【政治】混合診療、解禁めぐりなお双方に隔たり…村上改革担当相と尾辻厚労相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★混合診療、解禁めぐりなお隔たり・改革担当相と厚労相

 保険診療と保険外診療を併用する「混合診療」の解禁をめぐり、村上誠一郎
規制改革担当相と尾辻秀久厚生労働相は13日、折衝した。現行制度の拡充を
表明する尾辻厚労相は双方の考え方が「変わらない」と述べ、議論にはなお
隔たりが残った。解禁を求める村上担当相は「論点は煮詰まってきた。
もう何回か折衝して合意を求めたい」と表明。閣僚間での調整をさらに急ぐ。

 混合診療の解禁では、厚労省側は無制限の解禁に反対し、対象とする診療技術を
事前に選んだうえで、技術ごとに実施可能な医療機関を判定する現行方式の拡充を
主張している。一方、政府の規制改革・民間開放推進会議などは、一定水準以上の
医療機関なら原則としてすべての医療技術で混合診療を実施できるよう求めている。

 閣僚折衝では、歯科医の診療報酬をめぐる汚職事件の舞台となった中央社会保険
医療協議会についても、今後調整を進める。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041213AT1F1301I13122004.html
2名無しさん@5周年:04/12/14 00:44:51 ID:z2bmDznT
ニダ
3名無しさん@5周年:04/12/14 00:45:03 ID:1amrA0mh
フーン
4名無しさん@5周年:04/12/14 00:45:04 ID:JKak7NLH
3なら今日は徹夜する
5名無しさん@5周年:04/12/14 00:45:09 ID:EL0C+XOv
2ぐらい
6名無しさん@5周年:04/12/14 01:02:00 ID:oILSWgQS
混浴銭湯を解禁汁
7名無しさん@5周年:04/12/14 01:22:20 ID:SJ8Vbn36
ソープランドにも保険適用汁
8絹漉し3rd ◆GQ0OOO0O0Y :04/12/14 01:43:27 ID:9o1mtSa0
解禁しちゃえ〜 少子化対策にもなるだろ。逆療法として。
9名無しさん@5周年:04/12/14 04:13:19 ID:EVw0TFv5
で、首相の方針はどうなんだ?

相変わらず、役人は役人だな。
10名無しさん@5周年:04/12/14 04:19:55 ID:6EJk3Bvk
医療の規制を撤廃しようとする連中が、あまりにもダメすぎ。信用できなさすぎる。
一般国民が大損し、大企業家(もちろんオリックス含む)や
権力者しか優遇や利益にありつけないのが見え見え。

だってこいつら株式会社化と同時に 
外国人医師による 在 日 外 国 人 への医療行為の解禁
をすすめているんだもの。

政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)
こいつらの言い分が通ると、
医者でも患者でも企業でも強者が有利になることは明らかだが、
その「強者」には、まさに日本最強の存在 <丶`∀´>  も含むようだな。 

いずれ医師会の反対もむなしく、こいつらの言い分が通ってしまうことだろうが・・・。

外国人医師による治療行為の解禁も提案している。
政府の総合規制改革会議(議長・宮内義彦オリックス会長)
が今年後半に取り組む「重要事項」の素案が2日明らかになった。
http://www.keizai-shimon.go.jp/2002/0920/0920item4.pdf
外国人医師の医療行為(特に先端医療分野)の容認

規制改革推進 第2次答申
http://www.ajha.or.jp/topnews/backnumber/2002/02_12_15_2.html
外国人医師による在日外国人への医療行為の解禁とともに株式会社の医療経営参入を盛り込んだ。
11名無しさん@5周年:04/12/14 04:27:20 ID:jm+uT6kh
混合診療になるとどうなるか。

混合診療前:□□□□□□□□□□|■■■■…■
□までは保険診療で、壁から先の■は保険外診療、実費負担に。

混合診療後:□□□□□□|■■■■■■■■…■
□までは保険診療で、壁から先の■は保険外診療、実費負担に。


メリットですか?今まで中々受けられなかったような高度な治療や、最先端の診療を受けることが出来ます。
お金さえあればの話ですが。え?ない?じゃあ、まあ、仕方ないんじゃないっすか。ないものは仕方が無い。
え?どさくさに紛れて保険診療が削られてるって?それは気のせいですよ。多分。わはは。
まあ、オレのような金持ちにとっては庶民どものクソどうでもいい健康維持の爲に税金使われなくなって儲けモンだがな。
あ、勿論、脳内金持ちね。オレは。当然よ。ハハハハハ。
12名無しさん@5周年:04/12/14 04:50:15 ID:K20jYdIj
>政府の規制改革・民間開放推進会議などは、一定水準以上の
>医療機関なら原則としてすべての医療技術で混合診療を実施できるよう求めている。

要するに資本力のある企業が「一定水準の医療機関」を作って患者と医療者の囲い込みを行い、
弱小病院を潰して、治療費を自由に決められる混合診療で金儲けをしようということだね。
13名無しさん@5周年:04/12/14 06:38:05 ID:94aXULpx
セックスボランティアもいいかもね。


一定以上の高貴な病院では、まず行われないが。W
14名無しさん@5周年:04/12/14 06:43:06 ID:94aXULpx
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041213AT1F1301113122004.html
政管健保、08年度には積立金枯渇・厚労省試算
 厚生労働省・社会保険庁は13日、中小企業社員を対象とする政府管掌健康
保険が2007年度から赤字転落し、08年度には積立金も底を付くとの試算を公
表した。団塊世代ら会社員OBや高齢者の医療費を支える財政負担が重くな
るためだ。現行制度のままだと加入者と事業主は保険料の大幅引き上げを迫
られ、負担増を抑えるには医療制度の抜本改革に早急に取り組む必要がある。

、、、
簡単ジャン。社会保険庁と全国のお役人を削減して、軍事費1兆円と国土交通省
から3000億円ほどひっぱってくればいい。
宮内庁もいらないな。医療費削減したら平均寿命悪化間違いなし。
身をもって知らないとわからないのかなあ。医師や看護師の労働条件劣悪
だからなー。事故減らないジャン。
15名無しさん@5周年:04/12/14 07:39:19 ID:pmxyNgjg
>>11
>メリットですか?今まで中々受けられなかったような高度な治療や、最先端の診療を受けることが出来ます。
>お金さえあればの話ですが。え?ない?じゃあ、まあ、仕方ないんじゃないっすか。ないものは仕方が無い。
いまだって、高度な治療や最先端の診療は保険適用じゃないわけだが、受けようと思えば受けられるよな。
お金さえあればの話ですが。え?ない?じゃあ、まあ、仕方ないんじゃないっすか。ないものは仕方が無い。

で、どこが違うかというと、混合診療解禁されれば金銭的負担は減るんでより多くの人が受けられるのが違い。

しかも、「最先端」どころか、海外では標準的な治療も日本では保険適用にならんことは多い。「対象とする
診療技術を 事前に選んだうえ」じゃあ、今と同じで、最先端どころか海外では標準的な治療もあいかわらず
受けられない。

混合診療反対するなら、まず厚労省はそこを改めろ。

混合診療にしても、技術も何も量だけ文献あさって決めて検査などで様子みればいいんだから、薬は全面
解禁するとかな。治験利権がパーになるから、それはできんってか?
16名無しさん@5周年:04/12/14 07:43:30 ID:jttOr7oM
>>15
でも、変に認可すると
「国が認めたから安心して治療を受けた。国家賠償を」ってなりそうだしね。

国が責任を負えないが、ある程度の安全性はある治療ってのを
認めるべきなのかもね。
17名無しさん@5周年:04/12/14 07:46:28 ID:10GPEZY3
訴訟が激増するだろうな

年間市場30兆ともいわれるパチンコに課税すればいいだけのこと
18名無しさん@5周年:04/12/14 08:11:55 ID:pmxyNgjg
>>16
>国が責任を負えないが、ある程度の安全性はある治療ってのを
>認めるべきなのかもね。
誰が安全性を評価するんだ?

国が安全性の評価するなら「対象とする 診療技術を 事前に選んだうえ」になるな。しかも、評価した以上
責任も負わざるをえないんで、評価は慎重になる。今と同じだ。

「最先端どころか海外では標準的な治療もあいかわらず 受けられない。
19名無しさん@5周年:04/12/14 08:50:12 ID:K20jYdIj
国が安全性を認めた保険治療の枠内なら国の責任。
そこから逸脱した治療の場合は希望した患者の自己責任。

そう考えれば責任の持てない治療に国の金を使うわけにはいかず、
全額患者が負担するという今の制度のほうが妥当な気もするね。
20名無しさん@5周年:04/12/14 09:27:59 ID:pmxyNgjg
>>19
>そう考えれば責任の持てない治療に国の金を使うわけにはいかず、
>全額患者が負担するという今の制度のほうが妥当な気もするね。
それ、今の制度じゃなくて混合診療だぞ。
責任の持てる治療部分には国の金は使うんだろ?

だいたい「責任の持てない」じゃなくて「責任を持ちたがらない」だけだしな。
21名無しさん@5周年:04/12/14 10:19:34 ID:AnAVBSzx
>>15
>混合診療にしても、技術も何も量だけ文献あさって決めて検査などで様子みればいいんだから、薬は全面
>解禁するとかな。治験利権がパーになるから、それはできんってか?
>>16
>国が責任を負えないが、ある程度の安全性はある治療ってのを
>認めるべきなのかもね。
現行制度下での薬に話を限っても、海外で承認済み、オーファンドラッグ、治験中など「ある程度の安全性」
はあってもよほどのことがない限り国が責任を負わなくていい薬は、いくらでもある。

それを「がん治療薬だけは混合診療認めようか」とか小出しにする厚労省の言い草なんて、一切信用できん。
22名無しさん@5周年:04/12/14 10:30:23 ID:HaZCNDjP
整骨院の医療保険を廃止に。自由診療だけで。
23名無しさん@5周年:04/12/14 10:40:41 ID:42mCeZYC
混合診療導入はまじか。
政府の規制改革推進会議の議長を務める宮内会長もおすすめ、
オリックス生命の医療保険に加入しましょう。
委員にはアリコ・アメホなど保険会社の方がたくさんいますので、安心ですね。

日経新聞はもちろん、経済活性化(患者支払い激増)につながる混合診療に賛成ですよ。
24名無しさん@5周年:04/12/14 11:45:17 ID:0BZj34lF
医師会の中でも混合診療に反対しているのはジジイ医者だけだよ。
若手の開業医や勤務医はホンネでは混合診療に賛成している。
(収入アップよりも技術的に腕を奮えるという点で)

ジジイ医者は保険診療にしがみついて、1円でも多く基金から金を
取ることしか考えていない。
でも、こういう連中が医師会の中枢を占めている以上、若手の医者も
表立って解禁には賛成しにくい事情もあるわけだ。そこん所ヨロシク。

だから医師会の中で解禁反対の署名を集めても全然集まらない。

25名無しさん@5周年:04/12/14 12:12:57 ID:TsNpREhg
>>24
そんなこたあ無い。混合診療が何を目指して導入されようとしているか、
そこら辺が理解出来ない、視野の狭い、目先の事しか分からないひよっこ
医者が賛成している。勤務医も医療制度の事など本気で考えた事の無い
奴が賛成しているのが、事実。大学病院は研究さえ充分にできれば、それで
OKの医者がほとんどだから賛成する訳だな。文献でみた事は取り合えずやって
みたいのがホンネ。
26名無しさん@5周年:04/12/14 12:18:56 ID:x/uBEwCP
民間の生命保険が当てにならないのは、小文字の免責規定をみればわかるだろ

“3大成人病にすべて適応”といっていたが、目が全く見えないか、透析か、心臓の
バイパス手術をうけなければもらえない保険てのもぞろぞろあるぞ

だからこそ保険会社は一生懸命、医療保険のなし崩しをめざしているわけだ
・・・アメ公様もそのようなご意志で有られるわけで・・・小泉はそれを従順にまもってるわけ

アメリカのような7/8割が保険をもたない低レベルな国にしたいわけだ小泉は
天下最悪の宰相を2ちゃんねらーは大好きなようだがな
27名無しさん@5周年:04/12/14 12:18:59 ID:TsNpREhg
>>21
康労省が信用できない事には賛成するが、内閣府の規制改革・民間開放推進室の
室員の出向元企業をみる限り、規制改革担当相の方がもっと信用できない。
28名無しさん@5周年:04/12/14 12:22:46 ID:Y00vtmXF
>>24は工作員
29名無しさん@5周年:04/12/14 12:24:28 ID:MLjW0tNN
今の日本の医療制度は、万能ではないが、ほんとに平均水準は高いと思うよ。

アメリカの医学論文読んでると、ほんと貧乏人はモルモット扱いだぞ。
新薬試されるとかならまだ期待持てるが、プラセボつってただの
無害な粉入れたカプセル飲まされてみろ。効きもしないのを
信じてすがって飲むしかないんだぞ。
貧乏人の悲哀をひしひし感じるぞ。
30名無しさん@5周年:04/12/14 12:29:03 ID:vHMKPdzA
おまいらそんな話してるばやいじゃないぞ。
兄者、兄者ががんがってるよ(つД`)
31名無しさん@5周年:04/12/14 12:29:49 ID:AnAVBSzx
>>27
だったら、海外で承認済み、オーファンドラッグ、治験中の薬による混合診療、その他同種の
個別審査ではない包括的な条件による混合診療認めろよ。

話はそれからだ。
32名無しさん@5周年:04/12/14 12:49:23 ID:Vf2RbBP/
 怪しげな民間療法と手を組んだ医師が、怪しげで高額な薬を「無保険だが、
効き目が凄い!」とか言って、患者に売りつけて大もうけするわけだな。
33名無しさん@5周年:04/12/14 13:12:49 ID:AnAVBSzx
>>32
今はそうだな。
でも、本当に効く薬が海外から普通に流れ込んできたら、それもやりにくくなるな。
34名無しさん@5周年:04/12/14 14:21:27 ID:FdEpSb2L
>>31
だから厚労省も信用できん、といってるだろう。しかし、その厚労省より
規制改革会議の方が、更に信用できん、というのが、>>27だ。この組織の
うさんくささを解消する、話はそれからだ。
>>33
本当に効く薬が海外にあるんだったら、保険収載すべきだろうが。
35名無しさん@5周年:04/12/14 14:40:12 ID:AnAVBSzx
>>34
>本当に効く薬が海外にあるんだったら、保険収載すべきだろうが。
そんなの待ってられるか、ぼけ。
身近に肺高血圧の人間がいるんだが、本当に効く薬が保険収載されるまで放置しろというのか?
うさんくさい規制改革会議のほうが、信用できないことは確定済みの厚労省よりはるかにましだ。
36名無しさん@5周年:04/12/14 14:44:16 ID:SJ8Vbn36
日本医師会が民衆にいい医療を提供することが目的なら、現在暫定的に混合診療を認めて医療の選択権を与えるべきだと思うが?
37名無しさん@5周年:04/12/14 14:58:48 ID:42mCeZYC
>>36
そこで「アリコでがっちりおまかせ入院保険」ですよ。
掛け金が一生あがりません。
38名無しさん@5周年:04/12/14 15:00:17 ID:42mCeZYC
でも
インフレになっても支払い額も一生あがらないけどね。
39名無しさん@5周年:04/12/14 15:02:01 ID:uTasZkum
金のことしか考えない爺どもの会議なんか信用できん
40名無しさん@5周年:04/12/14 15:05:20 ID:Qiw/9Yrx
混合診療がはじまったら、製薬メーカーは儲かる新薬の保険適用
をしなくなり、自費診療で高い薬代せしめてウマー
政府は健康保険から高い薬代払わなくて良いのでウマー
保険屋は高い保険を患者に売りつけられるのでウマー
一般の患者まともな治療が保険で受けられずマズー

41名無しさん@5周年:04/12/14 15:07:38 ID:Qiw/9Yrx
>>35
お前バカだな。
日本で薬を使う場合厚労省の承認が必要なんだよ。
承認なくなんでもできると思ってるのなら発言の資格なしだな。
42名無しさん@5周年:04/12/14 15:07:48 ID:/AA09XPH
>>35
お前マジか?混合診療を求めるより、早く保険収載をしろ、と働き
かける方が現実的だろうが。放置するも何も現在だって自費なら使える
だろうが。
自費で払えないから放置するってお前本当に身内か?
具体的に何という薬が使えるように、どう働きかけたんだ?
43名無しさん@5周年:04/12/14 15:09:54 ID:WU98/WY3
ホントにいいと判った薬について言うんだったら話は簡単だわな
てゆーかそれなら混合診療がどうより保険適用に早くするよう改善するのが筋ってもんだと思うが
44名無しさん@5周年:04/12/14 15:23:51 ID:Qiw/9Yrx
>>43
それが医師会の主張だが、政府の目指す報告は逆向き
できるだけ保険から新薬をはずしてゆく方向
医学の進歩は早いので、新しい治療を保険適用しなけ
れば10年もすれば大半の治療は保険で受けられなく
なる。これこそ宮内の目指す世界。
なんでも最初はちょっとしたことから始まるが、気が
つけば取り返しのつかないことになる。

45名無しさん@5周年:04/12/14 15:28:45 ID:AnAVBSzx
>>41
いらんよ。
それどころか、現場じゃ一部混合診療も行われてるよ。
ただ、おおっぴらにはやれん。
有名なのはアスピリンで抗凝血ってやつだが、あまりに有名なのでこないだ保険適用に
なったんだっけか。
>>42
いろいろあるが、有名な薬だとバイアグラなんかもそうだな。
海外の結果もまだ出揃ってないのに働きかけようがないが、勝手に飲むことはできる。
46名無しさん@5周年:04/12/14 15:33:04 ID:Xk32aV+5
>>45
バイアグラが肺高血圧に効くって初めて知った。
47名無しさん@5周年:04/12/14 15:36:51 ID:pVwurcNr
>>41
アスピリンが抗凝固療法でも認められたのは
パナルジンの処方を減らすためかな。安い薬だからね。
認められてなかった時代でも院内調剤できるとこだったら
別のしょうもない病名付きで処方してたのかな>抗凝固用アスピリン


ところで
サリドマイドって、どういう枠組みで
MMの人に渡ったりしてるん?

混合診療ではないなら
患者さん自身の個人輸入の形にしてるのかな???
48名無しさん@5周年:04/12/14 15:43:34 ID:Qiw/9Yrx
>>45
それは違法行為
摘発されれば逮捕
49名無しさん@5周年:04/12/14 16:06:06 ID:HiLp0q3T
よくわからん。
今のままでも、混合診療が導入されても、必要な薬は早く保険で使えるように
していくべきだというのは変わらないんじゃないの。
メーカーにしても、患者の負担が少ないほうが使われやすいはずだから
必要な薬は保険適用してほしいと考えるはずと思う。一部の金持ちだけを
相手にして商売が成り立つとも思えないよ。保険適用前から商売になるように
なるだけのことで、だから保険適用されなくてもいいということにはならないと
思うんだけどなあ。
50名無しさん@5周年:04/12/14 16:15:15 ID:HiLp0q3T
あれか。値段の高い新薬の承認を遅らせて、医療費削減しようというのが根本なのかな。
新薬の承認をしないかわりに、自費で使えるようにしてあげましょうって話なのかな。
それだったらわかるな。金持ち以外は無理せず死ねって政策なわけだ。
51名無しさん@5周年:04/12/14 16:23:06 ID:7H/Zj2l3
どっちにせよ医療保険ぐちょぐちょだから、抜本的な改革は必要なんだよな
現状維持派は何か代案出してくれよ
52名無しさん@5周年:04/12/14 16:28:33 ID:7eJkPoNp
>>51
他の先進国並にまで医療費を上げる事だよ。日本より医療費を抑制して
医療がぐちょぐちょになった英国では、既に医療費の総枠を引き上げ
はじめている。
53名無しさん@5周年:04/12/14 16:38:41 ID:HiLp0q3T
あれ、日本って、医療費低いの?
じゃあなんで削減しなきゃ、って騒いでるんだろ。
54名無しさん@5周年:04/12/14 17:11:33 ID:pVwurcNr
>>53
他の国よりGDP比低くても
なお耐えられないほど経済が弱ってるから、かな?

日本は人口(特に老人)が多いのを反映して
総額は多いからね。
先進国で人口一億って、けっこうな大国だよ。


GDP比や人口を抜きにして
日本は軍事大国と言う人はいるでしょうしね。
55名無しさん@5周年:04/12/14 17:12:26 ID:Qiw/9Yrx
>>49
最近の新薬は薬価収載するときにめちゃくちゃ低い薬価を
つけられる。また毎年薬価改定で自動的に値段が下がって
ゆくので、10年もすると薬屋はうまみがなくなってどん
どん発売中止に追い込まれる。薬屋にとっては自費で高い
薬価の方が儲かる。歯科ではあたらしい技術はほとんど薬
価収載されない。あれが未来の世界。
>>50
まさにその通りです。
56名無しさん@5周年:04/12/14 17:12:58 ID:B5gyY7va
とりあえず、マスコミ的にスポンサーにならないので叩きやすいから。

ていうか、何を言っても患者を盾にしていると言えるので、非常に叩きやすい。
患者を盾にしているのは、実際は医者を叩いている側だけどね。
57名無しさん@5周年:04/12/14 17:14:52 ID:Qiw/9Yrx
国が借金増やしても、それで潰れた国なんか
ないのよ。医療費は増やしても何の心配もない。
逆に雇用が増えてみんなハッピー
58名無しさん@5周年:04/12/14 17:54:54 ID:B5gyY7va
あ、スゲー解決策思いついた。

混合診療を認める。
その代わり、審議会に参加した企業は、あらゆる形で参入を認めない。

これでどうだ!?
59名無しさん@5周年:04/12/14 18:11:45 ID:j1YepwN6
医師会は自己負担増→受診抑制で患者が減るので反対
大手保険会社役員からなる民間開放推進室は新しい保険のマーケットが出来、一儲けできるので賛成

結局どちらも自分の利害の事しか考えてないんだよな。ただそれでは世間受けが悪いから
「平等な医療を受ける機会が損なわれる」「自己選択の幅が広がる」とそれぞれもっともらしい理由をつけてるだけ

ただ、昨今の医療不信の中、医師会=既得権益=悪者というイメージが先行しているのが不安。
また、アメリカを誉めたてるのが好きなマスコミは市場原理を導入した医療の良い面しか報道しない
情報公開+自己選択といえば聞こえは良いが、裏返せば優秀な医者は金持ちしか相手にしなくなる訳だからね

国民はその事を理解した上でどちらが本当に自分達の利益になるのか吟味する必要があるな。
60名無しさん@5周年:04/12/14 18:15:57 ID:PSuCygp7
>>48
緊急避難なので合法。
諸悪の根源は保険適用の遅れ。
生きる権利のほうが、厚労省の面子より重い。
裁判沙汰になると負ける可能性が高いので、厚労省も見てみぬふり。
61名無しさん@5周年:04/12/14 18:36:04 ID:K20jYdIj
算盤勘定で銭金の流れだけしか見ない企業家と、目の前で苦しんでいる人間を相手にしている医療者。
どちらがより患者の側に近いかなんて考える余地もないことだと思うのだが。
62名無しさん@5周年:04/12/14 18:40:09 ID:BewB9prP
医療が高度化し、老齢化が進んでいるので、医療費の総額は上げるしかない。
しかし、今のままの医療制度では総額を上げたところで、医療界の中で循環するだけ
で、現在ある製剤会社や医療機器メーカー以外の新たな利権は生じない。医者に利益
供与したって見返りはたかがしれているし、歯科医師会みたいなアホな事しかしない。
そもそも医師が政治家に見返りを渡そうとしたって、マスコミはそれを見逃さない。
なぜなら医者はマスコミのスポンサーにはならないからね。
そこで株式会社を医療界に入れて、医療界に落とした金を外部に吸出し、新たな利権を
作ろう、というのが小泉の考えの大まかなところだね。混合診療を始めとする一連の規制
緩和がされれば、医療費の総額は一気に増えるだろうが、その時はもうそれが問題だ、
なんて議論はマスコミに登場することはなくなり、かえってまだまだ他の先進国と
比べれば低い、っていう論調が主流になるだろうね。
63名無しさん@5周年:04/12/14 18:48:57 ID:uTasZkum
「混合診療」解禁で調整…首相が考え示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000107-yom-pol

 小泉首相は14日、保険診療と保険外診療を併用する「混合診療」について「認める方向でやってもらいたい」と述べ、

 解禁する方向で最終調整する考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 混合診療をめぐっては、解禁を求める規制改革・民間開放推進会議と、反対する厚生労働省との調整が難航している。 (読売新聞)


小泉の独断で決めるみたいだ
もうだめぽ
64名無しさん@5周年:04/12/14 18:56:51 ID:HIz8+pmD
>>59
医者ってのは、株式会社と違って他職業に就けないから、患者相手に無茶をする
訳にいかないんだな。無茶をやって大儲けして、後はウハウハで引退、なんて
やろうとしても、短時間にそんなに大儲け出来ない。一人で診れる患者の数には
限りがあるし、今の制度で保険診療をやっている以上、レセプトの平均が高いと
チェックが入り、一人当たりの水揚げにも限度があるからね。基本的にはベンツに
乗っていても自転車操業なわけだ。マスコミが思いたがっているほど、金の面で
悪人にはなれない。一方、職業柄人間に対する考え方が世間と違うから、こちら
の面での軋轢は大きいんだな。で、叩かれ易い。
65名無しさん@5周年:04/12/14 19:02:11 ID:K20jYdIj
>職業柄人間に対する考え方が世間と違うから、

軍人が「人殺し」と罵られるのに似てなくもないな。
人の命と公の利益を扱う立場である以上、感情に振り回されることを
抑制する能力を身につけているのは当然必要なことなのにね。
66無類の稲荷寿司好き狐φ ★:04/12/14 19:07:57 ID:???
【政治】「混合診療」解禁で調整…小泉首相が考え示す[12/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103018765/
67名無しさん@5周年:04/12/14 20:38:47 ID:zHTqJlGB
>海外では標準的な治療

海外で標準的でもいい治療、よく効く薬とは限らないよ。
人種が違うし、遺伝子も違う。イレッサなんか早期認可して間質性肺炎で
たくさん副作用出ているし。死人すら出ているよ。
要は自己責任になるわけだよ。

>責任の持てる治療部分には国の金は使う

認可されていない新薬とか副作用を既存の薬で加療することを禁止、
により怪しげな薬や効果のわからない薬による医療経済被害を抑えて
来た感じもするね。

>患者支払い激増

逆に患者数は減り、単価は上がる。すなわち金持ち限定医療になっていく。
貧乏人は淘汰。おそらく全体としては受診率受療率が減り、沈下すると
思うね。平均寿命も低下するだろう。

>自己負担増→受診抑制で患者が減る

そうそう。ますます貧乏人は早死に。保険屋金儲け、政府は医療費削減。
厚生労働省は削減されると仕事や給料が減るため反対。医師会は患者も
収入も減るので反対。患者は負担が減ればいいから民間保険でも安く
上がればオッケー? 一番の不利益は患者、国民がこうむると思うぞ。



68名無しさん@5周年:04/12/14 20:46:35 ID:PSuCygp7
>>67
>海外で標準的でもいい治療、よく効く薬とは限らないよ。
EBMって知ってるか?
>要は自己責任になるわけだよ。
藪にひっかかって効かない薬に金だけならまだしも副作用で健康まで毀損されても
医療訴訟ではまず勝てないのは、今も同じ。
責任逃れの医師会と厚労省にいわれるまでもなく、とっくに自己責任だよ。

69名無しさん@5周年:04/12/14 20:51:00 ID:zHTqJlGB
マスゴミ、国民、医者の利害が交錯してるよな。

一番いいのは医療費をGDP比先進諸国並みに上げること。
お上が無駄な法人や郵貯、自衛隊に役人人件費使いすぎなんだよ。
マスゴミとそれに洗脳された愚民は反対しそうだけどな。

混合診療にしたところで国民負担は増えるだけ。それならいっそ
全部皆保険でやった方がいい。市場としては優秀で開拓余地もあるが、
それは治験や機器開発、アメニティ改善など付加価値として、個室
部屋VIP部屋総室など治療と深く関わらない分野でやってもいい
気はする。また、予防や食事、ダイエットなどジムや温泉といった
施設とある程度リンクしたり、ITで画像や情報を遠隔地でも共有する
などといったことも考えられるが、それにはマンパワー、そして医療費
が足りない。要するに医療にはお金がかかり、それを発展させるには
一部の金持ちの負担よりは皆保険で補い、医療費を増やすことが望ましい。

混合診療は一部患者負担を増やすだけであり、効果のわからない新薬は
医療不信も起こす。国民が欲する安心できる医療の確立には、医療費の
国際比較から見たGDP比に応じた増額と、IT、コラボレーション、
そしてマンパワーが必要。雇用対策にすらなる。
70名無しさん@5周年:04/12/14 21:04:16 ID:SJ8Vbn36
理想的にはどうあるべきなんだ?識者降臨キボン
現状、混合診療を認めないで全額患者負担になるのは納得いかないが、混合診療認めた結果患者負担が結果的に増加するのも困る。
71名無しさん@5周年:04/12/14 21:20:30 ID:PSuCygp7
>>70
理想がどうあるべきかはともかく、医師なら一応英語使えるんで今後も労働力の国際流動化
は止めようがない。
そして、いい医者は腕に応じた収入が得られる国に集まる。
日本だけが腕によらずそこそこ収入が得られる今の制度にこだわっても、医師の海外流出が
増え、国内に残るのは腕の悪い医師だけになるだけ。

要するに、これまでの護送船団方式はそもそも無理ってことだ。

逆に、医療費があがれば海外から腕のいい医師が流入してくるぞ。厚労省がそれにへんな規
制つけければ、国民は幸せ。
72名無しさん@5周年:04/12/14 23:52:35 ID:0YehuhB+
>>68
EBMだからって話だよ。
やってる最中から、こんなヒスパニックと黒人ばかりでどうする!? てな
研究だってあるわけ。

黄色人種の大集団治験は先進国が日本しかない、日本は皆保険、この
二つの条件のせいでほとんど無いわけ。
73名無しさん@5周年:04/12/15 01:22:25 ID:d+dEJEoj
交通事故死の一番多い北海道とムネオから金を巻き上げるとでつ。

中国にもODAいらないとでつ。

自衛隊も帰って来て数兆円医療に回してくれとでつ。
74名無しさん@5周年:04/12/15 01:27:34 ID:Ooc6pFXo
>>70
患者負担の問題なら今日の保険医新聞に興味深い事が書いてあった。

混合診療解禁で負担軽減がなされる。保険外の抗癌剤使用(月30万円)
で、保険給付70万円分と合わせて100万円の自己負担となる現状が、
解禁で約38万円になる。70万円の3割負担21万円プラス保険外30万円
の計51万円を支払った後、3ヶ月後に医療保険からの高額療養費13万円の
払い戻しを受けて負担額はこうなる。しかし、保険外の抗癌剤が保険
に認められれば、窓口負担は100万円の3割分の30万円となり、
高額療養費22万円が3ヶ月後に払い戻され、8万円の負担になる。
基本は有用な薬や、検査、治療は速やかに保険に導入する事。
75名無しさん@5周年:04/12/15 01:43:34 ID:l/E8bP3o
>>74
現状    患者負担100万 
混合解禁 患者負担38万 保険負担49万 税負担13万
保険導入 患者負担8万  保険負担70万 税負担22万

ということだな。こういう患者が年間一万人いるとすれば、
混合解禁の場合 49億円の保険料と13億円の税金が必要となり、
保険導入の場合 70億円の保険料と22億円の税金が必要になる。

国民一人当たりに換算して高い?それとも安い??
76名無しさん@5周年:04/12/15 01:50:56 ID:jltv8lFf
どうして日本ではこれだけ安い医療費で、これだけ高度な医療が提供出来たか、
良く考えて欲しい。それは、医療界に落とされた金が、医療界の中だけで
回っており、外に出ていかなかったからだ。その対極にあるのが公共事業。
公共事業に落とされたお金が、土建屋さん業界の中でだけ回っていれば、今の
状態では無かった。公共事業から利権という形で金を吸い上げ、政治家や
役人に還元される制度があった為に公共事業が自己目的化し、要らない物が
造られたり、必要以上の物が造られたりして、借金まみれになってもまだ
造り続けられる状況になった。景気対策の為だけに、これだけの金額が費やされ
ているのでは、断じて無い。小泉は新たな利権を生み出す業界を創ろうと
しているだけで、医療が抱える問題を解決しようなどとは全くしていない。
77名無しさん@5周年:04/12/15 02:30:57 ID:2r0sQig9
>>75
全国民が月に100円負担すれば済む話ってこと?
78名無しさん@5周年:04/12/15 06:18:54 ID:u3/jTr4c
>>72
>やってる最中から、こんなヒスパニックと黒人ばかりでどうする!? てな
黒人とひとくくりにしてるが、アフリカのどの部族間の遺伝形質の差は、黄色人種と
白色人種の差の比ではないのだが?

>>76
>どうして日本ではこれだけ安い医療費で、これだけ高度な医療が提供出来たか、
高度じゃない。悪平等なだけ。
横並びで高度な金融商品に対応できなかった銀行団と同じだよ。
79名無しさん@5周年:04/12/15 11:03:15 ID:UtncReiz
一応高度だぞ。
先進国アヴェレージ程度はあり、一部のジャンル除けば、英語さえネイ
ティブ以上に話せれば、アメリカで通用するし。
80名無しさん@5周年:04/12/15 18:28:42 ID:O9BK+aH3
健康保険も民営化すべき
健康保険制度がダメ医者、医療事故リピーターを放置することにつながっている
81名無しさん@5周年:04/12/15 20:27:26 ID:5yhuKh89
>>78
日本だけだぞ、こんな簡単に地方の病院でもCTを撮れたりできる国は、
欧米と比べてベット数が多すぎると批判されているが、他の国じゃ入院できなくて死んでいく患者のが多いんだぞ。
82名無しさん@5周年:04/12/15 23:03:12 ID:Lu1CJq7v
ほれみろ。折り込み済みだよ。医師会の意見も入れ、世界一の皆保険も
崩せば政府の責任。

まあ、稼ぐことができないのは残念だがな。w
83名無しさん@5周年:04/12/16 12:29:17 ID:0ceCSync
まあ強欲な金貸しの邪悪な陰謀が阻止されたのは
とりあえずめでたい。
84名無しさん@5周年:04/12/16 15:08:54 ID:10nlXmQk
同意
85名無しさん@5周年:04/12/16 15:10:34 ID:9Q5GqGsy
外資系保険業界工作員が紛れこんでるな
86名無しさん@5周年:04/12/16 15:30:09 ID:3fDIsONt
>>80
つながっているのは当たり前だろ、その中で仕事してんだから。そんな
曖昧な言い方しないで、健康保険が民営化されたら、どうしてダメ医者、
医療事故リピーターが排除されるようになるのか、教えてちょ。
87名無しさん@5周年:04/12/16 21:10:39 ID:T7SZJxVy
おまいらは税金少なすぎ。
消費税は海外では10%以上。

GDP比でも安い医療費を上げろ。医療事故で死ぬ前に。−−#
88名無しさん@5周年:04/12/16 21:13:02 ID:sRVneIOX
やっぱ、保険屋の陰謀だな。檻楠なんて怪しさ満点だろ。

http://www.hinocatv.ne.jp/~micc/Iro/a69USHospital.htm
89名無しさん@5周年:04/12/17 23:36:28 ID:tSdogTfd
>>86
民営化して医者も競争原理にさらされれば医療事故リピーターが医師を継続できんだろ
90名無しさん@5周年:04/12/17 23:40:05 ID:Zqj2TmmG
アメリカの医者の傷口の縫い目のおおらかなこと。
まさにアメリカンだぞ。
アメリカ人は牛のようなもんだから、あんなテキトーな縫い方でも
死なないんだろうな。
91名無しさん@5周年:04/12/18 00:39:46 ID:Ys1dgbzy
>>89
医療過誤と医療訴訟は相関せず、医療訴訟と保険料は相関する。
そして続けられない理由は医療訴訟による保険料の高騰。
つまり、医療訴訟は医療過誤のリピーターの排除とはあまり関係ない。
92名無しさん@5周年:04/12/18 01:06:04 ID:4uxbfBCY
競争原理に晒されると、ウマーな治療法部門に激務が負荷され事故増加。

競争に敗れた部門の医師が自暴自棄で暴走、事故増加。

なんでもあるよな。
93名無しさん@5周年:04/12/18 01:37:14 ID:GJ1jt1zW
企業化が進めば
労働基準法守ってもらえるようになるから
医療事故は減るよ
94名無しさん@5周年:04/12/18 08:19:24 ID:4uxbfBCY
労働基準法守ってさっさと患者をほうって帰るから事故は増える
残業が減って質が落ちる 時間当たり医師、看護師が減り厚い医療が
薄くなる

金は取られて悪い医療になる

つうことだ、愚民どもよ。w 搾取されろ。
95名無しさん@5周年:04/12/19 13:44:00 ID:e56hjXN9
96名無しさん@5周年:04/12/19 16:55:37 ID:yCage1BD
>>71
金に釣られてホイホイどっか行っちゃうようなのはいい医者じゃないな
97名無しさん@5周年
>>96
いい環境を選んで何かを吸収しようとしない医者もなー