【国際】"世界記録更新" ドイツ人科学者、100ケタ数字の「13乗根」を11.80秒で暗算
★100けた数字、13乗根の暗算で世界記録、11.80秒
・ドイツ人のコンピューター科学者、ゲルト・ミットリングさん(38)が23日、
同国ギーセンにある数学博物館で、100けたの数字の「13乗根」を、
11.80秒ではじき出す暗算の世界記録を更新した。同博物館が24日
発表した。
博物館主催の行事での快挙で、ミットリングさんは来館した人々が
計算器を使って算出するよりも速かったという。
博物館の広報担当によると、ミットリングさんの記録は、1988年に
フランスのアレクシス・ルメールさんが樹立した従来の記録13.55秒を
更新した。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200411250020.html
うんこ
3 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:09:25 ID:u7LyoQZp
肉
( ´_ゝ`)フーン
55555
6 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:10:16 ID:nirw/VhW
ほぉ
7 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:10:45 ID:r5XLkluJ
脳に冷却装置つけないとな
8 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:11:11 ID:bUR+wKT2
ドイツ人ってどうやって計算してるんだろな
日本人の感覚ならそろばんが頭に入ってるって感じだが
9 :
◆65537KeAAA :04/11/26 11:11:16 ID:TNr3E/sF
コンピュータ科学者の癖になに暗算してるんだ?
騎手が上がり3ハロン33秒で走るくらい意味のないことではないだろうか?
ドイツの技術は〜世界一ィィィ!!
11 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:12:10 ID:EiESXy21
この人はサヴァンなのかえ?
計算器というのは手廻し式のアレか?
>9の人生よりはあるんじゃない?
14 :
ななしさん:04/11/26 11:12:28 ID:NEMwszPY
劣等人種↓
15 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:12:49 ID:GH4zZocY
答えは整数なわけ?
答えが有理数なる数でやったん?それとも任意の数で小数第何位までとか決めてやったん?
17 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:13:49 ID:WF2GAINZ
13本の男根
18 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:13:54 ID:MmjswzEy
100桁なんて読んでるだけでも10秒じゃたらんのと違うか
19 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:14:07 ID:8htB0dMg
10年時間を貰っても暗算じゃ無理ぽ
13乗根の暗算ってどうやるの??
まずその方法が思いつかない。
2の13乗くらいならわかるが。
21 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:15:30 ID:ZoSchcO/
100桁の数字の13乗って、例えば
9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
×9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
ってことか?
ありえね。
22 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:15:37 ID:PLW+G7WL
外国では暗算(お釣の計算)が出来ない国が多いって
聞いたんだけど本当?
ぐぐる先生の電卓機能スゲーな。いま13^13とかやってきたけど。
24 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:16:31 ID:Kh69iuqR
25 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:17:36 ID:xtXVTMt2
26 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:17:43 ID:2+3j83h8
21はとんでもない勘違いをしている・・・・・
28 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:17:57 ID:W3b1KsAQ
それより、来館した人の持ってきた計算機に興味がわくな。
今使ってるPCでのオーバーフローするぞ。
29 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:18:07 ID:0Ln7kKXj
>>13 2乗根どころか100桁の数字覚えるだけさえ。。。
30 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:18:52 ID:2rN/noYH
13乗根の例を出してよ
4乗根とかででもいいけど
数学わからんから教えて
ゆとり教育の成果
33 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:20:37 ID:l2yiBG6w
平方根の筆算の仕方すら忘れた
もうだめぽ
35 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:21:14 ID:ZoSchcO/
36 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:21:19 ID:W3b1KsAQ
>>30 CALCに貼り付けようと思たら途中で切れたのさ。
38 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:22:21 ID:QcheWYCT
無限でええやん。
39 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:22:36 ID:HZXVF5xS
41 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:23:21 ID:vZGNd7gz
常識で考えたら、周期性の無い無限の小数部があると思うんだが
42 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:23:30 ID:ZoSchcO/
>>37 だからわかんねーから意味書けって。
こっちは折れてんだよ。ギブアップだ。
10分やるから、猿でもわかるように解説しろ。ID:l7bmlNh3
43 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:23:40 ID:FdEaesnx
俺も100桁の数字の13乗って
>>21みたいな感じだと思ってた
誰かどこが違うか教えてくれ
44 :
15:04/11/26 11:23:57 ID:GH4zZocY
>>14-16 整数かなと言った僕は劣等人種か (´・ω・`)と思ったら
>>21が降臨しました。m9(^Д^)プギャー
45 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:24:00 ID:PLW+G7WL
100桁の数字の13乗根って言ってんのに
なんでさらに掛けるんだか
46 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:24:05 ID:LL0oQOFX
あらかじめ課題を渡されてたんだろ。
で、暗記しておいた答えを思い出すのに11秒。
クリーム支柱の薀蓄とおなじでヤラセだよ。
馬鹿にしてないでわかりやすく説明してよ
48 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:25:22 ID:W3b1KsAQ
>>35 x^13=9654552316984715928500251694366281745619528916251325182715626615654701516236665182715461635251544985
であるときのxを求めなさい。 ってことさ。
4の平方根は±2
50 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:25:50 ID:PWYIR8aD
>>22 確かに暗算は苦手だと思う。ホントにたいした事のない計算も電卓使うし。
頭が悪いとかそういう問題じゃなくだけど。
あと、例えば買い物してそれが820円だったとき、日本だと小銭があれば1020円
とか渡してつり銭少なくなるようにするだろ。
でもあっちはそういう感覚がないから、そうやって金出すと(゚Д゚)ハァ?みたい
な顔する。「多いよ!」って怒られたよ、ハンガリーで。
日本人はバカ?と思われたんだろうな orz
>>43
おい13乗根だ
たとえば8192の13乗根は 2だ わかったか?
52 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:26:33 ID:HZXVF5xS
平方根さえ知らないのかもしれない
13乗してその100桁の数字になる数字でいいんだっけ?
100桁の数字の13乗根ってどんなの?
(1.353216×10^100)^(-13)とかこんな感じ?
55 :
('A`) R. ◆AInRnjuvGo :04/11/26 11:26:49 ID:u4Mzjy/2
>>31 2の13乗:
2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2=8192
8192の13乗根:
(8192)^(-13)=2
56 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:26:50 ID:VkU6oJjB
13
√ヒャッケタ
ってこと?
57 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:26:56 ID:uVel4xpP
13乗して100桁ちょうどになる整数なんて、幾つもないんでない? それ全部暗記してて
出た問題の数字のパターンから、答えを選んで答えてるだけ。
>>38 分かってないだろ。
>>43 100桁の13乗なら
>>21で正しい。
だがこれは13乗「根」。根の字がついてるの。お分かり?
59 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:27:21 ID:LL0oQOFX
>>21 n乗してaになるような数を、aのn乗根という
60 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:27:41 ID:82a8ZOeE
世界記録はいいとして、
なんで100桁で何で13桁なんだろう。
61 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:27:44 ID:hZEC8BHE
人間コンピュータだ。
>>9 人間がそんなスピードで走れたら価値ありすぎです。
62 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:28:01 ID:0Ln7kKXj
>>43 13乗なら
>>21だが。
例えばXの13乗根=Yとするなら
Yの13乗=Xとなる数字がYってこと。
100の2乗根なら10な。
63 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:28:24 ID:5sHytLOy
ファティマたんの製造マダー?
(あと5000年くらいかかるんだっけな)
つまるところ、ガウスより速いのか、どうなのさ。
65 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:29:33 ID:PLW+G7WL
だれか何とかしてくれ
さっきから2の平方根は幾つだって質問に
2×2って答える奴が大杉!
ネタ披露じゃないんだぞ
66 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:29:45 ID:Ye7NacEk
山川恵里佳の方が速いと思う。
67 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:29:48 ID:FdEaesnx
指摘ありがとう
13乗「根」だったのね
68 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:30:12 ID:HZXVF5xS
そもそも暗記いがいにどうやって暗算するのか忘れた・・・・?w
69 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:30:26 ID:55HqUDz+
バルタザールと同じくらいだな。
問題が最初からx^13の形で書かれてるんだろ!そうだと言え!m9っ`Д´)
あんまり凄いと
サヴァン?とか思っちゃう
73 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:30:59 ID:uncq5gTW
北米院光臨指定スレ
おぉー 「根」の概念なんて学生の時以来だな。すっかり忘れてた。
CPUに換算するとどのくらい?
76 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:31:28 ID:nkt+1zYz
こんなの全数字記憶すれば、俺でも記録作れる
>>57 それはありえる。
無理数の少数第何位とかなら
この記録も正等だな
78 :
21:04/11/26 11:32:10 ID:ZoSchcO/
なんだ。つまんねーの。
まあ勉強になったよ。サンクス。
ドイツ語で暗算してるのかな
ドイツ語だと21って数字は1と20って言い方するからすげえ手間掛かるんだよね
80 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:32:17 ID:vZGNd7gz
百桁の13乗根は大体
40000000〜50000000
暗算界の世界最高クラスってこのへんなんだろな。
すごすぎて実感ないや。
82 :
('A`) R. ◆AInRnjuvGo :04/11/26 11:32:23 ID:u4Mzjy/2
>>55 間違えた;
×(8192)^(-13)=2
○(8192)^(1/13)=2
83 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:32:42 ID:nI673Zoo
これ普通はlog使って解くんだっけ?数学もう完全に忘れトル('A`)
85 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:33:55 ID:0Ln7kKXj
86 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:34:18 ID:bqqVHvYT
ドイツの科学力は世界いちぃぃぃぃぃぃぃぃ!
ぐーぐるタイムちゅうか?
88 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:35:36 ID:hZEC8BHE
89 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:36:10 ID:vZGNd7gz
X^13が100桁になるのは
7.61・・・≦logX<7.69・・・
ってことは暗記も可能なのかな?
>>50 最近、日本でもコンビニとかでそういう経験することがあるぞ。
ゆとり教育の賜物だ。
こっちはお釣りを500円玉とかでもらってサイフの小銭を少なくし、
なおかつ小市民的な喜びにうっとりしたいだけなのに。
92 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:37:55 ID:2+3j83h8
もしかしてこの記事を訳した香具師がDQNで全然問題の意味が違ったりして
この人って有名なハカーだよね?
すげー。13乗ってところに出題者のセンスを感じる。
95 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:39:27 ID:7OIWNRNO
「根」なんて最近は「大根」とか「男根」ぐらいしか使わんなぁ。
俺のIME、男根が一発変換されたんだけど…これ仕様なの?
この計算日常生活で使う状況ってある?
役にたたないって意味じゃないよ。
97 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:40:42 ID:8htB0dMg
100を13で割ることすら暗算じゃ出来ないよ。有効桁数ひと桁なら何とかなるが。
>>50 537円で1042円出すと更にハァって顔になるよね。
99 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:40:57 ID:W3b1KsAQ
合いそうな数字を禁じ計算していくんだろうけど、すごいな。
100 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:41:58 ID:bGJEnB6k
普仏戦争の数学計算版ですか?
ドイツガンバレ!!
101 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:42:12 ID:82a8ZOeE
>>57 41,246,264
から
49,238,826
まであるよ。
>57,88
13乗して100桁ちょうどになる整数は800万弱あるみたい
103 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:44:06 ID:AljHFd0c
3↑↑……↑↑3
104 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:44:18 ID:XeEN8SsY
16290240257353398636894499651968521696330640835756037522014025965616648936374761600668890722396536832 ^ -13 = 51122232
こんな計算だろ
健常者が頭で計算してるんだったら凄い事だけど、
ゲルトって、自閉症なんじゃないの?
一桁多かった orz
記憶してたらそれはそれで神だね
>>98 そうそう。
でも、そのままレジに入力してくれるから
あまり害は被っていない。
109 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:47:29 ID:82a8ZOeE
マジレスしたけれどもしかして
>>57って釣りなのか
110 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:47:50 ID:PLW+G7WL
>>98 そう言う場合って店員がレジを慎重に
確かめながら押して、出てきたお釣に
オオー!って感じになるのを見ているのが楽しい
俺も21と同じ間違いしてたけど、21が突っ込まれた瞬間気付いたぞ
たいしたものだ
112 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:48:50 ID:82a8ZOeE
>>98 円かよw
でも「いいから計算してみろ」って言うと、
めちゃくちゃ感心される。
>>98 最近の人は、4桁の加減算が暗算でできないそうだよ。
だから10,000円払うとお釣りが計算できない。
よってレジスター全盛。
CAD,CAMじゃないけど、CACだよね。
>>50 日本みたいなシステマチックな数体系になってない。
日本だと万、億、兆、京くらいがあって、その中で一十百千の繰り返しだからわかりやすい。
フランスだと85は20掛ける4足す5みたいな言葉だからね。85から12引けと言われてすぐ引けるものじゃない。
俺ファミマでバイトしてるんだけどさ
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭667円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてた
いわゆるインド人もビックリか
118 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:51:35 ID:PLW+G7WL
インド人は99×99までを覚えるってテレビでやってたね
120 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:52:05 ID:evQzcX44
この人、本業では食えてるのかな?
121 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:52:06 ID:hZEC8BHE
_, ._
( ゚ Д゚) <スレについていけない・・・
( つ旦O
と_)_)
124 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:52:27 ID:Kle9qGTl
すごいなー
125 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:53:01 ID:y40J4zHc
>>115 レジ打たないことで横領をするんじゃないかと思ったんでないかい。
なあ たとえば1の3乗根は虚数を入れると3つあるじゃんか
んじゃ13乗根ってのは13個あって、全部答えなきゃ正解とは言えないんじゃねーの?
>>125 1000円札じゃなくて500円札出したんじゃない?
>>115 お前の暗算能力は認めるが、レジ作業の順番がまったくわかってない。
研修からやり直し。
と、コピペにマジレス。
飯食ってこよーっと。セブイレのおでんでハフハフ。
俺もそろそろ
>>21の悲惨さを語りたいと思うんだが。
132 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:54:41 ID:2rN/noYH
効率いい近似式編みだしたんだろ
サバン症とかじゃ絶対無理
>>126 答が整数の範囲ならこれでいいんじゃないの
別に複素数で答えろなんて問題じゃないみたいだし。
134 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:54:51 ID:82a8ZOeE
だいたいどうやって計算するんだ?
頭の中でlogに変換するのかな
>>135 こういうのは訓練すると意識下で出来るらしい。
>>115 たしかに333円の買い物をして千円札だしたら777円の釣りを期待するわな。
138 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:58:12 ID:AT/k7vGo
141 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:01:12 ID:uj5fpodJ
消費税の脳内計算方法
X÷100×5 ・・・負け組
X÷2÷10 ・・・勝ち組
昔1ケース17個入りの荷物運びのバイトしてたから、未だに17*100までの暗算が体に染み着いている、今はっきりいってムダ
日常のどこで使うんだろ、このひと
>>140 n乗根といったら正の実数のことなんですが・・・
144 :
126:04/11/26 12:02:54 ID:wIaVTW/r
へ? 13乗根って虚数解入れると何個あんの?
146 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:03:07 ID:DzK5aN5w
コンピューター科学者だから効率的に計算できるアルゴリズムがきっとあるんだろうな
俺なんか最近になってようやく自分のクレジットカード番号を覚えた位なのに…
こんな人は一瞬見ただけで覚えてしまうのだろうか。
148 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:05:06 ID:2PnVStdf
消費税
計算する・・・負け組
計算しない・・・勝ち組
149 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:05:36 ID:82a8ZOeE
150 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:06:25 ID:82a8ZOeE
>>148 総額表示方式になったことを知らないお前が真の負け組み
151 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:07:44 ID:SP2Ad0Xz
俺は平方根はわからんが男根はでかい
152 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:08:13 ID:Vb/h6kzy
すごいなぁー
何年も前の友達の電話番号(←今はつかってない)とか俺が小学生のころの電話番号(←これも使ってない)
とか、むちゃくちゃいらないことはよく覚えてるんだが、こんなことはまったくできんなぁ。。
153 :
126:04/11/26 12:08:14 ID:wIaVTW/r
>>143 んなことねーよ 俺入試で「1の3乗根を求めよ」って問題でたもん
154 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:08:53 ID:DzK5aN5w
というか答えは普通実数だよね?もし正解が無理数だったら11秒以内で答えることなんてできないじゃん
ということはもともと整数を13乗したものを問題として出題したってことはないの?
155 :
149:04/11/26 12:09:01 ID:82a8ZOeE
ごめん訂正
「-」2の2乗根は?
156 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:10:02 ID:H7aLnT0h
おれの男根はいちもつです
157 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:11:07 ID:oT+LWQah
乗ってる車のナンバーを聞かれると車の前に行く。
159 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:12:31 ID:ktvLIMji
昔9桁の足し算くらい暗算でできると友人にいい
1億たす3億は4億。
顰蹙を買った。
160 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:12:54 ID:U3h1TWyJ
日本も九九を99まで覚えるようにしよう是
161 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:13:24 ID:Tdlnz0Yt
コンピュータ科学者なんだし、2進数で計算してるに違いないな(`・ω・´)
162 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:14:02 ID:PLW+G7WL
>>154 エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ 工 !
それじゃ、3とか2って答えたらあたっちゃったって感じ?(w
163 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:14:08 ID:9HI7oEFc
で、その100桁の数字と答えは何なのさ?
それと整数部分だけだよね?
164 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:14:27 ID:PRLi/7+x
165 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:14:29 ID:2CvQDRu5
4桁の四則演算ならたちどころに答えられるという科技大教授上田次郎。
166 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:14:31 ID:82a8ZOeE
>>154 そうだとして800万個近い組み合わせを覚えたら、それはそれで偉くない?
167 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:14:54 ID:DzK5aN5w
>>158 いや例えば√2なんて答えを書くこと自体が不可能なんだから、正解はたぶん
整数に限ってるんだろうけど、それなら13乗根を求めるのにもっと簡単なアルゴリズムが
あるんじゃないかと思っただけ
>>163 7066437381 6742861022 3400883024 0157375704 2331707026 3273126972 1516000395 7090654199 7314191454 9389684111
とにかく凄いことはよくわかった。
172 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:19:45 ID:TjFN/fuM
てか10ケタの足し算でも10秒以上かかる
164はウイルス!
注意汁!!!
アルゴリズムが知りたいな。www
たぶん速さから考えてもはや意識できるレベルじゃないのだろうが。www
175 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:21:01 ID:6ryVSe37
きっとあれだよ、
13
√(100桁の数字)
って書いたら「正解!」って言われたんだよ。
だからこの人は数字を書くのがめっちゃ速い世界一ってこと。
びっくり人間としては凄いが、科学者としては特に必要のない能力だな。
とはいっても、こういうことのできるひとは科学者としてもとんでもなく
優秀なんだろう。
179 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:23:12 ID:82a8ZOeE
>>169 答えの1の位が1ということは分った。
それから13乗って、
1の13乗の1の位は1
2の13乗の1の位は2
3の13乗の1の位は3
(略)
9の13乗の1の位は9
だった。
おもしろい
181 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:23:46 ID:AT/k7vGo
182 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:24:25 ID:nTMoDzcF
ゆとり教育スレはここですか?
183 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:25:14 ID:Rl6Wa1tn
ある定食屋でさ
税込み672円だったの
で,小銭があったから1225円だしたの
そしたら1000円とって328円返してきたの
そんで225円もありますっていったら
それだとお釣りいくらになるの?
ごめんね小銭ややこしくなるからいいわ
って言ってきた
だから返してきた328円に225円を乗せてあげて
これとこれで500円にこれで50円になるでしょう
って言ったのに、それ本当にあってんの?
ごめんねやっぱよくわからんから
って結局328円渡された
お前はアホか!レジやるな!
>>183 今度からレジスタくらいある店逝くといーよ
1002円で妥協しろって
オメガトライブネタが無いのは、やはりマイナーな漫画だからか…。
187 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:27:56 ID:TjFN/fuM
インドで99が99×99まで教えるとおもってるのはドシロウト。www
9×9に比べて99×99は唱えるのに何倍時間がかかると思ってるんだ。www
190 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:29:03 ID:lbA3jnrk
こないだラーメン屋で会計が1300円だったのね
オレ、酔ってて2300円と勘違いして2500円出した
普通なら「あ、1300円ですよ」って言われて、
1000円引っ込めるのが普通だと思うのだが、
なぜかそいつはそのままレジを打った。
レジ打った後、お釣りを渡す前に「これサービス券です」
って、券を渡してきたんだが、そのやりとりをしている時に、
オレが1300円って気付いたので出てる1000円を引っ込めたのよ。
そしたら、そいつ「1200円のお釣りです」って1200円渡してきた。
そんで1500円をレジに入れて「ありがとうございました〜」って笑顔で言われたw
191 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:29:10 ID:mbKroxaX
まともに計算するなら、ニュートン法かな?
192 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:29:11 ID:ktvLIMji
フェルマーの最終定理と似たものに、「オイラーの予想」というものがある。
これは、
x^4 + y^4 + z^4 = w^4
これが成立する自然数の解は存在しない。――これが、オイラーの予想というものだった。
多くの数学者が計算して、確かにこれを成立させる自然数は見つからなかった。証明もできなかったけど、
誰も解を見つけられなかったのだから、まあこりゃあ正しいってことでいいんでない?と思っていた。
ところが! この予想の発表から実に二百年後の1988年、これを成立させる解が見つかったのだ!
2682440^4 + 15365639^4 + 18796760^4 = 20615673^4
百万ではまだ足りなかったのだ。2千万を超えたところに、この解は存在した。
オイラーの予想は間違いであることが証明されてしまったのだ。
193 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:29:25 ID:Fhskhg4b
81920000000000000の13乗根=20
195 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:29:51 ID:KFKKV8Jf
13乗根の答えが11.80秒で一致か...
線条痕もこれぐらいの早さで一致させられるといいね。
>183
1225-672=553
?
>>180 ハァ?九九を覚えれば99・99程度じゃなく無限に応用できるが。
実際俺は99*99まで覚えていないが答えることは出来るし、
それを諳んじたところで答えを出すのが数秒速くなるだけだろ。
インド人がやってる事はなんでも受け入れるのか?
何故日本人が99の段まで覚える必要があるのか説明してみろ。
198 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:31:31 ID:Fhskhg4b
819200000000000000000000000000の13乗根=200 ウヘェ
199 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:31:33 ID:Rl6Wa1tn
>>184 レジスタおいてあったんだけどね
金入れとしてしか使ってない店だった
でも定食はうまいんだ
200 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:32:17 ID:eKBkMFrn
ひとよひとよに
201 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:32:42 ID:duI1MLVe
なめごろー
202 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:33:09 ID:82a8ZOeE
>>194 そうなんだ。
でもなぜ?
どこかに証明とか乗っているところある?
203 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:34:25 ID:fiQkACJh
答え合わせするのがまんどくせから正解だったことにしたんじゃないのか?
204 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:36:14 ID:uzK5luWX
205 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:36:45 ID:Kh69iuqR
206 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:38:19 ID:LFGTIYvN
コンピュータ技師ってところがわらえるな。
207 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:39:40 ID:uzK5luWX
複素数体上の射影的非特異代数多様体について、勝手なホッジ類は(ry
208 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:39:58 ID:/YtpelBc
この人、MP3のエンコは何分ぐらい?
>>197 将来消費税率が 10% を超えてどんどん大きくなったとき、
11 の段以上の九九はお金の計算に便利。
210 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:40:34 ID:rfofCn+C
で食便院は食ったのか?
>>190 つまり君は100円ラーメンを食べたのね
99の四乗の一の位は1。
99はn乗しても(n≧1)偶数乗なら一の位は1。奇数乗なら9。
214 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:42:27 ID:uzK5luWX
13乗根の計算が速い人はポーカーが強い
と、てきとーなことを言ってみる
216 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:43:12 ID:RXCItR6a
計算過程はこんなもんか?
・問題の桁数から答えの範囲を出す。
というかこれでほぼ答えが出そうなかんじだな。
200桁くらいまでを全部暗記しときゃいいんだし。
・下一桁から元の数値当てる。
217 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:43:12 ID:v7tyjXRW
13乗して100桁になるということは、
10^(99/13) ≒ 41246263.8
10^(100/13) ≒ 49238826.3
の間に解があるから、正の有理数になる解は799万2563通りある。
218 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:43:23 ID:2rN/noYH
√2 = ±いよいよじいさん殺して踏みなさい
220 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:44:07 ID:rn9mfN1J
0+0=0
0+1=1
1+1=1
0*0=0
0*1=1
1*1=1
これさえ覚えれば日常は暮らしていけるな。
222 :
217:04/11/26 12:45:12 ID:v7tyjXRW
書いてから気付いたが、13乗根ならそもそも負の解は無い罠
>>1 からここまで読んだんだが
このスレ
なんか軽い数学の授業になってるなおいw
ゆとり教育は世界経済にはいいらしいぜ
なんか、ああいう教育で世界経済に追いつくらしい
っていうのを何かの雑誌で見た
>>213 がんばって数学的帰納法で証明してみて。ここに書けるくらい短い証明ですよ。
>>183 海外ではよくあること
その例だと日本ではよく1072円とか払う人いるけど
海外ではちょうど以外は1000円で払うと思う
それぐらい海外の人は計算が出来ない人多い
226 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:47:34 ID:/+5828Px
ところが、ごく普通の四則計算は遅いというオチ。
227 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:49:45 ID:THD1OA4g
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, ┃
┃ /_____ ヽ ┃
┃ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | ┃
┃ | ・|・ |─ |___/. ┃
┃ |` - c`─ ′ 6 l ┃
┃. ヽ (____ ,-′ ┃
┃ ヽ ___ /ヽ ┃
┃ / |/\/ l ^ヽ ┃
┣━━━━━━━━━━━┫
┃世界記録(0.93秒)保持者 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
228 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:51:30 ID:cGqovlRz
>>221 0×125×541×425って計算でも必死に計算してない?
オイラの予想
13乗根を求める特殊で簡単なアルゴリズムが存在する。
>>225 この前中国に行ったんだが、
12.7元の買い物をして13元払ったら、0.1元よこせと。
で、0.1元渡したら「好。」とか言って0.2元札2枚のお釣り。
日本より細かい。
231 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:53:31 ID:MKkXuq2K
ぶっちゃけ日本のフラッシュ暗算のがすごい
232 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:54:41 ID:ssT5F+sF
時間の測定方法はどうするの?
クイズ番組みたいに解ったらピンポンてボタン押すの?
それだったらボタン押してから答えるまで考える時間が出来てしまうんじゃねーの?
>>228 0*0=0 で 0*1=0 なら、0*?=0 だろうが。
0*1=1と間違えて書いちゃったが。
234 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:55:50 ID:yOXYdc0g
0÷0=?
236 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:56:40 ID:F1wYikno
そういや消費税3%の頃はスーパーの籠に幾ら分物が入ってるか把握していたが5%になった頃から気にしなくなったな。
その頃より資金繰りが良くなった事もあるだろうが、念の為に次は7%にしてみて欲しい。
237 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:56:43 ID:2rN/noYH
>>232 競争なんだから関係ねーだろ
みんな条件は同じ
238 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:57:31 ID:i4La4vKN
暗算っつうか、100桁の数字読むだけでも10秒くらいかかるからなー。
ある桁にこの値があったら答えはこれみたいな(実際はそんな単純じゃないんだろうが)
やり方じゃないと無理なんじゃないの?
で、それははたして暗算なのかと。
240 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:57:51 ID:MKkXuq2K
100ケタも入力できる電卓ってあるのか?
1+1=10 じゃないの?
242 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:58:29 ID:WtnXX+xa
>>227 やつは、投げた枕を空中でキャッチした瞬間寝るからな。
243 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:58:34 ID:W6IwWa3A
やっぱ算数最強だな。
なんか算数なんか意味無いみたいなこというやつ多いけど。
244 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:59:10 ID:nDSEmiwS
田んぼの田だろ
>>230 ごめん言い方が悪かったかな
海外といっても欧州の事ね
日本や中国はそろばんとかで昔から計算する習慣があるけど
欧州はないからって言いたかったんです
247 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:02:05 ID:W1x7daDq
おまいらが√を^と表記しているのは何故?
248 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:02:53 ID:OdkAj0XY
1+0=1
1+1=1
て誰かひとりがかね持っていれば飲めるてことでしょ
249 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:03:05 ID:T13draR9
>>246 アメリカみたいな遅れた国だと自販機とか自動料金支払機とかで
25セント玉しか使えんのが多いんだけど、25セント玉を手に入れよ
うとお釣りがちょうど25セントになるように札と小銭で払うと小銭が
余分だってつき返してくるんだよな。バカなアメ公どもが。
250 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:04:26 ID:8U0onAoh
>>241 2進数以降だとケタ上がりを覚えなきゃいけないから、
1+1=1で十分。引き算も割り算もないから簡単。
マイコンに最適。でも小学生に不適。
251 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:04:30 ID:uzK5luWX
アメで買い物して、端数が15セントのとき
5セント玉出すのは無意味。
(計算できないと言う意味ではない)
開平や開立の方法は知ってるが開(13乗)なんてどうするんだ?
で,このドイツ人は頭の中で何をイメージして暗算するんだ?
253 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:06:22 ID:nzhLAjgQ
>>247 √と ^ とは意味が違うが。
x^(1/n)と書くとxのn乗根だと思えばいい。
254 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:07:11 ID:/L52naLE
255 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:07:35 ID:gWlq7ezF
ドイツ人って記憶力いい人多い気がする。
単語も略さないで、どんどんくっつけて、とてつもない長い単語とか
いっぱいあるし。
洩れはドイツ語全然わがんね、が、そう思う。
257 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:09:03 ID:BiASYxwv
259 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:11:35 ID:cWAf1oav
>>141 すげえええええええええ!!1感動した!!
260 :
219:04/11/26 13:12:45 ID:pt8vrodr
間違った
√2 = ±いよいよじいさん殺して踏みなされ
だった
261 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:16:54 ID:7bMnQpbN
漏れだってがんばればそれくらいの暗算できる!
262 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:18:17 ID:yLy0tjTn
おそらく、13乗して100桁になりそうな数を暗算(←この時点ですごいが)して
出題された数字と比較し、数字を加減して暗算し直して答えを出したのだろう。
√2≒ひとよひとよにひとみごろ
>>260 自分は「一夜一夜に人見ごろ」で覚えたよ。
265 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:22:17 ID:5rbOGsvi
>>259 そんなに感動するほどの事でもないと思う
266 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:27:19 ID:EZx5sno2
267 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:27:28 ID:6xZOqqJH
>>262 だよなー。
13乗して100桁になる数って、相当少ない思うぞ。
丸暗記すれば、100桁の13乗根なんて、数秒で出るだろー。
そういや、麻原彰晃が逮捕されたときに
「富士山麓のオウム無くなる」と覚えろって言ってたな
269 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:29:48 ID:RymfoL0z
270 :
おう ◆hwcLebqbOA :04/11/26 13:30:13 ID:/7zckPk7
99×99の話があったが、覚えるのは大変だが、暗算はそこまで
難しくないように思う。
例えば、24×36だったら、24+120+120+600という
そこまで難しくない四つの数字の足し算を頭の中でやればいい。
注:24×36=(20+4)×(30+6)
この程度なら、ちょっとした訓練ですぐ言えるようになると思う。
271 :
森の妖精さん:04/11/26 13:32:12 ID:v8HrtTAG
コンピューターで出来るものをわざわざやるなんて時間の無駄
>>249 アメリカでは店員による質の差がでかい。
273 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:32:57 ID:ufF+XTNF
レジ会計時の話しが出てるけど、
料金1270円でこちらが5300円だすと「ハ?」みたいな顔する
学生バイトたまに見るね。
欧米は計算機が発明されるまで、どうやって計算してたんだろう?
わざわざ筆算してたのか?
275 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:34:36 ID:W6IwWa3A
276 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:35:25 ID:2kPo3q9v
映画、ビューティフルマインドの学者か?
それから1000年ほど経ったバビロニア人やヘブライ人が円周と直径の比として
使っていたのは3という数字だった。彼らは「直径を3倍すれば円周になる」
というおおざっぱな認識しか持っていなかった。そしてそれで、実際何の不都合もなかったのである。
278 :
工学部1年のアホ:04/11/26 13:38:09 ID:US8VD9E6
13乗が100桁になる範囲の整数を全部暗記して
大体の答えを覚えれば「この問題にのみ」新たな記録が望めるかも。
計算するよりずっと楽そうな希ガス。
なんだ、暗算できないのが馬鹿とか言ってる奴要るけど
人それぞれできるのことと
できないことがあるんだし
日本人全員に暗算を強要するのは
ある意味宗教的だと思うんだがどうだろうか
280 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:40:49 ID:BiASYxwv
281 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:41:12 ID:RAbG/u/p
>>274 今でもお土産屋とかで足し算形式でやってるじゃん。
例えば俺が1ドル35セントのものを買ったとして2ドル払ったら、
店の店員がまず商品を俺に渡して「これで1ドル35セント」、次
にコインを順々に出していって「1ドル60セント、1ドル85セント・・・」
と合計2ドルになるまでやるって感じ。
>>275 総額表示の今となってはどうでもいいことだろ馬鹿
283 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:45:01 ID:W6IwWa3A
>>280 なんで?だってただ5掛ければそれで済むよ?
284 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:45:18 ID:LFGTIYvN
ペンティアムプロセッサ搭載頭脳
286 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:47:06 ID:W6IwWa3A
>>274 いや、普通にみんな暗算やってるよw
たぶん日本人が自己満足したくて流した噂程度のものだとおもよ。
昔楊枝に模様が彫られてるのを見せて日本人は手先が一番器用なんだと
主張したようなものだと思う。
287 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:48:25 ID:/zD44amj
>>283 5掛けるより2で割る方が簡単だけどな。
288 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:48:30 ID:6xZOqqJH
>270
24×36 は24×6×6、24×4×9
あたりが速い思う
もしくは24×40-24×4
>>259 発想の転換だね。
実のところ単純な話なんだけど。
税抜き額の半分(50%)の10分の1だから。
290 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:50:36 ID:2rN/noYH
>>283 5掛けるより2で割るほうが速いし効率いいだろ?
できるかどうかじゃなくて効率の問題
>>283 たとえば、1500円の買い物をして、
1500÷100=15 15×5=・・・えーと、75円?
より、
1500÷2=750 750÷10=75円!
ってすぐ答えが出るからだよ。
俺は暗算が得意だからお前と一緒にするな!ってツッコミはなしね。
292 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:51:41 ID:oaNefKLN
100桁って読むだけで11.8秒軽く超えまつが?
>288
(25-1)*36=36*100/4-36 だべ?
294 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:57:12 ID:6xZOqqJH
そうだなー。24×36=36×5×5ー36も、速いなー。
295 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:58:53 ID:1/f88CEf
釣りをピッタリにしても次の買い物で小銭が出たら意味無いんじゃ
それなら札出して出た小銭は募金箱にでも入れた方が軽い
296 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:59:16 ID:2rN/noYH
>>294 違うって
9*100-36って言いたいんだろ
297 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:59:30 ID:iIG60VL4
>>274 金融市場世界一位はイギリスなんで。
株式市場はアメリカ
現場のスタッフは大抵の事は暗算でやってるんでおかまいなくw
俺が小学生の頃、暗算で計算できるのは日本人とドイツ人だけって教わったけど
あれネタだなw
298 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:59:48 ID:uzK5luWX
100桁の数字 = 1.00000・・・・1
300 :
おう ◆hwcLebqbOA :04/11/26 14:01:45 ID:/7zckPk7
270だけど、まあ、あの方法なら一般的にできるから。
例えば、×19とかなら×20した後一つ引いてやったほうが早いとか、
それぞれのケースでもっといい方法がある場合はある。
301 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:02:21 ID:1sqJHYDm
10の13乗なら、なんとなくわかるかも・・・
302 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:03:06 ID:6xZOqqJH
>>298 25×36=900は、暗記でもないが、なんとなく一瞬で出るんじゃないの。
俺も計算はさっぱり×になったが。
303 :
◆43zps6tMbA :04/11/26 14:04:40 ID:csXBrwKC
16元数の世界まで飛んでしまった
読むの疲れた
304 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:04:50 ID:r6qEyfWO
これは暗記問題だな。
305 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:05:10 ID:uzK5luWX
>>302 つまり、5×5と分けなくていいってことだよ。
306 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:05:22 ID:Ajhwnzz7
だいたい、筆算で平方根とか13乗根とかどんな計算式で出すのだ?
307 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:06:02 ID:AcoDuQog
ところで、エクセルで大きな桁数を計算させるとある桁数以下は0と表示されるじゃあないですか。
きちんと計算させる方法ってどうやるんでしたっけ?
309 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:09:08 ID:6xZOqqJH
>>305 そのやり方なら、24×36だと苦しい思うぞ。
俺なら=4×6×36=216×4あたりに分解する。
310 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:09:36 ID:+b5wybXQ
>>306 13乗根は知らんけど、平方根ぐらい開けるだろ、普通。
今時の若者はそんなこともできないほどバカばっかりか?
これがゆとり教育の弊害ってやつ?
311 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:10:52 ID:DMUhQoa0
>>307 長桁計算プログラムを自分で作るか、どこからかもらってきて、それで計算するしかない。
312 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:11:03 ID:DQtZr+aG
通貨型なら一京ぐらいまで大丈夫じゃなかったっけ>エクセル
313 :
◆43zps6tMbA :04/11/26 14:11:14 ID:csXBrwKC
>>306 平方根くらいなら、小学校のときに習ったはずだぞ。
315 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:13:49 ID:uzK5luWX
おまえら頭いいな。。。
>>313 やってることは同じですが、習った書き方と違う…
割り算の筆算を逆さまにして下に連ねて書いていったが
>>317 偉そうなこと言って俺もその方法しか知らなかったorz
でも、そのやり方って最小の素数でどんどん割っていくだけなのな。
それを見つける作業がすげーめんどい。
ためしに15129の平方根を出そうとしたけど、
3段階目の1681=√41がみつけられんかったorz
319 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:24:10 ID:tnUz2qGM
>154 そのとおり。整数を13乗したのを問題に出したに相違ない。
対数計算でだいたいの範囲を計算し、あとは初等的な整数論でも使って
1桁、2桁目を計算したのだろう、多分。11.8秒は確かに早いが、
紙と鉛筆があれば(あと対数もいくつか暗記しておけば)誰でも4、5分
くらいでできる計算だろうから、驚くほどのことではないのでは・・
320 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:26:20 ID:45ucDVPp
>>319 恐らく、三桁ないし四桁の整数の13乗を暗記して試験に臨んだのだと思われ。自分ならそうする。
それ以外に暗算で計算する方法はないと思う。
4125から4923までの799個の整数の十三乗を有効数字四桁で暗記すれば上四桁は即座に確定。
000から999までの1000個の整数の十三乗の下三桁を暗記したうえで逆引きできるようにすれば、
下三桁も確定ないしかなり絞り込める。
これなら10秒そこそこで暗算するのも不可能ではないだろう。記憶力の良い小学校高学年あたりに
トレーニングすればもっと記録を短縮するのも不可能ではないと思われる。
ただし、問題は暗算で検算をする方法がないこと。
もっと問題なのは、記録を短縮することで何も得る物がないこと。実に空しい。
321 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:27:13 ID:Yet/qSqh
>>141 スマン。俺は負け組なんだが
例えば消費税が7%の場合はどーやって計算するの?
322 :
◆43zps6tMbA :04/11/26 14:27:34 ID:csXBrwKC
323 :
307:04/11/26 14:28:05 ID:AcoDuQog
>>312 いやいや、京じゃたりんだろ。17桁とまりだ。さらに6倍弱必要。
324 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:29:25 ID:uzK5luWX
暗記が効きそうという意味で、
暗算問題としては、あまり良くないような。
325 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:30:08 ID:AcoDuQog
>>320 でも、成し遂げたのは38歳のおれよりオサーンだ。
もっと、効率いい方法みつけたんだろうね。なんといっても、科学者だから。
科学者って言うほど何やっているわからん人種も無いからね。
ドクター中松だってそうだろ?
326 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:31:13 ID:V3u/x/2q
答えを暗記してりゃできるさ
>>319 整数を13乗して100桁って、あっても1種類しかないんじゃないの?
328 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:32:32 ID:uzK5luWX
329 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:32:57 ID:L5YPw9tL
お れ の ア タ マ は パ ペ ポ ピ プ
330 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:33:26 ID:hx62Kwbg
ドイツの技術は〜世界一ィィィ!!
>>328 俺、なんか勘違いしてるのか?
2の13乗は4桁、3の13乗は7桁。
これ以降、どんどん差が開く一方で、13乗が同じ桁数になる整数は存在しないと思うんだけど。
332 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:36:52 ID:oDSveI7h
ソロバンの人でも勝てないのかな?
前にテレビで段持ちが何人か出てて、
ホワイトボードびっしりみたいな計算を、
一瞬でやってたけどな。
333 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:38:08 ID:8mO9t+pF
今昼寝から起きました。
11.80秒かかってもニュートン法を思いだせません。
外国語の数のかぞえ方の話題があったんで参考まで。
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/numberj.html これを見ると分かるけど、日本語での数え方は世界的にもかなり簡単な方に属する。
(中国語起源らしいけど)
ドイツ語は基本的には英語の数え方に似てる。
よく難しいと言われるフランス語の数え方、確かに相当面倒ですな。
それよりすごいのがヒンズー(ヒンディー)語。1〜100までほぼ丸暗記する必要が
あるとは。九九も99×99までという話も出てたし、恐るべしインド人。
あと、完全に12進法で数を数える言語があるというのも驚愕に値する。
実は指が6本あるんちゃうんかと。
335 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:39:04 ID:uzK5luWX
>>331 >>101 見ろ。
2と3では、1.5倍ちがうだろ。
桁が大きくなってくると、その比は・・・
336 :
◆43zps6tMbA :04/11/26 14:39:51 ID:csXBrwKC
なんか11秒80ってさ
回答が選択式じゃない?
337 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:42:47 ID:eDZ0P6Ip
算盤1級、暗算2級の漏れは無理ですた
数学大嫌いな自分も、算盤のおかげで小中高と大過なくテストを通り抜けました
ありがとう算盤 そしてさようなら算盤
338 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:43:30 ID:dPvF0SFO
白人はほとんどのやつが引き算もできない劣等人種なんだが、
ガウスとかとんでもない計算力の持ち主が稀に輩出するのはどうしてだ?
>>335 おお、そうか。俺ってバカだな(T_T)
340 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:47:08 ID:dPvF0SFO
一応、俺も暗算1級だけど、珠算式暗算だと、だいたい答えの目星つけて
13乗して答えがあってるか確認するしかないな
なんかアルゴリズムがあるんだろうか
342 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:47:39 ID:L5YPw9tL
343 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:47:58 ID:YIpfNNje
脳の中身をぜひ見てみたいもんだな
344 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:48:46 ID:CFswiUZm
解答は早かったが間違っていたそうだ
345 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:50:00 ID:L5YPw9tL
346 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:54:06 ID:WvTbeu6Y
この人が電卓で同じ計算すると1分くらいかかりそう。
時々わけわからん天才がいるよな。
素数を10000桁まで瞬時に言えてしまうような奴とか。
考えているわけではなく、答えが浮かんでしまうそうな。
そういや、計算機ってあるけど、電卓でしょ?電卓で一般人が13乗根なんて求められるかな?
>>21 の計算結果。丁度1300桁になった。合ってる?
6331663466669023479572578479116348559343024501485679677817840506517807567954849260421251642627963794
8652271229861601719715280004440932791127648935138270741546839912179709058628450083659127452815115128
5690379037176403398480533064440323245800138305462793997225744113088523754537585446678765808003626566
8075232341835206701521484252288245626404969902035236640387614184229868879071896684643588623404401103
0961854918055102098011925984735733772283581618054456491021219507613966778446570380697742252346028861
7765553449761369328134910978556624221259457351385832149239047872054638946371135859559655126757334967
6258544954592183504411712401766769398945442472377171106314686305767511762821518092665819213920840613
6310863280071905998552712429784083155730899534451705907088827782557055184666306036965377207774581379
4402822934813862565517810539525187890145456566693045786323783341736201033949132733262979687002029492
9054388172988334639563916289668505081137700527324853003026509864155809891599794349519409644003634317
9834387367346441063849674672890645005884614593981747080152204001015402955593152632115153812095382023
6194557115676279581193521271132110206758190416122858495773188556376791600192952512851334114489897640
2184081593506231720692877097639624750441901604480248628247150915890079108876972897095828463134765625
351 :
◆43zps6tMbA :04/11/26 15:06:38 ID:csXBrwKC
352 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:07:06 ID:8mO9t+pF
>>351 ああ、工業高校とかで使ってるポケコンみたいなやつね。でも使い方わかんないんじゃないかな?
>353
さすがに暗算じゃないけどw
誰か検算してくれたら、今もれが食ってる
CRISP CHOCO の最後の1ピースあげるよ。
356 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:12:46 ID:5i6hUuBv
357 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:14:27 ID:muansXQj
僕の男根なんか8秒で勃起するぞ
358 :
◆43zps6tMbA :04/11/26 15:16:36 ID:csXBrwKC
>>354 基本的に電卓なんで大丈夫ですよ
パソコン使えたらできるっしょ
向こうの原文読んでみたら、、、
1000000000(中略)00000000000000000000
と、あったら、後ろから13個の0を砂消しで綺麗に
消していくってことみたいだよ。
14桁目の0が一部でも欠けないように正確に消すってことらしいよ。
360 :
359:04/11/26 15:20:57 ID:Lge9xojt
すまん、まちがえた13個じゃなかった。。。
361 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:31:04 ID:ygXlixLz
コンピューター科学者って漫画で出てきそう。
すごさがいまいちわからん
363 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:35:11 ID:zlzqCFZ2
2次元バーコードって100桁ぶんくらい情報量あるっけ?
バーコードで入力すれば、計算機の方が速いんと違うか
364 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:36:52 ID:vBTcLtCr
日本にも駆動君いるよ!
365 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:46:43 ID:COn1WOID
いくらの買い物で、小銭減らすためにいくらを渡したけど、店員がアホで通じねぇでやんの。
って言う書き込みをいくつか見たけど、
支払う側は財布の中身を確認しながら計算するのに対して、
店員側は、予想だにしない金額が支払われるわけだから、通じないことがあってもおかしくないと思う。
そんなことを自慢げに言う奴は馬鹿っぽい。
ってか、
>税込み672円だったの
>で,小銭があったから1225円だしたの
こんなことする奴いるのか?
よくわからんが任意の百桁の数字を11.80秒だけ見た後に、
完全に再現できたらすごいと思うよ
368 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:51:21 ID:oBvxSqQn
>>57 13乗して100桁になる数は、たくさんあるぞー
ちょっと計算してみたけど、41246264から、49238826までが、
13乗すると 1.0×10^99 から 9.9…×10^99 の範囲に収まる。
つまり 7992563個もある。
以前、この種の暗算をやっている人をテレビで見たときに、
「どうやるんですか?」という質問を受けて、「まず対数でおおよその
範囲を絞り込んでから候補になりそうな値を検算していく」
みたいなことを言っていた。
最後の桁の値によって、何乗しても絶対に出てこない数とかも
あるから、辺りをつけて絞りこんでいくんじゃないかな。
369 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:53:08 ID:H/v8/WQ5
V!V!V!
ビクトリー!
コンバイン1 2 3
4 5出撃だ
大地を揺るがす超電磁ロボ
370 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:54:51 ID:W8jzCZjd
>365
俺はやるけどなー、釣銭を500円とか50円にしてもらう計算
371 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:54:54 ID:D74PhFSL
>>367 1円玉2枚は無かったけど、5円玉があったと。
372 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:55:21 ID:yPmM6viD
373 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:56:11 ID:y40J4zHc
しかし計算能力の凄さを図るのが何故「13乗根」なのだろう。20乗根ではいけないのか。
>>371 2円だと、7円か2円出すだろ?5円出すのはありえない。1円玉の枚数が3枚になって逆にかさばるし
375 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:59:33 ID:W8jzCZjd
20乗根だと平方根2回取って5乗根取ればいいからかえって簡単になる
素数乗根だとそういうことできないからな
376 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:03:28 ID:W8jzCZjd
>374
1円玉2枚持ってなかったって前提なんだろ
5円出さないと8円が釣りに含まれるのは理解してるか?
>>376 あー、はいはい。その場合を見落としてました
378 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:11:25 ID:nr9/asqf
マスマジックスを使えば余裕。
って、ベンジャミンが言ってた。
379 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:12:23 ID:+UepN/Od
知ってて書いたこいつがこのスレのレベルを落とした原因。
22 :名無しさん@5周年 :04/11/26 11:15:37 ID:PLW+G7WL
外国では暗算(お釣の計算)が出来ない国が多いって
聞いたんだけど本当?
380 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:12:49 ID:CfKGK9C7
>>374 > 2円だと、7円か2円出すだろ?
ちょっとまて、端数が2円のときに、「7円」を出すやつは絶対にいないぞ。
5円なら理解できるが。
381 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:16:00 ID:c1tQ/09b
無量大数
382 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:17:40 ID:COn1WOID
379 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/11/26 16:12:23 ID:+UepN/Od
知ってて書いたこいつがこのスレのレベルを落とした原因。
ってもともと高くなんかないだろ。
383 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:22:52 ID:pgNxhixo
>>370 そして手元に500円玉や50円玉がなくてorz
といわれるオチ
384 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:24:34 ID:yyy2CtaY
駅の売店で550円の買い物をしたときに1100円を出したら
「1000円で結構です」って言われて100円返された上に、さらにお釣りが550円帰ってきた。
新幹線が出そうだったから黙って受け取ったけど、
あの店員の自信満々な顔は忘れられそうにない。
2chのコピペみたいな出来事って実際に起こるんだな。
一ヶ月くらい前の話だ。
386 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:26:41 ID:pgNxhixo
スーパーのバイトをしているんだが、時々5556円を一万円で払うやつに殺意を覚えるときがある。
高速料金払うときに、2,000円とかで5千円札出したら8,000円戻ってきたことならある。
388 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:27:51 ID:qqJBcslU
>>386 そういう時こそテクを披露する時じゃないか
392 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:32:42 ID:babURTR3
>>380 1300円のラーメンに2500円出すやつもいるんだから、いるかもしれん。
>>21 実際計算したらどれくらい時間必要?
もちろん鉛筆と紙と頭脳だけで。
1時間くらいでできるもん?
394 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:34:43 ID:pgNxhixo
>>391 こういうときのためにばれないように硬貨を一枚だけぬくという技なら覚えた。
後は札をわざと落としてしゃがんだときにポケットにつっこむ。
395 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:37:17 ID:eDZ0P6Ip
つり銭テクを披露するスレはここですね?
396 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:38:01 ID:Y/ExBdM7
>>50 > あと、例えば買い物してそれが820円だったとき、日本だと小銭があれば1020円
> とか渡してつり銭少なくなるようにするだろ。
>
> でもあっちはそういう感覚がないから、そうやって金出すと(゚Д゚)ハァ?みたい
> な顔する。
>
遅レスだが、必ずしもそうでもないよ。
外人客の多い店をやっているんだけど(日本でね)、
このような支払いをする外人さんは、決して珍しくない。
まあ国によるのかもしれないけどね。
来る人は、USA・カナダ・オーストラリア・NZ・UKが中心。
397 :
◆csbe49VQc2 :04/11/26 16:39:10 ID:wVNxsRHP
13乗根って大根の仲間ですか?
398 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:39:34 ID:82a8ZOeE
>>396 >まあ国によるのかもしれないけどね。
というかそのコンビニの場所によるなぁ。
外資金融の多そうな場所ならなっとく。
399 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:42:02 ID:YlZN1l24
13条根が整数になるんなら全部覚えればいいだけだから簡単だ罠
とか言ってみるテスト
400 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:42:09 ID:q4dNVZBI
401 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:43:09 ID:/c4U7y/b
>>399 ほほう、おまいは800万個の数を簡単に暗記できる超暗記力の持ち主なわけですな。
402 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:44:09 ID:pgNxhixo
403 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:44:41 ID:Y/ExBdM7
>>398 英会話学校の外人教師が中心。
20前後で学資を稼ぎに日本へ出稼ぎに来ている人たち。
404 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:45:12 ID:82a8ZOeE
おれなんかeのπ乗のi乗が一瞬で計算できるぞ
おれなんか素数が全部でいくつあるか知ってるよ。
407 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:49:41 ID:eDZ0P6Ip
ちょっくら虚空蔵求聞持法をマスターしてくる
戻ってきたら800万個程度の数、一瞬で覚えてあげるよ
おまえら
>117
もたまにはミロ
409 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:56:05 ID:tLQgMd5U
数々の男根を数え挙げた女はだれだ。
俺なんかπの最後の一桁を知ってるぞ。
>>213 99^n=(100-1)^n
=100^n+100^(n-1)*(-1)^1+100^(n-2)*(-1)^2+…+100^1*(-1)^(n-1)+(-1)^n
ここでnが偶数の時は(-1)^nが1となり一の位が1、
奇数乗なら-1になるため一の位が9となる
□
412 :
名無しさん@5周年:04/11/26 16:57:28 ID:vSr+UQbY
誰かコンピューターで13乗根求めるアルゴリズム教えて
5000万位だと、ある程度見当つけてから総当りしても現実的な時間なのかな。
413 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:02:06 ID:pgNxhixo
がんばれば答えが二桁の四乗根を三分くらいで暗算できるかもしれん。
いや無理か
>>249 しかも、HEY!HEY!そんなに要らないぜボーイ!今朝のバーガーにケチャップ入ってなかったのかーい?Aha−n
とか言われるんだろうな。
416 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:03:23 ID:m28I6XtF
かのアインシュタインは青年期くらいまで、どんなに難しい計算もぽんと
答え出せたが、それを説明するのが大変苦手だった。
なぜかって?右脳ばかり発達して左脳がその頃追いついていなかったのさ。
417 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:04:03 ID:vSr+UQbY
>>413 ルートのルートじゃね?
ルートは簡単に計算できるよ
418 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:04:30 ID:MFsKZ/RN
この人ユダヤ?
>>413 無理なのかよ。2つしかねぇじゃん。
と思ったら、答えが二桁だったw
420 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:06:37 ID:csZmgwBz
11.8秒というのは、当然書く時間も含めてだよな。
>>420 そりゃそうだろう。
「あ・・・!答えわかった!えーっとちょっと待ってね。今書くから・・
えんぴつエンピツ、と。あれ?しゃーねえ、シャーペンでいいっすか?
(カチカチ・・)あれ?芯ねえや。ちょっとそこのコンビニに買いにいきますわ」
とかの時間まで入れちゃマズいだろ。
書いたあと、自分のバカさ加減に気づいたorz
423 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:19:52 ID:RymfoL0z
>422
( ´∀`)σ)∀`)
424 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:20:49 ID:nr9/asqf
但し、1分づつ合計10時間の考慮時間があります。
425 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:21:39 ID:uzK5luWX
426 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:23:03 ID:Y/ExBdM7
427 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:23:45 ID:lo4qqUxF
Excelで65536の13乗まで計算してみたのだが,
63ケタ中,下48ケタはゼロだ。
100ケタと聞くと驚くが,なんかコツがあるのかもしれん。
428 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:25:16 ID:F1wYikno
実は新しい人型ロボットのテストだったんだけどな。
429 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:25:54 ID:juZ04jVU
この、おっさんを月20万でやとって計算させるよりも
20万のPC買った方が早くて安いわけだが。
430 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:25:57 ID:uzK5luWX
こんなもん実生活で何の役に立つんだ。
432 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:28:56 ID:nyP8bV4E
まあ俺は
80円の買い物に、140円出して、60円返された男だ。
10円はそのまま戻ってきただけ‥
433 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:30:09 ID:uzK5luWX
>>432 アメで買い物して、
1ドル15セントの時、2ドル5セント出すと、
似たことが起こる。
434 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:32:29 ID:QBcoEn9q
13乗と勘違いする馬鹿が何人いるかカウントするスレ
435 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:33:35 ID:y40J4zHc
436 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:34:17 ID:nyP8bV4E
>>433 アメリカじゃ、だいたい札を出すから、小銭がたまる。
たまった小銭は、手から出してとってもらう(信用できそうな店のみ)
437 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:34:34 ID:yZ6LaI0Q
コンピューターおばあちゃんの方が速い
438 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:35:50 ID:uzK5luWX
念のため解説すると
1ドル15セントの時、2ドル払うと
25×3+10、で四枚バック
2ドル5セント払うと
25×3+10+5、で5セントはそのまま帰ってくる。
439 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:36:13 ID:QBcoEn9q
ところでこれってPCで計算するときはどれ使うんだ?
普通はニュートン法?
440 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:36:40 ID:H1uBYGu+
レイプをして敗戦になればどうなるでしょう?
441 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:38:18 ID:vqKrhbzF
>>1 偶然その数字の13乗根をおぼえてたんじゃね?
442 :
つよぽん:04/11/26 17:38:27 ID:RfaV9cIi
こんな計算普段の生活で必要無いからなぁ。【回転寿司に2千円の予算で105円皿と210円皿と315円皿が何枚づつ食べれるか】の計算の方が現実感有るね!
443 :
427:04/11/26 17:38:58 ID:lo4qqUxF
>>434 「13乗根を求めよ」と言われたら,それはたぶん整数なんだろ?
だからもとの数字は,13乗根が整数になるようなものだと思って,
「どんな数字なんだろう?」と思ったら,0がずいぶん並ぶ数字
ということがわかった。
しかし,65536の13乗が,どうして0が山ほど並ぶ数字になるんだ?
だれかわかる?
444 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:39:05 ID:nyP8bV4E
25ドルとかがあるからややこしいんだ
445 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:39:11 ID:pgNxhixo
446 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:40:05 ID:uzK5luWX
>>443 ソフトが有効数字を少なくして計算してるんだろ。
447 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:41:06 ID:ANQvPzE/
13上根より1.3じょうこんのほうが難しい?
448 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:41:30 ID:QBcoEn9q
powは確か内部はニュートン法だから最終的にはこの類に落ちるのか
もし俺がこの課題やるとしたら図で覚えるけどな
どうにかしてたとえばマンデルブロ集合のような図形に置き換えて頭に大体この辺と
瞬間的に概数を予想できる方法を編み出しておいて、後は必死に暗算で掛けるw
449 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:41:31 ID:JtQEvQ/h
>>427 >Excelで65536の13乗まで計算してみたのだが,
>63ケタ中,下48ケタはゼロだ。
Excelでは有効数字を超えた分がはしょられるんですけど・・・・
450 :
427:04/11/26 17:43:15 ID:lo4qqUxF
>>446 ・・・無知をさらけだしてしまった。おかしいと思った。
悲惨なオレ orz
451 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:43:27 ID:v4k1y1XM
俺は13乗根はわからんが13根性ならあるぞ
452 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:44:06 ID:QBcoEn9q
だれか、こういうのをちゃんと計算できる電卓作らんか?
つかすでにありそうだな
13乗根って手で計算するのはどーやるんだろ。
立方根は三桁づつ区切って〜と習った覚えがあるが・・・
454 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:47:24 ID:1LWoNX2x
ま、とりあえず、すごいわけだろ。よくわからんが。
455 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:47:39 ID:ssiMLyqW
この人、ギムナジウム(大学進学希望者が行く学校)の数学で
『5』の成績をとったことがあると、ドイツの新聞にでてました。
ちなみにドイツでは日本と逆で、1が最高点です。
3545×4587=?なんていう計算は瞬時にでき、
2060年の6月18日は金曜日という計算も難なく
こなせるそうです。
456 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:48:45 ID:QBcoEn9q
しかし、
65536^13 = (2^16)^13=2^(16*13)=2^208だよな
ひょっとして2進数に落として考えた方が早い?
このような記録を無職が達成すると、かえって馬鹿にされそう。
459 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:53:54 ID:csZmgwBz
460 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:55:16 ID:HAa/mCxM
というか、根の意味を知らないやつがこんなにいたことに驚き
461 :
殺人記者:04/11/26 17:57:21 ID:7nylmMDi
結論
この人、100けたの数字の「13乗根」は答えられても、
この答えの数字の「13乗」(100けたの数字)は答えられないと思います。
この人のやったことって、100けたの数字すら覚えなくても答えらられるかも知れません。
462 :
名無しさん@5周年:04/11/26 17:59:52 ID:f4BJD5cZ
>>455
脳に何らかの障害があるに違いない。
計算は出来ても
極度のコミュニケーション下手とか。
なんとか症候群とかよくあるじゃん。
463 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:01:08 ID:Sn+zaLRa
俺は巨根をすぐ出せる。
464 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:01:25 ID:OnarsOC8
465 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:03:11 ID:QBcoEn9q
ちなみに、インドの99が二桁って良く聞くけど
あれって99x99までじゃなくて20x20までじゃなかった?
466 :
広 告:04/11/26 18:03:46 ID:XdjDu4YS
以前日本のソロバン少年と計算対決してたけど
桁数が多い掛け算とかは逆に遅かったよ。
で、脳波調べてたらどうも計算してるんじゃなくて覚えてるんだって。
468 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:04:37 ID:j8fPW3bT
無意味
469 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:08:32 ID:W5VR5r54
1024の10乗根は2だ!
470 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:09:56 ID:QBcoEn9q
そろばんは覚えるものですが
471 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:10:13 ID:ssiMLyqW
472 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:13:12 ID:ZEd5BdTw
>368 なるほど
辺りをつけて絞り込んでいくっていうのがいかにも人間の頭脳だな。
普通のコンピュータだったら実直に計算するだけだものね。
473 :
426:04/11/26 18:13:43 ID:Y/ExBdM7
>>445 >
>>439 >
>>426を使うんじゃないか?
> 少し非効率的なきもするが。
非効率じゃないよ。すぐに答えが出る。
答えが整数と限定されているのなら、この計算式でほぼビンゴの答えが出るよ。
最初の100桁の数は10桁ぐらい入れておけばよい。
巻数電卓かEXCELで次の計算をやってごらん。答えが出るから。
(元の数字と答えは前のほうを見てね)
=EXP((1/13)*LN(7066437381*(10^90)))
474 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:13:49 ID:cT0YPArn
こういう人って創造性があればホントの天才なんだけどね。
475 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:15:47 ID:Y/ExBdM7
×巻数電卓
○関数電卓
>>411 nを整数と定義するの忘れてたけどね。
99*99=9801、99*99*99=970299だから、一の位は1か9かどちらかしか取らないんだよね。
何桁の整数の積だろうが、一の位は1の位同士の積だけ見れば分かる罠。
因数分解だとパスカルの三角形書くのマンドクセとオモタ。
PC-980199*99を意識して命名したのか?
↓1の13乗根を瞬時にして計算した偉人
1
480 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:19:14 ID:Y/ExBdM7
数表(今の人は知らないだろうなぁ)を引いて計算することを学んだ、
おそらく最後の世代としては、関数電卓やEXCELはありがたくて、ありがたくて・・・
481 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:20:29 ID:QBcoEn9q
本当に記憶するのは多すぎて無理なんか?
整数に限った場合に実際にいくつあるんかね?
あとlogの計算はPCでは内部でニュートン法で四則演算に落としてると思うんで
これを手動でやれば暗算でもいけるか?
ただ実数演算になっちまうぞ
まさかlogを電卓無しで直接暗算できるやつはいないだろうしw
482 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:24:41 ID:CmL6ZuTZ
こういうのを下らないとか、なんの役にも立たないとか思う漏れは、一生数学者になんかなれんな。。。
で、この人の次の目標はなに?タイム更新?14乗根?101桁の数に移行?
483 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:24:43 ID:+FHqrFiL
>>21( ´,_ゝ`)プッ
漏れも一瞬そう考えてしまったorz
484 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:25:05 ID:ZEd5BdTw
>>468 これ自体は確かに意味はないと思う。
でも、こうした瞬間的に解答できるアルゴリズムというのは有用じゃないか。
例えば、気象予報などは高価なスパコンが現在必要とされているけど、コンピ
ュータにこうしたプログラムを導入することで、より安く早いものが出来るの
では
485 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:28:53 ID:Y/ExBdM7
>>481 コンピュータ内部の関数計算で、ニュートン法で計算しているのは無いですよ。
ほとんどの計算はマクローリン展開等の手法で有効桁数まで計算しています。
>>183 Edy使え。
あまり関係ないが現代の人間の脳は、12乗根の関係にある情報を
いつも処理しているよ。職業にもよるけれどね。
本当は12乗根ではなくて1:2のような整数比なんだけど、意外に近似できるんだ。
さて何でしょう。
これを無意味と言ってしまっては、
100m9秒で走れるとかジャークで200kg持ち上げられるとかも無意味になってしまうぞ
いや、確かにそれらも意味ないが
11秒以内にレスしたら、世界記録
47450266394532873422361943550833054055834847845823136213513753612620
の13乗根は?↓
489 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:31:37 ID:PLW+G7WL
490 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:32:26 ID:v4k1y1XM
>>488 √47450266394532873422361943550833054055834847845823136213513753612620
493 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:33:43 ID:p3w+gpkx
この中から問題でますからね
〜必死で覚える〜10個くらい
問題出す
回答
とか
>>115 今更でスマンが
1000 - 333 = 667 ってちょっと多くね? 666がぴったりな気がするんだ。
>>492 ウワー
ルートの前に小さく11付け忘れた orz
496 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:35:52 ID:Y/ExBdM7
497 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:37:34 ID:d8jq7rqy
コピペ間違い。
100桁無いし。
ということで、100桁暗算どうぞ。
4745026639453287342236194355083305405583484784582313621351375361262005917454207829590093393453375449
の13乗根は↓
しるか。
500 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:40:25 ID:Y/ExBdM7
501 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:41:28 ID:5GSdfK1V
ヘボン症候群とかいう人だろ?TVで見たことあるよ。
>>500 やっぱ、入力がコピペなら楽なんだけどね。
503 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:41:52 ID:qg1mBfQB
504 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:44:55 ID:QBcoEn9q
テイラー展開よりニュートン法のが早いって聞いたけどlogじゃなかったも
505 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:45:07 ID:LW2b8a7N
13乗根をどう計算するか自体がわかんねえ。
そ数分解とかすんのかな。
506 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:45:16 ID:NEWxQjuC
100桁の数字の13剰根てことは、解が整数だとすれば 41246264〜49238826 の間のわけだね。
この範囲の数字を適当に答えても、800万分の1 くらいの確率で当たるわけだから、たいしたことないよ。
507 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/26 18:46:27 ID:FHcy251G
(;´Д`)ハァハァ おいらは2桁の掛け算くらいだったら 暗算で出来るよ
鯖ん?
509 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:48:33 ID:a0zVm93n
なんで暗算だと認定できるのだ?
答えを暗記してただけかもしれないではないか?
と言いつつ、俺は、13乗根の計算の仕方が分からない・・・
510 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:50:18 ID:NEWxQjuC
13剰根の解の一の位って、元の数字の一の位と同じ数字なんだな。
法則を知ってると一気に解が絞り込めたりするのかな。
511 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:51:23 ID:QBcoEn9q
実数なら1/13乗すれば13乗根と同じですが
1の1000乗根の速さなら負けない。
>>506 なるほど。
このドイツ人のすごいところは、800万分の1のくじを引き当てたところか。
>>510 それだね。
まともに一の位から順番に計算するんじゃないか?
答は8桁なんだろ?9の13乗で12桁の数字になるが、最大で下12桁の減算
十の位はnの13乗を13桁目でやるんだから…
>>512 i-chi対wa-nでアメリカ人の勝ち
i-chi対a-nでフランス人の勝ち
i-chi対i-で中国人の勝ち
ダメじゃん(T_T)
516 :
名無しさん@5周年:04/11/26 18:59:31 ID:2c71Mh/P
この人ならローレンツ方程式を暗算で通常のコンピュータの3倍の精度で解いてくれるかな。
517 :
514:04/11/26 19:00:36 ID:BpcaGW29
ごめん、n乗だから桁ごとの計算は無理か…
519 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:19:38 ID:vbE9NaC5
携帯からなんだが
解が1増えたときに、元の100桁数字はいくつ変わるんだ?
その変化した数と同じ桁数ぶんぐらいの元の100桁の下何桁かは、解を求めるのには必要無いんじゃね?
520 :
519:04/11/26 19:25:54 ID:vbE9NaC5
もしかして、解を求めるのに必要なのは上10数桁だけで、そこから何らかのアルゴリズムで機械的に数字を書いていくのに必要なのが12秒ぐらいなのかもな。
521 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:31:02 ID:Y/ExBdM7
>>519 最初の10桁あれば十分に正解が出る。
検算した。
>>183は1000円札+100円玉2+10円玉2+5円玉持ってた(硬貨5枚)。
1000円出すと328円(3+2+1+3で9枚)返ってきて合わせて14枚。
1225円(硬貨2+2+1で5枚)出すと553円(1+1+3で4枚)、合わせて4枚。
もし漏れが店員でも小銭付き返すと思う_| ̄|○
523 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:35:00 ID:mVoPM90e
>>522 漏れも瞬時に判断は無理
コツを教えてくれ(´;ω;`)
524 :
519:04/11/26 19:35:02 ID:vbE9NaC5
>521
検算ありがと。
じゃあ、あとはアルゴリズムの解明だけか?
525 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:37:40 ID:Z81VW3SV
>>473 =EXP((1/13)*LN(7066437*(10^93)))
エクセルだと7桁あれば正解の47971071になる。
6桁だとだめだ。
526 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:38:32 ID:gddqmfSA
サバン症候群だろう。珍しくは無い。多分その能力のために何かを失っていると思う。
>>522 出す方は簡単だけど、釣りを計算するのは戸惑うな。
528 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:41:23 ID:k62rug4h
ところで、13乗根の暗算てどうやるんですか?
529 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:42:33 ID:agCJLVop
テーラー展開して、各項を計算、足し算したんだろ?
四則演算が異様に速いってことだな。
まさか平方根を計算する方法(割り算みたいな計算図を書く奴)とかじゃないよね?
ものすごく複雑になりそうだ。
530 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:48:25 ID:cD33zBTg
また世界一ィィイスレか・・・・。ではご期待に沿って。
ドイツのォォォォオオ!
数学幾何学はァァァァァッァ!
世界一イィィィィィィィィイイ!(ビシッ)
できないことはないッッ!
531 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:50:29 ID:6tW2CE/h
2+2=4
2×2=4
532 :
名無しさん@5周年:04/11/26 19:58:18 ID:zbR/BYqy
宇宙全体に素粒子をびっしり敷き詰めても無量大数には
ならないよな・・・多分。
533 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:02:42 ID:WOpNhJMZ
13乗根固有の特徴にかなり依存している筈で、
恐らく応用は全く効かないだろうね。
12乗根なら算出不可能思われる。
534 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:07:12 ID:1A/AdJJ0
おまいら頭いいな。
535 :
◆GacHaPR1Us :04/11/26 20:10:31 ID:phgvN9RT
>>9 たぶんだけど、ソフトウェア構築に不可欠な
「アルゴリズム」の具合を美味いことしていて
だから暗算効率を上げることが出来たというネタではないかいな?
536 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:10:58 ID:NfuftXrk
537 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:17:29 ID:Ruj5AHc/
8192の13乗根は2 2の13条は8192
538 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:18:09 ID:tBZU9940
とりあえず、ランダムに表示される100桁の数字を出題しているらしいから、
13乗根が整数になる場合を暗記する、という「ズル」は通用しないようだ。
ただ、数字によって計算のしやすさにばらつきがあるらしく、それの標準化を
めぐって議論があるため、直ちに世界記録ならないとの意見もあるとか。
ま、いずれにせよ、典型的なサヴァン症ですね。
数字の羅列の高速暗記などでも、数々の記録を打ち立てているし。
一種の病気であることには違いない。
539 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:19:49 ID:joWEFmqV
日本のそろばん名人が勝てないの?
540 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:21:21 ID:NAIVbsyU
オリンピックの記録よりよほどこっちの方がショッキングだと思うのは俺だけじゃないはず・・・
541 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:31:05 ID:8mO9t+pF
>>372 何か勘違いしてるね。
リンク先のページを見てくれ。
13は素数だろ。この手で計算できるだろ。
・・・俺はもう頭が弱ってさっぱり訳が分からんがw
む、意外とファインマンの話が出てない蜜柑。
〜〜秒以内に思いつくどんな問題でも〜〜秒以内に誤差〜〜パーセントの範囲で解いて見せよう、っての。
この人ならtan(2^100)をパッと出せるのかしらん、
こいつファティママイトだな
544 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:33:44 ID:UQMyFCmN
こんな世界記録が存在することさえ知らなかった
545 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:38:15 ID:ZnWXf/dW
1^13=1
2^13=8192
3^13=1594393
4^13=67108864
5^13=1220703125
6^13=13060694016
7^13=96889010407
8^13=549755813888
9^13=2541865828329
10^13=10000000000000
下一桁が、元の数字になってる。
なんか、慣れればある程度予想がつきそうな、そんな感じも覚える。
あえて、100桁数字の13乗という問題にしてるのは、計算力を試すのではなく、
その近辺の記憶と、範囲からのあたりの付け方の競争、そんな気がします。
546 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:45:41 ID:TjTolKVy
4桁の13乗根なら、問題みなくても問題と答えわかる。
2^13=8192
547 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:47:24 ID:pgNxhixo
>>538 だとしたら正解が整数になったのは奇跡なんじゃないか?
100桁の数字は9*10^99通り整数になるの。計算を簡単にするために9*10^5通りとすると
9*10^5/9*10^99=1/10^94
つまり1から10^94までの数字をランダムにひとつ選び、それをぴたりとあてる確率にほぼ等しい。
世界一運のいい人でも認定されるんじゃないか?
たぶん実際は答えが整数になるよう選んで、その中からランダムに選んだんじゃないか?
548 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:49:52 ID:dfkgviEw
>>542 ファインマンは日本の算盤名人を暗算で打ち破ってるから2chでは人気がないのだ
549 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:51:02 ID:NEWxQjuC
>>547 41246264〜49238826 の範囲のランダムな数字を出してから13剰したんじゃないの?
551 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:52:51 ID:ZnWXf/dW
数字を入力すると、13乗根の数字が出てくるよう、アプリケーションをセットしておく。
問題が出た瞬間、速攻で入力開始。
彼に勝つためには、一秒間に10文字の入力が必要となるわけだ。
ソースを見ると、何を使ってもいいみたいだから、ここはあのハドソンが誇る高橋名人。
彼ならもしかして・・・
552 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:55:27 ID:7FWInXx4
(1/3)^20
これが初めて、0でない数字が出てくるのは小数第何位?
つい1年前まで受験でやってたのに、解き方忘れちまった・・・。
553 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:56:51 ID:Y/ExBdM7
>>547 13乗が100桁になる数字の範囲は決まっている(上のほうででてきている)ので、
その範囲でランダムに(答えを先に)選んで13乗して問題を作成したと思われ。
554 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:57:02 ID:cEnA+XIi
ここで誰かが問題出して11秒切ればいいんだよな?
誰か問題出せよ。
永野先生、ついにリアルファティマが!!
男性型ですが・・・orz
557 :
名無しさん@5周年:04/11/26 20:58:17 ID:8mO9t+pF
>>545 それはフェルマーの定理により
12乗で余りが1になるからじゃね?
釣りじゃなかったら悲しいな。
日頃アホなことばっかり言っている2ちゃんねらーが
本当にアホだったという。
数学の世界では頭の中で数式化や答えは解るのに
卓上で理論化する事が出来ない計算があります。
1÷1=の意味が解らないと無理
ワシはどうすればヨカとですか ( 溢 )
根のほうだったのか。
やっぱり100ケタの13乗のほうが難しいかね?
561 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:02:23 ID:Y/ExBdM7
>>551 100桁の入力は必要ないんだよ。
準備してよいのだったら、1秒に1文字入力できればOK。
562 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:03:37 ID:2oh0aCT6
凄いのかどうかよくわらからんがドイツは好きなので。
いい事なのかもしれない。
563 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:04:14 ID:ZnWXf/dW
>>557 整数aが素数bの倍数でなければ,a^(b-1)−1はbで割り切れる。
フェルマーの定理を検索してみた。
スマン、初めて知った。
ま、俺がアホなのは認めるが・・・
釣りと言われる程、これは有名なことなのか?
564 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:05:15 ID:Y/ExBdM7
>>560 そりゃ難しいだろ。
答えは約1200桁になるんだから・・・
565 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:08:31 ID:jgee9O+x
566 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:14:17 ID:pgNxhixo
>>549>>553 それを最後の一行で指摘しているんだが('・ω・`)
でも、仮に暗記していたらそれはそれですごい。
80000通りの100桁の数字を暗記しているのだから、8000000個の数字を記憶していることになる(さらにいえば、80000通りの8桁の数字も暗記している)
人間が暗記できる円周率は50000桁にも満たない。
その気になれば円周率暗唱世界記録の大幅更新が期待できる。
567 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:15:13 ID:P9hJC/Ee
3は2の倍数ではない。3^(2-1)-1は2で割り切れる。
568 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:16:28 ID:8mO9t+pF
>>563 数学屋かコンピュータ屋でもなければ知らないかもしれんが。
世界記録を出したのが「コンピュータ屋」ってとこに
注意したほうがいいですよ。
569 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:19:01 ID:0kJaFzyV
>>542 タンジェントは、ファインマンがへこまされた例だったっけ?
570 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:19:46 ID:pgNxhixo
>>563 その証明問題が大学の入試ででるんじゃないかな。
もしかしたら予備校の数学講師や一部の浪人生や受験生はしってるかもしれない。
乗根より男根ですよ
572 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:30:23 ID:JtQEvQ/h
>>552 log3≒0.48≒0.5(log10=1)を使え。
573 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:30:46 ID:/VS3byzb
もっと簡単に説明できる人、教えてクレ。
例えば、pentium ではどの種で何Ghzに相当しますとか・・。
574 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:31:35 ID:Bweb8QJw
俺が今計算したら、11.76秒で計算できた。
575 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:34:06 ID:JtQEvQ/h
>>573 Pentiumは計算方法が特殊らしいな。
命令こそ386命令や486命令でOKだが、ちと特殊な挙動をする。
576 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:34:49 ID:pgNxhixo
>>552 10^-(n-1)<(1/3)^20<10^-n
となる整数nを考えればいい。
577 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:35:46 ID:hAKsjE4a
1の十三乗根なら一瞬でわかるんだけどな。
578 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:39:48 ID:nh2ycN0e
>>577 すぐ独逸に行って勝負してこい
ただし日本人とは名乗るな
579 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:43:34 ID:SgtAfhwU
2乗根の筆算のやり方は有名だけど、13乗根も筆算できる?
580 :
名無しさん@5周年:04/11/26 21:46:47 ID:pgNxhixo
そういえば、昔カルトQのmacintoshの回で2^24を暗算で
叩きだした、という香具師がいたが
>>581 2^10 = 1024
2 ^ 24 = 1024 * 1024 * 4
このスレはあまりageん方がいいな。
韓国人に日本人のレベルがばれてしまうw
584 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:03:35 ID:vOgMgcry
>>581 2の累乗については、そこらへんまでは、暗記している人も珍しくないぞ。
585 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:04:52 ID:pgNxhixo
>>581 昔、目の前で2^100を暗算で求めたやつがいたな。
2の累乗はコツがある。
コンピュータ使っていいなら10msで答え出すプログラムくらい作れるんだけどな・・・
2の8乗,16乗,24乗,32乗あたりは暗記してる人多いだろうな
128乗は・・・・?
間違えた。
2 ^ 24 = 1024 * 1024 * 16
もしくは
2 ^ 8 = 256
2 ^ 16 = 65536
の応用で単に数字を暗記していただけ。
アホなのがばれるからageんといてくれ・・・
ココに、このテストのルールと、13乗根の暗算の仕方が書いてある。
http://racine13eme.site.voila.fr/100digang.htm まずルールとして、答えは整数。ただし13乗して100桁になる整数は
41246263から49238826までで、約800万個ある。
これはいくら天才でも記憶できない。
で、暗算をすることになるんだけど。
あらかじめ、1から150までの整数のlogを小数点以下5桁まで暗記して
おいた上で、こういう流れで暗算する。
1. 100桁の数字の大まかなlogを求める。これをAとする。
2. Aを13で割る。これをBとする。
3. 10をB乗する。これが答え。
後は嫁。
589 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:11:04 ID:pgNxhixo
>>588 確かに理論上は正解が出せるがこんなもん解けるわけがない。
やっぱロボットなんじゃないか?
>>21はマジ吹き出したよw
13乗根とか中途半端なとこになんかトリックがあるんだろうね。
普通に暗算できるわけない。
591 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:12:24 ID:DWxfWvUD
592 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:13:49 ID:pgNxhixo
593 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:14:02 ID:0Ah3OeVU
これが今回出題された問題
706643738 1674286102
2340088302 4015737570
4233170702 6327312697
2151600039 5709065419
9714191454 9389684111
報道では100桁の数字となってるが、実際は99桁しかない
これをgoogle電卓で計算すると、答えは
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=
706643738167428610223400883024
015737570423317070263273126972
151600039570906541997141914549
389684111%5E%281%2F13%29
(一行につなげてアクセスしてね)
になる
やっとドイツ人らしいドイツ人がでてきたな。
いつものは・・・・・・・・・・・・・・・・だもんな。
595 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:19:10 ID:0Ah3OeVU
こないだ俺が買い物した時、862円になったから、
俺は速攻で1417円を渡してやった。
バイトの奴は怪訝そうな顔をしながらレジを打ってたけど、
一瞬のうちに驚きの表情に変わった。
なんとお釣りは”555円”。
パチンコでもめったに見られない数字の羅列を一瞬にして
計算した俺の計算能力に驚愕していたようだった。
>>588 それはKleinとかいう人のメソッドで
90秒くらいかかってるじゃないのか?
俺は英語は読めないから良く分からんけどさ。
俺のバイオより処理能力あるのか
599 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:25:09 ID:pgNxhixo
>>596 単に1000を引いて555を引く。
さらにそれを正数にして1000をたせばよい。
計算自体は小学生レベル。
もう一つの手は1000を引いてそれが555になるように足していく。
足した数に1000を足す。
と某掲示板の555板で聞いたネタ。
600 :
599:04/11/26 22:29:46 ID:pgNxhixo
要は555を足せばいいだけの話なわけで・・・・・・
ただ、実際上のように計算する方がなぜか早く計算できる。
なんでだろ?
555を足すといつも間違ってしまう。
病気か?
>>595 googleなのに100桁の計算ができないな。
こないだ俺が買い物した時、862円になったから、
俺は速攻で1862円を渡してやった。
バイトの奴は怪訝そうな顔をしながらレジを打ってたけど、
一瞬のうちに驚きの表情に変わった。
なんとお釣りは”1000円”。
お釣りの小銭が手間いらずの数字を一瞬にして
計算した俺の計算能力に驚愕していたようだった。
603 :
計算魔神(一流大学院卒業):04/11/26 22:42:43 ID:ibySUWzJ
>>596 862円だったら1417円じゃなくて
1412円出せばいいじゃん?
>>602 「あっ!これ多いですよ。」と1000円を
そのまま突き返されて終わりだろう?
604 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:44:17 ID:pgNxhixo
そういえば、総額表示になったから簡単に暗算で計算できるようになったな(そうでなくても簡単にできるんだが)
しかし、せめて200円と150円の買い物くらいあらかじめ用意しておいてくれ。
605 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:46:37 ID:sGV3zmDA
>603
(・∀・)ニヤニヤ
606 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:47:15 ID:pgNxhixo
>>603 両替するときによくこういう手段を使う。
基本的に両替は禁止なんで、会計する際に余分に1000円渡してくずしてもらう。
607 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:57:03 ID:E3nJ5Ydd
こんなの暗算出来る訳ないじゃん。きっと携帯電話で誰かにメールして
答え教えてもらったんだよ。
釣りスレだけど
エサ切れ
609 :
名無しさん@5周年:04/11/26 23:09:56 ID:cdUaYxg3
>608
610 :
名無しさん@5周年:04/11/26 23:17:39 ID:AeH35OJm
13乗すると99桁になる整数を全部求めなさい。
611 :
名無しさん@5周年:04/11/26 23:17:44 ID:3XcFPYS7
>>602 おもしれーよおまえ
俺のお抱えバラエティ集団"笑組"に入れてやる。
外国だとおつりの計算は、
品物の値段に、客が出した金になるまで足していった金=釣り
てな感じで計算するらしい。
早い話、引き算がもの凄く苦手ということ。
だから、6ドル50セントの買い物で、11ドル50セント出して5ドル紙幣で釣もらおうとすると
「なんか多いよ!」って反応される。
日本では、いいかげんなコンビニのバイトのあんちゃんでも出来る計算なわけだが。
613 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:09:23 ID:yCNB7qZ2
大きいお金以外はチップと勘違いされちゃう可能性もある
既出と思いますが ごめん
どういう原理で暗算できるの?
そもそも13乗根って、手計算で解けるもなのですか?
蛇足だが映画「キューブ」の女の子も天才とかいう設定だったような・・・
615 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:20:52 ID:1HfxMiCb
13乗根の暗算なんかできるわけない。
そもそも12秒未満で100桁の数字を覚えるのが不可能。
テーブルマッチングというか上7桁だけ見たんだろ。
617 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:22:37 ID:6pBZnCq5
3乗根の間違いだろ
13センチの男根
619 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:30:33 ID:BKrJYswu
こういうのってマユツバじゃないの?
相対論は間違っていた!!とか大々的に宣伝するのと類似のまがい物。
素人は騙されてすげー、とか言ってるけど、
結局、金儲けの材料にされてるんだよね。
620 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:32:05 ID:0sCnHOxm
100桁の数をx、その13乗根をyとすると
10^99≦x<10^100
対数とって
99≦log_10( x)<100
99/13≦log_10(y)<100/13
4,124,626<y<4,923,882
ということは最も上の桁は必ず4だな。
622 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:49:37 ID:xhaVEhCJ
このニュースまじか?
どう考えても無理だと思うんだけど…
あてずっぽうで答えるしかないっしょ
12秒で暗算なんて絶対無理
623 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:51:20 ID:BKrJYswu
桁の上の方から順に対数をとっていき、
それを13で割って、
対数から普通の数に戻していく。
これを「パイプライン」でやる。
数が確定したと思った段階でアウトプット
対数計算の部分に何かこつとなるアルゴリズムがあるのだろうね。
624 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:51:50 ID:pTHwL8XD
こんなの、できるの?
588 :名無しさん@5周年 [sage] :04/11/26(金) 22:08:44 ID:moDdIemV
ココに、このテストのルールと、13乗根の暗算の仕方が書いてある。
http://racine13eme.site.voila.fr/100digang.htm まずルールとして、答えは整数。ただし13乗して100桁になる整数は
41246263から49238826までで、約800万個ある。
これはいくら天才でも記憶できない。
で、暗算をすることになるんだけど。
あらかじめ、1から150までの整数のlogを小数点以下5桁まで暗記して
おいた上で、こういう流れで暗算する。
1. 100桁の数字の大まかなlogを求める。これをAとする。
2. Aを13で割る。これをBとする。
3. 10をB乗する。これが答え。
625 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:54:05 ID:BKrJYswu
でもそういうのってズルイと思う。
例えて言えば、ひとが素数をふるいで求めているのに、
片方ではフェルマーの小定理なんかを使って
チェックしているような。。
626 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:55:13 ID:xhaVEhCJ
>>1. 100桁の数字の大まかなlogを求める
俺ならこれだけで数時間はかかる
627 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:56:32 ID:tZ64YJYt
ねーねーどうでもいいじゃんw
素数を暗算で求めるのは簡単な部類?
629 :
名無しさん@5周年:04/11/27 00:59:11 ID:lPwACCio
まず13乗根の意味がわからないわけだが
>>21 はゆとり教育の犠牲者である可哀相な子だから、敢えて突っ込みません
631 :
名無しさん@5周年:04/11/27 01:04:10 ID:mV1uYsxd
632 :
名無しさん@5周年:04/11/27 01:06:25 ID:o39A0U9o
いやぁ、すごい記録だ。オレじゃ絶対かなわない。
せめて12乗根だったら自信があるんだが・・・。
633 :
名無しさん@5周年:04/11/27 01:07:11 ID:5vuN13Ht
まだまだだな。
俺のセックルのが速い。
634 :
名無しさん@5周年:04/11/27 01:11:59 ID:bqWY2x8S
633の様などうしようもない遺伝子を残してもな〜
635 :
名無しさん@5周年:04/11/27 01:25:48 ID:61zufRBe
で、数学に詳しい人、この記録はインチキなしなの?
一般に数学者だとこの人まではいかないまでも、
すさまじく暗算は速いのかな・・・?
>>624 うーむなんで150なんだろ?
10^Bが整数になるのに十分な精度をもつためなんかな。
最初に100桁の数を1〜150の整数乗になるように近似するとか?
>>570 興味わいたんで証明に挑戦してみようと思うんだが
数UBまでしかやってない文系の知識で証明できる?
638 :
名無しさん@5周年:04/11/27 01:50:51 ID:/JI/aGqn
男根ネタいくつでたかな〜
639 :
名無しさん@5周年:04/11/27 02:04:58 ID:G3uqcV03
>>260 √2 = ±いよいよ兄さん、ゴム
1.41421356
暗算はまず無理なんで紙に書いて計算してみたら・・・。
11秒くらいで泣きたくなってきた。
641 :
名無しさん@5周年:04/11/27 02:16:00 ID:NhpALrdx
1.4142135623730950488016887←ここまで覚えている
642 :
名無しさん@5周年:04/11/27 02:17:25 ID:t1JeP5eN
マスマジックスの人と対決させたい。
643 :
名無しさん@5周年:04/11/27 03:04:22 ID:KmGlQQjE
今チンポいじりながら子のスレ見てるけど
全然わかりましぇん
もともと答えをしってた
世界記録のためにやるのはよくやることだ
1桁前半の数字を暗算で13乗しろというなら
まだ出来る(後半は無理)が…すげえ、本当に人間か?
100桁数字の13乗根を計算させますと言われて、
とりあえず、事前にできる準備として・・・
1) 2^13,3^13,...,9^13を計算しておく。
2) 9->9, 8->8, 7->7, 6->6, 5->5, 4->4, 3->3, 2->2 の(見事な!)対応があるので、出題の下1桁を見れば、答えの下1桁も分かる。
3) 13乗して100桁に収まる整数は、99=<log10(x^13)<100 を解いて、
41246264から49238826までのいずれか7992563個しかない。
4) あとは、ひたすらこの数字とその13乗根の対応を覚えればいいんじゃね?
たくさんあるけど、2)で確率的には思い出す範囲を約1/10に減らせるのでオーダーは1つ下がるな。
えっとさ、細かいんだけど、
>>588 41246263 は99桁だよね?
10^(99/13) = 41246263.829013518 だから、41246264 にならないと 100桁には達しないよ。
648 :
広 告:04/11/27 04:03:48 ID:8sSdOeCx
多分この人は、他の人より指の本数が多いんじゃないかな。
俺なら答えを言うだけで11秒かかります。
650 :
名無しさん@5周年:04/11/27 16:34:29 ID:BKrJYswu
わかった。概算でいいのだと思う。13乗数しか出題されないのなら、
最初の7桁と下2桁を見るだけで答えが特定できる。
7桁のログを求める訓練、感覚を養っておく。
答えの主要部は7桁だけどそのうち下3桁くらいは下部を見て決めるのでは?
で上3桁くらいまではそういう問題だとわかっているなら、予めチェックして
覚えておく。すると、実際にログから計算するのは千の位だけでいい。
これもその気がある人なら記憶から取り出しちゃうだろうね。
ということで、1万数千個の数字を暗記しておけば(外国語2つ分くらい)、
ほとんど実際の計算はしないで結果は出せます。
651 :
名無しさん@5周年:04/11/27 16:47:11 ID:5ODcNeTo
あのーー、
100けたの数字の「13乗根」の意味が分からないんですけれど??
652 :
名無しさん@5周年:04/11/27 16:55:05 ID:8GRBeAJH
昔は、ビックリ人間ショーみたいなテレビ番組があって、
暗算日本一のガキとか、日本全国の駅を全部覚えてるクソガキとか
円周率を何十桁、何百桁だか覚えてる餓鬼がいたもんだが、
彼らは今何をしているのだろうか。もう30代〜40代だと思うが。
とにかく安産で出した答えを13条すると100桁数字になる計算をしたってことだよね
654 :
名無しさん@5周年:04/11/27 17:27:03 ID:rsdxWI0r
>> 486
平均律など邪道。
655 :
名無しさん@5周年:04/11/27 17:32:23 ID:GkDUuc9X
スタンド使い
21を11.8秒できる奴はいますか?
657 :
名無しさん@5周年:04/11/27 17:48:40 ID:3SGElbWA
>>654 こする人ですか? それとも出し入れしながら吹く人ですか?
ありゃ、どうみても下ネタだな……。
昨日一日のおかげで
10000-7980だけは一瞬でできるようになったw
660 :
名無しさん@5周年:04/11/28 02:01:11 ID:QPNXbNg2
>>183 1225-672=553・・・・・・?
こりゃあスゲー
たぶん前世が計算機だったんだろーな
663 :
名無しさん@5周年:04/11/28 10:54:01 ID:0a2KYaa2
今日、41ドル99セントのものを買って
100ドル札出したら、あと1セント出せといわれた。
さすが、アメは違う。
664 :
名無しさん@5周年:04/11/28 11:33:49 ID:m53aU2YZ
>>662 えらく生まれ変わるのが早ぇーな、おい。
>>349 IBMのCMを見た世代ならたぶん暗唱できる
3.1415926535897932384626……このへんまでしか覚えてないや
みんな円周率ってどのへんまで覚えてるんだろう
667 :
名無しさん@5周年:04/11/28 13:21:43 ID:8AQ8/Gj0
>>666 おぉ一緒だ、俺もそこまで覚えてる
3.141592以降は、4つずつ読み上げるとそこまでならテンポがいい
669 :
名無しさん@5周年:04/11/28 13:47:05 ID:0a2KYaa2
>>666 続けて、4338327950288 まで
670 :
名無しさん@5周年:04/11/28 13:50:24 ID:0a2KYaa2
もう五桁思い出した。
41971
そういえば、日本人の数学者なんてほとんどいないね。
欧米と日本人では思考形態が違うのだろう。
TVの情報は嘘が多いし。
672 :
名無しさん@5周年:04/11/28 13:56:00 ID:7YzULsdm
最近、日本人で円周率を延々と暗記してた人が記録作ったね
2回目のトライで世界記録?を更新して、会場の貸与時間が過ぎたので
「もう、ここでやめましょう」と自ら打ち切ったという
あの人は文字を詩で覚えたという 数時間分の詩を暗記できるのもすごいな
673 :
名無しさん@5周年:04/11/28 13:56:21 ID:K6gq71ZI
>>671 え?暗算の世界記録に日本人数学者がいないって事?
674 :
名無しさん@5周年:04/11/28 14:00:31 ID:vwoU7Lkf
この100桁の数字を読むだけで11秒以上かかってしまう気がするのですが・・・
675 :
名無しさん@5周年:04/11/28 14:24:37 ID:W1G1GQoi
つーか答え暗記してるだけじゃんとか答えが整数なら簡単とか言ってる奴
マジで頭大丈夫なのか?
ちょっとは勉強しろよ・・・
もうそれ以上アホになるんなら市ねよ
676 :
名無しさん@5周年:04/11/28 14:26:45 ID:W1G1GQoi
3.1415926535897932384626433832795028841971693
ここまでしか覚えてないや
677 :
名無しさん@5周年:04/11/28 14:35:07 ID:oxggr6tN
100桁の数字が きっかり 2^(13*n) とか言うオチだったりして。
2進法に慣れたコンピューター科学者なら、それほど難しい問題じゃ
ないだろう。
678 :
名無しさん@5周年:04/11/28 14:37:06 ID:nA9IDhyD
ていうか普通に、100桁の数字をこの人に教えてあげるのにそれ以上の時間がかかるはずだから、
その時間もたし合わせた数字が本当の時間だろ
大体、13乗根が整数にならないように数字を1つだけすり替えた問題出しても、こいつは整数を答えていたでFA
円周率ものがたり
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~tsuushin/sub1.html 世界記録の更新について
世界記録を作ったのは、千葉県茂原市の原口さんで、円周率の数字列を語呂合わせで
「物語」に翻訳することで記憶できたという。
2004年9月25日(土)、妻と長男、立会人ら9人と、カメラ3台の見守る中、午前9時に暗唱を開始したが、
午後1時15分、雑念が入ってしまい、21663桁目で2桁分を飛ばしたため、一度失敗したが、わずか15分間
の休憩後、再び挑戦し、午後1時半にスタート、9年前の後藤さんの記録42195桁に達したのは、午後8時10分
ごろで、6時間40分が経過していた。
そのまま2時間継続して、午後10時10分には、新記録54000桁を達成したのであった。目標としていた桁数は、
今までに記憶できている68700桁であったが、会場の都合もあって、54000桁で挑戦終了となった。
-----------------------
こんな文章↓、暗記する気になれませんw いちいち数字に直すのも大変そうだぞぅ
(D2)さあ人よ、ひどい国だ。老後見る公約なく、産婦さんは心労に老し、さんざん破産に泣く。(30桁)
680 :
名無しさん@5周年:04/11/28 14:44:38 ID:nA9IDhyD
というより、答が整数じゃないやつでもできるんだろうな?
小数点以下は求めなくていいから!!
四捨五入で整数値だけ答えろ
こういった条件でなきゃ、13乗根なんて求めたって意味ねえよ。
中学生のときに3.14〜16939937510まで
覚えたがそれから一桁も進歩していない。
682 :
名無しさん@5周年:04/11/28 14:52:19 ID:nA9IDhyD
答が整数とわかっている13乗根の問題なんて、全然意味無いじゃん。
平方根の問題で言うなら、答が絶対整数になる問題を解かせる、
289の平方根を求めなさいとかそんなレベルじゃん。
289289289289289の平方根を、小数点以下四捨五入で求めなさい、
というようなのが本格的な問題で、早くできるなら価値も大きいんだろうが、
ゲルト・ミットリングがやったのはそういうことじゃないんだろ??
683 :
名無しさん@5周年:04/11/28 14:57:33 ID:nA9IDhyD
「100桁の数字の13乗根」とか言うからどんなにすごいことかと思ったが、
>>588の条件見たらただの誇大広告じゃん。
684 :
名無しさん@5周年:04/11/28 14:57:35 ID:WfCJ9sQ5
100桁なんか、数字見るだけど11秒越すよ
さあ人よ、ひどい国だ。老後見る公約なく、産婦さんは心労に老し、さんざん破産に泣く
3. 14 1592 653 58979 3238 46264 3383279
むぅ・・・・
686 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:00:56 ID:B2zxQ6W6
3.14159265358979323846264338327950288419716931286519001
8961702816240912034851234302973457216764167128934
1141734579234597310501273095134875132443298435
2629802345192345127863544306102323945061230
ここらへんまで覚えてる。
687 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:01:02 ID:K6gq71ZI
>>682 え? 問題は本質的に変わらないよ。小数点以下全て求めよといわれたら、
本質的に困るだろうけど。
688 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:01:14 ID:DDXCF7C8
で、何の役に立つの?
これが重要。スパコンだって性能世界一!とか言うよりも、
それで何をやって、どんなことに役立ったかということがなきゃ
宝の持ち腐れ。「世界一でよかったね」では意味が無い。
689 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:02:05 ID:tqB/f5J7
>>671 そうだね。中国人でさえ、代数やるといきなり出てきてびっくりしたけど
日本人の名前がついた定理ってなんかあるのか
690 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:03:29 ID:nA9IDhyD
>>687 そうですか?
上何桁を見るだけで、13乗根の1桁まで(四捨五入で)確定できますか?
691 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:04:55 ID:K6gq71ZI
>>689 な、何をよまよい事を…。たくさんたくさんありますよ。
大体日本人数学者がいないと立ち行かない分野もいくも
あるし、世界的に尊敬を受けてる数学者も何人もいる
希有な国ですよ。
692 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:05:49 ID:nA9IDhyD
>>688 それ言うと、オリンピック選手にもおんなじこと言えるぞ。
別に日常じゃ役に立たないのに、そんなに速く走れたり、
高く飛べたり・・・etc
何の役にも立たないじゃん。どんなにがんばっても
鳥>>∞>>人間
694 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:12:24 ID:K6gq71ZI
>>690 一般的には、ただ単に有効桁数をあげるだけでそりゃあ途中で大小
関係の比較をしないといけないかもしれないけど、計算手順的には
本質的に変わらない。
まあ、暗算マニアだったら、与えられた数の近くで答えに整数が
出そうな数の当たりをつけてからやれば早いでしょう。
日常に役に立つかどうかなんて問題じゃないだろ
要は話題性。そしてそれに付随するお金の動き。
世の中カネカネ。
697 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:18:12 ID:0a2KYaa2
そういえば、これって賞金等あったの?
完全なる知的遊戯?
698 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:18:56 ID:K6gq71ZI
>>695 13乗根を世界一早くとけるプログラムを考え出せれば、多くの人を少し幸せ
に出来ますよ。
699 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:19:56 ID:4HwdlEvB
整数なら意味ないじゃんとかいってるやつはバカだ。なんてバカだ
700 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:20:01 ID:vJQwm1Nr
701 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:21:13 ID:nA9IDhyD
そういえば、日本人の名前が付いたメジャーな定理って、伊東の定理ぐらいしか思いつかんね。
702 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:22:58 ID:XcOg+4rf
13乗根って何に使うんだろう
703 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:24:24 ID:K6gq71ZI
>>701 失礼ですが、他に20世紀中に証明された定理をいくつご存じですか?
704 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:26:04 ID:nA9IDhyD
>>703 こないだ、俺がパップスの定理を証明した。
でもちょうど100桁になる13乗根なんてそんなにたくさんはないだろ?
端から覚えていけばいいじゃん。
708 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:31:27 ID:4HwdlEvB
709 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:32:39 ID:nA9IDhyD
710 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:33:13 ID:K6gq71ZI
>>704 え? まあ、幾ら素晴らしい業績があっても、日本数学会の宣伝下手が玉に傷な
のかもしれませんが…。
711 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:33:28 ID:RS7OL+G7
(・3・)ぃょぅ 苺食いに 六甲山 今晩こそ 奈津美さんは 白に無地の三つ編み 程なくこれには・・・
つづく
四色定理は
>>708 その程度なら覚えられるだろ。
それから、「計算器を使って算出するよりも速かった」らしいが、
計算機も800万程度なら全部覚えちゃって、検索したほうが速いだろうに。
俺のeMachines(Celeron 2.4G)PCとエクセルがあれば楽勝だな。
714 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:37:01 ID:0a2KYaa2
なにやらすごい会話が連発しているな
716 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:41:24 ID:K6gq71ZI
日本の伝統が…、古来よりそこらの人が好き好んで幾何問題を神社仏閣に
奉納しちゃう位数学好きだったはずなのに…。
717 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:44:57 ID:nA9IDhyD
>>714 計算機こそ、最初から順番に入力して、下2桁を入力すれば一瞬で判断できそうなものなのに。
> ミットリングさんは来館した人々が計算器を使って算出するよりも速かったという。
素人に計算機使わせてんじゃねーよ(爆!!
718 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:47:55 ID:0a2KYaa2
計算機ではなく、検索機?
719 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:49:31 ID:t9f7fj30
マジで脳が解けるよ
720 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:55:46 ID:dYpP2t+F
n乗してaになるような数を、aのn乗根という
721 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:57:47 ID:dYpP2t+F
13乗して100桁になるような数を、100桁の13乗根という
これでいいか?
722 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:01:09 ID:K6gq71ZI
>>721 「100桁の13乗根」と言ったら、「ある数の13乗根で100桁の数」
と取られかねない。
723 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:03:56 ID:LGyydyFv
12207031250000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
の13乗根だろ。そんなの簡単じゃん。
724 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:05:53 ID:0QnzN+un
数えてないがそれで100桁かよ?723
725 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:06:11 ID:Tywli6KB
サバン症候群だろう。どんなにすごい能力でも日常生活が不幸なのはつらい。
726 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:06:26 ID:LGyydyFv
やべ。ゼロが1個多すぎた。w
727 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:07:06 ID:2G3H56XU
大体100個あるようだなw
728 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:09:20 ID:1DYBcLW5
1220703125
0000000000
0000000000
0000000000
0000000000
0000000000
0000000000
0000000000
0000000000
00000000000
おい1個おおいいゾ
729 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:12:31 ID:LGyydyFv
なんか間違った。www
やり直しだ。
3102863559971923828125000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
の13乗根だろ。そんなの簡単じゃん。
730 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:17:34 ID:zTfC2qfP
3102863559
9719238281
2500000000
0000000000
0000000000
0000000000
0000000000
0000000000
0000000000
0000000000
確かに100桁有る
731 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:18:27 ID:HaMac76X
っで答えは
732 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:20:11 ID:ko0UWXd9
こん
733 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:20:17 ID:LGyydyFv
答えはなんと45000000なのさ。えっへん。
ってなんか空しくなってきた。www
734 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:32:07 ID:s4PQ5o4l
化けの皮がはがれたネー。答えが4千万いくつかになるというのはわかっているから
一の位から百の位までは13乗数のパターンを覚えておいて、
百万の位から千の位の4桁分はどの範囲ならどの数になるというのを8千個分
把握してればいいんだね。
もっともここでは記憶力を節約するために、メクラ打ちの因数分解で対数を
足し算で計算する方法を模索して組み合わせているみたいだね。
そこはまあアルゴリズムの最適化に属する話。
通常人の能力の範疇に入る話だということはわかった。
735 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:34:56 ID:LGyydyFv
>>734 でもそれを12秒でやるってのはすごくね?
まあすごかったとして、だからなんだという話にはなるんだろうが。
736 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:55:18 ID:K6gq71ZI
>>734 一般の100桁の数の因数分解を10秒足らずの間にメクラ打ちで出来たらあなた、
大金持ちになれますよ。
737 :
名無しさん@5周年:04/11/28 16:56:31 ID:6donmxgL
13乗根がそもそもなにかわからん
738 :
釣堀:04/11/28 17:12:10 ID:7YzULsdm
2の13乗は、
2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2=8192
この逆で、8192の13乗根は、2
ということらしい
ちょっと驚いたんだけど
下一桁がXの13乗の下一桁ってXなんだね。
計算機たたいてみて今気づいたよ。
ってことは検索範囲が10分の1になるのか…微々たるもんかw
法則性がありそうな予感?
740 :
名無しさん@5周年:04/11/28 19:55:09 ID:49n3ox5r
答が整数とわかっている問題なんて、全然大したこと無いだろ
計算機より早かったってのは、計算機を操る人間が馬鹿だっただけの話
素人が馬に乗ったって、足の速い素人に追いつけないだろ。
741 :
名無しさん@5周年:04/11/28 20:10:36 ID:7J9xn0JX
ふと思ったんだが、出題者が100桁の数を言い終わった瞬間から11.8秒というルールだったらどうしよう。
答えが整数になることが保証されているなら、一番上の桁からゆっくり数え上げていくのと並行して計算すれば、
下のほうの桁を聞く頃にはかなり絞込みができてそうな気がする。
まあ、普通に考えれば問題は紙に書いてあるんだろうけどさ。
「10^104の13乗根は?」って問題だったんじゃねぇの?
問題は
47941071^13=
7066.437381.674286.102234.008830.240157.375704. 233170.702632.731269.721516.000395.709065.419973.
141914.549389.684111
だったらしいですよ
744 :
名無しさん@5周年:04/11/28 20:19:46 ID:K6gq71ZI
>>739 ついでに、17乗の場合や19乗の場合を調べてみると良いでしょう。
ひるがえって、7乗や6乗あたりはどうでしょうか?
「だから、何よ」と意地悪くいう暗算が不得意な漏れ...
746 :
名無しさん@5周年:04/11/28 20:47:14 ID:7YzULsdm
円周率をある法則で並べていくと、本当にゼロの文字が現われるんですかね、セーガンさん。
ないんだろーなー
>744
フェルマーの小定理でそうなっているのか…
整数θが素数ρの倍数でなければ,θ^(ρ-1)−1はρで割り切れる。
7・17・19乗もそうなんですね、しりませんでした。
6乗ってなんだろ?
748 :
名無しさん@5周年:04/11/28 20:56:38 ID:atB/LzJY
フィールズ賞を見ても分かると思うのだが、日本人の数学者は
世界的に見てもかなり優秀。
日本人は独創性がないと言われるが、
金のかからない個人の才能のみで決まる分野ではかなりの結果を出している。
円周率は
身ひとつ世ひとつ生に無意味
3.141592653
で覚えた。
750 :
名無しさん@5周年:04/11/28 21:15:58 ID:qEBsgeFz
>>717 > 計算機こそ、最初から順番に入力して、下2桁を入力すれば一瞬で判断できそうなものなのに。
なわけねーじゃんw
800万あるなら、おおよそ8万までしか絞りきれないぞ
そこから先はどうするんだよ
751 :
名無しさん@5周年:04/11/28 23:02:14 ID:R6kijcwt
最初の数桁で、logをとることによって判断できるんだろ
答えは8桁の数字だから、対数計算で上6桁を求めた後、下2桁で
下2桁を判断。
コンピュータにとっても朝飯前。
計算機を操る人間がまともなら、人間は計算機には勝てない。
753 :
名無しさん@5周年:04/11/29 04:19:13 ID:2GgzxDHy
看板に偽りありだよな。
最初から答が整数に限定されているなんて、人間の頭でもできるに決まってる。
754 :
名無しさん@5周年:04/11/29 05:18:54 ID:sF2o6Wqx
>>347 >時々わけわからん天才がいるよな。
>素数を10000桁まで瞬時に言えてしまうような奴とか。
恐ろしく早口な天才って意味か?
「"3.14"を覚えるのは大変だからシンプルに"3"にしよう」って
温い教育するどっかの国とは大違いだな>インド
3.1415926535897932384626433832795028841971693993
覚える気になれば、100桁200桁くらいはすぐにいけそうな気もするが
覚えたところでどうしようもないのが悲しいな、円周率……
宴会芸にもなりゃしねえ
758 :
名無しさん@5周年:04/11/29 10:55:14 ID:FSBAKUhi
>>747 そうですね。6乗は反例として上げました。とは言っても、やはり
一桁目は0,1,4,9,6,5,6,9,4,1,0,1,4,9,6,5,6,9,4,1,0という規則性
があります。
759 :
名無しさん@5周年:04/11/29 12:37:58 ID:v3MhbkF1
>>755 覚える話じゃない
「3.14を使った掛け算の計算は大変だから」
が理由
760 :
名無しさん@5周年:04/11/30 01:08:11 ID:Hq4Tnopd
看板に偽りありだな。
答が整数に限定されているんなら楽だろ。
761 :
名無しさん@5周年:04/11/30 06:26:29 ID:hw4sqypf
答えをドイツ語で発音すると11秒ちょいかかるんだろうなぁ
762 :
名無しさん@5周年:04/11/30 11:10:06 ID:1r+6NvTm
早口言葉の特訓もしたと思われ
763 :
名無しさん@5周年:04/11/30 11:57:10 ID:kTVcD2aT
問題の数字はこれ
7066.437381.674286.102234.008830.240157.375704. 233170.702632.731269.721516.000395.709065.419973.
141914.549389.684111・
答えは47941071
この人物、IQが145で教育学と心理学の博士号をもっているとのこと。
今年夏マンチェスターでのマインドスポーツオリンピックでも金をとった
そうです。
764 :
:04/11/30 11:59:52 ID:jOwQv7gB
ドイツ人科学者が東京モーターショーでダッシュして世界記録更新か・・
765 :
名無しさん@5周年:04/11/30 12:04:36 ID:09eXKxEV
100桁の数字を1分で憶えるだけでもすごいと思う。
13乗根?なんて、どうやって計算したらいいのか
すら知らないなあ。
766 :
名無しさん@5周年:04/11/30 12:19:26 ID:mIg7YQfn
お前ら、答はたった8桁の数字だぞ。
最初から整数とわかっているからそんな大変な問題じゃない
769 :
名無しさん@5周年:04/12/02 05:23:08 ID:cqV14MuJ
みさかわいいよみさ
771 :
名無しさん@5周年:04/12/02 08:25:56 ID:cLibUwWz
円周率を100桁覚えるオフ
……ヘタすりゃ数分で終わりそうだなw
772 :
名無しさん@5周年:04/12/02 08:28:30 ID:JiXwM2xB
100ケタ ×100ケタ ×100ケタ ×100ケタ
×100ケタ ×100ケタ ×100ケタ ×100ケタ
100ケタ ×100ケタ ×100ケタ ×100ケタ
100ケタ
773 :
名無しさん@5周年:04/12/02 09:24:29 ID:LIb1r4Fr
最小の100桁の数である10の99乗の13乗根はいくつか
最小の101桁の数である10の100乗の13乗根はいくつか
この二つの解の間に整数がいくつあるか
だれかよろしく
774 :
名無しさん@5周年:04/12/02 09:59:56 ID:4C0Sbsj2
>>773 スレ読め、バカが。800万弱と何度も何度も出てきてるだろ、ボケ。
>>761 Siebenundvierzig Millionen neunhunderteinundvierzigtausendeinundsiebzig
でいいのかな。
上の方の区分け暗記だけど40個も覚えれば十分みたい。
8000個→40個となりました。
というのは、対数の値の間隔が一定になってくるから。
ほぼ単純に等分割りでかなり当たってる。
777 :
名無しさん@5周年:04/12/03 10:47:17 ID:UwwB5M8+
つまり、パッと言われてパッと答えを出せたわけでなく
それまでに費やした周到な準備があってこその結果だということですね
努力賞だと
これは答えが整数になるような問題を作ってるんだよね?
無作為に選んだ13桁の数だったら、どうやってるのか見当がつかない。
779 :
778:04/12/03 11:04:32 ID:SbcMfZSB
やっぱりちがうか。
100けた13乗根で答えが整数だと、数パターン覚えるだけでできちゃうから。
だから整数はおよそ800万パターンあるんだってば。
781 :
名無しさん@5周年:04/12/03 14:26:19 ID:SwGzyPtI
>>778 >無作為に選んだ13桁の数だったら、
この、「13桁の数」っていったいどこから出てきたんだ?
782 :
名無しさん@5周年:04/12/03 14:58:26 ID:/p4Gc5Qv
よく「何万年後の何日が何曜日かいえる」ってのを
サヴァン症候群の代表みたいに言うけどさ、
アレって結構簡単だよな。暦なんて所詮400年周期だし。
暗算苦手な俺でもそれなりにできるから暗算得意な奴なら
普通にできるような気がする
783 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:39:17 ID:xJ8+v23C
>>782 そのとおりです。365日後の同じ日が月→火になる。曜日が一つ進む。
4年で5つ進む。100年で124=5進む。400年で497進む=0なので
たとえば12345年後の同じ日は、
3×(−2)+11×(−2)+1=1つ曜日が進むことになります。
>あらかじめ、1から150までの整数のlogを小数点以下5桁まで暗記して
この時点で大概の人類は脱落すると思う。
頭痛くなってきた
test