【航空】旧陸軍戦闘機「鍾馗」か?京浜運河でエンジン発見=東京[041207]
旧陸軍戦闘機「鍾馗」か?京浜運河でエンジン発見
東京都内で野ざらしの状態で見つかった航空機のプロペラ付きエンジンが、
旧日本陸軍の戦闘機「鍾馗(しょうき)」に搭載されていた可能性の高いことが
財団法人日本航空協会(東京都港区)の調査でわかった。
鍾馗の機体はエンジンも含めて残っておらず、同協会は航空自衛隊の協力を得て
先月末、入間基地(埼玉県狭山市)に運び、保存・展示に向けた修復を検討している。
エンジンは昨年4月ごろから、流通倉庫が並ぶ大田区の京浜運河のコンクリート護岸に
放置されていた。同協会の長島宏行・航空遺産継承基金事務局副部長(46)らが
調べたところ、大きさやシリンダー数などから中島飛行機(現・富士重工)製の
鍾馗用「ハ―109」にほぼ間違いないことが分かった。
(後略)
----
※引用元配信記事:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041207i506.htm ※読売新聞社のYomiuri On-Line(
http://www.yomiuri.co.jp/ )2004/12/07配信
※画像あり
アリエル
3 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:06:32 ID:1cNm1zNU
らっくらく2げっとだよね
4 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:06:55 ID:bkOCCNRP
誰が放置した?
5 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:08:16 ID:Am9PBR5L
5様
6 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:08:18 ID:WiyP1N5p
こんな物放棄してるとは、正気の沙汰じゃないな。
8 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:08:28 ID:fYrnKDKq
B-29に航空特攻した残骸だったりして。
なぜ今まで見つからなかったんだ?
10 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:10:03 ID:vWCd8Nqd
11 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:10:35 ID:9zvpeb4G
前田家の馬印
12 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:10:46 ID:i2OQpEYy
なんかこれほし〜〜〜い
>>9 >運河や海の底をさらった船が引き揚げて護岸に放置したとみられる。
だそうな。戦後60年間、野ざらしだったわけではなさそうだ。
14 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:11:31 ID:lwfHePw5
探せば他の戦闘機の部品もどこかに転がってそうだな。
16 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:13:16 ID:32uoexqL
飛べるまで修理にいくらかかるのか知りたい
陸軍の二式戦闘機でしたっけ?かっこいいなぁ。
つかゼロ戦や震電とかって設計図は残ってるんだろう?
なんでリメイクしないんだろう?半島やシナは怒るかも知れんが
アメリカは欲しがるぞ、多分。
鍾馗か… 結構好きなんだよなぁ、これ。
見つけた人には賞金だな
21 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:15:40 ID:cam9knYB
オレのエンジンは夜な夜な空回り
22 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:15:55 ID:eVnJGR+e
>>18 アメリカ人は日の丸つけていれば、メッサーシュミット109やフォッケウルフ190でも、
「オー、ゼロファイター!カミカーゼ!ハラキーリ!ゲイシャ スシ テンプラー!」って言うよ、きっと。
>>18 ゼロ戦はすでに何台かアメリカが持っていかなかったか?
鍾馗って扱いにくく、よく着陸失敗して火だるまになってたトンデモ戦闘機なんだよなぁ・・・
>>18 設計図とかは連合軍に没収されたんじゃないっけ?
28 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:19:37 ID:iCpCpkgF
>>18 リメイクする金と必要がないから。
ロシアの某メーカーのように、大戦機をリメイクして売ってるとこが
売れる!と判断したら作るだろうな。
その代わり、エンジンは低出力のになるが。
30ミリ墳進弾?
>>16 飛ぶつーか、エンジンしか無いわけだが
>>18 アメリカとかオーストラリアで復元機が飛んでるらしい。
日本だと復元費用だす道楽金持ちがいないのと、サヨが「軍隊美化が(ry」とか反対運動始めたりするからかなあ
>>23 スミソニアンにあるんじゃない。
実際に飛べるのは、映画「トラトラトラ」で使われたレプリカ(アメリカの練習機を改造したヤツ)。
このレプリカはアメリカのヒコーキマニアが整備して、航空ショーで飛ばしていたらしい。今はどうか知らん。
>>31 震電もスミソニアンの倉庫にホコリまみれになってころがっているよ
33 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:22:35 ID:6hLKZlNs
投棄した人は、まちがいなく知っていたはず。
いや、投棄されていたのを発見・・・という口実にするため
いったん投棄したと見るべきだなw
本当はしかるべき所に保管されてたのだろう。
隠蔽していた・・・・となれば大問題だからな。
34 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:23:02 ID:fYrnKDKq
>>30 単純に航空法の規定で飛べないから。返還された復元機もあるけど飛ばせない。
47戦隊のなのか?
>1の記事に調布からと書いてあるのは引っかけなのか?
36 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:24:20 ID:Gt2xZvPC
このエンジンを動かすことができたやつが正当な王位継承者なんだよな!
37 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:25:11 ID:iCpCpkgF
飛ぶ大戦レシプロ機が気になる人は、「リノ エアレース」で検索してみるといいかも。
アメリカ人がどうやって楽しんでるのかがわかる。
スレ違いだが名古屋空港の零式はどうなるの?
39 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:26:08 ID:fYrnKDKq
さすが京浜。なんでも落ちてるな
41 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:29:07 ID:loiTx8LN
>>18 隼はリメイク版を造ってるらしいね。ロシアの会社で。
エンジンは直径が近いアメリカ製のやつだってさ。
42 :
74×105:04/12/07 15:30:05 ID:i9BmSEH2
糸川英夫先生・・・(T-T)
43 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:30:15 ID:xYHVZDmh
ハ―OIOI
45 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:31:11 ID:9CTOUC+r
名前の由来は
中国の魔除けの神様か
赤鼻まだ〜?
>>31 ゼロ戦はレプリカでなくオリジナルの栄エンジンを積んだ52型が一機残ってたと思う
48 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:34:13 ID:kjYqvGoo
>>18 設計図は残ってませんが、幾つか現存する機体からリバースエンジニアリングで
製造することはありです。現にいま、アメリカの民間人の発注で、ロシアで隼と零戦
を作っていたりします。
胴体は何とかなりますが、問題はエンジンが無い事ですね。
そこで、エンジンに関してはサイズが近い別の物を載せる事になります。
49 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:37:11 ID:gBEJjVWB
日本陸軍中島2式単座戦闘機「鍾馗」U型甲(キ44-U甲)
就役:1943年(昭和18年)2月
武装:12.7mm機関砲4門
エンジン:中島「ハ」109
最大出力:離昇1,520馬力
最大速度:605km(高度5,200m)
上昇限度:11,200m
全備重量:2,770kg
2式単戦「鍾馗」は、これまで格闘戦一本やりであった陸軍の戦闘機設計思想に一大転換をもたらせた機体であった。
多少の旋回能力と航続力は犠牲にしてでも、速度と上昇力に重点を置き、武装の強化を図り、対爆撃機との戦闘を想定して設計された。
その設計思想は海軍における「雷電」と共通するところがあるが、しかし、機体の設計に関しては中島飛行機独自の発想で、
三菱の「雷電」とは一線を画していた。
当時は適当な大出力エンジンがなかったため爆撃機用の中島「ハ41」を搭載するしかなく、そのために機首が極めて太くなり、
極端に小さい主翼と相まって日本機にしてはスマートさには欠けるものの、力強さと頼もしさを感じさせるフォルムとなった。
今までの格闘戦戦闘機(軽戦)に慣れていたパイロットからは不評であったが、戦争が終わるまで本土防空に活躍を続けた。
明野陸軍飛行学校所属機 昭和19年
50 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:37:57 ID:kjYqvGoo
>>38 九州の方のどこかに持ってくらしい。
今月の航空ファンに小さく出てたかも。
>>47 チノ(カリフォルニア州)のプレーンズ・オブ・フェイムにあるよ。
たまに飛ばしてるらしい。
51 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:39:01 ID:2sVHVFWQ
まだまだ 探せば出てくるぞ
桜花のベニヤ板とか
悲しいね
52 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:39:46 ID:YNVCdgrr
>>18 ゼロ戦のエンジンを再製作しようとした事があった。
が・・・技術的な理由で出来なかった、ってのはどっかで読んだな。
だーっ!!俺がせっかく隠しておいたのに!!
俺のだ!オレオレオレの!!
54 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:41:12 ID:I57Ljwpz
戦後六十年間、川に放置されていたなら、腐敗がかなり進んでいるはずだが、ある程度の修理が可能となれば運河に破棄されてからはそんなに時間は経ってないな
恐らく旧陸軍の誰かがアメリカに没収されないようにどこぞに隠していたか、単に修理か何かに出されて工場に置かれていたものが終戦を迎えてそのまま放置されたか
ともかくそうやって戦後の長い時間の間に忘れ去られていた。
それをたまたま見つけた誰かが、それが何だかわからないまま、粗大ゴミとして処分に困り運河に投棄したのだろう。
あるいは投棄したのは持ち主ではなく不法処分業者かも知れないが。
それが川さらいで、たまたま引き上げられて放置していたのが、旧軍に詳しい職員の目にたまたま発見されて出てきた。
かなりの偶然の重なり合いだが、これくらいしか解釈のしようがないな
55 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:41:24 ID:32uoexqL
56 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:44:44 ID:yG8mo98M
アメに飛べるゼロ戦がいくつかあるね
57 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:45:07 ID:I/Bk83KY
58 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:45:27 ID:f8OMp1Ou
撃墜された機体の可能性はないのですか? 搭乗員の御霊に敬礼!
戦後六十年を記念して全機をリメイクして再販売とかやったら大顰蹙だろうな
高速・重装甲・重武装で一撃離脱戦法を得意とする、米軍機のようなコンセプトの迎撃戦闘機。
防空用としてはこれで正解だった。
61 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:46:15 ID:QotsDV8a
鍾馗という名前をつける時点で陸軍の正気を疑えるな。
もろ道教の神の名前じゃねーか。
>>50 サンクス 遠くへ行ってしまうのね
>>24 エンジンが大きすぎてヨコを見ながら着陸するのってこれ?
63 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:47:35 ID:j4rykdkU
>>52 何で半世紀以上前のエンジンが作れんのだと小一時間(ry
日本の製造業は退化してんのか?
64 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:47:46 ID:I57Ljwpz
>>52 太平洋戦争時代のエンジンだ。生産ライン何ぞありゃしない。
作るとなれば再度生産ラインを再開することになるけど、そのためにはけっこうな金が掛かるからな。
技術的な問題うんぬんよりも、そこまで金をかけて再生産しようって人間がいないのだろう
>>51 桜花ではないが、確か私の家に旧海軍の戦闘機の翼の一部か何かがあったとさ。
もちろん今はどうなったかわからないが
私の家は大戦当時には、旧海軍の船とかを作っていた造船所だったから、その縁で航空機の部品の一部が何かの理由で入ってきたのだと思うが
65 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:48:01 ID:S6ru9INn
66 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:48:48 ID:I/Bk83KY
67 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:49:12 ID:QotsDV8a
69 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:49:54 ID:I57Ljwpz
>>63 幾ら金をかけても良いから作れと言われると作れるだろうが。
しかし其の当時に作られていたような部品がない。
作ろうと思えば、そういった基礎の部分から作って行くしかないからな。
そうなれば普通の量産エンジンを使うより作るのに遥かに金と時間が掛かる。
それが出来ないのだろうよ
もう流れちゃったかもしれないけど登山版に雷電を見つけた人がいるスレがあったね
琵琶湖から63型だって引き上げてるんだし、紫電改も海の中だっけ
一機でも多く再生して欲しいな
今の材料と技術で作ったのはレストアしたものより価値が低いと個人的に思う
71 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:50:53 ID:h2DlRVSy
結局、スーパーチャージャーが作れなかったことが勝敗を分けたな
当時は
震電はカコイイ
●中島 キ44 2式単座戦闘機「鍾馗」2型乙
設計主務 小山悌技師
用途 重戦闘機
型式 低翼・単葉・固定脚
乗員 1
発動機 中島「ハ109」2式1,450馬力 空冷複列星形14気筒、基数1
公称出力(1速)1,440hp/2,600rpm/2,150m、同(2速)1,320hp/2,600rpm/5,250m、離昇出力 1,520hp
全幅 9,448mm
全長 水平 8,843mm
全高 水平 3,248mm、3点 3,115mm(プロペラ先端まで)
主翼面積 15u
自重 2,106kg
搭載量 常備 658kg
全備重量 常備 2,764kg、過荷 2,998kg
燃料 総量 485リットル、落下式増槽 130リットル×2、胴体 260リットル(注油口は風防前方胴体上面)、翼内 右120リットル・左105リットル
武装 胴体 ホ103 12.7mm×2(各々250発)、翼内 ホ103 12.7mm×2(各々250発)
爆弾 30〜100kg×2
性能 最大速度 605km/h/5,200m、578km/h/3,000m
巡航速度 400km/h/4,000m
着陸速度 150km/h
上昇時間 4′26″/5,000m、9′37″/8,000m
実用上昇限度 11,200m
航続距離 (正規)600km+空戦30′、(過荷重)1,600km
http://www.skynet-1.com/aircraft/shoki.html
74 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:52:36 ID:I/Bk83KY
>>63 単純に比較できないが普通の自動車エンジンでも開発費は、10億ぐらいかかる
大金持ちの道楽者で無いと作れない。
ホンダ辺りが巡航ミサイルのエンジン作らないかな…
75 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:53:53 ID:0oBFseP4
76 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:54:02 ID:L58JSi1D
スーパーチャージャーを作れなかった、というか
製品を安定した品質で供給できなかったのが一番の問題なのかね
年端もいかない少年少女動員して作ってたんだし
>>71 機械式過給器は零戦にだって付いてた。
製造不能だったのは排気タービンだろ。
78 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:54:20 ID:loiTx8LN
「もしもし、奥様ですか?
ご主人が戦闘機のエンジンを発見しました。
今なら手付金を払うだけで自分の権利になりますよ。
振り込み先はですね…」
79 :
哲学者:04/12/07 15:54:25 ID:MJXu4m4+
>>63 質のわるい部品をわざわざつくるわけにはいかんでしょ
泥濘に埋もれていたのが酸素遮断になって長く原形を保つ理由になったのなら
化石と一緒だな。
82 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:56:03 ID:I57Ljwpz
太平洋戦争時代の日本軍は広い中国大陸での運用を視野に入れていたのと。
要するに要所要所に十分なだけの基地を作る余裕がなかったので、その戦闘機には何れも航続距離を重視していた。
おまけにエンジンの開発能力は欧米諸国に明らかに劣り、十分な高燃費と高出力のエンジンなんぞ作れなかった
そのため旧軍の戦闘機や航空機は、軽量化に力を注ぐことになった。
それが格闘戦の強さの秘密でもあったわけだが、しかし一撃離脱戦法の時代になると、これほどもろい戦闘機はないな。
アメリカのF6Fやムスタングだけでなく、イギリス空軍のスピッツファイアーも日本軍の戦闘機をカモにできた。
陸軍の主力戦闘機の隼はゼロ戦とほぼ同格の能力を持っていたから、スピッツファイアーと戦っても勝てなかっただろう
83 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:57:26 ID:I/Bk83KY
>>76 空母しなの(←変換できねーIMEのバカヤロー)は、学徒動員の女学生が作ったそうだ
84 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:57:51 ID:rSquCKHe
おじさん、僕は家の上には落ちないよ
85 :
名無しさん@5周年:04/12/07 15:57:59 ID:h2DlRVSy
日本で作れなかったのってターボチャージャーだっけ?
あの低いオクタン価で十分な性能を出していたと思うが。
米英とは燃料の質に絶対的な差があったしなぁ。
高燃費高出力は燃料の質が均一にならないと話にならないぞ。
>>83 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
基礎部分は専門職が作ったんだろうが、それでも凄いな。。。
>84
佐渡弟ようやく来たな
89 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:01:02 ID:7nLXyjb8
1200機も作って1機も残ってないのか。・゚・(ノд`)・゚・。
90 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:01:25 ID:21jdCO5d
なんで陸軍なのに飛行機なの?
飛行機は空軍じゃないのか?
91 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:01:34 ID:I57Ljwpz
>>74 新規に開発するのではなくリメイク版だから、十億も必要はないだろうが。
それでもあの当時のもので構造が単純と言っても、現在では作ってない部品も多数あるはずだ。
それを一つ一つ、作り上げるとなれば、やはりけっこうな金が必要だろうよ
>ホンダ辺りが巡航ミサイルのエンジン作らないかな…
川島重工か三菱重工だかが、ミサイルやロケットの開発は行っているでしょうが。
日本は対空ミサイルを独自開発できる。そんな国は世界でせいぜい五つくらいしかないのだから
ミサイル技術では、一級の水準はあると思いますよ。
まあ、アメリカやロシア・フランスあたりと比べれば見劣りするが
レガシーのエンジンじゃダメか
設計と部品の製造が正常に行われていれば、
訓練積んだ女学生にも建造は可能だと。
ふぃぎゃーの製造工程のおばちゃんの原理。
94 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:02:27 ID:h2DlRVSy
当時の日本には空軍はありませんでした
戦艦大和を復活させよーぜ
どの航空機もそうだが、戦後米軍がブルドーザーで埋め立てたんだよ。
残す事なんて誰も考えなかったんじゃないか?
それより戦争の表象を一刻も早く無かった事にしたかったとか。
97 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:03:01 ID:L58JSi1D
98 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:03:06 ID:32uoexqL
>>83 信濃
ちゃんと出るよ
飛ぶのならエンジンは現在のでもいいや
空軍などない!
101 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:05:03 ID:L58JSi1D
戦艦といえばレーガンだか親父ブッシュだかが大戦時の戦艦
復帰させてたけど(意味不明)、今はもうスクラップなのかな
103 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:07:07 ID:21jdCO5d
>当時の日本には空軍はありませんでした
>空軍などない!
そうだったのか、全然知らなかった。
104 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:07:18 ID:7nLXyjb8
>>82 巴戦のころは勝てたんだけどねぇ
>>83 リベット打ちや溶接、重量物を女学生が扱えるとは思えない
105 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:08:25 ID:ezovEq6o
アメリカみたいに飛べる状態にまで復元するってハナシは
日本ではとんと聞かないけど、航空法か何かで規制でもされてるのか
それとも誰もわざわざそんな事やろうとしないだけなのか・・・。
106 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:09:40 ID:hmI+Vn0t
>>95 現在、角川が全力で建造中です。しばらくお待ち下さい。
107 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:09:43 ID:h2DlRVSy
>>105 金の問題だと思われ
そこまでの好き者がいないだけなのでは?
108 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:10:31 ID:t5opSwuZ
なんでだろうね。
こういう軍事関連(特に飛行機)のお話になると、性能やらのうんちくを語りたがる人続出。
例
当時の日本海軍の○○は○○でとてもアメリカの○○と渡り合えるような代物ではなかった。
しかし、○○は○○を○○することでその性能差を埋め、○○は○○をも凌ぐ戦果をあげた。
結局○○では○○をすることが最も効果的だったのだろう。
↑みたいな口調になる。
これって不思議。
中学んとき沖縄に修学旅行に行って米軍基地を丘の上からみたんだけど、戦闘機が着陸する度に周りの男の子がうんちく語りだしたのを思い出した。
「わあ、F15だ。イーグルは世界最強の戦闘機でなんたらかんたら」←棒読み
主砲がレーザービームの戦艦大和。これでテポドンを(
>>97 日本海沿岸に配備して北朝鮮に睨みを効かせます。
111 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:12:27 ID:7nLXyjb8
当時のアメリカ軍にも空軍はありませんでした
>>101 リーガン(レーガン)大統領時代
アイオワ、ニュージャージー、ミズーリ、ウィスコンシン全部残ってる
>>100 近くの7-11回ったけどどこにも置いてない(´・ω・`)
113 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:15:26 ID:L58JSi1D
>>111 有難う、残ってるんだね。
調べると湾岸戦争に暴れに行って、その後結局退役してるんですな
>>103 空軍つくろうとしたけど、陸軍・海軍に結局じゃまされたんだな。
115 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:16:33 ID:Yn1JD/BW
旧軍機のレプリカビジネスか・・・
単品生産物なら、大森蒲田界隈の町工場で何とかなるような気がする。
かなりの部分を現代の部品を使ったレプリカのエンジンに
最新加工技術と新素材を使って造られたレプリカの機体
でも萌えるなぁ・・
117 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:17:35 ID:h2DlRVSy
まだ、航空戦力が重視されてないころだったからね>空軍無し
真珠湾攻撃で日本がその重要さを見せ付けるわけだが
日本はその意味に気がつかずに巨艦主義のまま突き進んで
航空戦力に直ぐに注力した米軍の空母に落とされまくるわけだが。
>>104 私事で恐縮だけどウチのおじいさんも学徒動員で作っていました。
んで、プロペラの配線を間違えて作って飛行場でくるくる回るありさま。
えらく殴られたそうです(w
女子学生は内装設置やパラシュート、航空隊の制服などを制作しているのを
見たそうです。あと風防のアクリル貼り。
119 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:18:13 ID:lEeuo+B/
糸川博士の最高傑作!
120 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:19:35 ID:Hj2hZ0V/
高度一万メ−トルでもスピットファイァより
数段速い
敵は逃げるのが精一杯だ!
121 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:19:52 ID:j4rykdkU
>>111 ウンコスキンがどーしたぁぁっぁっぁぁっぁぁっぁ
カミカゼアタックをやらされたのは私たちアル!(ニダ!)
思い出して気分が悪くなったので謝罪しる!
とか言いそう
123 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:20:27 ID:WizCREca
>>113 アイオワはトマホークの発射艦として大活躍ですよ。
ウリの爺ちゃんが強制連行で作らされたニダ。
だからウリに所有権があるニダ。
125 :
零戦神話その一:04/12/07 16:20:49 ID:t0pMyKe2
昭和15年から昭和16年までの中国大陸における戦果
撃墜撃破300機
対する損害はたった2機
126 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:21:13 ID:I/Bk83KY
>>104 調べてみたけどソースが見つからない
なんか夢でも見たのかな…
>>108 ホロン部乙
NGID ID:t5opSwuZ
127 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:22:21 ID:h2DlRVSy
ゼロ戦は当時としちゃオーバースペックだったからね
それが幸いして戦争後期までそのまま使われちゃうわけでもあるが
128 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:23:03 ID:mqV8RhHQ
鍾馗か・・・
129 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:23:16 ID:TykGQACw
二式戦は、一式戦のエースとして有名な黒江少佐が一時愛機にしてたよね。
試験的に編成された「かわせみ部隊」と名付けられた部隊を率いて、ビルマ
方面へ進出し、戦果を挙げていた筈。
一射撃離脱が徹底しなかった日本の戦闘機戦闘では花開かなかったが、蝶型
フラップの装備で重戦の割には良好な運動性を持つこの二式戦には、是非
高性能の過給器を装備してやって、華々しい本土上空の迎撃戦を、存分に戦わ
せてやりたかったものだ。
130 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:23:29 ID:zZ3cRdMo
196 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/06/23 01:40 ID:???
北○鮮は意外と物持ちが良く、Uボートをソ連でコピーしたロメオ級を中国でコピーしたType031を22隻
の他にも大戦中の日本機を多数保有してる(事になっている)
http://www.worldairforces.com/Countries/korea/nko.html Mitsubishi A6M5, Zeke 45/ few
" Ki.57, Topsy {F} 45/50 few *P
" Ki.67, Peggy 45/
Nakajima Ki.43 Hayabusa, Oscar 45/ a #
" Ki.44 Shoki, Tojo 45/ a #
" Ki.84 Hayate, Frank 45/ a #
Tachikawa Ki.9-Kai, Spruce 45/
" Ki.24
" Ki.36, Ida {F} 45/50 few *P
" Ki.54C, Hickory 45/ few
信じられない
科博に零戦が展示されてたけどあれはレプリカだっけ?
133 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:24:25 ID:7nLXyjb8
>>118 >プロペラの配線を間違えて作って飛行場でくるくる回るありさま。
> えらく殴られたそうです(w
ワロタ・・・・新人のころインテル8087を反対に刺してパーにしたこと思い出した笑えないil||li _| ̄|○ il||li
> 女子学生は内装設置やパラシュート、航空隊の制服などを制作しているのを
> 見たそうです。あと風防のアクリル貼り。
NHKなどの資料映像などでは航空機の作成などが記憶にあります。ラインとかだったような
>>108 仕様だから、まあ、発作とでも思って許してやってよ。
135 :
零戦神話その二:04/12/07 16:26:54 ID:t0pMyKe2
比島航空撃滅戦
一式陸攻の戦果とあわせて撃墜撃破300機
対する損害は15機
>>125 しかも撃墜された2機は対空砲火による物。
137 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:27:48 ID:h2DlRVSy
日本側の傑作機がゼロ戦だとすれば、アメリカ側はB29だろうな
>>127 最後のほうはゼロライターだったらしいな。
139 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:28:28 ID:Yn1JD/BW
>>101 記念艦となっている(ミズーリー(ハワイ) ニュージャージー(NJ州))以外は「除籍」されたらしい
予備役 と 退役 は保存されることもあるらしいが、「除籍」になるとスクラップになるのが普通らしいよ。
もう ジレットとかのカミソリの刃になってるかも(-∧-;) ナムナム
140 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:28:36 ID:I/Bk83KY
>>133 安心しろ俺は、某政党の電話交換機からボヤを出した事がある。
>>132 現地の部隊が無理矢理複座にした世界で唯一の機体です。
142 :
零戦神話その三:04/12/07 16:29:01 ID:t0pMyKe2
スラバヤ方面航空撃滅戦
撃墜撃破476機
対する損害は30機
143 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:29:22 ID:Q9j5Lqyy
>>18 ゼロ戦は再生機があります。隼も。
>>132 オリジナル。だけど主翼がかなりいい加減に再生している。靖国神社がイイ。
144 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:30:04 ID:XNOdcWvt
>>109 地球は丸いので、レーザー兵器は宇宙か、守りたい物の
周辺に配備する以外は意味がない
145 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:31:14 ID:kvpGzgxB
スバルって昔は戦闘機のエンジン作ってたのか。
知らんかった。
146 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:31:21 ID:ZvYv9bw4
戦艦同士の戦闘なんて前大戦でおわっとるわな
富士グループは昔の中島飛行機です。
なんか大量にデマが……さすがN速(苦笑
>日本はスーパーチャージャーが作れなかった
嘘。排気タービンです。
>信濃は学徒動員の
嘘。当時世界最大の空母は素人には作れません。
>高度一万メートルでもスピットより
嘘。そもそもスピットには幾つも型がありますし、高高度戦闘が行われるようになった時期のスピット
であれば鍾馗より数段上です。
>米軍がブルドーザーで埋め立てた
嘘。多くの機体は焼却処分されています。また、自主的に埋めた例も多数あります。
ちなみに土中に埋まっている場合は戦後、掘り出されて貴重な資料となっていることが多いです。
149 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:34:07 ID:7nLXyjb8
>>123 湾岸戦争のころまではね、現在全艦退役してるよ
>>129 詳しそうなので質問(軍板初心者で聞けばいいんだろうけど)
重戦(高翼面加重)だったら戦法は一撃離脱だったのでしょうか?
150 :
零戦神話その四:04/12/07 16:34:48 ID:t0pMyKe2
印度洋作戦
撃墜撃破100機
対する損害は4機
151 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:37:00 ID:ZvYv9bw4
スーパーチャージャーがあれば上空までいけそうなもんだけど、
当時の日本の戦闘機でB29の高度まで上がれなかったのってなんで?
B29が4発の重爆だったから?
>>149 二式単戦の元はノモンハンでSB2に97戦では追いつけなかった事から
速度の速い戦闘機作ることになったのが始まり。
実際には旋回性能など無視しても良かったが蝶型フラップ搭載している。
仰るとおり二式単戦の基本戦法は一撃離脱です。
153 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:37:18 ID:Q9j5Lqyy
154 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:37:42 ID:QvDPa5SR
このエンジンをヤフオク出したとしたらいくら位ですかね?
>143
科学技術博物館にあった零戦はラバウルで無理矢理複座改造したとても珍しい機体です。
今は新館にあると思います。
>>91 > まあ、アメリカやロシア・フランスあたりと比べれば見劣りするが
とりあえずもまいはAAM-4/5のスペックを死ぬまで読み返せ
>>151 当時の工業力では高高度でまともに動くスーパーチャージャーが作れなかったから。
それはより高い工業力が必要な排気式タービンの失敗したことに繋がる。
158 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:39:56 ID:3/0kvfF6
そんなに速い戦闘機が欲しかったら、アメリカからF15買って闘えばよかったのに。
そしたら旧日本軍はどこに行っても敵無しで連戦連勝!
145
だから新しい車のフロントぐりるが飛行機
確かBMWのエンブレムも同じ様な趣旨でなかったけ?
ぶっちゃけ世界最高の空対空ミサイルって日本製だろ?
東芝?
>151
あがってもエンジンがあっぷあっぷの状態でまともに機動できません。またB-29に追いつけません。
たとえば、零戦21型は500キロ以上の速度が出ますが、高高度になると100キロ以上落ちてしまいます。
162 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:41:03 ID:ZvYv9bw4
空対空ミサイルが一番へぼいのって実はアメリカだよなw
163 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:41:17 ID:Hj2hZ0V/
>>148 ネタにマジレスするなよ、つ−か元ネタ知らないのか
>>135-136 あのねえ、旧日本軍の航空戦果は陸軍は四分の一、
海軍は十分の一ぐらいで聞いといた方がいいよ、
ガンカメラや軍監による確認も行ってないんだから。
「戦隊長、わしゃあぺロハチを4機喰いましたけえ!」
「ほおか、よおやった、海軍さんも頑張っとるが
イモ引く訳にはいかんけのう、もっと気張りんさい」
て感じだったみたいよw
165 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:42:35 ID:FelZtqWy
世界最初の空対艦精密誘導ミサイルは日本陸軍が開発しました。
ただし誘導装置として人間を使ってます。
166 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:43:23 ID:XNOdcWvt
>>162 そんな近距離戦闘を行う状況まで持ち込まないようにするのが
アメリカの戦法だからね
167 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:43:46 ID:JoLnQREK
昔の戦闘機のスペックを話されても良くわからん
モビルスーツに例えてくれまいか
小学生の頃、親が買い与えてくれた「ゼロ戦と隼」が
愛読書だった俺としては、感慨深いニュースだな。
後、「大和と武蔵」もね…。
169 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:43:51 ID:I/Bk83KY
>>159 自動車メーカーには、飛行機屋も多いからな
170 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:44:09 ID:7nLXyjb8
>>140 笑い事だなw(最近じゃなきゃ)
>>152 サンクス!
検索してみましたSB2ってPetlyakov Pe2・・・・今ではない設計局なんですね
未だにスバルを中島と言ってしまう
171 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:44:18 ID:uCd7UtZu
>>18 軍事板の「兵器メーカに見積もりを依頼しよう(藁 」スレから引用。
http://yasai.2ch.net/army/kako/1020/10208/1020862049.html ------------------------------------------------------------------
前略。こちらは、渡○鉄工です。御問い合わせのメール、有難うございます。
御問い合わせにつきまして御解答申し上げます。
渡○鉄工の前身は、「九州兵器」といいます。「九州飛行機」の後身は、渡○自動車工業ですが
渡○自動車工業は、平成13年1月に倒産しました。
『震電』は製造すると幾らになるか、との質問ですが…
結論から申しますと、「わかりません(算出不可能)」としかお答えできません。理由は以下の通りです。
『震電』に関する図面等は、第2次世界大戦で日本が負け、終戦と同時に『震電』及び図面などは
米軍に押収されたため、弊社に資料がありません。従いまして、『震電』の値段は算出できませんし
再現として製造する事も出来ません。
これが、御問い合わせのメールの御解答となります。
○○様の期待に添える解答が出来ず、誠に申し訳ございません。御理解の程よろしくお願いします。
以上
渡○鉄工株式会社 総○課 ○○○○
------------------------------------------------------------------
172 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:44:22 ID:mqV8RhHQ
鍾馗....
片山さつきの馬鹿発言を諫める為に姿を現したのかもな。
>>165 フリッツXでググれ
世界初の空対艦誘導爆弾はドイツだ。
174 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:45:03 ID:kvpGzgxB
>>159 カコイイ。
俺の中で、スバルのイメージがかなりうp。
軍板でヒヨコ扱いされてる香具師がここぞとばかりに出てくるスレはココですか?
176 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:45:51 ID:t0pMyKe2
>>164 零戦神話の時代はベテランパイロットが多かったので
割と航空戦果は正しいよ。
酷いのは戦争の終わり頃。
177 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:45:54 ID:TykGQACw
>>148 全くだ。一寸安心したよ。
スーパーチャージャー(過給器)そのものは、96陸攻にでも装備してある。
148氏の言うとおり、「排気タービン」に有効な機材が開発出来なかったんだ。
高分子技術の遅れが理由。
信濃も、極秘兵器だから一般人には眼にも触れさせないようにしてた。
スピットは、英軍は大戦を通じて事実上この一機で戦ったようなもので、改良型
が山ほど出来てる。
機体設計に余裕があったので、ハイパワーの発動機の換装に耐えた訳だ。
シリーズの高高度迎撃用バージョンなら、二式戦よりも確かに良い性能だったろう。
178 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:46:01 ID:ZvYv9bw4
SAABってゆーと、一般人は車のメーカーだけどここにいる人にとっては戦闘機のメーカーでしょ
ええと航空機用のエンジンにはスーパーチャージャー付いてるんですけど。
出来なかったのはターボ
180 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:47:09 ID:I/Bk83KY
>>170 ボヤ騒ぎは、10年ほど前の話
直接関わった訳じゃないんだが間接的な原因は、俺にも有った
181 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:47:52 ID:XNOdcWvt
>>151 とにかく燃料の質が悪すぎた
航空用ハイオクタンガソリンのオクタン価が日本は90くらいだったはず
アメリカは100
182 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:47:56 ID:7nLXyjb8
183 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:48:20 ID:WizCREca
>>170 >未だにスバルを中島と言ってしまう
あんたいくつだよ(w
184 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:51:49 ID:kjYqvGoo
>>59 そういう事を言う罰当たりは、日本の左側にしかいません。
東南アジア方面では結構展示機としておいてあったりして、大事にされてます。
アメリカ・ヨーロッパじゃ趣味で買う人出てくるかも。
普通にリメイク版フォッケウルフを売っていたりしますし。
#フォッケウルフはナチス・ドイツの戦闘機ですが、そんなことをあげつらうアホはいません。
185 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:51:58 ID:QvDPa5SR
>>178 saabの車って夜間運転用に飛行機のナイトコクピットモードってのがあるらしい。
186 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:52:10 ID:UK4HSx/K
>>148 >日本はスーパーチャージャーが作れなかった
嘘。排気タービンです。
私の父は 航空技術者でしたが 小学校の頃よく戦時中の話を聞かせてくれましたが
確か スーパーチャージァーの話も聞いたことありますよ。
187 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:53:17 ID:Rz5G1r91
>24
日本で始めて一撃離脱型の対爆撃戦闘用の局地戦闘機
主眼はいいのだが、格闘線を重視する日本にはあわなかったというか出現がちょっと早かった悲運の機体
なんでとんでもは言いすぎ
188 :
まあ、これでも買いなはれ:04/12/07 16:53:57 ID:7RbJIUa7
189 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:54:07 ID:Irwz4Pkf
>>181 それ以前の問題
海軍:92オクタン
陸軍:87オクタン
と航空燃料さえも統一規格でなかった。
何もかも陸軍海軍の規格は統一されてなくて清算その他に重大な支障
こんなで戦争戦ってたしな
190 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:54:31 ID:pSG4CYTd
中島飛行機のDNAはスバルレガシーに受け継がれています。
191 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:54:32 ID:ZvYv9bw4
まぁ、B29には悩まされたってこったね
192 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:54:34 ID:Q9j5Lqyy
日本はスーパーチャージャーは2段式が出来ていない。
193 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:55:08 ID:luBv9kS5
> 同協会の長島宏行・航空遺産継承基金事務局副部長(46)らが調べたところ、
全日空にこういう名前の機長がおられたような気がしなくもない。
航空協会のこのクラスの人って専従職員なんだっけ?
>>186 失礼
「スーパーチャージァー」って昔の言い方ですか?
なんかありそうな、格好良いような…
195 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:55:58 ID:iLpd0/xg
でぶ戦はそのまま捨てろ。
イギリスに動体保存してある五式戦が飛ぶ所がみてみたい
197 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:56:40 ID:7nLXyjb8
>>180 十年一昔、笑い事ですな。(世田谷の地下電話線火事のころかと思ったよ)
>>183 言えないw
車に興味を持つより戦艦大和、零戦が雑誌のマンガで連載されてる頃の世代
紫電改のタカよりちょっと後
198 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:57:53 ID:SaMe/UcZ
昔の話だけどうちのジーさんの家にペラなら転がってたよ。
愛知航空機が割りと近いけど。二葉だから96式艦爆とかw
捨てちまったとおもう。断片的な記憶ではリム部分に回転軸
が嵌まる孔の部分が綺麗な真鍮色のテーパーだった。
199 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:59:01 ID:UK4HSx/K
>>194 失礼
「スーパーチャージァー」は 乗用車で搭載実績がありますよ。
ヒットラーの車グロッサーメルセデスなんかがそうです。
200 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:59:06 ID:Irwz4Pkf
>>186 排気タービンの材質の問題(材料が劣悪・工作の問題・入手困難)だったので
フルカン接手装備を実用化しようとしたが間に合わなかったのれす。
201 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:59:07 ID:7nLXyjb8
>>184 フランコ政権のおかげで、結構ナチのWW2機も残っていると聞いたことが
フォッケがスペインにあったかは知らんけど
202 :
名無しさん@5周年:04/12/07 16:59:40 ID:YNVCdgrr
どうやら軍事板住人がとりついた模様……(・∀・)
私はここらへんでおさらばします(・∀・)ノシ
>164
初期(ガ島戦前)の日本軍はかなり厳格ですよ。なんでかというと、お互いに航空機の絶対数が少なく乱戦に
なりにくかったのと、ベテランパイロットがそろっていたからです。
あなたの書かれているのは、かなり後期。そしてアメリカなどにも思いっきりあてはまる様子ですね。
204 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:01:04 ID:SzUXNI0R
>>199 「スーパーチャージァー」というのが
「スーパーチャージャー」と別にあるのですか?
205 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:01:06 ID:kjYqvGoo
>>71 釣りですか?
スーパーチャージャーつけてましたよ。
いわゆる、軸出力で圧縮機回す奴ね。
日本が最後まで実用化できなかったのはターボチャージャー。
排気ガスで圧縮機回す奴。
試作機は結構あったんだけど。
F1ターボ時代の最後にホンダが1500ccで2000馬力くらい出してたネタ
には、この点で感慨深いものがあったなぁ。
206 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:01:51 ID:Q9j5Lqyy
>>201 「空軍大戦略」という映画にもとスペインのドイツ機が沢山出てくるよ。
207 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:02:52 ID:Irwz4Pkf
>>206 ただエンジンが違いますね、DB装備でなくイスパノイザでつた
>>174 そういや宮崎駿はスバルが大嫌い
棺桶みたいな対空銃座をつけた飛行機を作った会社だからだそうだ
209 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:03:38 ID:JoLnQREK
しかし採算度外視してもエンジンも含めた再生産って技術的に可能なの?
ニコンのS3ですら相当苦労してたみたいだけど・・・
技術が進みすぎてローテクな生産方法が取れないとかいうオチじゃないの
210 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:03:39 ID:NMjpCXr4
昔の日本軍の兵器に対する名付けのセンスって本当にカッコいい。
飛行機では飛燕、雷電、月光(男塾!)、隼、紫電改、疾風・・・
軍艦では飛龍、蒼龍、瑞鶴、秋月、雪風、etc・・・
日本人はこういうセンスを誇ってもいいと思う。
211 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:04:43 ID:FelZtqWy
212 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:06:39 ID:kjYqvGoo
>>105 アメリカで耐空証明貰って日本に持ってくれば大丈夫じゃないの?
自動車だって一緒でしょ。
ただ、こういう奴はちょっとした事で軽微な事故を起こすわけで、
例えば滑走中に足が折れちゃったとか、尾輪式は特に回転事故
起こして各坐しちゃうのザラ。
日本でそういう事をやると、周囲からボロカスに扱われちゃうでしょ。
2ちゃねらーみたいな煽り対象探している器量の狭い連中の良い鴨
にしかならん。
逆にアメリカは、暇をもてあましている田舎空港がたくさんあるわけで、
環境は整っているんだよね。
213 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:06:45 ID:Q9j5Lqyy
そういえば千葉かどっかのゲーセンに墜落したF−15の機首があるという話があったな。
写真をみることが出来なかったが。
214 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:07:13 ID:sPl7KMuq
>>186 >>スーパーチャージァー
徳大寺かよ。コンプレッサァーとも言うよな。
ラジコンでもいいから震電を飛ばしてみたいなぁ・・・
216 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:08:07 ID:UK4HSx/K
>>204 「スーパーチャージァー」×
「スーパーチャージャー」○
失礼しました。入力ミスです。
>>184 フォッケウルフは空軍の兵器だからではないでしょうか?
空軍は国防軍で、ナチスとは関係無いんですよね?
あっちの事はよく判りませんけどね。
タミヤのキングタイガーのプラモデルを店先に飾っていたら
襲撃を受けたという模型店があったような…
>>211 じゃぁイ-1誘導爆弾。噂のエロ爆弾ですよ!!
218 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:09:52 ID:L58JSi1D
219 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:10:19 ID:Q9j5Lqyy
>>209 メッサーシュミットのダイムラーベンツについている燃料噴射装置のノズルが
再生しようとしても出来なかったと書いてあった。
220 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:10:29 ID:sSAPRil/
バブルのときに
余った金をフェラーリや絵画に注がずに
大戦機の復元にかける漢の出現を待っていたんだが・・・
>>216 あ、いえ、でしたらすみません。
なんか「スーパーチャージァー」って格好良かったもので…
昔の日本軍の文書に縦書きで書いてありそうじゃないですか。
「スーパーチャージアー」とか…
223 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:12:37 ID:Q9j5Lqyy
>>218 おおー!!鳥肌が立ったぜ。サンクス、ホントにうれしい。
224 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:13:13 ID:JoLnQREK
>>221 くさかべよーいちみたいな突っ込みですね :-)
225 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:13:42 ID:cQV0WnpF
「スーパーチャージアー」だと「スーパー 長寿屋」に聞こえてしまう俺は福井人
226 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:13:51 ID:kjYqvGoo
>>132 ラバウルで2個いちして作った、複座零戦。
無茶苦茶由緒正しい機体だよ。
227 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:15:11 ID:Q9j5Lqyy
>>220 河口湖自動車博物館館長の原田氏がその人です。靖国神社の零戦は寄贈ですぞ!
228 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:15:11 ID:ZvYv9bw4
>>218 前から思ってるんだけど、現役の機体そのまま転がしとくのはまずいんでないかと。
それとも、今の機体だとみんな新しくなってるんだっけ?
229 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:15:20 ID:7nLXyjb8
>>200 フルカン接手ってスクーターのプーリーの様なものでしょうか?
>>205 オレも感慨深いものがあった、やっと世界に追いつき追い越したと!
が既に宇宙でターボポンプで負けていたと聞いたときには・・・・il||li _| ̄|○ il||li
>>206 子供の頃見た記憶が・・・・・内容忘れてる
ザ・ロンゲスト・デェイの方が鮮明
230 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:16:44 ID:FelZtqWy
>>217 だからロケットモーターで推進して
目標艦を識別して命中寸前まで精密誘導する
空対艦ミサイルですってば
231 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:17:50 ID:kjYqvGoo
>>145 ダイムラーベンツもBMWの航空機エンジンメーカーやね。
変わった例だと、グッドイヤーが戦闘機作ってたこともある。
もっとも、F4Fのライセンス生産みたいな形だけど。
型番はFM-2
>>213 大慶園ね、F-104やエンジンが転がってるのは見たけどF15は気づかなかったなぁ
>>218 「ウチで作ったミサイルシーカーちゃんと動いたんか〜よかった〜よかった〜。」
ワロタ。
あ〜こういうのは大事だよ。
兵器ときくと、放棄、解体なんていうバカが
沢山いるけど、近代日本の産業製品の成果の一つ
なんだよ。国内で保存、展示するのが望ましい。
235 :
窓際人権派:04/12/07 17:19:15 ID:DVi/ajL+
( ´db`)ノ<
>>167 零戦=シャア専用ザク(大戦当初総合力が抜きん出ていて雑魚を蹴散らし敵無し(ガンダムのようなライバル
はいない)その性能は通常の3倍級の反則技しかしやはり大戦当初の機体後半は辛い)
236 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:20:02 ID:i39/DX5V
戦中女子高生はいろんなことやってんな
知り合いのバアさんはラジオ作ってたそうだぜ。たぶん無線機のことだろう。
237 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:20:33 ID:5lcYj5X0
今や幻の軍歌「アジアの翼」の中で、
「〜鍾馗、呑龍、隼さんよ〜」
という歌詞があったっけなぁ・・・
>>217 >タミヤのキングタイガーのプラモデルを店先に飾っていたら
>襲撃を受けたという模型店があったような…
マジですか。箱にハーケンクロイツでも描いてあったのかな?
戦車の車体にはバルカンクロイツがあるけど、
これは無問題ですよね。
>>230 ロケットモーターというのが何かはよく判りませんが、
イ1は無線誘導の空対地・艦液体燃料ロケット弾ですよ。
240 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:22:04 ID:i39/DX5V
241 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:22:14 ID:7nLXyjb8
>>231 グッドイヤーがゴム製の飛行機作っていたよね
243 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:23:07 ID:Irwz4Pkf
>>229 原理的にはプーリーと同じものだと思います=フルカン接手
244 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:23:42 ID:kjYqvGoo
>>164 ガンカメラで確認していたからって、撃墜数が正しいわけじゃない。アメリカの撃墜数と
日本の被撃墜数(こちらは割りと正確)は3倍以上の開きがあるのが普通だよ。
それに、日本機が12機空中退避のために飛んだだけで、アメリカサイドは「まだ200機
も敵機がいる!応援を!」みたいな事になっていたわけで。
むしろ、台南空なんかは日本サイドの撃墜記録とアメリカサイドの被撃墜記録がほぼ
一致していたりして、自己申告の正確さは国民気質によるものではないかと。
その上で、敵機の損害状況を正しく知ることは戦術上とても重要な事なので、パイロット
が信じられない国はガンカメラ装備で嘘をつけないように縛っていたんじゃないかと。
それと、個人の撃墜記録は日本はつけていなかったわけで、それが戦後のエースパイ
ロット認定で支障をきたして、あなたみたいな極論を言って日本人エースの存在を否定
したい人が出てくるんだよね。エースパイロットの個人記録なんて、戦場ではどうでも
良い事なんだけどさ。
ひょっとして釣られた?
245 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:24:21 ID:fn67HRqw
鍾馗はのりにくい暴れ馬だからなあ・・・
246 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:26:25 ID:svoTls0f
雷電が戦後の米軍のテスト飛行で、米軍が使用しているオクタン価の高い燃料を入れたら
めちゃくちゃ速くなったって話をどこかで読んだ記憶がある
600km/h前半が700km/h近くまで上がったそうで
馬力も2〜3割増になるそうです
247 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:26:30 ID:7nLXyjb8
>>243 サンクスです!
なんか実況みたいに書き込みしてしまった。深夜にスレが残っていますようにノシ
248 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:26:43 ID:Irwz4Pkf
日本は鍾馗と雷電、どっちを生産すべきだったのだろうか?
と煽ってみる。
249 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:27:00 ID:Q9j5Lqyy
>>243 フルカン流体接手だからオートマだろ。元はベンツの技術だけど。
250 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:27:18 ID:i39/DX5V
251 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:27:32 ID:MZzuYY5G
252 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:29:50 ID:o5aNe3Ep
むしろ橘花をだな
>>244 別に
>>164は釣りとか全否定とかそういうものじゃない
と思いますが…
個人が申請しても司令部が景気付けに勝手に戦果の水増しは
世界中何処の国でも陸海空やっている事ですし。
それとガンカメラはもし何かあった時に、そしてパイロ
ットが喋れない状態の時に何があったのか原因究明す
る為のものの一つです。フライトレコーダーみたいなもの。
別に撃墜数を競うものではないですよ。アスラン空軍外人部隊じゃ
ないんですから…
254 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:31:43 ID:XNOdcWvt
>>245 ハイパワーのプロペラ機はどれも乗りにくい
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
256 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:33:47 ID:SgCT+YjJ
ついにビッグデュオが発掘されたか
257 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:38:29 ID:JoLnQREK
>>248 それはギャンとゲルググどっちを作ってりゃジオンは勝った?って感じですかw
258 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:38:49 ID:5M/MN7Yv
海軍機より陸軍機の方が素敵
個人的に
259 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:39:23 ID:sPl7KMuq
ワレ、エンジン不調、エンジン不調
260 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:41:10 ID:o5aNe3Ep
んじゃ火龍
全然興味ねぇ
262 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:43:09 ID:SgCT+YjJ
機違い
263 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:43:27 ID:kjYqvGoo
>>177 ヨーロッパの奴は、機体設計に余裕というより、同じ名前の別の戦闘機を
作りましたってな感じの事が多いと思われ。
Spit1toSpit13は、後継の別の戦闘機と言った方が良いんでないかと。
FW190AとFW190Dも、BF109EとBF109Kもね。
逆パターンで隼→疾風はちょっと無理があるか。
ところで、機体に余裕があったから1機種でなんて言い方すると、アメリカ
の機体は、常に余裕が無かったのか!なんて話になりかねん。
ボクシングみたいに、排気量別で闘えば、
日本の零戦がチャンピオンになるわけだが。
265 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:46:44 ID:NtoK+Jlo
鍾馗といえば
魔改造
266 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:47:03 ID:5lcYj5X0
エンジーンのー音ー ごぉおおごぉおおーとー
はやぶーさーはー 征くー 雲ーのーはーてー
268 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:48:14 ID:cam9knYB
剣は?
269 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:49:28 ID:kzaZsWck
270 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:50:16 ID:SB5ZGpju
エンジンだけ出てきたところで、年寄りとガキのノスタルジーのネタにも不足だわ。
271 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:50:37 ID:kjYqvGoo
>>189 生産に支障というのは聞いた事が無いけど、そもそも原油が足りなかったわけだし。
その代わり、海軍機が燃料不足なんかの理由で陸軍の飛行場に寄ると、いちいち
燃調とか点火時期いじってからでないと離陸できなかったらしい。
また、ほぼ同じサイズ、同じエンジンで隼が零戦ほどの活躍ができなかった理由に、
燃料のオクタン価の差を上げる人もいる。実際、87オクタンじゃ性能出し切れなかっ
た可能性大だと思う。
272 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:52:20 ID:nszhMMQC
勝機て扱いにくいやつ?
最高速重視で旋回あんまり、離陸に時間かかるやつ?
隼の場合あの弱武装が全てだと思うが。
274 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:52:25 ID:gGoGoK0n
世界最高のインターセプターって学校で習いました
275 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:52:47 ID:6zOldrJ5
突撃一番がサイコーです
>>275 P51Dに勝てる機体の方が少ないのに…。
この動画作った人は全部一人でやっているのが凄いよな。
震電最強
>>264他 君達マンガの読みすぎか、東宝の映画の影響受けすぎ。
今残ってる「あの時代」の日本と欧米の飛行機見たことあるかい?
日本機なんてベコベコでチャチくて涙が出るくらい酷い製品だ、
如何に工業が遅れていたかよく判るよ、トラバント見た時と同じ気分w
「日本のゼロ戦がチャンピョン」なんて恥ずかしくて言えないよ、
黄色人種にしては良くやったよ、って白人種が冗談で褒めてるのを
真に受けちゃダメよ。嘘だと思ったら軍事版に行ってごらん。
281 :
名無しさん@5周年:04/12/07 17:59:17 ID:kjYqvGoo
>>212 アメリカから持ってきた機体って、知覧にある「疾風」もそうだよね。
機体を移設する際に主桁をぶった切って運んだ、なんてデマもあったけど
きちんと分解して運んだらしいから、耐空証明も問題ないんじゃないかな?
徹底的に整備すれば、あの機体は飛行可能かも知れませんね。
283 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:01:56 ID:uz1lpnEh
陸軍ってゼロ戦を一機も使ってないの?
284 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:02:14 ID:kjYqvGoo
>>237 なんとなくPuffyが歌っていそうな・・・
>>280 アメリカ軍は捕獲したゼロ戦の弱点を徹底的に研究した。
が、参考にはしなかった
>>269 まわしっぱなしだと、すぐフィルムがなくなるから
287 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:05:04 ID:kjYqvGoo
>>246 それは疾風じゃないかと。
もっとも、プラグのような電装系も米軍の品をつかって整備した上でらしいが。
あと、米軍は武装なしの軽量状態で最高速度を計測して、日本軍は
ほとんどフル装備で最高速度を計測するんで、鹵獲日本軍機をアメリカ
で性能調査すると、日本軍の公式値よりもみんな高めのスペックになる。
>>280 「チャンピョン」誤
「チャンピオン」正
うん、確かに恥ずかしいな(w
290 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:07:12 ID:kjYqvGoo
>>283 そりゃ海軍の戦闘機だからね・・・
弾薬の互換性すらなくすほど犬猿の仲なのに
虎の子の零戦を渡すとは思えない
292 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:08:00 ID:qIm41/W+
>>273 隼は、機体が脆弱すぎ。
水平面で勝負する戦闘機なのに、急旋回すると胴体後ろが、ぽっきり折れた。
地上でエンジン回してるときから、胴体後部の振動でがたがた言ってた。
あれは、使ってはいけない機体だったんだよ。
293 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:11:31 ID:kjYqvGoo
294 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:13:00 ID:I/Bk83KY
>>289 そのお方はM16持ったまま標的にまっしぐら?
296 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:15:31 ID:oZ0ffr2Y
>>293 ベアキャットは零戦の思想、徹底した機体重量軽減は受け継いでいるが
零戦の構造その他は全く参考にしていない。
298 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:16:26 ID:dDgLozSX
中島の発動機部門はプリンス自動車から
日産になったんじゃなかったのか。
富士は機体部門だろ。
299 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:16:57 ID:ftyrBLlS
知覧の疾風ねえ、
アメリカから買い取って主翼を外して持ってきたけど、
組み立てる時に「ここ合わないなあ」って切っちゃった。
結果、気体が飛行に耐えられる強度では無くなりましたw
貴重な発動機はオイル下がりを起したまま回した為、
エンジンブローを起してピストン・クランク共廃棄。
この気体をレストアし可愛がり生まれた国に帰れるのを
喜んでくれたエドワード・マロニー氏は泣いて悔しがったそうです。
301 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:21:20 ID:t5opSwuZ
すごい
みんな戦闘機に乗って戦って来たような言い方だ。
実物が見つかったって言うニュースなのにみんな前から実物を見て、しかも乗って空飛んで戦って来たかのような迫力ある議論が!
軍オタとガンオタって大して変わらないんだね。
302 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:21:34 ID:oZ0ffr2Y
日本軍航空隊が再建された暁にゼロ戦作れよ
303 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:22:59 ID:Irwz4Pkf
ごめん、気体じゃなくて機体ね。
305 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:23:41 ID:oZ0ffr2Y
>>301 アニメと現実の区別がつかない痛い方ですか?
306 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:24:06 ID:qIm41/W+
>>297 零戦に2000馬力エンジンを積んでも、F8Fにはならないってことだよな。
日本が2000馬力エンジンを積んだら(実際は1800馬力だったわけだが)、
F8Fではなく、巨大で重たい烈風になってしまった。
F8Fと零戦。
機体構造なんか、カッタウェイを見れば、素人でも分かるくらい異なるよ。
307 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:25:19 ID:0A7mVCpW
中島のエンジンにも2段式加給機ついていたんじゃ?
あと水メタノール噴射とかもついていたんじゃ?
308 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:26:33 ID:fVqtj04E
あれ、玄宗皇帝の話題がまだ出てない?
アメリカの博物館かコレクターが飛行可能な疾風を日本に譲ったら何を狂ったのか
両翼をぶった切って飛行不能にしてしまいそれを聞いたアメリカ側が泡吹いて卒倒したらしい。
全く日本人ってやつは・・・
310 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:28:42 ID:kjYqvGoo
>>297 つまり、細かい部品レベルではなくて、発想・設計思想という一番大事な部分を参考にしたという事?
311 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:28:56 ID:nszhMMQC
>>289 湾岸戦争かイラク戦争か忘れたけど、アメ公のジョークですな
ぶら下がっている機体はA−10
313 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:30:28 ID:yy4rOFTg
238
タミヤの社長の書いた本によると、ドイツの模型店のオヤジがタミヤ製品のプラモを店に置くことなって嬉しさのあまりに店にハーケンクロイツを書いたら店に石を投げられた話です
314 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:31:33 ID:WCEgwlr1
原作・総設定 松本 零士
315 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:31:37 ID:Udj+aIYP
>239
230の言う事で、OKじゃん
モーター=原動機=動力源
316 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:32:23 ID:kjYqvGoo
>>309 こんな都市伝説に騙される馬鹿がまだいたのか・・・
317 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:32:47 ID:SuqMrQVX
鍾馗、読めない奴はバカ
でも、タミヤも1/24四号突撃砲を
「ハーケンクロイツ」て名で売ってたよw
信じたんだから子供はバカだよなあ
319 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:34:31 ID:Irwz4Pkf
>>306 ただねえ烈風も機体でかすぎという風に糞ミソに言われているが
エンジンと爆撃照準器がまともにあればヤーボ(戦爆)としては
十分に発展可能な大きさを持っていたと思われるから。
太平洋戦争後、海軍が解体されず、アメサン武器供与と国産が認められていれば
烈風はF4Uコルセアのような使い方されて、F8Fよりも活躍していたかもしれない
F8Fは機体小さすぎて生き残れんかった。
320 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:35:59 ID:lmXlPcsc
ずんぐりした形ですねえ
正気か?
322 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:36:36 ID:Udj+aIYP
>253
バカ、知ったかヤメロ
ガンカメラの画像で、自機のどんな様子を確認するのか
先ず、しゃべれないようなパイロットの機体が
どうやって基地に帰り着きフィルムを回収するのかナ
323 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:36:53 ID://rlwuUz
ゼロ戦は無敵です
敵が倍以上のパワーの機体を軽々と量産しなければ
富士重工株上昇
325 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:37:14 ID:qIm41/W+
>>307 日本の航空機は、一段二速過吸機です。
過吸機二段は、試作機レベルまでで、実用化はしてません。
ターボは初歩的な段階に留まってました。
つうか、冶金がだめで、タービンの羽根が作れなかった。
326 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:37:17 ID:7nLXyjb8
>>249 え?んじゃデフみたいなものだったの?
>>281 LE7(液体エンジン7)では・・・・・
ターボと言えばOH-1が遠心圧縮式だったのが驚きだった
327 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:37:19 ID:O+A7d1NU
菖蒲湯祭の鍾馗タン…
328 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:38:32 ID:Irwz4Pkf
>>310 そうです。でも所々のアメサンの思想(頑丈なコクピット、被害軽減の為の翼内燃料タンクの廃止)
もきちんと入ってます。
微妙な剛性を持つ舵取りワイヤーはアメサンには不評で受け継がれてません。
329 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:40:24 ID:2sVHVFWQ
エンジンといえども
靖国で安らいでくれ! 敬礼
330 :
ピーター ◆FzAyW.Rdbg :04/12/07 18:43:26 ID:SE/o1hlu
ドンドンドン
「うるさいぞー!静かにしろー!!夜中だぞ!!!」
「あんたー酔ってるのかい?」
『わしゃ、正気じゃー!!』
「えぇー!?」
「鍾馗ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!?????」
このネタ分かったら凄い。
>>325 アメリカはとにかく投入して実戦の中で改良していく方式だよね
ゼロ戦は初めから完成されていて延びる余地が少なかった
332 :
326:04/12/07 18:47:27 ID:7nLXyjb8
デフはリミテッド・スリップ・デファレンシャル・ギアの訂正
・・・・やっぱ例えが違うなオートマが適切ですね
333 :
ピーター ◆FzAyW.Rdbg :04/12/07 18:49:22 ID:SE/o1hlu
>>331 あれから60年たった今でも日米の兵器への開発、改良の姿勢は全く変わらないのが面白いな
なぜ敗戦したのか何も学ばない日本・・・。
334 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:50:53 ID:qIm41/W+
>>319 確かに、それはあるな。
アメリカの機体は、よく言えば発展性がある、悪く言えば贅肉が付いてる。
ただし、改良して使い続けられるって意味では、アメリカが正解なのかも知れない。
烈風はとにかく、誉に泣かされたからなあ orz
液冷空冷論争も長く続きますね。
335 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:52:02 ID:G0aVGxtk
はいはい、回収しないとねぇ。
毒ガスより危ない戦闘機が埋まってたんだからねぇ。
こりゃ人道的見地から、最優先で回収しなきゃならん。
当時の女学生も「チョージュラルミン」とか言いながら
戦闘機組み立てていたんだろうな。
>>331 つーか、米軍の場合改良と改修とかじゃなく、
設計一から見直しているから、大まかな見た目以外完全に違う事も。
B-17とか初期型と後期型で大きさが違う。
この辺の思い切りの良さと、実行できる技術力の高さは羨ましい限り。
日本人は総じて貧乏性なのかもな。ちまちまと既存の設計で弄繰り回すあたりがさ。
338 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:53:45 ID:Irwz4Pkf
>>333 >今でも日米の兵器への開発、改良の姿勢は全く変わらない
予算からして戦前のようにちびちびしか出していないという事情もあるとオモワレ
軍というより政治が変わっていないとオモワレ
339 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:53:56 ID:c+29ip9O
戦前は国産で飛行機作ってたってのが凄いなぁ。
そういや東京都がアジアの諸都市(北京、ソウル抜き)と組んでやるとかいってた
小型旅客機の開発はどうなったんだろう…
340 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:55:02 ID:o5aNe3Ep
国産機ってゆーてもエンジンはレシプロだったからねぇ
そのせいで当時のメーカーは今じゃ車メーカーだし
341 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:56:57 ID:qIm41/W+
>>331 パワーアップに関しては、液冷が有利だねえ。
廃熱はラジエーターの大型化でなんとかなるから。
スピットファイアとP51のマーリンエンジンなんか、最初は1000馬力だったのに、
2000馬力まで上がった。
ブースト圧は6.25ポンドから、25ポンドまで上がってた。
ありゃあ、レーシングエンジンだよ。
342 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:57:05 ID:2sVHVFWQ
>>334 贅肉ではない
グラマンにはコンドームまで積んでそうだぞ!
パイロットを守る つまり養成するのに金がかかるって
二重のいみがあるんだろうね
軍事オタの集まりか世・・・
345 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:58:30 ID:Irwz4Pkf
>>334 実は日本海軍は戦後の艦載機ジェット化を見越して烈風の開発を・・・・
んなわけない(w
とにもかくにも日本はエンジンでした、ひ弱なもんしか作れませんでした。
346 :
名無しさん@5周年:04/12/07 18:58:54 ID:MF5MD5po
74式戦車→90式戦車の流れもなぁ・・・
アップデートして使うっていう金の使い方が出来ないのかも。
家電製品だって直して使うっていうより捨てて買い替え、だからな。
どっちかってーとロシアっぽい。ジェット戦闘機のエンジンなんか使い捨てだからな>露
>>336 それはマジ。
元は「超々ジュラルミン」てんだけどね、
アルミに銅を少し混ぜただけw
348 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:02:12 ID:bKUJ1Cnt
ゼロ戦特区、なんて作ってくれたら、いい観光地に。
349 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:03:16 ID:7Qx8Yl9q
なんでエンジンが野晒しで放置されたんだ。不思議だ
350 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:03:37 ID:7nLXyjb8
全然関係ないけど
日米の空母設計もずいぶん思想が違っていたって戦後の造艦の話があった(らしい)
アメリカの危険物(ガソリン)配管を初めから艦外に配していたのは適切だったが、
日本の大鳳は・・・・・ま、この辺は空母を何たるかを語るつもりはない
増長性はアメリカのほうが先見があるのだろう(核兵器時代になるとクローズドのほうが評価されたって聞いたけど)
>>342 一番お金と時間が掛かり、高価な部品がパイロットってことだろうね
352 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:04:53 ID:bQrBrPuB
これって拾ってたら、かなり高値で売れたの?
俺、近所だから知ってたらいつでも拾えたのに(´・ω・`)
353 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:05:08 ID:bKUJ1Cnt
日本人はいい名前付けると安心する。
もんじゅ 仏様に失礼
354 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:05:46 ID:qIm41/W+
>>345 ソ連もエンジンでは悩んだ。
つうか、全体的に馬力不足。
ただし、地上軍に協力する空軍なので、航続距離は短くていい。
ドイツ軍に高々度爆撃機がなかったので、高空性能もいらない。
だから、機体をなるべく小さくして凌いだ。
La5なんか、空冷で頭でっかちで不細工だけど、
あれ以外に方法がなかったんだろうな。
355 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:05:48 ID:Irwz4Pkf
>>346 まあいまある予算内と技術力で最高のもの作ろうとするから日本人
兵棋の改良の余地を持たす余裕がない貧乏性だから
あとよく言われるのが車にたいする扱いの違いも言われる
飴人の車の扱い=外にほうっておく大雑把さ、基本的に動けば問題なし、バンパーはバンパー
と割り切ってぶつけても問題なし
日本人の車の扱=車庫に入れて大切に、内装も家の部屋の中にいるように飾り付け
神経質に洗車ワックスがけ、バンパーなんかへこんだら・・・
最近はそうでもなくなってきたが
356 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:06:35 ID:4jVhQvmL
写真見たけどずいぶん小さい感じだね。
パーツ脱落していてあれでエンジン全体じゃないんだろうけど。
357 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:06:36 ID:MF5MD5po
>>350 大戦に参加した米空母のうちレキシントン級空母はクローズ、ヨークタウン級とエセックス級はオープン。
大鳳とレキシントンはガソリンの気化ガスに引火して大爆発だね。
驚かされるのはエセックス級をじゃんじゃん造れる能力だな。
南郷快山
359 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:08:42 ID:tEedpH8q
>>346 自衛隊もどーせ使わねーんだから、メルカバとかタイガーとか、見た目で戦車採用すればいいのにな。
360 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:10:14 ID:Irwz4Pkf
>>359 見た目で選ぶなら
「多砲塔戦車」最強!
361 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:11:14 ID:bKqqkpkJ
∧∧
( =゚-゚)<高速一撃離脱♪
( ^▽^)<パイロットキラー
362 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:11:44 ID:bKUJ1Cnt
空母も戦車も関係ない希ガス。
363 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:14:29 ID:MF5MD5po
昔の戦闘機はプロペラ越しに機関銃撃ってる(?)けど、自分のプロペラ打ちぬかないの?
365 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:18:29 ID:2sVHVFWQ
スゲー
書込み
366 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:18:38 ID:sAEkFwwK
また鍾馗か!
>>359 見た目だけなら、T-72が最強と言ってみる。
>>364 回転してるプロペラが銃の前を横切る間だけ撃てない様になってる。
>364
そのスリルがたまらない。
>>364 プロペラの動作と機銃を打つタイミングを同調させて、絶対に干渉させないようになってた。
ハイテクなもんだよ。
371 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:19:55 ID:uGnbLFuF
>>364 …ネタだよな。
まさかそんなことも知らない奴がいるとは思えん。
372 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:19:56 ID:0s4quFhE
>>364 プロペラが銃口の前に来た時は弾が出ないようになっている。
373 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:20:10 ID:Irwz4Pkf
>>364 プロペラの回転に合わせて機銃を撃つ装置が搭載されてます
374 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:20:45 ID:MZzuYY5G
男塾スレに雷電のAAを探しに行ったけど、有りませんでした。
376 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:21:47 ID:7nLXyjb8
>>357 エセックス級の凄いところは、戦艦みたいにサイドエレベータから初期型がカタパルト発艦できたり
アングルドデッキなど三種の神器やベトネムまで使えたってことと・・・・ヤベ話が逸れた
日本が物を大切に使うとは違う意味で、
裾野が広い工業力を持った国は、結局物が長持ちするって気がします。
って言いたかっただけ。兵器についてもそんな気がします。
最近のハイテク志向はなんとなくアメリカ的に思えない。反面M2が現役ってのがバランスがとれていて不思議な感じ
>>371 WW1のころにはプロペラに鉄板を付けていたり・・・・釣り?
377 :
376:04/12/07 19:23:50 ID:7nLXyjb8
378 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:24:11 ID:MF5MD5po
>>364 実は当たっててある程度の期間経つとプロペラ交換するんだよ!
>>367 オブ(ry
>>376 スレ違いでしたね。俺海モノも好きなもんでw
KFのイラストレイテッド(空母特集)、未だに時折読んでますw
>>367 オブイェークト
でもチハタソこそ最強!と言ってみる
380 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:28:10 ID:7nLXyjb8
>>378 スレ違い。ですねw
KFは24年の付き合いです(その割りに物知らず)
世艦のアメリカ空母史は時々買っていますw
381 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:28:45 ID:TGtuv1mL
>>346 74式のアップデートが却下されたのは予算の問題で、戦車の数をそろえるのを優先させたとかいう話。
382 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:28:53 ID:EGcXodKi
なんで日本の軍用機に中国人の名前をつけたんだか? (・_・?)ワケワカラン
383 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:30:37 ID:XNOdcWvt
384 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:32:54 ID:IwvnCCTY
昔、オレんちの近くの鉄屑やにイ16の残骸があったぞ。
インディアン虐殺しまくって
軍用ヘリにアパッチなんて名付ける毛唐よりはマシだと思います
386 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:33:12 ID:uGnbLFuF
387 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:35:19 ID:jEeuY7xh
>>298 たしか、三鷹のエンジン部門が富士精密になって、
その後プリンス〜日産だった。
んで、太田の機体工場が富士自動車〜富士重工だったぞ。
今回はエンジンのみなんだから
厳密に言うと(現 日産自動車)になるのかな。
388 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/07 19:36:35 ID:o64KX3ax
>>381 イスラエルとかだと、M60とかちょいと昔の戦車が
原形留めないぐらいパッチ当てられて走ってるけどねw
>>385 イロコイ・チヌーク・モホーク…
先住民族の部族名をつけたがるイヤンな慣習
390 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:39:28 ID:qi8++aNW
スレを読まずにカキコ
エゾシソ発見ですか?シソの香りが一面に。
391 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:41:52 ID:SaMe/UcZ
364釣り過ぎだw
俺も釣られるけど第一次大戦の真ん中まではペラに三角の金属の板つけてハジく
とかメチャクチャしてた。でも弾丸の力が強くなると貫通したりして駄目。
そのうちに(多分ドイツだとおもう)エンジンの回転をカムで規則正しく取り出して、
それで引き金を制御すればペラの回転に同調して発砲するじゃん!と考えた奴がいた。
早速実用化されて凄い威力を示した。ところが墜落した一機からこの仕組みがバレて
しまい、速攻でコピーされたそうな・・・・・。
392 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:44:42 ID:MF5MD5po
>>391 プロペラに金具をつけてたのはフランスの機体(ギャロス)だったかな?
で、ドイツ軍に撃墜されて機体を回収してフォッカーがプロペラ同調装置を造ったと記憶してる。
海軍に内緒で潜水艦作ったりする陸軍は本当にすてき
394 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:49:42 ID:7nLXyjb8
話を軌道修正して
富士重工(昴)の周辺の5つ星は、
富士工業、富士自動車工業、大宮富士工業、宇都宮車両、東京富士産業だそうだ
昴は「星は昴(統ばる)」でプレアデス星団です。枕草子にも出ている日本語
ですよって軍板じゃ常識か・・・・・・・・・・
395 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:49:57 ID:SaMe/UcZ
>389
イスラエルってのは、割りと最近までM4シャーマンの成れの果てが
歩兵戦闘車などの支援車両と化して保管されてたんじゃないかな。
今もまだ保持しているかもしれない。
戦車として使えなくなったら砲塔を外して装甲車にするのがセオリー。
最近自作のメルカバにも歩兵戦闘車バージョンが出てきたらしい。
大東亜決戦機 疾風をシップウってずっと読んでた
397 :
名無しさん@5周年:04/12/07 19:56:28 ID:SmPN74v/
>>376 最初からアングルドデッキじゃなかっただろ
そういや全然関係ないけど打通さんってコテ、元気なんだろうか?
>>388 スレを最初から読め。
未だにその俗説が真実だと思っているのか?
400 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:00:50 ID:SmPN74v/
401 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:01:32 ID:7nLXyjb8
>>397 言葉足らずだった。三種の神器はもちろん戦後(WW2)の話だよ
スレ違いっぽいからそれ以上はナシ
402 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:02:29 ID:9wGsCbmw
>>395 日本の戦車もF-4ファントム並に使ってもらいたい物だな。
403 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:08:02 ID:S/snk7s4
こんなものが転がっていると知っていれば、拾いに行ったのに。
404 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:09:27 ID:Z7EsI1Ht
さすが大田クルー
>>403 神奈川の海岸に、チハタンが野ざらしになってるらしいから拾いに行ってこい。
>>405 沖縄沖の海底に大和が沈んでるから拾って(ry
407 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:49:07 ID:jC3kJUOP
つうかここまでこの機のコードネームが出てこないのはなぜ?
トージョー
>364
プロペラの回転よりも、弾の速度の方が遥かに速いのプロペラの間を弾が抜けて行くようになっている
こんなこと直感で分かるだろw
陸軍ならチハ復活させようぜ
410 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:18:08 ID:Irwz4Pkf
>>406 沖縄沖に沈んでいるのは「武蔵」です。
「じいちゃんのおふね」は沈んでおりませんが、何か?
411 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:24:37 ID:PWN4Mt+3
>アルミに銅を少し混ぜただけw
亜鉛だ!!無知!!
銅はただのジュラルミン!
412 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:26:11 ID:hBPH20Pf
>>410 今気づいたんだけど
右から呼んでも左から呼んでも沖縄沖ですが何か?
中島飛行機のDNAの流れ?
関口久一 発動機試作などに従事、グズる誉を手なずける神の手?
ホンダ入り、F-1チーフメカニック
工藤義人 発動機制御、排気タービン、スーパーチャージャー、補機類、ジェット(ネ230)等の
研究開発に従事、
ホンダ入り、本田技研初代研究所所長
中村良夫 発動機設計?ジェット(ネ130)とか、富岳三十六気筒とか、
くろがね入り、後にホンダ入り
F-1ターボ全盛時代とか、現在のジェット機開発とか、うなずけるなぁ、
スバルが好きなので、ホンダに乗りたい!(爆
>>413 そういう受け答えは漏れは望んでいなかった・・・(´・ω・‘)ショボーン
416 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:36:16 ID:hBPH20Pf
>>414 何でホンダばかりなの?日産とかプリンスでしょ。レーシング用にV12とか
作ったし。
>>414 「誉」開発主査の中川良一を忘れているぞ
プリンス→日産
418 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:40:01 ID:YcZfz5SF
>>1は釣りだろ?
陸軍が戦闘機を持ってるなんて有り得ねーよw
419 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:41:18 ID:rmeekRxL
連続発射で機銃が暖まりすぎると同調装置があってもプロペラを打ち抜いてしまう事がままあったとか。
420 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:43:01 ID:SaMe/UcZ
>418
>418
>418
>418
aaaaaaaaaaaa!!!!!!!!イライラするっ
421 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:44:04 ID:3+bhK4Ie
>>414 大事な人を忘れてる。
戦後の国産ロケットの生みの親、ロケット博士こと糸川英夫博士。
中島飛行機で鍾馗、隼、九七式艦上攻撃機などを設計。
422 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:49:56 ID:24NWmM5W
帝国空軍・・・
帝国うち・ゲフッ
424 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:54:51 ID:0G3E3GA4
>>342 アメちゃんの場合、パイロットの育成はチェックリストその他でコストダウン
していたでしょ。むしろ、パイロットを含めて、兵員を損失したときの社会的
コストが大きかったとしか思えない。すぐ反戦運動おきそうだし。
ただ人命軽視って話が出るたびに思うんだが、少なくとも日本って、ソ連
とか中国ほど人命軽視じゃないんだよね。
ソ連・中国をマンセーしているような連中が、旧日本軍の非難を平気な顔で
する神経がわからん。
P51ムスタングとフォッケウルフTa152どっちがつおいの?
プロペラ機でもta152並の性能の機体日本軍にあったらB29落とせたかな
426 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:56:19 ID:YcZfz5SF
>>420 何でだよ。
海軍に歩兵が居るのと同じぐらい変な話じゃん。
427 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:57:15 ID:0G3E3GA4
>>345 おれさ、日本のエンジンが貧弱なのは、液冷とターボに関しては技術上の
問題があると思うけど、空冷星型に関しては、ただ単に「前面投影面積に
こだわりすぎた」というか、機体屋がエンジン屋に負担かけていただけなん
じゃないかと思うんだけど。
栄も誉も小さすぎだもん。
排気量倍にしたらすぐ2倍くらいの馬力でるでしょ。
428 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:57:59 ID:7n8qlF3n
>>364 打ち抜いたこともあったらしい。打ち抜いても吹き飛んだりはしなかったらしい。
だから、炸薬入りの20mmとかはプロペラの
口径ないに積めなかった。
429 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:58:17 ID:MUQcxPMN
中国がうるさく言い出しそうだな
>425
そういう「不毛で難しくてイタズラにヲタの介入を招きやすい質問」は
軍板の質問スレで尋ねてみなさい。
きっと暇で無駄に親切な住人があなたをエスコートしてくれるでしょう。
中途半端な知識は反感を買いますよ。わからない言葉は都度尋ねましょう。
知ったかが一番駄目。
431 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:59:25 ID:MiQsYRI8
433 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:00:54 ID:0G3E3GA4
>>346 それね、財務省の体質の問題。
役人が予算チェックするときに、「なんで改修費が必要なんですか?
こうなる事を見越して予算をきちっとたてなかったんでしょ?」という
ような事を真顔で言うのよ。
だから、常に最初から完成度が高いものを要求せざるを得ないし、
事故があると「計画がずさんだった」という事にされるから、トライアンド
エラーでやる事ができないの。
俺、某公益法人でこの手の予算編成に携わって、この手の話が実感と
してわかるようになった。あいつら、マジで、真剣に、こういう事を言うんだ。
>>424 日本も後半戦はすさまじく人命軽視じゃん。
ソ連・中国は逃走すると殺されて、日本だと捕虜になると恥だから死ねと。
どっちがマシだか・・・
435 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:02:06 ID:yV9WIj9d
このニュースが一体どういう社会的意味を持つの?
>>430 いじわる言わないで答えてやりなよ、軍事オタさん。
437 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:02:54 ID:jEeuY7xh
ハ112さいきょー
必要な時に必要な数がいたという意味でP51のが強い
>426
あなた「大日本帝国空軍」って聞いた事あります?
アメリカだって空軍の発足は1943年です。
440 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:04:04 ID:gNDkbdVQ
>>411 超々ジュラルミンには銅も含まれているよ。
住友金属で開発された材質。
442 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:05:37 ID:v0hy6TxI
443 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:07:23 ID:bKqqkpkJ
( ^▽^)<ずんぐりムックリ♪
444 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:08:06 ID:YcZfz5SF
意外と釣れるもんだな・・・
445 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:08:17 ID:MF5MD5po
446 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:09:15 ID:0G3E3GA4
>>419 それは、所謂暴発かと。
機関砲の胴体が熱くなって、装填した瞬間に火薬が発火して発射しちゃう現象だね。
447 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:10:37 ID:Lwm+F6e4
>>426 > 海軍に歩兵が居るのと同じぐらい変な話じゃん。
海軍陸戦隊……
449 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:12:05 ID:jC3kJUOP
HG師団が最強!
450 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:13:02 ID:Lwm+F6e4
ドイツには、空軍戦車隊とか海軍山岳戦闘部隊とかがあった気ガス
正直、日本の戦闘機って、同じようなカッコでつまらん。
冒険的技術者っていなかったわけね。
452 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:14:08 ID:0G3E3GA4
>>426 古の軍隊は、陸軍と海軍のみ。
陸軍が航空機を活用するようになったのが、戦争における航空機活用の走り。
そのうち、空母が開発されて海軍も航空機を持つようになる。
で、陸軍の航空隊が独立して空軍が出来た。
ちなみに、昔の船の戦いは、接岸して兵隊が切り込むので、船には水兵と呼ば
れる操艦要因と、切り込み隊としての海兵が乗っていた。アメリカでは海兵は、
揚陸専門屋さん(軽装備の歩兵)として、海軍とは別組織になり海兵隊となった。
453 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:15:37 ID:zFeWGQ+s
>>31 オリジナルの栄エンジンを載せた飛行可能な機体は
カルフォルニア州チノのプレーンズオブフェイム博物館に
ある1機のみと記憶しているけど
454 :
京都人:04/12/07 22:18:06 ID:VbKJbpTF
俺も今から鴨川ぞいを探してこようかな… 「冨嶽」のエンジンが見つかるかも…
455 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:18:38 ID:GHf4/v0o
鍾馗は12.7ミリ機銃のみで(当時の海軍局地戦と違い)20ミリ機銃は搭載していない。
B29等の大型爆撃機に通用したのだろうか?
458 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:24:40 ID:0G3E3GA4
>>434 朝鮮戦争での中共軍の攻撃方法を知ってる?
米軍が防衛したあと、一夜あけると周囲一面が・・・・
そりゃ日本も硫黄島とかいろいろあるけど、スケールが違うというか・・・
少なくとも後ろから味方が戦わない味方をバンバン撃つという戦法じゃなかった。
神殿は..
GPカーでいうとホンダRA302みたいなもんだなw
461 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:28:01 ID:LPqkIVrs
この飛行機、搭乗員や整備員は 「よんよん」 って呼んでたんだってさ。
462 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:28:15 ID:MF5MD5po
>>455 20_でもションベンダマなのよりは全然いい。
463 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:28:36 ID:hBPH20Pf
鍾馗は40ミリロケット弾(名前を忘れた)があるよ。
隼なんか12.7でサンダーボルト以外はだいたい落していると思う。
B29、P51、モスキート、スピットetc。
464 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:28:59 ID:MiQsYRI8
>>455 20ミリも37ミリも40ミリも積みましたが何か?
465 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:30:25 ID:7nLXyjb8
>>410 IF戦記の見すぎ?武蔵はシブヤン海だろ
>>451 双発戦闘機もありますよ
ところで、明日は開戦記念日63周年ですよ?
飛行機の胴体の太さは、エンジンの直径できまる。
467 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:32:10 ID:UOSi68qu
無職続きで、洩れのエンジンとっくに錆び付きましたが、何か・・・
>>465 そういう反応も漏れは期待していなかった・・・(´・ω・‘)ショボーン
>>364 ありがとう。
オレの長年の疑問がお前のおかげで解けたよ。
470 :
第六天魔王(21) ◆ODA7WdIm6U :04/12/07 22:35:24 ID:8lXWAzM5
まぁ明日は偉大なる大日本帝國を偲ぶ日ってことで。
>>285 名前: 京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 [sage] 投稿日: 04/12/07 18:03:04 ID:+HCg5VkU
>>280 アメリカ軍は捕獲したゼロ戦の弱点を徹底的に研究した。
が、参考にはしなかった
亀レス。
参考にしなかったのは、ゼロ戦の性能が劣ってたわけではないよ。
ゼロ戦を乗りこなせるだけのパイロットを養成する時間とコストを天秤にかけただけ。
ゼロ戦にもかなりな上反角がついているけれども、性能はアクロバット機並だった。
472 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:37:02 ID:4vNCoKfT
473 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:37:58 ID:0TQRRr6W
火星エンジン マンセー!
475 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:38:33 ID:s6UDzsyz
信濃って発見されたっけ?
476 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:39:07 ID:7nLXyjb8
477 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:39:21 ID:9MpQs5Kr
まったく、どいつもこいつもエンジンなどと敵性語を使いおって。
日本国民ならば発動機といえ!
478 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:41:16 ID:19BHG+Xo
479 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:42:06 ID:MiQsYRI8
480 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:42:07 ID:uGnbLFuF
>>471 その敵性語ってのも、政府・軍部がごり押ししたなんてのは
実は戦後の捏造で、「敵性語指定」したのは本当は
新聞社と教師達なんだよね。
軍隊じゃ普通にエンジンとか喋ってたよ。
敵性語ったって、
無線はラジオっていってたでしょ。
482 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:43:28 ID:s8tDRRGn
>>49のスペック
日本陸軍中島2式単座戦闘機「鍾馗」U型甲(キ44-U甲)
就役:1943年(昭和18年)2月
武装:12.7mm機関砲4門
エンジン:中島「ハ」109
最大出力:離昇1,520馬力
最大速度:605km(高度5,200m)
上昇限度:11,200m
全備重量:2,770kg
で18年2月から登場ということは米軍のF6F
とほぼ同じ時期なんだな。F6Fはスペック上最高速度605km/h
で「鍾馗」とほぼ同じスピードだが戦闘重量での性能は590km/h前後
しかでなかった。
米軍のベンチテスターによるともっと早いうちから「鍾馗」を前線に
投入して同機のベテランを育て運用法を練りこんでいれば
米軍もかなりヤバかったという評価をだしていた。
483 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:43:46 ID:NxzCciEQ
星形エンジンってシャフトを固定してシリンダ側が回るんだよね。その時の
油避けにカウルが搭載されたって森博嗣の本で見たような…
484 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:44:04 ID:gSVQfANX
中島飛行機の技術は富士重工に移ったよりも、プリンス自動車に移った方が大きいだろうな。
その後のプリンススカイラインGT、R380、日産スカイラインGT−Rに繋がる。
485 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:44:32 ID:X2MRqrIm
零戦もまともな機体ってほとんど残ってないんだよね・・・・・
487 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:46:49 ID:0G3E3GA4
488 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:46:54 ID:o5aNe3Ep
489 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:47:44 ID:7nLXyjb8
>>472 あぁソレ行った!!P51Dも飛行展示してたな
低速でのアプローチは流石艦載機と思った
昭和53年の帰国の時も上空パスでてを振った。懐かしい!
490 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:48:03 ID:zTiK35r4
491 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:49:30 ID:9MpQs5Kr
>>483 スパッドやブレリオでもあるまいに、陸軍でもそんな旧式は使わん
492 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:50:28 ID:5wiGsF1c
>>483 それは星型ロータリーエンジン。
今のバンケルロータリーとは違うよ。
493 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:50:43 ID:uGnbLFuF
>>488 あそこは「野ざらしのスクラップ」まで稼動機として数に含めてるからね。
T-34/85は本当に現役だけど。
訓練機のAn-2も1946年初飛行の機体。
494 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:50:52 ID:lvsoafrr
>>470 アホか。
滅亡の始まりの何がめでたいのか
495 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:51:39 ID:X2MRqrIm
496 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:53:54 ID:fubMp6rV
>>480 特に海軍は英語大好きだったしな。
ホント、アカヒ新聞の罪は大きいよ。全部他人になすりつけた。
497 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:54:12 ID:19BHG+Xo
498 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:54:50 ID:uGnbLFuF
>>495 おいおい…
漫画なんか持ち出さなくても、常識だろ、海軍のカレーの日ってのは。
そこまで物知らない奴らが増えてるのか…
499 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:55:19 ID:X2MRqrIm
ブラジャーは乳バンドといえ!てな漫画が松本れいじの「戦場漫画シリーズ」
であったな
500 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:55:41 ID:HuF1690b
震電の発見まだ〜?
マチクタビレタYO
501 :
名無しさん@5周年 :04/12/07 22:56:13 ID:k//AfIO1
502 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:56:42 ID:zTiK35r4
>>499 ああ、暫く見てなくて鼻血出した奴が居たな
503 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:57:03 ID:5wiGsF1c
504 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:57:29 ID:0TQRRr6W
震電改はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
505 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:58:03 ID:QaGqkqAT
>>498 それ常識?
ったく、これだから軍オタは嫌なんだよ。
506 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:58:38 ID:19BHG+Xo
>>486 そんなゲームがあるのか
プレステ2買っちゃおうかな〜
507 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:58:54 ID:/17l+R7t
508 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:59:14 ID:uGnbLFuF
>>496 海軍将校の殆どは英国留学経験あったしね。
陸軍でも将校クラスでそんなこと言ってる人なんてほとんどいなかったそうだよ、
実際従軍した人たちの話を結構聞いたが。
たまにそういう事言ってたのは「教師出身」の下士官の奴ばかりだったそうな。
510 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:00:31 ID:9MpQs5Kr
>>499 パンツではなくサルマタといえ!とか。
あ、ネタバレ
>>472 あのパイロット非常識だな・・・マシントラブルがあれば大惨事じゃないの
512 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:00:42 ID:19BHG+Xo
靖国神社いったら
レトルトで売ってたな>海軍カレー
買っときゃよかった
513 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:01:19 ID:9hwM7Gcw
>>433 日本企業の美徳(だった)カイゼンは
財務省には日本語ですらないんだろうな。
514 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:01:25 ID:X2MRqrIm
>>498 その常識はおかしいな。
少なくとも光人社系でそんな話見たこと無い。
江田島の兵学校でカレーがうまかったって話は聞くが、「金曜日」だったって
のは見たこと無いネエ。
で、ソースは?
515 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:02:14 ID:jafp8ZAX
516 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:02:40 ID:X3u+Fr5m
>>471 そんなことはない
零戦はスピードと防弾性能が致命的に劣っていたんだからそこを衝けばいいだけだと
米軍は判断しただけ、わざわざ相手と同じ巴戦を仕掛ける必要性は全くない。
517 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:02:47 ID:/17l+R7t
近所のラーメン屋にはラーメンライスがあるよ。どーでもいいことだが。
518 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:02:48 ID:uqrQ1QnA
>82
スピットファイアは零戦と戦って負けてるよ。完敗。
少しは戦史を読めよ。第二次大戦中期まで零戦は空の世界王者。
519 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:03:06 ID:NDcObbrK
斉藤朝信?
エンジンは敵性語であるからして発動機と呼べ。
521 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:03:53 ID:X2MRqrIm
>>510 お前ら真面目に戦争しろ!とかってのもあったなー
桜花が音速超えたり。
>>471 ていうか大戦初期は圧倒的に優秀な期待だったけど
その時期はもはやゼロ戦のような軽量化して小回り生かすという設計思想の時代が終わって
強度のある機体+高出力のエンジンで、優位な位置からダイブして攻撃って戦法になりつつあったから。
日本も五式戦とか。新型機の開発が進んでればゼロ戦も寿命は短かったのでは
523 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:04:53 ID:+qEBwsQk
>>505 横浜へ行って、海軍カレーを売りにしている店の店長に聞いて来い
軍オタじゃなくても常識だぞ。
524 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:04:58 ID:Irwz4Pkf
>>499 ちなみに、「吸血鬼の花束」って漫画の中のせりふな。
ザ・コクピットの文庫版5巻に収録されとるよ。
526 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:07:16 ID:19BHG+Xo
>>509 これもかっこえー
昔の人はこんなのをたくさん間近で見れたんだろうなぁ
うらやましいなぁ
>>523 こないだインド海軍が来日したのはもしや
528 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:08:13 ID:9MpQs5Kr
>>518 ヨーロッパ機はおしなべて航続距離が短いから
戦闘に使える時間も少ないって欠点もあるしな。日本機の滞空時間の長さは世界一だ
529 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:08:31 ID:X2MRqrIm
>>523 結局ソースを示せない訳か( ´,_ゝ`)プッ
532 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:09:11 ID:LPqkIVrs
五色船なんて結果オーライの偶発的な機体じゃないか
533 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:09:39 ID:X3u+Fr5m
戦争の後期に開発された飛行機はどれも稼働率がいやになるほど低かったんだよな。
紫電改にしろ飛燕にしろ10機あったらその場で飛べるのは3機とかそんなレベルだったらしい。
534 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:10:15 ID:HM8F1eHp
そういえば何でカレーなんだろうな?キャンプなんかの時もそうだけどさ。
後かたづけ大変だよねえ・・・もっと手軽な料理にすればいいのに。
海自が毎週金曜なのは旧海軍の伝統を引き継いでいるからなんだけどな。
ついでに言うと隼はP47撃墜してます。
20ミリ機関砲を機種に装備したのは陸軍では
一式(V型の試作)、三式丁型、四式(甲型)、五式と装備しております。
536 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:11:01 ID:OqgSquCF
鍾馗って関羽みたいな外見の神様だっけ?
>>523 オクタン価の低い粗悪燃料で発火するなよ・・・
538 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:11:46 ID:19BHG+Xo
>>529 ぐぐったらたくさんでてくるよ
海軍では「金曜日はカレーの日」なのである。なんでカレーなのかというと
曜日感覚のなくなりやすい海上での生活に曜日感覚を出そうと毎週金曜日
のメニューは必ずカレーなのだそうだ。
とか
「カレーの日」 海軍の船での生活は限られた空間であり、曜日がわからな
くなりがち。そこで、休前日にカレーを出したのが始まりだそうで、今でも自衛
隊では金曜日にカレーが出ます。また、各船によるカレーコンテストもあるそうです。
船の生活を終え、横須賀港から上陸した海軍さんたちは、ふるさとに帰りカレー
を伝えました。休暇で帰宅したお父さんが、家でカレーを作り家族に食べさせ、
みんなカレーが大好きになりました。そのため、横須賀は「海軍カレー発信の地」となりましたとさ
>>522 まともなでかいエンジンが作れなかったというのが残念なんだが。
溶鉱炉・製鉄技術のせいなんだろうか。
バネなんかもまともなものが作れなかった。
540 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:12:25 ID:xXWBfRip
541 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:12:44 ID:HM8F1eHp
542 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:13:14 ID:9MpQs5Kr
>>525 そういえばあの話しもエンジン…もとい、発動機を探しに行くんだよな。
もう一度全巻読み直そっと
543 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:13:16 ID:LPqkIVrs
海上自衛隊は旧海軍の伝統を引き継ぎ、艦の便器磨きは素手で行っています。
544 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:13:27 ID:sSDhPlEu
零戦ホッスィ――――――――――
吉田満の「戦艦大和ノ最期」だとお汁粉が人気だったっけ。
546 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:13:48 ID:uGnbLFuF
>>534 器一つでご飯もおかずも食べられるからって説が有力。
肉・野菜をバランスよく食えるし、なによりいっぺんに大量に作れるってのが
有難かったそうな。
547 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:14:18 ID:+qEBwsQk
>>539 いや、まともなデカイエンジンはあった。
単に、戦闘機に向かないとして使わなかっただけ。
というか、使ったけど「格闘戦に向かない」という理由で用兵側が嫌って
使い道の研究を怠ったという事かと。
なんかドラマだねー
その辺の放置されてる年代モノの車とは違うね
549 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:17:15 ID:hBPH20Pf
>>535 漏れが知る限りだったもんで、知っている人が書き込んでくれるといいなあと
思って書きました。あんな機体なのに凄いですね。
550 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:17:39 ID:OqgSquCF
>>540 こういう人って自らの馬鹿さ具合を誇ってるようにしか思えない。
ところで肉じゃがも海軍起源って本当?
何でも最初はシチューの作り損ないだとか
551 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:17:56 ID:X2MRqrIm
>>538 ぐぐれば出るのは分かっている。
戦記に一度もその話が出ないのは何故だ?
例えば、海軍軍人の戦記で最も売れている「大空のサムライ」では、カレーの話
自体無い。
小林氏の「海軍よもやま」「続海軍よもやま」でも、カレーの日は皿洗いが
大変だった、としか記述が無い。
豊田穣の江田島の本でも、カレーがうまかったという記述はあるが「金曜日に」
カレーを食ったという記述は無い。
HPではなく出版物(著者は旧軍人)で金曜日にはカレーを食っていた、というのが
あれば教えてクレイ。
552 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:19:07 ID:LPqkIVrs
>>550 東郷平八郎が留学先で知ったビーフシチューの味の記憶から出来たもの
553 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:19:08 ID:19BHG+Xo
ウィキペディアより
海上自衛隊は毎週金曜日にすべての部署でカレーを食べており、
今なおその味を艦艇・部隊で競い合っている。そのオリジナルな味
は「海軍カレー」という名前で、民間で再現され、缶詰やレトルト食品
として市販されている。また、陸軍でも標準調理マニュアルである
「軍隊調理法」にも記載されるなど、兵士の人気を博したが、太平
洋戦争勃発後には外来語の言い換えとして「辛味入汁掛飯」と呼ばれた。
辛味入汁掛飯かー
わけわかんねぇな(w
555 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:20:27 ID:hBPH20Pf
>>551 War Birdsの過去ログにあるでしょ。アソコなら問題ないはず。
556 :
414:04/12/07 23:21:37 ID:uKqyCpRV
>416 >417 >421さん
大切な、お方を忘れていました!!すんませんです、
中川さんと糸川さんは、同じカマ(ウホッ)のメシを食っていたとは!
日本のロケットには、桜花のスピリットが注入されているのですね!
立川飛行機(後のプリンス)も長谷川龍雄技師をクビにしなければ、現在の
トヨタ、日産のパワーバランスが変わっていたかなぁ?
長谷川龍雄 立川飛行機にて高高度戦闘機の設計主任、飛行試験直前に終戦
仕事がなくなったのでリストラされトヨタ入り、初代クラウンで補査?
カローラ、コロナ、カリーナ、ヨタハチ、等は設計主査だったかなぁ?
日産もクビにしたヤツに100CCの余裕(カローラ)でボコられるとは
なんとも皮肉な・・・
海軍て月月火水木金金だろ?
前日の残りのカレー食うのか?
558 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:22:27 ID:uGnbLFuF
>>550 呉が発祥とも、別の場所が元祖とも諸説あるよね、肉じゃがは。
すき焼き失敗説もあるしね。
ま、何かに少し詳しい人をすぐ「ヲタ」扱いするのが今は一般的だからね、しょうがないよ。
559 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:24:05 ID:+qEBwsQk
母親の味の代名詞でもある肉じゃがが、ビーフシチューのできそこない
とかすき焼きの出来損ないってのは面白いね。
560 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:24:11 ID:jEeuY7xh
>>530 ウソじゃないと思うよ。
エンジンとかラジエーターとかカウリングとか言う言葉は使ってた。
マスタースイッチオン・・・コンタック!と発音して
エンジン始動してたらしいしからな
機体にも普通にアルファベット使用してるでしょ。
それに戦時中にゼロ戦と言う言葉も使ってたらしい。
561 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:24:23 ID:HM8F1eHp
>>553 明治末期に発行された海軍割烹術参考書にすでに「辛味入汁掛飯」の名で載ってたんじゃなかったっけ?
562 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:25:35 ID:gNDkbdVQ
>>550 東郷平八郎が海軍の調理師にビーフシチューを作るように指示したん
だが、その調理師がビーフシチューというものを知らなくて、
あれこれ試行錯誤している内に作り上げられたのが肉じゃがだったという
話はある。
そう言えば、
カレーや肉じゃがは今では全国の一般家庭で普通に食べられているが、
これは徴兵制により徴集された国民がその調理法を覚え、家庭に
持ち込んだのがのが発端らしいね。
563 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:25:46 ID:9MpQs5Kr
>>550 まあモチツケ。
シチューの話しだが、イギリスやアイルランドに似たような料理がある。
旧海軍とイギリスは結び付きが強いからそのあたりがルーツかも。
カレーにしてもインドとイギリスの関係を思えば不思議じゃないな。
564 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:26:30 ID:LPqkIVrs
潜水艦の場合はメインタンクブローとか当たり前だしな
板倉光馬氏の本にもあるし、多分ホントだろう。
565 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:28:22 ID:X2MRqrIm
>>564 そして板倉光馬氏の著書にも、金曜日にカレーを食っていたという記述が
全くないんだよな。
どーも金曜カレーってのはホントなのかどうか疑わしいな。
566 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:28:28 ID:3QkT2as4
でも、よくわかったよね。
清掃局辺りが、どこのドアホが不法投棄した!!って紙を貼って、
数ヵ月後に誰も引き取らないから、渋々処理しちゃった、
なんてのが普通じゃないの?
普通、単なるゴミにしかみえないよなぁ・・・
567 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:31:07 ID:LPqkIVrs
>>565 潜水艦だから特殊ではある。金曜日説は「艦上」のみって何かで読んだ記憶はある。
568 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:31:07 ID:YlLIRmpw
>>538 でたらめ書くな。
カレーを金曜日に食べるようになったのは、戦後の海上自衛隊になってからの話。
戦前は、「カレー」と「おしるこ」は、あるにはあったが毎週ではなかった。
カレーが頻繁に食べられるようになったのは、カレーのルウが進化を遂げて
今みたいに、簡単に作られるようになったから。
ソースは、「海軍料理おもしろ事典」から。
いっとくけど、これはネットではなく、本だからな。 (定価1900円)
569 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:31:33 ID:jEeuY7xh
>>565 海軍よもやま話なつかし〜
おしるこに塩入れると甘くなるの知らなくて
どんどん砂糖入れたエピソードが好きだったな。
570 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:33:45 ID:19BHG+Xo
んー
ぐぐって見ると
金曜日はカレーの日というHPはたくさんあるけど
>>565のように言ってる掲示板もあるなぁ
まあ真実か迷信か難しいとこだねぇ
571 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:34:18 ID:X2MRqrIm
>>568 やっぱし「金曜カレー」ってのはガセか。
俺の特務士官のじーさんにも聞いたこと無いし、膨大な光人社の本でも
記述ないしでおかしいとは思っていたんだよなー。
>>567 最初から潜水艦にいた訳ではない。
572 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:35:24 ID:9MpQs5Kr
まあおマイラ、陸式のスレで海軍の話しもなかろうよ
573 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:36:28 ID:X2MRqrIm
>>569 よもやまの中では、小林氏の海軍シリーズが一番(・∀・)イイ!
こんなとこで、ぐだぐだ言ってないで、海軍の生き残りの人に聞けば
一発でしょう。爺様読んできて。
575 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:38:07 ID:TUYjWGH1
昭和12年版の「軍隊調理法」では、カレー汁になってる。
参考文献は「カレーライスと日本人」森枝卓士著、講談社現代新書
この本によると、カレー料理はイギリス人が明治時代に日本へ持ち込んだようです。
ビクトリア女王がチキンカレーを好んだこともあって、当時はイギリスの上流階級の料理だったようです。
イギリスに留学した東郷平八郎も、ロンドンで食べたかもしれませんが、日本へ持ち込んだのはイギリス人です。
私の知識では、金曜日にカレーを食べているのは自衛隊で、昔は土曜日だったとか。
週休2日になってから、金曜日がカレーの日になったと、新聞で読んだ記憶があります。
576 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:38:31 ID:19BHG+Xo
>>568 でたらめって
ぐぐったHPの文をコピペしただけだよ(w
いろいろ見てみると
金曜日にカレーは怪しいみたいだねぇ
都市伝説みたいなもんかなぁ
ところで肉じゃが発祥はどっちかというのを
軍港町の呉,舞鶴で争ってるらしいな
↓以下,飛行機,発動機の話題ドゾー
578 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:40:06 ID:X2MRqrIm
そろそろ陸スケのはなしをしよう
海軍と陸軍、どっちがいいかと思ったが、
海軍は、船が沈められてしまえば逃げられないので陸軍がいいかもと思った。
580 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:41:14 ID:O5bNvNcB
昔読んだ「沈黙の艦隊」では、しょっちゅうカレー食ってたぞ。
581 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:41:59 ID:LPqkIVrs
>>516 単純に、防弾性能が低くて参考にしなかったと聴いたような
583 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:44:28 ID:8e+X1chu
>>573 確かに、
海軍のよもやま話では小林孝裕氏は秀逸だと思った
あと、海軍のよもやま話では田中実著海軍泣きむし水兵物語は文章だけではなく絵も著者が描いてるが
この絵がまた傑作
陸軍のよもやま話は比留間弘氏がイイと思う
というか俺は比留間弘氏の文章の方が好き
584 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:44:43 ID:X2MRqrIm
>>580 それはレトルトカレーだろ。つか海軍と関係ないだろ!
>>579 海軍は飢えないぞ。普通は。
585 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:45:05 ID:YlLIRmpw
>>580 それの時代設定は、つい最近じゃねーか。
ちなみに「自衛隊官舎 若妻日記」によると海上自衛隊の潜水艦乗りは
カレーが喰えないとやっていけないらしい。
586 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:45:08 ID:LkDtcYS0
>>579 陸軍ねぇ。
重い荷物をエッチラコッチラ担ぎ、
戦病氏>>>>>>>>事故師>>>>>>>>純然たる戦史
こういう世界です。
振武特攻隊
緊急発令。
直ちに、沖ノ鳥島へ出撃せよ。支那艦隊がわが領土を侵犯している。
敵艦撃滅セラレタシ。
レスサンクス>肉じゃが
当たり前みたいに食ってる割に発祥には諸説あるんだ…
このスレ見て久々に佐伯氏のHPみにいってみたけど、
まだ取り上げられてないんね。
>>584 ホーンブロワー読んだら乗員がいつも飢えてるのがわかるよ。
海の上では食料を現地調達するのも難しいしねぇ
釣りするにも仕掛けとか網とか自分でつくるのは簡単じゃない。
二式単戦か。模型屋に珍しく1/144のプラモがあったんで買って来てそのままにしてあるんだが、年末に作ろうかな。
592 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:49:46 ID:X2MRqrIm
>>583 泣き虫水兵は文章が1ページだから、やや物足りない。もっと長文書いて欲しかった。
たしかにあの絵は忘れられんな。
比留間弘氏の絵は、朝日新聞の漫画に似てる。自衛隊よもやまも楽しい。
>>588 一番近い飛行場があった島と言えば沖ノ鳥島あたりか?
二式単戦じゃ足が足りないよ
なるほど、そろそろ自衛隊文学も登場してもよいときでは?
よい原稿があったら漏れのところに持ってきてみて。
>>560 そうだね。
明治に西洋式の軍隊を取り入れ、ずっと英語を使って訓練してきたのに。
いきなり、敵性語だってんで禁止してしまったら、もう軍隊として成り立たなくなるよね。
某ゴルフ番組じゃあるまいし。1打プラスどころじゃないからね。w
596 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:53:45 ID:19BHG+Xo
597 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:54:24 ID:X2MRqrIm
>海の上では食料を現地調達するのも難しいしねぇ
ギンバイ
598 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:54:32 ID:hBPH20Pf
>>592 漏れの伯父はラバウルから復員したとき以前より太ってましたが、何か?
599 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:58:03 ID:YlLIRmpw
>>598 「ラバウル空戦記 第204航空隊編」によると、栄養失調で戦病死する
兵士が続出していましたが何か?
600 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:01:17 ID:UB2G6/az
>>598 原住民の鶏でも盗んで食ってたんだろ。
小園司令に怒られるぞ。
601 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:02:15 ID:D2gPpNNF
602 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:03:16 ID:r9S0m2Au
>>529 台湾からフィリッピンのクラーク米国空軍基地を叩いて そのまま台湾まで
戻ることができた。燃費最高、動力性能最高。
603 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:05:42 ID:YrLEOF1L
聖戦記念日キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━!!!!
604 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:06:20 ID:r9S0m2Au
>>528 602だけど すまん貼り間違えてしまった。
マイクロソフトのサイドワインダーで、
母艦に着艦(成功率90%以上)できるようになった香具師は、
何人いるのだろう。
漏れ?できるよ。100%.
軍板のこのスレがいまいち盛り上がらないのは
みんなここに来てたからか。
607 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:10:16 ID:UB2G6/az
軍板は最近行ってないなー
>>592 >泣き虫水兵は文章が1ページだから、やや物足りない。もっと長文書いて欲しかった。
左ページが絵で右側が文章になってるから
恐らく編集でむりやり1ページにまとめてしまったのかも
ちなみに俺は泣きむし水兵の文中にある毒ガス実験をやったことがある
ガスマスクをミリタリーショップで買ってから効果を試したくて
よく屁をこく友人に頼んでガスマスク付けた俺の顔に尻近づけて屁をしてもらったことがある
効果は抜群で臭いは感じられなかったがガスマスク外したら相当臭かった
609 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:15:35 ID:UB2G6/az
>>608 泣き虫水兵は罰直がオソロシー感じの絵で、なんか怖いんだよなー
海軍よもやまだと、なんかスカッとした描き方(書き方)で、読んでいて
楽しいのだけど。
610 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:19:06 ID:m3xDtRIt
鍾馗の特徴として水平尾翼が垂直尾翼より前についていることもあげられる。
糸川博士のひらめきによるもの。ずいぶん前だが、博士の本でひらめきの
いきさつを読んだ記憶がある。
611 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:20:51 ID:UB2G6/az
南の島のチハももっと発掘するべきだな。
靖国にいっこあるけど。
613 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:26:54 ID:sn0iKUa2
二式単戦鍾馗か…いいなぁ〜現物見てみたい。 47戦隊だったら近所の光が丘から全力出撃したうちの一機だよなぁ。
武装が12.7ミリ銃というのがショボイ
615 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:32:01 ID:UB2G6/az
マウザーの20ミリが(・∀・)イイ!
俺が車を買うときの基準は飛行機を作っていたかどうかだ
スバルかBMWで悩んだがBMWを買った
617 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:41:46 ID:UB2G6/az
618 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:41:53 ID:LuQ0KbEf
1945年(昭和20年)8月15日終戦以降も
終戦直後の特攻機や北の対ソ連を除いても
結構日本の戦闘機は飛んでいたみたいだな
故郷に帰るのに戦闘機使って帰って着陸は広場や田んぼとか
連絡用と称して飛行場間で蜂起の打ち合わせとか
結局8月24日に日本機の飛行禁止命令をもって終わったのだが
事実上これが純粋な日本の航空機の終わりだったんだな
619 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:41:57 ID:DNCCfziu
>>617 ランエボは勿論候補には上がってたよ
でもなーあれがあったからねー
やっぱ20万キロは乗りますから
621 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:49:39 ID:aQeYs7ll
海軍カレーの話はもう終わったのか?
>616
最近作り始めたホンダはダメですか?
623 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:50:25 ID:2kIvU92o
N速に海軍curryスレが建ってる
624 :
間違えたorz:04/12/08 00:52:34 ID:2kIvU92o
N速+に海軍curryスレが建ってる
625 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:53:11 ID:GnvrTWZC
六十年間野ざらしって…しかも都内…どういう状況やねん
626 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:54:05 ID:LcI/gcmh
>>614 20ミリは弾自体が重いから、すぐに落ちてしまい、当てるのが
難しいそうだ、それに対して12.7ミリは威力もそれなりで弾道性能が良い
どうせ載せるんなら、もう二丁は欲しい所だがな
627 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:57:30 ID:mo2lUL67
貴様・・こんな所で眠っていたのか。
628 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:59:09 ID:2kIvU92o
隼最強
隼よりもF-15の方が強いですが何か
631 :
名無しさん@5周年:04/12/08 01:08:28 ID:Vx4j6ZPl
>>626 初速が同じなら弾丸が重いほうが弾道が安定する気がするけど。
形状にもよるか。
632 :
名無しさん@5周年:04/12/08 01:09:11 ID:OY8dP6N+
>>626 弾の後落は単純に弾丸の速度の問題。
99式1号機関砲も、2号機関砲も、どちらも弾丸の速度的には
諸外国のものと比較してそれほど遅いわけじゃなかった。
ま、99式1号はエリコン社の20mmのライセンス生産で、ドイツ
で当初使っていたMGFFと同一のものだからね。
個人的には、とても弾丸速度の速い7.7mmと同時発射したら
20mmが偉く後落するように感じられて当たり前だと思う。
それと、
>>628の言う収弾特性の問題はあったと思うよ。
「ホースで水をばら撒いているよう」という表現が坂井三郎の本
(多分、大空のサムライ)にあったと記憶している。
633 :
名無しさん@5周年:04/12/08 01:24:16 ID:B2kGKY9R
鍾馗ってプラモ狂四郎で魔改造されてた機体だっけか?
まあジェーンによると北朝鮮には隼が数機配備されているらしいが。
635 :
名無しさん@5周年:04/12/08 01:30:06 ID:OolZxCME
鍾馗の主翼に積まれた40ミリロケット式ホ301
636 :
名無しさん@5周年:04/12/08 01:34:31 ID:r9S0m2Au
こんな事知ってた。初めて知った。韓国に侵略されてるんだ。
135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/12/08 00:16:58 ID:117oqCIM
これはネタなのか?
朝鮮戦争の原因
1.李承晩が1948年8月に「対馬返還要求」を日本に出した。
2.当時の日本には外交権が無く、占領国である米国が、この要求を拒否した。
3.米国の対応に怒った李承晩が、韓国警備隊を使って、竹島を侵略した。
4.李承晩の対応に怒った米国が、在韓米軍を撤退させた。
5.警備が手薄になった38度線を狙って、金日成が南進を開始した。
637 :
名無しさん@5周年:04/12/08 01:36:39 ID:+Q3tUNXK
紫電改のタカ
とか良かったなぁー
戦争で戦闘を実際に経験した人たちが、少なくなって
日本は、本当に腐ってきた
戦争はダメだけど、、、、、、、生きることの意味
をもうちと、学校で学ばせたいモノだ
>>618 戦後も中国共産党軍や北朝鮮に接収されて
星マークをつけれて台湾や韓国側の米軍機と
闘っていましたよ。
639 :
名無しさん@5周年:04/12/08 01:43:38 ID:Zbwl4kAm
トリビア
零戦に積まれていたエリコン社製二十ミリ機銃は・・・・・
同時期にアメリカ海軍も使っていた(厳密には弾丸の重さと発射薬の量が違うので別物といえるが)
640 :
名無しさん@5周年:04/12/08 01:50:25 ID:rj3fTelj
北朝鮮空軍の実力を甘く見るな。
なにしろゼロ・隼など旧日本軍の名機が目白押しだ。
勿論、鍾馗だってちゃんとあるぞ。
ttp://www.worldairforces.com/Countries/korea/nko.html Mitsubishi A6M5, Zeke 45/ few
" Ki.57, Topsy {F} 45/50 few *P
" Ki.67, Peggy 45/
Nakajima Ki.43 Hayabusa, Oscar 45/ a #
" Ki.44 Shoki, Tojo 45/ a #
" Ki.84 Hayate, Frank 45/ a #
Tachikawa Ki.9-Kai, Spruce 45/
" Ki.24
" Ki.36, Ida {F} 45/50 few *P
" Ki.54C, Hickory 45/ few
>>640 それなあ、元山空の紫電とか雷電、一式陸攻がないんだよな。なんでだろ?
>>565 歩兵が足に巻く「ゲートル」だってフランス語だし、
日本語に直したら「西洋式巻き脚絆」だぜ?
脚絆って江戸時代の飛脚かよ、て感じ。
サーベルなんて何て呼べば良いんだ?鋭剣?
>>633 南郷がやってたな
オオタキの48分の1だっけ?
しかし魔改造って聞くと
別のもんを思い出す俺は模型版住人(w
>>532 それを言うならP51だって…
>>516 それじゃP51やF8Fに優れた運動性を与えた理由は?
645 :
名無しさん@5周年:04/12/08 02:02:39 ID:0rgdveDF
>>626 >20ミリは弾自体が重いから、すぐに落ちてしまい、当てるのが
それは改良されてHOP UP機構がついてから飛躍的に飛距離がアップしたそうだ。
646 :
名無しさん@5周年:04/12/08 02:30:19 ID:pEonqz80
>>637 ガキの頃読んだけど、
あれに台湾ゲリラが出てくるから、
てっきり韓国と同じく反日国だと
ずっと思ってた
647 :
名無しさん@5周年:04/12/08 02:35:14 ID:l7cwaWHe
この戦闘機は結構すごいですね〜
>>617 零式艦上戦闘機の製造元は三菱“重工”
上の方で肉じゃがの話が出てるが
昔からお袋の味の代名詞のように言われているが
全国の食卓に良く上がるようになったのは60年代に入ってからだそうだ
>>482 連合軍機の最高速度を日本と同じ基準で比較した資料って有りませんか?
高度別にわかると更に良いんですが…
>>648 中島飛行機=スバルが許されるなら(プリンスとか抜けてるし)
三菱自動車は元三菱重工だからセーフじゃない?
651 :
名無しさん@5周年:04/12/08 03:26:15 ID:V2uChkJd
ところで今日は、台南空がフィリピンのクラークフィールド基地を攻撃。
日本陸軍がマレー半島を攻略して大東亜戦争がはじまった日だな。
たしかマレー半島には鍾馗も若干数配備されたはず。
>640
フランク、かわいいよフランク
>>646 台湾が親日なのは中国との対立に備えて日本とのパイプを強化しておきたいから
韓国、中国が反日なのは謝罪と賠償が要求できるから
過去の歴史なんて理由にされてるけどもうほとんど関係ないんだよ
政治的にはそうだろうね。
でも台湾は、国民レベルで親日家が多いんだよ。
655 :
名無しさん@5周年:04/12/08 08:04:25 ID:4b+4exxU
鍾馗はクソ中島機のなかの唯一の傑作機。
656 :
名無しさん@5周年:04/12/08 08:10:07 ID:F4Y02AUg
>>640 チハタンもあるって噂だしな。
軍オタは撃つのに躊躇しそうだ
657 :
花の子ルソルソ:04/12/08 09:32:00 ID:qACJ/ZTv
うちの裏の運河に、戦争中に墜落したとみられる飛行機(鍾馗?)が
あります。
財団法人日本航空協会(東京都港区)が調査したので間違いは
ありません。
1年ほど前に、京浜運河護岸で見つけて以来ずーっとそのままでしたが
最近、非常に価値の高い物だと気がつき書き込んでみました。
うちの近所ですが、所有権はダレの物になるのでしょうか?
>>657 懐かしいスレからコピペ持ってくんなYOww。
>655
天山ってのはどうよ?
661 :
名無しさん@5周年:04/12/08 10:45:32 ID:azvPNixB
スバル360、1000を作った百瀬氏は「栄エンジン」の技術者
アメリカの博物館かコレクターが飛行可能な日本空軍の疾風を日本に譲ったら何を狂ったのか
両翼をぶった切って飛行不能にしてしまいそれを聞いたアメリカ側が泡吹いて卒倒したらしい。
全く日本人ってやつは・・・
>>231 遅レスすまん。
F4F FM−2 ゼネラルモータース
F4U FG-1 グッドイヤー だな。
665 :
名無しさん@5周年:04/12/08 11:26:23 ID:L5iicQtp
ペンシルロケットを作った糸川英夫博士が「鍾馗」の設計制作に関わっていたらしい。
ラジオ番組に出演したとき、
「鍾馗をちゃんと使いこなしていれば、B29を全部叩き落とすことができた。
でも、学徒動員とかのいい加減なパイロットが増えたのでそれができなかったんだ」
と口惜しそうに言っていた。 隼より鍾馗がお気に入りだったらしい。
「いい加減な」と口を滑らせたあと「あ、いけねえ」とつぶやいたのが印象に残っている。
666 :
名無しさん@5周年:04/12/08 11:28:58 ID:QDhHE90Q
まったくこんなお宝が落ちていたなんて・・・
もし拾ってオレが所有していたらお宝として売れたんだろうな・・・
ウチの近所にもRB2600とかGTRとか書いてある赤い塗装のエンジンが
捨ててあるから拾っておこうかな。
667 :
名無しさん@5周年:04/12/08 11:33:21 ID:sHRE2y6X
言っておくが「昭和16年の今日」太平洋戦争がはじまり
日本はアメリカ・イギリスと戦争状態になった。
B29全部叩き落すってのはジェット機でも不可能だと思うが。
>>669 朝鮮戦争ではMig15に随分やられたよ。
まぁ「全部」ってのは無理だけど。
671 :
名無しさん@5周年:04/12/08 12:27:32 ID:RFDVOq2h
>>662 それはデマです。
両翼をぶった切られたのは飛燕のほうです。
とはいうものの疾風も嵐山展示中に放置プレーをされて酷い状態に
なってしまいましたが・・・・
多分、体当たり攻撃で飛散したんだろうな…この機体。
震天制空隊かいな…?
674 :
名無しさん@5周年:04/12/08 13:06:48 ID:BL+flaOh
今売ってる航空ファンには隼の復元機がタキシング中につまづいて転んで壊れてしまったレポートと、その他旧軍機の消息が載ってる。
675 :
名無しさん@5周年:04/12/08 13:08:16 ID:IsBCWAv9
本土防衛の飛行機体当たりは、
生存率が高かったらしいな。
もっと上手く使えれば・・・
聞いたことも無いぜ
二式単座戦闘機つーとF-2でつな。
680 :
名無しさん@5周年:04/12/08 14:45:28 ID:4b+4exxU
マジレスですまん。
同じ体当たりでも対艦の場合はマズ目標にたどり着く前に落とされてしまう。
落ちる先は太平洋か東シナ海。落下傘降下してもだめです。
その点相手がB29であれば、垂直か水平尾翼に当たった後落下傘降下すると自分は助かる可能性はある。
681 :
名無しさん@5周年:04/12/08 14:49:07 ID:iz4PXuZ5
>>680 思うんだが、弾が届かないかなりの高高度から垂直に降下して突っ込めば、
途中で機体が破壊されても爆弾はある程度着弾するんじゃないか?
(-_-)
>>680 フライトシミュレータで試してみるといい。なかなか上手くいかないと思うぞ。
684 :
名無しさん@5周年:04/12/08 15:59:05 ID:L5iicQtp
例年になく暖かい大詔奉戴日だ。
こまった時は岡野金属工業へ
686 :
名無しさん@5周年:04/12/08 16:16:05 ID:Ccv/YdBO
今日は真珠湾征伐の日か。
だから戦争ネタなんだな。
わかりやすい。
687 :
名無しさん@5周年:04/12/08 16:25:27 ID:DNCCfziu
>>681 建物の10階ぐらいから地面に置いたバケツを狙ってゴルフボールでも落してみな。
いかに難しいか判るよ。
688 :
名無しさん@5周年:04/12/08 17:49:23 ID:c2O8MMe+
関東で放送されたこの番組、かなりよかった。これから地方でも放送すると思うので絶対見るべし。
NONFIX
The Winds of God 〜フィリピン人が愛した神風〜
<2004年12月8日(水) 02:28〜03:23 放送> (2004年12月7日(火) 26:28〜27:23 放送)
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2004/442.html あらすじ
太平洋戦争から60年、日本では「戦争」そのものが風化しつつある今日、
未だにその記憶を引き継ぎ、大切にしている人々が異国の地に存在する。
場所はフィリピン・マバラカット市。
昭和19年10月25日、マバラカットより神風特攻隊の第一陣が初出撃を行った。
1571年のスペイン統治から始まり、1898年のアメリカ統治、と他国に支配されてきたフィリピン。
それは蹂躙の歴史でもあった。
しかし、1942年に始まった日本軍の軍政は違い、マバラカットの人々は尊重され、
子供などは特攻隊員に非常に可愛がられた、とディソン氏は語る。
そのディソン氏は15歳のときに大西中将・関大尉に可愛がられた思い出を持つ。
特攻隊員たちは「死」から逃れられない運命を享受しつつ、
生活を共にすることになったフィリピン・マバラカットの人々を守ることにも力を注いだのだと。
マバラカットの人々にとって彼らは英雄であった。
689 :
名無しさん@5周年:04/12/08 17:52:59 ID:snSgXmmG
>>678 >>680も書いているけど、尾翼とか背中に乗っかってペラでがりがり
やってから、パラシュート脱出してというパターンがあったような。
誰だったか忘れたけど、これで2回生還した人がエース列伝みたい
なのに乗っていた気がする。
690 :
名無しさん@5周年:04/12/08 18:43:24 ID:xCbOHDdQ
”生存率が高い”と言うか体当たりしても脱出して助かった空中勤務者が
何人かいたということね。空対艦の場合は特攻したらほとんど助からない
691 :
名無しさん@5周年:04/12/08 19:05:06 ID:86lp3l1T
692 :
名無しさん@5周年:04/12/08 19:10:31 ID:mSVwd8It
>>471 米海軍パイロットの方が錬度高かったからそれはない。
というか、対戦初期のベテランですら本当に英米のトップクラス
に匹敵したのか漏れは疑っている。
日本人はF1のチャンピオン・ドライバーを出していない。二輪でも77年
までチャンピオンを輩出しなかった。3大ワークスのお膝元なのに。
飛行機とモーターレーシングを全く同一視することはできんが民族別・機械操縦
能力の参考にはなる。イギリス人やアメリカ人が優秀なのは現在を見ても
納得がいく。騙し・スカしながら個人技能で戦う行為に、日本人パイロットが
白人よりかつて勝ったとはにわかに信じがたい。
693 :
名無しさん@5周年:04/12/08 19:18:24 ID:DNCCfziu
>>692 F1ではなくてバイクのMotoGP見てみな。
日本人が優勝もし、たくさん活躍している。
こっちの方が戦闘機の巴戦に近いよ。
↑日本人(黄色人種)は目が細いから上下の視界が悪いってハンデがあるし、
四肢が未発達だから長距離行軍にも向かない(兵隊として使えない)し。
全部当時の米軍資料にあるよ。
>>692 艦爆に乗ってた人から聞いたことがあるんだが、
アメは兵隊になる以前からほとんどの物が
「トラックや自家用車に乗った。運転したことがある。」のに
日本では飛行学校に来た生徒で車にさわったことがある者は
自分も含めて皆無といってもよかったそうだ。
内燃機関と言うものを理解してる者などいない状態からの訓練
アメリカとは根本的に違うわな。と言っていた。
「いきなり飛行機だからな」
697 :
名無しさん@5周年:04/12/08 19:59:01 ID:pajk0+xk
>>77、325
排気タービン用のマグネシウム合金が上手く出来なかった、そうですね。
マグネシウムが足りなかったのか、合金作る時燃えちゃったのかは聞いてません。
698 :
名無しさん@5周年:04/12/08 20:30:43 ID:9cGCVEW0
アメリカは第一次大戦後に民間で航空ブームが起きてますからね。
払い下げられた大量の飛行機は、例え戦闘機でも農業用や連絡用
に便利な存在だった。操縦法を教える航空学校とかもあった。
ここらへんの素地(豊かさ)が日本とは全然違う。
699 :
名無しさん@5周年:04/12/08 20:35:12 ID:KSK8SZVb
700 :
名無しさん@5周年:04/12/08 21:00:58 ID:L9pB3JJT
一体いつになったら日本は、散っていった軍艦や航空機の
お葬式をしてあげるんだろう…
701 :
ふちのべ12番:04/12/08 21:03:34 ID:xtRa011G
キ42のスタイルはけっして悪くない。あの長い後部が不思議にマッチしている。
もし、もう少しコンパクトなエンジンが付けば、今で言うグッドデザイン賞に値するんじゃないか。
>操縦法を教える航空学校とかもあった。
これは現状日本にあるものと何が違うの?
703 :
名無しさん@5周年:04/12/08 21:14:59 ID:OolZxCME
富嶽
アメリカの言いなりで欠陥機F2
開発させられる国はもうだめぽ
706 :
名無しさん@5周年:04/12/08 21:35:04 ID:j5W7lDeK
707 :
名無しさん@5周年:04/12/08 21:41:03 ID:KhUYuJF7
708 :
臨時ニュースを申し上げます:04/12/08 23:09:41 ID:kY5/FtU3
709 :
名無しさん@5周年:04/12/08 23:19:34 ID:67c/25zE
>>698 ドイツも第一次大戦敗北後空軍保有を禁止されても、学校でグライダー教練
やったりしてパイロットの育成が途切れないように工夫してたね。
710 :
名無しさん@5周年:04/12/08 23:24:17 ID:4ukF8Vd3
>>698 そういや、真珠湾攻撃の攻撃隊が、民間の飛行機学校の機体と
遭遇しちゃったけど、見逃してあげたという話があるよね。あれ、
確か生徒はオバサンだったと思う。
良く言う底辺の違いという奴かと。
>>702 ハワイに行ってセスナの体験搭乗してみなされ。
シロートがいきなり行って、体験搭乗申し込むと、航空身体検査も
なんもなしで、自分で操縦桿を握った状態でホノルル国際空港から
の離発着させてくれるから。
ショッキングな事件だな
>>710 史実がどうなってるのか知らないけど
トラトラトラでは教官がオバはんだったぞ
重くなるから誰もパラシュートは載せてなかった。
大空のサムライが言ってた。
パラシュートで思い出したんだけど、CFSで撃墜されて脱出しても、かなりの確率でパラシュートが開かないよね。
実際もあんなもんだったんやろか…?
リアルにもパイロットが「うあぁ!ああっ!」って悲痛な声あげてながら落ちていくとこが、かなり嫌な気分になる…。
落下傘と言(ry
>>714 俗に言う「ノロシ」状態・・・・
上空30000ftから
「うわああああああああああ・・・・・」
ボスッ
本当にめり込むんだろうな。何から何まで。
717 :
名無しさん@5周年:04/12/09 12:02:52 ID:zAxCHfgL
>>713 重くなるからってのは建前で、
飛行中にパイロットが小便をするので腐ってる可能性があり、
さらに一度も広げて整備している様子がないので、
どのパイロットも使っても無駄なモノと思ってた
ドイツのエース達ってのは大抵撃墜された経験がある。
パラシュートがなければエースになる前に死んでた。
719 :
名無しさん@5周年:04/12/09 12:10:39 ID:RqL9i5vl
>>718 歩いて帰れる場所で空戦していたドイツ、イギリスと、飛行機ですら
片道5時間以上かかる距離(それも洋上)を進出し攻撃していた日本
との差はあると思うな。
零戦は、その航続距離を生かした、航空機によるアウトレンジ攻撃の
ための兵器だったわけで。
>>713 知識が乏しくてすまないが、パラシュートを搭載しなかったというのは
少なくとも零戦ではありえないと思うよ。
零戦のシートはシート下にパラシュート格納用の大きなくぼみがあって、
その中にパラシュートを入れて、クッション代わりにしてその上に
パイロットが座る構造になっていたと思った。
パラシュートがないとまともに着座できないはずだよ。
この飛行機の所為で軍は正気を失い勝機を逃した
722 :
名無しさん@5周年:04/12/09 12:34:17 ID:RqL9i5vl
パラシュートは装備していた。座布団代わりに。
本当は、ケツにパラシュート装着して、ケツを押さえながら飛行機に
向かうんだけど、どうせパラシュート開かないからと、パラシュート
を座席の方に置きっぱなしにしていたのだ。
というわけで、いざ脱出という時になっても、パラシュートを身体に
固定していなかったので、パラシュートを装備していないのと一緒
だった。
>>713の話は間違いだな。
723 :
名無しさん@5周年:04/12/09 12:38:03 ID:isny5xfP
こういった財団法人は普段どういった仕事をしてるんだ?
>>717 海軍はそうなのかもしれんが、陸軍は
>>705のリンク先で書かれているように
定期的に干してたようだな、降下訓練してないからぶっつけ本番で降りることになりそうだが
725 :
名無しさん@5周年:04/12/09 13:23:50 ID:EBOaiwvU
日本の戦闘機もこのスレのように上昇率が良ければ善戦出来たんだろうに。
ほんと、よく飛びますねこのスレ。
>>725 日本の戦闘機は概ね上昇率はいいだろ。上昇限度が低いだけ。
727 :
名無しさん@5周年:04/12/09 13:56:56 ID:5ztwVj1b
愛媛の宇和島ってとこで紫電改なら見たことあるけどあれは飛ぶのかな
>>727 あれは飛ばないっすよ。かろうじて原型留めてますって程度。
悲しいけど旧軍機で飛べるのはこの国にはない。
でも、河口湖自博の原田氏ならいずれやってくれそうだな。
現に始動可能なオリジナル栄を所有しているし。飛ばしはしないだろうが「飛行可能状態」の零戦を復元中だそうです。
729 :
名無しさん@5周年:04/12/09 17:15:02 ID:aMxB8X8Z
私を悪魔の虜から、救い出して!
>>673 ポルシェの発想力(技術力にあらず)は世界一ぃィィィィッ!!!
731 :
名無しさん@5周年:04/12/09 17:48:19 ID:5ztwVj1b
>>730 マウスのハイブリッドシステムなんてプリウスを60年先取ってるしね
732 :
名無しさん@5周年:04/12/09 18:27:53 ID:RVaeECHh
パラシュートじゃないけど小学校の頃防災頭巾をサブトン代わりにしてたなあ。
>729
メルヘンナー?
シャシー、懸架方式、エンジン、燃料供給、空力..
なんでもいいけど、ポルシェが先鞭つけたものってあったっけ?
735 :
名無しさん@5周年:04/12/09 20:01:42 ID:v/fcvVy+
>>733 静岡の仲間ですか?
あの頭巾って、どうみても防空頭巾だよねw
>>731 ポルシェティーゲルの方がマウスより先と思われ
737 :
名無しさん@5周年:04/12/09 20:30:28 ID:R/ZrYjpR
鍾馗のあの頭でっかちスタイルって戦後になって
音速域で効果があるってわかったわしいね
738 :
名無しさん@5周年:04/12/09 20:49:30 ID:fs0OLeK7
739 :
名無しさん@5周年:04/12/09 21:24:08 ID:MQnrygUB
740 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:17:49 ID:MjpAkMwa
紫電改>雷電>鍾馗
九七艦攻や九九艦爆など、1940年以前は名機が多かったが
それ以降は鍾馗を含み駄作が一杯。 唯一の良作は飛燕くらい。
じいさんのお兄さん曰く「飛べば一番飛燕が強かった」とのこと。
~~~~~~~
この手の評価ってパイロット次第で随分わかれる物なんですね。
743 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:39:42 ID:R/ZrYjpR
液冷エンジンの飛燕は部品の供給なんかがいいところでは強かったのかな?
744 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:39:51 ID:+zOdx14Z
>742
ヒエンて水冷でメンテが難しくて稼働率が低かったと聞いたことがある。
メンテの問題がなければ ヒエンは最強の戦闘機の一つだと思います
745 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:43:19 ID:+zOdx14Z
稼働率もろもろ かんがえれば 5式戦が一番だとも聞きます
746 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:44:43 ID:6+Ca97Kv
747 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:49:08 ID:+zOdx14Z
748 :
LB ◆go19450806 :04/12/09 22:49:56 ID:MQ6aF+jJ
中島飛行機・・・祖父が大戦前から敗戦まで働いていたと聞いた。
んで、一番上の兄が零戦乗り。
今思えば、亡くなる前にもっと話を聞いておくんだった。
後悔先に立たずとは、よく言ったものだな・・・
749 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:52:54 ID:6+Ca97Kv
>>747 九七艦攻や九九艦爆などは戦闘機だとでも?
>>747 こりゃ失礼。 やはり零戦21型になるのか。
751 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:55:08 ID:8hO9FhJa
>>747 爆撃機ってこと?
机の横に、隼U型と、零戦52丙型とMIL-24HIND飾ってます。
置くスペースないからこれ以上増やせない。
ジョーシン限定で隼とゼロ戦セットで525円だった。
752 :
747:04/12/09 22:55:18 ID:+zOdx14Z
あ ごめん なさい
>>742 のコメントと勘違いしていました
753 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:56:05 ID:dymphzNh
でも、よく不法投棄物として処理されなかったよな・・・
こんなのぱっと見、単なる鉄くずだろ?
754 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:03:35 ID:3kf/2XMe
>>744 それを言うなら、5式戦が最強という事になるが。
まあ、いい戦闘機だったとの評価が残ってるしね。
放置自動車が綺麗に持ち去られる鉄不足なのに
よくまー残っていたな
756 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:28:28 ID:0oqExG8y
中島飛行機の発動機部門は解体され、立川飛行機と合併後タマ自動車に、そのごプリンス自動車に吸収合併R380のエンジンはあまりに有名。
そのエンジンの市販車版S20がスカイラインGTRに積まれた。
漫画家松本零士は誉の生まれ変わりと言ってR34GTRに乗ってるのも有名な話し。
現富士重工の水平対抗エンジンの先祖は戦後ライセンス生産していた、アメリカの軽飛行機エンジン。
軽飛行機エンジンには水平対抗が良く使われている。
757 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:33:07 ID:6+Ca97Kv
>>754 最強の概念は難しいね。
格闘戦で強いのが最強なら、零戦<96艦戦だし。
758 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:42:45 ID:BAhT8JV2
カール・ホフマン著「幻の大戦機を探せ」を読むと
彼らは大戦中の米軍機を中心に探してるようだな
大戦中のB−29だったら陸に墜ちたのは当然廃品回収されたと思うが
大阪湾なんかにまだ結構沈んだままになってるのが結構あるんじゃないかな
あと、飛行機の話題じゃないけど朝鮮戦争当時朝鮮半島での戦闘で損傷し日本の修理工場で
使用不可と判断されたM26パーシング戦車が大量に日本のスクラップ業者に払い下げられて
解体された戦車の鋼材が東京タワーの鉄骨になったという話があるよね
759 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:46:24 ID:6+Ca97Kv
>>758 撃墜米機の部品は、結構再利用されている。
機銃なんかすぐ外されて、対空機銃にされてる。
東京タワーの鉄骨に米軍戦車がなったって話は初めて聞いたなあ。ソースは?
760 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:50:27 ID:27c7dxHg
>>741 零戦52型が後期でもパイロットがまともならそこそこの働きしている。
後五式戦はそれなりの性能があったらしく、多数のP-51相手に戦果を挙げている。
あと、天山、彗星、流星改がそこそこに名作。
パイロットの腕のほうもあってなかなか性能を活かせなかったようだが。
紫電改とか四式とかな…性能は高かったのに、誉が糞過ぎてな…
剣に配備された70機の紫電改が最初から50機しか動かなかったと言うのは何ともはや…
それでも圧倒的多数のF6Fを相手に獅子奮迅の活躍を見せている。
三菱の火星とかがもっと早くできていれば…(つдT)
761 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:52:51 ID:6+Ca97Kv
雷電の評価が難しいなあ
赤松はベタボメなわけだが。
762 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:58:25 ID:3kf/2XMe
>>760 微妙にずれてるので訂正。
>彗星、流星改
共にエンジンが良くなかった。(川崎の液冷、誉
>三菱の火星とかがもっと早くできていれば…(つдT)
あれは爆撃機用のエンジン。(鍾馗のもまあそうだけど。
つーか、雷電はあの妙な延長軸さえやめれば、戦力化が1年は早かったので、
火星エンジンの出現が遅かったのではなく、まともに扱ってもらえなかっただけ。
763 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:01:24 ID:/hdTHKkQ
>>741 飛燕が名機ね…
飛ばない航空機に意味はあるのでしょうか?
764 :
758:04/12/10 00:01:29 ID:dmamNjaI
>>759 ソースは生方幸夫著「解体屋の戦後史」
公式文書には無いらしいが東京タワー建設時の担当者の話だと
当時はイイ鋼材がなかなか無くその中で当時としては非常に質のイイ米軍戦車のスクラップ鋼材を
指定したらしい
まともに稼動すれば水冷エンジンのメリットはあきらかだが、
そんなあたりまえの理屈で飛燕を評価してもねえ
Bf109やスピットと比べないといかんよね。P51とはいわんから。
やっぱ空冷星型でこそ日本機のオリジナリティは発揮された
>>737 正面面積は棄てても機体を絞ることは有効らしいね、プロペラ機
の場合。むしろ雷電のようなカウリングが無駄らしい。
766 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:04:34 ID:vLzm2C8H
>>763 飛燕+マウザー20ミリは結構良かったみたいだよ。
稼働率の話をしたら、それこそ紫電改なんて・・・
>765
グラマンとかは概ね無駄だらけってこと?
768 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:07:33 ID:HJ4LJvZs
ミサイルは無粋の極みってことだけわかった
769 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:08:52 ID:vLzm2C8H
>>768 レーダーもね。
坂井三郎みたいに、肉眼で敵を見つけて闘うのが(・∀・)イイ!
770 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:08:56 ID:HJ4LJvZs
FHIで働いている俺としては感慨深い物があるな
ボーナスの査定が低い宇都宮にプレゼントしてくれや
771 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:11:34 ID:beC6QRG3
>>767 そう!飛行する事に関しては無駄の塊。
ただし、戦う、数をそろえる為に色々やってましたが。
>>765 いやいや、カウルの前身部分の流線型のこと。
雷電はカウル前半を細らせるために大直径の火星をミッドに
マウントした。そのための延長プロペラシャフトなわけ。
ところがプロペラ流は収縮するからかえって抵抗が増えたの。
F6Fとかの微妙なテーパーはただの意匠でしょ。確かにボディ
を全く絞ってないのはイカンけど、あれは燃料タンクだし。
773 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:27:33 ID:fK1kU7qN
>>769 レーダといえばついさっき
ヒストリーチャンネルでやってたなぁ。
774 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:57:56 ID:vLzm2C8H
レーダーより昼間の星を見つけられる視力が(・∀・)イイ!
775 :
名無しさん@5周年:04/12/10 01:23:56 ID:F6W3iGuR
>>762 爆撃機用エンジン、戦闘機用の前面投影面積の小さいエンジンみたいな
区分をしていたから、日本の戦闘機は開発に苦労していたんじゃないのか?
776 :
名無しさん@5周年:04/12/10 01:28:36 ID:F6W3iGuR
>>772 当時の風洞実験じゃ、そこまでわからんかったんだから許してやれ。
プロペラ回さずに胴体だけで風洞実験やったら、ああいう紡錘形に
なって当然でしょ。
777 :
名無しさん@5周年:04/12/10 09:38:18 ID:SjgUcNn8
頭でっかちで思いだすのはP-47だな。
デブなんだけど馬力でグイグイ引っ張っちゃう。小錦タイプ。
日本機は非力な部分を空力洗練や安全性無視の軽量化で補おうとした先代貴乃花タイプ。
いや、アレは全部でかい。>P-47
779 :
名無しさん@5周年:04/12/10 09:53:53 ID:V+EniRxa
疾風はまったく使えない、隼3型をよこせ。
>>692 何人かしらんけどかなりの劣等人種なんだね君はw
>>778 アソコも?・・・・・・ごめん。
しかしあのエンジンは幾つかの機種に使われてるけども、よほど使い勝手がよかったんだろうな。
陸軍機はターボ、海軍機は機械式過給どっちでもちゃんと性能出せるんだから凄いと思った。
>>779 技のデパート。なるほど。左ひねりこみとか。
>>780 誉のせいなのかな・・陸軍機なら五式戦がいいと思う。
783 :
名無しさん@5周年:04/12/10 10:23:07 ID:eQTlhX9O
ポルコ=ロッソのサボイアS-21が最強
>>782 三式戦も四式戦も「全く問題なく稼動」させたという部隊がある。
そいつらに言わせると「他の整備兵は怠慢」ということになる。
パイロットにも癖がある。一般的に最初に乗った戦闘機を好きになる。
97式戦に慣れたベテランは一式戦・五式戦を好きになりやすい。
二式戦部隊に配属された新人は、あっさり二式戦を使いこなしたそうだ。
部品の供給の問題もあるだろ。>稼働率
786 :
名無しさん@5周年:04/12/10 12:00:21 ID:V+EniRxa
ぶっちゃけ稼働率が一番良かったのは一式戦だろうけど次に良かったのはどれなんだろうね
それで次期主力にすべき戦闘機が見えてくるね
>>776 まあ、ドイツじゃFw190の開発中に風洞でそれが判明したわけだが。
やっぱ色々と遅れてたんだよなぁ、日本・・・
788 :
番組の途中ですが名無しです:04/12/10 13:14:18 ID:R2fgRFii
日本のパイロットが落下傘を身につけていなかったというのは認識不足。
敵地の上を飛ぶ場合は捕虜になる確率が高いから落下傘を積んでなか
ったらしいが、日本本土防空戦では積んでいた。
20.2.8 同 敵発動機を囓取る 落下傘開かず散華
北條特派員
吉田曹長戦死の詳細状況
20.4.13 朝日 敵編隊に殴込み B29体当りで撃破
4月12日、小林隊長、山中に落下傘降下
http://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/sinbun1.htm
789 :
名無しさん@5周年:04/12/10 19:06:56 ID:3rsRaGL0
>>766 マウザー20ミリは確かに凄い威力だったけど、飛行機関係ないじゃんw
紫電改がカスなのは同意。
>>784 全部内地の部隊ね。
そりゃ、整備もいきわたるだろうさ。
790 :
名無しさん@5周年:04/12/10 19:14:02 ID:FVH9yMbY
高度一万メ−トルでもスピットファイァより数段速い
敵は逃げるのが精一杯だ
さすがはラインダ−ス、いやタンク152
791 :
名無しさん@5周年:04/12/10 19:55:29 ID:ud8Vxfjp
しかしP51のコンパクトな機体をみてしまうと
Ta152のあのサイズが必要だったドイツの技術は、アメリカの
前ではもうダメぽと思わざるを得ないな
794 :
名無しさん@5周年:04/12/10 20:18:28 ID:3746qGre
ところで京浜運河で二式戦が発見されるってどうよ。
明野か、成増か、調布だろ?本土防空は。
発見場所から言って調布かな。
どこの部隊か推測キボーン。
いや、P51は小さい。と言っても米軍機の中では。疾風くらいの大きさ。
>>797 うーむ。P51の方が小さいな。というかTa152のH型がひょろ長いんだけど。
でもこの場合技術力の差が大きさに現れているんだろうか?
何か違うような気がするんだが。
799 :
名無しさん@5周年:04/12/10 23:19:58 ID:eQTlhX9O
子供の頃、知覧で修復前の零戦から部品をむしりとりまくったわけだが。
802 :
名無しさん@5周年:04/12/11 00:24:26 ID:WPZZ46+O
>>662 日本軍の兵器は「忌まわしい思い出」として保存される傾向があるからね
意図的に飛ばさないようにしてるんだよ
「こんな過ちを二度と起こさないようにしましょう」と言って桁を切断
その瞬間、周囲にいた人たちから拍手が巻き起こる
「もうこれが飛ぶ事も無くなるんですね、ほっとしました」と漏らす
これが日本の伝統だから仕方が無い
803 :
名無しさん@5周年:04/12/11 00:27:38 ID:nn4aYBRZ
>>802 なんか終戦の日に零戦の模型を燃やしてオナニーしてた
左翼団体がいた、写真見たけど馬鹿としか思えなかった
804 :
名無しさん@5周年:04/12/11 00:38:09 ID:qBFfYYWr
誰が放置したのか気になるな。
805 :
名無しさん@5周年:04/12/11 00:40:01 ID:7EfzbGmu
>>802 勝手に伝統にするなよ。
それやった奴らは単なるキチガイだ。(わら
>>803 えらく歪んだ性的嗜好なんだな(文字通り読むヤツ)<零戦の模型を燃やしてオナニー
807 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:11:58 ID:WPZZ46+O
>>805 戦後日本にレストアされて持ちこまれた飛行可能な機体が例外無く
そういう扱いになっているのだから、伝統扱いでもいいんではないでしょうかね
808 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:39:50 ID:QQd/Rjdb
809 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:40:39 ID:LqMLS09V
>>802-803 フランスではかつて自国を蹂躙したドイツのキングタイガー戦車(ティーゲルU)が動態保存されて
時々公開されてるのに
何て度量の狭いヤツばかりなんだか・・・
810 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:42:44 ID:7EfzbGmu
>>807 だから、それは一部の人間が、執拗に執着してやってるだけだろ。
伝統などと言わないで欲しい。
811 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:44:13 ID:z0khU9VT
>>809 そりゃ新生陸軍の主力装備に臆面もなくパンテルを使うような奴等だからなw
812 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:44:31 ID:5tKu/FBQ
>>802 日本人でそんな事する奴らがいるのかよ……
開戦の頃は違うと思うが、戦争末期には、戦闘機に乗ってたほとんどの人達は国民を護ろうと戦ってたんでしょ……
一機でも多く落として、民間人の被害を少なくと…
空襲の被害を少なくと…
必死に戦ってた人達が報われんよな…
813 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:48:28 ID:ov42pJCZ
坂井三郎とアムロ・レイはどっちの方が強いんですか?
814 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:49:42 ID:z0khU9VT
二人ともGMに乗れば坂井の勝ち。
815 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:51:00 ID:7EfzbGmu
>>811 海軍は、沈没した潜水艦をわざわざ引き上げて使ってたしね。(わら
816 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:51:36 ID:YV+CiTGv
深海で眠ってるアレはやっぱり2199年の改造を待っているわけかい?
817 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:53:12 ID:z0khU9VT
818 :
名無しさん@5周年:04/12/11 01:57:56 ID:YV+CiTGv
>>813 編隊で戦ったら坂井、根性なら小野田さん
アムロが勝てるのは電波戦ぐらいだろ
819 :
809:04/12/11 02:03:42 ID:LqMLS09V
>>811 タイだっけか旧日本軍の戦車を接収した後使い続けて
今では観光客相手になってるというのもあるらしい
大戦後にドイツのW号戦車やヘッツアーを「臆面もなく」使ってるもしくは
再生産してるヨーロッパ諸国は結構あるんですがね
820 :
名無しさん@5周年:04/12/11 02:03:53 ID:qBFfYYWr
アメリカにはゼロ式が一機オリジナル状態で動態保存されてるよな。
ネットに映像があったから、たまに飛ばしてるみたいだよ。
821 :
名無しさん@5周年:04/12/11 02:04:14 ID:zXSWOe5G
零戦や隼などの過去の戦闘機たちを
現代の技術でレプリカ作って欲しいな。
822 :
名無しさん@5周年:04/12/11 02:04:17 ID:YV+CiTGv
>>817 2199年には生きていないから、くっつける奴に伝えといてくれ
第三艦橋には近づくなと
823 :
名無しさん@5周年:04/12/11 02:06:48 ID:z0khU9VT
>>819 イスパノメッサーとかチェコが251をコピーしたハーフトラックとかね。
あと台湾の雪風。
陸軍機は意外と結構いいの多いよな。
疾風とか飛燕とか五式戦とか百式司偵とか。
海軍機でこれっていうのは零戦のほかは紫電改くらいだし。
825 :
名無しさん@5周年:04/12/11 02:10:15 ID:z0khU9VT
>>822 結果的に全部アレだしそもそも乗るな、と。
826 :
名無しさん@5周年:04/12/11 02:15:44 ID:t9raaHH0
個人的には四式戦闘機疾風が好きだな
つうか親が疾風にちなんで名前付けやがった。
827 :
名無しさん@5周年:04/12/11 02:18:54 ID:z0khU9VT
828 :
名無しさん@5周年:04/12/11 02:32:04 ID:A07epO44
日本機の防弾鋼板や防弾タンクってのはどの程度までカバーできたんだ?
大戦末期には自動消火装置つきの機体もあるけど、テレビとかで映像見る限り
すぐに発火して落ちていくってイメージがあるもんで。
つか日本側の撮影で米機落としてる映像ってあるの?
829 :
名無しさん@5周年:04/12/11 02:48:55 ID:LqMLS09V
>>828 俺はドイツ空軍やアメリカ軍のガンカメラ映像しか見たこと無いな
アメリカのガンカメラ映像で結構イイのは
NHKスペシャル2003年8月14日放映の「映像記録と平和」かな
アメリカ戦闘機のガンカメラで撮影されたシーンがあるよ
蒸気機関車や漁船攻撃とか浜にいる人を銃撃とか
831 :
名無しさん@5周年:04/12/11 03:28:48 ID:wkQcgu+J
>>793 P-51の設計者ってドイツ人だったような。
832 :
名無しさん@5周年:04/12/11 03:30:55 ID:zskwoBRg
833 :
名無しさん@5周年:04/12/11 03:33:07 ID:fQb6WnkJ
海軍なら。。。
零戦、紫電改、雷電、流星、銀河、彩雲
どれも好きだね。
あと陸軍機でさ、満州飛行機でつくろうとしたやつ。
疾風の機体に1500馬力のエンジンに積み替えの戦闘機。
あれなら五式戦と同等の活躍したんじゃね?
機体設計はよかったし。
整備不良の誉エンジンつかうより稼働率もあがっただろうなぁ。
835 :
名無しさん@5周年:04/12/11 09:39:17 ID:YbiiHEzn
>>829 あの映像のどこが「イイ」のか小一時間(ry
>>835 米軍の鬼畜っぷりがよくわかるからじゃねーの?
838 :
名無しさん@5周年:04/12/11 11:42:22 ID:HVUbjVUT
最近自分の持っている星型瑞星エンジンエンジンを、
どこから聞きつけたのか知らんが「売ってくれ」という人が現れた。
どっかの国の人に売るらしい。
悩んでる。
839 :
名無しさん@5周年:04/12/11 11:52:07 ID:W7vP5fGl
ゼロはよかったなあ
前から見たらなにか小動物みたいなかわいらしさがある。
すなおな奴じゃった
右行けゆうたらひょいと右へいきよる
敵襲受けて竿ごと体うごかしたら、ひょいとかわしよる
もうあんな飛行機は2度と作れんて
とうちのじいさんが言ってた
840 :
名無しさん@5周年:04/12/11 16:23:54 ID:qFYG4jq4
>>811 ワロタw
>>816 武蔵の方が原型保っているんじゃないか?砲塔は抜けてるかもしれないが
日本人だからかもしれないが、大戦機の垂直尾翼では日本機が一番好きだな
設計者(国民性)の癖が一番現れるのがソコだそうだ。葉っぱのような英国はどーも好きになれない
841 :
名無しさん@5周年:04/12/11 16:29:18 ID:Wk8dbzCr
>>793 元々の目的が違うのを比較するのはなぁ…
842 :
名無しさん@5周年:04/12/11 16:33:00 ID:yCYIsmmb
>>840 原形とどめてるなら、ビキニに沈んだ長門だろ。
まあ、ちょっち、放射線被爆がきついだろうけど。(わら
843 :
名無しさん@5周年:04/12/11 16:33:24 ID:gfV1GzXi
844 :
名無しさん@5周年:04/12/11 16:42:11 ID:y+YtwBfH
ハ-109か
誉にこだわらずに、ハ-109やら火星やらでバンバン戦闘機を作ればよかったんだよなぁ
845 :
名無しさん@5周年:04/12/11 16:45:27 ID:zssZ7Na1
桜花は、色々な意味で泣けてくる機体だよな…
846 :
名無しさん@5周年:04/12/11 16:48:08 ID:b8k10U97
どっかのバカが放置したヤマハのエンジンじゃねーのか!?
本当にハー109なのかよ、ちゃんと調べたのか?w;
847 :
名無しさん@5周年:04/12/11 16:49:08 ID:A07epO44
米機が日本上空でジェット機に数分間追いかけられたことがあるって
米軍の記録に残っているらしいがなんだったのかな。
日本側の記録にはないそうで。
秋水
言わずと知れた
謎の円盤UFO
>>847 日本のジェット機は試作機のテスト飛行が1回成功(12分間飛行)しただけだから
ありえないと思う
>>848 秋水も1回目のテスト飛行時(飛行時間1分)にエンジントラブルで墜落して終了した
852 :
名無しさん@5周年:04/12/11 17:19:13 ID:PolpVm/Z
>>847 ドイツからフェリーで逃げてきたJu287だな!
853 :
名無しさん@5周年:04/12/11 17:22:03 ID:XZ3/0Z/W
航空機マニアの方々、温泉マニアの漏れにもわかりやすく
どんなにすごいニュースなのか解説して欲しい。
854 :
名無しさん@5周年:04/12/11 17:25:08 ID:PolpVm/Z
水道偽温泉が実は極上の鉱泉だった感じ?
855 :
名無しさん@5周年:04/12/11 17:29:33 ID:iE5ZtfQh
大戦中は、零戦よりも隼のほうが圧倒的に人気と知名度があった。
たった一機残った疾風は完動状態で日本に戻ってきたのに
扱いが悪くもう飛べない機体になって放置されている
>827
そお言うあなたは東条さん?
857 :
名無しさん@5周年:04/12/11 18:57:29 ID:KGBwjz3l
858 :
名無しさん@5周年:04/12/11 19:06:44 ID:QQd/Rjdb
859 :
名無しさん@5周年:04/12/11 19:10:14 ID:3Yj1V8Yw
>>853 行きつけのソープランドのお風呂が実はホンモノの草津の湯だった!!みたいな感じ。
>847
松本零士の漫画のオチに多いパターン>記録無し
861 :
名無しさん@5周年:04/12/11 19:43:44 ID:LqMLS09V
>>847 珍しい例として東京湾上空で終戦直後に
B−32と雷電の空中戦があったらしい
震電は飛んだかどうかも疑わしい。プッシャー推進、エンテ型と
初めてづくしの技術がすんなり初飛行というのはうま杉る話だ。
何度か墜落しながら熟成させていくのが順当。戦闘機動なんて
夢のまた夢..
牽引型と違って発進時に揚力得ぬくい上、あの脚だしねw。
凸凹滑走路で飛ばせる代物に思えんのだが
863 :
名無しさん@5周年:04/12/11 19:57:13 ID:sdNWrhOu
>862
当時九州の人たちが試験飛行を目撃してるようですが。
後年のテレビの番組のインタビューにも答えてましたよ。
戦闘機動をやったかどうかは不明ですが、足を出したまま3日に渡って
3回、計45分ほど飛行したそうです。
ちなみに机上の計算で算出し、その通りに作った場合
飛ぶことは(大筋で)当たり前、でも不測の事態が恐い、てといううレベルだそうです。
865 :
名無しさん@5周年:04/12/11 20:15:02 ID:JMSh6rGv
>>862 その動画持ってるが 離陸時にプロペラが接地して破損 離陸できず・・・・wwwwwwww
設計の段階でわかるやろ?そんくらいwwww
866 :
名無しさん@5周年:04/12/11 20:26:42 ID:h5S7LQC2
陸海軍とも航空機は全部潰されて、もったいないことをした。
航空博物館に全機体保存できればよかったのに。
868 :
名無しさん@5周年:04/12/11 21:53:54 ID:WPZZ46+O
>>812 >戦争末期には、戦闘機に乗ってたほとんどの人達は国民を護ろうと戦ってたんでしょ……
まっ、結局軍人は日本を守る事が出来なかったけどね
国を守るために勤労したのに、見事に裏切られた
そんな事なら、最初から戦争なんてしなければいいじゃないの
というのが当時の日本人の考え方だったわけよ
869 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:06:36 ID:JMSh6rGv
つーか 当時の思想はクズ
平和な世の中にしまひょ
五式>疾風>>飛燕>>鍾馗>>>>>>>>>>零戦>>隼
872 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:16:42 ID:JMSh6rGv
おまえ どっかいけ
戦争を美化するな ぼけ!人殺しを正当化してるだけだ
873 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:20:42 ID:98UFZBva
>>872 まてよ。
経済戦争でも人はたくさん死ぬだろ。
874 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:23:35 ID:JMSh6rGv
殺意の問題
875 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:24:41 ID:QjpiSskt
要するに、家族が暴漢に襲われても、
全く抵抗をせずに、カミさんや娘を差し出せと。。
俺なら命がけで家族を守るな。
876 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:28:11 ID:JMSh6rGv
だから 指導者の思想の問題だって
自分の家族を守ることには賛成ですよ ただ そのことで相手の家族を殺すことになるんならば 話し合わないといけないでしょ?
それが戦争 美化したらいかんよ
877 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:28:53 ID:GTiSV7Wh
>>862 小型機を先に作って散々テストしたデータでやってるから問題なし。
まあ、延長軸の振動と、エンジン冷却に悩まされる程度だろ。
>>865 パイロットが引き起こしすぎただけ。
まあ、操縦ミスだわな。
>運河や海の底をさらった船が引き揚げて護岸に放置したとみられる。
東京湾の底さらったら何かいろいろでてきそうだな
879 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:33:14 ID:JMSh6rGv
>877
そんな ふうに 見えなかったんですけど・・・・・すぐにケツこすってたしwwwww
880 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:33:31 ID:GTiSV7Wh
>>876 なんだかなあ・・・
もっと歴史を学んでください。
考え方が厨房レベルです。
881 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:34:28 ID:l/xdvr/l
>>872 戦争はもともと正当化された人殺しですが何か?
家に押し入ってきた中国人に対して。
相手にも家族がいるかもしれないからって、
話し合いしてる場合じゃないと思うんだが。
883 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:35:29 ID:JMSh6rGv
すいませんね
でも あの当時の指導者はクソ 民間人縦にしたから
>>876 「交渉」ならともかく、「話し合い」なんて言葉使ってる
時点で典型的日本人だなぁ
885 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:36:52 ID:1pVnVceL
つまりこれでチャンコロどもを掃討せよと
靖国の英霊たちが立ち上がった、と。
ここから伝説が始まる・・・
887 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:38:56 ID:JMSh6rGv
>>884 これでも わりと タカ派なんですけど(自称)
終戦の頃は戦っている人たちでも 目的を見失ってたように思えるんだよ
いまの イラクみたいに
負けるのは難しいのかな?
888 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:40:58 ID:JMSh6rGv
話し合いでなんとか ならんものでしょうかねぇ 今のイラクとか・・パレスチナとか・・・
>>887 > これでも わりと タカ派なんですけど(自称)
冗談はよしてください。
890 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:45:41 ID:JMSh6rGv
このまえ 『カミカゼ』とかいう本買ってきて(上下本で1マソぐらい)
子供みたいな年の特攻兵がいるわけですよ
大和も特攻だったでしょ? ものすごく 口の悪い言い方をすればですけどね・・・
なんの ために死んでしまったんだろう?って思うんですよ。
死ぬ意味がなかったんじゃないかと?(ごめんなさい ごめんなさい)
891 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:50:04 ID:b75LSzkv
>>887 相手がまともな交渉に乗ってくる相手ならな。日本には無条件降伏以外ありえない。
つって、完全に殲滅する気でいたんだが。日本が何度か降伏を打診している事知らんのか?
イラク?政治指導者が終戦させずに逃げ出してあの状態ですが。
892 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:50:08 ID:JMSh6rGv
戦闘機とか 大好きなんですけどね (この前雷電完璧に作ったのですがネコが飛行機の上で寝てしまって・・・つぶれてしましました)
あんまり 無意味に人が死ぬのは 見たくないなぁ って かんじで ・・・・ごめんなさい
893 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:51:14 ID:3G9hMuKS
>>866 輸送する時に、主桁をぶった切ってしまったのでもう飛べない。
>>892 おまえがかの戦争での戦死者の死を無意味というのは勝手。漏れは少なくとも意味はあったと思っている。
895 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:53:41 ID:JMSh6rGv
ていうか 私は 戦争兵器は大好きなんですが 戦争は大嫌いです!またそれを正当化する人間も大嫌いです!
896 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:55:32 ID:DkmS0TE1
897 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:57:08 ID:JMSh6rGv
>894
それも 正しい かもしれません 人それぞれ考えがありますからね
それに対しては 否定することはできません
でも もう 戦争 いらんでしょ?
いらんでも起こるからなあ。
お前が言ってるのは典型的な"平和主義者"と同じ。
スペックと量産性、稼働率のバランスで
大戦中のベスト戦闘機だと思う。
艦載機以外は陸海軍は全部これに生産集中すべきだったと思うね。
900 :
名無しさん@5周年:04/12/11 22:59:40 ID:JMSh6rGv
特攻兵って 一部の人は 出撃時に自軍の管制塔?に向かって機銃掃射した人もいるみたいですね・・・・死にたくなかったのでしょうね・・・
901 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:00:35 ID:+ess+mfB
鍾馗さま
902 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:01:00 ID:HZGsR3bp
>>897 利益と損害を比較して利益が圧倒的に多いならやってもいいw
903 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:01:45 ID:JMSh6rGv
>>898 ごめんなさい
平和主義でもないかもしれません・・・・北朝鮮の態度には・・ちーと・・・
話し合いでなんとかならんでしょうか?(甘すぎますか?私?)
904 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:05:01 ID:WPZZ46+O
>>898 中国人や韓国人、北朝鮮人のほとんどは
戦争が起きるだなんてこれっぽっちも考えてませんよ
マスコミが拉致工作侵略と騒ぐから過剰反応するんでしょ
その結果経済制裁しろとか武力侵攻しろとか言い出す
日本にもMe262の設計図をもとにして作った
ジェット試作があったはずだが
906 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:05:32 ID:JMSh6rGv
907 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:07:23 ID:DkmS0TE1
これぞまさにLEGACY(遺産)ですな。
香ばしいのが沸いてきたな。
>>903 > 話し合いでなんとかならんでしょうか?(甘すぎますか?私?)
ならないから紛糾してるんでしょう。
話し合いで何もかも解決するなら、竹島もクソ韓国の手から戻ってきてますよ
(韓国が国際法廷に出廷してこない)。
ましてや共通の聖地を抱えるイスラエル、パレスチナ、周辺アラブ諸国が
話し合いで平和なんて、想像もつきませんね。
911 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:08:23 ID:JMSh6rGv
>902 でした すいません
912 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:08:36 ID:MJBv/I0Z
\ /
\ ズサー! 。・゚・ 彡 /
\ ─=∧,,∧ ミ。・゚・。・゚・)/
\三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニ/
チャーハン \ /
作るよ!! \ / よしバレてない
∧,,∧ \∧∧∧∧/ クルッ ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) < チ > ミ(・ω・´ )つ サッサ
/ o━ヽニニフ)) < 予 ャ > c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
しー-J < | > ━ヽニニフ
──────────< 感 ハ >───────────
ヽ < ン > 野菜だけでもおいしいね
。・゚.|| < !!!! の > ∧,,∧
。・゚・。||ミ /∨∨∨∨\ (・ω・ )
。・゚・ 〆 /時は動き出す \ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_, )
∧,,∧ ┃ラヴィ!!/。・゚・ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ \、_)
(∩゚∀゚)∩ /。・゚・。・゚・ ∧,,∧ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ ノノ / ( ・ω・´ )っ \ ̄| ̄| ̄
しー-J / ヽニニフ━oイ | \
913 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:11:45 ID:JMSh6rGv
ていうことは うまくいかなければ戦争ですか?
て いうか エンジンがみつかった という すれでしたね・。。。 すいませんでした おとなしく しています
>>913 > ていうことは うまくいかなければ戦争ですか?
そうですね。政治が失敗した時の、最悪かつ最低の手段ですが。
915 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:14:35 ID:Gf4aEk5w
「戦争反対ならケンカも反対しろよ」
何でもかんでも同じものと捉えて
全てを同一に扱えというのが右翼売国奴、共産主義者。
916 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:15:36 ID:JMSh6rGv
>914
これは 過去の歴史みても 繰り返しですね・・
私は 映画の中で 『君を忘れない』って映画が好きなんですよ キムタクでてるやつね
子供に伝えないといけない映画だと思っています。
おいおい、しょうきか?
918 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:20:18 ID:JMSh6rGv
? あれと 『ビルマの竪琴』すきですよ
919 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:22:55 ID:DkmS0TE1
オレは
テレビで見たけど
「素晴らしきヒコーキ野郎」が好きだったね
裕次郎カッコええわ、やっぱ
920 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:24:17 ID:JMSh6rGv
>>915 ケンカと戦争はちがうでしょ?
あなたが 戦争を国家レベルのケンカだと思うのなら それは 違うんじゃないでしょうか?
相手を武装解除させて殺すならともかく自分から降ろすというのはバカのする事
シナの核照準や朝鮮の野望を一瞬でもなくして見せろよ
平和を望むならまず備えよ。
工作員じゃない良い大人が本気で言っているならどうしようもないメルヘンだな。
>>914 今もそうだけどそのころやバブル真っ盛りの時期を振り返ると
日本人ってお祭り好きだからね…
すぐ騒ぎたがり,喧嘩したがる。
関東軍の暴走(満州など)を何故止められなかったのか分からんし…
当時の軍部はほかの国の戦力分析すら出来ない上に
当時の北朝鮮みたいに天皇陛下万歳しか知らなかったような気がするんだが(一部は違うと思うが)
日露戦争で調子に乗ったもんだから夢をみちゃったんだろう…
923 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:30:12 ID:JMSh6rGv
>922
私はあなたがおっしゃる通りそういうところが心配です。
>921
うーん 両方降ろしてから 話し合ったら?どうでしょうかね?
武器を突きつけあって 平和の話をするのは 間抜けだと思いますけど・・・・
924 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:31:06 ID:DkmS0TE1
あと
連合艦隊とか
二百三高地とかも好きだな〜
最新CGなんか使ってリメイクしてくれんかな?
925 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:32:49 ID:JMSh6rGv
プライベートライアンもスキですよ 自分の力だけで生きていると言う慢心打ち砕いてくれますからね
926 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:34:20 ID:RgRnLuST
>>924 あんな作品もう作れないよ。
甘ったるい蛇煮タレが臭い芝居して、安っぽいCGで戦闘シーン誤魔化すような
糞戦争映画なら作れるだろうけど。
>>923 真の平和は危険の中に存在する
人間がテリトリーを拡大する生物である以上
避けては通れない道だ
928 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:35:32 ID:b75LSzkv
>>922 >当時の軍部はほかの国の戦力分析すら出来ない上に
山本五十六がもって1年と見解出していますが?
ガダルカナルで敗北するまではもったことになるみたいだから、
実質1年以上もったわけだけどな。
>当時の北朝鮮みたいに天皇陛下万歳しか知らなかったような気がするんだが
陛下は殆ど無視されていますが?山本五十六も上記の進言の後、
戦争を回避するようにと付け加えながらも、真珠湾攻撃案を作成するよう通達しているし。
軍部強硬派と世論が後押しして始めた戦争ですが。
929 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:36:20 ID:IxBlPwnx
>84
それって何の台詞?
930 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:36:53 ID:JMSh6rGv
>927
そこを何とかするのが 過去の歴史から学んだ現代人のすることじゃないのですかね?
この年になって歴史の重みを感じ始めた・・・・・
>>923 武器を突きつけあわなければ話し合いが出来ないのも事実
勝てば官軍だからね今も昔も。(分かってないな地球市民は)
ただ、当時は情報も統制されていて,兵隊たちは騙されていた。
だからあの戦争は美化できない。日本はまさに「知ったかぶりの無知」で覆われていた。
日中戦争、日露戦争での大勝利に酔っていた。
そこで国民は大本営発表を鵜呑みにし「また勝てるんだろう」「やればできる」と
過信してしまった。
これがまずい。(当時の朝日新聞の尾崎なんちゃらとかも扇動に協力していた)
>>930 自己を正当化する偽りの歴史を教えられている連中相手にどうしろと?
933 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:41:25 ID:DkmS0TE1
北京の55日
なんかもいいね
当時の中国の混乱振りがよくわかる
伊丹十三も出てる
>>923 撃てば撃たれる、撃たれれば撃つ
だからこそ平和を話し合い連帯するようになる
普通にある平和の手順だな
つうか左翼がシナや朝鮮で武器を下ろさせるようにしてきたなんて事
聞いた事無いが、北に至っては軍事パレードで踊り狂っていたそうじゃないか
935 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:43:13 ID:JMSh6rGv
>931
当時は新聞社も含めて変な方向に行ってしまった(つーか 軍部が強制的に・・・)
前にも言いましたが 私は戦争兵器はスキですけど 戦争は嫌いです ようするに戦争ごっこが好きなんですな。。。。。
実際の 戦争は したくないですけどね。。。北朝鮮に対しては。。。うーーーーーむ
憲法9条を・・・・・して・・・・・・したら いいのかもしれんけど・・・・
936 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:43:41 ID:wTJKw7ad
平和は守るものでなく、創っていくものだってことを日本人は知らないふりをしているからな
今の平和など、テロ一つで粉々に砕け散る
ほとんどの人間は平和が好きだが、その信念だけでは平和は保てない。悲しいことだが…
937 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:44:32 ID:4JsBfp4u
右翼売国奴は事あるごとに戦争しろー戦争しろーと
まるでチョンやチュンみたいなことを言っている。
思考はチョン、チュンと同一であり
明らかな売国行為。そんなに日本が嫌いなら出てけばいいのに。
938 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:45:37 ID:JMSh6rGv
>>936 テロかぁ・・・・やっぱり武器相手に向けなきゃ 俺の家族守れないのかなぁ・・・・・・
939 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:46:53 ID:b75LSzkv
>>935 >当時は新聞社も含めて変な方向に行ってしまった(つーか 軍部が強制的に・・・)
戦争後期の話をごちゃ混ぜにして戦争前の時のことにしないように。
940 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:47:02 ID:DkmS0TE1
軍部が強制的に
100人切りの記事を書かせたのか?
あれは調子に乗って高揚心を煽った新聞記者の創作だと思ったが
>>928 だから…表向きはと言う事ですよ。(下位士官の方々がそうだったでしょう)
結局軍部の暴走でしょう…
世論を扇動したのは 当時の 新聞と軍部 とだけ言っておきましょうか。
>山本五十六がもって一年以上とか言ってる
それすら無視されたんでしょうが…その他大勢が無知なために1945まで続いたでしょう。
それじゃあ意味が無いわけですよ。だから「お祭りずきなのんきな民族」
と言ったわけです。
特攻隊のフラッシュ見ましたが,あの人は無念でいっぱいだったでしょう。
大事な人を本当に守れたのかなと言う思いと、
自分の理想とする社会が自分で実現できなかった思いが
交錯していると私は見ましたが。「自分の勉強が役に立たなかった」とか言ってませんでしたか?
あなたがどう勘違いしたか知りませんが,歴史は経過と結果が大切なんですよ。
現在も。
942 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:47:24 ID:4JsBfp4u
武器をイスラムに向けてるのに自国も守れなかったアメリカ
じつに素晴らしい。
943 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:49:01 ID:JMSh6rGv
>939
うぃー? 戦争突入時 報道も軍事部が握ってたと 聞いてましたが?ちがいましたか?
944 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:49:34 ID:b75LSzkv
>>943 握る事になっても、それを批判しない新聞社もあるよ。
946 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:52:01 ID:DkmS0TE1
>>942 >武器をイスラムに向けてるのに自国も守れなかったアメリカ
詭弁だな
アメリカは自国を守れてますよ
有史以来アメリカが占領されたことがあった?
>>931 戦争を美化?ブサヨ用語つかってんじゃねえよ
貶められていた大東亜戦争を正しく評価した結果が今だろ
極めて普遍的な評価でもう揺れ戻しは無い
948 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:53:34 ID:4JsBfp4u
>>946 >アメリカは自国を守れてますよ
詭弁だな
アメリカは自国を守れてませんよ
今までのテロは嘘、幻だったと?
戦争で亡くなった方 たちは すごく ご苦労されたと思いますねん それに 無念でしたでしょうね
ふつーの 生活を営む人たちだったと 思いますねんけど
美化したら いけまへん 人殺ししてましたんやで?(自分の意志じゃなくて上からの強制的な命令で)
いろいろな意味で つらいですわー
950 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:54:03 ID:GTiSV7Wh
なんか、おかしな事言ってる異国の人がいますね。(わら
951 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:54:19 ID:b75LSzkv
>>943 一部に報道規制引くのはどこの軍部でもやること。現在のアメリカでもやっている。
それ以外は完全にフリー。また話をごちゃ混ぜにしているな。
ちなみに、軍部が規制を引く前や検閲する前から、自主的に戦争を煽った朝日新聞なんてものあるがな。
軍部でも英語は思いっきり使用しているのに、敵性言語だから使うなとかな。
戦争ごっこ
この辺で やめときまひょや? どないだす?<all
953 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:57:20 ID:Ppw+0VX+
>>73 たった250発なら、たちまち撃ち尽くしてしまう。よほど狙いを定めてからしか撃てないな。
954 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:57:52 ID:DkmS0TE1
>>948 テロはありました
しかし
アメリカという国は厳然としてありますよ
他国に滅ぼされていません=守れてますよね?
>>951 >ちなみに、軍部が規制を引く前や検閲する前から
規制とか恐れてた新聞社は反論とかしてる。
反論しなかった新聞社は認めたことになる。どこの新聞社とは言わないが・・
956 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:58:14 ID:4JsBfp4u
右翼売国奴は
国 = 土
程度にしか思ってないわけだ。
人にはいくら損害が出てもいいと。
国家として成り立たなくても土さえあればいいと。
さすがチョン。
957 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:00:39 ID:NI2cwxMm
>>954 テロはありました
アメリカという国は損害を受けましたよ
損害を受けた=守れてないですよね?
イラクという国は厳然としてありますよ
他国に滅ぼされていません = 守れてますよね?
右翼売国奴の新たな思考が発現
「名前さえ存在していればいい」らしい。
みんな 戦争すきなん?
>JMSh6rGv
模型でもこのスレでもなにかのきっかけで先の大戦いついて考える機会を得られたのは
貴方にとって大いに意義のあることでしょう。
貴方がこれまで、あるいは現在どのような教育を受け育ったのかは存じませんが
知れば知るほど
「○○が悪い」
の一言では到底収まるものではなかったわけです。
教科書や垂れ流しのマスゴミの情報だけで物事を判断せずに、
いろんな材料、そう秀逸なFLASHでもよいので情報を集め精査した上で
自分の考えをまとめてください。
鍾馗のエンジン発見も何かの縁でしょう。
戦う事が勇気と思わないけど
守りたいよ 君のその笑顔
961 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:03:58 ID:KP2eMaO6
>>956 >国 = 土
なんて一言も言ってませんが
テロがあれば国を守れていないなどという論理が通用するなら
たぶん世界中の国家は国を守れていませんよ
アメリカだけを批判するのはおかしいですね
>>953 左右あわせて計500発で当時の機銃はそんなに連射速度は無い。
ただ、火力不足の感は否めない。
963 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:05:16 ID:NI2cwxMm
なんのかんの言ったところで、
右翼売国奴のしたいことは
「日本軍は立派なことをしたのだ」と美化したいだけ。
チョンやチュンが歴史を捏造するように、
それと同じことをしたいだけなわけだ。
わりにチョン、チュンの歴史捏造だけは叩きにかかり、
自分らのやりたい捏造は正当化。
チョン思考。
正直のところ 私戦争ごっこはスキやねん ゲームも戦争のゲームはたまらん
けど ほんまの 戦争はできるだけ避けたいなぁ(自称一応タカ派)
でも 北朝鮮みたいなことをされると コメカミがピクピク動きまんねん
こんな 小さな気持ちが戦争につながっていくんやろうけどね
私はもう寝る
965 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:06:44 ID:KP2eMaO6
…広島の原爆慰霊碑を訪れたパール博士はそこに刻まれた
「過ちはもう繰り返しません」
という文字を見て、次のように語ったという
「東京裁判で何もかも日本が悪かったとする戦時宣伝のデマゴーグが
これほどまでに日本人の魂を奪ってしまったとは思わなかった。
東京裁判の影響は原子爆弾の被害より甚大である。」
パール博士は67年に他界したが最後のときまで
「日本の子供たちが罪悪感を背負って卑屈退廃に流れていくのを見過ごすことは出来ない」
と東京裁判の影響を憂い続けたという。
「日本人よ、日本人に帰れ」と訴え続け彼は故国インドにてその82年の生涯を閉じた。
あの戦争は両国の国民全員の責任でそれを戦死者、負傷者やその家族が払うことになった。
日本の石油をシャットアウトさせるまで世論をあおり国民は乗った、戦争は勝つまで続けろと言った。
そしてわが国でも同じだ。まあ言うまでも無いだろう。
戦死者は無駄だったのかじゃなく、無駄にしちゃいけないものだ。
967 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:08:16 ID:NI2cwxMm
>>961 >なんて一言も言ってませんが
という意味で言わなければ
アメリカという国は厳然としてありますよ (イラクという国は厳然としてありますよ)
「名前さえ存在していればいい」といったことを言いませんね
テロがあっても国を守れているなどという論理が通用するなら
どれだけの犯罪大国であっても国の名前さえ残っているのだから平和だということになりますね
こうなれば武器を取る必要もないわけで戦争礼賛するのはおかしいですね
>959
そのとうりですな
いろいろ考えてみるいい機会になりました ありがとうございます。
私 武器 スキですけど
武器って 生きる上で いりませんよね? 戦闘機もイランかったし。。。
この辺 無駄 かもしれませんね 戦争で失われた人材がなければ もっと いい時代になっていたんでしょうけどね・・・・・・・残念
グソグシノアツオトガ・・・
>>968 > 武器って 生きる上で いりませんよね? 戦闘機もイランかったし。。。
甘いですね。相手に「攻め入ることができる」と思い上がらせないための
自衛隊があり装備があるわけです。いわゆる抑止力です。
自衛隊は税金の無駄と言っている人には、その暗黙的な「存在することによる
影響力」いわゆるプレゼンスが見えていないのです。
971 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:13:17 ID:NI2cwxMm
右翼売国奴は常に矛盾。
人を守りたいのか土を守りたいのかも自分の頭の中で整理できないし
どんなことがあっても何をされても名前さえ残っていれば問題ない、なら
何をされても黙ってやられていろ、であって武器を取る必要、武装する必要がないし
矛盾だらけ。
オマケにチョンやチュンと同じ思考をしているときた。
>>971 正直、右寄り左寄りにかかわらず、人種によって人を差別するようなやつが大嫌いだ
>>973 俺も嫌いだ。差別用語連発する連中はおかしいって。
975 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:17:06 ID:NI2cwxMm
で、言い返せなくなると逃げ。
毎度ですな
普段
チョンチュン露助言っておいて
イザやばくなると「差別用語」
>>970 予想どうりのれすですな・・・・
おっしゃる通り 『自分が攻めなければ相手は攻めてこない』 との考えに通じるかもしれませんね
そのバランスが崩れると戦争になるわけですから それならば 両国とも最初から武器いらんのちゃう?ってことです
これは 宇宙的視野の話ですけどね・・・はぁ うまくいきませんね・・・
ところでアメリカって ほんとに 正義ですかね?
977 :
886:04/12/12 00:18:31 ID:pYgQdKv0
978 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:18:49 ID:KP2eMaO6
>どんなことがあっても何をされても名前さえ残っていれば問題ない
そんなこと言ってないですよ
アメリカという国、そして民衆が戦争で滅ぼされましたか?
ということで
その意味でアメリカは厳然としてある、と言ってるのです
何をされても、なんて一言も言ってません
関係ないけど うちの 初代の犬はヒエンのニックネームのトニーでしたw
大昔なら国が無くなれば皆殺しとかだったんだろうけどな。
まあ今の時代でも国家一つ崩壊したクラスの難民受け入れるのはどこの国もお断り。
占領されれば、相手の国にもよるがおそらく予想されうる脅威からろくでもないことになる。
そういうことぐらいは防げるとな・・・・・・・・
戦争なんて結局、費用対効果。釣り合わなければ戦争はしてこない。
これなら博愛とかそれ以前の輩でも抑えられる。そのためには武器を持つことも致し方ない。
981 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:20:43 ID:ymV89qdg
なぜ、日本が北朝鮮、中国、ロシアから攻め込まれていないか考えてください。それは、平和を守る信念があるだけではないはずです。相手に脅しをかける日米の軍事力があるからです
日本は世界有数の軍事緊張地帯であることを認識してください
982 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:21:47 ID:NI2cwxMm
>>978 >そんなこと言ってないですよ
そういうこと言ってますよ
>テロはありました
>しかし
>アメリカという国は厳然としてありますよ
つまり、被害をどれだけ受けようがアメリカという名前さえ残っていればいい
ということですね
何をされても名前さえ残っていればいいといっているのです
>>980 981
理解しているつもりですが このまま でも まずいでしょ?
武器少なくしません?(相手次第だけどw)
だれか二式戦復元して飛ばせ
え?俺は普段そんな言葉は使わないが・・・
お前はKP2eMaO6と言い争っているようなので、少々ログ読んだんだが、何故
>>954から
>>957のような返答ができるのかわからん。
最初の段と他の段がまったく結びついてないが?
986 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:23:40 ID:ztPInH09
北朝鮮に鹵獲された日本の戦闘機が現役で存在するってのが驚いた・・・。
日本を守る為に生まれたそれらの戦闘機が、今は敵国の手で日本を攻撃する
時を待っているのか・・・。簡単に撃墜できるんだろうけど、日本人の手で
沈めるのはあまりにも忍びないな。
987 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:23:46 ID:AnWbq5wg
>>977 いや、見事にぶった切られてるよ
南紀白浜→知覧の時に切断された
>>982 名前じゃなくて、大統領も議会も軍も企業もテロ以前と変わりなく存在してるじゃないか
言葉尻だけをとらえて揚げ足取りをしてるだけだな
わかっててやってるだろ?(笑
989 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:25:51 ID:NI2cwxMm
右翼売国奴の言
「重要なのは人ではなく、国と呼んでいる土もしくは名前のみ」
>>985 読めない程度の頭しかもってないからだろうが?
読解力14位どころの騒ぎじゃないな
990 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:26:01 ID:KP2eMaO6
>>982 >そういうこと言ってますよ
いってません、勝手に脳内解釈しないでください
>つまり、被害をどれだけ受けようがアメリカという名前さえ残っていればいい
>ということですね
そんなこともいってません
だから
アメリカという国、そして民衆が戦争で滅ぼされましたか?
と言ってるわけです
滅ばされてないでしょ?
>>983 食べ物や余裕が出てくれば人間は戦うことがバカらしくなってくる、中国だって沿岸部の都市以外は
あれだし、アメリカだって貧しい人は多い、中東にアフリカはそれ以前だ。
こういう人たちも、俺たちみたいな生活できれば自然と戦うのがバカらしくなる。
それまでは我慢してバランスをとって、そこまできたらゆっくり慎重にバランスを崩さないように減らしていくしかない。
992 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:29:25 ID:NI2cwxMm
>>988 が言うには、何も変わらないと。
「テロで死んだ人などいない!何も変わってない!」ということだそうな(笑
コラテラル・ダメージとして処理できるような地位も権利もないのが言うには
ずいぶんと大きなビッグマウスだが
>>990 >いってません、勝手に脳内解釈しないでください
言ってますね、言い訳で逃げないでください
>そんなこともいってません
だから
アメリカという国、そして民衆が戦争、テロにより被害を受けましたね
「被害が出る事、すなわち守れている」ということになるのですか
と言ってるわけです
被害受けてるでしょ?
993 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:29:37 ID:I8FJcTZP
>>987 それ以前に、白浜で展示中に計器類がパクられてたらしいから
994 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:31:16 ID:QG+s0+Ck
キチガイと兵器ヲタのコラボレーションだな
このスレを本土防衛のために奮戦してくれた鍾馗搭乗員へ捧ぐ
996 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:32:05 ID:KP2eMaO6
>>992 >「テロで死んだ人などいない!何も変わってない!」ということだそうな(笑
また脳内解釈か
付ける薬がねーなこのバカは
ガチガチに頭が固まってどうしようもなくなってんだな
>>992 テロで何かが変わると定義付けしたいのか?
なんだか必死だな(哀
要するにNI2cwxMmは、テロ後のアメリカと、現在のイラクの区別が付いてない。
999 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:33:34 ID:KWQ/i1VZ
>>977 当時、この疾風に関して毎日新聞夕刊で富士重工からの輸送は主桁
を切断してのものなので残念ながらもう飛べないという記事を読んで
非常に怒りを感じたのを覚えている。間違いであればいいんだがね。
999なら鍾馗フカーツ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。