【社会】「ぬかるみが嫌」267通不配、17歳郵便職員を免職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
岐阜県可児市の可児郵便局(村松邦利局長)に勤務する男性非常勤職員(17)が、
郵便物を配達せずに隠していたと、日本郵政公社岐阜監査室が13日、発表した。

同郵便局はこの職員を12日に懲戒免職とし、同監査室は郵便法違反の疑いで
近く岐阜地検に書類送検する。

同監査室によると、この職員は先月12日、可児市内で配達する予定だったはがき
267通を郵便局に持ち帰り、自分のバイクの荷箱に隠した疑い。職員は「雨で道が
ぬかるんでいて、配るのが嫌になった」と供述している。連休明けで、通常より
約200通多い約1000通の郵便物があったという。

この職員のバイクを借りていた友人が10日、岐阜県警可児署員から職務質問を
受けた際、座席下の荷箱から郵便物が見つかり、不配が分かった。同郵便局は
隠されていたはがきを、あて先へおわびした上で届ける。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041113i304.htm
2名無しさん@5周年:04/11/13 12:20:20 ID:9MLB/IV0
2get
3名無しさん@5周年:04/11/13 12:20:37 ID:5wvM02Kl
へぇ
4名無しさん@5周年:04/11/13 12:20:55 ID:ubfYGH1E
4様
5名無しさん@5周年:04/11/13 12:21:53 ID:hVDJvpGD
ぬかるみに出たわけか
6名無しさん@5周年:04/11/13 12:23:02 ID:6IkaMhCd
男性非常勤職員(17)
「雨で道が ぬかるんでいて、配るのが嫌になった」
この職員のバイクを借りていた友人
座席下の荷箱から郵便物が見つかり
7名無しさん@5周年:04/11/13 12:24:11 ID:sY++PBa+
貸すなよ!少年が私服で郵便の赤いカブにのってたら怪しすぎる。
8名無しさん@5周年:04/11/13 12:24:31 ID:tV8vFEx6
彼女のぬかるみ
9名無しさん@5周年:04/11/13 12:24:34 ID:bLN/BnZJ
17歳でも職員になれるんだ。


きっと高校にも行ってないんだろ。
字読めるのか?
10名無しさん@5周年:04/11/13 12:24:39 ID:wqTrUJ80
やる気のない17才
11名無しさん@5周年:04/11/13 12:24:49 ID:7+SteGSB
余罪があるかな
12名無しさん@5周年:04/11/13 12:25:12 ID:FJIPJxJe
何で、こうもレベルの低いヤツが郵便局からたくさん出てくるんだよぉ?
13名無しさん@5周年:04/11/13 12:26:07 ID:gBGzu6Zj
ふーん。郵便ってバイト可なのか?ひょっとして17歳でも正社員?
14名無しさん@5周年:04/11/13 12:26:08 ID:NFl8XxYg
これは酷いユニバーサルサービスですね
15名無しさん@5周年:04/11/13 12:26:35 ID:ApN6VsT+
提供はお好み焼きのc(r
16名無しさん@5周年:04/11/13 12:26:52 ID:wqTrUJ80
真っ向サービス
17名無しさん@5周年:04/11/13 12:26:52 ID:YL7lmqFW
ニュースになるのは配達は嫌だけど、それを捨てるのを怖がる小心者の奴ばっかり。
ずうずうしい奴になると配達せずに、即座に廃棄処分だろ。
実際にはもっとたくさん・・・
18名無しさん@5周年:04/11/13 12:27:06 ID:km95mt8Y
ぬかるみの女は名作だ
19名無しさん@5周年:04/11/13 12:27:46 ID:egwyXJ1y
中卒バイトのひとつの選択肢か
20名無しさん@5周年:04/11/13 12:28:12 ID:azOi1Al6
民営化したらこんな事件は一件も起こらないだろうな。
今の郵便局は公務員なので給料が高すぎて職員の質が低すぎるのが問題。
21名無しさん@5周年:04/11/13 12:28:20 ID:ibxZ5fwR
>>13
非常勤って書いてあるだろ。ただのゆうメイトだろう。
22(,*゚д゚) ◆Neko/28G2Q :04/11/13 12:29:39 ID:CC9GC4+H
この場合バイクに隠してたからバレた訳で、もし燃やすとかしてたら発覚しなかったのかな。
23名無しさん@5周年:04/11/13 12:30:02 ID:CmO7IZvu
>>20
郵便局員の給料が高いと思ってるのか。
そりゃ、マックのバイトよりは高いが
そこらへんの中小と同じくらいかそれ以下だぞ
24名無しさん@5周年:04/11/13 12:40:16 ID:chpApzVS
バイトはこんなもん
25名無しさん@5周年:04/11/13 12:41:09 ID:KGgNOyQ8
職質で荷物まで調べられるのか?
26名無しさん@5周年:04/11/13 12:41:47 ID:G92cRhSp
こりゃ民営化なんて無理だ
27名無しさん@5周年:04/11/13 12:42:47 ID:s0gERA6p
可児といや祖母ちゃんの家があるなぁ・・・。
28名無しさん@5周年:04/11/13 12:43:30 ID:jM2/4drj
暴カニ男
29名無しさん@5周年:04/11/13 12:44:10 ID:M45dTiFv
いくら安く扱えるとはいえ、アホガキなんか雇うなよ
何百人単位で迷惑かかる仕事なんだからさ
30名無しさん@5周年:04/11/13 12:45:38 ID:a2gG5yc4
15年前くらいまでやっていた伝説のラジオ番組。
とりとめもない話、おばはんの性の悩み、など軽
くてディープな深夜番組。番組で大阪・新世界ツ
アーを呼びかけたところ、5,000人以上が殺
到し機動隊が出動するというエピソードも。
インターネットのない時代にすでに2ちゃんを越
えるものがあったのだ。


鶴瓶・新野の 
ぬ か る み の 世 界

また、そのリスナーを「ぬかる民」という。
31名無しさん@5周年:04/11/13 12:45:51 ID:hC8Zqftv
隠してたのは自分のバイク。ということは、赤いやつじゃないんだよね?
だとしたら、職質受けるって、どんなバイクでどんな友達なんや。
あやしすぎる。
32名無しさん@5周年:04/11/13 12:46:18 ID:of934MGe

ぬかるみ、嫌だよなぁ〜。


わかるなーその気持ち。
33名無しさん@5周年:04/11/13 12:46:30 ID:PcyMVCjU
17のゆうメイトなんか採用するなよ。
どんなDQNだかわからねーぞ。
34名無しさん@5周年:04/11/13 12:46:40 ID:k36eISCL
岐阜県可児市は、道路事情が悪いのか 今時めずらしい田舎ですねw
35名無しさん@5周年:04/11/13 12:47:08 ID:4CgybmEs
この少年将来はホームレスか犯罪者になる可能性が高い。
36名無しさん@5周年:04/11/13 12:47:53 ID:xOPsR9Yc
>>29
スーパー激しく同意。
人生変わる奴だっている。
むしろ高学歴エリート無職の俺を雇うべき。
いや雇ってくれ。
37名無しさん@5周年:04/11/13 12:48:42 ID:GXON/vxP
災害でないのに嫌だといったな。
38名無しさん@5周年:04/11/13 12:50:13 ID:YALvr3UX
>>36
プ
39名無しさん@5周年:04/11/13 12:51:34 ID:thdmKM2l
ニート君1人追加。
40名無しさん@5周年:04/11/13 12:52:35 ID:EMHO1PJF
>>1
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  や  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
41名無しさん@5周年:04/11/13 12:53:16 ID:iRPXBlh3
座席下って郵政カブにメットインないよ
42名無しさん@5周年:04/11/13 12:56:42 ID:PcyMVCjU
てゆーかだ、何で郵便バイク持ち出して他人に貸してるんだよ
信じられねぇ馬鹿だこいつ
43名無しさん@5周年:04/11/13 12:57:28 ID:HZ9fXJPn
中卒雇うのも大変だなw
ところでおまいらは、ちゃんと(可児)カニって読めたか?
44名無しさん@5周年:04/11/13 12:58:19 ID:8W4OT7MJ
>>41
給油口とかあるんじゃない? そこに隠してたとか。
45名無しさん@5周年:04/11/13 12:59:57 ID:B/N+01pM
>>32
俺は好きだな、オフロードバイクで走るという条件なら
46名無しさん@5周年:04/11/13 13:00:57 ID:wqTrUJ80
大量の年賀状を川に投げ捨てた学生がいたな
47名無しさん@5周年:04/11/13 13:01:59 ID:jbBZQGYg
>>41
マジレスすると、個人所有の原付バイクだと思われ
まさか郵便局のバイクを他人に貸せるほど管理が甘いとは思えない
48名無しさん@5周年:04/11/13 13:02:48 ID:pgSKzDu5
自分のバイク=自分所有のバイク
荷箱=ゲンチャリのメットインではなく、後部に取り付けてある荷物入れ

自分の所有するバイクを友人に貸与していたら、職質により荷物入れから未届けの郵便物が大量に発見された。
49名無しさん@5周年:04/11/13 13:03:46 ID:OOE4iNcG
可児才蔵という侍大将が昔いたなぁ。
50名無しさん@5周年:04/11/13 13:04:53 ID:KqHvEsc8

ぬかるみがいやなら、長靴を履いて勤務すればいいだろう。
51名無しさん@5周年:04/11/13 13:05:05 ID:/qRBSMRK
http://210.173.88.5/nagoya/postal/bosyuu.asp?PREF=21&CHI=003&KAWASE=24112

時給780円か。
そりゃ雨の日は配達なんかやってられんよな。
こんな時給じゃ冷暖房・雑誌タダ読み・廃棄弁当つきのコンビニ店員でもやってる方がいい。
52名無しさん@5周年:04/11/13 13:05:30 ID:T5GbJTx+
>>49
武力82 知力20 政治力15 魅力40

みたいな奴だろ?
53名無しさん@5周年:04/11/13 13:05:35 ID:L+9hZzDM
ぬかるみならしょうがないな。
ぬかるみのつらさを知らない奴は社会経験が少ない奴。
ぬかるみが多いのは日本の政治が小泉の政治が、ブッシュを当選させるアメリカが悪いから。
54名無しさん@5周年:04/11/13 13:05:49 ID:VJDihgC9
まあ夜中の鶴瓶と新野新の会話はなんだかんだ言って鬱になるわけだが。
55名無しさん@5周年:04/11/13 13:06:07 ID:rTwlMrjj
>46
毎年どこかで必ずいるよな
年賀状の配るのメンドくて捨ててる香具師
56名無しさん@5周年:04/11/13 13:06:50 ID:oIkgPnk1
ぬみかみそが 嫌に見えてしまった。。

確かに、ぬかみそ臭い手紙は嫌だもんなあ。
57名無しさん@5周年:04/11/13 13:07:21 ID:KDOtVkhx
>>42
まずは落ち着いて>1のリンク先を読め。
58名無しさん@5周年:04/11/13 13:07:55 ID:6BuViLta
スレタイが一瞬「ぬるぽが嫌」に見えた・・・・orz
59名無しさん@5周年:04/11/13 13:09:35 ID:OOE4iNcG
>>52
そんな感じかなw武力バカ。
リアル可児才蔵は、自分を愛宕権現の化身だと信じていたらすい。
60名無しさん@5周年:04/11/13 13:09:42 ID:n1PSeGEc
おれ、職務質問ってされたことないんだが、
こういうのって警察はなんらかの根拠があってしてるの?
どういうのが職務質問されるんだろう・・・
61名無しさん@5周年:04/11/13 13:10:13 ID:C8S1aSpP
>>53
ぬかるみを忌避する「ぬかるみ以下」の日本人モドキ。

遊星民営化で改善されるぞ。ひるむな小泉首相!

62名無しさん@5周年:04/11/13 13:10:24 ID:KT0jqO9W
鶴瓶・新野の ぬかるみ.com
http://www.nukarumi.com/
63名無しさん@5周年:04/11/13 13:11:09 ID:6Lz5E+RG
安物を雇った報いだな。
64名無しさん@5周年:04/11/13 13:11:37 ID:cDQmFnh+
何で高校すら行っていない馬鹿を雇うんだよ
65名無しさん@5周年:04/11/13 13:12:37 ID:twQL3u7Q
>>1
松村邦洋が何かしたのかと思った
66名無しさん@5周年:04/11/13 13:14:03 ID:5c8iiPuQ
中卒や高校中退に信書便を扱わせると信用を無くしますよ
67名無しさん@5周年:04/11/13 13:14:38 ID:JOVGBQk9
>>64
世の中には○○枠というのがあってだな・・・
68名無しさん@5周年:04/11/13 13:15:03 ID:p00NgbJ1
最低だなコイツ
こんなドキュソに仕事させんなよ

漏れも昔年賀状の時期郵便局でバイトしたことあったが
雪が降ろうが雨が降ろうが犬に追っかけまわされようが
ボロ屋だろうが家主がアフォだろうが気合で配達したがな
69名無しさん@5周年:04/11/13 13:16:02 ID:VclFTjYO
黒猫早く新規参入してくれ
郵政公社もうだめぽ
70名無しさん@5周年:04/11/13 13:16:46 ID:eS11DXTT
というか、職務質問される友人って、どんなやつだ?
71名無しさん@5周年:04/11/13 13:16:58 ID:kjc29r4b
しかし,まぁ「ぬかるみ」がもの凄い「ぬかるみ」で,
バイクで行くのは命がけ,ってこともある.

あるいは「ぬかるみ」さんという怖いお宅に配達するのが
嫌で ry)
72名無しさん@5周年:04/11/13 13:17:15 ID:/qRBSMRK
>>63
夜間高校行ってる珍走とかよく雇うよ。
あいつら昼間暇だしバイク乗るの好きだし。
大晦日に珍走して警察に捕まって年賀状配達できんかったバイトがいたよ。
民営化の経費削減でバイトの時給下がったからマトモな奴は応募してこないよ。
採用する方も正職員をリストラで減らしてるから免許証さえあれば茶パツだろうが
鼻ピアスだろうが中卒だろうが珍走だろうが誰でも取るよ。
73名無しさん@5周年:04/11/13 13:17:19 ID:3v2eZTrG
やっぱりさあ、中卒はやばいですよ。
74名無しさん@5周年:04/11/13 13:17:52 ID:I2OhH/xx
      ∧∧   /
◎〜'´ ̄(´・ω・)_ノ  http://www.gaibusyou.jp/
   UU ̄U U   `ヽ.

75名無しさん@5周年:04/11/13 13:17:55 ID:cDQmFnh+
>>70
郵便局のバイクを私服で乗っていたから…とか?
76名無しさん@5周年:04/11/13 13:17:55 ID:1nw/1i5x
17歳で非常勤で局員になれんの?
なんでだ?
77名無しさん@5周年:04/11/13 13:18:22 ID:jytQf1Of
仕事をする資格が無い奴にやらせるとこうなるんだな。

まだ、直接の被害がないニートのほうがましか。
78名無しさん@5周年:04/11/13 13:19:29 ID:/qRBSMRK
>>76
非常勤=バイト
79名無しさん@5周年:04/11/13 13:20:52 ID:cDQmFnh+
年末年始のバイトは16歳以上でもできるけど
非常勤局員って18歳以上じゃないの?
80名無しさん@5周年:04/11/13 13:21:12 ID:JOVGBQk9
>>70
ノーヘルやナンバープレート折り曲げて乗ってたに違いない
81名無しさん@5周年:04/11/13 13:22:03 ID:syu1hybr
当然盗んだバイクなんだろ?
82名無しさん@5周年:04/11/13 13:22:34 ID:VclFTjYO
バイトといえどもせめて高卒以上にしてくれ
安心して郵便出せない
83名無しさん@5周年:04/11/13 13:22:46 ID:iRPXBlh3
>>68
年賀状の時期は楽、
キツいのは夏に自転車で配るの。
84名無しさん@5周年:04/11/13 13:23:31 ID:G92cRhSp
一応郵便局なんだから中卒とかは雇うなよな
85名無しさん@5周年:04/11/13 13:24:00 ID:4PfVlbHQ
雨だったらしょうがないよ
8676:04/11/13 13:24:44 ID:1nw/1i5x
>>78
あー、なるほど
平日の配達なのにバイトってことは高校生ではないのか
87名無しさん@5周年:04/11/13 13:26:55 ID:Cuf9ktqi
絵にかいたようなDQNでつね
88名無しさん@5周年:04/11/13 13:27:12 ID:QiC2JUh/
ゆうメイトは国立大&有名私立大生に限るべき
89名無しさん@5周年:04/11/13 13:28:59 ID:gFiDAOOp
郵便局のバイトってコネがないと出来ないんじゃなかったけ?
うちの田舎だけなのかな
90名無しさん@5周年:04/11/13 13:30:06 ID:/qRBSMRK
>>79

非常勤職員=バイト、面接だけ。時給780〜
短時間職員=非常勤公務員、年に一度国家試験がある。一日4時間労働。月給9-10万
正職員=公務員。国家試験に通らないとなれない。月給15-20万
91名無しさん@5周年:04/11/13 13:30:22 ID:urjKrn0a
高卒で公務員を雇うのをやめてほしい
92名無しさん@5周年:04/11/13 13:31:06 ID:mrHhbVgc
>>88
岐阜にいない。
93名無しさん@5周年:04/11/13 13:31:33 ID:s0RTxDf3
経費削減のしわ寄せが一番大事なところに来る公務員の典型パターン
大事な所をケチケチするからこうなる。
織田裕二やあややに出す金を末端の職員に使えよ!
94名無しさん@5周年:04/11/13 13:31:33 ID:fFN0u3dL
>>60
学校、小学校や中学校、ま、高校でもいいか、
そこいら辺をニヘラニヘラしながらずーっとフラフラしていれば職質されるよ
深夜、飲み屋外から車を走らせ、傍からわかるようにフラフラさせても
止められて職質されるかもな
要するに

            怪しいヤツ

95名無しさん@5周年:04/11/13 13:33:51 ID:fMBbs+Uv
もう郵便局なんて信じねぇ。
96名無しさん@5周年:04/11/13 13:34:22 ID:TzkzqHtG
なんかデジャブなすれ棚
97名無しさん@5周年:04/11/13 13:36:01 ID:YCYjNhEW
今度はネコに頼もうと思う。
98名無しさん@5周年:04/11/13 13:37:46 ID:/qRBSMRK
>>91

公務員を雇うのをやめたのでバイトを雇うことにした。
民営化の経費削減で公務員を減らしてバイトに配達させるようになったんだよ。
昔は全ての郵便物を本職員(ほぼ一生その配達区域を配るプロ)が配達していたが、
最近はハンコの要らない郵便物は全てバイト。
郵便局員の制服を着ているが全員バイト。
バイトなので適当だし、すぐ辞めるのでいつも新米のバイト。
そりゃ不着や誤配が増えても仕方が無いよ。
99名無しさん@5周年:04/11/13 13:38:11 ID:dW5VzaUh
>>94
夜中にチャリ乗って走ってたらされたことがあるぜ
どうも盗難自転車だと思われたらしく
登録NOとか調べ連絡とってた。
100名無しさん@5周年:04/11/13 13:38:54 ID:y74RaOYH
むかし鎌倉市の松竹撮影所近くのアパートに住んでいたんだけど、
お正月の年賀状が束になりドッサリときたんですよ。
いくらなんでもこの量はおかしいと思い、みたらびっくり。
何とアパート3棟にわたる色ーんな人たちの年賀状が
いっしょくたになって入っていた。たまたま混ざったという量ではない。
名前・部屋番号・番地がちがう数所帯ぶん。
私は慌てて窓から見下ろしたら、学生バイトとすぐわかる配達員
だった。思わず怒鳴っちゃったいましたよー。
101名無しさん@5周年:04/11/13 13:41:50 ID:Oy6Smv7f
>>99
無灯火で走ってただろ?
ライトつけてると職質は食らわないらしいぞ
102名無しさん@5周年:04/11/13 13:42:08 ID:nzmpSAB9
>>98
俺の勤務してる局は現金書留も特別送達もなにもかもバイトにやらしてるよ。
103名無しさん@5周年:04/11/13 13:43:01 ID:lwl+yWW0
バイトだからと言って甘えは許されんだろ
金もらっている以上はな まず本人に問題あり
そして教育がなっていない郵便局職員にも問題あり
どちらもレベルが低い
104名無しさん@5周年:04/11/13 13:46:03 ID:wFwZCxwk
人員コスト削減してるんだから質が落ちるのは当たり前。
安い賃金でよく働くなんてうまい話があるかい。
105名無しさん@5周年:04/11/13 13:48:30 ID:6Lz5E+RG
ゆうパックと宅急便の料金比較すると、
ゆうパックの方が安いけど、
配達員の質が悪いからなのかなぁ。
106名無しさん@5周年:04/11/13 13:49:43 ID:dW5VzaUh
>>104
日本にはあったんだよ
逆に手厚く保護されてる国鉄職員とかの方がクソだった
107名無しさん@5周年:04/11/13 13:51:41 ID:2fMwMKv+
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  郵便局員(17・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
108名無しさん@5周年:04/11/13 13:54:07 ID:4cEo80sJ
こいつはマンコというぬかるみも嫌なのか・・・?
一生童貞だぞ。
109名無しさん@5周年:04/11/13 13:55:29 ID:wXdoegXF
こういう奴は氏んだほうがいいと思う
110名無しさん@5周年:04/11/13 13:56:03 ID:s0RTxDf3
郵便物の配達が郵便局の仕事だろ。
バイトなんかにやらせるなよ。
プライバシーの保護大丈夫か。
111名無しさん@5周年:04/11/13 13:56:16 ID:tAysscYL
バイトとは言え、国家公務員だからなー
書類送検されたこの犯人の一生はあぼーんだな。
112名無しさん@5周年:04/11/13 13:56:46 ID:iUisT+kc
民営化すると信書の秘密が保てないってか。
もうとっくに保ててないようだが。
113名無しさん@5周年:04/11/13 13:56:59 ID:9qXP7/kS
この職員のバイクを借りていた友人が10日、岐阜県警可児署員から職務質問を
受けた際、座席下の荷箱から郵便物が見つかり、不配が分かった。


  珍走団の一員だったのかな…
114名無しさん@5周年:04/11/13 13:58:30 ID:cDQmFnh+
>>90
いや、だから
年末年始以外の非常勤職員=バイトの採用は18歳以上じゃないと
ダメなんじゃないのか知りたいのだが。
待遇の事を聞いているんじゃない。
115名無しさん@5周年:04/11/13 13:58:59 ID:lelLl6wq
そのうち「犬が怖かった」が理由の香具師が出て来たりして・・
116名無しさん@5周年:04/11/13 14:00:20 ID:nzmpSAB9
>>114
ありなんじゃないの?
だって正規職員としての郵便局員の試験って中卒でも受けれるし。
117名無しさん@5周年:04/11/13 14:00:49 ID:2fMwMKv+
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  郵便的不安かと思っている
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  郵便局員(17・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
118名無しさん@5周年:04/11/13 14:03:41 ID:vBlwM2t1
現金書留や懸賞当選品は昔から盗んでる訳だが
119名無しさん@5周年:04/11/13 14:05:02 ID:J3C562bs
さっさと民営化してDQNとメンヘルを駆除汁
120名無しさん@5周年:04/11/13 14:05:07 ID:cDQmFnh+
>>116
へー。そうなんだ。
dクス
121名無しさん@5周年:04/11/13 14:05:39 ID:lelLl6wq
>>116
中卒の漏れでも受けられるのか。
郵便局っていいとこだね。民営化してほしくないよ(*´∀`*)
122名無しさん@5周年:04/11/13 14:09:15 ID:3JJphhAb
相変わらずだな。システムでなんとかならんのか。
123名無しさん@5周年:04/11/13 14:12:47 ID:6/bjQjfN
適性検査とかでもいいし、学校の推薦状が必要ってことにしてもいいし。
いずれにせよ軽いバイト感覚で、猿にこんな大事な仕事任せるなよ
雇った側の責任のほうがでかい。
124名無しさん@5周年:04/11/13 14:46:47 ID:1kp95ucd
だけどよ、こういう事件が起きると
配達する人のありがたさや責任の重さがよくわかるじゃん。

普段はどうだ?
配達に携わる人間をバカにしてないか?
伝えたり運んだりする仕事というのは重要な仕事なんだよな。
125名無しさん@5周年:04/11/13 14:53:38 ID:7pJd9Spv
>>124
俺の頃は既に郵政Bは倍率50倍。高級職。
陸上自衛隊で倍率20倍。
タクシー運転手に大卒が。
メクラの商売だった鍼灸、マッサージ師は今じゃ専門学校卒が
最低必要な職業。街じゃリサイクル屋(ゴミ屋)が乱立。
屋台ブームで脱サラ組みが屋台業へ。
昔、アクタ商売と言われてたものが今じゃ高級職。
もう馬鹿にできるのは、空き缶拾いと、スーパーでのパック詰め、その程度しかないぞ。
126名無しさん@5周年:04/11/13 14:55:35 ID:wqTrUJ80
うちの犬のほうがまだ使える
127名無しさん@5周年:04/11/13 15:12:50 ID:Ehj8RPEL
職員は「雨で道がぬるぽんでいて、配るのが嫌になった」と供述している。
128名無しさん@5周年:04/11/13 15:15:03 ID:Ehj8RPEL
>>125
空き缶拾いも競争率高くてバカだと効率的に拾えないと思われます。
129名無しさん@5周年:04/11/13 15:17:37 ID:4dCywjqK
中卒DQNが配達員してるのか・・・こえーー
130名無しさん@5周年:04/11/13 15:20:39 ID:MFTz8BOO
スーパーでのパック詰め・・・頭の弱いDQNはこっそり食っちゃう。食品を扱う仕事は向かない。
あんまんのてっぺんに食紅で印を付ける仕事・・・「夜露死苦」とか書いちゃう。食紅で。
ハサミ磨き・・・キチガイに刃物なぞ論外
馬鹿にやらせてもいい仕事ってなんかないのか?

あ、実験体てのがあるな
131名無しさん@5周年:04/11/13 15:20:54 ID:rWECUFnO
>>127
連休明けで、通常より約200通多い約1000通の郵便物ガッあったという。
132名無しさん@5周年:04/11/13 15:22:02 ID:J3C562bs
警察「雨で道がぬかるんでいて、配るのが嫌になったのガッ・・・」
133名無しさん@5周年:04/11/13 15:23:23 ID:IEgjQ4v8
800通×郵便料平均100円=8万円くらいか

しょぼいな
134名無しさん@5周年:04/11/13 15:23:35 ID:K7LN5KJo
ぬかるみが嫌でオナニーできません
135名無しさん@5周年:04/11/13 15:28:26 ID:x0BPuROL
つーかさ郵便局なんて無くなってしまえばいいのに
なんでこんな状態で続けて行けるのかがわからない
136名無しさん@5周年:04/11/13 15:30:23 ID:PmN8xIga
中卒。
人間的にも駄目なタイプの中卒。

そんな人間にちょっとでも便利なもの与えたらそりゃ間違い起こすだろ。
そんな人間にちょっとでも責任事やらせちゃいかんだろ。意識も無い上に責任負えないんだから。

そういうリスクマネージメントは差別扱いになりますか?
137名無しさん@5周年:04/11/13 15:36:56 ID:Q/eHzewR
17歳なんか雇うからだよ
138名無しさん@5周年:04/11/13 15:42:58 ID:JwqHAdMU
>>129
逆にいい年した高学歴のおっさんがユウメイトってのも哀愁がただよってなんだけどね。
ま、もちろんそういう人の方がきっちり仕事するわけですが。
今時国立院出の奴でもユウメイトとかやるらしいからね。
民間バイトと違ってユウメイトは居心地がいいからな。
139名無しさん@5周年:04/11/13 15:43:17 ID:N04I7J3e
17なんてまだクソガキだろ?
そんな奴に非常勤とはいえ一人前の仕事なんてできるわけないだろ
むしろこういう奴を雇う郵便局の方がDQNだな
140名無しさん@5周年:04/11/13 15:45:50 ID:K1lwzukX
中卒雇うからこうなる。
141名無しさん@5周年:04/11/13 15:51:53 ID:1OjbeJtW
国家一種合格したがDrコース逝って官庁採用にならなかったオッサンが
ドロップアウトしてユウメイトやっているんだが、激しく職場の上司に嫌がられているらしい
高学歴も考えものだわな
142名無しさん@5周年:04/11/13 15:53:03 ID:lI1uIXFV
これって、配達に自分のバイク使ってたの?
普通は郵政公社のを使うんじゃないの?
143名無しさん@5周年:04/11/13 15:57:43 ID:zcidCghy
通勤用の原付じゃない?メットインに入れてたんだろ。
144名無しさん@5周年:04/11/13 16:18:13 ID:ugCabTpd
中卒なんて郵便物を扱わせるには信用無さすぎだろ。こんなのを
採用した郵便局側にも問題あり。
145名無しさん@5周年:04/11/13 16:21:22 ID:nzmpSAB9
うちには銀行を定年退職して、年金もらうまでの暇つぶしにゆうメイトやってるお爺ちゃんがいるな。
146名無しさん@5周年:04/11/13 16:24:51 ID:JwqHAdMU
ユウメイトで違和感ないのは
高卒、Fランク・専門卒、30歳以下55歳以上かな〜。
147名無しさん@5周年:04/11/13 17:06:42 ID:J3C562bs
オフィス街以外への大切な書類は宅急便をつかいなさいってことです
148名無しさん@5周年:04/11/13 17:16:07 ID:SIU/EkJr
>>146
最低でもそのくらい欲しいな
っていうかそれでもドキュソ居たりするんだから
中卒なんか論外
149名無しさん@5周年:04/11/13 17:20:48 ID:g1eGahM1
ま、所詮中卒DQNだし
150名無しさん@5周年:04/11/13 17:32:38 ID:G92cRhSp
中卒コンビニかドカチンでもやってろ
151名無しさん@5周年:04/11/13 17:37:43 ID:rO0ytPnS
>>147
ド田舎には郵便局に委託されるけどな〜
152名無しさん@5周年:04/11/13 17:43:02 ID:nylTSuZR
>>13
非常勤って書いてあるのはただのアルバイトだす
内のポストにもバイト募集のハガキが入っていた。
153名無しさん@5周年:04/11/13 17:46:16 ID:2lNmkyyu
スレタイに可児市って入れろよボケ
154名無しさん@5周年:04/11/13 17:46:42 ID:nzmpSAB9
ボーナス、社保完備、健康診断も無料だよ。
みんなでやろう、非常勤職員。
155名無しさん@5周年:04/11/13 17:54:03 ID:eAI2/JVw
>>7
>>42
記事を読むかぎりでは隠していたバイクは通勤用の私用バイクだと思うが。
だって配達用のバイクの荷箱に「隠す」って意味わかんないし。配達用の荷物は隠すまでも無く
荷箱に入っているに決まってるし帰ってきたらすぐばれるし。


アメリカ並みに1通不配につき懲役3年とかキボンヌ。
156名無しさん@5周年:04/11/13 17:56:29 ID:2lNmkyyu
157名無しさん@5周年:04/11/13 17:58:18 ID:Rp27L6OD
>>7
>>41
.>>44
アホか。ちゃんと読め
158名無しさん@5周年:04/11/13 18:07:33 ID:VT8Isc/5
わけのわからん寒流ドラマはやめて、ぬかるみの女を再放送してください。
159名無しさん@5周年:04/11/13 18:25:41 ID:PEl8jonA
俺が子供の頃、電線や水道のようにハガキ道が各家に張られて不配はなくなると教わったもんだが
160名無しさん@5周年:04/11/13 19:01:17 ID:pIFOBHrD
毎度ふしぎになるんだが、こういうやつらって
何で見つかるところに隠しておくんだろう?

燃やしちゃえば良いのに。
161名無しさん@5周年:04/11/13 20:00:33 ID:JulOaCod
>160 DQNにとっては、それを想像することは、
y=log(1/x)*e~(x^3+1/x^2)sin(x^2)/x~5を微分するくらいに
難しいことなんですよ。
162名無しさん@5周年:04/11/13 21:27:00 ID:K914mubp
>>159
Eメールな。
163名無しさん@5周年:04/11/13 21:41:37 ID:vym5kJ3k

つるべ 新野のぬかるみの世界
164名無しさん@5周年:04/11/13 21:41:59 ID:Z8qNr8NU
>>161
それは難しいじゃなくて面倒くさいと言うべきだろw
165名無しさん@5周年:04/11/13 21:52:21 ID:S9lreQTp
>>158
わしも見たい。朝の味噌汁の豆腐がいたんでた話、結局おかずは
なかったのか?
166名無しさん@5周年:04/11/13 21:58:43 ID:p1o95r+u
ドリフトしてでも配る気概が欲しいな
167名無しさん@5周年:04/11/13 21:59:47 ID:4dCywjqK
>>165
全然関係ないが、牛乳を冷蔵庫に入れ忘れて2日ほど経ったら
ヨーグルト状になってた。つーか、あれは香りといい、まさに
ヨーグルトだった。さすがに食べれなかったが・・・
168名無しさん@5周年:04/11/13 22:01:51 ID:dFmZ4ZgZ
数年前、年賀はがきの配達要員に局が外国人のバイトを雇ったところ
配達ミスが相次いだらしい。だが彼ら外国人達にも言い分があり、曰く
「俺は100枚の葉書の内、90枚は正しく届けた。こんなに高確率で
配達したのに何故責められなければならないのか。」と。
169名無しさん@5周年:04/11/13 22:32:00 ID:aM9JXknt
>>130
> 馬鹿にやらせてもいい仕事ってなんかないのか?
DQN的には頑張れば一生食べていける仕事で
「街のちょっとワルな自動車整備工」ってのがありますが…

最近のDQNさんは大好きな車の勉強さえもしないんですねぇ。
一体どうなることやら…
170名無しさん@5周年:04/11/13 22:42:14 ID:CqxycqHC
スレタイ見て、「パンを踏んだ娘」っていう童話を連想した。
ぬかるみに郵便物を敷き詰めて、その上を歩いたのかと・・・
鬱になるNHK教育の影絵アニメ、知ってる人いますー?
171名無しさん@5周年:04/11/13 22:43:35 ID:CPZ7as52
エキサイトバイクみたいなコースが多かったんだろうか。
172名無しさん@5周年:04/11/13 22:43:41 ID:Af3MMTni
>>168
漏れも年賀はがきの配達バイトをして1件だけミスをしたよ。
何十枚だかの内、一枚だけ隣の家のが入っていたらしい。
それでその家のオヤジに直接呼びつけられて怒られた。
(私の顔や家を知っていたらしい・・・)
素直に謝ったが30分以上説教された。

もともと仕分けは内勤の女子バイトがやってるのだが、
私が一枚一枚投函前に確認せず配ったのが悪いのだ。。。
173名無しさん@5周年:04/11/13 22:45:37 ID:12iPxXTF
ぬかるみの女

は何回目?あかんたれは面白かった。
174名無しさん@5周年:04/11/13 22:47:39 ID:WcdTsB2f
平成16年度正直大賞をあげよう。

でも懲戒免職だ
175名無しさん@5周年:04/11/13 22:47:55 ID:uSKWHqmk
この少年は毒の沼地に先にある兵士の家に配達の刑
176名無しさん@5周年:04/11/13 22:48:23 ID:2439Pq19
民営化の恩恵
177名無しさん@5周年:04/11/13 22:49:20 ID:HeXz4jlK
>>137
>>139
俺は16の時このバイトやったけどバッチリ配りました。
配達ミスとかしたことありません。
178名無しさん@5周年:04/11/13 22:55:20 ID:FrLfLO8r
>>172
ちゃんと反省してるんだったらりっぱさ。
今は本採用になって、しっかり配達してるって感じかい?
179名無しさん@5周年:04/11/13 23:06:51 ID:T2Woohf+
ポストに貼ってある「バイト(配達員)募集中!!」のビラを見る度、鬱になる。
ちなみに数人日替わりで配達に来るけど
・顔つきがしっかりしたおじさん達→配達の度に一件一件「郵便で〜す」と声を掛ける。定形外は必ず手渡し(不在票入れてく)
・知らぬ間に配達していく人(何人いるか知らない)→郵便受けに入りそうにない定形外も勿論押し込んでいく。7割はみ出してたってキニシナイ(゚з゚)!!

180名無しさん@5周年:04/11/13 23:15:51 ID:/qRBSMRK
>>170

パンを踏んだ娘〜パンを踏んだ娘〜♪
パンを踏んだ罪で〜地獄へ落ちた〜♪
181名無しさん@5周年:04/11/14 00:13:44 ID:lTVinZlu
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 配達したら負けと思っている
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  郵便局員(17・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
182名無しさん@5周年:04/11/14 00:18:05 ID:CK6wvpES
ねたみの声があるのでしょう。
183名無しさん@5周年:04/11/14 00:21:42 ID:6zF6yYCu
まだ、投げ捨てなかっただけマシ。
遊びたい年頃だったのか。
はた目から見ててもつらそうな仕事だ。
184名無しさん@5周年:04/11/14 00:22:12 ID:ZwXs5+Oh
中卒か?
185名無しさん@5周年:04/11/14 00:24:16 ID:B2bBN3FB


           構 造 改 革 は 順 調 で す

186名無しさん@5周年:04/11/14 00:24:51 ID:IRUol++a
わぁ・・・
近所だ・・
187名無しさん@5周年:04/11/14 00:26:18 ID:AMt3UzFb
「ぬかるみ」なんて難しい言葉よく知ってるな。中卒なのに偉いぞ。
偉い偉い。君は優秀だ。やればできる。ガンバレ ガンバレ。

これが最近の褒めて伸ばす教育と言う奴だろ。
188名無しさん@5周年:04/11/14 00:37:18 ID:RRET4w+b
おまいら自分の学歴も大したことないくせに中卒だったら喜んで叩くんだな。
自分より下がいるのがそんなに嬉しいか?
東大卒の俺からしたらおまいら全員同じゴミだぜ(禿藁


なんてのがそろそろ登場する予感
189名無しさん@5周年:04/11/14 02:03:30 ID:LTTXFsCR
単に馬鹿だコイツは。
190名無しさん@5周年:04/11/14 02:10:20 ID:0nvnA7Aj
>>178
郵便局員なんて誘われたけど断りましたよ。
バイトだって親が勝手に受けちゃっただけだし・・・「人が集まらなくて大変なんです〜」って言われたそうだorz

悪いとは思うけど、実際問題、配達専門のバイトの行動として、朝一で局へ行ったら、すぐに配達へ出かけなければならず、
《配達先の玄関口》で何十枚もの年賀状(輪ゴム止め)を一枚一枚めくって間違いなく宛名の確認なんかできると思いますか?

しかし、仕分けは楽でいいわ、ミスは全部配達の責任だもん。ひどい香具師は滅茶苦茶な仕分けしてたらしく配達のヤツがマジギレしてた。。。
191名無しさん@5周年:04/11/14 08:49:04 ID:IOmShX+Y
「その辺のあやちがおもろいやんか」
「センセ、又そんなベタなこと・・・・」
192名無しさん@5周年:04/11/14 08:53:42 ID:decQHWXX
>>23
そりゃ、額面だろ。
福利厚生、労働時間まで考慮した
実質給与は民間より遥かにいいぞ。
193名無しさん@5周年:04/11/14 09:06:06 ID:6ggTk9mO
>>192
あー、確かにある。
早めに配達し終わって、休憩室で居眠りしててもちゃんと給料貰えたもん。
居眠りしてた時間も労働時間に入ってたらしいw
194名無しさん@5周年:04/11/14 09:08:01 ID:16/eFzVJ
友人も職務質問されるような人種か・・・
195名無しさん@5周年:04/11/14 09:21:49 ID:TULFsoex
ぬかるみの世界
196名無しさん@5周年:04/11/14 09:27:36 ID:Mpby5/NY
郵便局って中卒でも入れるんだあ。。

つーか、池沼っぽい。

197名無しさん@5周年:04/11/14 09:38:39 ID:MgmYq5rI
自分のバイクに隠してたのに、
郵便局のバイクに隠してたと勘違いしてる奴とか、
バイトなのに正職員と勘違いしてる奴が多いな。

お前らの文章理解力は中卒並。
198名無しさん@5周年:04/11/14 09:42:50 ID:jpKBwFuf
>>192-193
そりゃあバレないようにサボればな。
もしくは管理職が怠慢だったか。

どちらにせよ仕事中にサボってるのが問題にならない訳がないだろ?
199名無しさん@5周年:04/11/14 09:45:16 ID:6PxE+pLK
こんなの氷山の一角なんだろうなぁ。いやだなー
つーか、もうビジネス用に手紙を送るのはメールじゃないと危なくてできないね
200名無しさん@5周年:04/11/14 10:06:34 ID:Iihw/uCH
>>118
現金書留なんか盗んだら、直ぐに遊星監察にタイホーだw
201名無しさん@5周年:04/11/14 10:07:17 ID:IOmShX+Y
>>196
池沼=ぬかるみ ってことじゃないのか?
202名無しさん@5周年:04/11/14 10:10:03 ID:OXgQ6Oq7
中卒を雇うな!
203名無しさん@5周年:04/11/14 10:15:43 ID:kOJ6dFfq
まあ、死んで詫びろや
204名無しさん@5周年:04/11/14 10:15:49 ID:/iSQ7ak0
盗んだバイクで走り出す
205名無しさん@5周年:04/11/14 10:32:45 ID:Ajyi245q
非常識職員
206名無しさん@5周年:04/11/14 11:21:59 ID:neugX77j
>>192-193

ばかだなぁ。
そんなちょっとの福利厚生やサボリ時間入れたってたかが知れてるよ。
バイトにしちゃ社会保険や雇用保険があって良いと言えば良いけどそれほどでもない。
週6日で何年やっても手取りは10万ちょっと、そこから保険料を2万ほど引かれてる。
体壊せばできなるし、一生やる仕事じゃねーよ。

そもそも郵便局員自体そんなに給料貰ってないじゃん。
ツレに局員いるけど20代後半なのに20万ないぞ。
40代50代になってもほとんど変わらない。
早く帰って来れるだけのメリットしかないよ。
207名無しさん@5周年:04/11/14 11:26:22 ID:phzRV1gF
非常勤職員とか派遣社員なんて言う制度なんかつくんなきゃ
責任感が薄くなっていい加減な仕事するのもすくなくなんのに。

学校の道徳の時間が不必要という事になってから子供の変な
事件が増えてきてる感じもする。
208名無しさん@5周年:04/11/14 11:29:32 ID:8NTwjqI8
職務質問されるような友人がいる時点で(ry
209名無しさん@5周年:04/11/14 11:30:14 ID:dgAMlD+r
証拠が残るのに捨てないで隠すのがようわからん。
破棄するのは最後の良心がとがめるのだろうか?
210名無しさん@5周年:04/11/14 11:31:27 ID:vbpfjmtU
>>208
世間知らずのバカ発見
211名無しさん@5周年:04/11/14 11:34:57 ID:n9Q/qh1K
郵便配達も出来ないヤツは
何やってもダメ

郵便局を懲戒免職になるようじゃー人生終わってる
212名無しさん@5周年:04/11/14 12:31:53 ID:snrGnJkG
>>130
サンドイッチ販売でパンを個性的な形に切った馬鹿バイトがいたので問い詰めたら
曰く俺はクリエイターを目指しているのでクリエイティビリティ(クリエイティビティではない)
にパンを切るとのこと。すぐに首になってました…
213名無しさん@5周年:04/11/14 12:32:55 ID:gRT441DN
ぬるぽが嫌
214名無しさん@5周年:04/11/14 12:43:06 ID:wciCk5Z4
>>213
たのむから先回りして書かないでくれ。おまいは俺か!w
215名無しさん@5周年
まぁ糞真面目に言われたことだけ何も考えずにやってる奴より
独立開業して成功する可能性は高いんじゃないか?


そうでもないか。