【調査】"日本、学力低下" 中2数学、9年前より11点ダウン。小4理科も10点低下…国際調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@5周年:04/12/17 02:09:44 ID:dZICqplu
>>923
違います。三浦朱門でぐぐれ。
953名無しさん@5周年:04/12/17 02:12:53 ID:lxVYoSSR
>>947
あほかおまえ
今度は比較の対象が
サラリーマン対甲子園常連校野球部員且つ大会前に変更か?
それでオレの1年間休み無しで1日16時間以上より働いていると?
じゃあ朝の6時から夜の10時までこいつら野球やってるのか?
でもそれをやったとしても俺より働いたことにはならんぞ
高校野球が実質2年半あったとして延べ1年以上朝6時から夜10時まで野球ばっかりやったとしても
同レベルじゃないか
何言ってるんだお前!?
954名無しさん@5周年:04/12/17 02:20:02 ID:lxVYoSSR
>>949>>951に同意
日本の知的水準の低下を教員のせいにするな
はっきりいって親のせいだよ
昔は学校の先生といったら威厳もあったし、親も先生の言うことは聞きなさいという育児だったが
近々は自分の子供かわいさに親もあほになり、善悪の分別がつかなく
聞き分けのない子供を全て教員のせいにする
教員から威厳を奪ったあほ親が、責任だけを教員に押し付ける
典型的なだめ日本の象徴がここにある
955名無しさん@5周年:04/12/17 02:21:42 ID:AjuQ8lZt
問題はモラルも低下していることだ
956名無しさん@5周年:04/12/17 02:22:15 ID:0kRycZCu
923, 949に賛成だね。
残業で10時に帰るような生活を教師は送っているのですか?
家で授業の予習したり、採点するからいい?
いや、その手の仕事の準備や勉強はどの職種だってやってるんですが。
小中学生の勉強のような簡単なことばかり扱う殿様商売で。
957名無しさん@5周年:04/12/17 02:22:58 ID:x9rdV85E
>>955
学力やモラルを犠牲にして何が上がったんだ?
958名無しさん@5周年:04/12/17 02:25:42 ID:J3DgeNk/
学力低下が親のせいかはさておき、
子ども可愛さから躾けなくなったわけじゃないだろう
親にも子どもや家庭よりも自分の人生を大事にしたいという意識が生まれたんだよ
子どもに対してもどこか冷めてる
しかったり押さえつけて躾けるような労力を裂くほどのものでもなくなったんだな
ゆとりで遊び歩いていても茶髪でパンツ見せていても面倒はいやなんだよ
家庭の一員という個人の位置づけよりも、
独立した個人のほうがカッコイイという価値観に変わってきてる
子どものために嫌な思いをしたくなくなったのさ
959名無しさん@5周年:04/12/17 02:25:51 ID:zZYi8SDU
>>953
1年間休み無しで1日16時間以上労働なんて限りなくうそくせーしましてやそれが
一般的な中学教員だとしたら世の中に中学教師なんていなくなるだろ

あんまり誇張しないでリアルなこといってくれよ。そうすりゃ中学教師はリーマンより忙しいというのは認めるし。
960名無しさん@5周年:04/12/17 02:27:17 ID://VYwzkk
>>957
未成年の犯罪率と凶悪度
961名無しさん@5周年:04/12/17 02:27:40 ID:ZzrNbz1B
学校はおちこぼれを生産するためにあるって、最初から割り切れよ > 世の中
だって、指標を決めて比較すれば、優劣が決まるのが当たり前だから。落ち
こぼれは、その優劣での単なる底辺層でしかない。無視していいよ。なので、
ゆとり教育なんていう、学力低下のみならず、教員を給料泥棒にするような
変な精度はさっさと廃止して、さっさと受験戦争復活汁!
962名無しさん@5周年:04/12/17 02:27:56 ID:IF/4PonO
>>954
俺が一番言いたいのは学力を判定する道具の
設計がなっていないという点。教育については
両親も教師も、友人も後輩も赤の他人もその
責任を負っている。というか影響力を持ってる。
963名無しさん@5周年:04/12/17 02:28:58 ID:x9rdV85E
>>952
検索した。なんだこいつは?

-----------------------

2002年からの新指導要領を方向づけた教育課程審議会の三浦朱門会長(当時)の発言が紹介されている。
「学力低下は…覚悟しながら教課審をやっとりました。…できん者はできんままで結構。…労力を、できる者
を限りなく伸ばすことに振り向ける。…限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養って
おいてもらえばいいんです」。教育改革国民会議が言う「奉仕活動」の狙いはどうやらこの「実直な精神」
を養うことにありそうだ。ちなみに国民会議の分科会で「奉仕活動の義務化」を謳った文書を起草したのは
三浦氏の妻でもある曽野綾子氏であった。
964名無しさん@5周年:04/12/17 02:33:57 ID:J3DgeNk/
しかられたり躾けられたりするのは嫌だろうが
叱ったり躾けたりするのも労力のストレスの掛かる作業なんだよ
(中には叱るのが好きな人もいるけどな)

今の親は、子供や家族より自分の人生を生きているから子供と距離を置いて面倒を避けている
教師はゆとり教育でハードルを下げた義務を給料の範囲でこなしているサラリーマンだ

子供の悲しさで愛されているとか可愛がられているとか自分のことを考えてもらってるとか
そんなふうに思うわけだけれど、時代はもう変化してしまっている
965名無しさん@5周年:04/12/17 02:37:39 ID:0kRycZCu
教師をサラリーマンだなどと言う自虐を許しちゃいかんよ。
ショービジネスのような厳しさを持ってやってもらわないと。
966名無しさん@5周年:04/12/17 02:38:42 ID:J3DgeNk/
かわいそうだけれど、
親に養育の義務を負われつつも愛情面での子捨てにあった者は、
自分で自覚して身を持ち崩さないように努力しなければならない

社会の殺伐は親子関係のなかにも発生してしまったんだよ
967名無しさん@5周年:04/12/17 02:39:28 ID:lxVYoSSR
>>959
やったことねーやつにはわかんないよな
1ヶ月で家に帰るの2回とか実際あるんだぜ
オレの場合朝の10時から翌朝6時過ぎまで働いてた
その間家に帰れないので、銭湯やサウナに風呂入りに行ってたよ2−3時間
で大体平均16時間だよ
ロッカーにダンボールにいっぱいの洗濯物たまってコインランドリーいって洗ったり
クリーニング出したら1回6000円位かかったな
じっさいここまで働いているサラリーマンは少ないと思うが
実際もっと働いている奴は必ずいる
お前はそんなこすら経験すらせずすぐにウソくせーとかいって
どうしようもねーな
別に一般的な教員が16時間働くなんて誰も言ってねーよ
学校にいる時間が12時間くらいあって
土日も休みなく部活の指導&帰宅後家庭での事務は決して楽じゃないといっているまでさ


968名無しさん@5周年:04/12/17 02:40:53 ID:TJljLQOx
今の中学生の親の約半数は、「ゆとり」教育世代だ。
1966年生まれから、「ゆとり」を掲げた教育指導要領が適用された。

当然のことながら、今後どんどんゆとり世代の子供の割合は高くなっていく。
969名無しさん@5周年:04/12/17 02:41:05 ID:DSnxpxu2
>>967
なんでそんなに働かされる訳?
970名無しさん@5周年:04/12/17 02:42:07 ID:LPiRveYB
無能すぎて仕事が終わらんのじゃないか?
971名無しさん@5周年:04/12/17 02:44:57 ID:IF/4PonO
>>970
行事予定の調整や告知のプリント作成など。
無能で無気力ならゆとりも手に入るだろうなw
972名無しさん@5周年:04/12/17 02:45:29 ID://VYwzkk
>>969
無能か要領が悪いか、その両方か・・・じゃないのか?
973名無しさん@5周年:04/12/17 02:48:29 ID:DSnxpxu2
そう言えば俺も、二ヶ月ぐらい一日16時間の連続操業と言う時期もあったな。
朝9時に出て夜1時に帰る。なんだ16時間なんて普通じゃねーか。
974名無しさん@5周年:04/12/17 02:50:53 ID:lxVYoSSR
>>969-970
ここにいい例がいるじゃないか
最近のガキは能書きだけは一丁前で
権利ばかりを主張し義務を全うしない
1個の部署をまかされて、こういう能書きばっかりのガキを納得させるには
自分が一番仕事をするのが手っ取り早いのさ
お前らのあほ論理じゃ
楽して楽しくて稼げりゃ一番いいんだろうが
そんな糞ガキに口でいっても
ここに煽りスレを入れるのと同様
実際やんないんだよ
まあサラリーマンといっても月100以上は稼いでいたが
975名無しさん@5周年:04/12/17 02:51:15 ID:DSnxpxu2
>>971
もしかして、そんなのもっと適当にやっても大差ないんじゃねーの?
976名無しさん@5周年:04/12/17 02:52:27 ID:mwJFXnQn
教師を連れ出してきて他の職業につけたら3時間で音を上げそうだな。
これほどダラケタ人種だとは思わなかった。
専業主婦の次ぐらいだわ。正直なところ。
977名無しさん@5周年:04/12/17 02:54:39 ID:J3DgeNk/
教師は仕事の範囲と認めることしかする必要はないし、それで十分なんだ
サラリーマンなんだから
978名無しさん@5周年:04/12/17 02:56:12 ID:IF/4PonO
>>933
ゴメン、ギブアップ。
MDが1/3BC、NDがBC2/3を通る状態で∠BDAが
求まることは解かったんだが∠BDCが解からない。
そろそろ睡眠薬もきいてきたし解答をお願いします。
979名無しさん@5周年:04/12/17 02:58:46 ID:lxVYoSSR
ちょっとまて>>978
このおっさんのオレが解こう
980名無しさん@5周年:04/12/17 02:59:04 ID:IF/4PonO
>>975
要領が悪いといってしまえばそこまでだがまだ27歳の
若造だしね。というか深刻に思ったのがベテラン勢が
全てその若者に仕事を丸投げしたという話だな。
とはいえ老人勢も授業プリントの作成は真面目に
やっているし、暇があるといった風でもない。

ゆとり教育でゆとりを手に入れた人なんていないよ。
981名無しさん@5周年:04/12/17 02:59:37 ID:J3DgeNk/
専業主婦がだらけているとはゆとり教育の賜物だねぇ
男女参画極の指導で教科書を書き換え、学校でフェミニズムを教えるようになった
だからこの認識は教育上は正しいんだろう

しかし、金よりも、豊かな暮らしよりも、自分の時間や自己実現よりも
子供の近くにいることを選ぶ親としての気持ちがなければ成し遂げられないのが専業主婦だよ
今時、バカにされっぱなしだしな
フェミニズム教育のおかげで我が子にも見下されている
格安の福祉が充実したこの時代に、
専業主婦でいるのは家庭愛と自己犠牲の賜物だよ

学校じゃ教えないことだね
982名無しさん@5周年:04/12/17 03:00:02 ID://VYwzkk
>>974
>自分が一番仕事をするのが手っ取り早いのさ
まともな指示もしないで、こういう事を言うのも無能というんだがねぇ・・・。
983名無しさん@5周年:04/12/17 03:00:54 ID:p3wo7Dli
ID:lxVYoSSR、こんな時間に何やってんの?
仕事にそなえて、早く寝ろよ。
984名無しさん@5周年:04/12/17 03:01:42 ID:IF/4PonO
>>979
おながいします。
多分解答を聞いたら「あ゛〜〜〜」と
叫んでしまうタイプの問題化と思われ。。
985名無しさん@5周年:04/12/17 03:05:46 ID:mwJFXnQn
レベル低すぎる。お前等世間から隔離されているからどれほど世間で激務が
行われているか知らんのだろう。

このスレでわかったのは教師のリストラが必要ということだな。
4割くらいは教職の世界から追い出して、普通の仕事してもらうように
986名無しさん@5周年:04/12/17 03:08:56 ID:IF/4PonO
>>985
すぐに買いなおし、拾いなおしか。
修復とか拡張の概念はないの?
いっとくが人材なんて地ベタには転がってないよ。
人間なんて言葉も知らない状態で生まれてくるんだぜ?
987名無しさん@5周年:04/12/17 03:14:19 ID:lxVYoSSR
>>982
あほだなぁ
お前みたいな若造に他社との折衝など指示できるか
日中は経理や事務処理、会議、夕方から他社との折衝等
指示って言っている時点で指示待ち人間なんだよお前
仕事は自分で見つけてするもの
自分で自由に使える時間夜中だけだ
あとよ、売り上げや収益性・事業計画などお前みたいな糞ガキに指示できるか
身の程を知れよ!
988名無しさん@5周年:04/12/17 03:16:25 ID:lxVYoSSR
いつまでたっても給料20万円台の糞ガキに何を言ってもわからんだろ
989名無しさん@5周年:04/12/17 03:24:41 ID://VYwzkk
>>987
やっぱりお前はただの【 無 能 】だよ。
しかも、役だ立つのな。
文間も読めない馬鹿は会社で誰も相手にさずにいたんだろうな。

お前みたいな空気の読めない馬鹿がいるだけでチームワークが乱れるし。

実際問題、お前は誰にも信頼・信用されなかったから一人で仕事をするはめになっていたんだろ(藁
990名無しさん@5周年:04/12/17 03:30:37 ID:p3wo7Dli
>987−988

今度は自演ですか(苦笑
ホントバカですね。
そんな調子では、周りの人もあなたと一緒に仕事したくないでしょうね。


991名無しさん@5周年:04/12/17 03:31:04 ID:2Ol2jR2j
>>987
いちいちこんなとこでデカイツラしてる時点で
器が知れるな。
992名無しさん@5周年:04/12/17 03:35:24 ID://VYwzkk
>>987
周りの人達の助けも借りられないって事って悲しい事だと解っていない無能くん・・・哀れだね。
993名無しさん@5周年:04/12/17 03:36:41 ID:IG0HkZbI
9年前の中2だけど、
そのころは数学のテストは必ず一桁台でした。
大学受験期になって数学が好きになって、センターは9割得点だった。
平均下げてごめんなさい
994名無しさん@5周年:04/12/17 03:42:04 ID:IF/4PonO
>>993
数学ほど他人の為にやるという台詞の似合わない教科はない。
そうか。好きになったか。ウェルカム!ウェルカム!

数学の面白さって以外に難しい問題がひらめきの中で
解けたり簡単な問題に悩まされるところにあると思う。
良い学問だ。認めよう。
995名無しさん@5周年:04/12/17 03:48:19 ID:G2kwm6+w
またガキか粘着だな
pcがリブートしたのでIDが変わってるとおもうが
何が自演だw
連続投稿したまでだが
まあ所詮糞ガキのお前は負け組みなんだから
せいぜい月100万以上稼いでから能書きたれろよ

あと労働時間が長いのと一人で仕事をするのとは違うぜ。
まさかお前の脳みそじゃ夜中一人で会社で仕事してると思ってるんだろう?w

まあ糞ガキにはわからんだろうが
996名無しさん@5周年:04/12/17 03:49:02 ID:IF/4PonO
997名無しさん@5周年:04/12/17 03:50:12 ID:v/HlcC4T
陰謀の効果がようたく効いてきた?
998名無しさん@5周年:04/12/17 03:50:57 ID://VYwzkk
>>995
よう!!
友達いない無能くん!!!

労働基準法って知っているか?
999名無しさん@5周年:04/12/17 03:52:53 ID:44kR74ew
>>995
ニート瀬田!こんなところにいたのか!
1000名無しさん@5周年:04/12/17 03:53:06 ID://VYwzkk
>>987 >>995

無能くん 最後の晒しage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。