【社会】東電、残業代未払い14億円 労基署が是正勧告
119 :
名無しさん@5周年:04/11/19 03:48:25 ID:rWmXfk6f
残業代不払いの場合は労働基準監督署に通報して事情を話せば、
労働法に基づき残業不払い額の二倍は請求できるそうだ。
(タイムカードはコピーして労働基準監督署へ持ってゆく事)
ただし、のちのち職場で嫌がらせや、どうでもいい理由で退社の勧告を
迫られる可能性ありだ。
120 :
名無しさん@5周年:04/11/19 04:05:54 ID:66wbzcBB
>>117 (40-20)*10^4/400/1.25
>>119 二倍ってまじ ?
何を根拠に二倍になるんですかね ?
122 :
名無しさん@5周年:04/11/19 08:39:43 ID:s9mENI3d
123 :
名無しさん@5周年:04/11/19 09:15:07 ID:xEl/BD/U
良いニュースではあるが、マスコミや銀行に次ぐ高人件費の業界、
しかも規制に守られて殿様商売してきた電力会社の従業員が
大喜びしそうなのが気に食わんなあ・・・
124 :
名無しさん@5周年:04/11/19 10:12:22 ID:8cuDkFTs
マジレス
2倍にするには裁判所を通して付加金を命ずる必要あり。
労基法114条検索してみなさい。
監督署ができるのは、賃金不払残業分を払うように命ずること。
125 :
名無しさん@5周年:04/11/19 10:18:46 ID:tYaamEm7
普通の民間ではサビ残なんか当たり前なんだけど
感覚が全く違うわな、電気代も高いはずだわ
存在価値の薄くなった連合の会長が、元東電労組委員長だから
会長の権威をアピールするための出来レースだわな
126 :
名無しさん@5周年:04/11/19 10:19:54 ID:X70rYdFu
127 :
名無しさん@5周年:04/11/19 10:22:33 ID:D3zeXo7V
「将来上に立つ者になろうと思っているのであれば
会社の都合を考えられる社員にならなければいかんよ。
まあ、判断はまかせるが」
128 :
名無しさん@5周年:04/11/19 13:02:11 ID:hxXl7pLS
いいなあ・・・
ウチのダンナ、朝6時半に家出て会社に着くのが7時過ぎ
帰りは23時に会社を出て23時45分帰宅の毎日。
で、残業は月に付いても15時間まで…
サービス残業恐るべし!
先週、労基局に社員がチクッたって噂が広まったけど
ダンナは「そんなことしたって仕事がハケナイ。迷惑だ!」だって。
サービス心旺盛のようで…?
130 :
名無しさん@5周年:04/11/19 13:17:51 ID:hHzLlEvP
では、「うちの会社はさ〜」といった社畜自慢をお続けください↓
131 :
名無しさん@5周年:04/11/19 13:22:54 ID:hxXl7pLS
132 :
名無しさん@5周年:04/11/19 15:43:24 ID:QXSUGAd7
「サービス残業は当たり前」
というのは
「中学生になったら万引のひとつもして当然」
というのと一緒
133 :
名無しさん@5周年:04/11/19 23:53:38 ID:mmJutCRf
中小企業は残業代払ってたら潰れてしまうっていうのも分かるけど、
まず出来るところからでも変えていかなきゃいけないんじゃないかな。
その積み重ねが少しずつみんなの意識を変えていくんだろ。
135 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:00:30 ID:SBHBpgSG
労働環境の比較的恵まれていそうな所にだけ是正勧告が行くのはなぜですか?
136 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:02:04 ID:Kg+wl+Am
零細企業になんとか入った中卒にはサービス残業だの何だのとは言ってらんないんだなー(;;
137 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:08:14 ID:kTH2y8Jh
おれも残業代ほしい
138 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:11:24 ID:x1tVPE33
零細で残業代なんていったら明日から無職だよ。
>>128 うちもそんな感じだった。仕事一筋。
会社の赤字経営が悪化してから朝5時出勤夜11時帰宅はざら。
でも事情をなーんも知らなかった若い同僚が
給料少ないもっとよこせと爆発、労基にチクってしまって
会社はとうとうあぼーんの途。
140 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:18:50 ID:9US3Vg1L
>>139 会社やめれば良いのに、同僚の生活基盤も一緒に破壊した訳だ。
一種のテロだよな。
141 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:21:14 ID:osyAcFhr
残業代払ったら潰れる会社潰せばいいんだよ。
マクロ的には国力も失業率も変わらないと答えが出てる。
142 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:23:27 ID:XO/SStOR
東伝なんて、独占企業みたいなもんでえ、社風も公務員
仕事は下請けにお任せ 俺の知り合いは毎日のみにいってるぞ
143 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:23:46 ID:Kg+wl+Am
>>141 会社がアポーンしても、すぐに仕事があればチンコロするんだけどねー・・
仕事もないし、やめるにしても退職金ほしいし・・
大企業なら内部告発もできるんだろうけどね・・
144 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:26:56 ID:B+Fl247S
141
犯罪が増える、自殺も増える
145 :
名無しさん@5周年:04/11/20 01:27:30 ID:U80LWHm7
世界一高い電力料金でもサービス残業多いから、
余計値上げをしそう。
>>141 同意。会社から騙されているだけかもしれないしね。
する必要のない我慢はしないほうが良いと思う。経営者がつけあがるだけ。
俺はぼろ株ゼネコンだが、月120時間の残業
無理やり35歳で管理職にされて、残業は6時間しかつかない。
毎月6時間残業しましたという嘘の残業代申請書を書かされている。
しかし、表立って文句を言う勇気のある奴は一人としていない。
上や総務なんかが経費節減とか効率化とか言う程
書類や手続きの複雑さが増して来てないか?
>147
>無理やり35歳で管理職にされて、残業は6時間しかつかない。
>毎月6時間残業しましたという嘘の残業代申請書を書かされている。
まあこの手のはなしも、場所によるわな。
現場系の所だと、事故があったりした場合にややこしくなるとか。
(場合によっては警察が書類を洗いざらい持っていって、関係者
しょっぴいて…、となるし、そこで矛盾がばれると…。)
150 :
名無しさん@5周年:04/11/21 06:12:56 ID:r4Bb+mPt
残業代未払いか、東電は喜んでるだろうね。
なんせ、子会社に儲けを出さないように小細工してる会社だからなあ。
151 :
名無しさん@5周年:04/11/21 08:50:55 ID:SsL41CaD
月6時間程度が違法になるとは会社側もまさか夢にも思うまい。
152 :
名無しさん@5周年:04/11/21 23:29:10 ID:XKdhskBv
本当は月数十時間なんだよ
153 :
名無しさん@5周年:04/11/21 23:39:50 ID:K6zlCSlM
>>99 役所に限らず、閉店間際に来られたらどこの店も嫌がるわな
うちは子会社で、親とは状況が違うかもしれないが、
バレないと思ってやってもいない残業を付けたり、
仕事せず、ただ会社に残ってるだけで残業したことにする方が、
サービス残業よりも、まずいんじゃないかと思ってるけど。
156 :
名無しさん@5周年:04/11/23 10:20:39 ID:Z476xeIs
ほかの会社の奴隷労働(サービス残業)もどんどん取り締まれ〜。
157 :
名無しさん@5周年:04/11/23 10:51:38 ID:OfHKAm9C
ほんとに月6時間か?
60時間の間違いじゃないのか?
1日6時間の間違いだよ。
159 :
名無しさん@5周年:04/11/23 12:36:32 ID:oxbil08U
何か裏があったんじゃないの?
月6時間程度で労基署が是正勧告出すわけない。
でも、人数多ければ6時間でもかなりな不払い賃金になるけどね・・・
160 :
名無しさん@5周年:04/11/23 12:44:13 ID:j72ejGae
石油が上がると、すぐ電気料金を値上げする。
ズサン管理して事故が発生したから、急遽、業務点検でサービス残業が発生しただけだろ。
もともと独占企業で殿様商売たから、値上げの口実に使われそう。
>159
>月6時間程度で労基署が是正勧告出すわけない。
「月平均で6時間」だし、定時勤務の人もいるだろうから、多い人は
相当多いんだろう。
本店に着任すると、最初に終電時間聞かれる(=その時間まで働くのがデフォ)
というのは有名な話だからなー。
月6時間ってのは、各席のPCから社内サーバへのアクセス履歴とかで「その
時間まではいた」って確定できた分だけだろ。
36協定内の30時間はつけてたとしても、プラス30時間や40時間はやってる
だろうと普通に思うが…
163 :
名無しさん@5周年:04/11/23 14:09:33 ID:kUhJOG+l
>>161 そうだとすると本当に残業の多い人数がかなり少なかったって事になるよね。
何故今回だけ少ない層まで拡大認定になったんだろ?
何かヘン。
>>162 それなら不払いだけじゃなく、そっちも是正勧告しないと。
165 :
名無しさん@5周年:04/11/24 02:58:33 ID:KjLNqgUD
>>160 >石油が上がると、すぐ電気料金を値上げする
オマエ、電気料金の燃料費調整って知らないの?
石油が上がれば電気料金は確かに上がるが、
石油が下がれば電気料金も下がるような仕組みになってるんだよ。
166 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:40:30 ID:3cpRQISl
関電にも是正勧告。
電力業界狙い撃ちだな。
電力は、昔は政界、官界に鉄壁の影響力を誇ってたが、
自由化以降影響力ガタ落ち。
それが影響してるのかもな。
167 :
名無しさん@5周年:04/11/27 23:04:34 ID:Szx7Q7ge
age
168 :
名無しさん@5周年:
最近残業代未払いのニュースが目立つのぅ