【政治】参院 ODAの使途見直し提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★参院 ODAの使途見直し提言

この報告書は、参議院の独自性を発揮するための改革の一環として、
各会派で作る調査団が、中国やタイなど6か国のODAの実態を
調査した結果をまとめたもので、参議院改革協議会に報告されました。
それによりますと、中国に対するODAについて、経済発展が著しい上、
援助によって浮いた財源が軍事力の増強などに回されている疑念が
ぬぐえないとしています。また、日本の中小企業や農家は、中国からの
安価な輸入品との激しい競争にさらされ、税金が中国へのODAとして
使われることに割り切れない感情があり、引き続き推進する必要性は
見当たらないとしています。
 また、報告書は、他の国についても、援助する日本と、相手国の双方の
利益になるよう効果的にODAを実施することや、不正や腐敗が起きないよう、
透明性を高めることなど、ODAの使いみちについて、積極的な見直しを
提言する内容になっています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2004/11/10/d20041110000116.html

前スレ
【政治】円借款廃止視野に縮減を 参院が政府開発援助(ODA)で報告書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100051596/
2名無しさん@5周年:04/11/11 14:10:22 ID:2nwskmCP
2(σ・Д・)σゲッツ!!
3名無しさん@5周年:04/11/11 14:10:22 ID:hU4rki1Y
原潜持ってるような国には要らんだろ
4名無しさん@5周年:04/11/11 14:10:57 ID:z9+bXxEb
なぜ擬古牛?
5名無しさん@5周年:04/11/11 14:11:59 ID:vdhRVFsg
>>1
リソースの無駄遣い
【政治】"経済力、日本の2倍へ" 中国へのODA推進、不必要…参院が報告書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100069943/l50
6名無しさん@5周年:04/11/11 14:13:16 ID:ypRgI3s/
>>5
それは対中ODAだけのスレ

このスレは6カ国ODA調査のスレ
7名無しさん@5周年:04/11/11 14:21:24 ID:j+NOKzAF
タイとかはもうイラネって言ってるんじゃなかった?
どっちでも良いけど効果的に使えよ馬鹿政治家官僚共。
8名無しさん@5周年:04/11/11 14:39:24 ID:/FJrfWOP
>>7
ODAを減らすとキックバックを貰っている政治家が困るんだよ。

>>5
っーか、
今回の参院の報告書は6カ国の調査結果が載っているものであって、
対中国のODAに限った話じゃないんだけど?

どうして、対中ODAの話だけに限定したがるの?
9名無しさん@5周年:04/11/11 14:42:28 ID:AuCu+3D5
ODAっと言っているが、
本当は、日本の建設業者が道路舗装や井戸掘りに従事。
この金は道路建設(ダム建設、井戸掘り、水道敷設 等々)に使いなさい。
工事業者は、日本の○×商事を通して△□建設に発注をすること。っと指定する。
結局、日本の建設業者に金が回り、最終的には、仕事斡旋のお礼として政治家に献金。
日本の政治家の収入対策のためのシステム。税金を政治家に回すためのシステム。
こんなシステムがなくなる訳がない。皆が喜んでいる。
10名無しさん@5周年:04/11/11 15:17:16 ID:OtfhyFKs
>>9
使徒を明らかにするなら、いいんじゃない?
適正価格で発注するなら、中間で差益を抜けないだろうから。
11名無しさん@5周年:04/11/11 15:19:54 ID:xJYJZvxT
こういう調査しっかりして国政の監視と精査をしていけるんなら
参議院の存在価値を認めてあげる
12名無しさん@5周年:04/11/11 15:24:30 ID:aXNNJ2p0
各会派で作る調査団が参議院改革協議会に報告

それが牛フィルターを通ると
参院 ODAの使途見直し提言
ってスレタイになる
13名無しさん@5周年:04/11/11 15:27:57 ID:e3w0j0mC
>>12
いやNHKフィルターだから。
14名無しさん@5周年:04/11/11 15:30:19 ID:LvmaZ1tW
結局何も変わらないのね・・・
15名無しさん@5周年:04/11/11 15:32:41 ID:HgmZYAPy
>>9
だれも使わないダムであっても中国に作るくらいならベトナムやカンボジアに作ったほうが良い。
16名無しさん@5周年:04/11/11 16:16:07 ID:xQC9dMq5
この金をいい具合に貰ってる奴が日本の政治家がいるんだろうな。
17名無しさん@5周年:04/11/11 16:19:47 ID:ZblbvgcN
>>16
日本語おかしいし。

見直しを提言するだけで実施はしません。
実施するときは抜け道を作ってから。
ニュースにするだけ無駄じゃね?
18名無しさん@5周年:04/11/11 18:06:56 ID:Z3s5RGC4
恩恵をこうむっている中国人は日本に感謝している。
知られていないが、反日感情が強いというのは一部メディアの
らちもない情報操作であり、偏向報道なのは常識だ。
ずっと前から、中国は日本を好意的なパートナーと考えている。
のきを貸して母屋を取られた過去さえもう忘れている。
乞われて無視するのは、「義を見てせざりは勇無きなり」だ。
食文化の違いで、韓国や中国をけなす人がいるが、思い違いだ。
にくしみあっていると食べ物の話題ですらそんなことになる。
援助というのは一方通行という性質のものではない。
助けられた人々は必ず、恩を返してくれるものだ。
不満を増長させることより、相互の助け合いと信頼が大切だ。
要は経済協力を進めてアジア全体が仲良くすることだ。
19 :04/11/11 18:28:13 ID:UF3CKJIL
>>18
ウソこけ!
20名無しさん@5周年:04/11/11 18:28:51 ID:DYcVz4HK
>>19
縦書き
21【1995/01/17・05:46圧死】
>>19