【不祥事】<九州大>アカハラやセクハラで男性教授を諭旨免職

このエントリーをはてなブックマークに追加
121名無しさん@5周年:04/11/26 23:53:18 ID:Bhb8zafw
九大の教育学部は小中学校の教員養成を目的とする
駅弁の教育学部とは違って学問としての「教育学」を研究する所だから
歴史学やら世界史の授業なんてないよーん
>>120は九大関係者ではない
122名無しさん@5周年:04/11/26 23:53:29 ID:YmPCgdff
教育学部一部セクトは真っ赤っ赤ということは
全体としてみると朱色だな。
123名無しさん@5周年:04/11/26 23:57:16 ID:5DuMYDdo
>>121こそ九大を知らない奴。九大は全学部とも1、2年次は
パンキョー中心。教育学部の学生なら歴史学も世界史も
ほぼ必修みたいなもんですよ。そいつらが箱崎に移ってから
どんなテーマを専門に選ぶか、推して知るべしですよ。
124名無しさん@5周年:04/11/27 00:00:12 ID:gYX2gWnf
教育学部の学生で箱崎に行ってから歴史学や世界史を専門にするやつなんて
いないよ、ごく僅かが「教育史」を選ぶ程度
文学部か何かとまちがってるね、福大生クン
125名無しさん@5周年:04/11/27 00:02:48 ID:PRtg3mo3
あー、ちなみに箱崎というのは医歯薬の学生以外が
3〜4年次に通うキャンパスのこと。1〜2年時は六本松
キャンパスに主に通う。週に何度かは箱崎に行くけど。

ちなみに、福岡市の男女参画条例を作成する際も、九大教育学部の
教授が関わっていましたが、その内容は・・・。
結局、保守系月刊誌に内容を暴かれ、自民党市議などの活躍で
ほぼ常識的な内容に修正されて成立しましたけどね。

126名無しさん@5周年:04/11/27 00:03:59 ID:gYX2gWnf
そんなこと言い出したら法学部なんてもっと真っ赤っかぢゃん
127名無しさん@5周年:04/11/27 00:05:18 ID:PRtg3mo3
>>124
>歴史学や世界史を専門にするやつなんていないよ

そんな事書いてないやん。
128名無しさん@5周年:04/11/27 00:05:26 ID:LQt0WvmA
論旨免職ってなに?
129名無しさん@5周年:04/11/27 00:07:20 ID:gYX2gWnf
福大生は
>教育学部の学生なら歴史学も世界史も
>ほぼ必修みたいなもんですよ。そいつらが箱崎に移ってから
>どんなテーマを専門に選ぶか
って書いてるよん
諭旨免職だと退職金が出る 懲戒免職よりやや罪が軽い
130名無しさん@5周年:04/11/27 00:14:09 ID:PRtg3mo3
>>129
だからー、誰もパンキョーの延長戦上で専門を選ぶとは書いてないだろ。
そういう影響を受けたら・・・っていう意図だよ。

つーか、あんた九大生?いい加減にしないと逆に九大生しか答えられない
質問を投げかけるよ?質問を質問で返すようなら無視するけど。
131名無しさん@5周年:04/11/27 00:15:59 ID:gYX2gWnf
あれあれ福大生いなくなっちゃったね
たぶんほんとに福大だったんだろう
実はおぢさん文学部だったんだ おじさんのころは一般教養の歴史学は
国史学w 東洋史学 西洋史学 朝鮮史学とかに分かれてた だから
「世界史や歴史学」なんて九大関係者は言わないと思ったわけ
じゃおやすみなさい
132名無しさん@5周年:04/11/27 00:23:48 ID:gYX2gWnf
おやおや寝ようと思ったんだけどそういうことなら質問プリーズ
でもあんまり新しい事だと答えられないかもw
133名無しさん@5周年:04/11/27 00:31:17 ID:gYX2gWnf
あれあれ後輩とおぼしきgYX2gWnfはどこいったんだろう
後輩にはこんなところでとぐろ巻いてないで学生の本分は
勉学だと苦言を呈しておく じゃさよなら

134名無しさん@5周年:04/11/27 00:34:57 ID:gYX2gWnf
あ、まちがえて自分のIDこぴーしちゃったよ
後輩(たぶん)なのはgYX2gWnfだ
135名無しさん@5周年:04/11/27 00:37:35 ID:PE5+KeAD
中央図書館の裏にある六角形の喫茶店がずっと気になってました。
あれ何?なぜ公式資料には一言も出て来ないの?
136名無しさん@5周年:04/11/27 00:43:09 ID:YkeAuQMn
三池闘争の影の仕掛け人は後の福岡県知事で九大の教官だった奥田八二や向坂逸郎教授。
137名無しさん@5周年:04/11/27 00:55:45 ID:NvmSJnPj
アカハラ→アカの人が無理矢理…じゃねえのか
138名無しさん@5周年:04/11/27 01:09:06 ID:5glrlG5Z
このひと?

ttp://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search-cgi/faculty2_j.cgi?Key_2=%b8%b6%b8%fd&ID=K000085

「家庭主義・キリスト教とエロティックなサブ・テキスト」って?
研究のキーワードは、やはり「奴隷制度」だそうです。
139名無しさん@5周年:04/11/27 01:12:24 ID:obtrNuyZ
それより保証金は返ってくるんでしょうか>学祭
140名無しさん@5周年:04/11/27 01:31:15 ID:NQmFeGLM
結局クビになったの誰なんだ?
俺にはわからない。
141名無しさん@5周年:04/11/27 02:04:17 ID:ktvyitOO
>>128
http://www.asahi-net.or.jp/~vj8y-hys/hb/kyouyou/syousin.html
>論旨免職
>本人に「その旨を諭し」自己都合で退職させること。懲戒免職と違って
>退職金が出るが事実上のクビ。
142名無しさん@5周年:04/11/27 02:17:25 ID:UefCBbD4
アカハラショウコウ
143名無しさん@5周年:04/11/27 02:18:49 ID:tBpHPdr5
アカハラってのは、無理矢理に共産主義思考を植え付けることですか?
144名無しさん@5周年:04/11/27 02:20:22 ID:C9BEGp4W
赤ハラ・・・
145名無しさん@5周年:04/11/27 02:24:27 ID:ktvyitOO
>>141
でも諭旨免職などというものは法律で定められていないらしい。

http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM
146名無しさん@5周年:04/11/27 02:28:25 ID:7bbnukM6
九大って医学部以外存在価値無いよな。
147名無しさん@5周年:04/11/27 02:29:05 ID:Vutd55RP
講義の時、少し居眠りしてただけで
留年させられた人知ってる(必修単位だったため)。
こういうのは、眠った学生が悪い?それともアカハラ?
ちなみに、その教授の講義は全然面白くなかった。
148名無しさん@5周年:04/11/27 02:34:48 ID:it6RKmS9

 アカハラって、セクハラの一種でしょう?
 なのに、「アカハラやセクハラ」と、並列に書いている。

 毎日新聞の文書力ってこんなもんなの?
149名無しさん@5周年:04/11/27 02:43:27 ID:jNMViBUN
150名無しさん@5周年:04/11/27 02:48:25 ID:Z8RAKACN
>>148                         |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
151名無しさん@5周年:04/11/27 02:48:30 ID:rgVgKN0+
さすがニュー速、レベルが違いますなプゲラ

>>148
>>148
152名無しさん@5周年:04/11/27 02:55:37 ID:So/VFg9o
>>148
博士課程の学生や、助手に対する嫌がらせは、セックス以外にも
いっぱいあるよ
153名無しさん@5周年:04/11/27 02:57:23 ID:Q960P511
>>51
嘘つくなよ。
154名無しさん@5周年:04/11/27 03:20:55 ID:Z8RAKACN
文系院ってコネが強そうで人間関係ドロドロしてそうだね
155名無しさん@5周年:04/11/27 03:26:45 ID:FGf9v+q/
大学の教員の中には、心が貧しい人も多い。

学問とは本来、人間としての「よろこび」であるはずだ。
知識を増やすことは、とても楽しいこと。
学校の教員は、、最高レベルの人間性が求められるはず。

しかし学校では、無意味に高圧的であったり、
学生を縛り付けたりする教員がいる。

本を何十冊も書きまくっている有名人の授業ですら、
とても高圧的だった。わたしは、通っていてつらかった。

どうか大学の教員も、心の勉強をしてほしい。
性格が悪いくせに、自分の実績を作るために、
むりやり教授をやっているようなひともいる。
156名無しさん@5周年:04/11/27 03:30:11 ID:FGf9v+q/
学校では、構内での学生の安全を、
絶対に守らねばならない。

肉体的な安全もそうだが、
精神的な安全も守ってあげなければならない。

みんなが学校に、安心して通える環境を、
提供するのは当然だ。

すべての学問は、「人間全体の幸福」を
追求するために存在している。

なのに、学生の心を傷つけて、
まったく逆のことをしている人がある。

いくら知識があっても、
性格が悪いのなら、軽蔑したくなる。
157名無しさん@5周年:04/11/27 03:41:01 ID:NDwhZuzw
   ,..-――――--.、
   /          \
  / ,/"`ー―'" ̄`ヽ、  ヽ
  lf" ,.-―、  r―-、  l  l
  l!  ‐¬,.) (¬‐‐┐ l  l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  l!  `"/::::::::::`‐-'"  l  l     |  シャア少佐
  lヽ  〈::::::::::::)、  ,...rイ  l  _ノ.  ここは私のスレですかな
/l l  ,,,,^,,,^",,,,,,,,,;rっ  l  l\_` ̄ヽ_________/
  ト、 `ー―――‐"´ / ノ  ヽ
    ̄ー、二二,.―'"
158名無しさん@5周年:04/11/27 03:43:15 ID:ktvyitOO
>>145
間違っていた。

九州大学はもう国立大学ではなかった。
(国立大学なのに地方公務員法というのも
 間違いだった。)

国立大学はすべて独立法人になっていた。
身分は公務員なみだが、建前は公務員で
なくなっているようだ。
だから諭旨免職は存在する。


http://unit.aist.go.jp/genadm/legal/kisoku/syugyou.html
>(諭旨免職)
>第 64条  諭旨免職は、予告期間を設けず、即時解雇とする。
159名無しさん@5周年:04/11/27 03:45:56 ID:pZLz765l
        (⌒ ⌒)                (⌒ ⌒)
   ノノハヽ(プ〜♪)         ノノハヽ(プ〜♪)
   从*‘ー‘从 ノ ノ〜′        从*‘ー‘从 ノ ノ〜′
    (⊃⌒ *⌒⊂)            (⊃⌒ *⌒⊂)
     /__ ノψヽ__)            /__ ノψヽ__)
           (⌒ ⌒)                (⌒ ⌒)
      ノノハヽ(プ〜♪)         ノノハヽ(プ〜♪)
      从*‘ー‘从 ノ ノ〜′        从*‘ー‘从 ノ ノ〜′
    (⊃⌒ *⌒⊂)            (⊃⌒ *⌒⊂)
     /__ ノψヽ__)            /__ ノψヽ__)
160名無しさん@5周年:04/11/27 04:16:40 ID:ktvyitOO
>>158
独立(行政)法人は同じ就業規則なのかと思って挙げたが、
もしかすると九州大学の就業規則では諭旨免職の項目はない
かもしれない。
http://www.q-union.org/siryou/kyouin040120-2.pdf
161モララー班対印 ◆/gMR5eBC/k :04/11/27 23:39:45 ID:eWOMdCMx
またエロ教授か!!!!(σ・∀・)σビシッ!!
&また福岡KA!!!!
162名無しさん@5周年:04/11/28 00:37:23 ID:Nt8f/LBU
>>135
>中央図書館の裏にある六角形の喫茶店がずっと気になってました。
>あれ何?なぜ公式資料には一言も出て来ないの?

実は私もずっと気になってまして、先日たまたま箱崎キャンパ
スに行ったついでにお茶でもしようかと中を覗き込んだところ…。
軽罪(重罪?)学研究院の先生がおばさん複数とダベっていた。
嫌なもの見ちゃった。ゲゲっ!
定年前教授のだべり場?サンクチュアリー?だから、非公式なのかなあ?

逃げるように『茶処(こんな字だったっけ?)』に行ってお茶(コーヒー)しました。
163名無しさん@5周年:04/11/28 00:43:41 ID:bL9c1X7s
工学部通用門の幼稚園(保育所?)がどういう位置づけなのかも知りたい。
あそこも公式資料にない。
164名無しさん@5周年:04/11/28 00:48:01 ID:pAN5wIuB
公式資料にないものばっかりかw
165名無しさん@5周年:04/11/28 01:07:25 ID:Nt8f/LBU
>>147

アカハラってのは、学問的な思想の対立によるアカデミックな下克上阻止行為。

学会等に参加させないとか、論文を書かせないとか、人前で反証の機会を与えず一方的にけなすとか、ゼミ内のバイトを与えないとか、雑用ばっかりさせるとか、
情報を遮断するとか、無理やりに研究テーマを押し付ける変えさせるとか、論文の査読を教官がネグレクトするとか、他の査読者をつけないように画策するとか。

教授の研究にプラスになるのであれば、コネでアホな学生を合格させ、アホな奴を優遇するとか。

大学教授は、必ずしも優秀な学生が好きではない、イエスマン好き。
自分より優秀な学生を葬り去りたい場合もある。
アカハラをされる=能力があるという場合も多い。
指導教官だけが研究者・学者じゃない、アカハラになんぞめげてはいけないし、幅広く研究者とは付き合うべし。
これがアカハラに対するリスクヘッジです。

それと業績のない教官にはつかない!!!これが鉄則です。

居眠りで単位を出さないってのは、ただ単なるイジメ。その時の虫の居所+好き嫌いで決めたんだろうと思う。
堂々と居眠りしている奴は、ビックリするぐらいたくさんいるのにさ。
先生に気の毒なぐらいに。
166名無しさん@5周年:04/11/28 01:22:43 ID:dXMifvfj
>>163
元々は九大教職員向けの厚生施設だったが、現在は別法人(社会福祉法人 わらべ福祉会)らしい。
http://matsubokkuri.hoikuen.to/index2.html

個人的には旧研棟の廃墟っぷりを何とかしてほしいんだが・・・
167名無しさん@5周年:04/11/28 01:31:27 ID:bL9c1X7s
>>166
どうもです、親切なお方。
もしや九大関係者ですか?
168名無しさん@5周年:04/11/28 03:10:42 ID:P8gSIKTS
あそこのガキどもが講義中防音教室の前で騒ぐのがウザくてウザくて… >幼稚園
169名無しさん@5周年:04/11/28 03:37:54 ID:8V9bnEmU
>>168
珍走よりは静かだと思う・・・あいつら飛行機よりうざい。
アカと自動二輪は入校禁止汁!
170名無しさん
九大は大学の対応が速かったか?