【調査】"日本、学力低下" 中2数学、9年前より11点ダウン。小4理科も10点低下…国際調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
★中2数学、95年より11点ダウン=小4理科も10点低下、3位に−国際調査

・世界の中学2年と小学4年を対象にした2003年の国際数学・理科教育
 動向調査で、日本の中2数学の平均得点が1999年に比べ9点、95年に
 比べると11点もダウンし、4位の台湾と15点差の5位だったことが分かった。

 国際教育到達度評価学会(IEA)が15日付で公表した。小4理科も95年
 調査より10点低く、順位は2位から3位に落ちた。

 文部科学省は「経済協力開発機構(OECD)調査で見られた高1の読解力
 低下とともに厳粛に受け止め、具体的・効果的な対策を取る」とした。
 授業改善のための指導資料の作成や学習指導要領の見直しなどを進め、
 再び「世界トップレベル」の学力を目指す。

 中2調査には、46カ国・地域が参加、日本を含む25カ国は小4の調査にも
 加わった。日本からは、小学校150校、中学校146校の児童生徒計
 約9400人が参加。得点は各国平均が500点となるよう算出されている。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000551-jij-soci

※関連スレ
・【調査】"世界上位から脱落" 日本の高校生、学力大幅低下…勉強時間も平均以下(dat落ち)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102393423/
・【政治】「要するに勉強しなくなった」 日本の学力低下で、中山文科相(dat落ち)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102427161/
・【調査】「憂える」=「喜ぶ」?! 低下続く大学生の日本語力 短大生の35%中学生レベル(dat落ち)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101231427/
2名無しさん@5周年:04/12/15 01:56:36 ID:P0yJHZES
jj
3名無しさん@5周年:04/12/15 01:56:47 ID:UewX8F/i
うんこーー!
4名無しさん@5周年:04/12/15 01:57:52 ID:bs5qoK62
ゆとり教育止めろ
5名無しさん@5周年:04/12/15 01:57:56 ID:oUb2pwIK
>>1
だから日本と比較して他国の学力が伸びただけだろ…
6名無しさん@5周年:04/12/15 01:58:43 ID:upqjJ846
詳しいランキングのあげ頼む
7名無しさん@5周年:04/12/15 01:59:35 ID:DxBhVIG8
ゆとり教育推進した奴氏ねよ。
8名無しさん@5周年:04/12/15 01:59:36 ID:sK90jLOx
今の子供達は勉強も遊びも覚えること多すぎで、いっぱいいっぱいなんじゃないかなぁと思う
9名無しさん@5周年:04/12/15 01:59:51 ID:XUkTNi24
韓国>>>>>>日本
10名無しさん@5周年:04/12/15 02:00:32 ID:lJQKPljL
シンガポールは10年かけて、順位を20位から1位へ上昇させた。
日本も今から10年かけて順位を上昇させよう。ゆとり教育なんていらない。
11名無しさん@5周年:04/12/15 02:00:40 ID:NuwqX0qG
>>5
実際に日本は点数ダウンしてんじゃん
他の国は伸びたとしても、相対的にランク
下がってるのは間違いない
12名無しさん@5周年:04/12/15 02:01:00 ID:GcaWof15

     おめでとう!

     ゆとり教育の成果がようやく現れてきましたね!!



・・・こうなることを望んでたんでしょ?
13名無しさん@5周年:04/12/15 02:01:28 ID:Reg7Tu08
>>9
統一おめw
14名無しさん@5周年:04/12/15 02:02:15 ID:LNznOPTQ
その分、ゆとりの点は高くなってるだろ?
15名無しさん@5周年:04/12/15 02:02:39 ID:tgSo+dGf
体罰を復活汁
校則やぶるDQNはひっとらえて拷問でも食らわせてやれ
親が叱らんのなら、学校がやるしかない
16名無しさん@5周年:04/12/15 02:02:41 ID:QXIUy/Ld
馬鹿日本誕生
17名無しさん@5周年:04/12/15 02:02:52 ID:lJQKPljL
これは責任を取って、文部科学省の奴らの給与を最低でも1年間、全員20%ぐらいはカットしてもらわないと
駄目だな。奴らの行いは日本に災いばかりを招きすぎる。
18名無しさん@5周年:04/12/15 02:02:52 ID:gyd881WT
お前等成績良かったの?
19名無しさん@5周年:04/12/15 02:02:57 ID:C6/+rRdA
ゆとり教育と言うが塾で夜まで勉強している子が多い。しかも貧富の差によって
塾にいけない子は益々、馬鹿になっている。この先、教育がまともに受けられない
アメリカの様に日本政府はするつもりですか
20名無しさん@5周年:04/12/15 02:03:04 ID:oUb2pwIK
>>11
↓がポイント
>得点は各国平均が500点となるよう算出されている。 
21名無しさん@5周年:04/12/15 02:03:46 ID:Hwcg4QjQ
ガキには、詰め込み。これが一番。知識なしに、物事を考えることなど
できないのは、(-@∀@)を見ていれば、一発でわかるだろ。
22名無しさん@5周年:04/12/15 02:04:30 ID:n2OhWtJ/
最近こんなニュースばっかりだな。
23名無しさん@5周年:04/12/15 02:07:05 ID:WvrP/OaX
平均は変わらなくても子供人口減少で優秀な香具師はただでさえ
減っていたのにさらに学力もおちるのか (´Д⊂ モウダメポ
24名無しさん@5周年:04/12/15 02:08:23 ID:GfPGM9r7
学力が低い方が愛国心を植えつけやすい!
25名無しさん@5周年:04/12/15 02:08:52 ID:IK8oY/mm
詰め込みで競争力落として、ゆとりで競争力落として。日本人ってマゾですか?
理数科目では世界で一番わかりづらい教科書でお勉強して、まだ上位にいることのほうがすごいと思うけど。
26名無しさん@5周年:04/12/15 02:09:04 ID:hHpQMN0M
ゆとり教育
それがこの国のジャスティス
27北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 02:09:18 ID:3smPhkcV
ばーか。www
28名無しさん@5周年:04/12/15 02:09:28 ID:pe8iAJ9r
実験やらしてくれないし
家の周りには自然がないし(虫も魚も蛙もザリガニも、星すらも)
出鱈目な消費税のせいで計算する気も起きないだろうし

ということもあるし

頭が良くて聡明なのは親になってない
というか連中を優遇してやってないし
バブル崩壊で変な空白作って
その世代が政府も社会も信頼してないから
未来を考えれば子どもなんぞ・・・

ま、無能を親にしないという対策の方が有効かもな
29名無しさん@5周年:04/12/15 02:10:26 ID:lJQKPljL
自分の所のような田舎では、塾もまともなのがないので、
進研ゼミをやっているかいないかが成績の分かれ目だった。
高校に入ってからはZ会をやっているかいないかが成績の分かれ目になった。
(今なら高校向けの参考書などはネットで買えるから問題ない。昔の田舎は参考書レベルで
圧倒的に不利だった。上京して良質の参考書を見た時は泣きそうになった)

まぁ、通信教育ですから自主性のない奴は結局駄目になる。
学校の教育は当てにしなかったな。むしろ邪魔なだけ。
30名無しさん@5周年:04/12/15 02:11:17 ID:cvccVVVQ
この10年くらいの間に急激に子供の学力が低下したことが
また証明されたわけだ。そしてその原因もはっきりしている。
これで政府が何もしないならバカだ
31名無しさん@5周年:04/12/15 02:11:48 ID:WvrP/OaX
ひのえ馬とかの香具師
今の大学偏差値表見てみろ
マジ笑うぞ ヤスー
32名無しさん@5周年:04/12/15 02:12:38 ID:NXIBHJ8S
Y U T O R I

Y U T O R I

Y U T O R I

Y U T O R I
33名無しさん@5周年:04/12/15 02:13:02 ID:9WhLa6ik
ゆとり教育か…。

段々と、日本人がバカに為ってゆく…。
34名無しさん@5周年:04/12/15 02:13:35 ID:ahshstwX
おまえらにコッソリすんげー事教えてやる

実はおれ、今すげー眠いんだ
35名無しさん@5周年:04/12/15 02:13:39 ID:F8myjrKL
早期教育、幼児教育、英才教育が大流行だというのに、
このていたらく。
学校に入って薄っぺらいアホ教科書を読んでるうちに本当のアホになるんだな。
36名無しさん@5周年:04/12/15 02:13:51 ID:2klE1Z1T
偏差値60以下の大学はすべて専門学校に格下げ
37名無しさん@5周年:04/12/15 02:14:13 ID:F0IlgyKn
( ゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言  
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       [2] 「必死だなw」と.      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] ヨン様に.         [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒される
  [6] 近所のおねえさんに.   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] 運命の人に.                        [0] 通報される。
38名無しさん@5周年:04/12/15 02:14:42 ID:lJQKPljL
>>25
いや、理数科目の教科書の出来は悪くないよ。
あの教科書でも数学や理科の成績が上がらないのは自主性がなさ過ぎる証拠だろう。
高校に入ってからの物理の教え方に難点(微積を使って教えた方が物理嫌いを生まない)はあるが、
他は概ね良好。

それよりも英語の教科書の酷さを何とかして欲しい。あれでは英語嫌いを生むだけだろう。
文法も読解力も身に付かない内容だし。
39名無しさん@5周年:04/12/15 02:15:00 ID:RNiwdD/Z
そもそも学校の教育に頼りすぎてるのがいけない。
自由な意見の多い2ちゃんでも、何故か学校オンリー信者が多い。
塾へ行け、とは言わないが、学校だけでOKなわけがないんだ。

教育は家で親が責任を持って行うべき。
親が忙しくて無理なら(必要なら)塾も仕方が無い。
どちらにせよ、学校に任せればいいというのはおかしい。

割り算は小1では早い? 早く知ってると先生に嫌われる?
そんなことを言ってるからおかしくなるんだ。
出来る子にはどんどん教えてあげればいい。
40名無しさん@5周年:04/12/15 02:15:10 ID:WvrP/OaX
>>36
すでに旧帝大と医学部を除く国公立はほとんどが60以下ですがなにか
41名無しさん@5周年:04/12/15 02:17:04 ID:3kSQ36p4
駿台模試だと医学科以外は地方旧帝大も60以下ですがなにか
42名無しさん@5周年:04/12/15 02:17:26 ID:Ar8xfL5E
今なら12年前MARCH以下だった俺でも旧帝大入れそうだ
43名無しさん@5周年:04/12/15 02:18:32 ID:WvrP/OaX
>>42
余裕、平均5は偏差値が下がっていると考えてくれ
44名無しさん@5周年:04/12/15 02:18:32 ID:RNiwdD/Z
>>41
お前は高学歴っぽいなw
駿台全国模試語らずに偏差値は語れない
4528:04/12/15 02:18:39 ID:pe8iAJ9r
と、今更気付いたんだが
ここは触れないようにしているのかもしれんが
はっきり言っておくべきだな

教師の質が一段と甚だしく落ちたんだよな
いや、私の頃も碌な教師いなかったけどね
46名無しさん@5周年:04/12/15 02:19:28 ID:E9z3cBew
偏差値55以下の学校への補助金は廃止しろ。
47名無しさん@5周年:04/12/15 02:19:53 ID:Ed4o8VKr
>>42
12年前のマーチなら学部を選べば楽勝で受かるだろ。今の旧帝大。
当時の偏差値を今の偏差値に換算すれば軽く+5は付くし。
48名無しさん@5周年:04/12/15 02:20:38 ID:WvrP/OaX
>>45
それもあるが、子供の数が多かった頃は落ちこぼれた香具師はそいつが悪い
いまは落ちこぼれをだす学校が悪いという風潮があるからな
49名無しさん@5周年:04/12/15 02:21:42 ID:Cu/VLdFK
少なくとも、今の中学生向け地理の教科書は、何の役にも立たない
50名無しさん@5周年:04/12/15 02:21:53 ID:mJu45ery
ゆとり教育の成果だろ。
51名無しさん@5周年:04/12/15 02:22:42 ID:Ed4o8VKr
>>28 >>45
いい視点だと思うぞ。
はっきり言って、修士卒以上なのに20代で結婚して子供を作る奴は、
給料か資産にゆとりがある奴だけ。
52名無しさん@5周年:04/12/15 02:22:52 ID:WvrP/OaX
近年の平等主義が平等な馬鹿を作ったともいえる
53名無しさん@5周年:04/12/15 02:23:18 ID:7dlh+4Lc
>>49
役に立てられないオマイはゆとり以下か
54名無しさん@5周年:04/12/15 02:24:15 ID:udCiyKqV
アホでも大学に入れる少子化時代
よって、そりゃぁーーーーーーーーーーーー下がるわ
以上
55名無しさん@5周年:04/12/15 02:24:16 ID:UdDIjc9z
技術者・理系をもっと優遇しる
56名無しさん@5周年:04/12/15 02:24:22 ID:Ks0rnW06
ゆとり いい名だ
由鳥
57名無しさん@5周年:04/12/15 02:24:25 ID:upqjJ846
数学
1香港     550
2フィンランド 544
3韓国     542
4オランダ   538
5リヒテンシュタイン536
6日本     534
7カナダ    532
8ベルギー   529
9マカオ    527
10スイス   527
58名無しさん@5周年:04/12/15 02:24:42 ID:lJQKPljL
>>45
表面化しなかっただけで、昔も今と変わらないくらいの変態教師は沢山いた。
また、指導が下手な教師も沢山いた。
数学や物理を良く理解していないくせに教えている奴(おかげで混乱させられたよ...)とか、
黒板に向かってしか話せない英語教師とか
(英語はNHKラジオで正しい発音を、伊藤先生で正しい読解と文法力を付けさせて頂きました)。

はっきり言って学校はペースメーカの存在としてのみ残しても問題ないどころか、そっちの方が有益。
(でも、化学とかは受験に間に合わない場合が多いからペースメーカーにすらならないかも)
59名無しさん@5周年:04/12/15 02:24:57 ID:RNiwdD/Z
>>57
この人口の多さでそれだけ上位なら文句ねーなw
60名無しさん@5周年:04/12/15 02:25:20 ID:WvrP/OaX
>>55
というか大学院の重点化で
理系の修士が一番レベルが落ちてる
61名無しさん@5周年:04/12/15 02:26:12 ID:zq2iV2w4
高校教師はPh.D.必須にしろ!
62名無しさん@5周年:04/12/15 02:26:29 ID:E9z3cBew
今何歳か知らないが、まだ中学生用の地理の教科書を見ているのか。
63名無しさん@5周年:04/12/15 02:27:35 ID:OlqGxBRo
もしも学力低下が事実なら体験が減った事が原因じゃないかな。
ああしたらこうなるっていう基本的な考え方が身についてないとか。
ゲーム脳とやらの説には懐疑的だが、テレビゲームから学べる
事って・・・最近のシミュレーターってよくできてるよなw
64名無しさん@5周年:04/12/15 02:28:01 ID:Cu/VLdFK
>>53
一読してから叩け!
本当にどうしようもない教科書だぞ
あれを使って自学は無理だわw
結局、学校や塾に要約してもらわないといけない
それはつまり、頭を使う機会を奪うことに繋がる…orz
65名無しさん@5周年:04/12/15 02:28:03 ID:2klE1Z1T
根本的に言えば、日本は今も昔も教育の質が悪い。
比較して言えば、今の状況は昔に比べてもっと悪い。

ゆとりとは勉強をしないことではない。勉強することで将来の人生に大きなプラスになることを
含めてしっかり教えるべき。現実を教えるべき。馬鹿にやらす仕事はレジ打ちくらいだ
ということを。
66名無しさん@5周年:04/12/15 02:28:28 ID:5hu9dP4s
そろそろ寺脇とかゆう馬鹿官僚は
切腹の準備をしてるんじゃないでつか?
恥を知ってたら最低限文科省は辞職してることと思いまつが。
67名無しさん@5周年:04/12/15 02:28:54 ID:jHRpPX+A
優秀な女性ほど仕事一辺倒で
子供を作らなくなったからね。
すると相対的に中身のない親が増加し、
伴って馬鹿な子供が増加する。
→平均点が悪くなる。
68名無しさん@5周年:04/12/15 02:29:51 ID:RNiwdD/Z
>>64
認定教科書はそもそも自学するためのものじゃない。
教科書は学校教師のサポートがあって完全になるように作られている。
だからその指摘は的外れかと。
69名無しさん@5周年:04/12/15 02:30:23 ID:moXR6w6n
>>65
その程度の文句なら誰でも言える。何も知らない外野のヤジレベルだな。

「ゆとり」と言って教科書の内容を削減されても、それは教師が加えて
教えれば済むこと。問題はその時間までもが併せて削減されてしまったことだ。
70名無しさん@5周年:04/12/15 02:31:10 ID:hw/0QgqZ
>日本からは、小学校150校、中学校146校の児童生徒計約9400人が参加。

国私立中学の生徒も参加させたのか?
東京都心部だと、小学校の成績上位層のほとんどは国私立中に入るぞ。
(生徒の半分が国私立中進学なんてのも珍しくない)
71名無しさん@5周年:04/12/15 02:31:19 ID:zqw4dbkQ
南京大虐殺は?
72名無しさん@5周年:04/12/15 02:31:31 ID:zq2iV2w4
だいたい、日本の官僚は世界的にみたら、学士持ちばかりの
低学歴集団なんだし、勉強の事は修士や博士持ちにやらせろ!
73名無しさん@5周年:04/12/15 02:31:35 ID:OlqGxBRo
教師だけでなく親の質、いや質でなく子供に
関わる時間の減少も利いてそうな気がする。
おれは漢字と算数は全て母から習ったぞ。
九九を覚えきるまでずっと付き合ってくれた。
ありがとうママン。
74名無しさん@5周年:04/12/15 02:32:03 ID:2MXK6k3+
TV特集
2ちゃんねる用語を現実で使う人増加、ネットと現実との差がつけられない
http://kazeotome.org/cgi-bin/Hisui/Kohaku0015.htm

お前等のことですよ
75名無しさん@5周年:04/12/15 02:32:41 ID:RNiwdD/Z
>>73
結局は親だよ。学校に任せきりで教育がうまくいくはずがない。
学校が機能失ってる以上に、家庭が崩壊してると思われ。
76名無しさん@5周年:04/12/15 02:32:46 ID:lJQKPljL
>>60
理系の大学院はもはやエレベーターと言っても良いぐらいだからね。
簡単に入れて、簡単に卒業できる。それに胡坐をかいて成績の悪い奴が
教職を目指したりするんだよな。

大学の教科書も質が悪いのばかり。分かりやすくするために教科書を薄くしているとか
言い訳をしているけど、内容に対してあまりにも薄すぎるから逆に分かりにくくなっている。
30年前の絶版になった分厚い教科書の方が分かりやすいという皮肉な状態になっている。
文化を感じさせるような良質の教科書は全て海外の本なのはあまりにも悲しい。
77名無しさん@5周年:04/12/15 02:33:18 ID:Cu/VLdFK
>>68
へぇ〜そうなんだ…
それって昔からそういう方針なの?

俺の時代って、かなり読み応えのある教科書で、
丁寧に読んでいくだけで随分勉強になったんだけどな…
昔からそういうルールなのだとしたら、
今の教科書の変わりようには益々納得が行かないですよ(TT)
78名無しさん@5周年:04/12/15 02:33:29 ID:xqmezrRx
おまえらよりは頭いいと思うよ
79名無しさん@5周年:04/12/15 02:33:34 ID:32vbANxg
そういえば米百表は教育の重要性を説いた話だったな。
アフォは拡大解釈しているようだがw

ていうか漏れは言いたい!
優秀な人材が教育の分野に集まる仕組みを早く作るべきだ。
優性民営化ナンカやってる場合じゃないぞ、純イチロー
80名無しさん@5周年:04/12/15 02:34:06 ID:Ed4o8VKr
>>75
昨今の不況、低賃金化による共働きの増加が事態の悪化に拍車をかけている。
今じゃ専業主婦なんて少数派。
親達は仕事で疲れて子供の世話をする力が残ってないのでは?
81名無しさん@5周年:04/12/15 02:34:30 ID:D55pljJo
勉強も大事だとは思うが道徳的な事もおしえてやってほしい。今の子は言われたことはやるがそれ以外はやらない。ロボットと一緒。
8273:04/12/15 02:34:35 ID:OlqGxBRo
ついでに母が度忘れした感じは私か弟が、
私が度忘れした感じは母か弟が教えます。

こないだ弟に三角関数の合成を教えてやったら偉い喜んでもらえた。
弟と二人で小学生に分数とは何かを教える方法を考えた時は偉い盛り上がった。
83名無しさん@5周年:04/12/15 02:34:40 ID:hTvBOMe+
数学はチャート式で勉強すればいいじゃん。
84名無しさん@5周年:04/12/15 02:34:41 ID:FBrxzXu6
ゆとり教育の効果が1年かそこいらで出る訳無いだろ。
学力低下と来て即ゆとり教育やめろとか言ってる奴って馬鹿すぎ。
今の学力低下している子供はゆとり教育以前の教育を
受けた世代だろ。
85名無しさん@5周年:04/12/15 02:35:07 ID:c+X0snty
少し前には学力低下してないからゆとり教育は大丈夫だなんて言ってた馬鹿もいたな。
低下してからでは遅いんだよ。
86名無しさん@5周年:04/12/15 02:36:36 ID:5hu9dP4s
>>84
>世界の中学2年と小学4年を対象にした
ゆとり現役世代だと思いまつが。。。
87名無しさん@5周年:04/12/15 02:37:20 ID:RNiwdD/Z
>>77
何年前っすか?
20年前以上ならそうかも。
現在は、小中学校の教科書は学校で使わないと不完全なようにできてるよ。
88名無しさん@5周年:04/12/15 02:37:40 ID:DjXaICRQ
ゆとり教育推進していた奴出てこいや。
89名無しさん@5周年:04/12/15 02:37:55 ID:2klE1Z1T
>>60
言って当たり前な時代になったからな。
門戸が広がった分レベルは相対的に落ちるのは仕方ない。
しかし理工系エンジニア養成と言う意味では、少なくとも修士卒くらいまで
行って根性もって研究やってきた経験というのがある意味重要かもしれない。
理工系は事実上カリキュラムは6年。大卒は中退みたいなもん。
90名無しさん@5周年:04/12/15 02:38:29 ID:Ed4o8VKr
とりあえずおまえら勉強好きになれ。
子供は親の鏡って言うし、寸暇を惜しんで勉強に励む親を見たら、
子供も勉強好きになるだろ。

フッ・・・・俺って天才だぜ。
91名無しさん@5周年:04/12/15 02:38:35 ID:2rklzVR6
>>69
中学で教えている経験から言うと、時間は本当に足りない
ただでさえ足りないのに、小学校で学級崩壊を経験してる餓鬼は
1年生でまず「お行儀」を教えなければならない
それぐらい小学校で教えろよと。毎年その繰り返し
2年になってやっと環境が整うからそこから本格的に学習スタート
一部の阿呆に行儀指導する度に
義務教育について真剣に考えてしまう
こんな薄っぺらな指導要領なんだから、中学へ義務で行かせる必要あるんか?
92名無しさん@5周年:04/12/15 02:38:38 ID:Cu/VLdFK
>>84
もう3年度目

俺は塾で講師のバイトをしてるんだが、最近の子は、語彙力が決定的に低い
おそらく、核家族化の方が大きな要因だとは思うけど、
それにしても、教科書の内容軽すぎだよ
93名無しさん@5周年:04/12/15 02:39:54 ID:cTy+KH51
中国の小学二年生の時間割
http://www.tobidase.com/hatena_island/tokuhain/02.html
94名無しさん@5周年:04/12/15 02:40:05 ID:hw/0QgqZ
上位層の出来はそんなに変わらない。
ということは、上位層と下位層の差が開いているということ。

上位層・・・学校の勉強だけだと足りないので塾や通信教育
下位層・・・学校の勉強が楽なので、何も身につかない。遊んでばかり。怠けてばかり。
95名無しさん@5周年:04/12/15 02:40:24 ID:DwDHCGpY
独学で大学の物理って不可能ですか?
興味あるのですが
96名無しさん@5周年:04/12/15 02:40:24 ID:sPbBwg1x
一方で学校から車送迎で習い事や塾直行で週7つ以上のガキとかもいるし
両極端になってるなぁ
97名無しさん@5周年:04/12/15 02:41:31 ID:OlqGxBRo
>>75
一緒に勉強付き合ってやれば良いのにね。
・・・とは思ったんだが、今は共働きでないと上手く暮らせない
時代だとも聞く。計画性の問題だとも思うのだが、人間て必要
よりもう少し稼がないと普通に暮らせないんだよね。
結局のところ貧乏が悪いんじゃないかとw
>>81
道徳は大自然が教えてくれるさ。丸投げは悪ではないよ。
預ける先さえ考えさせればね。
事故死で子を失う覚悟で危ない事をさせなされ。
他人さまに迷惑のかからない程度にな。もちろんフォローが
きくなら他人を巻き込むのもありだが。弟の救出に20万円かかった。。
例)
俺の弟は17歳という若年者でありながら冬の富士登頂という無茶を
やって滑落した。幸い重態でなく重症(足の骨折)で済んだわけだが、
その事件以来彼の山に対する姿勢だけでなく人間性が向上した。
具体的に挙げるとレスを無駄に消費するので結果だけ言う。
18にしてバイト先の責任者扱いされるほどの良い若者に育った。
98名無しさん@5周年:04/12/15 02:41:33 ID:lJQKPljL
>>89
それなのに学費の関係で行けない人も多い。
中国人とか外国人に学費や生活費を渡すくらいなら、
やる気ある日本人の学生にもっと回せと言いたい。

自分の友人も両親が定年退職を向かえるし、お金も無いからと
大学院進学を諦めて公務員になってしまった。成績が良くて非常に
優秀だったのに、あまりにも勿体無い。
99名無しさん@5周年:04/12/15 02:42:17 ID:udCiyKqV
追加で言うと

有名4大まで行った父親が、いとも簡単にリストラされていき
路頭に迷う姿を見せつけられた子世代が、大学を目指した勉強に見切りを付け
10代を遊んで暮らした母親の女を武器にした
生き方の方が効率的で良いと気づいて、
刹那主義、享楽主義に陥っても仕方あるまいて

日夜勉強に明け暮れた父親世代と
その場その場を楽しんで生きてきた母親世代(上手く男を騙したタイプ)
とを比べたら、そりゃーーーーーーーーーーー
勉強なんてバカらしくて、、、
100名無しさん@5周年:04/12/15 02:42:40 ID:2klE1Z1T
>>95
一応やれると思う。同時に数学も勉強したほうがいい。
101名無しさん@5周年:04/12/15 02:42:52 ID:7dlh+4Lc
あふぉな餓鬼は勝手に自滅しろ。
ニートが増加してるのはその傾向だ。
漏れは日本円稼いで海外移住するよ。
102名無しさん@5周年:04/12/15 02:43:02 ID:B2Nsk28W
 小学生の範囲は最低限必要な知識だから、もらさず会得して欲しい。
生徒の素質以上に現場のやる気の問題だろう。
103名無しさん@5周年:04/12/15 02:43:25 ID:o4t3ld89
まともに教えていないんだから、仕方がない。
104暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 02:43:40 ID:YMSsVnzD
バカになれ
働くな
日本に未来は無い
105名無しさん@5周年:04/12/15 02:44:36 ID:2rklzVR6
>>84
今の大学2年生が、小学校ゆとり教育1年目の生徒だよ
俺の教員仲間の話によると
その年の高校3年生は前年度に比べて、急激にバカだったんだと
ゆとり教育、試行錯誤の1年目
ありゃ、実験体=失敗作ってみんな言ってたよ
あと2年で、小・中・大とゆとり教育経験者で構成される社会となるのです
106名無しさん@5周年:04/12/15 02:44:55 ID:OlqGxBRo
>>91
成人だが現役高校生として、生徒として言わせてもらう。
学ぶ側から見ても授業時間は足りてないと思うよ。
これは土曜日登校を復活させたくらいじゃフォローはきかないかも。
いくつかの教科を統合して上手く時間を使うしかないのではなかろうか?

あと崩壊学級出身の子に何かを説明するのはしんどいね。
何を取りこぼしてきたのかが解からないから。。
107名無しさん@5周年:04/12/15 02:44:57 ID:5hu9dP4s
「現在の日本の子供たちは、先進国やアジアの発展途上国の中で、
最も内容の薄い教科書を用い、
最も少ない授業時間によって主要科目を学習しています。
現行の学習指導要領下では、中学三年生の数学と理科の学習時間は、
アメリカの同学年に比べてなんと半分です。
さらに、オーストリアに比べると4割です。
その他の多くの国々に比べても、学習時間が大幅に少ない」
だそうだ。馬鹿になるはずでつ。。。
上のソースはここ↓にあったyo
ttp://www.naee2002.gr.jp/genjyou1.html
108名無しさん@5周年:04/12/15 02:45:00 ID:hTvBOMe+
>>95
微積できれば大丈夫じゃない。
109名無しさん@5周年:04/12/15 02:45:22 ID:zq2iV2w4
教科書を分厚くしてもゆとりが出るように教師の質や夢をあげないと。
110名無しさん@5周年:04/12/15 02:46:25 ID:Cu/VLdFK
>>87
俺は今31歳

論理的思考力がつき始める年齢(15歳くらいからかな?)までは、
具体的把握を繰り返すことが中心になる
少しずつ抽象理解が出来るようになってきたら、
今まで自分が漫然と覚えてきたことの中に、法則性があることに気づき始める
で、具体的理解も抽象的理解も出来るようになり始める

これは、活字をきちんと読み、自学の習慣をつけることとで巧くいくと思うが、
今の子供は活字を読まないし、安易に塾通いをし、
大切な過程を人にやってもらって、損をしていると思う
111名無しさん@5周年:04/12/15 02:46:30 ID:RNiwdD/Z
>>105
へぇ 俺は大学3年生(現役)だけど、
1年でそこまで何が変わったんですか? 詳しく知らないので教えてください。
112名無しさん@5周年:04/12/15 02:47:03 ID:2klE1Z1T
>>98
同意。日本の奨学金制度こそ世界屈指のレベルの低さだ。
これはマジでなんとかせんといかんだろう。育英会しか頼るところが
ないのはやはり問題だろう。
113名無しさん@5周年:04/12/15 02:47:18 ID:OlqGxBRo
>>100
自分は逆に数学がやりたいのですが、物理ぬきだと
中等教育(中学、高校から大学一般教養課程の範囲)に
ついていくのはしんどいとかんじました。

何を思って先人たちはこの親和性の高い学問を分けたのだろう。。
114名無しさん@5周年:04/12/15 02:48:09 ID:mJu45ery
>>109
ゆとり教育の「ゆとり」とは、教師の「ゆとり」の事だからねぇ・・・どう考えてもさ。
115名無しさん@5周年:04/12/15 02:48:39 ID:lJQKPljL
>>95
独学でも理論物理学なら大丈夫。
ファインマン物理学を読んで、サイエンス社などが出版している問題集をやりこなせば
十分にマスターできる。

数学は基本として、線形代数、ベクトル解析、複素解析、常微分、集合論、位相空間論、フーリエ解析ぐらいは
マスターして欲しい。余裕があるなら、群論、関数解析もやっておくと数学的に物理現象を描写できるようになるので
お勧めです。ここまでくれば大学院でもそこそこ頑張れる。
116名無しさん@5周年:04/12/15 02:49:58 ID:Ed4o8VKr
>>112
育英会のはローンだ。奨学金じゃないぞ。
117名無しさん@5周年:04/12/15 02:50:21 ID:2rklzVR6
>>106
その教科統合って意外と難しい
家庭科や体育をバカにしてる椰子もいるが
あれはあれで、子供の発達段階に応じて必要な学問
削除できる授業や統合してうやむやにできる科目自体がないんだよ
強いて言うなら、総合学習が無意味
生徒は楽しんでやってるけど
あんな週に2時間の授業で、社会経験ってw
学校外でやっとけよ
ってか昔はそんなもんわざわざ学校で準備しなかったろ?と思う
118名無しさん@5周年:04/12/15 02:50:31 ID:B2Nsk28W
 できそこないの実験体には可哀相だが、失敗でした。
ゴメンナサイ。残りの人生を頑張って生きてください。
                             実験立案者より
119名無しさん@5周年:04/12/15 02:51:22 ID:hw/0QgqZ
>>95
できるけど、高校レベルの数学・物理のマスターが必要。
大学物理&数学の問題集もあるので、それを使って練習すれば独習は可能だろう。

でも、どっちにしろ時間がかかる。
学生の身分じゃないと、なかなかやれない。
120名無しさん@5周年:04/12/15 02:51:37 ID:g0tqDoye
結局よ、親も教師も現場の官僚もバブル期のダメダメ世代だからだろ。
40前後の上司なんて糞なのばっかだぞ。こいつらが癌じゃねーか?
121名無しさん@5周年:04/12/15 02:53:11 ID:Ed4o8VKr
>>120
まぁ、受験、就職と地獄を味わってきた俺達30歳前後からみたら、
とんでもない甘ったればかりだな。上も下も。
122名無しさん@5周年:04/12/15 02:53:21 ID:lJQKPljL
>>113
興味対象が違うから分けただけですよ。
今は数学者も理論物理をやっているし、物理学の方向から
生物学にアプローチをかける学問領域もあるので、
理系の人間は数学・物理・化学・生物学・地学は手広くやっておくのは
常識ともいえる。
123名無しさん@5周年:04/12/15 02:53:58 ID:l5Uq94L2
大学は社会人を取り込むつもりかな
124名無しさん@5周年:04/12/15 02:54:27 ID:2klE1Z1T
>>113
まあ物理学向けの数学本もあるので、そのへんを参考にしながら
やってもいいとは思いますよ?ただ、一連の数学の勉強はやはり重要ですよ。
理工系の学問のすべての基本は数学です。数学を知っているのと知らないのでは
大違いです。
125名無しさん@5周年:04/12/15 02:54:46 ID:aTPzabaI
企業の研究員とかが教えたほうがいいと思うぞ。
特に理系の教師は、それ系の仕事を経験したこと無いだろ。

教員コース卒と企業で経験済みのリアル技術者じゃ、差が大きすぎ。
126名無しさん@5周年:04/12/15 02:55:04 ID:5hu9dP4s
まぁ自分の地位が安泰になるから
いいかもしれないわけで。
しばらく低能力世代が続くんだったら。
127名無しさん@5周年:04/12/15 02:55:27 ID:OlqGxBRo
>>117
生活家庭科として家庭医学を少し加えて保健と家庭科は統合
できませんかね?こうやっても生物、化学とダブル箇所は出て
きそうですが、今ほど重複が酷いものになるとも思えないのです。
あと個人的に、日本史と文学史、書道は統合できそうだと考えて
いますし、物理、国語の文法部分、数学を自然科学基礎として
再編成して良いとも思っているのです。
専門家達が本気を出せばできるんじゃないでしょうか?
これは買いかぶりすぎでしょうかね?
128名無しさん@5周年:04/12/15 02:55:32 ID:tG95xTMP
今2chネラーが団塊の世代をバカにしているように、
将来「またゆとり教育世代か!」ってバカにされるんだろうな。。。
129名無しさん@5周年:04/12/15 02:55:53 ID:SuAIE9QV
ゆとりやめろよ
大学全入もダメだろ
競わせることが全体の学力を上げるとインド人が言ってたぞ
奴らの数学センスは世界一だが、その教育の厳しさも凄いものらしい
130名無しさん@5周年:04/12/15 02:57:54 ID:2rklzVR6
>>111
全体的に学力が落ちてた
入試に備えて、前年度の模試を解かせたりするだろ?
比較するために
一目瞭然。恐ろしい平均点の差だったそうだ
教師一同、今年は去年の進学率に全く届かないのでは?と焦ったらしい
しかし、受験が終わってふたを開けてみたら
しっかり合格。あぁ、全体的にバカになってたんだなと

普段の授業の様子だと
まず勉強の仕方を知らない
座学経験が少ないから、そわそわ落ち着きがないし
知識が圧倒的に乏しかった
普通に話してるのに、会話が成立しないのだとよ
語彙力がない。おまけに努力もしようとしない
まぁ、それでも賢いのはいたらしいよ、ありゃ塾だな
131名無しさん@5周年:04/12/15 02:58:26 ID:UdDIjc9z
底辺を底上げできるような制度にしてほしいと思う以上に
勉強やりたい子供が軽費で容易に高度な勉強ができるようにしてほしい
132名無しさん@5周年:04/12/15 02:58:45 ID:MIkQASN5
>>114
でた、、、、、、典型的な、、、、、、

教師のゆとり、、、、、それ、ほんと?
今まで5日半でしてきた仕事を5日でしろ!
となったおかげで、日々密度が上がったと言ってるよ
土曜日の午後にしてた仕事は、結局、土曜日にしてる人が多い
つまり、全然週休二日じゃないと、知り合いが言ってましたよ
133名無しさん@5周年:04/12/15 02:58:58 ID:jHRpPX+A
そもそも勉強しかできないダメな奴が多いから
ある程度バカが増えるのは承知で
ゆとり教育を始めたんじゃなかったか?
結果、心の豊かなガキが増えたとも思えんがな。
134名無しさん@5周年:04/12/15 02:58:57 ID:BJHYmJGP
>>124
自分は高校で物理やらなかった文系なんだけど、
理工系をまあまあ理解するには、数学どこから始めてどこに至ればいいんだろ。
(センター数学は満点でした。15年前のはなし・・・)
135名無しさん@5周年:04/12/15 02:58:59 ID:aTPzabaI
バカが増える一方で、ミッチリ塾やら家庭教師で鍛えられた天才も増えて、格差がすごい事になるな。
★関連スレです★

【政治】"日教組が廃止した試験も復活" 学力低下で、ゆとり教育見直し明言…中山文科相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103047102/
137名無しさん@5周年:04/12/15 02:59:46 ID:5hu9dP4s
競争のないところには活力は生まれないでつ。
銀行・役所なんかみてればわかりまつよ。
大学もテニュア廃止して教官全員10年の任期制にしたらいいんじゃないでつか?
業績が上がらなかったらクビちうことで。
138名無しさん@5周年:04/12/15 03:00:07 ID:OlqGxBRo
>>117
補足
>> あんな週に2時間の授業で、社会経験ってw 
>> 学校外でやっとけよ 
>> ってか昔はそんなもんわざわざ学校で準備しなかったろ?と思う 
これについては全面的に同意します。
何かさせるにしてもテーマを決め、それをやり遂げさせるための
総合学習なら賛成ですが、今のはただの時間つぶしですね。
>>119
>>学生の身分じゃないと、なかなかやれない。 
これは高等学校編入後に感じましたね。
自発的にやってる分の進行もはやくなったし。
>>122
物理って数学の"す"の字も知らない子にとって数学理解の
ための良い教科だと思ったんですよ。最初はごっちゃで良い
のではという感想はそこからでてきました。
139名無しさん@5周年:04/12/15 03:00:51 ID:6CurkJ1+
>>134
微積
140名無しさん@5周年:04/12/15 03:01:12 ID:2/k3wvjx
とりあえず講義中に内容がわからなくなるとお喋り始めるのは学力以前の問題だよ>>漏れの大学_| ̄|○
141名無しさん@5周年:04/12/15 03:01:28 ID:mJu45ery
>>132
そうか?
俺の知り合いの小学生の教師をやっている香具師は楽になったと言っていたぞ。
142名無しさん@5周年:04/12/15 03:02:20 ID:DwDHCGpY
>>100
>>108
>>115
>>119
レスどうもです
サイエンス社のがいいんですね
やってみますわ

本当は理学の学士ゲットに挑戦してみたいけど。
143名無しさん@5周年:04/12/15 03:02:59 ID:ma0PS/Qu
総合で50点近く違えばもう別国の子供たちだなぁ
144名無しさん@5周年:04/12/15 03:03:15 ID:5hu9dP4s
で、寺脇研とやらの国賊の釈明会見まだ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
145名無しさん@5周年:04/12/15 03:03:28 ID:r07RZxPb
DQNは早く子供を産み
家族計画もなく成り行き任せ
ばかになるわけだな
146名無しさん@5周年:04/12/15 03:03:49 ID:tZmKgVjI
うむうむ、漏れも独学で勉強しようと思っていたのでいい話が聞けた。
147名無しさん@5周年:04/12/15 03:03:49 ID:OlqGxBRo
>>124
誤解ある文章でした。
自分の場合なら得意なのは数学のほうです。
ただ逆の子もいて、統合論なんて思いついたわけです。
おれは物理を数学の力でクリアしました。まだヒヨッコですが。
でも、そこそこ実力がついても数学で物理を解く男になるでしょう。
148名無しさん@5周年:04/12/15 03:05:52 ID:Cu/VLdFK
最近の戦利品(?)
@prejudiceを知らない高2に「偏見/偏見をもつ」だよと教えたら、
「偏見ってなんですか?」と言われた
日本語の意味を教えた後、またまたprejudiceが出たので、
これなんだった?と聞くと、「偏見する」とのお答えw
市内ナンバー2の公立高校の生徒です。まあ、田舎の公立だし、
この生徒自体、勉強サボりすぎて脳が溶けてるんですけどねw
A受動態のことをあまり分かってない高3に、1から教えてた時のこと
知覚動詞の受動態表現が出たので、"He was seen to enter the room."を
訳させたら、「彼は部屋に入るのを見られられた」
用いる語彙や、描写能力に差異がありすぎて、会話の成立も大変ですw
149名無しさん@5周年:04/12/15 03:07:38 ID:2rklzVR6
>>127
統合しても良いけど、確実に内容は薄っぺらになるよ
例えば>物理、国語の文法部分、数学を自然科学基礎だっけ?
物理に通ずる原理と国語の文法に知識の面で共通点はないだろ?
それぞれ統合しても、独立したものとして扱われる罠

結局、教える時間は変わらない
時間が増えんことには、内容は薄っぺらになるしかないのだよ
俺、高校や私立の中学は努力してると思うよ、それなりに
特に、進学校だと
学校行事を削ったり、土曜も補講したり、時間数増やしたり
総合の時間を私立に至っては取ってないとこもあるじゃないか

でもな、俺思うに、元凶は小学校だわ
ひどいのは、かけ算九九も言えないし、アルファベットも書けない
ゆとり教育の名の下に、さんざんゆとらせて遊ばせてるだけじゃねーの
全ての学問の基礎から崩れてりゃ城は立たんよ
長レス悪いね
150名無しさん@5周年:04/12/15 03:07:56 ID:g0tqDoye
つーか、厨房って放課後部活やって塾行って一日終わりじゃないの?
セックルだのドラクエだのやってる暇ないべ。
神奈川県育ちの俺はア・テストのために中2から試験勉強三昧だったよ。
151名無しさん@5周年:04/12/15 03:08:57 ID:cTy+KH51
やっぱり小学校低学年には漢文の素読だな、といってみるテスト
152名無しさん@5周年:04/12/15 03:09:08 ID:OlqGxBRo
>>134
算術からかもしれませんねw
冗談は抜きです。何処に何を並べたら良い答えが出て
くるのか考えるのが数字と論理を使う自然科学ですから。
算数も案外馬鹿にできませんよ。
文系でも色々あるようなので一概に言えませんが、高等
学校で習う微積が解かれば良いんじゃないでしょうか。
訳解からない物を解かりやすく分解して観察、操作する。
あれはなかなか文学的な気がします。

一番大切なのはMADテープを聴いてその面白さを理解できる能力でしょう。
153暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 03:09:13 ID:AAcMmE1e
40過ぎの年寄り連中はあてにならん
かといって20代以下の若者はバカばかり
日本を変えるなら今30代の最後のベビーブーム世代しかない
層が厚けりゃ確率的に天才か神がいてもおかしくない
バブルを経験し損なって破滅だけをモロ被った者の反逆が
いずれ起こってもおかしくないはずだ
154名無しさん@5周年:04/12/15 03:09:17 ID:6CurkJ1+
>>73
そうそう!
塾はいかなかったけど、両親が勉強みてくれてたよ。

兄妹で毎晩100マス計算を親と一緒にやったり
二桁の足し算が苦手な妹の為に毎週トランプで家族で遊びながら、妹に点数計算をさせたり
妹に分数を教える為に、好物のチーズケーキを買ってきて、実際に切って説明したり

今から思うと教育熱心な親だったな。
155名無しさん@5周年:04/12/15 03:09:42 ID:RNiwdD/Z
>>148
英語ができないってのは、国語ができてないことが多いからね。

たとえば、環境問題(温暖化)がテーマの英文なら、
はっきり言って全部読まなくても、だいたい言いそうなことは分かる。
こういうテーマの文章なら、こういうことが書いてあるだろうな、
っていう想像が全くできないのは、日本語の活字読んでないからなんだよね。
156名無しさん@5周年:04/12/15 03:10:22 ID:Jibb0Gd/
>88
渡部昇一。
”クオリティ・ライフの発想”って本は、ゆとり教育そのまんまだもの。

個人的に好きなんだけどね。この人。
この人のほかの本でも、ユニークでありながら的を得たものが多いと思うし。

ペーパーで計れない知性因子が存在する、というのは
どの教育者も認めてるところだし。

ゆとり教育は、何て言うか、時代に合わなかったんじゃないかな。
あるいは、ほっといても勉強するタイプの人間を普遍化して論じてしまったとか。
今の世の中って、刺激の強いものが多いから。
勉強は好奇心を満足させたり、人に教えたり、様々な意見や理論を学ぶことで
色々な角度から物事を見ることができたり、と本来楽しいものだけど
そこまでに到達するのが大変だし、つまらない。
で、ちょっと周りを見渡せば、容易にもっと楽しい刺激が一杯あるわけだ。

小学生の昔、一日6時間とかゲームしてた俺は、ゲームが直接脳を萎縮させるとかいう意見には
賛成できないけど
ゲームが楽しいので、他のことをしなくなる=故に頭が悪くなる、という意見には賛成。

今のRPGゲームはどうか知らないんで、何とも言えないけど
当時ハマッたドラクエVとかの大部分は戦闘、しかも半ば単純作業に近いから
今から思えば膨大な時間を無駄にしたなと思う。

例外もあるけどね。
ガンダムDXとかの神レベルのヤツは、脳がおかしいに違い無い(笑)
あれは反射神経……でもないよなあ。
特にZDXになってから、幕僚機との戦術レベルでの思考ができないと幾ら個人が巧くても弱いし。
157名無しさん@5周年:04/12/15 03:12:51 ID:lJQKPljL
>>134
センター数学で満点を取れたのなら、素養はあるとみて良いのかな?
以下に書くことは理論物理の場合です。工学系ならもう少し緩めても良いと思います。

大学数学の基本は『線形代数』です。これが出来ないと話しにならない。
まずはマスターしましょう。これが駄目だと数学・物理の全ての分野が理解できないと言っても過言ではないです。

線形代数がマスターできたら、次に『集合論』をやって欲しい。これは数学的な考え方や表現を
学ぶことが目的ですね。無限の数について深く考えることになると思います。
このことは物理を深く理解するうえでも非常に役立つので、しっかりやると良いと思います。

続けて『位相空間論』をやると理論的な思考法がマスターできると思います。位相空間論では
モノの近い遠いといったことをやりますが、この空間的な考えは相対性理論でも役に立ちます。

さらに微分方程式、常微分をやって下さい。これは力学をちゃんと理解するための準備体操になります。

ここまで数学の基礎をやったら、ファイマン物理学を読みましょう。量子力学や相対性理論の部分は
後でやるとして、その他の部分をよくマスターしてください。

次に複素関数をやります。複素数の考え無しに量子力学や相対性理論は理解できません。
フーリエ関数もやっておくと熱や音の物理学も良く理解できますよ。

そして最後に量子力学や相対性理論をやりましょう。量子力学は半導体などの物性物理や化学などに、
相対性理論は宇宙物理学に繋がります。

ここまで出来たら学部レベルの物理は突破したと言えると思います。
158名無しさん@5周年:04/12/15 03:15:42 ID:OlqGxBRo
>>149
とある現実があってそこから痕跡を抽出して記録する。
記録された情報を観察して振る舞い、性質を理解したり
弄えるところは実際に操作してみたりする。
乱暴ではしょった部分も多い表現ですがこれが科学でしょ。
私は文章も式も図も、性質こそ違えど、機能的には同じものと考えてます。
感動と表現、そして理解して思考を行う学問は統合可能だと思ってます。
絵や音楽、ダンスは別物と考えてますが。

基本教育が貧相になっているという感想は私も共有しています。
九九のできない成人は同級生にいます。
159名無しさん@5周年:04/12/15 03:16:00 ID:2klE1Z1T
>>134
高校の文系では教わらない科目があると思う。
はっきり覚えていないけど微分積分とか確率統計とか代数幾何とか…
実はこれら理系だけがやる数学が大切で、これが物理の数学的理解の
基本の基本になる。

微分積分は物理ではほぼ常用します。少なくともこれだけはやっておいたほうが
いいでしょう。

正直言えば、大学入学当初やる数学も高校の理系数学とそれほど大差ないので
大学の数学の本から入ってもできないこともないけど、とっつきにくいかもしれない。
そういう時は高校の理系数学からやられるのがいいかもしれない。
160名無しさん@5周年:04/12/15 03:16:48 ID:hw/0QgqZ
都会の子は選択肢があるからいいが。
地方の小さな市・町・村の子供だと、何も勉強しないので学力低下が著しい。
以前だったら、割と均質な教育が受けられたのに。

これからは、地方と都会の差がマスマス開くだろう。
161名無しさん@5周年:04/12/15 03:16:54 ID:2rklzVR6
>>141
楽だと思うよ、入学してくる餓鬼見てりゃわかる
何してたんだろう?6年間と
最近じゃ、消防から塾行ってる熱心なお子様も多いからね
放置の餓鬼と同じ教室で、中間よりちょい上の話されてちゃ気の毒だ罠

小学校で教えてるはずのことを中学でも押さえざるを得なくなる
中学でもやることあるからね
でも、しゃあないと高校に先送る
結局、やるべきことを先送り、先送りしてる結果がこれでない?
162名無しさん@5周年:04/12/15 03:17:59 ID:OlqGxBRo
>>154
私は27歳、母は50歳ですが、今は二人で英語を勉強中です。
いつか私の稼いだ金を使ってテキサスまで乗馬を楽しみに行くのが親子の夢ですw
163名無しさん@5周年:04/12/15 03:18:56 ID:5hu9dP4s
まぁとにかく
球の体積や表面積を高1で初めて習うようになっちゃぁ
おしめぇよ。
164名無しさん@5周年:04/12/15 03:24:02 ID:g0tqDoye
日本史の戦国〜安土桃山時代は、夏休みの課題として
教科書を読みながら信長の野望をクリアさせりゃいい。
太平洋戦争は冬休みの課題として提督の決断な。
それで充分だ。
165名無しさん@5周年:04/12/15 03:24:04 ID:Jibb0Gd/
最近読んだ”論理思考の鍛え方”で、所謂お受験、小学校受験、幼稚園受験のを見て
びっくり。
俺の小さかった頃とは比べ物にならない。
私立の幼稚舎とかに逝く子は、あの年であんなことができるのかと。

学力低下なんて嘘なんじゃなかろーか……って思えたよw
公立と、お受験する私立じゃ、レベルの差が凄いわ。当たり前だけどさ。
166名無しさん@5周年:04/12/15 03:26:29 ID:2rklzVR6
>>158
だから、性質的に同じなのはわかるよ
だから統合したけりゃすればいい

問題は教える時間だよ
統合したって内容を薄くできるわけではないだろ?
3つ併せて1コマにしたところで
教える内容は1コマで3倍になるだけだから
時間まで減らすと、結局、内容は薄くなるよ

ただ、折角だし、できない教師側の事情も言おうか
それは、残念ながら
国語も物理も数学も同時に教えられる教師がいないということ
物理・数学は可能でも、国語は無理だ
そういうもんでしょ、日本の高等教育って
文系か理系か分かれてる
時間割って結構複雑で
一人の教師に穴が出ると、大移動になるんだな
クラスによって進度も違うし
教える分野ごとに教師をコロコロ変えられないんだよ
かといってマルチに教える専門家でもないのが教壇に立つのも嫌でしょ?
教師増やすのも嫌でしょ?
物理的に無理なんだよね
167名無しさん@5周年:04/12/15 03:27:21 ID:fhyNub9O
>>165
そうして、ますます上下に差が広がっていくわけですな
168名無しさん@5周年:04/12/15 03:29:05 ID:lIXaDf8B
予備校勤務の友人談。

10年前の偏差値50の学力のやつが、いまの模試やったら57〜58。
60のやつがやったら65くらいだと。

もう日本の大学って偏差値でいうと今の60でもバカ大だぞ。
169名無しさん@5周年:04/12/15 03:30:33 ID:HDhOiK/4
>>167
上が伸びるのは別に問題は無いよ
170名無しさん@5周年:04/12/15 03:32:33 ID:Jibb0Gd/
>>160
もし俺が子供作ったら、都会より田舎がいいね。
つーか日本はゲームが蔓延してるんで、他の国がいいけど。それはまあおいとくとして。

子供が学校帰ってきてから、まず母親と一緒に勉強。
俺が帰ってきてから、俺と一緒に勉強。
参考書は取り寄せればいいし、一緒にやっていくという達成感も得られるし。
Z会や進研ゼミなんかの通信講座も充実してる。

むしろ、都会の友人関係からの汚染のほうが怖い。
汚染っていう言い方は悪いけど。 影響、かな。
若い時には色々誘惑多いやん。


ま、私立とかに入れられるなら、それで問題無いと思うけどね。
171名無しさん@5周年:04/12/15 03:32:46 ID:OlqGxBRo
>>165
子供の場合みたことある問題はとけるもんです。
残念ながら対策されたら試験は試験として機能しません。。
>>166
言われてみればそうですね。
高校みたいに1教科2コマにできるわけでもないし。
やってみたら面白いとも思うのがおれの悪いところですな。
時間は胴にでもなりそうな気がしますが、教員指導が
より困難になるという問題の指摘は効きましたね。
今回は引きます。
この案に興味を持っていただけた人に改良案を求めます。
>>かといってマルチに教える専門家でもないのが教壇に立つのも嫌でしょ? 
これについては反論できますよ。
もしもそういった見識の広い教員を確保できるなら
マルチに教える専門家が教壇に立つだけの話です
172名無しさん@5周年:04/12/15 03:33:24 ID:igcfuhi1
この前から国際的に学力が低下、関連のスレ何回たってんだ?
いい加減食傷気味だ・・・
173名無しさん@5周年:04/12/15 03:35:51 ID:68Qq/JyG
>>168
そういう話を聞くたびに、「じゃあ俺ってそんなに頭良かったのか?」って
なんとも言えない変な気分になるw
1992年入学で、当時の偏差値65の大学に入ったわけだが…
174名無しさん@5周年:04/12/15 03:36:12 ID:7CbChDIO
>>73
>>154
俺も九九ができなくて親父に毎日九九を覚えさせられたよぅ。
漢字の書き取りは母親に教えられたし。
両親ともに読書家だったから俺もつられて本が好きになって、国語はかなり得意だった。
親父は理系の技術者だから科学も大好きになったし。

だけど、無理やりやらされたのは九九と漢字くらいだったかなぁ。
親の背中を見て育つとは言うけど、色んな事に触れる機会を作ってくれた両親には感謝!
175171:04/12/15 03:36:30 ID:OlqGxBRo
>>もしもそういった見識の広い教員を確保できるなら 
これじゃ教員というより教"師"ですな。
何処を探したら見つかるんでそw
176暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 03:39:35 ID:AAcMmE1e
最激戦期にバカ過ぎて偏差値測定不能の連中が
大挙していたバカ高校行ってたが
そんな俺でもいまだに人として生きていられる現実
学校に行って得たもの、社会で役立ったものはなにもない
いかに学校というものが無意味かということだ
177名無しさん@5周年:04/12/15 03:43:41 ID:Jibb0Gd/
>>171
うん。前も、、、というか、ゆとり教育者の考え方っていうのがさ、結局のところ
「詰め込みというのは結局暗記である。 問題を多数解いて、答えを多数見て、そのやり方をルーチン通りに
 するということである。 それは結局、真の学力には繋がらず、自分で深く考えることができる人間を作る
 ことにはならない」

ってことじゃない?

俺も賛成してたんだけどさ。
でも良く良く考えてみると、現実に出てくる多数の問いに対して、結局多数の思考ルーチンを持っている
人間のほうが、少ないルーチンを持つやつより、より現実に対して有効じゃないかなと思うわけで。

例えばジャングルでの生存、とかいうもので、何も知らない人間がいきなり放り込まれたら死ぬけどさ
ジャングル対策を十分知って、実際安全な状態で何度も入っている人間なら
どうすれば生き残れるか、という”思考ルーチン”を確立できているわけじゃない。
だから対策されたら試験にならない、っていうのは、うーん……、と思うわけです。

結局試験っていうのは、覚えていることを試す場だから。

幼稚園の子供時分から、論理的思考能力のルーチンワークを開発する、
いわんや、それを小学校受験で、試験として出す、というのが
俺は驚いたし、羨ましいと思った。
あの時代から、論理的思考能力が出来ていれば、中学、高校、大学といっても
怖くないだろうし。

高度な抽象化ができる能力を持つ人間って、ホント羨ましいよ。
178名無しさん@5周年:04/12/15 03:45:25 ID:5hu9dP4s
>>176
それはまだ日本が先人の残した遺産を食い潰していない
ちうことを証明しているだけなのでわ?
179名無しさん@5周年:04/12/15 03:46:04 ID:OlqGxBRo
>>174
私の漢字学習についてはまだ紹介してませんでした。
母親が困った事にエホバの証人だったのです。
で、自分も神権宣教学校という所でスピーチの訓練を散々させられました。
常用漢字がスラスラ出てこない頃は辞書を引きながら、長文を書き、大人
たちから訂正を受け、ずっと長文を書きそれを丁寧に読んでいました。
結局のところ、他の宗教と自分の宗教を比べるなという決まりがあって、
そこに矛盾というか教義の不完全さを感じたために辞めたのですが、
あのスピーチと成人達との係わり合いは良い経験でした。
わたしのような出来の悪い子供を程よく伸ばしてくれたのは両親と信者
仲間達だったわけです。わたしも書く機会、読む機会に触れさせてくれた
彼らに、深い感謝の念を抱いています。

>>177
知恵は大切です。しかし知識量も大切なんでしょうね。
自分は知恵、発想の瞬発力の方を重視しているのであのように書きました。
しかし、物を覚える行為が無駄であるなどとは口が避けてもいえません。
口が裂けたら話しにくくなるからです。
180名無しさん@5周年:04/12/15 03:47:03 ID:68Qq/JyG
>>177
一般に、日本人は抽象化が苦手だと言われている
故に、物理・科学などでの基礎研究の進展度が低く、
発明の分野で欧米に遅れをとるらしい

その上に今回の教育方針が重なって、日本の未来は…
181名無しさん@5周年:04/12/15 03:49:18 ID:7CbChDIO
>>165
以前お世話になった物理系の教授が、ゆとり教育に暴言吐きまくってたw

確かに、これからは裕福な家庭で無いと立派な教育が受けられなくなるってことだからな。
それによって学力の差、さらに貧富の差がより大きくなっていく。
そうなると犯罪も増えるし、いい事無いんだけどな〜。

そういえばある高専の電気科への推薦入学試験で並列抵抗の計算ができない中学生が9割だったらしい。
もっとも、全国の高専の中でも最低ランクの学校だったが、電気科志望なのにできないとは・・・。
日本の技術力はこうやって落ちていくんでしょうね・・・。
182名無しさん@5周年:04/12/15 03:49:52 ID:OlqGxBRo
>>177
ただ、これを言うと批難を受けそうですが試験勉強は嫌いです。
人を試すのが試験だからです。俺は抜き打ちテストマンセーですね。
試験で実力を測るなら抜き打ちの検定を行うしかありません。

ただ、予告された試験にも価値はあると思うのです。
これは学力やその場の理解度でなくコミュニケーション
能力を測る上で大きな意味を持つと思います。
この時期、この先生なら、この範囲から出題してくるだろうと
予測する行為。これもまた知性なくして成り立ちません。
183名無しさん@5周年:04/12/15 03:50:07 ID:lIXaDf8B
>>173
頭は知らんが、とんでもなく努力したんだろう。
いまのセンター試験見てみ。納得できるから。
184名無しさん@5周年:04/12/15 03:51:35 ID:uJKbr2P8

昔の小学生だった頃の俺が今の小学生に混じったら成績優秀者だな
185名無しさん@5周年:04/12/15 03:52:33 ID:OlqGxBRo
>>180
むしろ得意の抽象化をすて具体的にアレコレ解説
しだしたのが問題ではないかな?とそうおもうのです。
186名無しさん@5周年:04/12/15 03:52:48 ID:hw/0QgqZ
>>170
田舎の汚染の方が大変。
人間関係が狭いので、イジメが多い。イジメが酷い。
そんなふうに勉強なんかしていると、地域の子供から浮く。

田舎の子供の方が、TVゲームをやったりTVを見る時間が多い。
田舎は逃げ道がないので、怖いよ。
187名無しさん@5周年:04/12/15 03:53:14 ID:hTvBOMe+
考える力が大事とか言うけどさ、それってよくワカンネーよな。
みんながみんな学者になるために勉強する訳じゃないし。
同じことを訓練して身に付ける。
別にそれでいいんじゃない?
現実社会で必要なのはそっちの方だろ。
知らないうちに応用も利くようになる。
同じ事ばっかりやってても、人間の脳ってそれに段々飽きてきて、知らず知らずのうちに
応用を考えるようになるものだよ。
188名無しさん@5周年:04/12/15 03:53:36 ID:5hu9dP4s
発想ちうても0から有を生み出すことはできないわけで。
「発想」の定義にもよるけど
  一見して無関係な事実と事実を結びつける
  推論の力とそれを論証する力
のようにアメリカの研究機関などでは
漠然とした定義づけがあるみたいだけど
そーなると、ベースになる事実は学習しなければ獲得できないでつ。
189暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 03:54:30 ID:AAcMmE1e
>>178
その考えは大きな間違いだ
逆に年寄り連中の犠牲になってる若い世代もいるんだよ
親の借金を被ってる息子もいる
国の借金を被る若い世代もいる
とにかく今の年寄りの政治家連中が作り出した日本は
自分たちがよければいい、金を持っているものが正義
そういう国なんだよ。まったくクソだよクソ
190名無しさん@5周年:04/12/15 03:54:34 ID:2rklzVR6
>>171
明日も仕事だし最後の反論
>もしもそういった見識の広い教員を確保できるなら
物理的に無理。現在の教育制度で「もしも」なんてことはない

結局中・高の教員になると専門分野の学問をしないと
教員になれないわけだよ
今の大学制度(学部制度)自体変えないと
マルチな専門家は誕生しない
かといって
今の大学で教員のために新しい学部の設立を考えてるとこは皆無
教育現場でも、じゃあ今の一科目しか教えられない教員は
全てクビかというと日教組が黙っていない
一科目教師が幅をきかせてる以上、永遠に議題にも上らんよ
おまいの考えを成立させるには
教員総入れ替えが必要ってことね

仮に、おまいの考えが採用されてその方向に動いても
確立するのに何年かかるかわからない
確立する頃には、日本の子供の学力は地の底まで落ちてると考えるのが自然

むしろ、今いる教師、今の教育制度で
子供にどう知識を授け、また子供をどう我慢強く学問に専念させるかを
真剣に考えた指導要領・カリキュラムの編成を
検討する方が意味のある議論


191名無しさん@5周年:04/12/15 03:54:42 ID:9MEQZu9r
高校大学の入学試験のレベルも落とさないと意味がない。ゆとり教育
192名無しさん@5周年:04/12/15 03:55:27 ID:2E4xcRHk
ttp://6720.teacup.com/fuzita/bbs

卒業式で騒いで書類送検されたアカ教師のBBS
支援者は新社会党員w
193名無しさん@5周年:04/12/15 03:55:51 ID:hTvBOMe+
>>186
あー、それなんとなく解かる。
私立だと帰りとか方向が同じなら電車にはいっしょに乗るけどそれまで。
でも地域の公立だと一緒に帰ってからの付き合いとかがあるから簡単に自分のやりたいことが
できなくなるという問題がある。
194名無しさん@5周年:04/12/15 03:56:02 ID:68Qq/JyG
>>183
ありがとう♪なんかいい気分になれた
職業の都合で、昨今のセンター試験は解いてるけど、
俺の現役時とそれほど違うのかどうかが、よくわかんないw
2004年度の英語の簡単さには笑ったけど

思い出した!俺の年は、数学の試験中に、脳溢血で死んだ人がいた
広島だったと思う
当時の俺は、正直言って納得してた
195名無しさん@5周年:04/12/15 03:58:45 ID:Jibb0Gd/
>177 補足。
もちろん、ジャングルに突然放り込まれても、生還できるタイプの人間も居る。
例外は常にある。 それは否定しない。
同じく、数学をほっといてもやる子供もいれば
事象の抽出に優れた子も居る。
自分で考えて新たにユニークな内容のモノを作り出す人間もいるよ。
現に知り合いにそういう凄いヤツがいるからね。
あれは偏差値なんかじゃ計れない、知能因子だわ。

問題はさ。 大抵の人間は、まず最初に多くの知能ストックがないと
考えることすらしない、あるいは考えるとっかかりが得られないということなんじゃないかなと。


あとはまあ。
知能で計れない因子を持つヤツを、教師や親がどう発見していくか、だよなあ。
お前はバカだ、ダメだ、って言われちゃ、せっかくの稀少な知能因子も潰されちゃう。
196名無しさん@5周年:04/12/15 03:59:08 ID:euPa7S0b
>164
案外それはいい考えかもしれないぞ、ついでに三国志もやらせておけw
197名無しさん@5周年:04/12/15 03:59:42 ID:5hu9dP4s
>>189
でもマクロな目でみれば
技術立国を確立して
原料を輸入し付加価値のついた製品を世界中で売りまくって
今の繁栄を築いたのは先人の功績だべさ。
ニートなんて湧いて出てきてるのも先人の遺産のおかげでつ。
国の借金をかぶる若者が出始めてることは
この国が随分傾いてきてる証拠なのでわ。
先人の遺産も無限ではないから。
198名無しさん@5周年:04/12/15 04:01:02 ID:2rklzVR6
>>179
気になったから
>知恵は大切です。しかし知識量も大切なんでしょうね
同意。ってか、まともな知識がないと知恵なんてあり得ないから
知識量>>>>>>知恵 だよ
今のゆとり教育は「知識」のない餓鬼に
さぁ考えましょうと無理を言ってるようなもの
知識もないのに、広い考えなんざ生まれないよ
ゆとり教育はしっかりと知識を身につけた上で、大学ででもやってろよと思う
199名無しさん@5周年:04/12/15 04:01:17 ID:hTvBOMe+
>>195
だから、キートンも色んな訓練をうけてきたから変わった出来事に遭遇しても対処できるっていうことだろ
200名無しさん@5周年:04/12/15 04:01:31 ID:hw/0QgqZ
>>181
並列抵抗の計算は、中学の教科書から外れました。
だから、ほとんどの中学生は未習です。
201名無しさん@5周年:04/12/15 04:02:56 ID:2hhccH4/
この見解はなかなかいいぞ。
「勉強は厳しく+人間関係はゆるく」『読売新聞』「論点」↓
http://www.edu-kana.com/center/newspaper/0307/y704.htm
202名無しさん@5周年:04/12/15 04:03:01 ID:OlqGxBRo
>>190
物理的には可能だと思います。すぐには無理でしょうけど。
教育を目的とした学問を新しく立てられませんかね?
今のままじゃ専門家も目指していない少年、少女たちに専門家の
ための初頭カリキュラムを大雑把に与えて、何を習っているのか
すら解からない生徒を量産するだけだと思ってます。
そして行き着いた結論が似通った教科を統合して、重複部分の
履修に使うコマをケチる案だったわけです。

>>教員総入れ替えが必要ってことね 
>>確立するのに何年かかるかわからない 
そう、そのとおり。引き下がる理由はまさにここなのです。
おれの意見はコストの問題を無視した意見です。
そして最後の文節にも同意を感じます。

お相手いただきありがとうございました。
俺ももう少ししたら寝ます。
203名無しさん@5周年:04/12/15 04:03:57 ID:68Qq/JyG
>>200
理科は殆ど担当しないから自信ないが、中2でやるんじゃ?
並列抵抗って、ちょっと特殊なのかな?
通常のV,A,Ω関係の処理とは、ちょっと違う内容ですか?
204名無しさん@5周年:04/12/15 04:04:14 ID:Jibb0Gd/
>186>193

うわー、そうだったのかー。
知らなかった。 

ありがとう。 甘い考えだったのね……。
やっぱ私立逝くしかないのか!?
205名無しさん@5周年:04/12/15 04:05:53 ID:2klE1Z1T
>>200
マジかー。中学生にキルヒホッフの法則教えろよ。
206名無しさん@5周年:04/12/15 04:07:42 ID:7CbChDIO
>>204
俺は田舎だったけど、変な誘惑が無くて(・∀・)イイ!!環境だったよ。
勉強したい奴の邪魔はしないって暗黙の了解があったし。
というか田舎のほうが勉強できる(してる)奴のほうが一目置かれる感じなのでは?

>>200
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
そうなんだ・・・。知らなかった・・・。
そこまで落ちてたのか・・・。
207名無しさん@5周年:04/12/15 04:08:02 ID:OlqGxBRo
>>198
言葉にならない知識ってのが扱えるなら
知識>>>知恵って言い分に前面同意できるんですけどね。
「なんて言ったら良いのか解からない」知識の力も舐められたもんじゃ
ないですよ。それとあわせて、ここでは知識とは具体的に解説できる
ものであると扱われていたので知恵>>>知識とさせていただきました。

ただ、これはおれの文章間違いですね。
冷静に考えると説明できない知識も知識ですからねw
208名無しさん@5周年:04/12/15 04:10:03 ID:UdDIjc9z
知恵>>知識 と思っている俺は異端なのだろうか・・・
「知恵」というよりも「思考力」みたいなのを想定してるんだけどね
学校での勉強は知識を教そわることを通してこの思考力を身につけるものだと思ってたよ
209200:04/12/15 04:10:26 ID:hw/0QgqZ
>>203
たしかに、オームの法則を使いながら出せる、並列抵抗もありますね。
全体の電流と、全体の電圧から計算する。

未習なのは、並列抵抗の式↓
1/R = 1/R1 + 1/R2
210名無しさん@5周年:04/12/15 04:10:44 ID:Jibb0Gd/
>198
>179じゃないけど。
学歴低いけど人間関係に関する知能因子が異常に高いやつを一人知ってる。
これの場合は、学校教育じゃどうしても限界があるから。
現場で子供自身が学んでいくしか方法が無い。
教育、ができないタイプじゃない? いやまあ今の小学校がどうなってんのか知らないけど。


ただまあ、そいつの場合は、恐らく特別。
ゆとり教育は、こういう稀少因子を生かすには良い教育だと思うけど
万人には向かないと思うわさ。
211名無しさん@5周年:04/12/15 04:13:03 ID:5hu9dP4s
確か中学では
 イ オ ン や 遺 伝 も 習 わ な い
ことになってるんじゃないでつか?
高校で生物や化学を履修しないと一生学ぶことはないかもしれん。
212名無しさん@5周年:04/12/15 04:13:12 ID:Jibb0Gd/
>208
いや、異端じゃないっしょ。
だからこそ、その基礎である知識をないがしろにしたから、今の破綻がでてきてるわけで。
213名無しさん@5周年:04/12/15 04:13:52 ID:68Qq/JyG
>>208
生活の知恵ということなら、同意ですが、
思考力ってのはある程度の年齢にならないと、なかなかつかないものです
一見思考力があるように見える子も、
その実トレーニング量が多かっただけだったりということは多々ある

でも、知識の積み重ねの中から思考力を得ると言うのは正しいと思う
そして現在の文科省の方針は、いきなり思考力の養成から入ろうとしている
きらいがあるとおもう
214名無しさん@5周年:04/12/15 04:16:32 ID:xcYMvOfR

ついまり、今のガキはバカで幼稚と言う事でよろしいかな?
215名無しさん@5周年:04/12/15 04:18:24 ID:2klE1Z1T
>>208
思考力と言うか知性と言うか、これも大切だし、知識量も大切だろう。
裏打ちされる知識量がなければ、思考力だけで難問を解決することはできんだろう。

216名無しさん@5周年:04/12/15 04:21:14 ID:7bu0At1I
30代以上>>>20代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いまのガキ
217名無しさん@5周年:04/12/15 04:22:59 ID:68Qq/JyG
>>214
えっと…






ガバガバで体だけ大人w
218200:04/12/15 04:23:07 ID:hw/0QgqZ
中学理科から外れたもの(不正確だと思うが)
・イオン ・中和反応 ・電気分解をイオンで説明すること
・遺伝の法則 ・日本の四季の天気図 ・無セキツイ動物
・胞子で増える植物(シダ、コケ類など) 

高校入試過去問の削除問題が、20〜30点分ぐらいあったりします。
219名無しさん@5周年:04/12/15 04:25:20 ID:/CsFeTNG
>>216
バブル期の世代はどうなの?
220名無しさん@5周年:04/12/15 04:27:52 ID:79HxBsiP
成績優秀だろ。
大学入ってから遊び呆けた奴は多いだろうがな。
221名無しさん@5周年:04/12/15 04:29:25 ID:68Qq/JyG
>>200
色々とありがとうです
懐かしいな…確か、イオンのところで苦労したのを覚えてる
天気図なんて、中学生に教えた方が食いつきがいいと思うんだけどなぁ
222名無しさん@5周年:04/12/15 04:29:33 ID:UdDIjc9z
>>212>>215
知識は大事だと思いますよ。
詰め込み教育みたいな知識を教えることを至上命題とすることに対しての意見だと思ってください
一定の知識があれば、あまりにも専門的・一時的に必要とされる知識は本などを参照する程度で十分だと。

>>213
百マス計算なんか見るといいトレーニングなんだろうなぁとか思っています
内容を易しくしたからって思考力が養成できるわけ無いですよね・・・
223名無しさん@5周年:04/12/15 04:30:54 ID:/CsFeTNG
>>220
受験技術が未熟な時期だからトップクラス以外
正直どうかと思ってるんですが・・・

いつからでしょうかね?日本の学力が世界のトップクラスになったのは?
224名無しさん@5周年:04/12/15 04:31:51 ID:hTvBOMe+
まあ、これからは文系の時代だからな。
225名無しさん@5周年:04/12/15 04:33:16 ID:XMQzXnDp
    これもVIPクオリティー
http://fu.st86.arena.ne.jp/cgi-bin/mkakikomitai.cgi?id=uunngaun
226名無しさん@5周年:04/12/15 04:33:51 ID:Lf7+fIHL
ゆとり教育が上手くいかないのは現場の教師・学校の能力の低さが原因
長年の文科省の指導要領を遵守させる態度が現場の能力を奪ったのかもしれないが・・・

寺脇氏の著書を読む限り
寺脇氏の目論見の最終目標は彼自身が体験した無駄な大学受験競争の緩和にあると感じた。
多くの知識をどれだけ詰め込んだかを問うだけの今の受験システムを変え
多角的な視点に立てる子供を育てたいというというのが文科省の狙いだった

その為に、身に着けるべき最低限の知識を設定し(これはどんな馬鹿でも覚えられる分量という意味)
指導要領を削った
削ったことにより浮いた時間を現場の教師陣がある程度自由な裁量で使える時間とすることで、最低限の知識以上の知識を様々な
方法で(その教師・学校それぞれのやり方で)身につけさせることで、個性豊かな人材育成が可能となるはずだった

ところが現場におろすと最低限度の知識を教えることはこれまでどおりやったが、
指導要領に無いことを如何教えるべきかのノウハウの無い現場が混乱して
総合学習とかでそれまで身に着けた最低限度の知識を反復させることも、新しい知識をつけることも中々出来なかった
結果学力が低下した

大学入試の改革という大問題に直接手をつけることの出来なかったのがそもそもの失敗
まあ、日本はアメリカ化が進み平均は下がっても天才の出る社会になるだけ


227名無しさん@5周年:04/12/15 04:33:54 ID:Jibb0Gd/
>213
ある程度の年齢っていうのが、どの程度を指しているのか分からないけど
小学校受験する子っていうのは、何て言うか、凄い。

普通の6歳の子供に
「象のかばんはラクダのかばんより軽い。 くまのカバンはラクダのカバンより重い。 それでは一番軽いカバンは
 誰のカバンですか」  (慶応義塾幼稚舎)

という質問をした場合、大抵は正解しない、んだってさ。
比較の対象はかばんの重さだけど、この年齢の子にとっては象、ラクダ、クマ、っていう動物の印象が強いから
象は大きい、重い、というイメージから、象のかばんが一番軽い、とはどうしても思えないんだと。

具体物や三種の動物のイメージから物事を判断してしまうのが普通のこの年齢の子だけど
幼稚舎に逝くような子は、この時点で現実の具体物ではなく、純粋に論理的関係だけを頼りに推論しろ、って
いう能力を求められてるわけだから、凄いわ〜。

正直言うと、俺、この問題に瞬時に答えられませんでした orz
228名無しさん@5周年:04/12/15 04:37:34 ID:5hu9dP4s
>寺脇氏の目論見の最終目標は彼自身が体験した
>無駄な大学受験競争の緩和にあると感じた。
個人の得手勝手な憶測にその根拠をおいてたわけね。>ゆとり教育
失敗するはずでつよ。
相当な責任は覚悟してもらわなくちゃだわ。>寺脇
229名無しさん@5周年:04/12/15 04:38:31 ID:Jibb0Gd/
>224
それマジ?
むしろ文系のほうに未来がないように思うんだけど。。

いや、俺文系なので、これからの花形があるなら是非聞いておきたい
230名無しさん@5周年:04/12/15 04:40:46 ID:68Qq/JyG
>>227
明らかに論ろ的思考力や抽象化能力がつくのは18歳くらいからだそうです
まあ、14・5歳くらいから、ある程度の伸びはあると思います

因みに、その入試問題を本当にわけ分かって正解できる子は、
入試組の中でも相当少ないと思う
設問の言い回し、例えば、「重い」「軽い」の順序が、
自分の経験した問題と異なるだけで混乱する子供は、多いでしょう
231名無しさん@5周年:04/12/15 04:41:30 ID:OlqGxBRo
>>227
(1/2)+(2/3)=(3/5)の逸話を思い出した。
一つ目の豚の群れ2匹のうち1匹に何らかの特徴がある。
もう一つの群れの中には3匹の群れに2匹の似たような特徴を持った豚がいる。
それらの群れを一つにまとめると5匹に対し3匹の特殊な豚がいる事になる。
算術、数学的に間違っているが、良い答えだと思った。
小学生相手なら正解にしてやりたい答えだ。
232名無しさん@5周年:04/12/15 04:41:51 ID:2klE1Z1T
>>229
大会社の幹部の学歴を見てください。大半が文系です。
一般に理系はマネジメントができない人が多いので会社で出世しづらいと言われているのです。
233名無しさん@5周年:04/12/15 04:43:35 ID:euPa7S0b
>229
理系だと大学での苦労の割に見返りが少ないし、日本から出て行ける
ぐらいの実力をつける自信が無いなら文型のほうがいいような気もするが
234名無しさん@5周年:04/12/15 04:44:37 ID:OlqGxBRo
>>229
マジレスすると政治家とかかな。
でもあえて文芸活動家とか目指そうやw
研究者目指すくらいなら研究される人間になろうぜ!
235名無しさん@5周年:04/12/15 04:44:52 ID:ckDdOzVP
今のガキどもが教師やる年代になった頃のガキは馬鹿確定?
236名無しさん@5周年:04/12/15 04:44:54 ID:ZOvVjxvE
あのなー東大の落ちこぼれバカリの文部科学省のアホ官僚どもが考えた
ゆとり教育と3年前に改変した学習指導要領が、日本の子供達を低能児
にしてしまったのだ。理科からイオンが消えて、なぜ酸に金属を入れた
ら水素が出てくるのか説明できなくし、三角形の合同の後に相似が来る
のが系統的な指導手順なのに、まったく関係の無い円周角をもってきて
混乱を招いている。もう机上のお遊びはやめてくれないかアホ官僚ども
さんよー。もっとひどいのは、小学校の分数の計算から帯分数が消えて
しまい、全て答えは仮分数でよい事になった。これで暗算の量は一気に
減少し、計算スピードは一気に落ちたな。全部アホ官僚どもの責任だ。
全員腹掻っ捌いて死ねーお前らは国賊だぞー。
237名無しさん@5周年:04/12/15 04:45:34 ID:7ElANh+q
最近の厨房はSEX三昧だからね。
オレが諭さないといかんなー。


35歳妖精見習い
238名無しさん@5周年:04/12/15 04:46:32 ID:Jibb0Gd/
>215
例外は、でも居るんよね。 マジで。
教育できない分野での因子の高いヤツ。
人間関係とかは知識じゃないから。
人間関係はアレだね。 実地の体験知識という点では、知識だ、とも言えるよね。
でも普通の知識と違って、教育ノウハウがなかなか無いということと
リスクが高いということかしらん。

苛められて、人間関係を考え直し、修正し、それも一つの体験、知識として吸収できる子もいれば
苛められて、人間不信になって、落ち込んで、何事にも自信が持てなくなってヒッキーになる子もいるわけだから。

それと色々な人が指摘してるけど、やっぱこういうのは極少数なのよね〜。
素人にはお勧めできない。
とりあえずパンピーは素直に詰め込みでもしていなさいってこった(もう古いなぁこれも)
239名無しさん@5周年:04/12/15 04:49:13 ID:68Qq/JyG
>>236
不等式の削除なんかも痛いよね
方程式やったあとに最適なのに…
あと、確かに計算のスピードは落ちた
公文やってる奴なんかも、文字式の登場と共にアボーンだわw
240名無しさん@5周年:04/12/15 04:50:19 ID:Lnba9TMC
まあピラミッドにも
「いまどきの若者はダメだ」
って当時の落書きがあるらしいし
241名無しさん@5周年:04/12/15 04:51:14 ID:/CsFeTNG
>>236
帯分数は混乱するね・・
掛け算の記号を省略してるから、
たまに出てくるとびびる。

大学でもあんまり使わないからそこは仮分数でも良いけど、
高校の範囲をもう少し広げても良いと思う。
微分方程式が無いのが物理が完全に説明できなくなって痛いかも?
242名無しさん@5周年:04/12/15 04:53:26 ID:Jibb0Gd/
>232->234
うむむ。理系のほうが優秀って感じがするのですが〜
マネジメント、か。。。

理系だと工学や医学、花形が一杯ありそーな感じですケド……。
文系で花形っていうと、法学ロースクールとかくらいしか無さそうだし。

というか、政治家なんて無理っす。 お金ないし。
文芸活動……。 出版系、今は飽和状態だと聞いたことが。

ふむう。 でも色々あるもんですね……。
243名無しさん@5周年:04/12/15 04:54:04 ID:/CsFeTNG
定積モル比熱とか定圧モル比熱とかどうやって説明するんだろうか・・
244名無しさん@5周年:04/12/15 04:56:35 ID:dh4WRZJQ
ゆとり教育でバカが底下げされたってことだろ
この責任を追及して教育界から日教組を追い出すしか残された道は無いな
245名無しさん@5周年:04/12/15 04:57:10 ID:68Qq/JyG
>>242
私見:文系だとか理系だとかのカテゴライズ自体が、もう古い
そういう枠から開放された位置から、将来を考えてはどうでしょうか?
246名無しさん@5周年:04/12/15 04:58:15 ID:3xPwp0eX
なんかこの感じ、あの世界大戦敗戦前の雰囲気と似ている・・・
昔を思い出す、嫌な感じだ。
247名無しさん@5周年:04/12/15 05:03:23 ID:OlqGxBRo
>>238
例外に見える人物も例外ではないのだともう。
本の外で、それらを覚えただけの話なのよ。
例えばDQNだったうちの三男は鍼の本に載ってるツボを網羅してるぞ?
呼び名は知らんらしいがw また生理学的知識もそこそこ持ってる。
珍走行為やってたから、俺が力学の自習してる時、計算間違いも
感覚で見抜き指摘する。その値はありえないってね。

そしてそれを得る得られない人を分かつ、2節目の文章に表された
性格、性質の違いもなにかの外的な影響によって分かたれるのだろう。

あ、現代の教育学者が今以上に注目すべき点はここなのかもしれない。
同じ事やって同じ成果を挙げるのに必要なプロセスは何か?
248名無しさん@5周年:04/12/15 05:06:49 ID:68Qq/JyG
>>247
1つには、好奇心
俺は小2の時点で、野球中中継を見ながら、
「次にこのバッターがヒットを打ったら打率は…」とか、
「このイニングを押さえたら防御率は…」といった計算をしていた
時には暗算で
249名無しさん@5周年:04/12/15 05:07:44 ID:2klE1Z1T
公文とか算盤とか効果あると思うがね。俺も小学校の頃算数が苦手で計算も遅いし
計算間違いも多かったけど、公文をはじめてそれらは克服できたよ。
それから算数や数学は得意科目になった。ちっちゃいときに地道に計算力つけることは
とても大きいと思う。ちなみに公文は完全に個人レベル別で上は高校レベルの数学
まであったと思う。それを小学生でやっているやつも(たいへん少ないが)いた。
250名無しさん@5周年:04/12/15 05:08:03 ID:ZUeihddq
勉強ができなくなったという話ですが・・・。
最近のコドモの服装は実にオサレだと思う。(-_-)
251名無しさん@5周年:04/12/15 05:10:13 ID:/CsFeTNG
>>249
テストの点数を上げるのは計算力をつけるのが手っ取り早いね。
珠算とかやって暗算できるとあとは数学の規則を覚えるだけだから。
252名無しさん@5周年:04/12/15 05:10:47 ID:OlqGxBRo
>>248
違法行為に拘る必要はないね。
健全な世界にもセンスを伸ばす機会は転がってる。
しかし統計やら割合を暗算か。。大したもんだ。。
253名無しさん@5周年:04/12/15 05:11:02 ID:2klE1Z1T
>>250
俺が小学校の頃は主にジャージだったなw
254名無しさん@5周年:04/12/15 05:12:09 ID:hTvBOMe+
>>250
そういった意味での思考力は確実に養われてるんだよな。
255名無しさん@5周年:04/12/15 05:12:27 ID:68Qq/JyG
>>250
それは、親や子供のファッションセンスが高くなったのではなく、
被服業界が上手なマーケティングをした結果だと思います
金は愚かなサルから巻き上げるのが常套手段w
256名無しさん@5周年:04/12/15 05:18:31 ID:ZKO61BvG
競争科目の中に「ゆとり」を入れれば、日本は上位に食い込めるはず!
257名無しさん@5周年:04/12/15 05:20:23 ID:Jibb0Gd/
>247
あ、面白い方ですね、>247の三男w

ふむう。 どこまでを先天的因子とし、
      どこまでを後天的因子とするか。
>247さんは、どの領域も、後天的に伸ばせると考え、
俺は先天的な因子が先にある……と考える違い、、、があるんでしょうか。


知能が一般よりも先天的に遅れている方がいらっしゃる以上、
やはり、どんな能力でも後天的に伸ばせる、というのは俺には信じられないっす。
ただまあ、色々な可能性を試す為に、途中で放り投げないで
腰を落ち着けじっくりとその方面の能力を開花させる、ということは大事だし
やるべきですよねー。
ホントは存在する因子が、無いという当人の思い込みのせいで
開花しなかったりするのはもったいないし。

遺伝子の解明が進むと、これらのことも分かってくるのかしらん。
この人は、ここの領域は巧くいくけど、ここは因子がないからダメ、とか(笑)
258名無しさん@5周年:04/12/15 05:20:50 ID:/CsFeTNG
>>256
逆転の発想だな。

まあ・・・上には上が、下には下がってことで
キリないよ、ランキング自体。
259名無しさん@5周年:04/12/15 05:23:38 ID:Jibb0Gd/
>250
いや、そうでもないんじゃ?
70年代でも80年代でも、当時からすれば、おしゃれ、っていう基準は、あったわけでしょう?
結局おしゃれかどうかなんていうのは、時代によって価値基準違ってくるんだし。
知能としては、あんまり当てにならないような。
260名無しさん@5周年:04/12/15 05:25:07 ID:OERaao8h
>>253
アディダス、プーマ、ナイキのジャージを着てるやつが
オサレだった。
261名無しさん@5周年:04/12/15 05:26:35 ID:/CsFeTNG
>>257
学習はほとんど反復による効果だと思う。
効率は人によって違うが、反復していれば
いずれ目をつぶっててもまぶたに浮かんでくる様になるかも。

読書百遍とはよく言ったもので、基本的には
野球の素振りなんかのスポーツの訓練と変らない。
だから、より優秀なトレーナがついて、環境、情報、練習が
あればある程度の選手にはなれるかも。才能はそのあと。
262名無しさん@5周年:04/12/15 05:30:55 ID:/CsFeTNG
つまり逆をいけば学力を落とせる。
優秀な教師が教えず、
学習する環境が整わず、
受験の情報が一つも入ってこず、
練習も全くしない。
これが最悪。
263名無しさん@5周年:04/12/15 05:32:53 ID:Jibb0Gd/
>256
面白いなw
でもどうやって ゆとり を計るんだろw
α波が出てるかどうか、とか?

>258
それをいったらこのスレの意味が(何)
でも確かにそうですよねー。
まあ、こういったスレを機会に、考えることってのも悪くはないんじゃないっすかね。

つかこんな時間まで俺は何やってんだか orz
264名無しさん@5周年:04/12/15 05:34:09 ID:68Qq/JyG
>>262
現状はと言えば…

優秀な教師が教えず…ほぼ妥当
学習する環境が整わず…妥当
受験の情報が一つも入ってこず…沢山入ってくる
練習も全くしない…妥当

最悪の一歩手前ってことですかねw
265名無しさん@5周年:04/12/15 05:36:06 ID:/CsFeTNG
>>264
受験校でなければ
>>受験の情報が一つも入ってこず
ってのもありうる。ネットでかろうじて救われてるかも。

ほとんどの高校生は最悪の状態だろうね。
266名無しさん@5周年:04/12/15 05:36:30 ID:Jibb0Gd/
>261
それもそうか。 ある程度にまでいければ、いいわけだし。
なんか希望でてきた。

あと個人的には、努力、特に仕事とかではなく、自助の為にする努力、というか。

仕事終った後、誰に強制されるわけでもないのに勉強する人とか。

こういう努力ができる人も、”努力”という才能じゃないかと思ったりします。
267名無しさん@5周年:04/12/15 05:36:35 ID:OlqGxBRo
>>257
現段階では性質と体験の組み合わせが人を伸ばし、また停滞させるのだと思ってます。
私は先天的因子にも後天的因子にもより良い物など無く、その組み合わせこそが
大切な物で、それ次第で人を伸ばせるものなのだという考えも持っています。
知能とはいえ、それを測る試験もとある人の評価基準から用意された物でしかありません。

彼らが見落としている知性を弟は持っていたのだと思います。
私の弟が持っている知性は具体性なんてない、より観念的で抽象的で、
それが可能であれば実践によってとり効率よく伸ばせる知性だと思います。
優劣を測るなら社会的地位を基準にするのが楽でしょう。
彼は今18歳。バイト先の店長から次の店長候補に推薦されて
いるのですから無能でない人物である事は確かな話です。

私は弟のことを考えるとある諺を思い出しますね。水を得た魚という言葉です。
268名無しさん@5周年:04/12/15 05:38:31 ID:/CsFeTNG
>>266
努力の才能というか、継続の才能とでも言うんでしょうか。

一日一回10分間。毎日作業する時間を作れるかで
この才能の有無が分かるかも?
269名無しさん@5周年:04/12/15 05:39:41 ID:hw/0QgqZ
>>261
反復的な勉強を、長い期間、持続的にできるのも一種の才能。
勉強が苦手な人は、すぐに飽きて投げ出す。

まあ、216の意見と同じことだけど。補足みたいなものだ。
270名無しさん@5周年:04/12/15 05:40:23 ID:OlqGxBRo
>>268
継続と反復に加え集中力ですね。
目の前で覆っている事に注目できる事。
これを探すのが自分の才能を開花させる鍵なのでしょう。
271名無しさん@5周年:04/12/15 05:41:39 ID:68Qq/JyG
>>268
俺は大して部屋の片づけをきちんとしないのに、
ゴミの分別は細かい所までやるもんだから、母親に呆れられます
なぜやるのか?実は、制度化当初の段階で癖をつけたからなんですよねw
習慣化って、確かに大切
272名無しさん@5周年:04/12/15 05:41:52 ID:UdDIjc9z
頭の回転が早い人と話したりすると
この人って天才なんだなって思ってしまう
273名無しさん@5周年:04/12/15 05:41:57 ID:6ru/Q+CP
ゆとり教育とかいうやつの結果がこれか(w
274名無しさん@5周年:04/12/15 05:42:29 ID:Jibb0Gd/
>266 補足
趣味で、楽しみで数学解いてる人とかのことを言ってるんじゃないっす。
スキルアップの為に、眠いけど、苦痛だけど、休みたいけど、勉強する。
そう言う人のことを対象にしてます。

マジで尊敬。 俺にはできまへん!!
275名無しさん@5周年:04/12/15 05:46:35 ID:OlqGxBRo
>>274
ちと話はずれますが、好きでやっていようが、やらされて
いようが、本は数冊ほど同時に読んだほうが良いですよ。
どうしても著作物には著者の主観とか入ります。
それが物語ならそれで良いんです。でも解説書の場合
その主観に惑わされたりする事が多いので、複数の
作者の書いた複数の解説書を読んだほうが、誤解無く
その技術、概念を習得するのに役立つ気がします。
これは個人的な実感なので参考程度にとどめといてください。
276名無しさん@5周年:04/12/15 05:46:50 ID:2klE1Z1T
>>268
努力は才能じゃないと思う。生活習慣に近いものがあると思う。
努力自体は基本的に誰にでもできるものだと思う。
努力しようと思うきっかけは責任感や好奇心で努力の持続のきっかけは
努力したことによる成功体験かな。
277名無しさん@5周年:04/12/15 05:48:38 ID:7CbChDIO
>>266
同感!努力ができるって事も才能の一つだと思う。
でも、これってある程度家庭での教育で花開かせる事ができる才能だよね。
如何に家庭環境が大(ry
278名無しさん@5周年:04/12/15 05:53:02 ID:OlqGxBRo
>>274
何か学問の本を読むとき選ぶ本は、
・専門家からも評判の良い、しっかりした入門書
・社会人の為に書き直された軽い内容の本
・その学問にまつわる笑い話の載ったエッセイ本
・中等・高等学校生徒向けの問題集
・トリッキーな問題集
の5種類を揃えると勉強しやすい気がします。
忙しいなら問題集は省いても良いです。最初の3つ
の本に例題が載ってますからそれを解いてください。

また効率の良さそうな学習法を発見したら類似スレで紹介しま
すし、このスレで引き続き有識者の助言を待ってみてください。
279名無しさん@5周年:04/12/15 05:53:52 ID:/CsFeTNG
>>276
三日坊主というかそういう人も居ます。
努力は基本的に誰でも出来ますが、継続が出来ない。

継続は才能ですよ。そのためのテストも>>268で示しました。
ちなみに続いた日数が
3日・・・才能ないかも
1ヶ月・・・まあまあ、普通。
3ヶ月・・・まあまあ良い
3年・・・まあまあ続いてる
10年・・・続いてる方
一生・・・継続の才能有り
280名無しさん@5周年:04/12/15 06:00:28 ID:PfdKZj9K
韓国並みに受験戦争だった頃の弊害への反省から生まれた
ゆとり教育だったのに、今度は遊ばせすぎ...
戦中の北朝鮮並み軍国教育といい、戦後の極端な平和主義といい、
バブルといい、崩壊後の癒しブームといい、
日本は極端すぎ。
中間が無くて、遊びのないハンドルみたい。
281名無しさん@5周年:04/12/15 06:04:22 ID:OlqGxBRo
>>280
たしかにw
読み書き算盤を覚えさせたら就職させたほうがいいかもしれませんね。
半分冗談でいってますが、もう半分は本気です。
282名無しさん@5周年:04/12/15 06:05:29 ID:nIJ4QC5c
ゆとりの責任をとって切腹はするんだろうな!!
283名無しさん@5周年:04/12/15 06:07:27 ID:5hu9dP4s
寺脇とかいう国賊はどーなたよ?
責任をとってもらわなくちゃだわ。
ゆとり教育伝道師でしたでしょう?
責任感のある子供を育てることも
義務教育の主たる目標の1つでしょ?
284名無しさん@5周年:04/12/15 06:07:34 ID:68Qq/JyG
かなり程度の低い奴ですら大学に行けてしまう現状は、
実は日本の税収をかなり減らしていると思う

勉強できない、且つ目標達成に学歴の関係ない奴は、大学行かずに働くべき
285名無しさん@5周年:04/12/15 06:18:40 ID:LHuKOG/Y
ゆとり教育見直しだって。
俺達ゆとり教育世代は下の世代に追い抜かれ
馬鹿にされ、日本の癌となっていくのだろうか
286名無しさん@5周年:04/12/15 06:30:57 ID:2EhqipKn
昔は勉強が出来る子が塾に行ってたもんだ。
学校の勉強が簡単すぎて面白くないから。


でも今は学校の勉強に付いていけないから塾へ行く子が多い。

学習内容は今のほうが格段に簡単になっているにもかかわらずだ。
これは何を意味するのだろうか??
287名無しさん@5周年:04/12/15 06:31:14 ID:O0M4QyuY
ゆとり教育世代が社会人になるのって何年度から?
288名無しさん@5周年:04/12/15 06:36:42 ID:68Qq/JyG
>>286
いやいや、塾に行く奴自体が、少なかったと思う
中学受験の盛んな都会は別だろうけど
289名無しさん@5周年:04/12/15 06:44:19 ID:CN8veUKq
文科省は所期の目的を達成しましたね。
三浦朱門は成績を落とすための新課程といっていた。
そんなそぶりを全く見せないで、うまく国民を騙したものだね。

要は「結果が目的だった」と後になってわかっただけなんだよ。

さぁこれからどうなるんだろね。
まさか土曜日の学校をやるというのでしょうかね。
総合や選択といって糞みたいな授業をなくせば授業時間なんてすぐに確保できる。
でもマスコミを使って土曜授業の方向に持って行くんだろうね。
また多くの人たちは騙されるのだな。
290名無しさん@5周年:04/12/15 06:45:33 ID:tvRcO2xZ
>>285
気の毒だけど、そうだろうね
「あー、あの人はゆとり教育世代でしょ(プ」みたいな・・・
君達は悪くないよ、まさに国策が悪い。国の犠牲者だよ。

私の息子が小学生になる頃までには、ゆとり教育なくなって欲しい
今の状態だと、貧乏人には学問のチャンスすらなくなってしまう
公立の学校で教科書を隅から隅まで勉強すれば
国立大学に行ける様じゃないと、貧乏人はどうするんだ?
貧しくても、奨学金で国立大学へって言うのも学校でまともに
勉強させてもらえないならできなくなるぞ
お受験できない環境の子は、知識も付けられないなんて終わってる。

世界と比べ、国民の学力順位が落ちたなら、間違いなくこの国の経済の順位も落ちる。
国民から知識を奪った国の前例は悲惨な物ばかり
ポルポト、文化大革命、、、もう終わってるよまじで
291名無しさん@5周年:04/12/15 06:49:33 ID:iHxgx7JJ
優秀な奴が教師にならないからねー
292名無しさん@5周年:04/12/15 06:50:11 ID:AkU38DUl
>>168
どこでも同じこと言ってる人っているのね。。。
それとも貴方は私の友人?
293名無しさん@5周年:04/12/15 07:01:18 ID:PH+kV3Dt
この世代間の教育の違いをもって相手を見下せる阿呆が出てこなきゃいいがな。
世代間に教育内容や成果に違いが出るのは当然、個人を評価する基準として頼れるものじゃないしな。
294名無しさん@5周年:04/12/15 07:01:47 ID:nwl4+Zdd
 失業しているかつての偏差値自慢の香具師は
寺子屋でも開いたらどうよ。
295名無しさん@5周年:04/12/15 07:42:11 ID:DiUooRBj
新聞に例題が載っていたけど学力低下というより思考力低下が問題だな
296名無しさん@5周年:04/12/15 07:46:39 ID:KsIywCc/
小5の男の子の家庭教師やってたんだがとにかく読み取りがぜんぜんダメだった
国語って教えるの難しい
297名無しさん@5周年:04/12/15 08:00:33 ID:L0kmH+VC
この世代は一生「ゆとり世代」として
団塊と同じように馬鹿にされるんだろうな
298名無しさん@5周年:04/12/15 09:36:07 ID:3clA+qa9
>>25
最近の教科書はどうか知らんが、参考書は随分と分かりやすいよね。
特に、文英堂のΣBEST理解しやすいシリーズは良いね。
299名無しさん@5周年:04/12/15 09:51:34 ID:2EhqipKn
俺中3の家庭教師してるけど、どんどん内容が削られてるの分かるよ。

数学
・2次方程式の解の公式
・接弦定理

社会
・地理は数ケ国地域の選択

理科
・イオン等

他にもいっぱいある。英語と国語はあまり内容が変わらない気がするけど。
それと教科書の紙が良くなって、カラー写真や絵がいっぱい。
子供に興味を持たせようと大人がそんな努力してるんだろうなぁ
300名無しさん@5周年:04/12/15 09:55:12 ID:J3eK0Ble
梨華と社会の資料集は分厚くて全部カラーで内容が濃いのがいい
301名無しさん@5周年:04/12/15 09:55:19 ID:fFKHXk8+
なんで高い山の上は、地上より寒いんですか?
太陽の熱を吸収するものが少ないからですか?
302名無しさん@5周年:04/12/15 09:56:12 ID:hN3xUoC/

う〜ん

これって意味あるの???

韓国が上位だけど、韓国人ってバカだよ

経済も伸び悩んでるし
303名無しさん@5周年:04/12/15 09:56:19 ID:zUoeq9lC
若い香具師らが低能なのは別にかまわんが、
善悪の判断力の低さとDQNな性格は補正してほしい。

304名無しさん@5周年:04/12/15 10:00:14 ID:dh4WRZJQ
お前らもマスゴミも日教組のことはあまり口に出さないんだね
あいつらが教育界を牛耳ってるのに、ゆとり教育の失敗を責めなくてもいいんですか?
305名無しさん@5周年:04/12/15 10:01:26 ID:pF9PUDhj
こういう報道が相次ぐのは、どうもアレだよね。
やっぱ国の政策に都合いいように誘導されてんのかな・・・
これも一種のプロパガンダみたいなもんか。

その政権によって、ゆとりイイ! とか ゆとりダメ! とか
前の派閥がした事をつぶして、残党を粛清したいだけなのに
もっともらしいアナウンスして国民を踊らせようとするんだね。
306名無しさん@5周年:04/12/15 10:02:21 ID:So/E7kUu
>>302
バカだなぁ。
現時点での学生の学力が現在の経済と直結するわけないじゃん。
この国の将来の問題なんだよ。
10年後日本は技術力で韓国に惨敗してるかもね。
307名無しさん@5周年:04/12/15 10:04:21 ID:f2Fz8BUQ
私達でも出来る経済制裁です
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》  
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・サムスン (電化製品)
・LG電子 (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・千葉ロッテ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)
【 TV、出版、書籍系 】
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】 ・大韓航空  ・アシアナ航空  ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)
北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
(不買運動は森山眞弓(もりやままゆみ)元法務大臣が公式サイトで推奨している効果的な抗議方法です)
http://www.mayumi.gr.jp/ayumi/72/0.html
308名無しさん@5周年:04/12/15 10:09:52 ID:3clA+qa9
>>299
やっぱ、ガキには、一切の娯楽を与えるべきではないのかもしれん…。
勉強が一番楽しいという状態なら、放っておいても勉強するよね…。
309名無しさん@5周年:04/12/15 10:11:06 ID:2EhqipKn
>>304
牛耳ってはいない。
過去にそういう時期があったということ。
今じゃ衰退の一途

でも教育は数十年後に影響が出る。
そんでやっと今になって気付く人が増えてきただけ。
昔の差別・人権教育は今よりも徹底してただろう。
310名無しさん@5周年:04/12/15 10:18:18 ID:zq2iV2w4
>>261
それは学習ではなくて暗記では?
311名無しさん@5周年:04/12/15 10:24:23 ID:A4Y1Lwo0
ゆとり教育というより、カラッポ教育と改めた方がいいな。
頭カラッポの方が、夢つめこめるからまだイメージがマシだよ
312  :04/12/15 10:27:57 ID:3UCymBTG
子供が1日の大半を毎日教科書を開いて過ごす方がおかしいよ。
成績なんて下がってかまわんから野外体験学習を増やしてほしい。
313名無しさん@5周年:04/12/15 10:33:10 ID:2EhqipKn
調べてみたけどスゲェー!この削られようは何なんだ??

数学
■前指導要領からの削除■
平行移動、回転移動及び対称移動(1年)
立体の切断、投影(1年)
条件を満たす図形(1年)
数の表現(近似値、2進法、流れ図)(2年)
平方根表(3年)

■高等学校へ移行■
数の集合と四則(1年→数学1)
一元一次不等式(2年→数学1)
有理数・無理数の用語(3年→数学1)
二次方程式の解の公式(3年→数学1)
三角形の重心(2年→数学A)
円の性質の一部(二つの円の性質など)(3年→数学A)
相似な図形の面積比、体積比(3年→数学1)
球の体積、表面積(3年→数学1)
資料の整理・標本調査(3年→数学基礎、数学B、数学C)
いろいろな事象と関数(3年→数学1)

http://www.inter-edu.com/2002/4.html
何と、英語では筆記体が消えてる…
単語も減らし

理科は
力とバネの伸び、水の加熱と熱量、比熱、水圧、浮力、月の表面の様子(以上1年)、交流と直流、
電力量、無脊椎動物、日本の天気の特徴(以上2年)、電解質とイオン中和反応の量的関係、電池、
力の合成と分解、仕事と仕事率、遺伝の規則性、生物の進化、大地の変化の一部だとw
314名無しさん@5周年:04/12/15 10:35:02 ID:kMTccd9j
>312
1日の大半を教科書読んで過ごしたい人はそうすればいいし、逆に遊んでいたい
やつはそれでもいいと思う。問題はその格差を「差別」だとかいうキチガイ思想で
あって、ほんとの意味で子供の自由とかいうんなら、宇宙の決まりどおり
エリートはエリート、凡人は凡人、なれの果てはなれの果てで行くのが
いいと思う。「みんな同じ」とかいうからおかしくなる。
315名無しさん@5周年:04/12/15 10:36:56 ID:hN3xUoC/
>>306

バカはおまえだよ在日野郎・・・・・・・・・・
日本は70年代後半から、ゆとり教育始めてるのよ
その時小学生や中学生だった奴は40歳くらいになってる

日本の経済力は韓国の10倍はある
韓国ごときじゃ一生抜かせないね(中国にはさすがに抜かれるかも知れないけどね)

316名無しさん@5周年:04/12/15 10:38:09 ID:l4xwnX8Y
>>312
楽しい専門書買ってやれよ
あと、学校のそばに大きめの山でもプレゼントしろ
ドラえもんの裏山みたいなヤシな
317名無しさん@5周年:04/12/15 10:38:54 ID:aaodRb0D
>>312
文明を捨てて、野生にでも帰ってろ。
318名無しさん@5周年:04/12/15 10:41:12 ID:zq2iV2w4
>>312
ゲームし過ぎとか漫画読みすぎとかはあるかもしれないな。大体、
土曜休みになっても、別に観光産業に目に見えて+が出たりして
ないんだろ?
319名無しさん@5周年:04/12/15 10:41:46 ID:kMTccd9j
>315
中国なんか日本の10倍の人間がいるんだから、日本の10倍の経済力が
なければ成り立つはずがない。つーか、そうなるまでに何百年ってかかる
だろうし、その前に持ち前のラヂカルな性格から日本なんてもんじゃなく
足の引っ張り合いで、歴史は振り出しに戻る。そんな国だよ中国は。
この急成長は日本のバブルを激しく超えている。俺はその崩壊の時を楽しみに
待っている。
320    :04/12/15 10:41:53 ID:3UCymBTG
>>314
結果論じゃなくて方法論をいってるんだが。
321名無しさん@5周年:04/12/15 10:42:53 ID:hN3xUoC/

日本→一応順調に成長
韓国→IMFの管理化に置かれる


どうなのよ・・・・・これ

322名無しさん@5周年:04/12/15 10:44:02 ID:zq2iV2w4
>>321
単なる反復で既知の問題がとけるようになっても、必ずしも数学者に
なれないってのはあるな。
323  :04/12/15 10:44:30 ID:3UCymBTG
>>317
マニュアルすべてが文明ではないと思う。
324名無しさん@5周年:04/12/15 10:46:07 ID:kMTccd9j
>320
つーか、俺はどちらかというと賛同しているんだけど?

反論するなら「野生にもどれ」とか言っている方々にして下さい。
325名無しさん@5周年:04/12/15 10:46:56 ID:zq2iV2w4
>>323
でも、そういうのは親の仕事じゃないか。学校でやるより、
親が登山につれていったり、飯ごう炊きを教えたり、竹と
んぼ作りを教えたりするのが本来の姿じゃないか。
326名無しさん@5周年:04/12/15 10:47:58 ID:KwN83hdu
ゆとり教育、言い出したお役人はだれですか?
おしえて。

それともこれもアメリカからの圧力ですか。
327    :04/12/15 10:48:32 ID:3UCymBTG
>>318
別に公務員の海外視察をマネしろっていってるわけじゃないよ。
小学生に結果を求めるだけが教育ではないっていいたいの。
もちろん競争をなくせといっているわけでもない。
328REI KAI TSUSHIN:04/12/15 10:49:06 ID:FZP6Hjll
↑駄目だよプトレマイオスの信者は。
329名無しさん@5周年:04/12/15 10:51:12 ID:StBIgK/7
>>327
結果が出ない教育に何の意味がある?アホぬかすな。
330   :04/12/15 10:51:29 ID:3UCymBTG
>>325
赤の他人と協力するから勉強なんだよ。
331名無しさん@5周年:04/12/15 10:52:08 ID:2EhqipKn
>>326
ゆとり教育自体は寺脇とかだろうが、指導内容の削減はここ30年くらい一貫してる。
今の40代くらいの「落ちこぼれ、校内暴力、暴走族」といった社会現象が問題になって
学校の授業が多すぎるのが問題だから減らそう。落ちこぼれを減らそうと始まったのが授業内容の削減。
332名無しさん@5周年:04/12/15 10:53:52 ID:zq2iV2w4
>>326
別に政治家なり役人なりを擁護出来ないが、その頃の世論も
大きかったんじゃないか。

>>327
小学校ならそれでいいかもしれないし、実際日本の小学教育
は海外でも評価が高いんじゃなかったっけか。でも、中高か
らは、子供の能力を開花させてやれるほどの負荷がかかって
るのだろうか。
333おっさん:04/12/15 10:55:15 ID:+q3tQOBf
おい、世界3流の劣化教育しか受けていない2ちゃんねらども!
世界一だった頃の教育を受けたおやじどもをちゃんと崇めろよw

334名無しさん@5周年:04/12/15 10:57:03 ID:XvoA1Mz/
>>331
落ちこぼれ云々が問題になった頃、偏差値を目の敵にして無知な連中を先導したのも寺脇らしいのだが。
335 :04/12/15 10:57:41 ID:3UCymBTG
>>329
短期的な結果っていうのを常に求めると子供は大人のマニュアルに
従った行動しかとらなくなる。そうではなくて、大人と子供双方が
学びあえるのが理想。子供が自分で考える時間が一番重要。そういう意味で
結果ばかり求めるなといっている。
336名無しさん@5周年:04/12/15 10:59:29 ID:nUrmJeKB
内容減らしてもその分勉強しなくなるだけ
337 :04/12/15 11:00:23 ID:3UCymBTG
>>332
子供時代に才能を開花させろなんて誰もいってないよ。
338名無しさん@5周年:04/12/15 11:00:34 ID:sZJ8RZsu
>>326
教育は結構言われてたよね。
日本の教育は個性がないとか、強制的過ぎて軍国主義的だとか。
で、帰りに生徒が掃除するして帰るのまで批判されてたな。
その間アメリカとかは日本の教育を徹底的に研究して教育を復活させたんだろ。
339名無しさん@5周年:04/12/15 11:07:02 ID:bmNhw02+
俺の昔のバイト先に13時が何時かわからない高校生が居た
ちょっと感動した
340名無しさん@5周年:04/12/15 11:07:36 ID:zq2iV2w4
>>337
さああ、私は(日本ではありませんが)現役数学教師として、
生徒の能力は必ず伸びると信じてどんな子にでも、真剣に
教えるようにしています。
341名無しさん@5周年:04/12/15 11:10:40 ID:WBRubRvB
具体的に分布がどうなってるのかが見たいな。
はっきり言ってDQN層がどれだけ馬鹿になろうが大した問題じゃない。どうせお勉強は必要ないんだから。
問題はトップ層の学力だと思う。
京大の先生の話聞いてると残念ながらトップも日に日に学力が落ちてるみたいだが。

都会では小学生のトップ層は塾行って毎日のように勉強してるはずなんだけどな。少なくとも俺の時代はそうだった。
やはり中高の指導範囲の削減とそれに伴う入試の簡易化が一番の癌か。
342名無しさん@5周年:04/12/15 11:12:27 ID:zGMjYDAo
9年前と比べてって、9年前もかなり馬鹿世代だろ
343 :04/12/15 11:15:38 ID:3UCymBTG
>>340
先のことより自分の感動を与えることがより重要。
344名無しさん@5周年:04/12/15 11:15:57 ID:vsT/BuYJ
>>333
息子や娘にバカにされてる失業中のおっさん(プッ
345名無しさん@5周年:04/12/15 11:16:26 ID:XvoA1Mz/
>>341
上の上は今でもやはりすごいって話だよ。
上の下とか中の上中下とかがそれぞれ下にシフトしちゃってんじゃないのかなぁ。
理論、研究のトップクラスがいても、実務のトップがバカになっちゃったらまずいから、
やばい状況なのには変わりないけど。
346名無しさん@5周年:04/12/15 11:18:37 ID:5WWOJkBu
つか、上位はアジアばっかなんだな

でも、実際の国力としては欧米の方があいかわらず圧倒的に上なわけで

別にこのぐらいの時期の学力と国力はあんま関係ないんじゃね?

これを執拗に一位じゃないと駄目だみたいにうろたえてるようじゃ、

なんだかんだ言っても結局日本は形式的な学歴至上主義から抜け出せないんだな┐(´д`)┌
347名無しさん@5周年:04/12/15 11:20:23 ID:WBRubRvB
>>345
上の上はな。奴等は教育によって影響される次元を超えてるし。
しかしトップレベルの大学でも平均的に落ちてきてるとすれば、上の中以下がそれぞれ1段階から2段階くらい落ちているということか。
348名無しさん@5周年:04/12/15 11:20:43 ID:5WWOJkBu
>>333
その世界トップの教育を受けたはずの親父世代が日本を駄目にしてしまいますた(ノ∀`)アチャー
349名無しさん@5周年:04/12/15 11:22:36 ID:Arc8C0RE
カラー写真が多すぎて、どこが重要なのかを推定できない
それが今の教科書
特に理科・社会は悲惨なレベルだw
350名無しさん@5周年:04/12/15 11:22:59 ID:sZJ8RZsu
なにげにアメリカが高いんだよなー。
やっぱそこ力なるなー。
351名無しさん@5周年:04/12/15 11:23:35 ID:m1KnDQGT
子供にゆとり与えても遊んでばかりだ。それが本来の子供の姿だ。
甘やかすことは本人にも社会にも良い影響は与えない。
352名無しさん@5周年:04/12/15 11:24:04 ID:bkeABNZZ
体力が低下している上に頭まで悪くなってるって
いまどきの子供はクズしかいないということか?
353名無しさん@5周年:04/12/15 11:25:31 ID:zq2iV2w4
>>343
感動には色々ありますが、授業に関していえば今までとけなか
った問題がとけるようになる感動を教えるのが教師の仕事なわ
けです。まあ、あれですよ、感動には、苦労のスパイスが少し
あるとまた風味が増すのですが、そのスパイスの苦みを味わえ
ると信じて、口移しで教えてあげる気概が薄れて来てるのでは
ないかと。
354名無しさん@5周年:04/12/15 11:30:11 ID:Arc8C0RE
勉強以外の事柄にも、学力向上のきっかけになるものはあると思う…
が、昔の子の興味は、多方面に広がってた
今の子は、PCかゲームか携帯かに絞られ気味
特にPCに嵌まっちゃうと、他の事は何もしなくなる可能性が高い

このように、遊び一つとっても、現代社会は学力低下を生ずる素養を持ってる
355名無しさん@5周年:04/12/15 11:32:24 ID:NIw1PhCt
>>354
以前からファミコンとかPCゲーム(MSX含)はあったわけだが。
356名無しさん@5周年:04/12/15 11:34:23 ID:xY8/JOAa
この手のニュースで面白いのが
小学生を対象にした話題(台形の公式や円周率)だと具体的な
削減内容や調査に使われた問題が報道されてあれこれ述べる人がいるのに
中学以降の範囲となると漢字の読み書き以外は平均点や順位しか報道しないケースが多いことだな。

そんなに削減が問題ならたまには解の公式の重要性について熱弁ふるうキャスターや街頭インタビューも見たいかも。
357名無しさん@5周年:04/12/15 11:34:25 ID:qT3DZaD7
1位・シンガポール 幼少から習熟度別選抜徹底
 すべてでトップを独占したシンガポールは、特に数学・算数で得点でも他を圧倒した。
習熟度別による幼少時からの選抜が徹底している独自の教育制度が背景にあるとみられる。

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html
358名無しさん@5周年:04/12/15 11:34:49 ID:Ia7VH3Pn
日本がこの位置にふみとどまってるのは、日能研・公文その他学習塾のおかげ。
塾にいけない家庭の子は平均点下げまくりに違いない。
359  :04/12/15 11:37:06 ID:3UCymBTG
>>353
解く方法をさ、すぐには教えないでヒントでじらしてくれってこと。
その方が味わいが増すでしょ?生徒と先生の間にゲーム性を味わう
余裕がないから勉強がつまらんのよ。
360名無しさん@5周年:04/12/15 11:38:11 ID:kMTccd9j
ゲーキチだろうが、女好きだろうが、麻雀戦士だろうが、東大に行くやつは行く。

その現実を知れということだ。
361名無しさん@5周年:04/12/15 11:38:22 ID:2o2evvzJ
たしかに
362名無しさん@5周年:04/12/15 11:39:45 ID:WBRubRvB
>>358
学校がゆとりとかほざいてる間に日能研じゃ成績順にクラス、座席順まで決めて競争心を煽ってるからな。
差がつくのは当たり前。
問題は優秀だけど家が貧乏で塾にいけない(または田舎の)子等をどうするかだが…
363名無しさん@5周年:04/12/15 11:40:47 ID:zjUBwbVJ
なにひとつ資源のない日本においてマンパワーの質の低下は看過できんだろーな。

SMAPの歌なんぞ歌って喜んでる場合じゃないよ・・・
364名無しさん@5周年:04/12/15 11:42:34 ID:wO9fxqNT
資本主義なんだから競争社会でいいじゃん!
365名無しさん@5周年:04/12/15 11:42:53 ID:WBRubRvB
>>359
勉強なんて元々つまらんものだろ。強イテ勉メルだぞ。
それを楽しくやらせようとか考える時点で甘やかしてる。
子供のうちは将来の事考えるのは難しいんだからある程度強制的にやらせなきゃダメ。
366名無しさん@5周年:04/12/15 11:43:21 ID:llX1xgy0
素晴らしい放置国家の日本の未来ですね。
367名無しさん@5周年:04/12/15 11:43:49 ID:nJ12aNA7
てか日本の数学って行き当たりばったりの教え方だからなぁ
パズルを解く感覚で教えてるんじゃあ出来るようにならんし、出来るようにならなきゃつまらなくもなる。
368名無しさん@5周年:04/12/15 11:44:32 ID:l4xwnX8Y
>>362
正直、消防厨房レベルなら塾なんかに行く必要はない
369名無しさん@5周年:04/12/15 11:45:02 ID:9ksXuaRY
え、ゆとり教育って学力を低下させるためのものじゃなかったの?
370名無しさん@5周年:04/12/15 11:45:41 ID:7OwypLIc
自由を与えられたら、苦手な物から逃避することなど、
学力が低下するのはわかりきっていたことなんだがな。

それでも学力は落ちませんと主張していた当時の文部省や
日教組、X教組などどのように申し開きするわけだろうか?
371名無しさん@5周年:04/12/15 11:46:22 ID:zq2iV2w4
>>360
東大は大きな大学だから、探せば色々いる。
>>359
もちろん、ヒントをもとに自分でより深く考る苦労をさせるのも
教師の仕事の一つですよ。
372名無しさん@5周年:04/12/15 11:46:31 ID:EC1cv5Fo
>>367
>パズルを解く感覚で教えてるんじゃあ出来るようにならんし
数学って公理を起点とした論理パズルだと思ってたんだが違うのか?
373名無しさん@5周年:04/12/15 11:47:01 ID:Ia7VH3Pn
>>368
お前どこの田舎モンだよ…
374名無しさん@5周年:04/12/15 11:47:59 ID:prSFHgYW
今日の朝日新聞より。いくらなんでもこの結果はやばいんじゃないか?
 
 理科 小学4年
(問)下の絵は、同じロウソクが4本もえているようすをえがいたものです。
ロウソクはそれぞれ大きさのちがうガラスのようきでおおわれています。
どのロウソクのほのおが一番最後に消えるでしょうか。

@      A
         ┌──┐
 ┌─┐  │    │
./ ┃ \ .│ ┃ │

B      C
         ┌─┐
 ┌─┐  │  │
 │┃│  │┃│

22位 日本 正解率51%

 理科 中学2年
(問)上の図(略)は、ネズミ、ヘビ、コムギで構成された生態系を示しています。
人間がヘビを殺してしまうと、この生態系に何が起こりますか。

27位 日本 正解率31%
375名無しさん@5周年:04/12/15 11:48:01 ID:l4xwnX8Y
>>373
あの程度の問題なら親が教えられるレベルだろ
376名無しさん@5周年:04/12/15 11:48:17 ID:XvoA1Mz/
>>372
そういう発想では寺脇といっしょだよ。
そんなことがわかるやつは放っておいても大丈夫だが、
そうじゃないのを何とかする必要があるって話だろ。
377北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 11:48:23 ID:3smPhkcV
2chをみてもゆとり教育世代は人目でわかるな。www
嫌韓短絡レスとかにかいまみられる。www
378名無しさん@5周年:04/12/15 11:48:51 ID:WBRubRvB
>>368
そうは思わんね。それだったらこのニュース自体大した問題でないという事になる。
なるべく若いうちに基礎や思考力が叩き込まれた方がいいに決まってる。
と、小4から6まで日能研に通っていた俺は思う。
379名無しさん@5周年:04/12/15 11:49:59 ID:UVUP0pbL
馬鹿が声を大にして勉強なんかより大事なことがあるとかわめいた結果。
奴らは勉強しなければそれを得られると勘違いしているんだ
380名無しさん@5周年:04/12/15 11:50:16 ID:nJ12aNA7
>>372
パズルを解く感覚でやっていくと天才でもない限り高校レベルで破綻して
大学レベルでは挫折するよ
381名無しさん@5周年:04/12/15 11:51:03 ID:zjUBwbVJ
>373
いや、田舎どうこうというよりガキの資質次第だと思うよ。
382名無しさん@5周年:04/12/15 11:51:44 ID:Ia7VH3Pn
>>375
今の親は深夜2時にガキ連れてドンキ・ファミレス当たり前なのもいますが
383名無しさん@5周年:04/12/15 11:51:49 ID:WBRubRvB
>>375
とりあえず灘中の入試問題全問といてから来てくれ。
学校レベルならそれは可能だけどそれだと足りないっていう結果がこのニュースでしょ。
384名無しさん@5周年:04/12/15 11:52:52 ID:l4xwnX8Y
>>374
下なんかは今の官僚と同レベルですね
385某国立大4年生:04/12/15 11:53:11 ID:c5zwfNf3
塾の先生のバイトやってますが、本当に最近の小中学生は「読んで字の如し」
が驚くほどできないです。例えば、「『殖産興業』ってどういう意味だと思う?」
と聞いても、こたえられません。何と、中学生の上位層でも。聞けば、学校で
まともに漢和辞典の使い方を習っていない人が多いそうで。本当にショックで
した。「学ぶこと」に貪欲さが感じられず、さらに、できなくても、焦んない
んですよね、最近の小中学生。 特に「下位層」と呼ばれている子達は。例えば
偏差値50割ったり、平均点に達しなかったことに対して何にも思わないのです。

自分は、高校入学後初めての数学Iのテストで平均点行かなかったことにショック
を覚えて必死に勉強した結果、数学が中学時代とは比べ物にならないぐらい「でき
る」科目になりました。センター試験も文系なのに数学IIBが一番点数がよいとい
う始末でした。まあ、国語I・IIを解かなきゃいけないところを国語Iを解いてしま
って、それに気づいたのが試験終了5分前だったので、模試では、A、B判定が出てい
たT波大やI橋大は受けられず、浪人もできなかったので、別の国立大になってしまい
ましたが...

そういう経験から、「塾行きゃ成績上がる」という考え方に一定の疑問を感じてしまう
わけです。そう思っている人が成績下位層に多く、結果、どこの塾や通信教育などに
頼ろうとも成績は上がらない。家庭が超貧乏で、塾に行きたい言いたくても言えず、
参考書代や高3のK塾の夏期講習代も全部バイトで稼いだ金でやってきた自分にとっては、
もう「あまちゃん」というしかない子が多いような気がしてなりません。
386名無しさん@5周年:04/12/15 11:54:24 ID:zjUBwbVJ
>377
朝鮮学校の生徒みてると、ゆとり教育がいかにダメダメかは一目瞭然だよな。
ほんとに文部省はダメすぎ。

まあ、朝鮮学校は天然ゆとり教育のようだけどw
387名無しさん@5周年:04/12/15 11:54:54 ID:y6tOgL71
「三角関数なんか社会で役にたたねーよ」と言った彼。
ものすごく便利だよ。
388名無しさん@5周年:04/12/15 11:55:13 ID:nJ12aNA7
>>385
君が理系なら凄いと思うけど、たぶん文型の国立大じゃないの?
389名無しさん@5周年:04/12/15 11:56:39 ID:4ttDRVJf
上の方で「昔の偏差値55は今の偏差値60」とか言ってる香具師って馬鹿?
そんな比較何の意味もないだろうに。
数十年前に偏差値50だった香具師は、今の教育受けて今テストしても偏差値50だから安心しろ。w

>>365
おまいみたいに親が「勉強はつまらないもの」と言ってるから、
子供も勉強を面白がれないんだろうが。
おまいは自分の子供に勉強の楽しさを伝えられない駄目親ってこと。
390名無しさん@5周年:04/12/15 11:56:54 ID:WBRubRvB
>>385
俺も塾講師やったことあるが、
>特に「下位層」と呼ばれている子達は。例えば偏差値50割ったり、平均点に達しなかったことに対して何にも思わないのです。
下位の連中は昔からそうなんじゃない?あんたはレス見る限り下位層ではないがな。

>そういう経験から
以下は同意。いつまでも出来ない奴はほぼ例外なく積極的な学習姿勢がない。
391名無しさん@5周年:04/12/15 11:57:36 ID:kMTccd9j
要するに「記憶力」さえあれば、なんとかなるわけだから。
その他の能力は自分や他人が見つけて伸ばせばいい。その記憶を将来どう生かすか
も自分しだいだし。
392名無しさん@5周年:04/12/15 11:57:49 ID:P8pReero
寺脇やマスゴミを始めとする反日在日工作員にまんまとやられる所だったな。
小泉内閣の事だから期待は出来んが。
日本弱体化には異常に熱心なんだけどなあ。
393名無しさん@5周年:04/12/15 11:58:53 ID:OywpdeiL
>>387
来月センターなんだが…
悪いが俺の目指している職業には必要ない。
あと古文と漢文も…
394某国立大4年生:04/12/15 11:59:48 ID:c5zwfNf3
>>388
そうです。文系です。日本には少ない(国立だと他に東大にしか存在しない)学部
のある大学に落ち着きました。国語が0点と仮定して、受かりそうな一番手ごろな
大学がそこだったので。

自分は、大学受験の失敗の悔しさを大学院試験に注ぎ込むつもりです。準備が
遅れてしまったので、来年試験は受けますが。それまでは、塾の先生のバイトで
食っていくつもりです。
395北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 12:00:06 ID:3smPhkcV
三角関数を使わない職業なんてこの世にあるのだろうか。www
396名無しさん@5周年:04/12/15 12:00:36 ID:y6tOgL71
>>393
あとから苦労すんぞ。
ぶっちゃけ、文系は理系のサブセット。数字に強い奴はなんだって理解できる。
397名無しさん@5周年:04/12/15 12:01:24 ID:WBRubRvB
>>389
つまらない事を無理矢理面白いと思わせてどうする。
つまらない事でもやらなきゃならん事もあるということを教えるべきだろう。
自分の面白い事しかやらないガキが出来るだけだ。

そういうガキのなれの果てが「好きな事が見つからない」とかいってフリーターやニートしてる連中だろう。
398名無しさん@5周年:04/12/15 12:02:03 ID:zjUBwbVJ
>374
1番目が全然わからないわけだが・・・

酸素消費と二酸化炭素の蓄積を考えねばならんのだろ?
この問題は簡単ですか?個人的には不適切問題ではなかろうかと・・・
399名無しさん@5周年:04/12/15 12:02:21 ID:l4xwnX8Y
勉強はそれなりに好きだったが研究開発には慣れられなかった
資格鳥程度しか使い道ねーよヽ(`Д´)ノ
400名無しさん@5周年:04/12/15 12:02:21 ID:2c+5YmN6
漏れは大学生だけど、最近漢字の度忘れが激しくなっている。だから、気になる漢字は自分の手に書いて覚えるようにしている。
一日一つでも一年続けると365個の難しい漢字が覚えられるわけだ。英単語も同例だ。 ネットですぐ文字打って
漢字変換される生活に慣れると書くってことがあまりなくなる。 これは小学生から続けるとあまり良くないとは思うが、
時代の流れで致し方ない。
401名無しさん@5周年:04/12/15 12:02:54 ID:nJ12aNA7
>>394
文型だと塾行かなくても出来るってのが通用するんだが
理系に関してはある一定以上になると塾でしか教えていなかったりするレベルになってしまう。

最近だとある程度参考書なんかで出てたりするけどそれでも難しいとこがあるからね。
402名無しさん@5周年:04/12/15 12:04:17 ID:p4A6WqDx
こんなのTVドラマとかで綺麗な女優さんに「教養のある人が好き」って言わせればそれで万事解決!
十代の男なんてサルばっかなんだからこれが一番効果有ると思う。
403名無しさん@5周年:04/12/15 12:04:23 ID:Ia7VH3Pn
>>385
そもそもセンター数学は思考プロセスが与えられてて、空欄を埋めるだけじゃねーか…
同じく文型の俺が泥縄的勉強方法で挑んで90点とれたぞ。あんなのダメだ。
404名無しさん@5周年:04/12/15 12:04:57 ID:4ttDRVJf
>>397
「勉強はつまらない」と決めつけてる貴方がすでに終わってると言ってる。
貴方の子供も可哀想だが、貴方自身も可哀想だな。
わざわざ2chで「自分は勉強が楽しいと思える環境に置かれず育ってきました」って主張してんだもん。
405北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 12:05:01 ID:3smPhkcV
>>398
2が一番酸素が多いから最後までのこるだろう。www

むしろ二問目がわけわからない。www
生態系がどうなるかなんて正直わからないだろう。www
406名無しさん@5周年:04/12/15 12:06:20 ID:K07pc78d
使う職業を探すほうが難しかったりする。
407名無しさん@5周年:04/12/15 12:07:00 ID:p4A6WqDx
2問目はかき問題なら想定外でもよくできた回答なら○にしてる可能性がありそう。
とはいっても出す方もなるべくあの解答にしかならないように練っているんじゃないかと。
408名無しさん@5周年:04/12/15 12:08:51 ID:zjUBwbVJ
>405
1)は1か2かで迷うところだが、二酸化炭素の蓄積を考えると1が意外と健闘しそうな気がするな。
まあ、無難に2を選ぶ知恵はあるけどね。

2)はお前さんに賛同する。
409名無しさん@5周年:04/12/15 12:08:58 ID:WBRubRvB
>>404
あのねぇ、つまらないか面白いかなんて個人の感覚だから決めるるも糞もないんだが。
俺が言いたいのは少なくとも大半の子どもにとって勉強はつまらない者だという事だ。
面白けりゃ放っておいてもやる。

それを無理矢理「面白いものだ」と教えようとしても無理だって言ってるんだよ。そいつにとってつまらん物はつまらん。
だったら嫌でもやらなきゃならんことがあると教える方がいい。やらないならケツひっぱたいてでもやらせればいい話だ。
410某国立大4年生:04/12/15 12:09:23 ID:c5zwfNf3
>>400
それは痛感することがあります。なので、人様向けの手紙やスケジューリングは手書き
で書くように心がけてます。

>>401
それは確かにいえてますね。大学入ってから、独学で数学IIICをやり始めたのですが、
途中から訳がわからなくなって、塾の同僚に聞くようになりました。説明を聞くうちに
理系の人はこんなにすげぇことをしてたのか、と妙に感心してしまいました。
411名無しさん@5周年:04/12/15 12:09:36 ID:Arc8C0RE
最近、比較的「優秀な」生徒に目立つこと
「先生、この宿題って習ってない所だからやらなかったよ」
「習ってないのに分かるわけない」
「くそ!あの先生、試験範囲外の所出した!」
確かに範囲外だが、推定によって解答出せる状況なのに、すぐにこの結論
まあ、低学力層は、試験範囲自体ろくに覚えてないけどねw
>>397
同意。分数の仕組みを無理やり図で理解させようとする教師、痛すぎw
>>398
多分、図が悪いだけ。実際の問題を見れば、分かると思うよ
412名無しさん@5周年:04/12/15 12:11:20 ID:0cD3mM3t
ゆとり教育を推進した文部省の寺脇研
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf13.html
413名無しさん@5周年:04/12/15 12:13:16 ID:5rf5Jn7b
韓国、ハングルをバカにしていた日本が実は読解力もなくて数学、科学もできなくて
英語がアジア最低で、PCに弱いという結果が出て、韓国人が爆笑している。
特に読解力の低さは韓国人にとってインパクトがあったみたい。
414名無しさん@5周年:04/12/15 12:14:37 ID:M0hdh6gS
非組合員の教師には、どんな問題があるのか?





415盗九の人:04/12/15 12:15:40 ID:G9xVZUDz
416名無しさん@5周年:04/12/15 12:15:47 ID:zjUBwbVJ
>413
そんなことにインパクト受けてるやつらはDQNしかいないだろw
放置しとけ。
417北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 12:15:55 ID:3smPhkcV
へびを殺すと、ねずみが増える。www
ねずみが増えると小麦が食われる。www

というのはおそらくドシロウトだな。www

初期値依存で生態系の変化はいくらでも結果は変わるから
予測が難しいというのは有名な話だろう。www
418某国立大4年生:04/12/15 12:16:15 ID:c5zwfNf3
>>403
国立2次で数学をやる可能性があったので、センター向けの対策はほとんどしなかった
んですとね。確かに、あの穴埋め式だと、思考プロセスが書かれすぎていて、ちょっと
簡単ですけど。でも、解けない人は、解けないわけで。

>>411
確かに多いです、「習ってないから...」 習ってなくても考えればわかるから出してる
のだろうがと詰問したくなるぐらいです。
419名無しさん@5周年:04/12/15 12:17:08 ID:UE6Dd9iW
61 :名無しさん@5周年 :04/12/15 02:26:12 ID:zq2iV2w4
高校教師はPh.D.必須にしろ!

こういうことを言う馬鹿が多いけど(多分文系か、どうでもい大学の院卒だろうけど)
○カーボンナノチューブの研究をすると生徒は席に着いてくれますか?
○分子生物学でnatureに論文を出すと生徒はノートをとってくれますか?
○田中さんが高校教師をすると不登校児は学校に来ますか?

だから文系は馬鹿だといわれるんだ。
420名無しさん@5周年:04/12/15 12:17:28 ID:4ttDRVJf
>>409
勉強を楽しさを教えられない親/教師が多いから
勉強を楽しくないと思う子供が多くなるだけの話。

国別データで学習意欲がワースト圏内。
アンケートに答えたのは子供だが、親世代の価値観をそのまま表してるんだよ。
421名無しさん@5周年:04/12/15 12:18:52 ID:Ad/eN1JG
良い傾向ですな。
もっと学力低下してくれないと、危機感高まらんな。
一度アジアで最下位くらいにまでなればいい。
422名無しさん@5周年:04/12/15 12:19:59 ID:Arc8C0RE
>>418
俺は1991年の試験で、数Uでパニくって合計108点だった
模試で8割程度をコンスタントに取れてたのに…
学力と同じくらい、正確で冷静な作業能力が求められるんだなと実感したあの日…

広島では試験中に死んだ奴もいるし…
423名無しさん@5周年:04/12/15 12:21:47 ID:WBRubRvB
>>420
意欲と面白さは別物だ。
面白くなくても頑張って勉強する奴はたくさんいる。
勉強そのものはつまらなくてもそれこそ日能研みたいに競争を煽って意欲をわかせる事も可能だしな。
甘やかしてるから意欲もわかないんだ。
424名無しさん@5周年:04/12/15 12:23:20 ID:3O5OAZ2P
小4でカタカナを全く知らなかった、
ゆとり教育の被害者の従弟が俺より高い偏差値の高校を受けるらしい。
合格圏内だとか・・・・要はヤル気の問題で出来ないヤツと出来るヤツの
差がドンドン広がって行くだけだったんだよ。
日教組は全員地獄行きでいいよ。
425名無しさん@5周年:04/12/15 12:30:07 ID:Ia7VH3Pn
学生運動に参加。アカく染まる

資本家の走狗になんぞなれるか!加えてインテリの自負。
思案の結果、当時はまだステータスシンボルの色を残していた教職に就く

同じ穴のムジナが集まり、当然の流れで教職員組合もアカく染まる
426名無しさん@5周年:04/12/15 12:30:53 ID:zq2iV2w4
>>419
産業や技術の最先端の話を生徒の為に熱っぽく話してくれたり、りっぱ
な業績がある先生が、色んな学校に一人でも居てくれたら素敵だなあ。
どんな質問にでも答えてくれそうで頼りになりそうだし。
427名無しさん@5周年:04/12/15 12:37:51 ID:p4A6WqDx
ゆとり教育も問題だけど、空いた時間にゲームTV(あとバイトかな)なんかやらせてきた
親や社会が悪いんじゃないの?。親や社会は子育てに関して、どういう人間になって
欲しいかとか、もうちょっとビジョンをもたないといけないと思うよ。
社会も子供達に携帯なんかも含めて遊び道具ばかりを提供してきた。有る意味子供で
商売してきたわけだから。TVドラマのテーマとかそういうのも含めてね。

実際はプロ(勉強の場合学者かな。医者とか技術屋とか専門家もそうかな)になることを目標に
しない人たちは、家庭学習をあと平均で1、2時間くらい伸ばすような工夫でいいんじゃない?。
筋トレみたいなものでちょっとやるだけでずいぶん変わると思いますよ。
プロ目指す場合でも有る程度家庭学習の習慣ができていればあとからいくらでも挽回できるし。

ところで学力の話しばかりだが、日本の技術の根底を支えている10nm(正確な桁忘れた)を爪の先で
感じ取れる職人とか15才くらいから始めないで育つのだろうか?。
学問的には人間の体はは20前半くらいで全部できてしまう事を考えるとそういった特殊技能
は大丈夫なのかなぁと心配。といっても今の職人業界そんな新人たちを抱える余裕はないと
思いますが。
428名無しさん@5周年:04/12/15 12:38:05 ID:84ytd/sz
つか、スレ読んでないが
結局DQN遺伝子の子供の割合があがったから
こういうことになってるんじゃないの?

シンガポールじゃ高学歴の親同士が子供を作ると
育児手当みたいなのをくれるらしいよ。
世界にはそこまでやってる国もあるってこった、
429名無しさん@5周年:04/12/15 12:49:03 ID:Bme4x0Ne
高学歴っていってもどこからが高学歴か問題だよなー
早慶いれると財政破綻するし。
東大京大だけならやってもいいかも。
430名無しさん@5周年:04/12/15 12:50:15 ID:wEO9KWoc
にちゃんねるで政党作ってDQN遺伝子保有者を絶やそうよ。
ナチスが負けてなければこんなことにはならなかったのにorz
431名無しさん@5周年:04/12/15 12:52:29 ID:4ttDRVJf
>>423
意欲を育てようともしないで、尻を叩くことしかできない貴方みたいな親ばっか…

この国もなかなか古い価値観/社会から脱却できないね…
432名無しさん@5周年:04/12/15 12:52:40 ID:Ia7VH3Pn
>>430
まずお前からガス室送りだと思うぞ
433名無しさん@5周年:04/12/15 12:53:30 ID:JDFVdWDX
ダメ教師ばかりだから当然
434名無しさん@5周年:04/12/15 12:57:35 ID:2EhqipKn
俺が家庭教師に行ってる家はの親は、学校の批判ばかりしてる。もっと勉強させなきゃダメだとか。
子供の成績が悪いのは自分達の責任だという自覚が全く無い。
5時に家に帰ってきて殆ど寝るまでテレビ見てるような中三が、まともな高校に通るわけない。
親の教育って大事なんだなとほんと勉強になった。
435名無しさん@5周年:04/12/15 13:00:26 ID:wEO9KWoc
>>432
厳密な論理展開→理屈っぽい。
ってなもんで、日本は反知主義なんだよ。
頭でっかちと机上の話を根本的に嫌うの。
だから、おれのような短絡思考は正しいの。
日本人としてね。分かる?

ガキは勉強分からなきゃだめだってみんな思ってるし
育ちの悪いのはろくに育たない。イラネって寸法だ。
436名無しさん@5周年:04/12/15 13:04:02 ID:SbcL7RyG
そういや韓国って数学や読解力がすべて日本より上回っていたらしいですけど
教育に力を入れてる中国はランキングには入っていないのですか??
437名無しさん@5周年:04/12/15 13:06:28 ID:o7R7sZQm
>>435
いや、お前の思考は何かおかしい
438名無しさん@5周年:04/12/15 13:07:15 ID:kMTccd9j
俺は性悪説派だから、遺伝子にDQN要素があるとは思わん。ほぼ100%、生後の
環境によるものだろう。DQNが育てるからDQNになるってことだろうな。それを考えれば
いわゆる「奉公に出る」ってのも場所さえ間違わなければ、正しい選択だよな。DQNに
囲まれたDQN生活をするより、ガキのうちから奉公に出たほうがいいのかもしれん。
439名無しさん@5周年:04/12/15 13:10:29 ID:2EhqipKn
>>437
どこが?
440名無しさん@5周年:04/12/15 13:13:07 ID:9Q86aTSR
自分の子供が馬鹿だからって、それを全てゆとり教育のせいにすんなよ。
441名無しさん@5周年:04/12/15 13:13:54 ID:RTcJj564
「ゆとり教育のおかげでみんなクラミジアに感染してたり、公園のトイレで子供おろしてます。」
「大学行ったらみんなで強姦しまくります。これもゆとり教育の賜物です。」

ってことでしょ?
442名無しさん@5周年:04/12/15 13:17:04 ID:OlqGxBRo
>>423
たしかにそういった面もあるだろうし、意味が解かればその教科を好きになる
可能性もあり、逆に解からない事を好きになるなんて事はありえないだろね。
最初は押し付けで教育を与える事がベターな教育指導なのかも。
ただ、ある程度以上の教養を得て、好き嫌いを判断できるようになった者に
対してなら、あるいはゆとり教育とやらも有効なのかもしれない。

>>431
尻を叩くのも意欲を育てる方法のうちだと思う。
個人的には不器用なやり方だとも思うがね。

>>434
都市伝説だと思うのだが今は漫画も読めない、ゲームも出来
ない、テレビ番組もサクラにあわせて笑ってるだけの子が増えた
という噂をよく耳にする。まるで後天的に現れた自閉症だな。
そして親子関係が極端に希薄だとこういう子が出てくる可能性はあるかも知れない。
443名無しさん@5周年:04/12/15 13:21:17 ID:wEO9KWoc
社会が悪いのお上が悪いってなもんで。
天災も重なってガキの出来まで悪いときて
まったくどうなってんだよ。おかしな世の中になっちまったよ。
あれだな、こういうときにはゲンをかえなきゃな。


今 必 要 な の は 、 政 権 交 代 で は な い か。
444名無しさん@5周年:04/12/15 13:24:17 ID:3XlZuvs2
政権与党付きの馬鹿学者がほざいていた
「下層と上層を分け、エリート層だけを育成するのが効率よく教育できる」
これがみごとに間違いだったハッキリしたな。
下層部のレベルが落ちると、その上のレベルも連鎖的に落ちるのは当たり前。
全体の底上げなくして、トップのレベル向上はありえない。
エリート重視の教育が優れてるなら、北朝鮮が世界でトップを取ってるよw
445名無しさん@5周年:04/12/15 13:29:53 ID:++0pe4WC
>>430
DQNが全て居なくなったとき、今までDQNがしていた仕事は誰がするの?
446名無しさん@5周年:04/12/15 13:31:29 ID:8loGLog4
理科や数学は定理の不思議さや地球環境、生態系、宇宙のスケールの大きさ
とか、何かしらのきっかけで興味を子供が持てればきっと好きになってくれる
と思うし、自分で図鑑とか見るなりして興味を深めていくもんだよ。社会や国語もそう。
ただ、そのきっかけを作ってやれる人間てのは中々いないんだよね。多くの親や教師は
子供の知的好奇心よりもテストの成績がまずありきで勉強をいい中学・高校・大学
に行くためのツールとしか考えてないように思えるし、子供もそう受け取ってしまうから
だんだん勉強が苦痛になっていくんだろうな。今本当に必要とされているのは子供に何か
一つだけでもいいから「不思議だな、面白いな」と思わせてくれるきっかけを与えられる
人材なんだと思う。偏差値を上げるとか、点数を伸ばすだけの人材なら今は十分にいますからね。
興味
447名無しさん@5周年:04/12/15 13:36:57 ID:prSFHgYW
同意。
とにかく日本の子供たちは記述問題が苦手らしい。

理科 中学2年
(問)この図は太陽光線がプリズムに入射する様子を描いたものです。

                  ┃
      . /\          ┃
 ─→─ /   \         ┃
     /      \  .    ┃
     ──────       ┃
                  ┃
太陽光線  プリズム   スクリーン


スクリーンに何が見えるか説明しなさい。

32位 日本 正解率10%
448名無しさん@5周年:04/12/15 13:37:08 ID:3XlZuvs2
なにより許せないのは、なんら学術的、具体的裏付けなしで、ごく個人的なイメージから
エリート重視の教育を進めて、教育のレベルを落とした馬鹿ドモがのうのうとしてること。
もしも、エリートとしての自覚があるなら、自ら腹を切れ。
449名無しさん@5周年:04/12/15 13:39:35 ID:SR1KdQvr




東 ア ジ ア 最 下 位    




450名無しさん@5周年:04/12/15 13:40:19 ID:kMTccd9j
>446
知的好奇心=学校の勉強

だから仕方がない。他のことにはずれて行くにはそれなりの特殊な能力が必要に
なるけど、そんなものは全員が持っているわけではなく、ほとんどの子供が凡人
であるわけで、凡人は将来、貧乏や劣等感などで潰れないように努力するしか
ない。

一方、非凡な才能を得るためには、元から非凡な上にさらに常識をはずれようが
大人に怒られようがわが道を進むしかないわけだが、たいていの場合それは
DQNと称されるわけで、DQNの汚名を着せられながら成功するには相当な
精神力がいると思われる。
451名無しさん@5周年:04/12/15 13:42:23 ID:M/Y0XO5J
平均点で見てもしょうがないんじゃないだろうか?
学力的に強い人は、一部でいいじゃん?

国にとって大事なのは、
ノーベル賞を取れるような科学者をどれだけ出せるか?
質の高い技術者をどのくらい育成できるか?
ってことだろう?

世の中、学力の必要のない職業はたくさんある訳で、
極端な話、読み書き+英語が使えれば十分だろ?

文部科学省は、また偏差値教育に戻すつもりなのかな?
馬鹿じゃないの?
人間は平等じゃないんだから、
学力に適性の無い奴に、偏差値教育を押し付けるなよ。

世の中は分業の時代なんだから、
生徒を区別して、生徒の適性にあった教育をすべきなんだよ。

マス・マーケティングではなく、
それぞれ個別に適正を見つけて、
付加価値の高い教育を目指すべきなんだよ。
452名無しさん@5周年:04/12/15 13:46:05 ID:5WWOJkBu
>>450
>知的好奇心=学校の勉強

それは違うだろ
現状の学校の勉強はその等式が成り立っていないことが問題なわけだろ

それから知的好奇心、不思議だな、面白いなと思う心は別に特殊な能力でもなんでもなく
子供は本来みんな持ってるもんだと思うぞ
今までの学校教育はそれを育めてこなかったどころか、摘み取ってしまってきたと思うぞ

というわけで>>446にハゲドウ
453名無しさん@5周年:04/12/15 13:48:45 ID:SV783TVm
今33歳なんだけどさ、国立附属小中に通っててゆとり教育の実験モルモットだったわけよ。
小学校時代、土曜日なんてまともな授業なくて2時間くらい自分で考えた工作したり百人一首したり。
で、高校進学したときの学年全体の結果はかなりよかったのよ。
今大人になった同級生がどうなのかはよく知らんけど。
で、教師と子供の粒がある程度そろってるところで実験して結構いい結果だったから
いい気になって一般化したら失敗したってことかねぇ。
454名無しさん@5周年:04/12/15 13:49:08 ID:kMTccd9j
>452
つーか、ほんとはハゲドウなんだけど、現実の社会はそうは見ていないという
ことを言いたかっただけで、俺は例えばプログラマで食ってるけど、好きでやってる
だけ。社会的には低学歴低収入だし、親にも教師にも「そんなもんで食えるか」と
さんざん言われたクチ。
455名無しさん@5周年:04/12/15 13:51:59 ID:3XlZuvs2
平均レベルの向上なくしてトップレベルの向上もありえない。
何かを一定のレベルを上回る時には、そこにいたる土台が必要。
馬鹿が集まる場所で、秀才が次々生まれるなんてありえない。
環境がものすごく大事なんだよ。
だいたい、誰が何に何時、適応して学力が向上するなんて誰にもわからない。
そこに備えて、全体の学力レベルを向上させ、環境を整えるとこが大事。

シドニー五輪の赤道ギニア代表、ウナギのエリックを覚えてるか。
彼は赤道ギニアただ一人の水泳選手だった。その成績は?
456名無しさん@5周年:04/12/15 13:56:59 ID:8loGLog4
一部のトップ層が大部分の労働階級を引っ張っていく形式はアメリカに似る所
がありますね。ドイツでは現にそのような教育体制になっています。ただ、現状の
日本の教育では将来的に良い研究者、技術者になれるであろう可能性を持った子供
をも潰してしまいかねない危険性があると思う。今のように教育レベルをボトムに
合わせて行うようでは上位は育っていかないし、限界が来る。優秀な私立中や塾が
乱立する首都圏ならともかく、地方では公教育に頼っている所が殆どです。田中さん
や白川先生等地方出身者のノーベル賞受賞者に続く可能性のある子供をみすみす
スポイルするのは将来の日本の為にはリスクが大きい。
457名無しさん@5周年:04/12/15 13:58:56 ID:NxwBqS3J
類似スレが沢山あるね。
それぐらい気になるニュースってことだ。

いまの、中堅以下の大学生、高校生って悲惨だ。
458名無しさん@5周年:04/12/15 13:58:56 ID:5WWOJkBu
>>454
ナルヘソ、そういうことか了解
理解力が足りなかったか、スマソ
要するに理想と現実ってことかな

でも、こういうのってそんなに理想なんだろか
むしろ、今までのテストの点数、学歴一点張りのやり方じゃ
無気力な機械的な子供を拡大再生産していくだけだという現実的な認識に基づいた主張だと思うんだけどな
459名無しさん@5周年:04/12/15 13:59:30 ID:OlqGxBRo
>>451
おれは読み書き + αならそこに算術を突っ込むな。
平均を上げるにしても、エリートを優遇するにしてもな。

そしてそこにさらに加えるなら、そこで外国語だと思う。
そして選ぶなら英語だなぁ。さて、体得したらかな〜り便利なんだろうけど、
教えるのが難しいのか、皆で6年もやってて成果はあまり出てないね。
正確で上品な英語に拘りすぎたんだろうか?
それともカリキュラムの密度が足りてないんだろか?
俺も英語、というより外国語全般が苦手だ。
まず読み。まるで自分が機能性文盲であるかのように感じる。
460名無しさん@5周年:04/12/15 14:02:38 ID:l4xwnX8Y
文学作品なんか読ませるから英語できないんだよ
その辺の理系論文でも読ませとけ
461名無しさん@5周年:04/12/15 14:02:40 ID:AJY/dFAc
>>456
どうなんだろう。白川教授は昆虫少年で夏休みは
宿題もせずに山に虫取りに行ってたからなぁ。
こういう勉強もそこそこ出来て「自分の好きな事やりたい!」という
人を教師が「お前はおかしい!勉強汁!」と鋳型に嵌まった
優等生に作り替えようとする姿勢も問題なのでは?
462名無しさん@5周年:04/12/15 14:05:13 ID:3XlZuvs2
>>456
そのアメリカやドイツだって、平均レベルは日本よりも高い。
463名無しさん@5周年:04/12/15 14:05:22 ID:bD/HZMLA
>>427
職人を育てるなら、
ドイツの学制を見習うべきなんだろう。
マイスターの文化っていうのは、
匠の文化に通ずる部分もあるしさ。

ただ、ドイツの制度では
早くに振り分けされてしまうので、
エリートコースから外れた子供がぐれる、
って問題はあるらしいが。
464名無しさん@5周年:04/12/15 14:05:28 ID:kMTccd9j
>458
まあ、朝起きる→学校→塾→自習→寝る→朝起きるってのを365日やるのが
子供の仕事だとしたら、おかしくもなるわなあ。学校の勉強が好きならいいけどね。
その中に知るうまみとか、覚える楽しさとかは絶対に必要だと思う。塾の講師や
家庭教師の中にも「おお、やればできるじゃん。それでいいんだよ。すごいすごい」と
やる気を起こさせてくれるやつから、「こんなのできて当たり前だからね。できないと
笑われるよ」ってのが口癖の最悪な性格なやつからいろいろいるけどね。「やる気」
なんてどうでもいいっていうやついるけど、心理的には誉められたい、認められたい
てのがあるからやるわけで、「やれったら、やるんだよ」では動物的だな。
465名無しさん@5周年:04/12/15 14:07:35 ID:Cv+ZQ+O2
ここは一つ小学、中学も義務教育からはずして、どんどん留年、落第させればいいんだよ。
小卒、中卒も資格化すれば卒業する意味も出てくるし、
行きたくなければDQN職に弟子入りしてDQN式にしごいてもらえばいいじゃん。

したくない奴は勉強するな、それでいいんじゃない?
466名無しさん@5周年:04/12/15 14:08:06 ID:bD/HZMLA
>>461
東大で教授やってた先生(学部問わず)のエッセイなんか読むと、
子供の頃は外で遊びまわってた人が多い。

そういう人のほうが
伸びしろがあるのかもなぁ。
467名無しさん@5周年:04/12/15 14:09:17 ID:OlqGxBRo
>>461
>>山に虫取りに行ってた
これも見ようによっては勉強だなw
468名無しさん@5周年:04/12/15 14:09:35 ID:3XlZuvs2
>>461
白川教授は東京工業大学の工学博士を取った人間。
総合的な学力は高い。
469名無しさん@5周年:04/12/15 14:10:27 ID:AJY/dFAc
>>459
英語は明らかに日本語との使う口の筋肉と舌の動きが違うからね。
まず単語覚えさせる→発音矯正→読み書き→会話→発音チェック
のループでやっていくしかないと思うよ。
470名無しさん@5周年:04/12/15 14:10:29 ID:7I5XFIR6
日本総DQN
471名無しさん@5周年:04/12/15 14:10:41 ID:euPa7S0b
>459
あんな薄っぺらい教科書だけやっても英語はできるように
ならないと思う。
472名無しさん@5周年:04/12/15 14:11:20 ID:OlqGxBRo
>>465
反論しようと思ったが、必要な事は職場で仕込まれるかな。
人材が枯渇すれば、職場も社員教育に力を入れはじめるかもね。

外人ばかりをあてにしだすという最悪の結末も予想できるが。。
473名無しさん@5周年:04/12/15 14:12:59 ID:BLp7WwTl
だいぶ素敵な国になってきましたね(^^)v
474名無しさん@5周年:04/12/15 14:14:28 ID:cE6NMyXx
>>463 ぐれる時点で、職人への尊敬が建前に過ぎないと
暴露されてしまう…
子供は正直だ。
475名無しさん@5周年:04/12/15 14:18:46 ID:bD/HZMLA
>>474
だな。

ドイツの制度にも問題があるとなると、
どこの国を参考にすべきだろうか?
476名無しさん@5周年:04/12/15 14:19:33 ID:Cv+ZQ+O2
>>472
多分予想される問題は、DQNのみの職場でのイザコザはたいがい暴力で解決されること。
鳶職とかだと敵が多い奴はうっかり足場から落ちたり、上から鉄骨が降ったりしてしまうらしいね。
でもまあ、DQN同士の淘汰だから問題ないか。

それよりはDQNの増加が必然だから、これを一般市民と隔離する必要があるね。
アメリカ式に地域での家賃を月15万以上とかにすると、DQNは住めなくなるな。
477名無しさん@5周年:04/12/15 14:21:59 ID:kMTccd9j
俺は公立でも入試のある小中学校とか、どんどん増やせばいいと思うよ。
要するに「勉強=カネがいる」ってのはひとつの問題。逆に専門分野の
学校があってもいいでしょう。最低限の知識なんてのは、やる気だけ
あれば何とかなるもんだと思う。
478名無しさん@5周年:04/12/15 14:22:40 ID:OlqGxBRo
>>469
従来の方法で成果が頭打ちになったので、そこそこの
発音矯正と増量した単語学習の次にいきなり会話を持って
くる方法もありなんじゃないかと思ってる。
単語を並べただけの稚拙な英語で、英語に堪能な日本人
講師かALTと会話させる。う〜ん、こっちの方が難しいかな。
シャイな子が多いからねぇ。。

まぁ、俺はゆっくり辞書を引きながら読める現状で置いとくわ。
>>471
>>教科書が薄い
英語を研究する人、仕事で使ってる人の回答としては正しいだろね。
479名無しさん@5周年:04/12/15 14:23:03 ID:NzI7aNHi
>>476
そのための自衛隊
480名無しさん@5周年:04/12/15 14:23:44 ID:6cCDGy3x
女だけ必死で勉強して女らしくたくましく男の子を養え。
男の子は可愛ければそれでいい。のんびり主夫で楽しく人生過ごしたらいいよ。
481名無しさん@5周年:04/12/15 14:27:06 ID:euPa7S0b
>478
発音矯正は重要だと思うそれに文法を少しとリスニングと本の多読
+フォニクス(発音と綴りの関係)を勉強させる。
のが良さそう。
482名無しさん@5周年:04/12/15 14:27:09 ID:AJY/dFAc
>>476
そんなのにしたらDQNじゃない大工さん職人さんたちも
DQN地区に住むことになって可哀相だ。。。。
ブルーカラーが全てDQNってわけではない(比率は高いが)
483名無しさん@5周年:04/12/15 14:28:28 ID:bD/HZMLA
>>482
「現代の名工」に選ばれたりする職人さんだっているしな。
そういう人は本当にすごいよ。
484名無しさん@5周年:04/12/15 14:30:56 ID:/Qa9yDFh
いっそ、ダメ教師をクビにしてCAIの授業だけにした方がいいんでないの?
485名無しさん@5周年:04/12/15 14:31:13 ID:Q9wDEC0E
>>476
>地域での家賃を月15万以上

都内で子供一人の家族3人暮らしだとしたら
駐車場込み月15万円じゃロクな物件借りられないよw。
486名無しさん@5周年:04/12/15 14:33:26 ID:RkMk7O8T

 誰も責任取らないなんてどう考えてもおかしくないか?


   
487名無しさん@5周年:04/12/15 14:34:16 ID:NxwBqS3J
昔使った教科書を思うと、限られた時間で、自分で進める子にも、それが出来ない子にも
一通り教えようとするとああいう教科書になるかなぁ・・・ともおもえる。

「興味をもってやるとおもしろいっ!」
ってことを教える素材として、学校でやる勉強ってのはそんなに悪くないよ。
教え方さえ面白ければ。
ただ、面白くおしえるには、教える人に多くの知識と経験が必要になる。

経験を教えるのはむりだけども、
優秀な人が、教諭を教育する機関がひつようでしょう。
研修センターで、新人先生がキャンプファイヤーやるんじゃなくてさっ!

蛇足だけど、岩波から出ている、
「中高一貫数学コース」ってのと、副読本が結構面白かった。
488名無しさん@5周年:04/12/15 14:34:57 ID:3XlZuvs2
エリート教育を重視しろとか言ってる、宮台とか宮崎やらのアホ学者。
提言した政策がみごとに失敗したんだから、エリートらしく腹を切れ。
こいつらこそ、まさに売国、亡国の徒だよ。
489名無しさん@5周年:04/12/15 14:35:29 ID:OlqGxBRo
>>481
本の多読が負担になりそうな気がしたが、文法に
ついて厳密な指導が無ければなんとかなりそうだね。
おれは発音矯正は甘く見てる。全くしなくて良いとも思わないけどね。
フォニクスには注目してる。これも義務教育に入れて欲しいよね。
英語が好きな子なら勝手に見抜くみたいだけど、せっかく概念として
存在するのだし、読みに迷いが減るのだから積極的に使って欲しい。
あとコーパスだな。
頻出単語とそれに付随すう事の多い単語のデータベース。
600程度の語彙で日常会話の90%近くを網羅できるんだっけか。

俺は本物の英語を本物の外国人から学べる状態を先に用意すべきだと思う。
あと英文に漢字を使って欲しいという個人的我侭も持ってるw
490名無しさん@5周年:04/12/15 14:36:31 ID:2pWcuYRV
>>479
自衛隊をDQNのゴミ捨て場と考えてるようだが頭古杉
現在は勝ち組公務員様としてエリート職種に向かって爆進中だ。
財務省主計官様に募集人員も減らされたしな。
491名無しさん@5周年:04/12/15 14:42:07 ID:A7oJlMVd
よくわからん。
だれか学校体育にたとえてくれ。

ゆとり体育を推進していた日の丸小学校では、
50M走の平均タイムが10秒台になり、
逆上がりのできる子が半分になり、
25M泳げる子が皆無になった、みたいなこと?

それとも、
他の小学校が、
50M走の平均タイムが6秒台になり、
大車輪のできる子が大半になり、
50Mをバタフライで泳げる子が珍しくなった、みたいなこと?
492名無しさん@5周年:04/12/15 14:42:21 ID:XH1KLsVS
>>18
超遅レス。
2chねらの多くは、少なくとも小中高のいずれかでは優秀な連中だったと思う。ただし、途中から落ちこぼれた奴も多いだろう。
493名無しさん@5周年:04/12/15 14:45:38 ID:e337+xJk
アメリカなら資源も豊富だし問題ないけど日本は人が資源でもってた
国だからな。
これからは衰退するし大卒でも就職ないのが増える一方で、それ見た
子供はまた勉強しないという学力デフレスパイラルに突入だろうな。
494名無しさん@5周年:04/12/15 14:50:56 ID:Cv+ZQ+O2
>>491
ゆとり体育を推進していた日の丸小学校では、
50M走で10秒を切れるのが10人に一人になり、
逆上がりのできる子が10人中8人から2人になり、
25M泳げる子も10人中一人になり、
もともとの能力と親の教育のみで将来が決まるようになった、みたいなこと。
495名無しさん@5周年:04/12/15 14:53:25 ID:AJY/dFAc
>>493
経済は資源とテクノロジーとヒューマンキャピタルとなんだっけ?
アメリカなら資源もヒューマンキャピタルもいっぱいあるけど
日本は人材が育たないとかなりヤバイ・・・・・暗黒のデフレ時代!
496名無しさん@5周年:04/12/15 14:54:41 ID:6Yo+IlWr
それならゆとり教育大賛成

東大なんか来て見ろ、
みんな無理して来てるから、人間性をそぎおとしまくってて
いかれたやつばっかりだぞ(俺もだが)
497名無しさん@5周年:04/12/15 14:59:11 ID:Cv+ZQ+O2
>>496
能力だけで生き残れなかったDQNが、90%程度の割り合いで生存し続けることをお忘れなく。
498名無しさん@5周年:04/12/15 15:01:07 ID:Od4fuoaW
道徳の時間なんかは減らしてもいいから、読み書きソロバンを徹底してほしい。

文科省の官僚が、普通の公立中学の教壇に立ってみろ。
教育学部のセンセも、附属小や付属中じゃなくて、普通の公立校に行ってみろ。

499名無しさん@5周年:04/12/15 15:03:12 ID:b1pmmCiB
道徳は大切だろ。
500491:04/12/15 15:06:38 ID:A7oJlMVd
>>494

解説どうも。
つまり、他の小学校がどうしたこうしたではなく、
日の出小学校内の現象だってことですな。
日の出小生徒の能力が低下していることは疑いないとして、
その理由が、体育の授業時間が減ったことと、教科内容が
幼稚になったことにある、と推測されている、ってことでしょうか?

501名無しさん@5周年:04/12/15 15:06:56 ID:/Qa9yDFh
>>498
もっともだが、
×:読み書きソロバン
今時なら
○:読み書きパソコン
(携帯は使えるがPCは使えないという人間が増殖中)
502名無しさん@5周年:04/12/15 15:09:09 ID:bD/HZMLA
>>493
シンガポールなんかは
かなり前から
「わが国は人が資源」と言っていたもんなぁ。
で、その対策をしていた。

日本だって人しか資源がないのは
同じなのに、
逆にそれを粗末にしてきた。
503名無しさん@5周年:04/12/15 15:10:28 ID:4ttDRVJf
詰め込み型から脱却してやる気重視にする目的だったのに、
肝心の現場の大人達(親、教師)がついていけなかったってとこだろうね。
子供に“やる気”を出させることができる大人が日本には少なかった。
結果的には“失敗”なのかな。

でも、今更従来の単純な詰め込み型教育に戻すのもどうかと思う。
アジア諸国と違って日本社会は色々な面で成熟してきているからね。
504名無しさん@5周年:04/12/15 15:10:55 ID:OlqGxBRo
>>494
>>50M走で10秒を切れるのが10人に一人になり、 
他のはともかく50mが10秒で余り深刻に考えられない
あたり、わたしは慣らされてしまったのだろうか。
>>500
男性の場合精神状態と体格に因果関係はあります。
また男女共に運動不足は肥満や喫煙並に危ないと、
誇張かもしれませんがそう表現する医師はいます。
脳味噌も身体の部品ですからね。
運動不足の影響は受けるんじゃないでしょうか。
505北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 15:13:18 ID:3smPhkcV
ゆとり教育が悪いのではない。www
ゆとり教育を真に受ける香具師が悪いのだ。www

506名無しさん@5周年:04/12/15 15:13:41 ID:XvoA1Mz/
>>501
ソロバンっちゅうか、計算練習は重要だと思うぞ。
音読、手書き、計算は重要。
これやらないと、「出来そう」と「出来る」の違いがわからんやつばっかりになる。
「出来る」よりも先に「わかる」やつはごく一部の才能あるやつだけ。
ほとんどのやつは「出来る」ようになってそれをつづけてやっと「わかる」。
507名無しさん@5周年:04/12/15 15:16:53 ID:Cv+ZQ+O2
>>500
基本的には走り込みとかをさせないで、自主トレの時間を増やした結果、
トレーニングしないでテレビ見たり、ゲームやったり、援交したりとすき放題、
結局は基本が出来てないので全くつぶしがきかないと言うところでしょうか。
508名無しさん@5周年:04/12/15 15:19:20 ID:RkMk7O8T
責任者見つけた。 中教審会長時代('96年)に「ゆとり教育」を提案した元文部大臣の有馬朗人参院議員

有馬ってどんな人?

歴史認識の違いを発表した人を
中国の江沢民国家主席来日中に、僅か3日間で処分を決めた人

2.偏向した歴史認識の有馬文相 福地氏の発言に激怒
 文部省の教科書検定担当の福地惇初等中等教育局主任教科書
調査官が月刊誌「MOKU」8〜10月号の座談会で教科書
検定基準の「近隣諸国条項」や「学習指導要領」を批判したと
して、出版労連始め「子どもと教科書全国ネット21」など左翼
6団体は11月5日迄に、福地調査官の解任を求める要請書を
有馬朗人文相に提出していた。
 もっとも有馬文相は、報告を受けて激怒し、解任要請を受ける
前に処分を検討していたという。
 元東大学長の有馬は中央教育審議会会長を任期中に突如やめて、
参院選に出馬するなど無責任な人物として有名。
 中川昭一農水相が、所謂元従軍慰安婦が教科書に記述されてい
ることについて
 「事実関係が明確でないことが載っている」
 と発言した際にも、偏向した歴史認識を持つ同文相は先頭に
立って批判した経緯がある。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H10/1012/101204arima.html

509名無しさん@5周年:04/12/15 15:20:06 ID:2pWcuYRV
>>504
漏れ達の頃は水泳の進級試験(学校認定の能力級)が2`遠泳だったのに
卒業した後25m泳げることになったことを知って驚愕した。
現在は認定自体廃止。
510名無しさん@5周年:04/12/15 15:21:36 ID:9WuxUX6T
>>505
書きこむ前に糞食え
511名無しさん@5周年:04/12/15 15:22:12 ID:FT62UBcN
英語の授業とかもアメリカのテレビ通販から勉強するとか
工夫すれば楽しいのに。苦しんで勉強する必要なんてない
あとイスラエル人にこのことを話したら、イスラエルでは
ネイティブがすべて英語で行うと言っていた。なまりは
必ず出てくるがポイントを押さえる(母音、子音の発音)
ことをしておかないと相手は理解できないし、聞き取れない
発音のできないやつを雇っている今の日本では到底英語は
うまくならないだろう。日本語に慣れた耳では聞き取れない
音が多すぎるから
512名無しさん@5周年:04/12/15 15:25:19 ID:5b6K2fgk
>>50M走で10秒を切れるのが10人に一人になり、
小学校何年生のタイムなの?
513名無しさん@5周年:04/12/15 15:25:58 ID:1Q3iWj4V
今現在の20、30代があまりにもバカだから、そうならないようにするのは良いことだ。
今の若者はアフォまるだし。
514名無しさん@5周年:04/12/15 15:28:25 ID:dE+Dytm9
教育学部の偏差値をあげればいーんだよ
馬鹿先公ばっか
体育教師とか馬鹿丸出しだし
自分が勉強してないのに人に教えられるわけねぇ
宮廷卒しか先公になれないようにすればいい
あとの教育学部は公務員で
515名無しさん@5周年:04/12/15 15:33:52 ID:WBRubRvB
ちょっと待て、いつの間にゆとり教育=エリート重視教育になってるんだ?
指導要領減らして簡単にするんだからむしろ下に合わせてるだろ。
ただ結果として金のある子は塾へ行くから差が開いてるだけだ。

むしろ学校でも能力別クラス(まではいかなくても)とかもう少しトップの教育に力入れるべき。
指導要領増やすだけで入試が難化するからトップ層の学力向上にはつながる。

とりあえず世界に一つだけの花的な教育はやめれ。
人間には出来る奴とダメな奴がいるという前提をまず確認しないと。
516名無しさん@5周年:04/12/15 15:46:17 ID:e337+xJk
モーいいじゃないか。
彼らが大学卒業する頃3人に一人くらいしか正社員になれないかもしれない。
やなら 自分で勉強すればいい。それだけの話。
517名無しさん@5周年:04/12/15 15:48:25 ID:2pWcuYRV
本当に勉強したい香具師はゆとりで毒された公教育など拒否して
全入の日本の大学なんか見切れということか。
518名無しさん@5周年:04/12/15 15:51:15 ID:ZYVFj75O
全体の平均水準が高まらなければ、トップのレベルも高まらないの。
トップエリート重視の教育が有効なら、北朝鮮の人材は世界トップだよw
エリート教育を重視するのは平均水準の上昇が見込めない程頭打ちになってから。
天才、秀才を継続して出すためには、環境が大事なんだよ。
GDP世界2位の日本なのに、OECD各国の中で、教育関連費用は下から数えた方が早い項目すらある。
国庫支出の教育費を増加して、一人当たりの教師の数、施設を整備するしかない。
それすらも、減少傾向だからな。
519名無しさん@5周年:04/12/15 15:57:15 ID:ZYVFj75O
教育関連費用は10年程まえから、頭打ち、ていうか、減少さえしてる。
これと、学力低下の関連は明らかだろう。
520名無しさん@5周年:04/12/15 15:59:44 ID:AJY/dFAc

マスコミも「最近の若者は馬鹿ですね」って流すからだよ。
企業も馬鹿を増やしたくないならいい番組を作るよう
要請汁!日本語が乱れてるって言うなら馬鹿なテレビ番組作るな!
まともな大人を増やさないで子どもが薫陶を受けるなんて
ことはないよ!
521名無しさん@5周年:04/12/15 16:06:19 ID:VYoDJdbD
>>515
> ちょっと待て、いつの間にゆとり教育=エリート重視教育になってるんだ?
> 指導要領減らして簡単にするんだからむしろ下に合わせてるだろ。
> ただ結果として金のある子は塾へ行くから差が開いてるだけだ。

以前いたよ。

すべての子供は勉強が好きだから、子供に勉強を強制しないと自ら勉強を
始め、結果として日本人すべてが超東大級のエリートになる。

と主張していた文部省(当時)の官僚が。

> とりあえず世界に一つだけの花的な教育はやめれ。
> 人間には出来る奴とダメな奴がいるという前提をまず確認しないと。

教育界では、これは「結果であって前提ではない」と言うことにしないと、
粛清されるらしいよ。
522名無しさん@5周年:04/12/15 16:08:14 ID:THGZJiG1
ゆとり教育を言い出した日教組は、責任を取るべきですね。
政治に対していつも責任を取れといっているようだが、自らの
失敗に対して責任を取らない人たちが言うべきことではないですね。
全ての日教組教員は、辞職すべきですね。
523名無しさん@5周年:04/12/15 16:12:09 ID:wi+2UhYU
>>520
そうだ。ニュース番組も問題だ。
毎日殺人強盗事件ばっかじゃ社会風紀も乱れるってもんだ。
「何とか町の○○さんが毎朝人知れず駅前を掃除しています。」とか
「2丁目の○○さんが図書館で騒いでいた子供を怒鳴りつけました。家に帰って母親にその事を
話した子供は、また両親にも叱られ、○○さんの家に謝りに子供と謝りにきました。」
とかのほのぼのニュースがメインで良いよ。
どこで誰が殺されたとか、殆どの人間にとってはどーでもいいこと。
そんな啓蒙活動の情報操作番組なら大歓迎だ。
凶悪犯罪を毎日報道するのも一種の情報操作なんだから。
524名無しさん@5周年:04/12/15 16:12:34 ID:G9clwU+r
>>521
どんなにダメな奴でも一定水準に引き上げることは可能。
天才、秀才を継続的に出す環境を整えるためには、底辺も上げる必要がある。
それに、ダメとされていた奴が何かのきっかけで芽を出すかもしれない。
日本の教育水準、環境が世界でトップなら、まだ説得力があるが、東アジアで
下層にあるんだぞ?
525名無しさん@5周年:04/12/15 16:15:51 ID:LH1MABaR
ゆとり教育で馬鹿を大量生産した効果が現れてきたな
526名無しさん@5周年:04/12/15 16:18:33 ID:WBRubRvB
>>521
>教育界では、これは「結果であって前提ではない」と言うことにしないと、
>粛清されるらしいよ。
おhるな。

>>524
>天才、秀才を継続的に出す環境を整えるためには、底辺も上げる必要がある。
もちろんそれはあると思う。でも今の教育は下に合わせ過ぎ。
それに底辺を上げるためにはやはりダメな奴と出来る奴がいると言う大前提は必要だ。
そうでないと今みたいに下にあわせてどんどん要領が削られていく。
527名無しさん@5周年:04/12/15 16:18:50 ID:THGZJiG1
まずは、教育学部を廃止して、修士以上を教員にするようにした方がいい。
子供の学力低下は、教育の構造的な問題だけではなく教員の質が低下
したことによるんじゃないかな。
教員のレベルも国際比較したらどうだろう。日本は最下位の教員の下で
子供が努力して今の水準の学力を達成しているかもしれないんだから。
528名無しさん@5周年:04/12/15 16:19:35 ID:AJY/dFAc
>>524
東南アジアを馬鹿にしてはいけない。
あっちのエリートは国の威信がかかってるからすごい勉強を
バリバリやってるよ。ハングリー精神の無い日本人と大違い。
ぐんぐんGDPもあがってるしね。
日本人の精神構造変えるべきだと思う。
529名無しさん@5周年:04/12/15 16:20:45 ID:VYoDJdbD
おごれるもの、ひさしからずや。
530名無しさん@5周年:04/12/15 16:22:32 ID:mV23jpgG
日本はまず学費をどうにかすれば、大分変わると思うけどね。
531名無しさん@5周年:04/12/15 16:23:25 ID:WBRubRvB
案外教員の地位給料をもっと上げれば、優秀な奴が殺到して自然とDQNは弾かれるかもな。
極端な話教育学部が今の医学部みたいになれば。

そのためには教員免許取得条件を変えないとな。
名前書けば入れる大学がたくさんある今日、大学でちょっと余計に単位取って実習行けば教師になれるというのは時代錯誤な気が。
532名無しさん@5周年:04/12/15 16:25:30 ID:2pWcuYRV
>>530
日本の学費は十分安いよ。
海外では高等教育を受けれる層は超高級階級のみなんてのが普通。
533名無しさん@5周年:04/12/15 16:26:12 ID:R7etWisK
てゆーか勉強してもしょうがないし
534名無しさん@5周年:04/12/15 16:26:29 ID:G9clwU+r
>>526
ダメな奴のレベルを引き上げるために、ニーズを細かく分析、個別対応しなければならない。
それを可能にするには教員を増やし、設備を整える必要がある。
エリート少数教育を免罪符にして、タダでさえ少ない教育費を削減なんてもってのほか。
今の日本はそれをやってるんだよ。
535名無しさん@5周年:04/12/15 16:28:25 ID:THGZJiG1
教員の学力試験をやって国際比較したら、もっと価値のある統計になりそうだ。
日本国内でも、全国でいっせいに教員の学力テストをやってはどうだろうか。
536名無しさん@5周年:04/12/15 16:28:30 ID:mV23jpgG
現状

教師になろうと決意して最初に教大受けるようなやつは、小学校の先生になることが多い。
滑り止めや、とりあえリーマン家業でって感じの奴は中学、高校に流れるのが多い。

DQN率は言わずもがな。
537名無しさん@5周年:04/12/15 16:28:57 ID:Cv+ZQ+O2
>>531
給料の高い学校を新しく作らなければ変えられないよ。
教員人事はコネ最優先、高校とか小中は二世職員で溢れてるだろ。

今の大学も教授は入れかわらないから、教授は既得権益を守ることができる。
で、結局上から順番にもとの木阿弥。
538名無しさん@5周年:04/12/15 16:29:15 ID:n6qkqX8g
みんな教育について大局高所から熱論を語っているけど



当の教師は目前のロリにしか興味ない。
539REI KAI TSUSHIN:04/12/15 16:29:31 ID:0hBPpDt2
だからいつも言ってるだろ!腐ったミカンは捨てろ!
540名無しさん@5周年:04/12/15 16:31:07 ID:XscqG+Al
若い教師は倍率高い教員試験通ってるからテストの点はいいんだよ。テストの点は。
むしろ学力的にやばいのは地方の中高年教師。
541名無しさん@5周年:04/12/15 16:31:12 ID:VYoDJdbD
現在の教育界は、思想的な「べき論」「はず論」で動いているからね。
科学的なデータは、その「べきはず論」に合致するものがチョイスされ、
それが根拠として使われる。
542名無しさん@5周年:04/12/15 16:31:39 ID:AJY/dFAc
>>539
誰が腐ったミカンに該当するのですか?
543名無しさん@5周年:04/12/15 16:34:35 ID:wi+2UhYU
教員のレベルを上げるってのは難しい。
給料を上げて、採用試験を難しくして難関大卒業生を多数教員にしたところで、教育界か良くなるとは思えない。
東大生に教えられれば子供の点数が上がるわけじゃない。
逆に、なぜ子供が理解できないのかが、全く理解不能だろう…。



給料上げて教員のレベルを上げてとか言ってるやつは、マスコミに踊らされてるだけ。
544名無しさん@5周年:04/12/15 16:36:13 ID:hwCdSLMw
9年前もたいしたこと無かったし「馬鹿になった」って散々言われてきたことを考えると
相当やばいらしいな。
545名無しさん@5周年:04/12/15 16:36:43 ID:AJY/dFAc
>>543
研修期間を長くしたらどうだろう?弁護士見たく
2年間の実習で正規の先生になれる!とか。
546名無しさん@5周年:04/12/15 16:37:23 ID:IFDfwOKm
昔、ラ講をやってた寺田文行先生が書いた「鉄則」という数学の参考書があった。
解法が体系化されてて、俺みたいなアホでも「この問題はこうだからこう解かねばならない」というのがわかったし、数学を勉強する理由が分かった。

最近の中高生は知識を体系化して覚えるより丸暗記したがるらしい。
丸暗記なんて苦痛だし、意味ないのに。
体系化された参考書は売れない、と某社の参考書担当者が嘆いていた。

この春、戦後の受験生に愛された「寺田の鉄則」が絶版。
無味乾燥な丸暗記をすすめる参考書がのさばる時代の中、良書がまた一つ消える
547名無しさん@5周年:04/12/15 16:40:13 ID:G9clwU+r
世界的に見て、10年前自体の教育水準、環境が最高ではなかった。
トップから2位、3位になったんじゃない。低いランクから頭打ちで、むしろ低下しているのがやばい。
548名無しさん@5周年:04/12/15 16:41:18 ID:5WWOJkBu
>>543
まぁ、勉強ができることと、教育者として優れてることは別だからねぇ
549名無しさん@5周年:04/12/15 16:43:15 ID:XscqG+Al
物質も情報も飽和した時代に
どうやって子供のモティベーションを上げていけばいい?
教師の質を上げても根気もやる気も無い子供じゃどうにもならん。
教師1人でやる気を引き出せるものでもないだろ。
550名無しさん@5周年:04/12/15 16:44:15 ID:THGZJiG1
スウェーデンだったか忘れたけど、北欧の国で、教員を修士卒以上にするなどして
教員の質向上をめざす方向性で改革してきた国は、順位がかなり上がったらしいね。
大概の社会政策について、北欧を見習う事を主張する日教組などが、修士卒以上に
すべきと主張しないのは、彼らが既得権を守るためだけに政治を利用してる事を証明
しているな。
551名無しさん@5周年:04/12/15 16:46:35 ID:G9clwU+r
国公立の大学で教育の研究、研修にガンガン予算を出すべき。
それを削減の一途とは、まさに国家を崩壊させる陰謀としか思えんよ。
552名無しさん@5周年:04/12/15 16:47:44 ID:AJY/dFAc
>>549
イチローみたいなスターを増やす。
海外で活躍する日本人ハリウッドスター、日本人BBCキャスター
ノーベル賞受賞者、そういう人がテレビにばんばん出てたら、
「カクイイ!DQNにならずに勉強しよう!」と思うよ
553名無しさん@5周年:04/12/15 16:49:14 ID:WBRubRvB
>>549
ケツひっぱたいてやらせればいい。
こっちが頑張ってモチベーションを上げさせよう、なんて考えるのは既に甘やかしてる証拠だ。
554名無しさん@5周年:04/12/15 16:49:59 ID:G9clwU+r
一般の教育水準が高いので、少数エリート教育に力を入れて教育費を削減しようと
提言していた奴らは腹を切れよ。何が高いだ。OECDの平均以下じゃねえか。
555名無しさん@5周年:04/12/15 16:52:57 ID:wi+2UhYU
>>546
俺も高校入学当初は数学が苦手で、数学って教科はひらめきの勝負なんだから才能が無い俺はダメなんだなー
と思い込んでた。
そんな時数学の教師が「数学が苦手なヤツは、1冊の問題集を5回でも10回でも繰り返して解け。
そうすれば絶対に数学の成績が上がる。信じてないだろ?俺に騙されたと思ってやってみろ!」
って言われて、よーし騙されたつもりでやってみよーと思って頑張ったらどんどん成績が上がっていったよ。
その時気付いた。
「なーんだ、数学も暗記なんだな。解き方の暗記だ」って。ひらめきや数学的センスなんかあんまり関係ない。

後日、東大の教授が「大学入試の数学は暗記問題だ。」って言ってるの聞いて納得したよ。
東大の教授が言うくらいだから殆どの入試数学はやっぱ暗記問題だったんだなって。
556名無しさん@5周年:04/12/15 16:56:06 ID:+87VGB22
偏差値を優先するなら、理系科目は割に合わないからな。
だから文系に流れる。
557名無しさん@5周年:04/12/15 16:56:49 ID:WBRubRvB
あと、生徒同士に競争させるシステムも必要だと思う。
日能研の成績順座席や上位者に賞品みたいな制度は流石に学校では難しいだろうが。
勉強そのものはつまらなくてもいい成績を取りたい、逆に悪い成績を取りたくないと思わせる事が出来れば子供は勉強するもんだ。

少なくとも俺はそうだった。
558名無しさん@5周年:04/12/15 17:07:04 ID:OlqGxBRo
>>527
その頼りない教師も昔誰かから教育を受けた人なんだよね。
学力低下には生活環境の劣化やら何から何まで影響していそうな気がする。
>>549
本当に物質は飽和してるのかな?
クズ角材すら有料の現代をそう表現して良いのかどうか解からん。
鉄鋼業者に実寸大のスコープドッグの金属模型を作っている人がいる。
http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/1st.html
今の時代、こんな事ができるのは大人くらい。
いや、昔の子供も金属模型は無理だったろうけど、
場所も材料も今よりは手に入れやすかった気がする。
559名無しさん@5周年:04/12/15 17:12:47 ID:4ttDRVJf
結局のところ、一人一人が意識して社会を変えていかないと駄目だ。
この問題の根本は今の日本の大人・日本社会の状態にあるので、
指導要領の内容を減らせ増やせってだけの話じゃない。

現状の日本で社会を動かしうるものと言えばテレビ。これしかないな。
ワイドショー化したニュース、お馬鹿バラエティ、エセ健康番組、ドラマ…
今のテレビをどうにかするのが一番てっとり早い
560名無しさん@5周年:04/12/15 17:13:59 ID:rxWzsgj1
普通の奴にはいい教育を、ダメな奴にもいい教育を、できる奴にはモットいい教育を。
特定の層だけをピックアップして力を入れても、全体のレベル向上、トップのレベル向上にはつながらない。
561名無しさん@5周年:04/12/15 17:16:49 ID:hwCdSLMw
>>552
結局そこなんだよ。

戦後の日本だって技術者が支えてきたのに「理系は研究だけ出来てりゃ満足だろ」みたいな
空気とかさ。

欧米みたいに論文の評価で大学の給料が増えるとかもっと学問をすることによって金銭的にも
名誉としてもプライズを与えないと。

第一今の日本なんて「学問するやつは物好きだからか変わり者」程度の認識しかされないからな。
562491:04/12/15 17:18:43 ID:A7oJlMVd
>>507

しかし、運動の苦手な子が多数を占めれば、いくら走り込んでも
記録は伸びないですよね。
いまの子供たちは、やればできる子なのでしょうか?
わたしの印象としては、やってもできない子、の割合が急増して
いるように思えます。
いまの子供は、自分ができていないこと、を認識することができない。
「あれができなくてくやしい」という感情を抱くことすらできない。
自分ができていないことを認識する能力が欠けているのだから、
これから走り込ませても、記録は伸びないと思います。
彼ら彼女らは、無根拠に己を美化した仮想世界以外を知らずに自我
を肥大させています。。
そして、それに気づく能力はまったくない。
いまの子供たちは、反抗期や思春期に、思い悩むことはないのだろうか。
563名無しさん@5周年:04/12/15 17:22:32 ID:5WWOJkBu
>>553
それって結局、誰かからケツをひっぱたかれなければ
自発的にはなにもしない人間が再生産されていくだけのオカーン┐(´д`)┌
564名無しさん@5周年:04/12/15 17:23:07 ID:xRzYDP+c
つかさー、小学生がつじかごの馬鹿さ加減を観て、あれでいいんだぁ♪うちの子はこれよりはましだからだいじょぶねって素で思ってるんじゃないの?
565名無しさん@5周年:04/12/15 17:26:37 ID:OlqGxBRo
>>562
やればできるとか、やってもできない
以前にやりたいことも無けりゃ、目的なんて欲し
がってもいないという状態なんじゃないでしょうかね。
むしろやってはいけない事をしない事ばかりに
注目している。DQNと呼ばれてる子達さえも
同様の価値観で動いている気がします。
媚びる相手が大人から友人(?)に変わっただけ。
浮きたくない、目立ちたくない。そんな感じ。
566名無しさん@5周年:04/12/15 17:27:18 ID:WBRubRvB
>>563
でも「やりたいことが見つからない」とか言ってフリーターやニートやってる連中は、
子供の頃嫌いなことをケツ叩かれながらやった経験のない人たちじゃない?

いやな事でもやらなきゃいかん事はある、というのを教える意味でも重要だと思うが。
567名無しさん@5周年:04/12/15 17:28:34 ID:GlfoZIkd
中2数学の平均下げてごめんなさい。
いっつも定期テストは数学30点くらいでした
568名無しさん@5周年:04/12/15 17:30:51 ID:AJY/dFAc
>>565
どうかな。モデル事務所に所属とかスポーツクラブに入る子は
(親の思惑はあっても)結構いるから目立ちたい特別な人間に
なりたい願望はあるのではないの?
569名無しさん@5周年:04/12/15 17:32:34 ID:Jibb0Gd/
>546
逆なんじゃ?
細野シリーズ、馬場敬之・東進シリーズ・”考える力がつく優しい数学”
”数と計算の意味が分かる”
などなど。 文系で全然数学が分からないDQNの俺でも分かるように
書いてあって、凄くありがたい。
文系の傾向なのか、それとも俺個人の性質なのか分からないけど
なにがどうなって、だからこうなる、っていうの
懇切丁寧に教えて貰えないと分からないし、覚えられないのよ。

あと、暗記しておいたほうがラク、っていうのもあるよね。
ルートとかさ。 原理は頭の片隅で分かっていればいい。
あとは暗記していくほうが、理解する、という点で言うなら、いい方法だと思う。
九九なんてその典型だしさ。

あと、数学には、速算というか、効率的で早い計算方法が存在するけど
俺は今までそんなの知らなかったよ。
本で読んで、こんなのがあったのかー! と驚愕。
小学校からこれ教えられてたらなあ。。。
570名無しさん@5周年:04/12/15 17:32:44 ID:OlqGxBRo
>>566
ケツを叩く人がいなくなったから止まっただけかもw
571名無しさん@5周年:04/12/15 17:35:02 ID:5WWOJkBu
>>555
それはあくまで受験数学、テストで点取ることが目的の数学ね
そんなん本当の数学じゃないだろ(´Д`;)

こうやって、本当の数学のエッセンス、面白さを知ることなく、教えられることなく
テストで点取るだけが目的の不毛な暗記数学が=数学だと思い込まされて
それがさらに次の世代へと継承されていくわけか・・・(´Д`;)



なんてえらそうなこと言ってる漏れは数学できないし苦手だけどね(ノ∀`)アチャー
でも、暗記数学が数学じゃないことは知っているヽ(´ー`)ノ

つか、その高校の数学教師も東大の教授も数学の本質を面白さを同時に語ってくれたなら
まだしも、ただ暗記数学だということしか言わなかったのだとしたら、教育者として終わってると思う(´Д`;)

572名無しさん@5周年:04/12/15 17:35:13 ID:oOyRFpDJ
高校も大学も定員割れで受験が無意味になっている所が多いと、
学力は間違いなく低下する。

生徒の集まらない学校が大量に潰れて、
もう役割を終えて不要になった学部学科を廃止すれば、
学生の学習意欲も上向き学力も向上するだろう。
573名無しさん@5周年:04/12/15 17:35:30 ID:rxWzsgj1
・日本人のIQは高い ← 根拠の無い楽観論
・甘えた左翼教育を叩きなおせばいい ← これまた根拠の無い精神論
とりあえず、↑のようなことを言う奴は馬鹿だと思っていい。
楽観論や精神論ではどうにもならないことを、先の大戦で学んだはずだろ。
システムを整え、人材、資金、資源を投入する。これが教育水準を高める近道。
教育費用や教育の機会削減を口にする奴は、国力低下を目論む売国奴だよ。
574名無しさん@5周年:04/12/15 17:37:36 ID:di8hUH2D
小学生も授業は6時間制度にした方がいいんでね?
575名無しさん@5周年:04/12/15 17:38:47 ID:2I/3B/Fv
わいせつとんでもてぬき教師ばかりじゃ、ろくな義務教育できるわけがない。
もっと充実した指導体制、教材に変えるべきだ。
576名無しさん@5周年:04/12/15 17:44:15 ID:5WWOJkBu
>>566
世の中にはいやなことでもやらなくちゃいけないことがあるのはその通りだけど
本来、いやなことじゃないはずのこと、本来おもしろいはずのことまで、
それを伝える努力を大人が教師が怠って、ただ、力で頭ごなしにケツを叩いてやらせて来たのが
かつての詰め込み教育じゃないのか?
(今のゆとり教育も理念はともかく、実際の現場は詰め込む量が減っただけでその教育法は大して変わらないのかもしれないけど)

というわけで、むしろ今のフリーターやニートなんてのは、結局本当の学ぶ喜びを自ら行動する喜びを教えられることなく、ただ、義務的に事務的にケツを叩かれてやらされて育ってきた結果じゃないのか?
577名無しさん@5周年:04/12/15 17:45:54 ID:Jibb0Gd/
>549
メリットがあることを教える。
小学生で、算数なら暗算できると日常で便利だということを教えられるし
国語なら、本を読む楽しさ……。 漠然としてるかな。
今はもう死んでしまって、居ないけれど、昔の頭のいい人との対話ができるように
段階をおって簡単な本から難しい本へと進んでいくのがいいよ、というとか。

ていうか、ゆとりは特に、教師に必要かと。 あと親も、か?
英語の先生が教室でニュースウィークやタイムズ読んで、
今こんなことが世界じゃ起こってるんだぞ、とか言う教育したりとか
英語の原書を休み時間に趣味で読む、とかさ。

それに本当に面白さを感じて、楽しくてたまらんっていうのを教師が見せてれば
そんなに面白いのか? って子供も喰らいつくんじゃない?
自分の感動を他人に伝えるのは、やっぱり教育効果としては、いいんじゃないかなと。

けどまあ、あんまり思いつめないほうがいいと思うよ。
今は学問なんかより、安易に楽しめるものが一杯あるんだもの。

小学校の時、ゲームばっかしてたけど、そのうち学問の楽しさに目覚めた漏れ。

何て言うか、麻薬に近いよ。 ゲームは。
楽しさで言うなら、学問以上だし、それに安易。 分かりやすい。
でもある程度の年齢になってくると、面白くなくなるんだよね。
あとゲームは終わりがあるし、途中ダレてきたり、つまらなくなったりとかさ。主にRPGだけど。
それに比べ、学問は一生モノの娯楽にもなりえるものだから。

まあ、ゲームは、老後の楽しみに取っておくことにしてるよ。
578名無しさん@5周年:04/12/15 17:46:16 ID:OlqGxBRo
>>568
>>507に対するレスへの返答として何もしてない子の話をしてしまいました。
ジム通いしてる子ならわりと熟練度なりの自発性は身についていくと思いますよ。
579名無しさん@5周年:04/12/15 17:48:28 ID:THGZJiG1
>>573
教育の機会が削減されると、教育を受けられる事の価値は上昇するよ。
国の資金的な負担を減らし、親の資金的な負担を増やせば、それだけの
金を出すのだから、子供にも良い成果を期待するようになるだろうね。
誰かの金で、学校に行けるのが当たり前な状況だと、「行くのがめんどくさい」
等というものまで出てくる。そして、親も金をそれほど出していないなら、
そういう子供のわがままを受け入れてしまう。
誰かの為に学校に行ってやってるかのような態度のガキの教育に金を出す
のは、納税者としても納得行かない。ごく一部の貧しいが優秀なものを吸い
上げる仕組みがあれば十分で、それ以外の面倒は、自分で見るべきだね。
580名無しさん@5周年:04/12/15 17:49:37 ID:mlHk7EES
>>576
楽しくて仕方が無いから自発的に勉強やってるヤツなんて、皆無に等しい。
俺は物理が好きだから大学もそっち方面に進んだんだが、やっぱり自主的に勉強するのは難しい。
差し迫った状態にならないとできない。周りの連中も同じ事言ってる。
好きでやってる専門科目でさえそうなんだぞ?
その他の科目でその「おもしろさ」とやらをどれだけ教えてやっても学生が真面目に勉強するはずが無い。
581:04/12/15 17:51:22 ID:fMul6Zrw
強酸革命を狙う日教組の白雉化計画は成果を挙げているのでしょうね
582名無しさん@5周年:04/12/15 17:54:21 ID:WBRubRvB
>>576
>本来、いやなことじゃないはずのこと、本来おもしろいはずのこと
少なくとも多くの人間にとって勉強はこれには当てはまらない。
とか言うと必ずそれは教育が悪いから植えつけられた価値観だという反論が飛んでくるが、
勉強の語源が強イテ勉メルである事からもやはり勉強がつまらないのはある程度本質だと思う。

>今のフリーターやニートなんてのは、結局本当の学ぶ喜びを自ら行動する喜びを教えられることなく、ただ、義務的に事務的にケツを叩かれてやらされて育ってきた結果じゃないのか?
ケツの叩き方にもよるだろ。鞭と一緒にアメも併用すればいいんじゃない・
いい成績とってほめられた経験があれば努力して成功する事の喜びも学べるしな。
583名無しさん@5周年:04/12/15 17:54:54 ID:Jibb0Gd/
学問の本質は、本来面白いことだと思うのよ。

でもね、その面白いと感じるとこまで到達するのが、難しいわけで。
で、同じく快の強い刺激を、より安易に与えられるものは
そこかしこに存在しているわけで。

だから、学問をある程度は尻引っ叩いて、というのは部分的に賛成。
ただ、引っ叩くだけでなく、面白さを説いていかなきゃいけないっていうフォローは必要だけどね。

つーか教えてる側が面白いと思ってやってないんじゃ、
どこが面白いんですか? 何の訳にたつんですか?
と問われた時、返答に詰まるよねー。

現にこのスレでも、そういう質問がちらほらでてるし。
胸を張って、勉強なんざ社会には何の役にも立たなかった、って言う人もいるしさ。
胸張って言う人が居る、っていうことは、そういったメリットや面白さを伝えてこなかった
状況を今の社会、教育界は作っちゃっているわけで。
それが問題なんじゃないかなと。

584北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 17:55:07 ID:3smPhkcV
>>573
正論だな。

日教組批判は単なる責任逃れだろう。www
日本人の教育に対する考えを反映した結果に過ぎないよ。www
そもそもゆとり教育は政府の方針なのにそれを批判しながら
日教組の責任にして、小泉に投票するバカだらけだからな。www


585名無しさん@5周年:04/12/15 17:56:53 ID:W0d0JsWc
>>北米院
う ん こ 食った?
586名無しさん@5周年:04/12/15 17:58:18 ID:XscqG+Al
まあ日教組の肩を持つわけではないが
教育なんてモノは始皇帝の焚書坑儒やら安政の大獄で死んだ吉田松陰のように
革新的で権力と相対するものだし
だからこそ時の政府はいつも教育者と対立し自分たちに都合のいい洗脳をしようとするもんさ。
587名無しさん@5周年:04/12/15 17:59:36 ID:rxWzsgj1
>>579
トップクラスのレベル向上には、全体のレベル向上が必要。
いくら教育を受ける価値が上昇しても、水準が高くならなければ意味が無い。
北朝鮮なんか、教育の価値は高いが、水準は低いぞ。
納税者として納得できないなら、言ってやる。「国益を考えろ」
588名無しさん@5周年:04/12/15 18:00:26 ID:mlHk7EES
>>584
ゆとり教育は現場からの声だよ。現場の日教組のな。

>日教組の責任にして、小泉に投票するバカだらけだからな。www
小泉が支持されてるのは別の理由だろ。もっと世間を知れ馬鹿
589名無しさん@5周年:04/12/15 18:02:21 ID:Jibb0Gd/
>580
むむ。 なるほど。
現役の方から言われると、説得力ありますねー。

でも大学って遊ぼうと思ったら、幾らでも遊んでいられるし
勉強しようと思ったら、どんどん進んでいける場所ですし。
ぶっちゃけ講義に出ないと、卒業はできなくなるけど、
仕事と違い、すぐにでも首になって明日から路頭に迷うということでもないし
大学に通っているというだけで、義務は無いわけで。

うむむ。 自分の将来象を正確に予知することができるかどうか、なのかな。やっぱ。

習慣や負けず嫌い、軽蔑されることの恐怖。
頑張ろう、と思える動機が、そこかしこに存在する環境だと
頑張るようになるのかしらん。

やっぱ学習=楽しい
は幻想なのか……。

ああ、読みづらい文章でゴメンナサイ。
590北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 18:03:26 ID:3smPhkcV
勉強自体が面白いのではなくて他人に勝つからおもしろい。www
そういう側面もある。www
漏れの動機付けはほとんどこれだった。www

1.いかに競争を煽るか。www
2.勝ち残った香具師にいかに報酬をやるか。www 
3.敗者復活の道をいかに作るか。www

これらがでかい。www
所詮、高校生以下は大域的な視点に立った理解などしてないし、
本質的に学問がおもしろいと思うのは大学に入ってからだろう。www

>>588

そういうのを責任逃れというんだよ。www
591名無しさん@5周年:04/12/15 18:03:31 ID:hwCdSLMw
>>584
主張は正しいのに結局小泉批判に行き着く食便院哀れ。

というかお前はウン(ry
592名無しさん@5周年:04/12/15 18:03:46 ID:THGZJiG1
ゆとり教育は、日教組とつるんでた連中によってもたらされたものだろ。
自分達が過去に犯した失敗を現政権が見直そうとしているのだから、
過去にそういう流れを作った連中は批判されて当たり前。
教育が政府の責任にあたるという一般論によって現政権に影響を与えない
からという理由で日教組の責任追及を責任逃れであるなど言うのは、
すり替えに他ならないな。
593名無しさん@5周年:04/12/15 18:04:07 ID:rxWzsgj1
>>588
教育費用、教育機会の削減は、与党自民の政策だろ。
594北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 18:05:59 ID:3smPhkcV
hello?。www

どうかんがえても政策の決定権がある小泉が悪いだろう。www
皆さん気は確かですか?。www

595名無しさん@5周年:04/12/15 18:07:44 ID:V1ruhQee
>594
ところでさ、北米院よ
おまえ日本の選挙権もってるのか?
596名無しさん@5周年:04/12/15 18:09:10 ID:THGZJiG1
>>587
トップクラスのレベル向上に必要なのは、それこそトップクラスを教える
教員の技量でしょう。
北朝鮮のようなレアケースから一般化できるような情報は得られないので、
日本の状況と相対化するのはナンセンスですね。
モチベーションを高めるためには、親が金を出し子供がそれを良く理解する
ことです。
597名無しさん@5周年:04/12/15 18:10:55 ID:zs0Vp/2r
>>594
おまえはうんこ食うまで発言権さえない
598名無しさん@5周年:04/12/15 18:11:46 ID:hwCdSLMw
>>594
日本は北朝鮮と違って小泉に全権があるわけじゃないンよ。

ともあれ自分の発言に責任持てよ。
599名無しさん@5周年:04/12/15 18:12:55 ID:mlHk7EES
>>589
レスサンクス。
>やっぱ学習=楽しいは幻想なのか……。
まあ全員に当てはめるのは無理だと思う。

詰め込むことは言わずもがななんだが、授業の合間合間に教師がちょっと面白い話をしたり、
得た知識や技術を実際に活用させてみたりして興味を喚起させることも必要だとおもう。
問題はそれが占める割合が大きくなりすぎてる事で…

600名無しさん@5周年:04/12/15 18:13:26 ID:3bG9Px48
>>594
相変わらず漢流だな。
601名無しさん@5周年:04/12/15 18:15:23 ID:mlHk7EES
>>590
>>592

>>593
現場からの要請(とあとマスコミの論調)を汲み取った結果だろ。
まあ自民に非は無いとまでは言わないが
602名無しさん@5周年:04/12/15 18:15:49 ID:XscqG+Al
偏差値を金で買う流れが強まるな。
奨学金で才能ある貧民を救って欲しいが。
603セラ:04/12/15 18:15:59 ID:rHHaGvkE
9年前に中2だった学生にやらせてみろよ
大学生なのに数学全然できないよ

あ、大学も学力低下してるんだっけ?

結局方針転換のために、悪いデータになるよう
作ってるだけでしょ?
604北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 18:16:07 ID:3smPhkcV
>>595

もちろんもってるし、在外投票してるよ。www

>>596

エリート教育でエリートを確保できるというのは机上の空論。www
だいたい学力は正規分布してる統計的なものだからな。www
東大の教官の質が変わらなくても、東大生の入学時の平均レベルが
早稲田レベルに落ちたら東大生のトップのレベルも落ちるということだ。www

605名無しさん@5周年:04/12/15 18:18:14 ID:xAEkD39Z
>>590
いいこと言う。でもうんこは食えよ。
606名無しさん@5周年:04/12/15 18:18:20 ID:V1ruhQee
>604
ほー、在外投票ってなに?
つーか、海外にでるときに住民票とかは住所なくなるじゃん。
(自分の場合はUSAとだけ記載されていた気がス)
どうやって投票用紙とか届くわけ?
教えて毛路
607名無しさん@5周年:04/12/15 18:21:06 ID:GcDm8+I1
>>576
あたりでつ
608名無しさん@5周年:04/12/15 18:21:22 ID:THGZJiG1
>>604
トップクラスに適した高学力な生徒を増やすためには、親の負担を
増やして、子供のモチベーションを高めるべきだといってるんだよ。
金をもっと出せば、全体のレベルが上がるという主張と、明らかに
対峙する意見だとは思うが、人間の損得勘定を考慮しているという
点で、金を出して何でも揃えれば、皆が勉強するようになるという
考えよりも説得力があるはずだ。
609北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 18:22:05 ID:3smPhkcV
>>606

現地の日本大使館とかで登録するんだよ。www
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/
610名無しさん@5周年:04/12/15 18:23:12 ID:/VGuFUSU
500点周りの10点低下なんて誤差程度だろう。
普通に回りの国が上がっただけやん
騒ぎすぎ
611テトラフィン:04/12/15 18:25:45 ID:gQ16JqaR
今更ゆとり教育をやめることはないだろ ( ´,_ゝ`)プッ

今、止めたところで授業内容増やして、今度は学校に行きたくないという

引きこもりが出るのではないだろうか・・・・・・・・・・(・∀・)ニャニャ〜ン

みんな、受験シーズンになったら勉強するんだから、このままでいいと

思いまっプル (( ´゚∀゚`))ケタケタケタ
612名無しさん@5周年:04/12/15 18:26:07 ID:mlHk7EES
>>610
これだけならそう言えるかもな。
でも学力低下を示す調査結果は数年前から山のように出てる。
613名無しさん@5周年:04/12/15 18:26:25 ID:oyQAEy9f
東大生といっても、20年前にくらべたらただのアホなんだろうな
614名無しさん@5周年:04/12/15 18:26:36 ID:V1ruhQee
>609
ほー、在留届だしただけじゃ在外投票はできなかったのか・・・
知らん買った・・・
615名無しさん@5周年:04/12/15 18:27:55 ID:nx5RH4iq
日教組だけが悪いんじゃないだろ。すべては政治家、親、教育に関係してる大人の責任。
616α:04/12/15 18:28:25 ID:639VcwlU
聞こえるっつ!!

隣の国の笑い声が…聞こえるうっ!!
617名無しさん@5周年:04/12/15 18:28:39 ID:C5efxqhr
>>608
それには統計学的な裏付けがあるの?
心理学的、経済学的な分析は証明も反証も不可能だよ。
そんな曖昧な考証で国家政策を決定するなんてナンセンス。
それに、モチベーションが高まっても、環境が悪ければ、意味無いよ。
逆に、環境さえよければ、モチベーションは高まる。
日本の教育環境が非常に高いなら有効かもしれないが、実際には
OECD各国の平均以下。
先進国諸国と競い合うスタートラインにさえ起ってないんだよ。
618名無しさん@5周年:04/12/15 18:30:00 ID:WaP/RrvS
ステキな日本が崩れてゆくね〜
619名無しさん@5周年:04/12/15 18:30:01 ID:+fGgs3CH
モラルとしつけの問題だろ
620名無しさん@5周年:04/12/15 18:31:54 ID:l4xwnX8Y
田舎の大学にいると上も下も見えないんだがどうすればいいんだ
バイト等で他のヤシと会う機会もなかったので自分が最下層のような感覚がでてくる
621北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 18:32:49 ID:3smPhkcV
>>608

同じ教育を受けるのに払う金を高くしてモチベーションやパフォーマンスあがる
というのは疑問だな。www
たとえば、サッカーをやるのに高い金を払わなきゃならない国がストリートサッカーを
あちこちでガキどもがやってる国より強くなれるか?同じことだろう。www

むしろ、極端にできる香具師は大学、大学院学費免除、奨学金、給料
支払いという方向性のほうがいいだろうな。www
622名無しさん@5周年:04/12/15 18:33:37 ID:WI5Qtx43
本家の分析
ttp://timss.bc.edu/timss2003i/conference_IR.html#presskit

下の方の
ttp://timss.bc.edu/PDF/t03_download/timss2003_ir_press_packet.zip
の中のHighlights.pdfに詳しいグラフが載ってる。(無駄に4Mもあるが)

ttp://timss.bc.edu/timss2003i/mathD.html
のリンクの数学の点数見ると、
たしかに4位の台湾との差は15点だが、6位ベルギーとの差は33点もあるんですけど・・・
623名無しさん@5周年:04/12/15 18:34:41 ID:dRA7/Pll


これでゆとり路線やめたら今の子どもたちは一生「ゆとり世代」と
バカにされる罠。

30年後に
「●●さんて暗算できねえし漢字かけねえし」
「知らなねえの?●●さんはモロにゆとり世代なんだよ」
「ああそうか、聞いたことあるよ・・納得」
624名無しさん@5周年:04/12/15 18:34:53 ID:l4xwnX8Y
>>608
それ子供はストレス氏しかねないぞ

ただ、確かに親はちゃんと金出すべきだと思う
電子工作の部品代とか専門書代とかな

塾・学校費用はもうイラネ
625名無しさん@5周年:04/12/15 18:36:41 ID:mlHk7EES
>>624
給食費もな
626名無しさん@5周年:04/12/15 18:38:04 ID:V1ruhQee
頭の悪いDQNの沢山の子供のために、
やる気の無い教師を雇うための税金を払うのはやだなぁ〜
627名無しさん@5周年:04/12/15 18:38:46 ID:5WWOJkBu
>>590

>所詮、高校生以下は大域的な視点に立った理解などしてないし、
>本質的に学問がおもしろいと思うのは大学に入ってからだろう。

ちょっと違う、いやだいぶ違うと思う
それは高校生以下にはそういう大局的な視野にたった理解力が無いんじゃなくて、
単に大局的な視野にたった教育をしてないだけじゃないのか?
628名無しさん@5周年:04/12/15 18:41:02 ID:THGZJiG1
>>617
統計学的な裏づけは多分ないでしょうね。実験的なものになる事は避け
られないでしょう。
環境をよくするためには、教員資格の与え方を変えればいいのです。
教員免許を持たないものが学校で教師を出来ないようにし、一方で教員
免許の取得を非常に難しくなるようにすれば、必然的に教師の絶対数が
減少し、教員の給料を上げるなどしなければ、教員を確保できない学校
も出てくるでしょうね。そういう形で、教育にかかる金が増えるのは、かま
わないと思います。ただ、国の出す金だけを増やすのは、反対ですね。

極端な例で、反論する方もいるようですが、少なくとも子供が親の負担を
気にして、勉強できる事に感謝する事が出来る機会を奪わない程度の
負担増をしてもらう事は、必要な状況だと思います。
629名無しさん@5周年:04/12/15 18:43:41 ID:ymCF05ma
簡単にゆとりだ点数だと教育内容を変えて遊ばれた学生が可哀想だな
630名無しさん@5周年:04/12/15 18:43:43 ID:mlHk7EES
>>628
教師の質を良くするのも急務の一つだろうな。
最近はマスター以上に教員免許やるなって論調もあったりする。
631名無しさん@5周年:04/12/15 18:44:08 ID:vlBj9u8t
>>580
>楽しくて仕方が無いから自発的に勉強やってるヤツなんて、皆無に等しい。

嘆かわしい。
7、8年前から研究室に来る卒研生のレベルが落ちて来たんじゃないか
と疑っていたが、心構えからしてこの程度じゃあ出来が悪いのも頷ける。

講義に出て「面白い」と思うことが出来ないレベルなら大学進学すべきじゃない。

面白い、と思えないのは単に知識不足。
ルールを知らないスポーツを観戦することが面白くないのと同じ理由なんだよ。
632名無しさん@5周年:04/12/15 18:46:05 ID:It46uxJ5
結局行き過ぎた平等って奴やね・・・これは。
ゆとり教育で学習量減らしちまったし。
詰め込み教育が「絶対的な悪」として批判を浴びたけど、
俺には絶対的な悪とは思えない・・・
なんでもかんでも平等にした結果がこれだろ?
勉強っつーのは、所詮持って生まれた能力なんだよ。
努力なんかじゃないんだよ。
できるやつは出来る、できないやつはいくらやっても出来ない。
日本は能力開花させるのが、ものすごく下手。
なんでもかんでも平等にしているせいで、出来るやつまで出来なくしてしまう。
「できる香具師への徹底的なえこひいき」しかないと思うんだけどなぁ。
いっちゃ悪いが、それでモチベーションなくすとすれば、
それまでなんだよ。
633名無しさん@5周年:04/12/15 18:46:13 ID:Lfm9bmYl
ジュリアナ世代のガキでしょ?学校のせいばかりにするなってw
634名無しさん@5周年:04/12/15 18:46:13 ID:DVvh+Dt/
ゆとり教育で、子供の偏差値が下がるのなんて予測できたでしょうに。
そもそもこの年代の子供の知能を低く抑えたかったのかな〜。
おいらにはお上の考えはわからん。
635名無しさん@5周年:04/12/15 18:46:25 ID:XscqG+Al
いやべつにTV番組と同じで
おもろい講義おもろない講義ありますけど・・・
636北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 18:46:56 ID:3smPhkcV
>>627

いうのは簡単だけど、少なくとも数理物理系では高校生までで今の大学生
レベルのことまでをすべて教えなきゃならなくなるので時間的に無理だろうね。www

637名無しさん@5周年:04/12/15 18:47:53 ID:j3S/ZVWB
うむ、ゆとり教育(日本民族総愚民化計画)の成果は
確実に出ているようじゃな
638名無しさん@5周年:04/12/15 18:51:09 ID:V1ruhQee
>633
たしかにその世代っぽい・・・
バブルの恩恵を受けて、遊びまくって、子供作って
その子供がバカだと・・・

目も当てられないな・・・
639名無しさん@5周年:04/12/15 18:52:09 ID:mlHk7EES
>>631
講義が面白くない、勉強が面白くないって言ってるんじゃない。
レポートに追われる平常と、課題の無い長期休暇だと前者の方が勉強時間が圧倒的に多いってだけ。
この文だけで俺のレベルを判断できるなんて余程凄い人なんでしょうね。
640北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/15 18:52:21 ID:3smPhkcV
>>634

あえて煽るけど、偏差値の意味わかってるかい?。www



641名無しさん@5周年:04/12/15 18:53:15 ID:4ttDRVJf
>>631
勉強は面白くないってのが一般論になってる国だからなここは…
結局、問題の根本はそこにあるんだがなぁ。

642名無しさん@5周年:04/12/15 18:53:47 ID:DVvh+Dt/
まあ、子供も作らずに遊びまわってるやつよりは、子供がいるほうがましだ。
ってか、子供も作らない香具師の年金を今の子供は払いたくないと言い出
さないかなw
643名無しさん@5周年:04/12/15 18:56:17 ID:3smPhkcV
ヴァカと常識人が二極化してる。
質の高い教育と道徳的な環境にいる子はホント頭いいし、
ヴァカは昔と違って、底なしのヴァカになってる。
その上に、倫理観とか道徳観が無いから動物並の言動。

この国はヤバイよ。
644名無しさん@5周年:04/12/15 18:56:40 ID:MsKkz4VI
>>640
アジア各国の、小中学生を対象とした偏差値って意味だろ
頭わるいやつは黙ってろ
645名無しさん@5周年:04/12/15 18:56:40 ID:mlHk7EES
>>641
>>639にも書いたけど、俺は今の勉強や講義はすごく楽しいと思ってるぞ。
でも周りに学問楽しんでない奴が少なからずいるのは事実
646名無しさん@5周年:04/12/15 18:56:55 ID:V1ruhQee
>642
なぜに底辺と比べるのか・・・
647名無しさん@5周年:04/12/15 18:57:21 ID:BWln2LSd
>>631
随分年配の方の様ですね。
文体から教育者の立場であると思われますが
貴方の語るべき場所はここではありませんよ。
便所の落書きと言われている2chに居るべきではありません。
大学の教壇の上で語ってください。
648名無しさん@5周年:04/12/15 18:58:39 ID:v7cqsA3A
投票前にペ・ヨンジュンの順位を確認、一つ下の順位の人に投票しよう!
在日の組織票に対抗してどこまで順位を下げれるかに挑戦しよう!
*投票後10分も経てば再投票できるようになります。

@サプリッ!年末男前ランキング。
親韓の2ch運営によってURLを弾いてるらしいので、googleの検索結果にリンク。
http://www.google.com/search?q=%ef%bc%a0%e3%82%b5%e3%83%97%e3%83%aa
649名無しさん@5周年:04/12/15 19:01:08 ID:5WWOJkBu
>>580
まぁ、もちろん、どんなに面白さを伝える努力をしたところで
みんながみんなそれに興味を抱くわけじゃないし、
詰まらないと思うヤシはどこまで言っても詰まらないと思うだろうね

でも、だからといって、おもしろさを伝える努力を放棄していいことにはならないだろ
それによっておもしろさに目覚める子供だっているかもしれないわけだ
それを放棄することは、そういった子供たちの可能性を鼻から否定することになるんだぞ

強制的なケツを叩いた教育がときに必要だとしても、
あくまでそういった一通りのおもしろさを伝える努力をしてからだろ
ただ、その場合でも、いやなことでもやらなくちゃいけないことがあるということ、
そして、それはなぜあるのか?なぜ必要なのかということを
ちゃんと納得させた上でなくちゃまずい
納得させられないにしても納得させる努力をした上でないとまずいと思う




650名無しさん@5周年:04/12/15 19:01:30 ID:xGoOrpsO
ゲーム、携帯、漫画等の娯楽に規制をかければ
時間が余るから簡単に学力なんてあがるぞ
651名無しさん@5周年:04/12/15 19:01:44 ID:cE46dfYm
教育学部を廃止して、修士以上の専門教育を受けた人間を教師にするのが良い。
カリキュラムも教育学者じゃなくて専門の学者に作らせるべし。
数学者にカリキュラム作らせれば今のようなアホな数学教科書にはならんでしょ。

社会科だって例えば、法制史の研究者が歴史教科書作りに参加してれば
「大日本帝国は天皇を神格化した憲法です」なんてアホなことは言わず、
ちゃんと立憲君主制の君主無答責と当時の歴史法学の潮流の説明から入るはず。
652580:04/12/15 19:03:23 ID:mlHk7EES
>>649
レスサンクス。
でも出来れば>>599も読んで欲しかった。
653名無しさん@5周年:04/12/15 19:04:16 ID:OlqGxBRo
>>641
自分が何やってるのか解かってないのもその一因かな。
総合学習なんて暇潰しの時間があるんだし、
習った事応用させて何か作らせたら良いのに。
数学なんてなんの為にやるのって質問があるじゃない?
あれってどう回答するか考えるべき疑問じゃなくて質問
そのものが間違ってる事を指摘すべきものなんだよね。

数学やら物理やら化学やらが出来たら何ができるの?

この質問がただしい。それに回答する事も可能。
あれこれやりたい事をさせてやれば良い。
教育費はわりと高くつきそうだがな。
654651:04/12/15 19:04:19 ID:cE46dfYm
失礼、
「大日本帝国は天皇を神格化した憲法です」
じゃなくて、
「大日本帝国憲法は天皇を神格化した憲法です」
です。
それにしても、世界史、日本史を問わず歴史教科書は本当に酷い。
未だに第一次大戦は帝国主義同士の対立によって起きましたとか
教えてるし。こんな教育受けたって何にもならんぞ。
655名無しさん@5周年:04/12/15 19:07:14 ID:m0DHiO5k
>>651
修士以上まで進学したガリ勉タイプの奴なんて
今の学級崩壊した教育の現場に一番向かないだろ
656名無しさん@5周年:04/12/15 19:09:13 ID:9KsGhdED
韓国より下ってどういうこと?
教師や教育委員会、文部科学省は何やってるん?

情けないわ・・・・
657名無しさん@5周年:04/12/15 19:09:18 ID:5WWOJkBu
>>639
やっぱそういうことか
最初>>631みたいなツッコミ入れようと思ってたけどw

つか、それって、単に好きなことでも自発的に勉強できるとは限らないってことじゃなくて
自発的な勉強がしたくてもする余裕が無いってことだけじゃんw

でも、そういうのって往々にして自分の自発的な関心とは関係なく、強制的な課題や実験に追われているうちに、いつしか、いつのまにか、当初の、初心のモチベーションや好きだっていう思いが失われていちゃうんだよな(´Д`;)

つうか、てことは、これって、やっぱ強制的な教育なんて、大学ならまだしも、
これから学び始めようとする子供たちにはよくないってことの証左じゃん!?

658名無しさん@5周年:04/12/15 19:09:44 ID:wi+2UhYU
つーか、普通に4年で卒業したら修士じゃないのか?
659名無しさん@5周年:04/12/15 19:11:00 ID:32vbANxg
水は低きに流れる














そして大海へ注ぐ
660名無しさん@5周年:04/12/15 19:12:33 ID:THGZJiG1
企業の評価では、修士卒が20〜30年ぐらい前の学部卒に相当する
という話を聞いた事はあるよ。学部卒は短大卒みたいなものだろうな。
661名無しさん@5周年:04/12/15 19:12:34 ID:p7o8o7fv
>>658

・・・・・・・・・・・・・・
662名無しさん@5周年:04/12/15 19:15:23 ID:wi+2UhYU
え?!違うのか?
じゃ、学部卒は何て呼ぶんだ?
663名無しさん@5周年:04/12/15 19:15:35 ID:MsKkz4VI
歴史を勉強することで、人生を送る上でけっこうな教訓を教えてもらえる
思うんだが、歴史の授業って終っとる
歴史単語を暗記させるだけ
学習レベルとしては、かなり幼稚だろ

まあ入試問題のせいなんだろうけどね
暗記は暗記でも、東大とかの文章問題のがなんぼか役に立つよ
664名無しさん@5周年:04/12/15 19:15:56 ID:3Qyl3+KS
家の弟が厨房なんだが、アホ生徒会長とその取り巻きによる恐怖政治が行われている模様。
先生方は対策する気なし。暴力事件多発中らしいが、復讐が怖くて被害者その他名乗り出ない。
その話を聞いて、学力低下は仕方ないと納得。
665名無しさん@5周年:04/12/15 19:17:23 ID:WCsFzQMl
>>662
学士
666名無しさん@5周年:04/12/15 19:17:30 ID:4ttDRVJf
>>658
おいおい…

学士(4年)bachelor
修士(6年)marter
博士(8年)doctor
667名無しさん@5周年:04/12/15 19:19:32 ID:4ttDRVJf
×marter
○master

携帯なのがバレる…
668名無しさん@5周年:04/12/15 19:20:15 ID:wi+2UhYU
おぉ〜そうか、初めって知ったよマジでw
おれずっと自分の事経済学部卒だから経済学修士だと思ってたぜ!
履歴書に書かなくて良かった。
でも今まで誰かに「俺は経済学部修士だ。」って言った事あるような気がする…。
669名無しさん@5周年:04/12/15 19:20:51 ID:p7o8o7fv
>>667

もう少しで「・・・・・・・・・」とレスするとこだった(笑
670名無しさん@5周年:04/12/15 19:22:19 ID:wi+2UhYU
>>666
そんじゃ医学部は6年なのに、何で卒業したらドクターなんだい?
671名無しさん@5周年:04/12/15 19:22:52 ID:98yTjGfC

ゆとり教育の弊害だな
休みの日なんて子供は基本的に遊ぶことしか考えない
672名無しさん@5周年:04/12/15 19:23:00 ID:cE46dfYm
このテストの問題ってどっかで見られない?
673名無しさん@5周年:04/12/15 19:23:53 ID:mlHk7EES
>>657
むしろ強制的にでも触れてないと、初心のモチベーションや好きだっていう思いが薄れていくと思うんだが。
少なくとも俺はそう。
それに俺は「面白いから勉強」を奨励してないぞ。

小中:たとえ興味があったって、自発的にモリモリ勉強できるわけじゃ無いんだから詰め込め。
    ただし興味を喚起させる努力を怠ってはいけんよ。芽を潰すことになるから。
大学:学問やりたい奴だけが来い。モチベーションの低い奴はイラン。

ってのが俺の主張。
674名無しさん@5周年:04/12/15 19:26:24 ID:4ttDRVJf
>>670
doctorには医者(職業)って意味と博士(学位)って意味があるから…
医学博士って知らんか?
675名無しさん@5周年:04/12/15 19:27:33 ID:BWln2LSd
>>672
新聞を見る限りではこんなレベルだったっけ?って問題だよ
しかしこれ、高校生でも判らない奴多そうだな・・・
676名無しさん@5周年:04/12/15 19:27:37 ID:xGoOrpsO
>>670
医学部卒業だけじゃ医者になれないんだけど?
677名無しさん@5周年:04/12/15 19:30:45 ID:WCsFzQMl
これの93年のデータないですか?
自分が中2だった時のがみたいw
678名無しさん@5周年:04/12/15 19:32:02 ID:NXUOA/Sl
>>651
数学者だけにカリキュラム作らせるなんてとんでもない。
物理学者やエンジニア、経済学者から不満続出になるよ。

だいたい、今の数学の教科書だって、
数学史、科学史、技術史的な、いきさつを無視して、
公理・定義・証明中心になりがちなんだから。
679名無しさん@5周年:04/12/15 19:35:10 ID:OlqGxBRo
>>678
ときどきその記事で生徒に何を伝えたいのか何を感じ
させたいのかが見えなくなってしまった箇所もあるだろうね。
どう使うかなんてもはや眼中になさそうだしw
680名無しさん@5周年:04/12/15 19:36:21 ID:wi+2UhYU
でも医学部卒業したらみんな医学博士なんだろ?
681名無しさん@5周年:04/12/15 19:37:44 ID:p7o8o7fv
>>680

・・・・・・・・・・・・・・・・・
682名無しさん@5周年:04/12/15 19:38:14 ID:mlHk7EES
>>678
歴史的変遷をそのままなぞられたら、難易度がちぐはぐになるから無理だと思われ。
むしろ
「定義・定理→演習」
の流れがマズイと思う。
「問題提起→定義・定理→演習」
がいいと思われ。
どうしてその定理・定義が出てきたのか説明無しだと全体がイメージしづらい。
683名無しさん@5周年:04/12/15 19:40:20 ID:wi+2UhYU
え?!違うのか?
じゃ、医学部卒は何て呼ぶんだ?
684名無しさん@5周年:04/12/15 19:40:21 ID:V1ruhQee
>680は釣り市なのか、無知な厨房なのか・・・
今なら修士もってて昔の大卒くらいだろうよ。
685名無しさん@5周年:04/12/15 19:41:15 ID:KJjHeKw2
自己負担だなんだと教育費用、教育機会の縮小、削減を言う奴らは売国奴だよ。
日本が世界最大の教育産業や環境を持ってるなら、選別してスリム化していく意味もあるが
OECD加盟の調査対象国中では下から数えたほうが早いのが現状。
686名無しさん@5周年:04/12/15 19:43:26 ID:wi+2UhYU
おぉーマジで知らなかったぜ!
俺今の今まで完全に勘違いしてたw
あはは。今日は勉強になったよ。
687名無しさん@5周年:04/12/15 19:44:23 ID:56TPX3P6
>>666
博士課程って3年じゃなかったっけか?
688名無しさん@5周年:04/12/15 19:44:49 ID:NXUOA/Sl
>>555 >>571
暗記にも程度がある。
>後日、東大の教授が「大学入試の数学は暗記問題だ。」
>って言ってるの聞いて納得したよ。
東大の教授の言っている、解法の分類暗記と、
DQN高校生の丸暗記じゃあ、暗記のレベルが違う。
ヒドイやつは、寸分たがわぬ問題が出ないと解けない。
689名無しさん@5周年:04/12/15 19:45:29 ID:l4xwnX8Y
>>666
bachelorって毒男って意味もあるんですね('A`)
690名無しさん@5周年:04/12/15 19:58:08 ID:5sA3Xxh0
お前らプラザ合意から今年までのGDPと貿易収支の数字見てみろよ。
なんか過剰な日本は終末思想的雰囲気が蔓延してるけど、今起こっている事は
相変わらず経済超大国である日本の中で、所得が二極分化していっているという
現象であって、下の方のアフォは日本経済が頭打ちになったからパイの分け前が
減ったように感じているかもしれないけど、単にパイの切り分け方が変わっただけw
691名無しさん@5周年:04/12/15 20:07:18 ID:hN3xUoC/
>>671

完全にアホ

こんな試験どうでもいい

国力は韓国より、数倍上
692名無しさん@5周年:04/12/15 20:13:52 ID:mlHk7EES
>>691
お前みたいなのを嫌韓"厨"っていうんだぞ。
そんな事言って余裕こいてるといつか本当に抜かれる。
693名無しさん@5周年:04/12/15 20:23:57 ID:l4xwnX8Y
>>690
経済成長率はたしかにプラスだな
民間最終消費支出もここ数年は1%以下だが増えてるけど、
携帯電話とかそういったものに圧されてその他は売れてないんじゃないだろうか
つまり一部のヤシしか儲かってないと
結局2極化か('A`)

…って2極化なら実際分け前減ってるだろ
694名無しさん@5周年:04/12/15 20:32:52 ID:4ttDRVJf
>>687
そうだった。そうだった。
訂正ありがと。
695名無しさん@5周年:04/12/15 20:38:32 ID:hN3xUoC/
>>692

ハングル文字なんかに抜かれるはずありません・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮が、存在する限り韓国の発展はムリ
南北が一緒になったらなったで韓国は一気に転落する
IMFの管理化に置かれたアホ国家に日本が抜かれるはずがない

世界ワースト航空会社、その名はコリアンエア〜
696名無しさん@5周年:04/12/15 20:43:56 ID:DzY0XByL
医学博士はなんてよぶのだ?
ドクタードクター?
ドクター+?
697名無しさん@5周年:04/12/15 20:56:28 ID:4ttDRVJf
>>696
その話題引っ張るねぇw
普通にドクターで。

a doctor of 専門(医学ならmedicineとか…)
698名無しさん@5周年:04/12/15 20:56:40 ID:WCsFzQMl
>>695
あのさ、日本は韓国と競ってるわけじゃなくて世界と競ってるの。
向こうは日本だけを意識しすぎてるけど。
699名無しさん@5周年:04/12/15 21:11:32 ID:qNDpB4fK
>>695
ちっぽけなプライドにしがみ付いて現実を直視せず、
相手の粗を探して安心するというのは、いかがなもんでしょうかね。

それに、日本の財政赤字だってひどいもんだ。
溜まりにたまった国債を一体全体どうやって返済するのか。
お金の管理ができないというみっともない姿を、世界中に晒しているのは本当に恥ずかしい限り。
700名無しさん@5周年:04/12/15 21:44:16 ID:j6dcsGi7
これ産経と毎日でトップだった記事だっけ?
大学で読んできたけどさ
ゆとり教育は暗記中心から生きる強さ(だっけ?)を学ばせる
ためのゆとりだったんだってね。

要は自分で考える力をつけさせるために休みを増やした。
矛盾だらけだな。
自分で考える力を付けさせる為には中学校から早速レポート製作の
課題をさせる、とかしなきゃ駄目だろ。
休み増やしてどうすんだよ、バカかこいつら。
しかも休みが増えたお陰で授業は結果的に急ぎ足になって
生徒理解できてなくても飛ばしまくりですよ。
701名無しさん@5周年:04/12/15 21:52:09 ID:LHuKOG/Y
結婚できず子供を作れない俺には全く関係の無い話だ
702546:04/12/15 21:54:16 ID:K3FN5MvX
100の事象を100の式で説明するのと、100の事象を1つの式で説明するのとでは、どっちが便利ですか?
という質問をすると、その人が理系科目を得意になれるかどうかわかるような気がする。

漏れはある予備校の講師なんだけど、30年前の受験生と今の受験生である違いが出てきている。
まず報道で指摘されてるように全体の学力はもちろん低下している。
では、上位層は? というと、30年前の受験生よりも間違いなく優秀。
下位層は比べものにならない。つまり二極分化がすんごく激しい。

そして模試のデータ解析をすると、いわゆる定型問題では昔の受験生より今の子の方が正答率は高い。
逆に「たぶん誰も解いたことないべなー」って問題では、今の子は途端に正答率が低くなる。

問題を解いて解答を覚える、という勉強法は全て間違っているとは言わないけど、
解法を体系的に習得したほうが、問題を1000問も2000問も解いて覚えるよりラクなんじゃないですか?
とある受験誌に載せたら、今の子は「丸暗記のほうがいいんだもん」って反応が多かった・・・・・・。
703名無しさん@5周年:04/12/15 21:56:00 ID:Xa/JJWaH
中朝との緊張も高まっているし,本当に戦争に突入するのかもしれんな.
開戦に至るシナリオは,10年以上前から出来ていて,ソルジャー要員とするため
ゆとり教育世代が作られたと・・・・・
704名無しさん@5周年:04/12/15 21:59:55 ID:J81cY8LB
とくだねでやってたけど、ゆとりで出来ない子は増えたんで平均は
韓国より下だけど、日本でも出来る子の割合は減ってないから韓国より
少しだけど多かった。
その結果からも、よく出来る子を増やすべき韓国は日本にもないほどの
超エリート校を国を挙げて作ったみたい。来年日本もっと危ないね〜
705名無しさん@5周年:04/12/15 22:02:00 ID:B2Nsk28W
 99が出来ないからって悔やむことはない。
9円のリンゴを9個買いました。100円出しておつりは?
 答え:消費税20%が入り。残り2円。

 砂利船など要らないで、0円でよろしい。

                                政府税調より
706名無しさん@5周年:04/12/15 22:03:23 ID:Xa/JJWaH
>>702
当方大学の下っ端教員です.

>上位層は? というと、30年前の受験生よりも間違いなく優秀

これに関しては,少々異論もある(本当に優秀か?)ものの,全体としてお説に同意します.特に,

>今の子は「丸暗記のほうがいいんだもん」って反応が多かった・

これ,おっしゃるとおりです.だから基礎科目レベルのお勉強はできるんだけど,研究が全くと言って
良いほどできません.”正解”,”模範解答”が無いことには首をつっこめない学生が多いのです.
自ら仮説を立て,証拠を集め,他者を説得する理論を構築する能力を育てるにはどうすべきか,日々
頭を悩ませています.
707546:04/12/15 22:08:47 ID:K3FN5MvX
あと、ゆとり教育もぜーんぶが悪いとは思わない。

予備校講師がこんなこと言うのもおかしいけど、中学受験向けの塾見てると、・・・と思う部分がある。
小学生の理科の時間に、あめんぼの足の本数とか酸素の製法とかを「丸暗記」させてるわけ。
動物の分類とか無視。酸・塩基、酸化・還元の考えは無視して、酸素の製法を丸暗記。
暗記暗記がエスカレートしてるの見たら、文科省のお役人さんだって何か思うわけでしょ。

これじゃあねぇ、さすがに「ゆとり」持たせたくなるわけよ。
こういう勉強方法で東大に入っていく子がいるわけでしょ。
うちの予備校でも天下の東大生が勉強しにきています。
東大生がだよ? 予備校にだよ?
ひたすら丸暗記できたから、大学入ったらどうやって勉強したらよいかわかんないらしい。
708名無しさん@5周年:04/12/15 22:09:03 ID:OlqGxBRo
>>695
あそこも中国文化圏なんだから漢字交じり文を使えば良いのにな。
見た目はキチャナイが拡張性も良く、扱いやすいのがハングルだ。
これに加え常用漢字の履修がそれほど負担になるとも思えん。
これをしない限り半島の、特に文学に未来はないよ。
機能成文網を量産するしかない。勿体無いな。
ハングルには一目置いているのだが。。
>>702
たとえば自分の欠点を自覚することで苦手も克服できる機会もあると思う。
おれは確率が苦手なので、全ての事象と現象を割り出して足す。
和が一ならとりあえず答案用紙に書いた解答は少し信用できる。
俺はこの面では賢いがこっち方面は馬鹿だと、そう
自覚すれば苦手な事もそこそここなせるようになる。
本格的に数学の苦手な事は自己添削も下手だな。
こういうのって上手く訓練できないかな。
709名無しさん@5周年:04/12/15 22:12:54 ID:OlqGxBRo
>>707
極端から極端へ、次の時代は融通の
聞かない頭でっかちばかり出てきそうだな。
教育学って日本じゃ流行ってないの?
いやカッコ良いカッコ悪いなんてどうでも良い。
大事な事だろう。
710名無しさん@5周年:04/12/15 22:13:11 ID:nU3M1Vck
小学校の新1年生で入ってきたときから子どもの思考力、理解力は低下している。
10年前と比べると、びっくりするほど幼いです。どこの小学校でも同じ。
例えば、絵を見せないと本の読み聞かせの内容がきちんと理解できない。昔の幼稚園児並。
以前の子どもたちは、絵の助けがなくても、しっかりストーリーを把握したものです。
集中が続かない。幼児のような衝動性。
その遅れをそのまま上まで引きずっている気がします。。

711名無しさん@5周年:04/12/15 22:15:14 ID:OVX0S9FR
シンガポールは英語教育の先進国として有名であるが、綿密に考えられた能力別教育の先進国でもある。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5907/main/education.html
712名無しさん@5周年:04/12/15 22:15:52 ID:OlqGxBRo
>>710
あまり遊んでないからでしょ。
遊びから学べるのは対人関係だけじゃないと思う。

識字、読解の問題については両親の問題でしょう。
ふつう平仮名くらいなら親から教わるもんだと思います。
713名無しさん@5周年:04/12/15 22:17:28 ID:cdBXoVqC
憂えるを喜ぶとは!
まさに憂国!
714名無しさん@5周年:04/12/15 22:20:20 ID:7r573xrm
人間が、もてる能力を十分に発揮できるためには、何が必要か
今こそ真剣に考え無ければ、この国と民族の将来はない

今さら元に戻しても無駄
無駄な理由は、当時と今じゃ社会状況が変わりすぎて条件が合わない

携帯もNETも、無策無能無いリストラもなかった時代の勉強方法に
戻しても役に立たない

中山は、老害で脳みそが腐っている
いい加減、度素人の思いつきだけで1億3000万の人生をもてあそぶなよ
715名無しさん@5周年:04/12/15 22:21:34 ID:WCsFzQMl
>人間が、もてる能力を十分に発揮できるためには、何が必要か
エロは人類を救う
716名無しさん@5周年:04/12/15 22:22:19 ID:G23tNT95
シンガポール住んでたけど子供のうちにエリートはエリート道
そうでないやつは楽しく技術でも身に付けるか〜って感じで
仲良くやってたよ。(学校自体違うけど)
親が送り迎えしてたなぁ。
717名無しさん@5周年:04/12/15 22:23:16 ID:Xa/JJWaH
>>707
丸暗記もあるレベルまでは必要なことだとは思うんですよね.
まずは,丸暗記から入る.茶道のまず型から入れと同じかな.
酸素の製法もそうでしょうし,微分,積分の公式なんかもそうですね.
(アメンボの足についてはノーコメントですなぁ)
これは,記憶力が強い小中学生の年代のうちに済ませてしまった方
が良いかもしれない.

ただ,ある段階で,丸暗記を卒業すべき時期がくると思うんです.
これとこれを混ぜてこんな処理をすると,”なぜ”=どんな機序で
酸素が発生するかを論理的に説明できるようにならなくちゃいけない.
これが高校から,遅くとも大学の教養部レベルまでにできあがっていて欲しい.
718名無しさん@5周年:04/12/15 22:24:13 ID:fN1zc/j3
点数の低下よりも勉強そのものの質の変化の方がはるかに大問題だ。
707も指摘しているように、勉強はただの手段と化している。

そもそもゆとり教育方針を出した時点で点数面での低下は予想されるはず。
その事態に対してゆとり教育が目指したはずのものを評価するための
手はずは整えておかなければなかったのだが、方針を変えても評価基準が
点数だけのままでは始めから失策扱いされることは目に見えていたではないか。
となると、やはり無方針な、思いつきの手だったのだろうか。

視聴率に気を配り過ぎて番組制作がクソミソになってるTV局と同じ墓穴にはまってる。
物事の価値が、あまりにも単純に数値化されてしまっていることの恐ろしさ、
その事態にふれて下の世代の学力低下を喜ぶような大人達の思考停止のグロテスクさ、
そのことのほうがよほど問題なんじゃないの。

だからゆとりは大人にやれ。
そして大人がもう少し子供にやさしくできる余裕を与えてやれ。その方がよほど効果的だ。
719名無しさん@5周年:04/12/15 22:24:17 ID:888GvjZr
米百俵の精神は?
720名無しさん@5周年:04/12/15 22:24:31 ID:zIC5To0S
喪れは、もてない能力なら存分に発揮していますよ('A`)
721名無しさん@5周年:04/12/15 22:29:00 ID:Bf0t7HqT
自分の頭で考える習慣が全く身に付いてないってのは感じるなぁ
当方は中学生の家庭教師だけど。

暗記問題は適度にやれるけど、思考力が要求される問題は全くお手上げ状態。
初めから考えようともしない。
受験勉強はなるべく丸暗記を減らして、理由付けてその解き方を理解して問題演習して
結果的に覚えてしまってるってのが成績向上の近道だと思うんだけど、初めから丸暗記に走る傾向が顕著だ。
一見丸暗記は考えなくて済むから近道のように思うのかもしれないが、必ず限界があるし
ちょっとひねられた問題には全く対応できない。
丸暗記じゃ数日経てば普通に忘れるし、多くが無駄な作業だって事が理解できない…
嘆かわしい限りだ。
722名無しさん@5周年:04/12/15 22:33:27 ID:kiYJDJm5
少子化のうえ馬鹿化か・・・DQNの子は大繁殖するからいつかはこうなると思ってたが、もはやなっていたのか。
723名無しさん@5周年:04/12/15 22:34:25 ID:AcPjtomZ
>>718
良いこと言うなあ。
724名無しさん@5周年:04/12/15 22:35:12 ID:Y/XJ9nQr
文部省の官僚の方々、よかったですね。
長年続けてきた愚民化政策の成果が
でてきましたよ。

自分の子息だけはちゃんと塾で
愚民化を避けることができるしね。
725名無しさん@5周年:04/12/15 22:35:25 ID:NGzKm8US
Aランクの大学院生だけど
大学受験の勉強で時間に余裕ないときは
問題文を読んだ後、すぐに答えを見てた
こういうのがいけないんだろうな
726名無しさん@5周年:04/12/15 22:36:12 ID:OlqGxBRo
>>721
優れた記憶力もまた才能だけどね。
自分が何者なのかを自覚できれば、少々の欠点がコンプレックスに
なる事はないと思うよ。たとえばおれは人よりも物覚えが悪い。
が、それで苦労した経験はない。覚えなくて生活する方法を
考え実行したから。逃げっぽいけど、これも知性の働きでしょ?
勉強をするって事は、自分の頭のスペックを探る事からはじまる
のだと思うのですよ。苦手なところはそこそこ伸ばして、でも
得意な技術をガンガン使いましょうよ。その方がらくです。
727名無しさん@5周年:04/12/15 22:38:02 ID:qOvfaJ7I
中学校って何でこんな問題出来ないの?ってヤシ大杉だよな。普通に毎日1時間勉強してたら公立中なら全教科9割取れるだろ。てか普通学校の授業やテストはつまらんから塾でガンガン骨のある問題解くのが普通
728名無しさん@5周年:04/12/15 22:38:17 ID:n6qkqX8g
学生さん
頼むから勉強してくれよ
2ちゃんやめて。
729名無しさん@5周年:04/12/15 22:39:01 ID:kiYJDJm5
>>721
それを理解させるのが家庭教師であるあなたの役割です!
730名無しさん@5周年:04/12/15 22:39:01 ID:SxHkS7FR
なんでもかんでも、日教組のせいにしたくは無いが

やっぱ責任の9割は日教組にあるよなぁ
731名無しさん@5周年:04/12/15 22:43:21 ID:OlqGxBRo
>>728
バイトの求人見ながら、数学読本3巻で中等数学を復習し
つつ、明日定時性高等学校で受ける数学2の中間テストの
予習と「数と計算の意味が解かる本」の読書を楽しみながら、
行きつけの掲示板を巡回しながらここでレスしてます。
安酒ブラックニッカを舐めながらね。
まぁ、今の所問題ないです。
732名無しさん@5周年:04/12/15 22:44:16 ID:Bf0t7HqT
>>727
中学生で、、毎日1時間勉強してるってヤツは普通に成績優秀だ。
それをやるかどうかは本人の問題じゃなく学校の問題でもなく親の責任だ。
でも今の親は、マスコミに踊らされてるのか学校や教師批判は一流だが自己批判は皆無と言っていい。
自分のガキの小中学生の勉強の疑問に答えられなかったりするのは、小中時代全然勉強しなかった自分の責任。
そういった点では子供の成績というのは、後天的に遺伝するものだと思う・
733名無しさん@5周年:04/12/15 22:44:30 ID:kiYJDJm5
>>727
いやぁ、今思えばそうなんだよね。
なんでおれ中学のときこんあのが分からなかったんだ!!ってw
734名無しさん@5周年:04/12/15 22:44:41 ID:qFfKM/JB
点数下がったからやっぱり厳しく教育しようとはまさかいいだすまいな。

735名無しさん@5周年:04/12/15 22:44:46 ID:Xa/JJWaH
>>725
修論では”オリジナル”とか”新規性”とか求められるだろ.
736名無しさん@5周年:04/12/15 22:47:04 ID:kiYJDJm5
>>732
俺の父は中学どころか大学でやってる勉強まで余裕で答えられるw
いや、もうこのままじゃマジやばいって思って勉強しはじめてるよ。
737名無しさん@5周年:04/12/15 22:47:22 ID:NXUOA/Sl
>>721
>初めから考えようともしない。

そいうのはあるなぁ。
「おれ、グラフは苦手っすから。全然分からんから」
で、その先、説明を聞くことさえ、拒絶する。
その割には、簡単な問題を質問すると、
「そんなもん分かりますよ〜。バカにしないでください」
と機嫌が悪くなるw
738名無しさん@5周年:04/12/15 22:47:23 ID:2jSPEyAS
中学生までは、勉強してる奴って非難の対象にしかならんかった。
スポーツ頑張ってる奴は賞賛の対象だったのに。
739名無しさん@5周年:04/12/15 22:47:46 ID:KQOtqyy/
>>735
教授の言われるとおりにやってできた”オリジナル”と”新規性”で
十分なんじゃないかい?
740名無しさん@5周年:04/12/15 22:48:14 ID:jPiE7pTm
今朝の新聞に、中2数学の例題?が載ってたのだが
アホみたいに簡単だったぞ。小6当時の俺でも解けたはず。
あれくらい出来ないヤツは隔離して別のクラス作れよ…
ゆとりカリキュラムって頭いい子供が可哀相じゃないか?
741名無しさん@5周年:04/12/15 22:48:47 ID:NGzKm8US
>>735
そうでもないよ
ちょっと条件を変えれば、それだけで新しい結果になる
修論レベルでは
742名無しさん@5周年:04/12/15 22:49:16 ID:Xa/JJWaH
>>739
>>725はAランクと言っている.
Aランクのマスターなら,教授を言い負かすくらいのことしなくっちゃ.
743名無しさん@5周年:04/12/15 22:49:48 ID:Bf0t7HqT
>>729
そりゃそうだが、たいていの子供は楽な方を選択する。
中学の勉強なんか、ちょっと頑張って暗記すれば多少は成績が上がるし、その辺で普通の子は満足だ。
特別難しい大学へ入りたいと思ってる子以外は、楽して適当な高校へ入れれば良いと思ってる。
そんな子供に考える重要性を教えるのは、実際には至難の業なんだよ。
喉が渇いていない馬に水を飲ませるようなもの。
なだめたりすかしたりしながら本人のヤル気を刺激するのは本当に難しい。
だってそもそもヤル気がないんだから…
744名無しさん@5周年:04/12/15 22:50:28 ID:kiYJDJm5
>もうこのままじゃマジやばいって思って勉強しはじめてるよ。

あ、これは俺の話ね。
745山咲あかり信者 ◆55vSA/SEEo :04/12/15 22:50:45 ID:h5QwUKh1
漏れも大学受験以来
脳みその具合が悪くなってる気がする。
2ちゃんのせいだな
746名無しさん@5周年:04/12/15 22:52:13 ID:KQOtqyy/
>>742
分野にもよると思うが・・・
理系の修士だと、教授を言い負かすのは東大京大でもほとんど聞かない。
747名無しさん@5周年:04/12/15 22:53:09 ID:kiYJDJm5
>もうこのままじゃマジやばいって思って勉強しはじめてるよ。

あ、これは俺の話ね。
748名無しさん@5周年:04/12/15 22:53:34 ID:NGzKm8US
>>742
AランクでもDに進む奴くらいじゃないと無理
749名無しさん@5周年:04/12/15 22:53:51 ID:ogpZ7GyP
四六時中エロネットとゲームばかりやってればバカにもなるさ。
750名無しさん@5周年:04/12/15 22:54:34 ID:NXUOA/Sl
国語力が一番問題なんだよ。

数学や理科や英語の先生や家庭教師をやっていても、
結局、生徒が文章を読めない、言葉が分からない、
文章で書けない、言葉を使って考えられない、ってことになる。

こうなってくると、暗記させるのが一番手っ取り早い。
数学の先生が、長時間かけて国語を教えるわけにいかないからね。
何言ってるか分からなかったら、「とりあえず覚えとけ!」(ビシッ)となる。
751名無しさん@5周年:04/12/15 22:55:14 ID:qOvfaJ7I
>>740
禿同。公立中の数学のレベルははっきりいってひどすぎ。もう10年くらい前になるが、うちの中学は啓林館の教科書レベルでクラス平均が50点くらい・・・orz
752名無しさん@5周年:04/12/15 22:56:04 ID:2jSPEyAS
>>743
頑張って勉強してイイ大学に入ればいい生活が出来るってのが
実感として備わればやる気がでるんだけど、
今じゃ逆に「学歴なんて意味ない」って言葉しか若者に発信されてないもんなぁ
753名無しさん@5周年:04/12/15 22:56:13 ID:0Wl3H+h+
馬鹿が増えると、少しの努力で差がつくって事か
754名無しさん@5周年:04/12/15 22:57:36 ID:Bf0t7HqT
>>750
それは最下層の子供だな。
俺が教えてる子は国語だけ出来て、他は全くダメ。
本を読むのが大好きで、作文コンクールとかも入賞するほど国語好きだが、自分が興味をもてないそれ以外の科目は
全くヤル気が無い。
子供はほんと千差万別なんだよ。
755名無しさん@5周年:04/12/15 22:58:01 ID:kiYJDJm5
「いい大学」に入れば就職できたのはもはや昔の話。
今はどこの大学に入ろうが、努力して資格をとらなければ相手側の信用を得られない。
逆に言えば、Fランク大に入ったって、資格をしっかりととれるのであれば問題ない。
756名無しさん@5周年:04/12/15 22:58:18 ID:NGzKm8US
とりあえず勉強より勉強の大切さを先に教えるべきだ
757名無しさん@5周年:04/12/15 22:59:04 ID:0Wl3H+h+
>>755
合コンしないで勉強する学生が増えたみたいだね
758名無しさん@5周年:04/12/15 22:59:20 ID:w5N6Dcmt
ゆとり教育で指導要領を簡単にしたから学力が下がったいうのが
メインの論調になっていると思うけど、実は先日のPISAテストで
前回に続いてダントツの首位を誇ったフィンランドの指導要領は
ものすごく簡素で、教育内容は現場の教師に裁量に任されているらしい。
さらに言うと、習熟度別クラス編成どころか多くの学校は学生の数が少ない為に
学年ごとにクラス分けするのも困難な一斉授業方式。
某大臣の発言やメディアで言われているような個人の実感に基づいた
解決策では、実際にはほとんど学力は上がらないのかもしれない。
759名無しさん@5周年:04/12/15 23:00:04 ID:NXUOA/Sl
>>752

「学校の勉強なんて役に立たない」

だったら、学校に来るな。子供を学校に入れさせるな。
やる気のないやつが混じると、全体の士気が低下する。
最近は、親も「学生のうちに遊んどけ」なんて言ってるからなぁ。
遊ぶのはいいけど、遊びすぎで落第したら自己責任なのに。
760名無しさん@5周年:04/12/15 23:00:53 ID:ZbMmvsON
子どもに勉強教えると学校と教え方が違うとかいわれるんだよな。算数もさくらんぼ方式とかあるし漢字の書き順とかうちらの頃と激しく違くて教えるのもむずかしいよ。学校からは問題プリントがどっさりきて、は〜って感じ。子どももかわいそうだよ。
761名無しさん@5周年:04/12/15 23:03:08 ID:3SnZXgty
9年前か・・・。
つい最近の話題だな。
ゆとり教育万歳。
762名無しさん@5周年:04/12/15 23:03:12 ID:J2ljq/Gv
塾に通う子供は多いらしいが結果がこれじゃ笑っちゃうな。プー。
763名無しさん@5周年:04/12/15 23:03:21 ID:qFfKM/JB
>>743

馬を川の傍に連れてくるのはたやすいが水を飲ませるのは大変だというのはファインマン先生の言葉だったか・・・

ところで生活が豊かになったのなら人間は労働も勉強も楽になって遊んでいられるはずなのだが
このジレンマはいったいどうすべきなのだろう

764名無しさん@5周年:04/12/15 23:03:46 ID:KQOtqyy/
>>758
実態が本当かどうかわからんが、教師の養成システムや待遇環境を
調べたほうがいいと思うぞ。
日本のように、教師がさげすまれ、中途半端な待遇(無能な割に高給
だが、一流大学卒からは逃げられる)国では、そのシステムは機能しない。
教育学部も最低だしな。大学教員の不祥事のデパート。
765名無しさん@5周年:04/12/15 23:03:52 ID:kiYJDJm5
>>757
東大京大早慶あたりへ行っても、遊んでばかりでしかも留年までしたら、ちょっと就職やばいよ今は。
766名無しさん@5周年:04/12/15 23:05:22 ID:ayXxKo4m
中学校で私立に逃げておいてよかったよ・・・。
当時はそんなこと考えてなかったがな。
ゆとり教育に毒されずにすんだ。
アホサヨク教師にも毒されずにすんだ。
おかげで中学校の頃ガチガチの詰め込み教育やらされたがな。
追試やりまくってた記憶があるな。
今見りゃなんてことはない、どう考えても中学の内容じゃなくて高校の内容だが。

767名無しさん@5周年:04/12/15 23:05:25 ID:2jSPEyAS
大学の授業が酷いってのも問題の一つなんだろうと思う。

いい大学に入ったら、いい教育が受けられて、卒業後に就職しても、
就職先でいい成果を示してるってなれば学歴が評価されるんだろうし。
768名無しさん@5周年:04/12/15 23:06:01 ID:jPiE7pTm
>>752
学歴なんて意味ないわけではないのにね…
学歴ない→いい暮らしをしたければ、より一層の
才能や努力が必要でしょ
769名無しさん@5周年:04/12/15 23:07:24 ID:kiYJDJm5
>>763
仕事もせずに好きに生きていられるのが良いならば、自由そのものであるホームレスが一番いいはずなんだが、何故か誰もなりたがらないw
770名無しさん@5周年:04/12/15 23:08:09 ID:w5N6Dcmt
>>764
いい所突いてます。
実はフィンランドはほとんどの教員が院卒。
>>758のような制度とともに10年ほど前からの教育改革で推進されました。
771名無しさん@5周年:04/12/15 23:09:05 ID:NGzKm8US
低所得者の税金を増税すれば全体的に学力が上がらないか?
772名無しさん@5周年:04/12/15 23:09:07 ID:NXUOA/Sl
>>754
やる気のある科目が1つでもあるなら、まだいいんだよ。
そういうのは、社会に入ってからなんとか回復するから。
知的好奇心というものがあることが重要だ。

本当に問題なのは、何にもやる気がないタイプ。
昔は、大学の授業に出席していないやつといえば、
スポーツとか劇団とかにハマっちゃったやつだったわけだが、
最近は、何もやる気がないやつというのが増えている。
自発的に何もできない。生きる気があるのかどうか怪しいタイプ。
何にも興味を示せない人生。
773名無しさん@5周年:04/12/15 23:10:33 ID:qFfKM/JB
>>769
ホームレスは極論だがフリーターやニートは実際増えている。

つーか今の子供将来の夢とか目標とかあまりなさそうだよな。
これで勉強しろとかいってもモチベーションあがるわけない。


774_:04/12/15 23:10:39 ID:Yxwjbi08
なあ、裕福なやつらが子供を持ってないってほんとかな?
最近は そ こ そ こ 貧乏なやつらが子供を持ってない気がするんだが…。
俺の周りだけかな?
775名無しさん@5周年:04/12/15 23:11:03 ID:kiYJDJm5
>>772
ああ、たしかに大学生活板で「今日も学校行かなかっただろ」スレのぞくと、休んで何をやってるかといえば一日中2ちゃんっていう廃人ばっかりなんだよなぁw
776名無しさん@5周年:04/12/15 23:12:35 ID:WeXwl4of
>>752
子供のやる気って「いい大学、いい生活」から生まれるものではないと思う
もちろん「将来○○大学に行きたいから今勉強する」って子もいるけれど
多くの子供のやる気はもっと身近で単純なこと、例えば
「○がもらえるとうれしい」
「できたら褒めてもらえることがうれしい」
「やらなかったら叱られる」
などから起こってきているのではないか

だから単純なようだけど
「いかに褒め、いかに叱るか」が子供のやる気を
保つのには非常に大切だと思う
777名無しさん@5周年:04/12/15 23:13:48 ID:jPiE7pTm
そういえば昔は学校に来ない小中学生を「登校拒否」って呼んでたのに
いつの間に「不登校」に変わったの?
「不登校」って言葉は「そういうのもあり」というイメージに聞こえるんだが
甘やかしてないか?
778名無しさん@5周年:04/12/15 23:14:08 ID:NXUOA/Sl
>>767
じゃあ、学生がバイトやめるかっていったら、やめないだろ。
親もバイトするのが当然だと思ってるしな。
779名無しさん@5周年:04/12/15 23:14:19 ID:IIiFudh+
>>習熟度別クラス編成どころか多くの学校は学生の数が少ない為に
>>学年ごとにクラス分けするのも困難な一斉授業方式。

このやり方は学ぶことの全体像が低学年でも自然と見えてくる。
来年とか再来年になるとこういうことを勉強することになる、というのを
あらかじめ知っていると、いざ学習するときに理解がとてもスムーズになるらしい。
780名無しさん@5周年:04/12/15 23:16:24 ID:mCLk2NwL
勉強したら負けだと思っている
781名無しさん@5周年:04/12/15 23:16:35 ID:NXUOA/Sl
>>777
いや、実際、「そういうのもあり」ってことになったからw
782名無しさん@5周年:04/12/15 23:16:59 ID:3cH5XwDf
フィンランドの教員は院卒っつてるけどさ、
日本の大学院逝っているヤツで教員に向いていそうなヤツって一握りだからな。
参考にはならん。

ぶっちゃけ、生徒の人心掌握に長けていれば高卒でも構わないよ。
783名無しさん@5周年:04/12/15 23:17:04 ID:nbSUWrfK
勉強しなかったお前らが偉そうに語ってるんじゃねえ
氏ね。
784名無しさん@5周年:04/12/15 23:17:45 ID:2jSPEyAS
>>776
漏れは、そういう子って一部だけだと思うのよ。
勉強の才能が備わっていて、かつ好奇心の強いってのは。
才能なければ、いくら努力しても報われないと思うし。

社会全体を考えた時には、そうでない奴にも努力させるインセンティブが
必要だと思う。
785名無しさん@5周年:04/12/15 23:18:15 ID:kiYJDJm5
>>783
いま勉強してます。勉強しないで煽る奴が一番終わってる。
786名無しさん@5周年:04/12/15 23:18:38 ID:iVfRAf4Y
>>651
極論だが、言わんとすることはわかりますよ。
自己体験ですが(当方31歳)、公立の中高の教師の授業で感動したことは無かったな。
はっきりいうと、教科書に書かれてあることの8割は自分で読むだけで理解できる生徒の知的好奇心を刺激するような授業をできる能力は、教育大出身の教師には無理だと思います。
今の自分の周りを見渡しても、教師になったやつって、中途半端な学力しかなかった奴が多い。
英語が出来るといっても、せいぜいクラスで3番目程度。
とても東大や京大や東京外大に入るような学力があるわけでもない。学生時代に自分の金で留学して主体的に英語をマスターしたわけではない。
敷かれたレールにのってきただけのやつが多い気がする。

個人的なことを言えば、俺の場合、予備校の講師の授業でかなり開眼した。
古文とか、英語とか。
結局、暗記させようとする教師は、言葉の論理を初めとする背景が分かっていないんだと言うことに19の時に気づきました。
しかも、予備校の教師の方がイレギュラーな生き方をしてきた人が多いから、人間としても面白かったし・・。

まぁ、要するに、学校にもよるが、教育大出身の中途半端な教師はいらん、ということです。
特に、今の教師は公務員という理由でなった奴が多いからな。しかもたいていそう言うやつって、過保護なタイプが多いし。
学校が活性化するはずがないよ。
787名無しさん@5周年:04/12/15 23:19:23 ID:x40mZ65n
学力以前に民度が低下しているわけだが。
788名無しさん@5周年:04/12/15 23:20:00 ID:w5N6Dcmt
>>764
参考だけどこれなんか読むと面白いと思う。
フィンランドの実態以外にも、巷間言われる実感に基づいた教育改革論が
実際にはほとんど効果を持たないのではないか、という良い意味で
常識を疑わせる内容になっているから。

習熟度別指導の何が問題か
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000093126

岩波から出ている本ということで偏見持つ人もいるかもしれないけど、
とりあえず実証データやそれ基づいた実践の成功例(市内最底辺校が数年で
市内最上位校へ)などもあって、説得力を感じさせてくれる。
789名無しさん@5周年:04/12/15 23:20:32 ID:kiYJDJm5
やはり技術の進化のせいだな。技術が進歩するにしたがい、人間が退化していってる。肉体的にも精神的にも。
790名無しさん@5周年:04/12/15 23:22:29 ID:jPiE7pTm
>>774
真に裕福でちゃんとした夫婦は子供持ってるのが多いよ。3人いたりもする。
しかしヤンキー夫婦も3人作ったりしてるがな
791名無しさん@5周年:04/12/15 23:23:44 ID:qFfKM/JB
>>776
意見はともかく
「いかに褒め、いかに叱るか」
を啓蒙活動してもあんまり問題解決にはならないと思う。文科省に「誉め方しかり方」マニュアルを
作ってもらうのもあれだろう




792名無しさん@5周年:04/12/15 23:25:38 ID:xi1/g7zo
香港、フィンランド




詰め込みの韓国が強い。日本ガンガレ (@@)ノシ|●|

まぁ正直このランキングに必要な事しか教えてないんだろうな。
日本は科目が多すぎ。
793名無しさん@5周年:04/12/15 23:25:54 ID:kiYJDJm5
>>790
ヤンキー夫婦って金どうしてるんだろうな?
子供は少なくとも高校まで行くのがほとんどだろうし・・・
794名無しさん@5周年:04/12/15 23:26:00 ID:z6QRMcWo
そもそも「ゆとり教育」なんだから成績が落ちて当然
成績に現れないところを伸ばすんでしょ

まあこのままいけば「馬鹿はますますDQN化教育」だけど
795名無しさん@5周年:04/12/15 23:26:12 ID:WeXwl4of
>>777

ところが甘やかしじゃないんだな
登校拒否ってのは
「学校に行きたくない」
「行かなくちゃと思ってるけど無理に登校しようとすると体調を崩す」
なんかの、まだ(言葉は変かもしれないが)「積極的な不登校」なんだよな

ところが最近は、単なる('A`)マンドクセで学校に来ないヤツが多い
別に理由があって登校を拒否しているわけではなく、本当にただ('A`)マンドクセから学校に来ないのだ
これは「消極的な不登校」であり
むしろこっちの方がタチが悪い
796名無しさん@5周年:04/12/15 23:26:23 ID:KoZcdSIB
ゆとり運転やめろや

いい加減に汁!!
797名無しさん@5周年:04/12/15 23:26:59 ID:xmNASR38
>>784
知的好奇心のある子供は勝手に伸びるし、確実に一定数いますよね。
受験でいちじるしい成功を納めるかは別として人間としていいタイプ。

基礎的教育を見につけさせるためのインセンティブは必要だが、
受験はもはやその機能を失って単なる差別手段化しつつあるようにさえ思える。

だからゆとりを設けてインセンティブを探り当てようとしたのだけれども
見つからないまま10年が経ってしまったわけで、もうグッダグダですよね。
798名無しさん@5周年:04/12/15 23:28:35 ID:kiYJDJm5
>>795
そもそもなんで生きてるんだろうっていう感じの奴だな。
799名無しさん@5周年:04/12/15 23:28:44 ID:OlqGxBRo
>>787
富士山に任せなさい。
丸投げは悪ではないよ。
暇がないなら行動でインラインスケート。
躾の王道です。
800名無しさん@5周年:04/12/15 23:29:53 ID:z6QRMcWo
>1
この調査の成績を上げるのが目的なら

国語・算数(数学)・理科・社会  以外の科目全部廃止すればいいよ
801名無しさん@5周年:04/12/15 23:30:10 ID:V1ruhQee
>774
年収1000万くらいの中流が一番子供を産んでいないかも。
自分を含め周りを見ても。
将来に不安と希望がもてないもんで・・・
802名無しさん@5周年:04/12/15 23:35:17 ID:kiYJDJm5
>>801
将来なんか気にしてもしょうがない!と開き直りきれない哀れな層だな。
803名無しさん@5周年:04/12/15 23:35:17 ID:D0YksrkK
10年くらい前までは、学力調査なんかをやる前に前年のものを模擬としてやることが多かった。
これを採点し解説することによって、1度は理解したが忘れてたことを思い出し、本番は模擬よりも
確実によい得点をとることができた。こういう経験のある奴いるでしょ?
最近は、模擬をやらずにぶっつけで学力調査に臨むことが多い。つか、模擬やってる時間なんてない。
また、学校全体でそういう模擬をやらないように言うところもあった。
これにより、かなり点数が落ちたのを覚えている。

なんて言い訳も言えるが、ゆとり教育の弊害は確かにあるんじゃないかな?
自分は数年前教育現場を離れちゃったからなんだけど…。
804名無しさん@5周年:04/12/15 23:35:39 ID:jPiE7pTm
>>795
なるほど解説サンクス!
30代だが独身で周りに子供もいないんで
最近の教育現場をリアルに知る機会がない

来年結婚予定なんだが今から心配だよ…
まず親がしっかりしなければ、だな
805名無しさん@5周年:04/12/15 23:37:03 ID:OlqGxBRo
>>798
彼らは生きる目的を探すために生まれてきました
806名無しさん@5周年:04/12/15 23:41:26 ID:kiYJDJm5
>>804
将来なんか気にしてもしょうがない!
来年の話をしたら鬼に笑われるぜ?
807776:04/12/15 23:41:33 ID:WeXwl4of
>>784
>漏れは、そういう子って一部だけだと思うのよ。
>勉強の才能が備わっていて、かつ好奇心の強いってのは

これは多分あなたがイメージしているのが中・高校生で、私がイメージしているのが
小学生だからじゃないかと考えました

小学生ってのはけっこう好奇心の固まりで
しかも素直ですから「やったね!」「すごい!」の褒め言葉で
かなりやる気を出してくれます(特に低学年)

ただこの方法が中・高校生まで通用するかというと確かに疑問ですね
それぐらいの年代になるとしっかりした目的意識を持たせないと
なかなか学習意欲を維持するのは難しいでしょうね

808 ◆SaiTAMaVxg :04/12/15 23:41:49 ID:B217fG8l
中2数学の範囲で解ける問題


716 名前: 神戸大 理M2 [ww] 投稿日: 04/09/19 20:05:57 ID:BRzvIqOM
>>714
 二等辺三角形ABCを、Aが20度かつ頂点になるように描く。
 辺AB上に点Dを、角DCBが60度になるように取る。
 辺AC上に点Eを、角EBCが50度になるように取る。
 角EDCは何度か?
これ解いてみ うちの研究室でブームになった問題
類題で確か1972年灘中の入試で出た
ちなみに漏れはアフォだから30時間不眠不休で解いた
809名無しさん@5周年:04/12/15 23:41:56 ID:xmNASR38
けっきょく、テストの点が10点下がったことをどう思うかの問題なんだよな。

もともとゆとり教育が想定していた事態ではあるわけだけど
その10点の分だけなにを得られたの?という問いがなされたときに
「何もあるもんか テストの点がすべてだ」か、何かを見い出しうるか。

もっともそんなものを見い出す余裕なんかほとんどの大人にはなくて
けっきょく点数にしか目がいかないまま終わってしまいそうになっている。
繰り返しになるけど、働き過ぎて気が狂いつつある大人にこそゆとりが必要だね。
810名無しさん@5周年:04/12/15 23:46:37 ID:IgSQ8Pg6

ゆとり教育の賜物ですな。
811名無しさん@5周年:04/12/15 23:46:40 ID:2jSPEyAS
>>809
そうだよね

漏れは、ゆとり教育ってのは、
「授業時間減らして、生徒の好奇心を刺激するようにすれば
生徒が自発的に勉強して、結果的に学力UP」
ってのを狙ったもんだと理解してて、そうだとすれば完全な失策だと思ってたんだけど、
どうなんだろ?
812名無しさん@5周年:04/12/15 23:50:56 ID:4ttDRVJf
>>809
いいこと言った。

この結果を短略的に考えてあせってる連中がもっと“ゆとり”を持つべきかも。
813名無しさん@5周年:04/12/15 23:51:15 ID:KXlWKzjP
中学高校と英語を勉強しても、実際に英会話が出来ない事と一緒で、
他の科目も実際身には付かないような教育の仕方だからいけないんじゃないかな?
814名無しさん@5周年:04/12/15 23:51:49 ID:Pddr/g4T
しかし、なんで昔の日本の子どもはあんなにがんばれたんだろな。
先生の質が昔のほうがよかったってことでもないだろ。

何がなくなって、こうなってしまったんだろなあ。
815名無しさん@5周年:04/12/15 23:55:14 ID:jPiE7pTm
>>814
がんばることが美徳だったんじゃないの 大人も子供も
ところで「美徳」って単語、今の中学生は意味理解できるかな…
816名無しさん@5周年:04/12/15 23:55:53 ID:7XVl1jhB
>>808
正三角形作れば終わりだろ
どんだけレベル低い研究室だ
817名無しさん@5周年:04/12/15 23:56:52 ID:D0YksrkK
なんだかんだ言って、家に帰るとお母ちゃんがいて
「勉強やんなさいよ」
と口うるさく言って、やれば褒めてくれたのは大きかった。
818名無しさん@5周年:04/12/15 23:57:11 ID:kiYJDJm5
>>814
そりゃあ小さい頃から自分の欲しいものが何でも手に入って、
欲望もたいていは満たされるとありゃ無気力になるだろう。
819名無しさん@5周年:04/12/16 00:00:38 ID:VqPIyiCc
>>817
今の子は家に帰ると両親は共働きで日能研か公文かなにかしらの塾に行く。
夜10時ごろに家に帰ると両親は成績の話はするが「勉強の話はしない」。

で、すっごいストレスがたまる。
女ならDQN男にひっかかって愛があればどうのとか言いつつ股を開く。
男なら鬱積したままオタク化する。
820名無しさん@5周年:04/12/16 00:01:30 ID:Fuv3g9KM
>>814
昔は実際問題 良い学校へ行く → 一流企業 → 良い給料がもらえる

でも今は そうともかぎりませんからねぇ。
結果が出ない事に対して一生懸命になれないのではないでしょうか?(親も子供も)
821名無しさん@5周年:04/12/16 00:02:26 ID:kiv1/mLU
世界統一のテストって、範囲も何やったとか関係ないぐらいのもので、
おそろしく簡単だということを言っとく。
満点封じ問題みたいなのもないから、
今の23歳以上で、公立中学でトップクラスだった程度で、
楽勝で満点可能。
ミスして引かれるぐらい。
これをできないのは、知識以前に、問題読む気もないとかそんなレベル。
822名無しさん@5周年:04/12/16 00:04:26 ID:OfCCL7R9
>820
ゆとり世代の親がバブル期入社組みの苦労知らずなので
子供に勉強の大変さを説かなかったのが原因かと思っていた。
そんでもって山一證券のような当時の一流?企業がつぶれたのを目の辺りにして
働くのがバカみたいと思ったヤシが多数では・・・
823名無しさん@5周年:04/12/16 00:08:36 ID:yx6PK9ym
>>719
無い
824名無しさん@5周年:04/12/16 00:13:14 ID:Fuv3g9KM
>822

そうですよね。自分の親が「勉強しろ!」と言っていてもある日突然、リストラで
職でも失ったりするのを見たら、子供としてもどこに向かってゆけばよいのか全く
解らず、親も勉強一筋でやってきた世代だし、アドバイスが出来ないのでは・・
825名無しさん@5周年:04/12/16 00:34:34 ID:reaXqtg0
>>824

その世代はリストラごときで駄目にならんさ。
勉強一筋がいかに難しいか解るだろ。 そん
なのやっているから根性だけはある。
826名無しさん@5周年:04/12/16 00:38:46 ID:OfCCL7R9
>824
>825
なにか、勘違いして解釈していませんか?
バブル期入社組みは勉強はあんまりしなくても会社に入れた楽チン組みです。
だから勉強の大切さを子供に説いていなかったのでは?と主張しているのですが。
827名無しさん@5周年:04/12/16 00:45:00 ID:zA9qxv0r
>>814
柄が悪かったからじゃないでしょうかw
828名無しさん@5周年:04/12/16 00:47:07 ID:VKj3FR4l
カテキョーで教えてるガキなんか中三にもなって満足にアルファベットも書けない、分数の計算も出来ない。
呆れるよ
829名無しさん@5周年:04/12/16 00:48:28 ID:f4Wa8ndJ
それはただバカなだけだべ。
830名無しさん@5周年:04/12/16 00:50:56 ID:2Rbx2Gf0
帰国子女や私大の連中、ほんとに数学できねえよ
うち、そこそこの大学だけど、マジやべえ
あいつらでも、一流企業いくのかと思うと…
831名無しさん@5周年:04/12/16 00:52:53 ID:IMlHEOQx
なんかどんどん日本もアメリカ化していってるな。結局もともと勤勉な日本の文化に実力主義を導入した結果ヒッキーや自殺者が増加した。やっぱり不景気でも心に余裕を持つ会社にしようとみんなで協力するのが大事な希ガス
832名無しさん@5周年:04/12/16 00:52:56 ID:2Rbx2Gf0
>>822
おぃおい

当時は受験めちゃ厳しいし、センターも二次も科目多くて大変だったのよ
大学以降は楽だろうけどね

833名無しさん@5周年:04/12/16 00:54:07 ID:zA9qxv0r
>>830
まぁどうせ進路通訳だろうしな。翻訳できたら十分かもよ。
180kgのリフティングできなくてもタクシー運転手は務まるでしょ。
834名無しさん@5周年:04/12/16 00:56:53 ID:2Rbx2Gf0
>>813
そんなら、家でおばあちゃんの知恵袋でも読んでな!w
835名無しさん@5周年:04/12/16 00:59:24 ID:8GHpRG4b
>>831
俺も余裕のある社会が大切だと思うが、
どうすればいいのかわからん。
子供らにはゆとり教育という暇を持たせたが結局駄目で、
サラリーマン達はサービス残業。ニートも増えてくるし、
消費税も含めて増税するし・・・
836名無しさん@5周年:04/12/16 01:00:41 ID:f4Wa8ndJ
>>835
もう泥沼。
837名無しさん@5周年:04/12/16 01:01:39 ID:v0hzQT69
↓ゆとり教育の被害者が一言
838名無しさん@5周年:04/12/16 01:02:17 ID:8GHpRG4b
>>836
結局このまま衰退していくんだろうか。
でも、衰退するって事を知ってるんだから、何か手を打ちたいな・・・
839名無しさん@5周年:04/12/16 01:05:51 ID:C5ZGw2ms
理数系は確かにやっておけば間違いなく役立つと思うが、
「できない奴は糞」つーのもどうかと思う。
中学レベルの数学とか、オームの法則だけでも
まだまだ世の中便利にできるよ。
体育とか芸術系でも基礎をきちんと学べば
関係無い分野でも役立つと思う。
840名無しさん@5周年:04/12/16 01:07:04 ID:+APuHkDr
脳が一番活性化する年代にゆとりを取り入れてしまったことが
そもそもの失敗。覚えられる時期に徹底的にたたき込め。

あと、親がいくら口で「勉強しなさい」と言ってもダメ。説得力がない。
忙しいからと塾任せにしないで、親が家庭学習見てあげるくらいがベスト。
勉強に対する親子の関わりが少なすぎると思う今日この頃。
841名無しさん@5周年:04/12/16 01:13:27 ID:f4Wa8ndJ
>>840
「人生長いんだから、子供の頃やらなくても、後々どこかで補完出来るさ」

・・・あらためて思ったが、実に阿呆な方針だ。

やっぱり時期ってのを逃してしまうと、もうその後は全然だめなんだよな。
覚えようとしても、なかなか覚えられない。
だからこそ、小中の教育には、ある程度の「強制」も必要だと思う。
が、それは悪しきこととなってしまっているのが現状。
842名無しさん@5周年:04/12/16 01:22:52 ID:WDYaV60W
アメリカでも、生徒が算数ができないことが問題になっている。
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=4227989
843名無しさん@5周年:04/12/16 01:31:56 ID:RBho0J3R
>>842
英語ができないことも問題になっている。
つーか教育の話でアメリカは論外(高等教育除く)
今までのスレの流れでも相手にされてないw
844名無しさん@5周年:04/12/16 01:42:25 ID:wi+p8vzh
反日の巣窟N23は案の定ゆとり教育見直しには否定的w
寺脇は相変わらず詭弁に終始してたなw
榊原が正論だ罠。
て言うか結果は既に明らかなんだが。
反日工作員は執念深いなあw
845名無しさん@5周年:04/12/16 01:43:19 ID:R0GzCM4w
このテストっていつやってんだ?こんなの受けたことない。
サンプルはどっから持ってきてるんだろ?
846名無しさん@5周年:04/12/16 01:49:14 ID:VQjegJiY
数学や理科は大学の研究室でしっかりやればいい。
その前に英語をやらないと世界で戦えないと思う。
847名無しさん@5周年:04/12/16 01:59:20 ID:fTp3nuCY
>>846
英語の前に全体的な基礎学力だよ。
国語の読解力がない奴らが英語だけできても
どうにもならない。
848名無しさん@5周年:04/12/16 02:12:51 ID:UHpT7owQ
>>846
英語なんざ、大学生ぐらいからで十分。数学や理科こそしっかりやらないと
バカばっかに成るぞ。
849名無しさん@5周年:04/12/16 02:24:10 ID:Yfaw8oQd
>>846
数学者や科学者が必要なレベルの英語は、
高校からでも間に合うぐらいだ。
世界で戦える人間を育てるだけが目的なら、
国語や数学で、ずば抜けたやつを選抜した後から、
英語を教えたり、留学させればいいぐらいだ。
850名無しさん@5周年:04/12/16 02:24:55 ID:3Gg2iyo7
中学で関係代名詞を詳しく教えなくなった。
所有格や目的格は省略。
thatの特別用法も教えない。

公立中学は週3回か?
私立中学だと、週7回なんてのもある。

851名無しさん@5周年:04/12/16 02:28:20 ID:TqBoD27s

つまり、「ゆとり教育世代」と言う、バカの看板が出来上がったと言う事で

よろしいかな?
852正しい左翼:04/12/16 02:32:49 ID:CeKq3rIe
みんな偉そうに談義しているが、どの程度の学力があるんかい?
853名無しさん@5周年:04/12/16 02:43:18 ID:S80nCtTM
>>846
ネイティブなイントネーションを求めるなら、語学は幼児期から。
たどたどしくて構わないなら、遅らせても問題は無いだろうけど…

むしろ>847に同意。母国語の読解は基礎中の基礎だしな。
>848は遅らせすぎ&理系を重視しすぎ。
854名無しさん@5周年:04/12/16 02:47:32 ID:3Gg2iyo7
父親が読書する家庭は、子供も読書するそうだよ。
親の知力も落ちているんじゃないの?

読書する親は少なそう。
TV見て、酒のんで、カラオケして、ゴルフして、ドライブして。
楽しそうだ。
いいことかもw
855名無しさん@5周年:04/12/16 02:53:38 ID:Yfaw8oQd
>>853
イントネーションや発音だけなら、小学校のころにやっとけば、
あとは英語なんてすっかり忘れても、復活するけどね。
要は、耳と脳の問題だから。
856名無しさん@5周年:04/12/16 03:05:20 ID:RBho0J3R
上海の小学校は小1から英語が週3時間ある
857名無しさん@5周年:04/12/16 08:03:30 ID:+wTzyv8H
>>786
亀レスだけど、同意。

自分も>>786さんと同い年ですが、
公立の中高の授業で印象に残っているのは
阪大の修士卒の日本史の先生くらいですね。
歴史の裏話とかを合間合間にしてくれていて、
興味を持たせてくれる授業をしてくれていました。

確かに、教育学部卒の先生では、
魅力的な授業をできる人って少なかったと思います。
総合大学では、教育学部って一番底辺扱いですしね。
858名無しさん@5周年:04/12/16 09:07:27 ID:byud4fb+
ごめん、ニュースとかで調子ぶっこいてるチュプとかに一言いわせてもらうけど。

859名無しさん@5周年:04/12/16 09:36:17 ID:1SH6jr8m
>>851
>つまり、「ゆとり教育世代」と言う、バカの看板が出来上がったと言う事で
>よろしいかな?

よろしい。
と言いたい所だけど、これで終わりにならずに続くならばデフォになってしまって
「世代の名前」にはならない罠。

十年前の大卒と今の院卒が同レベルだと本気で感じる。
なんとかしないと国が滅ぶぞ。
860名無しさん@5周年:04/12/16 09:49:41 ID:arlq7LrP
いままでの日本の成績が詰め込み教育のせいで異常に高くて、それが正常に戻っただけ
それに成績落ちたっつったって、堂々の3位とか5位じゃん
文句言ってる奴は贅沢いいすぎ、もっとマターリいこうぜ
861名無しさん@5周年:04/12/16 10:03:00 ID:NPdpMcUG
>>857
自分は私立高出身だが、世界史の先生が面白かった。
鋼鉄の処女なのどの拷問器具や各地の拷問の仕方、宦官になる際のタマの
取り方等々・・・
男子校だったこともあって、こういう話をしやすかったのでしょうね。
その先生は進学塾とかけもちでやってましたが、結局進学塾のほうに引き抜かれて
しまいましたね。

ゆとり教育は教師側にそれをこなせるだけの指導力があれば問題ないとは思うが
現状ではそういった教師は稀にしか存在しなさそうなので、まだ詰め込み
教育にしといたほうがマシなのではないかと思う。
このまま続けても、学力の二極化が進むだけで今まで日本を底上げしていた
中間層が激減するんじゃないかな。
学力が低いという事より、物事を学ぼうという姿勢が希薄になるのが一番の
問題かと思う。
862名無しさん@5周年:04/12/16 10:30:36 ID:kIc0FAxD
中二が5位と6位でも
小四が両方とも3位なのだから問題無いような...
863名無しさん@5周年:04/12/16 10:39:28 ID:hd4bEuFw
ちなみに両方と言うのは算数と理科ね
864名無しさん@5周年:04/12/16 10:43:25 ID:hd4bEuFw
小四(韓国は小四の部には不参加)

算数        理科

@シンガポール   @シンガポール
A香港       A台湾
B日本       B日本
865北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/16 11:53:28 ID:HMtWnPTW
日本人は根拠もなしに自分たちは優れてると思い込んでるからやばすぎる。www

物理、工学等のごく一部の分野を除けばほとんどの分野で日本は北米に20年以上
遅れてる。www

このままじゃ永遠においつけない。www
866名無しさん@5周年:04/12/16 13:20:15 ID:Kp3yefr1
タイミングを外してしまっていてスレに埋もれて読み落とされちゃうんだろうが…
>>706
勉強はできるが研究は無理そうってのは休廷クラスでも普通になってきてますね。
軽く叩くだけで潰れるので鍛えようが無いとも。

で、研究能力って何で育つかというと、幼児期の親子関係の中で発達課題の
一つとして獲得されます。
要するに自分で工夫しながら遊ぶ能力の延長線上にあるわけです。親が適切な
刺激を与えて遊びを工夫させると無茶苦茶伸びます。というわけで、
就学前にかなりの部分が決まってしまい、それを大学教育の中でなんとかしようと
しても厳しいと思います。

ただ、能力はあるのに本人が気づいていないというケースがままあるので、
その手の個体についてはうまくリードさえしてあげれば無茶苦茶伸びます。
重要なのは、その手の埋もれた子を見つけ出す眼力の方だと思います。
867名無しさん@5周年:04/12/16 13:27:26 ID:s0Pc1PTP
>>物理、工学等のごく一部の分野を除けばほとんどの分野で日本は北米に20年以上
遅れてる。www

煽りだろうが、実際はその通りな部分があるのも確か
2chは日本を妄信しすぎだからな・・・・

「俺は日本人だから勤勉で頭がよくてチョンやシナよりまし」
みたいな考え方してるやつの多いこと多いこと
868名無しさん@5周年:04/12/16 16:25:44 ID:zA9qxv0r
>>859
それって関係詞のthatを抜いたの?
ゆとり教育なんて言ってるわりにかえって難しくなってるな。
関係代名詞、関係副詞を知らなくてもとりあえず入れてなんと
なく使えるのだから中学校1年で教えても良いくらいなのに。。
>>853
どちらかと言うと理数系、工学系の人のレスで気になることが多いの
だが、語学系の人って本物の英語学と完璧な英会話に拘りすぎてないか?
完璧を目指すのはそこそこのものを身に付けてからじゃないかな。
義務教育から高校までの、一般教科と呼ばれる科目の中等教育は
専門家育成のためのものでなく、教養豊かな一般人を育てられる
カリキュラムであるべきだと思う。
869名無しさん@5周年:04/12/16 16:26:51 ID:yCGslOtP
>>864補足、小4の5位までの点数。
イングランドは算数より理科の点が良いのか。

算数        理科
シンガポール 594  シンガポール 565
香港    575  台湾    551
日本    565  日本    543
台湾    564  香港    542
ベルギー   551  イングランド  540
870名無しさん@5周年:04/12/16 16:41:36 ID:xkbNOaSU
こういうテストって出題形式になれてないと、いい点取れないよね。
高得点取ってる国は、過去問バリバリやらせてんじゃないの〜?
871名無しさん@5周年:04/12/16 16:49:57 ID:zA9qxv0r
>>870
準備も試験のうちだから仕方ないとも思う。
抜き打ちだったら文句の一つも言えるけど、
試験は試験でそれなりに人の能力を測れるよ。

ただこの結果を見ると平均的に点が良く、近差で
優劣に分かれてるからな。学力低下問題の話題で
示す必要のある資料として相応しいとも思えない。
もっと点数のばらつく問題を出すべきかも知れんね。
872名無しさん@5周年:04/12/16 16:51:22 ID:9+oE1cB+
873名無しさん@5周年:04/12/16 16:53:35 ID:XHVdhNJE
10点ぐらいの低下で何か問題でもあるのか
874名無しさん@5周年:04/12/16 17:03:04 ID:zA9qxv0r
国際鳥人間コンテストでもやったほうが
よほど良い学力比較試験になると思ったw
875北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/12/16 17:03:08 ID:HMtWnPTW
>>867

あおりじゃない。www
事実だ。www
日本人に生まれて日本で教育をうけることは学者として
ハンディ以外の何者でもない。www
876名無しさん@5周年:04/12/16 17:08:04 ID:OfCCL7R9
北米院よ
学者の定義ってなに?
877名無しさん@5周年:04/12/16 17:10:58 ID:yCGslOtP
小四理科の問題
Describe one difference between solids and liguids.

日本の正答率、59%(8位)・・・
878名無しさん@5周年:04/12/16 18:06:47 ID:pkVY4IKP
物事を論理的に考える力を養うのが数学。だよな・・。


879名無しさん@5周年:04/12/16 19:15:14 ID:+wTzyv8H
英語英語というのなら、
戦前の旧制高校のように
大学の教養部の段階で
徹底的に英語を叩き込めばいいのではないか?

っつーか、学制としては
戦前の制度のほうが
優れていたかもしれない。
880名無しさん@5周年:04/12/16 19:37:40 ID:zA9qxv0r
>>878
一応具体的な物を扱う自然科学全てがそうだったはず。
論理だけ抜き出して抽象概念を扱うのが数学、哲学、論理学。
881名無しさん@5周年:04/12/16 19:49:54 ID:K957J+l7
最近こういう話題が多いねぇ。
20代にもなってとっくに職に就いているが、
数学検定なるものを受検してみたくなった。
各級のレベルは、1級が大学教養レベルで、準1級が高校(理系)レベル
2級が高校文系レベルといったところか。試しに2級から受けて、
最終的には1級を目標にするかなぁ。
882名無しさん@5周年:04/12/16 19:55:28 ID:+wTzyv8H
>>880
法学も
やってることはそれに近い。
条文との論理的整合性を追及する学問だ。

法学部の教授が、
「法学部に4年いると、たいてい理屈っぽくなる」
と言っていた。
883名無しさん@5周年:04/12/16 19:59:17 ID:FHZE4Vwd
●現在の日本の子供たちは、先進国やアジアの発展途上国の中で、
1.最も内容の薄い教科書を用いている。
2.最も少ない授業時間によって主要科目を学習している。

●現行の学習指導要領下では、中学三年生の数学と理科の学習時間は、
1.アメリカの同学年に比べて半分。
2.オーストリアに比べると4割。
3.その他の多くの国々に比べても、学習時間が大幅に少ない。

まちがいなく日本はだめになりまつ。このままでわ。
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) 国賊寺脇の弁明まだぁ
884名無しさん@5周年:04/12/16 20:12:46 ID:MajzoFsf
上がよければいいわけよ。中以下は日本にとってどうでもいい存在。
今回の結果はその中以下が下がっただけだから日本が駄目になるなんてことは
ない。
885名無しさん@5周年:04/12/16 20:29:37 ID:K957J+l7
らくだらくだらくだらくだらくだらくだらくだらくだらくだらくだらく・・・・・・
886名無しさん@5周年:04/12/16 20:39:48 ID:SYAHsPuW
ごらんなさい、これがゆとり教育の末路です
887名無しさん@5周年:04/12/16 20:48:07 ID:zA9qxv0r
たびたび出てきたけど面白さを強調するのって
結構重要なことだと、今さら強烈に思いだした。
ゆとり世代だった親が子供の教材を取り上げて
勉強してしまうくらい良い教材ってできないかな。
888名無しさん@5周年:04/12/16 20:49:43 ID:aIbjVLmT
>>887
そこで学研まんがですよ。
889名無しさん@5周年:04/12/16 20:59:38 ID:zA9qxv0r
>>888
白状するともう良い歳なのにレゴのマインド
ストームとプログラムキットが欲しい今日この頃w
http://mindstorms.lego.com/japan/

あとポケコン、工業系だけでなく一般の学校でも導入したら
数学や物理なんか授業がしやすくなるんじゃないかと考え
てる。辞書ソフトも文部科学省が作って無料で配れば、英語
や国語のような教科でも使えそう。白黒8階調の液晶を載せた、
PDAに毛が生えたくらいのスペックのパソコンを1万円くらいで
作れないかな。もちろん紙媒体も併用する。あれって脳に良い
刺激を与えてくれるらしいね。
890名無しさん@5周年:04/12/16 21:03:44 ID:OFB6et34
この前、テレビで語学を教える幼稚園というのを紹介してた。
それも三カ国語くらい。本当に会話能力があるかどうかを試すために
その幼稚園の子供のひとりが母親といっしょに歩いているところへ
三人の外人が別々に現れ、フランス語や英語などで質問してみると
ちゃんと質問に答えていた。
語学は小さいときに教えると簡単に習得できるんだね。
あと、思ったんだがこの子供たちは関係代名詞だ何だという文法用語は
おそらく全然知らない。
日本の通常の教育は昔も今も大きな欠陥があるんじゃなかろうか。
891名無しさん@5周年:04/12/16 21:03:51 ID:MYHOE24X
残念だけど確かに子供の学力は下がっている。
特に感じるのは国語力の低下。
文面をまともに解釈する能力の欠如が特に目立つね。






892名無しさん@5周年:04/12/16 21:06:34 ID:+wTzyv8H
>>888
去年
それ書いていた漫画家さんの1人が無くなって
N+で小規模祭りだったなぁ。
893名無しさん@5周年:04/12/16 21:11:59 ID:zA9qxv0r
>>888
言い忘れてたけど学研漫画は好きだったよ。
あと今なら大きめの本屋においてあるカラクリ人形や
電子ブロックなんかも非常に楽しそうだと思った。

>>890
早いと害があるとか、むしろ早期教育は有益だとか色々聞くなぁ。

その指導法は高校生くらいが相手だとだとどうなるのだろう。
理屈から入ったほうが解かりやすいのかもしれないよ。
でもその園児の話は興味深いね。実験的に様々な教育法で
異なる高等学校の生徒を指導し、翻訳と会話のそれぞれの
試験を行ってみるべきだと思う。何件で何回くらいの実験を
すればいいのかは知らんけど。
894名無しさん@5周年:04/12/16 21:15:32 ID:aIbjVLmT
>>892
内山安二せんせいのこと?
大好きだったよ…。
ああいう感じのマンガって今じゃ描ける人いないからなあ。
895名無しさん@5周年:04/12/16 21:17:46 ID:xk4uwdIO
<東京大学卒・中退の芸能人>  
菊川怜     はづき藍    六条華      松井陽子    マキロイ七重   桑名みどり        
草野仁     高田万由子  小沢健二     加藤登紀子   矢崎滋       すぎやまこういち
平田昭彦   成田三樹夫  マッスル北村   丸川珠代    斉藤瞳       畑正憲(むつごろう)
渡辺文雄   鈴木重子    小椋桂      天本英世    香川照之      唐木恵子   
佐藤英夫   わたりとしお  日景忠男     五十嵐朝青   ドクター中松    ダースレイダー
山村聡     田口計

桑名みどり  高田眞子    菊川真由     なかむら芳美  月丘うさぎ     土屋まみ 

<東京大学卒のプロ野球選手>
小林至(元ロッテ) 遠藤良平(日本ハム)   新治伸治(元大洋)   井出峻(元中日)

※成田三樹夫は、中退後山形大へ マッスル北村・矢崎滋は中退
896名無しさん@5周年:04/12/16 21:25:49 ID:1EyVgzJb
>>895
ためしてガッテンの小野文恵アナも追加しろ
897名無しさん@5周年:04/12/16 21:37:14 ID:W5G6G92E
偉そうに批判している連中も、実はほとんどは「ゆとり」世代。
丙午生まれあたりから、すでに教育要綱に「ゆとり」の文字が入り、
授業時間、学習内容の削減が始まっていたのである。
898名無しさん@5周年:04/12/16 21:38:26 ID:OFB6et34
>>893
英語のメルマガを読んでるんだが、それを書いている人が言うには
語学は大人でも理屈から入ってはダメなんだと。
その人がアメリカに住んだとき、やはり同時期にアメリカに来た外国人が
その人より英語の上達が早くて、その理由はその外国人が言いたいことを
丸ごと覚えていたのに対して、日本人であるその人は学校英語の延長で
文法から理解しようとしていたからだと説明していた。
899名無しさん@5周年:04/12/16 21:46:18 ID:6XgyWuf8
今朝のとくダネでオヅラが成績悪くたって良いじゃないかと吠えてたが
ゲスト連中や笠井に全否定されててムキになってたっけ

オヅラ、降板していいよ
900名無しさん@5周年:04/12/16 21:49:51 ID:sT8wFlUB
>>897 みたいだな。22歳の俺が厨房の時
親父に「最近の数学の教科書は薄くなったな」って
いわれたし。今のなんかみたらどんな風に
感じるのだろうか。
901名無しさん@5周年:04/12/16 21:54:57 ID:+wTzyv8H
>>895
NHKの膳場貴子アナが抜けている。

プロ野球選手に
松家も入れてくれ。
902名無しさん@5周年:04/12/16 21:56:26 ID:QcOr8VD4
やはり習熟度学習しかないな
903名無しさん@5周年:04/12/16 22:07:09 ID:+wTzyv8H
>>894
そうそう。

ぐぐったら公式サイトが出てきた。
ゆっくり拝見しよう。
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/lac/m_/utiyama/utiyama.html
904名無しさん@5周年:04/12/16 22:10:32 ID:zA9qxv0r
>>898
変な言い方になるが、文章ではなく意見を拾わ
ないと語学は上達しないという言い分になるのかな。
それが真実なら話す事が出来なければ読み書きもまま
ならないと言う事だし、現状から納得もいく意見かもw

自分の少ない体験でも外国人が目の前で必死に話して
くれた場合の方が単語の習得さえ楽だと感じたことはある。
話の要点を強調するための、話し手の無意識の行動が
効いてそうなったのかもしれない。ゆっくりはっきり話したり、
身振りでここが要点だと示したり、表情を変えたりね。

ただ複雑な解説を受け取る時、やはり義務教育で受けた
理屈も役立ったという経験もある。長い英語を使うより
ホワイトボードとマーカーを使ったほうが早いので、
あまり長文は耳にしなかったけどねw
905名無しさん@5周年:04/12/16 22:12:04 ID:reaXqtg0
そこで睡眠学習ですね。
寝ながら勉強できる。







...実感として、こんなので覚えるより、
声出して朗読してる方が覚えが良い
のが解った。
906名無しさん@5周年:04/12/16 22:16:58 ID:oFL9OLPx
ゆとり教育だからダメみたいに言われているが
現状の学校の子供たちをみていると、単に授業時間を増やすだけでは
目覚しい向上があるように思えないんだよな。
なんというか昔に比べて授業中の効率がわるいというか
時間の無駄遣いが多いように思えて・・・
説明を受けて、ハイはじめ!といわれて、パッと作業にとりかかれる
子供たちの割合が減っている気がする。
もっと集中力や瞬発力をのばすような訓練を
授業のなかに組み込んだ方が、単に学習時間を増やすよりいい結果が
でそうな気がする。
一昔前の発想だけどね。
907546:04/12/16 22:25:41 ID:DDeqp5xy
むかーしむかしの数学の教科書は内容てんこもりでした。
でも特攻精神のある日本人は「ひたすら丸暗記!」というマゾ的なお勉強していたため、
大学生になると当時でも「?」というレベルの学生だらけでした。

当時、指導要領の作成に協力したある先生が、
「このままではいかん。知識の体系的な積み重ねが数学であるのに、
丸暗記だけで大学に入ってこられたのではたまらん。
内容を削減するのには多少目をつぶっててでも、体系的に数学を学んでほしい」
っつーことで、内容を減らしはじめました。

教科書の内容はどんどん減り始めていきましたが、
その先生の「体系的に学んでほしい」という声だけはかき消され、
学校ではますます日本人お得意の「丸暗記」がエスカレートしていきました。
908546:04/12/16 22:33:04 ID:DDeqp5xy
高校1年の数学では、しょっぱなに因数分解をお勉強します。

高校での因数分解の解法なんて、
@共通因数でくくる A一文字中心にまとめてみる
B公式を使ってみる Cそれでもダメなら因数定理使ってみる
で解けてしまうわけであります。

それでも悲しいかな、日本人。丸暗記が大好き。
因数分解の問題を100問くらい解いて、問題と解答を暗記する子が多いわけです。
試験になると「以前解いたことがあるから、この問題が解ける」ってなわけです。
そんな子に「あ、あのさ、解法を体系的に習得して、それから問題解くとラクだと思うんですけど・・・」
と言っても、「丸暗記のほーがいいんだもーん。アタマ使うのヤダ」と。


「数学嫌い、大嫌い、数学なんて勉強したくない。ラクしたい。でも試験に出るからとりあえず丸暗記!」
って、ラクしたいとか言っておきながら、一番苦しい勉強法をしている。
自分で自分の首絞めて「苦しいよぉぉ」って言ってるのと同じなわけですが、
残念ながら、学校の現場でも「数学ってのはとにかく丸暗記なんだよ」法が流行してる。

たぶん、学校の先生自身も高校生時代に丸暗記で乗り切ってきてるからなんだろうな・・・。
体系的な学問の楽しさなんて知らないわけだから、そりゃ生徒にも学問の楽しさなんて教えられるわけないですよ。
909名無しさん@5周年:04/12/16 22:35:06 ID:zA9qxv0r
>>907
計算問題を減らし、例えば問題と解答を繋げるだけの
証明問題に置き換えても、解法を"覚えて"きそうな悪寒。

試験時間が短いのか、問題数が多いのか、覚える以外
に対策不可能な試験の構造にも問題がある気がする。
充分に考える時間を使って、頭を使わないと解けない
問題を解かせる事は出来ないものだろうか。

また公正に思考過程そのものを評価する基準も欲しいな。
いまでも解答がおかしくても、頑張った痕跡があり、その
考え方が面白かったら部分点をあげる先生はいるそうな。
910名無しさん@5周年:04/12/16 22:53:24 ID:FtlHkstq
日本の教育環境が悪いんだから、人材の輩出しづらいのも当然。
まじでアジアの発展途上国にも追い抜かれるよ。
教育関連費用の増加。これが急務。
911名無しさん@5周年:04/12/17 00:04:32 ID:IF/4PonO
>>546さんの体験談や今までの自分で書いた分を含むレスを
見なおして思ったんだが、日本の教育システムの欠陥は授業
よりも試験の方に多く存在するんじゃないかと思えてきた。
912名無しさん@5周年:04/12/17 00:10:06 ID:3o7D+jUA
各国のネイティブな日常会話を身につけさせた上で
おれおれをマスターさせ大量外貨を獲得し国際競争力をアップさせよ。
913名無しさん@5周年:04/12/17 00:12:12 ID:IF/4PonO
>>912
滅茶苦茶儲かりそうでワロタ。
914名無しさん@5周年:04/12/17 00:30:22 ID:Et0raBbc
高校までの数学は最低限の知識だけ覚えればなんとかなるもんだけど、
解答へ向かって短絡的に問題を解こうとするから暗記に走る。
結果、ちょっとひねるだけで多くの学生が離脱して
数学難しい・できない・面白くない、となる。

ハッキリ言って数学の問題を全部丸暗記できるわけはないんだから
丸暗記ほど苦しいものはない。
なのに数学ができない人ほどそれが楽だと思いこんでいる。
本来は問題に応じて最も適した楽な方法を考えるのが一番のミソなんだけど、
わざわざ教科書通りのややこしいやり方でやろうとして、
結果、計算が複雑になって解けなくなる。

詰め込み教育はこれが欠点だったわけだが、
今の教育法を見ていると、小数点の計算を省いたり電卓使ったり重要な公式を省いたりと
全く見当違いの方向を向いているように思える。
915名無しさん@5周年:04/12/17 00:42:23 ID:IF/4PonO
>>914
VBでアクションゲームでも作らせながら数学の授業を行うなんてどうでしょう。
ゲーム板の餓鬼連中の物理数学についての知識は平均で見れば中々の物ですよ。
点数もつけやすそうだし。
別にゲームに拘る必要もないです。経営シミュレーターでもポスペでも何でも。。
最低限でも今のカリキュラムよりは数学担当者の意図通りの結果を残せると思います。
なにより生徒が生徒を教える機会が増えます。これは講師の負担をあるいは増して
しまうかもしれません。でも数年やっていたら指導要領も洗練されてくるんじゃないかな?
個人的な案件に対して自分で不安に感じる点もあります。書く作業が減らないかと言う点です。

関係のない話ですが、県立高校の先生って環境になれた頃には他の学校に飛ばされますね。
これもこれで不味いシステムなんじゃないかと思ってます。
916名無しさん@5周年:04/12/17 00:59:03 ID:zZYi8SDU
実際数学は才能80%の世界だから(大人が本当の事を言わないなら俺がいってやる)できる奴はほっといてもできる。
ただ才能ない奴をどうやって伸ばしていくかが問題だ。
ついでに才能ある奴がその能力を社会のために使ってくれるかはもっと問題だ。

才能ある奴がパチプロになっちゃったり、オタ道に走ってモエモエ言っちゃってるようだととても悲しい。



917名無しさん@5周年:04/12/17 01:00:23 ID:UOu/aLc+
今日の朝、とくだねで小倉がこれに関して異様に憤慨してた。
一点さがっただのなんだのに目くじら立てるのはおかしい!!と。

そういうことじゃなくて、常識を答えられない現状があって「これじゃまずい」ってことでしょうが。
周りのコメンテーターも苦い顔してたけど。
918名無しさん@5周年:04/12/17 01:06:11 ID:IF/4PonO
>>916
最近俺は数学なら誰にでもできるんじゃないかと思いつつある。
おれは精神科医に言わせれば視角偏重の思考を行っており、
俗な言い方をすれば右脳人間だ。けれども数学はそれほど
不得意でもない。きちんと整式を操作し理屈でテストの問題を
解ける。いや理屈じゃなくて観念で解いてる。頭は使わず手と
目で命題を解いていっている。
まずは自分の性質を知ること、これが終われば数学は誰に
でもできると思う。難しいことを簡単にするための工夫こそが
数学の醍醐味なのではなかろうか。納得するためにする学問か。
おれは数学者でもなければ志望者でもない。
左脳の優れた論理的人間がそんな事を言ってはいけない。
919名無しさん@5周年:04/12/17 01:09:08 ID:w17933cR
数学は幼児教育だと思うよ。
俺小さい頃無茶苦茶算数(というより数学)叩きこまれて、
おかげで数学だけは勉強しないでもいい点取れた。
やっぱり小さい時の教育が大事。
920名無しさん@5周年:04/12/17 01:09:34 ID:E0wqJ9C1
ゆとり教育が犯罪の低年齢化と凶悪化に繋がっていることにどうして気付かないのか?
教師の質の低下も然り。

今や学校は犯罪予備群収容所と、犯罪伝道師のアジトだよなw
921名無しさん@5周年:04/12/17 01:14:06 ID:aXHfphuw
残念ながら日本人が大手を振って
世界を闊歩する時代は終わりみたいだね
これから優秀な人材が韓国中国をはじめとした
アジアの国々から輩出されるだろう
日本はゆとりをもって後ろをぺこぺこ歩いていろw
922名無しさん@5周年:04/12/17 01:17:08 ID:F0ve6g0y
>>921
そんな、激しくスレ違いな燃料を投下されても。
923名無しさん@5周年:04/12/17 01:18:41 ID:rArHI2IG
ゆとり教育というのは、
教師が週休2日で休みたいものだから、
始めたようなものでしょ。

学校の先生こそ、
ナマケノの代名詞みたいなものだよ。
生徒と一緒に、夏休み、冬休み、春休み、プラス週休2日でしょ。
日本の教育をダメにしたのは、
仕事サボり魔の
学校の先生であることは、間違いない。
924名無しさん@5周年:04/12/17 01:19:08 ID:3D7Fg/5d
頭がよくて勤勉なのだけが日本人の取り柄だったのに
925名無しさん@5周年:04/12/17 01:20:53 ID:ypuX0XtC
日本以外の国がどういう教育を行っているかというのは重要だよ。
人間誰しも個人的な成功(挫折)体験だけで教育を語るきらいがあるから。
はっきり言えばそういうのは思いつきの感情論で全然科学的じゃない。
926名無しさん@5周年:04/12/17 01:21:13 ID:lxVYoSSR
>>923
あほ
お前に一生教師は出来ない
927名無しさん@5周年:04/12/17 01:21:44 ID:IF/4PonO
>>923
教科書がグダグダなのでプリント作りに終われてますよ。
責任者は土曜出勤もしてるし。誰も幸せになってないのが笑えますねw
928名無しさん@5周年:04/12/17 01:29:09 ID:lxVYoSSR
特にこのスレタイにある中学教師は
毎朝6時に起床し、7時には家を出8時前には学校に入る
1日4−6時間の教科を教え、授業が終わるのが4時ごろ
それから7時まで部活の指導
土日は練習試合があり
その間に試験の作成、採点、通信簿の作制、学級通信の作成
さらに、カウンセリングや、学年教務の事務など
夏休みも、春・冬とも部活があり、さらに入学式や卒業式の準備など
まともにやってる教員は身がもたない

923みたいなやつが教員になると日本は終りだ
929名無しさん@5周年:04/12/17 01:32:16 ID:zZYi8SDU
>>923
ゆとり世代
930名無しさん@5周年:04/12/17 01:32:30 ID://VYwzkk
>>923
と、いうのを目標に日狂組は頑張ったが蓋を開けたら余計に忙しくなっているのが現状。
自分達は忙しくなり、生徒は阿呆となっている。

ほんとうに役立たずだよな。
931名無しさん@5周年:04/12/17 01:35:41 ID:91T85ESl
>>923の言ってる事もあながち間違いではない。
休もうと思えばかなり休めるらしいよ。
まあ精神的に大変な事も多いだろうけど。
932名無しさん@5周年:04/12/17 01:37:06 ID:zZYi8SDU
>>928
中学教師で身が持たないといってるようじゃ世のリーマンは全員身が持たないぞ。
生徒があまりに横暴な場合はストレスで身が持たないこともあるかもしれんが
933名無しさん@5周年:04/12/17 01:39:39 ID:ZSXYp0PP
正三角形ABCと
二等辺三角形BCD(BC=CD)があり、DはAの反対側にある。
AB,ACの中点をM,Nとしたとき、DMとDNが∠BCDの三等分線になるとき、
∠BCDは何度か。

中学までの知識で
解けたときちょこっと感動した
ベクトルやったあとだったからな
934名無しさん@5周年:04/12/17 01:40:32 ID:QVO8n3Om
ゆとり教育擁護派が良く持ち出すのがフィンランド。
そのフィンランドの教育に対する支出はGDP比で日本の8倍ですから。
方や、日本は補助金削減。
で、補助金削減派が良く持ち出すのがアメリカ。
各州によって教育の質が違うと、自治体が競い合えと。
じゃあ銭の無い自治体はどうすんだ?
そのアメリカ自身、科学技術関連の研究者の6割以上が外国人。
自国で賄えてませんから。
残念!
日本にそれだけ優秀な研究者は来てくれませんから。
反日工作員は自分の都合の悪い事実は隠して正当化しますから、ご注意を。
自国の公教育をおろそかにする馬鹿な国があったら教えてちょw
反日工作員やマスゴミに乗せられたら亡国への道を歩むだけ。
国家100年の大計を粗末にしたら後で後悔するだけ。
935名無しさん@5周年:04/12/17 01:41:42 ID:ypuX0XtC
教師が忙しいなら人数増やせばいいんじゃないの?
もともと日本の教育予算は先進国中最低ランクなんで。
よく「授業を担当しない職員が多すぎる」という苦情が出るんだけど、
PISAテストにおける学力トップのフィンランドも、実はそういう職員を大量に抱えているんで、
特に気にする必要はないと思う。
936名無しさん@5周年:04/12/17 01:42:46 ID:3v5WPCxj
やっぱり大学以外の学校の先生は楽なんだな。
朝8時台から深夜まで勤務の大学教員はざらにいるからな。当然、土日出勤。当然、全てサービス。

学生(の勉強/研究)に付き合って、連日連夜の徹夜なんてないだろ。
もっと働けよ。
937名無しさん@5周年:04/12/17 01:43:01 ID:gcrj8eT4
そもそも今の日本の小中生にテスト行わせるのも相当な無茶な話だろ
ゆとり教育の「円周率3」世代だし 、当たり前の結果。
小中は興味を持ってもらう場所、
基礎積み上げも本番も高校の勉強からのはず
試験内容においても、どの国が有利な問題かで恣意的に操作もできる
「世界と比べて日本は…」なんていってる時点でアホということだ

938名無しさん@5周年:04/12/17 01:43:49 ID:ZSXYp0PP
>>937
円周率「3」に騙されてる?
939名無しさん@5周年:04/12/17 01:44:52 ID:rArHI2IG
オレは923だが、
夕方、酔っ払った同じ職場らしき集りの
変わった中年男女の会話を見かけたことがある。

非常に興味を持ったのだよ。
この人たちどういう会社なのかなって。
みんな口達者で、良くしゃべるのなんのって、
職場の事を「会社」とは言っていたが、
相手を呼ぶときときたま、「先生」といっていたから
先生の集りなんだとわかったけど。

なんか、変わった集りだな、あの連中、
とても、尊敬できないよ。





940名無しさん@5周年:04/12/17 01:45:49 ID:gcrj8eT4
>>938
で?
941名無しさん@5周年:04/12/17 01:45:53 ID:lxVYoSSR
>>932
サラリーマンか
まあ自主的に行動するという意味では教員に負けると思うが
せいぜい12時間くらいだろ1日はたらいて
16時間/日で週7日働くサラリーマンならすごいと思うがな
おれはこれは1年しか持たなかった
942名無しさん@5周年:04/12/17 01:46:19 ID:ypuX0XtC
>>934
たしかアメリカは日本より教育予算多いよ。
最近日本で議論になった国庫からの教員給与の補助金は日本と同じく半額補助。
そして日本とは逆に今後は増額する方針らしい。
943名無しさん@5周年:04/12/17 01:49:02 ID:Js5K+Ovw
トヨタの系列メーカーから高校教師に転職した友人が居るのだが、彼は
「教師は楽な仕事。忙しい教師は本人の段取りが悪さが原因」と
言っております。
944名無しさん@5周年:04/12/17 01:53:59 ID:lxVYoSSR
>>936大学の教授なんて、自分の都合で休校に出来るんだぜ
確か半期約25週の中の15回程講義か演習を行えばOKのはず
下手な講師なんて、週1コマだぜ
あとゼミや研究は学部によって違うが
文系なら毎日ゼミや研究ないしな
しかも1日3コマ授業を行っている教授など見たことない
>>937それは否定しないが
小中の学問が社会に出て一番重宝する
高校の学問なんてほとんど使わないぜ
そういう意味で、日本の知的水準が中曽根じゃないけど世界に比べて下がっているということだ
最近の若造はクレバーではあるがインテリではないからな
945名無しさん@5周年:04/12/17 01:54:53 ID:SyVMMZOt
<<939
おまえ日本語下手だろ
946名無しさん@5周年:04/12/17 01:56:30 ID:IF/4PonO
>>933
面白そうなのでやってみる。
サンキュウ。

こういうチョイ問題も積極的に出せば数学嫌いも・・・増えたりしてw
947名無しさん@5周年:04/12/17 01:57:31 ID:zZYi8SDU
>>941
ピークの時の拘束時間を労働時間と定義するのは嘘だと思う
それをいったら甲子園常連高の大会前の野球部員なんかおまえより働いている。

948名無しさん@5周年:04/12/17 02:02:06 ID:ZSXYp0PP
>>946
あ、悪い、あれじゃ永遠に解けない
(BD=CD)ね
949名無しさん@5周年:04/12/17 02:02:19 ID:rArHI2IG
ここまで、教育のレベルを
落としたのは教師の責任だろう。

会社だったら、社長交代
野球監督だったら、更迭
しかし、教育の世界は何のお咎めなしというわけか。

建設工事でいうなら、
手抜き工事みたいなことやってたわけだろ?
恥を知れ、と言いたい。
950名無しさん@5周年:04/12/17 02:06:54 ID:lxVYoSSR
>>939
先生って呼ぶから教員とは限んないぜ
少なくとも教員は学校のことを会社とは言わない
総合法律事務所や行政・司法書士事務所などや
市議会議員なども先生というぞ
またマルチまがいの講師の集まりも先生と呼びあうし
大丈夫か?頭?
>>943
そういった高校教師もいるだろ!
俺の言ってるのはあくまで一般的な公立中学の教員のことだ
高校や私立の中学などは当てはまらない
特に私立の高校などは契約でカウンセリングのみ、部活無し
きっちり定時で完全週休2日なんてざらにあるだろ
でもこいつらは公務員じゃないからいいんじゃないか

まあ中学より高校の方が教員は楽だろ
義務教育じゃないし、勉強しなけりゃ留年させればいいしね
中学と高校の教師を比較する時点で既に論点が違う
951名無しさん@5周年:04/12/17 02:08:52 ID:IF/4PonO
>>948
了解。幾何の常識を忘れてるからそこから作り直しかもw
>>949
教師は指導要領に従ってるだけ。
受験・学校/教育・先生板覗いてみ。
結構涙ぐましい努力をしてる人も多いよ。
おれは試験の構造に問題があると思う。
覚えた者勝ちじゃん。
そりゃ記憶力も非常に大切だけどさ。。
952名無しさん@5周年:04/12/17 02:09:44 ID:dZICqplu
>>923
違います。三浦朱門でぐぐれ。
953名無しさん@5周年:04/12/17 02:12:53 ID:lxVYoSSR
>>947
あほかおまえ
今度は比較の対象が
サラリーマン対甲子園常連校野球部員且つ大会前に変更か?
それでオレの1年間休み無しで1日16時間以上より働いていると?
じゃあ朝の6時から夜の10時までこいつら野球やってるのか?
でもそれをやったとしても俺より働いたことにはならんぞ
高校野球が実質2年半あったとして延べ1年以上朝6時から夜10時まで野球ばっかりやったとしても
同レベルじゃないか
何言ってるんだお前!?
954名無しさん@5周年:04/12/17 02:20:02 ID:lxVYoSSR
>>949>>951に同意
日本の知的水準の低下を教員のせいにするな
はっきりいって親のせいだよ
昔は学校の先生といったら威厳もあったし、親も先生の言うことは聞きなさいという育児だったが
近々は自分の子供かわいさに親もあほになり、善悪の分別がつかなく
聞き分けのない子供を全て教員のせいにする
教員から威厳を奪ったあほ親が、責任だけを教員に押し付ける
典型的なだめ日本の象徴がここにある
955名無しさん@5周年:04/12/17 02:21:42 ID:AjuQ8lZt
問題はモラルも低下していることだ
956名無しさん@5周年:04/12/17 02:22:15 ID:0kRycZCu
923, 949に賛成だね。
残業で10時に帰るような生活を教師は送っているのですか?
家で授業の予習したり、採点するからいい?
いや、その手の仕事の準備や勉強はどの職種だってやってるんですが。
小中学生の勉強のような簡単なことばかり扱う殿様商売で。
957名無しさん@5周年:04/12/17 02:22:58 ID:x9rdV85E
>>955
学力やモラルを犠牲にして何が上がったんだ?
958名無しさん@5周年:04/12/17 02:25:42 ID:J3DgeNk/
学力低下が親のせいかはさておき、
子ども可愛さから躾けなくなったわけじゃないだろう
親にも子どもや家庭よりも自分の人生を大事にしたいという意識が生まれたんだよ
子どもに対してもどこか冷めてる
しかったり押さえつけて躾けるような労力を裂くほどのものでもなくなったんだな
ゆとりで遊び歩いていても茶髪でパンツ見せていても面倒はいやなんだよ
家庭の一員という個人の位置づけよりも、
独立した個人のほうがカッコイイという価値観に変わってきてる
子どものために嫌な思いをしたくなくなったのさ
959名無しさん@5周年:04/12/17 02:25:51 ID:zZYi8SDU
>>953
1年間休み無しで1日16時間以上労働なんて限りなくうそくせーしましてやそれが
一般的な中学教員だとしたら世の中に中学教師なんていなくなるだろ

あんまり誇張しないでリアルなこといってくれよ。そうすりゃ中学教師はリーマンより忙しいというのは認めるし。
960名無しさん@5周年:04/12/17 02:27:17 ID://VYwzkk
>>957
未成年の犯罪率と凶悪度
961名無しさん@5周年:04/12/17 02:27:40 ID:ZzrNbz1B
学校はおちこぼれを生産するためにあるって、最初から割り切れよ > 世の中
だって、指標を決めて比較すれば、優劣が決まるのが当たり前だから。落ち
こぼれは、その優劣での単なる底辺層でしかない。無視していいよ。なので、
ゆとり教育なんていう、学力低下のみならず、教員を給料泥棒にするような
変な精度はさっさと廃止して、さっさと受験戦争復活汁!
962名無しさん@5周年:04/12/17 02:27:56 ID:IF/4PonO
>>954
俺が一番言いたいのは学力を判定する道具の
設計がなっていないという点。教育については
両親も教師も、友人も後輩も赤の他人もその
責任を負っている。というか影響力を持ってる。
963名無しさん@5周年:04/12/17 02:28:58 ID:x9rdV85E
>>952
検索した。なんだこいつは?

-----------------------

2002年からの新指導要領を方向づけた教育課程審議会の三浦朱門会長(当時)の発言が紹介されている。
「学力低下は…覚悟しながら教課審をやっとりました。…できん者はできんままで結構。…労力を、できる者
を限りなく伸ばすことに振り向ける。…限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養って
おいてもらえばいいんです」。教育改革国民会議が言う「奉仕活動」の狙いはどうやらこの「実直な精神」
を養うことにありそうだ。ちなみに国民会議の分科会で「奉仕活動の義務化」を謳った文書を起草したのは
三浦氏の妻でもある曽野綾子氏であった。
964名無しさん@5周年:04/12/17 02:33:57 ID:J3DgeNk/
しかられたり躾けられたりするのは嫌だろうが
叱ったり躾けたりするのも労力のストレスの掛かる作業なんだよ
(中には叱るのが好きな人もいるけどな)

今の親は、子供や家族より自分の人生を生きているから子供と距離を置いて面倒を避けている
教師はゆとり教育でハードルを下げた義務を給料の範囲でこなしているサラリーマンだ

子供の悲しさで愛されているとか可愛がられているとか自分のことを考えてもらってるとか
そんなふうに思うわけだけれど、時代はもう変化してしまっている
965名無しさん@5周年:04/12/17 02:37:39 ID:0kRycZCu
教師をサラリーマンだなどと言う自虐を許しちゃいかんよ。
ショービジネスのような厳しさを持ってやってもらわないと。
966名無しさん@5周年:04/12/17 02:38:42 ID:J3DgeNk/
かわいそうだけれど、
親に養育の義務を負われつつも愛情面での子捨てにあった者は、
自分で自覚して身を持ち崩さないように努力しなければならない

社会の殺伐は親子関係のなかにも発生してしまったんだよ
967名無しさん@5周年:04/12/17 02:39:28 ID:lxVYoSSR
>>959
やったことねーやつにはわかんないよな
1ヶ月で家に帰るの2回とか実際あるんだぜ
オレの場合朝の10時から翌朝6時過ぎまで働いてた
その間家に帰れないので、銭湯やサウナに風呂入りに行ってたよ2−3時間
で大体平均16時間だよ
ロッカーにダンボールにいっぱいの洗濯物たまってコインランドリーいって洗ったり
クリーニング出したら1回6000円位かかったな
じっさいここまで働いているサラリーマンは少ないと思うが
実際もっと働いている奴は必ずいる
お前はそんなこすら経験すらせずすぐにウソくせーとかいって
どうしようもねーな
別に一般的な教員が16時間働くなんて誰も言ってねーよ
学校にいる時間が12時間くらいあって
土日も休みなく部活の指導&帰宅後家庭での事務は決して楽じゃないといっているまでさ


968名無しさん@5周年:04/12/17 02:40:53 ID:TJljLQOx
今の中学生の親の約半数は、「ゆとり」教育世代だ。
1966年生まれから、「ゆとり」を掲げた教育指導要領が適用された。

当然のことながら、今後どんどんゆとり世代の子供の割合は高くなっていく。
969名無しさん@5周年:04/12/17 02:41:05 ID:DSnxpxu2
>>967
なんでそんなに働かされる訳?
970名無しさん@5周年:04/12/17 02:42:07 ID:LPiRveYB
無能すぎて仕事が終わらんのじゃないか?
971名無しさん@5周年:04/12/17 02:44:57 ID:IF/4PonO
>>970
行事予定の調整や告知のプリント作成など。
無能で無気力ならゆとりも手に入るだろうなw
972名無しさん@5周年:04/12/17 02:45:29 ID://VYwzkk
>>969
無能か要領が悪いか、その両方か・・・じゃないのか?
973名無しさん@5周年:04/12/17 02:48:29 ID:DSnxpxu2
そう言えば俺も、二ヶ月ぐらい一日16時間の連続操業と言う時期もあったな。
朝9時に出て夜1時に帰る。なんだ16時間なんて普通じゃねーか。
974名無しさん@5周年:04/12/17 02:50:53 ID:lxVYoSSR
>>969-970
ここにいい例がいるじゃないか
最近のガキは能書きだけは一丁前で
権利ばかりを主張し義務を全うしない
1個の部署をまかされて、こういう能書きばっかりのガキを納得させるには
自分が一番仕事をするのが手っ取り早いのさ
お前らのあほ論理じゃ
楽して楽しくて稼げりゃ一番いいんだろうが
そんな糞ガキに口でいっても
ここに煽りスレを入れるのと同様
実際やんないんだよ
まあサラリーマンといっても月100以上は稼いでいたが
975名無しさん@5周年:04/12/17 02:51:15 ID:DSnxpxu2
>>971
もしかして、そんなのもっと適当にやっても大差ないんじゃねーの?
976名無しさん@5周年:04/12/17 02:52:27 ID:mwJFXnQn
教師を連れ出してきて他の職業につけたら3時間で音を上げそうだな。
これほどダラケタ人種だとは思わなかった。
専業主婦の次ぐらいだわ。正直なところ。
977名無しさん@5周年:04/12/17 02:54:39 ID:J3DgeNk/
教師は仕事の範囲と認めることしかする必要はないし、それで十分なんだ
サラリーマンなんだから
978名無しさん@5周年:04/12/17 02:56:12 ID:IF/4PonO
>>933
ゴメン、ギブアップ。
MDが1/3BC、NDがBC2/3を通る状態で∠BDAが
求まることは解かったんだが∠BDCが解からない。
そろそろ睡眠薬もきいてきたし解答をお願いします。
979名無しさん@5周年:04/12/17 02:58:46 ID:lxVYoSSR
ちょっとまて>>978
このおっさんのオレが解こう
980名無しさん@5周年:04/12/17 02:59:04 ID:IF/4PonO
>>975
要領が悪いといってしまえばそこまでだがまだ27歳の
若造だしね。というか深刻に思ったのがベテラン勢が
全てその若者に仕事を丸投げしたという話だな。
とはいえ老人勢も授業プリントの作成は真面目に
やっているし、暇があるといった風でもない。

ゆとり教育でゆとりを手に入れた人なんていないよ。
981名無しさん@5周年:04/12/17 02:59:37 ID:J3DgeNk/
専業主婦がだらけているとはゆとり教育の賜物だねぇ
男女参画極の指導で教科書を書き換え、学校でフェミニズムを教えるようになった
だからこの認識は教育上は正しいんだろう

しかし、金よりも、豊かな暮らしよりも、自分の時間や自己実現よりも
子供の近くにいることを選ぶ親としての気持ちがなければ成し遂げられないのが専業主婦だよ
今時、バカにされっぱなしだしな
フェミニズム教育のおかげで我が子にも見下されている
格安の福祉が充実したこの時代に、
専業主婦でいるのは家庭愛と自己犠牲の賜物だよ

学校じゃ教えないことだね
982名無しさん@5周年:04/12/17 03:00:02 ID://VYwzkk
>>974
>自分が一番仕事をするのが手っ取り早いのさ
まともな指示もしないで、こういう事を言うのも無能というんだがねぇ・・・。
983名無しさん@5周年:04/12/17 03:00:54 ID:p3wo7Dli
ID:lxVYoSSR、こんな時間に何やってんの?
仕事にそなえて、早く寝ろよ。
984名無しさん@5周年:04/12/17 03:01:42 ID:IF/4PonO
>>979
おながいします。
多分解答を聞いたら「あ゛〜〜〜」と
叫んでしまうタイプの問題化と思われ。。
985名無しさん@5周年:04/12/17 03:05:46 ID:mwJFXnQn
レベル低すぎる。お前等世間から隔離されているからどれほど世間で激務が
行われているか知らんのだろう。

このスレでわかったのは教師のリストラが必要ということだな。
4割くらいは教職の世界から追い出して、普通の仕事してもらうように
986名無しさん@5周年:04/12/17 03:08:56 ID:IF/4PonO
>>985
すぐに買いなおし、拾いなおしか。
修復とか拡張の概念はないの?
いっとくが人材なんて地ベタには転がってないよ。
人間なんて言葉も知らない状態で生まれてくるんだぜ?
987名無しさん@5周年:04/12/17 03:14:19 ID:lxVYoSSR
>>982
あほだなぁ
お前みたいな若造に他社との折衝など指示できるか
日中は経理や事務処理、会議、夕方から他社との折衝等
指示って言っている時点で指示待ち人間なんだよお前
仕事は自分で見つけてするもの
自分で自由に使える時間夜中だけだ
あとよ、売り上げや収益性・事業計画などお前みたいな糞ガキに指示できるか
身の程を知れよ!
988名無しさん@5周年:04/12/17 03:16:25 ID:lxVYoSSR
いつまでたっても給料20万円台の糞ガキに何を言ってもわからんだろ
989名無しさん@5周年:04/12/17 03:24:41 ID://VYwzkk
>>987
やっぱりお前はただの【 無 能 】だよ。
しかも、役だ立つのな。
文間も読めない馬鹿は会社で誰も相手にさずにいたんだろうな。

お前みたいな空気の読めない馬鹿がいるだけでチームワークが乱れるし。

実際問題、お前は誰にも信頼・信用されなかったから一人で仕事をするはめになっていたんだろ(藁
990名無しさん@5周年:04/12/17 03:30:37 ID:p3wo7Dli
>987−988

今度は自演ですか(苦笑
ホントバカですね。
そんな調子では、周りの人もあなたと一緒に仕事したくないでしょうね。


991名無しさん@5周年:04/12/17 03:31:04 ID:2Ol2jR2j
>>987
いちいちこんなとこでデカイツラしてる時点で
器が知れるな。
992名無しさん@5周年:04/12/17 03:35:24 ID://VYwzkk
>>987
周りの人達の助けも借りられないって事って悲しい事だと解っていない無能くん・・・哀れだね。
993名無しさん@5周年:04/12/17 03:36:41 ID:IG0HkZbI
9年前の中2だけど、
そのころは数学のテストは必ず一桁台でした。
大学受験期になって数学が好きになって、センターは9割得点だった。
平均下げてごめんなさい
994名無しさん@5周年:04/12/17 03:42:04 ID:IF/4PonO
>>993
数学ほど他人の為にやるという台詞の似合わない教科はない。
そうか。好きになったか。ウェルカム!ウェルカム!

数学の面白さって以外に難しい問題がひらめきの中で
解けたり簡単な問題に悩まされるところにあると思う。
良い学問だ。認めよう。
995名無しさん@5周年:04/12/17 03:48:19 ID:G2kwm6+w
またガキか粘着だな
pcがリブートしたのでIDが変わってるとおもうが
何が自演だw
連続投稿したまでだが
まあ所詮糞ガキのお前は負け組みなんだから
せいぜい月100万以上稼いでから能書きたれろよ

あと労働時間が長いのと一人で仕事をするのとは違うぜ。
まさかお前の脳みそじゃ夜中一人で会社で仕事してると思ってるんだろう?w

まあ糞ガキにはわからんだろうが
996名無しさん@5周年:04/12/17 03:49:02 ID:IF/4PonO
997名無しさん@5周年:04/12/17 03:50:12 ID:v/HlcC4T
陰謀の効果がようたく効いてきた?
998名無しさん@5周年:04/12/17 03:50:57 ID://VYwzkk
>>995
よう!!
友達いない無能くん!!!

労働基準法って知っているか?
999名無しさん@5周年:04/12/17 03:52:53 ID:44kR74ew
>>995
ニート瀬田!こんなところにいたのか!
1000名無しさん@5周年:04/12/17 03:53:06 ID://VYwzkk
>>987 >>995

無能くん 最後の晒しage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。