【社会】"盲導犬、しょぼん" 川に転落の飼い主と盲導犬を救助…千葉(動画あり)
2 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:05:38 ID:Qc1hN4Wd
2
無事で良かった。
4 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:06:09 ID:21AVIrqf
4sama
5 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:06:35 ID:CIrQDR7n
U´・ω・`U
ガードレールぐらい付けろよ
子供でも危ないだろうし
7 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:07:16 ID:suzOJ0ke
助かって良かった〜
8 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:07:50 ID:xU+tJpK9
川に落ちるときに盲導犬まで道ずれにしようとしやがって!
メクラなんぞどぶに嵌って死のうが知ったこっちゃ無いが、盲導犬は世のため人のため働いてるんだ!
メクラはなにがあっても盲導犬を守れ!
この呆けメクラが!
10 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:08:58 ID:Nnevw6mF
盲導犬もボーっとしてたんだろうか…
11 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:09:13 ID:xi9GDeG2
盲導犬ガンガレ
12 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:09:24 ID:ssBZmEVu
その後、この犬は保健所に連れて行かれましたとさ。
川メメこキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
14 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:09:50 ID:je+Y8zXA
暖かい日でよかったね。
真冬の北海道だったら、転落した後即時一人と一匹が凍死してるって。
レスキュー隊にだっこされてるワンコが
ほのかに幸せそうだ。
16 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:09:57 ID:1Inc7zZO
(´・ω・`)ショボーン
17 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:10:21 ID:PYX/WPaA
さすがに盲導犬に救助のスキルまでは備わってなかったか。
18 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:10:46 ID:oHsGR4zs
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
19 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:11:02 ID:ZWf6/Rza
盲導犬可愛そう
人間が先に落ちたのなら
盲導犬のハーネスを放してやれば良かったのに
ハーネスを持ったまま落ちるなんてサイテー
盲導犬を借りる資格なし
20 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:11:33 ID:E9acHtxH
水深が浅くて助かったのか、この盲人は泳げたのか、
わんこが身を挺して助けたのか、どれだろう。
わんこがGJかBJかの判定が難しいケースにゅ
こんな事故がおきない為の盲導犬じゃないか!
…って意見はまだ早すぎた?
盲導犬どんまい!
23 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:12:19 ID:xBA5gkLF
8
ヒデーコトユウネ。
24 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:12:23 ID:Zs6e5zUF
4メートルの高さから落ちるのはかなりの恐怖だろう。
しかも目が見えないとしたら。
25 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:12:29 ID:yYmt3cOl
かわいそ。きっと今頃は相当に落ち込んでいるんだろうな。
目の不自由な盲導犬
27 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:15:15 ID:dAuJ4bPp
ガードレール付け忘れた管理者が一番悪い
28 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:15:23 ID:bkuEPuIH
盲導犬はこういう時はちゃんと吠えるのかな?
何がどうであれ、私は盲導犬の味方だ。
飼い主しっかりしる!
30 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:15:52 ID:+xf/+5pP
>>19 その状況で手に握っているモノを放せるヤツはいねえ。
31 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:16:00 ID:4vCFVap/
U´・ω・`U かっとなってやった。今は反省してる。
>>8 その盲導犬たち、何処にその存在意義を見いだす?w
>「川岸を歩いていた男性と盲導犬が川に転落した」と、
>近所の住民から通報がありました。
その前にさっさと助けろよ
33 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:17:40 ID:tzEaDKhg
今日のMVPは川メメコ
34 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:17:50 ID:9DqMBn4o
. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,//ク
i 人 l、 ヾ `´ /// ガ
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| ∪. | | | | | / // ク
"i /^ヽ! / !,/ |,/ | ハj | | | | | 人ヽヽ ブ
i l ハ i/ 丿 \ ヽ. l/ / .| | | | | ゙ヾ.ヽヽ ル
゙l. ヽ_ \ { 、_ソノ \;,,,,. - ..、 '; !~l ブ
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;;;;;' ` :, ヽ!| ル
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ○ ; ヽヽ, ガ
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"/ タ
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:' ` - 、し ,,.. --‐ // ガ
/l ,. - ´ / \ヽ`´,. ' ` ~ /l|| タ
i ! / / ;;;`'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' | | ブ
. l i / l '''' .| ! ` -: ' ' ィ i.| ル
l ! / l \\ ,...、__,,.-;; /;'ノ l | ブ
| ヽ/ ! ヽ `-:イヽ-' //// ;リ/ ル
| i ` ~ ´ // ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。
35 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:18:24 ID:bgqmyLw1
まあ盲導犬も所詮は犬だからミスはするよな。無事で良かった。
36 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:18:41 ID:sV/Dz33l
めくらはお犬様に誤れ!
家でじっとしてろ、川に落ちて回りに迷惑かけんな。
いいか めくらはじっとしてろ 転ぶから・・・
37 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:19:29 ID:CIrQDR7n
しかし何十年後か何百年後か、技術が進歩したら盲導犬というものもなくなるんだろうなあ。
38 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:19:46 ID:M3zxyAIY
ガードレールつけろや
39 :
えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/12/13 17:20:32 ID:N3UGdJ3Q
盲導犬は国が補償してないだけあるな。文句はいえねえな。
40 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:22:14 ID:+cODvJ84
この盲導犬は他の盲導犬より経験値がアップしたということで。
41 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:22:30 ID:bARzxShy
40mじゃなくて良かった
42 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:22:54 ID:Lyz6Zqp5
盲導犬って実際に見たことは数えるほどしかないけど、あいつら偉いな。
食いもんが近くにあっても反応しないだろ。犬にとっては本能に
直結するだろうに自己抑制して偉いなあと。
前にうちで飼ってた犬は散歩中、食いもんらしきものにはすぐ反応するし、
餌をやる時間って言うか、餌を入れる容器の音がしただけで猛烈にテンションが
上がって、餌をやろうと小屋の前に行くと阿呆な顔をして飛び掛って来たし。
血統良し、コンクールでも入賞歴多数の精悍な柴犬だったが、食べもん(らしきもの)を
見ると阿呆な顔になっていた。
43 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:23:39 ID:+6gcCVoH
ってか本来このニュースは盲導犬GJなんでは?
社会的お荷物を合理的に(ry
44 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:24:40 ID:ZWf6/Rza
>>36まー家の中に居れば落ちる心配はなかったけどね
それにしても外に出たばかりに落っこちて回りに迷惑掛けて・・・・
45 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:25:10 ID:4NZBAW2E
盲導犬は可哀想だよな。
給料貰える訳でもないのに・・・
他の自由な犬達のことどう見てるんだろう?
46 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:25:31 ID:meUMhA18
ガードレールはつけるべきだな
なんで途中までなんだよ!
無事で何より
47 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:26:06 ID:SrQV2n2o
盲導犬も川におちたっていいぢゃないか
人間だもの
みつを
48 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:26:17 ID:M3zxyAIY
いや一日中寒空の中外につながれっぱなしの
かわいそうない犬の方が多いよ
49 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:26:49 ID:CIrQDR7n
50 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:27:05 ID:H1J6Ag9H
犬がうまそうニダ。
今日は鍋ニダ。
51 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:27:22 ID:1y0iTdQA
盲導犬の野糞はみたことないぞ
盲導犬は悪くない
ガードレールをちゃんと着けよう
ともあれ
助かってよかった
53 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:28:28 ID:hzDzvuV8
犬に代わる盲動ロボを開発すべき!
54 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:28:44 ID:ZWf6/Rza
この盲導犬は落ちて水に浸かったショックで使い物にならないよ
この人これからどうするのだろう又新しい盲導犬頂こうと言う
考えなのか
55 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:29:16 ID:je+Y8zXA
>>47 「みつを」体の筆文字を自由に描けるソフトって、どこかにあると聞いたのですが、
ご存じないですか?
56 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:29:40 ID:4vCFVap/
57 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:29:46 ID:u+FK6t5p
>>42 先日病院で見かけた盲導犬は、売店のゴミ箱の匂いを立ち止まってかいでいた。
すぐにそれに気付いた飼い主に頭を殴られていた。慣れた手つきで殴っていた
からいつものことなのかもしれない。
58 :
えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/12/13 17:30:29 ID:N3UGdJ3Q
犬だからだよ。牛とかなら落ちてもハーネス握ってれば吊り上げてくれそうだし。
59 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:30:46 ID:xko9+Rvy
そんな危ない所歩くなよと
60 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:30:52 ID:ne06Rgy8
犬も障害者も無事で良かったな。
犬は、まあそのなんだ、次はがんがれw
おまいら、けなげな盲導犬を責めないでやってくれ、頼む。
一度NHKで特集見た日には、おれマジ泣きしてしまった。
ああ、もう、番組見たその日にHP見て、賛助会員になったよ。
年間1万で、申し訳なかったが・・・。
犬は生き物だし、完璧じゃないよ。ロボットじゃないもの。
飼い主が石かなんかであらぬ方向によろめいたのかもしれないしさ。
62 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:31:11 ID:oGHIbCwj
盲導犬は人間にとっては便利な道具だろうけど、
犬は自ら進んでやっている訳ではないだろうし
なんか可哀そう。
麻薬犬なんかも同じ。
63 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:31:19 ID:imNuF0T4
盲導犬の名前が「しょぼん」なのかと思った
64 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:31:25 ID:TJZ4Hfth
65 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:31:38 ID:CIrQDR7n
>>58 一度立ち止まったら次に動くまで何時間も待たされそうだな。
蹄で足踏まれて骨折とかも。
66 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:31:42 ID:Xvy6RMoS
盲導犬>>>>>>>溺れた川>>>>>>>ニート
67 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:32:03 ID:Je3Tqr3U
>>46 ガードレールの途中が切れてるところはあるよな。
何を考えてるんだが
盲目の人って何の仕事してるの?
4m下の川に落ちたら、もう犬には何もできんからなあ
70 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:34:01 ID:+LG6FuAq
>>61 「クィール」という映画も見て泣いてくだちゃい。
71 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:34:06 ID:ku+aiULq
さっき、初めて通った散歩道で、ダルメシアンがフンだらけの、囲いの中で、震えてたよ〜、
虐待かな?あばら骨が浮いてたけど、ダルメシアンの体系なのかな?
フンは20塊くらいあった、近寄っても吼えずに、しゃがんで震えてた・・・
どうしよう・・・どうしよう・・・
72 :
えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/12/13 17:34:55 ID:N3UGdJ3Q
でも落ちてたときに犬も一緒に落ちたのかそうじゃないのか
はっきりしてほしい。
テレビみると「助けるために川に飛びこんだのでは?」
みたいなことを通行人がいってた。
推測ではなくはっきりしてほしい。
主人に聞いてきてだれか。
73 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:35:37 ID:Je3Tqr3U
74 :
三流理系:04/12/13 17:35:45 ID:nNhEGJt3
>>42 中房の頃、杖に犬を携えた盲目者を見つけたときのこと。
本当におとなしいのかと試してみたくなって、盲導犬の股間部位を傘で突っついた。
でも盲導犬は何も反応せずひたすら任務を遂行していた。
実に立派だと思った
75 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:36:49 ID:8O/ayXPK
>>72 何様だ。
そういう芸風だったらすまんね。
>>68 お前が言うなww。
>>71 市役所なり、市民団体(こういう時こそ)なりに
通報しる。
78 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:37:35 ID:DlSJoSu8
80 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:38:19 ID:oROQR3gJ
映像のおじさん曰く
「最初に人が落ちた。次に犬が落ちた。私は落ちるところも見てましたよ。」
見てるだけー。
>>61 むしろ盲人の人が責められてるんだが…
基地外大杉、いつ自分がそうなるかわからんのにな
まぁ彼らは事故なんかで障害持ったら漏れなく自殺してくれるんだろうな?
その覚悟があるんだったらいいけどね
82 :
71:04/12/13 17:39:41 ID:ku+aiULq
あした、もう一回見てくる、俺のワンちゃんが飛び跳ねて喜ぶエサ持って、見てくる。
83 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:39:49 ID:gPTL3MI6
74
ヒトデナシー!!
84 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:40:17 ID:PeGHcIJU
以前NHKでやってたドキュメント、さよならレザン(うろ覚え・・)を思い出した。
盲導犬と飼い主って本当に一心同体なんだなぁ〜
犬、自分だけ落ちなかったらもっとしょぼ〜んだったと思う。
>>71 ( ´D`)ノ<飼い主に掛け合って引き取れ。
応じない場合にはプロ市民に頼め。
86 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:41:25 ID:YQTbCvdq
クルマ使っていてカーナビに慣れてしまうと、道を覚える努力を忘れてしまうように、
永年盲導犬を使っていると、使用以前の注意深さも忘れてしまうんだろうな。
まぁ盲導犬も完璧ではない。ある程度の注意は必要ってことだ。
って、漏れのカキコ。当人に読める訳ゃ無いな。
87 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:41:50 ID:Je3Tqr3U
88 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:42:20 ID:Of9BjawR
89 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:42:28 ID:1y0iTdQA
冷静に考えればさ。
犬は買主にひきずり込まれた図のほうが合っているではないだろうか?
金曜日にサンシャインの水族館行ったついでに「わんにゃん王国」も寄った。
白いグレピレの、もうかわいいのなんのって。。。
黒ラブはスヌーピーのように睡眠中だった。おれは犬派だ。。。
91 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:44:10 ID:tc5QgsWX
92 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:44:09 ID:V8+DousK
あー木更津っぽいニュースだな。
鯉がうようよしてる臭い川だろ?
93 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:44:55 ID:mDyDRJAX
ガードレール等が設置されていない危険な場所をメクラが徘徊するのは如何なものか?
レスキュー隊は税金だよ
震災やら天災やらいでは兎も角、本人のメクラとしての自覚が足りない。
盲導犬だって高いんだよ。
逝くなら1人で逝け!
以上。
>>90 ( ´D`)ノ<白デカ犬ならサモエドに敵うもの無しなのれす。
純種ネコならシャルトリュー。あのグレがたまらんハァハァ
95 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:45:36 ID:bykIcgQ4
かわいそう。きっとプライドを傷つけられてる。
何かある前にガードレールつけてよ。
96 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:47:12 ID:hg+lqCdB
盲導犬だめじゃん
97 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:47:33 ID:ESG4VAxM
ф´・ω・`ф EDO出身 おショボ
98 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:48:26 ID:E9acHtxH
五体満足でありながら、犬や視覚障害者よりも価値の低い人生を送ってる
無職・ニート・ヒキコモリが集合するスレは、本日はここのようですね(・∀・)ニヤニヤ
99 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:49:18 ID:sphDh/0w
動画見たけど、あそこだけ部分的にガードレールをつけていないのは
普通に危ないと思う。
100 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:49:41 ID:+4gY8BJW
犬だってそりゃ間違えるよ
犬にはどうしようもない状態だったのかもしれないじゃないか
しゃべれない犬を責めないでくれよ
101 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:49:55 ID:Je3Tqr3U
目の見えない奴は盲導犬からの紐を握ってるから一緒に落ちたんだろう。
しかし、盲導犬は、目の見えない奴が場所のないところに向かうとこを引き止めることはできなかったか?
102 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:50:07 ID:BKwT1Buj
103 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:51:28 ID:lX9juPVB
レトリバーだから体重は20〜30キロくらい。
飼い主に引きずられて一緒に落ちたんだろうな。
今後対策として、グレートピレニーズを盲導犬にしる!
104 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:51:41 ID:BSjbPz+l
>>68 琵琶法師
風が吹けば、桶屋が儲かると言うだろ。
>>102 よく聞くよね
まえSASUKEにでていた秋山もそう
動画によると犬は時間を置いてから落ちたらしい。
107 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:53:01 ID:QxGHcTEa
むしゃくしゃしてやった。
今は反省している。
108 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:54:31 ID:WATG+PNu
え?犬が介護疲れで無理心中図ったんじゃないの?
109 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:55:03 ID:meUMhA18
>71
とりあえず様子を見て動物愛護団体とかに
連絡してもらうのがイイかも
110 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:55:09 ID:bARzxShy
目撃者のおじさんの苦労話を聞きたい
112 :
盲導犬:04/12/13 17:57:41 ID:jt89CnHi
先月からジャーキーの本数を減らされて・・・・・つい・・・・・ワン
113 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:58:09 ID:8vqdaomD
無事でよかった。
犬も無事でよかった。
元気だしてね。
飼い主でも盲導犬でも目撃者のおじさんでもなく
ガードレールなしを放置してる市役所や区の責任では?
子供も落ちるぞアレは・・・
115 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:59:04 ID:BKwT1Buj
犬が引きずり込まれたといっていたぞ
せめてハーネスだけは離してやれば良かったのに
116 :
名無しさん@5周年:04/12/13 17:59:35 ID:bEHVPAbY
>>71 カメラ持って証拠写真撮っておいで。
で、それもって市役所の衛生係に相談してごらん。
まず糞尿が近隣の住人の健康、衛生に関わる事だから話を聞いてくれるはず。
そして市役所のほうから飼い主へ動物虐待の刑事告訴とか、改善命令とか、犬の保護先の斡旋とか
してもらえないか相談してみて。
市役所が動かなかったら、次は動物愛護協会へGO!
飼い主と直接掛け合うのは、おそらく近所だろうから恨みをかったりすると大変だから
避けたほうがベター。通報に留めておいたほうがいい気がします。
117 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:00:23 ID:8vqdaomD
しかし、目撃者のおじさん、いいひと!
118 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:00:41 ID:YQTbCvdq
実は盲導犬には殺意があった…。
アイロボット的なストーリー、誰か書いて。
119 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:02:10 ID:1y0iTdQA
目が見えない人は
盲導犬のしぐさに気付かずに落下。
すべては運転手の責任。
盲導犬が立ち止まっていたのは明確。
120 :
◆43zps6tMbA :04/12/13 18:02:23 ID:vYbE1f7x
121 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:03:41 ID:ck6q33bx
助かってよかったね・・・・。ほんとに・・・。
122 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:03:53 ID:8vqdaomD
>>71 助ける!
近所の犬は近くの小学生の子供たちが張り紙をしていた
「おじさん、ぼくたちがせわをしますから、このいぬをぼくたちにください
つなぎっぱなしにはしないでください」
泣けた。
123 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:04:22 ID:nL4+JshM
124 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:04:46 ID:45WjQ9Oo
「しょぼん」じゃなくて「じゃぼん」だろw
125 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:06:40 ID:5jq+Lw4X
【社会】"盲導犬、しょぼん" 川に転落の飼い主と盲導犬を救助…千葉(動画あり)
しょぼん?記事のタイトル捏造すなや
126 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:06:47 ID:sBmJH4+q
127 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:07:56 ID:7noz+QLS
しょぼーん・・・
, '´ :::::::::::ヽ、
/ ,/ ||| \, ::::::::::ヽ
| ==" `== ::::::::|
| -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
| ::::::::::|
| (_人_) ::::::::|
'ヽ__ :::::::::::/
>>70 NHKのドラマは良かったが、映画はひどかったぞ。
|:::|::|__ 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 __|_::::||
__|::::|::|_|_ / / \ \|::::||;;;||.. ___ .___
m|::|::|::::|_/ ● ,,. .,, ● ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|. (__人__) |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
130 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:09:02 ID:je+Y8zXA
>>120 どこだったか、「会田みつをフォント」でHP作ってるとこ以前に見て
ずっと探してました。thx!
>>126 (´・ω)ヒソ(´・ω・`)ヒソ(ω・`)
132 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:16:00 ID:AsDT/9ss
(´・ω・`)ショボーン
133 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:21:12 ID:RJUI/cQg
('・ω・`)ショボーン
おい、みんなでこの盲導犬を責めるオフ会やろうぜ!
徹底的に責任追及しようぜ!
盲導犬失格だろ。
135 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:23:03 ID:04m3Mf4t
盲導犬が悪いんでないの?w
136 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:26:16 ID:4AGGvLqP
137 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:29:20 ID:TJZ4Hfth
138 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:29:39 ID:s4dYweqK
犬は泳げる
めくら←なぜか変換できない・・・も泳ぎくらい覚えろよ!
139 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:30:45 ID:E2g0jT2n
盲導犬は懲戒免職ですか
140 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:31:31 ID:9ZKu1guW
飼主が落ちて盲導犬が引きずり落されたわけだな・・
141 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:32:46 ID:1y0iTdQA
人間の落ち度を他動物に責任転嫁オナニースレはココですか?
盲動救助麻薬警察犬を作れ
143 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:33:33 ID:BKwT1Buj
>>139 と言うより一旦あの様な状況になった盲導犬は
そのショックで使い物にならない
144 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:33:46 ID:0027g4te
この犬フィラリアに感染してないか?
フィラリアにかかると、貧血になるため急に座りこんだり、
溝に転がり落ちることがあるんだよ。
145 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:37:26 ID:8DVA6Fid
>>68 ハリ、マッサージ、お灸、競馬競輪の予想屋
146 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:38:30 ID:vOXy64ng
ったく使えない盲導犬だなw
バッドだよバーーーーーッド!!!
147 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:39:49 ID:XtabL5TL
(´・ω・`)ショボーン
, , ― 、
__/ `ヽ
,, --――-- 、´ ̄ ̄ ヽ
/ ヽ ヽ
/ , … 1 l l
/ /` (● l ノ ´ ヽl
/ l●) l / /\ \_
\ /ヽ |ノ ヽ ,,,,,,,,,/ \_
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
\/,, // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
溺れそうだったご主人様がボクにしがみついてきたワン!
助かってよかったワン!
また一緒に散歩しようワン!
149 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:41:49 ID:tPlWa9tO
犬も盲導犬なんかやらされてかわいそうに
めくらは外に出んなまったくw
150 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:42:16 ID:SMnEVbhB
飼い主、落ちながら「くぉのクソ馬鹿犬が〜!てめぇも道連れだぁっ!」と
手綱を離さず犬も引きずり込む、が正解?
152 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:44:04 ID:B186hzfa
主人が転落したから、盲導犬も自分から水に入って、主人が溺れるのを防いだんだね!
動画見れないんだけど…
メディアプレイヤーでサポートされてない形式とか出てくる
154 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:46:19 ID:m0y07R4C
スタートレックみたいな盲人用視覚装置は何時出来るかな?
155 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:47:05 ID:8DVA6Fid
>>152それ無い手を離さなかったから一緒に落っこちたんだよ
主人と落ちたら負けだと思ってる
盲導犬3歳
ぼくちんは、がんばりました。
__/ `ヽ
,, --――-- 、´ ̄ ̄ ヽ
/ ヽ ヽ
/ , … 1 l l
/ /` (● l ノ ´ ヽl
/ l●) l / /\ \_
\ /ヽ |ノ ヽ ,,,,,,,,,/ \_
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
\/,, // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
157 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:50:22 ID:q81szYEe
つかこれ普通に盲導犬失格なんだが、飼い主としては次の犬が来るまで
つなぎで使うんだろうなぁ。絶対数は足りないもんな。
158 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:51:51 ID:1y0iTdQA
すみませんが!
水深はどれくらいだったんでしょうか?
動画を観ると盲導犬は落ち着いてレスキュー隊に身を任せていた。
ふつうの犬だったらパニックになって暴れるところだが、
さすが地獄の猛訓練に耐えて成り上がった盲導犬だと思った。
160 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:52:03 ID:LtT+wI38
>>37 視神経に電極を接続して画像を認識させるデバイスとかな。
しかし、義眼としては究極だがコストが高いよなぁ。
実用化される頃には医療福祉制度もガタがきて、補助金とかも期待できないだろうし
メンテナンスやらなんやら、金持ちにしか縁の無い技術の悪寒。
やっぱり盲導犬は無くならないような・・・
161 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:53:13 ID:u8BHEBdy
162 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:54:14 ID:8DVA6Fid
163 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:56:20 ID:jDFm5K2j
次の犬って盲導犬仕込むのにどれだけ手間掛かっているのか知ってんのか
外出るなって迷惑なんだよ
今回は生きていたからマシだけど下手したら素人が助けようとして二次災害の危険も有る
164 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:56:28 ID:QY7KSOIP
>>160 ES細胞とかいうので拒絶反応が起きない目玉作れるらしいぞ
165 :
名無しさん@5周年:04/12/13 18:58:04 ID:8we8Jjx6
かわいい奇麗な目をした犬だな
あんまり酷使してやるなよ
関係ないけど、盲導犬って言ってるつもりで、獰猛犬って言っていたことがあった。
167 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:00:08 ID:8DVA6Fid
>>163インタビューに答えていた爺さんは助けに行かなかったのか?
168 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:00:48 ID:jw7eZURz
皆さんも、コンビニで余ったお釣り(小銭)少しでもいいから
盲導犬基金に寄付してあげようよ!
だいたいのコンビニにはレジの横に基金箱があるからね
ほんの少しの基金でも皆でやれば大きな基金になります。
盲導犬は本当に素直な人間の友達なんです。
暖かく見守って下さい。
暖かく見守って下さい。
169 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:02:43 ID:BdH6TUy3
スレタイの「しょぼん」って何?
ES細胞はどこかの宗教団体が圧力かけそうな予感
171 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:07:44 ID:+xf/+5pP
盲導犬協会を名乗るサギ集団いたよな?
あいつらどうなった?まだやってんの?
172 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:12:04 ID:3SnExOtu
>>140 盲導犬が落ちて飼い主を引きずり込んだのかもよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
>>8と
>>36のウインナーソーセージは不味いワン
| | | ▼ |
| \/ _人.| モグモグ…ωペッ
| ___ノ
彡、 、`\
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
174 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:17:35 ID:TvFvTD/7
このバカ犬めがっ!
175 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:17:56 ID:hw0zjlcg
176 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:18:07 ID:ej+24eXW
これでここにもガードレールがつくでしょう。
お役人なんてこんなもん この間も国道6号四ツ木周辺の工事現場で策がパイプで
そこに車が突っ込み運転手串裂き事故があったが ガードレールに変わってたし・・・
177 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:18:44 ID:2LENgqNA
↓ 以下、ショボーン禁止 ↓
178 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:19:37 ID:iBj47/Kq
>>71 おれにもそんな経験がある。
どうしようかと2,3日迷った後、飼い主宅に電話した。びびりながら掛けた。
当然知らない人が電話にでた。お宅のわんちゃんがかわいそうだから、
何とかしてあげてくれと頼んだ。余計な世話だと言われた。
次は保健所に連絡してみようと思う。
おまいも勇気出して行動してくれ。
わんちゃんのために。
U´・ω・`U ショボーン
なんか、かわいい・・♥
180 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/12/13 19:20:30 ID:3eva4bHV
GoGo♪
∧∧ すいません、ちょっと通りますね・・・
( =゚-゚) ∧∧
/つ⌒0 ( =゚-゚)
l/ ´_ゝ`) /つ⌒0 ∧∧
| / l/ ´_ゝ`) ( =゚o゚)オイ!
| /| | | / /つ⌒0 チャプッ ∧∧
// | | | /| | l/ ´_ゝ`) ( =゚o゚)エッエッ ∧∧
U .U // | | | / /つ⌒0 プクプクッ ( =゚o゚)モドッテ ヤッ
U .U 二| /| |二-_ -_l/_´_ゝ`)二- - /つ⌒0= プクプクプク・・・・ _∧∧ ッ・・・・・
181 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:21:24 ID:TvFvTD/7
チョボーン
182 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/12/13 19:23:26 ID:3eva4bHV
\ │/
─ ○─
/ | \
∧∧
( =゚-゚) ___ __
 ̄Y ̄ U U ̄ ̄ ̄L o」 ̄[_ | ̄ ̄Y ̄
|| U~U |__| [_| ||
|| ゚ °° ||
|| 。 ゚ .||
|| ゚ ゚ ||
|| 。 ||
|| .||
|| .||
183 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:24:06 ID:O09q7YTe
以前飼い主を引張って踏切に引きずり込んだ犬がいたな。
これも犬の無理心中かも。
盲導犬あらため引導犬
184 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:25:17 ID:dlUlpJmF
>>71 もし、餌や水をあげられるならあげてやってくれ。
虐待の可能性もあるよな。
動物愛護団体の人に連絡するとかはどうだ?
185 :
< ゚ _・゚>:04/12/13 19:25:31 ID:ja7veyaA
_________
/)_/) /
< ゚ _・゚> < 僕は役に立ったの?
ノ) / | \_________
\(_,,,_,,,)
186 :
◆GacHaPR1Us :04/12/13 19:26:21 ID:cu6k07+U
クィールを食い入るように観る。
なんてな、がはははは
187 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:27:24 ID:VWN7Z6D4
人間だけ落ちればよかったのに・・・
しょぼん が どぼん
189 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:28:51 ID:cLKnfvBb
最近ぞぬのAA見かけなくなったけどどうして?
190 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:29:50 ID:5qnXua31
なんでだれも
>>8が矛盾していることを突っ込まないんだ
192 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:42:24 ID:4cRofhNy
193 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:46:31 ID:MRSqQ8u5
盲目は根性で治ります。
かく言う私も経験があります。
夜になって周りが何も見えなくなったが、朝になると見えるようになった。
気持ちの問題だよな。
194 :
名無しさん@5周年:04/12/13 19:52:44 ID:BYi4EIAY
これで盲導犬の訓練所に損害賠償を求めたりしたらおもしろいのだが。
つーか、盲導犬は
「こら、おまえ放せよハーネス!落ちるだろーーーー!!」
と激しく思ったに10000ハーネス
196 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:00:14 ID:cUn4mgwl
(´゚ω゚`)
198 :
71:04/12/13 20:01:38 ID:ku+aiULq
71です。
明日の朝の散歩の時に様子見てきます、そしてここで報告します。
洗面器みたいなのが、置いてあったので、あれに水が入ってたと、思います。
その家は、平屋でボロかったです。
俺と俺のワンが去ってしばらくしてから、すごく悲しそうに鳴いてた・・・
199 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:06:50 ID:NbqZAV37
これって、盲導犬の誘導にきちんと従わなかったから落ちたんじゃねーの?
200 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:09:11 ID:aPXEi8eE
なんか可愛いタイトルだね…しょぼーん…!!w
(´;ω;`)<そんなに笑わないで
201 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:09:25 ID:CgmFECm1
盲導犬は飼い主を助けたのか?レスキュー隊に助けられたのか?
202 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:09:37 ID:w+fMVbhB
きっとこの盲導犬は、保険金殺人を狙ってたんだろ
203 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:11:52 ID:w+fMVbhB
クイールだったら、川の中でも飼い主を誘導できただろう
204 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:13:58 ID:w+fMVbhB
こういう事だって起きるんだからさ、
盲導犬育成センターは、これからは川の中でも飼い主を誘導できる盲導犬を開発しろよ
北朝鮮のテロだな。
206 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:16:10 ID:V/sVCJk5
獰猛な盲導犬
207 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:16:14 ID:N22mQH9p
何で通報したんだろ?放っておけばよかったのに。
208 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:16:14 ID:oLWodjIi
まあ、無事でよかったよね、両方とも。
あとは犬の方がこれをトラウマにしてなければいいんだが・・・。 (((´・ω・`)カックン…
209 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:19:06 ID:UnzL9W7o
盲導犬という言い方は漢文的にもおかしいんだよ。
導盲犬が正しいはずだろ。
210 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:30:49 ID:18OaHUBh
町中の川なのに、ガードレールがとぎれてちゃ危なすぎじゃん。
酔っぱらいや幼児でも落ちるよ。
211 :
(´゚ω゚`):04/12/13 20:36:02 ID:tBTtiRP+
_________
/)_/) /
<´゚ω゚`> < ちょっと近道しようと思っただけなのに・・・
ノ) / | \_________
\(_,,,_,,,)
212 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:37:46 ID:IzopJWuk
∪´・ω・`∪ショボーン
>>176 うひー・・・
あと目の見えない人を非難している人がいますが、2chに書いてあることくらいわかりますよ
読み上げソフトで
214 :
名無しさん@5周年:04/12/13 20:59:47 ID:3XK3jw29
電柱GJ!!
215 :
名無しさん@5周年:04/12/13 21:00:26 ID:7fzur20G
ラブらドールレトリーバーは泳ぐの得意だよ
>>192 マジレスすると、
目の不自由な人でも
読み上げソフトを使って
パソコンを使っている人が多い。
2chネラーにもいるかもしれない。
217 :
名無しさん@5周年:04/12/13 21:15:24 ID:KNrL97Fp
>>216 機械の抑揚のない音声で「逝ってよし」って言われたらへこむだろうな…。
218 :
名無しさん@5周年:04/12/13 21:15:42 ID:lqw05bpB
わんこがかわいいね
220 :
名無しさん@5周年:04/12/13 21:31:01 ID:BhCzb/FQ
>>1のソースで近所のおじちゃんが
「ドボーンって音がしました。・・・犬も落ちたのか、助けるために自分から飛び込んだのか・・・
助けるため飛び込んだんだと思いますよ」
みたく、なぜか犬をフォローしてたのがかわいかった。
221 :
名無しさん@5周年:04/12/13 21:33:08 ID:lM/D5j0N
ワンコが可愛すぎるから許してあげたい。
飼い主本人にとっては生死に関わるので笑いごとじゃなかろうが。
ひさしぶりにぞぬを見た
223 :
名無しさん@5周年:04/12/13 21:44:44 ID:zwGTTK5U
この飼い主は酷いヤツだな。
犬まで巻き込んで・・・
どこに目付けてるんだか。
前を良く見て歩けよ全く...
224 :
名無しさん@5周年:04/12/13 21:47:09 ID:sNS5bmk2
まあ、駄犬もいるってことだw
信頼関係にヒビが入らないことを祈るのみ。
226 :
名無しさん@5周年:04/12/13 21:57:37 ID:0yl95uVy
まぁおっちゃんもわんこも無事でなにより。
しかしわんこの(´・ω・`)ショボーン面は藁える。
>>71 飼い主夜逃げってのもある。
でも震えてたら虐待かもしんない。
228 :
名無しさん@5周年:04/12/13 21:59:32 ID:HJeEN8WV
>>71 がんがれ。しかし何て事だ…。
いや、もしかすると飼い主が高齢か何かでいつのまにか家の中で死んでた、
なんて事はないかな?その後の報告もヨロシコ!
動画みたけど、レスキュー隊の人が犬の背中を「大丈夫だよ」という
風にポンポンと叩いていたね。この頃凄惨な事件が多かったから
事務的ではない隊員の方の行為に和んだ。
落ちた人も犬も大変だったけど。
>>71 面倒なことかもしれないけど、何らかのアクションをお願いします。
うちの近所はみなハッピーな犬ばかりだから、やはりこういうことって
あるんだと気が重くなる。
230 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:11:49 ID:qr8PYMHV
横レスですんませんが
うちのとなりもかなり変わった家で
家の両端に一匹づつ犬がいるんですけど(番犬として?)
年中つなぎっぱなし&洗面器の水はカビ?なのか真っ黒
で真冬でもプラスチックの小屋には何もひいていないんです。
で、何故か家には柴犬がいるんです。
ほんとはもう一匹いたのに冬のある日いなくなりました。
せめて散歩だけでもしてあげて欲しい。
どうしたらいいんだろう・・・
>>24 目が見えないから落ちる直前の恐怖は無いと思う。
落ちた瞬間、落ちている瞬間もあっという間で何が何だかわからないと思う。
落ちた後、川に流されているときが一番の恐怖だったと思う。
何が何だかわからないだろうし。
232 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:15:39 ID:dFuSwLcv
>>216 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
↑ってどう訳されるの?
233 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:17:48 ID:XBDP3YQC
明日にはガードレールの工事が始まってる、に
20ぼちゃん。
漏れが飼い主の家族だったら、ワンコを蹴っ飛ばしてやりたいが、漏れの仔犬
みたいな顔したワンコなら無条件でゆるしちゃうだろうな。犬も容姿かね?
235 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:18:15 ID:qSDm7xW0
盲導犬の誘導にきちんと従わなかったから落ちた
236 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:18:25 ID:8vqdaomD
237 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:19:28 ID:02Xjs9cD
地元でよく見かけた盲導犬なんだけど、いつも通りすがりに目が合う。
通り過ぎても振り向く時があるんだけど注意してあげればよかったな。
238 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:19:57 ID:dFuSwLcv
>>231 >目が見えないから落ちる直前の恐怖は無いと思う。
んな事ねーよ!
じゃー、オマイは一人で目隠しをして、いつも通っている道を歩いてみろや。
まぁ10メートルくらいしか進めないだろうがなw
そういう状態の元で、川に落ちた時の恐怖は大変なものだ。
少し考えれば解ることだと思うけどな・・・・。
239 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:20:51 ID:qr8PYMHV
>>234 犬は人間の都合で道連れにされたのに
蹴っ飛ばすなんて・・・
>>238 落ちた後の恐怖ではなく、落ちる直前のだろ?
241 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:21:25 ID:E9acHtxH
>>232 自分で読み上げソフト使ってみろよ。
障害疑似体験は、根性変えるぞ。2ちゃんねらーには義務づけるべきだなw
243 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:23:05 ID:UXL+yPSn
猿も木から落ちる・弘法も筆の誤り・盲導犬の川流れ
がんがれ、またいいことあるから>盲導犬タン
244 :
チェルノブ:04/12/13 22:24:08 ID:CuLMhNTj
>>230 アメリカだったら即効動物警察が来て、飼い主逮捕されるんだけどな
日本の場合はなあ、なんか怪しげな動物愛護団体にチクルくらいかな
245 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:24:35 ID:PGu6Mf0f
>>63 貴方のレスを読むまで自分の勘違いに気づかなかった(´・ω・`)
246 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:24:38 ID:VMyytp8t
早い話が外へでるからこう言う事になる
>>242失敗しました。スマソorz
>>216 全盲の人のスレを見た事があるよ。
どっかサイトでその過去ログが保管してあった。
>>71タソ、がんがってください。
248 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:25:35 ID:dFuSwLcv
>>244 日本の場合、法律的には 「ペット=物」 だからな。
249 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:28:37 ID:Az1MFTL9
盲導犬カワイイ(;´Д`)l \ァ l \ァ
250 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:33:43 ID:79kuG5EJ
タマちゃんはどこ逝った?
251 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:35:20 ID:qn944YgM
美味かった
252 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:36:10 ID:dFuSwLcv
>>249 盲導犬はカワイイけど、獰猛犬はかわいくないけどな
253 :
チェルノブ:04/12/13 22:37:19 ID:CuLMhNTj
>>248 アメリカみたいに、過剰に保護する必要は無いと思うんだけどね
かわいそうなペット多いね、日本は
254 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:39:04 ID:HQHkqQ6o
255 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:46:51 ID:XiHXhw/B
盲導犬、ちゃんと誘導しながらご主人様と一緒でルンルン
↓
飼い主、杖に引っかからなかった石か何を踏んづけてバランスを崩す
↓
とっさにハーネスに力を入れ、態勢を立て直そうとするが片足を踏み外す
↓
踏ん張るも人間の体重に勝てず、盲導犬もろとも川にドボン!
↓
救助されるも、飼い主を支えきれなかった盲導犬(´・ω・`) ショボーン
256 :
名無しさん@5周年:04/12/13 22:49:40 ID:foMJ0+1P
>>71みたいな体験だが、昔大磯でかわいい柴犬(子犬)が檻の中に閉じ込められて
飼育されててクソだらけ。
暑い真夏日に水も無く、必死においらの指をしゃぶりにきた。
ひでー飼い主だなーとオモタ。
飼い主が、ガードレールに沿って歩いてたんだと思う。
だから、途中でガードレルが切れたから、
ガードレールを探そうとしておちたのでは、、
と思った。
【 韓国人は犬を虐待した後に食べる最悪な民族だ 】
毎年韓国では多くの犬と猫が殺され食用とされている。殺す方法は
残酷であり、首を吊り、パイプやハンマーで叩き、時間をかけて殺している。
また、生きながらに火であぶり毛皮をはがすこともある。猫は、生きたまま煮ら
れることもある。動物の苦しみが大きいほど、その肉は柔らかくなり、さらに男性
の精力の源になると信じられている。そして、その根拠は、苦しむ際に組織にたまる
「アドレナリン」によるものだされている。 もちろんこれは、食犬業界がたくみに
広めた迷信である。猫汁の場合には、リューマチや神経痛に効果があると宣伝している。
「目が不自由」なんて、差別発言をするな!
ちゃんと「視力が不自由」と発言したまえ!!!
260 :
名無しさん@5周年:04/12/13 23:06:51 ID:V/u7sMh3
わんコ
261 :
名無しさん@5周年:04/12/13 23:07:29 ID:yup8K3bU
レスキューが来るまで無事だったのねえ
262 :
名無しさん@5周年:04/12/13 23:16:40 ID:5mkvfzMD
おっさん川に落ちちゃったし、とりあえず俺も川に入っといたほうがいいかな。
ってなことを考えたのかな。
で、この盲導犬は結局、どの育成所出身の犬なんだ?
日本盲導犬協会か?
264 :
名無しさん@5周年:04/12/13 23:40:51 ID:wy0j6yzi
こないだ、電車の中で盲導犬と盲目のおばさんを見た。
幼稚園児くらいの子を連れたお母さんが、「噛まれたら大変よ、あっちの車両に行きましょう」と大声で言って、
子供と一緒に隣の車両に行った。
おばさんは悲しそうに「この子は噛んだりしませんよ」と小さく呟いていた。
265 :
名無しさん@5周年:04/12/13 23:53:14 ID:4vjhWbCE
バリアフリーの話ですか?
最近発見したんだけど、うちの学校の前の点字ブロック
点字じゃないんだよ。
進行方向に向って縦の線が浮き彫りになってるんだ。
目をつぶってその上を歩いてみると、縦線浮き彫りに足を取られてふら付くんだよ。
あれ、ちゃんと点字かせめて横線にしとくべきじゃないのかねえ。
>>264 まだそんな事言うバカ親いるんだ。
自分が見た光景は
「わんこだーっ」と駆け寄る子供に
「あのわんこはお仕事中なのよ、邪魔しちゃダメよ」と教えてた。
おっさんも無事で何より、わんこも無事でヨカッタ。
267 :
名無しさん@5周年:04/12/14 00:14:04 ID:nf8ZS6kj
>>266 その親子が今まで見てきた犬が、バカ犬揃いだっただけだろw
今まで育ってきた環境で、まともな犬の飼い主が居なかったんだろうな
多分、その親もアホなんだろう
268 :
名無しさん@5周年:04/12/14 00:18:16 ID:+U1ZX5+Q
|:::|::|__ 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 __|_::::||
__|::::|::|_|_ / / \ \|::::||;;;||.. ___ .___
m|::|::|::::|_/ ● ,,. .,, ● ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|. (__人__) |目;;‖|≡| ̄|iiii
ヌルポ||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
●ぬの肉
270 :
:04/12/14 00:41:24 ID:LRvxRkqk
>>256 昔仏壇屋している時に茨城の田舎の豪農宅で仏壇の搬入セッティング要員として一足先に乗り込んでいたら、
炎天下で犬が一匹ただ鎖に繋がれているだけだった。もう息も絶え絶え..........ちょうど植木鉢の受け皿を見つけて
水道水できれいにしてなみなみ水を入れて持って行ってやったら犬が物凄い興奮して物凄い勢いで受け皿の水を嘗めて
いた。
あれから6年くらい立つけど恩返しはまだか?
>>264 犬嫌いな母親なのかもしれないけど、大衆の面前でそういうことを
言う人ってどうなんだろう?って思うね。
>>265 私も同じことしたことある。例えて言うなら細い棒をずっと踏んでる感じで
確かによろめいた。同じくどうなんだろうって思ったけど、実際に
使う人はどう思ってるんだろう。
272 :
名無しさん@5周年:04/12/14 00:50:01 ID:TUFBPKig
>>264 オレサマが現場を目撃したら、そのバカ主婦をぶん殴るけどな。
これは危ないよ。
子供でも危ないし。
無事でよかったよかった。
飼い主の口から詳細聞きたいね。
続報わかるところってないのかな。
275 :
名無しさん@5周年:04/12/14 02:38:07 ID:/YpbTXH7
さっすがラブラドールでつね。あのおまぬけさは、他の犬種じゃだせません。
きゃわいぃ。
駄目盲導犬。
ちょっと親近感が湧いた。
277 :
名無しさん@5周年:04/12/14 02:46:43 ID:82GZpdMj
両方とも無事でよかったねー(゚∀゚)
微妙に笑えるけど
ウチの子犬三匹の内、二匹は親戚の家にあげたんだが…。
劣悪な環境下で予防接種も受けさせてもらえず、一匹は腫瘍で死んじまっただ…。
近親相姦で出来た子犬は名前さえつけてもらえず、ずっと繋がれて飯を貰うだけ。
母犬がとても利口なので、その子たちもとても頭がいい。小さい時に遊んであげた俺のことを今でも憶えていてくれる。
ウチに残った母犬と一匹は今でも元気で毛もふわふわ、清潔でいい匂い。
かたや、泥だらけで汚れっぱなしの親戚の子たち…。
こんなことなら、無理をしてでも全員ウチで飼ってやるべきだったよ…。
279 :
名無しさん@5周年:04/12/14 03:35:15 ID:kMMOohaJ
>>264 そんなキチガイババァはわんちゃんとお婆さんの近くにいなくて結構だ。と言ってやれ〜
…動物関係のスレは悲しい話が多いな。
280 :
名無しさん@5周年:04/12/14 03:47:27 ID:I1FcqEQp
まだそんな事言うバカ親いるんだ。
自分が見た光景は
「まんこだーっ」と駆け寄る子供に
「あのまんこはお仕事中なのよ、邪魔しちゃダメよ」と教えてた。
おっさんも無事で何より、まんこも無事でヨカッタ。
281 :
名無しさん@5周年:04/12/14 03:47:38 ID:G0Kmt4xW
地元の駅で、おっさんが盲導犬に
「偉いなー、ほれ水飲むか?」と言ってミネラルウォーターを差し出していたが
あれはイカン。よっぽど注意しようかと思った。
し辛いのは分かるが、盲導犬連れてるヤツも
それくらい説明しろと。
282 :
名無しさん@5周年:04/12/14 03:50:26 ID:kMMOohaJ
>>280 ダメ〜そこ、まんこ違ッ…それ、わん…(ry
283 :
名無しさん@5周年:04/12/14 04:26:20 ID:p2l5frww
>>犬
めげずにこれからも頑張ってくれよ!
盲導犬って絶対吠えないように躾けられてるけど
こういう場合も吠えないのかな?
285 :
名無しさん@5周年:04/12/14 04:38:11 ID:JwFwCDuq
おい71!
犬猫大好き板にて救援を呼べ。
286 :
名無しさん@5周年:04/12/14 04:42:01 ID:SzF6hvzD
犬可哀想だ。杖だけで歩けないのかねえ。
一人で歩けないなら家族をつれていけばいいのに。
それが駄目ならヘルパーを頼む。
犬の犬生を何だと思ってるんだ。
早死にさせられて。
287 :
名無しさん@5周年:04/12/14 04:45:42 ID:OfqJBybr
これは盲導犬システムの欠陥。
288 :
名無しさん@5周年:04/12/14 05:36:26 ID:BUY9rqHX
盲導犬ってラブラドール・リトリーヴァって犬でしょ。
泳ぐのが好きな犬だから大丈夫だよ。
289 :
名無しさん@5周年:04/12/14 05:48:18 ID:MkD9ZE2E
(´・ω・`)ショボーン オブ ザ イヤーにノミネートです
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 盲導熊も採用するクマーーー
| ( _●_) ミ 鮭とか捕れるクマーー
彡、 |∪| 、`\__
/ __ ヽノ / \___)
(___) /
291 :
名無しさん@5周年:04/12/14 05:50:56 ID:nOMrjQ00
犬は視力による空間認識よりも、嗅覚やエコロケーション(音響定位)の知覚のほうが
発達してるからしかたなかったんじゃないかな?
ガードレールつけなかった人間の不備
293 :
名無しさん@5周年:04/12/14 05:55:31 ID:F9nummGk
ぅおっ! ご主人たま、川プレイでつか!?
お供しまっすヒャッホー ドボーン!!
>>288 でつか?
294 :
名無しさん@5周年:04/12/14 05:57:20 ID:X1d1srZc
ハーネスを離してやれば盲導犬は落ちなかったよ
295 :
名無しさん@5周年:04/12/14 06:15:28 ID:d+Wc01Yh
盲導犬助かって良かったよ
296 :
名無しさん@5周年:04/12/14 06:18:34 ID:0MtHQqOs
カンコクって盲導犬いるの?
297 :
名無しさん@5周年:04/12/14 06:27:40 ID:dUTAzbOU
で、今後もこの落ちた人はその盲導犬と仲良く出来るんだろうか?
どちらも助かって、ほんとに良かった!
もう二度とこんな事故が起きませんように。
299 :
名無しさん@5周年:04/12/14 06:29:47 ID:OfqJBybr
きっとPTSD(・∀・)になるね。ご愁傷さまだね。
300 :
名無しさん@5周年:04/12/14 06:31:18 ID:p8kk2f1h
盲導犬>>>>ひきこもり
38にもなって・・・
自分の犬歯使って目にレンズ埋め込む手術でもしろよ
どうせ金だけはもらってんだろ
302 :
116:04/12/14 06:39:20 ID:/5xolXGF
>>278 つらいね...
そんな意識の低い親戚とは早く縁を切ってください。
あなたのためになりません。
狭い歩道を自転車で走ってたら、前から盲導犬連れた人が歩いていた
盲導犬はこっちを確認したらピタッと止まっちゃった
犬にはこちらの動きが予測できないから、止まるしかないんだけど、連れてた人は犬を軽く叱ってた
ちなみに車道は車がビュンビュン走ってるから車道には降りられないんだよね・・・
305 :
名無しさん@5周年:04/12/14 09:48:30 ID:rUovLE0B
306 :
名無しさん@5周年:04/12/14 09:50:39 ID:aTJg4MYV
307 :
名無しさん@5周年:04/12/14 09:59:31 ID:YHz+vOM6
点字ブロック(正しくは誘導ブロック)の話が出てたので言っておくと
その棒状りブロックが「進路」つまりそれに沿って進んでいけるという印。
丸い点々状のブロックは「止まれ」です。なので交差点の前や
電車のホームの縁は「止まれ」の点々なのです。
308 :
71:04/12/14 11:30:16 ID:SdI5lmzx
71です。
今、散歩から戻りました。
フンはそのまま、だった。
持っていったエサをやったら、もの凄い勢いで食べた。
よく見たけど、やっぱり、痩せすぎ、だと思う。
洗面器に水は入っていなかった・・・
309 :
71:04/12/14 11:36:11 ID:SdI5lmzx
デジカメ持ってないから、携帯で写真取って来ました。
どうすれば、ここにアップできるの?
痩せすぎがどうか、見てほしいです。
310 :
名無しさん@5周年:04/12/14 11:46:08 ID:GHavVmTj
>>193 それは盲目じゃなくて鳥目って言うんだよ。
根性出してないでウナギとか食えバカ。
311 :
名無しさん@5周年:04/12/14 12:00:26 ID:igRG6fNC
禿げワラ
>>193はアフォだなw
さっさとレバーでも食ってビタミンA補給しとけ
312 :
名無しさん@5周年:04/12/14 12:17:05 ID:afddh4qA
313 :
名無しさん@5周年:04/12/14 12:19:11 ID:2elBqGFA
314 :
71:04/12/14 12:21:50 ID:SdI5lmzx
>>313 夕方もう一回、行くので、その時何とかして、水をやろうと思います。
柵があるので、水をどうやって入れようかな
315 :
名無しさん@5周年:04/12/14 12:24:27 ID:K/MHbjQv
316 :
名無しさん@5周年:04/12/14 12:25:15 ID:ReAWgCJg
>>193 がんばれ!
ホッキョクグマの肝臓でも食って
養生しなよ!
318 :
71:04/12/14 12:30:34 ID:SdI5lmzx
319 :
71:04/12/14 12:44:01 ID:SdI5lmzx
見れません・・・
みんな見れる?
321 :
71:04/12/14 12:51:50 ID:SdI5lmzx
>>71 あばらが浮いてるのは明らかに痩せすぎ。
でも日本は通報してもなにもできないからなあ。
323 :
名無しさん@5周年:04/12/14 13:00:00 ID:RSvsHgCl
区役所に連絡を。経過報告待ってます
324 :
名無しさん@5周年:04/12/14 13:14:50 ID:Cyefeagb
上で提示されている携帯用のあぷろだに頼む
325 :
名無しさん@5周年:04/12/14 13:17:37 ID:0JDffwzW
これがかの国での話だったら・・・
329 :
71:04/12/14 13:57:43 ID:SdI5lmzx
見れたよ。
写真だとちょっとわかりづらいけど
痩せてるっぽいね。
区役所電話するんだよね?
がんばれ!!
71さん画像みたよ。
画像が小さいのではっきりしないが、お腹の辺りなどかなりガリガリぽいね。
ダルメシアン画像をググッてみたら思ったよりしっかりとした体格の犬みたいなので
痩せすぎな気もします。
71さんも一度ググッてみてちゃんとした体格ってのを確認してみたらどうでしょう。
(´・ω・`)
333 :
71:04/12/14 14:37:16 ID:SdI5lmzx
>>331 今、ダルメシアン画像、ググッて見ました、お腹はかなり細いんですね、
もしかしたら、自分の思い過ごしかも???
とりあえず、後でもう一度見に行って、おかしいと思ったら、区役所と交番に行って
見ます。また報告します。
334 :
名無しさん@5周年:04/12/14 14:39:02 ID:gHYco+m+
>>71 見れました。
うーん・・・やはり痩せすぎのような感じしますね。
目の輝きとかは?
336 :
71:04/12/14 14:43:58 ID:SdI5lmzx
337 :
71:04/12/14 14:46:12 ID:SdI5lmzx
ちゃんと、飼ってるなら、フンがあんなに落ちてないし、洗面器に水が入ってる
と思うんですけど。どうなのかな?虐待かな?思い過ごしかな?
338 :
名無しさん@5周年:04/12/14 14:49:12 ID:W67oOVrp
糞だらけの時点でかわいそうだね。。周りから臭いで通報されないのかな?
341 :
名無しさん@5周年:04/12/14 15:30:00 ID:AezGEsjH
>>337 気になるようなら、古い、いらない毛布を切って、1メートル四方くらにしてから
投げ込んでやれ。ホントに寒いなら、犬は自分で毛布を自分の寝床に持って行くから。
ダルメシアンって過剰な品種改良の所為で
先天性難聴の仔が1/10のぐらいの確率で産まれるんだっけ??
>71
画像見れないんだけれど、
ムツゴロウ氏曰く「ダルメシアン=馬車犬」って言われるぐらい筋肉質なワンコだったはず。
だから、お腹キュッと引き締まっていても他の部位はムキムキってイメージがあるんですよね。
気になるのは、>342でもチラッと書いたとおり難聴の仔が結構多い。
悪質なペットショップだと何も説明せずに難聴の仔を
飼い手に押しつけてくる場合があるんですよ。
件の飼い主さんも、騙されたクチだったら・・・・虐待同然の放置飼いも充分ありえるよね。
344 :
名無しさん@5周年:04/12/14 16:09:22 ID:tVt40Oh/
クイールをくいいるように見ていた俺には
犬が無事で安心したよ
でも失敗したのは分かってるんだろうな。
もう盲導犬としては立ち直れないかもしれないよ。
>>345 そう、心配なのがそれ。
たとえ犬だといっても、飼い主を守るという使命を持って
仕事をしていたわけだから
「失敗してしまった・・」と落ち込んでるんじゃないかな。
訓練所に返されてたりしてたらかわいそうだ。
まず無いとは思うけど・・。
犬がショックで立ち直れないうんぬんはないと思うが、
盲人のほうがショックで動きが変わり、犬との歩調が合わなくなって、
また事故にあったりすることのほうが怖いな。
348 :
71:04/12/14 17:11:47 ID:SdI5lmzx
今、散歩から帰りました。
なんか、思い過ごしだった様です・・・
普通に立って、しっぽ振ってました。
ちゃんとした声で鳴いてました。
ペットボトルの先に細い注ぎ口付けて、水をやろうとしたけど、飲まなかったので、
水は足りてるようでした。
お腹部分は細くて当然なんだけど、あばらが浮いてるのが気になるので、しばらく
観察します。歩いて30分以上掛かるとこですが、とりあえず様子見に通います。
フンをどれ位の間隔でそうじするとか、チェックして見ます。
>>71さん 大変だと思うけどがんばってください。・゚・(ノД`)・゚・。
モツ。
あばら浮いてんのはやっぱり痩せすぎだ。
でも糞するって事はちゃんとご飯はもらってんのかな。
ちなみにうちの犬は朝晩と一日に二回ウンコする。参考までに。
351 :
名無しさん@5周年:04/12/14 17:27:13 ID:D+Tmqqb3
盲導犬のくせに何やってんだよ。
ボケボケしてないでしっかり仕事しろ!!
352 :
名無しさん@5周年:04/12/14 17:44:40 ID:tVt40Oh/
354 :
名無しさん@5周年:04/12/14 18:45:19 ID:1/Upzngo
>>71 ホウコク乙
30分もかかるのか 大変だったな
>>71氏
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 見知らぬ犬のためによくやった!感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \__________________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
ダルメシアンは結構な運動量が必要なはず。
檻に入っているために運動ができない上に、散歩している時間が短すぎるのではないかと思う。
あと、体の割りに餌の量が少ないとか。
>>344 ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
ていうか、それ本当にダルメシアン?
>>357 釣りにマジレスw
ダルメシアンか、ダルメシアンに極めて近いMIX。
359 :
71:04/12/15 12:38:16 ID:mrr81jDL
361 :
名無しさん@5周年:04/12/15 13:32:23 ID:k23HVPGt
362 :
名無しさん@5周年:04/12/15 13:55:57 ID:paq/2vXh
盲導犬との歩行はキープレフトが基本だから
犬を左側に道路の左側を歩くはずで
犬側から落ちたことになる
363 :
名無しさん@5周年:04/12/15 14:03:43 ID:MNrNlfSZ
364 :
名無しさん@5周年:04/12/15 14:38:54 ID:I0QtDMbG
実はこの盲導犬が自分を受取犬に飼い主に生命保険を掛けていた事が判明。
365 :
名無しさん@5周年:04/12/15 18:24:19 ID:kSVWzdE8
ガードレールを設置しなかった市の責任
366 :
名無しさん@5周年:04/12/15 19:47:23 ID:5qN/CmD0
U´・(ェ)・`U 最近、出番ないクマ・・。
>366
春までゆっくりお休みなさい♪
穴持たずになっちゃだめだかんね!!!
368 :
名無しさん@5周年:04/12/16 02:00:06 ID:snFKFfRv
盲導犬>>>>>>>溺れた川>>>>>>>ニート
私の知ってる盲導犬はテーブルの上の食べ物は食べちゃうし、
盲人を連れて突然走り出す。
いつも表情が暗くて、きっと盲導犬に向いてないのに
選ばれちゃったんだろうな、と可哀想になるよ。
370 :
名無しさん@5周年:04/12/16 15:26:05 ID:s93ZqoPe
371 :
名無しさん@5周年:04/12/16 17:37:36 ID:c2RE5epJ
∩___∩
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ヽ
C.| Y / | ZZZ
| y | | ー ー ミ
_| |,,,,,,,,,,,,,,,, | 彡 ( _●_) /` 寝るクマ・・
§___丿 .|_))) ゝ,、、|∪|,,,ノ
>>369 使用者がその盲導犬をどう扱っているかによって、盲導犬の能力も変わる。
その盲導犬がどの協会出身だか知らないが、最初からそんな悪い犬なはずがない。
使用者が犬を甘やかしたり、愛情を注がなかったりしたんじゃないかな。
最初からそういう犬だった? そんな盲導犬協会はつぶれろ。
373 :
名無しさん@5周年:04/12/16 19:12:36 ID:aEN2oiQK
確かにそうかもしれないけど、問題は卒業した犬のフォローを協会がちゃんとしていないってことじゃないの?
>>374 あるメーカーの車を、車検も受けずに乱雑に乗り回し、結果ブレーキの異常な故障で
事故を起こした場合、そのメーカーのアフターサービスの悪さが原因と言えるか?
盲導犬がどう使用されているかをいちいち事細かに監視することまでは協会の仕事じゃない。
使用者が異常を申し出ているのにケアがないんじゃ、協会側の問題になるけどね。
>>375 その仮説に対しては言うとおりだと思う。
でも、車検を受けるまたは定期検査をするのがメーカーの決まりだとしたら?
その検査をしたときにその状態を把握または修正しなかったのは、
メーカーのせいになりませんか?
377 :
名無しさん@5周年:04/12/17 00:50:38 ID:k1KsgzA1
(\___/)
( ̄l▼  ̄) そ
/ ● ● | て
/ l ___\l
/▲ ( 。--。 )`\
/■___ (( ̄))´> )
(___)  ̄/ (_/
|■ ▼/ プイッ ∩___∩
| /\ \ | ノ ヽ
| / )▼ ⊂ / ● ● | お前は放置
∪ ( \ | ( _●_) ミ
\_) 彡、 |∪| 、ヽ
/ ヽノ
(\___/)
( ̄l▼/ ヽ ̄)
/ ● ● | ショモーン
/ l ___\l
/▲ ( 。--。 )`\
/■__ (( ̄)) >▲)
(___) (___/
|. / ヽ / ヽ
|. |■| |▲|
ヽ | | | |
378 :
名無しさん@5周年:04/12/17 01:56:52 ID:xnfv/ifW
379 :
369:04/12/17 02:28:38 ID:cUGAZQYf
>>372 ちょっと優しい物言いでしたが愛情はもって接していましたよ。
でも一度協会の広場かどこかで自由運動をさせたら逃げ出して
塀の影に隠れていたそうです。
盲導犬になって2週間頃初めて会って半年くらいほぼ毎日見ていました。
信頼関係は少しずつ築かれていく印象はありましたが
犬自体は最初からそんな感じです。
また別の盲導犬は、他の盲導犬に会った瞬間吠えてました。
一時期盲導犬を連れた方と接する機会が多く、色々な盲導犬を見ましたが
見なけりゃ良かったというのが本音です…。
380 :
名無しさん@5周年:04/12/17 03:56:46 ID:cKySIiS+
381 :
名無しさん@5周年:04/12/17 04:47:26 ID:tmqi3HS5
三菱スレかと思った
382 :
名無しさん@5周年:04/12/17 05:11:09 ID:OfbUB3g4
∧_∧
( ´∀`)
( )
>>8の脳みそは―――
| ||
(___)__)
(##) パカ
\ T /))
( ´∀`)
( )はい、
| ||メロンパン入れになってまーす♪
(___)__)
>>379 盲導犬に詳しそうですね?
見られた協会は、何処の地区ですか?
もっと詳しく教えてください。
384 :
369:04/12/17 12:48:04 ID:cUGAZQYf
>>383 全然詳しくはないですよ。
同じ場所に盲導犬とその使用者と共にいた期間があっただけで。
協会はどこだか分かりません。
東京で会ってはいたけど関西・九州方面から来ていた人も多いので。
悪質な盲導犬協会もあるのですか?
>>385 悪質な協会?ないと思いますけど。
無責任な協会はあるかもしれないですね。
387 :
名無しさん@5周年:04/12/18 01:08:04 ID:1sScLTCt
388 :
名無しさん@5周年:04/12/19 00:05:59 ID:coQu9w46
こんなところに(´・ω・`)タソが。
389 :
名無しさん@5周年:04/12/19 00:14:58 ID:npJ7rods
盲導犬って酷使されるから早死にするらしいね。
うちの犬は馬鹿だから17年生きた。
↑それ誤解。
TVでみたけど、盲導犬だから早死にするってことはないみたいだよ。
もちろん馬鹿犬だから長生きすることもない。
>>358-359 釣りのつもりではなかったんだ、誤解させてごめん
スレ違いになるので以降はそちらのスレに行きます
393 :
名無しさん@5周年:04/12/20 01:10:06 ID:CxPyb3Ix
age
身体障害者は良くも悪くも自分のことしか考えてない相手にいたわりを持つ
ような人は少ないからな。そんな飼い主をもつ盲導犬の方も大変だろう。
395 :
名無しさん@5周年:04/12/21 03:19:26 ID:F0BECYru
盲導犬age
396 :
名無しさん@5周年:04/12/22 09:52:08 ID:QYM9wNT6
白杖を持って盲導犬って…
盲導犬と暮らし始めて間もなくて
盲導犬に慣れてなかったんじゃないの?
両手が塞がって危ないし、
盲導犬に慣れた人ならやらないと思う。
だとしたら、盲導犬のサインが伝わりにくいし、
白杖で行動したんだろうから、
自分から落ちたんじゃないのかな?
盲導犬はすごいショックを受けてるよね…
やはり犬はクビでしょうか・・・(´・ω・`)
かわいそうな盲導犬タソ。
2tトラックがやっと1台とおれるくらいの幅で、すぐとなりに幅1.5mくらいの川が
あって、ガードレールどころか段差もないという恐ろしいゾーンが俺んちの近くに
ある。目の見えない人じゃなくてもあぶねえ。大雨、大雪の時は境目が見えないくらい。
400 :
名無しさん@5周年:04/12/22 12:17:32 ID:cNNtHMNH
>>399 落ちた人いないのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
401 :
名無しさん@5周年:
凵@ ∩
(´・ω・`)