【経営責任】中内功氏ら創業家に私財提供要請 負債拡大でダイエーが検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★中内氏に私財提供要請 負債拡大でダイエーが検討

 大手スーパー、ダイエーの再建策をめぐり、同社は中内功氏ら創業家に私財提供を
求める方向で検討に入ったことが11日、分かった。ダイエーはUFJ銀行など
主力取引銀行に対して、こうした意向を伝え協力を求める。
 ダイエーが産業再生機構に支援要請したことで将来、同社に公的資金が投入される
可能性が浮上。関係者は、事業の無理な拡大で負債を膨らませるなどダイエーの
経営悪化の原因をつくったとして、中内氏らに私財提供を求めなければ国民の理解は
得られないと判断した。
 今後、再生機構によるダイエーの資産査定と並行して、どこまで中内氏らの経営責任を
問うのが妥当か検討を進める。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004111101001263.htm
2名無しさん@5周年:04/11/11 15:11:15 ID:NGilB1V/
まんこネタ禁止
3名無しさん@5周年:04/11/11 15:11:16 ID:VHB6giD5
2だったりして?
4名無しさん@5周年:04/11/11 15:11:31 ID:jFpEDINi
つぶせばいいのでは?
5名無しさん@5周年:04/11/11 15:13:16 ID:Iq7i5roS
ザマミロ
オヤジはともかく勘違いバカ息子は丸裸にしてやれ
6名無しさん@5周年:04/11/11 15:14:51 ID:OKPCftN9
いますぐダイエーやめれば中内家は自分とこの資産守れるんじゃないか?
7名無しさん@5周年:04/11/11 15:15:57 ID:hU4rki1Y
ホークス株放出(はなてん,ではないw)
8鷹ファソ:04/11/11 15:16:56 ID:Bte1aFux
馬鹿息子は吊るし上げてくれ、こいつと高塚の所為でホークスはボロボロだよ

。・゚・(ノД`)・゚・。
9名無しさん@5周年:04/11/11 15:18:16 ID:H6OEk+JU
社会主義の日本では、株式会社の意味がわからないらしい。
10名無しさん@5周年:04/11/11 15:19:16 ID:SFrYITFU
株式会社においてそんなこと許されるの?
合資会社じゃないんだから、出資した分だけの責任でしょう?
11名無しさん@5周年:04/11/11 15:19:16 ID:OtfhyFKs
>>9
法治国家じゃないよね。

法律で定められた以上の責任を要求するって。
12名無しさん@5周年:04/11/11 15:20:55 ID:QRMc1cIb
まあ、いいんじゃないの。
中内さんがお金出してくれたら。
禿ごときにホークスを(ry
13名無しさん@5周年:04/11/11 15:23:18 ID:vOHIM6IV
中内も叩けば色々出てきそうだな
高塚でさえ私腹肥やしてたんだろ?その親玉だからなぁ
14名無しさん@5周年:04/11/11 15:24:07 ID:zVe/Xd9l
>>9>>11
有限責任を盾になにをやってもいいのか
15鷹ファソ:04/11/11 15:25:34 ID:Bte1aFux
叩けば色々と出てくるだろ
16名無しさん@5周年:04/11/11 15:29:03 ID:XUlI7qsm
>>14
法律の範囲なら。

そごうの水島や西武の堤とは、根本的に違うのではないかと。
17名無しさん@5周年:04/11/11 15:29:11 ID:v068OmKV
>14
犯罪じゃなければ
別に構わないだろう
良心かどうかは別にして
18名無しさん@5周年:04/11/11 15:35:04 ID:ZC9t4gSo
財産形成に公私混同があったから返還を求めているののかな。
19名無しさん@5周年:04/11/11 15:36:37 ID:XUlI7qsm
>>18
だったら監査法人の過去の責任も同じように問われるんじゃない?
20名無しさん@5周年:04/11/11 15:38:20 ID:5n/i6bYX
実際には既に倒産しても当然だったのに3回も税金投入して
銀行や仕入れ先には数百億もの返済の免除を希望している。
この状態で「法律で定められた以上の責任の要求はおかしい」なんて
意味が無いと思うが。

21名無しさん@5周年:04/11/11 15:40:05 ID:05Y4U2YX

 社保庁にも返済してもらおう


22名無しさん@5周年:04/11/11 15:40:56 ID:v068OmKV
税金投入は政府の判断
とっとと潰せば良かっただけ
 
23名無しさん@5周年:04/11/11 15:46:21 ID:5NWjbZAj
>>10
出資者としての責任と、経営者としての責任は別なんじゃね
24名無しさん@5周年:04/11/11 15:47:21 ID:C/yqxUoz
「盛者必衰」と、トイレのカレンダーに書いてあったのを思い出した。
25名無しさん@5周年:04/11/11 16:00:52 ID:oOGQ4xJE
中途半端に負債をつくるより、一心同体になるほどまでに負債を作れと。
まあ、そこまで貸してくれる時代は、もうこないだろうな。
26名無しさん@5周年:04/11/11 16:18:05 ID:r6PufmyM
創業者は今の経営にはタッチしてないんじゃないの?
私財は関係ないような気がするんだけどどうなの?
27名無しさん@5周年:04/11/11 16:28:19 ID:KDxPB5kv
>>19
監査の勉強してね
28名無しさん@5周年:04/11/11 16:29:50 ID:hLpMmeoA
私財提供反対カキコさんたちは関係者ですか?これは法ではなく道義の問題だろ
29名無しさん@5周年:04/11/11 16:36:02 ID:58gVRzdl
なんで資材の提供になるのさ?
はあ?
30名無しさん@5周年:04/11/11 16:36:41 ID:MBDqkNzA
全部剥ぎ取って
パンツ一枚でいいのでは?
31名無しさん@5周年:04/11/11 16:41:24 ID:osdAUFOw
会社私物化の経営者にふさわしい罰。次は津罪だね。
32名無しさん@5周年:04/11/11 16:42:06 ID:jFpEDINi
だから、潰せって。
33名無しさん@5周年:04/11/11 16:44:46 ID:baElTn6U
アクメツの出番だ
34名無しさん@5周年:04/11/11 16:47:18 ID:H6OEk+JU
日本の物価を半分にします。
オレンジジュース1ℓ198円、100円ビール、衝撃的だった。
中内さんの悪いところは自分しかできないと思い込んだ事。
価格競争に体力がないから敗れ、ダイエーでの買い物は高いと敬遠され
カップヌードル143円、100円ショップのほうが安い。だめぽ。
35名無しさん@5周年:04/11/11 16:47:47 ID:3Sjbzbmd
会社更生法か民事再生法を適用できないのか?
36名無しさん@5周年:04/11/11 16:51:12 ID:glug3Cda
CSKの大川会長を見習って欲しいね
37ぴんくびっつ:04/11/11 16:53:56 ID:698T0e5R
中内さんは庶民の味方だからきっと庶民の暮らしに戻りたがってるはずだよ(w
38名無しさん@5周年:04/11/11 16:55:34 ID:Sg2VEP0c
ばかか?おまえら?
弱った人イジメてたのしがるしか脳のない奴ら。
バブルのころは神とあがめてたくせによ。
会社の私物化とリーダーシップを区別できないあわれな羊よ。
ライブドアのほうがよっぽどおかしい。

>>35
オマエもその違いを分っていっとんのか?あほ
39名無しさん@5周年:04/11/11 17:00:41 ID:IkST8bdM
数年後のヤフーもこうなるかねぇ・・・ いくらなんでもヤフーも合併とか新規事業に手を
だしすぎだろ。
40名無しさん@5周年:04/11/11 17:09:53 ID:oOGQ4xJE
なんかね・・・・純利がいつまでたっても黒字化しないのよね。
永遠に拡大していって赤字のままなんじゃないだろうか。
ソフトバンク。
41名無しさん@5周年:04/11/11 17:23:09 ID:DYdPm78W
青テントで暮らす中内さん。
寒くなりますのでお体に気をつけて。
42名無しさん@5周年:04/11/11 17:25:11 ID:ulmLZSWb
>>27
君の理解不足じゃない?

経営者の資産形成に公私混同が不正あれば、会計処理が適正じゃないだろうから。
43ぴんくびっつ:04/11/11 17:26:18 ID:JYOfUv2j
中内さん、資産隠匿はお早めにね。

44名無しさん@5周年:04/11/11 17:27:02 ID:pU6EEpTf
自分とこさえ売れれば他人はどうなっても構わん、と安売りで業績を伸ばした、当時外国から真っ先にまずいカンビールを輸入して半値で売りさばいた、しかし味がまずいから売れ残り、さらに安く叩き売りしたよな。

お陰でそれまで定価販売で守られていたの全国の零細小売店(酒屋など)はその後倒産数しれず、日本の良き商道徳をぶち壊した張本人だ、

その後なだれの如く起こった価格破壊の源の一端はダイエーにある。
日本の流通機構をめちゃくちゃにし、田舎の商店をつぶし、残った高齢者
はいま地域での買い物にも不自由している。

定価販売を安くすれば売れて当然ではないか、、まともな日本人の良心があれば誰も出来なかったことを平然とした中内はルール違反、本当の商売人じゃあない。たんなる金の亡者、財産没収は当然、因果は巡るのよ。

45名無しさん@5周年:04/11/11 17:27:44 ID:/mgzALpL
>>28
拡大路線を支持したのは取締役会や株主総会。
代表取締役でも、役員のひとりに過ぎないから。

株主の道義的責任は問わなくていいのか?
46名無しさん@5周年:04/11/11 17:29:03 ID:Un5V2I0w
賛成。
中内社長は責任とれ
47名無しさん@5周年:04/11/11 17:29:21 ID:gmXoTZPO
バブルの時に持ち上げまくったマスコミの責任は?
48名無しさん@5周年:04/11/11 18:07:32 ID:Tbj/iaNL
「借りるだけ借りてしまえば、銀行は恐くて潰せない」[借りまくれ」の中さん、
貸す方も貸す方、もう、20年以前に聞いたお話でした。
49名無しさん@5周年:04/11/11 19:23:20 ID:Vt3dKCax
けつの毛までむしりとってやれ。
けつの毛が競売にでるなら、3000円で買ってやる。
50名無しさん@5周年:04/11/11 22:55:35 ID:Eqru6zE9
経営責任で要求するんだと思うが・・・

ちなみに、そごうの水島はこの間「俺の経営判断は誤ってなかった!俺から取った金返せ!」
と裁判で訴えて、勝訴しました。
相当金を取られていたらしいから。
51名無しさん@5周年:04/11/11 23:21:48 ID:XtyzP+Jw
経営責任で経営者に私財提供を要求すること自体がおかしいだろ。
株式会社制度の理念が日本には通用しないらしい。
52Mムーア:04/11/11 23:24:22 ID:OwSjzXR1
法の支配が確立された国家を目指すなら

有限責任で無問責にすべきだろ。

今迄、公的資金が投入された事自体が異常な訳だが…
53名無しさん@5周年:04/11/11 23:24:52 ID:9wddj9b+
理解できない。
別に詐欺で貯めた金じゃないだろ。

こんなことがまかり通る社会じゃ
そりゃベンチャーなんてやる奴いねーよ。
54名無しさん@5周年:04/11/11 23:41:02 ID:syNMqli0
>>51
本来はそうあるべきなんだが。
銀行から融資を受ける際に個人保証を差し出さないといけないように
なってるんだよ現実は。
だから中小企業の社長が自殺するのよ。

55名無しさん@5周年:04/11/11 23:44:06 ID:NM+bJ5oA
>>54

そういうことをやめれば良いのに、、、
56名無しさん@5周年:04/11/11 23:47:53 ID:tMqBxE1z
国民がダイエーへの税金投入を許したのは、ダイエーはまだドムドムバーガーを手放していないからだ。
もしドムドムバーガーを清算するようなことがあったら、国民の怒りは頂点に達するだろう。
57名無しさん@5周年:04/11/11 23:48:27 ID:kaxl+o0n
俺にもホークスの株を1株1円で売ってくれよ
58名無しさん@5周年:04/11/11 23:50:27 ID:qt3UquK8
産業再生機構入りが確定して銀行も強気に出たね
貸し手責任だろ
59名無しさん@5周年:04/11/12 00:00:39 ID:vC22eKAn
上場企業で融資時に個人保証なんて有り得ないから中内さんの法的責任はこの場合ないだろう。
カネボウ経営陣なみのことをしてれば別だが。
60名無しさん@5周年:04/11/12 00:00:56 ID:9jhbRB52
金貸しておいて債権放棄した当時の銀行の経営者も当然私財提供しろよな。
中内さん、あんたの最期の仕事は、そいつらを道連れにすることだ。
61名無しさん@5周年:04/11/12 00:04:35 ID:vc4vhy2I
いまだに豪邸に住んでんのか?
うんな奴、全部剥ぎ取れよ!
私財提供って親子共々ダイエーで売り子かレジ打ちさせろよ!
62名無しさん@5周年:04/11/12 00:07:58 ID:I9/kLdB2
私財提供は当然のことだ。
私財を全部出させたとしても金額的には
たいした額にはならないだろう。

でもダイエーの借金を巨額にした責任は重い。
その責任をとるということでの私財提供だ。
63名無しさん@5周年:04/11/12 00:09:18 ID:QpN3HPgw
こんなことで身ぐるみはがれるなら
誰も経営者なんてやらなくなるって。
64名無しさん@5周年:04/11/12 00:10:59 ID:vC22eKAn
ということは喪前の家の親父が企業の役員になって企業が傾いたら当然「家も含めて私財提供しようよ父ちゃん!」
と言うんだよな?
65名無しさん@5周年:04/11/12 00:11:07 ID:uw3P/3Fu
これを聴いたアメリカとドイツの友人は笑ってたよ。

日本人はいまだハラキリやるのかってね
66名無しさん@5周年:04/11/12 00:11:49 ID:5bkXGGrB
>>44
でもそういうことダイエーがやってなければ外資が日本に進出してやってるよ
日本でウォールマートやカルフールが成功してないのはダイエーやジャスコがあるから
67名無しさん@5周年:04/11/12 00:12:22 ID:I9/kLdB2
>>63
責任をとらせないから、日本はなあなあの社会になっている。
官僚や政治家にも同じように責任をとらせないと日本はさらに
沈没していくだけだ。
68アニ‐:04/11/12 00:14:05 ID:jxR7Ba9P
無責任なマスコミの記事だから、信じてはいないが
以前、個人資産2兆とか書いてあったから
それを出せということかな
500億くらい持ってそう
69名無しさん@5周年:04/11/12 00:15:54 ID:jUBxGs6Z
しかし、どのツラ下げて流科大の学長なんてやってんだ?
そこに集まる学生も学生だが。
70名無しさん@5周年:04/11/12 00:16:05 ID:vC22eKAn
>>68
いつの記事だ?2兆も持ってたら日本1位ですよ・・・・
71名無しさん@5周年:04/11/12 00:21:52 ID:JXFUo9jS
私財出せと主張している方々は
資本主義というシステムそのものが嫌いなんですよね。
それなら気持ちは分かりますよ。
72名無しさん@5周年:04/11/12 00:23:00 ID:SHZAyrNp
まあ少なくとも豪邸に住むのだけはやめてもらいたいな。
静かな余生を送ってもらうのは結構。
73名無しさん@5周年:04/11/12 00:24:03 ID:sBteb3GR
私財提供は当然
74名無しさん@5周年:04/11/12 00:26:14 ID:+VOK4W8M
>>44
安売りの何が悪いんだ。高く売る方より安い方を選ぶにきまってんだろ。
75名無しさん@5周年:04/11/12 00:26:50 ID:vC22eKAn
まあ大金持ちがうらやましいから私財提供させて少しは不幸になれって感じなんでしょうか。
日本人の金持ちや有能な人を叩く習性どうにかなりませんかね。明らかに社会に害をもたらしてると思う。
76名無しさん@5周年:04/11/12 00:28:14 ID:vo534kHT
角膜も腎臓も金になるものは全部差し出せよ。
モラルハザードを招く。
77名無しさん@5周年:04/11/12 00:28:52 ID:0axVVlt3
道義のナのモとになら法律で定められてる以上の責任を求めることができる…
のだとすれば、日本は法治国家ではない。中国さまと同類だな。
78名無しさん@5周年:04/11/12 00:29:10 ID:I9/kLdB2
>>75
中内功は有能な人かあ?
79名無しさん@5周年:04/11/12 00:29:34 ID:At2AUuo1
もともだぁ〜、もともだぁ〜!!
責任は全て中内にある。
80名無しさん@5周年:04/11/12 00:30:36 ID:FuM9xuCl
ダイエーに金をジャブジャブ貸してきた
銀行の歴代担当者と支店長、頭取の私財も提供させよう
81名無しさん@5周年:04/11/12 00:30:41 ID:Ac5u644r
 国家問題になるほどの経営破綻を起こしている以上、
公的責任を帯びることになるのでは。
こんなのはもう資本主義でも何でもない。

 資財提供して、自分の哲学に落とし前つけるのも、ひとつの生き方かと。
だって、そうしないと死んだ後、普通に相続税で没収されちゃうよ。

82名無しさん@5周年:04/11/12 00:32:02 ID:S56m2Wmf
>44
まずいビールたたき売りされたくらいでは酒屋さんはつぶれんよ
83名無しさん@5周年:04/11/12 00:32:03 ID:UIF0RbH+
>>78
1から一部上場までこぎつけた創業者はその事実だけでも皆有能と言っていいでしょう。
誰にでもできることじゃありませんよ。
84名無しさん@5周年:04/11/12 00:32:36 ID:IZbN5YK5
法律の中にはちゃんと
信義誠実の原則というのがあったりするが
85名無しさん@5周年:04/11/12 00:33:19 ID:j072IPG+
できることなら社会保険庁も私財で補填してほしいものだ
86名無しさん@5周年:04/11/12 00:35:03 ID:HTmbV6U1
記憶違いなら御免だけど、中内って、すでに2回も私財提供してない?
むしろ、私財提供後の今の社長たちの責任を問うべきじゃない?
87名無しさん@5周年:04/11/12 00:35:14 ID:I9/kLdB2
>>83
>1から一部上場までこぎつけた創業者はその事実だけでも皆有能

じゃあ、楽天の三木谷やライブドアの堀江はまだ有能ではないなあ。
88名無しさん@5周年:04/11/12 00:35:37 ID:0axVVlt3
>>84
信義誠実を旗印にすれば、フ信義不誠実な連中はカタパシから
法律無視してやっつけられるのかね。
89名無しさん@5周年:04/11/12 00:37:53 ID:ZXBACGtt

結局、UFJ が一番得するんだろ?
90名無しさん@5周年:04/11/12 00:38:58 ID:+H1o7NnZ
『社会保険庁の現職・OBに私財提供を要請 国民が検討』
とかにならんもんかね?
91名無しさん@5周年:04/11/12 00:39:58 ID:HTmbV6U1
中内は経営のミスで、UFJは犯罪。

どっちが悪いんだろ?
92名無しさん@5周年:04/11/12 00:42:08 ID:0axVVlt3
中世魔女狩り裁判、文化革命人民つるし上げ裁判なみの発想。
こんなのに同調する連中の程度低すぎ。
93名無しさん@5周年:04/11/12 00:47:24 ID:QpN3HPgw
経営者を退いた時点で、充分に責任はとっただろ。
94名無しさん@5周年:04/11/12 00:53:56 ID:gEd81DZ2
ダイエーに貸したUFJの責任はどうなった
95名無しさん@5周年:04/11/12 00:55:42 ID:5O+XOl+3
調子こいたヤツの末路。
96名無しさん@5周年:04/11/12 00:55:52 ID:SJEDd/6Y
もし年金がアボンヌしたら(してる?)社会保険庁の屑どもは私財・・・・・しないな。
97名無しさん@5周年:04/11/12 00:59:31 ID:DjL9w3al
大学は大丈夫なんでつか?
98名無しさん@5周年:04/11/12 01:02:38 ID:x6EdzEF/
取締役としての責任はどうなんだろう。
善管注意義務違反にこじつけもできそうだけど。
それ以上の責任を取らせたいから私財提供という形なのかな。
99名無しさん@5周年:04/11/12 01:04:17 ID:kYZHg5dA
まあ要求するくらいなら良いだろ
でも吊るし上げにならないように中内の人権は最大限守ってやらないと
そうしなかったら資本主義の根本から揺らぐ
100名無しさん@5周年:04/11/12 01:06:56 ID:T2h/VAHu
ついでにフォークスの選手からも私財提供を要請しよう・・・w
101名無しさん@5周年:04/11/12 03:46:30 ID:9jhbRB52
私財提供しろと法律外のことを叫んでいるひがみ根性の方々
ひがむ前にあんたが合法的に蓄財して合法的に政府から援助貰いな
102名無しさん@5周年:04/11/12 19:27:02 ID:At2AUuo1
中内氏はこの日のために皇族関係者と縁戚になっている。
まぁ、ウヤムヤでこの件は終わってしまいます。当然の事ながら右翼の街宣車が中内邸の近くで騒ぐ事もありません。
103名無しさん@5周年:04/11/13 10:50:41 ID:swtK5tyn
中内氏はゼロからダイエーを作った偉大な人だけど
晩年は経営ミスの連続だった
セブンイレブンとマクドナルドは日本進出にあたりダイエーに
最初に声をかけたんだけど
中内氏はロイヤリティを払うのを嫌がり断わった
また吉野家の再建をしようとしたときは
娘が吉野家はイヤといい、なしになったという
104名無しさん@5周年:04/11/13 23:21:55 ID:mIzGm6JA
>>103
ウソつけ、中内はマクドナルドを欲しがっていたが
大学を出たばかりの藤田田にさらわれたんだよ
彼のバックにはユダヤ、フリーメーソンがついていたからな
105名無しさん@5周年:04/11/13 23:46:32 ID:y41M0whP
こういう「感情に訴えることがなければ収まりません」ってのは、エエ加減
日本からなくなってほしいんだが。
106名無しさん@5周年:04/11/14 17:56:59 ID:dJh30kSt
堤清二とは人間が違うね
107名無しさん@5周年:04/11/15 01:12:23 ID:7Q15olQo
>>104
藤田が東大をでたのが1951年
マクドナルドの創業が1971年ですよ
また藤田はキリスト教徒で田という珍しい名前も
口に十字架、と言う意味だ
108名無しさん@5周年:04/11/16 20:56:44 ID:n/RbeJQR
晒しage
109名無しさん@5周年:04/11/17 01:19:05 ID:Juwon/7k
中内さんの豪邸って田園調布にあるんだよね。
それ売って、ふるさとの神戸の生家跡にこじんまり
とした隠居でも建てて余生を送るできだね。
元の木阿弥といわれるでしょうが…
110名無しさん@5周年:04/11/17 18:19:39 ID:/DJlS4RQ
>>91
UFJと比べるなよ。

【隠語】重要書類の移動は「執務環境快適化」 隠蔽したデータは「ヤバファイル」…UFJ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097396422/

【社会】「失敗ならボーナスゼロ」 上司が指示、UFJ銀行による金融庁の検査妨害
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099543990/

【検査妨害】UFJ元副頭取、改竄した審査議事録だけ承認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100035662/
111名無しさん@5周年:04/11/17 18:31:10 ID:pWBXZwyg
責任取って私財を提供する必要はナイ。会社なのだから。問題なのは中小企業には、会社の借金やリースまで社長個人を保証人にさせる事で、自動的に責任を負わせているシステム!
だから倒産時、経営者は自己破産しなければならなくなる。貸す側の立場に乗じた責任回避!貸し手責任(特に日本のシステムでは)を明確にすべき。
112名無しさん@5周年:04/11/17 18:35:47 ID:Dmcl4al9
私財が根抵当にはいって
113名無しさん@5周年:04/11/17 19:51:19 ID:8dffWk54
>>111
中内一族はダイエーの経営から身を引く前後に、500億以上の資産を
つまんで逃げ出したわけだが?
退職金返上したのもこれ(資産の食い逃げ)があったから。
114名無しさん@5周年:04/11/19 00:59:48 ID:xkrZxCQy
>>109
たしか長嶋茂雄さんちの隣だっけ?
115名無しさん@5周年:04/11/19 01:01:21 ID:frBATuI0
さ す が ! 大 阪 !
116名無しさん@5周年:04/11/19 01:04:40 ID:tO7SZikf
庶民向けのスーパーからバブル期に急成長して香港店を出して
いい気になってお店をつぶしたヤオハンといい、たたき上げの創業者が
浮かれるようになったらダメだね。
117名無しさん@5周年:04/11/19 01:36:02 ID:IRHvnBDW
中内さんはちょっとかわいそうだね。
堤の財産は全部取り上げるべきだと思うけど。
118名無しさん@5周年:04/11/19 01:39:18 ID:5Ci6MDC+
中内が違法行為でダイエーの資産をぱくったりしたならともかく
違法性がないなら私財提供なんかしなくていいだろ

違法行為があるってんなら、とりあえず訴えろ。話はそれからだ
119名無しさん@5周年:04/11/19 01:43:11 ID:IRHvnBDW
もちろん堤義明のほうね。
120名無しさん@5周年:04/11/19 01:51:19 ID:tNRXchGW
>>114
長嶋茂雄さんちの隣は緒方貞子さんっち。
121名無しさん@5周年:04/11/19 01:56:11 ID:9h95UrXI
ダイエー潰して銀行がケツを拭けばいいだけだろ。
公的資金を投入するのに国民の理解が得られない?、私財投入しても得られないよ。
そんなことでお茶を濁そうなんて子供だましもいいところ。そもそも民間企業に公的資
金を投入すること自体の理解が得られない。私財なんて関係ないよ。
122名無しさん@5周年:04/11/19 02:05:28 ID:OfPDCAjp
初めから騙すつもりでやってきた経営者ならともかく彼はそうじゃないからな

敢えて言うならボンボン金貸した銀行はなんなんだと、社会保険庁と一緒で誰も責任取って無いじゃない(w
123外国人参政権絶対反対! ◆ANTI/fw9eQ :04/11/19 02:37:55 ID:vDmlbgSl
>122
銀行はどちらかというと共犯者ですね。
其れなのにまるで善意の第3者かのごとく
振舞う彼らは一体なんでしょう。
124名無しさん@5周年:04/11/19 02:41:22 ID:zB2hQPEJ
正直、中内一族が私財を出しても
得をするのは銀行な訳で。

公的資金も銀行救済のためであって。

別に出さなくても出してもどっちでも良いよ。
公的資金投入だから私財を出せというのは別に意味が通らないし。
125名無しさん@5周年:04/11/19 02:44:31 ID:v9WVCX1y
いやぁーー
大阪は、立派!!!!!!!
私財投げ出すなんざぁ、関東人では不可能だろ
これが、大阪なんだよ
理解不能?
当然だよ、低脳な関東人には高度な大阪人を理解することは不可
だーかーら、大阪を日本から独立させろよな
いつまでも、腐れ日本に従属させておくなよな
126名無しさん@5周年:04/11/19 02:46:11 ID:rsjZ6yxS
世間に対するポーズだろ。
中内側は断って終わり。
北拓もそごうもそうだったし。
127名無しさん@5周年:04/11/19 02:47:18 ID:HCUjcIny
>>122-123
全くだ。経営者の道義的責任を問うのと同時に銀行の道義的責任が問われないのがおかしい。
128名無しさん@5周年:04/11/19 03:09:15 ID:IRHvnBDW
そういえばバブルの時代に、借りてくれ借りてくれといったような営業をして成績を上げた銀行員。
さぞいい金額のボーナスもらったんだろうから、私財なげうってでも責任取るべきだよな。
借金苦で自殺した奴かなりいるだろーに。

けっきょく銀行は何も責任とってないもんね、まだ。
129名無しさん@5周年:04/11/19 03:21:35 ID:u9WcU5us
現代における債権者の優越的地位  我妻栄
130名無しさん@5周年:04/11/19 03:29:21 ID:rPR620nA
井口と小久保を個人的な事情で無償で放出したのは
業務上横領とか背任とかそこらへんの罪に引っかからないか?
131名無しさん@5周年:04/11/19 03:30:30 ID:QMm3OwJB
もうとっくに私財供出してるかと思ってたよ・・・
セゾンの方の堤は私財出して引退して小説家になったんだっけ?
132名無しさん@5周年:04/11/19 03:49:22 ID:r/DxJFc2
中内がいなければ福岡ダイエーが存在しなかっただろうな。
功罪あるが功の方が大きいのでは。
133名無しさん@5周年:04/11/19 03:54:10 ID:sgRNaZ8F
大企業にとって不良債権は多ければ多いほど良い。
なぜなら公的資金という御褒美が政府から頂けるから。
134名無しさん@5周年
中内功本人は一代でダイエー築きあげたから功績の方が大きいが
バカ息子はホークスの選手の為に涙出す前に従業員に私財出せよ。
勘違いの糞ガキ。