【調査】日の出、日の入り見たことない 小中学生の過半数 乏しい自然体験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★日の出、日の入り見たことない 小中学生の過半数 乏しい自然体験

 自然体験の調査に、「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」と答えた
小・中学生が過半数にのぼることが、川村学園女子大の斎藤哲瑯教授(教育社会学)の
調査で分かった。「海や川で魚釣りをした」「身長よりも高い木に登った」ことのない
子供も四割強。いずれも前回調査(平成十二年)より未経験者が増え、過去最多。
斎藤教授は「親が自然の中に子供を引っ張り出さなければ、太陽の動きを追う経験もできない」と
危惧を抱いている。
 調査は今年六月、関東・東北の小中学生三千二百八十八人を対象に実施。その結果、
日の出や日の入りを見たことがない子供が、市部の子供で52・6%、郡部でも45・9%にのぼった。
 ほかにも「木の実や野草をとって食べたことがない」子供は市部で60・7%、郡部でも49・4%
▽「わき水を飲んだことがない」子供は市部55・3%、郡部48・8%−など、
自然体験の貧困さが目立つ。

 体験の貧困さは自然の中だけにとどまらず、日常生活でも
「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」49・8%
▽「自分の服を洗濯したり干したことがない」43・6%
▽「包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない」21・5%−と続く。

産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000002-san-soci
2名無しさん@5周年:04/11/28 16:57:41 ID:giFTer4E
2だったら東大不合格
3名無しさん@5周年:04/11/28 16:57:44 ID:lSnN1fr9
2
4名無しさん@5周年:04/11/28 17:00:30 ID:wmdonPPi
           .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、 見に来てね。
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´
            ̄ ̄

http://ph oto.jijisama.org/
5名無しさん@5周年:04/11/28 17:00:33 ID:5Nb6GBIa
太陽見たって目に悪いだけだろ
6名無しさん@5周年:04/11/28 17:01:06 ID:KEu10LhU
そのくせちんこまんこはナマでバッチリ体験済みなわけか。
7名無しさん@5周年:04/11/28 17:01:08 ID:+b6C0/5+
これは、ちょっと問題あるね。
8名無しさん@5周年:04/11/28 17:01:35 ID:wXu/CdWP
別にそのうちやればいいでしょ
9名無しさん@5周年:04/11/28 17:02:12 ID:McfBye/5
親が見せたいと思うかどうかだろう.
10名無しさん@5周年:04/11/28 17:02:34 ID:YX4nq81B
「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」
「わき水を飲んだことがない」
「木の実や野草をとって食べたことがない」
あたりは自然いっぱい新潟育ちの自分も経験した事ない。
日の出も徹夜明けくらいしか見た事ない。
@20代
11名無しさん@5周年:04/11/28 17:02:59 ID:prU0JWft
ちょっとビックリだよ
毎日見てるから
12名無しさん@5周年:04/11/28 17:03:32 ID:QoQXaKBa
湧き水は自分も飲んだことないな。
13窓際人権派:04/11/28 17:03:50 ID:BsAwLMhs
( ´db`)ノ< そこで小学生に特攻服着せて元旦に高速れすよ。
14名無しさん@5周年:04/11/28 17:04:32 ID:OGftMIiy
ぜんぶあるぜーうほほーい
15名無しさん@5周年:04/11/28 17:04:52 ID:4WUu543+
海岸線にすんでなきゃまず見ないだろ
16名無しさん@5周年:04/11/28 17:05:05 ID:pgsKSPne
日の出を見ろってのは酷だろ
17名無しさん@5周年:04/11/28 17:05:21 ID:Ft15B2y5
星空見たこと無い奴も多そうだな
18名無しさん@5周年:04/11/28 17:05:53 ID:prU0JWft
>>16
しし座流星群見るより簡単じゃん
19名無しさん@5周年:04/11/28 17:05:55 ID:TD1L8VEo
まぁこんなん体験しないでも勉強できゃ問題ねーよな。
ほんとにいいのかこんな考えで…
20名無しさん@5周年:04/11/28 17:06:34 ID:3Aimzgg5
つーか、このニュースは明らかにおかしい。

日の出は見たことないかもしれないが、子供は日の入りは見たことある。
「日の入り」って言葉がわからなかっただけと思われ。夕焼け見たことある?と
聞けばほぼ全員があると答えると思うのだが
21名無しさん@5周年:04/11/28 17:06:40 ID:oOdRetv2
こんなもん見る必要全くないから。
ドラクエでもさせてあげる方がまし。
今時まだ「自然は教育にいいから」とか思ってるんだろうか。
実際見せられたけど、退屈以外の何者でもなかった。
22名無しさん@5周年:04/11/28 17:06:50 ID:hhBjDfwp
日の出の勢いなんていう慣用句が通じなくなる日も近いのか。
23名無しさん@5周年:04/11/28 17:06:52 ID:3Dur/jhI
これは住んでる環境次第だと思うがな・・・どんなアンメートの取り方したのやら?
24名無しさん@5周年:04/11/28 17:07:26 ID:4WUu543+
>>20
夕焼けと日の入りは違うだろ
25名無しさん@5周年:04/11/28 17:07:42 ID:6+UolM0z
日の入りは絶対見てるだろ。

両方ってこと?
26名無しさん@5周年:04/11/28 17:08:25 ID:+NHs/YZa
>「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」
ここが意味がわからん。
これって体験しようと思ってもできるもんじゃないじゃん。
27とーほくの資産家:04/11/28 17:08:41 ID:MLkha8r9
4サマ、キングスライムですね。
日の出を見ないのは親や祖父母が「グータラ」だから。
日の入りは子供が「グータラ」だから。
とーほくでも「遮るものが何もない田舎」でさえ同様です。
昔は「喉が渇けば草を咬み、雨水を飲み。腹が減れば雪を食べる」
ものでしたし魚釣りは「真っ暗でも目をつぶってつりをする」のが
普通でした。
学校では「親の努力」を言いますが絶対に無理です。
「年齢のまったく違う者同士の小集団」を復活させないと子供は言うことを
聞かないのです。
28名無しさん@5周年:04/11/28 17:08:56 ID:NdaHxiR8
太陽は何で出来ているか という問いに対して「蛍光灯」と答えられたときには
内心とってもパルックボールだった。
29名無しさん@5周年:04/11/28 17:09:20 ID:xI1dkvr3
太平洋側に住んでると、日の出は簡単に見れても、日の入りは難しいわな。
30名無しさん@5周年:04/11/28 17:09:50 ID:LLvoDavP
去年まで中学生の塾講師やってたが、
脊髄反射の話をしたときに
「熱いやかんに手を触れてしまって〜」というたとえ話を出してもいまいちわからん顔。
聞いてみたら、やかんでお湯を沸かした事がないらしい。
いや、電子ポットに水を入れたこともないという。
もっと詳しく聞いたら、中学生10人のうち、調理実習をのぞいて
家で包丁を使う料理をしたことがある奴は2人だけ。
おまえら何食って生きてきたんだ、と聞いたら、みんなそろって「コンビニ」

そんな俺がこんな記事を読んで驚くと思うか?
31名無しさん@5周年:04/11/28 17:09:51 ID:SxBQAYkW
日の出日の入りっていうと特別なことみたいに思えるからな。
別に水平線から昇らなくてもどこからでも日の出は日の出だし、
日の入りは日の入りだしなあ…

どう考えてもないってことはないだろ。
32名無しさん@5周年:04/11/28 17:10:30 ID:eDO2aFaW
このニュースで少し前に一度スレ立っただろ。
結局は最初から結果と言いたいことが決まってる調査。
33名無しさん@5周年:04/11/28 17:10:47 ID:TNLSyfnC
小学校の頃正月に伊勢のお参りに行った時
初日の出を見たくらいだな

見たところで意味ないし、待ってる時間がだるい
34名無しさん@5周年:04/11/28 17:10:52 ID:1UKpapIA
>>29
太平洋側だろうと日本海側だろうと難しくないだろ。
山の陰に隠れていくのも日の入りなんだからさ。
35名無しさん@5周年:04/11/28 17:11:48 ID:3Aimzgg5
>>24
厳密な意味での日の入りなら、子供はいちいち太陽が沈む瞬間なんて見ないと思う。
たとえ自然の多いところでも。だいたい遊びに夢中になってるうちに日が暮れて帰るっつーのが
子供では。

太陽が沈む瞬間を観察しようなんていう子供がいることを期待してるんだろうか。
36名無しさん@5周年:04/11/28 17:12:52 ID:xI1dkvr3
>>34
日の出は海岸線に行けばだいたい見えるけど、日の入りの方向に
山が見えるような所に行くのって難しくないか?たいていの子は、
いつの間にか太陽が見えなくなってた、って感じだと思われ。
37名無しさん@5周年:04/11/28 17:13:22 ID:nC/aal0L
身長より低い木に登る方が難しいわ。
38名無しさん@5周年:04/11/28 17:13:30 ID:NdaHxiR8
「木の実や野草をとって食べたことがない」

これはそもそも法律で禁止されているんじゃないか?w
39名無しさん@5周年:04/11/28 17:14:14 ID:HKKdeGhR
木の実や野草をとって食べるのはよくないだろ。
湧き水を飲んではいけません。
40名無しさん@5周年:04/11/28 17:14:40 ID:3Dur/jhI
>>30
すげえなあ・・・・今のガキンチョ・・・というよりは「親」か?
コンビニの飯なんかあたえんなよな
41名無しさん@5周年:04/11/28 17:14:47 ID:MeseHfo6
都会っ子に聞いてもしかなあんめぇ
田舎の連中に聞けばエレベーターに乗ったことが無いとか
地下鉄に乗ったことが無いなど言い出すぞ
42名無しさん@5周年:04/11/28 17:15:09 ID:pA8JYeP6
くだらねー どーでもいいわそんなこと 
こんなくだらねーことにゅうーすにするなぼけ
43名無しさん@5周年:04/11/28 17:15:23 ID:W/vRpdl7
小学校のとき、剣道をやってて、その初稽古が元旦の日の出前に始めて、初日の出を拝んで、雑煮食っておしまい(だから、俺の年最初の雑煮は家のものじゃなかった)だったから
一応、日の出は見たことあったけど、それがなかったら、多分、大学入って、徹夜で遊ぶって事を覚えるまで、日の出なんか見なかっただろうなぁ・・・
日の入りは・・・日が落ちるまで遊んでたら、怒られてたからなぁ〜俺も、あまり見てなかったんじゃないのかな?小学のときは

ところで、このアンケートを考えた大人は、「健康的な理由」で日の出を最後に見たのっていつなんだろうな?
徹夜で仕事とか、徹夜で遊んでたって言うの以外の理由で、日の出を見てる事なんて、ほとんどいないだろう?
少なくとも、俺は見た事ないよ
ネットで遊んでて「わっ!もう、日が昇りかけてる」って、慌てて寝るときくらいだ(藁
44名無しさん@5周年:04/11/28 17:15:28 ID:4WUu543+
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/6757/edojikan02.html
ここによると地平線か水平線でないと日の出、日の入りとは言わないらしい
45名無しさん@5周年:04/11/28 17:15:44 ID:1UKpapIA
>>10
>「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」
え!?マジで!?
>「わき水を飲んだことがない」
これは登山経験の有る無しで二分化しそう。
俺はある。屋久島の湧き水が一番うまかった。
>「木の実や野草をとって食べたことがない」
祖父の実家(広島)へ行ったとき、庭に生えている木からみかんをもいで食べたことがある。うまかった!
46名無しさん@5周年:04/11/28 17:16:01 ID:y3WmFDoN
ゆとり教育と塾教育の間で実験台にされている今の小学生

確実に日本は衰退しているよ
47名無しさん@5周年:04/11/28 17:16:12 ID:TD1L8VEo
日の出日の入りってべつに海から日が昇ったり日が沈んだりじゃなくていいんだろ?
見たことないってじっくり観察したことがないってことなのか、チラっとも見たことないのかなんなんだろ。
48名無しさん@5周年:04/11/28 17:16:32 ID:xI1dkvr3
>>38
椎の実食った事ない?
49名無しさん@5周年:04/11/28 17:16:35 ID:+B+ExQIW
わしかなりのトシだけど、ガキの頃日の出なんか見なかったな。
50名無しさん@5周年:04/11/28 17:16:58 ID:hdRD2I3V
今の親自体が、自然体験が乏しいだろ
51名無しさん@5周年:04/11/28 17:17:04 ID:3Dur/jhI
>>41
あのなあwエレベータはあるだろ。地下鉄は確かに「ない」と答える奴が多そう
52名無しさん@5周年:04/11/28 17:17:06 ID:vPPdDVf6
日の出と日の入りを見た基準は何? 
53名無しさん@5周年:04/11/28 17:17:20 ID:3Aimzgg5
この質問には他にもおかしいところがある

>「木の実や野草をとって食べたことがない」

管理が厳しい今の時代、勝手に木の実取って食べられるようなところはない。
そこらに生えてる草だって犬のおしっこまみれの可能性大

>「わき水を飲んだことがない」

わき水あるところが限られすぎ。


>「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」

昔の子供だって「生まれたばかりの赤ちゃん」を見たことはない。

>「自分の服を洗濯したり干したことがない」

子供なんだからそんなことしない。
54名無しさん@5周年:04/11/28 17:17:48 ID:3Q0SZJt4
>>29
そういえば、水平線に太陽が沈むことろを見たことないなあ。

他にも、隣の県(日本海側)に行ったとき、
川が東から西に流れているのを見て、最初すこし戸惑った。
オレの住んでる県は、いつも西側に山があって、
川の流れは、西の山から東の太平洋に・・・という習慣に染み付いてしまっていた。
55デデーポッポ:04/11/28 17:18:13 ID:7bI4x48L
虹は見てないなあ。ここ5年で一回だけ
56名無しさん@5周年:04/11/28 17:18:22 ID:MeseHfo6
俺のところは田舎だからエレベータなんて無かったぞw
そもそも高い建物がねぇ
57名無しさん@5周年:04/11/28 17:18:24 ID:WqZS0/Er
30代ですが、
「赤ちゃんが生まれてくる穴を見たことがない」
58名無しさん@5周年:04/11/28 17:18:25 ID:1UKpapIA
>>36
そら、マンションやビルだらけのところでは難しいわな。
59名無しさん@5周年:04/11/28 17:18:54 ID:PFyuw2WM
初めて完徹した日の朝、いきなり吐血した。
TVドラマで吐血する奴は必ず死ぬので
「あー僕もう死ぬー。嫌だー」と思ったが、
病院行ったら注射一本で済んだ。
60名無しさん@5周年:04/11/28 17:19:08 ID:vPPdDVf6
 体験の貧困さは自然の中だけにとどまらず、日常生活でも
「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」49・8%

これって普通の人でも出生率からして一生にあるかないかだろ。

▽「わき水を飲んだことがない」子供は市部55・3%、郡部48・8%−など、
自然体験の貧困さが目立つ。

ミネラルウォーターもわき水だよな。
61名無しさん@5周年:04/11/28 17:19:13 ID:NdaHxiR8
>>41
同意。
「ディズニーランドに行ったことがない」とか「10階以上の高層ビルに登ったことがない」
いくらでもあるだろ。
62名無しさん@5周年:04/11/28 17:19:26 ID:BzJwztUL
マラッカで見た夕日はきれいだったよ
63名無しさん@5周年:04/11/28 17:19:33 ID:4RwonoEz
ここは2ちゃんねらが自分の体験をひけらかして今の子供をバカにするスレですね
64名無しさん@5周年:04/11/28 17:19:47 ID:HKKdeGhR
>>45
そうか、そういう意味では庭の柿とか枇杷とかざくろとか食ったな。
今じゃ庭のあるうちに住んでるやつなんて少ないから、食べられないんだろうな。
65名無しさん@5周年:04/11/28 17:20:21 ID:CYHmDeeg
漏れは小学校高学年から川釣りをやってるオサーンだが
そういえば最近釣りをやってる子供を全く見かけねえなあ。
66名無しさん@5周年:04/11/28 17:20:22 ID:3Dur/jhI
>>53
>管理が厳しい今の時代、勝手に木の実取って食べられるようなところはない。
ないことはない。田舎にいけばある。

>わき水あるところが限られすぎ。
これは同意

>昔の子供だって「生まれたばかりの赤ちゃん」を見たことはない。
これまた同意。

>子供なんだからそんなことしない。
親の手伝いぐらいしろや
67名無しさん@5周年:04/11/28 17:20:26 ID:bV3DmAo/
生まれたばかりって出産直後なのか、家に帰ってきた時点なのか。
帰って来た時点でなら、妹や弟を見た事あるんじゃないの?
68名無しさん@5周年:04/11/28 17:20:28 ID:MeseHfo6
水平線じゃなきゃだめって言い出したらそもそも
都会じゃ水平線が見ええねぇわな

水平線を見たことがあるか?とほとんど同じ質問じゃね?
69名無しさん@5周年:04/11/28 17:20:38 ID:qHC1H6a9
2割の小中学生は果物を皮付きで食べている?
70名無しさん@5周年:04/11/28 17:20:46 ID:hhBjDfwp
>>21
情報にまみれた世界だからそうかもしれんが、嘘でもいいから感動しとけよ。
なんで赤くなるかとかを不思議に思って心を奪われた時代を経由してきたんだし
掟みたいなもんさ。
71名無しさん@5周年:04/11/28 17:20:47 ID:1UKpapIA
>>57
自然体験に乏しいおっさんですねw
72名無しさん@5周年:04/11/28 17:21:13 ID:T7Z4p6Fw
夜更かしさせるな
73名無しさん@5周年:04/11/28 17:21:47 ID:0IqM+EC3
  \ │ /
   / ̄\ 
 ─( ゚ ∀ ゚ )─
   \_/
  / │ \
74名無しさん@5周年:04/11/28 17:21:48 ID:/HGxw9SF
ばぁ、みんな教えてくれ。
少し前にはやった「アウトドアブーム」は何だったんだ?
親子でキャンプに行くのが流行ったんじゃないのか?
そのとき、自然と遊ばなかったのか?
キャンプ場でポケモン、エアガン、花火だけか?
あのブームはなんだったんだ?
75名無しさん@5周年:04/11/28 17:21:56 ID:W/vRpdl7
>>41
あっ、俺も二十歳過ぎるまで、地下鉄には乗った事なかった・・・
ツーか、人生において、地下鉄に乗ったのは、1回だけ(32歳)
76名無しさん@5周年:04/11/28 17:22:11 ID:brEzMP8b
印度ではガンジス川で日の出、
日の入りを見てお祈りするみたいだけど
ヒンズー教でも有るまいし

太陽見てる暇が有ったら他に学習する事があるだろう。
77名無しさん@5周年:04/11/28 17:22:11 ID:wZH4f+cL
>>64
おれ子供の頃、母親が裏庭からとってきたざくろを食ってたんだけど
「お前も食べる?」って聞かれて頑なに拒否したなぁ。
毎朝学校行く前にざくろの木のしたに小便してたから・・・。
78名無しさん@5周年:04/11/28 17:22:28 ID:MeseHfo6
あれだな

子供のケツの青さを見たこと無いとか
79名無しさん@5周年:04/11/28 17:22:40 ID:LLvoDavP
>>38
茱萸や桑の実とか食べた事ないんだろうなあ
零余子とか集めたことはないんだろうなあ
自然薯とか堀りに行った事もないんだろうなあ
おれ22だけどそういう経験があるって事はかなりイナカもんなんだな。

>>40
そもそも親に山や海に連れていってもらって何かしたって覚えがないらしいよ。
遊園地とかの方がいいんだってさ。
80名無しさん@5周年:04/11/28 17:22:47 ID:LyTqSCkO
でも、電脳体験なら、小中学生のほうが進んでるからなあ。

いまのオッサン達が小中学生の頃、ケータイやらPCやら、つかいこなせたのかと。
81名無しさん@5周年:04/11/28 17:22:47 ID:Ft15B2y5
>>74
そんなブームはなかった
業界やメディアがブームのように思わせていただけ
82名無しさん@5周年:04/11/28 17:22:57 ID:xI1dkvr3
子供が自然を見て感動するほうがおかしいが、「こういう場所もある」と
教えてやるのは良い勉強になるだろう。「何事も経験」ってよく言うじゃん。
83名無しさん@5周年:04/11/28 17:23:05 ID:3Dur/jhI
>>74
捏造ブームだったんじゃねーの
84名無しさん@5周年:04/11/28 17:23:25 ID:3Aimzgg5
>>66
まあ、木の実とって食べられるようなところあるかもしれないけど、
熊が出るような山奥行かないとないと思う。あとはみんな家の庭や畑にあるものだと思われ。

洗濯も今は全自動洗濯機で、基本的に機械を扱うだけ。この質問者は手で洗って干すことを
想定してるように感じる。
85名無しさん@5周年:04/11/28 17:24:17 ID:W/vRpdl7
>>64
それ、「野草や木の実」になるのか?
確かにみかんは木の実だが、それを言い出せば
「親と一緒にみかん狩りに行って、そこでみかんを食いました」
でも、OKじゃんか・・・
86名無しさん@5周年:04/11/28 17:24:20 ID:3Q0SZJt4
>>54
×太陽が沈むことろを  ○太陽が沈むところを (ノ∀`)

ちなみに夕方の松島(福浦島)で、
太陽が沈むところを見たけど、とても美しかったなあ。
西側の山に赤い太陽が沈み、島々の間の水面に赤い光が反射して、
さすが日本三景・・・という、 見事な光景だった。
87名無しさん@5周年:04/11/28 17:24:29 ID:MeseHfo6

今の子供は柿の渋さを知らん可能性はあるな
88名無しさん@5周年:04/11/28 17:24:32 ID:E1FJi4r9
>「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」
これはそうそうないだろ。つーか批判されることか?
89名無しさん@5周年:04/11/28 17:24:33 ID:edRoaZTY
俺はマソコを見たことがない
90名無しさん@5周年:04/11/28 17:25:16 ID:wK6s1aNv
>>2
91名無しさん@5周年:04/11/28 17:25:20 ID:3Dur/jhI
>>79
つうか山や海って自発的にいくもんで連れて行ってもらうもんじゃねえよなあ
まあ時代の流れかな・・・・
92名無しさん@5周年:04/11/28 17:25:29 ID:vPPdDVf6
93名無しさん@5周年:04/11/28 17:25:46 ID:HKKdeGhR
昆虫を捕まえたことがない、とか
ざりがにを捕まえたことがない、
だったら問題だとは思うが。
94名無しさん@5周年:04/11/28 17:26:17 ID:T+znxoUZ
身長よりも高い木に登った
日の出や日の入りを見たことがない
木の実や野草をとって食べたことがない
わき水を飲んだことがない
生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない
自分の服を洗濯したり干したことがない
包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない

中学までだったら一つも該当ありませんが?現在でも洗濯以外はないですが?当方30台男

こんな明らかにやったこと有る奴いねーだろ。的な質問して何考えてんだ?
この教授の頭の中50年前くらいで止まってるんじゃないか?
95名無しさん@5周年:04/11/28 17:26:34 ID:eDO2aFaW
だからお前ら
>川村学園女子大の斎藤哲瑯教授(教育社会学)
このオサーンに釣られすぎだっての。

こんなの、最初から「今の子供達は自然体験に乏しい!親のせい!」
って言いたいだけで、そういう結果が出る調査をやってるだけなんだから。
96名無しさん@5周年:04/11/28 17:26:43 ID:BzJwztUL
>>74
大学生になったらスノボやバス釣り、サークルでキャンプ行ったりするじゃん
興味出たら勝手にやるもんじゃないの
97名無しさん@5周年:04/11/28 17:26:51 ID:VQu6CaJC
渋柿や青梅を食って親を騒がせたりしたなぁ
98名無しさん@5周年:04/11/28 17:26:52 ID:o0Ro7lpQ
べつに子供の頃にムリに好きにならなくてもいいと思うよ
私も中学生くらいからだよ、夕焼け眺められるようになったの
99名無しさん@5周年:04/11/28 17:27:05 ID:MeseHfo6

アメリカざりがにって最近絶滅しつつあるって本当?
100名無しさん@5周年:04/11/28 17:27:15 ID:xI1dkvr3
>>91
とにかく色々経験させて、その中から好きな事を見つけさせるのが
良いんじゃないか?何も知識がないのに「何をしたい?」なんて
聞かれても困ると思われ。「これは好き。これは嫌い。」というのも
必要だろう。
101名無しさん@5周年:04/11/28 17:27:42 ID:n1jnK24E
「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」
「海や川で魚釣りをした」
「身長よりも高い木に登った」
「木の実や野草をとって食べたことがない」
「わき水を飲んだことがない」
「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」
「自分の服を洗濯したり干したことがない」
「包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない」
のうち、日の入りを見たことがあるだけってのはかなりやばいですか?17歳で。
102名無しさん@5周年:04/11/28 17:27:48 ID:QoQXaKBa
>>94
リンゴも剥いたことないのか(驚
103名無しさん@5周年:04/11/28 17:27:57 ID:4WUu543+
魚を銛で突ける野生児はもう絶滅してしまったのかな
104名無しさん@5周年:04/11/28 17:28:03 ID:3Dur/jhI
>>84
>あとはみんな家の庭や畑にあるものだと思われ。
そういやそうだな・・・俺の所は大概田舎だったが、基本的に人ん家の柿を盗み食いってパターンだったし
洗濯機って今、そんなに全自動洗濯機が普及してんのか?まだ脱水までの洗濯機の方が
多い気がするけど・・・
105名無しさん@5周年:04/11/28 17:28:46 ID:HKKdeGhR
>>85
そうか。じゃ自生しているもので、食える木の実や野草ってどんなものがある?
ムラサキダイコンの蜜とかなめたことはあるけど。
106名無しさん@5周年:04/11/28 17:28:47 ID:LLvoDavP
>>84
んなこたないよ。
山奥に行かないでも、雑木林にもけっこう食えるものはある。
零余子なんかそこらじゅうにある。

>>95
とは言えなぁ。俺もけっこうそういうのに生で直面した時は
けっこうつらかった。
何がヤバイかっていうと、勉強というか、理論が経験に裏打ちされないんだ。
理論を知ったとき、あの時ああいう体験した事を思い出して、ああつまりそういう事だったのか、
っていう納得がないんだわ。
107名無しさん@5周年:04/11/28 17:28:56 ID:W/vRpdl7
>>54
俺は生まれてずーっと、「北に屋島」っていう環境だったから、いまだに北にあの台形の山が見えないと落ち着かなくなる(藁
って・・・思いっきり、住んでる所が確定されるな、これ
>>88
下に兄弟がいないとねぇ・・・(それも年子じゃだめだよな、覚えてないから)
覚えているのは、18の時に従兄弟が生まれた時
よく覚えてないが、3つのときに下に妹が生まれて「返品して来い」といって、お袋に殴られた記憶はある
(俺は弟が欲しかったので、妹だったから、「返品して来い」って言ったんだと思う)
108名無しさん@5周年:04/11/28 17:29:02 ID:NdaHxiR8
>>79
すまんが近所に「自然に実がなっている木」がないんだよ。
誰かの家の庭木だったり公園の木だったり。つまりすべてに人の管理がある。
そのへんに生えている雑草も犬や酔っ払いの小便まみれで食う気せんし。

たとえ自分の家の庭に生えていても空気が汚いから食べる気しないよ。
犬とかに食わすだろうな。
109名無しさん@5周年:04/11/28 17:29:07 ID:MeseHfo6
>>101
都会育ちでうらやましいよ

俺は東京来てかなり困ったw
特に地下鉄やバスがよくわかんね
110名無しさん@5周年:04/11/28 17:29:30 ID:rlIsdhse
>>53
▽日の出や日の入りを見たことがない

都市部なら仕方ないと言え、それ以外の街では嘘くさい。
まさか、「日の出」という言葉を知らなかったというオチだったりして。

# そういえば、自慢するわけではないが消防の時、月の満ち欠けを説明できない
# 級友が大量にいたことに吃驚したりして。

▽木の実や野草をとって食べたことがない
▽「わき水を飲んだことがない

一度やってみて、地獄を見るのも大切なわけだが。
やった奴->折れ。その後どうなったかは察してくれ(涙

賢明な親ならば、「するな」と教える。

# あー、俺親父様が山男だったからなー。
111名無しさん@5周年:04/11/28 17:29:46 ID:1UKpapIA
>>80
人間は着々と自然との分化が進んでいるな。これは生物的に弱くなっていくことだと思う。
>>93
ざりがにはないな。俺の子供の頃はすでに田んぼの側溝がコンクリート詰めにされてて、ざりがになんかいなかった。
112名無しさん@5周年:04/11/28 17:30:05 ID:3Dur/jhI
>>94
当方22歳だが全部経験あるんだけど。お前さんの育った環境だけが全てと思わないように
113名無しさん@5周年:04/11/28 17:30:23 ID:Ft15B2y5
オレの育ったとこは山も海もあったから
小学生の時点でだいたい埋まるな
114名無しさん@5周年:04/11/28 17:30:59 ID:R++sLJNX
こんなんだから無気力無感動な若者が増えるんだよ。
つってもしょうがないけどな。
小学生の将来なりたい職業1位が公務員になるのも遠くないぜ。
115名無しさん@5周年:04/11/28 17:31:00 ID:TD1L8VEo
最近小学生が公園で遊んでるの見ない、昼間から花火やってる悪ガキもみない、駄菓子屋も全然客見ない。
変質者多いし保護者の目の届かないところで
遊ばせるのが不安なのはわかるけど…
116名無しさん@5周年:04/11/28 17:31:09 ID:MeseHfo6

じゃ、釣りをしたことが無いとか、クラゲに指されたことがないとかもありそうだな
溺れたことが無いとか
117名無しさん@5周年:04/11/28 17:31:17 ID:fG/wvoXo
>>301
ノシ<ハーイ

31歳だけど(藁
118名無しさん@5周年:04/11/28 17:31:31 ID:NdaHxiR8
「朝日を読んだことがない」なら○だな。
119名無しさん@5周年:04/11/28 17:31:46 ID:4WUu543+
つーか日の出も日の入りも周りが平らなとこでちょっと高いビルかなんかに登れば簡単に見えるんじゃね?
東京タワー登れば地平線ぐらい見えるだろ?
120名無しさん@5周年:04/11/28 17:31:49 ID:vPPdDVf6
>>104 それは「全自動乾燥機付き洗濯機」という

>>109バスというのは乗用車の大きい版で、たくさん人が乗れる乗り物だよ。料金システムは均一から区間別まで様々
    タクシーとは違うよ。分かった?

    地下鉄というのは全て地価わ通っていると思われているけど実際は地上を走ることが多路線もある。他は電車と同じ。
    新交通はやや違うけど料金携帯は同じ。
121名無しさん@5周年:04/11/28 17:32:14 ID:mW2hP9Hi
>>10

>わき水を飲んだことがない

北海道はエキノコックス予防の為に飲まないようにいわれてるら
最近本州というか青森あたりでもエキノコックスの犬が発見されてるので飲まない方がいいと思う
122名無しさん@5周年:04/11/28 17:32:45 ID:W/vRpdl7
>>116
くらげに刺されたことは俺もないよ
親が、8月になったら「土用の波が出てる」って理由で、海には連れて行ってくれなかったから
(ちなみに、「今日は日曜日だ」と言う反論をした事は秘密だ)
123名無しさん@5周年:04/11/28 17:32:49 ID:LLvoDavP
>>108
甘い甘い甘い。
貧乏な子供ならいつでも飢えてるもんなんだよ。
俺のイナカじゃ3秒ルールが10秒ルールだったしな。

小便?んなもん洗えばOKOK。
つうか少々のもん食っても死にゃしねえ。
口に入れておかしいと思ったらアウト、大丈夫なら大丈夫だ。

……と書こうと思ったけど、今じゃ何が入ってるのか、わけわからん時代だからなぁ。
仕方ない部分もあるかもしれん。
124名無しさん@5周年:04/11/28 17:32:59 ID:NbRjPB2E
俺、人口60万の県に住んでて生まれたときから田んぼに囲まれて育ってる高2だけど、

「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」
「海や川で魚釣りをした」
「身長よりも高い木に登った」
「木の実や野草をとって食べたことがない」
「わき水を飲んだことがない」
「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」
「自分の服を洗濯したり干したことがない」
「包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない」

日の入りしか見たことありませんが・・・
125名無しさん@5周年:04/11/28 17:33:00 ID:1UKpapIA
>>101
果物くらいはお母さんじゃなくて自分でむけるようにしなさい。
126名無しさん@5周年:04/11/28 17:33:11 ID:MeseHfo6

今の洗濯機は乾燥まで全部やっちゃうから、そもそも干す必要もねぇわな
127名無しさん@5周年:04/11/28 17:34:05 ID:mYyPnWwt
僕の肉棒の出入りも見てください
128名無しさん@5周年:04/11/28 17:34:23 ID:3Aimzgg5
>>104
ワリィ。おいらの時代だと脱水までのやつを全自動と言っていたw
それ以前は洗濯終わったら脱水のほうに手で移すやつだった。今は乾燥まであるからなw

>>105
関東だが、通称ノビルっつーニラみたいなものとか。根っこの部分に小さなたまねぎみたいのが
ついてて、食うとそれなりにうまい。あとは近所の畑に忍び込んで、栗とってきて生で食ってみたりとか。
129名無しさん@5周年:04/11/28 17:34:45 ID:vQ5DRHBg
小学生レベルで「日の出」と言われてもなぁ、オレも初めて見たのは中学くらいだったと思う、
たぶん、「見たことが無いのはおかしい」と思ってる世代って、夜明け前から畑耕したり漁に出たり、
それを子供に手伝わせなきゃならないほど貧しかった人たちなのだろう・・・
130名無しさん@5周年:04/11/28 17:35:06 ID:1UKpapIA
>>124
60万人もいりゃ田舎じゃなくて都市だよ
131名無しさん@5周年:04/11/28 17:35:17 ID:n1jnK24E
>>109
地下鉄を使うなら都営地下鉄と東京メトロ(旧営団地下鉄)の違いに気をつけたほうがいい。
両方使うと運賃がかなり高くなる。
132名無しさん@5周年:04/11/28 17:35:21 ID:NdaHxiR8
>>126
そういえばウチも乾燥機ついてるから干すことないな。
下着泥棒が多いんで外に干すことは無い。

小学生がパンツなんか干した日にゃ、近所のロリコンがあらいざらい
かっさらっていきますよ。
133名無しさん@5周年:04/11/28 17:35:57 ID:NbRjPB2E
>>130
60万の「県」です・・・
134名無しさん@5周年:04/11/28 17:36:29 ID:MeseHfo6
>>132
いやな時代だなw
135名無しさん@5周年:04/11/28 17:37:09 ID:vPPdDVf6
オーレ オーレ マツケンサンバ オーレー オーレ マツケンサンバ♪
136名無しさん@5周年:04/11/28 17:37:17 ID:1UKpapIA
>>124
さっきも言ったが、果物くらいはたまには自分でむいて食え。
りんごとかな。まあ、別に皮ごとかぶりついてもいいけど。
137名無しさん@5周年:04/11/28 17:37:44 ID:LLvoDavP
>>129
豊かになった事は良いことかもしれんが、中学生の子らを見てると、なんというか、
「家にいればすべて事足りる」って状況になりすぎてる気がするんだよな。
外はだるい、わざわざ面倒な事はしたくない、だから家にいるのが一番、
→結果ひきこもりになる。
そういう考えになるのは自然だと思うよ。

守られてる間はいいけど、そこから飛び出た時にどうなるかじゃないのかねぇ。
138名無しさん@5周年:04/11/28 17:37:56 ID:3Dur/jhI
>>129
あのなあ・・・登山とかキャンプすりゃご来光を拝む体験ぐらいするだろ。
つまり、自然に触れた体験をもっているかどうかってことじゃねーの
139名無しさん@5周年:04/11/28 17:38:07 ID:TGckCOUG
木の実と湧き水で昼飯を済ませたこともあった
花の蜜をたくさんなめて腹を壊したこともあった
日が沈むのを女の子と二人で見たことも冬の星空を見て泣きそうになったこともあった

だけど地下鉄には乗ったことがない
そんな16歳
140名無しさん@5周年:04/11/28 17:38:44 ID:MeseHfo6
逆に東京にいると、車に乗ったことがないとか凄いことになりそうだけどな
141名無しさん@5周年:04/11/28 17:38:47 ID:cERcguRG
太陽皇國の民として大変、恥ずかしい事だと思います。
142名無しさん@5周年:04/11/28 17:38:52 ID:NdaHxiR8
>>123
近所の家にミカンらしきものがなっていて道路に張り出しているんだが
その下を小学生が通っても誰もとらないし、なりっぱなしで腐って落ちる。
つまり誰も食べない。「わざわざとって食べるほどでもない」っていうのが
今の小学生の本音のような気がする。
143名無しさん@5周年:04/11/28 17:39:09 ID:+ma2vhfY
いいなあ。学校近いのは
144名無しさん@5周年:04/11/28 17:39:40 ID:n1jnK24E
>>124
>人口60万の県に住んでて生まれたときから田んぼに囲まれて育ってる
を「人口80万の区に住んでて生まれたときから家に囲まれて育ってる」
に変えれば後は全部自分と同じだ。
145名無しさん@5周年:04/11/28 17:40:00 ID:xI1dkvr3
ツツジの花の蜜を吸った事がある子供なら多いんじゃないか?
146名無しさん@5周年:04/11/28 17:40:45 ID:ackQv6eL
>>133
・・・漏れの地元と同じかな・・・?

まぁ
渋柿食ってしまった時の絶望と後悔は忘れられんねorz
見た目は良く熟してたんだがなぁ
147名無しさん@5周年:04/11/28 17:41:44 ID:HKKdeGhR
>>146
中学生に手出しちゃイカン。タイーホ。
148名無しさん@5周年:04/11/28 17:42:20 ID:neSJKHhC
>>123
ちうか、最近は自然に無関心なヤシが多いんだよ。
山桃なんて結構公園に植えられてるけど、実が成っていても気がつかない人
が多い。まあ、そんなもん食わんでも他にうまいもんはあると言われりゃ
そうなんだが、自分で採取する喜びってのがわからないのな。
149名無しさん@5周年:04/11/28 17:42:38 ID:3Dur/jhI
>>142
まあ、盗んだりしない分躾が行き届いているともいえるがな・・・元気さとか好奇心とか
そういうものが感じられなくはあるね
150名無しさん@5周年:04/11/28 17:42:42 ID:gHfiBj/g
>>145
すいまくってたw

日が暮れるまで表で遊ぶ子って減ったのかねぇ。
151名無しさん@5周年:04/11/28 17:43:01 ID:hhBjDfwp
古来より赤焼け富士山を見て酒でも飲むのが最高の贅沢であり
精神的な伝統なんかだから、そのへんはちゃんと分かって欲しいよな。
152名無しさん@5周年:04/11/28 17:43:17 ID:TGckCOUG
某巨大カルデラで見た星空と朝焼けも綺麗だった
153名無しさん@5周年:04/11/28 17:43:29 ID:NdaHxiR8
まあ海で遊んでいれば拉致されるし、山で遊んでいれば熊が出る。
あぜ道歩いていたら誘拐されて殺される。そんな時代に誰がした?
大人は「外で遊んではいけません」っていうのが精一杯ですよ。
154名無しさん@5周年:04/11/28 17:43:36 ID:W/vRpdl7
家の前と後ろが田んぼで、歩いて5分の所に河原があって、15分歩けば山と雑木林がある所にずーっと住んでる32歳だが
木に登ぼる
木の実野草を食べる
湧き水を飲む
生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない
は、厨房のときまでには経験しなかったと思うなぁ・・・
裏の田んぼに土筆とかヨモギが生えてたけど、そこ、俺の家の犬の散歩コースだったから
そう言うのをとってる人を見て「わぁ〜こいつら、食う気かよ・・・」って思ってた(藁
そもそも、小学校5年生のときには、友達の家にPCがあったから、そいつら(持ってた連中は一人じゃなかった)の家で
ゲームして遊んでたしなぁ〜
中学に入ったら、放課後と長期休暇は、柔道部の練習、その他の時間はMSXとPC88(←こっちは友達の家)でゲーム三昧
今の子供となんら変わらない(やってるゲームの半分がエロゲーって事を考慮に入れれば、今の子供よりもひどい)遊びばっかりだったよ
155名無しさん@5周年:04/11/28 17:43:42 ID:LLvoDavP
経験に裏付けられたガクモンなんて、もう出来ないのかもね。

まあ勉強なんて実社会で役立つものは少ないかもしらんが、生活系の経験は必要だろ。
小学生や中学生の、守られてる間なら
ただヒナ鳥みたいに口あけてりゃポイポイ食い物が入るのならいいけど
遅かれ早かれ自立するのは当然だろ。
その時に洗濯もしたことない、包丁も使ったことない、じゃ、
どうやって生活していくんだよ、と。

できないからカネで解決するって手段は正しいかもしれんが
それが通用しない時もありうるんじゃないかな。
156名無しさん@5周年:04/11/28 17:43:51 ID:j2wymKUt
山がちで霞が多く湿度の高い日本じゃ日の出日の入りを見るのは至難。
砂漠の真ん中でもいってきな。
157名無しさん@5周年:04/11/28 17:45:01 ID:Y/17ULlV
>>115
そのかわりに出会い系サイトでヤリまくったり、
少年法をタテにして、引ったくりとか、レイプとかをやる
小学生が爆発的に増加し続けているのが現状。
158名無しさん@5周年:04/11/28 17:45:05 ID:OgvmcP+7
>>156
???
159名無しさん@5周年:04/11/28 17:45:08 ID:MeseHfo6
一人で木登りする香具師もあんまいないだろうから
みんなで外で遊ばなくなっただけじゃね?

山でトラップ仕掛けたり海や川に泳ぎに行ったり釣りするのは当たり前だったけど
一人じゃいかなかったよ
160名無しさん@5周年:04/11/28 17:45:30 ID:XCxZPqoY
>>156
山頂とか沿岸って考えは出ないか?
161名無しさん@5周年:04/11/28 17:45:43 ID:cERcguRG
こいつらが大人になる頃の日本が怖い。
世界で下から2番目ぐらいの国になってそうだ。
162プロの種付師 ◆13ThomasYo :04/11/28 17:45:56 ID:b8T111lG
>>1
超既出
【社会】日の出・日の入り 見たことない子ども過半数
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092531572/
163名無しさん@5周年:04/11/28 17:46:13 ID:1UKpapIA
>>133
ああ、鳥取か。俺も住んでたことあるよ。大山とか登りまくったし、毎日田んぼの中を10キロほど自転車で疾走してたな。
あのときはいつも日焼けしてて顔色も良かった気がするw 君もせっかくそういう土地に生まれたんだから、
一回くらいは釣りとか登山とか経験してみるのもいいんじゃないかい?
でも俺からすると木登りを経験したことないってのはありえんなぁ。
鳥取って登れる木とかないの?俺東京育ちなんだけど、しょっちゅう木に登ってたよ。
164名無しさん@5周年:04/11/28 17:47:11 ID:gHfiBj/g
>>79
19だけど、俺も普通に食ってたw
山に入ってたけのこかっぱらったり、ノビル掘り返して食ってた。
みかんとか山苺もよく食べた。
165名無しさん@5周年:04/11/28 17:48:14 ID:LLvoDavP
ヨモギとるのに犬のウンコや小便程度で
ギャーギャー言ってる奴の気がしれん。
洗えば済むじゃん。

アカヒとかサヨ系のやつらはグンクツグンクツ言うけど
こんな若者がいるかぎりは絶対兵士なんてなれないから安心して大丈夫だろ。
166名無しさん@5周年:04/11/28 17:48:26 ID:M6BKDzkF
>>154
うわ〜・・・何から何まで俺と同じような人生。
年齢が30ってとこだけ違う。

ってスレ違いだね。
167名無しさん@5周年:04/11/28 17:48:39 ID:MeseHfo6
単にジジイが昔を懐かしんでるだけの気がしてきた

田舎の連中でも都会の子供とあまり変わんないんじゃないの?

田舎帰っても最近子供を外で見ないぞ
168名無しさん@5周年:04/11/28 17:48:49 ID:RyACh+rP
日の入りも!?ココに出てくる奴は全部体験済み
169名無しさん@5周年:04/11/28 17:49:00 ID:HKKdeGhR
小さい頃、田んぼでざりがにを取っていたら農家の人に怒られた。俺のちょっとしたトラウマ。
似たようなので畑で青虫探してたら怒られた。
170名無しさん@5周年:04/11/28 17:49:54 ID:cERcguRG
お前ら子育てする資格ないんだよッ。
171名無しさん@5周年:04/11/28 17:50:06 ID:rlIsdhse
>>142

逆に「喰える物」と認識していないのでは?
蜜柑という物は、段ボール箱に入っていて、スーパーマーケットに
あるって、工場で次々に作られる物という認識だったりして。

まぁ、都会で育った子供には無理ないかも。

折れは東京駅から電車で1時間の一戸建てで、庭には柿だのなんだと植えてあったからな。
お袋様が丹誠込めて育てたので、秋にはたわわに実って。植物の不思議も学べたし、
「柿をご近所に見せつけている場合には、お裾分けするべし」という、処世術も学べたし。

子育てするならば、郊外に限るな。うん。

172名無しさん@5周年:04/11/28 17:50:22 ID:3Dur/jhI
>>163
アウトドア思考の人間ってどこでも自然と関わろうとすんだろうな・・・
俺は田舎育ちだったから環境のおかげで>>1にある項目は全部満たしてるけど
今は東京に住んでるせいかあんまり自然に触れようなんて思わないな。
すっかりインドア人間になってしまったw
173名無しさん@5周年:04/11/28 17:50:50 ID:NdaHxiR8
>>155
未来の生活っていうマンガ教材で、自動的に料理ができる機械とか
ロボットが家事全般やってくれる、みたいなのがあって、未来はこうなる
って教えられた。現実、そうなるように動いている。便利さっていうのは
体験を奪うものだと思うよ。今の子供はわからないことはネットで調べるし。
今頃「日の出」でイメージ検索でもしてんじゃないの?
174名無しさん@5周年:04/11/28 17:51:13 ID:edRoaZTY
俺はリンゴの皮むきはできるが
チンコの皮むきがどうしてもできない
175名無しさん@5周年:04/11/28 17:51:15 ID:BzJwztUL
小中学生時代よりも大人になって何を経験するかの方が大事だと思う
木登りしたことないよりも童貞の人の方が大問題だよ
176名無しさん@5周年:04/11/28 17:51:31 ID:giFTer4E
近所の公園に子供が集まってるから、何かと思えば
カ ー ド ゲ ー ム し て る んだよ。公園で、だ。
最近の子供は皆こうなのか・・・?
177名無しさん@5周年:04/11/28 17:51:31 ID:hdRD2I3V
今の子供ってこんなものじゃないの
寿司ネタ自体が海で泳いでるとか、
魚は漁師が工場で生産しているとか思っているんだから
こいつらが大人に成ったら思うと怖いよな
178名無しさん@5周年:04/11/28 17:52:15 ID:LLvoDavP
>>167
懐かしむってのは「もう今じゃ仕方ないのかもしれない」っていう理解があるから。
半分あきらめてもいるんだよ。

>>169
そういう「怒られ慣れる」って経験も必要なんじゃないのかなあ。
前述したが、塾で中学生教えると、叱られ慣れてないからものすごいデリケートよ。
怒ったら「先生が怒ってるからもう行けない」って言って二度と来ない奴も多いし。
179名無しさん@5周年:04/11/28 17:52:18 ID:1UKpapIA
>>153
ただ、今の親は子供を大事にしすぎているという話もある。子供が被害に遭ったら悲しいし憤るのは古今東西同じだろうが、
それでも昔は子供に先立たれるのは珍しいことではなかったので、子供が事故に遭って死んだとしても今ほどの大騒ぎにはならなかっただろう。
あと、子供の死亡率が下がったことによって、子供に先立たれた親の気持ちが分かる人も激減した。
180名無しさん@5周年:04/11/28 17:53:38 ID:OemN1514
基本的なことを、知らなくて
数学とか受験だけの、勉強をしている
子供って・・・
181名無しさん@5周年:04/11/28 17:53:39 ID:jxAjqFgG
日の出、日の入りの時間に起きてるのは多々あるが改まってみないよな
っていうか目が痛くなるのでたとえその時間でも太陽なんざみたくない
182名無しさん@5周年:04/11/28 17:53:43 ID:fvwccjKp
湧き水・新生児・野草・木登りについては
大人がむしろ隔離してきた成果じゃないんか?
自分はこの記事にあるのは中学3年の時点で全てひと通り経験してるが。
183名無しさん@5周年:04/11/28 17:54:06 ID:3Dur/jhI
>>167
正直今のガキって、何をやっているのか見当もつかんよ。
だから本とか塾講やってる>>30のような話(大学の友達からも似たような話は聞くし)
聞くと少し異人種のように感じすらる
184名無しさん@5周年:04/11/28 17:54:25 ID:lQtYHCK/
頑張れ日の出みりん
185名無しさん@5周年:04/11/28 17:54:29 ID:t3krToRo
>>176
外でやるだけまだマシって考えてやろう;
186名無しさん@5周年:04/11/28 17:54:31 ID:cERcguRG
大切に育てたところで温室育ちのボンボンは
結局シナ人達にあっけなく殺されますので同じことです。
187名無しさん@5周年:04/11/28 17:54:51 ID:MeseHfo6
何でもいいけど、今ってリンゴの皮むき機とやら売ってるよな
リンゴを3秒でむけるw
188名無しさん@5周年:04/11/28 17:55:22 ID:ackQv6eL
>>177
え”?
マジですか?

>>147
お巡りさん違うんです(つД`)
189名無しさん@5周年:04/11/28 17:55:23 ID:1UKpapIA
>>173
人間の欲望と言うのは「なるべく体を動かさない」方向へと向いていってるそうだ。
乗り物なんてのはその分かりやすい例だよな。
190名無しさん@5周年:04/11/28 17:55:24 ID:d18a+Qi1
>>184 同郷三河の人ですか?
191名無しさん@5周年:04/11/28 17:55:58 ID:oumfNgjM
太陽を直視すると目を痛めるので止めなさい。一瞬にしときなさい。
192名無しさん@5周年:04/11/28 17:56:00 ID:818y6xrx
リンゴは皮がついたまま丸かじり。

これ最強。品種はふじ最強。
193名無しさん@5周年:04/11/28 17:56:22 ID:edRoaZTY
>>187
マジかよ
病院いかなくて済むな
194名無しさん@5周年:04/11/28 17:56:55 ID:NdaHxiR8
>>171
食べ物が「生きていたものだ」という認識は薄いみたいよ。
切り身で泳いでいるというのは極端だけど、刺身はスーパーで
製造していると思っている。果物も同じ。パックされているもの、
箱に入っているものが食べるものみたいな。

木になっているのは観賞用w
195名無しさん@5周年:04/11/28 17:56:57 ID:MeseHfo6
>>193
何か違うぞw
196名無しさん@5周年:04/11/28 17:57:03 ID:gHfiBj/g
>>187
ちんこの皮剥き機はありませんか?
197名無しさん@5周年:04/11/28 17:57:37 ID:gk3BHREr
今年の夏、子供とカブトムシを取りに行ったんだが、
取る事ができなかった。何度も通うしかないし、行ったら必ず
取れるものでもないと教えたが、「もう行かない、ゲームの
方が面白いし」って一言で終わった。
正直言ってゲームが刺激的過ぎて、自然の中での遊びには
興味を持たなくなっている。自ら遊びを作り出す、失敗を乗り越えたり
自分の手で掴み取った時の達成感を味わって欲しかったのだが、
ガブトムシ取りを通じて、教える事は出来なかった。
ゲームを責めたくないが、子供の興味をゲームから逸らすにも
一苦労なのは如何なものだと思うよ。
198名無しさん@5周年:04/11/28 17:58:34 ID:t3krToRo
>>191
日の出日の入りの太陽の光なんてたいしたことなくないか?
俺はよく見にいくんだが知らずにけっこう痛んでんのかな。


199名無しさん@5周年:04/11/28 17:58:35 ID:V1ntwIzS
>>177
>寿司ネタ自体が海で泳いでるとか、
>魚は漁師が工場で生産しているとか思っているんだから


くるくる寿司で子供に
このイクラは工場で作ったんだよ
って教えたら
「ウソだぁ」
って言われたよ。本当のこと教えるのも難しい
200名無しさん@5周年:04/11/28 17:58:41 ID:HKKdeGhR
>>194
>木になっているのは観賞用w

ある意味正解だが。
201名無しさん@5周年:04/11/28 17:58:58 ID:MeseHfo6
自分でむけない香具師は真性だから医者池w
202名無しさん@5周年:04/11/28 17:59:05 ID:cERcguRG
ただでさえ少子化なのに、こんな頼りない連中じゃ
上の世代を食わせてけるハズもない。
老後の金は自分達で貯金。でもあんまり貯金すると
自分のガキにヌッコロされて強奪されそうだけどね。
203名無しさん@5周年:04/11/28 17:59:38 ID:l5r7eyHu
都市部の子供だけと思うけど。
田舎は相変わらずのんびりしてるよ。
204名無しさん@5周年:04/11/28 18:00:11 ID:r3evMebf
「都市ひきこもり」現象ですな。でも、日の入りとか日の出なんて見る機会が無い
というほうが変だと思うんだけど。


205名無しさん@5周年:04/11/28 18:00:16 ID:edRoaZTY
>>192
皮ついたままだと不潔だと思われるんだと

ちゃんと洗ってるっつーの
206名無しさん@5周年:04/11/28 18:00:27 ID:818y6xrx
子供には田舎暮らしをさせたほうがいいのかなぁ。
うちの田舎なら水なんて湧き水ですよ。風呂は薪ですよ。
ちゃんと沈殿させてるけど。
207名無しさん@5周年:04/11/28 18:00:53 ID:3Dur/jhI
>>197
確かにゲームの面白さってのはあなどれないからな・・・俺もなんやかんやいって
友達と外で遊ぶのも好きだが、ゲームってがすごくしたかった気がする。
困ったもんだ・・・・
208名無しさん@5周年:04/11/28 18:01:07 ID:1UKpapIA
>>197
その場合はまず「忍耐」というものを教えねばならない。
そのためには親のほうも「忍耐」して子供と付き合う必要がある。
親が折れやすくちゃ子供が「忍耐」なんて学べるわけもない。
209名無しさん@5周年:04/11/28 18:01:49 ID:PYCn078W
「肥溜めに落ちたことのある子供」って質問項目を
設定して欲しかった。今時どれぐらいいるだろうか。
210名無しさん@5周年:04/11/28 18:02:31 ID:NDhxTWde
日の入りは海水浴に行って
暗くなるまでいたから見たことがあるぞ。(日本海側)
同級生の女子高生も偶然来ていたので楽しかったぞ。
しかし・・・
今から思うと拉致られる危険があったのだが、当時そんな
情報が全くなかった。
(後から行方不明者が出ていたり、某国の水中スクターが見つかった海岸)

211名無しさん@5周年:04/11/28 18:02:36 ID:XU7kkVEU
居住地が都市化したのも、親が自営業を捨てサラリーマンとなり残業してるのも、
メディアが発達し視聴率獲得に特化したコンテンツばかり供給されているのも、
子供の興味をことさらに惹くような玩具が溢れてるのも、塾通いが盛んなのも、
みんな偉大なる先人が向上心を持ち、経済成長に努めてきたからこそ。
これを変えるには、人の自然な向上心を規制し、人為的な社会改造を
行なわなければならない。そしてそれは旧ソ連の轍を踏むことになる。
212名無しさん@5周年:04/11/28 18:02:38 ID:d18a+Qi1
これからますます環境が重要性を帯びてくるのにこれじゃいかんな。

こんなガキばかりで環境省の官僚が埋め尽くされた日にゃ・・・
213名無しさん@5周年:04/11/28 18:03:06 ID:+NHs/YZa
>>206
俺の実家と一緒。
昔付き合ってた彼女に実家まで車で送ってもらって、その環境に驚愕されたのがちょっとトラウマ。
214名無しさん@5周年:04/11/28 18:03:07 ID:1UKpapIA
>>203
だな。たまに田んぼのあぜで遊んでる子供とか見るしな。
自然の中で遊ぶ機会は田舎のほうが多い。この場合「機会」があるというのが大事。
215名無しさん@5周年:04/11/28 18:03:09 ID:3Dur/jhI
>>206
嫁さんが嫌がるだろうな。生活板とか冠婚葬祭板の女の共通意見は
「田舎は嫌い」だ。地元にいくくらいなら別れるのが正しいってのが圧倒的多数の意見だったぞ。
216名無しさん@5周年:04/11/28 18:03:13 ID:r3evMebf
>>209
「肥溜め」って何?という質問が帰ってくると思われ
217名無しさん@5周年:04/11/28 18:03:21 ID:BzJwztUL
>>197
逆にPCとか与えてやるといいかもよ、自作とかさせて。
子供は熱中する事にはものすごく伸びるから。
アウトドアに興味が出るのは大人になってからでも遅くはない。
218名無しさん@5周年:04/11/28 18:03:30 ID:gHfiBj/g
>>209
居ないんじゃないかなぁ。肥溜め自体あまり見ないような。
俺は蓑虫取ろうとしてドブに落ちた。
219名無しさん@5周年:04/11/28 18:03:58 ID:NdaHxiR8
>>208
今の親は「危ないからやめなさい」で終わりだよ。
すべての遊びは危ない、で、やめさせる。

ゲームやDVDやパソコンは危なくない。ケガはしないからな。
どんどんやりなさいってなもんだ。子供の心は病んでいくんだがなw
ニートやヒッキー予備軍の出来上がりってわけだ。

で、親はキレた「良い子」に殺される。皮肉なもんだ。
220名無しさん@5周年:04/11/28 18:04:23 ID:xI1dkvr3
>>211
欲を出しすぎたんだよ。
221名無しさん@5周年:04/11/28 18:05:00 ID:l5r7eyHu
>>204
今は夜の11時でもスーパーで親子連れ見るからなあ。
そういうのも原因じゃないかと
222名無しさん@5周年:04/11/28 18:05:03 ID:m55af441
>>209
君は他人のトラウマを掘り起こす人だね・・・・orz
223名無しさん@5周年:04/11/28 18:05:45 ID:HKKdeGhR
>>217
逆だ!子供の頃はやっぱり外で遊んだほうがいい。
ゲームも、ファミコンの頃は友達集めてやってたけど、最近はどうなんだろうね。
224名無しさん@5周年:04/11/28 18:05:59 ID:LLvoDavP
学問で言うなら経験が圧倒的に少ないから、教えたそばから忘れていくしな。

なにより一番やばいのは
子供の頃に怪我したり怖い事に遭った事がないから
生への執着がほとんどない。
225名無しさん@5周年:04/11/28 18:06:43 ID:r3evMebf
>>217
アウトドアに対する興味が問題なのではなくて、少年期に自然観を持つか否かが
問題なんだと思うよ。
226名無しさん@5周年:04/11/28 18:06:58 ID:cERcguRG
俺の親は逆にパソコンやゲームは買ってく
れなかったなぁ。目悪くなるからって。
だから自分で必死に小遣いためてパソコン買ったもんだ。
おかげで小学生の頃は簡単なプログラムも
組めるようになったもんだ。
227名無しさん@5周年:04/11/28 18:08:22 ID:d18a+Qi1
子供時代に生物や天体に興味を持つのは自然なことだと思うけどなぁ。
228名無しさん@5周年:04/11/28 18:08:57 ID:1UKpapIA
>>215
ネットにはまってる女なんてそんなもんですよ。
>>219
だから、今は子供を大事にしすぎな面もあるんだよな。
昔の親なんてほとんどほったらかしだろう。子供に先立たれるのが珍しくない環境だったってのが大きいだろうな。
229名無しさん@5周年:04/11/28 18:09:09 ID:3Dur/jhI
>>224
他人が味わうであろう痛みを想像できないってのが問題だよな。
だからいきなりカッターで首を切ったりする・・・全部脳内で完結してて経験がともなってないんだよな
230名無しさん@5周年:04/11/28 18:09:09 ID:t3krToRo
>>223
今ネトゲやってる小学生多い、あいつら絶対外で遊ばないよ。
231名無しさん@5周年:04/11/28 18:09:17 ID:PYCn078W
肥溜めって表面は乾いてて土みたいだからわかりにくいんだよなあ。
究極のブービートラップという気がする。
232名無しさん@5周年:04/11/28 18:09:45 ID:818y6xrx
>>213
>>215

やっぱ田舎は女の人はいやがるでしょうねぇ・・・

あ、後我が田舎には
「昔牛がいた」
「半径50mに他の家無し」
「庭から外へゴルフの打ちっぱなしをしてもどこからも文句がでない」

もあったな・・・・。駄目だこりゃorz
でも川はきれいで、今でもたまーにクワガタが取れるんだけどなー。
233名無しさん@5周年:04/11/28 18:09:54 ID:MeseHfo6
うちは田舎だけど、ゴルフ場ができて農薬垂れ流しなんで井戸水飲むな言われた

昔は死ぬほどいた虫がぜんぜんいなくなった

農薬恐るべし
234名無しさん@5周年:04/11/28 18:09:59 ID:NdaHxiR8
オレは大人が子供の世界に関わりすぎだと思うんだけどな。
オレが子供の頃は大人が関わってくることなんかほとんどなかったよ。
子供同士で遊びを見つけてたし、問題が起きても子供同士で解決してた。
子供だけの秘密もいっぱいあったしな。

この調査もそうだけど、大人が子供のやることにいちいち干渉しすぎ
って気がするなあ。この教授も結局は子供が自分のイメージどおりじゃない
っていってるだけに聞こえるしな。
235名無しさん@5周年:04/11/28 18:10:11 ID:l5r7eyHu
>>226
禁止されると逆に躍起になって伸びる子もいるよね。
難しい
236名無しさん@5周年:04/11/28 18:10:46 ID:d18a+Qi1
落とし穴って良く掘らなかった?

都会じゃ無理だろうが・・・
237名無しさん@5周年:04/11/28 18:11:14 ID:0qj5tVFl
そういや最近、お日さまに向かって手を合わせてるバアサンを見ないな。
日本の心、感謝の心、アニミズムが
国民各層から姿を消したのか。
238名無しさん@5周年:04/11/28 18:11:22 ID:eAdyJBpj
>>1
28歳無職なオレですが、
日の出、日の入りをみたこと ×
海や川で魚釣りをした ○
身長よりも高い木に登った ○
木の実や野草をとって食べたこと △野草は×
わき水を飲んだこと ○
生まれたばかりの赤ちゃんを見たこと ○2週間前に兄貴に子供が生まれた
自分の服を洗濯したり干したこと ○
包丁やナイフで皮をむいたこと ×手でむきました
239名無しさん@5周年:04/11/28 18:11:48 ID:OZ03PxEd
>基本的なことを、知らなくて
>数学とか受験だけの、勉強をしている
>子供って・・・

受験勉強をきっちりさせるような親は、案外、こういう経験も
させたがる。教育への関心が高いからな。

「お受験」にはこの手の経験が必須ってのもあるがな。



240名無しさん@5周年:04/11/28 18:12:11 ID:MeseHfo6
>>236
落とし穴を通り越して地下基地になってた
崩れて死者が出るぞって怒られた
241名無しさん@5周年:04/11/28 18:12:40 ID:3Dur/jhI
>>232
俺は住みたいなあw
年取ったらそういう所探して住みたい・・・
242名無しさん@5周年:04/11/28 18:12:46 ID:ackQv6eL
おたまじゃくし捕まえようと田んぼに忍び込んだら
足が深みにはまって出れなくなった事があって
友達が助けようと必死になってたけど
結局田んぼの持ち主らしきおじさんに助けられるまで出れなかった
東京とかじゃ出来ない体験orz

なんか
このスレ見てると昔の変な思ひ出がorz
243名無しさん@5周年:04/11/28 18:12:47 ID:BzJwztUL
>>230
ネトゲはやばいだろうな
2chと同じで擬似コミュニケーションツールになってしまってるから
244名無しさん@5周年:04/11/28 18:12:49 ID:SVcMaSSh
俺20過ぎだけど一回もインターネット使ったことないよ
245名無しさん@5周年:04/11/28 18:13:01 ID:d18a+Qi1
>>237 駅前で日の出に向かってお祈りしてる宗教の人がいたよ。
   たぶんイスラム教。
246名無しさん@5周年:04/11/28 18:13:10 ID:xI1dkvr3
>>237
この間山の上でテント泊をしたとき、思わず朝日に向かって手を合わせてしまったよ。
やっぱり日の出は良いな。
247名無しさん@5周年:04/11/28 18:13:44 ID:1UKpapIA
>>224
そういや、「全力疾走」したことある人って今はどれくらいいるんだろうな?
運動会とかの競技会とかのではなく、日常生活での全力疾走のことな。
例えば俺の例で言えば犬に追いかけられて必死で逃げ回ったことがあるんだが、そんな感じのやつ。
戦前生まれの人で言えば、B29に追いかけられてとか、そんな全力疾走。
248名無しさん@5周年:04/11/28 18:13:45 ID:NdaHxiR8
要は大人が子供にノルマを課して、「この水準じゃないと異常」って言ってる
エゴイスティックな図式は変わってないな。
249名無しさん@5周年:04/11/28 18:13:46 ID:dDi1+jzR
>>237
おめ〜が家に引きこもってるから、見かけないだけだろ♪
250名無しさん@5周年:04/11/28 18:13:47 ID:818y6xrx
落とし穴は掘らなかったけど、鳥を捕まえる罠やら、パチンコ作って
鳥を落とす、なんて事は良くやったなぁ・・・。
後、学校の帰りにアケビやら山芋やら良く採ってたが・・・。
251名無しさん@5周年:04/11/28 18:14:20 ID:vI8zOECw
18歳だけんど
木苺とかわらびとかぜんまいとか取って食べてたり
ちょっと遠出したらおいしい湧き水わいてたり

べつに都会は都会で俺ら田舎ものには体験出来ないようなこと体験してるんだから
そこまで心配せんでもいいと思いました。

ビル群の中で日の出日の入りを見てみたい……
252名無しさん@5周年:04/11/28 18:15:23 ID:8SBOfVnV
>>232
女の人がいやがるのは自然豊かな環境というよりは
イエの意識だとおもうけどな。
嫁は給料のいらない労働力だと思われるから。
253名無しさん@5周年:04/11/28 18:15:24 ID:d18a+Qi1
>>240 あーあったあった。
   友達と秘密基地作ろうとして体がすっぽり入るぐらいの穴掘ったな。
   親に怒られて埋めちゃったけど。
254名無しさん@5周年:04/11/28 18:16:01 ID:l5r7eyHu
>>234
教師に叱られたり、子供同士の喧嘩、体育での怪我で学校に苦情入れたりする親だな
255名無しさん@5周年:04/11/28 18:16:24 ID:MeseHfo6
>>247
B29がきて全力疾走するのは素人
256名無しさん@5周年:04/11/28 18:16:40 ID:1UKpapIA
>>229
それだな。いま異常犯罪が多いのは、そういう体験が希薄になった世代が大人になってから起きたからな。
257名無しさん@5周年:04/11/28 18:17:12 ID:3Dur/jhI
>>248
ノルマっちゅうような代物か?このアンケート。普通だったら自然と体験しているで
あろうことを挙げただけって気もするが。ただ問題はその「普通」が大分ずれてきていることだ
258名無しさん@5周年:04/11/28 18:17:13 ID:ZwxWhgvZ
>>247
バスや電車に乗り遅れそうなときにやってる人は
結構いるんじゃないかな。
259名無しさん@5周年:04/11/28 18:17:22 ID:818y6xrx
みんな肥後守を使った事あるだろ?
260名無しさん@5周年:04/11/28 18:17:29 ID:aVM68NCt
ものすごーくデジャヴなスレなんだが、また、日の出日の入りの定義について無駄に熱く罵り合ってるのか?
261名無しさん@5周年:04/11/28 18:17:42 ID:qt/2LFZI
心配するなどうせ深夜労働するフリータになるから
いやでも日の出朝焼けをみることになる
262名無しさん@5周年:04/11/28 18:19:24 ID:vPPdDVf6
未成年までに当てはまる物教えて
「電車に乗ったことがない」
「機関車に乗ったことがない」
「戦闘機に乗ったことがない」
「戦地に赴いたことがない」
「天皇を直に見たことがない」
「たまちゃんを見たことがない(実物or死体)」

おもしろい事が分かるから
263名無しさん@5周年:04/11/28 18:19:52 ID:ey4EAilx
もうガキの将来なんてどうでもいいし
264名無しさん@5周年:04/11/28 18:20:09 ID:HKKdeGhR
イラガに刺されたこともミツバチに刺されたこともあるが、ムカデに噛まれたことはない。
265名無しさん@5周年:04/11/28 18:20:25 ID:1UKpapIA
>>254
そういう糞親はどうにかしてほしいよなぁ。昔はむしろ怒ってくれた教師に感謝してたというのに。
俺の親父は先生に怒られて家に帰ったら、俺のじいちゃんに「教師に叱られるようなことをするな!」って殴られたらしいw
266名無しさん@5周年:04/11/28 18:21:01 ID:wTzHikoc
>>1 親? まあ家庭も重要だが、教育社会学者なら公教育で
出来る事を提唱しろよ。
 自然体験合宿でもすればいいじゃん。ディズニーランドの修学旅行の代わりに。
267名無しさん@5周年:04/11/28 18:21:18 ID:d18a+Qi1
>>247 B29で全力疾走するは素人のなせる業。
   全力疾走ならむしろ戦闘機の機銃掃射ですな。
   祖母が体験したらしいが・・・グラマンだったかな?
268名無しさん@5周年:04/11/28 18:21:26 ID:zTctM6h6
田舎の中の街育ち。
人口30万人ちょっと。

湧き水以外は全部あったぞ。
家は住宅地だったけど小学生がちゃりんこで行ける範囲に海も川も林もあった。

でも、今の小学生はどうか知らん。
269名無しさん@5周年:04/11/28 18:22:29 ID:1IyGkwX8
いまどきの子供はインパラ狩りもしたことが無いのか・・・・
270名無しさん@5周年:04/11/28 18:22:30 ID:1UKpapIA
>>258
そんなの全力疾走のうちには入らないよ。「スピードを一瞬でもゆるめたらやばい!息がつきるまでどこまでも走らねばならない!」ってな感じの切羽詰った全力疾走のことですよ。
271名無しさん@5周年:04/11/28 18:22:54 ID:Jy2t4oyQ
膣出、膣入れも見たことが無い童貞負け犬はレスすんなって言ってる
だろうが。
自分の引きこもり部屋のパソの前で自分でちんぽを虚しくシコってろ
272名無しさん@5周年:04/11/28 18:23:12 ID:I6h9QIUr
>「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」
朝早くから起きて日の出なんて普通見ない。わざわざ何分も待ちながら日の入りなんて見ない。

>「海や川で魚釣りをした」
しない奴はしない。餌つけるの気持ち悪いし。
釣るまでの時間が長いダルイ。

>「身長よりも高い木に登った」
手に木が刺さる。危ない。意味がない。木を苛めるな。

>「木の実や野草をとって食べたことがない」
拾い食いなんてするな。腹壊すぞ。


>「わき水を飲んだことがない」
登山とかしないと湧水なんて飲めない。


>「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」
これはあるだろ。
テレビとかだったり妹とか弟とかいる奴は。覚えてないだけで。


>「自分の服を洗濯したり干したことがない」
母親が全部するからな、手伝わせろ。

「>包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない」
家庭科の授業ででやらないのか?
273名無しさん@5周年:04/11/28 18:23:16 ID:BzJwztUL
>>269
よく群れを追い込んだものだけどな
274名無しさん@5周年:04/11/28 18:23:22 ID:rlIsdhse
>>259

うん。で当然怪我したorz。

ま、そんでもナイフの使い方は覚えたし、
肥後守一本で大抵のことは出来るようになった。

親の方針が、

「怪我してでもナイフの使い方覚えろ。ナイフ程度ならば指先を少し切る程度だ」

親にとても感謝。マジ。
当方27。
275名無しさん@5周年:04/11/28 18:24:46 ID:QpydDL+V
田んぼにイナゴを取りにいって、親に佃煮にして貰いましたが。
276名無しさん@5周年:04/11/28 18:25:00 ID:t3krToRo
>>274
今のガキはナイフで人刺しちゃうからなぁw
277名無しさん@5周年:04/11/28 18:25:02 ID:1UKpapIA
>>272
木登りは体にいいんだぞ。特に子供の発育上、いろんな部位の運動神経が鍛えられる。
278名無しさん@5周年:04/11/28 18:25:15 ID:zmB8m0DF
野蒜(のびる)って知ってる奴いる?
その辺で採って来ておやつ代わりに味噌つけて食べまくってた。
279名無しさん@5周年:04/11/28 18:25:26 ID:wjo77RwY
8月にも同じスレがたっていたはずだが
何度も報道するようなネタなのか、これ
280名無しさん@5周年:04/11/28 18:25:33 ID:wTzHikoc
木の実や野草を喰った事は無いが、
下校中に道草で、スイカ泥棒ならした事あるぞ。
俺の自然体験。
281名無しさん@5周年:04/11/28 18:25:34 ID:gwMFujO9
海には魚の切り身が泳いでいる。
282名無しさん@5周年:04/11/28 18:25:35 ID:ackQv6eL
>>270
ピンポンダッシュ?

だめか
曲がり角曲がれば終わりだな
283名無しさん@5周年:04/11/28 18:25:37 ID:d18a+Qi1
>>259 あるよ。木の枝削って木刀作ってた。  
   それで雑草相手に戦ってたなぁ・・・・
   怪我した記憶はないなぁ。
   図画・技術5で手先は器用だったからね。
284名無しさん@5周年:04/11/28 18:25:37 ID:Uw4a+6JD
そんな経験なくても支障ない
285名無しさん@5周年:04/11/28 18:27:08 ID:la0cBBX5
>>278
ミニらっきょうみたいな香具師ね。てんぷらにしても吉。
286名無しさん@5周年:04/11/28 18:27:11 ID:Q67fn7rH
餓鬼は餓鬼で自分たちの世界があるからな。
そういう世界でのびのびと生育する環境がなくなってきたのは
ちょっとな。
287名無しさん@5周年:04/11/28 18:27:16 ID:3Dur/jhI
>>259
あれの刃を始めてみた時のドキドキした気持ちは今も覚えてるな・・・
んで、すぐに指を切って刃物は痛い、ということを知るわけだw
だからカッターで人の首を切ったあのガキはてめえの指をきったことがないガキなんだろうなあという気がする
288名無しさん@5周年:04/11/28 18:27:56 ID:d18a+Qi1
>>278 愛知人です知ってマス。下の田んぼの畔にはえてるよ。
   ノビルの他にもツクシ・ムカゴとか食べたなぁ。
289名無しさん@5周年:04/11/28 18:28:03 ID:PYCn078W
>>284
大自然で遊ぶのは楽しいぞ。
290名無しさん@5周年:04/11/28 18:28:33 ID:TGckCOUG
スカートめくりも絶滅危惧だな
291名無しさん@5周年:04/11/28 18:28:47 ID:zTctM6h6
薪で飯炊いたことがある。

とか、何%ぐらいいくんだろ
292名無しさん@5周年:04/11/28 18:29:52 ID:kI0jqaXn
地平線や水平線はおろか、夕焼けすらもう何年も見てないなあ。。。
293名無しさん@5周年:04/11/28 18:30:08 ID:d8/kqv4E
あれも知らない、これも知らないとマスコミは騒ぎすぎ。
こんなの自然に分かってくる。
294名無しさん@5周年:04/11/28 18:30:19 ID:1UKpapIA
>>284
もしサバイバルになったら真っ先に死んじまうぜ!
295名無しさん@5周年:04/11/28 18:31:09 ID:2DbnQirk
>>284
実体験のない知識は情報でしかないけど、それが実体験と
結びつくことによって、情報が海馬に送られ、知恵となる。
そして知恵は、ひらめきへとつながる。
ひらめきは、ものづくりの国の将来には、かかせない資質だよ。

296名無しさん@5周年:04/11/28 18:31:17 ID:to4U9sqN
最近の小学生は「点字覚えろ」「コンピューターを使えるようになれ」とか言われる上に
日の出まで見にゃならんのか

297名無しさん@5周年:04/11/28 18:31:58 ID:d18a+Qi1
ドングリでコマとかやじろべえ作らなかった?

烏瓜のお面とか笹舟とかタンポポの茎が反り返るとか・・・
298名無しさん@5周年:04/11/28 18:32:26 ID:MeseHfo6
B29から爆弾落ちてくるときはすげぇ音するからわかる

そうならないように祈るのが正解
299名無しさん@5周年:04/11/28 18:33:16 ID:xJX0fy38
なんだかなあ。
やらせるものでもないから騒ぐのもどうかと思うんだが。

ただもったいないなとは思ったりもするぞ。
300名無しさん@5周年:04/11/28 18:33:29 ID:Q67fn7rH
農業がダメになれば工業もいづれダメになるんだよ。
301名無しさん@5周年:04/11/28 18:33:31 ID:3Dur/jhI
>>294
>>1のような経験程度じゃあ焼け石に水だな。速攻死ねる。
関係ないが戦後の混乱期に少年時代を送った人達のサバイバルの経験はすごい・・・
あの世代なら生き残れそう
302名無しさん@5周年:04/11/28 18:33:31 ID:iPzoycjl
>>1
>「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」

またまたぁ〜 冗談でしょ〜・・・・・マジですか?
303名無しさん@5周年:04/11/28 18:33:54 ID:l5r7eyHu
>>290
今は最初から性欲を満たす方法解っているだろうし、無修正マンコをネットで見れるからなあ。
304名無しさん@5周年:04/11/28 18:34:07 ID:neSJKHhC
>>251
徹夜でプレゼン資料作っていて、夜明けの白々した中で外のビルを眺めた時には虚しいものを感じるよ。
305名無しさん@5周年:04/11/28 18:36:10 ID:o0Ro7lpQ
あんまりあれやれこれやれって言うと
私みたいな親の方針や学校を信用しない人になっちゃうかもよ。
306名無しさん@5周年:04/11/28 18:36:26 ID:1UKpapIA
>>296
コンピューターこそ後回しで充分なのにな。こんなの大きくなってからいくらでも使いこなせるようになるって。
今パソコンを使いこなしてる30代40代のおっさんは大人になってからコンピュータにふれたんだからね。
>>301
若ければね。もう彼らは老人だから無理。
307名無しさん@5周年:04/11/28 18:37:22 ID:/gwg/K53
小学生のとき夜中から富士山登ったなぁー。
星が綺麗で、ご来光も綺麗だった。
あれはいい経験だった。
308名無しさん@5周年:04/11/28 18:38:46 ID:1UKpapIA
>>301
いやいや、経験が少しでもあるだけで、経験なしの人とは雲泥の差があるよ。
309名無しさん@5周年:04/11/28 18:39:27 ID:s1HOtuEK
木の実を自分で採って食べた事がない
俺も山奥に入って採った事はない
でも近所の田んぼや畑で農作業してる人がいたら、採って食えとか採ってくれたりしといた
湧き水は「飲めます」と書いていて皆が利用している様子なら飲む
赤ん坊は見た事ないけど…
ゲームも大好きだったし、塾や習い事もやらされてたけどそれくらいの事は経験したな
あまり真剣に考えたことなかったけど子供が産まれたら実家に帰っても良いかもな…
今はマンションで10階だし…近所付き合いもないよな
310名無しさん@5周年:04/11/28 18:41:01 ID:GtKTIh0I
下らん調査・・・
311名無しさん@5周年:04/11/28 18:41:41 ID:tOUBQwr8
木の実や野草、いろいろ食べたなあ。
ヨウシュヤマゴボウとかオシロイバナとか・・・
そんなにうまいもんじゃなかったが・・・
312名無しさん@5周年:04/11/28 18:43:41 ID:1UKpapIA
ようするに、今の日本は一億総貴族化しているのだろう。
313名無しさん@5周年:04/11/28 18:45:06 ID:l5r7eyHu
>>312
違うような気が
314名無しさん@5周年:04/11/28 18:46:02 ID:neSJKHhC
>>308
個々の知識というのじゃなくて、精神的な耐性がちがってくるんだよな、
あの時の状況に比べれば、これくらいは何とかなるっていう。
たとえば山での遭難でも、ビバークしたことあるヤツは平気でも、経験したこと
ないヤツは、まず精神的にまいってしまうとか。
315名無しさん@5周年:04/11/28 18:46:52 ID:9QMbWmLQ
まあ都市部で暮らしてりゃ、こんなの当たり前じゃねえかって感じだよな。
俺自身も全部該当するし。

要は田舎もんが「こんなのもやった事ねえのか」って
都会の子苛めて喜んでるだけだろ?
316名無しさん@5周年:04/11/28 18:46:57 ID:t3krToRo
>>311
おいおいなんでよりによってそんな木の実食ってんだw
ヨウシュヤマゴボウて有毒じゃなかったか;
317名無しさん@5周年:04/11/28 18:48:54 ID:CZQb8vYb
東京でも高尾山とかあるんじゃないの?あと埼玉の方に行けば狭山丘陵とかあるんでしょ。
318名無しさん@5周年:04/11/28 18:49:07 ID:K1zYmwdC
>>311
ヨウシュヤマゴボウは毒なかったっけ? と思って調べたら果実は無毒か、食えばよかったな。
秋グミとか、スグリとか、ひたすら酸っぱいだけの実も結構食ってたなぁ。

新潟の山奥>鳥取>大分の山奥 と暮らしてるせいか、全部の経験あるわ。
319名無しさん@5周年:04/11/28 18:49:17 ID:1UKpapIA
>>315
洗濯物や果物はお母さんにやってもらってるの?おいマザコンキモいぞ!w
320名無しさん@5周年:04/11/28 18:50:09 ID:PYCn078W
>>315=モヤシっ子w
321名無しさん@5周年:04/11/28 18:51:07 ID:9QMbWmLQ
>>319
そういうのは家政婦さんの仕事だろ?
うちは母親が炊事洗濯なんかしなかったぞ。
322名無しさん@5周年:04/11/28 18:52:16 ID:zTctM6h6
>>306
世界的なプログラマになろうと思ったらがきのころからやるべきだ。
323名無しさん@5周年:04/11/28 18:52:39 ID:DYHczRjC
日の出はともかく日の入りねえ。塾通いで忙しかったというオチかしらん?
324名無しさん@5周年:04/11/28 18:52:52 ID:MeseHfo6
一人暮らしじゃないと料理も洗濯もしないんじゃねーのか?
325名無しさん@5周年:04/11/28 18:53:14 ID:1UKpapIA
日の入りくらいなら一度くらいは見たことあるだろうにな。
326名無しさん@5周年:04/11/28 18:55:32 ID:W5yQVkJA
オレ、全部クリアしてるけどオレの人格にいい影響を与えているのだろうか
327名無しさん@5周年:04/11/28 18:55:32 ID:zWJWa/mp
>>321
本当ならおまえんちは成金だ
本当の金持ちとって炊事洗濯はレジャーのひとつだぞ
328名無しさん@5周年:04/11/28 18:57:05 ID:Qm4sHe/u
地平線、水平線じゃなきゃダメってこと?
329名無しさん@5周年:04/11/28 18:57:21 ID:DaKBWeWu
この前グランドキャニオンで日の出を見た俺は勝ち組中の勝ち組
330名無しさん@5周年:04/11/28 18:58:13 ID:8SBOfVnV
>>321
じゃあおまえの母親は何をしてたんだ?
エステにかよって身奇麗にして、ホストを金で買って遊んでたんか?
331名無しさん@5周年:04/11/28 18:58:30 ID:zWJWa/mp
そんならイタリアに別荘持ってる俺のほうが勝ち組みだな
332名無しさん@5周年:04/11/28 18:59:05 ID:MeseHfo6
ここにいる時点で負け組み
333名無しさん@5周年:04/11/28 19:00:49 ID:818y6xrx
とりあえず肥後守持って山に行き、木を削ってパチンコをつくり、鳥を落とそう。
後は手作りの銛持って川に行き、魚を採ろう。
334名無しさん@5周年:04/11/28 19:02:29 ID:wS7iYxKN
自然体験が少ないと何が問題なのかという根源的な部分が抜け落ちてるな。
マズいような気がするだけで、実際には何の問題も無い。
田舎の子供は都会経験が少ないから問題という問題提起だってありうるのに。
335名無しさん@5周年:04/11/28 19:02:50 ID:9QMbWmLQ
>>330
仕事してたよ。研究職だから徹夜も多い。
なんていうのかな、発想が陳腐で下品だよね(w

別に成金でもなかったし。
家政婦なんてそう大した出費でもないし。
それによって雑事から開放されるからメリット大きいよ。
336名無しさん@5周年:04/11/28 19:03:08 ID:1UKpapIA
>>326
ネットをやめればその経験が活きて来るかもw
337名無しさん@5周年:04/11/28 19:04:11 ID:0qj5tVFl
ストリーミングの日の出じゃダメか?
338名無しさん@5周年:04/11/28 19:04:53 ID:A0CDp23i
日の出って遅ければ朝の7時過ぎだから見られない訳じゃないんだけどなぁ・・・
339名無しさん@5周年:04/11/28 19:06:09 ID:zWJWa/mp
研究職で徹夜も多いなら家政婦雇うのも無理ないか
どっちにしろ家事の楽しみを知らないのは気の毒だけどな
340名無しさん@5周年:04/11/28 19:08:45 ID:d3e+LpRb
まあ家政婦雇って母親が研究所職って、あたりまえのように言い切っちゃうところが
ちょっと故障してると思うなあ。

いや、うらやましいけど。w

うちは花屋なので植物まみれ。
341名無しさん@5周年:04/11/28 19:09:09 ID:xo3Wu3AO
大晦日と元日のことかと思ったけどちげーのかよ・・・
日の出は見たことなくても普通だと思うけど。
342名無しさん@5周年:04/11/28 19:09:28 ID:1UKpapIA
>>334
うーん、例えば分かりやすく言うと、今話題になってる環境問題を実感できないとか。
「自然破壊」と言われても何が破壊されてるのか分からないとかね。
343名無しさん@5周年:04/11/28 19:10:04 ID:BzJwztUL
>>1に書かれてることは大して問題じゃない
大切なのは今何をしているかだ
344名無しさん@5周年:04/11/28 19:10:25 ID:jAw6VfWw
エゾロック万歳って事だな
345名無しさん@5周年:04/11/28 19:11:20 ID:fLPktwP1
地球の自転方向と日の出、日の入りの関係を説明できる親が果たしてどれだけいるのだろうか?
346名無しさん@5周年:04/11/28 19:11:41 ID:3Dur/jhI
>>334
>田舎の子供は都会経験が少ないから問題という問題提起だってありうるのに。

ありうるかもしれんが、例えば何よ?
347名無しさん@5周年:04/11/28 19:13:58 ID:MeseHfo6
金星の公転周期は地球時間で224日ですが、自転は地球とは逆方向に117日で一回転です。
さて、地表から太陽はどのように動いて見えるでしょう?
348名無しさん@5周年:04/11/28 19:14:12 ID:EhD73k8N
「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」

小学生にとっては、弟や妹がいなければこれはふつうじゃねーのか?
349名無しさん@5周年:04/11/28 19:15:09 ID:9QMbWmLQ
>>340
海外に行っちゃうと平気で2ヶ月とか帰って来ないからね。
父も母もその手の「研究職」の家系なんで、それが「当たり前」なんよ、うちは。
350名無しさん@5周年:04/11/28 19:15:31 ID:A0CDp23i
>>346
信号のない田舎にいる子供に信号のある交差点の通り方とか?
351名無しさん@5周年:04/11/28 19:15:48 ID:lQm6NYns
日の出、日の入りを見ることは、日本国旗を連想させり、いわゆる一種の
思想教育であります。
また、日の出、日の入りを見るということは、アマテラス以降の天皇礼賛を
目的とした、軍国主義の復活にことなりません。
日の出、日の入りを強制するということは、日本がまた軍靴の音が聞こえて
くる軍事国家に戻るということです。
日の出をみるなどということを強制してはいけません。
人間は自然に起きる動物です。
ましてや、朝早く日の出を見るために起こすことは、子供の睡眠を減らし、
成長を妨げるでしょう。
国旗掲揚や天皇礼賛は、このように子供の育成を妨げているのです。

朝P新聞投稿欄より  赤井 邦道
352名無しさん@5周年:04/11/28 19:17:40 ID:wS7iYxKN
>>346
電車の乗り方が分からないとか、洋式便所の使い方がわからないとか。
353名無しさん@5周年:04/11/28 19:19:04 ID:MeseHfo6
田舎の子供の問題点

ばか
354名無しさん@5周年:04/11/28 19:20:48 ID:CgtFtczu
>>352
そんな笑い話は古今東西年中行事だ。引きこもりでもない限り、1ヶ月で慣れる。
355名無しさん@5周年:04/11/28 19:21:41 ID:9QMbWmLQ
>>353
あと
汚い
馴れ馴れしい
356名無しさん@5周年:04/11/28 19:21:45 ID:3Dur/jhI
>>352
・・・・・・・・・・・電車も洋式便所もどっちもあるし、生きてリャ使うってーの。
お前、田舎をアフリカの秘境とでも勘違いしとりゃせんか?
357名無しさん@5周年:04/11/28 19:22:42 ID:Ug8lCj6F
俺普通にイナカで育ったから夏休みなんて毎日日が暮れるまで遊んだけどなぁ
20世紀少年の少年時代みたいな感じ。
懐かしい・・・
358名無しさん@5周年:04/11/28 19:23:23 ID:wS7iYxKN
>>354
ま、>352は冗談としても、自然経験が無いというのも、
似たようなもんで、たいしてじゃないよ。田舎暮らしも一ヶ月で慣れる。
環境問題云々は自然経験あるなしとは関係ないし。
359名無しさん@5周年:04/11/28 19:24:39 ID:SVcMaSSh
バスの乗り方ワカンネ。
田舎路線のバスなら後ろから乗って整理券とって降りる駅の時に前に表示されてる料金と整理券番号が一致する料金払う
のは分かるんだが都市部の100円循環バスとか前から乗るのか後ろから乗るのか先に払うのか降りる時に払うのか。
どっかにガイドラインを置いておく必要が(ry

あと電車のワンマン区間の乗り方もワカンネ
360名無しさん@5周年:04/11/28 19:24:54 ID:1UKpapIA
>>334
そんなの都会に出てから覚えればいいんだよ。
361名無しさん@5周年:04/11/28 19:26:56 ID:w53YesX0
今度の冬休みにオールナイトで漫画喫茶を利用しろ。
ちょうど帰りに日の出が見れるわ
362名無しさん@5周年:04/11/28 19:27:11 ID:TGckCOUG
修学旅行で東京に行ったとき
電車の乗り方がわからず1時間椅子に座ってた
363名無しさん@5周年:04/11/28 19:28:06 ID:48Zrqm/g
なんか前にも似たスレがあったような…
流れも同じ気がする…



デジャヴュ?
364名無しさん@5周年:04/11/28 19:28:33 ID:1UKpapIA
都会と言うのは自然の上に成り立っているんだよ
365名無しさん@5周年:04/11/28 19:29:15 ID:uY/0en5K
信じられんような話だが良く考えたら自分も山屋を始める前はとんと縁がなかったな
366名無しさん@5周年:04/11/28 19:29:22 ID:lgF1Ta8p
なんだよ電車の乗り方って
367名無しさん@5周年:04/11/28 19:30:04 ID:1fBpMx44
まぁ、これから様々なものがヴァーチャルになって行くんだろうな。。。
カブト虫取りに行くにも、カブト虫自体が減ってるだろうし。
オイラのガキの頃は、どの木に居るって場所が決まってて
それを順に廻れば必ずと言って言い程、数匹はカブトかクワガタが取れた。
その場所つーのも上級生からの口伝えだったけど。
今は、そんなことしなくてもムシキングで楽しむ時代なんかもな。
368名無しさん@5周年:04/11/28 19:30:27 ID:3Dur/jhI
>>358
けど、都会→田舎という状況になった奴って「娯楽がない」って言う奴多いしなあ。
田舎暮らしをしたことがないと、田舎でやる自然を使った娯楽というものがまったく考え付かんらしい
田舎人は都会に適応できるがその逆はなかなか難しいんでなかろうか
369名無しさん@5周年:04/11/28 19:30:47 ID:FMttEsvL
日の出を見る機会は3回あったけど、3回とも雲がかかって見れなかった。
いつの間にか明るくなってしまうあの寂しさ・・・
370名無しさん@5周年:04/11/28 19:32:01 ID:EOYEVVw7
北海道の田舎なら、リアルで隣りの家まで20分とか、信号が10キロくらい無いとかあるからなぁ。
371名無しさん@5周年:04/11/28 19:32:47 ID:d3e+LpRb
ほんとかどうかしらないけど、森の音やら風の音なんて自然の音を聞くと
耳が良くなるだとか情緒が安定するだとかいうニュースが何年か前にあったよ。
よく山につれてってくれた(イヤだったけど連れて行かれた)両親が
「それみたことか」と私に自慢してたのを覚えてる。
372名無しさん@5周年:04/11/28 19:33:50 ID:m55af441
>>370
それどころか「ジャスコまで直進110km」って看板があったりする。
373名無しさん@5周年:04/11/28 19:37:56 ID:ZYPyNRQl
昔は遊びといえば外しかなかったからね
あと、近年の国民総潔癖症かと見紛うような異常な清潔志向にも問題あり
374名無しさん@5周年:04/11/28 19:38:32 ID:Rjb13h+9
理科の実験指導やってんだが、危ないことと危なくないことの
区別が付かないアホが最近異常に増加してる。
田舎と都会の問題じゃないかもしれんが遊びの質は変わってるような気がするな。
375名無しさん@5周年:04/11/28 19:39:05 ID:OUQUTO0Y
 ちょっと信じられないな…。
 でもまあ最近の子供見てたらある程度は納得できるけど。
 学問とかではない最低限の教育の欠落?
 つか、親は何してるんだ?

>9QMbWmLQ

 なんだかあなたは可哀想な人だね。
376名無しさん@5周年:04/11/28 19:41:49 ID:BzJwztUL
だからといって理科の成績は都会の子の方が田舎の子より上なわけだが
377名無しさん@5周年:04/11/28 19:45:41 ID:MnOFb2HN
設問の日の出日の入って水平線・地平線での話かな?
山間部じゃ自然はあってもまず見れねぇ

ところで漏れの実家の辺りで「電車」と呼ばれてた列車が
実はディーゼル車だと知ったときは少し哀しかった。
378名無しさん@5周年:04/11/28 19:54:51 ID:gVJ31AwB
日ノ出町での日の出なら見たことありますが何か?
379名無しさん@5周年:04/11/28 20:04:13 ID:MeseHfo6
厳密にはビルの谷間に太陽が隠れるのも日の入りな気がす
380名無しさん@5周年:04/11/28 20:04:39 ID:Yihc3+4b
2ちゃんみたことない小中学生も少ないんだろうな。
381名無しさん@5周年:04/11/28 20:07:33 ID:+juTzuCc
>>380
そうでもないみたいよ。

半角まで来てお騒がせの小中学生もいるが
見てない方が多分、多いと思われ。
(難しすぎる・興味の無いスレの方がずっと多い)
382名無しさん@5周年:04/11/28 20:10:06 ID:32UeoSM6
東から昇って西に沈む。
太陽の動きを観察させておいて
天動説を信じる子供が4割いて何が悪い
383名無しさん@5周年:04/11/28 20:12:32 ID:5Cb9MiKI
アンケートをとった子供たちと自分たちの世代が違うと言うのも一因だけど、
でもこんな生活じゃ人間は退化していくだけだよ。

ゆとり教育なんていらない。塾も要らない。
放課後は遊びに行け。
384名無しさん@5周年:04/11/28 20:14:16 ID:AOaOrvjj
人として生まれたからには、荘厳な日の出を見て感動する体験は不可欠だな。
そのような感動が、川田義雄とミルクブラザーズのようなアーティストの出現に
つながるわけであるぞなんかやはべれけれ。

地球の上に朝が来る その裏側は夜だろう
西の国ならヨーロッパ 東の国は東洋の
富士と筑波の間に流るる隅田川
芝で生まれて神田で育ち
今じゃ浅草名物で ギター鳴らして歌うたい、

っと。
385名無しさん@5周年:04/11/28 20:15:22 ID:C+dFpYtH
太陽を見ると目がつぶれるぞ
386名無しさん@5周年:04/11/28 20:17:02 ID:763/teFr
素手で大喧嘩して血だらけに成ってる所を見た方がいいよ。
そう言うのが無いと、すぐ刃物に行くから。

要するにプロレスを見ろと言う事だ。
387名無しさん@5周年:04/11/28 20:17:30 ID:PtXr67FC
北海道〜東北生まれで「日本の四季」「季語」などを普通に学ぶのは
ハンデにならんとでもいうんだろうか
京都生まれのヤシは歴史なんか有利だろうが
言い出したらキリのない話だよなぁ
388名無しさん@5周年:04/11/28 20:19:25 ID:vQ5DRHBg
>>383
>放課後は遊びに行け。

家に帰ってTV見るかゲームするだけだと思うが?
389名無しさん@5周年:04/11/28 20:20:41 ID:INby/Ks2
 体験の貧困さは自然の中だけにとどまらず、日常生活でも
「赤ちゃんが生まれてくる穴を見たことがない」49・8%
▽「進んで服を買ったり着こなしたことがない」43・6%
▽「ペニスの皮をむいたことがない」21・5%−と続く。
390名無しさん@5周年:04/11/28 20:21:05 ID:LHEDpiUi
将来子供が生まれれば(魔法使い必至の俺が言うのもなんだが)
鹿児島の片田舎に引っ越そうかと思う。
お小遣いもあまり与えず、テレビもあまり見せずといった生活でも
送らせてやるかな?
趣味で漏れのガンプラでも教えつつ。
391名無しさん@5周年:04/11/28 20:21:24 ID:YiapIFeU
小学校二年の時、富士山の八合目で見た日のできれいだった
山小屋は最悪だったけど。
いっしょに登ったおじいちゃんは、その年の冬に末期癌で亡くなった

392名無しさん@5周年:04/11/28 20:21:32 ID:1pIKH9tq
日の丸見たことがない
393名無しさん@5周年:04/11/28 20:23:37 ID:BM8dz4K1
正月に見ないのか。
394名無しさん@5周年:04/11/28 20:24:35 ID:Tet6RB3t
俺は田舎出身だけど湧き水なんて飲むわけない。
川で泳ぎはするけれど、可能な限り水を飲まないように注意してるよ。
今の日本で生で安全に飲める水なんて人口カバー率1%にも満たない。

釣りはしないやつの方が多い。
昔からそうだろ。うちの爺ちゃん(農家)も狩りはするけど釣りはしたことないぞ。

木の実なんて食うかよ。
家の庭に生ってる柿ならともかく、野生の植物は危険。
有毒か無毒かを見極める簡単な方法は無い。
それこそ田舎ならガキでも知ってる。

日の出を始めてみたのは高校に入ってから。
朝7半時程度に起きる普通の学生生活では見なくて当然。
なんとなく高校の友人と初日の出を見ようと言い出して、初詣の後に徹夜で海に行って見た。


なんつーか、こういうデータをマスゴミは嬉々として取り上げるけどさ。
比較すべき対照群がいっつも無いよな。

昔のガキはみんな日の出日の入りを見たことがあったのか?
木登りをしたことがあったのか?
木の実をバクバク食ってたのか?

「当たり前」の一言で済ましてしまい、きちんとしたデータが出せていない時点で
この類の記事は与太話と見るのが妥当だよね。
長文書いといてあれだけど。
395名無しさん@5周年:04/11/28 20:27:10 ID:MeseHfo6

小中学生に限らんが、PC持ってる子とそうでない子で凄い情報収集能力に差がでそうだな
396名無しさん@5周年:04/11/28 20:30:25 ID:YiapIFeU
>>394
桑の実とかビワとか木苺とか
へび苺(後から親に毒だって言われた)食べたこと無い?
俺は東京育ちだけど、アパートの公園で取って食べてたよ
397名無しさん@5周年:04/11/28 20:33:23 ID:C+dFpYtH
ヘビイチゴはじめオンコの実とかユスラウメとかクルミとか何かの黒い実とかは食ったな
398名無しさん@5周年:04/11/28 20:36:36 ID:r+CLehSp
このスレに書き込む人は、何ヶ月か前の同じ内容のスレを知らないのか。
>>162が指摘してるが。
ま、何ヶ月も2ちゃんねるに常駐してないのは、いいことだ。
しかし、なぜ産経はこの記事を今書いたのか。毎日は8月15日だ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040815k0000m040133000c.html
399名無しさん@5周年:04/11/28 20:39:16 ID:LHEDpiUi
俺なんて、親父が狩ってきたシカやイノシシの解体を目の当たりにしたことあるぞ。
消防高学年から工房1年ぐらいまで。
おりしもその頃は酒鬼薔薇やら何やらで
グロい物は見せるべきでないって風潮があったけど
もとより浮世離れした(と言うよりひねくれた性格?)の親父は
「こういうものはしっかり見せといたほうがいい。そのほうが
命の大事さが分かる」と言っていた。
正直、そんな経験を出来る俺はちょっと特別な存在なのかもしれないと
思ったりもした。
ほかにも、親父に無理やり山菜とりにつれていかれたり
タケノコ取とかもさせられたりだった。

そんな親父、天国で元気にしてるかな?
400名無しさん@5周年:04/11/28 20:43:00 ID:Tet6RB3t
>>396
自生してるビワやらアケビやらなんて普通の田舎じゃほとんどお目にかかれない。
「ド」田舎だったらあるかもしれないけど、それでも微妙だよ。

それに、人の家の畑のものを勝手に取っちゃいけない、と教え込まれたら
その辺の山のものを勝手に食うなんてできないよ。
どこもかしこも誰かの山なんだし。

公園は……ちょっとわからんな。
近所にそういう場所は無かった。
401名無しさん@5周年:04/11/28 20:43:16 ID:jSyJDtRP
8月のニュースにもあったね(dat落ち)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092531572
402名無しさん@5周年:04/11/28 20:44:31 ID:MeseHfo6
アケビなら関東山地でも普通になってると思われ
403名無しさん@5周年:04/11/28 20:48:35 ID:0YBvnpjr
神社になっていた木苺なら食べた事有るけど
あれは自然じゃないよね。
イイトシだけど自然体験少ないな
子供の頃は「ネオンがついたら帰る時間」だったし。
404名無しさん@5周年:04/11/28 20:49:53 ID:4XozcFnJ
NHKの受信料拒否について。コピペ。

0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する。

アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、
受信料等の「1」を押す

オペレータが出る(最近は繋がりにくいらしい)ので
解約したいと伝えると、
理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
(いつ壊れたか?他に受信機はないか?
購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)

お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。

確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

送付された廃止届を郵送する。
※想像してるような引き止めとか、しつこく聞いてくる
とかありません。ホントに淡々と説明されます。
何の勇気もいりません。今がチャンス。
405名無しさん@5周年:04/11/28 20:52:38 ID:YiapIFeU
>400
言われてみると、(ド)田舎の生活環境ってあまり思い浮かばないや
公園なんて必要無いような気もするし、
渋谷の近くのイチョウ並木でギンナン拾ったりとかもなさそう
406名無しさん@5周年:04/11/28 20:56:31 ID:sJsZZGXv
夕暮れ時まで遊んでたとか
初日の出とかも見たこととか無いのか最近の若いのは。
407名無しさん@5周年:04/11/28 21:00:02 ID:2DbnQirk
自然と親しむ、みたいな記事が流れると、他人の山でも
平気で荒らしていく輩が必ずでるんだよねー

うちの田舎のじいちゃんの山にも、自称自給自足を名乗る
ホームレスが住み着いて大変だったよ。
まずは、入っても不法侵入にならない山かどうかを知ってから、
野人生活を満喫してもらいたいものだ。
408名無しさん@5周年:04/11/28 21:07:38 ID:LHEDpiUi
自慢じゃないが、18になって地下鉄に乗ったのは今年の7月が初めてだw
409名無しさん@5周年:04/11/28 21:08:29 ID:1UKpapIA
>>407
富士山とかゴミがひどいしな。野口健がいくらゴミ拾いやってもおっつかないと嘆いていた。
410名無しさん@5周年:04/11/28 21:11:24 ID:1UKpapIA
>>408
心配するな。地下鉄と一生縁の無い奴だっているんだから。
411名無しさん@5周年:04/11/28 21:14:53 ID:zuyIPUsH
>>408
俺は大学受験の時まで電車の乗り方知らなかったから大丈夫だ
JRでも乗りかえるときはいちいち改札出るの?とか
私鉄の特急を別料金だと思ってスルーしてみたり・・・
412名無しさん@5周年:04/11/28 21:15:28 ID:pAoZkEVd
日の出時に聞こえるゴォーって地鳴りみたいなのって何の音?
413名無しさん@5周年:04/11/28 21:17:20 ID:AOaOrvjj
>>412
気のせいだと思う。日の出日の入り関係なく、あの音は常にしている。
414名無しさん@5周年:04/11/28 21:20:24 ID:kGsiJe5J
でも性交はしてるんだろ?
415名無しさん@5周年:04/11/28 21:22:07 ID:DyhSz3fx
朝は朝星、夜は夜星
塾通いに忙しい現代っこだからね。
416名無しさん@5周年:04/11/28 21:22:29 ID:MeseHfo6
うちの田舎は駅員がいない無人駅だからある意味東京の自動改札より便利だw
417名無しさん@5周年:04/11/28 21:23:24 ID:0wByiKKt
国内で美しい自然が見れる所って何処かな?
時間が掛かるのは構わないし、体力が必要なのも問題ないが
あまり関東から金がかからないとこ・・・
オススメある?
418名無しさん@5周年:04/11/28 21:23:27 ID:i8MEL7xO
この教授ってこんな小学校の学級新聞でやりそうなレベルの調査で給料貰ってるの?
羨ましい限りだ
419名無しさん@5周年:04/11/28 21:23:42 ID:ViBTxEMJ
>>412
新幹線か、近くに空港でもあるんじゃないか?
420名無しさん@5周年:04/11/28 21:24:28 ID:LHEDpiUi
>>411
>私鉄の特急を別料金だと思ってスルーしてみたり・・・
( ・∀・)人(・∀・ )ノ
あと、全部じゃないがバスが定額というのも感動したな。
田舎じゃ一部自治体が会社に委託してすると言う形をとってたりするが。
421名無しさん@5周年:04/11/28 21:34:12 ID:LCM5h9qe
田舎で育ったから、アケビやら木イチゴやらよく食べました。
中学生の頃は学校の裏のみかん山で青いミカンを頂いてました(もう時効)。
今は街の中に住んでるから、そんな経験を子どもにはさせてやれないね。
つーか、したいと思ってるかな?
422名無しさん@5周年:04/11/28 21:38:00 ID:dhnIhWlz
>▽「包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない」21・5%

8割はやったことあるのか。
何の心配もないな。
423名無しさん@5周年:04/11/28 21:42:47 ID:iUaHYRb4
マンコ、オッパイ見たことない ニートの過半数 乏しい性的体験
4241000レスを目指す男:04/11/28 21:43:36 ID:R70h0MSU
日の出日の入りを見れる奴って、どんなとこに住んで、どんな生活してるんだよ。
馬鹿じゃないの。
425名無しさん@5周年:04/11/28 21:45:32 ID:GNzJH5Cf
残りの79.5%の中から将来事件を起こす香具師が
沸いてくるんだろうな・・・鬱
おいらの家からは海に沈む夕日が見えるし、水だって
地下水だからある意味実験君家族なわけだが・・・
426名無しさん@5周年:04/11/28 21:46:07 ID:YqBdvoPT
俺は小学生時代に全部やったことあるけど
いまでは立派なひきこもりだよ!
427名無しさん@5周年:04/11/28 21:46:09 ID:/zeCY+vT
JTのCM
パパが同僚と飲み屋でいっぱいやっている間
ママはお友達とセレブな夕食を食べていて、
その時子供は塾の合間にコンビニの地べたに座って安いジュースを飲んでる。
428名無しさん@5周年:04/11/28 21:47:30 ID:zuyIPUsH
>>426
俺も俺も
田舎者が見事に東京に負けちゃったよエヘヘ
429名無しさん@5周年:04/11/28 21:49:28 ID:+7Cr0AAZ
毎朝、日の出、朝日に照らされる海、真っ青な海、夕日に照らされる海、日没、月光で照らされる海と、

贅沢な生活してます。家の前が海ってのはいいもんだ。私有地+泳げるし。
430名無しさん@5周年:04/11/28 21:54:48 ID:6iCXIAqn
>>1で挙げられてることはたいがい経験したけど今ヒッキーです
431名無しさん@5周年:04/11/28 21:59:37 ID:YqBdvoPT
家の前が海だと車がすぐにサビるし、全然いいことないよ。
台風のときは風がすごいしね。
風景なんて三日も見たら飽きる。
432名無しさん@5周年:04/11/28 22:03:29 ID:zGQhxhYP
木登り誰がするんだよ!
433名無しさん@5周年:04/11/28 22:05:11 ID:+L0Gq1GZ
2ちゃんねらーのほとんどが自然体験に乏しいです
434名無しさん@5周年:04/11/28 22:05:11 ID:vb1iTvD1
>>424
だから見える場所に観察しにいくとか、親が体験させてやれって
やんわりと書いてあるだろ1に。高いビルなら日の入りぐらいなら見れんだよ、バカ
435名無しさん@5周年:04/11/28 22:08:28 ID:QX7umU3X
その代わり、昔の子供は乏しいハイテク体験なのだが
436名無しさん@5周年:04/11/28 22:14:21 ID:YqBdvoPT
子供のころからハイテク体験してると
逆に年とったら自然回帰しそうな希ガス
437名無しさん@5周年:04/11/28 22:21:04 ID:oLKTQG8f
つーか、現代人には現代人の生き方があるでしょ。

今の日本に生まれた以上、自然に適応するよりも社会に適応するほうが
生きていくためには重要なわけで。

> 体験の貧困さは

このあたり、もう完全にジジイ思考なんだよな。
子供の「体験」の量はどんな時代でも一定だろ。内容が異なるだけだ。
438名無しさん@5周年:04/11/28 22:22:53 ID:Xv6b7JF5
これは単に生活時間帯の問題では?
日の出の頃は寝てるだろうし、日の入りの頃は塾とか?で室内に籠もってたり。
439名無しさん@5周年:04/11/28 22:25:30 ID:RxFkvikg
見せてやりたい・・・どころか俺が見たい
440名無しさん@5周年:04/11/28 22:26:51 ID:9wx60cAF
そんなものニートになればイヤってほど見れるってば
441名無しさん@5周年:04/11/28 22:27:01 ID:O8Kqu7Qh
イラクに修学旅行がいいよね。
442名無しさん@5周年:04/11/28 22:28:09 ID:lmzRtSwg
将来オマムコのためにこういうのであろう。
「初日の出見に行こう」
「えーわたし見たことない」
「大晦日からぶっ通しでさ」
「面白そうっ!どこで見れるの?」
「それは○○でさっ!」

○○に何が入るかで男のセンスが試される。
443名無しさん@5周年:04/11/28 22:30:50 ID:BB0zFTA9
日の出日の入りはともかく雑菌と戯れる機会は作ったほうがいいよ
444名無しさん@5周年:04/11/28 22:31:10 ID:jw+XbEq+
何かにつけて現代の子供にいちゃもんつけたがるバカ学者・バカマスコミはうせろ
445名無しさん@5周年:04/11/28 22:31:47 ID:qsSssxVP
10代だが全部余裕であるな俺は。
つか小学生からPCとかゲームとかで家に篭ってるのは
もったいないとは思う。その時しかできない事だってあるし。
両方やればいい。
446名無しさん@5周年:04/11/28 22:34:29 ID:xTmYDeDN
>>437
同じ子供でも、体験量には大きな違いが有るよ。
その体験内容の「量」及び「質」の違いを、「貧困さ」と評しているだけだと思うが。

447名無しさん@5周年:04/11/28 22:40:26 ID:1UKpapIA
>>437
しかし現代生活と言うものは不健康的なわけだ。
そこで、できるだけ自然に触れたりして体を動かし、ストレスも無く健康的な生活を送るべきなわけだ。
448名無しさん@5周年:04/11/28 22:47:02 ID:8Xqxr4rg
日の出なんて初日の出の時位しか見ること無いんじゃないのか?
逆に見たことがあるやつの方が素行が悪かったりしてな。

さすがに >>437 みたいな虚弱児にはしたくないがな・・・
449名無しさん@5周年:04/11/28 22:50:39 ID:4WUu543+
>>436
同意、俺は高校時代からのハイテク漬けだけでもう自然回帰しかけてる。by20代
450名無しさん@5周年:04/11/28 22:51:14 ID:frVzUYCW
神奈川の洒水の滝とか秩父の日本水とか
近場でもいい湧き水いくらでもあるんだがな。
結局、親世代にも自然に親しむ感覚が抜け落ちてるんだろ。
きのこは難しいが、食える野草や木の実の見分け方は、そんなに難しくない。
天然もものたらの芽ウマー
451名無しさん@5周年:04/11/28 22:53:05 ID:7y06aAWZ
やはり、人は日の入りとともに起き、日の出とともに寝るのが
正しい姿なのかもしれん。

そういう意味では、ニートが最強だな。
ニートとヒキコモリの違いって何?
ニートで且つヒキコモリってのもあり?
452名無しさん@5周年:04/11/28 22:55:42 ID:LHEDpiUi
消防の頃、帰り道にふきのとうが生えてて
摘み取って帰ってきた記憶があるなぁ。
家で調理してからまさに「道草」を食っていたわけだが。
ほかに天然物のタラの目をてんぷらにして食べたり
近所の川に生息するヤマタロガネという生き物を味噌汁にして
食ってたなぁ。
453名無しさん@5周年:04/11/28 23:01:46 ID:GHybMW/b
ここまでで、包茎の奴が皮を左右に引っ張って勃起させたりしてやる「日の出」に関しては幾つ出た?
454名無しさん@5周年:04/11/28 23:02:48 ID:Z0v5lYY2
ビルにかくれてるだろ。
だいたい、そんなの見たってなんとも思わないし。
455名無しさん@5周年:04/11/28 23:02:54 ID:e5PE0395
幼い頃日の入り見に言ったんだけど、太陽が沈んでしまうのが惜しくなってきて、
走って太陽を追いかけてたら地球一周してしまって結局日の入りを見られずじまいに終わった。
456ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/28 23:05:17 ID:8Av4PJmZ
漏れが高校生のとき校舎の中庭に枇杷(ビワ)とミカンの木があった。この思い出は、一年生の時のものだ
中庭には、許可無く立ち入りが禁止されていたが金が無かった漏れは意地汚く枇杷が熟すのを待ったいた。
ちょうど食べごろになったので放課後、あたりに人気が無い事を確かめてから窓から中庭に降りた漏れは、美味しそうな枇杷を5個ほどもいで帰ろうとした時
「何をしている!」と後ろから怒鳴られた。
振り向くと5人の白衣の学生がいた。全員ひょろっとしたのばかりだった。どうやらこの枇杷は、彼らが育てれいたのだろう、異様な眼差しでにらんできた。けんかして騒ぎを大きくはしたくは無い、せっかく入学したのだからとおずおずと枇杷を差し出すと叩き落とされた。
「とっとと出て行け!」リーダーらしき生徒が迫ってきた
異様なオーラにびびった漏れは、後ろを向かずに元来た窓から校舎に入った。
が枇杷をほしいわけでもないのに枇杷から遠ざけた白衣5人の生徒に興味もわいた漏れは、逃げた振りをしてかれらが見える所まで戻った。
彼らは、何かの液体を枇杷とミカンの木にかけていた。
何だ肥料かよ生物部か何かが実習で育てたんだろう、あの枇杷はまだ熟しておらず早とちりした馬鹿がもいだのを怒っていたんだ、悪い事をしたなと思っていた。
それから枇杷の実は、木に付いたまま放って置かれ、地面に落ちてもそのままだった
鳥もついばまず、虫もたからないその実を呆然と見ていると友人の一人がある噂話をしてくれた
「排水規制が厳しくなって重金属を含む液体は、必ず業者に引き取ってもらってはいるが予算の無い科学部が化学実験ででた廃液を中庭に捨てている。だから枇杷やミカンは、鳥も食べない」

以前は野生の果物は、良く取って食べていたがこれを聞いてから一切食べない
457名無しさん@5周年:04/11/28 23:07:01 ID:4zsJVncF
自然と触れ合うと言うのは、命と触れ合う事だと思う。
子供は色々な動物・植物を見て触れて、四季で物の生き死にを感じ、
たまに自ら残虐に殺してしまったりする事で、
命は取り返しがつかない大事なモノと言う認識をしていく。
死んじゃったら買い直せばいい、リセットボタン押せばいい、
というような生活ばかりではロクな人間にならないのは当然だし、
たとえ命は大事という知識があったとしても、学校で教えられた情報だけでは
実体験にはるかに及ばない。
不幸にして都会で生まれたのなら、街路樹の葉っぱ成長や、
毎年同じ所に巣をかけるツバメを観察するだけでもいいと思う。
子供は出来る限り外で遊ぶべきだし、自然と向き合うべきだと思う。
458名無しさん@5周年:04/11/28 23:09:12 ID:eAdyJBpj
>>451
ニートは働けるのにギリギリまで働かないヤツだっけ?
459名無しさん@5周年:04/11/28 23:09:46 ID:1UKpapIA
>>436
そう一概にも言えない。
>>451
あえてつっこむ。
逆 だ ボ ケ !
460名無しさん@5周年:04/11/28 23:10:57 ID:Z0v5lYY2
自然と触れ合うって、簡単に言うけどな。
1時間で飽きるぞ。

まあだいたい、何でかんでも子供の責任にしようとするのは大人の常であって、
自然に触れさせりゃ何とかなるなんて、たいして深く考えもせずに漠然とのたまってるだけなのよ。
自分らはどーなのよ。おれは別に自然に触れてるヒマがあったら寝ていたいと思うがね。
461名無しさん@5周年:04/11/28 23:12:47 ID:GB1DpeF7
>>424
ど田舎の農家
462名無しさん@5周年:04/11/28 23:12:49 ID:YAnlSNDn
お、お、おじょうちゃん、こ、こ、子供がどうやってできるか教えてほしいかい?
463LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/11/28 23:13:07 ID:vhNro3YC
>>460
清流の小川行ってみ。
ただ、水が流れるのを眺めてるだけで、10分でも20分でも飽きない。
子供に、それをせき止めて、意味なくダムを造らせて、笹舟の作り方教えたりしたら、2時間でも3時間でも遊んでる。
464名無しさん@5周年:04/11/28 23:13:58 ID:frVzUYCW
>>460
おまいのようなヤシが、変な子供をつくりだしてる原因なんじゃないか?
自然結構面白いぞ。たまには山にでも登ってみれ。
465名無しさん@5周年:04/11/28 23:14:29 ID:tK2rlENR
このニュースは既に死んでいる
466名無しさん@5周年:04/11/28 23:15:01 ID:4WUu543+
>>451
ニートとヒッキは全然違うんじゃないか?
ニートは働かないで親の金で生活してる奴のことを指すのであって引きこもってるとは限らない
467LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/11/28 23:16:55 ID:vhNro3YC
>>466
ひきこもってても無職とは限らないし、家で勉強してる場合もあるしな。
まー、いわゆるヒッキー≒NEETと考えてもらって間違いはないだろうけど。
厳密には違う。
468名無しさん@5周年:04/11/28 23:18:01 ID:Z0v5lYY2
子供なんざ外に出しとけば、自分たちで、自分たちだけの遊びを開発するモンだよ。
自然の中でも、コンクリートの中でも関係ないの。彼等は大人が思ってるよりも賢いの。
そんなことより、オレは治安の方が心配だよ。外で遊ばせられない。
大人の監視付きの遊びなんて面白くないでしょ。


469ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/28 23:18:28 ID:8Av4PJmZ
山に詳しい人が言っていた
「湧き水は、絶対に飲むな」
水源地に近いところに産業廃棄物の処理場ができたり、大腸菌に汚染されたりしているそうだ
一番安全なのは、水道水なのだそうだ

その人曰く、いろんな検査キットを持って検査しないと飲めるかどうかは、わからない事があるそうだ
それでも気になるのなら保健所で問い合わせたら検査済みかどうかは、教えてくれるそうだが

昔と違って自然体験は、ある意味デンジャラスゾーンに子供をたたき込むようなものだそうだ
470名無しさん@5周年:04/11/28 23:18:30 ID:PYCn078W
>>460
全然飽きないね。小さい頃は山で探検して遊んだもんだ。
地図にもない洞穴とかもある。
471名無しさん@5周年:04/11/28 23:18:38 ID:2A+FuFeg
昔は家で子供生んだから生まれたてのガキを
見る機会はあったんだが、
最近は自分の子供ででもないと見ないわな
472名無しさん@5周年:04/11/28 23:19:21 ID:0qj5tVFl
自然はいいよね。
でも、本当に人の手の入らない自然の中にいたときは怖かった。
夕方になるともう。
473名無しさん@5周年:04/11/28 23:19:45 ID:4zsJVncF
>自然と触れ合うって、簡単に言うけどな。1時間で飽きるぞ。

小さな子供なら、親が叱るまで遊んでる。
474名無しさん@5周年:04/11/28 23:20:41 ID:4WUu543+
>>472
そこで焚き火ですよ
475名無しさん@5周年:04/11/28 23:21:43 ID:PYCn078W
>>474
そして山火事ですよ
476名無しさん@5周年:04/11/28 23:21:44 ID:hyVAqrZE
・人の迷惑を考えたことがない。
・友達がいるときが大きくなって人に迷惑をかける。
・奇声を発する。
・街中で回りを気にせず「ちんぽ」などの下品な話を大声でしゃべる。

これも調査してくらさい。
477LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/11/28 23:21:45 ID:vhNro3YC
>>473
そうそー。ちゃちな遊具とせいぜい砂場ぐらいしかない公園ででも、子供はほっときゃ日が暮れるまで遊んでる。
そんな公園よりもっともっとオモチャのたくさんある自然に子供を放り出せば・・・。言うまでもないよね。
478名無しさん@5周年:04/11/28 23:26:28 ID:1UKpapIA
>>460
飽きるのは夢と痛みを忘れた子供と、心の汚れちまった大人だけさ。
479名無しさん@5周年:04/11/28 23:28:26 ID:4zsJVncF
>>476
一人前(?)の大人に、そういう奴がイッパイいるから、
まずそいつらの生い立ちや躾の受け方を調査だな。
480名無しさん@5周年:04/11/28 23:30:11 ID:frVzUYCW
>>469
地図の見方も知らんのか?
その程度の情報は、地図見りゃわかること。
つか、湧き水飲めないヤシは温泉にも入れんな。
481井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/11/28 23:33:52 ID:PafRK6QE

初めてマソコ見たときチョッとびっくり
482名無しさん@5周年:04/11/28 23:33:58 ID:vQQLe++u
俺も自分の娘を見るまでは新生児なんて見たこと無かったぞ。
483名無しさん@5周年:04/11/28 23:34:48 ID:6budiiTl
別に自然体験してなくてもいいじゃん。
こういう経験が特に人生に影響を与えてるとも感じないけど。
484名無しさん@5周年:04/11/28 23:35:15 ID:MhFARSMQ
>>480
地図に安全な湧き水が載ってるのかよ。
登山道の近くの湧き水は、とりあえずはアウトと思った方がよい。


485名無しさん@5周年:04/11/28 23:35:39 ID:Z0v5lYY2
ソレがガキの頃は良かった。田んぼがあって、町の中にも手付かずの林があったんだけど、
何年かして、それらは全部ビルになっちまったんだよ。この残酷さが分かるか!
ソレ以来、遊ぶ場所が極端に減って、ゲームばっかしてたな。
自然が無いなら、最初からない方がエエよ。所詮無いものねだりなんだから。
486名無しさん@5周年:04/11/28 23:35:58 ID:frVzUYCW
>>484
森林限界超えてりゃまず大丈夫
487名無しさん@5周年:04/11/28 23:38:49 ID:MhFARSMQ
>>486
登山者の糞尿が混じっていない保障がない。
登山とかの最中に体調を崩すのは絶対に避けたいので、
確実でない湧き水はNG。
488ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/28 23:39:08 ID:8Av4PJmZ
>>480
漏れの説明不足なのかも知れんが山の達人から山の素人向けの発言だと思います
山に詳しい人ならわかると思いますが中途半端な知識で行動したら悲惨な目にあうからでしょう

温泉に関してですが飲用に適するかどうかは、保健所で検査して判断するでしょ
あくまで飲用ですよ、生活用水じゃないですから
489名無しさん@5周年:04/11/28 23:40:37 ID:tZFSMV5f
>>412
遅いレスだが気温差による音の屈折の関係で
日の出頃だと音が良く聞こえるってことじゃないかな。
490名無しさん@5周年:04/11/28 23:41:33 ID:07KMZnQ/
日の出はともかく日の入りは見るだろフツーに。
491名無しさん@5周年:04/11/28 23:41:34 ID:W/vRpdl7
正直、外で遊ぶなんて、小学校の2年生で卒業したけどねぇ〜20年以上昔の話だけど
よく考えたら、小学2年でボードゲームとかゲームウォッチとか始めたし・・・
遊びといえば、そう言う遊びばっかりだったよ
小学2年で、かくれんぼしてて、途中で飽きて、家に帰って3時のあなたを見るような人間だったし
492名無しさん@5周年:04/11/28 23:42:24 ID:XGTdv4pM
湧き水なんか多少飲んだって死にやしねえよ。
大腸菌?
そんなものよりコンビニで売ってる添加物まみれの食品のほうが怖いぞ。
毎日食うもんだからな。
493ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/28 23:42:52 ID:8Av4PJmZ
>>485
子供のころ遊んだ広場がマンションに成っていてがっかりした事がありますね
子供のころ引っ越して何年もしてふらりと遊びに行ったらそうでした
494名無しさん@5周年:04/11/28 23:42:58 ID:frVzUYCW
>>487
湧き水以外は、緊急時でもない限り飲まんよ。
そんなの常識だろ?

>>488
温泉の飲用の基準は、おまいが考えてる基準とは多分違うぞ。
つか、塩素ぶちこんだりサルモネラ菌が沸いたりしてるのを、温泉と呼ぶな。
495名無しさん@5周年:04/11/28 23:44:24 ID:tZFSMV5f
>>486
濾しとって沸かせばいいんじゃないの?
496ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/28 23:45:02 ID:8Av4PJmZ
>>492
O-157は?
トリクロロエチレンって知ってます?
六価クロムはご存知ですか?
497名無しさん@5周年:04/11/28 23:45:06 ID:MhFARSMQ
>>492
病原性のもあるが、大腸菌自体はそれほど危険じゃない。
しかし、大腸菌の混入はその水が糞尿に汚染されている事を意味し、
伝染病にかかる可能性が無視できない事を意味する。

実際、飲料水の基準に大腸菌が確認されない事とあるのは、それが理由。
498名無しさん@5周年:04/11/28 23:46:04 ID:1UKpapIA
>>487
漏れは腐りかけのもの食っても何とも無いアイアンボディの持ち主なので無問題!
499名無しさん@5周年:04/11/28 23:46:32 ID:2q+W7QVr
>>487
人間だけじゃない、動物の糞尿もある。
よって寄生虫の心配もあるよ>湧き水
癌細胞並みに体内で増殖して内臓を侵食していくタイプの寄生虫症もある
マジで怖い。生態系も変わってるから、どこでどんな寄生虫飲み込むかわかんないよ。
500ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/28 23:48:27 ID:8Av4PJmZ
>>494
温泉には一家言がおありのようですが
体を洗うのに使用する水と
飲んで体内に入れる水と同一に考えられてはいませんか?

501名無しさん@5周年:04/11/28 23:49:04 ID:frVzUYCW
>>495
湧き水自体が天然の濾過だから、本来は大丈夫なはずなんだけどね。
ただ、エキノコックスのある北海道のようなケースがあるので、
基準は慎重にしておいたほうがいいことはいい。
そのような場合でもキツネなどの動物がいない環境(森林限界より上)だと
湧き水は何の問題もなく飲める。
502名無しさん@5周年:04/11/28 23:51:12 ID:cERcguRG
時代の変化だし、別に大騒ぎするほどの事もあるまいよ。
503名無しさん@5周年:04/11/28 23:52:01 ID:frVzUYCW
>>500
森林限界より上に六価クロムやO-157があるのか。はいはい。
ま、森林限界より上でも、富士山のような特殊な環境もあるけどな。
お前は一生、ボーリングで掘った塩素ぶち込みの循環風呂でにも入っとけ。
504(-_-):04/11/28 23:54:12 ID:6rqc5mnB
人間の体なんて微生物や菌のカタマリみたいもんなのにねえ。。。
505名無しさん@5周年:04/11/28 23:55:26 ID:frVzUYCW
湧き水より、おまいらがいま触ってるキーボードやマウスのほうが、絶対雑菌多い。
506LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/11/28 23:55:30 ID:vhNro3YC
>>499
まー。塩素殺菌済みの水道水になれて、無菌グッズに囲まれて育った人種向きじゃーないな。
507名無しさん@5周年:04/11/28 23:56:45 ID:BaIi/pYH
>>505
別になめる訳じゃないんだからいいだろ!
508名無しさん@5周年:04/11/28 23:57:44 ID:1UKpapIA
9月に屋久島で湧き水飲みまくったが、今まで何とも無いぞ。
509LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/11/28 23:57:51 ID:vhNro3YC
>>507
そのまま手も洗わずにパン食ったりしたら・・・。
510名無しさん@5周年:04/11/28 23:57:52 ID:frVzUYCW
>>507
おまいの手には更に多くの大腸菌が!
511名無しさん@5周年:04/11/29 00:00:34 ID:5lofPTwl
>>509
キーボード→手→パン→胃袋
水→胃袋
どちらがより危険かねえ〜
512名無しさん@5周年:04/11/29 00:00:42 ID:5v8PBkHO
つーか、このスレ、湧き水と川の水の区別のついてないヤシが
何人かいるような気がするんだが、気のせい?
513名無しさん@5周年:04/11/29 00:00:50 ID:jrFvJlRF
やったな文部科学省
これがゆとり教育の成果だな
514名無しさん@5周年:04/11/29 00:00:56 ID:JJIqzOhY
山に沈む夕日もいいが、電線越しに沈む夕日もクールで素晴らしい。
515名無しさん@5周年:04/11/29 00:03:08 ID:ynHcynID
>>455
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
516名無しさん@5周年:04/11/29 00:03:46 ID:5v8PBkHO
>>511
何か勘違いしてないか?
汚いのはキーボードより手のほうだ。
汚い順をつけると、
手>キーボード>水
517(-_-):04/11/29 00:04:37 ID:nIg3LljG
親がいっしょに夕日や朝日が見れる生活てなんか健康的でいいよな。。。
518名無しさん@5周年:04/11/29 00:05:51 ID:V6P+LsuZ
カンジダや訳のわからない性病娘には臆せず突っ込むくせに、
おまいら、なんでそんなに潔癖症なんだよw
519名無しさん@5周年:04/11/29 00:07:14 ID:7aVG7yBA
雑菌にまみれないと免疫力つかずに虚弱体質になるよ。
520ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/29 00:08:09 ID:KX9EtGWJ
>>503
これは、これは、手厳しい
山の素人ではありますが
剣山、三嶺の湧き水から大腸菌
http://www004.upp.so-net.ne.jp/yamanokai/miu/miu.html#mizu

富士山 湧き水 大腸菌 の検索結果 約 269 件中 1 - 48 件目 (0.52 秒
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1+%E6%B9%A7%E3%81%8D%E6%B0%B4+%E5%A4%A7%E8%85%B8%E8%8F%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
老婆心ながら言わせてもらいますが近年の登山ブームにより山小屋のし尿処理能力を遥かに超える糞便がたれながされていることは、ニュースにも成るほどです
果たして森林限界より上に山小屋は無いのでしょうか?

>お前は一生、ボーリングで掘った塩素ぶち込みの循環風呂でにも入っとけ
捨て台詞の勝利宣言でも無いでしょう。家庭の風呂なら最初入った人意外は、あなたの言われた状態になりますね
さぞかし立派な掛け流しの温泉をご家庭にも引いて居られますか?
521名無しさん@5周年:04/11/29 00:08:53 ID:RGsYOM2E
>>518
確かに淫乱な女の子の方が不潔だよな。
でも、汚染された自然水飲むのはいやだな…。
522名無しさん@5周年:04/11/29 00:09:25 ID:5v8PBkHO
拭いてない肛門>足の裏>拭いた肛門>手>キーボード>水
523名無しさん@5周年:04/11/29 00:13:26 ID:5v8PBkHO
>>520
四国の山(いずれも2000m以下)なんか、森林限界超えてないんじゃねーの。
つか、森林限界という言葉の意味知ってる?
富士山は特殊な山。あそこの水飲むのはアフォ。
524ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/29 00:15:57 ID:KX9EtGWJ
>>523
富士山で起こったことが他では全くありませんか?
525名無しさん@5周年:04/11/29 00:17:11 ID:W8/JM1w1

都心ですが、超高層マンションなので、日の出・日の入はもちろん、空気の澄んだ日には富士山、そして毎日花火がリビングから見れます。


526ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/29 00:18:39 ID:KX9EtGWJ
>>525
懐かしいな、TDKの花火
527名無しさん@5周年:04/11/29 00:19:50 ID:5v8PBkHO
>>524
富士山の特殊性も知らんのか。
お前は一生水道水飲んどけよ。
ちなみにお前は、ボトル詰の天然水も飲まないほうがいいだろうな。
ま、せいぜい塩素にまみれた生活を続けてろ。
528名無しさん@5周年:04/11/29 00:22:51 ID:T+BUZAQw
水道水の塩素なんて気にするようなものでもないけどな。
まぁまずいのは確かだが。
529ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/29 00:27:08 ID:KX9EtGWJ
>>527
ところで温泉は、自宅に引いてますか?
530名無しさん@5周年:04/11/29 00:28:57 ID:5v8PBkHO
>>529
お前の相手してやるの秋田。
531ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/29 00:29:38 ID:KX9EtGWJ
>>527
ボトル入りの水の大半は、ろ過されて細菌を取り除いていたりする
532ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/29 00:33:21 ID:KX9EtGWJ
>>530
自宅では大腸菌まみれのお風呂なんですか?
>お前の相手してやるの秋田。
勝利宣言ですか、さようなら
533名無しさん@5周年:04/11/29 00:35:02 ID:baZdsDSm
柿田川の水で生活している俺は勝ち組
534名無しさん@5周年:04/11/29 00:36:49 ID:T+oCCVYu
赤ちゃんの生まれるところが見たい
535名無しさん@5周年:04/11/29 00:37:44 ID:zCmNmTX0
散々環境破壊してきた大人が何をいまさら
10年後は土に触れた事とのない子供とかでてくるだろう。
536名無しさん@5周年:04/11/29 00:37:46 ID:ZWOt8K+L
ボトル詰の天然水も規制のゆるい外国製だと腹下したりすることもあるので要注意
537名無しさん@5周年:04/11/29 00:37:50 ID:39cEO6en
>>534
昔TVでやってた(無修正)
538ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/11/29 00:38:57 ID:KX9EtGWJ
>>536
ども、サンクス気を付けます
539名無しさん@5周年:04/11/29 00:41:57 ID:bLcizFML
かえるを牛乳瓶に何匹も詰めて
棒でぐちゃぐちゃかき回した事無いーーー90%
540名無しさん@5周年:04/11/29 00:44:14 ID:9Qicfd4J
>>539
まて。
10人に1人やったことがあるというのか!
541名無しさん@5周年:04/11/29 00:44:28 ID:h5GODLHB
富士山の水が危ない理由がわかりません
542名無しさん@5周年:04/11/29 00:45:30 ID:bfHL8pe/
おれも記憶にない
さっきDQ8で見たけど
543名無しさん@5周年:04/11/29 00:45:43 ID:yaKDGAP9
>>541
登山者が大杉。それに尽きる。
544名無しさん@5周年:04/11/29 00:46:24 ID:bLcizFML
公園の植え込みの陰にかくれて
夕方くらいから、いちゃいちゃしている
アベックをエアガンで
狙い撃ちして「きゃー」って言うの聞いて喜んだ事が無い
ーーーー70%
545名無しさん@5周年:04/11/29 00:46:39 ID:6aoM7L1w
月って東から昇るのか?
546名無しさん@5周年:04/11/29 00:47:25 ID:T+BUZAQw
カエルを爆竹で爆破するとか。
547名無しさん@5周年:04/11/29 00:48:21 ID:h5GODLHB
>>543
そういうことですか。サンクス
548名無しさん@5周年:04/11/29 00:48:43 ID:bLcizFML
各々小便をバケツに入れて
逃げながら かけあったことがないーーー50%
549名無しさん@5周年:04/11/29 00:53:32 ID:bLcizFML
稲刈りの後の田にばらまかれてある
わらを集めて、火をつけて遊んだ事が無いーーー87%
550名無しさん@5周年:04/11/29 00:54:17 ID:yE7uBae3
別に自然体験ってわけでもないだろ。
551名無しさん@5周年:04/11/29 00:57:29 ID:yaKDGAP9
>>545
黄道面と白道面はほぼ平行で、公転方向も同じ。
552名無しさん@5周年:04/11/29 00:58:58 ID:sXRkIUJS
生まれたばかりの赤ちゃん以外は全部ある
24才男
553名無しさん@5周年:04/11/29 00:59:37 ID:6aoM7L1w
>>546
(・∀・)m9カエル!!
554名無しさん@5周年:04/11/29 01:02:17 ID:5v8PBkHO
>>574
人大杉に加えて、トイレ垂れ流しの問題もある。
上のほうの小屋は浄化循環式も増えてきたが、
7合目の垂れ流しっぷりは凄い。
http://www.fujisan-net.jp/CHARENGE/toillet.htm
555名無しさん@5周年:04/11/29 01:03:24 ID:IGCDGGy7
>>466
それは「パラサイト」じゃないかい?
556名無しさん@5周年:04/11/29 01:03:31 ID:bfHL8pe/
>木の実や野草をとって食べたことがない
幼稚園〜小学校低学年頃は
赤い花とかの蜜を吸ってたな。
高学年はよく学校の行き帰りに柿とかミカンとってたな。
それで校長に呼び出しくらったけど行かなかったら、
朝会の時に怒られたな。 
だけど日の出、日の入りは自然体験?
調査してる教授はじーさんだろ?
557名無しさん@5周年:04/11/29 01:04:00 ID:SLwwgSbd
爆竹咥えさせて火をつけてやると結構面白いよ
ごめんなさいごめんなさいとか言ってきて楽しい
558名無しさん@5周年:04/11/29 01:04:05 ID:bLcizFML
川上から流れて来た 段ボール箱を
わざわざ泳いで取りに行ったのに
開けたら犬の死体が入ってて がっかりした事無いーーー99%
559名無しさん@5周年:04/11/29 01:05:18 ID:rzw9Zpex
見る必要もないし
560名無しさん@5周年:04/11/29 01:06:50 ID:kTzTmU5B
日本
561名無しさん@5周年:04/11/29 01:08:35 ID:bLcizFML
川で泳いでいて、水がきれいなので泳ぎながら
がぶがぶ水を飲んでたら、すぐ川上で泳いでいた
弟が「あーすっきりした」って、、、
弟の小便を飲んだ事無いーーー95%
562名無しさん@5周年:04/11/29 01:09:32 ID:IGCDGGy7
だんだんネタスレ色が強くなってきたなぁ。

コーラ瓶に火をつけたロケット花火を逆さに入れたことがない・・・80%くらい?
563名無しさん@5周年:04/11/29 01:09:57 ID:yaKDGAP9
日の出、日の入り、生まれたばかりの赤ちゃん
どれもガラス越しにしか見た事ない。
564名無しさん@5周年:04/11/29 01:12:01 ID:Um5G9QZM
最近のガキどもは文武両弱という奴ですか・・?ww体も貧弱だし頭も悪い。
ニート予備軍を生産してどうしようというのか。
565名無しさん@5周年:04/11/29 01:12:04 ID:j5ln0JcC
盆地なので両方ともみたことないです
566名無しさん@5周年:04/11/29 01:13:15 ID:IGCDGGy7
なんかIDにGが多いな

>>561
オレは川にウンチョした後に、足を滑らせてその川に落ちて、
目の前を自分のウンチョが流れていくのを見たことがあるよ。
その時はまだ泳げなかったから・・・
うーん、マイルド。
567名無しさん@5周年:04/11/29 01:13:35 ID:bLcizFML
学校の帰り道、道々そこら中の人のうちの
枇杷の実を、背の届かない所も
ジャンプして取りまくっていたら
垂直跳びが60センチ以上飛べる小学生になった
経験が無い、、、、89%
568名無しさん@5周年:04/11/29 01:15:03 ID:CXS7cRfE
出し入れみたことないのかハァ・・・ハァ・・・・
569名無しさん@5周年:04/11/29 01:15:22 ID:6P1PNMUr
ゆとり教育なんだからこういうのこそ見せるべきだよなー。
みたことないなんておかしいよ。
570名無しさん@5周年:04/11/29 01:17:55 ID:IGCDGGy7
>>569
ゆとり教育は教育水準を落とさないために
逆に学校行事を削ってるから。
遠足とか修学旅行が無いんでしょ?
571名無しさん@5周年:04/11/29 01:19:24 ID:6aoM7L1w
>>551
おお!
572名無しさん@5周年:04/11/29 01:28:02 ID:1QgrtnF2
っつーかオレはむしろ
「木の実や野草をとって食べたことが"ある"」とか「わき水を飲んだことが"ある"」児童が
都市部でも4割近くいることに驚いてるよ。
「包丁やナイフで果物の皮をむいたことが"ある"」なんて8割近いじゃねーか。

あと、生まれたばかりの赤ん坊云々なんて、弟や妹・または年の近い親戚の子でもいなきゃ
どんな生活環境だろうがまず成り立たないだろうしなあ。

「今の児童は自然体験・生活体験に乏しい…に決まってる!」っていう
結論がまずありきの調査って感じがする。
573名無しさん@5周年:04/11/29 01:44:52 ID:0l0Wt0ln
自業自得だ。ざまあみろ
574名無しさん@5周年:04/11/29 01:46:58 ID:j5ln0JcC
汲み取り便所が怖いーーー80%
575名無しさん@5周年:04/11/29 01:48:17 ID:yaKDGAP9
>>574
お釣りが恐いーーー90%
576名無しさん@5周年:04/11/29 01:49:02 ID:XW5I006L
>>572
いや、だから、赤ん坊云々に関しては、まさにその生活環境に無いってことを言ってるわけだろ。
少子化だし、近所のつながり薄いしで。
577名無しさん@5周年:04/11/29 01:50:28 ID:e8xFRd43
まんじゅう怖い・・・65%
578名無しさん@5周年:04/11/29 01:52:37 ID:bxImaAhO
日の出や日の入りが視界に入ったところで、見たとは言わん。
本当に見えるのはもっと大人になってからだよ。
大人になれば沈む太陽の中に人生すら見えるだろう。
579名無しさん@5周年:04/11/29 01:59:07 ID:pDNKfPGf
今の子供は、ネット使えば無修正マソコ画像なんぞ
すぐ手に入るからな。

この便利さが駄目なんだな。
コンビニだ24h営業だなんだって、欲しいモノがすぐ手に入るようじゃ。


拾って来た湿ったエロ本を、子供心に背徳感を持ちながら
細心の注意を払って破かぬようめくってく、
そのぐらいのプロセス踏まなきゃ駄目だって。
580名無しさん@5周年:04/11/29 02:06:33 ID:rAjeSwd3
俺は木登りは得意だったが、身長より低い木に登ったことはないな。てか、そんな木に登れるかよ!
581名無しさん@5周年:04/11/29 02:07:58 ID:bkc+04E/
日の出なんて寝る前に毎日見てるが。
582名無しさん@5周年:04/11/29 02:11:20 ID:DuSltDGi
>>579
もしくはパリパリになっているえろほん。
しかしやけにリアルだな。
583名無しさん@5周年:04/11/29 02:12:16 ID:yaKDGAP9
>>581
羨ましい。家から水平線が見えるのですか。 それとも船乗り?
584名無しさん@5周年:04/11/29 02:12:56 ID:odHdDqFO
そもそも、都市圏では高いビル群が立ち並ぶ町の中で日の出日の入りを見たことないって言うのは
常識だとは思わないのか? 見たことがなくてもなんら不思議ではない。 なんか話の内容が
少しずれているんじゃないのか?
585名無しさん@5周年:04/11/29 02:16:34 ID:To7Hd/ri
>>562
それどうなるの?
ドライアイスいれて蓋飛ばしまくった事はあるけど・・・
586名無しさん@5周年:04/11/29 02:18:37 ID:fceu1X58
日の出は初日の出とかよく見に行ったなー。
587名無しさん@5周年:04/11/29 02:23:06 ID:g6lxnYR9
「生まれたばかり」ってどの程度のレベルを指すんだろう?
588名無しさん@5周年:04/11/29 02:24:06 ID:0ZLG+b/X
道端に得ろ本落とすのは実はサンタさんの副業なんじゃなかろうか。
589名無しさん@5周年:04/11/29 02:28:15 ID:Zrr/8tRM
んなことよりこんな研究で飯食えてる人間がいることに驚き
590名無しさん@5周年:04/11/29 02:47:40 ID:3xNpilti
赤字なのに給料が減らない公務員の方が問題だろ
消防は良いけど
591名無しさん@5周年:04/11/29 02:50:44 ID:4Zf/2p0q
▽「自分の服を洗濯したり干したことがない」43・6%
▽「包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない」21・5%−と続く。

逆におれは高校までこんなことしてなかったorz
592名無しさん@5周年:04/11/29 02:51:51 ID:pDNKfPGf
>582
湿ったエロ本読み過ぎて、なぜかカビ臭で
ちょっとムラムラするようになってしまった漏れ・・・・_ト ̄|○

>588
ピンクサンタか。
ある意味子供にとって一番夢が詰まってる気がするな。
593名無しさん@5周年:04/11/29 03:13:37 ID:c0hht+5W
身長よりも高い木に登った
日の出や日の入りを見たことがない
木の実や野草をとって食べたことがない
わき水を飲んだことがない
生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない
自分の服を洗濯したり干したことがない
包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない

俺は20歳だが、「身長よりも高い木に登った」と、「生まれたばかりの赤ちゃん」
以外は全部経験してるな。まあ俺が釣りするのと、家で毎年必ずキャンプ行ってるからなんだろうけど。
木の実とかは、グミとかおんこの実(北部限定?)とかよく食ってた。
594名無しさん@5周年:04/11/29 03:14:49 ID:MAAy5MPh
流れ星を見たことがない  60%
蛍を見たことがない    50%
このくらいかな?
595名無しさん@5周年:04/11/29 03:34:38 ID:11FGLBql
まんま自然まみれじゃなくても日常生活のちょっとした中に
自然を見つければそれでいいと思う。
今では見たことがないというより見ることが出来ないものが多いだろうし。
596名無しさん@5周年:04/11/29 04:54:27 ID:ljI8uHWS
自然体験とやらをして育った世代がどんな大人になったか考えてみりゃ
そんなもん意味ないのわかるよ。
今の政財界、企業トップの連中のアホぶり、
状況に対してオロオロするだけの無能ぶり。
今の50〜70代はホントクズすぎ。
ちなみに少年犯罪も実は昔のほうがひどいよ。

●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html

> 最も少なかった平成2年と、最も多かった昭和35年では、件数の差は6.9倍にものぼります。
>というわけで、本日ここに戦後最もキレやすかった少年が決定致しました。グランプリは
>昭和35年の17歳、つまり昭和18年生まれで西暦2001年現在58歳の方々です。
>おめでとうございます。
 (中略)
> 少年法は昭和24年からすでに施行されていました。したがって昭和35年当時、
>凶悪犯罪を犯してつかまった少年たちは、たとえ無期懲役の判決が下されたにしても、
>7年後には仮出獄の対象となり、社会に復帰していたのです。その凶悪な少年たちも
>いまや、会社では管理職になっている年齢です。当然、マスコミ各社でも。
>これでもう、おわかりのことと思います。マスコミのお偉方は、自分たちの世代の
>凶暴さを隠すために、過去のデータを故意に伏せていたわけです。

 JR東日本の調べによると、平成11年度、駅員に暴力をふるって
警察ざたにまでなった乗客は、50代が最も多かったそうです。
こんな危険なオトナたちを野放しにしておいていいものでしょうか。
少年法改正論議の前に、50代後半の心の闇をなんとかしたほうがよさそうです。
597名無しさん@5周年:04/11/29 06:21:20 ID:Zig4GdP8
異性との性的体験がない中学生・・・・15%
598名無しさん@5周年:04/11/29 06:58:59 ID:7Ri2WHkU
この世に太陽など実在しません。



599名無しさん@5周年:04/11/29 07:00:31 ID:fev+A1Z3
>日の出、日の入り見たことない

んなもんボサーっと見てる奴はキチガイw
600名無しさん@5周年:04/11/29 07:01:01 ID:cL6faKmE
隕石を見たことが無いな
しかも火を噴いておちるとこ
601名無しさん@5周年:04/11/29 07:07:16 ID:hwVYNwQC
>>600
俺あるぞ。火球ってやつ。
夕焼けの空に赤い線がサッと流れてとてもきれいだけど
その光景を見ると現実感が無くなって恐くもなる。
602名無しさん@5周年:04/11/29 07:11:09 ID:bMOLlfW1
20歳で性体験がない 10% ←こっちの方が木登りなんかよりはるかに問題だと思う
603名無しさん@5周年:04/11/29 07:12:40 ID:FMQIVcoW
あれだけガンガンマンション建ててショボイ公園しか作らないからな
604名無しさん@5周年:04/11/29 07:16:02 ID:cL6faKmE
>>601
お願い事はしましたか。
605名無しさん@5周年:04/11/29 08:29:18 ID:1QgrtnF2
>>576
いや、少子化云々に関係なく、
まず兄妹がいっぱいいたとしても末っ子なら赤ん坊状態の兄妹を見ることは不可能だし、
親戚に子供がいっぱいいたとしても遠くに住んでたり、生まれる時期が合わなければ同じく見れない。

そういう機会にめぐりあえる期間がまだ10年間ほどしかない小中学生に聞いて
5割近くもYESって言ってるのに低い低いって、
そりゃもちろん少子化でYES回答率はずいぶん低くなってるだろうけど、
もし日本がそんな状況になかったとしても、元々からして高確率のYESは得にくい設問なんじゃねーの?
…って言いたい訳。
606名無しさん@5周年:04/11/29 12:54:11 ID:IP0Y5hi3
ほうほう、生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがないのかい。
半年ぐらいがかかるけど、お兄ちゃんが見せてあげるよ。
まずは裸になってお兄ちゃんの方にお尻を突き出してみて。

・・・以下略
607名無しさん@5周年:04/11/29 12:56:16 ID:WDvpnJFS
清原は今、日没しか見えません
608名無しさん@5周年:04/11/29 12:57:44 ID:/8VKXjWj
【調査】キス、手繋ぎ したことない 中年の過半数 乏しい性体験

俺30歳
609名無しさん@5周年:04/11/29 13:42:46 ID:Pn2B7lb7
>608
おわってんな、まぁがんばれ
610名無しさん@5周年:04/11/29 13:49:25 ID:J2y37WpE
小学生に日の出を見せてあげたかった。
小学生なら誰でもよかった。
今は反省している。
611名無しさん@5周年:04/11/29 13:51:55 ID:efk0zHKX
親も勉強さえできれば他はどうでもいいっていう香具師が多いんだろうしね。
612名無しさん@5周年:04/11/29 13:52:18 ID:bp6tm/Zp
ふにゃ
613名無しさん@5周年:04/11/29 13:53:44 ID:2NjkVbQ5
子供に限らず、最近の人は、じいさんばあさんの最後を看取ったほうがいいんじゃないか。
人間の最後はまったくすごい。

汚いし、おぞましいし。
しかしながら、何故か神々しかったりする。

614名無しさん@5周年:04/11/29 13:55:53 ID:yaKDGAP9

自然体験が豊かだと、何かよい事あるのか?
615名無しさん@5周年:04/11/29 13:56:33 ID:cHGhIsxI
うちの娘はすべてクリアしているのだが、小学校では変人扱い。
616名無しさん@5周年:04/11/29 13:56:59 ID:SdkYkpiq
可愛い女の子のうんこするところを見たことがない。
617名無しさん@5周年:04/11/29 13:57:11 ID:bn9gqg6M
10代童貞=童貞

20代童貞=邪貞

30代童貞=烈貞

40代童貞=破貞

50代童貞=猛貞

60代童貞=猛虎破極貞

70代童貞=天上貞

80代童貞=皇貞

90代童貞=童帝

618名無しさん@5周年:04/11/29 13:58:08 ID:Omr1PsG4
地球は宇宙の中心で大地は象が支えてるのだが・・・・・真実を教えなさいな
619名無しさん@5周年:04/11/29 14:00:22 ID:/g1Uwsk+
小学生のときって初日の出とか見ないのかなあ
620名無しさん@5周年:04/11/29 14:04:56 ID:/Ny3zRnr
>>617
すげぇ。
100を越えたら神貞だな
621名無しさん@5周年:04/11/29 14:09:29 ID:hvRWJiWn

つーか、パックされたスーパーの切り身の魚みたいな
人間が増えてるんだな。
生まれつきバーコードつきでセール商品だったら嫌だなw。
622名無しさん@5周年:04/11/29 14:13:29 ID:SdkYkpiq
スーパーで、骨付きの魚やカットされてない野菜が販売されているのが許せない。
623名無しさん@5周年:04/11/29 14:20:19 ID:yaKDGAP9
>>622
スーパーで求めようとするのが間違っている。
魚屋か八百屋で買え。
624名無しさん@5周年:04/11/29 14:21:46 ID:c+j497Yr
>>622
DVDでモザイクが入っているのは許せない
625名無しさん@5周年:04/11/29 14:47:30 ID:epWeowkV
日の出なんか見ても価値ないよ
626名無しさん@5周年:04/11/29 14:48:14 ID:pOWd1dO1
>>625
君の人生は価値あるのか?
627名無しさん@5周年:04/11/29 14:49:16 ID:PmoXwf8k
>>626
そんなことを言う君の人生の価値はあるのか、と横レス。
628名無しさん@5周年:04/11/29 14:49:20 ID:5o4Jn1Zv
しょうがないじゃん、初日の出なんか珍走団のたまり場になってたりするし、
そんなあぶないとこ子連れで行くのもなんだし。
629名無しさん@5周年:04/11/29 14:51:53 ID:raak39rA
日の入り見たこと無いってのはおかしいだろ
普通に起きテンジャン
630名無しさん@5周年:04/11/29 14:54:23 ID:m5Z+bHIg
起きてても、日の入り見れる場所が少ないだろ。
631名無しさん@5周年:04/11/29 14:56:25 ID:9Ifw8JAl
生まれたての赤ちゃんなんかいつどこで見るんだ?
アフォか?
632名無しさん@5周年:04/11/29 14:56:30 ID:eM8+AS/d
漏れは日の出、日の入りはよくみるが、
まんこを生で見たことが無い・・・orz
633名無しさん@5周年:04/11/29 14:58:36 ID:7s2/Prjp
南の島に行って三日月を見るとビックリするよ。
634名無しさん@5周年:04/11/29 14:58:48 ID:TFZSzfUA
なあなあ、上(北極側)から見て、こういう関係だとして

地球       太陽


○         ●


地球はどっち側に動いてるんだ?
635名無しさん@5周年:04/11/29 15:00:05 ID:/g1Uwsk+
時計の反対回りじゃないの
636名無しさん@5周年:04/11/29 15:00:29 ID:pOWd1dO1
地球       太陽


○TL       ●TL

637名無しさん@5周年:04/11/29 15:03:47 ID:vejsxQEC
俺の田舎は進学熱が低い。
町bbsで、進学問題についての憤りとかがときに話題になる。

そしたら、それにむかついていたらしい奴がこのニュースを貼って、
勝ち誇っている。

>熱く釜石の教育にダメだししてたかたは、コレはどのようにお答えになるのかと・・・。
>教育とは何なのですかねぇ〜?

いや、何を言っても大学進学率が凄く低いことと、ろくな進学校がないことは
事実なんだが。
638名無しさん@5周年:04/11/29 15:05:05 ID:U6gA5va9
>>634
その図だと下向き(反時計まわり)だぁな

漏れ塾講師だけど
家の窓が南向きになってるとか
太陽が東から出て南に登って西に沈む というイメージがないヤツが結構多いよ。

特に公立中のやつらは冗談じゃなく「何も知らない」
塾に来てる生徒ですらそうなんだからね…


ただ、対策としては自然と親しむことよりも
徹底的に知識を詰め込むことが先だと思う。
知識を実際に確かめるのは知的好奇心の強い生徒だけでよい。
639名無しさん@5周年:04/11/29 15:06:51 ID:KO9BF/KH
>>2
>>2
>>2
あと1年の辛抱だw
640名無しさん@5周年:04/11/29 15:12:45 ID:TFZSzfUA
>>638
そうかい。先生、さんきゅー。全部の惑星もその動きなんだろか?
だとしたら不思議だねえ。太陽の自転方向と関係あるんかな?

知的好奇心は確かに無いヤツは全然無いよなあ。
何年前か肉眼ではっきり見える彗星が来たときでも
来てるのは知ってるけど見てないってヤツがいっぱいいたもんな。
ちょっと顔をかしげるだけで見れるってのに、興味ないんだろうな。
641名無しさん@5周年:04/11/29 15:14:24 ID:pOWd1dO1
>>640
太陽系が出来るときの岩石やガスなんかが渦巻いてた方向だろ。
642名無しさん@5周年:04/11/29 15:26:08 ID:miJ6wo9O
このアンケートの問14というのを見ると、土曜日の過ごし方として
ただごろごろした 25.0%、ゆっくり休養 30.4%、テレビ・CDなど 59.1%
テレビゲームなど 46.2%、パソコンなど15.2%、近所での遊び 23.6% で、
勉強したヤツは34.6%(勉強するヤツはほとんどアンケートに素直に答えて
いるだろうから、回答率から見て、実際の数字はもっとひどいに違いない)
とあるが、こっちの方こそ問題だろ。
643名無しさん@5周年:04/11/29 15:30:19 ID:9Ad1QCjm
俺の姉ちゃんは日の出からお風呂屋さんで働いてる。
644名無しさん@5周年:04/11/29 15:31:57 ID:ylItXjAw
>>642
大人となんら代わりが無いような
645名無しさん@5周年:04/11/29 16:25:58 ID:IGCDGGy7
>>618
亀はどこに行ったの?

>>643
甲斐性のある、よい姉さんをもったおまいは幸せ者
646名無しさん@5周年:04/11/29 16:28:43 ID:IGCDGGy7
>>610
「ムシャクシャした」が抜けてるよ
647名無しさん@5周年:04/11/29 16:39:23 ID:9I0t+9do
現代は親が積極的に連れて行かないと、
無理なんだよ。
昔と違って身近に自然はないもの。
648名無しさん@5周年:04/12/01 06:34:14 ID:gfO9Qvs7
>>322
きのこ?
649名無しさん@5周年:04/12/01 09:01:52 ID:PYnC6mkO
何かわからん。
650名無しさん@5周年:04/12/01 15:50:22 ID:0fONyx0O
西から昇ったお日様が、東へ沈〜む
651名無しさん@5周年:04/12/02 03:44:21 ID:oY7JYayQ
これでいいのだ
652名無しさん@5周年:04/12/02 03:51:21 ID:XLWTXncO
まあ、バイク事故みたいなもんだから。
653名無しさん@5周年:04/12/03 09:08:53 ID:YHIesBbZ
地平線も水平線も見れない都会暮らしだもん
654名無しさん@5周年:04/12/03 09:28:39 ID:+LArucx6
小2のころ
友達の家でパソゲームでオセロをする。
655名無しさん@5周年:04/12/03 09:46:00 ID:qPSEitAL
37 :名無しさん@5周年 :04/11/28 17:13:22 ID:nC/aal0L
身長より低い木に登る方が難しいわ。

ワロタ
656名無しさん@5周年:04/12/05 00:42:45 ID:LWSwTWOX
これは政府の陰謀だよ
低脳な人間ほどセックスしガキが多い

つまり子供の数を増やすためのれっきとした政策だよ
657名無しさん@5周年:04/12/05 00:49:26 ID:0cNkDNjG
自然体験はそこそこあっても、社会体験に極めて乏しい
童貞ヒキコモリ中年の私の方が問題だ。
658名無しさん@5周年:04/12/06 09:43:47 ID:vafLpoy8
日の出日の入りはホント綺麗なもんです。シミジミ眺めちゃいます。

日の入りは土日でも夕方、親子で5分間感動を共有できたら素晴らしいね。
日の出は正月の行事とか登山とか海に行った時とか、チャンスを作らなけりゃ。

娯楽といえばファミレスに食事なんてやってちゃダメだね。
握り飯もってハイキングに連れて行けばいい。
パソコンにしがみ付かせないで、海に連れて行ってやれよ。
スーパーでガキ野放しで遊ばせないで、買い物させて乏しい財布を実感させろ。
料理や家事をを手伝わせて、包丁雑巾持たせなさいよ。
親が楽したくって子育て手抜きしてるのがミエミエの調査結果だね。
659名無しさん@5周年:04/12/06 09:53:45 ID:nnTQpMdp
>>30に唖然としたんだが、なんで日本はこうなったんだ? まじで教えてください。
660名無しさん@5周年:04/12/06 09:57:23 ID:p6Dj982E
釣り人だから、日の出なんてしょっちゅう見る。
釣れる、いい時間だぁって感じ。
準備が終わってないと、ただただあせる。
ヤベェ、朝まずめが終わるーってw
661hahaha:04/12/06 09:58:44 ID:PiUCZO9f
俺、富士山で初日の出見ながら初オナニーした、すんだ瞬間
スゲーーーーすがすがしかった。
662名無しさん@5周年:04/12/06 10:00:18 ID:tFUWwU8i
>>659
大学までいきゃ下宿でカップラーメンぐらいつくるから大丈夫だ。
663名無しさん@5周年:04/12/06 10:01:00 ID:xphgdkbv
地球の動きに興味はなくて、恥丘の動きにしか興味がないのが最近のガキ
664ケリー:04/12/06 10:01:29 ID:3Xx98lQ6
>>661
チンコ凍らなかった?
665名無しさん@5周年:04/12/06 10:02:05 ID:dthpkWUA
>>658
そんなの、いちいち見に行かなくてもネットで画像検索すれば
きれいな写真が見れるよ。
666名無しさん@5周年:04/12/06 10:02:49 ID:k44eouWh
ドラクエ8で見た
667名無しさん@5周年:04/12/06 10:05:12 ID:py0h4W4E
ここの住人の大半は性的体験が乏しそうだが
668秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/12/06 10:05:17 ID:aMfQXE8J
('A`)y-~~ この前野生児って言われた・・・・。
(へへ    新宿生まれで新宿育ちなのに・・・・・。
木苺、琵琶、こけもも、イチジク、ざくろ、桑、グミを取って食べたり、
かなぶんや、トンボに凧糸つけて散歩させたり、地蜘蛛取ったり、
あり地獄掘り起こしたり、そういうこと普通にやったよね?
もう25年も前だけどさ、新宿でもそういう場所は沢山あったんだぞ・・。
669名無しさん@5周年:04/12/06 10:07:12 ID:MpchXREr
自然体験か。
庭のカマキリは今年は高い位置に卵を産み付けたぞ。

つまり、今年の冬は大雪だ。
このカマキリ予想は本当によく当たる。
670名無しさん@5周年:04/12/06 10:20:56 ID:nnTQpMdp
>>662
そうか?orz
671名無しさん@5周年:04/12/06 10:59:34 ID:qDc9ScYy
30過ぎだが日の出はほとんど見たこと無いな
いつの間にか明るくなってたという経験なら数え切れないが   orz
672名無しさん@5周年:04/12/06 11:04:55 ID:W7ZvRPKn
おじさんはな〜昨夜見た月を見ながら早朝出勤なんだぞ〜
社会人になれば 毎日見れるぞ 今のうちだ寝てろ。
673名無しさん@5周年:04/12/06 11:06:19 ID:LfzEILUj
河原で迷惑ゴルフなどして、
しっかり自然と親しんでるジジイは多いのにね。 
674名無しさん@5周年:04/12/06 11:24:10 ID:IRDjVnHo
俺が小中の頃は初日の出を見に行ったもんだがな
675名無しさん@5周年:04/12/06 11:27:27 ID:xDlF6o7+
日の入りって、夕日でしょ?
見たことないって、ありえるの?
676名無しさん@5周年:04/12/06 11:30:31 ID:yB5KUJDH
夕やけ番長ってマンガ知ってるか? 諸君!
677名無しさん@5周年:04/12/06 11:58:41 ID:KYDCdcSg
ま、都会に住んでりゃ無理だろな。
678名無しさん@5周年:04/12/06 12:04:43 ID:jJSTtukm
そのうち雪のことを
「カキ氷!カキ氷だ!」とか言い出す日も近し
679名無しさん@5周年:04/12/06 12:13:50 ID:dthpkWUA
日の出、日の入りの太陽は赤い色をしており、日中の太陽とは異なったものです。
これらの太陽達が交代しながら、地球の周りを回っているのです。
680名無しさん@5周年:04/12/06 12:24:48 ID:T3G+Fder
井戸水も飲んだことが無いのかな?
もれの実家は井戸水orz
681名無しさん@5周年:04/12/06 12:31:48 ID:rGWYqFEW
日の出はともかく
日の入りも見たことないってどうよ
682名無しさん@5周年:04/12/06 13:11:36 ID:3bicS1jo
>>681
十分あり得るだろう
683名無しさん@5周年
月の出、月の入りは見たことない。
案外、小学生のことは言えないわ。