【社会】「住めないのに一部損壊」 新潟中越地震で「罹災証明書」判定に不満続出
114 :
名無しさん@5周年:04/11/21 16:59:09 ID:i9XxB4n1
基準 = 役人への心付けによって変わる
に決まってるだろ、金よこせよってことだよ
気づけよそれくらい今の日本は正直者は損をするんだよ
115 :
名無しさん@5周年:04/11/21 17:02:42 ID:/KsC/c5t
建築の専門家に頼んだ方が納得いくんじゃない?
116 :
名無しさん@5周年:04/11/21 17:08:02 ID:QzS6dnXb
117 :
名無しさん@5周年:04/11/21 17:11:39 ID:veUVN5r6
>89
来年も同じ地域に地震が来ると思ってるのか?
118 :
ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/11/21 17:12:47 ID:2oyOY8QZ
来たぞ〜。地方愚民のごね得攻撃!!!
神戸港あたりから使用済みコンテナを買って家を作る。これ最強。
コンテナが倒れても起こせばOK。そのうえ普通の家を建てるよりよっぽど安い。
しかし上に積んで2階建てにするとコンテナの下敷きになる恐れもあるという諸刃の剣。
120 :
名無しさん@5周年:04/11/21 17:24:36 ID:Gvxxg2KB
あぁ、これスレよんでねぇけどさ。
最初にニュースで見たとき、絶対こういう問題出るって思ったね。間髪入れずに。
本当に役人て馬鹿よね。
役人がバカって意見があるけど、じゃあどうすればいいのかね。
全員に公平に分配?
時間をかけてもっと正確に判定?
もっと義援金を集めて全額補償?(笑)
どうやったって文句が出るな。
そういや、以前の宝くじのやつはどうなったのかな。
123 :
名無しさん@5周年:04/11/21 18:37:16 ID:Ol5c0UUU
漏れも数年前に震災被害にあった地域の公務員だけど、
ウチの役場の場合は地域在住の土地家屋評価士&建築士に
協力依頼して罹災証明のための損壊度決めてたよ。
ただ、それでもやっぱり不満は出るし、住民が知人、顧客の場合なんかには
基準が甘くなる傾向は否めない。不満の出ない方式なんて有りはしないよ。
124 :
ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/11/21 18:39:33 ID:2oyOY8QZ
来たぞ〜。地方愚民のごね得攻撃!!!
125 :
名無しさん@5周年:04/11/21 18:46:03 ID:YoKIiZjA
自分じゃ何の案も出せないのに役人を馬鹿呼ばわりしていい気になってる馬鹿多し。
126 :
名無しさん@5周年:04/11/21 18:48:10 ID:x0Kpxlm/
127 :
名無しさん@5周年:04/11/21 18:52:24 ID:WjMUJaqH
配当した後余った金は何処へ逝くんだ?
128 :
名無しさん@5周年:04/11/21 18:53:37 ID:WtEfYcaZ
基本的に、一部損壊でも、もう住めないに近いでしょ。
おそらく、半壊じゃ確実に無理じゃないかな。
地震が来るのは、どの地域でも絶対ある。自分が生きてる間にあるかどうかだけど。
俺の地域は、東海地震が来るぞ来るぞと言われていて、無料の耐震診断できるんだけど
やったのは5%にも満たないらしい。
俺の家もやってない。
地震が着たら確実に潰れと思う。築30年近くたってるし。
みんなそうなんだよな。
どうしたら、危機意識持つんだろう。
129 :
名無しさん@5周年:04/11/21 18:54:28 ID:t8OQW2Rk
さすが役所だな
130 :
名無しさん@5周年:04/11/21 18:57:00 ID:ZXqKsBCS
調査人の問題だな。
同一人物が全部みるなんてのは不可能だから、複数人がみているだろうけど、
査定基準の統一が計られていなかった可能性はあるね。
でもまぁ、一応プロだし、彼らも人間。全壊にできるなら全壊認定したいと思ってるよ。
それができないから半壊とか一部損傷とかになるわけ。
正直、素人の感情的反論をまにうけてはいけない。
修復工事が可能かどうかで決めるんじゃないのか?
不可能なら全壊、可能なら半壊以下でええやん。
132 :
名無しさん@5周年:04/11/21 19:01:49 ID:nkrbGEBm
家には入れたら半壊
入れなかったら全壊
133 :
名無しさん@5周年:04/11/21 19:05:27 ID:tnHu39hN
全部取り壊して全部立て替え、但し全ての家を同じにする事、それ以上は自腹なら文句有るまい(w
134 :
名無しさん@5周年:04/11/21 19:19:38 ID:E5i7KsAD
古いボロ小屋でも全壊でお金が貰いえるのは可笑しい。
築年数と建築費用で決めた方がいいかも。
例えば、15年以下は全壊。15年以上は半壊。
135 :
:04/11/21 19:37:20 ID:8Jtmgdr/
>>罹災証明書は、市町村の担当者らが建物の外観を見て被害を判定する。
駄目じゃん。
136 :
名無しさん@5周年:04/11/21 20:20:58 ID:MdvCBNdo
公務員にボーナス出す余裕あるなら新潟に援助しろよ
2 名前:名無しさん@5周年 本日のレス 投稿日:04/11/21 02:47:13 OGpzWBze
>>2 氏ね
3 名前:↑ 本日のレス 投稿日:04/11/21 02:47:28 dnOA/blT
きちがい
138 :
名無しさん@5周年:04/11/21 20:59:29 ID:YRQOuscp
罹災証明書の発行現場からのTVニュース中継で、「いくら戻って来るんだか」と
不満げに話す爺がいたが、「戻ってくる」じゃなくて「いただける」だろうが。
何か自分で公的に積み立てをしたわけでもないのに、何言っているんだ。
金額が少ないというヤツ、金額分の貢献をしたとでも言うのか。
私有物に義援金が配分されるのは、1円でもありがたいと思え。
139 :
名無しさん@5周年:04/11/21 21:30:21 ID:YRQOuscp
罹災証明書の活用方法で、自分が身銭を切って積み立てた保険類の支払いに
あてる者だけが判定に文句言えるだろ。
「生活再建支援法にもとづく支援」、「義援金」、「仮設住宅入居判定」に
罹災証明書が使われても、財源は公的だ。いただけるだけありがたいだろ。
文句ばかり言っていては、権利は主張しても義務は果たさない、プロ市民と
同じではないか。
一次配分だから、文句言っているヤツにも二次以降があるんだよな。
一次で逆らったヤツは干してしまえ。
>>1の方法が定着すると、
今、関東や東海地方の古い家に住んでたら、
家の補強や修理はせず、家の中に財産や大きな家具を置かず、
地震で壊れるのを待つのが1番得策かな?
って事になっちゃうのでは?
141 :
名無しさん@5周年:04/11/21 22:50:28 ID:L1FviP38
やっぱり役人の家は一部損壊でも全壊扱いになる?
142 :
名無しさん@5周年:04/11/21 22:54:28 ID:6d1b1hN4
143 :
名無しさん@5周年:04/11/21 22:56:15 ID:fBtlvnCd
>>141 「あ、ねえねえ○○さん家、全壊なんですって!」
「ええ?うそでしょ〜?」
「ほんとよ、ねえ?」
「そうそう、ほら、あそこのご主人、、、ねえ?」
「役人はいいわねーー!!」
「ねーーーーーーーー!!」
ご近所から総スカン喰らって住めなくなる予感
144 :
名無しさん@5周年:04/11/21 22:56:42 ID:upZ12VlB
住めないのに半壊といわれてもなぁ。
145 :
名無しさん@5周年:04/11/21 23:01:08 ID:sZ2n7ZKv
役人は頭イイから、RCだよ
146 :
名無しさん@5周年:04/11/21 23:06:37 ID:zQmh3Eo4
全壊判定されたやつは、補修で住むの禁止にすりゃいいんじゃね
一旦更地にしてそれを役人が確認したらあとはごじゆうに
全壊判定なのに直して住むやついるだろ?
147 :
名無しさん@5周年:04/11/21 23:08:55 ID:wrH90hHG
>>146 今回決まった義援金の1次配分では、家屋が全壊した世帯には200万円、
半壊だと25万円とされた。
1くらい読め
148 :
名無しさん@5周年:04/11/21 23:18:26 ID:jI0lx/Hq
日本には二種類の人がいる
税金を払うだけの人と
その税金を貰うだけの人。
150 :
名無しさん@5周年:04/11/22 01:43:06 ID:WT7vBRom
この調査が地震保険の判定に影響を与えるのだろうか?
もしそうだったらやってられないな。
151 :
名無しさん@5周年:04/11/22 02:55:52 ID:iFx5aGr2
スマソ、損害保険って天災でも地震だけは適応外って聞いたけど、どう言う仕組みになってんの?
保険による。
火災保険の特約で付ける地震保険は火災保証の半額が上限になる。
153 :
名無しさん@5周年:04/11/22 06:11:23 ID:WJ2k7pfo
>>151 一言でいうと、地震なんて保障できない
つーかまともに保障しようとしたら商品競争力がなくなるから民間では無理
国がきちんと補償制度整備しない限り無理
154 :
名無しさん@5周年:04/11/22 06:20:58 ID:s36QuzZf
地震列島いつどこで起こるかわからないし
良い機会だから誰でも納得できるように情報公開して欲しい
155 :
名無しさん@5周年:04/11/22 07:01:53 ID:ZdpWA5Qr
というか持ち家にすむリスクだろ
強制で家持たされてるわけでもないのに
156 :
名無しさん@5周年:04/11/22 07:04:13 ID:H1OwwgB5
>>155 まーそういうこっちゃな。
自然災害の保証を国がしていたら消費税30%でも足りんわ。
ドラえもん募金で十分だ。
157 :
名無しさん@5周年:04/11/22 07:04:33 ID:dnHbzXjT
>>155 その通りだな。少なくとも土地はそのままなんだからいいだろ
俺の実家も建て直すことになったんだけど「一部損壊」なんだよな(´・ω・`)
本当どんな判定基準なんだよ。
>「知り合いの建築士は『半壊以上だ』と言っている。
>「知り合いの建築士は
>知り合いの
>知り合いの
>知り合いの
>知り合いの
>知り合いの
>知り合いの
ゴネ得…確かにそういう人もいると思う
しかし10月のうちに罹災証明出して貰った時には一部損壊で間違いなかったけど
11月の余震(震源地が違うけど余震て言うんだよね)で基礎から壊れたって家も確かにあるので
一概に嘘とは言えないんですよ〜〜。と地元民の一人として言ってみる。
ちなみに栃尾にある実家。10月の10数回の揺れの間はヒビ程度だった2階の壁が
11月の余震で数箇所落ちました。
だからって別にこの程度で補助金貰おうとは思わないけどね。
161 :
名無しさん@5周年:04/11/22 15:01:09 ID:qhc8X8vA
今住んでいる家。11月10日未明の余震までは一部損壊。
その後内部調査で確かに傾いているけれども、それでも一部損壊。市の職員
に、インスタントコーヒーをおだししたが、立ち膝で飲んでいたのには笑った。
安心できる家なんだろ?
162 :
名無しさん@5周年:04/11/22 15:08:08 ID:QAms/gMr
っていうか壊れそうになったらもっと壊すのって普通じゃなかったのか?
火事の時でも、もう修理確定になったらなるべく破壊してくれって
消防に頼むとか