【調査】"「ニート予備軍拡大」の声も" 日本の子供、勉強時間「最短」&テレビ視聴「最長」

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しさん@5周年:04/12/16 22:54:21 ID:HlmrYQeL
ふむふむ、 真面目に働く者はただの馬鹿なのか。
地道に真面目に働いてビール飲まないで発泡酒。 
その発泡酒ももうそろそろ飲めなくなる。 
電話一本で一発当ててフランス料理豪遊した高校生が勝組か。。。

6万円のフランス料理。。犯罪も犯さずに真面目に働き税金を
納めている国民には縁の無いものだ。。
901名無しさん@5周年:04/12/16 23:08:20 ID:zA9qxv0r
>>900
士気の低下の原因として幸運で成功した人の存在は小さいと思う。
皮肉で言ってみても、実際6万円のフランス料理に興味はないでしょ。
俺も金持ちになったところで金の使い道なんて…あ、書斎が欲しいな。。
902名無しさん@5周年:04/12/16 23:14:34 ID:l9Z9rS1v
俺、最近めっきりテレビ見ないなあ・・
仕事の前にとくだねをちょろっと見て笠井のカミカミ原稿朗読にムカムカくる程度か。

最近の子供は何をそんなにテレビ見るんだ?面白い番組あるの?
903名無しさん@5周年:04/12/16 23:14:55 ID:MaK34eE4
>>900
そんな価値観しか持てないオマイは確かに負け組だ罠。
まぁ貧困層は可哀想だと思うが。
904名無しさん@5周年:04/12/16 23:16:03 ID:FPZRr7cm
逆にニートになれと教育すれば
ならないんじゃないか
905名無しさん@5周年:04/12/16 23:30:06 ID:ApMLk/Nk
>>903
おまいも、貧困層だぞ!
906名無しさん@5周年:04/12/16 23:35:30 ID:WclW+UF/
>>902
俺もテレビは、会社に行く準備をしながらズームインを見るくらいだな
それ以外で見るとしたら、彼女や女友達が見てるドラマを話のネタ用に見るくらい
ほとんど見ないからDVDレコーダーブームもピンと来ない
907名無しさん@5周年:04/12/16 23:39:14 ID:c0TXV7nR
>>846
>>847
う〜ん、鋭い描写。あんたゲージツカ?
908名無しさん@5周年:04/12/16 23:41:10 ID:S7M9Au9D
>>897
禿! ニートですだの、学校や教師が・・などとほざいてるやつらは
これから先のもっと厳しくなる社会には適応できずに
、又、次世代がもっとクールになる中で餓死して淘汰されるべき。
おれおれで食ってる椰子のほうが生物学的にも適応能力があり、東大出の引きこもりより優秀。
909名無しさん@5周年:04/12/16 23:53:34 ID:WclW+UF/
>>846
団塊Jrだが親が都内に家を2件立ててくれた
並の給料でも家を買わなくてもいいからそこそこ贅沢できる
ツケどころか十分すぎる恩恵を受けてる
そんなやつも多いのでは?
910名無しさん@5周年:04/12/16 23:54:06 ID:zA9qxv0r
まさに今、人の足りてない産業って何があるだろ?
そこに行けば雇用と人間らしい扱いの両方は手に入ると思う。
まだ残ってるんじゃないかなぁ。ないならニートやるしかないわな。

人の足りてない会社の話は別なw 苦情も経営者に持っていくべき。
911名無しさん@5周年:04/12/16 23:55:05 ID:c0z2vtHX
ニートを生み出す根源は公務員
912名無しさん@5周年:04/12/16 23:55:31 ID:mUUnr6RH
913名無しさん@5周年:04/12/16 23:56:47 ID:WclW+UF/
>>910
人は足りないけど雇用する余裕が無いところがほとんどなのでは?
914名無しさん@5周年:04/12/16 23:56:58 ID:5BkXzDFt
>>908
ただしオレオレで食ってる奴が進化論的に肯定されるには
奴らが逃げ切り、子孫を残し、他の人間のニッチを占めるか
奪うかできるほど優れた戦略を獲得した場合だぞ。
915名無しさん@5周年:04/12/16 23:59:11 ID:4GPOAvbe
2chで一番多いのは団塊Jrでしょ。
916名無しさん@5周年:04/12/16 23:59:14 ID:zA9qxv0r
>>913
一本取られたねw
917名無しさん@5周年:04/12/17 00:03:51 ID:SpOQwizE
一流私立大出て、そこそこの会社に入り、8年半勤務。
会社が潰れたため就職活動、しかし就職出来ず。
今ニート引き篭もりの30歳。

鬱出汁脳・・・
918名無しさん@5周年:04/12/17 00:05:29 ID:cEF5ca6I
>>917
とりあえず、バイトしてみれば?
919名無しさん@5周年:04/12/17 00:06:50 ID:SpOQwizE
>>918
家でぼちぼち仕事はしてるんだ。
バイト時給よりは多いけど、たいした収入にならん。
920名無しさん@5周年:04/12/17 00:07:50 ID:IF/4PonO
屋台村が手堅いのかな。
審査も思ってるほどきつくないし。
ただ元手がいくらかないとできないな。
一応扱う商品は食い物に拘らなくても良い。
学歴のある人なら学問独習者に助言を売る。
値段の付け方は自分で考えてくれ。

とりあえずただ生きてるだけでも金はかかる。
当面の食い扶持だけでも心配しとく必要がある。
921名無しさん@5周年:04/12/17 00:11:16 ID:JtvCZbhL
>>916
普通に働いていれば誰でもわかる事だと思うんだけど・・・
922名無しさん@5周年:04/12/17 00:14:51 ID:OSbSaC2Z
>>910
介護福祉。お年寄りは金の卵を産む雌鳥。
素晴らしく人手が足りていない。
外国人を入れるようですが、それでも何気に我儘なお年寄り、
「日本人の方が」と益々需用が高まる事間違いなし。
起業するも良し、就職するも良しのまだまだ規模が計り知
れない凄い大市場。
923名無しさん@5周年:04/12/17 00:18:48 ID:a7qOoIKG
ニートは細胞のアポトーシス的存在。
遅かれ早かれ必然的に登場する社会にとって重要な存在。
924名無しさん@5周年:04/12/17 00:22:20 ID:IF/4PonO
>>921
元虚弱児、就労経験もフリーター経験もあったが、今は
親の理解を貰って学生になれたからね。浮世離れしてるかも。
いや、でも現役で気付かない人もなかなか多いと思うよ。
とりあえず不足はあるはずなのよ。もしくは作れる??
そしてそれを有償で埋める。これが商売の基本じゃない?
ないならないで、作れないものかなぁ。
原価格安の角度センサーの案ならあるけど。
欠点は小坊でも理解できる仕組みで働くセンサーで、2π以上の
回転が測れないことだな。あと、自宅で作れるシステムなのよ・・orz
>>922
求人見ると自給がどんどん減って行ってるからね。
介護士派遣会社が途中で何か悪さでもしてるんだろうか。
欧米みたいにチップの習慣でもあればいいのだが。
つうかさ、もっと積極的に金持ってる年寄りを誘って
遊んだり働いたりしたらさらに面白そうだね。
925名無しさん@5周年:04/12/17 00:24:16 ID:kWdJGAuA
勉強時間とニート化は全く関連がない。
学校に行けず毎日働いている勤労少年がたくさんいる国は世の中にいくらもある。
926名無しさん@5周年:04/12/17 00:27:01 ID:2klNehIa
何か資格がほしい。
今社労士とFP三級もち。今度二級受ける。
その後何受けるかな。
927名無しさん@5周年:04/12/17 00:29:11 ID:OSbSaC2Z
>>924
>介護士派遣会社が途中で何か悪さでもしてるんだろうか。
何言っているんですか。遅い遅い。もう競争が始まっているんですよ。

>欧米みたいにチップの習慣でもあればいいのだが。
私の従兄弟は「優しくして頂いた」という理由で子供のいない老人から
養子縁組を受け、土地屋敷現金総額2億円相当の遺産を相続しました。
勿論、稀な例ですが。
928名無しさん@5周年:04/12/17 00:33:45 ID:Et0raBbc
>>923
あんまりアポトーシスが加速しすぎても良くないんですが・・・。
929名無しさん@5周年:04/12/17 00:34:43 ID:IF/4PonO
介護福祉の旨みはまだ残っていそうだね。
大人と関わるのが好きな上に面倒見も良く、人並み程度に年寄りに対する敬意と
いたわりの精神を持っている若者から中年なら、仕事から充足感も得られるだろう。

ライバルはNPO団体だね。いまボランティアに費やした時間を貯金(?)してそれで
親の面倒を見てもらったり、自分が福祉を受ける権利を貯めている。もちろんこの
貯金で家事手伝いも呼べる。この動きは素晴らしいけど、商売でやる人に言わせる
と恐い競争相手かも。
あと話は外れるけど有価証券だけが財産じゃないね。時間の貯金か。。考えた奴は賢いな。

>>927
>>遅い遅い
自分は早さが苦手だなぁw インラインスケートを履かせると速いですよ。"はやさ"が違うか。
>>遺産
それも極端な例ですが、好意を金銭に乗せて返すというやり取りは知人から聞きますね。
おれの求める老人の散財は、老人と一緒に金を使うところにあります。
色んな形で老人から金を引き出しつつ、お客の人生も彩る方法を考えたい。
根拠の部分をはしょって言いますが、動ける老人にも福祉は必要です。
そして若者には老人との関わりが必要です。
930名無しさん@5周年:04/12/17 02:09:29 ID:AjuQ8lZt

人間は仕事してないと頭おかしくなっちゃいますよ。
931名無しさん@5周年:04/12/17 02:11:33 ID:Y3lpu48e
福祉に旨みを求めてはいけない。理論と現実は全く違うのだから。
932名無しさん@5周年:04/12/17 02:13:26 ID:IF/4PonO
>>931
老人だって人間だからな。
まぁ関係に価値を見出すってのもありだし、色々なのよ結局。
933名無しさん@5周年:04/12/17 02:14:19 ID:gnJjRh5w
経団連が安い労働力の確保に必死ですねw
934名無しさん@5周年:04/12/17 02:15:13 ID:z3ade6du
てか、ネットやってゲームやってテレビ見てたら仕事なんかする時間ないでしょ?
仕事なんかよりもっと大事なことってあるんだよ?
935名無しさん@5周年:04/12/17 03:29:21 ID:IF/4PonO
やっぱ屋台だって。
手編みのマフラー、教育、ジャンクフード何でもござれ。トラック一台は
安くも無いけどさ、ヤクザも恐いけどさ、交番うあ警察署近所ではじめりゃ
良いじゃんw警察署と自治体に許可取ったらすぐにでも開業できるよ。
食い物屋は賞金衛生管理士の資格が要るけどさ。
そんで半分ジョークだけどもう半分は本気だよ。
生涯にわたって何々屋なんて考え方は今の日本じゃ通じないよ。
みんなでたむろって屋台村開こうぜ!
936名無しさん@5周年:04/12/17 04:09:35 ID:IF/4PonO
このスレ読んでて思ったのは逆に日本国が
まだまだ持ちそうだと言う事くらいだな。
そろそろ成熟しきって滅びても良い頃合なのにね。
とっとと潰さなきゃ次にいけないよ。
お前らしぶとすぎw
まぁ喜ばしいことなんだが。。
937名無しさん@5周年:04/12/17 09:18:17 ID:1PaH0Crq
>>934
ゲームやテレビをやりすぎたあとって虚しくなるだろ、普通。
ムダな時間をすごしたって思うよ
938名無しさん@5周年:04/12/17 10:44:41 ID:O8zZl/B+
>>934
食うこと、とかな。
ネットやってゲームやってテレビ見て食っていけるならオレもそうする。
939名無しさん@5周年:04/12/17 12:32:28 ID:Ps7JAysv
>>934
仕事より大事なものはあるけど、それをするために仕事しなきゃ
しょーがない。
940名無しさん@5周年:04/12/17 14:19:04 ID:RaV9vxOl
漏れさぁ、29歳新卒の元ニートで、学校に求人のあった会社を20社くらい受けているけど、
1次面接よりも先に進んだことないんだよね。

こんなに不採用が続くんだったら、働く気をなくすやつが多数出てくるのは当たり前だろ。
公務員みたいに成績優秀者は99%採用するとか、
採用試験は面接禁止、最終決定はくじ引きを義務付けとかにしないと、
どうしても落ちこぼれる人間は出てくるよ。
941名無しさん@5周年 :04/12/17 14:24:30 ID:H9ZkM2sC
女性が当然のように働くようになったから、
あぶれるものが出てくるようになった。
雇用のキャパ自体は変わらないのだから、ごくあたりまえの真理。
942名無しさん@5周年:04/12/17 14:40:27 ID:bVbjcz0C
原因がわかってよかった。
943名無しさん@5周年:04/12/17 14:41:16 ID:tpL2kC4b
ニート=ロリコン、ヲタ=頭が子供のまま

ヲタどもを野放しにしておいた代償は大きい
944名無しさん@5周年:04/12/17 14:42:47 ID:yCmKKA9H
>>940
就職はコネよ。コネ
945名無しさん@5周年:04/12/17 14:44:44 ID:5HXUfcD/
>>940
公務員でも、年齢にとても厳しい採用を行っているところはあります。
厚生労働省とかw
946名無しさん@5周年:04/12/17 14:45:06 ID:uqp5Z5Bw
今どきのサラリーマンって「脳みそが小さいロボット」なんだって。
普通の脳みそしてたら今のストレス時代には耐えられないそうな。

電車で携帯してる土建などの「バカ社長」見る度に、納得してしまう。
947名無しさん@5周年:04/12/17 14:49:20 ID:2rKyK65S
ニートやホームレスは、土地を国が買って、そこで農業させればいい。月給五万+衣食付で社会復帰したくなったら出ればいい
948名無しさん@5周年:04/12/17 15:23:45 ID:t14pZewI
>>947
変なこと考えなくっていいって。普通に公共事業でいいんだよ。
949名無しさん@5周年
ニート=馬鹿とも読めるけど、馬鹿は元気だぞ(w