【政治】ミサイル迎撃、日本着弾の10分内に対応なら「現場に判断任せるべき」…海上幕僚長

このエントリーをはてなブックマークに追加
★迎撃ミサイル発射「現場指揮官に判断を」と海上幕僚長

・海上自衛隊トップの古庄幸一・海上幕僚長は30日の会見で、迎撃ミサイル
 発射の際に閣議決定などを省略する構想について、「(日本への着弾までの)
 10分以内に対応するには、現場の指揮官に任せてもらわなければ対応
 できない」と述べ、部隊指揮官に発射の判断をする権限が必要との考えを示した。

 迎撃ミサイルは、敵の弾道ミサイルを海自のイージス艦搭載ミサイルと、空自の
 地対空誘導弾で撃ち落とすシステム。この構想を巡り、大野防衛長官は、
 首相や防衛長官による事前承認を与えたうえで、部隊判断で発射することを
 検討中であることを表明している。

 ミサイル発射は、文民統制(シビリアンコントロール)のもとで行うことが強調
 されており、古庄海幕長は「政治の場で決められた手続きを現場指揮官が
 守ることが必要条件」とした。

 防衛庁案では、空自の航空総隊司令官が迎撃の任務部隊指揮官を務め、
 首相、防衛長官の命令を受け、海、空のミサイル発射の指揮を執ることを
 想定している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000013-yom-pol
2名無しさん@5周年:04/12/01 01:41:47 ID:D+K2gvcl
2getta
3名無しさん@5周年:04/12/01 01:41:57 ID:qfUsZkex
2
4名無しさん@5周年:04/12/01 01:42:02 ID:T10sm2ru
酒飲んで映画見てる場合じゃないぞ。
5名無しさん@5周年:04/12/01 01:42:05 ID:yJa1b8l3
4さま
6みんなこれ見れ。:04/12/01 01:42:37 ID:UXHXgPau
北亡命政府、来年日本で樹立?

1 名前:日本を巻き込むなよ馬鹿チョン 04/11/30 19:33:02 ID:RE5P1nXg
2004年11月30日
北亡命政府、来年に日本で樹立
http://nk.chosun.co.kr/news/news.html?ACT=detail&res_id=55662&page=1
7名無しさん@5周年:04/12/01 01:44:00 ID:D+K2gvcl
初めて2ゲットできたーー!! 

スイッチ入ったーーーー

ハイッタ━━━━(゚L゚)━━━━ッ!!
8名無しさん@5周年:04/12/01 01:45:03 ID:023bNdiG
攻撃ミサイルじゃなくて「迎撃ミサイル」だから現場判断でいいだろ。
文民統制もなにも、日本に「軍隊は無い」のだからw
9名無しさん@5周年:04/12/01 01:45:37 ID:vtkMHLXW
当然だな
10名無しさん@5周年:04/12/01 01:45:55 ID:UwHSwSU/
軍部の人間ならこういうこと言うのは立場上有りうる
11名無しさん@5周年:04/12/01 01:46:12 ID:VbYucQd1
これって当然に思えるけど、
危険なんだよな。
関東軍もこの論理でガンガン戦闘して、
それを追認させられた歴史がある。

ぶっぱなして、正当防衛ですって
言われて、それを追認しまくるような
状況になったら、共産党に入党するしか
ないだろうな。
12名無しさん@5周年:04/12/01 01:46:13 ID:ZhypXLFl
っていうか当たり前。
13名無しさん@5周年:04/12/01 01:48:00 ID:dnlt0bU7
>>11
一発なら誤射の方ですか
14名無しさん@5周年:04/12/01 01:48:04 ID:yDgQWA9M
任せるべきではないだろう。
だいたい、そもそも迎撃じたい困難なんだから、
デメリットの占める割合が相当大きいと思われ。
15名無しさん@5周年 :04/12/01 01:48:18 ID:ZGFWBHDo
>>11
ぶっ放すのは、ミサイルに対してでしょ
関東軍とは別
16名無しさん@5周年:04/12/01 01:48:22 ID:UwHSwSU/
>>11
関東軍とは違うのだよ!関東軍とは!
17名無しさん@5周年:04/12/01 01:48:30 ID:qbXOiypD
>大野防衛長官は、
>首相や防衛長官による事前承認を与えたうえで、部隊判断で発射することを
>検討中であることを表明している。

今打ちこまれたら日本は終わりですな・・・ 
18名無しさん@5周年:04/12/01 01:49:24 ID:/SPZ530s
>>11
ミサイルを迎撃するのがなぜ悪い?
危険なのはあんたの脳内です。
19名無しさん@5周年:04/12/01 01:50:34 ID:T10sm2ru
「命令書」なんて偽造すりゃいいじゃんw
20名無しさん@5周年:04/12/01 01:52:32 ID:BeTq8mle
>>11
アフォですか軍部の独走を、政府が追認するのが問題
迎撃ミサイルの発射は政府の決めた方針で現場がその範囲内で判断する
問題なし。
21名無しさん@5周年:04/12/01 01:53:10 ID:UQmCmAbb
小泉の起床に合わせて決断してたら本土は火の海

現場で判断が吉
22名無しさん@5周年:04/12/01 01:54:19 ID:023bNdiG
>>14
はぁ? なにいってんの? チエオクレ?

迎撃じたい困難だから、一刻でも早く、一発でも多く撃つんだろ。
ミサイルを迎撃するんだから問題は無い。
日本めざして飛ぶミサイルを撃ったら、なにか問題でも??
23名無しさん@5周年:04/12/01 01:54:47 ID:z3QdUKBr
「現場に判断任せるべき」
あとは、何か問題が起こった時の責任の所在、責任の範囲、責任の取り方、
これを厳密に決めておこう。・・・たいてい、上は責任とらないで、
現場に押しつけて、詰め腹切らすわけだけど。現場って大変だよね。
24名無しさん@5周年:04/12/01 01:56:11 ID:qX+AE8dD
日本人ならバリヤーを作ってみせろ!w
25名無しさん@5周年:04/12/01 01:56:15 ID:uFMEOEgb
まあ当然だな現場委任でもしなければ効率よく稼動しない
26名無しさん@5周年:04/12/01 01:56:26 ID:ywWFmWUM
北からミサイル来たら10分かからないって言うし、近場で打たれたら数分
で着弾だし、それ以前にまず発見しないといけないし、もうお手上げ。
27名無しさん@5周年:04/12/01 01:56:58 ID:jIoJUUdA
>>24
割れるバリヤーの事か?
28名無しさん@5周年:04/12/01 01:57:03 ID:tIKNxztA
第一波のミサイルは着弾してもOKってことになるなw
なんのための迎撃システムなの?

こんなもん敵国が知ってれば、第一波に大量のミサイル投入するじゃんw
29名無しさん@5周年:04/12/01 01:57:47 ID:yDgQWA9M
>>22
焼け石に水。という言葉をご存知かね?
このシステムを、逆に敵国に利用される危険性もあるのだよ?
30名無しさん@5周年:04/12/01 01:57:58 ID:023bNdiG
>>23
おまえ、正気か?
日本めがけて飛ぶミサイル撃って、誰が責任など追及するものかw
社民党さえ文句いわないだろう。

「撃たなかった責任」なら追求されるだろうな。
そのとき日本という国が存在してたら・・・・・・だがなww
31名無しさん@5周年:04/12/01 01:58:09 ID:BeTq8mle
関東軍の場合は当時の不況と政界の腐敗で
国民が政府より軍部の武断政策を支持したことが大きいんだが
>>11 文句は当時国民を煽りまくった朝日新聞に言え。
32名無しさん@5周年:04/12/01 01:59:18 ID:Qn7qdXxA
その前に、打ち落とせる可能性はあるんだろうか?
33名無しさん@5周年:04/12/01 02:00:07 ID:uFMEOEgb
>>29
ほう、興味深い話だ。是非語ってもらおうどう利用されるか
云々について
34名無しさん@5周年:04/12/01 02:01:41 ID:dkscrA0i
驚くのは、日本着弾のミサイル迎撃に反対する日本人(?)がいること。
平和ボケもここまで来るとあっぱれだ。
日本着弾の弾頭が通常弾頭のわけがない。
まちがいなく核弾頭なのに、それを迎撃反対だなんて笑わせる。
35名無しさん@5周年 :04/12/01 02:02:06 ID:ZGFWBHDo
>>32
どうせ撃ち落とせる可能性は低いんだから、迎撃しないじゃ
着弾地点に住んでた人は、浮かばれないよ…
36名無しさん@5周年:04/12/01 02:02:19 ID:dnlt0bU7
>>29
(・∀・)ワクワク
37名無しさん@5周年:04/12/01 02:02:23 ID:XOm7aepC
例え可能性低くても備えなければならん罠
武装して脅す方がよっぽど効果的なのは秘密
38名無しさん@5周年:04/12/01 02:03:14 ID:BeTq8mle
>>32
可能性はまず無い(w
そんなことができるなら米露がとっくにやってる。
39名無しさん@5周年:04/12/01 02:03:22 ID:xRdLxNNL
>>29
「焼け石に水」の使い方が間違いです。
40名無しさん@5周年:04/12/01 02:04:20 ID:uFMEOEgb
>>38
MDの発祥は米国なのだがどうしよう
41名無しさん@5周年:04/12/01 02:05:07 ID:fw7RII43
通名の工作員が湧いてるスレはここですか?
42名無しさん@5周年:04/12/01 02:07:44 ID:IKpPyUvY
ミサイル迎撃実験は一対一でテストするが
実際の迎撃は一対一ではない。
なので実際は迎撃できると考えていい。

とにかく撃ちまくる、これしかない。
43名無しさん@5周年:04/12/01 02:08:40 ID:MZOnWNXV
可能性低いだからと言って撃たないのは 敗けだろ。ゼロでは無いんだから。
44名無しさん@5周年:04/12/01 02:10:12 ID:UwHSwSU/
「現場に責任を押し付けるだけだ」(なんの責任?)

「迎撃自体、困難だよ」

「関東軍を連想させるからやめれ」

「一発だけなら誤射かもしれないだろ」

答えに詰まるとこんな感じに反論してくるであろう>迎撃反対派の人たち
45名無しさん@5周年:04/12/01 02:10:22 ID:XOm7aepC
物量が物言うな
46名無しさん@5周年:04/12/01 02:11:05 ID:atRfSSKO
ピストル一発でどうなるか分からないことじゃ腐海以上におそろしい国・日本で
んなことはありえん。
仮に、ミサイル打ち込まれるようなことが起こるなら、列島は焦土の運命だな。
47名無しさん@5周年:04/12/01 02:11:29 ID:NRbQ2qMo
発射の兆候があったら迎撃許可、でいいんでないの?
現場判断云々の前に偵察衛星を早く整備しる!
48絹漉し3rd ◆GQ0OOO0O0Y :04/12/01 02:11:35 ID:kSMdyd49
現場にだって指揮系統はあるだろうに
官邸に一報→電話指示待ちもダメ?
その分時間はロスするだろうが、
コンピュータ任せってワケにも行くまい。
49名無しさん@5周年:04/12/01 02:12:02 ID:Xirt/EQs
ミサイルをミサイルで落とすなんてのが
そもそも夢物語。

なのに本気で落とそうと思うのなら、
一々首相に確認とってる場合じゃ無いだろうね。

システム作るなら、しっかり法律作りましょう。
50名無しさん@5周年:04/12/01 02:12:46 ID:79s7kKMW
ミサイル迎撃もできないこんな世の中じゃ
51名無しさん@5周年:04/12/01 02:13:24 ID:uFMEOEgb
>>49
ミサイルの違いはあれどシースパローやSM2とかはジャンジャンミサイル
落としてるわけだが
52名無しさん@5周年:04/12/01 02:13:43 ID:g5XUDXPe
飛んでくるミサイルの迎撃に、いったいどんな問題があるの?
現場にまかせてなんの問題があるの?
東京に着弾すれば首相も官僚も国会議員も一瞬で消滅
日本は敗退するのだけど・・・・それはOKなわけ?
53名無しさん@5周年:04/12/01 02:15:34 ID:HSINFmlL
それが日本国憲法なわけだが
54名無しさん@5周年:04/12/01 02:15:57 ID:yi3BtWli
ミサイルじゃなくてバルカン砲を乱射したほうがいいんじゃない?
55名無しさん@5周年:04/12/01 02:16:11 ID:sh8pBfQv
>>52
問題があるとしてる連中は日本を焦土にするのが目的だからね。
56名無しさん@5周年:04/12/01 02:16:14 ID:GE02g0Wg
>>53
それってどれよ?
57名無しさん@5周年:04/12/01 02:16:35 ID:BeTq8mle
>>40
出来ない物はどうしようもない。
レーガン政権時代のスターウォーズ計画以来
延々とやってるが成果と言えば、
誘導電波を出す目標の撃破にたまに成功する程度(w
58名無しさん@5周年:04/12/01 02:17:42 ID:dnlt0bU7
>>50
ポイズン
59岸壁の母。:04/12/01 02:18:21 ID:7TKYg785
迎撃も大事だが、敵の発射サイトそのものを
先制攻撃するシステムと命令系統もしっかり
お願いします。
60絹漉し3rd ◆GQ0OOO0O0Y :04/12/01 02:19:37 ID:kSMdyd49
>>52
現場って言ってもさあ、
現場にも指揮系統はあるわけで。
第一報を受ける通信兵(なんて居るのか!?)が
ミサイル撃つ訳じゃないでしょ

どうせなら事前承認→極限までロスタイムを削る って
法整備を行って欲しい
それが無理ならシビリアンコントロールを無視しちゃいかんような。
61名無しさん@5周年:04/12/01 02:20:10 ID:uFMEOEgb
>>57
政治的な連帯の意味合いもあるし、PAC3に居たっては発射基地の
特定能力もある。ただミサイルを迎撃すだけがMDの役目ではない
できるできないは今後の技術の問題。
62名無しさん@5周年:04/12/01 02:20:40 ID:lABFRTbL
日本海の中間線に沿って成層圏までの高さの壁を作ればいいんじゃない?
63名無しさん@5周年:04/12/01 02:21:05 ID:goBX5J94
首相への直通電話が妥当だろ

安全な回線が確保出来るか不安だけど
64名無しさん@5周年:04/12/01 02:21:34 ID:H7X+Hc5k
たとえば、ハイジャックされた民間機が東京に向かってる・・・・
こんな場合は総理が迎撃命令を出すべきだが

ミサイルは無人だし、その目的は100%「殺人」
これは現場で判断するべき事だし、総理が口を出す必要もない

警官が現場で犯人を撃つのに、総理の判断が必要なのか?
犯人とはいえ、人を撃つのさえ現場判断でいいのに
無人の殺人機械を撃つのは総理に相談しろって??

日本はそこまで堕ちてないと信じたいね・・・
65名無しさん@5周年:04/12/01 02:23:10 ID:NBtrEBFM
うまく命中出来るように大阪に目印が必要だな
66名無しさん@5周年:04/12/01 02:23:17 ID:AS/JFOED
>>63
もちろん事後承諾な。
先に迎撃して、後から直通電話だ。

日本人なら当然だよな? おまえ日本人だろ?
67名無しさん@5周年:04/12/01 02:23:36 ID:73ucR6vh
>>48
そのロスタイムで、日本は燃え尽きマスタ。
ちゃんちゃん

つーか、発射想定国が、異常に近い以上、現場判断でやるしかないだろう?
地球の裏から来るわけではないんだし。
68名無しさん@5周年:04/12/01 02:23:53 ID:z3QdUKBr
飛んでから撃ち落とす、なんと馬鹿げた仕組みでしょう。
撃ち込まれる前に撃ち込めばいいじゃないですか@ライス
始まる予兆があれば、もう、半島を焦土にするほかないのだし、
憲法もすべて変えて、覚悟を決めましょう。
そうすりゃ、向こうも簡単に手は出さない、そのうちに消滅するよ。
69名無しさん@5周年:04/12/01 02:23:53 ID:BeTq8mle
>>61
>サイルを迎撃すだけがMDの役目ではない
弾道ミサイルの迎撃ができないのがMDの唯一の欠点(w
70名無しさん@5周年:04/12/01 02:24:34 ID:NRbQ2qMo
むしゃくしゃして迎撃ミサイルの発射ボタンを押した。
日本に落ちそうなロケットならなんでもよかった。
今はとても反省している。
71名無しさん@5周年:04/12/01 02:24:52 ID:OsRuWdgr
話の腰を折って悪いが、戦略的ミサイル防衛構想を早く実現させんと
いくら想定問答やっても机上の空論だ
72名無しさん@5周年:04/12/01 02:25:19 ID:31HaJ7Sy
兎に角ミサイルが飛んできたら問答無用で即打ち落とせ
誰の命令もいらん
そんな時間ないし
73名無しさん@5周年 :04/12/01 02:25:26 ID:ZGFWBHDo
>それが無理ならシビリアンコントロールを無視しちゃいかんような。
そもそも、日本のシビリアンコントロール自体、おかしな物だから…
例えばイラク派兵では、派兵を決めるのが政治家
持ってく武器の選択、人員の規模等は軍人の仕事ってのが、本当のシビリアンコントロール
74名無しさん@5周年:04/12/01 02:25:27 ID:Cqh4oFoJ
スゲェな。よくこんなんで今まで侵略されなかったな…
75名無しさん@5周年:04/12/01 02:25:46 ID:CO0G6j9O
ミサイルを打ち落とすのが困難なら・・・、
例えば飛行中のミサイルを狂わせるような事はできない?
76名無しさん@5周年:04/12/01 02:25:48 ID:yyp58n//
>>64
まあ、中国ならミサイルに人の一人二人くらいは括り付けて飛ばしてきそうだが。

国際常識ではミサイルは無人の飛翔体だし、叩き落すのに躊躇することはないよな。
最悪の場合でも完全に金で解決できるわけだし。
77名無しさん@5周年:04/12/01 02:26:14 ID:Q8Wu0zHn
やれる事をやるしかないという事。
78名無しさん@5周年:04/12/01 02:26:47 ID:AS/JFOED
>>73
だよね。
そこまで武器や人員まで政治家が決めたら
ある意味 「軍事政権」 だもんね・・・・・・・
79名無しさん@5周年:04/12/01 02:27:03 ID:fMmJ+C3t
大佐ではやっぱむりしょっ。
80名無しさん@5周年:04/12/01 02:28:05 ID:uFMEOEgb
>>69
技術的に問題点は指摘されているができない訳ではない
ただカタログスペック通りの性能を出せるかという事に
ついてはNOといった方が妥当かもしれない

物理・技術的に現状では絶対不可能と言うならソースも含め
説明をお願いします
81名無しさん@5周年:04/12/01 02:28:27 ID:Cqh4oFoJ
>>73
日本の政治家に任せると、空母にB29を積んでくれるかもしれない。
82名無しさん@5周年:04/12/01 02:28:44 ID:fS2fH2lo
そりゃそうだ
83名無しさん@5周年:04/12/01 02:29:06 ID:z3QdUKBr
そうだ、やっぱ現場に任せればいいんだ。

あれは、人工衛星を打ち上げただけですから。
え? ぶつかったって? そちらも人工衛星?
こりゃどうも、まだまだ打ち上げますから、よろしくどうぞ。
84名無しさん@5周年:04/12/01 02:29:06 ID:Jcyv2MW1
>>65
逆に大阪は狙われない予感・・
うわなに(ry
85名無しさん@5周年:04/12/01 02:29:53 ID:DmK8Z13X
グラファイト爆弾で電気通信網が破壊される

連絡がつかない

現場が右往左往
86絹漉し3rd ◆GQ0OOO0O0Y :04/12/01 02:31:49 ID:kSMdyd49
>>67>>73
まあそうなんだけどさ
その日本流シビリアンコントロールを
みんな重視してきたわけでさ、
大っぴらにロスを無くすには、ケースに応じた法律を一個一個作っていくしか
ないわけだろう?
しかし世論の成熟度から言ってそれも難しい、
なら 現場に拘らず、内規で片が付く形に整えるのも
やり方の一つだと思うけどね。

関東軍が再来したら、やっぱ怖いと思うもん。
87名無しさん@5周年:04/12/01 02:32:16 ID:OsRuWdgr
そもそもミサイル迎撃に許可などいらん
来たらどんどん撃ち落とせ
報復攻撃は別の話だから、総理の指揮でミサイル攻撃でも空爆でも
やればいい
88名無しさん@5周年:04/12/01 02:33:17 ID:tIKNxztA
>>75
強力な電磁波で誘導狂わすとか出来たらぜひ全てのミサイルが
大阪に進路を変えるように(ry
89名無しさん@5周年:04/12/01 02:33:40 ID:8XiYpLMB
はよバリヤー作れ
90 ◆65537KeAAA :04/12/01 02:34:18 ID:Cqh4oFoJ
>>89
日本製のバリアーは割れるような気がしてしょうがない。
91名無しさん@5周年:04/12/01 02:34:49 ID:XOm7aepC
>>88
大赤字の第三セクターがあぼんして意外とよいかもね
92名無しさん@5周年:04/12/01 02:35:22 ID:OsRuWdgr
一番理想なのは軍事衛星からレーザーをチッと撃って撃破することなんだがな
93名無しさん@5周年:04/12/01 02:36:13 ID:kxzORzVl
> 部隊指揮官に発射の判断をする権限が必要との考えを示した。

いまだ権限を与えてなかったことに驚く。
これじゃ配備する意味ナイジャン。
さっさと権限与えろ。
94名無しさん@5周年:04/12/01 02:37:28 ID:vQNIdwdc
てゆーか、撃ち落とせんの?
95名無しさん@5周年:04/12/01 02:41:31 ID:dnlt0bU7
>>86
おきる確率は
中国朝鮮の攻撃>>>>>>越えられない壁>>>>再関東軍ですが何か
96名無しさん@5周年:04/12/01 02:41:42 ID:K6MLchlW
韓国製のバリアーは地上40cmに綺麗に展開され、朝鮮人をなぎ倒す
97名無しさん@5周年:04/12/01 02:42:18 ID:xQv2agIi
>>94
今現在は無理だね
だけど将来的には撃墜率の向上は可能なわけだから
今の内にちゃんと制度自体は作っておくべきだと思うな
98名無しさん@5周年:04/12/01 02:43:34 ID:hfqxoRpa
迎撃さえできないこんな世の中じゃ
99名無しさん@5周年:04/12/01 02:44:08 ID:DmK8Z13X
ミサイル軍拡に中国を巻き込むことで中共が崩れると予想してる人もいる。
100名無しさん@5周年:04/12/01 02:44:51 ID:rxkucPbm
>>92
それが可能なら、豚キムチの頭めがけて チッ! とやれば良いだけだなw
101名無しさん@5周年:04/12/01 02:44:57 ID:kxzORzVl
>>88がなにげに良いこと言った。
強力なレーダーで電磁波を集中させたらどうだ?
複数のパラボラでマイクロ波を交差させる。

ダメカ・・・
102名無しさん@5周年:04/12/01 02:45:43 ID:fMmJ+C3t
新しい隊長は無口で仏調顔だが
果たして。
103名無しさん@5周年:04/12/01 02:46:16 ID:hfqxoRpa
要するに首相を常に迎撃部隊に配置しとけば良いのだ。

それですべての問題は解決する。
104名無しさん@5周年:04/12/01 02:47:08 ID:s3KPX+68
自衛隊はとっととクーデター起せよ
105名無しさん@5周年:04/12/01 02:49:15 ID:HIAa9a4c
「迎撃」ミサイルなんだから現場判断で発射していいだろ
現状、領空侵犯の対応だって現場判断でやってるんだし
106名無しさん@5周年:04/12/01 02:49:19 ID:OsRuWdgr
>>100
ボッ!と燃えて天パーがひどくなるw
107名無しさん@5周年:04/12/01 02:49:35 ID:kxzORzVl
恋のクーデターGOGO!・・・・・ってなんだったっけ?
108名無しさん@5周年:04/12/01 02:50:49 ID:rshoNUKf
なんかレーザーのお話がでてるからこれおいときますね

図7 高繰り返しレーザーの応用が期待される分野:ビル解体、
トンネルの掘削、誘雷、スペースデブリ除去、ロケット推進など。
過般型の高出力レーザー出現により、より一層の応用面の利用が期待できる。

ttp://www.ile.osaka-u.ac.jp/gijyutsu/hrlaser.html

レーザー迎撃も夢じゃなさそうなヨカン
109名無しさん@5周年:04/12/01 02:51:31 ID:bvsceCnN
ゲイ劇・・・

('A`)ミタクネ
110名無しさん@5周年:04/12/01 02:52:06 ID:tIKNxztA
>>96
チョットワロタ
111名無しさん@5周年:04/12/01 02:54:19 ID:hry4/dLd
>>107
魔物ハンター妖子
112名無しさん@5周年:04/12/01 02:54:21 ID:GXZKnz+s
>>103
各部隊に首相代行を配置すればいいということで(w
113名無しさん@5周年:04/12/01 02:54:54 ID:tG0YSwch
閣議決定ってw
こんなもん、脊髄反射で迎撃しなきゃ間に合わんだろw
114名無しさん@5周年:04/12/01 02:55:54 ID:9Th0eZMb
れえざあハァハァ
115名無しさん@5周年:04/12/01 02:57:10 ID:fesr4HY0
>>75
それドクター中松ができるって言ってた。
テストもしないでなぜ断言できるか不思議だったよ。
116名無しさん@5周年:04/12/01 02:59:46 ID:6l4ABuDk
なぁ ミサイルを撃ち落すためにシビリアンコントロールっているのか?
だれか教えてエロイ人
117名無しさん@5周年:04/12/01 03:01:43 ID:OsRuWdgr
>>115
ただし狂ったミサイルがどこに落ちるかの確証がない
基本はミサイル撃破だ
118名無しさん@5周年:04/12/01 03:02:08 ID:YNM3lHVz
っていうか文民統制と文官統制の区別が付いてない香具師大杉。
119名無しさん@5周年:04/12/01 03:03:11 ID:XIL2dn1A
>11
>共産党に入党するしか
>ないだろうな。

ワロタ
120名無しさん@5周年:04/12/01 03:03:49 ID:0+8jRlug
着弾してから迎撃許可出すべき
日本はまた軍国主義に戻ろうとしてるおろかな国だ
121名無しさん@5周年:04/12/01 03:04:38 ID:I7pMueSw
>>108
>ビル解体

日本ブレイク工業の出番ですな。
122名無しさん@5周年:04/12/01 03:12:26 ID:BeTq8mle
>>80
>ただカタログスペック通りの性能を出せるかという事に
>ついてはNOといった方が妥当かもしれない
結局できないってことじゃないか、カタログスペックを出せる見込みなんて有るのか?
現にTHAADはどうなった。
123名無しさん@5周年:04/12/01 03:12:34 ID:ekjpWIyy
海上幕僚長へ質問。
「(日本への着弾までの)10分以内に対応するには、現場の指揮官に
任せてもらわなければ対応できない」

10分のうち情報収集で6分、残り時間は4分。
本当に間に合うと思ってるのか?

「防衛的先制攻撃」について議論すべき時じゃないのか。
それと、この手の問題になると口を貝にするサイレント・マジョリティよ。
いい加減、日本の防衛は我々の生活に欠かせないものなのだ」という考えに
頭ン中きりかえてくれないかな。
124名無しさん@5周年:04/12/01 03:13:13 ID:W63+YU7M
似たような話でちょっと前に「宣戦布告」ちゅう映画やってた。
北の人間が潜水艦で侵入してきて森の中で自衛隊とバトルを
繰り広げるってヤツ。鉢合わせになって、
目の前に敵がいるのに、撃てない自衛官。

「隊長! 命令を! 攻撃命令をください!」
「だ、だめだ! 総理から許可が下りていない! 待つんだ!」

瞬間相手が撃ってきたロケット砲でアワレ真っ二つ・・
とかだったような。 ひどい話でした。
125名無しさん@5周年:04/12/01 03:16:29 ID:9gwHhYks
ミサイルが飛んできて生きるか死ぬか、っていうときに
シビリアンコントロールって・・・。自殺志願者の群れかよ。
126名無しさん@5周年:04/12/01 03:20:15 ID:lQ3otRLI
メビウス1なら何とかしてくれそう。
127名無しさん@5周年:04/12/01 03:28:23 ID:dnlt0bU7
<<メビウス1、交戦は許可していない!命令違反だ!>>
128名無しさん@5周年:04/12/01 03:28:48 ID:dYFrGLtk

00:10 班長、このレーダーに映ってるのは手歩ドンではないでしょうか?
00:20 ん?‥モニターのゴミじゃないのか?
00:30 んーっ‥
00:50 機影ではないのか?
01:30 この速度は違います
02:00 よし、報告だ
03:00 あ、師団長であらせられますか?
04:00 む、よし、すぐ長官へ連絡する
05:00 ‥
06:00 ‥閣議中ですか。すぐ呼んでください。
129名無しさん@5周年:04/12/01 03:32:22 ID:tvNuFwxf
だれか128にモナとギコのAAキボンヌ
130名無しさん@5周年:04/12/01 03:33:04 ID:UwHSwSU/
余談ですけど、プーチンは右利きなのに、右腕に腕時計をしてますです。。
131名無しさん@5周年:04/12/01 03:35:32 ID:yyp58n//
>>130
マジで怖いなそれ……
132名無しさん@5周年:04/12/01 03:36:17 ID:UwHSwSU/
>>120は釣り率500%
133名無しさん@5周年:04/12/01 03:41:34 ID:LgSBO1La
>>130
あの左腕は仕込みだしな
134名無しさん@5周年:04/12/01 03:44:12 ID:o6aWbaPA
べつに本当の有事なら迎撃するだろう。
135名無しさん@5周年:04/12/01 03:45:04 ID:tVltsFyZ
131の意味が分からない。教えてエロい人!!
136名無しさん@5周年:04/12/01 03:47:13 ID:opsCgiaX
時計には謎のボタンが・・・
137名無しさん@5周年:04/12/01 03:51:52 ID:1NgRNjHV
まさにデスハンド
138名無しさん@5周年:04/12/01 04:05:31 ID:3itdUx3H
北亡命政府 来年 日で 樹立"
韓国, 中国, ロシア, モンゴル, カザフスタン, 日本エソゼを 置いた 6犬 北脱出者 団体
代表たちが 去る 19〜20仕事 日本 東京で ‘反(反) キム・ジョン一国際会の’を 開いて
来年 3月頃 日本で 北朝鮮 亡命政府を 樹立することに 合議したと
自由アジア放送(RFA)これ 30仕事 報道した.

参席者たちは 北朝鮮の 民主化を ためには より 力強くて 組織的な 器具が
必要だという ところ 意見を 集めて 仮称 ‘北朝鮮 亡命政府’を 立てることに
合議したと 放送は 伝えた.

会議には バックガブドング(私は 南労堂 総責) ‘朝鮮民主統一 救国戦線(日本)’
議長を 含めて 正常陣(私は 北朝鮮 文化宣伝性 借款) ‘北朝鮮 民主化を ための
統一連合(カザフスタン)’代表, 留声器を(私は 北朝鮮空軍 所長) ‘北朝鮮 民主化を
ための 行動本部(モスクワ)’ 代表, 洪城数(私は 金日成 秘書) ‘金日成・金正日
打倒 運動本部(モンゴル)’ 代表 などが 参加したと これ 放送は 伝えた.

オブザーバー 資格で 今度 会議に 参加した ‘自由大韓民国 守り 海外同胞連合’
ウィザングソンツングム(在米韓国人)さんは 放送と インタビューで “バックガブドング
議長の 場合 高令に ザグムナンウログガン すごい 難しさを 経験した”と
“北朝鮮人拳法 施行で こちらたちが すごい 勇気を 得た”と 言った.

手さんは “今度 会議で 参席者たちは 亡命政府 代表で ファン・ジャンヨプ 私は
北朝鮮 労動党 秘書を 願ったが 黄氏が 異見を 持って ある ので 見えて
これから 3〜4ヶ月 時間を 二高論議する 計画”と 明らかにした./連合

nk.chosun.co.kr/news/news.html?ACT=detail&res_id=55662&page=1
139名無しさん@5周年:04/12/01 04:12:16 ID:kxzORzVl
>>130
漏れも右利きで右腕に時計するよ。
左手に電話もつから、左手では時間を確認できない。
時間を確認しつつメモするから、やっぱ右手でないと・・・・
140名無しさん@5周年:04/12/01 04:21:38 ID:Uqzf7gAa
そんなもん問答無用で迎撃だろ。
強盗かなにかに刃物でも投げつけられ、よけるのに誰かに許可がいるか?
141名無しさん@5周年:04/12/01 04:24:23 ID:s44EXjsM
自動発射にしとけよ、馬鹿馬鹿しい。
142名無しさん@5周年:04/12/01 04:29:19 ID:3YvcPMtP
これ一々議論することでもないよな。迎撃ミサイルは現場判断が常識だろ。
閣議決定って、間に合わないんじゃ使う意味ないじゃん。
143名無しさん@5周年:04/12/01 04:33:12 ID:3cDEroQ4
現場判断で自由に撃てるとなると
たとえば民間機撃墜したりといらん問題が生じる可能性がある

PACは対空ミサイルだから弾道弾以外でも空飛ぶもんならみんな撃てる
144名無しさん@5周年:04/12/01 04:34:33 ID:Qx5Oxkcm
まったく文民統制をはきちがえてるよ。
145名無しさん@5周年:04/12/01 04:35:51 ID:kxzORzVl
>>143
弾道ミサイルの判別と、その着弾地点は米軍から入電します。
人工衛星から大量の赤外線を検知するので間違いはありません。
146名無しさん@5周年:04/12/01 04:36:00 ID:r0np0hcL
>>135
ロシアには「死の手」(だったかな?)っていうシステムがあるんだよ。
たとえばアメリカの核攻撃で司令部か壊滅的打撃を受けても、
自動でアメリカの主要地域に核攻撃を行うっていう代物。
いまだにそのシステムは生きている。
147名無しさん@5周年:04/12/01 04:39:24 ID:HwiHdit+
MDですら文民統制危惧するヤシっているんだな
148名無しさん@5周年:04/12/01 04:42:40 ID:hyi5qNQF
>>143
現実問題として迎撃できないと意味がないだろw
149名無しさん@5周年:04/12/01 04:47:59 ID:HwiHdit+
>>80
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/md.html
バカにも分かりやすいたとえ話
「ガンダムはいずれ実現できるが実際に使えるとは限らない」

相手に銃を撃たれてから初めてこちらも銃撃って弾丸同士ぶつけるのがMD。
しかもMD迎撃実験は目標に発信機をつけたやつ。
そのMDが完成する頃には相手は散弾持ってくるわい。

”絶対不可能”の言葉で誤魔化して
MDのゴタク並べるくせに他暖冬かも知らんガキはさっさと死ね 氏ねじゃなくて
150名無しさん@5周年:04/12/01 04:52:02 ID:HwiHdit+
やべ、途中で送信しちまった。

>>80
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/md.html
バカにも分かりやすいたとえ話
「ガンダムはいずれ実現できるが実際に使えるとは限らない」

相手に銃を撃たれてから初めてこちらも銃撃って弾丸同士ぶつけるのがMD。
しかもMD迎撃実験は目標に発信機をつけたやつ。
そのMDが完成する頃には相手は散弾持ってくるわい。
そんな事してるくらいなら相手の体撃ったほうが早い。
ゲーム好きならストライクルイーグルでも何でも思いつくだろ。

絶対不可能か否かじゃない。完成しても使えねーと見られているんだよ。
”絶対不可能”の言葉で誤魔化して
MDのゴタク並べるくせに多弾頭化も知らんガキはさっさと死ね 氏ねじゃなくて死ね 即刻死ね
151名無しさん@5周年:04/12/01 04:52:29 ID:Qx5Oxkcm
それよりおまいら、大犯罪時代に突入です。

韓国人観光客、ビザ免除へ…国交40周年の来秋にも

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041201it01.htm
152名無しさん@5周年:04/12/01 04:54:55 ID:j/sEoz4X
当面の想定はブタキムチ王国か。

ま、ミサイル打ったら王国は終わりなのは小学生にも自明だから、そう簡単に
起こる事態とは思えないが、通常弾頭でも本土着弾となったら、政治的な反動
はでかそう。いま、夢物語を主張すればするほど、反動量は大きくなるだろう。

そういう意味では、2ちゃんねらー的には、非現実的な対応の策定は
かえって歓迎すべき案だろうと思うんだけど。
153名無しさん@5周年:04/12/01 04:54:59 ID:HwiHdit+
銃使うご時世に
弓矢鍛えるバカ>>80に何を言っても無駄
154名無しさん@5周年:04/12/01 04:56:25 ID:o6aWbaPA
大韓航空機撃墜事件とか。
155名無しさん@5周年:04/12/01 04:57:28 ID:2Sk/FI4A
どのみち10分以内で迎撃するのは物理的に不可能でしょ。

探知するにも2〜3分掛かるだろうし、
しかも現場でだって結局は判断する責任ある香具師の判断を仰ぐわけだから、
それにも時間がかかるし情報伝達にだって結構ばたばたするかもしれぬ。
迎撃ミサイルとかだって即発射みたいなことはできないだろうし、
物理的に飛んできたミサイルを迎撃するのは不可能。

どうせ標的は関東省のトンキンなんだろうから、
いい機会だから人減らしってことで猿どもに氏んでもらえばいいじゃん。
霞ヶ関辺りが直撃だったら日本も少しはよくなるかもしれないし。
156名無しさん@5周年:04/12/01 05:03:39 ID:r5qNDIET
チャンネル桜(?)で古庄閣下を拝見したことあるけどダンディーだよな。
いや、民間人ですから閣下レベルのダンディーさんはごろごろしてるの
かも知れないけど。やっぱ外交官の性質を持つだけある。
157名無しさん@5周年:04/12/01 05:04:12 ID:HwiHdit+
                       
>152 
ストライクルイーグル
      ↑
なんだこれはぁぁぁぁorz
ストライクイーグルに訂正。
158:04/12/01 05:06:09 ID:3CN8zn3o
そもそもこのミサイルが核兵器との想定するならば、撃たれた後の策よりも
日本国が『核武装防衛』に転換し、その抑止と相手国にも壊滅を覚悟させる
撃たせない両竦みこそが最良だろう!!!世界平和 不核撤廃なんてのは全世界に
強制権を発揮しなくては全く無意味な事だ、そればかりかお人よしの搾取されほうだい
としか認識しない国が殆んどだろう 経済的にも国内世論としても外国人に無駄な
予算を使うことやアジア諸外国の恫喝外交に屈するのが見えている非核三原則の
撤廃こそが日本国の改憲で盛り込むべき防衛課題だろう!!

万全の支援体制でこれを推進するから、遠慮なく検討するべし!
159名無しさん@5周年:04/12/01 05:07:54 ID:HwiHdit+
×>>152 ○>>150
もうね、おかしい。>>80と同じ。


>>158
核武装より核運用能力欲しい・・
160名無しさん@5周年:04/12/01 05:08:42 ID:rYq5WlRl
超高々度から竹槍を10万本くらいまとめてドーンと落としてあげたい、平壌とか北京とか(w
161名無しさん@5周年:04/12/01 05:12:56 ID:GabPnIQw
それは無意味だって。
将軍様が最後の時に発射するんだから、報復なんか眼中にないよ。
162:04/12/01 05:16:30 ID:3CN8zn3o
米国のトライデント2みたいに核弾頭10発搭載ミサイルもある、時代に
進化するたびに迎撃システムを改良するなんて予算的にも姿勢的にも良くない
だろうよ!今の日米関係だからこそ取り組むべき問題はこの核武装防衛と武器輸出
の緩和と兵器開発についてだろう、政府は気合入れてこれしかないと挑んでくれ!!
163:04/12/01 05:19:16 ID:3CN8zn3o
笑 それなら豚をとっとと処刑するしかない。
164名無しさん@5周年:04/12/01 05:29:04 ID:rgoWDFNY
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧    < >>160ソウルは標的外ニダ?
       ⊂<`∀´ >つ-、 \_____________
      ///  /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
165名無しさん@5周年:04/12/01 06:08:45 ID:tE0k5Lni
今までにテポドンが飛んで来てたらどうするつもりだったのかと、
しばし絶句す・・・・
166名無しさん@5周年:04/12/01 06:11:33 ID:NZSdf6bq
>>165
核ミサイルの直撃で何十万人が死んでも
一発だけなら誤射かもしれない

それより今必要なのは政権交代ではないか?
167名無しさん@5周年:04/12/01 06:17:52 ID:1NgRNjHV

北朝鮮のノドン・テポドンばかり取り上げられるが
韓国も玄武・ATACMSというミサイル持ってるんだけどなぁ。

プサンから発射した場合、九州の上半分と中国地方西部は射程内。
168名無しさん@5周年:04/12/01 06:21:23 ID:reOhiUwR
どうせ着弾してから気が付くんだから、誰が判断しようと意味無いな。
169平和ボケ:04/12/01 06:22:40 ID:wZa8G3k2
取り敢えず一発喰らった方が話し早い
そんとき、核だけはやめてね
170名無しさん@5周年:04/12/01 06:24:00 ID:kILitVXR
>>165
前に一度列島を飛び越えたのがあったが
何もしなかったな。
171名無しさん@5周年:04/12/01 06:24:41 ID:HxbNQhjx
コブラボールは配備されたら是非沖縄に駐屯して欲しい。
172名無しさん@5周年:04/12/01 06:28:38 ID:jxVdS65/
ミサイルが飛んできました、じゃ閣議を開いて・・・なんてマジで考えてる
方が変。閣僚が集まった頃にはとっくに着弾している。

ミサイル防衛システムがどの程度有効なのか、ハッキリと数字で示す
事は難しいだろうけど、日本目がけてミサイルが飛んできているという
事態になったら、取りあえず迎撃しとくのが普通の考え方じゃない?
173名無しさん@5周年:04/12/01 06:30:34 ID:RWkMLzzH
コブラ金玉
174名無しさん@5周年:04/12/01 06:32:17 ID:oifGChN6
不審船迎撃・潜水艦攻撃も現場判断に任せろよ。
175名無しさん@5周年:04/12/01 06:33:15 ID:D7Dy6RCT
ちなみに迎撃に失敗した場合、迎撃ミサイルはどこに着弾するんでしょうか?
176名無しさん@5周年:04/12/01 06:37:54 ID:4eDZp7x7
>>169
俺んチの近所も勘弁して欲しい
177名無しさん@5周年:04/12/01 06:41:18 ID:2exYPHjr
狙われるとしたらやっぱ米軍基地なのかな?
178名無しさん@5周年:04/12/01 06:44:59 ID:bHEAQdom
>>177
テポドン、ノドンミサイルには、そこまでの精度がない。
よく見てもせいぜい東京にミサイルを落とすと言う程度
ミサイル発射と武装工作員によるゲリラ戦を同時に仕掛けないと効果は、薄い。
179名無しさん@5周年:04/12/01 06:45:07 ID:4eDZp7x7
>>177
軍用/民間問わず空港があるとこが真っ先に狙われる、多分
180名無しさん@5周年:04/12/01 06:47:40 ID:oifGChN6
>>178
まさか、今時発射台の角度微調整で日本を狙おうとしてるんじゃないだろうな・・・・
181名無しさん@5周年:04/12/01 06:50:01 ID:sXCJe5Jh
      ,、__,、 
     ( ・ω・)
     (、っiョc)  
      ゙'ー'゙ー'゙                        ェ‡ェ
      シュパッ                       |l|O
      .|‖                        |[|フ   ∧∧
       ‖|                        |[]| ()  ( =゚-゚((OO
      |‖                         |[l]| III_ノ_つつ
      ‖|            イ lllilll     lllilll  Fi l| ̄iェェェェェェ{
      .|‖           イ/ ̄I I I|    /I I I| /==l| 〔_〕宀〔_〕|フn
i〜i   ゛(⌒)       _.II_/ ̄二 [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   :  : :: ̄ヽ     /     ∧∧
'〜|   ((、´゛))      | ロ 回:=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   :  : ::=冑}  匚Y_.(Y ⌒~'' =゚-゚)__
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     し''""""''J  /
 l                                                     、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
182名無しさん@5周年:04/12/01 06:51:17 ID:WJS1mpIF
>>175
>ちなみに迎撃に失敗した場合、迎撃ミサイルはどこに着弾するんでしょうか?
自爆させる。

落下段階で迎撃できても破片は降ってくる。
核弾頭の場合は放射性物質(言ってみれば不発の原爆)が落ちてくる。

MDやっぱ金かかるだけで効率悪いな。
敵基地攻撃手段を持たないとダメだわ。
183名無しさん@5周年:04/12/01 06:55:59 ID:WJS1mpIF
発射の兆候を見せれば、直ちに敵基地と首脳部を攻撃するのが一番。
MDが上手くいっても全部落とすなんて無理。

「おかしなことをしたら、あんたを殺すよ」と言うことでないと
ダメだな。
184名無しさん@5周年:04/12/01 07:02:54 ID:yrdydAbN
正確に落ちないのがかえってやっかいだな・・・

住宅街のど真ん中にミサイル落ちたり破片が降ってきたりする可能性もあるわけか。

保険は降りないし
政府の保障もないだろうし。
うーむー。
185名無しさん@5周年:04/12/01 07:04:37 ID:d/dLjNc5
飛んできたミサイルを松井の様に北に打ち返してくれw
専守防衛になる上、反撃もできれば一石二鳥。
186名無しさん@5周年:04/12/01 07:07:05 ID:lQ8E0qDz
”朝日新聞本社”に一発だけなら誤射かもしれない。
187名無しさん@5周年:04/12/01 07:09:09 ID:q0oVDySs
MDって発射から着弾までに時間がかかるアメリカを守るためのものなんでしょ?
日本にメリットがあるとしたら、直接の攻撃を防ぐためじゃなくて、アメリカの
核の傘を機能するようにできることくらいかね。
日本が核攻撃されても自分を危険にさらしてまで反撃するわけがないっていう
理由で核の傘は機能しないとも言われてきたわけだから。
188名無しさん@5周年:04/12/01 07:12:30 ID:WJS1mpIF
そもそもMDは、抑止が利いているのが前提で、それでも撃ってきた場合
の対抗手段。

日本みたいに抑止力も無く、通常兵器による攻撃力も無い国が取る手段では
ない。アメとの付き合いもあるだろうけど、それならもトマホーク売ってくれ
と言ってやれば良い。

MDは、まずトマホーク1000発くらい用意して(国産でもいいけど)、
それからの話だ。
189名無しさん@5周年:04/12/01 07:18:23 ID:WJS1mpIF
>>187
日本の場合には、近すぎるからね。アメリカほどの効果は無い。
日米一体と言う政治的メッセージ位かな。
ただ、巡航ミサイルを発射するにしてもアメの情報がいる。

とにかく、日本国内で攻撃手段の事を論じないのはホントにおかしい。
190名無しさん@5周年:04/12/01 07:19:36 ID:yrdydAbN
まあ、米政府や米軍が守るのは米国民であって日本国民じゃないもんなぁ。

ピナツボが噴火した時もとっとと撤収しちゃったし。
日本に核が落ちたら米国人の国外退避のために
自衛隊が協力して護衛や道路の遮断とかやってそう・・・。
191名無しさん@5周年:04/12/01 07:22:47 ID:tE0k5Lni
するってえとだ、
たった今カリフラワーがファビョって東京行きの核をぶっ放した場合は
いったいどういう手続きでむにゃむにゃ・・・アボーン。
192名無しさん@5周年:04/12/01 07:25:32 ID:WJS1mpIF
>>190
アメリカが自国や自国民の事を最優先で考えるは、当然。
日本は、アメと利害の重なるところだけ利用すれば良い。

問題なのは、アメリカと利害の重ならない空白部分を自分で埋めようとしないこと
だと思う。
193名無しさん@5周年:04/12/01 07:28:22 ID:AZcGjonN
まず現場の人たちが私人であるか公人であるかが問われるべきですね
そのうえで政権交代や誤射かもしれないという議論がまずあるべきだし
ミサイルを撃って来た国への確認作業も必要だ
更に自衛隊による被災者救援活動を行うために集結している状況を
アジアの人たちが再び侵略を開始しようとするために準備しているに違いないと
周辺各国の人たちが騒ぎ出したらどう責任を取るつもりなのか?
首相にはその説明が国民に足りてないと思いますね
194名無しさん@5周年:04/12/01 07:29:10 ID:CAoEbAh9
飛んでくるミサイルを打ち落とすのになんで閣議の了承が必要なんだ?
打ち落としちゃだめなんて結論がでることがあるの?
195名無しさん@5周年:04/12/01 07:31:27 ID:WJS1mpIF
>>193
意味不明
196名無しさん@5周年:04/12/01 07:32:26 ID:RumeiS6K
コールドローンチの弾道ミサイルなら閣議承認も、事前承認も意味ないじゃん・・・。
飛んできて初めて解かるんから。。。
やっぱり、第一撃甘受なのね・・・。
197名無しさん@5周年:04/12/01 07:33:10 ID:GZtXTD2i
>>195
ネタにマジレス男の甲斐性
198名無しさん@5周年:04/12/01 07:38:35 ID:CAoEbAh9
>>196
発射時に赤外線が出るからブリリアントアイズで探知できるよ。
199名無しさん@5周年:04/12/01 07:40:44 ID:WJS1mpIF
>>196
今の状態だと第一撃甘受どころか、攻撃手段が無いから相手の弾切れまで甘受。
運がよければ何発か落とせる、と言うわけだ。

こんな思考法でよく頭がおかしくならないなと思うよ。
200名無しさん@5周年:04/12/01 07:48:09 ID:72ISwB0i
東京に落ちれば二度と迎撃命令すら出ないと・・
バカ国家らしいわ
201名無しさん@5周年:04/12/01 07:51:18 ID:ZgXYDWqP
万が一会期中の国会に落ちて総理閣僚ともに死亡ってなったら
ずーっと攻撃受けつづけることになるのか
202名無しさん@5周年:04/12/01 07:53:23 ID:RumeiS6K
>>198
だ・か・ら、飛んできて初めてわかるってことでしょ。
燃料注入とかの段階で現場指揮官に迎撃許可を与えるっていってるんだから。
コールドローンチ、潜水艦発射だったら発射段階で探知しても無意味。

203名無しさん@5周年:04/12/01 07:54:42 ID:GZtXTD2i
ファビョーン
204名無しさん@5周年:04/12/01 07:56:34 ID:WJS1mpIF
>>201
マジレスすれば、閣僚まとめてぶっ飛んだ場合の代行者の決めておかないと
いかないんだけどな。
205名無しさん@5周年:04/12/01 07:58:25 ID:mqlQ+lPX
現場に判断任せるだと?なんのための幕僚だ・・・・・・
206名無しさん@5周年:04/12/01 08:00:34 ID:CAoEbAh9
>>202
発射を探知してブースト段階で着弾地点予測までできるから日本に飛んでくる前に
SM-3で迎撃できる。そのためのデータリンクシステムも配備されたし。
207名無しさん@5周年:04/12/01 08:03:13 ID:RumeiS6K
>>206
だ・か・ら
「誰」が迎撃を許可するの?
探知できたとして。
208名無しさん@5周年:04/12/01 08:03:26 ID:72ISwB0i
潜水艦に岸着けされてて何が燃料だよ?
ベンチがゴルフ談義してる間にコロンが落ち
ヤツラのメンツ重視では間に合わない 
209名無しさん@5周年:04/12/01 08:03:54 ID:GZtXTD2i
おお怖
210名無しさん@5周年:04/12/01 08:12:59 ID:bTYeTaRx
まず北がミサイルを撃った場合の対応なんですが

担当の自衛隊員が”それ”を感知して責任者(部隊長)に書面でミサイル発射の事実を伝える訳
です。その申告書類は後々の総理に提出する書類に添付されるので、この時点で誤字脱字が
ある場合は当然無効になります。
その書類を基に責任者は防衛庁の幹部(幕僚長等)宛てのミサイル発射証明書といった書類を
作成します。そのミサイル発射証明書には現場の自衛隊員や責任者の身分証明書なども添付
します。
書類を受け取った幹部は十分に協議した後、”迎撃ミサイル発射許可申請書”の作成を防衛庁
長官に書面で依頼します。ミサイル発射証明書類関係に自身の身分証明を加えて提出します。
その書類を受けた長官は警視庁や関連団体と十分に協議した上内閣総理大臣宛てに
”迎撃ミサイル発射許可申請書”を作成します。
許可申請書類の提出には一連の書類に加えて警視庁や自治体、関連団体の認可書類に自身
の身分証明を加えた後、内閣府にアポイントメントを取り、正式に総理に提出します。
”迎撃ミサイル発射許可申請書”を受けた総理は法務大臣などと協議した後、”迎撃ミサイル発射
許可証明書”を作成し防衛庁長官に提出します。
順序は全く逆になりますが申請書の作成と同じで、末端の隊員に提出されそこで初めて迎撃
ミサイルの発射が実現します。
211名無しさん@5周年:04/12/01 08:17:56 ID:CAoEbAh9
>>207
その判断を現場に任してくれと海自が言ってるというのがこのスレでしょ。
ていうか「だ・か・ら」とか書いてる割にいってることがどんどん変わってるぞ。

あとコールドローンチ云々に拘ってたようだが、コールドローンチってミサイルを
ガス圧で打ち出して空中でブースターに点火する方式のことだから、弾道弾探知の
話とは関係ないぞ。たぶん液体燃料か固体燃料かの話をしたかったんだろうが。
212名無しさん@5周年:04/12/01 08:18:11 ID:72ISwB0i
SET対応が全くの出鱈目なんだな
領空領海領土に対する・・国民に対しても
何ら疑問を持ち合わせぬ バカ国家
警官の目の前で拉致傷害が成立する国だぞ・・
2ちゃん党 はよ現れぃ 
213名無しさん@5周年:04/12/01 08:24:13 ID:E1WGawXS
当たり前だろ
領海内にうろうろ進入してくる原潜にもあらかじめアメや台湾から情報得てた政府がシナの原潜って言わないような屁タレ政府なのに
214名無しさん@5周年:04/12/01 08:24:48 ID:+B/yho9k
迎撃より反撃の方が抑止効果はでかい
215名無しさん@5周年:04/12/01 08:45:28 ID:LuJSkY7x
政府の承認が必要になったら、民主党が政権を取ったら迎撃ミサイルは発射せず
日本は壊滅状態になる訳だが。
216名無しさん@5周年:04/12/01 08:47:44 ID:RumeiS6K
>>211
>その判断を現場に任してくれと海自が言ってる
だ・か・ら、迎撃を「判断」する「許可」を与えるのは現場なの?
違うでしょ?

>コールドローンチ云々に拘ってたようだが、コールドローンチってミサイルを
>ガス圧で打ち出して空中でブースターに点火する方式のことだから、弾道弾探知の
>話とは関係ないぞ。たぶん液体燃料か固体燃料かの話をしたかったんだろうが。
・・・・。もう一回ググッテこい。

>「だ・か・ら」とか書いてる割にいってることがどんどん変わってるぞ。

:飛んできて初めてわかるってことでしょ。
:燃料注入とかの段階で現場指揮官に迎撃許可を与えるっていってるんだから。
:コールドローンチ、潜水艦発射だったら発射段階で探知しても無意味

: 「誰」が迎撃を許可するの?
:探知できたとして

どこが変わってるんだ?といより、結論は変わってないだろ。

そこまでいうなら、あえて突っ込むが、
>発射を探知してブースト段階で着弾地点予測までできるから日本に飛んでくる前に
>SM-3で迎撃できる。そのためのデータリンクシステムも配備されたし。
そのデータリンク先はどこか知っていってるなら、相当おめでたいぞ。
217名無しさん@5周年:04/12/01 08:49:57 ID:jxVdS65/
「専守防衛」なんていうスカタンな戦略を廃止し、「防衛的先制攻撃」の
是非を議論すべきだね。
イスラエルに学ぶところが大きいと思う。

ところでさ。
防衛ミサイル発射したはいいけど、的に当らなかった場合、誰が責任を
負うのかね?
218名無しさん@5周年:04/12/01 09:01:08 ID:RumeiS6K

探知の段階。
一、発射する兆候を探知。
二、発射した瞬間の熱量を探知。
三、発射し、飛行している対象をレーダーで探知。
四、着弾を確認。

日本ができるのは三と四だけ。
しかも、三が完全にできるようになるのは2010年以降。

現場:「飛んできました!!」
官邸:「本当か?」
現場「間違いありません!!」
官邸「首相に連絡を!」

運良く居たとしよう。

首相「迎撃を許可する。」
官邸「長官に連絡」
長官「迎撃。」
現場「発射!!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
219のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/12/01 09:24:42 ID:lkjyKfG6
>>210
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

形式論ココに極まれり、って感じだなおい。
220名無しさん@5周年:04/12/01 09:39:48 ID:LVBGknIx
10分だろう?
イージス艦の艦長レベルで判断しないと間に合わないな。
それに、間に合っても落とせるかどうか解らない。

攻撃が最大の防御だな。
発射の兆候があれば、こっちからミサイル撃ち込め。
221名無しさん@5周年:04/12/01 09:43:51 ID:LVBGknIx
ピストルの弾をピストルで落とすなんて無理だよ。
恐ろしく金がかかって、尚且つ不確実。

ピストルを相手に向けて撃てばいいんだよ。
安いし確実。
222名無しさん@5周年:04/12/01 09:45:59 ID:wxBC0Rsk
ここの議論はほとんど無駄だよ
ミサイルが日本におちれば、自動的に反撃するだろうし
反対する連中は憤激した民衆に八つ裂きにされるだらおうから
ようするに戦争になるんだよ
223名無しさん@5周年:04/12/01 09:50:24 ID:51bpqn4x
>>221仕方ねえだろ。非核三原則の所為で防衛用核ミサイル作れないんだから
ウランを自国で産出できるのに原爆作ってはならんのだ。佐藤栄作のクソさえいなければ
224名無しさん@5周年:04/12/01 09:56:06 ID:LVBGknIx
>>223
とりあえず非核でいいからトマホーク1000発買うか国産化すれば良い。
MDはアメとの付き合いもあるから進めてもいいけど、自国に攻撃
手段が無いのにMDだけやってるのは漫画。
225名無しさん@5周年:04/12/01 09:58:46 ID:HwiHdit+
>>195
>>193はいままでの皮肉が込められてるカキコです
政府の遅さとか朝日新聞の妄想とか管直人の爆弾発言とか


>>210
このご時世に手続きは紙かー!il||li _| ̄|● il||li
226名無しさん@5周年:04/12/01 10:02:37 ID:Kjq6OjW4
どのみち大陸の方から来る弾道ミサイルには、防げないんだから
反撃用のトマホーク巡航ミサイルを積んだDDGの建造をギボン。
227名無しさん@5周年:04/12/01 10:03:02 ID:A9VeGzuu
法律の整備が不完全でも、僕らを守るためにとっさの現場判断で手続きを省略し迎撃しても、それを許さない国民はいないだろ。
228名無しさん@5周年:04/12/01 10:05:19 ID:HwiHdit+
>>222
俺らの言ってるのは
「反撃するにしても無駄金使うな」というのも含んでるぞ。

戦争になるにしても規模の大小はあるし。
装備そろえてた方が反撃早いし。
攻撃手段を他国同様何かしら持ち合わせていれば
北のミサイル1発程度なら不審船事件みたいに圧倒的優位のまま解決できたりするし。

戦争にならぬためにも役立つよ。最後はこのスレの議論を政府に言わなきゃ意味無いが(欝
229窓際人権派:04/12/01 10:05:42 ID:67xUER5f
( ´db`)ノ< >>227 それが・・・
230名無しさん@5周年:04/12/01 10:09:22 ID:HwiHdit+
>>227
僕らの将来の資源を守る為にとっさの判断で
関東軍が満州事変を起こしてしまったので
今の自衛隊にとって手順軽視は障害多すぎというか難しいというか。
231名無しさん@5周年:04/12/01 10:11:48 ID:byEjhw5o
来るか来ないか分からない弾道ミサイルのために
更に100%迎撃できる保証が無いのに通常装備費を削減してまでMDを
導入するのが理解不能
アメリカとイスラエルはより迎撃の可能性が高いレーザーによる迎撃手段を研究しているそうじゃん
日本もそれに参加できないの
232名無しさん@5周年:04/12/01 10:13:28 ID:HwiHdit+
その辺の事情に詳しいエロイ人キボンヌ
233名無しさん@5周年:04/12/01 10:14:24 ID:TZu5XwUJ
つまりだ。弾道弾を撃ち込まれたら迎撃します、というより
撃ち込まれたら全面戦争、総力を挙げて反撃する気概を見せ付けた方が効果があるということですね。
234名無しさん@5周年:04/12/01 10:16:22 ID:haZELb2S
>>216
>燃料注入とかの段階で現場指揮官に迎撃許可を与えるっていってるんだから

脅威度が高まって防衛出動待機などの命令が発せられた場合に予め権限付与、って話
じゃないんですか?
235名無しさん@5周年:04/12/01 10:20:51 ID:3OziL3Ca
ま、どうせ狙われるのは東京だから第1撃はいいんじゃね?
236名無しさん@5周年:04/12/01 10:22:58 ID:72ISwB0i
北のミサイルが日本横断したのも忘れたか?
なにが予見段階だ 自衛隊が撃ったとして当たるのか?も
含めあらゆる角度から見ても、防御不能に閣議了承なら
見込みなど持たない方が良い かえって危うい話だ
最速でぶっ放せる時間短縮として捉えて論議しても貰わないとね
30kmだぞ・・こっちは アホらしい
反撃体制強化もだが、今の自衛隊では自衛など論外
コイツラはサラリ-マン。PM5時で戦闘終了のアホ共だわ
237名無しさん@5周年:04/12/01 10:25:11 ID:8eIEIMM3
「5〜6発なら、迎撃なんかしないで着弾させたほうが、いろいろと使えていいんだよ。」
238名無しさん@5周年:04/12/01 10:33:27 ID:VbYucQd1
>>237
私もその意見に賛成。
東京大阪名古屋以外の
中規模都市で、
見るも無残にやられて欲しい。
なんなら俳優をしこんでおいてもいい。
239名無しさん@5周年:04/12/01 10:40:40 ID:JIvwxPQX
>>238
おまえの所がが無残にやられればいい
240名無しさん@5周年:04/12/01 10:40:49 ID:WY0rSL4E
 本土防衛以外にもつかえるじゃない。
 けっこう攻撃的な布陣なのでは。 
241名無しさん@5周年:04/12/01 11:03:48 ID:Ge4XbjAn
一日の猶予があったとしても、文民に任せておけない
242名無しさん@5周年:04/12/01 11:11:26 ID:WzXT50KF
徴兵も無い日本の戦争ごっこ談義はアホクサイ。
243名無しさん@5周年:04/12/01 11:18:17 ID:jddRZ3h7
>>242
アメリカの戦争談義もアホくさいですか
244名無しさん@5周年:04/12/01 11:18:41 ID:e/H70qrq
迎撃ミサイルっつーか、相手のミサイル発射基地とかが
燃料注入したらもう撃つ気マンマンだから
こっちが先に攻撃機とか急派して壊してもいい、ってことにしてくれないと
245名無しさん@5周年:04/12/01 11:22:19 ID:1+2fV25u
北朝鮮のミサイル、今は打ち落とせる可能性低いかもしれないが、研究を
押し進めれば100%迎撃できる時代がきっとくるはず。それから、日本は
核兵器をもてないから、北朝鮮国民を48時間ほど眠らせる化学兵器が作れない
ものですかね。その間に、北朝鮮の核兵器を全て破壊できたら最高。
246名無しさん@5周年:04/12/01 11:26:58 ID:va4FQwmg
>>243
アメリカには徴兵あるぞ、本国が危険に晒された場合徴兵制が復活する、
馬鹿親がアメリカの国籍ほしがって、ハワイで生んだ子供とかも強制的に連れて行かれる
247名無しさん@5周年:04/12/01 11:32:50 ID:M93AlwVp
可能性としては確かに低いが、思いがけず攻撃を受けることも歴史上は幾らもある。
確かに海幕長の発言は正しいよ
内閣が交戦規約を設けて、弾道ミサイル迎撃に関しては現場の判断にゆだねる方向で決めるしかなかろう

>>245
100%迎撃可能なミサイルなんぞ、完成できる確率は限りなく低い
仮にそれが出来たとしても、MD迎撃用巡航ミサイルは弾道ミサイルよりずっと高くつきそうだし
いまの構想では日本全土をカバーする迎撃システムを構築するには、新しく数万人単位の防空軍でも創設するひつよがある
しかし自衛隊にはそんな予算も規模も与えられていない。だから私はMDなんて無駄だといっているのだがね
248名無しさん@5周年:04/12/01 11:37:03 ID:JIvwxPQX
>>247
じゃぁ・・・   どうしようか?
249名無しさん@5周年:04/12/01 11:41:30 ID:9GPkk0DH

>>245

机上の空論。
日本が核で焼き払われた後に同じ事を言えたら認めてやるがタダの平和ボケ論理だな。

平和国家なんぞタダの幻想。
現状アメリカの核の傘に守られているというだけの事。

アメリカ抜きの専守防衛なら、核は確実に必要になる。
歴史の教科書見て貰えば一発で分かるとおもうけど
力に対抗するには、力しかないって事。
250名無しさん@5周年:04/12/01 11:42:39 ID:POdtqQ49
レールガンか重粒子線砲作れ!
251名無しさん@5周年:04/12/01 11:45:29 ID:NYO6j6L2
>>248
侵略されて滅びろって事だろ。>>247見たなチョンやチャンは、
軍ヲタのふりして、よくそう言うんだよ。MDがよほど邪魔だと見える。

簡単な話陸海空の戦力と運用する中央が生き残れば、
その後の通常戦力による侵攻は防御が可能。
生き残った日本人は何とか生き延びられる。
最初の一撃で自衛隊が全滅すれば…分かるね?
252福島瑞穂:04/12/01 11:46:07 ID:JtD3Zhr3
北朝鮮が責めてきたら、おとなしく国を明け渡せばいいんですぅ
その後で国際世論に訴えて国を取り返せばいいんですぅ
253名無しさん@5周年:04/12/01 11:48:05 ID:VWfUGq23
朝日新聞にはミサイル迎撃には

「高度な政治判断が必要」

と書いてありましたが何か?
254名無しさん@5周年:04/12/01 11:50:06 ID:6cxIvVOu
>>237
でもそのあと怒り狂った日本人による復讐で、在日朝鮮人に対する大虐殺が発生する恐れがある。
255名無しさん@5周年:04/12/01 11:50:21 ID:e/H70qrq
「高度な政治判断」ねえ?
自国防衛に周りの国を配慮する必要はないだろう
特に人の金で軍拡しまくってるクズには
256名無しさん@5周年:04/12/01 11:51:51 ID:A2NV/I9Q
そこであの迷セリフですよ。

「一発だけなら誤射かもしれない」
257名無しさん@5周年:04/12/01 11:52:17 ID:KtOwA+1S
なら、日本人は中国上空を飛ぶ飛行機を迎撃されても文句は言うなよ。
自国に向かって飛んでくる飛行機を撃墜して何が悪いと言われたら反論
できないからな
258名無しさん@5周年:04/12/01 11:54:44 ID:NYO6j6L2
>>257
支那は事前にフライトプラン出さなくても飛行を許可してんのか?
259名無しさん@5周年:04/12/01 11:56:00 ID:e/H70qrq
>257
頭だいじょうぶ?
260名無しさん@5周年:04/12/01 11:57:50 ID:6cxIvVOu
>>257
この板始まって依頼の三大馬鹿の一人になるんじゃねーの。
無通告で領空飛んだら、どこの国だろうと、領空侵犯になることがわからんのか。

261名無しさん@5周年:04/12/01 11:58:15 ID:9GPkk0DH

>>257

先生!流石の中国も民間機を破壊する程馬鹿じゃないと思います!
262名無しさん@5周年:04/12/01 12:00:42 ID:HwiHdit+
>>242
お前の国じゃないからアホ臭くて当然だな
263名無しさん@5周年:04/12/01 12:00:52 ID:yDrMxKVC
対応限度時間まで、まだ時間が有るなら事前確認
もう対応しないと間に合わないって事なら、事後確認でいいとおも
264名無しさん@5周年:04/12/01 12:02:41 ID:6cxIvVOu
>>251  侵略されて滅びろって事だろ。>>247見たなチョンやチャンは、 軍ヲタのふりして、
> よくそう言うんだよ。MDがよほど邪魔だと見える。

軍オタのふりして MD止めろ、核持つな という奴は、日本滅びろの工作員。
MD止めろ、潜水艦搭載核ミサイルを持つべし は憂国の日本人。
265名無しさん@5周年:04/12/01 12:03:10 ID:JIgwkeUP
中華あたりが旅客機に核爆弾積んで有人で特攻してきたら終わりだな。
266名無しさん@5周年:04/12/01 12:05:30 ID:9GPkk0DH

>>265

それは民間機というより、すでにテロだと思うんだ。
逆も同じでそ、中国の場合は中国国内の少数民族や最貧層が
テロを起こす可能性が高いと思う。
267名無しさん@5周年:04/12/01 12:05:46 ID:/8qiIWUc
まずは「兆候」に対処できるようにしろよ。
発射された時点でお終いでしょ。
268名無しさん@5周年:04/12/01 12:08:35 ID:zn1zWak/
いざとなったらマトリックスのEMPみたいなので落とせばええやん。
269名無しさん@5周年:04/12/01 12:09:37 ID:NYO6j6L2
>>264
潜水艦と搭載ミサイル開発までの急場はどう凌ぐか?だな。
日本各地の田舎の廃線利用して、移動発射式の奴できもんかな?
命名ドーラとか。(w
270名無しさん@5周年:04/12/01 12:12:06 ID:E/tBQLkW
つーかこれに反対する人間の脳みそを見てみたいもんだ
なんかの虫が寄生してるんじゃないのか
271名無しさん@5周年:04/12/01 12:12:16 ID:JIgwkeUP
>>266
いや、テロだとかテロじゃないとかじゃなくて、テロでも撃ち落せないんじゃないかと言っている。
272REI KAI TSUSHIN:04/12/01 12:12:19 ID:0/uePMkz
ジェネシスでPyongyangを焼き払え!
273名無しさん@5周年:04/12/01 12:16:21 ID:HwiHdit+
>>251
じゃあ物理的に100%迎撃可能な代物示してみろよぼけなす

そろともなにか、攻撃手段よりMDを選ぶ脳タリンか
274名無しさん@5周年:04/12/01 12:18:33 ID:HwiHdit+
MDを必死に使わせようとするチャンやチョン>>269
あっそ、

高ッ奇異オタの方が100万倍ましな提案をするな。お前よりは。
275名無しさん@5周年:04/12/01 12:20:48 ID:jTbXKx7T
「報捨て」のアルツハイマー評論家が、これに関してまたアホなコメントしてたそうだね。
276名無しさん@5周年:04/12/01 12:22:10 ID:HwiHdit+
>>274また誤字ったよ・・・・
航空機オタの方がドーラ馬鹿よりましだな。

>簡単な話陸海空の戦力と運用する中央が生き残れば、
>その後の通常戦力による侵攻は防御が可能。
>生き残った日本人は何とか生き延びられる。
>最初の一撃で自衛隊が全滅すれば…分かるね?

戦力が著しく縮小される見込みがあるのに
それでもなおMDに金をつぎ込む自殺行為はどれほどアホかわかるね?わからないか。
MDは対ノドンであり中国の核ミサイルなんざはなから迎撃対象外だが。

それすらも知らないよな。お前馬鹿すぎて。
277名無しさん@5周年:04/12/01 12:26:09 ID:9kmPiWs/
>>270

発射後、短時間で着弾する弾道ミサイルへの迅速な対処を目指す措置だが、手続きの
簡略化は文民統制(シビリアンコントロール)の観点から批判が予想されるほか、他国を
狙ったミサイルを迎撃した場合は憲法上禁じられている集団的自衛権行使に該当する
可能性があり、論議を呼びそうだ。(共同通信)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041121-00000098-kyodo-pol
278名無しさん@5周年:04/12/01 12:26:12 ID:HRy0Z6Im
この件に関しては答えは決まってるな
幕僚長に反論する奴は500%売国奴
279名無しさん@5周年:04/12/01 12:28:44 ID:HwiHdit+
>>251
無意味なとこに金つぎ込んでいつでも侵略されてろってことだろ
チャンやチョンと同じく自衛隊の戦力がよほど邪魔だと見える。

生き残りさえすればいいんですか、じゃ、コスタリカ帝国並の貧弱な”警察力”で
北朝鮮軍も中国軍もロシア軍も災害もへっちゃらですね。
お前の理屈だと生き残ればいいんだろ、国益も資源も強化いつ外交一発でお釈迦になるのがオチだな

>>278禿どう
・・・・なんで政治家の意向でMDなんか買わされるんだかorz
280名無しさん@5周年:04/12/01 12:28:53 ID:UwzoBLbH
もしミサイルが打たれたら>>273-278が書き込まれる間に着弾してあぼーんしてるのか・・・怖いな
281名無しさん@5周年:04/12/01 12:30:36 ID:E/tBQLkW
>>277
〜批判が予想される
〜論議を呼びそうだ

共同通信の編集者の脳みそも進化ねえな。前と変わらん↓

サヨフレーズのガイドライン2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091981593/
282名無しさん@5周年:04/12/01 12:31:56 ID:3MhCm8TN
プリエンプティブアタックについても現場に任せるべき
283名無しさん@5周年:04/12/01 12:32:12 ID:HwiHdit+
>>280
MDも迎撃失敗、中国の核には対応不可
それ以前に通常戦力ですら攻め滅ぼされそうなほど戦力削減なんだから
(本来ならよく抑止力で防げたはずの)大規模着上陸がやってきますよ

いやー、ホント良かったですね。MDが買えて。
284名無しさん@5周年:04/12/01 12:33:07 ID:xIenSFFb
AL-1A配備マダ〜?
最低でもPAC-3とTHAADとAL-1AぐらいないとMDなんて言えないでしょ。
285名無しさん@5周年:04/12/01 12:35:30 ID:GvwlE7bQ
ねえ軍オタって
なんでチョンやチャンと同じにほいを
発するんですか?
直情馬鹿のコヴァですか?
286名無しさん@5周年:04/12/01 12:36:59 ID:JIvwxPQX
>>285
馬鹿はおめえだろ?うん?
287名無しさん@5周年:04/12/01 12:37:11 ID:HwiHdit+
>>285
こりゃ失敬

なんせね、>>150で書いたことを何度もほじくりかえす単細胞に出くわしたから
いい加減キレた。
288名無しさん@5周年:04/12/01 12:38:21 ID:GvwlE7bQ
>>287はまともとみた
議論したいなら言葉えらぼうや
289名無しさん@5周年:04/12/01 12:39:07 ID:SlSoIg3N
任せるしかねえだろ。現場に。死にたくなけりゃ。
ま、俺は地方で、自衛隊の基地も米軍の基地もないし、他に標的になるような
施設もないから人事だけどね。。
290名無しさん@5周年:04/12/01 12:40:14 ID:NYO6j6L2
>>279
キムチが必死ですね。(w
300機〜280機の航空戦力と通常の迎撃ミサイル、
88艦隊と潜水艦隊の運用を行うと防衛大綱にありますが。MDと一緒にね。
これで不足なら、自衛隊の人員編成抜本的に見直さなきゃな。
で、これが弾道ミサイルで消え去ったら、通常戦力でアボーンだな。

291名無しさん@5周年:04/12/01 12:40:30 ID:WHub9Hcw
>>283
MAD戦略を復活
292名無しさん@5周年:04/12/01 12:41:41 ID:HPyDmPUO
>>288
おまえは
「軍オタ」
「チョンやチャン」
「直情馬鹿のコヴァ」
とかの煽り言葉並べて議論する気も無さそうだけどな。
293名無しさん@5周年:04/12/01 12:43:40 ID:2qOzjtFv
コレは現場の判断に任せないとオタオタしてる間にミサイルおとされちまうよなぁ。

たった10分しか無いんだからイチイチ確認取ってられないだろうし
294名無しさん@5周年:04/12/01 12:44:13 ID:HwiHdit+
チャンやチョン=NYO6j6L2
MDを買わせて日本の国防を襲う馬鹿は富士の樹海に行って貰えませんか
無能な味方は有能な敵よりはるかにウザイので死んでもらったほうがマシ。

>>290
キムチとほざけば味方がつくと思ったか?
300機〜280機の航空戦力と通常の迎撃ミサイル、>スクランブル体制ムリって白旗揚げたのどこだっけ?
88艦隊と潜水艦隊の運用を行うと防衛大綱にありますが。MDと一緒にね。>原発も警備も出来ない陸自は無視ですか。
>これで不足なら、自衛隊の人員編成抜本的に見直さなきゃな。
警察予備隊発足時にアメリカから要求された人数がいくらかお勉強しましたか?
それを無理矢理16万人規模に削ったのをお忘れか?

>で、これが弾道ミサイルで消え去ったら、通常戦力でアボーンだな
で、襲ってくる弾道ミサイルってノドンだけですか。素敵ですね。意図的に話し逸らしてアタマワルイね。
295名無しさん@5周年:04/12/01 12:44:49 ID:Wyn4K45y
いまのところ>>44は当たっているな
296名無しさん@5周年:04/12/01 12:46:23 ID:3t6EOuN9
だから! 遅過ぎたと云ってるんだ!!
297REI KAI TSUSHIN:04/12/01 12:46:53 ID:0/uePMkz
10分以内なら運良く撃墜しても地上に被害が出る!

悲しみを憎しみに変えて立ち上がれ国民よ!

ジーク・ジオン!ジーク・ジオン!ジーク・ジオン!
298名無しさん@5周年:04/12/01 12:48:28 ID:HwiHdit+
「現場に責任を押し付けるだけだ」(なんの責任?)「政治家のミスかな?よく知らないが。」
↓                           ↓
「迎撃自体、困難だよ」         「迎撃自体、困難だよ。敵地進攻能力持った方が早いし安上がりだし
                         MDを使っても相手は多弾頭化既に成功させてるよ」
↓                               ↓
「関東軍を連想させるからやめれ」      「判断に反論して無いよ。迎撃は現場に任せてもらわないと。」
↓                                 ↓
「一発だけなら誤射かもしれないだろ」   「朝日記者なんかほっとけ」

答えに詰まるとこんな感じに両者を混同するんだな>MD信者
299名無しさん@5周年:04/12/01 12:48:58 ID:E/tBQLkW
むしろ撃ってこいって感じだ。

>>296
これでようやく日本の戦後が終わるのさ。ククク
3001000レスを目指す男:04/12/01 12:50:15 ID:gA5YdJIa
いいけど、本当に当たるのかよ。(w
301名無しさん@5周年:04/12/01 12:50:16 ID:N/7pCVHj
閣議決定
着弾
302名無しさん@5周年:04/12/01 12:50:55 ID:2qOzjtFv
まぁ日本は中国が相手の場合、守って勝つのが理想の国だからなぁ
守りは過剰なくらいは完璧にしておかないとスンゴイ早さで侵略されちゃうよな
303名無しさん@5周年:04/12/01 12:52:06 ID:NYO6j6L2
>>294
>スクランブル体制ムリって白旗揚げたのどこだっけ?
ハア?財務省案出して勝手に防衛大綱書き換えるなよ。

>原発も警備も出来ない陸自は無視ですか。
日本ではその前に戦うのは海空ですが?まさか、制空権握られて勝てるとでも?

>それを無理矢理16万人規模に削ったのをお忘れか?
で?現在それを増やす当てはあるの?普通に定員不足なんだけどね。
何?金さえあれば自衛隊員は勝手に沸いて出てくるのか?

>で、襲ってくる弾道ミサイルってノドンだけですか。素敵ですね。意図的に話し逸らしてアタマワルイね。
で、これから発展改良していくものを、意図的に今の性能だけ論ってレッテル貼りですか?
昔、エジソンが電球開発した時に、出来る訳が無いといった馬鹿がいたね。
二次大戦前のアメリカは空母が補助で、大艦巨砲主義が蔓延していたね。航空機じゃ戦艦の相手にならないんだって。
F/A-18をダサくとして見向きもしなかった防衛庁の役人もいましたな。今じゃトップクラスの高性能機。
304名無しさん@5周年:04/12/01 12:52:56 ID:iK9lGd3z
10分以内なら現場の判断にまかせるって・・・・
迎撃ミサイルだよ?はじめっから現場の判断で撃つもんだろうが、どう考えても
とことんトンマな奴らだな、日本政府の奴らは・・・(^ー^)
305名無しさん@5周年:04/12/01 12:54:30 ID:AZcGjonN
いま必要なのはミサイルを撃ち込まれたとして迎撃するかどうかではなく
相手国に確認した段階で、もしも誤射だったときには日本政府として
どうしていくのかそれを議論して国民に説明して行く必要があるのではないのか?
首相はまったくもっていつも説明がたりませんえんほしい
306名無しさん@5周年:04/12/01 12:58:03 ID:2qOzjtFv
>>305
迎撃しないとミサイルが着弾しちゃうじゃないか
迎撃するのは必須、意見は同意する
ただミサイルをこっちまで向けて着弾までした場合に誤射なんて言い訳出来るとは普通思えないんだけどなぁ
307名無しさん@5周年:04/12/01 12:59:37 ID:HwiHdit+
>>303
>ハア?財務省案出して勝手に防衛大綱書き換えるなよ。
防衛大綱っていつのはなしですかあ?

>日本ではその前に戦うのは海空ですが?まさか、制空権握られて勝てるとでも?
数十年かけて融解連続で頻発させた某悪の枢軸国家は無視して陸自も都市も安全だと?
君の嫌うチャンやチョンも工作員をかくまったってtこともあるのに、そいつらが武装蜂起するのを意図的に忘れるんだ。凄いね。

>で?現在それを増やす当てはあるの?普通に定員不足なんだけどね。
>何?金さえあれば自衛隊員は勝手に沸いて出てくるのか?
MDの問題点無視して編成に口出ししたのはお前だがw
なんだ、編成が不適札と感じるくせに人数については指定できないのか。
で、歴史はお勉強しましたか?

>で、これから発展改良していくものを、意図的に今の性能だけ論ってレッテル貼りですか?
>昔、エジソンが電球開発した時に、出来る訳が無いといった馬鹿がいたね。
>>150も読まない馬鹿がここまでくると人口無能か何かだな
MDよりも安上がりな方法でしかも今のMDより高確率に使える代物があるんだよ。
空爆でもイイから覚えろや。痴呆。

>二次大戦前のアメリカは空母が補助で、大艦巨砲主義が蔓延していたね。航空機じゃ戦艦の相手にならないんだって。
>F/A-18をダサくとして見向きもしなかった防衛庁の役人もいましたな。今じゃトップクラスの高性能機。
F/A-18は海軍機であり離着艦の為足を頑丈にしてる(つまり重い)
急激な機動をする航空機が重かったり航続距離が短い(滞空時間が短い)と著しく不利ですがそれも知らないのか。
エジソンやらなにやら引き合いに出すわりに馬鹿すぎ。


308名無しさん@5周年:04/12/01 12:59:50 ID:x1QIw0ou
ロシアの極東基地からのミサイルは8分弱で到着するから・・・。
先制攻撃OKだって事ねw
309名無しさん@5周年:04/12/01 13:00:09 ID:H6T6qstz
>>11
いまさらだが、天皇というキーワードを抜いて語るのは頭おかしい。
310名無しさん@5周年:04/12/01 13:03:17 ID:HwiHdit+
馬鹿の為のお話。
「敵は空と海からやってきます
海から敵がやってきました
既に陸にいます。」

制空権制海権取れてても陸自が戦う事態:対総連民潭ゲリラ戦

チャンやチョンを言うのならそこぐらい頭に叩き込めよ。
政治家もそうだが”ゲリコマ”なら対処を考えるくせに
上陸済みだと無視するのなw
311REI KAI TSUSHIN:04/12/01 13:04:59 ID:0/uePMkz
ミサイル接近!着弾まで10分!
迎撃できません!(避難勧告は無駄です!)

アポ〜ン!アポ〜ン!アポ〜ン!アポ〜ン!
アポ〜ン!アポ〜ン!アポ〜ン!アポ〜ン!
アポ〜ン!アポ〜ン!アポ〜ン!アポ〜ン!

終わったな!イルボン!
312名無しさん@5周年:04/12/01 13:05:42 ID:2qOzjtFv
なんかν即+もいろんな連中の思惑が絡んできて居づらい空気になってきてるなぁ。
313名無しさん@5周年:04/12/01 13:06:22 ID:ybshAzdo
現場の指揮官って1佐クラスの指揮官の事?
314名無しさん@5周年:04/12/01 13:06:25 ID:HwiHdit+
で、MDの問題点挙げただけで
MD信者が自衛隊の編成にまで口出ししたわけですが。

返事まだ?痴呆君。
315名無しさん@5周年:04/12/01 13:10:54 ID:NYO6j6L2
>>307
>防衛大綱っていつのはなしですかあ?
現在のものですが?

>君の嫌うチャンやチョンも工作員をかくまったってtこともあるのに、
ふーん。で、陸自の隊員は金があれば沸いて出てくるの?
初めから定員不足ですが、何か?

>MDの問題点無視して編成に口出ししたのはお前だがw
もう一度聞きます。予算があれば陸自の隊員は増えるんですか?
そしてMD無ければ、自衛隊が全滅した後抵抗も出来ない訳ですが。
その問題点をどうすべきか代案はありますか?

>空爆でもイイから覚えろや。痴呆。
WW用の機体に、ストライクイーグルねえ…空自をどれぐらいの規模で拡張する気?
戦闘攻撃機だけあれば良いんじゃないんだがね。パイロット、整備士、
つーか、基地や滑走路も新規に必要になりますね。予算MDの何倍いるかな?
軍事に詳しそうなのに、その他考えずに航空機増やせとは、旧日本軍ですか?

>F/A-18は海軍機であり離着艦の為足を頑丈にしてる(つまり重い)
F-2だって、搭載量と航続距離から機体大型化して、設計変更してるんだわ。
F/A-18C大型化して設計変更した、Eは推力重量比も航続距離もF-2より上ですが?
たゆまぬ改良続けた結果だね。そう言う意味で出したんだよ。
で、MDはこれが最終形だとでも?意図的に目をそらしたいようですね。
316名無しさん@5周年:04/12/01 13:16:18 ID:2qOzjtFv
MD反対派の人はMDの代わりに何を入れればいいと思うか言えば話が少しは有益になるんじゃネーの?
さっきから問題指摘や否定意見は聞くが代案が出てこないんだが
317名無しさん@5周年:04/12/01 13:16:18 ID:HwiHdit+

http://www.interq.or.jp/writer/dororo/news-headline/15notkokueki/yomiuri-150208.htm


中国の核には対抗し得ないわけですが
まぁ、日本がMDを「 完 成 さ せ る 前 に 」中国は散弾持ってきたわけですが。

まだ悠長にMD信じられるんだ。
MD配備中止は今更無理にしても、
俺ならMDをあてにせず、迎撃失敗を見越して
素直に通常戦力増強したり有事法制整えて
避難誘導の手順とか決めておくべきだと思うがなァ。


>もう一度聞きます。予算があれば陸自の隊員は増えるんですか?
>そしてMD無ければ、自衛隊が全滅した後抵抗も出来ない訳ですが。
>その問題点をどうすべきか代案はありますか?
もう一度言います>>150を読みなさい
全滅なんてありえんわい。ただ被害は甚大だ。
MDが使えると思い込む時点でアホなんだよ。
>WW用の機体に、ストライクイーグルねえ…空自をどれぐらいの規模で拡張する気?
>戦闘攻撃機だけあれば良いんじゃないんだがね。パイロット、整備士、
>つーか、基地や滑走路も新規に必要になりますね。予算MDの何倍いるかな?
>軍事に詳しそうなのに、その他考えずに航空機増やせとは、旧日本軍ですか?
航空機(正確には攻撃機)増やせば数年後にはMDより先に対抗手段が得られますが。
MDは未完成で予算も知らない坊やには無駄ですか
ところで、MDも整備と維持費があるんですけど。数字もなしに妄想でMD信じるの止めてもらえません?
>F-2だって、搭載量と航続距離から機体大型化して、設計変更してるんだわ。
>F/A-18C大型化して設計変更した、Eは推力重量比も航続距離もF-2より上ですが?
>たゆまぬ改良続けた結果だね。そう言う意味で出したんだよ。
>で、MDはこれが最終形だとでも?意図的に目をそらしたいようですね。
 航 空 自 衛 隊 に離着艦(発着艦?)能 力 は 要 り ま せ ん
318名無しさん@5周年:04/12/01 13:20:16 ID:HwiHdit+
ガキの言ってることはこうだ
>で、MDはこれが最終形だとでも?意図的に目をそらしたいようですね。
「ガンダム実現化計画はASIMOが最終形だとでも?意図的に目をそらしたいようですね。」

でさ、目の前にある とまほぅく とか せいみつゆうどうばくだん は使わないの?馬鹿だから使いたくないか。
319名無しさん@5周年:04/12/01 13:20:20 ID:FXEAOhoe
>古庄海幕長は「政治の場で決められた手続きを現場指揮官が守ることが必要条件」とした。

いまだにこんな、シビリアンコントロールの基礎を説明しないといけないのか?
それとも世間では、文民統制=文民が逐一武官に指示、ってことになっているのだろうか。
それならいっそ、各部隊の指揮官に、文民の政治将校でも随伴させた方がマシだよ。
いや、全然マシじゃないな。
320名無しさん@5周年:04/12/01 13:26:52 ID:7YRd0rro
迎撃だろ、何の問題があんの?
相手の基地を攻撃じゃないんだし
なんで反対なんていっている馬鹿いるの
321名無しさん@5周年:04/12/01 13:27:07 ID:HSXEB4Qx
ひとつ質問。
昔は駅前とかでフリーターに「自衛隊入らない?」て声を掛けてたって聞いたけど、
在日は自衛隊入れるの?もうすぐ選挙権もあるから当然入れるのかな?
322名無しさん@5周年:04/12/01 13:27:03 ID:HwiHdit+
F-2やF/A-18、あげくにエジソン持ち出すのにな。
どれも完成まで失敗を重ねてきて重ねてきてやっとこさ実現したのにそこを見ない。
実現済の攻撃機(もうさ、馬鹿相手にはストライクイーグルだけでいいよほんと。)を使わず、
いつ完成するとも知れないMDに無茶苦茶な要求突きつけてそれで守れるはずだとか
理想郷を描く。

MDも、エジソンやF/A-18やF-2と同じく「失敗を重ねてやっとこさ完成する」と見るのがスジである。
ならば、既に「失敗を重ねて実現までこぎつけた」米軍の攻撃機をそろえた方が
(今すぐにでもノドン対策が欲しいなら)マシである
323名無しさん@5周年:04/12/01 13:29:10 ID:2qOzjtFv
>>320
なんか反対っていうより「MDは役にたたねぇよ!無駄遣いしてご苦労様!」みたいな皮肉をいい続けてるって感じがする。
あんまりニュースと関係ないところで話が進行してるみたいだ。

軍事関係の版でやりゃいいのになぁ
324名無しさん@5周年:04/12/01 13:29:42 ID:FXEAOhoe
>>320
MDの性能が信頼できないからだろ。
高速で飛来する弾道弾を上手く迎撃できるかどうかもあやしいが、相手が多弾頭だった場合は、
なおさら対処ができないと。
それくらいだったら別の方法を試せと言うのが、反対派の概ねの意見ではないかな。

攻撃機で敵のミサイル基地を破壊しろとか、燃料注入が確認された時点でこっちも弾道弾を打ち込めとか。
俺もMDの性能には疑問があるので、そう思うところはある。
325名無しさん@5周年:04/12/01 13:32:08 ID:NYO6j6L2
>>317
>俺ならMDをあてにせず、迎撃失敗を見越して
> 素直に通常戦力増強したり有事法制整えて
>避難誘導の手順とか決めておくべきだと思うがなァ。
MDの改良発展は考えないし、核ミサイルの数が増える事も考えないと。

>全滅なんてありえんわい。ただ被害は甚大だ。
そしてゲリラが大暴れ。着上陸した敵部隊も大暴れ。
増えたはずの陸自はどこに?となるのか。

>航空機(正確には攻撃機)増やせば数年後にはMDより先に対抗手段が得られますが。
旧日本海軍に栄光あれ。本気で言ってるならマジで頭おかしい。
北チョンでも攻撃機3〜40じゃききませんよ。これにWW用の機体まで入れたら、総計何百機いることか。
これでも数年で対抗手段が得られるとでも?予算と教育とその他設備の増築、新築、何年かける気だ?

>航 空 自 衛 隊 に離着艦(発着艦?)能 力 は 要 り ま せ ん
スペイン空軍、カナダ空軍、オーストラリア空軍、クウェート空軍、フィンランド空軍、マレーシア空軍、おや…?
で、改良発展させてE型で最高クラスの性能手に入れたという、改良発展をしていく話はシカト?
そこを言ってるんだが。今の性能だけで図れないものはありますよ。という話。
そうそうF-4の後継って、F/A-18EとF-15Eが候補だってね。
326名無しさん@5周年:04/12/01 13:32:51 ID:X2+P/F9f
この案件に反対する馬鹿は、ミサイルに爆撃されて死んで下さい。
327名無しさん@5周年:04/12/01 13:33:23 ID:Y/Juqi+t
>>321 それって任期兵な訳で、
もうすぐ、任期終了除隊でも再就職先を斡旋して貰えなかった
30代元陸自官のフリーターとかが街に溢れると思う。
328名無しさん@5周年:04/12/01 13:33:48 ID:1+2fV25u
朝鮮や中国には死んでも降参したくない。ロシアにも
329名無しさん@5周年:04/12/01 13:34:57 ID:CMyAJTEg
    ,rn  
   r「l l h.                     
   | 、. !j         /           /
   ゝ .f  /      _            
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.        
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o  (^^) .|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
330名無しさん@5周年:04/12/01 13:35:01 ID:2qOzjtFv
>>327
つまり契約社員的な兵隊なんだなぁ
331名無しさん@5周年:04/12/01 13:35:15 ID:x1QIw0ou
MDは枯れた技術。


















時代はDVD。
332名無しさん@5周年:04/12/01 13:35:22 ID:HwiHdit+
>>320
「現場の判断に任せるべき」―異論無し

「MDの代わりに通常戦力減らせ」――馬鹿
「MDが何でも使える」――――馬鹿
「MDは使えない代物と見込んで対策すべき」――異論無し
「できればMD中止キボン」――――――――――代替手段無いからそれもどうかと思うが 無駄遣いはダメポ

>>321
「日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で
破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、
又はコレに加入した者」
は採用試験受けられない

過去にどんな団体が該当したかは不明
333名無しさん@5周年:04/12/01 13:37:27 ID:Ghz4OvBH
>>325
たしかに昨今の中国空軍の増強は脅威になりうるが、北チョンの空軍力なんてお笑い種なんだが…
だいたい稼働率どのくらいよ?
訓練してないパイロット・燃料ない戦闘機なんて鉄くず以下。
334名無しさん@5周年:04/12/01 13:40:53 ID:7YRd0rro
多弾頭型打ち込まれたらどっちにしろ、防ぎようが無いんじゃないの
発射された瞬間、日本の戦闘機が飛び立ってなかったら戦闘機全滅だね
やっぱ移動できる空母ほすい、これで報復攻撃機は確保できるんじゃ
335名無しさん@5周年:04/12/01 13:41:28 ID:54gx4nlC
まず、ミサイル迎撃は99.999%不可能。
北からミサイルが発射されたのを確認した時点ですべき事は、
日本中の基地からスクランブル発進して、
北の基地を撃破すること。
戦略的拠点を破壊された後に、第2波の攻撃を受けたら
日本は全滅だからな。
攻撃には攻撃を持って対処するのが防衛というもの
これが軍事的常識。
336名無しさん@5周年:04/12/01 13:41:33 ID:fMmJ+C3t
見ていないけれどこうかく機動隊
337名無しさん@5周年:04/12/01 13:42:19 ID:ttY7Qojr
むしろ反撃も部隊判断でやってくれ。
338名無しさん@5周年:04/12/01 13:42:31 ID:Wyn4K45y
>>332
成立時期を考えるとそれは共産党のことだな。
339名無しさん@5周年:04/12/01 13:43:39 ID:HwiHdit+
>>325
>そしてゲリラが大暴れ。着上陸した敵部隊も大暴れ。
>増えたはずの陸自はどこに?となるのか。
まだわからないんだ。
MD付き自衛隊:増えたはずも何も人数足りるかボケ
MD無し自衛隊:まだなんとかなる MD付よりずっとマシ
MD無し敵地攻撃能力あり自衛軍:もうね、装備次第で大丈夫。ノドンなんかへっちゃら。

>北チョンでも攻撃機3〜40じゃききませんよ。これにWW用の機体まで入れたら、総計何百機いることか。
>これでも数年で対抗手段が得られるとでも?予算と教育とその他設備の増築、新築、何年かける気だ?
なんだ、MDのことか
予算と教育とその他設備の増築、新築、何年かける気だ?>MD
ところで、セイバーやらマルヨンやらF4やらF15ってそんなに時間かかったかなあ?どうだい坊や

>これにWW用の機体まで入れたら、総計何百機いることか。
・・・・これ、戦力になると  本 気 で 信 じ て る の ?
どうやって交戦するか、チラシの裏にでも書いておけ。
マジ頭おかしいな。
攻撃機とトマホークとあと何が必要かは詳しくは細かすぎて知りません。
340名無しさん@5周年:04/12/01 13:44:27 ID:QVKyGPbx
日本も景気対策の一環として核ミサイルを急遽200基程度開発して北チョンに試し打ちすればいいのに
341名無しさん@5周年:04/12/01 13:45:22 ID:ZnQ6gBdY
ミサイル防衛が核兵器と同程度の効力を持つには
敵の撃つ弾道ミサイルを100%打ち落とさなければならない
そんな実現困難な未来兵器に金をつぎ込むよりは
報復能力を持ったほうがましだろ。
つうか完全なミサイル防衛技術が出来ちまったら技術持ってる国が
核うちまくってジェノサイド起こすだろ。やばすぎ
342名無しさん@5周年:04/12/01 13:46:10 ID:NwXdc+0v
MDでは70%の確率で迎撃できるんじゃなかったっけ?
343名無しさん@5周年:04/12/01 13:47:42 ID:iV/Mgk1M
相手が己に銃口を向けようとしたので、こちらが先に銃弾を発射
これ、正当防衛と認知されている
なのに相手が日本(自分)に弾道ミサイル(銃弾)を発射
「迎撃ミサイル(盾)で避けて良いですか?」と聞いてからでないと
避けちゃいけないって・・・

何だそりゃーーーーっ!!!
344名無しさん@5周年:04/12/01 13:48:11 ID:sgjPZ/rf
第二撃能力がなければ、迎撃能力があっても無駄。日本は国土が狭いから、アメリカから
トライデント潜水艦を買え。
345名無しさん@5周年:04/12/01 13:48:28 ID:kCyBrfR/
対地攻撃能力持った機体が配備できるとして何処の持ってこようか。
346名無しさん@5周年:04/12/01 13:49:03 ID:HwiHdit+
>スペイン空軍、カナダ空軍、オーストラリア空軍、クウェート空軍、フィンランド空軍、マレーシア空軍、おや…?
>で、改良発展させてE型で最高クラスの性能手に入れたという、改良発展をしていく話はシカト?
>そこを言ってるんだが。今の性能だけで図れないものはありますよ。という話。
>そうそうF-4の後継って、F/A-18EとF-15Eが候補だってね。
改良発展て  い つ 完 成 さ せ る つ も り だ ?ああ?
目の前に完成済みの兵器そろえるのがそんなに嫌か。そんなに遅いか。

 M D 開 発 + 対中国核迎撃ミサイル新規開発 す る よ り も  遅 い か ?

それとおばかさん、F-2選定時 海軍機の18はE型がなくてトラブル続きで採用不可でしたよ
ホント死んで来いって、マジで。
347名無しさん@5周年:04/12/01 13:51:20 ID:VXu6NUjR
相手が拳銃を発射してから、その弾丸をたたき落とすために、こちらも拳銃の弾丸を発射。
そんなことをするより、相手が拳銃を構えたら、先に撃つべし。子供並の頭でもそうするよ。
348名無しさん@5周年:04/12/01 13:51:29 ID:HJUPMAqU
ミサイルが飛んで来たらまず相談してどうするべきか検討するのか。
ずいぶんゆっくり飛んでくるんだな
349名無しさん@5周年:04/12/01 13:52:07 ID:7RHU89WN
>>346
どうでもいいけど、お前イタイyo!
350名無しさん@5周年:04/12/01 13:53:13 ID:HwiHdit+
>>342
それは・・・・目標に発信機つけた似非迎撃実験の結果かとおもわれますorz
ちなみにこちらの記事では約6割
ttp://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/md.html
351名無しさん@5周年:04/12/01 13:54:43 ID:IPVT1TjJ
当然だろw。

ミサイルが発射されますた>首相に電話しなきゃ>電話中>「あー官邸ですが只今留守に」>ドカーン。

こうなるの目に見えてるwwww。

つーか、シビリアンコントロールってのは、文官が軍人を任命するシステムで、文官が指揮官やるって意
味じゃねーえっつのw。
352名無しさん@5周年:04/12/01 13:55:09 ID:NYO6j6L2
>>333
地対空ミサイルは爆弾装備して重たい機体には脅威。
それを狩る仕事をする機体が必要で、それをワイルドウィゼールと言う。
アホはこれ無しでも爆撃が出来ると豪語する。

>MD付き自衛隊:増えたはずも何も人数足りるかボケ
現行より2000人増やしますが?
>MD無し自衛隊:まだなんとかなる MD付よりずっとマシ
アボーンして死んだ香具師が役に立つの?

>セイバーやらマルヨンやらF4やらF15ってそんなに時間かかったかなあ?
アホ?制空戦闘機全部捨てるつもりか?そうじゃなきゃこの台詞は出んわな。
で、確かF-1は最後の奴納入するまでに10年いったはずだが。
あと、新たな基地の建設とかよろしくね。WW用の機体と爆撃用の機体と両方ね。

>・・・・これ、戦力になると  本 気 で 信 じ て る の ?
ふーん、地対空ミサイルにまず真っ先にやられますよ。相手は北チョンより強力な支那でしょ。
WW無しで何する気?それと、Su-30とA-50の相手もしなきゃね。
空中給油どうする気?それも現行の4機からもっと数増やさないと駄目なんだけど。
凄い事になるね。大変だね?予算幾らになるんだろ。
353名無しさん@5周年:04/12/01 13:55:35 ID:aaKSSvDM
>>332
>「できればMD中止キボン」――――――――――代替手段無いからそれもどうかと思うが 無駄遣いはダメポ

もちろん、要求仕様が実現する可能性があるならば、研究は続けるべきだ。
諦めずに地道な研究を続ければ、将来有効なアドバンテージとなる。
だが、配備となれば話は別だ。まだ使い物になるレベルですらないものを
実戦配備しようというのは、完全な無駄金と言わざるを得ない。戦車等、
現場に配備して実戦に近い訓練に使用しつつ、運用情報からフィードバック
を得てダメな部分を潰していく、ということの出来る類の兵器でもない。
日本は訓練で弾道弾を撃てない。使い物にならない、という情報も公開
されてしまっているし、ブラフにも使えない。まさに無駄遣いだ。
354名無しさん@5周年:04/12/01 13:57:26 ID:IPVT1TjJ
MDってのは、あれだ。台風の日にコンビニで買う200円のビニール傘みたいなもんだ。

まあほら。無いよりマシ。
355名無しさん@5周年:04/12/01 13:58:06 ID:ZnQ6gBdY
非加熱血液製剤と同じでアメが要らなくなった物を強制的に買わされてるんじゃねえの?
356名無しさん@5周年:04/12/01 13:58:07 ID:fMmJ+C3t
もしもしホットライン
MDカセット
357名無しさん@5周年:04/12/01 14:01:16 ID:iV/Mgk1M
防衛費いや軍事費GDP1.5%キボン
F-15E100機F/A-22も100機導入汁
358名無しさん@5周年:04/12/01 14:03:48 ID:kCyBrfR/
>355
夏休みの宿題を弟にやらせてる
359名無しさん@5周年:04/12/01 14:04:25 ID:HwiHdit+
>>349
単発ID乙

>>352
こいつアホ
>>MD付き自衛隊:増えたはずも何も人数足りるかボケ
>現行より2000人増やしますが?
MDが無意味だって前提お忘れで?
多弾頭化無視すんなよ。ガキ

>>MD無し自衛隊:まだなんとかなる MD付よりずっとマシ
>アボーンして死んだ香具師が役に立つの?
コレ逆じゃね?タダでさえ人数減らされてMD迎撃失敗してアボーンして死んだ香具師が役に立つのか?あ?バカ

>アホ?制空戦闘機全部捨てるつもりか?そうじゃなきゃこの台詞は出んわな。
>で、確かF-1は最後の奴納入するまでに10年いったはずだが。
国産とライセンス生産の話を一緒くたにしてますが。
あーそう、君の脳内じゃ同じように時間かかるんだ。そうかそうか。


>あと、新たな基地の建設とかよろしくね。WW用の機体と爆撃用の機体と両方ね。
あーわりぃ、てめーがWWってワンワンキャンキャン吠えるから世界大戦の方かと思ってたw

ピョンヤン空爆しても意味無いのか。そうかそうか、
さらに米軍と共同戦線張っても無駄なんだそうかそうかw
MD信者の案の場合だと米軍が単身北に乗り込むことになるが

日本が攻撃手段持てば簡単に米軍と共同戦線脹れますねw
これなら他国のために米兵が命を落としてくれるかどうか ”今までよりは”心配する必要も無し
一番キケンなとこは自衛隊で対処すれば良いし。
360名無しさん@5周年:04/12/01 14:05:41 ID:g8oyKrkG
>>350
そこのサイト・・911陰謀説のとこじゃんw
361名無しさん@5周年:04/12/01 14:05:55 ID:NYO6j6L2
>>346
だから、そのF/A-18がEになるまでの改良発展の話をしているんだが。
なんでも最初の評価だけで決め付けても仕方ないって事。
で?日本が弾道ミサイル保有できるならともかく、
出来ない現行迎撃以外に選択肢があるの?

MD反対派は、本気で日本が弾道ミサイルを保有できると思ってんの?
そうじゃなけりゃ対地攻撃能力の増強だが、これも予算GDP1%じゃきかんわな。
つーか、それだけの攻撃機を揃えりゃ、間違いなくMDよりも予算嵩む事確実だが。
日本が敵地攻撃できないのに、何で非現実的な敵地攻撃唱えるかね?
出来るならとっくに防衛庁はそうしている。国民や世論がそれを未だに許してないから、
MD導入する事になったと言う事がまだ分からんかね?
世論がまともに対地攻撃能力の保有を認めるのは、何時になるのかそれをMD反対の香具師は考えてるの?
362名無しさん@5周年:04/12/01 14:07:22 ID:HwiHdit+
>>360
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/  
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \ 
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | | 



探してくるorz
363名無しさん@5周年:04/12/01 14:08:14 ID:fMmJ+C3t
横浜タイヤ
364名無しさん@5周年:04/12/01 14:11:39 ID:6cxIvVOu
>>361
弾道ミサイルがどうして保有できないの?
北朝鮮さえもっているのに、しかも核ミサイルを!
365名無しさん@5周年:04/12/01 14:12:46 ID:NYO6j6L2
>>359
新防衛大綱で2000人増やすつってるのに、何故か藻前の脳内ではMDで減らされてるね。
人のレスは最後まで読もうね。つーか、WW知らなかったんだろ?( ´,_ゝ`)
で、WW用の機体はピョンヤンでも要りますが?それ以上の支那相手でいらないとでも?
更に陸自も派遣するの?対テロ戦闘するつってるのに。
どれだけ陸自を増やすご予定ですか?予算は?教育は?装備は?
366名無しさん@5周年:04/12/01 14:13:22 ID:nITga0ue
>>364
日本国憲法を嫁
367名無しさん@5周年:04/12/01 14:14:00 ID:HwiHdit+
>これも予算GDP1%じゃきかんわな。
そもそも1%に固執したバカ官僚って誰よ?
これじゃ中国が軍拡しようが水爆作ろうが日本は据え置きか┐(゚〜゚)┌

予算の話するならさ、何で外務省は中国の軍拡止めなかったわけ?
自衛隊、つか軍隊は突発的な有事には常に対処するが
相手の軍拡を止めるような術はもって無いぞ。
言うなれば政治家と役人の怠慢のツケが防衛庁にまわされるわけだが。
 い ま さ ら 1 % 枠 ? ア フ ォ か

>つーか、それだけの攻撃機を揃えりゃ、間違いなくMDよりも予算嵩む事確実だが。
根拠無しお疲れ様。

>日本が敵地攻撃できないのに、何で非現実的な敵地攻撃唱えるかね?
>出来るならとっくに防衛庁はそうしている。国民や世論がそれを未だに許してないから、
へ−、現防衛庁長官が就任記者会見したとき言ってたね
「首相があらゆる事態に対処するように」といった(意訳)ってね。

政治家の妄想が防衛庁の意見に変わるけないでしょうが。多弾頭化の対策プランも図面ですら出て無いのに。
そんなこともまだワカランのかね?呆れたな。

世論がまともに対地攻撃能力の保有を認めるのは、何時になるのかそれをMD反対の香具師は考えてるの?
368名無しさん@5周年:04/12/01 14:14:14 ID:g8oyKrkG
>>364
この場合北が日本よち劣ってるという観念を捨てなきゃいけないね、
全般的に見ればそうなんだけど、弾道ミサイルや核という点で言えば先を行ってる
369名無しさん@5周年:04/12/01 14:18:55 ID:HwiHdit+
>世論がまともに対地攻撃能力の保有を認めるのは、何時になるのかそれをMD反対の香具師は考えてるの?
説得するのは政治家じゃないの?

1.MD装備すると防衛力が落ちます。つまり攻められやすくなります
2.コレに対処する手立てはMD以外にもありますが。米軍の協力か、
  日本の攻撃手段を強化せねばなりません。9条改正が必要です
3.もし改正ができないければ、北とは融和策をとらないといけません

↑コレ全部世論に説明してやれよ

「9条改正か、北との融和か、MDか」ここまで世論に話し持ち込んで無いくせに
勝手にMD導入決めたバカがほざくな
370名無しさん@5周年:04/12/01 14:21:59 ID:NYO6j6L2
>>367
現行より予算減らせと言われてるのに、それでも予算が増えると思い、
そして、航空機の数が増えれば、それに付随して、
人員、設備、機材、維持、それらの施設(基地とかね)、が大幅に増える事が分からず、
未だに国民の大半が、ミサイルで敵地攻撃することに強行に反対する馬鹿集団だと分からない。

現実と随分乖離してるね。

>>369
テポドン飛んできて、対地攻撃能力とか先制攻撃とかの話は既に出ただろ。
それでもだれも逸れを積極的に推進しようとしなかった。
371名無しさん@5周年:04/12/01 14:28:12 ID:EIddkzE5
予算増やせばMDと防衛力維持を両立できるよ!!
と無茶いってみる
372名無しさん@5周年:04/12/01 14:28:28 ID:HwiHdit+
>>370
>現行より予算減らせと言われてるのに、それでも予算が増えると思い、
はぁ?
日本の防衛費は国内だけでは決まりません。
日本の領土、領海、領空を常に同じ面積だけ防衛したいと思うならば
周辺国の軍事力に左右されるのは 必 然 で す。

>そして、航空機の数が増えれば、それに付随して、
>人員、設備、機材、維持、それらの施設(基地とかね)、が大幅に増える事が分からず、
>未だに国民の大半が、ミサイルで敵地攻撃することに強行に反対する馬鹿集団だと分からない。
そして、MDが開発されるとなればそれに付随して、
人員、設備、機材、維持、それらの施設(防衛研究所も知らないか)、が大幅に増える事が分からず、
しかも完成済みの兵器と未完成の兵器が同じだけ時間かかると思い込み
未だにMDから開発すらしていない対中国核迎撃ミサイルまで妄想するバカ行為に気付かない。

君の脳内は随分と素敵な現実ですね。 

>テポドン飛んできて、対地攻撃能力とか先制攻撃とかの話は既に出ただろ。
>それでもだれも逸れを積極的に推進しようとしなかった。
あのー、3択は今まで一度も現れなかったのですが。
むしろMD決定したからになってしまったわけですが。それが政治家の怠慢では無いと?
373名無しさん@5周年:04/12/01 14:31:28 ID:DywYornJ
これはシビリアンコントロールの原則に反する。
もし、勘違いで発射してしまって周辺国に着弾したらどう責任をとるんだ。
374名無しさん@5周年:04/12/01 14:32:59 ID:IPVT1TjJ
固体推進ロケットはランチするまで何処にでも隠しとけるから、中国相手にするなら
MDは台風のビニール傘だとしてもあるにこしたことはない。

財務省案のバカなところは、”陸自の定員いないから、もう今の人数でカットね?”
とか理由もなしに

一律カットね?って陸海空全部にやっちゃったとこだろ。海軍力なしで生きていけな
いのは、前の大戦で学んだ事なのに。
375名無しさん@5周年:04/12/01 14:33:22 ID:0M18ODQj
潜水艦にMD搭載する事できんの?
376名無しさん@5周年:04/12/01 14:33:46 ID:9XUZjx41

家の周りに銃を持ってうろついてる不審者がいるってのに
警察を呼んだり防弾チョッキを着るのが駄目って言う奴が居るんですか?

そりゃまたどうしてw。死んだらソイツが責任取ってくれるのかな。
377名無しさん@5周年:04/12/01 14:34:04 ID:HPyDmPUO
>>373
勘違いで拳銃を発砲するかもしれないから警察に拳銃をもたせないほうがいいね
378名無しさん@5周年:04/12/01 14:34:10 ID:HwiHdit+
>現行より予算減らせと言われてるのに、それでも予算が増えると思い、
はぁ?
日本の防衛費は国内だけでは決まりません。
日本の領土、領海、領空を常に同じ面積だけ防衛したいと思うならば
周辺国の軍事力に左右されるのは 必 然 で す。

もう一度書くが、
防衛費を少なく抑えるには周辺国の軍拡を抑える必要がある。

となると、当然周辺国の軍事にも詳しくならないといけないし、
軍拡の引き金になる種を根気強く摘み取っていく必要がある。
どうせ軍拡の元といえば政治的問題とか
「隣の隣の国」がなにか不穏な動きしてるからに決まっているんだが。
そこは外交の話ではないかね?

さて、不況と緊縮財政の中ってときに
軍拡を抑えられなかったバカは誰だろうね。
あれ?外務省か。
379名無しさん@5周年:04/12/01 14:34:44 ID:M9uKsI0f
この調子で自衛隊によるクーデターきぼん。
今の政治家や官僚どもを皆頃しにしてくれ。
380名無しさん@5周年:04/12/01 14:36:23 ID:NYO6j6L2
>>371
男女共同参画費を半減すればな…

>>372
>周辺国の軍事力に左右されるのは 必 然 で す。
それをちゃんと国民全部知らしめてやれば?そうすれば、少しは何とかなるかもね。
でも、北朝鮮有事だってのに、軍縮唱えるのが日本国民ですからね…

でさあ、君は航空機があればパイロットの育成や、整備士の育成、これに何年かかると思うの?
そして、新たに配備された分の基地の拡充、格納庫の増設、それらの分の人員の補充は考えてないの?
言っておくが、管制官も警備要員も果ては売店のおばちゃんまで増やすことになるんだがね。
WWも知らないで、爆撃唱えただけあるね。大日本帝国海軍に帰ってくれない?

で、テポドンの話は藻前とはしてないの。テポドン飛んで来た後の国会の話。分かった?
381名無しさん@5周年:04/12/01 14:37:26 ID:8Wbafu7a
>>373
それで無くとも海上自衛隊は最近よく暴走して評判悪いのにね
イージス艦問題や米空母を勝手に日本領海外まで護衛したりとね
382380:04/12/01 14:38:48 ID:NYO6j6L2
>でさあ、君は航空機があればパイロットの育成や、整備士の育成、これに何年かかると思うの?×

>でさあ、君は航空機があればと言うけど、パイロットの育成や、整備士の育成、これに何年かかると思うの?○
383名無しさん@5周年:04/12/01 14:39:04 ID:c/v7lnXd
議員さんたちの頭の上に降ってくるモノだからな。
これには議員さんたちもイヤとは言わないんだろ?

あ、一度、ミサイル食らってバカ議員が全滅したほうが国のためか?
「現場判断」はその後でもいいか。
384名無しさん@5周年:04/12/01 14:39:44 ID:WHub9Hcw
男女共同参画費とは?
主管庁は? 対象は?  広報等じゃないだろうな。
385名無しさん@5周年:04/12/01 14:40:07 ID:fMmJ+C3t
メタルギアは元自衛官の人がかかわっているそうな。
386名無しさん@5周年:04/12/01 14:40:20 ID:gcLpfHh7
>>373
ミサイルを迎撃できないよりマシだな。
387名無しさん@5周年:04/12/01 14:42:27 ID:haZELb2S
>>367

>そもそも1%に固執したバカ官僚って誰よ

決定したのは三木首相。

>>375

>潜水艦にMD搭載する事できんの?

米軍が今検討中。
388名無しさん@5周年:04/12/01 14:43:57 ID:nNomBrjK
結局さ、現場が詰め腹を切らされることになるんだろう。
確実にミサイルだとわかるもんが飛んできたら、たぶん現場の人間が
訓練名目で迎撃ミサイルを発射するだろう。無事阻止できたら、実弾発射の
責任を、恐らくバカ政党やバカマスコミが叩く。それを与党が庇う図式。
でも庇ったといっても、左遷なり諭旨免職なりはさせられるだろう。
力関係によっては訴追すらされるかも知れない。阻止できなかったら誰も
処分されず政府の無能は叩けるかも知れないが、国民に被害が出る。

阪神大震災の時、自衛隊出動を拒む村山に痺れを切らして、飛行訓練名目で
被災地の上空視察を現場の判断で行っていたのを思い出した。
389名無しさん@5周年:04/12/01 14:44:31 ID:HwiHdit+
>>376
>警察を呼んだり防弾チョッキを着る
欲しい!凄く欲しい

でも、輪ゴムの鉄砲(おもちゃ)はいらない

>>280
はぁ?
最初にWWだの何だの喚いてチョンやチャン呼ばわりしたのはお前だろうが
MD知らずに妄想で予算が足りないMDの迎撃失敗を考えない奴が

>テポドン飛んで来た後の国会の話。分かった?
なんて語る資格も知能も無し。わかったかバカ。
バカお得意のMDの事は妄想で解決 中国核迎撃はそれこそ花畑の中〜と語ったバカ

>でも、北朝鮮有事だってのに、軍縮唱えるのが日本国民ですからね…
このスレで予算持ち出したお前が言うな消えろ。雑魚


でさあ、君はMDがあれば即応体制の隊員の育成や、整備士の育成、これに何年かかると思うの?
そして、新たに配備された分の基地の拡充、艦船の調整、格納庫の増設、それらの分の人員の補充は考えてないの?

言っておくが、管制官も警備要員も乗員も地上の連絡も果ては売店のおばちゃんまで増やすことになるんだがね。
中国の多弾頭化も知らないで、MD唱えただけあるね。北朝鮮人民軍に帰ってくれない?

す  ぐ に 言 い 返 さ れ る 屁 理 屈 を こ ね る な 雑 魚!!  
390名無しさん@5周年:04/12/01 14:44:50 ID:sNsYqOdH
よし、許可する!
391名無しさん@5周年:04/12/01 14:45:16 ID:IPVT1TjJ
>>388
基地の周りの救助活動も、訓練名目でやってたしな。
392名無しさん@5周年:04/12/01 14:47:14 ID:HwiHdit+
>>389
やべ、MDの所肝心なのが抜けてた

追記:
MD開発関係者 実験施設 とうぜん実験装置や整備もろもろ
それに関わる人々と売店のおばちゃんwも増やすことになるなw

まだ何か?
393名無しさん@5周年:04/12/01 14:47:42 ID:DywYornJ
>>386
1発は日本領土に着弾するかもしれない。
しかし、そのリスクを犯しても万が一のミスによる先制攻撃となりうる迎撃は慎重にならざる負えない。
394名無しさん@5周年:04/12/01 14:48:33 ID:fMmJ+C3t
スカッドミサイルを使えなくしたのは
どこかの特殊部隊とか>
395名無しさん@5周年:04/12/01 14:48:38 ID:QWpqnVzK
自衛隊によるクーデターごっこなんぞ
後藤隊長の手によって即時終結するわ
396名無しさん@5周年:04/12/01 14:50:14 ID:HwiHdit+
MDより目の前の武器を取れよorz
397名無しさん@5周年:04/12/01 14:51:46 ID:NYO6j6L2
>>389
>最初にWWだの何だの喚いてチョンやチャン呼ばわりしたのはお前だろうが
WW知らないのに爆撃語った時点で馬鹿確定ですよ。

>MD知らずに妄想で予算が足りないMDの迎撃失敗を考えない奴が
だから、F/A-18なんかで改良発展の話をしたんだが?人のレス読めないの?

MDなら航空機ほどの整備士いりませんが?航空機は一機につき50人。パイロットも要らないしね。
で、今までの地対空ミサイル基地に配備していくんですが?
多少は施設を拡充しなきゃならんが、基地や格納庫新たに作るよりマシだね。
売店のおばちゃんも警備要員も管制官も増えんし。そんな事も分からない?

>このスレで予算持ち出したお前が言うな消えろ。雑魚
予算持ち出したの漏れじゃないけどね。で?MDより予算嵩む事は理解できたかな?

そして、そろそろ池沼である事が発覚してきましたね。
398名無しさん@5周年:04/12/01 14:53:58 ID:NYO6j6L2
>>392
メーカーと前からあるそれ専門の施設でやってるのに、自衛隊の人員増えるの?
池沼ぶりに拍車がかかってきたな。
399名無しさん@5周年:04/12/01 14:59:32 ID:HwiHdit+
池沼に池沼認定されてコレほど腹たつことは無いな>>397 しかもドンドンスレ違いなってるし。
>WW知らないのに爆撃語った時点で馬鹿確定ですよ。
世界大戦がどうした?
列挙しないと気が済まないか
ライセンス生産と自主開発ごちゃ混ぜにした時点で馬鹿確定
最初に妄想で噛み付いた時点で馬鹿確定
海軍機を採用しなかった理由書いたのに無視する時点で馬鹿確定

でさあ、君はMDがあれば即応体制の隊員の育成や、整備士の育成、これに何年かかると思うの?
そして、新たに配備された分の基地の拡充、艦船の調整、格納庫の増設、それらの分の人員の補充は考えてないの?
MD開発関係者 実験施設 とうぜん実験装置や整備もろもろ
それに関わる人々と売店のおばちゃんwも増やすことになるなw
言っておくが、管制官も警備要員も乗員も地上の連絡も果ては売店のおばちゃんまで増やすことになるんだがね。
中国の多弾頭化も知らないで、MD唱えただけあるね。北朝鮮人民軍に帰ってくれない?
お前レベルの駄文なら幾らでも書けるが。さすが池沼だな

>だから、F/A-18なんかで改良発展の話をしたんだが?人のレス読めないの?
だから、エジソンもF/A-18もF-2も実現まで時間かかってるが?読めないのはお前。
なんで、完成済みの奴が高くて 米 軍 と の 共 同 戦 線 も 無 視 して
未完成のほうが高いと妄想ぶちまけられるんだか。

でさ、予算を言い出したのはお前だけど、
1%枠は馬鹿のきわみ・防衛費が周辺国の軍事力で決まる・外務省の責任はまだ理解できないのかな?
400名無しさん@5周年:04/12/01 15:00:24 ID:q+JnRNKp
これって、例えば航続距離と速度に特化した核搭載の爆撃機とかだったら
撃ち落としてくれないの?
401名無しさん@5周年:04/12/01 15:02:02 ID:Ghz4OvBH
>>400
爆撃機には識別用のマーカーついてないから、MDじゃ撃墜するのはムリ。
402名無しさん@5周年:04/12/01 15:02:37 ID:HwiHdit+
×
なんで、完成済みの奴が高くて 米 軍 と の 共 同 戦 線 も 無 視 して
未完成のほうが高いと妄想ぶちまけられるんだか。


なんで、完成済みの奴が高くて 米 軍 と の 共 同 戦 線 も 無 視 して
未完成のほうが安いと妄想ぶちまけられるんだか。

403名無しさん@5周年:04/12/01 15:02:46 ID:nNomBrjK
NYO6j6L2とHwiHdit+が全面戦争に入ったようです。
404名無しさん@5周年:04/12/01 15:05:06 ID:uKOGYvh+
これって今までそうだったの?
弾道ミサイル飛んできてるのに「総理、どうしますか?」ってアホか・・・
405名無しさん@5周年:04/12/01 15:06:17 ID:HwiHdit+
>>404
噂によると>>210らしい。il||li _| ̄|● il||li
406名無しさん@5周年:04/12/01 15:06:59 ID:q+JnRNKp
>>401
あ、じゃなくて現場判断で攻撃して撃ち落とせるのかどうかってことです
407名無しさん@5周年:04/12/01 15:08:10 ID:oShF1969
MDに賛成している奴らって1960年代のソ連のミサイル防衛システム(ABM)
とそれに対抗する為にアメリカが多弾頭ミサイルを開発した経緯ってのを知らんのか?

俺はID:HwiHdit+の言っている
「相手に銃を撃たれてから初めてこちらも銃撃って弾丸同士ぶつけるのがMD。」
この例えが一番分かり易いと思うが。

仮に弾頭ミサイルを迎撃できる能力がMDにあっても相手のミサイル一発に対する
費用対効果で相対的に日本が不利になると言う事が分からんか?
(ここでの不利ってのは戦術的に負けるとかではなくて、ミサイルを一発増やせば
その何倍もの経済的負担を日本に負わせる事が出来ると言う意味な。)

こんなシステムに命を預ける位なら、憲法改正して何らかの報復手段を持つのが筋って事だ。
408名無しさん@5周年:04/12/01 15:08:16 ID:OBkb/9az
今こそメビウス中隊の結成を!!
409名無しさん@5周年:04/12/01 15:08:26 ID:uKOGYvh+
>>405
書面!!!?
ウソだろ?ブラックジョークの類だよ・・・
410名無しさん@5周年:04/12/01 15:08:56 ID:NYO6j6L2
>>399本当にどうしようもなく池沼だな。

WWが何か分からんなら、上のレス辿っていけば?爆撃には必要不可欠ですよ。
本当にどうしようもなく馬鹿だな。ちゃんと読めんでるのか?航空機ほどいらんて書いてるだろ。
ライセンスでもイーグルの最終機納入には10年近くかかってるんだが。
で、完成済みなら何でも飛ばせる訳じゃないぞ。だからお前の祖国でSu-30機種転換やってるんだろ。
馬鹿は整備士とかその他の付随する人員の機種転換も考えないみたいだけどな。MDだとそれがいらない。
そして、MDは未だに未完だから改良発展させていく。そして成功しないと断定する奴は、
最初に散々駄作扱いされたF/A-18Aが発展と改良でE型になった例を見てくださいってこった。

分かったホロン部?ああ、ホロン部だったらSu-30なかったか。(w
411名無しさん@5周年:04/12/01 15:10:49 ID:FmmJiemk
総理大臣が発射ボタン持ち歩けば問題ない
412名無しさん@5周年:04/12/01 15:12:58 ID:bwpn7X+W
>>407
で、その憲法改正とやらはいつですか?
413名無しさん@5周年:04/12/01 15:13:05 ID:XO3RV21v
>>411
ヘーックション!!
あ。押しちゃった・・・・
414名無しさん@5周年:04/12/01 15:14:14 ID:IPVT1TjJ
>WW知らないのに爆撃語った時点で馬鹿確定ですよ。
世界大戦がどうした?



おいおい・・・野鼠任務をまだ世界大戦って思ってるのか?ネタか?ネタなのか?
415名無しさん@5周年:04/12/01 15:14:25 ID:HwiHdit+
>>410
>WWが何か分からんなら、
おーい、
>>359
>>あと、新たな基地の建設とかよろしくね。WW用の機体と爆撃用の機体と両方ね。
>あーわりぃ、てめーがWWってワンワンキャンキャン吠えるから世界大戦の方かと思ってたw
と既に書いてるぞ。>>399が皮肉に読めない?あぁそう。

なんで、完成済みの攻撃機が高くて 米 軍 と の 共 同 戦 線 も 無 視 して
未完成MDのほうが安いと妄想ぶちまけられるんだか。

>で、最終機納入には10年近くかかってるんだが。
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?納入って10年かかるの?
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?最終機の意味わかってる? 
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?最終機いれるまで戦力外?

>(前略)MDだとそれがいらない。
完 成 し て ま せ ん が 何か。どうやって目処が立つのですか
しかも多弾頭化は?対中国の迎撃は?
そうか、お前の祖国ではスホーイマンセーか、人気者だな。
416名無しさん@5周年:04/12/01 15:15:35 ID:Ghz4OvBH
>>406
外国航空機が侵略の意図を持って領空侵犯する場合は、直接攻撃に当たり防衛出動で対応できると思う。
領海よりも、領空のほうが領域国の権利が強いのが国際法でもある。
爆撃機なら、当然撃墜”可能”

でも、実際どうだろ…。今は逆に”現場判断”だから、現場に躊躇があると思う。
明白に「撃墜してよし」ということが徹底していないから、現場の自衛官に必要以上に重責が。
そのためらいが、判断を遅らせるかもしれない。
417名無しさん@5周年:04/12/01 15:16:32 ID:DywYornJ
もし単なる人工衛星打ち上げだったらとんでもないことになるんだけどな。
418名無しさん@5周年:04/12/01 15:16:35 ID:HwiHdit+
>>414
頼むから池沼の流れに飲まれんでくださいorz

>>412
お前は憲法守る為に死ぬのか?
419名無しさん@5周年:04/12/01 15:18:06 ID:S+rAIE3n
>210
やっぱり書類は郵便書留で送るのかな。
420名無しさん@5周年:04/12/01 15:18:21 ID:N2RRpmU4
まー日本の平和ボケはアルツハイマー級だからな
ミサイルを打ち落とすので良いだの悪いだの
いかにこの国が異常かが改めてわかるな

たとえMDで100%落とせたとして
音紋取られてない新造戦略原潜で関東周辺まで近寄って
核ミサイルでも打たれた日にはまったく避けようがないぞ
しかも国籍不明で沈めることにも許可が要ると
どこの国がやったのか謎のまま終了ってことが出来る

アメチャンあっての日本だな
日米安保なかったら攻撃し放題だぞ
421名無しさん@5周年:04/12/01 15:18:53 ID:HwiHdit+
>>417
1.人乗ってないからお金で賠償。
2.宇宙ロケットは発射前に事前通報必要。
だから、有人宇宙飛行だとしても無断で高く打ち上げたら 撃墜されても文句無し。
(撃墜・・・できたっけ?)
422名無しさん@5周年:04/12/01 15:19:11 ID:uKOGYvh+
>>417
通常ロケットは事前に各国へ向けて、
目的とコースを発表する義務があるよ。
423名無しさん@5周年:04/12/01 15:20:02 ID:kCyBrfR/
平和ボケというより先送りしてきたツケが今になって回ってきたんじゃないか
424名無しさん@5周年:04/12/01 15:20:10 ID:bwpn7X+W
>>418
答えになってないんですが?
 
425名無しさん@5周年:04/12/01 15:20:12 ID:54gx4nlC
だな、弾道ミサイルは先手必勝なわけ。
要は相手に撃たせないように脅しをかけるしか防衛手段はない。
屁のつっぱりにもならない上に、
攻撃国には痛くも痒くもない迎撃システム構想なんて、
予算の無駄無駄
426名無しさん@5周年:04/12/01 15:22:04 ID:q+JnRNKp
>>416
なるほど、できることはできると。
でも実際そんなことになったときのマスコミの対応は目に浮かぶな…
427名無しさん@5周年:04/12/01 15:22:48 ID:HwiHdit+
>>424
コレで満足ですか?

来年草案で
あとは知りません。
国民の努力次第。

ところで、燃料注入時点で副田元官房長官が自衛権に入るっていってなかったっけ?w
428名無しさん@5周年:04/12/01 15:23:02 ID:IPVT1TjJ
>>418
いや、普通に考えて

SEAD(WW)部隊設立して、ストライクイーグル勝って自前でやらないと、国家防衛にはならんし
国家の防衛を語るのに最初からアメリカ込みにしちゃうと、絶対に失敗する。

現状の対艦攻撃部隊回してやってやれなくも無いだろうけど、そもそも底までの足がないし。どっち
にしろ使えないブラフなんだから、MDのが安上がりでいいよ。中国の移動式ミサイルを100%狩る
のはどだい無理だし。

俺的には、”核武装します!やれるもんならやってみろコラ!!”っていってミサイルサイロにハリボ
テの核ミサイル並べてるとか、核つんでない戦略原潜アメリカから貰ってきて、カラッポで運用してる
ってのができればそれが一番安上がりでいいと思うけどw。

429名無しさん@5周年:04/12/01 15:24:01 ID:HRy0Z6Im
>>289
まぁ不可能だとは思いますが連中が上陸できた時の拠点になる可能性があるわな
430名無しさん@5周年:04/12/01 15:25:09 ID:NYO6j6L2
>>415
本当に池沼だな。これも書いたな、攻撃機にWW用の機体と合わせて、何機いると思ってるんだ?
それらの為の新たな基地や施設格納庫、その他人員をMDよりも少ない予算で配備できる訳が無い。
こいつらの訓練もどれだけの時間がかかるやらね。予算と機体だけあれば良いんじゃないんだよ。
皮肉?本当に知らなかったんだろ。で、多弾頭ミサイルと書いているが、支那畜まだ開発中ですよ。(w
ま、無効が有利なのは否めないが、それでも現行の日本が身を守る為には必要。9条がある限りは仕方ない。
9条の廃棄なんかそれこそ何時になるか分からん。北朝鮮ならこれで対処可能。出来る範囲で少しでも脅威に備えるのは常識。

Su-30は、エアショー用に欲しいかな。

さてと知的障害に拍車がかかってきたようなので、落ちるか。
431名無しさん@5周年:04/12/01 15:25:22 ID:DywYornJ
迎撃ミサイルといっても相手国は攻撃用と思うかもしてない。
こうした積み重ねが軍拡につながるんだけどな。
喜ぶのはアメリカの軍事産業くらいなもんだ
432名無しさん@5周年:04/12/01 15:25:34 ID:Uo6weN7T

放置すればいいじゃん、国会議事堂に着弾で文句言う香具師もいなくなるだろ。
オカラもミズポも蒸発してしまえ。
433名無しさん@5周年:04/12/01 15:26:17 ID:bwpn7X+W
>>427
憲法改正ができるかどうかもわからないならしょうがないと思うが。
434名無しさん@5周年:04/12/01 15:27:26 ID:IPVT1TjJ
>>430
こいつらの訓練もどれだけの時間がかかるやらね。

友人にパイロットがいるが、お前みたいなのに”こいつら”呼ばわりされたくない。

Su-30は、エアショー用に欲しいかな。

5回飛ばしたら、射出座席の宣伝になりそうだがな。
435名無しさん@5周年:04/12/01 15:27:57 ID:kCyBrfR/
SEAD創設する前に迎撃機の改修予算もっと増やせって怒られそうだな
436名無しさん@5周年:04/12/01 15:28:05 ID:HwiHdit+
>>428
>国家の防衛を語るのに最初からアメリカ込みにしちゃうと、絶対に失敗する。
至極ごもっともなんだけど、
今回はMDマンセーが相手だったので
MDも米軍の事前通報無しじゃ意味無いし
どうせ連携必要なら米軍共同戦線で反論しとけば十分と思ったのです。(´・ω・`)

>現状の対艦攻撃部隊回してやってやれなくも無いだろうけど、そもそも底までの足がないし。どっち
>にしろ使えないブラフなんだから、MDのが安上がりでいいよ。中国の移動式ミサイルを100%狩る
>のはどだい無理だし。
使えないブラフのために財務省案で大変な目に合いました(もう大丈夫とは思うけど)

>俺的には、”核武装します!やれるもんならやってみろコラ!!”っていってミサイルサイロにハリボ
>テの核ミサイル並べてるとか、核つんでない戦略原潜アメリカから貰ってきて、カラッポで運用してる
>ってのができればそれが一番安上がりでいいと思うけどw。
ほしい!是非ほしい!!
437名無しさん@5周年:04/12/01 15:28:38 ID:JxJk064q
>>431
純粋に攻撃用のミサイル配備している中国や北朝鮮の軍拡に対する
責任はどうなるの?

半島の祖国に帰ってミサイルを廃棄すべきだという運動してこいや。
438名無しさん@5周年:04/12/01 15:30:54 ID:Uo6weN7T

報復用の核戦力、待避用の核シェルターの用意もしておけ。
人質というか人間の盾としてに主要都市の中心に米軍基地を誘致するのも一つの手。
439名無しさん@5周年:04/12/01 15:31:17 ID:HwiHdit+
>>430今頃「知らなかっただろ。」はないだろ。

実際北にはWW2当時の戦闘機wがあると情報(噂)があったし。
WWだけで言われたら俺は世界大戦連想するが。

でさ、知的障害者池沼君は最後までMDの開発にかかる人モノカネを無視するんだね。もういいよ。消えてね。
440REI KAI TSUSHIN:04/12/01 15:31:39 ID:MAotIjkP
まじで!報復!10分前!(By 広末)

打ち落とせないべ!
報復した方が早いべ!
しょっぱなから核で報復だべ!
441名無しさん@5周年:04/12/01 15:33:14 ID:fMmJ+C3t
国会ネタ切れ
442名無しさん@5周年:04/12/01 15:33:22 ID:HwiHdit+
勝手にチュンチョン認定で池沼認定の後勝利宣言かよorz
443名無しさん@5周年:04/12/01 15:33:26 ID:DywYornJ
>>437
過去に植民地支配を受けた歴史があるから
そうしたことの無いように軍備を整えるのは仕方ないだろう
444名無しさん@5周年:04/12/01 15:35:42 ID:q/aLu64L
日本も核を持てればなぁ〜・・
445名無しさん@5周年:04/12/01 15:36:03 ID:HwiHdit+
>>433
野党風に考えれば議事録の発言は意味を持つわけだし
今後撤回されない限りは

日本が水爆持とうがトマホーク持とうが自衛権の範囲として北の燃料注入時に攻撃発動できる
446名無しさん@5周年:04/12/01 15:39:09 ID:ATC3PKEO
てか防衛力持つのは国としては当然の事だろ
何で外国人がうだうだいってんの?
447名無しさん@5周年:04/12/01 15:39:34 ID:nITga0ue
国防語る香具師って
結構暇なんだなw
448名無しさん@5周年:04/12/01 15:40:52 ID:HwiHdit+

今日は有給だヽ(`Д´)ノ
449名無しさん@5周年:04/12/01 15:42:37 ID:i8iuxWw+
>5回飛ばしたら、射出座席の宣伝になりそうだがな。
ワロタ。世界一の称号をもらってるんだよな。

いるかよそんな物。近場のショーは大体見に行ってるが露の機が来るような
事があったら絶対いかねえ。巻き添え食って氏にたかねえ。
450REI KAI TSUSHIN:04/12/01 15:42:52 ID:MAotIjkP
オペレーション・スキット・ブレークだべ!

シナリオ・セブン(チョンの島根県上陸作戦)でサイクロプス稼働だべ!
451名無しさん@5周年:04/12/01 15:46:39 ID:bwpn7X+W
>>445
国際法に違反するから無理だろ
452名無しさん@5周年:04/12/01 15:54:36 ID:HwiHdit+
コレにも書いておいたほうがいいのかよ・・・
キモイやつに噛み付かれたな

>>430
>で、多弾頭ミサイルと書いているが、支那畜まだ開発中ですよ。(w
日本は多弾頭化対策は全然やっていませんが。
計画すら立ち上がってませんが。
どこで笑えるのか 私日本人だから君みたいな外国人の神経はわかりませんね。

>ま、無効が有利なのは否めないが、それでも現行の日本が身を守る為には必要。9条がある限りは仕方ない。
認めながら否定でも肯定でも無い文章付け足してるし。

>9条の廃棄なんかそれこそ何時になるか分からん。北朝鮮ならこれで対処可能。出来る範囲で少しでも脅威に備えるのは常識。
そこに空爆もトマホークも入らないなんておかしいね。すごいね。君のバカッぷりは。
ところで、福田゙の発言もあったよね。あれじゃだめかなw
MDだって世論に意見聞かずにやったのだから、せめてトマホークぐらい導入してみろよwもちろん空爆も忘れずに。
で、件のWWはいつまでたっても日本は保持できないと。そーですかそーですか。まぁ君の脳内MD予算には期待せずに待ってるよ
453名無しさん@5周年:04/12/01 15:58:06 ID:HwiHdit+
>>451
詳しく。

>>340
ところでさ、国連憲章の敵国条項も9条のように「廃棄なんかそれこそ何時になるか分からん」のじゃないの?w
池沼>>340の変な敗北主義で行くと
「どうせ対抗できないなら軍備捨てた方がマシ」という電波論まで適用可能になってしまうぞw
454名無しさん@5周年:04/12/01 16:02:16 ID:JxJk064q
>>443 過去に植民地支配を受けた歴史があるから
中国も北朝鮮も植民地支配なんて受けてないぞ。
領土の一部を取られたり、他国に併合され近代化されて生活レベルが向上した
ことはあるけどな。
しかもその後は侵略国になっている。

植民地支配を言い訳に攻撃用ミサイル持てる資格はないだろ。
455名無しさん@5周年:04/12/01 16:04:24 ID:HwiHdit+
植民地支配を受けたので
いつか仕返しする為に核兵器とNASAの技術をください
456名無しさん@5周年:04/12/01 16:05:41 ID:l/LmsAq0
海江田みたいのがでてくるからやメタ方がいいと思います。
逆噴射機長なんかいるくらいだから日本人あまり信用できないモンですよ。
457名無しさん@5周年:04/12/01 16:06:16 ID:bwpn7X+W
>>453
先制自衛権の行使は憲章51条違反
あと今は敵国条項なんて普通は言わないし、そんなもん死文化している.
458名無しさん@5周年:04/12/01 16:11:24 ID:HwiHdit+
>>457
51条って
>現在では、自衛権の発動には、少なくとも「相手国の武力攻撃の着手」が必要である、とされている。
となってるけど
福田は燃料中の時点でそれを言ったのでは?

>敵国条項
死文化してるのに削除に手間取るのか(´Д`)
459名無しさん@5周年:04/12/01 16:15:11 ID:HwiHdit+
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc_text.cgi?SESSION=17886&SAVED_RID=6&SRV_ID=8&DOC_ID=6193&MODE=1&DMY=18868&FRAME=3&PPOS=140#JUMP1
見つけた
URL長いけど

攻撃のためのミサイルに燃料を注入するとか
その他の準備を始めるとかいうことであれば、
それは着手というように考えていいのではないかと思います。
日本に対する武力攻撃への着手という意味であります
460名無しさん@5周年:04/12/01 16:18:43 ID:HwiHdit+
連カキスマソ

>>459
副ダの発言自体が国際法上無効ならともかく
この発言が撤回されていない以上、
トマホークだろうが水爆だろうが日本が持ってさえいれば可能な気がする。(゚∀゚)b!
461名無しさん@5周年:04/12/01 16:21:46 ID:dcbCDiT7
>460
国会での閣僚の発言は国際法とは何の関係もないよ。
いい加減なこというなよ。
462名無しさん@5周年:04/12/01 16:23:40 ID:HwiHdit+
>>461
自信ないから”気がする”と表現したのに 厳しいのぉ。

とりあえず誤解招いてスマンカッタ

・・・・(・3・)国際法の解釈 国会中継で見ても意味無いじゃん
463名無しさん@5周年:04/12/01 16:37:15 ID:U6cVEujZ
軍人が政治に口出すなんて・・・
自衛隊は腐ってるな
464名無しさん@5周年:04/12/01 16:40:58 ID:HPyDmPUO
>>463
政治には口だしてませんね
2点
465名無しさん@5周年:04/12/01 16:43:31 ID:lFUqGB/Z

>迎撃ミサイル発射の際に閣議決定などを省略する構想について

もう、この時点でナンセンス
466名無しさん@5周年:04/12/01 16:45:39 ID:48xqNXgd
金正日様江

 ミサイルを打つときは>>463>>465の様な
 チンカスの頭の上に落としてやってください
467名無しさん@5周年:04/12/01 16:50:27 ID:mDnbtERW
日本に向いてるミサイルの基地は、
発射される前に破壊してもいいんじゃないかな。
468名無しさん@5周年:04/12/01 17:02:54 ID:Fww7T5bI
シビリアンコントロールってのは大局を決定する「文民」と
軍事の詳細を掌握した「軍人」が力の均衡を保つことで意味を成すわけだから、
今の日本は明らかにバランスがおかしいよな。

政治家が軍人の役目も兼ねて、しかも無能。
そりゃあなめられるわな。
469名無しさん@5周年:04/12/01 17:14:58 ID:y2RZUpr+
難しいのは迎撃に失敗して撃ってきた国に流れ弾が行っちゃったときだな。必ず「日本が先に撃った」と言い出すからな。
470名無しさん@5周年:04/12/01 17:24:07 ID:bwpn7X+W
>>458

51条の要件は
@ 攻撃された場合
A 安保理に付託されるまで
であって、そんな燃料入れただけではならんよ
ニカラグア事件からも読み取れるよ
471名無しさん@5周年:04/12/01 17:26:34 ID:dnbX7ckD
現場の判断を信用しろぉ〜 ( by イングラムの中の人@♂ )
ってネタはもうでたんかな?
472名無しさん@5周年:04/12/01 17:31:34 ID:HwiHdit+
>>470解説アリがd

ちなみに
>現在では、自衛権の発動には、少なくとも「相手国の武力攻撃の着手」が必要である、とされている。
の元ネタは↓注2ですた
http://www.google.co.jp/search?q=cache:i0ISya3aUZYJ:www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg98x084.htm+%E6%86%B2%E7%AB%A051%E6%9D%A1+%E5%85%88%E5%88%B6%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9&hl=ja
473名無しさん@5周年:04/12/01 17:40:38 ID:r4ijqtGI
厨国が核ミサイル発射したってここに書いたら騒乱罪に問われるだろうか?
474名無しさん@5周年:04/12/01 17:54:51 ID:51bpqn4x
厨国はとうの昔に旧ソ連防空システムの劣化コピーを北京周辺に
配備してるだろうから今更どうにもならんよ。こちらが核撃っても
シナ人どものABMに落とされる罠。
475名無しさん@5周年:04/12/01 17:59:39 ID:B9T+Qq4d
>>473
ヤーレン、ソーラン、ソーラン・・・・
476名無しさん@5周年:04/12/01 18:01:06 ID:uykH0gv8
ちゅうか、中国は沿岸部をやってしまえばお終いでしょう。
477名無しさん@5周年:04/12/01 18:05:59 ID:51bpqn4x
>>476全然終わりじゃないです。司令部を潰さない限り
国民が十億死のうが戦争はこれっぽっちも終わりません。
478名無しさん@5周年:04/12/01 18:06:49 ID:WY0rSL4E
大国同士の戦争はもうありえない。MDラインが完成したらつぎは極東だ。
あたらしい東西対決は日米英とEU。中国朝鮮なんてもうどうでもいいだろう。
479478:04/12/01 18:14:20 ID:WY0rSL4E
訂正:次は中東だ。
480名無しさん@5周年:04/12/01 18:23:52 ID:WEmxrEhY
一発だけなら誤射かもしれないから慎重に
481名無しさん@5周年:04/12/01 18:28:57 ID:2QngweTW
>>474
ソースキボンヌ
482名無しさん@5周年:04/12/01 18:39:09 ID:51bpqn4x
>>481最重要機密施設の存在知られるほどトンマな相手でもないと思うが?
ソ連崩壊時にガロッシュ迎撃ミサイルの資料もバッチリ持ち帰ってるだろうし
483名無しさん@5周年:04/12/01 18:43:07 ID:+CVNnW5d
アメリカですら
現場の判断には任せてないだろ。
最終的には大統領の判断
484名無しさん@5周年:04/12/01 18:47:38 ID:MSFvo4i5
迎撃ミサイルは現場の判断で発射すればよろしい。
次に発射する報復の核弾頭の用意は出来てるのか?
即座に報復しないと守りきれんぞ。
485名無しさん@5周年:04/12/01 18:47:42 ID:51bpqn4x
弾着まで十分しかない事をすっかり忘れてますね。
486名無しさん@5周年:04/12/01 18:49:41 ID:aJsQb8dq
オレが子供の頃見た 光子力バリヤ使えば完璧じゃん
487名無しさん@5周年:04/12/01 18:49:59 ID:HwiHdit+
だんちゃーく 今!
488名無しさん@5周年:04/12/01 18:50:01 ID:mDnbtERW
キューバ危機ってのもありましたな。
日本はずっとその状態な訳だが。
489名無しさん@5周年:04/12/01 18:52:39 ID:kKl9DI9y
結局、やられたい放題っつーことでつか?
490名無しさん@5周年:04/12/01 18:54:45 ID:pXnJO7G6
核シェルターを作ればいい。
491名無しさん@5周年:04/12/01 18:57:15 ID:uykH0gv8
>>490
それ忘れてた。
昔はあんなに騒がれたのに。。。。
核シェルター、マジで必要な時代なのかも。
492名無しさん@5周年:04/12/01 18:58:01 ID:GMyEAv3h
アジア諸国のミサイルは良いミサイルなのです!!!
日本はミサイルを受け入れるべきなのです!!
493名無しさん@5周年:04/12/01 18:58:12 ID:aJsQb8dq
>>491
避難する時間無いですからw
494名無しさん@5周年:04/12/01 18:59:21 ID:mPKwSRi7
>対地攻撃手段
巡航ミサイル取得が費用対効果抜群。
現有装備がそのまま使える。護衛艦は勿論、P3C、地上基地からでも可。

アメはトマホークを外国に売らないみたいだけど、MD参加するんだし、
日本になら売るかもしれない。やろうと思えば国産化もできるだろう。
国産化の場合、アメのGPS衛星が使えるかどうか解らないけど、自力で極東部分だけ
カバーできるように3〜4個上げれば良い。

攻撃手段保持しないで、MDだけ進めるのはあまりに自虐的、退嬰的発想。
495名無しさん@5周年:04/12/01 19:00:37 ID:uykH0gv8
>>494
イギリスには売ってるよ、自由には使えないけど。
496名無しさん@5周年:04/12/01 19:03:10 ID:ZdOVGT+9
これだけ危ない状態なのに、危機意識が無いってのも怖いよね。
北のミサイルを恐れてる一方で、南(韓国)のドラマを盛り上げて、
その韓国は核開発してたし・・・

打ち込まれないと分らない事が沢山あるんだろうな・・・。
497名無しさん@5周年:04/12/01 19:06:36 ID:8U2Q3tDs
ミサイル着弾して被害があっても、相手国が故意じゃないって言えば
反撃しないよーな気がする。
498名無しさん@5周年:04/12/01 19:09:38 ID:uykH0gv8
>>497
流石にミサイルの場合、国際的にはそれは通らないと思うけど。
日本国内なら言い出す輩が出てくるだろうね。
社○党とか朝○とか。
499名無しさん@5周年:04/12/01 19:10:29 ID:ZdOVGT+9
>>497
スペインだかイギリスの軍隊が軍事演習で島に上陸したんだけど、
上陸直後に他国の島と気付いて、即逃げてた。
故意だろうと何だろうと、侵略行為、殺人行為が行われた時点で
反撃されても仕方ないというのは、国際的な常識でしょ
500名無しさん@5周年:04/12/01 19:11:25 ID:aJsQb8dq
>>497
せいぜい国連通じて制裁なんじゃねぇ?
501494:04/12/01 19:12:45 ID:wxqlCwtI
>>495
なるほどね。
イギリスには、核発射システムも売っているからなあ。

日本国内で、対地攻撃についてまともに議論されていないのが
本当に歯がゆいよ。
502名無しさん@5周年:04/12/01 19:13:30 ID:vZ7PNY8/
アメリカやEUに着弾したら第三次世界大戦。
日本に着弾したら・・  

アメリカ「日本なくなったのかぁ。
じゃあ家電は韓国から買えばいいや、車はドイツでしょ。」

EU「やった!これで中国市場は独り占めだ。」
503名無しさん@5周年:04/12/01 19:14:06 ID:mDnbtERW
こんな仏様みたいな国、他に無いよな。
人間なら偉人でも
国レベルじゃ只の馬鹿だよ。

億の人間の命を預かってる自覚が無いんじゃないのか。
504名無しさん@5周年:04/12/01 19:16:13 ID:MZOnWNXV
北など、米軍と共同で メチャクチャにすればおっ毛。 もちろん、テポ出す前にね。
505名無しさん@5周年:04/12/01 19:17:52 ID:uykH0gv8
>>502
で、韓国は日本無しでどうやって商品開発や生産をするんだ。

そういやイギリスがその昔、日米vsEUの戦争ドラマを作ったことがあるような記憶が。
506名無しさん@5周年:04/12/01 19:19:13 ID:ZdOVGT+9
そういえばアメリカはユーゴの中国大使館にミサイルを誤って
打ち込んだってニュースが数年前にあったな。
ま、ユーゴの空爆とかいろいろあった最中だったが
507名無しさん@5周年:04/12/01 19:22:18 ID:kCyBrfR/
>501
今の防衛庁の敵は財務省ですから
508本多佐渡守 ◆5wolfdog.s :04/12/01 19:26:40 ID:hpApXroH
>>505
その戦争ドラマ見てみたいです!!

詳しい情報知ってる方よろしく御願いしますщ(・Д・щ)カモーン
509名無しさん@5周年:04/12/01 19:28:02 ID:HwiHdit+
ソマリアみたく皆殺しされてから米軍様登場じゃしゃれにならんしなぁ・・・
510名無しさん@5周年:04/12/01 19:30:22 ID:pzVGYbIz
ミサイル迎撃と、犯罪の制止は、同列に語られるべき。
511名無しさん@5周年:04/12/01 19:30:47 ID:MzxHIvMY

文民統制の元に予防戦争、先制防衛しかない。

512本多佐渡守 ◆5wolfdog.s :04/12/01 19:31:25 ID:hpApXroH
>>509
ミサイルで日本人皆殺しは不可能かと・・・・・

っていうか皆殺しするほどのミサイルだったら
在日米軍基地も被害受けるから、即米海軍が反撃するかと
513名無しさん@5周年:04/12/01 19:33:53 ID:H/OF38kh
なにもミサイル打たなくても在日の連中が既に北から爆弾持ち込んでるよw
514名無しさん@5周年:04/12/01 19:34:48 ID:8uZ4qiyy
こうやって徐々に徐々にタガが外れてくわけですな。
大規模な戦争が終わってからもう半世紀も経ったわけだし
戦争の悲惨さなんて永劫の時の彼方のことになりにけり。

穏健な日本というのはだんだん妄想に近くなってきた。
ホッブズ的なわながいよいよ状況を加速させると見た。
515名無しさん@5周年:04/12/01 19:35:10 ID:HwiHdit+
>>512
いや、噴火(ピナツボ)したら即撤退しちゃう米軍とか
ソマリア見たくやたらと腰の重い米軍もいるので

・・・在日米軍に戦ってもらうにはどんな確約が必要なんだろうな、と。
逆に装備も無いのに反米で染まって韓国の二の舞になりたくないし。
516名無しさん@5周年:04/12/01 19:35:23 ID:jcB3Is1i
>>512
中○人○共和国の東風なら可能かと。
517名無しさん@5周年:04/12/01 19:35:40 ID:WcB5GzDr
>>513
持ち込んでる以前に、日本からミサイルの部品を輸出してるでしょ。
某家電店のリサイクル業者が北朝鮮に色々と流してたって事もあったし
518名無しさん@5周年:04/12/01 19:37:52 ID:pdyCMopt
>>517
ロケット花火とかな。
519名無しさん@5周年:04/12/01 19:39:07 ID:HwiHdit+
>>514
戦後教育で徹底したお馬鹿思想がありましたからね
何ゆえ開戦したのか何ゆえ日本は追い込まれたのか
いかにして戦争を回避すべきであったか

このへん検証しようとして戦時戦前の資料あさったり討論したら即極右扱いでしょ。
安保闘争の無意味な暴動で湧いた時代なら尚更。
520名無しさん@5周年:04/12/01 19:40:03 ID:GQTg38lF
>>517

それは「密輸」って言うんだよ。。。。。
521名無しさん@5周年:04/12/01 19:40:53 ID:WcB5GzDr
>>518
某家電店(福岡)のリサイクル業者が流してたってのは本当だけど

ロケット花火ってマジ?
522名無しさん@5周年:04/12/01 19:42:19 ID:Ls6g5qEV
>>519
まったくだ
523名無しさん@5周年:04/12/01 19:43:13 ID:uFMEOEgb
>>514
まてまて、自衛隊も其の上に君臨する政府も国家という
システムだぞ。ホッブズ理論は共産主義者にでも言ってくれ
524名無しさん@5周年:04/12/01 19:47:42 ID:pdyCMopt
何度も言うが、ミサイル迎撃は不可能ではない。
現在の装備でも命中率は下がるものの、不可ではないのだ。
そして決断が早いほど命中率は高くなる。

だからこそ、現場判断が必要なのである。

逆に、命中率が100%をほこる迎撃システムが配備されたならば
許容範囲内であれば多少判断が遅くなってもかまわない。
完璧な迎撃体制が整えば、首相・防衛長官の認証制でもいいだろう。

つまり、迎撃が不確実な今だからこそ現場判断が必要で、
完璧な迎撃体制が整えば、現場が判断する必要もないのである。
525名無しさん@5周年:04/12/01 19:50:55 ID:HwiHdit+
ですから配備するならするで
多弾頭対策さえしてくれたらそれに越したことは無いわけで(TдT
526本多佐渡守 ◆5wolfdog.s :04/12/01 19:53:06 ID:hpApXroH
>>513
どっかのシュミレーションゲームでありましたねぇ
まんぎょんぼんごうで密かに運ばれた核爆弾が
お台場で炸裂するみたいな

>>515
資本主義陣営でも重要な位置にある国を
見捨てるようなことはないと思います
日本が壊滅的被害受けるとなると
世界経済がガタガタになって、アメリカもタダでは済まないでしょうし

>>516
アメリカは全て知ってるみたいですから、中国のミサイル基地
発射前に基地攻撃させるのがオチデスね

もし本当に核を使ったら、中国を相手にしてくれる国はなくなると思います
常任理事国すら外されかねないと思います
527名無しさん@5周年:04/12/01 19:53:34 ID:Zj27Ml+6
菅は日本に着弾してから考えるらしい。
528名無しさん@5周年:04/12/01 19:54:18 ID:HwiHdit+
「高いとこに上がってあとは勝手に落ちてくるミサイル」を
ゲーム見たく雲散霧消するシステムがあるなら見てみたい
直撃しても弾頭が生き残って落下しても意味無し
砕いても汚染物資落下しても意味無し

いや、この辺は深く考えると絶望的すぎるので止めた ○rz
529名無しさん@5周年:04/12/01 19:54:45 ID:JBeNLNte
「餅のことは餅屋におまかせ」ってことなん?
530名無しさん@5周年:04/12/01 19:57:10 ID:GQTg38lF
>>528
>>直撃しても弾頭が生き残って落下しても意味無し

ICBMは推進部と繋がったまま落ちてきませんが・・・・
531名無しさん@5周年:04/12/01 19:57:12 ID:kCyBrfR/
>528
そこでジーニの復活ですよ
532名無しさん@5周年:04/12/01 19:57:36 ID:HwiHdit+
>>526
フォローありがと。

経済大国ありがたや。
533名無しさん@5周年:04/12/01 20:00:21 ID:iENRmkTV
>>514
先にミサイルを向けてきたガイコクが悪い。
534名無しさん@5周年:04/12/01 20:00:52 ID:rYq5WlRl
生物科学弾頭なら命中時の爆発によりほぼ焼却出来るからいいとして

問題は核弾頭を起爆できなくするってのが重要なんだよな、、、

なんか無いかね?
535名無しさん@5周年:04/12/01 20:04:24 ID:HwiHdit+
>>530
あり?

MDって上昇前〜落下の間じゃなったっけ?イージスから発射する奴

あの時点で推進部なくなってたのかorz
536名無しさん@5周年:04/12/01 20:09:37 ID:i2I+aQEj
馬鹿が多くて困るな。
そのまま着弾し正常に起爆した時の被害と迎撃成功し断片落下被害とどちらが大きいかは
馬鹿でも判るだろ。
537名無しさん@5周年:04/12/01 20:12:03 ID:HwiHdit+
訂正:
MDって上昇から落下に切り替わる頂点あたりで接触するんじゃなかったっけ?
あの時点でICBMの推進部なくなってたのかorz

>そのまま着弾し正常に起爆した時の被害と迎撃成功し断片落下被害とどちらが大きいかは
>馬鹿でも判るだろ。
核となると両方とも洒落にならないのは馬鹿にならうわなにするやめろ工作iあwqせdrftgyふじk
538名無しさん@5周年:04/12/01 20:12:36 ID:eG+g0POq
自宅を新築した。
地下にシェルター作った。
普段は俺の部屋として使ってる。
食料の備蓄は一ヶ月分、もちろん自家発電と空気清浄機能もある。
俺は助かるな。
539名無しさん@5周年:04/12/01 20:13:46 ID:GvwlE7bQ
>>536
生暖かく見守ってやれ
食いついたらだめよ
540名無しさん@5周年:04/12/01 20:16:16 ID:B6bfOcq/
まあ何らかのエネルギー照射で蒸発させるしかないか。
核融合の研究に使ってる激光X号を空に向かって撃ったらどう?
541名無しさん@5周年:04/12/01 20:16:42 ID:htAaWArf
ついでに報復攻撃も現場に任せるべき
542名無しさん@5周年:04/12/01 20:17:00 ID:MzxHIvMY
>>538
核が来なかったら、ただのヒキコモリ。・゚・(ノД`)・゚・。
543名無しさん@5周年:04/12/01 20:23:45 ID:51bpqn4x
>>512二十メガトン水爆を20発ほど落とせば日本人など絶滅するぞ。
旧ソ連の最終兵器の100メガトン水爆は半径百キロ以内の全ての物体を
粉砕する極悪無比の超兵器ですが何か?
544名無しさん@5周年:04/12/01 20:23:52 ID:DU5gpTGj
単純に考えてみたんだけど、
核ミサイル持てばいいんじゃない?
撃たれない限りこちらは撃たないと、言えばいいんだし。
545名無しさん@5周年:04/12/01 20:26:43 ID:51bpqn4x
>>544佐藤栄作さんが非核三原則をぶち上げたから無理なんです(涙
自国でウラン掘れるのに何故こんな事に
546名無しさん@5周年:04/12/01 20:26:59 ID:HwiHdit+
結局MAD
547名無しさん@5周年:04/12/01 20:28:32 ID:mDnbtERW
>>538
運良く自宅にいればいいが。
548名無しさん@5周年:04/12/01 20:29:36 ID:HwiHdit+
ところで、こんな遊びを思い出した。

水の入った風船でキャッチボールしてみる
あるとき、キャッチする代わりに 目の前に迫ってくる風船を
エアガンで割ってみた

水は、ほとんど顔にかかった(;´д⊂ヽ
549名無しさん@5周年:04/12/01 20:30:27 ID:DU5gpTGj
>>545
非核三原則って、スゴクおかしな理屈だと思うよ。
核を落とされたから、核を持たないって言うんでしょ?

死ぬ寸前までボコボコに殴られた奴が、
殴られない為に、自分の両手両足縛りますって、言ってる様なもんじゃない?
ただの、変態かキチガイとしか思えないよ。
550名無しさん@5周年:04/12/01 20:31:37 ID:Z+idxShQ

真っ先に始めます。


まっさき はじめ
551名無しさん@5周年:04/12/01 20:32:18 ID:HwiHdit+
>>548
でな、不思議なことに服は全然濡れなかったの
顔”だけ”濡れたの
そこそこ勢いがあったからかもしれんが。顔だけだった。
いやまぁ、 それだけなんだが。
552名無しさん@5周年:04/12/01 20:35:17 ID:Fi3rc43z
最近右傾化が激しいと思うのは私だけかな?
すべてなし崩しにされて、軍部の思うつぼに嵌っていくような
気がします。
制服組にはあらゆる権限を与えてはいけないと思う。
553名無しさん@5周年:04/12/01 20:36:33 ID:DU5gpTGj
日本に軍隊はありません
554名無しさん@5周年:04/12/01 20:37:13 ID:HwiHdit+
>>552
関東軍にお戻りください
555名無しさん@5周年:04/12/01 20:37:32 ID:Fi3rc43z
>>553
自衛隊は軍隊だと、首相も言ってますが?
556名無しさん@5周年:04/12/01 20:40:27 ID:Bq3pFiEP
迎撃なんてコマいこと言ってないで
報復ミサイル撃て
報復ミサイル
557名無しさん@5周年:04/12/01 20:41:28 ID:mLROQdhC
緊急時の対応は全て現場に任せなけりゃ意味無いだろう。
承認とか言ってる方がおかしい。迎撃に関する全ての権限は現場に与えろ。
その尻拭いをするのは政治家の仕事だ。
558名無しさん@5周年:04/12/01 20:41:37 ID:HwiHdit+
>>555
国会答弁が当てにならんのはログのとおりですが?
559名無しさん@5周年:04/12/01 20:41:45 ID:XzymCE9a
560名無しさん@5周年:04/12/01 20:42:04 ID:QsbZxZRx
一番現実味のある迎撃法としては、昔米国ではICBM撃ち合うような事態に
なったら、自国の超高空で大量の核ミサイルを自爆させて、発生する電磁パルス
で敵のICBMを無効化するなんてことを考えていた。
むちゃくちゃだけど、効果はあるかもしれない。
561名無しさん@5周年:04/12/01 20:44:53 ID:GvwlE7bQ
>>559
あんたうまいなw
562名無しさん@5周年:04/12/01 20:46:49 ID:MzxHIvMY
>>554
同じ組織、要因でも時代、環境がことなれば、全く異なった結果が出るもの。
人の世は化学式じゃないから。
独自判断による軍事行動に期間制限を設ければそれで住む話と思うのだけど。
どうでしょ?
563名無しさん@5周年:04/12/01 20:48:18 ID:Z+idxShQ
>>554

             _, .. ..,_
          _,.-'"      `  、
        _, '.::           ヽ
       ,. '".:::              ヽ
      ,r'.::::::::                y
     ,".::::::::                 !
      i ::::::::::                 i
     i :::::::::: '" `,丶   ,. '"... ,_      i
      i ::: ,.-'"" ヽ, i  ,'",v,..-_ ヽ   ,.. i
   i'"`.::::: i     , i =、 `- '   i =- γ"ヽ
    ヽ::::::::::. i    ソl  ヽ,_  ,.-"       i
    ヽ::::::::::::.."::::":::::i   ヽ          i
    ヽ ::::::::::::::::::::::::...ヽ -,.         ,/."
     ` i :::::::::::::::::::            i
       i :::::::::::::::::::: ,. -=−-      y
       ヽ ::::::::::::::::: ..::::       /,
        ヽ :::::::::::::. ...     ..::/ i,
        i" ::::::::::::....:::::.....:: ,..- '" ,.'"ヘ
        i ::::::::::::::::::::::   _,.. -='"  ヘ
       i :::::::::: ヽ、::: _,.-="       ヘ=-.,,__
   _,..-='",;;;; .,_   i^"   ,.-,     _,.",;;;;;;;;;;,,ヽ
,.-='";;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, `;  i  ;-=" _,.i  ,..-'",,;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ   i ヽ,..- '",.. -'",;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
564名無しさん@5周年:04/12/01 20:49:33 ID:HwiHdit+
今こそ日本は白旗をあげて露西亜の核を手に入れるべき
主力戦車T-72&74式
対戦車車両 チハ
空自 スホーイ
海自 スキージャンプ付空母
そして露西亜様の防空装備を手に入れれば
警戒すべきは中国ではなく アメリカになる。

よって、今回の権限拡張を十二分に発揮し
極東ロシア軍に同盟するチャンスを見つけるのだ。

>>562
ごめん、俺詳しくないどうなんだろう?

>>563
キター!
565REI KAI TSUSHIN:04/12/01 20:56:08 ID:nVpvD66I
飛ばす、ダダをこねて曲がる、折れる、ピタッと止まる、引きこもる。
566名無しさん@5周年:04/12/01 21:12:56 ID:yvTNsPhg
>>551

そこに強風吹いてたらどうなった?

日本上空には偏西風吹いてるよ

別にどうでも良いけど。
ちょっと思い当たっただけ…
567名無しさん@5周年:04/12/01 21:14:49 ID:ex89AcNn
>>483
MDの発射くらいは、事前に現場に指揮権を落としているだろ。
大統領が必ずボタン押さないと逝けないのは核だろ。
568名無しさん@5周年:04/12/01 21:18:13 ID:JmSlFEhK
可能性が低いからこそ少しでも早く迎撃開始するべきなんだが
569名無しさん@5周年:04/12/01 21:31:28 ID:GJfAOCf/
迎撃ミサイルで打ち落とすよりは
大型の散弾銃のように固形弾を連射しまくってぶっぱなすほうが
防御率は高いと思うんだが誘導迎撃式にこだわるのはなんでかねー?

いずれにせよ、本物がきたときは現場で判断して押しちゃうだろう。
よろけたふりして、安全カバーのあるスイッチを「ポチッ」っとな。
誰もせめないよ。日本人ならね。
570名無しさん@5周年:04/12/01 22:18:06 ID:N5uxKXyJ
亡国のしなりお

よいか 迎撃は許さん。絶対に迎撃してはならん。

惰眠を貪る者を目覚めさせるイカズチを受け入れた後、一丸となった国民の総意のもと、・・・・
571名無しさん@5周年:04/12/01 22:19:03 ID:LKdjZTN/
>>75
アルガス計画、てのが冷戦中にあった。

成層圏で戦術核を爆発させて大気中に放射性物質の帯を作り、
飛来するICBMの核弾頭の核分裂物質を変質させて起爆できないようにするってトンデモ作戦。



数度の実験の末、あんまり効果が無いんであっさり打ち切られたが・・・
572名無しさん@5周年:04/12/01 22:53:29 ID:51bpqn4x
そもそもABMの有効性を分かってて否定したのは米国だしなぁ。
フランスは早期警戒網を構築できないからABM計画からは早々に手を引いたようだし。
第一波を防ぐだけで良いなら戦術核で核弾頭を焼き落とせばいいだけなんだが。
573名無しさん@5周年:04/12/01 23:30:16 ID:WY0M4mxM
何か違う方向にスレが進んでるな。
現場に任せるべきなのは当然なのだが、なぜこういう議論が起きるのかと言えば
集団自衛権の問題に抵触するから。
発射されたミサイルがどこを狙ったものかわからないまま自衛権を発動できるか
どうかは今の憲法ではグレーゾーン。

海上幕僚長の言ってることは正しいのだが、それを法的にも正しくするために日
本がすべきことは集団自衛権の行使を自衛隊に対して完全に認めること。
その為に今の憲法を変える必要があるのなら直ちにそれをやる必要がある。

小泉はすでに憲法改正の準備に入っているので民主党さえ反対しなければ問題は
ないと思うが、民主党はこんな問題でも反対しかねないほどの売国党だから心配。
574外国人参政権反対!!:04/12/01 23:34:16 ID:9rNfkt/W
中国共産党はソ連に対しておびえていた。
時々、中ソは戦争もしていた。
そして、ソ連は消えた。

ソ連のような共通の敵がない世界で
中国共産党と隣国の民主主義国とが手を組むことはできない。
簡単に言うとサルと人間が10年間毎日交尾しても
受精しない、赤ちゃんは生まれてこないことと同じだ。

原理原則に帰ろう。
そもそも、共産主義国は資本主義国を滅ぼすために誕生した。
言い換えれば、共産主義国はアメリカを倒すために誕生した。
しかし、中国共産党は国家成立の経緯が普通の共産主義国家と違う。
中国共産党は日本政府と皇室を滅ぼすために誕生した珍国家だ
(その途中工程で蒋介石の国民党、台湾を滅ぼす目標があるのだが)。
そういう経緯で、中国共産党は米国を敵対視していない。
だから、中国共産党は資本主義の権化である米国と商売ができる。

中共は日本を滅ぼすスローガンの元に誕生成長した珍国家だ。
中共は日本を滅ぼす崇高で美しい目標がある。
その目標実現のため小異を捨てて大同につく革命で
自国民を何千万人も殺してきた。
やがて、中国共産党は金儲けよりも日本滅亡工作を優先するだろう。
中国共産党に狙われている日本は米国と同じ立場で商売はできない。
575名無しさん@5周年:04/12/02 00:02:25 ID:pQDy1aiH
逝け!
フィンファンネル!!
576名無しさん@5周年:04/12/02 00:19:15 ID:d67pavQY
>>573 弾道ミサイルつうんだから早い段階で着地点は分かるでしょ。
でも核が落ちようがどうでもよくなってきた。
日本はもう終わりでしょ。ゼイリブって映画があったけどあのサングラスかけて街を見渡すと
半分くらいチョソなんだろう。嫌な世の中だけど仕方ない。
今朝も電車でいきなり痴漢扱いされたが平気であんなエキセントリックな行動取れるあたりが
本人は気付いてないかも知れないがチョソの血が流れてるんだろうなという気がする。
歴史の必然かも知れないが我々もそうやってクロマニヨン人を滅ぼしてきたらしいし
仕方ないんだろうな。
577名無しさん@5周年:04/12/02 00:25:23 ID:cF5lrSM0
憲法を変えなければなにもできないというのはおかしい。
本気でやる気なら、憲法解釈を変えて政治家の責任で走れば良い。
政治家が自分の首を賭けること、そのことの意味を分かってやればできるはず。
憲法とか言うのは、所詮自分の首が惜しいのか、憲法のせいにする責任逃れだろう。
578名無しさん@5周年:04/12/02 00:30:09 ID:UlIg9STJ

  もう「亜空」しかないな!
579名無しさん@5周年:04/12/02 00:43:18 ID:9wzbMXzh
しょせんヴァカな文民に
統制などできんだろ。
580名無しさん@5周年:04/12/02 00:46:43 ID:i6LKQB51
事後報告制にすりゃ良いじゃん。
モチ、迎撃ミサイルのみの特例っつー事で。
迎撃ミサイルの定義も厳密にやって、運用管理も厳密にやれば無問題かと。

581名無しさん@5周年:04/12/02 00:52:11 ID:1mn8IPoW
>>580
>>迎撃ミサイルの定義も厳密にやって、運用管理も厳密にやれば無問題かと。

「定義を厳密」にできないから問題になってるんだろ・・・・・・
582名無しさん@5周年:04/12/02 01:10:47 ID:cxrbTFqR


    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::::\
   |  レイプ創価学会   彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|   創価学会は変態の集まりですよ
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  /
 |  U│                | | <   この娘の通話記録を盗んで  クックック・・
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  |  
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \  
   \   |  ̄ ̄U   //   /
    \  ヽ____/    /

http://www.domo2.net/bbs/image/1101647332.jpg
http://www.kmpro.co.jp/image/fukuhara-14.JPG
http://zip.2chan.net/a/src/1101915911607.jpg
583名無しさん@5周年:04/12/02 01:11:50 ID:IwvtSvvv

ミサイル迎撃とか出来もしない事ぶっこいてんじゃねーよ
584名無しさん@5周年:04/12/02 01:16:19 ID:7NuEzgLv
たぶんゲームセンターあらしが...
585名無しさん@5周年:04/12/02 01:17:42 ID:TC6iyyzT
>>583面制圧可能な核弾頭があればできる。
核アレルギーさえなけりゃM5+原爆で対処できるんだがねえ。
正直ワリに合わなくて放棄されたウラン鉱山の再稼動はメンドイけどな。
586名無しさん@5周年:04/12/02 01:22:19 ID:q+5FagB4
>運用管理も厳密にやれば無問題かと。
迎撃ミサイルを撃つためには、ハンコが100個ぐらい要るようになりそうだな(w
587名無しさん@5周年:04/12/02 01:23:03 ID:gutVwo5d
>>581
MD用の迎撃ミサイルは傘が開いて衝突破壊させる物だから、
破裂用の火薬を搭載しない物とか、破裂破壊する物にしても、
地対空ミサイルと明確に区別運用するとか、同型のミサイルを
航空機に対して決して発射してはならない(運用基準)とか、
航空機への追尾能力を搭載してはならないとか、いろいろやり方は
あると思う。
588名無しさん@5周年:04/12/02 01:23:23 ID:EzOHstyS
なんつー低次元の話し合いをしとるのか・・。
上で話し合ってたらミサイルで日本が沈むわい。
589名無しさん@5周年:04/12/02 01:27:05 ID:d67pavQY
人形峠って何かおどろおどろしい名前だよな。
590名無しさん@5周年:04/12/02 01:27:20 ID:WE/vFJNf
[ドラクエ8のディスクを皆で嘗め回すオフ]
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1068261063/

いくら信者でもこれはちょっとヤバイんじゃないか…。
591名無しさん@5周年:04/12/02 01:27:41 ID:Xlkeh91/
>>586
判子の前に、まずは稟議書作成ですよ。
592名無しさん@5周年:04/12/02 01:29:02 ID:gutVwo5d
あとは連隊毎に発射回数制限を設けるとか。
相手の攻撃一発に対して30発を限度として発射可能とする。
とか。
そうすれば、無許可で戦争を始めるとしてもミサイル30発程度では
話にならないわけで。
593名無しさん@5周年:04/12/02 01:58:24 ID:LlW3G0hE
>>545
政治家が不用意なことやって、後の世代の選択の余地を狭めるのは、大罪だね。
本人はノーベル平和賞もらって嬉しいかもしれんが。
594名無しさん@5周年:04/12/02 02:00:54 ID:6Coy90qm
>>589
>人形峠って何かおどろおどろしい名前だよな。
そうだな。

今考えた俺の小説:人形峠の呪い
人形峠はその昔、獄門峠と呼ばれていた・・・・・。<続く>

横溝正史みたいな感じ。


595名無しさん@5周年:04/12/02 02:08:34 ID:VQbMX4gR
早くガンダムの存在をみとめろよ
596名無しさん@5周年:04/12/02 02:13:14 ID:sDUj5yim
無駄無駄、どうせ一回落とされて、何百万人死なないとこの国は分かんないよ、
日本人なんてそんなもん、昔っからじゃん、ほんっっッとめでてーよ、この国はよ、俺は普通にしてーだけなのによ
597名無しさん@5周年:04/12/02 02:29:08 ID:WGc6fWHG
当たり前の餓鬼でも理解できる事を真剣に議論する能天気国家。いい加減にしろよw
598名無しさん@5周年:04/12/02 08:08:52 ID:D1s7FgF/


57 名無しさん@5周年 New! 04/12/02 01:16:07 ID:YUiN7Hh8
北朝鮮擁護してたアホ教授がルモンド片手に喜々としながら講義。

「B29の燃料が足らなくなるから、行きがけの駄賃で長崎に落した!」

なんでこんな馬鹿が旧帝大で講義してるんだ・・・
岩本勲、オマエだよオマエ。

599REI KAI TSUSHIN:04/12/02 08:17:52 ID:MW6cSNh9
まじで!避難勧告1分前!
600名無しさん@5周年:04/12/02 08:41:30 ID:tP4IOwMS
先に責任の所在をハッキリさせてからでないと、現場がかわいそうだ。

迎撃成功→左巻き馬鹿共が騒ぐ。
迎撃失敗→またも左巻き馬鹿共が騒ぐ。(税金の無駄遣い云々)
現場がびびって発射せず→2ちゃんねらー騒ぐw
601名無しさん@5周年:04/12/02 08:44:04 ID:/Ms0uXJK
だ・か・ら
602名無しさん@5周年:04/12/02 08:52:37 ID:WHy4c/RN

日本の技術で核武装したら世界最強になる。
このことを一番恐れているのが中国。


とっとと核武装しようぜ。

603名無しさん@5周年:04/12/02 08:56:20 ID:2Pn6A+t2
援助なしで済む日がくるに違いない。
604名無しさん@5周年:04/12/02 09:06:38 ID:AFhEjlTu
>>587
同意。
加えて発射される地域、「日本に向けられている」と判断する基準を
厳密に決めておくべき。
弾道弾発射と同時に発射ボタンに指を置き、ブースターの燃焼が終わって
落下を始まり、日本に落ちることが確認出来てから発射することになるん
だと思う。
605名無しさん@5周年:04/12/02 09:08:14 ID:U0Zjz8Xe
35 名前:Trackback(774) :04/12/02 05:44:25 ID:t3k1yM04

http://redjack.livedoor.biz/archives/10099589.html
2ちゃんを徹底的に挑発してる。
606名無しさん@5周年:04/12/02 09:09:56 ID:QVzQUpma
俺は時間を止める能力を持っている。
ミサイルが来たらとりあえず時間止めるから、その間にゆっくり偉い人に
相談するよ。
607名無しさん@5周年:04/12/02 09:15:09 ID:ncTqFfkv
>>602
核の技術はそれなりだろうけど、日本はミサイルを
正確に着弾させるノウハウはゼロに近いと思うが。
608名無しさん@5周年:04/12/02 09:29:17 ID:WpLUZ+KC
>>591
役所的には起案書
609名無しさん@5周年:04/12/02 10:16:06 ID:g6v/1ulE
>>566
偏西風でも黄砂は吹きますが

地理のお勉強しましたか
610名無しさん@5周年:04/12/02 10:22:20 ID:g6v/1ulE

    でさ、多弾頭はどうするの?なんでMDごときで核語れるわけ?
     
611名無しさん@5周年:04/12/02 10:23:15 ID:rV4Gz6sT
>>606
よろしくお願いします。
612名無しさん@5周年:04/12/02 10:23:53 ID:BGnEx+lg
こうなったらもう一度スターウォーズ計画を(ry
613名無しさん@5周年:04/12/02 10:27:37 ID:g6v/1ulE
トマホークでも攻撃飛行隊でも作ってしまえばよろしい

・・・馬鹿がまた脳内予算で噛み付くんだよな
614名無しさん@5周年:04/12/02 10:44:15 ID:3NH11Ahv
今必要なのは100個の判子ではないか
615名無しさん@5周年:04/12/02 10:57:23 ID:m6pd+mF1
そんなことより日本に防空ミサイルってもんはないのか?
616名無しさん@5周年:04/12/02 10:58:31 ID:qxIh+hW3
そういえばアメリカはまだレーザー兵器の開発してるのか?
617名無しさん@5周年:04/12/02 11:00:01 ID:BGnEx+lg
>>615
対航空機用ならずっと以前からたくさん設置してある。
618名無しさん@5周年:04/12/02 11:04:31 ID:BGnEx+lg
>>616
つうか完成してる、まだまだ発展途上だけど。
イスラエルも対空防衛レーザー兵器の開発を急いでる。
619名無しさん@5周年:04/12/02 11:08:28 ID:R6hO+9Zw
>>616
米空軍 空中レーザー・ミサイル迎撃機 AL−1A
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
620名無しさん@5周年:04/12/02 11:12:02 ID:dF8J5RdE
>>615
陸自では地対空ミサイル改良ホークを実戦配備中
更に射程と命中精度を高めた新中距離誘導ミサイル(新中SAM)が平成17年度以降に全国展開
空自では従来の航空機迎撃用の地対空ミサイルPAC2に加え
弾道ミサイル迎撃用のPAC3を配備予定だな
621名無しさん@5周年:04/12/02 11:15:53 ID:1itvBHMu
北朝鮮は普段地下とかにミサイル隠してんでしょ?
それなら運び出して発射準備するまで時間もあるし、
衛星とかで確認できるから、それなりの対処できるんじゃないの?
622名無しさん@5周年:04/12/02 15:01:37 ID:TC6iyyzT
>>594呪いと言うか大量のウラン鉱石が埋蔵されてるせいで
常に死なない程度に高濃度の放射線を放ちまくりですが
623名無しさん@5周年:04/12/02 18:32:45 ID:WSE5nSmL
>>621
そりゃアメあたりだとそういう対処になるが
日本の場合はミサイルをぶっ放すまで傍観してるでしょ。
624名無しさん@5周年:04/12/02 19:48:01 ID:1JGeOlsy
日本滅亡を糧にしてMDは完成する
625名無しさん@5周年:04/12/03 03:52:59 ID:16fowu3D
当たり前だ
626名無しさん@5周年:04/12/03 04:01:29 ID:K1bpGAig
これに反対する人もいるの?
信じられない。きっと頭の不自由な方なのだろう。
627名無しさん@5周年:04/12/03 09:30:10 ID:QmbCpMsa
こんなの現場の判断でやるしかないでしょ。
いちいち許可下りるの待ってたら着弾しちまうし、
同時に何発も撃ってきたらどうすんのよ。
628名無しさん@5周年:04/12/03 10:10:20 ID:s235p11J
海自の判断に反対する頭の不自由な人はいない

迎撃失敗を考えない頭の不自由な奴はいる

「迎撃失敗を危惧して反対してる奴」をバカと見なす頭の不自由な奴が数レス上にいる
629177:04/12/03 10:26:41 ID:FVgAuA6x
北チョンのミサイルっていわゆる弾道ミサイルでしょ。放物線描いて落ちてくる奴。
ディスカバリーチャンネルで見たけど、落ちてくるときってマッハ10くらいとか言ってた。

630名無しさん@5周年:04/12/03 10:30:47 ID:FQ+dG5Nh
日本って、ミサイル打ち込まれても、反撃もできなくてやられっぱなしなんでしょ。
631名無しさん@5周年:04/12/03 10:33:32 ID:oyj/elji
アメリカに相談シロ!
親身になって相談にのってくれるよ。
632名無しさん@5周年:04/12/03 10:42:35 ID:jldrlbzg
>>630
特に民主党政権になったらそうだな。自衛隊を縮小してアメリカと距離を置く、って言うんだから。
ミサイル打ち込まれてもされるがまま。
633名無しさん@5周年:04/12/03 10:46:53 ID:D4BycgYR
自衛隊を縮小してアメリカと距離を置いて核武装するので問題ありませんが何か?
634名無しさん@5周年:04/12/03 10:54:54 ID:Xf+P/lz4
>>626
シビリアンコントロールを逸脱する行為。
これ位がやがて軍事国家につながる危険性があるのですよ。
日本人は、バブルの崩壊を予測できなかった劣等民族ですからこうならない保証はどこにもありません。
周辺国のいう事に耳を傾けるべきです。
635名無しさん@5周年:04/12/03 11:01:03 ID:mYgB7Kpw
これは外交やら周囲の国とかなんやらと別枠で考えなけりゃいかんと思うが・・・
飛んでこない環境づくりも大切だと思うが
反対する政治家はもう政治家じゃ無いと思う
636名無しさん@5周年:04/12/03 11:03:13 ID:ZFWvEyqJ
もっと軍事費上げろ!
北になんか日本が負けるわけ無い
日本は神の国
637名無しさん@5周年:04/12/03 11:09:06 ID:SEXLBu00
>>634
と、チョンが言うからには、その反対の事をしておけば大丈夫だ。間違いない。
638名無しさん@5周年:04/12/03 11:22:03 ID:Xf+P/lz4
>>637
あなたが護身の為にピストルを持っていたとします。
隣でキャッチボールをしていた親子が間違ってボールをあなたにぶつけてしまいました。
怒ったなたはピストルでって事になるんですよ。
日本人は好戦的だからこうしたものを持つと自制できなくなるんです
639名無しさん@5周年:04/12/03 11:34:14 ID:QmbCpMsa
>>638
チョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
640名無しさん@5周年:04/12/03 11:37:25 ID:iCNvDMNh
>638
ミサイルとボールとでは意味が違うと思うぞ。
とマジレスしてみる。
641名無しさん@5周年:04/12/03 11:39:37 ID:D4BycgYR
>>638
隣人なんだからどーにかしてくれよw
642名無しさん@5周年:04/12/03 11:41:25 ID:p+ca5U3i
>>638
日本はテポドンという実弾をすでに撃たれてますが何か
子供を誘拐されてますが何か
ノドン100発という銃で脅されてますが何か
人質を取られてますが何か
643名無しさん@5周年:04/12/03 11:42:46 ID:s235p11J
キャッチボールの例え話悪用されてショックなんですがorz
644名無しさん@5周年:04/12/03 11:43:14 ID:ALkVK5SD
いよいよ開戦か?
645名無しさん@5周年:04/12/03 11:45:26 ID:+2DecCOF
ウリナラの有人ロケットだったニダ
軌道がずれて日本の上空を飛んだけど
今から立て直すとこだったニダ
撃ち落とすとはヒドイニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
646名無しさん@5周年:04/12/03 11:48:34 ID:Xf+P/lz4
>>640
ボールの形をした兵器の可能性を排除できないだろう。
北朝鮮だって人工衛星打ち上げたって言ってもだれも信じないんだから
隣人同士がお互いを疑ってる状況でこうした現場に判断を任せることは危機を招くだけ
647名無しさん@5周年:04/12/03 11:50:59 ID:ELpWx9UZ
原理原則に基づいて、ミサイル発射が確認されたら速やかに臨時国会を招集、
幅広いな情報収集に基づき、識者の意見も交え、納得いくまで議論を重ね、
しかるのち迅速なる対応を持って迎撃するのが望ましい。
648名無しさん@5周年:04/12/03 12:00:38 ID:086EcB+v
>>647
国民投票で過半数を得ることが必要なことも入れといて
649名無しさん@5周年:04/12/03 12:08:03 ID:t7iWLk/c
>645
ほんとの有人ロケットや衛星を誤射で打ち落としてしまうと
大問題になりかねないから、確認はちゃんとやるよ。安心しといて。
650名無しさん@5周年:04/12/03 12:18:05 ID:IDOe12hr
>>649
確認ちゅー(なぜか変換できない)に着弾
チュドーン
651名無しさん@5周年:04/12/03 12:20:38 ID:MEtkySIR
つーか、衛星打ち上げや
有人ロケットなら、事前
に周辺諸国に通知する義務
があるわけで、事前通知
が無いなら自動的にミサイル
と見做されて当たり前。
652名無しさん@5周年:04/12/03 12:27:46 ID:IDOe12hr
前に飛んできたやつ、北はロケットの実験って
言ってなかったっけ?
653名無しさん@5周年:04/12/03 12:30:33 ID:YnnpEKvV
>>652
弾頭がなかったからロケットと言い張ってるだけ。
しかし、通常はロケット実験でも他国の上空を通過させるなら事前に通達しておくもの。
それをやらなかったら攻撃と取られてもしかたがない
654名無しさん@5周年:04/12/03 12:48:08 ID:Dm2gxYlX
>>98
ズイポン
655名無しさん@5周年:04/12/03 14:55:45 ID:SEXLBu00
>>638
しかしまあ、よくもそれだけ全く関係が無い、ムチャクチャなたとえ話を思いつくもんだね。
シビリアンコントロールとキャッチボールしているノーコンの親子と何の関係があるか。
656名無しさん@5周年:04/12/03 15:01:56 ID:TYGWwV9f
>>598

チョンくせー教授だな
657名無しさん@5周年:04/12/03 15:09:28 ID:YnnpEKvV
>>655
実際は「ボールとピストル」じゃなくて「M60とニューナンブ」なんだけどな。
詭弁にもほどがあるw
658名無しさん@5周年:04/12/03 15:35:41 ID:SEXLBu00
>>598
岩本 勲、典型的なチョン名だ。
659名無しさん@5周年:04/12/03 18:04:02 ID:WM6V1D/3
迎撃ミサイルの開発って軍拡の引き金になるんでしょうか?


660名無しさん@5周年:04/12/03 18:06:31 ID:LvgK/lE4
報復のミサイルを打つわけじゃないんだから
半自動的に撃墜するのが常識。
政治家の許可なんぞ必要ない。
661名無しさん@5周年:04/12/03 18:10:05 ID:ctmd2KcZ
ミサイル迎撃技術をアメリカと共同開発してるらしいが、
あれは着弾までに余裕があるアメリカでこそ役に立つもんじゃないんすか?
10分しか余裕ないのに、政府の許可とらないとしても間に合うもんなんでしょうか?
間に合わないなら、アメリカに金注ぎ込んでアホみたいだなあと…
662名無しさん@5周年:04/12/03 18:15:35 ID:nnf3t6PY
>>659
単純にそうは言い切れない。
663名無しさん@5周年:04/12/03 19:47:00 ID:IyExD+7A
>>662
言い切れるよ。
より高性能ミサイルを開発されるだけ。
国家予算は際限なく軍事部門へ投入され軍国化を加速させる。
664名無しさん@5周年:04/12/03 19:50:02 ID:2g27qme1
>>150
MDも多弾頭化して全ての命中率を100%にすりゃいいじゃん


とか無茶を言ってみるテスト(w
665名無しさん@5周年:04/12/03 19:50:29 ID:6xmVf0F0
>>663
むしろ迎撃兵器の開発配備予算で首が回らなくなる悪寒
666名無しさん@5周年:04/12/03 20:27:20 ID:2rPMNzeF
>>663
開発するのはアメリカであって日本ではない。共同開発といっても日本が扱えるところは極限られる。
アメリカの軍拡(高性能ミサイル開発)には繋がるかもしれないが
日本は、国内へ投入される防衛費が削られるので、かえって軍縮になる可能性がある。
667名無しさん@5周年:04/12/03 20:49:37 ID:M7UyNyQD
自国の領空内での迎撃なら、現場の判断で十分だろ。
発射準備を感知して発射基地を叩くというなら首相の判断を仰ぐ必要があるだろうが。
迎撃されて抗議されるとでも言うのか?
668名無しさん@5周年:04/12/03 20:51:36 ID:upY0kq0I
アメリカに貢いだ分本国では軍備縮小って
馬鹿っぽい気が。
いったいそれが何の得になるんだーッ
669名無しさん@5周年:04/12/03 20:52:39 ID:8cQqIIcO
海上・海保の人達がやたら骨太なのは
日本の生命線が海ってことを知ってるからなんだろうな
670名無しさん@5周年:04/12/03 21:00:52 ID:JJHAuXFq
たとえばさぁ 当らなかった迎撃ミサイルってのは
どっかにチャクダンするもんなの?
671名無しさん@5周年:04/12/03 21:06:10 ID:tTVlhqJ5
仮にさ、地方都市2,3に「着弾」したとする。
数十万人のオーダーで死人が出る。
資産への損害が、数百億かな?
どうするんだろうね、補償。
672名無しさん@5周年:04/12/03 21:36:35 ID:PbwC9XOM
>>594 分かってくれる人がいたか。
俺は人形峠の首縊りの家だな。
673名無しさん@5周年:04/12/03 21:52:46 ID:ZzWKpJ7D
諸橋政権じゃだめだよ
674名無しさん@5周年:04/12/03 22:10:02 ID:sj98pALz
しかしまあ、飛んでくる鉄砲玉を狙うっていうのだから
の難しいだろね。ピストルのイメージだと撃って来る人を
狙うんだろうが、これはしちゃいけない暗黙の方針か
カタログデーターでも撃墜率せいぜい50%、実際は20%以下
っていうとこでしょうね。
菅さんの出番も当然あるね。
675名無しさん@5周年:04/12/03 22:16:07 ID:ClHn3BH3
つぎ込む莫大な予算は、アメリカの対中国には役立つかもしれんが、日本の役には立たない。
今からでも遅くないから撤退しろ。代わりにF-15Eを100機とか買えば機嫌はとれるだろ。
676名無しさん@5周年:04/12/03 22:18:39 ID:aT5IlSAk
>670
当たらなかったら、自爆させる。 海上辺りで
677名無しさん@5周年:04/12/03 22:34:25 ID:M7NXHKsH
>>670
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         /ゞ________人   \ 
        //,━-..     ヽ    ヽ 
         /-=・= ⌒ ..-━,, \/  i
       /::::::ヽ―   =・=-  ヽ  i
      |○/ 。  /::::::::: ⌒  i /⌒)  そのまま飛んでいって
      |::::人__人:::::○    ヽ )   平壌に着弾します
      ヽ      _ \       /
       \ ` <----> ゝ.     /
        \ ノ ヽ::::ノ   ヽ_  /
          入_____-イ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \   /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|(  \  ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター  '",〈 !
678名無しさん@5周年:04/12/03 23:10:39 ID:WgnIRWHj
>>674
鉄砲玉を狙うってそんなに難しくないよ。
少なくとも数百人以上の日本人が2塁ベースから発射された鉄砲玉を3割の確率で打ち返せる。
679名無しさん@5周年:04/12/03 23:12:56 ID:WgnIRWHj
付け加えるとよけるヤツもいるくらいだ。
680名無しさん@5周年:04/12/04 00:35:12 ID:6DOKIeQJ
迎撃兵器つったらこれだろ
ttp://www.acecombat04.com/world_usea_5.html
681名無しさん@5周年:04/12/04 00:59:54 ID:i0S5aZJ/
究極の防衛は先制攻撃。
しかし今どき大国どうしが派手にドンパチやるわけにもいかず。
やるならスパイを大量に送り込み、民衆を先導し、内部崩壊を狙う。
…って、もう日本がやられてるか。テヘッ
682名無しさん@5周年:04/12/04 01:05:01 ID:na/z6E8y
>>664
そこで飽和攻撃ですよ。
防衛側が対処出来ない程の数で攻撃する。
国力が無いなら、9割以上をハリボテとすればよい。
ミサイルは中身を見分けることが出来ない。
ジャミングが出来ればさらにグー。
683名無しさん@5周年:04/12/04 02:29:22 ID:pCRpNxdk
仕方ない。それじゃ敵のミサイル陣地に飽和攻撃するか。
684名無しさん@5周年:04/12/04 14:51:30 ID:ymKAFuNk
政治士官ってどういうもんですか?
よく映画とかでロシアの軍人にそういう身分がでてきますが。
685名無しさん@5周年:04/12/04 14:58:32 ID:avvUyYD7
後の先なんて、そう易々と取れるもんじゃないよ。

迎撃なんて間に合わない。先制攻撃しかない。

そもそも文民統制そのものがボトルネック。
軍事国家のスピードに敵うわけが無い。
686名無しさん@5周年:04/12/04 14:58:55 ID:ymKAFuNk
連投すいません
ふと思い出したのですが、前回の都知事選挙でドクター中松氏が公約の中で
DND(ドクター中松ディフェンス)構想なるものを言ってました。何でも
敵ミサイルのコンピューター回路に侵入して目標座標を180度回転して
ミサイルを送り返す構想らしいんですが。
防衛研も氏を招待して検討したとも聞いてます。
687名無しさん@5周年:04/12/04 15:04:02 ID:RgMEf/xj
>>684
党員(ほぼ間違いなく共産党)として、部隊が党の方針に沿った行動を
しているかどうか監視する役。政治と軍事の両方の訓練を受けている。
あとは宣伝とか情報戦とか政治犯をごにょごにょしたり。
まあ、普通の国家の普通の軍隊には要らない士官です。

>>686
>敵ミサイルのコンピューター回路に侵入して目標座標を180度回転して
>ミサイルを送り返す構想らしいんですが。

無理。
688名無しさん@5周年:04/12/04 15:41:55 ID:i0S5aZJ/
>>686
面白い発想だな。
制御する側があるのなら可能性はゼロではないし。
北珍鮮のようにレトロなシステムじゃ物理的に駄目だろうけど。
689名無しさん@5周年:04/12/04 15:56:40 ID:q6JweUgn
アメリカの場合さ、敵の原潜からミサイルが発射されて
10分以内に着弾するような場合、誰がどんな判断で
どういう手続きで迎撃命令を出すことになってるんだ?
690名無しさん@5周年:04/12/04 16:00:20 ID:iS6hJ83F
朝鮮塵はスレをたてるな、馬鹿が。>>1
691名無しさん@5周年:04/12/04 18:31:58 ID:HqlYPl7+
>財務省案が通ると、全国に158ある自衛隊駐屯地のうち、1/3が消滅して、
>県内にひとつも駐屯地のない県がでる。
>美浜原発のある福井県がその一つだ。

>他県から空中機動化した旅団を投入するにも、
>1日2日はかかるし、せいぜい小隊規模だ。
>天候が悪ければもっと状況は悪くなる。

>これはかなり深刻な事態だ。

上陸されたり、あるいは国内で動乱が起きたら、どうなっちゃうの?
692名無しさん@5周年:04/12/04 19:12:59 ID:t8Sh9iyZ
>>691
・「火砲や戦車、ヘリなどの支援が十分にあって確実に守れる場所」にまで後退する
もしくは
・「自分達の周りは全て敵陣と仮定し」
 人数集めて円陣作って少しずつ範囲を広げる。

スレ違いか スマン
693REI KAI TSUSHIN:04/12/04 19:20:01 ID:npWgvhhS
マジで!避難勧告!着弾1時間後!
694名無しさん@5周年:04/12/04 19:21:03 ID:f7XO0qgv
攻められてるのに、軍備を減らした
オランダみたいだな。
695名無しさん@5周年:04/12/04 19:23:39 ID:9vqCGm4b
>>693
通報しますた。
696名無しさん@5周年:04/12/04 19:25:24 ID:dXmUqxgV
三こすり半で発射してしまうので、
ボクの判断よりも、ちんぽの判断に任せた方がいいと思います。
697名無しさん@5周年:04/12/04 19:57:38 ID:QO37ZS8l


地元のプロ市民集団と一人で戦う男のブログ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/21844
698名無しさん@5周年:04/12/05 15:00:26 ID:q7o/ppbg
今現在、日本の一般大学で軍事に関する教育をし、単位として認定してる大学ってあるの?
文民統制、文民統制って叫んでも、その文民が正しい軍事認識を持たないと意味ないと思う。
699名無しさん@5周年:04/12/05 15:06:44 ID:OkWu3vdb
>>689
アメリカの核ボタンは迎撃ではなく、「報復」だろが。
日本もあくまで首相に任せるのなら、対応はピョンヤン爆撃しかない。
700名無しさん@5周年:04/12/05 15:07:33 ID:AhZWawL7
一発飛んできたら100発打ち返せよ
701名無しさん@5周年:04/12/05 15:10:25 ID:TZuHXru5
やられる前にヤレ!・・・って言うじゃなぁい・
702名無しさん@5周年:04/12/05 15:11:12 ID:7SkmtPWV
>>689
ロスケのSSBNは北極海に追いやられたから、10分で着弾と言うことは
ないだろう。

 訓練や試験のための発射なら事前に通告するだろうけど、
通告無しで発射するような疑わしい音を出したら、SSBNに
張り付きの米SSNが即撃沈する体勢にあると思うけど。
703名無しさん@5周年:04/12/05 15:12:13 ID:nanR0TOn
>文民統制、文民統制って叫んでも、その文民が正しい軍事認識を持たないと意味ないと思う。

文民統制を何か勘違いしてないか?
だれも軍事行動や作戦の直接指揮を文官が取れってことじゃない。
文民の意思や決定に基づいて軍は行動すべしって事だよ識者気取り。
704名無しさん@5周年:04/12/05 15:14:23 ID:OkWu3vdb
>>703
文民統制というのは首相なり防衛長官なりの「政治家」が統制する
ということ。防衛庁や財務省の「役人」が「制服組」を統制する、
というのは大きな間違い。
705名無しさん@5周年:04/12/05 15:26:55 ID:PsZ5/jeQ
専守防衛なんだから領空領海内に侵入してきたものは
命令に関係なく迎撃せよって事でいいだろ?
めんどくせー
706名無しさん@5周年:04/12/05 15:32:31 ID:SFG1p0Gv
>>638
本当にそう思っているなら、日本人を怒らせなきゃよかったのに・・・。

現実はもっとひどい。日本人は忍耐力があり、行動力もある。

朝鮮人の認識力不足だ。必ず日本から追い出す。

707名無しさん@5周年:04/12/05 15:38:44 ID:IQnt8rqS
ミサイルにも人権があります!

ミサイルだからといって、安易に攻撃を仕掛けるべきではないではないですか。
708名無しさん@5周年:04/12/05 15:41:44 ID:H8ftYzM4
文民統制云々で死にたくはないな。
ミサイル迎撃で持ち回り閣議なんて頭腐ってるよ。
709名無しさん@5周年:04/12/05 16:16:22 ID:Mm+I9xQE
>>638はボールが当たったくらいで銃をぶっ放すらしい。
病院池。
710名無しさん@5周年:04/12/06 12:46:30 ID:86XVlacd
アメリカにビタ一文払わず国産技術だけで作った兵器って何かあるの?
711名無しさん@5周年:04/12/06 12:47:55 ID:1eZKBBlp
人間魚雷
712名無しさん@5周年:04/12/06 13:52:26 ID:/wXKa3Xv
戦後で。
713名無しさん@5周年:04/12/06 14:10:45 ID:35V3je6+
>>710
81式短SAM、90式携SAM、AAM−3、AAM−4とかなら国産
中身の技術でライセンスが全くないかは、わからんけど。

まったくないと言い切れるのは、64式小銃ぐらいか。
714名無しさん@5周年:04/12/06 14:42:43 ID:7OCkEq5h
ミサイルを探知した時点ですぐに現場の判断で
迎撃&報復、発射地点割り出して爆撃だろ?
もしかしてミサイルが複数とんできても
大元をたたかないでミサイルだけ相手にするのか?
そんな神業できるのか。
715名無しさん@5周年:04/12/06 14:45:55 ID:1eZKBBlp
>>714
神の国ですからよゆぽんです。
716名無しさん@5周年:04/12/06 14:53:09 ID:Tk8YOrly
>>714
現場でミサイルを探知した時点で迎撃しようもんなら
警官の発砲の100倍のファビョ市民発生・報復は専守を超えるから不可。
シナならまだしも北の距離から打たれたら官邸に連絡が行くのは
着弾後だろうねぇ・・
717名無しさん@5周年:04/12/06 15:06:39 ID:i0WDyls/
>>713
64式はNATO弾使ってまつ。
718名無しさん@5周年:04/12/06 15:07:23 ID:grHxAL3z
北に潜入してこっそり発射ボタンの線切っとこうぜ。
719名無しさん@5周年:04/12/06 15:24:58 ID:35V3je6+
>>717
NATO弾は規格であって、ライセンスの対象になる技術ではないのでは?

戦闘機やミサイルのライセンス生産なら、開発した会社(生産に必要な技術)
に払う事になるのだろうけど、規格にライセンスがあるのなら、どこに払うん
だろう?
720719:04/12/06 15:30:28 ID:35V3je6+
書き込んでみて自己レス、会社や業界団体が定めた規格で、ライセンス料徴収
するものなら払うかもしれんね。
721名無しさん@5周年:04/12/06 16:50:21 ID:hWfwg1Vf
NATO規格にライセンス料はないでしょう。
722名無しさん@5周年:04/12/06 17:42:52 ID:H1BKZQtS
せめて週一回くらいは実弾で訓練してホスィ
723名無しさん@5周年:04/12/06 22:11:24 ID:1R8/UEzB
もし、日本がアメリカに内緒で新鋭巡洋艦なんて建造したらどうなりますかね?
724名無しさん@5周年:04/12/06 22:15:27 ID:SPlm8Sw9
やまと、造って!みらいも
725名無しさん@5周年:04/12/06 22:39:22 ID:YjXz9+rW
>>723
内緒にしてやるから、それ、寄越せ。
で、終わると思う。
726名無しさん@5周年:04/12/07 15:16:48 ID:dqu6jXVs
現行法では、敵ミサイルの燃料注入探知してからどんな手続きを経て首相に報告されんの?
727名無しさん@5周年:04/12/08 00:59:00 ID:nlvVQ8J6
また大走査線か
728名無しさん@5周年:04/12/08 10:26:55 ID:xMnJdjs3
戦争は霞ヶ関で起こってるんじゃない!
東シナ海で起こってるんだ!
729名無しさん@5周年
北朝鮮がミサイル燃料を買えるようにせっせと送金したり物資支援するのは放置かよ