【増税】「第3のビール」増税、自民議連から異論続々
1 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:
★「第3のビール」増税、自民議連から異論続々
2日に自民党本部で開かれた同党のビール・発泡酒議員連盟(会長・武藤嘉文
元総務庁長官)の会合で、原材料や製法を工夫して酒税を抑えた「ビール風飲料」
への課税強化案に対する異論が相次いだ。
ビール風飲料は、ビール、発泡酒に続く「第3のビール」と呼ばれ、低価格が受けて
売り上げを伸ばしている。財務省は課税強化に積極姿勢を見せている。
同議員連盟の会合では、出席議員から「取れるところから税金を取ろうというのは
間違いだ」などと批判の声が噴出した。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041202ia27.htm
2 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:04/12/03 10:06:30 ID:???
★第3のビール増税反対96% サッポロがアンケート結果公表
サッポロビールは一日、酒税の安いビール風味アルコール飲料「ドラフトワン」の
増税の動きに、消費者の96・6%が反対しているとのアンケート結果を公表した。
同様の「スーパーブルー」を販売しているサントリーも、客の支持を広げる狙いで
来年一月に製品を刷新すると発表。「第三のビール」として人気が高まる自社製品への
逆風をはねのけようと懸命だ。
サッポロビールのアンケートは十一月二十五−三十日にホームページで実施し、
約五万人が回答した。増税反対の理由(複数回答)は「売れたら増税という考えが
おかしい」が79・2%でトップ。「企業の開発努力を否定」「庶民いじめ」と続いた。
増税賛成の理由は「税収不足だから」が1・6%で最高だった。
同社は「回答数の多さと、一定比率はあるとみた増税賛成派の少なさに驚いた」と
話している。
サントリーの「スーパーブルー」は発泡酒に麦焼酎を加えた商品。来年から発泡酒の
麦芽を二倍に増やし、麦焼酎の代わりに「小麦スピリッツ」を混ぜ、飲み応えと切れ味を
両立させるという。
「スーパーブルー」の二〇〇四年の販売量は六百万ケース(一ケースは大瓶二十本分で
換算)の見込み。「〇五年は主力品といえる一千万ケースを目指す」と強気だ。
◇第3のビール
ビールにかかる酒税の基本となる麦芽に代わり、別の原料を使うなどして税率を低く
抑えたビール風味アルコール飲料のこと。「ドラフトワン」はエンドウ豆を原料に
使っており、350ミリリットル缶の税額は一般的な発泡酒の約47円に対し約24円。
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20041202/mng_____kei_____001.shtml
3 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:07:37 ID:vTZX2Tdb
「企業努力」とか言って正当化してるけど、所詮逃税対策
ビールに似た味付けしてるだけの代物
> 同議員連盟の会合では、出席議員から「取れるところから税金を取ろうというのは
> 間違いだ」などと批判の声が噴出した。
だったら消費税も税率上げるなよ
そんな事したらビールと変わんなくなっちまうじゃないか。
だれも発泡酒買わなくなるな。
アルコール分を薄めれば減税
↓
アルコール濃度が低いのが流行る
↓
薄いのに増税
↓
もっと薄いビールが流行る
↓
さらにそれも増税
↓
もっと薄いビールが(以下略
元々ビールの酒税が高目だから
こんな商品が出てくるわけで……。
ビールは高級酒ですか、そうですか。
8 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:11:24 ID:+KvqvGvg
税収は落ちる、味も落ちる、売上も落ちる
9 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:12:10 ID:VwAkCbWa
発泡酒、そのうち、ただの、清涼飲料水になるな。そして酒税0円。解決。
だいたいビールが安いから飲酒運転がなくならない
ビールにガンガン税金をかけて高級品にすれば
飲酒運転が減るに違いない!
11 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:13:14 ID:vTZX2Tdb
>7
ビール1キロリットル当たり222000円の酒税
焼酎1キロリットル当たり(25度で)248100円の酒税
しかしアルコール度数で税負担を比較すると、ビール4:焼酎1
でもビール会社ってバカだと思う。試行錯誤して商品開発する費用があるなら
族議員囲えばいいのに
もともと税率設定もあほかと思うほど高いのだが。酒にかけて清涼水にかけない理由がわからん。
13 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:13:25 ID:807yyjJj
とりあえず飯でも食って落ち着けおまいら
ミミミ彡ミ巛彡
ミ彡ミ彡彡巛彡
| _, ,_ :::::::::|
|=・-, =・- :::::|
/^ '(・・ (⌒ 9)
,.-'''|┃(三ヽ┃ ノ`''-.,
( ,i'。'゙ ┗━┛ ゙゙''i, )
.| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ |
l,  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
豚めし(並) \500,000,000
14 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:15:33 ID:o4R8d84A
そんなに取りたいなら
ペットボトルのお茶に税かけたらいかがですか?(プ
>>12 清涼飲料水の税率って20%だろ?
もともと100円の缶ジュースがいまじゃ120円だからな
16 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:17:59 ID:807yyjJj
タバコ税増やせよ
1箱10000円でいいぜ
17 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:23:44 ID:f0CQ+iHy
こんなところから税金取るよりも、
パチンコ屋からもっと税金を取った方がいいと思うよ。
っていうか、今でもパチンコ屋は軒並脱税し放題なんだからさ。
最近の報道で話題に上がったんで、うちの家の最寄り駅の前にある
パチンコ屋について、以前から騒音などで問題にもなっていたこともあって
自治会長さんたちが調べてくれたところ、外交施設扱いだとか何とかで
実はパチンコ屋じゃなくて集会場として何十年も前に届けられてたまま、
完全に非課税でかつ消防法にも違反していた事が分かった。
パチンコ屋にする時に建て替えているのに、行政には改装として
届けられていて、しかもなぜかそれが通っている。
隣接する建物ぎりぎりまで建増ししてる。
なんど自治会から市にとどけても全くの無視。
それが現実。
18 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:24:01 ID:AqGDyQKv
「よし、こうなりゃウチの出番だ!」こうしてサンガリアから『女王様のビール(登録商標)』が年間500万ケース出荷されるようになる…。
19 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:24:33 ID:s235p11J
ビール離れは増税が原因だと業者自身が言ってるのに
同じミスを三度犯そうとするなんて
政府はサル未満ですね
>>18 なんだそりゃ、ググっても出なかったぞ
新製品?
21 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:28:32 ID:sa/mnk+z
>>17 そういうのは共産党の市会議員にでも通報しる
そんなことくらいしか役に立たん連中だけど
何でアルコール度数で課税しないんだ?
そっちの方が分かりやすくて良さそうなのに。
23 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:32:34 ID:xSTR9VC9
>>17 それ住民が行政機関訴えばいいんでないの?
24 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:33:19 ID:AqGDyQKv
>>20 お父さんに小声で聞けば裏流通ルートを教えてくれるよ!
25 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:35:59 ID:qFF5zgZL
発泡酒の税金が47円?
80円で買ってきたから消費税も入れて税金が50円?
オイオイ、30円じゃねぇか。うわまえボッタクリだな。
27 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:52:16 ID:rHRJT0xG
役人はとことん頭が悪いな
28 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:52:43 ID:UsWkKD7C
>>22 うやむやにするのが得意技ですから
そのうちインターネット税とかゲーム税とか萌え税とかも取られそうだな
29 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:08:21 ID:R10qacRL
30 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:10:29 ID:vTZX2Tdb
「納税は文化の対価である」って名言があるんだけど、
税金が集まんないと最終的には国力が存亡して、個人資産など無価値になって結局個人に跳ね返ってくる。
だから余裕のある奴が積極的に税金納めるのは当然の事で、
所得税の累進課税(高所得者ほど税率が高くなる)や、嗜好品の厚税なんかそのために存在する。
国民は税金の使い道には激しく噛み付いて良いと思うけど、
徴収方法に口出ししたらいかんと思う。
31 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:13:11 ID:F8g3ObGl
見送りで予定通り終了
輸入ビール安くしてくれ
>税金が集まんないと最終的には国力が存亡
税金で役人一族だけが蓄財して、国力が栄えた国などありません
34 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:25:12 ID:tyxtgoLb
>>22 それだと度数も製造コストも高い酒は誰も造らなくなるのでは?
>>30 余裕のあるところから取るのはいいんだけど
発泡酒とか今回の第3のビールとかは
どちらかというと余裕のない人が飲むわけで
そこを狙い撃ちにした増税はいかがなものかと。
35 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:26:47 ID:7ONBf13h
おれは賛成だな
まがいもの駆逐になるし
その分ビールも安くなる
36 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:28:05 ID:HL/hdhZR
>>30 ビールも発泡酒も増税したのに国の酒税収入は減少傾向なんだよねー
>その分ビールも安くなる
ならんだろ
38 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:30:33 ID:zyE5lKOG
>>34 余裕のない人から取っちゃいけないって前提がおかしい。
できるだけ多くの人から薄く広く取るのが理想だろ。
それにそもそも本当に余裕ないなら水で我慢しとけよ。
高級ブランドに100%ぐらいの税金かけろよ
馬鹿女に高級ブランド持たせるなよ、価値が下がるだろうが!
41 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:34:08 ID:S26GuFJp
>>30 >徴収方法に口出ししたらいかんと思う。
左ききの人から右ききの2倍徴収とかでも口出ししたらいかんの?
42 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:36:35 ID:aNmJVJx6
>>41 法の下の平等によって、そういう形での格差はそもそも法制化できないんじゃないかな
金持ちは発泡酒すら飲まないし「これって飲んだ事ないけどおいしいのですか?」なんて言った奴いるぐらいだ
低所得者のみを対象にした増税だろう
44 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:40:16 ID:HL/hdhZR
>>39 >できるだけ多くの人から薄く広く取るのが理想だろ。
なんで理想なのかよくわからんが、累進課税制度もやめろと?
45 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:41:09 ID:9TlCi344
>>39 できるだけ多くの人から薄く広く・・・・
極端な例を言えば、貴方は同じ値段でも
1千円の100円と1万円の100円と同価値だと
思いますか?
46 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:42:30 ID:tyxtgoLb
>>39 >余裕のない人から取っちゃいけないって前提がおかしい。
取っちゃいけない、なんていってねぇだろw
現時点で十分払ってるんだからそれでいいだろってこと。
47 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:43:05 ID:JqSkFGYm
漏れはビール業界とは関係ないけど、企業の努力を無駄にするような
国策ってのは頭悪いね。わざわざ景気悪くしてどうすんのよw
>>44 1億人のトップから1億円取るのより、1億人から1円づつ取るほうがいいって
思わないか?
>累進課税制度もやめろと?
そんなこと、どこに書いてる?
>>45 その例は、人頭税とかの例でしょ?
今件は「第3のビール」って特定の商品にかかってくる税金なんだから。
税金払うのいやなんだったら買わなきゃいいだけでね。その例は的外れでしょ?
「同じものには同じ税金」ってビールとビール風飲料、全然違うじゃん。舌がおかしいんじゃないのか?
あと、ぱちんこ税か換金禁止しる。後者なら他の産業が振るうから税収は増える。
50 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:47:59 ID:17GdS2mZ
>>39 富の再分配は資本主義において重要な要素のひとつ。
君が有能で、弱者に自己責任を求めたいのはわかるが
政治を2chの格付けネタと同じように語られても……
51 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:48:33 ID:MMtCOOl4
ビールの買う際に、酒税までが消費税の対象になってる事に、誰も異論はないのか?
52 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:48:41 ID:ZxVHtuuy
もっととっていいよ
ビールなんて庶民の飲み物なんだからさ
庶民は死なない程度にギリギリまで搾取しとくのが吉
しょせんは奴隷階級
53 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:48:51 ID:bY+mAWRM
ま、いい加減手垢のついた話だけどさ
公務員関係の人員削減と補助金の無駄使いを削って見せて、
その上での増税のお願いで無ければ、応じられない。 ということだ。
54 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:49:15 ID:qo0qKQ6O
こんなものの税率を上げるよりはブランド品の税率上げろよ。
>>46 >余裕のあるところから取るのはいいんだけど(中略)
>余裕のない人(中略)を狙い撃ちにした増税はいかがなものかと。
確かに「取っちゃいけない」とは言ってないけども。
56 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:52:39 ID:1iqycom6
食文化の向上のためには、できるだけ上質な酒に有利になるような税制が必要なんじゃないかな?
また、生活困窮者にアルコール飲料を安価に提供するというのは、飲酒の害を広めることになり
あまり好ましくない。
57 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:53:41 ID:eclR6E8p
>嗜好品の厚税なんかそのために存在する。
そもそも、ビールの酒税負担率がウイスキーやブランデーより
高いのが問題だと思うがどうよ。
折れは徹底的平等論者だから、この手のわけのわからん税はすべてやめて
全国民均一の人頭税のみにすべきだと思うな。
59 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:55:32 ID:0Ic+bxkT
増税の話をする前に役所の無駄遣い体質改善からやればいいだろ。
そうすりゃ年間一兆円くらい余裕で出てくるから。
61 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:57:04 ID:086EcB+v
>>39 >それにそもそも本当に余裕ないなら水で我慢しとけよ。
バカだな。それで売り上げ減って税収も減ったから
さらに増税しようとしてんだよ
>58
払えない家庭続出するぞ
63 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:57:57 ID:WDJ4X8qb
アルコールにはどんどん税金をかけるべき。
64 :
名無しさん@5周年:04/12/03 11:58:40 ID:7nxKGsB2
ドラフトワンはかなりの期間と費用を使って開発されたんだから、
それなりに配慮すべきだろ。
65 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:00:21 ID:tyxtgoLb
66 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:02:32 ID:lLgSUYKL
ごまの油と日本人は搾れば搾るほど出るものなり
67 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:02:47 ID:HL/hdhZR
>>48 累進課税はお前の言う「理想」とはかけ離れているだろ
それについての意見は?
酒税の話でも薄く広くとはかけ離れいるがな
ビールは厚く、ワインや日本酒は薄い
そこのところはどうなのよ
68 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:09:01 ID:7HCCpgmB
密造酒が増えそうだな。
ぐぐると製造法ゾロゾロ出てくるし、簡単に何でもできる。
バレると逮捕?
69 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:14:16 ID:lLgSUYKL
パン作るイースト菌でもアルコール作れるからねぇ。
でも食パンの白いところの味がする酒が出来る。あれはワラタ
70 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:15:45 ID:+VacEddf
ビールの税金を少し下げてビールを安くすれば、
他のインチキビールの税率なんか気にしなくてもいいくらい税収上がるのでは?
71 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:15:54 ID:1KGB0TUB
増税したって売上さがれば意味ないってまだわからないのか
72 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:16:03 ID:VUvy0Cl5
この程度のお粗末な増税方法しか思い浮かばない愚かな政治家は日本に不必要です。
73 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:18:06 ID:GjFj7af1
ビールの偽物だし
税逃れで悪質だ。
何倍もの税を課すべき
74 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:21:07 ID:XmImMDuZ
増税のおかげで、第四のビールが登場しても
さらに税金を掛ける気がする。
75 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:22:54 ID:m3Dhm8FB
ウィスキー・日本酒派でビールを数年来一滴も飲んでない漏れにはまったく関係ないな。
76 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:23:37 ID:irv6PZhT
嗜好品にはもっと税金かけましょうね(^^)
晩酌に500ml一本飲んでると
一本30円あがって月1000円出費増
これくらいいいじゃん
78 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:28:40 ID:eVYgEBRS
もしかして、煮物とかで使うみりんも酒税かかってるのかな?
79 :
ゴミ=小野委員長:04/12/03 12:29:56 ID:6107TXOQ
マッチポンプ
@増税をマスコミにリーク
A党内で反対意見続出
B増税先延ばし
C将来増税
D支持者=党のセンセイも頑張った。今回の増税はやむを得ない
80 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:31:31 ID:2ynR5OZf
ビール会社も工夫してるんだから
国もちょっとは税金の使い道を工夫しろや
それでもダメな時にこういった税金は考えろっての
81 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:31:38 ID:XmImMDuZ
この調子だと、ノンアルコール税で市販のジュースに
も課税すような感じですね。
酒税を取るなら、消費税を免除するのが道理だと思う
のですけど。
82 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:31:45 ID:7HCCpgmB
>>78 消毒用アルコールにも酒税掛かってるよ、みりんもね。
83 :
名無しさん@5周年:04/12/03 12:32:30 ID:HL/hdhZR
>>78 正解
なので本みりんに対してみりん風調味料なんてあったりする
一定の消費が保証されている消費財に特別な税をかけて
税収を安定させるってのが本筋なら、発泡酒がビールを凌ぐシェアに
なればビールと同じ税率に、って理屈になっちゃうんだろうな。
それがおかしい、ということであればそもそも酒税がおかしいと
いうことなんだと思うがどうか。
俺は酒を飲まないので
直接的な被害は全くないが
この件は明らかに税調が悪い!
己の才覚と人格の欠落をまず省みてから、政治屋には物を言っていただきたい
ありがたがって1本10万以上する酒を飲む人のために、税金100%かけてやってはどうか?
値段が倍になれば、さらにありがたみが増すだろう。
88 :
名無しさん@5周年:04/12/03 13:04:20 ID:ZxVHtuuy
役人は頭が悪いからね
商才がないから役人になったんだし
損して得取れ、なんていくら説明してもわかるわけがない
税率を下げる→消費が増えるため取引量が増える→結果として税収UP
こんなバカでも分かるしくみも理解できない低脳なわけで
1年後の100円より目先の1円を取る発想が貧乏人そのもの
89 :
名無しさん@5周年:04/12/03 13:10:27 ID:sD7ZSBZv
>>88 中央の役人って、エリート集団でしょ?
商才が無いのは分かるとしても、物事の道理
が判らない筈は無いと思うのですが。
>>89 学歴があることと物事の道理が判ることは別の話です。
91 :
名無しさん@5周年:04/12/03 13:16:56 ID:Bx0T+eC+
>>89 頭が悪いわけではないのだが
変にプライドが高いので自分の失敗を認めようとしない。
で、その場しのぎが多くなって
徐々に選択肢が減っていって最悪手詰まりになる。
って感じでは?
92 :
名無しさん@5周年:04/12/03 13:17:01 ID:PRUC1mK/
ビールと発泡酒とドラフトワンって
見た目だけじゃなく味とかまでビールと似てる?
雑酒と言わないのはなんでだ。
94 :
名無しさん@5周年:04/12/03 13:30:27 ID:17LV2kyf
公務員は小便入りビールでもドウゾ
少なくとも、値上げ→収入減 が理解出来ない時点で
頭が悪いといわれても仕方ないのでは。
しかも旧国鉄とか道路公団など、失敗例が山ほどあるのに。
勤勉の物知らずってやつだな
97 :
名無しさん@5周年:04/12/03 15:36:05 ID:R4X+MUKs
>>82 消毒用アルコールとか燃料用アルコールは飲めたもんじゃなくなる
味付け成分が入ってるから酒税の対象じゃないと思ったけど。
98 :
名無しさん@5周年:04/12/03 15:47:49 ID:Ytjtg7Q7
>>97 消毒用エタノールや無水エタノールは酒税かかってますよ。そして飲めます。
最近はイソプロピルアルコールの消毒薬も売ってるけど、こっちは飲めないので
酒税対象外ですが、消毒薬としては安かろう悪かろうです。
後、燃料用のメチルアルコールは飲んだら死にますので酒税は当然ありません。
日本のビール文化を破壊する発泡酒、第三のビールにはもっと税金をかけてもいい。
・・・でもこれそのビール会社が出してるんだよね・・・・終わってる。
100 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:07:51 ID:rXdpQaEy
そうだ(・∀・)!
売ってる時はアルコール度0で、振って三日待つとアルコール度5%になるような飲み物発明すれば
売れるんじゃねーか!?
酒なんて買ってる余裕があるなら文句言うなってw
本当に余裕がない人なら酒は買わないし、
余裕がないのに買ってる奴は脳が死んでるだけ。
日本のビール文化なんてのはそもそもあったのだろうか?
第二第三のビールが生まれた背景には高い税率かけるからビールが売れなくなったわけで
>>100 買った香具師が酒税法違反(密造)でタイーホ(w
>>89 中央の役人てか、酒税研究会の方針決定やってるコンサルは民間人
しかも知り合いorz..
ヱビス党のオレには関係ないが、まあ不味いのは安く、
美味いのは高くつーことで増税反対。しかし第2も第3も
実に不味い。安いからって飲む気になれんな。
というか
「議員が増税に反発してる」というニュースなのに
なんで誰彼構わず叩いてんだ?
叩けりゃそれでいいのかお前ら
>>98 消毒用等で病院で使うものは使用用途を提出して
免税にしてるんじゃなかったかな
>>98 目散るアルコールって言って失明したりすんだな
小学校の頃にいたDQNがアルコールランプの燃料(メチルアルコール)飲んで死に掛けたことがある
私にはこれが最後のビールとは思えない。
企業が新商品の開発を続けるかぎり、
これからも第4、第5のビールが現れるに違いない。
日本のまずいビールなんていくらでも増税していい
111 :
sw:04/12/03 17:44:48 ID:cff3R3pX
>1
>「取れるところから税金を取ろうというのは間違いだ」などと批判の声が噴出した。
よく聞くフレーズだけど、
じゃあ「取れないところから税金を取れ」ってか?
と突っ込みを入れたくなる。
とれるとこというよりは、
とりやすいところ、文句を言う団体や圧力がかからないとこ
114 :
名無しさん@5周年:04/12/03 18:22:10 ID:wing4Mj7
今回、直撃はシェアの低いサッポロ、サントリーだから
業界全体に声が広がってないしな。
シェアの低いサッポロがやっと作った
ヒット商品にピンポイント税金爆撃。
民主主義国家にあるまじき行為だよ。
この国はロシア、中国と同列かっちゅうに。
115 :
名無しさん@5周年:04/12/03 18:25:02 ID:YHIesBbZ
社会を不愉快にしている”たばこ”から税金をもっととれよ
116 :
名無しさん@5周年:04/12/03 18:29:47 ID:YdfIGiyb
アルコールには下層民の不満を麻痺させる役割があるからな
むやみに値上げするのは良くない
ところでおまえら飲んだ事あるの?>ドラフトワン
風俗の待合室で出されて飲んだ事あるけど、糞まずいぞ。
ひと口飲んで吐きそうになった
118 :
名無しさん@5周年:04/12/03 18:47:12 ID:wing4Mj7
>>117 俺ビールは飲まないので知らなかった。
だから、サッポロに肩入れする必要もないのだが
税調があまりにも非民氏主義的なのでレス付けてる。
自民議連で異論が出て当然だと思うよ。
>>117 禿同、うまみもコクもない。炭酸水を飲んでいるような感覚だ。
>>79 喪前の言うとおり、これはマッチポンプだな。
日本人は、一回目は猛反発したりテレビで取り上げたりされて、みんな文句言ったりするが
二回目三回目は「まだそんなことやってるの」ってすぐ飽きるからな。
これは数年後への布石として打たれたものだろうよ。そしてもう増税も決定したようなものだ。
「漏れはビールしか飲まないから、、」なんて言ってる香具師らの大好きなビールのトップに君臨しているのが
”最も発泡酒に近い”といわれる味わいのスーパードライな訳だが。
122 :
名無しさん@5周年:04/12/03 23:00:05 ID:IPV4M5Sk
>>121 某酒造組合が取引先なので、利き酒会だの何だのとご相伴に預かるのだが、
その蔵の社長や杜氏も口を揃えて「スーパードライなんて飲めたものではない」と言ってる。
俺の味覚は正しかったと確認できて安心した。
123 :
名無しさん@5周年:04/12/03 23:02:40 ID:6YJFBSFs
選挙がないから簡単に増税だとオモっていたんだが・・・
>>121 発泡酒は、一番売れてるドライの味を目指してんだよ?
似てて当たり前じゃん。
125 :
名無しさん@5周年:04/12/04 09:30:40 ID:TGsEQLDe
126 :
名無しさん@5周年:04/12/04 12:19:49 ID:r80wjLCW
発泡酒とかエンドウ豆とかの貧乏人向け偽ビール
酵母入り小型瓶入りのカネ持ち向け高級ビール
・・・の二極分化。
こんないびつなビール文化は日本だけだろうな!
>98
へえー
128 :
名無しさん@5周年:04/12/05 16:32:33 ID:VehQkeDb
単価の安いビール、発泡酒の税を厚くする前に、
焼酎やウイスキの税を上げるべきだろ。
さっさと発泡酒とビールの税率同じにして、その税率下げて
正々堂々競争してもらえばいい。
発泡酒の税率低く設定した当時とは状況が違うんだから。
うまくいけば税収上がるだろう。
最良の策とは言えないかもしれないけど、
今やろうとしている横暴よりマシだし、消費者にも企業にも一応は筋を通せる。
130 :
名無しさん@5周年:04/12/05 16:54:54 ID:nFNuj4Wu
異論を吐いている議員もパチンコに課税する気は全くないんだろ?
「発泡酒が増税されてビールと変わらんような値段になるんなら、あんなまずい酒を造った意味がなくなる」
132 :
名無しさん@5周年:04/12/05 17:09:40 ID:mMS/pt5R
第3のビールって聞くと
エビスビールのCMで第三の男のテーマを使ってたの思い出すな
133 :
名無しさん@5周年:04/12/05 17:10:38 ID:DzW3Gxsr
729兆円の借金を少しでも返せるなら・・・いくらでも税金払いたいです(感動
134 :
名無しさん@5周年:04/12/05 17:13:31 ID:PeDymkN/
いたちごっこ
135 :
名無しさん@5周年:04/12/05 17:15:06 ID:LNsocFEw
729兆円もの借金自分が作ったワケでもないのに払えるか。
しかし増税のネタ作り必死だな。
>>128 ウィスキーの税上げたら、米英とWTOにまた怒られる上、
ただでさえ売れてない国産ウィスキーの息の根を止めることになる。
焼酎は15年前に比べたらかなり増税してる。
こっちは売れてるが、いつまで続くことか。
137 :
名無しさん@5周年:04/12/05 19:55:53 ID:PFIBhrbJ
>2
あのアンケート、基本的に反対に入れたくなるようなつくりだったしなぁ。
というか、サントリーのサイト内だし当たり前か。
138 :
名無しさん@5周年:04/12/05 19:57:00 ID:r+Hb0L/A
さっさと、宗教法人に課税しろよ。
公明党も口では政教分離を声高にうたっているんだから大丈夫だろ。
139 :
名無しさん@5周年:04/12/05 20:00:48 ID:d+O0vytq
パチンコ、宗教、エロ課税賛成。
ネットオークションにも課税していい
(ただし、課税分を上乗せしてピンハネする会社は潰せ)。
人間が一ヶ月生きていくのに必要なお金が20万と仮定しよう。
そう考えると夢も希望もすてれば、20万円で一生生きていけるわけだ。(老後はちょっと置いておく。)
ということは、1億稼いでる人からは9980万税金でとっても、生活には支障ない。
ただ、それだと人間ががんばらなくなってしまうから、もっと手ぬるい税額になっている。
さらにいうと、こういう高額所得者には政治家もたくさんいる。
自分たちだけが取られるのが嫌だから、庶民に平等を謳ってむしりとっているんですな。
私が思うに累進課税をもっと増やしてもいいと思われる。
庶民に金を回さないと景気が良くならないことぐらい、
政治家のみなさんは気が付いているはずなんだがね〜。
そこまで自分のお金が大切ですかって感じ。今の日本をよくするには、
いっそ全員民間人とかで組閣したほうがいいような気がするよ。
141 :
名無しさん@5周年:04/12/06 00:56:29 ID:1OQrSlWI
所詮政治家の大半は景気を良くしようなんて微塵も考えてないだろうよ。
金を絞るだけ絞って、やばそうになったら任期終了で責任問題からもサヨウナラ。
あとは絞った金で優々暮らしていく、大体そんな連中ばっかだろ。
近い未来、職業?が政治家ってだけで親に顔向けもできないくらい叩かれる世の中になるかもな。
142 :
名無しさん@5周年:04/12/06 01:10:20 ID:I7gh2sQn
ソ━━━━(゚∀゚)━━━━ダッ!!
次は玩具菓子税だ!!
143 :
名無しさん@5周年:04/12/06 01:15:54 ID:B0DqOER5
どぶろく造ろうぜ!
144 :
名無しさん@5周年:04/12/06 01:31:16 ID:hnyKZpBx
145 :
名無しさん@5周年:04/12/06 01:38:25 ID:Pbj4B16V
ビール味のジュースをつくって、それを調理用酒とかにいれて飲むとかいう日がくるやもしれぬ
アルコールには甘すぎる
タバコよりたちが悪いんだからもっとがっちり税金とったれ
147 :
名無しさん@5周年:04/12/06 01:48:12 ID:LAaKiX7J
俺は飲まないから、ビール屋の愚痴なんて気にせず、どんどん税取れ。
148 :
名無しさん@5周年:04/12/06 02:00:35 ID:psYYUZNp
本物志向のビール党としては、ビールまがいの発泡酒が幅きかせてる実情は困る。
しかし競争のおかげで本来のビールも以前より安くなったのは有り難いし…。う〜ん。
酒が好きだから言う訳じゃないけど、
最近財務省は何か勘違いしていないか?
自衛隊の装備にまで細かく口だしするし、以前からやってたにしろ
そんなもんペラペラと喋るものじゃないだろ?
150 :
名無しさん@5周年:04/12/06 02:10:41 ID:QfNkJjuB
「第3のビール」ってのを止めればいいと思う。飲むほうはビールとは思ってないよ。
ドラフトワン結構飲むけど、レモン絞っていれて飲んでるw
ビール飲みたいときはヱビス買ってくる。
151 :
◆43zps6tMbA :04/12/06 02:15:15 ID:q9cDIMAd
竹中氏寝よ
152 :
名無しさん@5周年:04/12/06 02:21:23 ID:zKwPz6vc
増税するよりも税率を下げて、沢山ビールを飲んでもらって
結果税収アップという損して得取れという考えは無いのか?
153 :
名無しさん@5周年:04/12/06 02:48:16 ID:U0OP10t/
>>152 それ。それや…。
発泡酒なんてマズイ酒は無くして、チョイ税率下げた旨いビールをどんどん飲んでもらえばええねん。
>152
もともとアルコールは飲みすぎて中毒になるバカがいるから、税金掛かってんじゃん
税金下げたら、ますますアル中が増えるだろ
>>155 アルコール依存は税金で調整するものじゃないっしょ。
157 :
名無しさん@5周年:04/12/06 20:28:25 ID:bYJtjNdJ
>>「取れるところから税金を取ろうというのは間違いだ」などと
>>批判の声が噴出した。
>よく聞くフレーズだけど、
>じゃあ「取れないところから税金を取れ」ってか?
>と突っ込みを入れたくなる。
取れるところ=ビール会社。
ビールの税金が他の酒類(日本酒、焼酎)と比べて圧倒的に税負担が
大きいのは、大手4社の寡占市場で高率の税金をかけてもあまり影響が
ないと思われているから。
日本酒、焼酎は地域の小さな蔵元とかも多いし、少しでも売れなくなると
経営的に多大な影響を受ける零細企業が大部分なので税金をかけにくい。
ワインやウイスキーの税率が以前より下がったのは、醸造・蒸留方法が
あまり変わらない日本酒・焼酎に比べて酒税が不当に高いとサッチャー
やヨーロッパ諸国が中曽根に噛みついたため。
ビール飲みだけが謂れのない高率の課税を押し付けられている・・・。
158 :
名無しさん@5周年:04/12/06 20:36:29 ID:kE7r0M8X
∧∧
( =゚-゚)<確かに「企業の努力」を狙い撃ちにした感じがしてヤダけど、
イビツな税制の下での「無駄な努力」の様な気もする・・・・
えんどう豆って・・・
159 :
名無しさん@5周年:04/12/06 20:44:50 ID:kE7r0M8X
∧∧
( =゚-゚)<高度な醸造技術のをもっと別なことに・・・
世界一のビール作るとか、まったく新しいお酒作るとか・・・
たばこ嫌いだから外国並に1箱500円にしようよ
本当は1箱50万円でも
1本300万円でもいいけど
161 :
名無しさん@5周年:04/12/06 21:39:37 ID:U0OP10t/
他の酒の税金を上げることはあっても
ビールの税金は絶対に下げないだろ
なにしろ日本で消費される酒の6割がビールっていうんだ、間違いない
162 :
名無しさん@5周年:04/12/06 21:48:17 ID:ReIRiXWZ
酒税を酒類に関係なくアルコール度数比例にすれば良いだけ。
自民党を票田になっている田舎の造り酒屋に配慮して清酒・焼酎が優遇され、そのあおりをビールが食っている。
163 :
名無しさん@5周年:04/12/06 21:53:02 ID:UUuuQiGf
>同議員連盟の会合では、出席議員から
>「取れるところから税金を取ろうというのは間違いだ」
>などと批判の声が噴出した。
>「取れるところから税金を取ろうというのは間違いだ」
お前ら政治家失格な。税金ってのは「取れるところから取る」しかないんだよ。古今東西。
164 :
名無しさん@5周年:04/12/06 21:59:34 ID:Ld8n2ozz
>>163 金持ってるところから取れよ。まずギャンブル系に1000%ぐらいの税金かけろ。
公営の競輪・競馬・協定・オートにあと、パチンコな。
パチンコは10000000%ぐらい税金かけてもいいぞ。
「取れるところ」ってのこういうとこだよ。金余ってんだから。
「(金はないけど、簡単に)取れるところ」から税金絞ろうとするな。
165 :
名無しさん@5周年:04/12/06 22:07:29 ID:U0OP10t/
>>164 パチンコから取ろうとすると死人がでる。とかで取れないらしぃ
166 :
名無しさん@5周年:04/12/06 22:10:47 ID:UUuuQiGf
>>164 そうだな、読み取りにくい書き方だった。ごめんな、書き直す。
税金は「取りやすいところから取る」が歴史上の鉄則で、それやらない国は破綻してる。
あんたの言う事はよくわかる。が、それが通るためには、
パチンコ屋から税金とりやすくするように運動しないとな。
公営ギャンブルはもう既に暴力団でもやらんようなテラ銭比だし。
「パチンコ屋から取りやすくするのか政治家の仕事だろうが」ってのはマチガイな。
議員にそう働きかけない国民・都道府県民の責任。
だって「取りにくく働きかけてる」んだから、相手は。
167 :
名無しさん@5周年:04/12/06 22:17:02 ID:nN5Kd/s6
機会平等が機能していれば累進課税なんてのもないんだろうね。
みんな金持ちになる権利はあるんだから低所得も高所得も努力の差と。
低所得に優しくすることは長い目でみれば良くない気もする。
がんばる動機も必要だけどがんばらなかった罰(罰というのは表現が適当ではないが)も必要なのかも。
勿論相続関係は厳しく。
とるとこ難しいから〜依存ってとこから増税なんだろ?
小銭で稼ぐなよなぁ・・値段高いと本物って思われるブランド品でも、
いくらスったか判らないギャンブルでもかまわないけど
高くても驚かないとこから変動なしで2%で済む話じゃないのかね・・・
169 :
唸るID:04/12/06 22:25:14 ID:UUuuQiGf
>>168 物品税が廃止になったのは、
「何がぜいたく品か」の判定と、
「課税対象の判定がいちいち議論になる」からなんだよな。
レコードやカセット(当時)童謡には物品税かかんなかったんだが、
「およげ!たいやきくん」は童謡か否か、とか実に下らない議論とか起きたくらいで。
170 :
名無しさん@5周年:04/12/06 22:27:18 ID:T4Z/5k1I
171 :
名無しさん@5周年:04/12/06 22:32:04 ID:O5vNkuJM
ねらいうちっていうけどさ、
フリーターの課税強化となにが違うんかと。
172 :
名無しさん@5周年:04/12/06 22:38:22 ID:U0OP10t/
フリーター:努力してない
アサヒビール:(方向性はともかく)努力の結果
雑酒メーカー「企業努力を蔑ろにしかねない、我が社に対する狙い撃ちだ」
財務省「脱法製品は許さん」
の平行線。
174 :
唸るID:04/12/06 22:41:04 ID:UUuuQiGf
>>172 「方向性はともかく」がつくなら、フリーターも努力してる気がするが。
175 :
名無しさん@5周年:04/12/06 22:46:10 ID:O5vNkuJM
どっちもただの税金逃れじゃねーの?
一方はマンセーで、他方は反対。
マスコミに乗せられすぎと違う?
176 :
名無しさん@5周年:04/12/06 22:55:09 ID:hgdRZOQN
嗜好品に高い税金が課せられるのは必然
その意味ではビールもビールもどきも同じ
税金逃れのドラフトワンは脱法酒
第三のルービーが増税しても売値が今までなら狙い撃ちだが、
増税されたので値上になりましたでは狙い撃ちどころか、拡散メガ粒子砲だろ。
値段据え置きなら被害はビール会社だが、
値上げするんじゃ「努力の結果がこうなり残念です」っていうかお前ら全然損しとらんやんけえkんg@あ:えおtqcvt
脱税だなんて大げさ、節税と同レベルですよ
179 :
名無しさん@5周年:04/12/06 23:00:58 ID:bYJtjNdJ
ビールにかかる税金が世界的に見ても馬鹿みたいに高いのが
すべての元凶だろ。
ビールの酒税を下げることによって、各酒類間における課税
バランスを適正化することを考えろよ。
アメリカ並みに安くなれば、俺は今の2倍くらいビールを飲ん
でもいいよ。
180 :
名無しさん@5周年:04/12/06 23:03:04 ID:ngTw42Wz
>>179 んだんだ。
さらに発泡酒とか雑酒とかの区分を取っ払えばなお良い。
ただそうすると、
低価格ビール風飲料の恩恵を受けていた人と
企業努力うんぬんと言っている企業側から
の反発は確実だろうがな。
財務省は失策を認めることになるし。
182 :
名無しさん@5周年:04/12/06 23:09:43 ID:xH0kJTgM
つかこれで税調が個人を標的にし始めたら
それはそれで嫌だ。
酒税は全部一定じゃだめなん?
184 :
名無しさん@5周年:04/12/06 23:11:33 ID:ReIRiXWZ
ttp://www.fps-net.com/f_topics.html 【図表 先進国におけるビール(500ml)の税金比較】
日本 111円
イギリス 49円
アメリカ 9円
フランス 7円
ドイツ 5円
● 突出して高い日本のビール税
ビール税制を考える場合、まずは世界の中での日本の位置付けを見るべきである。先進国のビールに対する税金の考え方は、
アルコール度数に比例している。つまり、ビールのようにアルコール度数が低い飲み物は、酒税も低く設定されているのである(図表)。
● 日本の酒税はビール税で成り立つ
実は日本の酒税というのは、ビール税で成り立っている。さまざまな種類のお酒「500ミリリットル・アルコール分1度当たりの税金」
を比較すると、ビールが22.2円なのに対し、清酒は4.7円、焼酎は4.9円、ウイスキー類は5.1円、スピリッツ類が4.9円である。
● 企業努力にも限界か
日本のビール・発泡酒に対する税率は世界的に見ても突出して高く、さらには日本の酒税の中でもビールが一番高い。
これはビール業界がほぼ5社(アサヒビール、キリンビール、サッポロビール、サントリー、オリオンビール)の
独占状態になっているためか。つまり、この5社を納得させれば税率を上げることができるということになる。
また政治的な面からビール税制を見ると、日本酒などの業界に比べて、選挙の際の票に結びにくいのではないか。
清酒や焼酎などは全国的に大きなメーカーがあるが、各地域に多数の中小メーカーも存在し、
中にはその土地の名士的な人も多い。つまり、清酒や焼酎業界は、選挙の際に大きな影響力を持っていると考えられる。
185 :
名無しさん@5周年:04/12/06 23:16:00 ID:8Ua1lwny
次ぎはトイレ税とかいうんじゃね?
186 :
名無しさん@5周年:04/12/06 23:26:56 ID:ux1t2gns
50万円の収入しかないのに、80万円の支出を認める時点で、財務省はクズのあつまりでしょう。
足し算と引き算ができない、クズの集まりでしょう。足りない分は国民(当人も含まれるが)から徴収!
どこが取りやすいかな!
あ、自分の金じゃないもんね。
実際問題、ビールの税率を下げるにはどうすればいい?
投票とかじゃアレだしな。
188 :
唸るID:04/12/06 23:41:37 ID:UUuuQiGf
189 :
名無しさん@5周年:04/12/06 23:43:53 ID:O5vNkuJM
ビール市場って寡占状態なんでしょ?
企業努力でもっと価格を下げられるんじゃない?
税金のせいにばかりしてないでさ。
190 :
名無しさん@5周年:04/12/06 23:58:04 ID:o3xB/p8a
どんどん国民が不味い飲み物に走るように動いているな。
そんな税の追いかけっこをする位なら、
結局、初めの時点に戻ったほうが遥かにマシだ。
どうして、こんなにつまらない構造になってしまうんだろうか。
アホらしい。
191 :
名無しさん@5周年:04/12/06 23:59:40 ID:r+Mm0QR/
>>189 主なビール会社が4社しかないからその中で安穏とシェアを分け合ってると思っているのか?
だとしたらそれはかなりの世間知らずの意見だ。
大昔のキリン一強時代の頃ならともかく、アサヒがスーパードライで急成長してからは
どこもシェア獲得に必死になっているのが現実だ。
192 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:00:41 ID:uI/LEa9A
発泡酒とか出たら、メーカーも次々と参入して
決して一人勝ちを許さないからな。
依然、熱い業界だといえる。
193 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:05:58 ID:4SZv6oMm
絶対に需要の無くならん業種だからな。
194 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:06:22 ID:tZKXPeOV
いやさ、参入もシェア拡大もまことに結構なことだと思うんだけど、
ビールの値段って、ずっと昔から値下げされてなくない?
スーパーのペットボトルジュースはどんどん安くなってる気がするけど。
ビールの税率を下げるのをきっかけに、価格破壊キボンヌ。
195 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:07:09 ID:uI/LEa9A
ただ、
>>190が言うように、まずい飲み物に走っちゃう(走らざるを得ない?)
のも不思議な話だ。
なんで、こんな事になっちゃってるんだろう
196 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:10:05 ID:tZKXPeOV
お金もないのに背伸びした生活を送っているからじゃないかと。
もはやビールは庶民の飲み物ではない。
再来年あたりからは居酒屋で「とりあえず第三のビール中で6つ!」が大流行。
家庭でも「お〜い!母さん!第三のビール1本持ってきてくれ〜!」となるだろう。
缶ジュース税や缶コーヒー税もつくろう。
タバコやアルコールにかけてカフェインにかけないのはおかしい。
玄米と納豆だけで生きていけるしな。
200 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:16:52 ID:tZKXPeOV
日本人なら梅干だろ
ノノハヽ
从*‘ー‘从 <焼肉食った後のウンコやから臭いブー
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノψヽ__)フリフリ
●
本物ビールの味をしたり顔で語るスレはここですね?
203 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:28:20 ID:U1yF+QtR
飲み屋絶滅すればいいのに。
204 :
珊瑚 ◆J/Xncvqy8. :04/12/07 00:28:57 ID:bmkjQqtf
テスト
>>195 数年前…
酒メーカー「ビールにかかる税が不当に高すぎる。低くしろ!」
税調「今のビール税は妥当だが、(妥協して)発泡酒の方は税率を低く設定してやろう。」
↑みたいな話が引き金と思われ。
この時、税調は、まさか発泡酒がビールを市場を席捲するとは夢にも思っていなかった。
発泡酒はビールの粗悪品であったから。
(今でも粗悪品であるという意見もあるだろうが(漏れも個人的にそう思う)。)
206 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:40:48 ID:RPkVLPVk
議員から税金とれよマジデ.
あと官僚税もな.
一種からは特に多めにとってくれよ
207 :
205:04/12/07 00:42:07 ID:8lpAXsXi
誤植。
>ビールを市場を
↓のように訂正
ビール市場を
国民にも拒否権が欲しい今日この頃。
209 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:45:48 ID:MCqsW7eL
>>206 官僚税を言うなら天下り税だろう
20〜30代の官僚のうちは美味しい思いは何もできないからなw
むしろ同じ学歴の民間勤務者の方が断然高給だ罠
210 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:52:03 ID:8d63Dp5h
>>177 値上げしたら売れなくなるから損するんだよ、厨房。
211 :
名無しさん@5周年:04/12/07 00:52:47 ID:mHYSvZ/k
>>203 道路交通法がきびしくなってから、
車でしか逝けない所にある田舎の飲み屋さんが結構潰れたみたい。
飲まないからどうでもいい。タバコも吸わんから無関係
213 :
名無しさん@5周年:04/12/07 01:12:11 ID:4K2BI8R2
ヤクザと何も変わらないな。
むしろ法の後ろ盾があるぶんヤクザよりも始末が悪いか
発泡酒や雑酒類が脱法だと「本気で」言ってる香具師は正直脳みそ疑う。
ビールも発泡酒も雑酒もどれも材料も違うし味も確実に違う。
例えるなら、CD−RとDVD−Rは見た目は同じなのにDVD−Rのが高いぞゴルァ!(゜Д゜)って言ってるのと同じくらいアホなわけだ。
所詮は味と値段のかけ引きを合わせて消費者が選んだ結果が今現在の売れ行きであるわけで。
国民の多数は味よりも値段を選んだわけだ。官僚どもはその意味を1%でもいいから理解して欲しい。
215 :
名無しさん@5周年:04/12/07 01:17:28 ID:EJ6BxLH5
今後の税負担(適当)
模型税 鉄道模型、プラモデル全般、ラジコン、フィギュア、オナホール等の物品に課税。
二次元税 青少年向け漫画雑誌、アニメDVD、同人誌、幕張メッセ、エロトピア等の物品及び施設に課税。
撮影税 鉄道車両、航空機、バス、軍の装備品、美男美女等の撮影に課税。
ペット税 食料以外の動物に課税。
未婚税 20代後半以降の結婚しない独身者に課税。
流行税 兎に角、流行っているものに、取り敢えず課税。
216 :
名無しさん@5周年:04/12/07 01:19:22 ID:pSY/0AYF
>>214 ビール、発泡酒、雑酒
税率格差の根拠は何?
材料、味?
>217
まあ詳しくは知らんけど、大麦麦芽の含有率じゃないかね?
ビールは主に大麦麦芽を使い(エビスなんかは特に)、発泡酒はその他にホップとかも使ったりして、
雑酒は大麦麦芽を使わずにさらにエンドウ豆や麦焼酎を使ったりしたってことだろ。
で大麦麦芽の含有率が減る分、本来のビールの味から遠ざかってるから味が悪くなってる、という判断なんだろう。
大麦麦芽やそれに準ずるものが多い分、税率がかかる、んだっけ?
219 :
名無しさん@5周年:04/12/07 03:11:00 ID:LuigfBVB
>>215 そういうのやめようって、消費税導入時に物品税廃止になったんだが。
220 :
名無しさん@5周年:04/12/07 03:28:33 ID:9gjbL4q1
そもそもなんで酒ってこんな執拗に課税されんのだ。
同じ嗜好品のタバコとかってそう大した課税じゃないよな?
>216
書き込みの一部を税として提出しよう。
つ「じゃぁ俺の」
222 :
名無しさん@5周年:04/12/07 03:32:39 ID:LuigfBVB
>>220 日本の場合タバコの税率は約60%。
他国よりは安いが、ビールが35%くらいだから
「酒類と比較して大した課税じゃない」って程でも無いと思う。
ビールの税率を下げたほうが
結果的にビールの本数が出て
税金もがっぽりじゃないですか?
224 :
名無しさん@5周年:04/12/07 03:55:24 ID:LuigfBVB
>>223 ・例えば税率を半分
・350缶の価格が約40円値下げ
これでビールの売り上げが倍以上になれば、
「税金がっぽり」になる。
ビール売り上げが倍増しなければ、税収減。
40円の値下げで、売り上げが倍増以上するかなぁ?
もともと、ビール、発泡酒、雑酒間の税率格差は
それほど合理的なものでは無いんだから、
さっさと格差を無くすのがベター。そんでその税率を下げる。
それができないんなら、財務省は
麦芽量または副原料で税率に差をつけるのがなぜ妥当であるかを
きちんと説明しなければならない。。
226 :
名無しさん@5周年:04/12/07 11:39:12 ID:8d63Dp5h
227 :
名無しさん@5周年:04/12/07 12:13:52 ID:42n2h4mg
>>224 さすがに倍増は難しいかもしれんが
発泡酒まで増税したのに酒税収入は減少傾向なんだよね
228 :
名無しさん@5周年:04/12/07 12:19:04 ID:WowmzmG2
脱税酒で儲かるメーカーが政治家に献金&庶民はマズい酒を有難がって飲む
というバカバカしい構図じゃねえか。
雑酒の酒税が上がらなくて万歳、じゃなくてビールの酒税を下げるのが本筋だろうが。
229 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:22:43 ID:4+YyvlrB
>>228 おいおい、そら本末転倒だろうが
ビールの酒税を国が死守しているから、雑酒作って逃れてるわけで
そもそも、ビールの酒税下げらるなら、発泡酒も雑酒もいらんのだよ
つうかさあ、ビールという物のカテゴライズがいい加減
アルコールの度数や、麦の使用量でビールです、発泡酒ですとか言ってるのがそもそもナンセンス
230 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:24:39 ID:+UoWRlMR
こんな事やってるから、まがいものの酒がやたらと造られるようになったんだよな。
酒文化の破壊としか言いようがない。
231 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:27:47 ID:rzlaboal
>>229 だな。飲んでみて決めりゃーいいんじゃない?
ゴキュゴキュゴキュ。ぷはぁ〜。うん。これビール。
って感じでw
232 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:27:48 ID:9Qg9VFd4
もう日本のビール会社はアメリカに移転して日本に輸入すればいいじゃん。
で関税高かったらアメリカに文句言ってもらえばいい。
官僚が安易に税金高くしてのらりくらりしてたら企業が逃げて行っちゃうよ。
233 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:31:48 ID:6HEU+O8Z
もうすでに太平洋戦争でこしらえたとされる2600億円
現在なら650兆円を超えて、いまだかつて経験したことのない
財政状態になってきている。
飛び立とう、未知の領域へ。
目標1500兆円の債務。
234 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:32:35 ID:uI/LEa9A
>>231 ええ?本当にビールか?ゴキュゴキュゴキュ。ぷは〜、ビールじゃねぇじゃねぇかコンチキショウ!
ざけんな、これはビールだろうが。ゴキュゴキュゴキュ。ぷはぁ〜。やっぱビールだ
どれ、俺にも飲ませてみろ、ゴキュゴキュゴキュ。ぷは〜、いやぁ、こりゃビールじゃねぇよ
う〜〜い、俺も飲ませて、ゴキュゴキュゴキュ。ぷふ〜、バケヤロー
ゴキュゴキュゴキュ。んだよ、ばーかうぃ〜
235 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:32:44 ID:06Z03ncq
あーあ、これでまたビールが売れなくなったね。
売れれば課税、売れれば課税。
時代が進んでも何もかわっちゃいないな。
236 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:34:02 ID:O3ehgEd8
>>78 調理用として「飲めない」みりんには税金かかってない。
普通に「飲める」みりんは、酒税対象。
飲めるか飲めないかは、塩が入っているかどうか。
237 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:37:06 ID:WSvDEBc0
俺はビールしか飲まないから正直関係ない。
238 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:47:29 ID:QbVQ2qhq
この調子だと、庶民が税金等で支払うお金は、総収入の
80%になったりして。増税論者は「税金が安いから」と考
えているかもしれないが、税金以外に半強制的に支払うお金が
有る事を忘れているのではないのだろうか?
239 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:49:39 ID:BVdUQFyN
第3のビールとか言っちゃう時点で日本は終わりだな。麦芽を使ってない時点でビールでないだろ。
日本語で麦酒だろーが!
節税発泡酒だって、数少ないビールの原料である麦芽をケチってる時点で終わってる、何か副原料
を加えて特徴ある味にしてるわけでもないし。
ビールが好きだから自国の会社には頑張ってもらいたいが、日本の会社はろ過の技術位しか誇れる
ものないだろ。しかもそれが味の弊害になってるし。
早く大増税して、ゴミを排除してくれ。
240 :
名無しさん@5周年:04/12/07 13:52:06 ID:Wjx7BdR9
税調は馬鹿ぞろい。
241 :
名無しさん@5周年:04/12/07 14:07:22 ID:loiTx8LN
>>235 >売れれば課税、売れれば課税。
今は公務員が人気だから、公務員にも課税するべきだね。
242 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:10:42 ID:ZpqeEjY+
俺はビールが好きだから普段ビールしか飲んでいない。
他の発酵酒や蒸留酒と比べて高い税金を払っている。
現在の酒税のありようは、個人の嗜好に対して、国家が恣意的に
不公正な介入を行っているのとなんら変わらない。
我々はそういった、国家の個人に対する介入を、好まないのだ。
243 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:15:35 ID:PcVrqc4s
正直、こういう負のいたちごっこは止めて欲しい。
軽自動車は自動車メーカーが税金逃れの為に作った自動車の偽者
とかその内言い出すね絶対
245 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:51:48 ID:aL9h2o3Q
>>224 すでに軽自動車やら、原付を増税しようとしてますが、何か?
246 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:53:57 ID:6HEU+O8Z
オレ、もうビールを飲まないことに決めた。
お前らも飲むな。
247 :
名無しさん@5周年:04/12/07 20:55:21 ID:PcVrqc4s
248 :
245:04/12/07 20:59:14 ID:aL9h2o3Q
249 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:04:48 ID:w/WohXcG
種類別に税金かけるのやめりゃいいじゃん。
アルコール成分税とか言って、アルコール濃度と同率の税金かければいいんだよ。
250 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:12:17 ID:Q43k0Ai1
貴様等の親玉のところへつれていってもらおうか
彼らは太古の生物を連れて「第三の月」から来た
(オモガワトゥーワ・・・なんちゃらかんちゃら・・・)
勝ったつもりか!誰もあのお方には逆らえない!
251 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:14:11 ID:aL9h2o3Q
>>249 ビールの税金は【絶対に】下げるつもりはありませんよ。
252 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:17:41 ID:BM+3LjHn
があっ ぐっ!!!
ぐにゃあああ
鷲巣様!
鷲巣様!
253 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:22:34 ID:wKJ8Fgp9
ノンアルコールビールに消毒用アルコールを混ぜて飲めば良いじゃん。
254 :
名無しさん@5周年:04/12/07 21:45:27 ID:GVqI0Ufw
ビールの酒税を下げる事によって価格を下げれば
その分数が出るから結果的に税収は上がる
いわば薄利多売みたいなもんだ
これと真逆の事をビール→発泡酒とやってきて
さらにビール風味飲料まで増税するなんて
頭わりぃとしかいいようがない
255 :
名無しさん@5周年:04/12/07 22:05:51 ID:5W5r00SY
最近の若い人は酒飲まないらしいね。
アルコールの消費量全体ではなく、消費年齢別で見るとそういう結果だと新聞で読んだ気がする。
あんまり庶民いじめやるとアルコール飲まないのが普通になるかもね。
喫煙率も3割を切ったしみんな賢くなってるな。
つぎはホッピーの増税だ。
257 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:03:15 ID:5W5r00SY
>>256 ホッピーはやめてくれ!
ってホッピーはアルコールじゃないじゃん。
釣られたか?
258 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:29:23 ID:8d63Dp5h
ルートビアだけは見逃してくれ。
259 :
名無しさん@5周年:04/12/07 23:39:13 ID:N4Dle9rQ
>>253 辛いものに砂糖を入れたら、丁度良くなるみたいな考えだな
>>257 アルコールに対する課税ではありません、麦芽飲料に対する課税です。
当然、ミロにも課税します。
261 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:00:59 ID:HynfSnJ/
>>260 あらあらそうなの?
原料別に課税するなら国内自給率の高い原料を優遇すればいいのにね。
麦芽に高税率をかけるのはその精神でいけばいいことなのかも。
262 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:15:54 ID:1nHKPRQf
インターネット税とか、かつての従量制みたいなのが導入されたら暴動を起こすかもしれん。漏れが。
263 :
名無しさん@5周年:04/12/08 00:48:50 ID:ZGG47mW8
単純にビールの税率を下げればいい
ビールの税率を下げ、ビールをもっと売れるようにし、発泡酒をなくせばいい
ビールではなく、発泡酒が売れるからビールの税収が下がるのであって
普通にビールが売れるようになれば、税収も回復する
なぜ、単純にビールの税率を下げないのか
この点に関しては、大手ビールメーカもビールの高税率の恩恵を受けてるから
日本は大手ビールメーカの異常な寡占状態にある
地ビールメーカーは税金が高すぎてやっていけない
高税率だから市場を独占できるわけで、税率を下げたら独占できない
だから、大手ビールメーカもビールの税率引き下げには
あまり積極的ではない
本来なら発泡酒を守るのではなく、普通にビールが売れるように
働きかけるべき
この点についてはビール市場の独占を維持したい、大手メーカも
悪だといえる
ビールの税金は絶対に下げません。
お役人には損して得取れなどという思考がないからです。
△税金を上げた(とりあえず)→売れなくなった(想定外)→税収悪化(しかたない)
×税金を下げた(呑むようになるだろう)→売れなかった(予想が外れた)→税収悪化(なにやってんの)
265 :
名無しさん@5周年:04/12/08 05:10:34 ID:a6YydXxR
>>263 減税して値下げしたら、補填するほどビールが売れるようになるって計算は、
ひどいウォーズマン算だと思う。
取れるところから取るちゅーせこさと
屁理屈商品で脱税ちゅーせこさ。
そもそも酒の種類で税率が違うのがおかしいんじゃねーのかと。
アルコール度数で一本化しる。
まずは役人の首を飛ばしまくらないと変わらんだろうけどね。
日本総DQN化状態。
267 :
名無しさん@5周年:04/12/08 06:23:47 ID:ZGG47mW8
>>265 減税した分が売上増によって補填されるという意味ではないですよ
もちろんそうなるのが理想的なんですが
ビールの酒税を下げれば、発泡酒に人が流れることも無いだろうから
発泡酒が売れて、ビールの税収が減って困ってるなら
単純にビールの税率を下げて、発泡酒からビールに人を戻せばいい、
という意味です
税収は減ってしまうと思いますが、結果的にある一定の水準を
維持できるようになると思う
このままだと単にビールを飲まない人が増えるだけだと思う
大手ビールメーカーも寡占状態を放棄して、ビール減税に努力してください
メディアにたいして強力な影響をもつのに、ビール減税にはあまり
熱心じゃないのは、やはり寡占状態による、うまみを維持したいという
思惑があるからだと思う。地ビールがもっとでてくれば、商品的にも
面白くなるし、とにかく発泡酒はどうでもいいから、ビールを減税するべき
268 :
名無しさん@5周年:04/12/08 06:45:22 ID:duTDUHKW
「ビールのまがいもの」が、制度上ビールより優遇されるなんてことが
あっていいはずがない。
庶民の酒?馬鹿を言え。庶民はまがいものを飲めばいい、なんて
言われて馬鹿にされてると思わないのか。
税金取られるのがイヤなら、ビールの税率を下げさせろ。
そのための運動なり圧力なら大歓迎だけど、
税金逃れを正当化しようなんダメすぎだろ。
(゚∀゚)オナニーとセックスに課税すればいい!
¥10/オナニー、¥100/セックスでもけっこうな税収になるんじゃないかな?
香港はタバコと酒の税率はむちゃくちゃ高かったけど
ビールだけは安かった記憶が、、、水より安かったw
>267
>単純にビールの税率を下げて、発泡酒からビールに人を戻せばいい、
だからこのあいだ、発泡酒の税率を上げてビールに人戻そうとしたんじゃん。
おまい、びず乳にいた味基地外だろ!
272 :
名無しさん@5周年:04/12/08 13:34:46 ID:a6YydXxR
>>267さんは、
・「ビールの税収を戻すにはどうすればいいか」
という観点で書かれてるけど、
税金取る側から見れば
・「ビールやビールのようなもの全体で最大の税収をあげる事」
が目的なわけで、ビールの売り上げ回復を計る為に税収が減るような
策は絶対とる訳がない訳で。
263>
理解できないな。詭弁? 酒税の基準税額 (1kL あたりの従量税) はアルコールの量に
応じて決められている。
ttp://www.okinawa.nta.go.jp/14-8.pdf 大量生産する業者でも小量生産する業者でも 1kL あたりの従量税は同じ。
仮に製造コストが高い小量生産業者がいたとする。酒税率が高ければ高いほど、
売価のうちの製造コスト分は小さくなる。これは (元の意図はともかく)
製造コストの高い小量生産業者の不利を緩和するように働く。
酒よりタバコの税率を上げるべきだと思う
275 :
名無しさん@5周年:04/12/08 14:22:16 ID:JFwnhSjb
激しく外出であるがビールが異常にたけーんだよ
さらにこの上に消費税が上乗せされている
国税庁 酒税
http://www.nta.go.jp/category/sake/10/siori/h16/siori.htm 酒税率一覧表
http://www.nta.go.jp/category/sake/10/siori/h16/pdf/03.pdf アルコール度数
ビール5%,清酒15%,焼酎(甲=乙)25%,ウイスキー40%,ワイン13%
と仮定
ビール大瓶633mlと同量のアルコール分に税額を換算してみた
┌────┬────┬────┬─────┬────┬───────┬───┐
│.種類等 │アルコ-ル│ 1kl当り │ 同左度数 │633ml当り│ ビ-ル633ml │ 比率 │
│. │ 度数 │ 税金 │ 1%当り │ 税金 │アルコ-ル量換算│ │
├────┼────┼────┼─────┼────┼───────┼───┤
│. 清酒 .│ 15% │ 140,500.│ 9,366.67 │ 88.94 │ 29.65 │ 1.00│
├────┼────┼────┼─────┼────┼───────┼───┤
│. 焼酎 .│ 25% │ 248,100.│ 9,924.00 │ 157.05 │ 31.41 .│ 1.06│
├────┼────┼────┼─────┼────┼───────┼───┤
│. ビール │. 5% │ 222,000.│.44,400.00. │ 140.53│ 140.53 │ 4.74│
├────┼────┼────┼─────┼────┼───────┼───┤
│ ワイン │ 13%. │ 70,472 │ 5,420.92 .│ 44.61 │ 17.16 .│ 0.58│
├────┼────┼────┼─────┼────┼───────┼───┤
│.ウイスキ.│ 40% │ 409,000.│ 10,225.00 │ 258.90 │ 32.36 .│ 1.09│
└────┴────┴────┴─────┴────┴───────┴───┘
aaeditor使わせて貰ったのに下手糞でスマン
276 :
名無しさん@5周年:04/12/08 15:25:36 ID:a6YydXxR
>>274 酒の税率 → 35%あたり
タバコの税率 → 60%くらい
まぁ他の先進国じゃタバコの税率は80%くらいが相場なんで、
上げてもいいと思うが。
ただ、この問題は「酒関係の税収が減ったから取り戻したい」が目的だろうから、
この先先細り確定のタバコ増税でどうこうできるとも思えないけどね。
277 :
名無しさん@5周年:04/12/08 16:02:37 ID:2YIDyrBb
この調子でいくと、最後はオレンジジュースとかに酒税かけそうだな・・・
278 :
名無しさん@5周年:04/12/08 17:05:15 ID:Je7BldOo
>>273 コストの高い小規模醸造所ほど、不利を緩和できる、という説は聞いたことが無いので良くわかりません
すみません。ただ、ビールの税率が高すぎるので小規模醸造所はやっていきない
というのは、実際、小規模醸造所全体が言っていることなので、273さんの
意見となにがどうなって、結果的に小規模醸造所が不利になってるのか
不勉強でよくわからないのですが、現実に税率が高すぎて小規模醸造所が
ほとんど無い状態なので、そういうことなのではないでしょうか
税率が異様に高すぎて「不利を緩和する」という原理があっても、経営できないくらい
コストが高くなってしまう、とかそういうことかなあ?
279 :
名無しさん@5周年:04/12/08 17:17:50 ID:H1sZ7nKh
しかし、こんな雑酒飲むんだったら、大五郎をホッピーで割って飲めばいいじゃない。
280 :
名無しさん@5周年:04/12/08 17:41:54 ID:8sYeua1M
ビールの税率が高すぎるので、地ビールメーカー(小規模醸造所)が
自社のビールを市場に流通させようと思っても、価格の面で競争力の
ある製品を造れないのです。
大量生産する大手メーカーに対抗できないのはもちろん、消費者が
普通に購入してもいいかなという程度の価格に抑えることも難しい。
多くの地ビールメーカーはビールだけ売っても儲からないので、併設
しているレストランなどからの収入も計算して運営しています。
>280
お前は経済とかビジネスとか分かってないだろw
毎年、何十種類と新製品が出ては消えて行くビール市場で、シェアを取って行くのはかなり困難なこと
最後に参入したサントリーは、たしか参入後一度もビール単体で黒字を出してなかったはずだ
大資本をもつサントリーですらこういう状態
283 :
名無しさん@5周年:04/12/08 21:20:09 ID:KyjVn+Nh
>282
それは大手4社の寡占の中でのシェア争いだろ。
小売店へのリベート、過剰な広告宣伝費、どこが違うのか分からん
新製品の氾濫・・・。
今の高税率がビール市場を歪なものにしているのは間違いない。
まがい物製品の氾濫する現状をなんとかしてほしい。
284 :
名無しさん@5周年:04/12/08 21:29:29 ID:7RjWZZ96
>>283 >まがい物製品の氾濫する現状をなんとかしてほしい。
「まがいもんでも、安けりゃいいや」って消費者が原因だと思うが。
285 :
名無しさん@5周年:04/12/08 21:34:14 ID:f1jlRGjp
目的に対する課税ができないから「原材料」で規定して課税してるわけだろ。
「炭酸性アルコール飲料で酔っぱらう」という目的に対して課税することを考えると、妥当。
286 :
名無しさん@5周年:04/12/08 21:47:16 ID:1qLt4krd
>>285 ではシャンパンにもビールと同じ税率をかける必要があるわけだが?
287 :
名無しさん@5周年:04/12/09 00:16:03 ID:vbcB6Igu
一度贅沢を味わった人間は、元の貧しい生活には戻れない by Roman Empire
288 :
名無しさん@5周年:04/12/09 00:26:28 ID:MtyyL++Z
>>287 ビールの売り上げが落ちてビールのようなものの売り上げが上がってる以上、
それって大ウソだよな。
最初から(税法によって)発泡酒、雑酒なんて区分つくらなきゃよかったのに。
市場原理で、安さがどれだけプラスに働くのか予見できなかった税調が悪いのは明白。
税収うんぬん以前に、原点に立ち返って、
まず発泡酒の税率をビールの税率と同じにし、
その後、ビールの税率を他国と遜色ない程度にする。
↑の策で、発泡酒が市場から消えるようなら、企業努力はそんなもんだったと言えるし、
消えないんだったら、その逆もまた然りと言える。
平行線議論で時間をかけるより、まずは何かしてくださいお偉いさん方。
>>289 ならいきなりビールと発泡酒の税率を他国と遜色ない程度にすりゃいいだろ。
291 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:05:17 ID:dvi1UPBS
>>280 >ビールの税率が高すぎるので、地ビールメーカー(小規模醸造所)が
>自社のビールを市場に流通させようと思っても、価格の面で競争力の
>ある製品を造れないのです。
何を嘘っぱちを書いているんだか。酒税はビールで1KLにつき222,000円と決まっているのだから
製造コストそのものに影響されるわけではない。350ml缶のビールにおいて200円のものだろうが500円の
ものだろうが酒税は77.7円で同じなのだから。
292 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:11:34 ID:HrxVKjd8
税金逃れのビールもどきを造ることは、愛国的でない。
そして、それを買う奴も、国に税金を払いたくないという意志表示をしているので愛国者ではない。
コーラで十分。
294 :
289:04/12/09 01:12:20 ID:xdEuE+CR
>>290 漏れが書いたのも同じ趣旨のつもり。
>まず発泡酒の税率をビールの税率と同じにし、
>その後、ビールの税率を他国と遜色ない程度にする。
↑の二つは同時に実行するってことね。
税法上の手続きとしては、
いったん発泡酒と雑酒の税率優遇を撤廃した後、
ビール税を下げるのが筋かなと思ったもので。
分かりにくかったらスマソ。
295 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:13:10 ID:Lh+q6giF
サイダーでいい!
296 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:16:23 ID:qJrg07OV
なんかさぁ・・・・財務省・・・・怒り狂って
「・・・じゃあ!!酒税自体を廃止し、飲料税を新設します!!コノヤロウ!!」
とか言われた日にゃ・・・・('A`)
297 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:17:39 ID:MtyyL++Z
>>296 財務省は結構無能だと思うが、
妄想前提に('A`) するのもかなりアレだぞ。
298 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:18:02 ID:N+eFVFgM
酒とタバコはガンガン増税すればいいよ
299 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:23:51 ID:k9QaRcDr
企業が金かけて商品を開発してから
「後追い」で増税するやり方が糞過ぎるんだよ
300 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:26:39 ID:KM/4Ab5r
第3のビールってようするにビールの酒税をごまかすために開発したビールなんだから
ビールの税金をちゃんとかけろ。
ビールの味はするが材料がビールじゃないなんて脱法ビールじゃん。
こんなのを許しているようじゃ脱法ドラッグを取り締まれない。
301 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:28:42 ID:uAcN7c1k
ビール風味炭酸飲料とアルコール度数100パーセントの
カプセルをそれぞれ別に売ったらどうだろう?
302 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:29:59 ID:k9QaRcDr
理念無き不規則的な税改定で民間を振り回す
303 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:38:16 ID:CAsEYxc0
>>291 ビールの税率が高すぎて小規模醸造所の経営が成り立たないというのは
よく聞かれる話なので、別にウソでもなんでもないと思いますが…
つまり、値段が高くなるから売れにくいというのと
売れたとしても利益が出にくい、というのがあるのではないでしょうか
税率が一定だから、値段が高いビールも低いビールも税金の面では
不利は無いという意味だと思いますが、税率が安くなれば
安いビールはより安く、高いビールはお手ごろ価格になるので
伝統的なビール(ベルギーのエールタイプのものとか)を
つくってる小規模醸造所は、それなりに客がついて、経営を
安定させることが出来るのではないでしょうか
あるいは、利益を出しやすくなるので、今よりは経営が破綻しにくく
なるのではないでしょうか
いずれにせよ、税率が高ければ、小規模醸造所には、つらいと思うのですが
本来は税率が高ければ大手もつらいと思うけど、すごい寡占状態になってるから
なんとかなってるのでは。
304 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:41:35 ID:xdEuE+CR
財務省が本来これからすべき策は、
ビール風飲料税をビール税と一本化し、
と同時にビール税を国際水準にする
ってことだろうけど、これを行わせるには実際どうしたらいいんだ?
企業努力を蔑ろにされる企業と、
今の発泡酒等より高くなるであろうビール類を買わされる消費者からの反発は、
財務省が過去の失策を認め、平謝りするしかないだろう。
305 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:46:25 ID:MtyyL++Z
>>303 「安けりゃビールじゃなくて『ビールみたいなの』でもいいや」
って客の市場で、税率が下がったところで地ビールの売り上げが伸びるとは思えない。
ビールもどき<大手ビール<地ビールという価格順なら、
相変わらず地ビールは売れないだろう。
つーか、アルコール税で税率一本化すりゃ解決だろ、
政治家や役人はアフォなのか?
307 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:49:02 ID:+ERG8sxw
308 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:51:08 ID:dvi1UPBS
>>303 >ビールの税率が高すぎて小規模醸造所の経営が成り立たないというのは
>よく聞かれる話なので、別にウソでもなんでもないと思いますが…
よく聞く話というならソースぐらい出してくれ。
>税率が一定だから、値段が高いビールも低いビールも税金の面では
>不利は無いという意味だと思いますが、
違う。高いビールなら小売値段に対する酒税の割合はむしろ低くなるという意味。
ビールの酒税そのものが割高だという話には同意するが、酒税のせいで
小規模メーカーが競争力を削がれているという話には素直に同意できないな。
309 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:52:28 ID:/tJ52zsJ
酒の税金など、もっと上げろよ
どれだけ社会にマイナスになっているか
タバコよりもはるかに健康を害するものだ
アル中は精神的にも経済的にも肉体的にも破壊する
ニコチン中毒とはレベルの違う反社会的効果があるのだぞ
310 :
名無しさん@5周年:04/12/09 01:53:00 ID:MtyyL++Z
>>307 > 君が政府税制調査会のメンバーなら
> 政府に金がないからといって売れている新ビールに課税しようなんて考えるか?
> この不景気に。
えーと、増税を考えたときに、
売れていて、絶対消費が無くならないものに税金かけるのは普通だと思うけど・・・
売れてないものに税金かけるの?
311 :
名無しさん@5周年:04/12/09 02:25:55 ID:CAsEYxc0
>>308 ネット上にソースがあるのかどうか良くわからないんですけど
とりあえず手元にある青井博幸氏の「ビールの教科書」から
後ろの方は全部酒税の話なんですが、全部は引用できないんで
一部引用します
「現状の日本の地ビール会社は、60キロリットルも作らねばならないという
無駄な投資を余儀なくされ、過剰設備に悩むところがほとんどである。
また、そもそも、どうして大手の寡占になったのか、ということを考えれば
小さいところがやっていけなくなった元凶である、ビールへの破格の高額酒税を
国際的な水準にする(1リットル当たり、現状222円を20円程度にする)とか
小規模醸造所は大手とはまったく異なる商売をしているわけだから、酒税を
撤廃して、地方ごとに別途決めさせる、というような手を打つべきであろう。」
ソースってこういうのでいいんでしょうか?
>違う。高いビールなら小売値段に対する酒税の割合はむしろ低くなるという意味。
いや、だからそういう意味ですよ。例えば税金が100円で200円の
ビールなら半分が税金。500円なら、5分の1が税金。
高いほど割合が減ると。
確かに高いビールがちょい安くなった所で売れるとは思わないけど
一部のベルギービールのファンとかなら解ると思うけど
500円が400円になったら、かなり買いやすくなる
もともと高級ビールはそういう人が買うから、あまりいっぱい売れなくても
いいんじゃないかな
312 :
名無しさん@5周年:04/12/09 02:32:30 ID:MtyyL++Z
313 :
名無しさん@5周年:04/12/09 02:43:44 ID:dvi1UPBS
>>311 長文のソースを提示してくれてかたじけない。
そう主張する根拠があることは分かった。
しかしその引用部分を見る限りは、中小が苦しいのは設備投資が大きな理由とも読めるし、
酒税については「小さいところがやっていけなくなった元凶」としか書いていないところが
なんとも。大きいところだって現にこうして苦しめられているのに。
314 :
名無しさん@5周年:04/12/09 02:50:13 ID:+ERG8sxw
>>310 お金がなくなったら消費を抑えるというのが普通の人間。
金がなくなったので安易にサラ金で金を借りたり、泥棒するのが浪費家の人間。
315 :
名無しさん@5周年:04/12/09 03:07:22 ID:CAsEYxc0
>>312 まあ…正直、あんまり売れないと思います
マニアな人間に売れればいいんじゃないかな
だから、すっごい生産量の少ない、おまえ趣味でビール作ってるだろ、みたいな
小規模醸造所はとりあえず、免税するか、大幅に減税するかすればよいと思う
そういう醸造所にまで、高い税負担を求めてたら、そんな趣味で作っているような
貴重な人間がいなくなってしまう、というかいなくなってしまった。
いずれにせよ、一般消費者にはあまり関係ないけど、マニアな人間には
そういう小規模醸造所が細々と変な商品を出してくれるというのは、重要なんです
だから、とりあえず小規模醸造所にだけ減税してくれないだろうか
316 :
名無しさん@5周年:04/12/09 03:09:42 ID:zTRkDOHq
エビスの黒をたんまり飲みたいニダ
317 :
名無しさん@5周年:04/12/09 03:10:07 ID:NyBeBOzb
>313
大きいところって主にサントリーのことでしょ。
後発で参入して長年シェアが低いままなのに、トップメーカーと
同じ宣伝費やリベートをつぎ込んでいたら利益も出ないよ。
逆に言うとあそこは赤字が出ても別部門から補填できるから、会長の
趣味でビール販売も続けていける。
酒税がもっと安くなれば、小規模な醸造所も商品の販売価格において
今より恩恵を受けられるし、小売面で可能性もいろいろ広がるんだよ。
面倒なので、本来のビールと、第2、第3のビールを倍率キープで増税すればいい。
これなら、企業努力ってのも有効に活かせるままとなり、税収アップとなるであろう。
まあ、飲まなくなる分、全体では下がったりするかも知れんけど。
319 :
名無しさん@5周年:04/12/09 03:21:25 ID:r9/0Cs8e
もっともっと上げていいよ。
ビールは一本5000円たばこは一箱1万円くらいが丁度いい。
酒飲みに一言いいたいんだが、飲んだ後電車やバスに乗るんじゃねーよ。
くせーんだよ!!!!
320 :
名無しさん@5周年:04/12/09 03:24:49 ID:SCnq7Dh8
おまえの口臭の方が臭いよ。
歯を磨けよ、くそばか者。
顔真っ赤にして生ゴミみてーな口臭させてる迷惑飲酒者が申しております。w
まぁ、喧嘩するな。
323 :
名無しさん@5周年:04/12/09 10:21:20 ID:h2xDBm2N
324 :
名無しさん@5周年:04/12/09 10:53:39 ID:yB1CY/su
そのうち炭酸飲料にも税金かけそうな予感ネットにもかけるかもな。
325 :
名無しさん@5周年:04/12/09 19:23:48 ID:xdEuE+CR
財務省に圧力かけられる香具師はおらんのか
326 :
名無しさん@5周年:04/12/09 21:53:59 ID:Cd61ehbi
明日、14時に財務省に政治的圧力をかける。
327 :
名無しさん@5周年:04/12/09 22:27:48 ID:3g0QBF6Z
ビールって1月から値上げらしいね・・・。
328 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:32:11 ID:o09vvrCz
どうして法人税や、累進性の強化にピクリとも動かないのだ?こいつらは。
所得税は最高税率が40%になるかも〜とかいいつつ
地方税はフラット下で帳尻合わせそうだし、地方に税源委譲するんと違うんかい
329 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:33:27 ID:Zn5CMe/h
ビールの税率を下げて、需要喚起、消費増で税収増、ていうのは無理なのかなぁ
330 :
名無しさん@5周年:04/12/09 23:46:09 ID:0aFtom4U
税収足りないなら儲かってる宗教法人に課税しろよ。累進課税でよ。
始皇帝氏の信徒大勢抱えて金もってりゃろくなことかんがえねーからよ。
331 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:25:47 ID:WTiuvp4l
結局こういう決定を下す上層部の成金役人どもは雑種なんか飲まずにいつもビール飲んでるから好き勝手できるんだろ。
国の代表なんて言ったって、所詮は一つの脳みそ以外の何者でもない。国民の大半の下層市民の悩みなんて糞ほども考えてないだろうよ。
332 :
名無しさん@5周年:04/12/10 00:32:33 ID:hxncgHyH
そりゃ分かるわけないな、収入が足らなければ増税すればいいと思ってるんだもん。
333 :
名無しさん@5周年:04/12/10 15:51:34 ID:BlP+0jJt
ここでタラタラレスしても虚しいだけだよなorz。
財務省に、真に国民の利益になるようなこと
をさせるにはどうすればいいものか?
334 :
名無しさん@5周年:04/12/11 00:48:55 ID:jdiMten7
第3のビールどうのこうのはもういいんで、
さっさとビールの税率さげてくだい。
335 :
名無しさん@5周年:04/12/11 18:55:43 ID:buCNmGA5
>>334 葉外道。
第3のビールに課税して良いとは思うが、酒税そのものが高過ぎ。
337 :
名無しさん@5周年:04/12/11 23:56:12 ID:jdiMten7
税制改革って何やってたっけ?
338 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:05:21 ID:sxvwYWV1
第三のビールに増税しても、普通のビールが減税されることは決してありません。
悔しいからといって、税金を同じにしろとか見苦しいです。
339 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:07:34 ID:FEd/oQBT
サラリーマンにとっては、この「雑酒」の増税の数千倍以上の増税が決まってるってことを、認識しとけよ。
まちがっても、「雑酒」の増税が流れた、となっても、決して政府与党に GJ とかバカな反応するなよ。
340 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:11:17 ID:4Io36vij
何で日本のビール税は他国と比べてボッタ栗なんですか?
341 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:13:50 ID:Zr2f5Agb
2006年にダマで増税する気だからな、糞役人は。
しかも酒税抜本改革を棚あげしてな。
342 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:21:24 ID:sxvwYWV1
343 :
名無しさん@5周年:04/12/12 00:30:07 ID:iycstfMl
これさ
酒好きが多いだけじゃね?
344 :
名無しさん@5周年:04/12/12 15:35:49 ID:4Io36vij
雑酒350ミリリットル缶の税額は
一般的な発泡酒の約47円に対し約24円。
ビールは…OTL
345 :
名無しさん@5周年:04/12/12 15:39:55 ID:/ny95OZl
聖教新聞に課税すればいいじゃんか。
346 :
名無しさん@5周年:04/12/12 15:40:20 ID:hU5hLS8+
347 :
名無しさん@5周年:04/12/12 15:47:31 ID:Y29vLhXX
今の税制が良いなんていうつもりはさらさらないけどなんで
企業は税金安くするための原材料選んだりして新製品を
開発するんだろ。
売れればその度に税制改正するのは目に見えているじゃん。
そもそも酒税なんてのが高すぎ。
タバコと違い酒なんてほどほどであれば害じゃないし
むしろパチンコ税とかかけてほしいね。
ただ公営ギャンブル組織も天下り非常勤役員の溜まり場に
なっているかと思うとむかついてくるんだけど。
348 :
名無しさん@5周年:04/12/12 15:48:45 ID:DhmFWNrc
つーかきつく課税しろよ
これで体悪くして医療費増大してんだから
ふざけんなよ くそ自民
349 :
名無しさん@5周年:04/12/12 15:54:13 ID:ZhneHEdU
職はないし、税金払えば無駄に使われるし、フリーターからも金取るとかぬかしてるし、で、ナニ?ボーナス660万円? で、日本はいい国になってるの?毎日頑張って生きてるのになんにもいい事ないよ。酒ぐらい安く飲ませろ馬鹿役人!
>>348 少なくともビール風飲料の方がビールよりプリン体は少ない。
つーか、最近儲かってんなぁ、てことで
上納金上乗せって、ヤクザと変わらないな
>>350 身体に悪影響なのはプリン体だけではない
自分の健康のために少しくらい調べろ
っつっても俺は飲むのに反対はしないけどな
俺のオヤジももう酒で身体がダメになってるけど止めはしない
自業自得だろうし分かって飲んでるみたいだしな
税収も元もとの規則付けがおかしいから抜け道がつくれるんだろうし
これ許したらどんどん似た商品でてくるよね