【事故】小田急線と三菱製ワゴン車(リコール対象)が踏切で衝突 母子重体【事故】小

このエントリーをはてなブックマークに追加
716名無しさん@5周年:04/12/10 20:22:16 ID:Vx/grWdw
>>211
三糞
717名無しさん@5周年:04/12/10 20:22:41 ID:JDJdHaBr
>>711 車から離れたという証言もないよな?
718名無しさん@5周年:04/12/10 20:22:57 ID:xbCsahfA
>>714
てか、上がりっぱなしになるでしょ。
デフロスタ使うのは動き出す前か、家の近くであって
曇りが取れるまでだよね。
その後は普通のエアコンに戻る。(ACスイッチが入ってればね)

まあ、高級車だと可変容量コンプレッサーとか使ってたりするので
回転の変化は無いけど。
719名無しさん@5周年:04/12/10 20:23:37 ID:i1zS2Bf+
GDI GDI!
720名無しさん@5周年:04/12/10 20:27:09 ID:xbCsahfA
>>715
回転は弱いね。
でもロックアップが付いてるでしょ。軽以外なら。
アイドリングレベルの回転で十分に負圧発生するし、
エンジンブレーキ状態なら尚更強く効くよ。

逆にアクセル踏み込んでる状態では負圧が無くなるが、
それでもバキュームタンクがあるから1回止まる程度は全然大丈夫。
721名無しさん@5周年:04/12/10 20:31:24 ID:WILMrASX
>>674で引用された者だが、
さっき現場で撮ってきた写真見たら、
障害物探知のセンサーは取り付けられているようだ。
(片側6基)

柿生駅ホームは小田原側で曲がっているので、
運転士の視界に入ってからでは遅すぎるのは確か。
しかし、このセンサーの情報が正しく電車に伝達されていたのなら、
もう数秒早くブレーキをかけれらたのじゃないか、とも思ってしまう。
722名無しさん@5周年:04/12/10 20:36:58 ID:3amH0N5L
>>713 >>704の自販機は関係ないだろ
723名無しさん@5周年:04/12/10 20:37:37 ID:1pmm4oKM
>>718
そうすると除湿でも冷房でもなく「エンジンの廃熱」でエンジン回転が変わらないのでは?
724名無しさん@5周年:04/12/10 20:38:30 ID:xbCsahfA
>>722
だから、例えばの仮定だと言っておろ。
725名無しさん@5周年:04/12/10 20:40:21 ID:JDJdHaBr
なぜ車の外から押し続けたのか謎だ
726名無しさん@5周年:04/12/10 20:42:20 ID:gGHpFGbj
まあ車のトラブルに間違いはないだろ
727名無しさん@5周年:04/12/10 20:42:37 ID:xbCsahfA
>>723
もうそろそろうざくなってきた・・
エアコンで外の(内の)空気を冷やし、結露させる。
結露して水分が少なくなった空気を、エンジンの廃熱で暖めて吹き出す。
ACが入っていればこの動作を勝手に行うの。
除湿のスイッチなんか無い。
728名無しさん@5周年:04/12/10 20:45:04 ID:3amH0N5L
>>724 車降りただけなら追い付けなくはないたろ?
729名無しさん@5周年:04/12/10 20:50:08 ID:L56Y/FAl
部品不足を理由にリコール車修理しないで新車作ってんじゃねーよ
何人殺せば気が済むんだこの会社は
730名無しさん@5周年:04/12/10 20:50:28 ID:Y6nmLbFV
直しようが無い欠陥は、リコールされません
731名無しさん@5周年:04/12/10 20:53:13 ID:1pmm4oKM
>>727
すまん、ちょっと混乱してきた。
ACのスイッチが入ってれば
乾燥して冷たい空気をさらに冷やして乾燥させてから
エンジンの廃熱で暖めて吹き出すって事?

だから冬でも空気を冷やして乾燥させる為にエンジンの回転が上がる??
732名無しさん@5周年:04/12/10 20:55:27 ID:/1Is/+OB
レールブレーキを(ry
733名無しさん@5周年:04/12/10 20:57:43 ID:+kpTXW4D
下り線側の遮断機は壊れてますか?
734名無しさん@5周年:04/12/10 20:58:28 ID:xbCsahfA
>>731
もう最後。
そうだよ、冷たい空気を0℃付近まで冷やす。
乾燥してるかどうかは地域と天気によるが、それで動作は変らない。
あと、外の空気を冷やすとは限らない。内気循環もあるわけだ。
エバポレータ(冷却器)がマイナス温度になって凍結しないように
コンプのON-OFFがある。夏なら温度調節でON-OFF
735名無しさん@5周年:04/12/10 21:06:52 ID:1pmm4oKM
>>734
へぇ、そんなに冷やしてたんだ。
これでわかったよ、ありがとう
736名無しさん@5周年:04/12/10 21:20:13 ID:3amH0N5L
>>696であたかもドライバーが軽率に車から離れたかのような話が出たが
713で自己否定したように
ドライバーは車から降りただけ(理由不明)という事でFA?
7376周年:04/12/10 21:21:50 ID:pArPWsYX
>>736
なるほど。大騒ぎするほどのニュースではないな。
738名無しさん@5周年:04/12/10 21:22:19 ID:LESxIKUj
毎週末、旦那がせっせと洗車しているワゴン車を瞬時には見捨てられなかったなんて事でなければいいんだけれども。
そんなこと、無いよね?
主婦ドライバの方々。
739名無しさん@5周年:04/12/10 21:24:16 ID:+x7Ug3e+
何故かは分からないが一度車外に出てみたのは間違いないな。それが踏切の手前なのか中なのかは依然謎だが。
740名無しさん@5周年:04/12/10 21:26:20 ID:3amH0N5L
>>737 いやいや、
なぜわざわざドライバーが降りなくてはならなかったのか?
なぜドライバーは車をおしていたのか
車の異常が起こっていたのではないかと思わせるから大騒ぎになってるんだろ
741& ◆350Epbj8pk :04/12/10 21:29:47 ID:pArPWsYX
車から降りた理由「擦っちゃったかな?」
車を押したのでなく、勝手に坂を下りだした車を追いかけただけ。
その姿がエンストした車を押していたように見えた。

でFAのような…
742名無しさん@5周年:04/12/10 21:30:20 ID:EKgptqMA
とくダネ見た感じでは>>603の状況で
実際は車はずっと動き続けてて、それに乗り込もうと(子供を助け出そうと?)してたのが、
車を押し出そうとしてるように見えただけじゃない?
743名無しさん@5周年:04/12/10 21:31:48 ID:gGHpFGbj
車のトラブル。法がなにをいっても結局

 三 菱 で な か っ た ら

   母娘はなんともなかった

ただそれだけの話
744名無しさん@5周年:04/12/10 21:33:55 ID:8xPU0GBY
また、三菱か。
745名無しさん@5周年:04/12/10 21:34:02 ID:/iG8g/yV
車から降りた理由
@バックドアが半ドアなので、閉めに行った。
A他の車、自転車、人などと接触した(ように感じた)ため、見に行った。
B異物(猫、ゴミ、等)を踏みつけた。
C自販機に飲み物・タバコを買いに行った。
746名無しさん@5周年:04/12/10 21:34:44 ID:gox3qplZ
ビシの一部の車種は、
・イグニションコイル不良
・スロットルバルブに煤が付着
・オイル漏れ
・吸気センサ異常
により、始動不良やアイドリング不良になりやすい。

これはプラグを変えても駄目。
平成9年式あたりのギャランやレグナム、ランサーその他もろもろがこれで、
バルブに煤が付くくらいなら換えりゃ済むが、オイル漏れも同時に起こしていることもあるから
始動直後はよくても、ある程度の時間走り続けていると
信号待ちで止まろうとしてアクセル離した瞬間エンスト、
ってことがよくある。ATなのに止まる人は、ここを疑ったほうがいい。

典型的な症状として、
・アクセルが硬い (定位置から踏み込もうとしても、凍ったかのように硬い)
・アクセルをゆっくり踏み込んだとき、回転が上がらずひっかかるようなところがある
普通は踏み込めば踏み込んだだけ上がるが、800回転くらいで失火したように
 回転が上がらないところがある
・アイドリングが一定しない 500rpm〜600rpmと頻繁に上がり下がりする

が、ある。
747名無しさん@5周年:04/12/10 21:36:46 ID:1pmm4oKM
>>742
それならまずブレーキかアクセルを踏むんじゃないかな?
だって急坂でもないのに、下り線を突っ切って上り線も渡りきろうとしているところだったんだよ?

748& ◆QWv3R1XL8M :04/12/10 21:38:51 ID:pArPWsYX
>>747
車から降りてれば、ブレーキにもアクセルにも足は届かない。
749名無しさん@5周年:04/12/10 21:40:07 ID:/iG8g/yV
D母親、または娘が社外に何か(携帯、おもちゃ)を落としたので、拾いに行った。
750名無しさん@5周年:04/12/10 21:41:11 ID:4H2/5QLH


 まだ  三菱   なんて乗ってるバカがいたのか…

 ランエボ・パジェロ・デリカ… 乗りつづけている人を見て合掌してしまう…
751名無しさん@5周年:04/12/10 21:42:11 ID:JDJdHaBr
>>745
踏み切りの手前という仮設ですか?
752名無しさん@5周年:04/12/10 21:42:14 ID:3amH0N5L
>>745 4説は消えただろ
通行人が気付いてドライバーに注意する
753名無しさん@5周年:04/12/10 21:42:40 ID:Gw+2adaE
>>721
> しかし、このセンサーの情報が正しく電車に伝達されていたのなら、
> もう数秒早くブレーキをかけれらたのじゃないか、とも思ってしまう。

もし>>603の状況だとしたら、列車が接近してしまってからセンサーが作動したと
いうことがあり得るので、センサーの作動を表す信号機(特殊発光信号機)が
列車の運転士から見えなかった可能性も出てきますね。
754名無しさん@5周年:04/12/10 21:44:01 ID:gGHpFGbj
>>746
これってリコールされてなくて
かつ有名な根本的不具合でしょ。

これ今回の件が発端となってリコールの指導
うけたら三菱は大変なことになるな。
755名無しさん@5周年:04/12/10 21:45:32 ID:/iG8g/yV
>>753
そうですね。
そのへんは、警察がしっかり調べているとおもいますが、、、
756名無しさん@5周年:04/12/10 21:46:36 ID:1pmm4oKM
>>745
エンジンがかからなくなっていた説も加えてください

>>748
ノロノロとしか動かないんだからすぐ乗り込んでペダル操作出来ると思われ
757名無しさん@5周年:04/12/10 21:47:46 ID:G7AUtq23


三 菱 の 車 な ん て 乗 っ て る か ら だ よ



758& ◆QWv3R1XL8M :04/12/10 21:49:11 ID:pArPWsYX
>>756
その前に電車がやってきただけ(合掌
759名無しさん@5周年:04/12/10 21:56:42 ID:EKgptqMA
目撃者が「あっという間の出来事で何も出来なかった」みたいなこと言ってたしね
760名無しさん@5周年:04/12/10 21:59:16 ID:NFpV+oYg
うちの親
まだパジェロ乗ってます…OTL
761名無しさん@5周年:04/12/10 22:01:45 ID:tZUZa6B1
ぱーぽえおおに頼んで、踏み切りでエンストしても脱出できる装置を考案してもらおうよ。
762名無しさん@5周年:04/12/10 22:04:10 ID:Ea8aiNNx
>>遮断機が下りた為再び車に乗りはねられた。
(´・ω・`)ヘェー
763名無しさん@5周年:04/12/10 22:04:44 ID:R7v/upsO
764名無しさん@5周年:04/12/10 22:30:56 ID:tLCrmf93
小田急と三菱の車なんて組み合わせが凄い。
765名無しさん@5周年
神奈川県警麻生署の調べでは、ワゴン車が何らかの原因で踏切内で立ち往生。立川さんが車から降りて車を押し出そうとしていた。
これは昨日の毎日新聞の夕刊(4版)発表。