【社会】「飛び続けたい」 団塊世代のパイロットの引退に、国土交通省が"待った"

このエントリーをはてなブックマークに追加
★65歳まで飛んで…団塊世代パイロットの引退に待った

・「団塊の世代」のパイロットが60歳を迎え、大量に退職する時代を目前に控え、
 航空各社が、ベテランパイロットの“囲い込み”に乗り出している。

 国土交通省は今年9月から、パイロットの乗務年齢を65歳にまで引き上げ、
 大学新卒にほぼ限られていた各社の採用条件も、自費で操縦士免許を取得
 した人にまで緩和する動きが広がっている。
 「続けて飛ぶ意思はありますか」。日本航空の岡田孝一機長(61)は、60歳の
 誕生日を2か月後に控えた昨年7月、上司に問われて即答した。「やって
 みようと思います」

 入社40年、機長になってから30年のベテランパイロットだが、無事フライトを
 終えた時の充実感は、昔と全く変わらない。「できることなら飛び続けたいと
 思っていたので、声がかかったのはラッキーだった」。60歳前と比べ、休日は
 月に4日分増えたものの、現在もボーイング777型機の機長として、国内便や
 韓国、ロンドン、パリ便など、月に約60時間を飛んでいる。

 現在、日本の航空会社に勤務しているパイロット約6400人のうち、定年の
 60歳を迎えるのは年間約100人。しかし、1970年のジャンボ機就航に
 合わせて大量採用された「団塊の世代」は、他の世代と比べて際だって数が
 多く、この世代が60歳を迎える2007年以降は、年間250―300人ペースに
 まで増える見通しだ。

 こうした事態を見越して、国土交通省は1996年、身体検査で乗務に問題が
 ないと診断された場合に限り、63歳まで乗務できるよう、通達を出した。さらに
 今年9月には、航空各社の要望を受ける形で、上限年齢を65歳まで引き
 上げた。国内主要航空会社は、体力や視力、心肺機能などに問題がないかを
 調べたうえで、60歳の定年を迎えたベテランパイロットが退職したあと、給料を
 減らして再雇用する動きを加速させている。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000104-yom-soci
2名無しさん@5周年:04/11/27 18:25:57 ID:xNDUuQXT
借款又は融資について国際協力銀行は、中国の利子元金の返済は順調に行われており(98年末までの円借款貸付実行額:約1兆5,422億円、回
収額(元利合計):4,880億円)、他の被援助国と比較しても延滞、返済拒否のない「優秀な借り手」としている。
3名無しさん@5周年:04/11/27 18:26:05 ID:2fzClvXD
例えば?
4名無しさん@5周年:04/11/27 18:26:15 ID:C50dyhPs
パイロット物語
5名無しさん@5周年:04/11/27 18:27:05 ID:z2kemfBi
スレタイおかしくね?
6名無しさん@5周年:04/11/27 18:27:42 ID:lBQkHnn4
つまり年金が払えない…と。
7名無しさん@5周年:04/11/27 18:27:50 ID:sDVMNCU7
経験豊富なベテランとは言え、65歳はやばいでしょ。
機体も老朽化が深刻だし、安全性を考えると…。
8名無しさん@5周年:04/11/27 18:28:07 ID:22w3m/Lz
やった2ゲット!
9名無しさん@5周年:04/11/27 18:28:35 ID:fmQmYGYV
そうまでして金が欲しいか
10名無しさん@5周年:04/11/27 18:30:10 ID:hkFvCOqG
経費節減でこんなことやってる会社の方が問題だと思うが
11名無しさん@5周年:04/11/27 18:31:24 ID:8cTiiEHd
これはもうだめかもわからんね
12名無しさん@5周年:04/11/27 18:31:49 ID:39lIl/Ml
紅葉マーク付きの飛行機
13名無しさん@5周年:04/11/27 18:32:30 ID:xaiZNd38
I can fly
14名無しさん@5周年:04/11/27 18:32:34 ID:ndG81RYc
言ってみれば肉体労働なんだから
60歳定年で良いだろ。
15名無しさん@5周年:04/11/27 18:34:17 ID:WlRdSHbH
>>12
紅葉だったか?枯葉マークじゃなかったっけ?
16マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/11/27 18:34:55 ID:27E1DyuZ
僕の姉貴はパイロット
17名無しさん@5周年:04/11/27 18:34:55 ID:X4YbN9HK
tbsで墜落した飛行機のパイロットが60歳って...
18名無しさん@5周年:04/11/27 18:35:14 ID:clon05LK
>>14
副機長の養成ってのもあるからな。
ベテランは欲しいだろうよ。
19名無しさん@5周年:04/11/27 18:35:29 ID:HFFuPojh
神崎!!
20名無しさん@5周年:04/11/27 18:39:12 ID:ylNw0QHE
自主返納をお勧めします。

警視庁&酷交渉事故調査委員会
21名無しさん@5周年:04/11/27 18:39:28 ID:i0TDfAbC
私の彼はパイロット
22名無しさん@5周年:04/11/27 18:42:27 ID:FSlAnLoN
自衛隊のパイロットを採用したらいいのに
23名無しさん@5周年:04/11/27 18:43:02 ID:iOs1oo5w
ほんと目障りな世代だな、どこまで社会の邪魔するつもりだよ!いい加減にせい!

自分達だけがよければいいのか?
そろそろ自分の事より社会の事を先に考える年齢だよ、まだ、わからんのか?
24ウーイックのカテジナさん ◆c3pnRG0AmQ :04/11/27 18:44:54 ID:K784ZkSN


ノハ*゚ー゚ノノ キューンキューン キューンキューン
25名無しさん@5周年:04/11/27 18:45:19 ID:Uka/H6Rk
>>23

そもそも団塊の世代を生み出したのは、先の戦争。
こんな戦争のツケがいまだに日本に残っている。
ゆえに先の戦争関係者は責任をとって史ね。
26名無しさん@5周年:04/11/27 18:45:56 ID:myeBNh5e
俺のペンは、パイロット。
27名無しさん@5周年:04/11/27 18:46:41 ID:25jcRYsP
人減らしと経費削減とか言って養成しないからこうなる。
業種違うけどうちもそう。
バイト募集して一時凌ぎできる仕事じゃないんだし
事務仕事みたいに誰かが他人の分までできない仕事なんだからさぁ。
絶対に一機に一人機長必要なわけで二〜三機分の機長兼務ってわけにいかないんだから
ケチらずに養成しろよ各社!
28名無しさん@5周年:04/11/27 18:47:57 ID:B1GuERda
アニメ業界もそうだけど、こうやって次代を育てようとしないから
いつか必ずしっぺ返しがくるよ。
企画と絵コンテだけでどう育つんだよ。
29名無しさん@5周年:04/11/27 18:48:17 ID:iOs1oo5w
先人の残してくれた「良き日本」をむちゃくちゃに壊し、好き勝手に生き、
キレやすくて拝金主義、さっさとどっか、行きなさい、目障りです。
30名無しさん@5周年:04/11/27 18:51:59 ID:BBolcEur
働ける間は働いてもらったほうがいいよ。
身体的に問題なくて、本人にもその気があるならさ。
31名無しさん@5周年:04/11/27 18:52:07 ID:d8Wo0T5s
>>23
何の苦労もせずに育ったくせに、殺人や暴行などの
凶悪犯罪を、楽しみながら犯すのが「当たり前」になっている
今の若い世代(特に10代)のほうがはるかに害悪だ。

今の若い世代に社会を任すのは自殺行為なので、
この決定は大いに支持したい。
32名無しさん@5周年:04/11/27 18:53:35 ID:fVbBmfqs
>>31
当たり前なわけないだろ馬鹿
33名無しさん@5周年:04/11/27 18:54:24 ID:CK8oaT5B
キラリ光って急降下〜♪
34名無しさん@5周年:04/11/27 18:55:01 ID:n2bO4bBL
引き際ってもんをわきまえようよ、おじいちゃん達。

これ以上稼いだってアンタらどうせもうすぐ死ぬでしょ。
35名無しさん@5周年:04/11/27 18:55:53 ID:+54eKyym
>>31

えーと、団塊の世代というのは、機動隊とドンパチやったり
学校封鎖したり、当然、殺人、暴行やった人間はあの世代が圧倒的に
突出して多いと思うんだが……

36名無しさん@5周年:04/11/27 18:56:48 ID:iOs1oo5w
>>31
同年代で集まれば、若者の悪口しか話題が出ないタイプだな。
くだらない悪口合戦しか共通の話題を持ち出せない。

配偶者を愛してない。

パチンコ、競馬、競輪、賭け事か女の事しか話題や趣味がない、くだらない世代!
37名無しさん@5周年:04/11/27 18:57:30 ID:in2wEWUZ
つーか、この世代の人間がいる間に
人員が余ってようともパイロットの育成をなんとかせにゃ
マジもんでやばいんじゃないのか。
38名無しさん@5周年:04/11/27 18:57:40 ID:V6iUZnj7
>>31
うせろ!ごみ世代が!
39名無しさん@5周年:04/11/27 18:58:24 ID:SGAIYhtr
問題の先送り
傷が深くなる
40名無しさん@5周年:04/11/27 18:58:26 ID:lBQkHnn4
団体にならないと何も出来ないよね団塊って。
41名無しさん@5周年:04/11/27 18:58:26 ID:hzB8ZMIW
>>31
>今の若い世代(特に10代)
ってのを生み出すような環境を作ったのが
団塊世代じゃないの?

それとも自分たちがいつまでも社会にしがみ付きたいから
馬鹿を育ててるのか?
42名無しさん@5周年:04/11/27 18:58:56 ID:B1GuERda
>>31
何もそこまでオッサンを見せなくても。
まったくうらやましいよ。
大学中退でも新聞に良く新役員写真が載ってるもんなぁ。
今の40代以下の次代じゃ中退じゃコネでもないと受験すらできんよ。
43名無しさん@5周年:04/11/27 18:59:29 ID:UAywV58P
>>15
紅葉だっての。漏れと同じ勘違いしやがって
44名無しさん@5周年:04/11/27 19:00:46 ID:lBQkHnn4
ゆとり教育って考え出したのって団塊だよね。
45名無しさん@5周年:04/11/27 19:00:47 ID:sbOOxx8M
たのむから若い俺らに進路を譲ってくれ
46名無しさん@5周年:04/11/27 19:00:53 ID:ISXZt/QN
 また割愛が始まるのか?

人事で飛べなくなった空自の航空操縦士の
47名無しさん@5周年:04/11/27 19:00:55 ID:CQ1/JUkW
よど号の石田機長も復活させてあげて
48名無しさん@5周年:04/11/27 19:04:06 ID:GokXhgQG
アーア、ゴミ世代の無策がジワジワと後の世代に持ち越される話か

日本が明日の食い扶持に困るほどの地獄になるのはゴミ世代が消える頃か
49名無しさん@5周年:04/11/27 19:05:41 ID:25jcRYsP
団塊の世代をいつも団魂の世代と読み間違える漏れw
50名無しさん@5周年:04/11/27 19:06:17 ID:fmQmYGYV
年金廃止で生活保護に一本化
しかし団塊には一銭も払わない
これで素晴らしい国になる
51名無しさん@5周年:04/11/27 19:06:51 ID:z2kemfBi
皆さん男根(なぜか誤変換)の世代に過剰反応してませんか?
命を預けるパイロット
機長は男根で他は若い世代でいいじゃないですか
52名無しさん@5周年:04/11/27 19:08:31 ID:PVVdL/v9
どの世代の人間も、他の世代の人間をけなすことが
このスレから読みとれるなww
53名無しさん@5周年:04/11/27 19:10:14 ID:i6bK7tTC
団塊 と聞いて反射的に叩いてる奴は馬鹿だろ。
経験や技術が重要な職種なんだから、歳いってたって身体的に問題無ければ全然構わない。
役人なんかとは訳が違うんだよ。
54名無しさん@5周年:04/11/27 19:12:35 ID:sDVMNCU7
>>31
たしかにそうだが、今の若い世代は極端に二極文化しつつあるように思うんですよ。
で、社会というものは非常に優秀な層が引っ張っていけば
何とか回っていくんじゃないでしょうか?
55名無しさん@5周年:04/11/27 19:13:37 ID:tiSGX+Qy
人手不足なんだから良いじゃん。

国・会社・本人が喜んでんだろ。
団塊叩いて憂さ晴らすのはみっともないぞ。
56名無しさん@5周年:04/11/27 19:16:35 ID:SISdSkWu
JAL・ANA機長の平均年収が2500マソ
60からは半額になるとして1250マソ

年収400万以下の香具師は60の爺さんパイロットが払う所得税より少ないってこった。

職種別、男女別年間賃金の実態   2003/09/30
●男性労働者ランキング     単位:歳、千円
順位 職種名 平均年齢 年間収入
1  航空機操縦士    37.2   14179
2  大学教授       57.1   13527
3  航空機客室乗務員 47.7   11821
4  大学助教授      46.5   10635
5  高等学校教員     46.4   9869
6  医師           39.5   9638
7  記者           36.1   9344
8  幼稚園教諭      44.5   8727
9  歯科技工士      46.0   7758
10  一級建築士      38.4   7755

>医師の年収と企業規模との関係を見てみると、従業員数10〜99人では1423万5000円、
>従業員数100〜999人では1369万6000円と、その他の職種とは違って規模が小さくなる
>ほど高給になっていることがわかりました。
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/


http://homepage3.nifty.com/mansion/anime/main.html
57名無しさん@5周年:04/11/27 19:21:08 ID:ZlWXxGNK
数年後には70歳まで乗務できるようになって、
そのまた数年後には75歳まで乗務できるようになって、
そのまた数年後には80歳まで乗務できるようになります。
58名無しさん@5周年:04/11/27 19:22:44 ID:2bWq+dQu
翼をもがれた天使たち
59名無しさん@5周年:04/11/27 19:23:53 ID:05C8DV+s
まあやっかまれるのも仕方ないよね
現職のPにDHでF乗ってると聞いたときはさすがにうらやましいと思った
仕事なのにねぇ
60名無しさん@5周年:04/11/27 19:25:01 ID:FZ65jAk4
>>31
その若い世代を育てている親の世代は?

バカがバカを育ててるってことなんじゃねーの?
61名無しさん@5周年:04/11/27 19:25:54 ID:z2kemfBi
現役のピッチャーに指名打者でファールかよ
62名無しさん@5周年:04/11/27 19:26:24 ID:7Da0Iuhz
団塊の世代=日本社会の癌
63名無しさん@5周年:04/11/27 19:27:21 ID:6lETcVaD
パイロットの平均年収2000万
しかも年の半分は休み
64名無しさん@5周年:04/11/27 19:27:57 ID:HgYnxkks
団塊はいい加減退場しなさい
65名無しさん@5周年:04/11/27 19:30:44 ID:lBQkHnn4
でも、正直者が損する社会つくったのは団塊なんだよ。
日本の将来像を見据える広い視野と人徳を持つような
団塊にはめったにお目にかかれない。
父性の全く欠如した人間。
66名無しさん@5周年:04/11/27 19:32:06 ID:4E8m0PET
ハイテク機が落ちる理由って知ってます?
ベテランパイロットはコンピュータについて素人だから。
67名無しさん@5周年:04/11/27 19:32:50 ID:h7asAiou
脳卒中とか心筋梗塞怖いから飛行機にシルバーマークつけろ。
68名無しさん@5周年:04/11/27 19:33:45 ID:Hil5mqeq
他国はどうなってるの?
日本の航空会社は避けたほうがいいね。怖いよ、、
69名無しさん@5周年:04/11/27 19:34:01 ID:z2kemfBi
>>66
嘘言うなw
70名無しさん@5周年:04/11/27 19:34:28 ID:lteb8i9M
(ノД`)アタタタタ
71名無しさん@5周年:04/11/27 19:35:42 ID:fOJsnk5L
財務省に予算を削られて削減されるP3Cのパイロットを
民間に放出だな
72名無しさん@5周年:04/11/27 19:35:48 ID:D+Kzc7oQ
普段は団塊世代を叩くのだが、パイロットのような特殊技能職にとってはベテランの経験程役立つものは無いと思うが。

ただ自衛隊を実質強制退役させられて、天下り状態で機長やってる連中だけはカンベンだが。
73名無しさん@5周年:04/11/27 19:36:01 ID:Oeo4LIOh
>>63
んじゃパイロットなればよかったじゃんw
2chにはてめえ自身はできもしないのに文句だけは一人前なのが多いな
74名無しさん@5周年:04/11/27 19:36:18 ID:Y5I7duH1
>>66
自分が乗務する機種のシステムについて熟知してれば
コンピュータについての知識なんかどうでもいいです。
75名無しさん@5周年:04/11/27 19:36:45 ID:Osr0FWpL
フライト中にポックリいかなきゃいいけど
76名無しさん@5周年:04/11/27 19:37:05 ID:jIQxN8/k
俺もパイロットになりたいなぁ
77名無しさん@5周年:04/11/27 19:38:54 ID:F/A1PQ/Y
文系を駆除すればイイって話でしょ。
78名無しさん@5周年:04/11/27 19:39:09 ID:6ovWiEH2
他国じゃ軍のパイロットが除隊したら民間航空会社でパイロットやるのが普通なんだが
日本じゃ大手航空会社は自前で養成したパイロットしか使わんからなぁ…なんでかね?
ちなみにここ10年で自衛隊出身で大手てパイロットになった人は0だそうだ。
79名無しさん@5周年:04/11/27 19:39:31 ID:8gLZOTCY
これからパイロットになろうて人の門を狭めるようなマネすんなよ団塊ジジイ!!







          ハ   ヤ   ク   シ   ネ







80名無しさん@5周年:04/11/27 19:39:40 ID:oT2GUnub
もしかして、日本の航空会社のパイロットは日本人しかいないの?
81名無しさん@5周年:04/11/27 19:39:43 ID:ZRg2LUOZ
どうして老人を優先するんだ?5年延びただけで
82名無しさん@5周年:04/11/27 19:39:58 ID:jIQxN8/k
28からでもパイロットになることはできないものか。
83名無しさん@5周年:04/11/27 19:41:04 ID:Hil5mqeq
国内線ならともかく国際線じゃおじいちゃn途中で
うつらうつらしちゃうよ......
84名無しさん@5周年:04/11/27 19:41:40 ID:oHTK4E11
これ、パイロットだけじゃなさそうだね。

経験のあるベテランを安く再雇用。
若い人の訓練( ゚Д゚)マンドクセー

今はいいだろうけど、ベテランが本当に引退したら(+д+)マズー
85名無しさん@5周年:04/11/27 19:42:36 ID:Y5I7duH1
>>78
10年以内でもいるはずだけど。

戦闘機カリカリ飛ばすのと、旅客機の運航じゃ全然違うので、
民間にうつってから訓練途中でフェイルしちゃう人もいますよ。
86熊本から ◆KzBMW3aBz6 :04/11/27 19:42:58 ID:TRWf0unu
天使の絵の具で塗り替えるよ
思いのままに♪
87名無しさん@5周年:04/11/27 19:43:49 ID:05C8DV+s
>>79
1人前のキャプテン育てるのに15年はかかるわけ
今からでは間に合わないのよ
88名無しさん@5周年:04/11/27 19:45:59 ID:6ovWiEH2
>>85
確かどこかで聞いた事があったんだが…どこだったかな?<10年以内採用0
あと戦闘機飛ばすだけが飛行科の仕事じゃないんでその辺は適性でしょうな
89名無しさん@5周年:04/11/27 19:52:07 ID:z2kemfBi
>>88
マジレスすると人の命を背負うから適正が優先されるそうです。
シミュレーションでもおかしくなっちゃう人がいるらしい。
グランドホステスだったねーちゃんからの受け売り
90名無しさん@5周年:04/11/27 19:56:34 ID:jMs/2We6
じじいはともかく
民間学校出身のパイロットが増えたのはうれしい話だ。

外人も老人もいらん。
91名無しさん@5周年:04/11/27 20:02:10 ID:cLNGCyaw
戦争現役:生き残ってしまった罪悪感から、宗教or共産党に走る
昭和一桁:世の中がひっくり返ったのを見た世代。全てに懐疑的、そして破滅的
団塊世代:サヨクかぶれ。日本伝統否定。反米なら何でもいい。競争意識丸出し
シラケ層:快楽主義。右肩あがりのバブルの思い出から抜け出せない。冷笑だけ得意
オウム期:オカルト・エロ・グロ・アニメ大好き。対人恐怖症だらけ。基本ヲタク
スーフリ:動物。犯罪に対する抵抗感ゼロ。感性と本能区別ついてない。意味なく右翼
現ニート:「勉強より夢」という戯言に釣られたアフォ。鬱病デフォルト。練炭順待ち
92名無しさん@5周年:04/11/27 20:07:03 ID:IqwAltCR
『飛び続けたい』


そこで窪塚氏登場ですよ
93名無しさん@5周年:04/11/27 20:09:28 ID:z2kemfBi
>>92
お守りならいいけどな
94名無しさん@5周年:04/11/27 20:09:57 ID:MCSF4e+k
これで事故一つでも起こしたら
鬼の首を取ったように大騒ぎするくせにな
95名無しさん@5周年:04/11/27 20:10:01 ID:7uOIhtbz
早期退職して若いパイロットを育成する奴がいてもいいくらいなのにな。
96名無しさん@5周年:04/11/27 20:10:02 ID:8vdKa8Xs
まともな日本語感覚を持ってる人間ならこのスレタイに激しく違和感を覚える
97名無しさん@5周年:04/11/27 20:11:44 ID:6ovWiEH2
>>89
例の逆噴射が効いてるのかな?
98名無しさん@5周年:04/11/27 20:16:57 ID:6lETcVaD
>>73
なんだ、おまえ?
なんで喧嘩腰なの?
他人を貶すことでしか
優越感を得られないなんて可哀想だね。
ニートなのかい?
お母さんが泣いてるぞ
99名無しさん@5周年:04/11/27 20:18:09 ID:sd4E2Uoy
>>66
素人がハイテク機の免許取れるわけないでしょ。
A380や7E7まで新型機がないから、これまでの機種の免許持ってる人を
そのまま生かそうってのは、まぁ、発想としてはいいかもね。
100名無しさん@5周年:04/11/27 20:19:45 ID:B00+FSf8
たしか航空自衛隊?は裸眼視力0.2までOKになったらしいね
101名無しさん@5周年:04/11/27 20:20:41 ID:RdjPv/C9
>>63
友達の父親がパイロットだった。確かに金持ちだったなぁ…。
102井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/11/27 20:20:44 ID:g4azwDwt

指導員としてテロリストにスカウトされるのを
防止するため?
103名無しさん@5周年:04/11/27 20:24:35 ID:nU7l3tyt
>>80
外人?のパイロットもいるみたい。
前に乗ったJALのパイロットの名前がモロゾフだかなんだかのロシア風の
名前の人がいたから間違いない。
機内のどっかに操縦士とか客室乗務員の名前が掲示してあるから、今度
機会があればチェキしておこう。

あと終戦後しばらくはパイロットは全員外人だった時代があったような・・・
104名無しさん@5周年:04/11/27 20:25:01 ID:y0uEu/Sb
たくっ、目障りな世代だなあ。
年金使うな、さっさと逝けよ。
105名無しさん@5周年:04/11/27 20:28:44 ID:y/hSiiRi
高齢ドライバーによる自動車事故が増加してるのに
そのうち同じようなことが・・・
106名無しさん@5周年:04/11/27 20:29:02 ID:MgwKgGSr
>>103
JAL本体やANA本体は外人は少ないけど、
その子会社や最近できた航空会社は半分以上が外人

パイロット専門の派遣会社が海外にあってそこから派遣さてる
107名無しさん@5周年:04/11/27 20:29:54 ID:/JjQ8ngN
高齢になると心臓発作の可能性が、、、
108名無しさん@5周年:04/11/27 20:31:07 ID:NZkkZlsm
枯れ葉マーク付き旅客機
ちょうど寿命となりました
ご一緒に永遠の空の旅をお楽しみ下さい
109名無しさん@5周年:04/11/27 20:32:33 ID:zSbmiinu
年寄りは危ないだろ。何考えてるんだ?勝手に年齢基準とか変えるなよな。
そんなに人材がないのなら、外人雇った方がまし。
110名無しさん@5周年:04/11/27 20:32:46 ID:OuUv4ZnO
>>105
チェック入るからほったらかしの車免許と同視しなくていいでしょ。
常に横にもう一人居るので前兆があったら報告するだろし。
111名無しさん@5周年:04/11/27 20:32:54 ID:CEsxMlRF
>>107
何のためのコパイか
112名無しさん@5周年:04/11/27 20:34:11 ID:OFAg3BnJ
ベテラン継続採用はいいんだけどさ。

そのぶん若者の採用が押さえられる。

113名無しさん@5周年:04/11/27 20:35:08 ID:NZkkZlsm
「機長!何するんですかっ?」
てのも、あったな
114名無しさん@5周年:04/11/27 20:36:52 ID:05C8DV+s
>>112
どんどん機会は広がっている
最近はパイロットスクール出身者でもOKなんでしょ?

妬んでないで行動してみれば?
115REI KAI TSUSHIN:04/11/27 20:39:30 ID:G0kny2TJ
普通は定年後一旦退職(退職金受け取り)&安い給与で再雇用して
後進の訓練教官をするものだよ。

【国土交通省のねらいは、退職金支払いの先送り】
116名無しさん@5周年:04/11/27 20:42:03 ID:UH8lg8vo
>>66
おまえは航空向けの規格のきつさを知らないな。
その規格の中で作ろうとすると、車以下の制御しかできない。
結局はかなりの部分を人間が受け持つことになる。

どんな大ボケパイロットだって、おまえよりは優秀だよ。
117名無しさん@5周年:04/11/27 20:43:52 ID:nU7l3tyt
>>106
パイロットも派遣なのか!こいつはビックリだ。
それにしても最近派遣業がどこの業界でもはびこってるな。まったくもって困ったもんだ。
口入屋どもは早く地獄に落ちてもらいたいものだ。
118名無しさん@5周年:04/11/27 20:46:10 ID:3pqZDbO1
高齢での操縦について、万が一万が一というが
実際の所、パイロットは経験が全てで、他の仕事みたいに「若い感性が〜」なんてのはきれい事にもならないからね。
パイロットは常に航空医学の専門医に健康管理されていて、軽い風邪を起した場合でもパイロットが勝手に風邪薬を飲むことさえ
できない。そこらへんの30代より全然体は健康だよ。
119名無しさん@5周年:04/11/27 20:48:38 ID:2Apa6aaH
>>66
とんでもねぇバカがいるな。
120名無しさん@5周年:04/11/27 20:49:25 ID:oi6WcYHh
世の中少子化高齢化でジジイばっかになるのに
まだまだ使える人間を使わない手はねえだろう
文句をいう意味がわからん。どういう劣等意識だ?
121名無しさん@5周年:04/11/27 20:51:20 ID:i6bK7tTC
>>116
それ以前に、自分の扱う機器の操作がわからないなんてありえないだろ。
122名無しさん@5周年:04/11/27 20:51:40 ID:q3ZFNcMi
>>118
すげぇな。おれの知り合いの慶応大生がパイロット採用
されたけど、確かに体力測定が通ったらといってた。
あと、帰国子女で英語しゃべれるのが多いといってたなぁ
123名無しさん@5周年:04/11/27 20:52:16 ID:5swkyxlL

飛行航路逆飛行とか・・・

大丈夫か?
124名無しさん@5周年:04/11/27 20:54:15 ID:xMAbUhgI
どーんといこうや
125名無しさん@5周年:04/11/27 20:55:58 ID:Bs0zGDIh
耐用年数過ぎた機体を飛ばすようなもんか
126名無しさん@5周年:04/11/27 20:57:00 ID:8aWKNYnP
飛行経路と目的地の座標打ち込むだけで
あとはほとんどオートメーション化されてるそうだから大丈夫でねぇ?
着陸は以前は自分でやってたそうだが最近はどうなのかなぁ
127名無しさん@5周年:04/11/27 21:09:22 ID:fmQmYGYV
飛び続けるより飛び降りてくれ
128名無しさん@5周年:04/11/27 21:13:35 ID:EmR2x2mh
いまの時代、旅客機なんて地上で操作してるんだよね
ラジコンと一緒。
操縦士なんかハムスターで事足りる
129名無しさん@5周年:04/11/27 21:15:56 ID:Oeo4LIOh
>>126
>>128
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
130名無しさん@5周年:04/11/27 21:17:36 ID:g/v7L7A9
>>91
それいいな。
131名無しさん@5周年:04/11/27 21:18:11 ID:6zgDnwq1
>>128
んじゃおまえにはハムスター操縦士の初フライトの客になってもらおう。
132名無しさん@5周年:04/11/27 21:21:04 ID:qU2pAEyO
たとえ科学が進んで無事故完全自動化実現したとしても
ハムスターが操縦席に座ってる飛行機にゃー乗りたく無いなぁ
133名無しさん@5周年:04/11/27 21:22:46 ID:XJXZIrWd
>131
いきなりハムスターだなんて・・・ハムスターに失礼だろ。
初めの一歩はゾウリムシからだ
134名無しさん@5周年:04/11/27 21:35:48 ID:B0wud3Kc
つーか若いもんにその席空けてやれよ糞団塊
135名無しさん@5周年:04/11/27 21:38:34 ID:jJO3zwoF
>>134

はぁ? 若いもんがいないから、引き留めてんじゃん・・・・
136そうだ:04/11/27 21:40:13 ID:aBj5+efV
団塊の世代という 言葉がわからないので 
言葉も世代そのものも 消えてほしい。
137名無しさん@5周年:04/11/27 21:41:22 ID:XJXZIrWd
>134
でもさぁ・・・・今の30代・20代に操縦席ゆだねるっつーのも怖いぞ
138蒼月潮:04/11/27 21:41:55 ID:lHghjZdC
>>135
さてはて、いないのはどの年齢層のせいでしょうかねぇ

こればっかりは、事実だからね。

頭数だけいて子供をつくらなかった 糞世代。

今の世の中のように作れないではなく、てめぇの快楽だ
けで世の中自由奔放にあばれまくって国富を消費しただ
けの世代。

139名無しさん@5周年:04/11/27 21:45:45 ID:EC6O9iAc
>>131
それイイな(・∀・)
140名無しさん@5周年:04/11/27 21:45:46 ID:i6bK7tTC
今の世の中も作れない訳じゃないからな。その理由なら今も同じ。
141名無しさん@5周年:04/11/27 21:49:14 ID:jJO3zwoF
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑>>140
???? なんだ?この電波文書は? ????
142名無しさん@5周年:04/11/27 21:49:26 ID:FAp8RQBO
某新興航空会社の機長がバタバタと体調崩して、運行取りやめた話を聞いたことがあるが・・・。
143名無しさん@5周年:04/11/27 21:57:43 ID:i6bK7tTC
>>141
>>138に言ってるんだよ。
144名無しさん@5周年:04/11/27 21:58:42 ID:3njkpNHO
おまえらさー、団塊の世代っ何歳から何歳までの世代かわかってないだろ?

とりあえず、>>1にでてくる日本航空の岡田孝一機長(61)は違うってのわかるか?
145名無しさん@5周年:04/11/27 21:59:30 ID:Poqge4yL
団こん世代(←IMEがバカすぎて変換できない)のどこが悪いんだ!!
146名無しさん@5周年:04/11/27 22:04:07 ID:XJXZIrWd
隗よりはじめよ
147名無しさん@5周年:04/11/27 22:04:38 ID:obtrNuyZ
飛べるのはわかるが、ナビには若いの乗せたほうがいいよ>太田司令
148名無しさん@5周年:04/11/27 22:07:47 ID:3qDIR4/p
高浜機長も生きていれば65まで飛べたかもしれないんだな
149名無しさん@5周年:04/11/27 22:08:56 ID:/zT6IDSe
爺さんが整備して爺さんが飛んで若者が堕ちるのか・・・・・
150名無しさん@5周年:04/11/27 22:09:12 ID:CDp0YHB+
2〜3ヶ月ごとにボケチェックしろよ
高速道路逆送して自滅するのと訳が違うんだから。
151名無しさん@5周年:04/11/27 22:09:26 ID:Thc9WQnB
ゴミはいつまで居心地のいい席に居座るつもりですか?
152名無しさん@5周年:04/11/27 22:09:34 ID:aeRjmkgo
片桐機長も(ry
153名無しさん@5周年:04/11/27 22:12:19 ID:Rwp92sS/
「団塊の世代」に何を感じますか?
http://nikkeibp.jp/jp/lifestyle/20041112_special.html

<データ集>「団塊の世代」へのイメージ調査
http://nikkeibp.jp/jp/lifestyle/20041112_special3.html
154名無しさん@5周年:04/11/27 22:12:54 ID:HgYnxkks
客室乗務員のババアも何とかしてください
155名無しさん@5周年:04/11/27 22:13:35 ID:jJO3zwoF

「少子化でパイロットが足りない」も読みとれず、レスしてる厨房が多いな(w
156名無しさん@5周年:04/11/27 22:15:09 ID:qeaFhved
搭乗前に運転手の年齢公開してくれるならいいよ
65の運転する飛行機なんぞ乗りたくないから
157名無しさん@5周年:04/11/27 22:15:12 ID:bzYFBycX
これはだめかもわからんね
158名無しさん@5周年:04/11/27 22:15:16 ID:5QSDSw9B
これはだめかもしれんね。
159名無しさん@5周年:04/11/27 22:21:00 ID:On/VLABD
会社は未来を見越しての経営や人材の教育ってのは必要だけど、
景気が良くてどんどん人材が必要なときは、なかなかその先を見越す事が出来ない。
団塊の世代は人数も多く、人も必要な時代にがっちり合った世代。
ゆえにこの手の問題はどの業界でも起きていて、今は人材確保に必死だ。
しかし技術があるのもこの世代で、新人にいきなり仕事を任せられるわけが無い。
だからその新人が育つまでの繋ぎとして、定年間際の人間の再活用が叫ばれているわけだ。
団塊を叩くのは構わんが、その先を見越せなかったのはキミたちの
尊敬している戦前世代の人間の経営者なんだがな。

>>144
2ちゃねらは、自分より年上はバブル世代、それ以上は団塊という程度の認識しかありません。
160REI KAI TSUSHIN:04/11/27 22:21:00 ID:G0kny2TJ
(お約束)
飛べ!GUNDAM!
逝け!GUNDAM!

P.S
【パイロット(機長)100/400人中の退職金支払いを先延ばししたいだけ。】
161名無しさん@5周年:04/11/27 22:24:58 ID:5QSDSw9B
上限年齢そんなにあげんな、ストールするぞ!
162名無しさん@5周年:04/11/27 22:32:17 ID:nelJ34zU
>>160
おそらく、一度退職扱いにして再雇用するんじゃないかと。
退職金の先延ばしは無いと思う。
163名無しさん@5周年:04/11/27 22:36:42 ID:VGrkTDBH
団塊の大量定年退職は昔からわかってたことでしょうが。
なんで今更焦ってるんだ?
164名無しさん@5周年:04/11/27 22:37:31 ID:CDp0YHB+
「機長!、何をするんですか!!」
「逆送〜」
165名無しさん@5周年:04/11/27 22:38:45 ID:Y5I7duH1
新卒の募集しても、なんか以前ほど優秀な人材が
集まらないんだって聞いたことある。
166名無しさん@5周年:04/11/27 22:41:34 ID:vds+CisH
「横須賀のマンション」からでも、飛び続けて下さい。
167名無しさん@5周年:04/11/27 22:43:14 ID:Hgfy6bVM
身体検査基準を何度も何度も引き下げても、全体的に若者の身体が悪くなっているので、なかなか集まらない。
また昔よりもずっと待遇が悪くなったので優秀大学からの応募も激減。

そしたら訓練いらずの超ベテラン即戦力を使わない手は無い。
まったくの場当たり対処だが。
168名無しさん@5周年:04/11/27 22:47:37 ID:qSmA/sFK
団塊の世代……かれらは青年期に社会秩序を暴力的に崩壊させようとしたばかりか
国際的に広汎なテロ活動を行った。長じてはバブル期の中心を担うことにより
拝金主義をはびこらせ、人間としてのモラルが欠落した社会を作り上げた。
現在無能なそれらが職に恋々とすることにより若年層の失業者を増やし
あまつさえ社会のお荷物となった自分たちが不労所得を得られるように
下の世代に破綻した社会保障制度の過重な負担を押しつけようとしている。
すみやかに全てを隔離し然るべき処置を講ずることだけが
団塊の世代から我々の社会を守る唯一の方法だと言えるだろう。
169名無しさん@5周年:04/11/27 22:48:12 ID:ouw/AGzp
でも、いくらベテランでも、60過ぎのジジイは危ないよ。
急に血圧が上がって、アボーンとかされたら、乗客にはたまったものではない。
170名無しさん@5周年:04/11/27 22:52:31 ID:CDp0YHB+
海上専門の高等学校はあるけど、飛行専門の高等学校ってあるのか?
171名無しさん@5周年:04/11/27 23:26:52 ID:tpAijIHj
パイロットなんて日本人じゃなくてもいいじゃん。
中国とか韓国とかからスカウトすればいいじゃん。
1721000レスを目指す男:04/11/27 23:29:22 ID:P7l9wxxG
どうせ、自分の国では免許も与えられないような国だし。
173名無しさん@5周年:04/11/27 23:29:34 ID:8pNRFbPp
「(いちかばちか)やって みようと思います」
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
174名無しさん@5周年:04/11/27 23:29:58 ID:jJO3zwoF
>>169

だから、身体検査を定期的にしてんの・・・身体検査でアウトなら免許停止。自動車と違うの・・・・
175名無しさん@5周年:04/11/27 23:32:13 ID:rziRBeFE
自動車の免許も、60歳くらいでいったんリセットしてほしいな。
176名無しさん@5周年:04/11/27 23:33:05 ID:DcvV/obZ
チンポさえみられなければどんなに厳しい身体検査でも受かる自身あるよ
177名無しさん@5周年:04/11/27 23:33:12 ID:FdGYoa9E
<<こちらサンダーヘッド。私語は慎め>>
178エラ通信:04/11/27 23:35:28 ID:0fMyMoQU
旅客機は、機長の突然死の危険を考慮してるからこそ、コ・パイがいるんだけどな。
179名無しさん@5周年:04/11/27 23:38:05 ID:W+dlNqix

便所掃除なんかの内勤に移して80まで使ったれ
180名無しさん@5周年:04/11/27 23:40:41 ID:jJO3zwoF
>>178

そうそう。
ついでに同時に食中毒になる事も避ける為に、別々の食事を食べる事になってるし・・・

>>179
便所掃除までパイロットがやったら、あんたの仕事が無くなるじゃん・・・
181名無しさん@5周年:04/11/27 23:47:03 ID:MreMcih6
アメリカの国内線だと、たしか到着して乗客が
飛行機から出る際にパイロットも客室乗務員と
一緒に乗客に挨拶していたと思うけど、日本の
場合どうだったっけ?
182名無しさん@5周年:04/11/27 23:51:45 ID:jJO3zwoF
>>181

911テロ以降、世界中のエアラインはそんなサービスをしていませんよ。
183名無しさん@5周年:04/11/27 23:52:38 ID:QYsbulxH
30過ぎてからパイロット目指せますか??
184名無しさん@5周年:04/11/27 23:54:41 ID:8pNRFbPp
それでは快適な空の旅をお楽しみ下さい…。
ttp://www.uploda.org/file/uporg19606.jpg
185名無しさん@5周年:04/11/27 23:55:52 ID:tpAijIHj
全部コンピューター制御で運転できないの?
186名無しさん@5周年:04/11/27 23:56:04 ID:iKKoGdwq
私の爺はパイロット♪
187名無しさん@5周年:04/11/27 23:57:42 ID:fmQmYGYV
爺はよ死ね
188名無しさん@5周年:04/11/27 23:58:02 ID:MreMcih6
スチュワーデスは定年過ぎても出来るのかな?
189名無しさん@5周年:04/11/27 23:58:05 ID:5u9nvSue
団塊世代うぜーよ、おまえら65歳まで会社に居座る気か?
俺の時代が来ねーじゃねーかよ!
190名無しさん@5周年:04/11/27 23:59:34 ID:jJO3zwoF
>>185

今は99.7%ぐらいの天候まで全自動で飛べるけど、やっぱり人間がいないと怖いでしょ?
新幹線や原子力発電所も全自動に出来るけど、無人にしないのと同じ理由。
191名無しさん@5周年:04/11/28 00:02:49 ID:3/yQumGq
>>161
「はい」
「はいじゃないが!」
192名無しさん@5周年:04/11/28 00:06:22 ID:85QqP7dd
保守
193名無しさん@5周年:04/11/28 00:07:41 ID:e88GQweV
>>190
そうなのか。国がパイロット専門の大学とか作ればいいのにね。(´・ω・`)
194名無しさん@5周年:04/11/28 00:08:31 ID:p+XJgqgw
調子こいてんじゃねえぞ爺
飛びたかったら自分で飛行機買えや
195名無しさん@5周年:04/11/28 00:12:26 ID:j/zLy/uZ
頼むから大人しく辞めて、若者に民間パイロットへの門をもっと開放してくれ。
196名無しさん@5周年:04/11/28 00:13:28 ID:FE4lI5Rn
勤務先でも定年後の再雇用という制度がある。
給料は半分以下で正社員としてでもないと言うハンデ
もあるためか、定年前と比べ急に事務処理のミスが増え
あげくの果ては致命的ミスを犯してしまったと言う例
がある。
区切りをつけ給料を減らすというのが責任感や
勤務中の緊張感に負の影響を与えることが想像される。
特に優秀なパイロットでも勤務期間延長がおまけという意識が払拭できるだろうか。
定年をのばすのは結構だが、人名に直結するパイロット
という職業でこのように安易な制度はいかがなものだろうか。
197名無しさん@5周年:04/11/28 00:15:19 ID:soqjQIXv
>>193

航空大学校

>>195
よくスレ嫁・・・若者がいないから、人材を確保してるんだろ・・・・
198名無しさん@5周年:04/11/28 00:16:16 ID:pA8JYeP6
定年後に再雇用になった奴は使えねー。
嘱託になったのに、あいかわらずベテラン気取りだし、
どんなに会社が忙しくても我関せずだし、
とっとと会社辞めて欲しい。
199q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/11/28 00:16:22 ID:zqZ6Qucy
パイロット,空のパイロットはあれですが
海のパイロット(水先案内人)すげーぞ

ナニが凄いってアンタ
船会社退職したじーさん船長がパイロットになって
操船指示出すんだからな.
200名無しさん@5周年:04/11/28 00:18:35 ID:85QqP7dd
団塊パイロットはとっとと辞めてこういう生活汁!
ttp://nad.nikkeibp.co.jp/Pleasure/200305/
201名無しさん@5周年:04/11/28 00:20:13 ID:ym31zR5X
189 名前:名無しさん@5周年 :04/11/27 23:58:05 ID:5u9nvSue
団塊世代うぜーよ、おまえら65歳まで会社に居座る気か?
俺の時代が来ねーじゃねーかよ!


激しく同意!!
もういいよ 団塊は。保守的だし変わる嫌うし、
で、何より口ばっかで手を動かさない香具師が多すぎ!!

偉そうなことを言うなら自分でやってみろよ!!
口ばかりのじいさんばかりだと組織が硬直化する
202名無しさん@5周年:04/11/28 00:21:39 ID:j/zLy/uZ
>>197

パイロット志望者は毎年腐る程いるよ・・・。
航空大学校卒でも就職率7割を割る程だ。
航空会社側の経営合理化が今回の定年引き上げの最たる理由だろう。
203名無しさん@5周年:04/11/28 00:22:25 ID:0u3DCQsw
待った!→異議あり!
204名無しさん@5周年:04/11/28 00:23:25 ID:B+CiQH/w
>>1
若者パイロットの雇用を完全に奪おうとしている。

公務員は自分たちの定年を65歳まで引き上げようと
とにかく民間の65歳定年を定着させようとしている。
205名無しさん@5周年:04/11/28 00:23:32 ID:yTrJdeZS
だからもう日本の航空会社に乗るのはやめようぜ
206名無しさん@5周年:04/11/28 00:26:43 ID:soqjQIXv
>>202

志願者=パイロット資格 と違うだろ・・・・・
航空大学校を卒業しても、卒業資格=パイロット資格 と違うだろ・・・・・

だいたい、昔から航空大学校を卒業して民航のパイロットになれのは極僅か・・・
207名無しさん@5周年:04/11/28 00:26:44 ID:Y/bW4DiL
ま た 団 塊 か ! !
208名無しさん@5周年:04/11/28 00:27:08 ID:TMFvOxTn
最近若者の事を考えない爺が多いな
団塊の世代が若者の雇用を奪っている事に早く気付けよ
209名無しさん@5周年:04/11/28 00:27:37 ID:hYSk4Wmo
>>202
志望者が腐るほどいても、最近はホントに腐っているのばかりなので、なかなか採用が進まない。
定員割れなんてこともあるくらいだからね。

足りないのは、「志望者」じゃなくて、「優秀な志望者」だからね。
間違えるなよ。
210名無しさん@5周年:04/11/28 00:27:53 ID:j/zLy/uZ
60歳のドライバーに対してでさえ運転免許証を返納するよう推奨してるのに、
65歳までパイロットか。俺は65のじいさんが操縦する飛行機なんぞ、
どんなにベテランでも怖くて乗る気にならん。
211名無しさん@5周年:04/11/28 00:28:38 ID:ZdY1jAUo
205 名前:名無しさん@5周年 :04/11/28 00:23:32 ID:yTrJdeZS
だからもう日本の航空会社に乗るのはやめようぜ


消費者としては国内線に外国の飛行機を飛ぶことを激しくキボンなんだが・・・・
政治的にはそれだけは死守すべき領域のようだ
212名無しさん@5周年:04/11/28 00:29:49 ID:soqjQIXv
>>208

雇用があっても、今の若者は就職しないのですが、何か?
213名無しさん@5周年:04/11/28 00:30:51 ID:85QqP7dd
航空大学校・・・、一体どこの社会主義国のパイロット養成だよ!!!
214名無しさん@5周年:04/11/28 00:30:55 ID:Mu3WTI9f
今時の旅客機ってパイロット居なくても飛ぶんじゃないの?
215名無しさん@5周年:04/11/28 00:31:20 ID:j/zLy/uZ
>>209

そういう意味で、団塊世代は採用時皆優秀だったのだろうか・・・。
パイロット志望者の質も時代とともに変わるのかねえ。
216名無しさん@5周年:04/11/28 00:31:50 ID:i8MEL7xO
「飛び降りたい」に見えた
217名無しさん@5周年:04/11/28 00:32:04 ID:SrnKLYJV
「団塊世代」がパっと見、「田代」に見えた
218名無しさん@5周年:04/11/28 00:32:34 ID:hYSk4Wmo
>>206
ごく僅かなんてとんでもない。
基本的には90%。
よほど出来が悪くない限り、普通はエアラインに入っている。
ただし、オイルショックや平成不況時には、一時的に就職率が半分以下になった事もある。
これとは別に、最近の航大卒業生の中には、身体が一種基準ギリギリの者が増えてきた。
適性や学力は申し分無くとも、身体検査でエアライン就職が出来ないケースが増えてきた。

しかし、50年余、数千人の卒業生の歴史の中で、90%は就職している。
219名無しさん@5周年:04/11/28 00:32:37 ID:zCIMTNES
技術的にも人間性でも学ぶべき点の多い優秀な方もいらっしゃるが、
ここら年齢になると耳が遠くてしゃべる声も無駄に大きいし、気が短くなるはで
狭いコクピットで副操縦士も大変なんじゃない?
220名無しさん@5周年:04/11/28 00:34:28 ID:soqjQIXv
>>215

世代人口が多いので、パイロットの適性を持った人材の出現率が多かった。それだけです。
少子化の現在は、出現率が同じなので、人材が集まらない。
221名無しさん@5周年:04/11/28 00:35:10 ID:hYSk4Wmo
>>219
だから現場に使うよりも、本当は教官や査察に充当すべき。
それでこそ経験を伝承出来るんだから。
222名無しさん@5周年:04/11/28 00:38:59 ID:85QqP7dd
団塊パイロットたちが集まって新エアライン設立すればよくね?
Dan-kai Airlines= DAL。
223名無しさん@5周年:04/11/28 00:40:26 ID:hYSk4Wmo
>>222
新興エアラインの実態は近いものがあるね。
大手キャプテンが定年する際には、5〜6社から再就職オファーがあるから。
それほど、日本のエアラインは構造的に深刻な人手不足。

224名無しさん@5周年:04/11/28 00:41:39 ID:j/zLy/uZ
なんだかんだ言って、パイロット採用の定員割れって起きた試しがない筈だが。
新規の若者を大量採用して訓練費を莫大に支払うより、
団塊世代を低い給与でもうしばらく雇った方が、
航空会社の採算として都合が良いし、組合も文句を言わない。
ただそれだけの事だと思うが。
225名無しさん@5周年:04/11/28 00:42:43 ID:lHwdAM/0
高度な特殊技能保有者は保護されてしかるべし
226名無しさん@5周年:04/11/28 00:44:09 ID:soqjQIXv
>>218

ん???20人程度の卒業で、6人ぐらいしかパイロットになれないし、
その内、ANAやJALに就職する者は極めて希。
227名無しさん@5周年:04/11/28 00:44:41 ID:hYSk4Wmo
>>224
今年のANA自社養成では定員割れが起きた。

採算上都合が良いのは確か。
ていうか、本当に場当たり的な措置だけどね。
根本的な解決には全然ならない。
228名無しさん@5周年:04/11/28 00:46:17 ID:j/zLy/uZ
>>223

人手不足というより、
新規採用の訓練費を省く経営合理化を進めた結果じゃないかな。
加えて、新興エアラインには自社養成を行なうほど経済的余裕がない。
だからこそ大手の天下り先になったり、自分で免許を取った人間を採用する。
229名無しさん@5周年:04/11/28 00:48:45 ID:i7wJwvmm
>>220
そんなに人材が集まらないのか...
昔の子供はみんな「将来はパイロットになりたい!」って言ってたのに。

頭のいい奴は皆医学部に行くからかなぁ。
230名無しさん@5周年:04/11/28 00:50:33 ID:j/zLy/uZ
>>227

まじですか?
その定員割れっていうのは採用時においてですか、
それとも訓練後ラインデビュー出来た数ですか?
231名無しさん@5周年:04/11/28 00:54:24 ID:85QqP7dd
大型旅客機の挙動を体で覚えている団塊パイロットは
業務用フライトシミュレータの低コスト化に寄与するべき。
2,30人がかりでシミュレータのコクピットを神輿の
ようにかついで揺れや衝撃、傾きを再現してもらいたい。
232名無しさん@5周年:04/11/28 01:06:50 ID:hYSk4Wmo
>>230
採用時。追加募集をした。

なり手が減ってきたというのも現実だが、やっぱり人口ピラミッドのムチャクチャな「行き当たりばったり採用政策」の当然の帰結。
団塊、バブルと物凄い膨らみがある一方、その隙間世代では過疎が著しい。
今度は、バブル世代のベテランコパイが大量に渋滞していてなかなか機長昇格に入れない問題が発生。
つまり、20年後にはこの騒ぎがもう一度起こる。
まったく懲りてないから。
233名無しさん@5周年:04/11/28 01:10:35 ID:85QqP7dd
政府や経営側には優秀なパイロットはいないようだな
234名無しさん@5周年:04/11/28 01:12:16 ID:DpAg6gHS


航空大学校の定員増やしていけばそれで解決するだけの話なのでは?
ジジイの操縦する飛行機なんて正直乗りたくないというのが、
一般的な見解なのでは?
235名無しさん@5周年:04/11/28 01:14:07 ID:hYSk4Wmo
>>233
そうでもないよ、航空局やエアライン役員にも優秀な乗員がいる。
まあ、ある意味仕方無い面もある。
ヒコウキ屋さんってのは、景気の影響をモロに受けるから。
高度成長とジェット化で猛烈に乗員が必要になったから、団塊を大量採用。
バブルと海外旅行ブームで猛烈に便数が増えたから、バブル世代を大量採用。
そしてそれぞれの採用後には、オイルショックとバブル崩壊。
本当は計画的採用が望ましいけど、確かに難しい事は難しいね。

236名無しさん@5周年:04/11/28 01:14:42 ID:EYHyGRxo
手が震えながら、ジジイ運転の飛行機乗りたくない
237名無しさん@5周年:04/11/28 01:15:00 ID:vHlQObUi
今でも空自→民間ってラインは確立されてるの?
238名無しさん@5周年:04/11/28 01:16:23 ID:wdfGTzNZ
> 「続けて飛ぶ意思はありますか」。日本航空の岡田孝一機長(61)は、60歳の
> 誕生日を2か月後に控えた昨年7月、上司に問われて即答した。「やって
> みようと思います」
上司のほうが年下なんだろうな……
239名無しさん@5周年:04/11/28 01:16:35 ID:hYSk4Wmo
>>234
長期的にはそうなんだが、今の問題は「指導層・機長層が足らん!」という事。
若い副操縦士だけいても始まらんのだ。
最低10年、3000時間の経験を持った「機長」がいないと飛ばないんだよ。

全体的な人数というよりも、必要な世代や役職での人数が極めてアンバランスなのが問題。
240名無しさん@5周年:04/11/28 01:17:46 ID:DpAg6gHS
>>235

もちろんCABにも優秀なパイロット居るだろうけど、
もっと若くて安い自衛隊のパイロットも居るはな。
何も60過ぎのジジイが大勢の人命預かるに適してるか否かが問題なわけさ。

241名無しさん@5周年:04/11/28 01:19:06 ID:hYSk4Wmo
>>240
今まさに航空板でもこの話題で盛り上がってるみたいね。
あっちに詳しいけど、ただのジジイじゃなれないよ。
加齢乗員と認められるには、一段厳しい身体検査基準だから。
そりゃあ、もう慎重だよ。
日本のお役所が新しい事やるんだから。
242名無しさん@5周年:04/11/28 01:20:45 ID:e88GQweV
もう飛行機飛ばなくてもいいよ。
おれ海外にいかねえし。
国内なら新幹線で十分。
海外旅行なんて金持ちの道楽じゃん、そんなのなくなっても無問題。
243名無しさん@5周年:04/11/28 01:22:01 ID:85QqP7dd
なぜかネバーエンディングストーリーのファルコン思い出した。
244名無しさん@5周年:04/11/28 01:22:24 ID:DpAg6gHS
>>239
>最低10年、3000時間の経験を持った「機長」がいないと飛ばないんだよ。

その根拠は?
10年、2000時間越えたら大抵テクニカル的にもピークに達すると思われ。
それ以降はどうなんだろう・・。
最低って事は、50年10000時間越えたパイロットは
CATなども実際目に見えたりするのかしらん(W


245名無しさん@5周年:04/11/28 01:23:02 ID:wdfGTzNZ
>>242
仕事や勉学でいく香具師もいると思うが。
246名無しさん@5周年:04/11/28 01:24:38 ID:DpAg6gHS
>>241

もちろんそれぐらいの体力は少なくとも必要だろうね。
247名無しさん@5周年:04/11/28 01:24:49 ID:hYSk4Wmo
>>244
局からの指導に基づいた、大手エアラインでの機長昇格訓練投入基準。
248名無しさん@5周年:04/11/28 01:26:00 ID:fnvWkuYM
親みると思うけど60歳じゃ確かにジジイかもしれないが、おじいちゃんでもないよ。
249名無しさん@5周年:04/11/28 01:26:39 ID:sCawY002
俺の友人はF-15海苔になった。

ええなぁ・・・。
250名無しさん@5周年:04/11/28 01:27:29 ID:68AQsFhZ
>>240七十過ぎでF15操縦した凄まじいジジイ(元議員)が居たが
年食っても衰えないどころかそこらの50代より元気な香具師は結構居たりする。
251名無しさん@5周年:04/11/28 01:28:48 ID:WcJh3DYk
>>250
まぁ実戦経験は豊富だろうしな
まさに老兵
252名無しさん@5周年:04/11/28 01:29:50 ID:36m8chJJ
団塊死ねよ・・・
253名無しさん@5周年:04/11/28 01:29:53 ID:XJOVEmZb
MSフライトシミュレータでやる限り、離陸と着陸は簡単。コツを飲み込めばちょろい、誰でも出来る。
問題は、どういう高度&航路で行くか。これは経験がものを言う。

254名無しさん@5周年:04/11/28 01:29:55 ID:Cv1ZgXnp
>>247
10年、ってのは違うけど。
まぁ、>>244が「テクニカル」ってどういう意味で使ってるかは知らんが、
経験っちゅうものを侮っちゃいかんよ。CATだって目には見えなくても
経験を積むことで予測の精度が上がる。あとは個人の人格的な部分の方が
差が出る部分かな。実際どうしようもないCAPも中にはいるし。
255名無しさん@5周年:04/11/28 01:30:44 ID:DpAg6gHS
>>248

確かにおじいちゃんでもないが、
職質的にどうかと言ってるわけで・・・。
タクシードライバーでなく、一度に200人300人の人命を預かる業務なわけ。
一瞬の判断が命取りの職に、単に団塊の世代が抜けるからといって定年延長させて、
判断が鈍る可能性高い人物にまかせようとする当局の指針に一ユーザーとして
???って思ってるわけです。
256名無しさん@5周年:04/11/28 01:30:46 ID:E5Ul0QnK
ベテランはこういう職業の場合必要な存在だけど
新人育成もちゃんとやれ
257名無しさん@5周年:04/11/28 01:31:20 ID:WcJh3DYk
>>253
ゲームと現実の区別もつかないのか…
258名無しさん@5周年:04/11/28 01:33:12 ID:hYSk4Wmo
>>255
確かにそういう不安はもっともだ。

>>254
タービュランスを「見えているがごとく」予測出来る達人は確かにいますな。
神レベルになると、LLWSですら「なんで判ったの?」って人もいるし。
259名無しさん@5周年:04/11/28 01:33:51 ID:DpAg6gHS
>>254
>CATだって目には見えなくても経験を積むことで予測の精度が上がる。

具体的にどうぞ。
260名無しさん@5周年:04/11/28 01:35:58 ID:hYSk4Wmo
>>259
断面図やLOG図を見て、若造には窺い知れない読み取りをすれば、可能。
大局的な気圧配置や、「日付」なんかで、「毎年揺れるんだよ、この時期、この場所、この高度は」、なんて神レベルの発言も。
こればっかりは若造には無理。
261名無しさん@5周年:04/11/28 01:36:13 ID:YaI3vgqo
逆に若い操縦士のバックアップ的なベテランて形はありなの?
こゆ業界でそういう形式始めてくれたら、余所でもとっつき易くなりそうで
いいかなって思うんだけど
262名無しさん@5周年:04/11/28 01:36:25 ID:DDXCF7C8
>>253みたいなあほがレインボーブリッジ(自粛
263名無しさん@5周年:04/11/28 01:43:15 ID:DpAg6gHS
>>260
>「毎年揺れるんだよ、この時期、この場所、この高度は」、なんて神レベルの発言も。

確かにそれが実際当たれば神レヴェルだな。
ただ、気圧の谷でそれなりの予測などは別にジジイでなくともパイロットなら
誰でもできると思われ。
264名無しさん@5周年:04/11/28 01:43:47 ID:q4CFtNXj
>>261
実際の運航では、乗務する便の半分かそれ以上で主たる操縦をコパイに任せて
指導したりしてるわけで、バックアップといえないこともない。
265名無しさん@5周年:04/11/28 01:46:47 ID:j/zLy/uZ
2008年就職活動予定ですが、どうでしょう。
266名無しさん@5周年:04/11/28 01:47:02 ID:q4CFtNXj
>>263
「それなりの予測」なら操縦経験のない地上の運航支援者でも
できますよ。実際に飛行時間を重ねて得た経験っちゅうのは
ただ天気図とか見てるだけの予想とは決定的に違うんだな。
267名無しさん@5周年:04/11/28 01:47:12 ID:t21xotdD
神風(ry
268名無しさん@5周年:04/11/28 01:49:27 ID:nfJwTNJ4
これってさ、すべての業種にいえるんじゃないの。
団塊の世代が退職していったら日本の経済は・・・。


ニートが操縦桿を握る時代が来るのか?
269名無しさん@5周年:04/11/28 01:50:27 ID:DpAg6gHS
>>266

仮に定年が70とかに今後なったらどうですか?
さらに75とか?

経験値有効度の線引きがどこで引かれるべきかというのが
問題になってるんだとも思うけど?
270名無しさん@5周年:04/11/28 01:51:51 ID:Grwu/OVo
団塊に頼り切ってきた今、かなり切羽詰ってるな、政府。
271名無しさん@5周年:04/11/28 01:52:22 ID:hYSk4Wmo
>>265
航空板で聞いて欲しいけど・・・
とりあえず、大学生ならまず航空身体検査医にカウンセリングに行く事。
自分の身体を知る事が先決。
それから勉強。
自社養成をメインに、併願で航大も受験する。
卒業を待たずに航大に行く際には、休学扱いとしてFAIL時に復帰できる道を残す事。
272名無しさん@5周年:04/11/28 01:53:06 ID:DpAg6gHS

団塊の世代が退職するからといって、
若手育成今までしてなかった当局の施策(事前にわけってたハズですし)
こそに問題があるのではないかと個人的には思ってます。
273名無しさん@5周年:04/11/28 01:56:16 ID:iUuCQ6Sm
>>269

別にパイロットの資格は「定年」だけじゃないが・・・
航空身体検査にパスしなければ、操縦者免許は剥奪。
80歳だろうが、100歳だろうが、身体的に問題がなければ操縦は可能。
まぁ、80過ぎて操縦者免許の取得を維持する人は希だけどな・・・・
274名無しさん@5周年:04/11/28 01:56:25 ID:AwwQE7hk
>>272
団塊の世代が糞詰まりになってるってことで、若手育成の資金がなかった
ともいえるしなぁ。
275名無しさん@5周年:04/11/28 01:59:18 ID:j/zLy/uZ
>>271

レスどうもです。
団塊世代が2007年以降定年が相次ぐということで、
倍率の緩和と採用幅の増加に期待していたのですが、
このニュースを見る限り採用定員は大して変わらないかもですねぇ・・・。
しかし皆さんのレスを仰いでいると、
高倍率の本質は「優秀な人材の競争」によるものではなく、
不適切な人材が多すぎて採るに採れないという事みたいですね。
ようは自分のポテンシャル次第って事でしょうか。
276名無しさん@5周年:04/11/28 02:00:01 ID:iUuCQ6Sm
>>272
そんな事は分かりきっている。しかし、若手の少子化でパイロットの素質がある奴が減ってるんだ。
パイロットは未だ良い方だよ。中小製造業なんか、技術伝承しようにも若手すら来ない。
277名無しさん@5周年:04/11/28 02:03:27 ID:85QqP7dd
若者も必要とされなかったら働こうとする意欲は涌かないよな。
生活力、世間体、結婚などの問題だけを満たすような選択をする。
パイロットみたいな職業は、「すげえ奴ら」が雲の上の手に届かない
ところで既に操縦席とりゲームを繰り広げてると思って、現実的な
選択肢として考えないんだろうな。
278名無しさん@5周年:04/11/28 02:04:19 ID:goxfrPoA
イーストウッドの「スペース・カウボーイ」を地でいくのか。
あっちはスペース・シャトル乗組員だったが。
279名無しさん@5周年:04/11/28 02:11:17 ID:iUuCQ6Sm
>>277
>>若者も必要とされなかったら働こうとする意欲は涌かないよな。

一世代の人口の多かった昔:必要とされる為、努力する。
一世代の人口が少ない今 :必要と言われなければ、努力しない。
280名無しさん@5周年:04/11/28 02:19:06 ID:WcJh3DYk
>>275
去年からかなり増やしてるよ

さらにこれからは小型機の割合がどんどん増えていくから
さらに募集は増える
281名無しさん@5周年:04/11/28 02:26:35 ID:QS1Me+di
団塊のパイロットが飛び続けるのは構わんが、通常の団塊は死んでイイよ。
ってか死ね。氏ねじゃなくて、死ね。
282名無しさん@5周年:04/11/28 03:05:42 ID:afjw1N5/
取り返しのつかないことを起こす前にやめれ。
落ち着いて自分の年齢と身体の状態を把握しろ。
283名無しさん@5周年:04/11/28 05:30:21 ID:C2mKb4hw
こういった特殊技術と経験を持つ定年者には、現役で活躍するのじゃなく
若手教育に力を注いで欲しいものだが。
284名無しさん@5周年:04/11/28 05:37:38 ID:El3BCxpl
2007年問題ねえ…
285名無しさん@5周年:04/11/28 05:49:33 ID:canBaF19
>>283
果たして団塊世代に部下を指導する能力があるかどうか疑問。
習得能力は優れていても伝達能力に乏しそう(これは今の60代のオッサン共にも言える)。
286名無しさん@5周年:04/11/28 05:55:21 ID:O5D7J+Uo
同じ話は、警察や消防にも当てはまるんだよね。
60年代初頭〜後期にかけて大量採用した世代の退職ラッシュ。
高卒たたき上げ、この道40年の警官や消防士が引退し、
後進の育成が間に合わないという苦境だそうで。
まぁ、町工場なんかは、もっと苦しい状況だけどね。
287名無しさん@5周年:04/11/28 06:59:54 ID:Zgerh04F

288名無しさん@5周年
小学校教員はラッシュが既に起こってるよ。
目指している人は知ってるだろうけどここ数年がチャンス。
つーか50代は半分を占めるという現状は恐ろしく異常。
ポストは限られてるから、結局あおりを食らうのは下の世代。
40後半ならもう充分幹部になっていいだろ。