【農業】農業後継者不在52.7% 中国地方中山間地域

このエントリーをはてなブックマークに追加
322名無しさん@5周年:04/12/01 07:41:27 ID:FEZb6O8J
農業なんて疲れるだけ。しかも儲からない。
やるのがアホらしい。
これからの時代、農家の息子は実家のあとなんかほとんどつがないだろう。
みんな都会にでて自分のやりたい仕事を選ぶだろう。
323名無しさん@5周年:04/12/01 08:05:35 ID:56dR0H9N
自分らでムラ社会作って若者追い出しておいて、よく言うよ。
324名無しさん@5周年:04/12/01 08:55:33 ID:njL6dM4P
>>259
亀レスだが、
スイスは世界中の金融を握っている。
どこの国の指導者だって、
自分の資産を預けている国と
戦争しようとは思わない。
325名無しさん@5周年:04/12/01 15:10:46 ID:4jnpJtqK
本当に国と国民が困ることなら、流石の政府ももっと積極的になにか
対策してるんでないの?
やりたくないけど、継がされてイヤイヤやってます…なんて人は、
ウダウダ言ってないで、辞めて別の土地でやりたい仕事をやればいいよ。

知り合いの農家の次男(妻子あり)は、会社リストラされて再就職できずに
専業農家を継ぐ道を選んだけど、この道でやっていく!と意欲的な
ので、かなり大変らしいけど、話を聞いてても楽しいし応援したくなる。
326名無しさん@5周年:04/12/01 16:24:22 ID:dgv7qR0r
農業公務員を構造改善局の所管にしてやれば喜んでやるかもよ。
327名無しさん@5周年:04/12/01 16:30:52 ID:p+/99FZp
世の中には仕事がなくて自殺者が数万人もいるのに
後継者不足ですか、一体どこの国の話なんでしょうね
328名無しさん@5周年:04/12/01 16:36:09 ID:dgv7qR0r
農業/林業公務員。
これって目算あると思うけど。

食い物や安全って必要最低限必要なものだから。

329名無しさん@5周年:04/12/01 16:41:26 ID:NBtrEBFM
>アンケートでは、九割が中山間地域の農業を「支援」
>「ある程度は支援」すべきだと答えた。

消費者は勝手だな。
後継者がいないんじゃくて、子供を後継者にさせたくないんだろ。
330名無しさん@5周年:04/12/01 17:19:30 ID:FEZb6O8J
ニートやフリーター、無職に農業やらすべき。
331名無しさん@5周年:04/12/01 23:33:06 ID:4e1WebPn
後継者がいない農家でも、養子をみつけて跡を継がすとか、
都会の人に継がすというのは、まずありえないだろうな。
だいたい長男、いなかったら長女にあとを継いでほしいだけ。
ひどい言い方に聞こえるかも知れないが、死ぬまで手放さないよ。
本人が死んだ跡は、分家とか親戚いちどうがグチグチ口を出す。
衰退する訳さ。
332名無しさん@5周年:04/12/01 23:44:05 ID:KTIkdoXu
農家の人って、なんか汚いよね。臭いし。
かねにも、人一倍執着心があるし、他人を妬む心持ちも顕わだ。
俺的には、どうでもいい人種と職業だな。嫌だったら、止めちまえばいいんだよぅ。
333名無しさん@5周年:04/12/02 00:49:50 ID:xhpvvmlk
林業公務員も農業公務員も目算あるな。
334名無しさん@5周年:04/12/02 10:03:04 ID:pAnUgC+9
たしか林業は既に、自治体の三セクのような形で税金入れて人雇ってたりしてんじゃねえか?
田んぼは放ってても構わないが、山は手を入れなくなるとヤバいから
335名無しさん@5周年:04/12/02 13:19:28 ID:7D4XzdEf
日本の農業に残された道は
満蒙開拓しかないのであります。
336名無しさん@5周年:04/12/02 19:11:28 ID:Gem5l6LY
>>330
同じことを何度書き込めば気が済むんだ。
337継ぐ意義:04/12/02 19:22:17 ID:oHnBRKSZ
収入だけなら都会でサラリーマンのほうが楽。
毎朝暑い日も寒い日も早くおきて作業。
農家でバイトしたけど全部やるから継いで
くれともしいわれても嫌だと思った。
そこも長男が大学生であきらめてる感じだったし。
338名無しさん@5周年:04/12/02 19:30:19 ID:ixtm5uED
いくら税金で農家を支援し続けても、いざ日本が食糧危機となった場合に
農家は国民を助けないよ。ここぞとばかりに高く売りつけるし、貧乏人は
食わずに死ね、って横柄な態度に出てくるだけ。
339名無しさん@5周年:04/12/02 20:03:38 ID:2QQ0kRXk
>>338
こないだの台風の後の白菜の値段のようなものか。
340名無しさん@5周年:04/12/02 20:48:19 ID:ZeRh8/fq
農業従事者が頑固一徹なのは、世界中けつこうそんな感じではないのかなあ。
活字やテレビをとおしてしか知らない訳だが。
自然と闘いながら生きていくのに必要なのかもと思う様になった。
でも、若い人には柔軟であって欲しい。
必要とあらば改革も受け入れる度量が無いと、時代に取り残されてしまうよ。
ライバルは世界つうか、地球のいたるところだろ。
341名無しさん@5周年:04/12/02 21:22:30 ID:AXBVUlJl
>>338
食糧危機の状態で通常の値段で販売する奴は馬鹿だろ。
342名無しさん@5周年:04/12/02 21:46:07 ID:xhpvvmlk
分家の長男だの、本家筋の長男の息子だのがしゃしゃり出てくることはよくあるな。

343名無しさん@5周年:04/12/02 21:49:55 ID:CzZXXWXE
1、補助金、補助金で百姓がぼろ儲け。
2、美味しいから百姓どもが土地を手放さない。
3、ガキが百姓親の金で都会へ潜りこむ。
4、失敗するとか犯罪を犯すとか以外は帰ってこない。
5、後継者不足とわめく百姓。
6、しかし既得権益と土地は手放さない百姓・・・。
7、さらに補助金が・・・
344名無しさん@5周年:04/12/03 02:33:30 ID:i/veVQ4q
>>338
現状じゃ仕方ないんじゃない?
実質、農業を保護していないんんだから。
>>343
可哀相な香具師w
脳内妄想、間違ってるよ。
345名無しさん@5周年:04/12/03 04:02:30 ID:/YN+EuoO
都会人のいかにもアウトドアが好きみたいなヤシに農業やらせばいい。
346名無しさん@5周年:04/12/03 07:40:30 ID:FrUot/q2
実は農業従事者は他の仕事を馬鹿にしてる。
サラリーマンなど特にな。
347名無しさん@5周年:04/12/03 07:47:24 ID:TKeoh5Xm
食料自給率低いつっても、野菜も米もほぼ自給してるんだろ?
牛などの飼料を大量に輸入してるから自給率が下がってるとおもうんだが。
つまり今兵糧攻めされても肉が食えなくなるだけ。

ほんとにやばいのは10年後ぐらいじゃねーの?
このままいけばそのときにいっぺん痛い目みるとおもうよ。
348名無しさん@5周年:04/12/03 10:54:28 ID:1LwpYutY
>>346
そうみたいだね。
旦那の実家が田舎の専業農家なんだけど、帰省すると義父がよく言う。
「東京は住むところではない。都会の人たちはみんな、ここに来ると
『こういうところに住みたい』と言うだろう。都会でサラリーマンなど
するより、ここで農業やりたいと思っているんだ。」って。
お義父さん、それ違う…と言いたいけど、嫁だから言わないw
349名無しさん@5周年:04/12/03 12:12:24 ID:zvV/vAGB
老夫婦の稲作農家なんて春から秋しかやんないじゃん。
農協か何か知らんが係の人が来てデカい機械で稲刈りしていくし。
そもそも農家は大変とか言って、農家を一くくりになんか出来ないでしょ。
350名無しさん@5周年:04/12/03 13:23:19 ID:lE74+FZZ
【農業】株式会社の農地利用解禁へ 農水省、所有は認めず  
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102046387/l50
351名無しさん@5周年:04/12/03 18:07:55 ID:H0rkQ21w
>>346
リーマンも農家を散々バカにしているが。
>>349
儲からないのは確実>大変
352名無しさん@5周年:04/12/03 20:53:45 ID:/YN+EuoO
>>348
それ、俺の親父もよく言う。
「都会の人はみんな田舎で百姓がしたいと思っている」とかよく言う。
んなわけねぇだろと言いたい。
「お前も歳とれば百姓がしたくなる」とかも言ってくるし。
したくねぇよタコ。
353名無しさん@5周年:04/12/03 21:13:59 ID:jPefHhzp
農家なんてもうからねぇのに、
コンバインとかトラクターとか田植え機とか乾燥機とか
高いもの買わなければならないし。
しかもすぐ壊れるから修理とか買い替えしなければならない。
354名無しさん@5周年:04/12/03 21:15:59 ID:7+8SL+QI
無職やニ−トを農業につかせればいいだけだろ。
355名無しさん@5周年:04/12/03 21:18:36 ID:EpKelXsJ
>>347

あほだなー  日本の農業を保護しておいたって、いざというときに
都会の人間を助けてくれるとでも思ってるの?

食糧安全保障と農業保護には何の関係もないよ
356名無しさん@5周年:04/12/03 21:19:13 ID:qCtAxIqp
がいしゅつかもしれないけどみんな「農業をやりたくない」というよりは
「農家の婿/嫁になりたくない」んだろうな(w

プライバシーもへったくれもない上に親戚からは小間使いのように扱われ…(ry
357名無しさん@5周年:04/12/03 21:22:48 ID:FcwqNM7g
過疎地での農業はある種の懲役・労役だな。

漏れなんか家は百姓じゃないけど、下手したら
百姓の線もあるかもしれないと思って、大嫌いだったけど
百姓にならないために中学時代に勉強にめざめた。
358名無しさん@5周年:04/12/03 21:51:33 ID:vadcCe7J
計画性の無い百姓のざまだな
もれは富山にいるが百姓どもは
他人のあら捜しばかりして生きている
暇があれば農協の悪口を言って自己満足に浸っている

これじゃあ駄目だ
まだ引きこもりのほうが社会害は無い
359名無しさん@5周年:04/12/03 22:07:45 ID:saGD4YNY
>>355
農家だって作物を都会に売らないと生きていけないよ。
いくら食糧危機といっても自分とこの作物を全部自家消費
できるわけでもあるまいし。
360名無しさん@5周年:04/12/03 22:10:44 ID:1g6Qz5y5
兼業農家で欝だ。やりたくもないのに田や畑があるので。
361名無しさん@5周年:04/12/03 22:12:20 ID:yP0WJPCx
もう1回農地改革やって大地主性に戻せば?
日本の農業は労働生産性が著しく低いから
後継者不足が生じるって学校の地理の先生が言ってますた
362名無しさん@5周年:04/12/03 22:29:12 ID:m+f4RCwf
まずは農村を滅ぼす方がいいね。
ああいうプライバシーのかけらもない世界こそ農業のネック。
363名無しさん@5周年:04/12/03 22:40:13 ID:vadcCe7J
百姓は村八分で生きるきっかけを持っているんだ
邪魔するな
364名無しさん@5周年:04/12/03 22:45:22 ID:/VRbH+3v
一度でいいから家庭菜園でもやってみれば良いよ。
農家の苦労ってのがわかるからさ。
丹精こめて作物を作っても、作る労苦と時間を考えれば二束三文にしかならない値段で売られているのだ。
農業なんて馬鹿馬鹿しいと思う人たちが増えるのは仕方がないよ

まあ。だからと言って農作物がやたら高くなるのは問題だけどね。
ともかくそんなもんでね。農家をやっても仕方ないと思う人たちが増えるのは避けられない

だから日本の農業が生き残るのは大規模化・効率化しかないのだけど。
それは農家の寡占化や大型化を招くことになり、農家にとっても痛手だから、農家を支持母体とする自民党農水族は猛反対するな
365名無しさん@5周年:04/12/03 22:52:11 ID:bKIBV+bG
>>364
大規模効率化も万能じゃない罠。

アメリカじゃ補助金依存状況になっただけだったりする。
366名無しさん@5周年:04/12/03 23:05:39 ID:1IopvrFR
やり始めるのに敷居は高いし、だからってやり始めたら、
簡単にもやめられそうに無いし、2の足を踏んでいるのでは?
 
年間の1/4例えば、夏場は農業で、
それいがいは都会でリーマンってのはどう?
要するに出稼ぎなのだがw
367名無しさん@5周年:04/12/03 23:10:08 ID:Vr4Rse49
>>365
アメリカは穀物メジャーが市場を支配している。
僅か五社だよ。すごい寡占だ。
市場の情報を独占された環境では、利益はメジャーの総勝ちにしかならない。
368名無しさん@5周年:04/12/04 05:03:14 ID:urr8kAgb
俺の近所のジジイが息子や孫のために新たな土地を買った。農作業できるようにらしい。その息子は農業なんか一切やってません。
369名無しさん@5周年:04/12/04 08:44:28 ID:CjLIcSeq
>363
じゃあ百姓は生きる資格なしだな。
370名無しさん@5周年:04/12/04 12:37:50 ID:3AsHXqUH
>>368
そりゃ昔から良くやっていること
土地ばかり集めて農業の真髄を教えないから
子や孫がどんどん離れていく
あとで周りを見れば草ぼうぼうの土地と鏡に写った
みすぼらしいシ禿゙ジイ

農民ってそうやって村を過疎化しているんだよ
誰がいい方法を提案しても拒否して最後になって
死期が近づいた頃気づく 
ry
371名無しさん@5周年
最近の農家の子供は農作業なんてほとんど手伝ったりしないから
やり方わかりません。
実家のあと継ぐ気もないです。