトンが原因とは。なるほど。
64名無しさん@5周年:04/12/21 11:16:21 ID:eAPP7etc
>>25

漏れもみたぞ

確か、ヨーロッパのカキは、こっちの牡蠣より大きいから剥きにくいとか、シンガポールのチャンピオンが逝ってたなあ
65名無しさん@5周年:04/12/21 11:16:23 ID:JNwJ1xg0
こんなババアでなくともダントツで新記録とれるだろ。
恥ずかしいからもっと若いの連れていけよ
66名無しさん@5周年:04/12/21 11:17:10 ID:U0O3Afaz
>>50
同じ種類でも環境で味が変わるのかな
67名無しさん@5周年:04/12/21 11:17:16 ID:IKTCoPt9
>>50
宮城県の女川のカキだな。
68名無しさん@5周年:04/12/21 11:20:15 ID:FSlrVDfN
貝毒のページ発見。
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/SODAN/faq/kaidoku.html


>記憶喪失性貝毒

こんなのあるのか!!
69名無しさん@5周年:04/12/21 11:20:22 ID:OkIIRFXc
>>43
> >>39
> パリに住んでると、黒人からも「この黄色が( ´,_ゝ`)プッ」という態度を取られるよ。
> しかもアジア人相手に怪しい商売しているあんちゃんは最初にニーハオ、次に
> アンニョンハセオ、それでも反応しないとコンニチハ。実に腹立たしい。

怪しい商売をしている人達が連想するアジア語の順位がそれなら別に腹立たしくは無いよ。
怪しい商売をしているアジア人の数の順位なんじゃ?

日本人で怪しい商売をする人が少ないという証拠だから喜ぶべきだと思うけど。
70名無しさん@5周年:04/12/21 11:21:58 ID:84cy4+sh
何故か接着剤付きのカキを掴んでしまう予感
71名無しさん@5周年:04/12/21 11:23:43 ID:tW4KzcKC
>>52
吐き下しがひどく、高熱にうなされる場合あり。ほっとくと死ぬかも。
ちなみに唾液(咳など)で伝染します。
72名無しさん@5周年:04/12/21 11:24:08 ID:16MeNRng
英語でRの付かない月の牡蠣は食べてはいけない  ( ´ー`)y―┛~~
73名無しさん@5周年:04/12/21 11:29:14 ID:MfK/5vYx
開けたら「ハズレ」と書いてある予感
74名無しさん@5周年:04/12/21 11:30:07 ID:/yCH4UkD
11月にシアトルで生牡蠣食べた。当たった。辛かった。
5月のトロントでは生牡蠣を食べなかった。
当たらなかったけど、隣の客が大量に生牡蠣を食べているのを見るのは、辛かった。
75名無しさん@5周年:04/12/21 11:30:25 ID:JUsnduqu
>>73
「アタリ」よりは良いんじゃないか?
76名無しさん@5周年:04/12/21 11:30:38 ID:wyC0VUGc
>>68
記憶喪失が12人て。。。
「俺は誰だ」「お前は誰だ」「お前こそ誰だ」「オマエモナー」「ぬるぽ」
収拾つかんな。
77名無しさん@5周年:04/12/21 11:31:48 ID:FSlrVDfN
>>72
one ×
two  ×
three 
four 
five  ×
six ×
seven ×
eight ×
nine ×
ten ×
eleven ×
twelve ×

三月と四月しか食べられないじゃん!!
78名無しさん@5周年:04/12/21 11:33:26 ID:Av65wzuu
アメリカで牡蠣のフライ出てきたことがある(カリフォルニア)。
日本のほうがうまかってですが。

自分も牡蠣は当たる。生はこわい。
上も下も水が出る、>>71そんな感じ。
牡蠣に当たった旦那からうつったことがある。
ウイルス性胃腸炎と似てる。というか同じ症状。
79名無しさん@5周年:04/12/21 11:36:22 ID:wyC0VUGc
牡蠣のアタリ、つらつら検索してたら、
ttp://www.kaishoku.com/jimono/oyster1.htm
ここが一番わかりやすかった。
80名無しさん@5周年:04/12/21 11:37:34 ID:qxDqwykv
>>77
釣りだよねw
81名無しさん@5周年:04/12/21 11:41:04 ID:IWKxPLif
itigatu
nigatu
sangatu
sigatu
gogatu
rokugatu ○
nanagatu
hatigatu
kyuugatu
juugatu
juuitigatu
juunigatu

おい!一ヶ月しかくええねえじゃねえか!
82名無しさん@5周年:04/12/21 11:41:11 ID:U4KGjAbb
>>79
通常の腸炎ビブリオなら、当たっても生死に関わることは少ないが、さらに怖いのは、
その一種「人食いバクテリア」の異名を持つビブリオ・ブルニフィカス(=ビブリオ・バルニフィカス)だ。
健康な人は摂取しても体調変化を起こさないが、肝硬変などの肝臓疾患を持つ人、
糖尿病などの抵抗力が落ちている人に限って発病し、それらの人に対して「人食い化」するらしい。
人食いとは、分単位で進行する劇症性の筋肉壊死から名付けられた。
数時間から数日で死に至り、発病から三日後には、ほぼ手の施しようがなくなるという。

こわ〜〜〜〜
83 ◆65537KeAAA :04/12/21 11:43:10 ID:LAg0TB1t
>>72
Mutuki
Kisaragi ○
Yayoi
Uzuki
Satsuki
Minazuki
Fumizuki
Hazuki
Nagatuki
Kannazuki
Shimotuki
Shiwasu

2月しか食えないじゃないか!
84名無しさん@5周年:04/12/21 11:44:11 ID:gix+O3I1
>>80
多分本気で書き込んで、今頃首吊ってると思われ。
85名無しさん@5周年:04/12/21 11:45:19 ID:IWKxPLif
>83
お前頭わるいな
86名無しさん@5周年:04/12/21 11:46:01 ID:o4B7Xqhe
>>35
上下同時にクルぞ!
87名無しさん@5周年:04/12/21 11:47:13 ID:YJ/NiGfZ
へー。自分のカキを剥いて見せたらどうよ、と思たw
88名無しさん@5周年:04/12/21 11:47:19 ID:9Tz35g0t
牡蠣厳禁!
89名無しさん@5周年:04/12/21 11:50:19 ID:DLv47rEK
>>56
なるほど。だから加熱するんなら加熱調理専用のほうが美味いって言うのか。
90名無しさん@5周年:04/12/21 11:50:39 ID:U4zNgL36
>>87
お前の話はつまらん
91名無しさん@5周年:04/12/21 11:52:46 ID:FSlrVDfN
>>84
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
92名無しさん@5周年:04/12/21 11:53:49 ID:9Tz35g0t
>>89
細菌やウィルス性の中毒なら過熱で防げるけど、
貝毒はフグの毒と同じで、加熱しても毒死は変わらないものもあるよ。
フグの毒も貝毒も原理は同じで、毒性プランクトンの毒を体内に
溜め込んでいるだけだ。
93名無しさん@5周年:04/12/21 11:56:22 ID:mHi0oZn4
>>81
nanagatu
kyuugatu
94名無しさん@5周年:04/12/21 12:01:22 ID:U4KGjAbb
そういえば危険だけど加熱用を生で食った方がうまいと聞いたことがあるな
95名無しさん@5周年:04/12/21 12:02:11 ID:jsNxMB51
>>93
するどいw


ところでカキに当たったことがあるが、あれはすさまじかった。
食べたものはすべて吐く。腹の中に入れたものはすべて水となって外に出る。
3日3晩、何も食えずに寝込んだよ。

一緒に食ったやつは点滴を受けてた。
96名無しさん@5周年:04/12/21 12:03:38 ID:wyC0VUGc
>>94
まあそうだろうね。当たりが出る確率がだいぶ上がるけど。
危険を無視すれば、とりたてをひで子さんに開けてもらって
すぐ食べるのが一番美味いんだろうな。
97名無しさん@5周年:04/12/21 12:07:05 ID:/vRfJYVx
ハマグリの内蔵をフライ→カキフライと同じ味
98名無しさん@5周年:04/12/21 12:07:54 ID:jsNxMB51
>>96
とれたてが一番危険が少ないはずだが?
99名無しさん@5周年:04/12/21 12:08:38 ID:3phzAKWC
あわび剥きコンクール
100名無しさん@5周年:04/12/21 12:09:35 ID:jVxd2B+P
いや、カキは採れたてでも結構危ない
101名無しさん@5周年:04/12/21 12:10:16 ID:wyC0VUGc
>>98
生で食べるのに一番危険が少ないのは生食用。
102名無しさん@5周年:04/12/21 12:12:51 ID:8r5ErU1q
生かきは正露丸と一緒に食べるのが常識
103名無しさん@5周年:04/12/21 12:15:25 ID:wnjdUO3c
生食用、加熱用はどう違うのでしょうか?
インテルのCPUみたいに、大腸菌の検出量で多ければ加熱、
少なければ生食用と、同じ仕様のものを区別しているのでしょうか?
104名無しさん@5周年:04/12/21 12:17:09 ID:gix+O3I1
>>91
おっ、ツットルツットルw


ところでフランスのリヨンて街は思いっきり内陸なわけよ。
食の街とは言われてるけど、実際はたいしたことないわけで。
蜂谷さんにはがんばって欲しいね。

蜂谷とくればキム・ヒョンヒなんだが誰も触れないな。
105名無しさん@5周年:04/12/21 12:21:13 ID:XB+QTMK5
>>98
貝毒は鮮度の問題じゃなくて、プランクトンの毒素の問題
106名無しさん@5周年:04/12/21 12:26:36 ID:Sdi3sYuv
ボルドー近郊のアルカションで養殖されているカキは塩竈(=松島)原産。
107名無しさん@5周年:04/12/21 12:27:28 ID:b86VTo8f
フグと一緒で、食ってるプランクトンの種類によって毒を蓄積するかどうかでしょ。
108名無しさん@5周年:04/12/21 12:46:20 ID:llvbWx8e
ウルルンでやってたね。
あれはアイルランドの大会だったかな。
109名無しさん@5周年:04/12/21 13:05:03 ID:Je/Ks1au
ひでちゃんガンバレ!!
110名無しさん@5周年:04/12/21 13:11:03 ID:ynBW97qz
>>103
簡単に言うと、
生食用…多少味が落ちても生で食べるようによく洗う
加熱用…後で火を加えるから味を保つため洗いすぎない
だから、おいしいのは加熱用
火を通すのに生食用を買うのは、
味が落ちたものを買ってるだけ
111名無しさん@5周年:04/12/21 13:12:08 ID:YJ/NiGfZ
だからぁ、自分のカキ剥いて真珠見せろやw
112名無しさん@5周年:04/12/21 13:15:23 ID:Sdi3sYuv
>>110
ただし、その理論は的矢牡蠣には当てはまらない。
113名無しさん@5周年:04/12/21 13:16:30 ID:XxWLRgj+
牡蠣の形も微妙に違うだろうから、その辺がハンデかな。
114名無しさん@5周年:04/12/21 13:16:39 ID:gVFlfgX/
>>111
おまえの話はつまらん
115名無しさん@5周年:04/12/21 13:17:18 ID:jcyduQu8
何かこれアメリカのホットドッグみたいに
二位に大差で勝って空気悪くしそうな気がする。
116名無しさん@5周年:04/12/21 13:25:56 ID:b86VTo8f
>>115
まあ、まだ海産物なだけマシじゃね?
117名無しさん@5周年:04/12/21 13:26:38 ID:4jk2kSAi
>>115
日本のおばちゃんキャラが世界中をフィーバーさせます。
118 ◆65537KeAAA :04/12/21 13:27:39 ID:LAg0TB1t
>>115
あれはなぁ…
せめてばらさないで食えんものかな?
119名無しさん@5周年:04/12/21 13:27:58 ID:4xM0kmjr
鮨なんかに二万円も払う奴の方がどうかしてる
ジジイが手袋も着けずに握った酢飯に生魚が乗ってるだけの食い物に
よく二万円も払えるよね
ミューズで殺菌しても手汗や最近は全滅できないだろ?
あんなの料理じゃない。大トロや生雲丹があれば家で作れる。

東京のグルメ客はクレイジーだよ
120名無しさん@5周年:04/12/21 13:30:17 ID:Rg0khDUI
>>21
「東京オイスターバー」が有名だな。
http://www.jalan.net/kanko/SPT_175020.html
人気店なので予約が必要。店員の態度がムカつくが、やっぱりここしか
良い牡蠣扱ってる店知らないんだよな。

>>115
俺もそう思う。
121名無しさん@5周年:04/12/21 13:32:55 ID:RKrIoBIG
>>110
半端な知識で書き込むなよ。
混乱の原因になるだろが。
時間無いからすべて書けないけど地方によって処理の仕方が異なるんだよ。
122名無しさん@5周年:04/12/21 13:34:27 ID:oBEOyrGa
オイスターバーw
123名無しさん@5周年:04/12/21 13:42:12 ID:OpnMUNp7
カキの土手鍋。ハァハァ。
124名無しさん@5周年:04/12/21 13:44:51 ID:MAUYX0qi
広島のおばちゃんも飛び入り参加すれ
125名無しさん@5周年:04/12/21 13:47:14 ID:L5zTjX9n
スレタイにすさまじいエロスを感じるのは具体的にどうしてなんだろう・・・。
126名無しさん@5周年:04/12/21 13:47:46 ID:4HMp9TXQ
俺の殻も剥いてください
127名無しさん@5周年:04/12/21 13:57:20 ID:/wcp7O2h
カキは殻つきの奴でないと、生で食う勇気ない。
128名無しさん@5周年:04/12/21 13:58:21 ID:tT6+6Nvz
水揚げしたままの殻を見たら食欲落ちるけどな。
129名無しさん@5周年:04/12/21 13:59:31 ID:4LCVHP1+
何で白人どもはローフィッシュを気持ち悪がるのに
あんな気持ち悪い貝を生で食えるのかと。何ダースも食えるのかと。
130名無しさん@5周年:04/12/21 13:59:54 ID:gIdfGmil
>>126
力の入れ加減で実が壊れてしまうが、いいか?
131名無しさん@5周年:04/12/21 14:03:50 ID:cIFNC2dc
>>126レモン汁もかけるぞ!
132名無しさん@5周年:04/12/21 14:21:36 ID:q8b87jQC
彼女のあわびも剥いてあげてくださいw
133名無しさん@5周年:04/12/21 14:28:08 ID:5gvmpT/W
スレ建てが牡蠣の話題なのにちぃじゃなかった orz
134名無しさん@5周年:04/12/21 14:36:14 ID:4jk2kSAi
>>132
アワビになったらお仕舞いです。赤貝をさがしましょう。
135名無しさん@5周年:04/12/21 14:38:24 ID:SHt5ee75
その養殖場の海水を調べて、生食用のカキと加熱用と分けると聞いたこともある。
136名無しさん@5周年:04/12/21 15:53:18 ID:/vRfJYVx
東京で殻付きカキをフランスみたいに木箱にざっぷり入れて安く売っている所ない?
137名無しさん@5周年:04/12/21 16:00:31 ID:ygrYKv9C
なごむニュースだな
138名無しさん@5周年:04/12/21 16:04:56 ID:WzckWVRK
>>135
>>121が書いてるように地域による。
保健所が海水を調べて、菌やプランクトンが少ない場所で養殖した牡蠣を
生食用としたり、紫外線や塩素などで殺菌した滅菌海水に一定時間以上
浸けた牡蠣を生食用としたり。
139名無しさん@5周年:04/12/21 16:57:28 ID:zU0knJbr
ひで子がんがれ!
140名無しさん@5周年:04/12/21 17:00:08 ID:7N7zHqIU
コンクールにかこつけてタダで殻剥きやらせようってんだろ。
141名無しさん@5周年:04/12/21 17:05:00 ID:khht7G5t
牡蠣フライ食べたくなったって書き込みみて
どうしても牡蠣フライが食べたくなった。
謝罪と牡蠣フライ代を請求する。
142名無しさん@5周年:04/12/21 17:05:31 ID:X1g2m2Yo
>136 通販で殻付牡蠣買ったことはある。近所の魚屋に頼めば
取ってくれるんじゃ。牡蠣もだが、バケツいっぱいのムール貝
を調達できるとこってないものか。
143名無しさん@5周年:04/12/21 17:06:15 ID:ugWNp8WR
牡蠣はバターでソテーしてナンプラーをつけていただくと美味しい。
144名無しさん@5周年:04/12/21 17:08:18 ID:zU0knJbr
>>39
どういう意味で”人種”ということばを使っているのか分からないな。
日本人は黄色人種と捉えられているのは間違いないよ。
友達のアメリカ人女性が、日本人男性と結婚したら、
獣姦と同じだと、親戚から付き合いを断られていたよ。
世界を二つに分けて、グローバルノース、グローバルサウスとした場合、
日本はアメリカやイギリスとともにグローバルノースに、
中国、韓国は、グローバルサウスに入れられるけど、
これは人種に基づくものではない。 社会制度、経済状態に基づくもの。
145名無しさん@5周年:04/12/21 17:18:24 ID:BBl1iGUZ
>136
デパ地下にはあるが高いな。近くに角上魚類があれば安く買えると思う。
http://www.kakujoe.com/

通販ならこのあたりがおすすめ
「仙台かき徳」
http://www.kakitoku.co.jp/index.html
146名無しさん@5周年:04/12/21 17:37:33 ID:WosEnBm9
>>1
「実」じゃなくて「身」だよなぁ
147名無しさん@5周年:04/12/21 17:40:55 ID:N0fKACzp
生牡蠣食べながらエイリアンvsプレデター鑑賞
148名無しさん@5周年:04/12/21 17:50:40 ID:r6GbOR8q
このまえパリのレストランでごちになった牡蠣はうまかったな。
ふつうのやつと、緑色のやつと、丸いのもあったな。
たらふく喰ったよ。シャンゼリゼーのお店、知ってる?
149名無しさん@5周年:04/12/21 17:51:12 ID:8WT0M2JW
小型球形ウイルスだろ。
熱を通しても当たることあり。
医者には、牡蛎を食べない人が多い。
150名無しさん@5周年:04/12/21 18:21:37 ID:rDbpY9KA
優勝しそう
151名無しさん@5周年:04/12/21 18:24:59 ID:BHeStLiK
蜂谷ひで子さん、がんばれー
152名無しさん@5周年:04/12/21 18:26:01 ID:pnLpWAxz
フランスのカキはかつて日本から持ち込んだものだ。勝てる。
153名無しさん@5周年:04/12/21 18:29:45 ID:zVBvZ9LY
使う道具は万国共通なんだろうか。
何はともあれ頑張ってくれ。
154名無しさん@5周年:04/12/21 19:02:43 ID:YkJglv7L
ウルルンに影響されたな
155名無しさん@5周年:04/12/21 19:09:51 ID:/vRfJYVx
>>142, >>145
どうも有難うございます。
ベルギーみたいに、バケツ一杯のムール貝にセロリを入れて蒸して食べたいですね。
今度、角上魚類に行ってみます。
156名無しさん@5周年:04/12/21 20:54:17 ID:yEMGJRpa
生牡蛎なら ar の付く月がお勧め。それでもあたる奴がたまにいるけどな
157名無しさん@5周年:04/12/21 22:57:31 ID:eliAtVjq
牡蠣にあたった話。

 牡蠣嫌いなのだが、とてもお世話になった人に夕ご飯ごちそうしてもらった時に
牡蠣フライが出された。さすがに残すと悪いと思い、無理矢理食べて1時間経過後。
家に帰る電車の中で急激に寒気が襲ってきて、風邪かと思ってなんとか家にたどり
着くと、高熱と猛烈な吐き気と下痢が…見事に牡蠣にあたった。
 翌日病院に行って、抗生物質もらったら、半日で治った。抗生物質の偉大さを
改めて知った。
 でも、みんな同じ牡蠣フライ食べてたのに、あたったのはオレだけだったんだよな…
158名無しさん@5周年:04/12/22 00:46:28 ID:1QrCSwJq
ひとりでむけるかな
159名無しさん@5周年:04/12/22 00:51:06 ID:2t3QS7Ev
寒さに負けず冷たさにも負けず
いつも美味しい牡蠣をありがとうございます
頑張ってきてください
160名無しさん@5周年:04/12/22 00:52:13 ID:dnmieGKl
>>158
大丈夫。
駄目なら手術しる。
161名無しさん@5周年:04/12/22 00:52:38 ID:WDjKwdTn
僕のティムポの皮も剥いてくらさい!
162名無しさん@5周年:04/12/22 00:54:28 ID:RWKNA+5x
日本人の男は皮が余ってるのが多いわけだが
ここだけの話ビラビラが余ってる女も多い
163名無しさん@5周年:04/12/22 00:54:31 ID:NKP44CO7
>>161

53歳だけどいいのか
164名無しさん@5周年:04/12/22 00:54:32 ID:aHRgUWLc
オイスターっておいしーすっか?
165名無しさん@5周年:04/12/22 00:59:45 ID:dnmieGKl

皮は切ってリング揚げにすると美味
166名無しさん@5周年:04/12/22 01:06:08 ID:C5VJnxjU
人道的に剥けるかどうかが勝負の分かれ目だよひで子さん
167名無しさん@5周年:04/12/22 01:16:28 ID:dDlslwWD
地域によって殻の形が全く違うから、
一発勝負じゃ分が悪いと思うな。
小型の殻の汚いカキで練習してから行け。
168名無しさん@5周年:04/12/22 01:27:04 ID:JvJC4Ba3
スーパーで剥き身の生牡蠣10個くらいで300円弱で売ってるのよ
食べてみたけど結構美味しい
娘もおいしーって言ってくれてママ嬉しい!
169名無しさん@5周年:04/12/22 01:39:53 ID:fn66T3gx
以前"これが世界のナンバーワン"って言うTV番組があって
今から思うと、とんでも番組だったんだが
たしかヨーロッパのどこそこの国からたまねぎ?皮むき世界チャンピオンっておばさんが来日して
農協のおばちゃんと対戦したが、農協のおばちゃんの圧勝!w
今回はアゥエーって事で厳しいだろうがガンガレ!
170名無しさん@5周年:04/12/22 01:41:28 ID:NuvDODOi
>>170

それはカキ違い
171名無しさん@5周年:04/12/22 01:45:05 ID:YpaQ5iwI
>>170
IDがなんかカコイイ
172名無しさん@5周年:04/12/22 01:45:58 ID:gW/n55v1
まあ日本の女といや

貝くらべ

貝あわせ

とかそういうのの天性そなわってるいうからな
173名無しさん@5周年:04/12/22 01:48:30 ID:J+YMaX8S
おまえら海外で生牡蠣なんて出来るだけ食うなよ。
B型肝炎になる確率がエラク高いぞ。
っていうおれはメキシコのカボサンルーカスで生牡蠣(岩ガキ)食いまくり。
ちょうーうまかった。日本の物よりデカイデカイ。3倍ぐらい。
174名無しさん@5周年:04/12/22 01:54:56 ID:aEd84ZH8
フランス人は牛の脳みそ食うからなー
175名無しさん@5周年:04/12/22 01:56:02 ID:aRcHfhir

        \     ,.│   カキフライ警報 ,|  ../
     ____\   ...└―――──―――┘/
   / 曰 (俎〆 \      曰 (俎〆    /  ,  ∧_∧   ,┌────────
  ∧ ∧〆俎)  / |.\    ..∧∧∧∧∧ ./  . ◯( ´∀` )◯ < 晩食はカキフライだ〜
/_(    )__曰_/ /   \ .<      カ  >      \    /   └────────
|| ̄/  | ̄ ̄||/      .\<     キ >     _/ __ \_
||`(___ノ   ||         < 予   フ >    (_/ lll \_)
――――――――――――< 感  ..ラ >―――――――――――――――――
    /ヽ            /ヽ < !!!!   .イ >   ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
    /  ヽ          /  ヽ <     .の > ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
   /   ヽ________/   ヽ ∨∨∨∨∨ \ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  /                 \ /       \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
 /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  /          \       ズザザ―――――――
./      |   ,.、,、,..、..|     / ∧_∧  .  ∧∧\     ,.、,、,..、.,、,、、..,_         (´´
|       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=/. ( ´∀` )    (,゚Д゚,).. \ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡(´⌒(´≡≡
|        U\'、;:; ..: ,イ     / ⊂    ⊃ ⊂    ⊃  \'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡(´⌒;;≡
ヽ、         ̄ ̄υヽ   /    |:=俎=:|    |=俎=|〜    \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´    (´⌒(´⌒;;
/     ハフハフ     ヽ ,/    (_ll__)    し ` J       \       ズザザ―――――――
176多分においおい:04/12/22 02:17:09 ID:O0Yh2FAZ

 >>96
 伊丹十三監督「タンポポ」の役所広司と
 洞口依子のシーンを思い出したっす。
177名無しさん@5周年:04/12/22 02:19:59 ID:zgugvcRO
リアルで松島のオバハンの牡蠣ムキ見たことあるけど、神業だぞ。
圧勝しすぎて 来年から「日本のプロお断り」にされるかもね。
178名無しさん@5周年:04/12/22 02:45:48 ID:OZvBb5Iw
俺のチンコもムイてください
179名無しさん@5周年:04/12/22 08:42:01 ID:Yw4iCzqA
クリ剥き大会
180名無しさん@5周年:04/12/22 08:43:44 ID:e+vyj3fp
お約束の展開w
181名無しさん@5周年:04/12/22 08:46:26 ID:FVsHwZwo
>>173
適当なこというなよ。
B型肝炎は血液感染(母子感染もある)
経口感染はA型だ。

ちなみに牡蠣の食中毒は小型球形ウィルスによるもの。
182名無しさん@5周年:04/12/22 09:24:25 ID:drwr3TAB
ニュージーランド行ったときに
腹が破れそうなほど生牡蠣を食べたが
あまり美味しくなかった

だったら腹痛くなるほど食うなよというツッコミは無しで
183名無しさん@5周年:04/12/22 09:35:33 ID:kUYdaGC+
>>182
だったら腹が破れそうなほど食うなよ
184名無しさん@5周年:04/12/22 12:56:54 ID:lIA6T8oM
>>157
俺の場合は、逆に自分だけあたらなかった。
翌日、出勤したら、皆あたった話で俺だけ仲間外れ。
185名無しさん@5周年:04/12/22 13:00:34 ID:b/w65bu2
グランドセントラル駅のオイスターバーでのカキフライは最高
186名無しさん@5周年:04/12/22 13:00:47 ID:c8oE0xoQ
日本の誇りだ
187名無しさん@5周年:04/12/22 13:01:44 ID:OOl7w/79
結果を是非知りたいニュースだな。
188名無しさん@5周年:04/12/22 13:21:48 ID:mp3AKdCs
ウルルンではフランス代表剥くのは早いが剥き方が悪いって減点貰いまくってた。
どんなルールかによって剥くのが早いだけでは勝てないかもね。
189名無しさん@5周年:04/12/22 13:26:10 ID:dnmieGKl
>>169
日本は国民のレベルでは世界トップレベルなのに
経営者とか政治家とかマスゴミとかの支配層のレベルが低いんだよね。
確かゴーンたんもそう言ってた。
リップサービスかも知れんが。

190名無しさん@5周年:04/12/22 13:26:26 ID:3JE3KQhN
ノーモア ミヤギって言われると思う
191名無しさん@5周年:04/12/22 13:27:35 ID:HIP7L+/x
タイトル見てエロ2割ぐらいのスレなってるなーと思ったら予想通り。
192名無しさん@5周年:04/12/22 13:39:57 ID:p5GxYONj
>>189
国民がトップレベルとは決して思わないが・・・・
経営者にもソニー、ホンダいろいろ賞賛されてる人いるし。
とマジレス
193名無しさん@5周年:04/12/22 13:41:33 ID:drwr3TAB
敗戦ショックでいろんなものを失っているからだ
だがそれは一時的なものだと信じている
自信を持て日本人

核兵器が特効薬だと思う俺
194名無しさん@5周年:04/12/22 13:41:49 ID:OTxs7k33
いざという時の地域団結力が世界トップなだけだろ。
それも怪しい最近では日本の堕落は当然。
195名無しさん@5周年:04/12/22 19:12:41 ID:f6nTlsHG
1日前にこのスレを見た。 さっき京都王将でカキフライ食ってきた。

(*´д`)メッチャウマーウマー!!
196名無しさん@5周年:04/12/22 19:16:14 ID:HlM2A7H2
>>193
それは臆病者のやることだ。
197名無しさん@5周年:04/12/22 19:25:23 ID:AEj67RZb
フランスのカキむき職人は冬場レストランの前で延々とそれだけやって生計たててるらしい、って玉村豊男の本に書いてあった
198名無しさん@5周年:04/12/23 09:14:31 ID:g/DkDrE2
>>197
マジで?意外と強敵なのか・・・
199名無しさん@5周年:04/12/23 09:40:41 ID:0UAZQuis
所詮フランスの達人レベルだろう
奴らは繊細な仕事に生物的に向いていない
200名無しさん@5周年:04/12/23 15:29:26 ID:g5zSt0no
ハンバーガーの早食いとか、日本人のコンテスト荒らしは見ていて笑える。
特技のある奴はどんどん世界進出してくれ。
201名無しさん@5周年:04/12/23 15:47:40 ID:MMUB2+/C
また日本人女性か
202名無しさん@5周年:04/12/23 15:48:26 ID:OdT9IrDd
こんなコンクールあったのか
203名無しさん@5周年:04/12/23 15:59:40 ID:FBnK5jI2
>>189
同意

>>192
それらの賞賛されている人たちって一般の人から成りあがった人が多いよねぇ
かのペリーも日本人を好奇心旺盛で勤勉な人達と評している著書を出版とていたと何かの番組でみたぞ
あらゆる事に興味を示している国民性って今でも変わっていないじゃん。
204名無しさん@5周年:04/12/23 16:03:03 ID:jhgLph/3
>157
漏れも同じ経験ある。
吐き気と悪寒で立ってられなくて、トイレの入り口の床に死人のように寝転がった。
漏れは抵抗力強いらしく、そのまま1時間くらいじっとしてたら、引いていったが。
205名無しさん@5周年:04/12/23 17:25:53 ID:zp8WV3Il

モーパッサンの小説で

大成功したはずの叔父さんが
観光地で牡蠣の殻むきのバイトしてるのを発見ってのがあった
206名無しさん@5周年:04/12/23 17:30:48 ID:BU9uSay/
牡蠣を扱う水産加工場を見学した事があるが
おばさんたちの技術は凄い!!
ラジオでローカル番組聞き、仲間と談笑しながらも
手だけはマシーンのように独立して延々と牡蠣を打ち続けてた
どれくらいであの域まで達する事が出来るのだろう?
207名無しさん@5周年:04/12/23 18:25:51 ID:U1g5QOIT
最初は軍手をしてやらないと手を切ってしまう。
何回もやっているうちに、どこにナイフを入れたらいいか分かるようになる。
208名無しさん@5周年:04/12/23 18:29:34 ID:nc7vLjHx
爆破予告したバカを発見

【社会】「家を出るくらいなら、子供殺して自分も死ぬ」 母、長男刺す…福島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103521546/59

59 :名無しさん@5周年 :04/12/23 16:47:25 ID:47aQces0
釈放せよ
しないと福島県警を●●する(藁)

●●部分はコピペしたくないので伏せました。
209名無しさん@5周年:04/12/23 18:31:51 ID:gkPjS9+O
>>189
民主とに票を入れてしまう人が、相当数いる団塊でアウト。
210名無しさん@5周年:04/12/23 19:01:17 ID:ZX8mYBHb
オバチャンがんばれ
ただ松島町のカキとフランスのカキはビミョーに違って
やりにくいんではなかろうか
211名無しさん@5周年:04/12/23 19:57:50 ID:3UoZ9DRL
ttp://www.gillie.co.jp/atable99/report/040514.html
「牡蠣の養殖でいちばん古い歴史を持つのはフランス。日本の牡蠣養殖技術は、シアトルから
来ています。現在、広島を初めとする国内はもちろん、アメリカ、フランス、フィリピン、中国など
世界各国で牡蠣が養殖されていますが、そのほとんどが、ルーツをたどると宮城県産の牡蠣に
たどり着きます。宮城県の牡蠣は“ミヤギ”という品種名で有名です」。
212195:04/12/24 02:03:20 ID:ivS5iM7y
ぅぴ 今日もカキフライ食ってきた(*´д`*)マンマァーウンマァー!
213名無しさん@5周年:04/12/24 03:15:25 ID:MC9ipFC4
>>211
http://www.suisansc.or.jp/kakirekisi.htm

歴史はどっちが正しいんだ?
214名無しさん@5周年:04/12/25 00:33:42 ID:F7WB3QU1
包茎の皮むきコンクールきぼんぬ
215名無しさん@5周年:04/12/25 01:21:44 ID:qbxa9AyL
>>213
今使われている牡蠣の品種のルーツが宮城、ってことだろ。
日本各地で「こしひかり米」が栽培されているようなものじゃないか?
216名無しさん@5周年
フランスの牡蠣ってだいぶ前に
赤潮だか細菌だかで病気が流行してほとんど全滅状態になって
日本の牡蠣種を大量輸入して復活したから