【政治】「迫撃砲数発で危険と判断しない」 防衛庁説明に反発が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汲み取り式 φ ★
 
 自衛隊のイラク派遣の延長に慎重な自民党の加藤紘一、古賀誠両元幹事長と
亀井静香元政調会長は24日、自民党本部で外務省、防衛庁の幹部から自衛隊が
駐留する南部サマワの治安状況について報告を受けた。
この中で、防衛庁の大古和雄運用局長が「迫撃砲を数十発撃たれれば別だが、
数発で危険だとは判断しない」と説明、加藤氏らが猛反発する場面があった。

 政府はイラク特措法上の「戦闘行為」を「国または国に準じる者による組織的、
計画的なもの」と定義しており、散発的なテロが起きても、「非戦闘地域」でなくなる
わけではないとの立場。

 大古氏の説明もこれに沿ったものだが、加藤氏は「国民が聞いたらどう思うか、
発言の重さを分かっているのか」と反論。古賀氏は「命をかけて自衛隊員を派遣
しているという真剣さが感じられない」と批判した。亀井氏も記者団に「多くの犠牲者が
出るまで、撤退を決断できないのではないかと心配している」と語った。

ソース:朝日新聞
(11/24 19:59)
http://www.asahi.com/politics/update/1124/003.html
2名無しさん@5周年:04/11/24 20:59:53 ID:L8f86xh8
3名無しさん@5周年:04/11/24 21:00:04 ID:apRhdXxG
一発だけなら誤射だし
それ以上撃ち込まれてダメなら市ヶ谷も戦闘地域
4sage:04/11/24 21:00:14 ID:/a2qeA9v
1
じじ
5名無しさん@5周年:04/11/24 21:00:16 ID:hKFskCiY
香田の仇をとれよ自衛隊
6名無しさん@5周年:04/11/24 21:00:57 ID:+4v6WlXj
また3Kか
7名無しさん@5周年:04/11/24 21:01:11 ID:3B1Fo2q+
サマワの治安はいいよ





大阪に比べれば
8名無しさん@5周年:04/11/24 21:02:00 ID:34S1HgiO
3のレスでもう結論が出とるじゃないか・・・つまらんなー。
9名無しさん@5周年:04/11/24 21:02:24 ID:ymCb4esM
>>7 まったくだ。
10名無しさん@5周年:04/11/24 21:03:18 ID:SXGQtw6h
亀井とか加藤の発言いちいち記事にするな
11名無しさん@5周年:04/11/24 21:03:45 ID:1V6ukk+w
イラクの名物はなに?
12名無しさん@5周年:04/11/24 21:04:26 ID:1237COSM
>>11
絨毯かな。
13名無しさん@5周年:04/11/24 21:04:56 ID:9i174wzf
だいじょうぶ。ほんとに狙われそうになったら、
サマワの町にシンボリックな建物を建てればいい。

そうすれば、まずはそっちを破壊してくれるから。
14名無しさん@5周年:04/11/24 21:05:20 ID:Z2rkMx39
加藤紘一の臆面の無さには呆れる。
加藤の乱でそっぽを向かれ、失態の現況となった古賀と
手を組むとは情けないにも程がある。

亀井静香が標榜している、石原新党に乗っかりたいって
事か?

それにしても自民の党内野党体制は、下らないな。
15名無しさん@5周年:04/11/24 21:05:30 ID:f/kh3aCM
彼らの態度には注意して判断しないといけない。
加藤、古賀、亀井は派遣に反対しているのではない。
「派遣に慎重な態度をとっている。」
ちゃんと逃げ道は用意している。
16名無しさん@5周年:04/11/24 21:05:32 ID:zlQWUUNz
「数十発撃ち込まれる」=明らかに組織的な攻撃。
「数発撃ち込まれる」=散発的で組織的な攻撃ではない。

軍隊にとってこの差は大きい。死傷者が出る事なんか、今更議論する事か。
派遣部隊は死亡診断書まで持参して現地で活動してるんじゃ。ど阿呆。
17名無しさん@5周年:04/11/24 21:08:32 ID:Xd8xjsd1
あらまぁ、日本国内も危険地域だね。撤退しなきゃ。
18名無しさん@5周年:04/11/24 21:09:31 ID:dsZyboaH
成田闘争で何人死んだ?

三菱重工ビルで何人殺された?

地下鉄サリンを引き合いにだすのはさすがにアレだが、
それ以外の明確に日本政府と自衛隊を敵視するテロで
はたして何人の警官、公務員、ただの通行人を含めての
日本人が殺された?


自衛隊だけが、まだ殺されていないのに。
19名無しさん@5周年:04/11/24 21:10:07 ID:iUiBd6fy
ちょっと危なくなったら帰る

ってほうが真剣さが感じられないと思うがどうか。
20名無しさん@5周年:04/11/24 21:10:55 ID:HQZGU3jB
 自衛隊の埼玉駐屯に慎重な自民党の加藤紘一、古賀誠両元幹事長と
亀井静香元政調会長は24日、自民党本部で外務省、防衛庁の幹部から自衛隊が
駐屯する朝霞の治安状況について報告を受けた。
この中で、防衛庁の大古和雄運用局長が「迫撃砲を数十発撃たれれば別だが、
数発で危険だとは判断しない」と説明、加藤氏らが猛反発する場面があった。

 政府は自衛隊法上の「戦闘行為」を「国または国に準じる者による組織的、
計画的なもの」と定義しており、散発的なテロが起きても、「非戦闘地域」でなくなる
わけではないとの立場。

 大古氏の説明もこれに沿ったものだが、加藤氏は「国民が聞いたらどう思うか、
発言の重さを分かっているのか」と反論。古賀氏は「命をかけて自衛隊員を駐屯
しているという真剣さが感じられない」と批判した。亀井氏も記者団に「多くの犠牲者が
出るまで、撤退を決断できないのではないかと心配している」と語った。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20041108/mng_____sya_____008.shtml
21名無しさん@5周年:04/11/24 21:11:54 ID:oUaK+vEU
何のために自衛隊が派遣されたか?
民間では危険すぎるから、自衛隊が行っている。
つまり、この程度の攻撃、というより嫌がらせは予想の範囲内。
グダグダ騒ぐんじゃねぇ!
22名無しさん@5周年:04/11/24 21:16:13 ID:Mlk/BwD/
たまにとは言え、迫撃砲で撃ち込まれてんだ
危険だと言ってやれよ
23名無しさん@5周年:04/11/24 21:16:29 ID:p1SryaAc
ならイスラエルは完璧に戦闘地域だね。
漏れは紛争地域だと、おもっていたが。
だとしたら商社マンとか民間人を非難させないとね。
24名無しさん@5周年:04/11/24 21:17:19 ID:j8QFShtt
>>1
つまり迫撃砲を数10発打ち込んでくださいと



言っているのですね




そうですか
25名無しさん@5周年:04/11/24 21:17:40 ID:J322p4f7
亀井てめぇは香田事件の時「サマワの自衛隊に救出させろ」とか抜かしてただろ。
工兵部隊に特殊部隊のマネゴトさせようとしたお前の脳みそを何とかしてからしゃべれ。
26名無しさん@5周年:04/11/24 21:19:53 ID:r4lIgAgO
こいつら昔の恥を忘れて、いまや何でもかんでも反対するだけの池沼になったな…

早く
「僕が首相になりたいからこんな事するんでつよ」

と暴露したらいかが?腰抜トリオクソ?
27名無しさん@5周年:04/11/24 21:21:08 ID:J322p4f7
>>14

てか石原慎太郎は自衛隊イラク派遣賛成ですが。
28名無しさん@5周年:04/11/24 21:21:40 ID:X3afqXUr
迫撃砲なんか日本のサヨゲリラも撃つからな
29名無しさん@5周年:04/11/24 21:22:28 ID:Hw3UYp/Z
正直,大阪の方が危険地帯。
30名無しさん@5周年:04/11/24 21:23:50 ID:fI6I0O7f
大古和雄運用局長に迫撃砲を食らわせて、何発目でギブアップするかを検証する必要がある。
31名無しさん@5周年:04/11/24 21:25:34 ID:ixIjY/4X
だから、自衛隊員の安全を心配してるならもっときちんとした装備と権限を与えてくれよ。
それが出来るのはあんたたち政治家だけなんだから、自衛隊員の安全の為に仕事しろ。
「危ないから帰れ」なんて言うのは彼らの能力とプライドに泥を塗る行為だとわかってるのか?
32名無しさん@5周年:04/11/24 21:25:37 ID:XL5j8F8u
ドお言う理論だろう、
とりあえず安全なら大臣全員 サマワに行ってもらおう 夫人同伴で。
33名無しさん@5周年:04/11/24 21:26:56 ID:r/KqFiNQ

>だから、自衛隊員の安全を心配してるならもっときちんとした装備と権限を与えてくれよ。

まあ、それはダメだってんだから、「はやく死なないかなぁ自衛官」という腹の底が透けてみるようですね。


誰の腹かってそりゃほれあれあの人とか うん
34名無しさん@5周年:04/11/24 21:27:18 ID:J322p4f7
>>32

プロにとっての安全と素人にとっての安全のレベルくらい分けてくれよ。。。
35名無しさん@5周年:04/11/24 21:29:44 ID:r4lIgAgO
>>32
何処の国に「安全」という言葉が当てはまるか

はっきり言って下さい
36名無しさん@5周年:04/11/24 21:32:02 ID:zlQWUUNz
つーか、突っ込み入れる所が間違ってるよ。三人とも。

死傷者が出る可能性なんて、今更指摘してどうする。派遣前の
国会審議中に寝てたのか?と。

今一番考えるべき事は、来年の選挙に向けた掃討作戦の進捗と
その影響。選挙前後の治安情勢に対する情報収集と分析だ。
「迫撃砲が何発なら危ない」なんてアホな議論に時間を費やして
いる場合じゃない。
37名無しさん@5周年:04/11/24 21:34:15 ID:XL5j8F8u
引きこもっているし 現地からの情報もほとんどない。
危険だからだろ。
38名無しさん@5周年:04/11/24 21:34:59 ID:fuWkRGQP
だって数発だけなら誤射かもしれんからな。
39名無しさん@5周年:04/11/24 21:35:52 ID:+Z0oquCO
>>13はシムシティ3000でUFOに原子力発電所を攻撃されたことがある
40名無しさん@5周年:04/11/24 21:36:37 ID:ozdH3HUh
自衛隊の留守中に南挑戦から武装強盗団が攻めて来てます
助けてください!




【国内】 15回にわたり、日本に入出国を繰り返した韓国人武装スリ団を逮捕 [11/24]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101275937/
41名無しさん@5周年:04/11/24 21:37:39 ID:rlafRHY2
擾乱射撃ぐらいでビビル軍隊がどこの国にあるんだ。
42名無しさん@5周年:04/11/24 21:37:54 ID:+OLVOsou

「一発だけなら誤射かもしれない。」

「迫撃砲数発で危険と判断しない。」

左翼も右翼も、言うことは同じ・・・・か。
43名無しさん@5周年:04/11/24 21:38:11 ID:r4lIgAgO
>>32=>>37
根拠にもなってないなw
もう藻前は口開くな。立ち去れw
44名無しさん@5周年:04/11/24 21:41:03 ID:5i3KtBKE
北チョンのミサイル一発なら誤射で済ますくせに、、、
45名無しさん@5周年:04/11/24 21:41:12 ID:kANceS+k
自衛隊を派遣して、大阪を安全にしてください。
46名無しさん@5周年:04/11/24 21:43:06 ID:XL5j8F8u
>>43 あの状態を戦闘地域ではないという ほうがどうかしている。
47名無しさん@5周年:04/11/24 21:47:12 ID:xTqFQRWD
いまだに自衛隊員か1人も死んでないのだから、非戦闘地域でしょう。
戦闘地域とは、戦闘が行われてからなるモノ。
まだ戦闘してないヨ!
48名無しさん@5周年:04/11/24 21:48:06 ID:kANceS+k
日本語がおかしいけど、ホロン部か?


32 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/11/24 21:25:37 ID:XL5j8F8u
ドお言う理論だろう、
とりあえず安全なら大臣全員 サマワに行ってもらおう 夫人同伴で。



37 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/11/24 21:34:15 ID:XL5j8F8u
引きこもっているし 現地からの情報もほとんどない。
危険だからだろ。


46 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/11/24 21:43:06 ID:XL5j8F8u
>>43 あの状態を戦闘地域ではないという ほうがどうかしている。

49名無しさん@5周年:04/11/24 21:48:12 ID:HNve5nuG
加藤は軽迫、重迫、加農砲区別付いてから発言しろ。
ロケット弾との違いが判ってるかも怪しい。
50名無しさん@5周年:04/11/24 21:48:35 ID:EjyyrLnJ
>ID:XL5j8F8u

なんだか日本語が微妙に怪しいぞコイツ……
51名無しさん@5周年:04/11/24 21:48:44 ID:ixIjY/4X
この前、千葉の自衛隊駐屯地に迫撃砲が撃ち込まれたな。
じゃあ千葉は戦闘地帯か?

つーか、危ないから帰れなんて言うなら日本中の消防署員を火災現場から帰らせろ。
警察も危ない場所には行かせるな。
52名無しさん@5周年:04/11/24 21:50:41 ID:oUaK+vEU
>>39
小麦畑でm(ry
53名無しさん@5周年:04/11/24 21:50:56 ID:wPxjzRtW
日本国内でさえ過激派がロケット弾打ち込んでくるというのに…

迫撃砲数発程度でうろたえるなよ…
54名無しさん@5周年:04/11/24 21:51:52 ID:r4lIgAgO
>>46

だから、戦闘地域かどうかという議論より先に

「安全」な国などと言う物が何処にあるのか?

と言ったのを忘れたか?
日本が絶対安全だと言い切れるのか?
何処の国が「安全」なんだ?
手前らのチンケな政権交代の為にタテマイばっかホザクナ!
55名無しさん@5周年:04/11/24 21:53:34 ID:o/VA1oQa
>>54
横レスだが、それは単なる詭弁
56名無しさん@5周年:04/11/24 21:54:19 ID:y3babs9T
亀井は麻原のような死刑囚は危険と判断していないのか?
中国共産党の原潜侵犯は危険と判断していないのか?
57名無しさん@5周年:04/11/24 21:54:39 ID:6gh7pjLp

何だこの記事?

こんなんで記事になるの?

58名無しさん@5周年:04/11/24 21:58:03 ID:Fd3HZhTg
夜間のイラク駐屯地を上空から正確に観測出来ない以上迫撃砲数発で大損害が発生するとは思えない。
自衛隊に損害を与えるには退院が外にいる白昼に発見されず忍び寄り数門の迫撃砲、多連装ロケットなどで
駐屯地全域を面制圧するしかない。まあ不可能だし絶対反撃で大損害が出る。
数発で撤退しなくてはならないような状況でないというのは的を得た話だ。あいつらだって命かけてんだし。
59名無しさん@5周年:04/11/24 22:01:06 ID:r8MEPd8U
朝霧にこの前迫打ち込まれたばかりだろ
60名無しさん@5周年:04/11/24 22:01:29 ID:MKLVOhSI
これはアレか?
もっと打ち込んでこんかいって挑発してんのか?
61名無しさん@5周年:04/11/24 22:01:31 ID:icocOsxC
名前は自衛隊でも軍隊なんだから、迫撃砲数発で危険って・・・
そんなんで国が守れるかよ
62名無しさん@5周年:04/11/24 22:02:39 ID:EjyyrLnJ
>>55
漏れも横レスだが、「詭弁」と言い切れることでもなかろ。
『安全』って言葉は現実には程度問題で語られるモンだし。
63名無しさん@5周年:04/11/24 22:10:13 ID:XL5j8F8u
論理学ならほかでやってくれ。
日本と状況を較べるおまえらのが変。

数発打ち込まれた状況ではなく、
ニュースで送られてくる情報からでも十分戦闘状態。

戦闘状態ないという前提で行っているのだから、その状態になれば撤退は当然。
法治国家なのだから人治国家である中国と同じだ。
恣意的に運用されるべきではない
64名無しさん@5周年:04/11/24 22:16:32 ID:oUaK+vEU
>>59
霧じゃなくて霞です(TT
65名無しさん@5周年:04/11/24 22:16:38 ID:zlQWUUNz
>>60
数の問題ではなく、攻撃が「組織的」かどうかの問題。

迫撃砲が一発でも危険な事くらい分かってる。しかし事前に想定し、
練り上げた防御体制との関係で考えた時、「部隊の撤退」を考える
ような危険な状況には無い。という話だ。

派遣隊員に死傷者が出るかどうかは、派遣の法的是非には関係
ない。つーか、カンボジアで何人死んだ?インド洋の支援活動でも
行方不明者(後に死亡と判断)出てるぞ。

言い方は悪いが、死傷者くらいで軍隊が右往左往してたら仕事に
ならない。既に「軍隊を動かした」という現実の後に、「隊員の生命
が最優先」というような善人面は必要ない。
66名無しさん@5周年:04/11/24 22:17:30 ID:r4lIgAgO
>>63
>法治国家なのだから人治国家である中国と同じ
支那人確定
67名無しさん@5周年:04/11/24 22:18:24 ID:apRhdXxG
>>63
>数発打ち込まれた状況ではなく、
>ニュースで送られてくる情報からでも十分戦闘状態。

漏れは池沼でよくわからんので
サマワが戦闘状態にあるという具体的なソースきぼん
68名無しさん@5周年:04/11/24 22:18:51 ID:mBEqZWir
>>63
>ニュースで送られてくる情報からでも十分戦闘状態。
具体的にはどんなサマワ初の情報のことですか?
69名無しさん@5周年:04/11/24 22:20:14 ID:r4lIgAgO
>>63
>法治国家なのだから人治国家である中国と同じ
ファビョりましたか?
支那人確定w
70名無しさん@5周年:04/11/24 22:20:19 ID:aAYqFmQr
もし戦死者がでて彼らが生前万が一イラクで任務中に死亡したとき
靖国神社へ奉って欲しいと希望があれば希望は叶うのかな?

71名無しさん@5周年:04/11/24 22:21:41 ID:Jkn7LZsS
まあ派遣延長はどうかと思うけど・・・・・・

あれで戦闘地域なら防衛庁周辺、成田空港、東峰十字路、朝霞駐屯地
も「戦闘地域」だわな・・・
72名無しさん@5周年:04/11/24 22:21:55 ID:1VmVcR9q
迫撃砲攻撃は戦闘状態と認定した上で
市ヶ谷やら朝霞やらを根拠に防衛出動してくれたら神認定。
73名無しさん@5周年:04/11/24 22:23:08 ID:ZyEVCiC0
中国の潜水艦から一発でも発射されても何もしないのか?
74名無しさん@5周年:04/11/24 22:23:44 ID:r4lIgAgO
二重マキコスマソ
75名無しさん@5周年:04/11/24 22:25:25 ID:Jkn7LZsS
あと放火されたり、迫撃砲もどき打ち込まれる
大学も「戦闘地域」
76名無しさん@5周年:04/11/24 22:27:47 ID:kANceS+k
>>70
殉職自衛官は、基本的に奉ってるんじゃないの?
77名無しさん@5周年:04/11/24 22:29:52 ID:7ULhG5hb
わが国の中でもおかしな老人左翼がテロごっこやっとるやん、
あれも自衛隊員の生命の危険が多少なりともあるから戦闘行為と認定して、
わが国は戦闘地域まっただ中とでも言うのか?
くだらんパフォーマンスに付き合わされる防衛庁の人が可哀想だ。
78名無しさん@5周年:04/11/24 22:30:16 ID:ZyEVCiC0
>>75
まだあるのか?そんな大学w
79名無しさん@5周年:04/11/24 22:31:12 ID:Js8YBu/m
つーか、防衛庁を罵倒した奴らが平和ボケだろ。
80名無しさん@5周年:04/11/24 22:32:55 ID:XL5j8F8u
あれを戦闘状態と言えないが戦争状態。
81名無しさん@5周年:04/11/24 22:35:11 ID:ZyEVCiC0
まあ、外人が自衛隊を攻撃してんだから戦闘行為だろ
82名無しさん@5周年:04/11/24 22:35:15 ID:b1wITZza
ザル様へ

信管付き迫撃砲数十発打てばいいみたいですよ
83名無しさん@5周年:04/11/24 22:35:31 ID:cFS9Loku
国内で迫撃砲が打ち込まれたので戒厳令を発令しても問題有りませんね、、、なんせ戦闘地域ですから(w
84名無しさん@5周年:04/11/24 22:35:50 ID:PpkPlo17
自衛隊が駐屯する地域は全て非戦闘地域。
これが定説。
85名無しさん@5周年:04/11/24 22:35:52 ID:aAYqFmQr
>76
ちょっと安心しました・・・・~~;)
86名無しさん@5周年:04/11/24 22:36:10 ID:IiuvQarN
一発だけじゃなくても数発までは誤射なんですよ!!
87  :04/11/24 22:36:11 ID:NmBwyW1e
迫撃砲数発で自衛隊がスタコラ逃げ帰ったら、

これから益々、中朝韓に嘗められるぞ。

北チョンなんか小躍りして喜び、自信満々で強行になってまうわな
88 :04/11/24 22:36:37 ID:O//xrEXg
一発だけなら誤射かもしれない
89名無しさん@5周年:04/11/24 22:39:01 ID:ZyEVCiC0
>>83
日本人がぶっ放したら、それは警察のお仕事ではないか?
90名無しさん@5周年:04/11/24 22:40:21 ID:Vvow796m
なら成田空港旧公団の幹部社員宅や千葉県警の各警察署
自衛隊の駐屯地近辺も何発か迫撃砲が撃ち込まれてるから
あの地域も「戦闘地域」か
なら警察も住民も自衛隊も全員避難しないといけないよね(ワラ
91名無しさん@5周年:04/11/24 22:40:38 ID:BWfl9vUU
「数の問題じゃない」て言う香具師にろくなもんはおらんという証明
92名無しさん@5周年:04/11/24 22:41:00 ID:r4lIgAgO
>>80
「戦闘」と「戦争」の違いが分かりますか?
もうちょっと日本語をお勉強しましょうね?
93名無しさん@5周年:04/11/24 22:42:04 ID:gN/n9Lws
>>90
なんつってもテロリストじゃなくて「ゲリラ」だしな。
94名無しさん@5周年:04/11/24 22:43:02 ID:xpUlQFXB
>>1
>この中で、防衛庁の大古和雄運用局長が「迫撃砲を数十発撃たれれば別だが、
>数発で危険だとは判断しない」と説明、加藤氏らが猛反発する場面があった。

> 政府はイラク特措法上の「戦闘行為」を「国または国に準じる者による組織的、
>計画的なもの」と定義しており、散発的なテロが起きても、「非戦闘地域」でなくなる
>わけではないとの立場。

> 大古氏の説明もこれに沿ったものだが、(後略)

つーか、「戦闘行為・戦闘地域」と「危険」は全く概念の違う言葉。
防衛庁の局長が正確にどういったのかわからんが、この朝日の解説は
完全に誤り。
95名無しさん@5周年:04/11/24 22:43:37 ID:poewWtB3
加藤、古賀、亀井。まとめて(゚听)イラネ
96名無しさん@5周年:04/11/24 22:43:40 ID:xhZHQEHO
戦闘地域でも戦争地域でも喧嘩地域でもいいけどさ。
どうせ勝手に用語定義してるだけだし。
97名無しさん@5周年:04/11/24 22:44:09 ID:ZyEVCiC0
迫撃砲に名前が書いてないからいけないんだよな。
これからは差出人の名前を書くように。
98名無しさん@5周年:04/11/24 22:46:20 ID:kMTxqq+G
強がり、ってやつですかw
99名無しさん@5周年:04/11/24 22:46:48 ID:Jkn7LZsS
派遣延長は微妙だし、自衛官には無事帰国してもらいたい。

加藤おまえが言うな!!!!おまえが・・・
100名無しさん@5周年:04/11/24 22:47:04 ID:3FiGK5+k
革命的迫撃弾は危険じゃないんだよ
なんせ革命だからな
101名無しさん@5周年:04/11/24 22:49:33 ID:XL5j8F8u
ほのぼの馴れ合いになってきたな。
102名無しさん@5周年:04/11/24 22:52:08 ID:Hf10Q8mV
俺も危険じゃ無いと思う。迫撃砲が飛んできてるのはサマワだけじゃない。
東京やさいたまでも着弾してるじゃん。思いっきり。
しかも、サマワのロケット弾信管入ってないんだってね。

誰の仕業かな?首切り猟奇聖戦士の仕業と思えないよね。
103名無しさん@5周年:04/11/24 22:52:34 ID:kANceS+k
>>97
「日○赤軍」って書いてるかも…
104名無しさん@5周年:04/11/24 22:53:21 ID:YnYfolgy
またKKKか!
105名無しさん@5周年:04/11/24 22:53:59 ID:4jkCQjJ7
ま、自衛隊員が死んでも靖国に祀り上げれば、
オールオッケーだしね。
106名無しさん@5周年:04/11/24 22:55:12 ID:aAYqFmQr
<105 アナタ ニホンジン ジャナイネ
107名無しさん@5周年:04/11/24 22:55:47 ID:8zLnssc4
だいたい、こうやって、ぶつぶつと自分は動かないで、
文句行ってる人ほど、一般企業ではリストラの対象なんだけど。
元整腸会長か何だか知らないけど、
口だけの男ってサイテー。
108名無しさん@5周年:04/11/24 22:56:44 ID:KrPiQkFc
「迫撃砲を数十発撃たれれば別だが、 数発で危険だとは判断しない」

まあ皇居や防衛庁にロケット砲打ち込まれても
危険地帯にならないんだから
至極まっとうな答えだわな
109名無しさん@5周年:04/11/24 22:56:58 ID:ZvCRIQ+H
1発だけなら誤射にくらべれば、100倍くらいまともな判断だな。
110名無しさん@5周年:04/11/24 22:57:02 ID:Cq9Y5nRr
相変わらず不毛な議論してるなー
しょうがないけど平和ボケここに極まれりって感じか
いいかげん本音で言えよ
「危険だけど国益を考えての派遣だ」ってな
111名無しさん@5周年:04/11/24 22:57:09 ID:4jkCQjJ7
ま、小泉だって、口だけだしさ。
112名無しさん@5周年:04/11/24 22:57:45 ID:4iudKXQ/
軍事にくわしいやつ、陸自の80M迫撃砲と107M重迫撃砲の性能をかいてケロ。
113名無しさん@5周年:04/11/24 22:58:14 ID:d8nI4Bkx
「国民が聞いたらどう思うか、 発言の重さを分かっているのか」って加藤がいってるけど、
国民はどう思わなきゃいけないんだ?別に全然問題だとは思わないんだが。
114名無しさん@5周年:04/11/24 22:58:56 ID:I7UTcCjd
>>110
そんなことを言ったら、糞マスゴミの叩きと世論誘導の
いい的ですよ。
115名無しさん@5周年:04/11/24 22:59:41 ID:ZvCRIQ+H
はっきり言えば、爆弾テロ未満の攻撃で戦闘地域もへったくれもないわな。
バクダッドの方がよっぽど危険だろうに。
116名無しさん@5周年:04/11/24 23:01:14 ID:LxSzdYbk
KKKは、北朝鮮問題には何も発言しませんねぇ。

どうしてかな?
117名無しさん@5周年:04/11/24 23:01:28 ID:xhZHQEHO
特措法的にはさ、別に何十発撃ちこまれようが、
危険だろうが、死人がでようが全滅しようが問題ないっしょ?
「戦闘行為」でない限り。
118名無しさん@5周年:04/11/24 23:01:58 ID:CFQMsf86
KKKは氏んでくさい
119名無しさん@5周年:04/11/24 23:02:55 ID:LDSHCV83
市ヶ谷からも撤退しないとな
120名無しさん@5周年:04/11/24 23:02:56 ID:WFqdGlIG
赤報隊に銃撃された朝日新聞社ビル及びその周辺は 当時戦場と呼んだの
でしょうか?
121名無しさん@5周年:04/11/24 23:03:08 ID:mH1WS0UE
だがなぁ、M-1942クラスの迫撃弾は過激派の鉄球とは訳が違うぞ。
迫撃砲は敵機や榴弾砲より怖かったとじいちゃんが言っていた。
122名無しさん@5周年:04/11/24 23:05:26 ID:kANceS+k
自衛官が被害に遭わないように、アシモに警備させよう。
2足歩行は効率悪いので、不整地に強い三角キャタピラに換装して
両肩に長射程の砲を装備しる。
123121:04/11/24 23:06:02 ID:mH1WS0UE
間違えた。
M-1942じゃなくてM−43だな。
124名無しさん@5周年:04/11/24 23:06:12 ID:OP2Hxncg
自衛隊にも今後の為に実戦経験をつませるべき
125名無しさん@5周年:04/11/24 23:06:56 ID:4jkCQjJ7
まじでオランダ軍が撤退した以降、どうすんだ?
126名無しさん@5周年:04/11/24 23:06:57 ID:uT92Nilr
>>100 確かに! 着弾して爆発もしない石ころみたいな弾と
半径5m死亡の榴弾を一緒にするな。
127名無しさん@5周年:04/11/24 23:08:00 ID:EjyyrLnJ
>>121
そこで、
「自衛隊にこの迫撃砲に対しての防御策はあるのか?ないのか?
 即答できないとは…政府は何をやっている!?自衛隊員の生命をなんだと思っているッ!!」
と追及するのが真の野党だとは思うんだが……もうあきらめた(´Д`)
128名無しさん@5周年:04/11/24 23:09:36 ID:HC8tEGph
ほんとに自衛隊員のこと考えるなら、
装備の充実を要請してやれよ。
129名無しさん@5周年:04/11/24 23:10:37 ID:4jkCQjJ7
自衛隊は人道支援にいっているから、必要最小限の武装なのよ。
130名無しさん@5周年:04/11/24 23:11:13 ID:MGG2vbTR
>>120
皇居や成田も迫撃砲の攻撃を受けてるし、他にも爆弾や自爆車両
の攻撃にもさらされている(ついこの間も自衛隊が攻撃を受けている)。
関東はとんでもないデンジャラスゾーンですな。
自衛隊は日本から撤退すべき(苦笑
131121:04/11/24 23:11:43 ID:mH1WS0UE
陸自の総合火力演習を見た事あるが迫撃砲も弱装弾とは思えないほどの迫力だった。
遠いところから眺めてるのは壮観だが、弾着地点付近にいたらと思うとゾッとする。
132名無しさん@5周年:04/11/24 23:12:57 ID:4jkCQjJ7
まじで、オランダ軍が撤退したらどうすんのか、考えるのが
先だと思うがな。
133名無しさん@5周年:04/11/24 23:15:05 ID:poewWtB3
オランダ軍の代わりはイギリス軍らしいよ。久々に日英同盟の復活です。
134名無しさん@5周年:04/11/24 23:16:18 ID:sy5aC4RV
敵の一発は(何でも)誤射ではなかったのか?
北朝鮮向けのアナウンスだけか?
135名無しさん@5周年:04/11/24 23:16:55 ID:erNkfuwP
国内の過激派と違ってアルカイダ系は本当に人を殺すので怖いですね
国内のアルカイダ工作員を逮捕できなかった警察も、自衛隊が撤退し日本が舐められるような事になれば
国内でのアルカイダによるテロ攻撃を想定しなくてはならなくなる

国内だと人権屋が煩いけど、イラクならテロリスト相手に手加減無しで攻撃出来るし、言い訳しやすい。
136名無しさん@5周年:04/11/24 23:17:20 ID:yttT+TKD
亀井さんの腹の内は
死者が出てもらいたいのか
137名無しさん@5周年:04/11/24 23:17:59 ID:tRPJAQeN
迫撃砲を自衛隊の陣地に撃ってる奴らってほんとは日本の過激派じゃね?ホンマのテロリストならあんな中途半端に撃たんやろ?
138名無しさん@5周年:04/11/24 23:19:15 ID:4jkCQjJ7
オランダ軍の代わりは、現地のイラク治安維持部隊だそうだ。
大丈夫か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000015-yom-pol
139名無しさん@5周年:04/11/24 23:19:58 ID:OP2Hxncg
自衛隊もファルージャへ
140名無しさん@5周年:04/11/24 23:21:30 ID:OyhWvkXF
1発だけなら誤射

ぜひ朝日の名台詞を
141名無しさん@5周年:04/11/24 23:22:05 ID:r/KqFiNQ
こんな日本にいるより安全なんじゃねw
142名無しさん@5周年:04/11/24 23:23:33 ID:4iudKXQ/
イラクの迫撃砲はどんなやつなんだ、過激派のおもちゃみたいなやつならいいが
自衛隊の80,107,120M迫撃砲と同等のやつならやばいぞ。射程3〜5km
殺傷半径5〜30m発射間隔1分間に5〜10回これで縦断砲撃50発くらえばへたすれば
全滅しないのか?
143名無しさん@5周年:04/11/24 23:24:45 ID:XLUKKbYU
1発じゃなくて2発以上打ち込まれてるじゃん
144名無しさん@5周年:04/11/24 23:25:40 ID:h2S7wdfs
大陸からミサイル飛んできても一切の防衛行動を否定するくせによく言うよな
145名無しさん@5周年:04/11/24 23:26:29 ID:HC8tEGph
オランダ軍の後釜は英軍で調整中だよ〜ん
146名無しさん@5周年:04/11/24 23:27:15 ID:4jkCQjJ7
っていうか、自衛隊がサマワにいなくちゃならん理由あるの?
インフラ整備したんなら、もういいだろうよ。
147名無しさん@5周年:04/11/24 23:30:53 ID:XL5j8F8u
官僚常駐ならすぐにでも撤退だろう。
148名無しさん@5周年:04/11/24 23:31:01 ID:EjyyrLnJ
>>146
とりあえず、選挙の終わるまでは、ね。
149名無しさん@5周年:04/11/24 23:31:05 ID:/LFQg6Et
 迫撃砲数発なら日本国内と同じレベルでしょ。

日本国内でもヘーワを愛する人々が撃っているんだから。
150名無しさん@5周年:04/11/24 23:31:06 ID:B7/5A1fS
>>132
そーなったらなし崩しで戦闘国家ニッポンの誕生ですよ。

小泉:「だって身を守るためなら、テロリストに先制攻撃もしょうがないでしょ?」

の一言で えびしんぐ おっけー!
151保守な名無し◇:04/11/24 23:32:19 ID:Q4WedMAP

寒い冬に石油ストーブにあたれるのも、

原発が安全に運営されてエアコンが動くのも

イラクで戦っている米軍と自衛隊ほか同盟軍のおかげ。
152名無しさん@5周年:04/11/24 23:33:47 ID:29Sj/HWu
モォォォォォォォォタァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!
153名無しさん@5周年:04/11/24 23:34:13 ID:4jkCQjJ7
>>148
自衛隊の目的って、選挙監視でも治安維持でもないわけで、
水道や公共施設などの整備でしょ。正直、自衛隊が残る
必然性はないと思われ。
154名無しさん@5周年:04/11/24 23:34:32 ID:zPi/oCoy
北朝鮮による日本人拉致問題に対して経済制裁すらしないし
中国潜水艦が日本水域を航行しても何も出来ないでおいて
ミサイルの飛んで来ない遠い国イラクに対しては
胸を張って「テロには屈しない!」かよ

カッコワリィ〜〜〜〜
155名無しさん@5周年:04/11/24 23:36:36 ID:7T4Wu6h6
朝日新聞
加藤 古賀 亀井

             ('A`)
156名無しさん@5周年:04/11/24 23:37:08 ID:kANceS+k
>>142
そこまでやるには、それなりに連度の高い兵士と周到な準備が必要だが、
自衛隊の駐屯地付近は無人地帯で、常に警戒部隊がパトロールしている。
準備する隙を与えなければ、散発的な攻撃しか出来ない。
全滅させるほどの攻撃は無理だな。
157名無しさん@5周年:04/11/24 23:41:38 ID:OnmChw5B
>>138
マジかよ。。。簡単に武装勢力に買収されたり、攻撃されたら
「アラーの神のお告げ」とかいって逃げないだろうな・・・。
158名無しさん@5周年:04/11/24 23:43:44 ID:nc7wVq2t
迫撃砲数初で逃げ帰ったりしたら富士川の平氏並みじゃん
加藤紘一が「お公家さん」というのはなかなか的確な比喩かも
159名無しさん@5周年:04/11/24 23:44:57 ID:/LFQg6Et
>>153

 そこで日本の水道屋さんと土建屋さんを軍事行動できるように自衛隊駐屯地で訓練して
現地で武装させるんですよ。

 やはり徴兵制度が必要だな。
160名無しさん@5周年:04/11/24 23:46:21 ID:4jkCQjJ7
1年間の勤めは果たしたのだから、もう自衛隊、返しても
いいんじゃないか?
高いかねかけて自衛隊をわざわざ置いとく必要がないと思う。

それこそ戦闘が激しくなってスゴスゴ逃げ帰るよりも、
今、スマートに撤収したほうが、国益にかなっているし。
161名無しさん@5周年:04/11/24 23:47:17 ID:SHSgxejd
朝霞駐屯地も戦闘地域ですか?
162名無しさん@5周年:04/11/24 23:47:21 ID:sDEb3pCa
>>154
南京市民三十万人虐殺という最凶のテロ国家に言われてもなあ


163名無しさん@5周年:04/11/24 23:48:12 ID:7H+6bJij
>>1
霞ヶ関と市ヶ谷は戦場だったのかぁ・・・・


14へぇ
164名無しさん@5周年:04/11/24 23:48:49 ID:Hf10Q8mV
>>154
一応マジレスしておくと、自衛隊法では攻撃態勢にない相手を攻撃できない。
経済制裁は、かけて人質殺されたら、誰が責任取るんだという事だろ。

拉致被害者ボ家族がやれって言ってるんだから、誰も責任は問わんと思うんだが。
165名無しさん@5周年:04/11/24 23:49:13 ID:/LFQg6Et
そういえば札幌にも落ちてたな。
166名無しさん@5周年:04/11/24 23:51:46 ID:4jkCQjJ7
正直、あと1年もわざわざ高い金かけて自衛隊が
残ってまで行う必要のあることなのか疑問なのだが?
http://www.jda.go.jp/jgsdf/iraq_index.html
167名無しさん@5周年:04/11/24 23:55:25 ID:0Pacf+hb
ブッシュ政権が2期目に入り、国務長官もライスに代わり。
北朝鮮への空爆の可能性は以前より高くなったと思う。
(空爆後の地上からの制圧は多分中国が主体になってやるだろうが)
日本は在日勢力を抱え込んでいるから、そうなった場合北朝鮮
からの報復ミサイル攻撃や治安の維持に心配もあるだろう。
残念ながら現状の自衛隊には2方面で展開する力量はないと思う。
というわけで引き上げた方がいいのでは。
168名無しさん@5周年:04/11/24 23:57:36 ID:vADJQ6dM
>>164
さらにマジレスすると、経済制裁やった、北から反応なかった、交渉
途切れた、さあどうしようとなるっていうこと。おまけにその上で北
がミサイル実験やったら、こっちに切れるカードがない、ってことに
もなる。
169名無しさん@5周年:04/11/24 23:57:59 ID:qfqIKvdi
サマワに出張してる朝日や共同の記者や、それが雇った現地民が
左翼団体から提供された迫撃砲を撃ってるわけだから
サマワは危険地帯ではないワナ
170名無しさん@5周年:04/11/24 23:59:17 ID:8wSdWTgB
数発だけなら誤射
171名無しさん@5周年:04/11/25 00:00:13 ID:DTgAamxD
たまに飛んでくるぐらいなら、誤射の可能性があるだろ。
そうは思わないか赤日さん
172名無しさん@5周年:04/11/25 00:02:23 ID:1TOCKCAl
自衛隊+民間人の方向になるので問題ない
173名無しさん@5周年:04/11/25 00:02:43 ID:sDvzONZQ
っていうか、サマワでオランダ軍は戦闘したりしている
わけで、決して非戦闘地域だとは思えんがなあ。
それでなくとも、自衛隊がいる意味はないと思う。

雲行きが怪しくなる前に、今のうちにスマートに撤収
したほうがいいと思うのだが。
174名無しさん@5周年:04/11/25 00:02:43 ID:tB5amb1P
迫撃砲撃ってる連中が問題。信管抜いてるっていうから、地元部族の不満
分子だろ。ザルカウィがそんな面倒なまねするもんか。
175名無しさん@5周年:04/11/25 00:05:39 ID:+NIpErMG
さいたまは戦闘地域ではなく無政府地域
176名無しさん@5周年:04/11/25 00:07:34 ID:Z/UsD1DL
ちなみに、サマワ宿営地への砲撃では
天下の朝日新聞様による精度の高い爆撃損害評価がおこなわれています。

「宿営地の東30mの地点に着弾、東よりの風、風速4m、湿度6%・・・・」


(=@Д@) <惜しい!!
177名無しさん@5周年:04/11/25 00:16:50 ID:tdBQMhpK
>>169
たしかにデモをさせるより、迫撃砲撃つ方が雇う人が少なくて簡単だなw
178名無しさん@5周年:04/11/25 00:19:39 ID:ABDUV8XA
>>176
朝曰には軍事知識の基礎すら無いと思われるが・・・
179名無しさん@5周年:04/11/25 00:22:31 ID:IqtRL+sH
>>178
シナの軍事顧問が付いてるんだよ。
180名無しさん@5周年:04/11/25 00:28:34 ID:Lcu66its
なら今後は国内で迫撃砲とかの騒ぎがあったらすぐ治安出動だよな。
181名無しさん@5周年:04/11/25 01:12:10 ID:9L6SZeED
>>174
地元部族の不満分子ではなく、危機感を煽って警備員の増員・賃上げを狙っているのだと思われる。
182名無しさん@5周年:04/11/25 01:26:13 ID:gzOaIu6R

また3馬鹿トリオかぁ

( ゚д゚)、ペッ
183名無しさん@5周年:04/11/25 01:29:49 ID:ABDUV8XA
>>180
朝曰的には撤退すべし、だろう
184名無しさん@5周年:04/11/25 01:39:08 ID:KHC/39O/
日本の方が迫撃砲撃たれまくってるじゃん。
自衛隊は日本にいるの方が危険だよ。安全なサマワに避難したほうがいいんだよ。
北朝鮮も海でロケット弾撃って来るんだし。海外へ避難したほうがいいんだよ。
185名無しさん@5周年:04/11/25 02:33:35 ID:wqiYSzJz
迫撃砲数発で撤退する軍隊って何だ?

Sir! 日本の自衛隊であります。 sir!

自衛隊?自警団の間違いではないのかね?
民間人なら直ぐに帰るように警告したまえ。

Sir! 日本の自衛専用の国軍であります。 sir!

国軍…兵隊か?連中は何しに来たんだ。腰抜けめ。
じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
逃げるやつはベトコンだ! 逃げないやつは、訓練されたベトコンだ!
多くは戦場へ向かう ある者は二度と戻らない
だが肝に銘じておけ 兵隊は死ぬ
死ぬために我々は存在する だが兵隊は永遠である
つまり―――貴様らも永遠である!

Sir, Yes Sir!
186名無しさん@5周年:04/11/25 02:38:28 ID:Ub9fX1UV
皇居や国会議事堂に迫撃弾が打ち込まれても10発以内ならセーフですか。
187名無しさん@5周年:04/11/25 02:46:08 ID:TfoOVreq
信管抜かれているので絶対爆発しません。よって安全。
188名無しさん@5周年:04/11/25 02:51:30 ID:Y/45969v
>>186
なにがセーフなのかいまいちわからないんだけど
仮にそれを基準にして戦闘地域と判断したんだったら
皇居や国会議事堂にたとえば15発撃たれても戦闘地域とは判断しないでしょ

ただそれは国家の首脳をねらったテロだけどなw
189名無しさん@5周年:04/11/25 02:53:00 ID:NnVMxOte
撤退条件なんか具体的に言う必要はないが現実的な範囲で条件は決めてあるんだろうな?
自衛隊も日本の公務員が運営する役所だからそこら辺に関しては信用できん。
190名無しさん@5周年:04/11/25 02:55:59 ID:iHm0MWz2
小泉ってやっぱり凄いかも。

こうやってどんどんあぶり出されてくるんだね売国奴がw
191名無しさん@5周年:04/11/25 02:59:47 ID:QIxmbq67
結局、自衛隊なんてアメリカに言われて出しただけでこの後どうしようとか考えてないんだから
しょうがないよ。
素直に言えばいいんだよ
「自衛隊に関してはアメリカが決めますので私はわかりません」って。

そこんとこごまかすから小泉みたいな答弁が出て来るんだよ。
192名無しさん@5周年:04/11/25 03:00:27 ID:CcU4mLbq
>>190
お前みたいなのが売国奴かもな
日本人の命が軽いようだからな、お前にとって
193名無しさん@5周年:04/11/25 03:29:47 ID:Dzv1PBr+
>>192
信管無しの迫撃砲ぐらいじゃ命を云々しても説得力無いよ。
自衛隊員の命が切迫した危険に晒されているとはとても思えない。
194名無しさん@5周年:04/11/25 03:36:23 ID:ABDUV8XA
>>193
信管無しでも砲弾が直撃したら死ぬじゃん



とみずぽ並みのことを言ってみる
195名無しさん@5周年:04/11/25 03:43:19 ID:NwgW9UX6
>>193

国内じゃ
信管ありの迫撃砲が撃ち込まれたりしてるわけだからな。
196名無しさん@5周年:04/11/25 03:49:32 ID:Dzv1PBr+
北朝鮮のミサイルが上空を通過しても、「大規模侵攻の蓋然性は低下した」とか言って自衛隊
の戦車や火砲を削減しようとする連中に迎合する一方で、無信管の迫撃砲弾で脅されただけ
で自衛隊員の命が危ないとか騒ぐのはダブルスタンダード以外の何物でもないよ。

北朝鮮や中国の脅威を否定する連中は自衛隊のサマワ駐留も安全だと主張すべきだ。

サマワ駐留が危険だと言うのなら北朝鮮や中国への備えも増強すべきだ。
197名無しさん@5周年:04/11/25 03:51:23 ID:RhhHuDFO
加藤も古賀も、岡田の仕事盗ってやるなよ。
198名無しさん@5周年:04/11/25 03:52:45 ID:yD1o3H+D
>>195
化学兵器すら、都市で使用された国だしな
199名無しさん@5周年:04/11/25 03:54:59 ID:QIxmbq67
>>196
いろいろ言ったところで日本に他国が侵攻してきて日本国内で戦闘が起こる可能性よりサマワで自衛隊が
戦闘する可能性のほうが圧倒的に高いのは間違い無いだろうに。
まあ、オランダ軍は近々撤退するので自衛隊が実戦を経験するまであとわずかですよ。

日本の兵器が実戦でどこまで通用するか楽しみです。
200名無しさん@5周年:04/11/25 03:55:38 ID:Ri0kvq62
また朝日か
201名無しさん@5周年:04/11/25 03:55:38 ID:olAsx1mL
>「国に準じる者による組織的、 計画的なもの」

民主党もニセ自民もこの辺がよく分かってない。

外交ルートも無い、どこの国とも面識の無い、どこにいるのかも明らかにしない、
そんなテロリストの集団が、国に準じたものなわけねーだろ。
202名無しさん@5周年:04/11/25 03:57:42 ID:axe2CEEQ
>>199
代わりにイギリス軍が来るようですが
203名無しさん@5周年:04/11/25 04:04:26 ID:QIxmbq67
>>202
それってダメになったんじゃなかったっけ?
イギリスの世論がそれを許さなかったとかで。
204名無しさん@5周年:04/11/25 04:04:37 ID:Dzv1PBr+
>>199
サマワで自衛隊員が戦闘状態になるのと同じぐらいの蓋然性で次回の領海侵犯では中国海軍
との戦闘が始まりかねないと思うがね。
205名無しさん@5周年:04/11/25 04:07:13 ID:QIxmbq67
>>204
領海侵犯でごときでいちいち戦闘してたらきりがないぞ。
206名無しさん@5周年:04/11/25 04:28:54 ID:olAsx1mL
>>205
それが国防というものですが?
207名無しさん@5周年:04/11/25 04:40:24 ID:wx9Aldnj
>>206
平和ボケの考える国防だろ。今までだって領海侵犯なんてザラにあった。
知らなかった臆病者がいきなり国防がどうこう言い出しても無意味だよ。
208名無しさん@5周年:04/11/25 04:43:06 ID:juh9Wpok
防衛庁がこの調子じゃあ日本はダメだな。
209名無しさん@5周年:04/11/25 04:45:58 ID:olAsx1mL
>>207
>今までだって領海侵犯なんてザラにあった。

正規軍の軍艦が白昼どうどうと入ってきたことなど、ありませんよ。
あ、失礼。ジンミンカイホウ軍は私軍でしたか。
210名無しさん@5周年:04/11/25 04:47:28 ID:AUmA5593
迫撃砲?民主党の中の社会党の人に指図された、無能馬鹿赤軍の金属弾だろ?
馬鹿丸出し、革命ごっこ、戦争ごっこ大好きだなw
211名無しさん@5周年:04/11/25 04:51:10 ID:wx9Aldnj
>>209
旧ソビエトの原潜が日本の領海に侵入したことがないと本気で思ってるのか?
だとしたら、平和ボケどころじゃないぞ。
212名無しさん@5周年:04/11/25 04:54:56 ID:NnVMxOte
戦闘した方がメリットが大きいなら戦闘だろうな。
今はどう考えてもデメリットの方が大きいからしないだろうけど。

でも対潜水艦ならもしかすると・・・
これから攻撃しますからその前に自国の潜水艦だという国は手を上げてねと言った後で。
どこの国のものでもない正体不明の敵とみなしてやってみるのも吉。
213公式見解は:04/11/25 06:04:16 ID:vWPxAvd4
12 :公式見解は :04/11/24 21:38:26 ID:OutLSVfY
危険=戦闘行為=国に準じる者による。
ゆえに
迫撃砲を数発では危険(=国に準じる者による)だとは判断しない。
、、、限りなく詭弁ですが。
****重複スレにありました*********
214名無しさん@5周年:04/11/25 06:18:00 ID:YJbFyLz/
単なる派閥争いの道具に自衛隊派遣問題を取り上げてるにすぎない。
亀井なんてなんでまだ当選できるのか不思議でならん。地元民に良識あるの?
高速道路で酒を売ろうとした人だよ。
215名無しさん@5周年:04/11/25 06:28:57 ID:CzWHVd0P
>>211
今まで何度もあったんだから領海侵犯なんてたいしたこと無いよ 



平和ボケの最大級じゃねえかw
216名無しさん@5周年:04/11/25 07:01:03 ID:d8ozcjFf
当たらなければどうってことはない

みとめたくないものだな自分自信の若さゆえの過ちなどというものは
217名無しさん@5周年:04/11/25 07:39:17 ID:k/0pCwHv
てst
218名無しさん@5周年:04/11/25 07:47:41 ID:C4MDB0QH
つーかイラクで自衛隊に迫撃砲打ち込んでるのって誰よ?
何故か自衛隊に打ち込まれた砲弾だけ信管抜いてあったり、不発だったり…
なんか国内の過激派ゲリラに類似してないか?
219名無しさん@5周年:04/11/25 08:06:01 ID:vWPxAvd4
(あくまで想像ですが)
過激派達は「首尾よくアメリカを追い出したら
      日本はイランや旧イラク政権みたいに
      タプーリ援助してくれる。ワクワク」
と、幸せ回路をフル稼働中なのでは?
220名無しさん@5周年:04/11/25 08:21:34 ID:5ebjQkEo
>>215
今までにも領海侵犯があったからたいしたことじゃないんじゃなくて
領海、領空侵犯で攻撃、撃墜・撃沈することなんて普通はない
221名無しさん@5周年:04/11/25 08:46:07 ID:1/BsWrHp
>>218
1.国際テロリスト説
2.イラク武装勢力説
3.民衆説
4.サマワ部族説 
の4つをあげることができる。
1、2は信管を抜くような必要はない。
結局、3か4しかないが、4が最有力。
新たに自衛隊に土地を借りてもらおうとする部族や、警備料を上げてもらおうとする部族の可能性が高い。
222名無しさん@5周年:04/11/25 09:16:09 ID:ly6YCDPQ
迫撃弾の一発で撤退か。

過激派が迫撃弾撃つたびに駐屯地から撤退だなwwwww。
223名無しさん@5周年:04/11/25 09:18:45 ID:lTAwxW9V
言質を取って、迫撃砲打たせて責任とれって迫るのが見え見えなんだよ。
政治って言うのはそういうもんじゃないだろうに
224名無しさん@5周年:04/11/25 09:25:32 ID:rz8zwm/r
>221 地代をもらっているのは部族の一部なので、分け前に十分にあり
つけなかった連中が分け前をアップするようプレッシャをかけている
という説に10の−6乗ガボス
225名無しさん@5周年:04/11/25 09:25:53 ID:zPGSjH8K
さすが殺人マット発祥の地が選出した議員だな
226名無しさん@5周年:04/11/25 09:30:53 ID:dbdh+64q
KKKの非難はしみったれてるな。まるで八つ当たり。
運用局長が何を言おうが所詮役人。自衛隊撤退の判断は閣議事項。
局長クラスと言えども官僚には関係ない。
結果責任の政治家が、脱法行為も無いのに遂行責任の官僚を
安易に責めるのは、それこそ責任転換。
責める相手は小泉なんだから、今度は本気で除籍覚悟の不信任案を
突きつけたらどうだ? コキュ加藤は。
227名無しさん@5周年:04/11/25 09:36:41 ID:JtaCYqJK
暴力団の抗争で銃弾が飛び交う日本の街も戦闘地域とはいえないし。
228名無しさん@5周年:04/11/25 09:39:24 ID:j4it2I9m
国内の陸軍駐屯地にもしょっちゅう迫撃砲とかパイプ爆弾とか投げ込まれてるだろ・・・

その理屈で言ったら東京は戦闘地域になるのか? もう勘弁してくれよ・・・
229名無しさん@5周年:04/11/25 09:40:32 ID:+2H5lqD2
迫撃砲数発なら、中核派がたまに打ち込んでいるじゃない。
皇居とか成田とか横田とかにさ。

首都圏に戒厳令を発令しますか?
230名無しさん@5周年:04/11/25 09:45:13 ID:MVz/OHbm
サマワの宿営地と大阪、どっちが危険ですか?
231名無しさん@5周年:04/11/25 09:52:47 ID:kgq/YFYO
迫撃弾の嫌がらせぐらいでガタガタ言うなとは思うが、砲撃を察知する対迫レーダー
が未だに装備されていないのは問題だ。
政治ってのは責任の押し付け合いをする事じゃなく、必要な段取りを整える事だと思
うんだけどな。
232名無しさん@5周年:04/11/25 09:59:14 ID:RowFPWI5
国内でも既知街がたまに革命的迫撃弾攻撃wするだろ・・・
日本も危険地域なのか?
233名無しさん@5周年:04/11/25 10:01:39 ID:DIDWwAxR
戦闘になることを極度に恐れ、
脅しの一発だけを撃って一目散に逃げる。
日本国内過激派の手法と全く同じ。
234名無しさん@5周年:04/11/25 10:02:39 ID:+2H5lqD2
>>232
「自衛隊を無くせば革命的迫撃弾攻撃wも無くなる」

というのがブサヨの主張ですから
珍しく矛盾はない。
235名無しさん@5周年:04/11/25 10:07:28 ID:Dbpjuf+N
一度潰した方がいいよ 全然使えない連中なんだし
先制攻撃なんて夢のまた夢・・命がナンボ有っても
足らん・・生き残るのは自衛官と公務員
この図式に文句あっか?
236名無しさん@5周年:04/11/25 10:10:41 ID:Sa0gjaSO
迫撃砲数発で危険だからとスゴスゴと退散したら世界中の笑い者だな。

さらに潜在的敵国には自衛隊に対する誤った認識を植え付けることになる。
その認識とは・・・「自衛隊は弱い」。
これは自衛隊の保持による戦争抑止力を低下させ、潜在的敵国の侵略意志を
誘引させる。結果我が国の平和と独立・アジア地域の安定を損なうこととなる。

三馬鹿の脳みそはどーなっとるんだ?とっとと氏ね。
237名無しさん@5周年:04/11/25 10:17:10 ID:Sa0gjaSO
>>235
どーゆー図式か理解に苦しむな。

あぁ 公務員試験でかるーく落とされた香具師の僻みね。
どうせオマエみたいなへなちょこは自衛隊に入れても一週間で脱柵するだろうよ。
238名無しさん@5周年:04/11/25 10:18:35 ID:1o9yignF
>>236
国際的にどう見られるかなんて知ったことか!
コトは日本国内の話だ。
国内のことに口出すなど内政干渉もいいところだ。
239名無しさん@5周年:04/11/25 10:18:41 ID:+2H5lqD2
>>233 が結論のような気がする。

240名無しさん@5周年:04/11/25 10:19:40 ID:J56sBGGP
なんですべての迫撃砲に信管がついてなかったの?
241名無しさん@5周年:04/11/25 10:30:22 ID:7mHpudSi
誤って点灯管が装着されていたから
242名無しさん@5周年:04/11/25 10:31:41 ID:QZ+EqOuM
迫撃砲一発を戦闘行為としてくれなきゃ困る人達がいるんだ。
そういや国内でもたまに過激派の方々が迫撃砲撃ちますよね。
243名無しさん@5周年:04/11/25 11:08:34 ID:TfoOVreq
鉄パイプ迫撃砲とオウム事件を理由に戒厳令でも敷くのはどうだろう。

なんせ迫撃砲打ち込まれるのは戦闘地域の証拠らしいから。
244名無しさん@5周年:04/11/25 11:08:55 ID:cdf9NH+w

一発打ち込めば自衛隊撤退させられるのか。

随分楽チンだな。
245名無しさん@5周年:04/11/25 11:13:16 ID:d2Ze6cBm
>>242
迫撃砲と言うか、

打 ち 上 げ 花 火

だが。
246名無しさん@5周年:04/11/25 11:32:30 ID:+2H5lqD2
あの程度の攻撃では「たけし城」ですら落とせないぞ。
247名無しさん@5周年:04/11/25 11:47:42 ID:JIkBT6OT
一応軍隊なんだから迫撃砲撃ちこまれて帰国したら石投げられるぞー
そんな連中に国土防衛が出来るかって
国土防衛も戦争だ、死傷者の出ない戦争なんてまず有り得ない
248名無しさん@5周年:04/11/26 00:36:32 ID:rciS0k9B
サマーワが戦闘状態だって?
ふざけるな!中国人と韓国人の犯罪者に好き勝手されてる日本のほうが
よほど危険だっての!
249名無しさん@5周年:04/11/26 00:42:05 ID:my9ofpVg
政治家と制服組の感覚が同じだったら嫌だなw
250名無しさん@5周年:04/11/26 10:19:13 ID:cIDMLIHR
   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)ククク
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/

数発だけなら誤射ですが何か?
251秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/11/26 10:20:22 ID:2B2UMRhl
('A`)y-~~ 皇居にも色々あったから、危険地帯ですね。
(へへ
252名無しさん@5周年:04/11/26 10:22:48 ID:gRBltGoy
迫撃砲より原潜の方が危ないし
253名無しさん@5周年:04/11/26 10:22:52 ID:NB4yJ/6O
>>248
サマワへの移住をお勧めします。
現地にて安心・安全にお暮らしください。
254名無しさん@5周年:04/11/26 10:25:38 ID:gRBltGoy
サマワの自衛隊に迫撃砲を撃ち込むオフ



ジャスコあたりが企画しそうだな。。。
255名無しさん@5周年:04/11/26 11:08:33 ID:Lg77A97p
出さなきゃしょうがないけど戦闘地域じゃないよってことにしないと
基地外サヨクが煩いから仕方なく策を弄して色々言い訳してるだけなの
早く気づけよ、低脳どもが
256名無しさん@5周年:04/11/28 15:15:53 ID:suknjZJD
え?
257名無しさん@5周年:04/11/28 15:23:51 ID:KiY3H3E1


  ∧∧
 ( =゚-゚)<早く「憲法改正」して、こんなウザイ議論からオサラバしやう♪



     ∋8ノハ8∈
     ( ^▽^)<慌てずに〜♪ Go! 先を急ごう♪
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
258名無しさん@5周年:04/11/28 15:26:01 ID:/BBWcrqJ
まあ誤射の範囲内。

朝日さんが考えてくれた都合の良い言い訳ですなw
259名無しさん@5周年:04/11/29 18:45:53 ID:tt8iyvh8
安全なら小泉がサマワ訪問して安全を自ら証明しろよ
260名無しさん@5周年:04/11/29 18:47:58 ID:kHuNVRs/
これ位で撤退したらWW2のイタリア並だな
261名無しさん@5周年:04/11/29 18:49:28 ID:cp3JeNtd
安全か危険かで思考してる人間は頭が弱いとしか思えん。
危険だから自衛隊が行ってるんだろうが。
非戦闘地域≠安全
って発想そのものがどうかしてる
262名無しさん@5周年:04/11/29 18:52:11 ID:w5a2ffE/
>>259
おまえはゼロか1かでしか物事を考えられないのか
263名無しさん@5周年:04/11/29 18:52:36 ID:Bp428ZH1
自衛隊に付き纏うマスコミが自作自演すれば

どこに行こうが危険地帯だろ
264名無しさん@5周年:04/11/29 18:58:22 ID:u51fUBd4
数発ってのは、弾着を観測して修正する気も無い
すなわち、当てる気が無いってこと。

左翼テロリストが日本で、自衛隊や米軍の駐屯地に金属弾を打ち込む行為と同じ。

これで戦闘地域なら、左翼テロリストが暴れている日本も戦闘地域ってことになる。
265名無しさん@5周年:04/11/29 19:08:50 ID:q6JYnU1d
>>261
非戦闘地域なのに迫撃砲とかロケット弾が飛んでくるわけねーだろ
もうちょい考えて物言えやwww

政府も馬鹿だな、そんなに派遣したいならさっさと憲法解釈だけでも変更して
戦闘地域に派遣してますが何か?って言えばいいのにな
所詮小泉くらいではお茶濁し程度のことしかできんかwww
266名無しさん@5周年:04/11/29 19:10:54 ID:w5a2ffE/
>>265
戦闘地域というのなら
どこの所属の軍が攻撃してきているのか教えてくれ
267名無しさん@5周年:04/11/29 19:11:00 ID:Os3U5T3X
加藤、亀井、古賀。
なんでこの三馬鹿が大きな顔してられるんだろう。

つーか、なんとか口実つけて追い出した方がいいぞ。

自民党にとってこいつら足を引っ張る以外のなにもしない。
268名無しさん@5周年:04/11/29 19:11:52 ID:ZTbshjQ4
終わってしまった人同士つるんでいる。。。。哀れ
269名無しさん@5周年:04/11/29 19:13:32 ID:jH0K02Rf
教育大学教授のすばらしい話
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20041127200536.zip
tgzファイルになったら極窓で直してやってくれ。
270名無しさん@5周年:04/11/29 19:13:35 ID:Os3U5T3X
>>14

亀井が標榜している石原新党ってなぁ……

石原はこないだ「加藤亀井古賀?あの三人は駄目だよ、あんなのは。
友達だから情報交換はするけど、政治の考えはまるで違う」
と言ってたな。テレ朝で。

271名無しさん@5周年:04/11/29 19:14:26 ID:6nCQxUy8
         ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
      |::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
      |/            \ミ:;|
      (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'    |;;|
       |-=・=-   ( -=・=-   l" |
       |///    |   ///   ハノ
       |    ノ _,l)  ヽ    |:|
       |   /  _!_   丶   |/   
      /ヽ   -===‐     / \  
    /\ \    ̄     //    
        \ 丶___ / /   

自衛隊の行く所、活動する所が非戦闘地域になる。
憲法九条の紛争を解決する手段として戦力を用いないを守るために
派遣先が非戦闘地域でなくてはならないのであって、
非戦闘地域が安全なんて私は一言も言ってません
百パーセント安全な地域など地球上にない。東京でも女子中学生が突然襲われた。
272名無しさん@5周年:04/11/29 19:14:36 ID:UOcDMsqz
つーか今までブチ込まれた迫撃砲弾って、
大量に発射すること前提のスターリンのオルガンのそのまた劣化版で、
おまけに信管抜いてあったわけだろ? これを危険と判断してもなぁ。
273名無しさん@5周年:04/11/29 19:17:41 ID:q6JYnU1d
>>266
どこかの所属の明確な軍隊が攻撃してこなければ戦闘地域にならないのなら
イラク全土が非戦闘地域ってことになりますが?
それならばそもそも戦闘地域と非戦闘地域に分ける意味がないわけでwww
矛盾しまくりですねwww
274名無しさん@5周年:04/11/29 19:20:31 ID:WGR8O7s+
>>1
自衛隊員がそんなに心配ならもっと武装させてやれよ3馬鹿どもは。
政治家が国家の任務受けて派遣されている自衛隊にそんなくだらん
文句言っても仕方ないだろうが。
275名無しさん@5周年:04/11/29 19:21:46 ID:TS4JAOhv
イラクの面積は44万平方Km
日本は約38万平方Km
ベトナムが33万、朝鮮半島が22万


イラクは広い
276名無しさん@5周年:04/11/29 19:30:53 ID:WGR8O7s+
>>273
お前はウンコ喰うまで発言権ないぞ。
277名無しさん@5周年:04/11/29 19:52:02 ID:IZEX726C
要は(砲弾が)防衛庁に飛んでこなければ安全ですが何か?

ということだろう
278名無しさん@5周年:04/11/29 20:32:55 ID:FEKrsj6Y
道を歩いてるだけで、刺されたり撃たれたり首切られたりで
死んでも自殺扱いになる大阪よりは安全だろうな。
279名無しさん@5周年:04/11/30 01:26:53 ID:xdBVx6tg
>>265
日本国内に居てもロケット砲弾が飛んでくるんでそれぐらいじゃ戦闘地域認定は無理でつ。
280名無しさん@5周年:04/11/30 01:31:56 ID:y0sxsR69
>>230
明らかに大阪
281名無しさん@5周年:04/11/30 12:25:30 ID:WTlCr/lS
日本の駐屯地にもロケット弾が撃ち込まれてますが
危険度で言えば大阪の方が高いし
282          :04/11/30 12:27:17 ID:y2rWTNs2
203高地に比べれば
平和そのもの

28センチ砲 撃て!
283名無しさん@5周年:04/11/30 12:32:33 ID:Z/aDOg45
自衛隊が死んだらよか言ってるけど
なんのために訓練してるんだろうな
しかもイラク言ってるのは志願してるんだろ?
284名無しさん@5周年:04/11/30 12:34:31 ID:V2O5jwc0
迫撃砲って何十発単位で継続して撃って何ぼだろ。
着弾観測して修正しなきゃいけないんだし。
一発、二発で直撃なんてことはありえない。
だから、危険と判断しないんだろう。
285名無しさん@5周年:04/11/30 12:36:18 ID:8BXEUR6Y
この間、迫撃砲一発が宿営地内に着弾しただけで、自衛隊は何日基地内に引きこもってたんだっけ?
286名無しさん@5周年:04/11/30 12:42:07 ID:vmw3VT1d
支那の原潜の方が危険なのは確か
287名無しさん@5周年:04/11/30 12:53:13 ID:PDVQCDiT
迫撃砲にも小さいのから大きいのまであるからな、
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/infantry/120m-rt/120m.html
こんなのを数揃えて撃ちまくられたら相当やばい。
288名無しさん@5周年:04/11/30 14:28:18 ID:rlbH7Jkx
>>285
雨も降ってないのに年中引篭もってるやつに言われたくないと
自衛官は言うだろうな
289名無しさん@5周年:04/11/30 19:23:11 ID:r4C0DItX
役所のような仕事が多いらしいな。
世界でもこういうのをテキパキこなせる軍隊は
自衛隊くらいだろう。
がんばってくれ
290名無しさん@5周年:04/12/01 11:03:33 ID:qLAYkejO
総攻撃なら話も別だが、威嚇程度で帰ってくるわけにもいかんだろ。

291名無しさん@5周年:04/12/01 11:26:04 ID:37on0Iai
>迫撃砲を数十発撃たれれば別だが、
>数発で危険だとは判断しない

あたりまえじゃ。
んじゃなにかい。過激派が皇居にショボイ迫撃砲撃ったら
東京は危険地域か? 

ただの過激な犯罪行為と戦闘行為の区別も付かんのに国会議員
なんかやるなボケ。>加藤
292名無しさん@5周年:04/12/03 04:59:21 ID:IFBd331j
>>28
> 迫撃砲なんか日本のサヨゲリラも撃つからな

えっ、ホントかい?
あれは、爆発しない弾を飛ばすだけで、連射も出来ないオモチャだが。
オナニーで自己満足するための、打ち上げ花火だな。

正規の武器を使ったことがあるというなら、ソース希望。
293名無しさん@5周年:04/12/03 05:01:54 ID:C0NY48vi
>>1
ソースの朝日新聞だって、
「一発だけなら誤射かもしれない」
って言ってたのに。
294名無しさん@5周年:04/12/03 05:24:33 ID:Uw55enAZ
>>274
自衛隊に文句言ってるわけじゃないだろ
295名無しさん@5周年:04/12/03 05:24:50 ID:IFBd331j
>>284
> 迫撃砲って何十発単位で継続して撃って何ぼだろ。

ちゃんと目標に弾着しているんだから、
数十発、同じ目標に撃ち込むのは造作も無いことですが。

たとえば、100発を撃ち込むのに、3分くらいしか掛からない。

> 着弾観測して修正しなきゃいけないんだし。
> 一発、二発で直撃なんてことはありえない。
> だから、危険と判断しないんだろう。

はぁ?
サマワの基地は、目標として十分過ぎるほど大きなサイズなので、
無修整で連射しても巨大な破壊能力を有しますが。

そもそも、特定の一人の人間を暗殺しようというピンポイント攻撃ではない。
面を制圧し多大な損害を与えられればいいのだから、迫撃砲は非常に有効。
居住区画を狙うだけで、十分。
296名無しさん@5周年:04/12/03 14:29:40 ID:k3Ll1CQJ
迫撃砲なんかで、自衛隊にとっては蚊に刺された程度で以下
ここで弱腰を見せたら日本の恥。
297名無しさん@5周年:04/12/03 14:35:53 ID:04XZytze
>>1
オランダ軍も非戦闘地域って明言したし。
やたら噛みつく加藤、古賀、亀井が無能なだけだと思う。
298名無しさん@5周年:04/12/03 14:39:48 ID:jMTVylbi
大阪>>北九州>>越えられない壁>>>サマワ駐屯地
299名無しさん@5周年:04/12/03 15:22:31 ID:o9EE9p2o
正規軍の交戦ではないのだから、非戦闘地域とみなすのは当たり前だ。
たかがテロリストを相手に自衛隊が負けるわけはないのだから、
掃討作戦をやって、散々に叩きつぶせばよいだけ。
したがって、今やるべきは精鋭戦闘部隊の増派だ。
そうじゃないと、舐められる。
300名無しさん@5周年:04/12/03 15:26:00 ID:vAKI9XJr
一発だけなら誤射だし
危険だからその危険に対処できる自衛隊がいくんだろう
危険じゃなかったら民間企業を入れとるわ
301名無しさん@5周年:04/12/03 15:32:19 ID:A/dqGp/s
>>800
一発だけ撃って目標に命中する腕前の「誤射」って、
いったいなんだよ。

「警告」のための意思表示と受け取る以外ないだろ。
302名無しさん@5周年:04/12/03 15:44:28 ID:JREH4U83
自民の3バカも必死ですな。
303名無しさん@5周年:04/12/03 22:53:32 ID:OXhgvpdt
良好な日米関係は、小泉首相のお陰だ。
ここまで国益のために偉大な貢献をした首相は過去にいなかった。

それを何とか引き摺り落とそうと3馬鹿が悪足掻きをしたって笑い物になるだけ。
過去の人間は大人しくしていればいいんだ。
だいたい人間としての器量が違いすぎる。比較にならん。
人気取りのためにスタンドプレーをすると、また検察を使って叩かれるよ(笑
304名無しさん@5周年:04/12/03 23:32:27 ID:TGRJ6+hY
>>295
>ちゃんと目標に弾着しているんだから、
>数十発、同じ目標に撃ち込むのは造作も無いことですが。

居住ブロックに連続射撃できるわきゃねーだろう。
どうやって民兵だかゲリラだか知らんが弾着を観測してるんだ?
教えてくれよw
というより、できるのにどうしてやらない?たまたま撃ったら当たっただけ、
撃った本人はどこに着弾したなんて知るはずもないし、
それをその場で知る手段もない。

>はぁ?
>サマワの基地は、目標として十分過ぎるほど大きなサイズなので、
>無修整で連射しても巨大な破壊能力を有しますが。
その巨大すぎる目標に無修正で連続射撃して、人が居るところに弾着し、且つ損害を与える
確立はどんなもんなんだろうねw

>そもそも、特定の一人の人間を暗殺しようというピンポイント攻撃ではない。
>面を制圧し多大な損害を与えられればいいのだから、迫撃砲は非常に有効。
>居住区画を狙うだけで、十分。
で?どうやって、居住ブロックに命中させるの?
迫撃砲を面制圧に使えるほどゲリラは弾持ってんのかね?
殆どピンポンダッシュだろうがw
面制圧の意味解かって言ってんの?
「迫撃」砲だぜ。

>たとえば、100発を撃ち込むのに、3分くらいしか掛からない。
水冷式の自動装填の迫撃砲ですか?
33発/60秒。
真性のアフォですか?シネや。
305名無しさん@5周年:04/12/03 23:37:31 ID:LEhw3X6/
「自衛隊員を殺してくれたら自衛隊を撤退させますよ」
とテロリストにご注進に行くブサヨ。
306名無しさん@5周年:04/12/03 23:42:17 ID:TGRJ6+hY
>>295

巨大すぎる目標の中にある、小さな居住ブロックを狙い撃ち。
それを精密射撃という。
しかも、面制圧をするなら120mmぐらいないといけないよな。
で、

「AMOS 120mm自走迫撃砲システム」
AMOS(Advanced Mortar System=高性能迫撃砲システム)は、 デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの間で交わされた、
北欧諸国共通の120mm迫撃砲システムを調達するという合意の下、
1996年6月にスウェーデンのヘグルント・ヴィークル社と、
フィンランドのVAMMAS社が共同開発の契約を取り交わし、計画がスタートしたシステムである。
AMOSの特異な点は、120mm迫撃砲を連装で装備していることで、 モデルAとモデルBの2種類の試作車が作られた。
モデルAは、スウェーデンのIkv.91水陸両用軽戦車の車体を流用して開発され、
射撃試験で15秒間に6発の発射速度を達成した。
1997年に完成したモデルBでは、さらに改良が加えられている。
砲塔は、2名用の装甲砲塔で、重量は3,300kgである。
この砲塔を搭載する車体には、フィンランド製のXA-200装輪式装甲車の他、
アメリカ製のM113装甲兵員輸送車やスウェーデン製のCV90歩兵戦闘車などが用いられる。
砲と砲塔は電動駆動により、360度の旋回が可能で、−5〜+85度までの俯仰角を有している。
2門の120mm迫撃砲は25口径の長砲身タイプで、
砲弾の装填は、リボルバー式の半自動機構による後装式を採用している。
「発射速度は毎分24発と非常に速く」、最初の6発は6秒間に発射できる。
最大射程は、軽野砲並の13,000mに達する。
また、砲塔タイプの迫撃砲ならではのメリットとして、360度・全周方向への素早い砲撃能力と装甲防御力を有している。
307名無しさん@5周年:04/12/03 23:42:57 ID:YNngOJwy
おまいらに聞きたいんだが、なぜイラクの自衛隊ばかり騒ぐんだ?
イラクよりも日本の大阪に駐屯してる自衛隊や警察の方が遥かに危険だろ?
なんで誰も「大阪からの撤退」を要求しないんだ。
大阪は列記とした戦闘地域だぞ。
308名無しさん@5周年:04/12/03 23:45:32 ID:B/zEbIZ5
これなら何処に自衛隊を送っても、相手をテロリストだと言えばなんでもありだな。
309名無しさん@5周年:04/12/03 23:47:14 ID:4r0bTU4r
>>308

ん?? (攻撃してくる)相手は、どこに行ってもテロリストか軍関連じゃん・・・・
310名無しさん@5周年:04/12/03 23:47:23 ID:KxWulpiZ
迫撃砲なんて日本の過激派でさえポンポン撃ってる奴でしょ?
そんなのでいちいち戦闘行為だ! なんて言ってられるかい!
311名無しさん@5周年:04/12/04 00:00:56 ID:S4UmiKlH
>>309
防衛庁は、自衛隊に攻撃してくる相手はテロリストで、
テロリストの攻撃では危険になったとは判断できないので非戦闘地域だと言ってる。
言い返れば、自衛隊を攻撃する相手はテロリストだと言えば何処でも派遣できる。

でも竹島の武装勢力は韓国と言う国に準ずる者や組織(軍)なので、
危険だから派遣できないとなる。
自衛隊は何処に行くんだ・・_| ̄|○
312名無しさん@5周年:04/12/04 00:11:46 ID:C6myXtde
迫撃砲が飛んでようが、サマワ住民の90%が「治安は安定している」と
答えている(朝日新聞調べw)んだから、戦闘地域であろうはずもなく。

まして新政権に協力的な市民へのテロすら行われていないのだから、
ファルージャあたりじゃ最近まで普通に販売されていた迫撃砲の1、2発ごときで
自衛能力のある軍隊が撤退したら笑い者だよ。
313名無しさん@5周年:04/12/04 00:18:55 ID:2XW7LwX1
迫撃砲数発で戦闘地域なら、
どこぞの革命左翼(wが爆発しないパイプ爆弾(wwを
年に数十発使ってる日本は内乱状態ですね(ww
314名無しさん@5周年:04/12/04 01:03:53 ID:AEE3/2EO
もうマンドクセーから自衛隊にガチで暴れてもらおうよ
315名無しさん@5周年:04/12/04 01:11:29 ID:W0lo+qN0
サマワの迫撃砲弾より日本国内のDQNのほうが危険だろう。それで命奪われてる人のほうが多い。
316名無しさん@5周年
>>311
危険だからじゃなくて、自衛隊は憲法等の問題で「交戦」出来ないから派遣できないんだよ
テロリスト=犯罪者を相手に戦うのは「交戦」では無いと言う定義