【研究】カイコ遺伝子は1万8千個、ゲノムの9割解読@中国チーム[041210]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さなぎいぬφ ★
■カイコ遺伝子は1万8千個=ゲノムの9割解読−中国チーム■

 カイコの全遺伝情報(ゲノム)の9割を解読した結果、遺伝子数は全部で1万8510個と
推定されると、中国の西南農業大などの研究グループが10日付の米科学誌サイエンスに発表
した。日本の農業生物資源研究所などは今年2月、8割を解読して遺伝子数は約2万個と発表
しており、両グループは今後協力して精度を上げる見通し。
 
 解読成果は絹糸の改良や農薬開発のほか、チョウやガの進化過程の解明に役立つと期待される。 
(時事通信)

引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000646-jij-soci
2名無しさん@5周年:04/12/10 06:19:39 ID:sbIdRx2F
2
3おれんじ ◆6VPOTSCLM. :04/12/10 06:20:48 ID:vrvwDO/Y
4様
4名無しさん@5周年:04/12/10 06:20:56 ID:kztnQwrf
記者がさなぎいぬだからってニュー即+にこんなスレ立てていいと思ってるのか!
5名無しさん@5周年:04/12/10 06:21:52 ID:H5d5GaLW
注目すべきは
>両グループは今後協力して精度を上げる見通し。

ここ。
6http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1087315096/782-786:04/12/10 06:25:48 ID:7dy+nNLi
7名無しさん@5周年:04/12/10 06:27:52 ID:Xo0sBWMj
また海外に追い越されたか
日本の研究者はヘタレだよ
米(ライスね)も、負けたし
いったいどれだけの税金使っての研究費を無駄にしたんだ
億は無駄にしているぞ
何が「約」だ
8REI KAI TSUSHIN:04/12/10 06:28:24 ID:XbtREdcT
中国は馬鹿!

日本は現在タンパク質を合成してシルクを作っている。(^▽^ケケケ
9名無しさん@5周年:04/12/10 06:30:38 ID:t+H/lGhP
どうせどこかからデータをパクってきたんじゃね?
10名無しさん@5周年:04/12/10 06:38:31 ID:yPjqj6K0
全部解読しろよボケ!!
11名無しさん@5周年:04/12/10 06:39:15 ID:XhZn2xg+
日本が8割解読したんだから、1割解読すれば9割
12名無しさん@5周年:04/12/10 06:45:19 ID:h+pSVZfm
中国九割で1万8510
日本八割で約2万個
何か開きがあるがどういう意味?
13名無しさん@5周年:04/12/10 06:47:28 ID:gO5mg0IP
>>12
だろ?
0.9×18510=16659
0.8×20000=16000
見つけてる数はほぼ同じなんだけどなぁ
14名無しさん@5周年:04/12/10 06:49:42 ID:gO5mg0IP
まさか蚕の種類が違うとか?
15名無しさん@5周年:04/12/10 07:28:46 ID:2/OVpWki
↓ここでパクマン先生が一言
16名無しさん@5周年:04/12/10 07:30:42 ID:Oh2yIaz6
こんにちは パクマン先生です
17名無しさん@5周年:04/12/10 07:32:00 ID:WUzPOGbf
モスラきぼん
18名無しさん@5周年:04/12/10 07:43:31 ID:hSOkuf/x
支那と日本の蚕は種類が違うから
19名無しさん@5周年:04/12/10 07:46:32 ID:UObrBDz0
カッコイイ遺伝子
20名無しさん@5周年:04/12/10 07:47:18 ID:4/C7cKYc
それよりシナ人の遺伝子を解析してください。
あの傲岸不遜、厚顔無恥ぶりは同じ人間とは思えません。
21名無しさん@5周年:04/12/10 09:06:32 ID:+m8Hy/VU
問題は、その結果を特許申請するか否かだ。
「万物理論」みたいになるのか?
22名無しさん@5周年:04/12/10 09:10:59 ID:olaqrS2f
解読って単にATGCの配列がわかったという事?
それとも、各々の遺伝子の役割がわかったという事?
23名無しさん@5周年:04/12/10 09:20:12 ID:+m8Hy/VU
>>22
物理的な配列だけでしょ。
24名無しさん@5周年:04/12/10 09:21:03 ID:XVgFbHTh
>>22
シーケンサーと言う機械を使って大まかな塩基配列を読んで、コンピューターで
再構築する。で、そのドラフト(部分的に歯抜けの状態)のシーケンスを
計算機で処理して、大体このくらいの遺伝子があるかな、という数を特定した
段階だと思われ。なぜ計算機で遺伝子数が予測できるかと言うと、遺伝子
をコードしている領域のスタートとエンドには統計的にこういう配列がある、
と言うことが分かっているので、そういう経験則を元にプログラムを書き、
数を予測する。
25名無しさん@5周年:04/12/10 09:26:20 ID:XVgFbHTh
>>12
それは遺伝子領域予測に使うアルゴリズムの違いだと思われ。
今のソフトウェアでは100%の予想はできない。なぜなら、蓄積されたデータ
に基づく統計的方法に頼っているから。その違いにより予測される数に開きが出る。
人間の遺伝子数が次々書き換わったのもそのため。
26名無しさん@5周年:04/12/10 09:27:30 ID:olaqrS2f
>>23
>>24
なるほど、thx
27名無しさん@5周年:04/12/10 10:15:22 ID:kmqFzpZ0
こういう単純作業にも多くの博士が投入されているんだよな。
で、名前は多くの著者名の中に埋もれて、注目されるのは一番何もやっていないボスばかり。
28名無しさん@5周年
人海戦術で数えたに違いない。