【行政】遺伝子組み換え作物栽培に規制条例 すべての農作物を対象…北海道
1 :
反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:
★北海道、遺伝子組み換え作物栽培に規制条例
北海道は来春、全国の自治体で初めて遺伝子組み換え作物の栽培を規制する
条例を制定する方針を固めた。商業栽培は原則禁止する方向で検討、研究目的の
栽培については、バイオ産業育成のため例外として認める。消費者の食の安全への
関心が高まっていることに対応するとともに、国内最大の食糧生産地として
北海道ブランドの維持を目指す狙いだ。
制定するのは「遺伝子組み換え作物に関する条例」(仮称)。
大豆、トウモロコシなどすべての農作物を対象とする。商業栽培は許可制とするが、
他の植物への交雑がないか常時監視するなど厳しい条件を付ける方向で、一般農家は
事実上、栽培できなくなる見通し。一方、試験栽培については、専門家らの意見を
聞き、交雑、混入の恐れがないと知事が判断すれば、栽培できるようにする。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041111AT3B1003910112004.html
2 :
名無しさん@5周年:04/11/11 09:28:46 ID:WVysFa/0
らくしょう2げっと
4まさ
4 :
名無しさん@5周年:04/11/11 09:32:09 ID:t6QRuTUu
北海道GJ。無許可で栽培した奴は死刑にしる。
5 :
27KU:04/11/11 09:37:41 ID:iHQw0N3d
道庁はこれだから、できが悪いって言われるんだ。
GM作物を生産者に作らせないで、だれが利益を得れるんだ!!!!!
消費者はもうたくさん食べているぞ>>>>>>>>
6 :
名無しさん@5周年:04/11/11 09:42:46 ID:ONIKNfG6
何で北海道は日本じゃないんだろう?
7 :
名無しさん@5周年:04/11/11 09:44:45 ID:MU4JNCSj
どのくらい遺伝子が組み変わったら栽培禁止になるんだ?
一例として農薬に強い種を栽培すると農薬の使用量が飛躍的に増えるため
残留農薬がその分増加するというデメリットがある
遺伝子組み換え作物に対する批判に「だったら品種改良はどうなんだ!」と
ヒステリックな反応を示す御仁もいるが残留農薬という直接的な人体への
影響もあることをお忘れなく
10 :
名無しさん@5周年:04/11/11 10:07:27 ID:IkBXa5fB
>>8 それは問題のすりかえという香具師では?
残留農薬の基準は遺伝子組み換え云々とは全く別に規制すべきこと。
11 :
名無しさん@5周年:04/11/11 10:15:23 ID:YsD4D31X
まあ遺伝子組み換えは明らかに人為的なものであって栽培しないに越したことは無いんだしさ
あくまで交配という自然の営みの中で行われてきた品種改良とは次元が違う。
12 :
名無しさん@5周年:04/11/11 12:22:01 ID:4TUvyqeB
食にリスクがあるのは当然としても、
研究者が勝手に作り出したリスクを
押し付けられる理由は無い罠。
14 :
名無しさん@5周年:04/11/11 12:52:12 ID:Te0Hpms1
日本の農産物は価格で外国産にはかなわないんだから、
美味しさや安全性などの付加価値で勝負するしかない。
だから遺伝子組み替え作物は日本で栽培する必要がない。
15 :
27KU:04/11/11 14:12:38 ID:qnb0CLhZ
トヨタは車をつくる。ソニーはテレビをつくる。
農家は農産物をつくる。
で、文句の言ってるひとたち農家なの?
農家でもないのに、作るな、有機だけ作れ!だと
ふざけんな!
文句のあるやつは何も食べるな!
17 :
27KU:04/11/11 16:11:35 ID:s1kIFqDh
>>16 あんたの言うとうりです。
文句のある人は遺伝子組み換え作物
を食べなければ良いのです。
みなさん とうぜん そのような
もの 食べてませんよね?
18 :
名無しさん@5周年:04/11/11 16:12:37 ID:PTiKA2II
そして、農薬まみれの野菜を作るわけですか・・・
19 :
27KU:04/11/11 17:35:28 ID:NOwuWZei
>>18 遺伝子組み換えの作物は特定の除草剤
を1回使うだけだから、いままでよりも
農薬の使用量は格段に少ないはず。
GM使いたかったらアメリカ産を輸入しろ。
国内でGMやってもコストはこれより安くはならん。
21 :
27KU:04/11/11 17:52:19 ID:NOwuWZei
>>20 あなたは生産者じゃないから、そう言うのでしょう
除草剤は1回でOK、これってすごいコスト削減じゃないの?
コストのことを考えたらアメリカ産にはかなわない、と言っているんですが。
23 :
27KU:04/11/11 19:53:01 ID:W+jTCbLQ
農水は大豆の3%の自給率を上げろと言ってるよ
となると、国内のコスト意識もたいせつなのでは?
糞の役にもたたない自給率を上げるには役に立つかもしれませんね。
ただ、「国産non-GM大豆」として売れてたものが「GM大豆」にランクが下がるので
コスト削減したぶん売値も下がります。
25 :
27KU:04/11/11 21:08:43 ID:mFBEdIYl
当然、自給率を上げたいと言うのは農水の建前
国産GM大豆がNON GM大豆よりも価格が下がる
かもしれないのは、資本主義の当然の本音。
それと、GM技術の普及とは別次元の話では?
普及させるにしても消費者はおろか自治体まで規制を設ける状態です。
さて、どうしますか。
これは何か戦略的な対応なわけですか?
まさか消費者の迷信に迎合しているだけではないと思うけど・・。
28 :
名無しさん@5周年:04/11/11 21:56:02 ID:taMrgAHd
安全危険の議論は随時進めるとして、表示の正確さの追及をしっかりやって欲しい。
消費者としては任意に選択したくても、偽装や不明瞭な表示が多すぎてどうにもなんない。
29 :
名無しさん@5周年:04/11/12 01:11:23 ID:+XpivGQC
まー、今は「生態系ブーム」だからしょうがないわな、
実際、多少の出費を覚悟すれば組み替え無しの食料が買えるわけだし。
31 :
27KU:04/11/12 08:49:31 ID:YcPydo9u
>>26 道庁は本格的栽培に規制を設けるようですが、罰則規定は
作らない(作れない)ようです。
さすが、道庁のお上(政府は無条件で栽培OK)には反乱を
起こせないのでしょう。
つまり、あの宮井氏に影響を受けて来年こっそりGM作物を
作る生産者が現れるのは、間違いないでしょう。
「つまり」の前と後がつながってませんよ。
33 :
27KU:04/11/12 18:35:37 ID:lvab/meG
解釈はご自由に
GM作物を栽培するかどうかは
この国では生産者の自由です。
いい条例だな
35 :
27KU:04/11/12 18:48:40 ID:lvab/meG
私もそう思います。
特に、こっそり栽培する人には。
だって、罰則規定無いんだもん。
やり放題だね。
こっそり栽培がいい、だなんて産地偽装で起きた問題をもう忘れるつもりかよ。
ばれれば以降、信用度ガタ落ちなんだけど。
37 :
27KU:04/11/12 22:23:48 ID:ELwUsJ43
産地偽装とこっそり栽培は関連なし、
大豆の場合、出荷された物に対して
遺伝子組み換えの表示義務があるのみ。
あくまで、栽培するかどうかは生産者のみ
が決めれば良いことですよ。
遺伝子の抜き打ち検査で
すぐにバレるかと・・・・
39 :
27KU:04/11/13 07:29:09 ID:kN3FD8ab
遺伝子組み換え大豆、こっそり栽培して、
こっそり出荷したら、ダメなんて条例も
法律もないよ。
ところで、だれが検査するんだ?
40 :
◆43zps6tMbA :04/11/13 08:00:47 ID:QhWLc0J2
栽培したら袋叩きになるだろうね
41 :
27KU:04/11/13 08:07:30 ID:tJYyEW1R
こっそり栽培するんだから
袋叩きにはなる理由がない。
42 :
名無しさん@5周年:04/11/13 08:15:21 ID:oAcv/TZC
バナナ味の大豆とか喰ってみてえな。
43 :
名無しさん@5周年:04/11/13 08:21:15 ID:eFLIoVUN
遺伝子組み換え作物などを育てなくてもいい豊かさが欲しい。
44 :
◆43zps6tMbA :04/11/13 08:24:32 ID:QhWLc0J2
農業などやらなくても食べていける豊かさが欲しい。
46 :
27KU:04/11/13 08:51:18 ID:jvLiF4Xk
さて、遺伝子組み換え作物はだれが
最初に栽培するのでしょうか?
>>46 ちゃんと遺伝子導入する所から全部自作したい。
どっかの誰かが作り上げたモンを買って栽培するだけってのは
明らかにつまらないからイヤ。
48 :
27KU:04/11/13 09:04:51 ID:q2p0xkwK
モンサントの山根社長に相談したら?
49 :
CVX:04/11/13 11:56:41 ID:m9/O1WMj
組み換え× → 組換え○
50 :
27KU:04/11/13 16:22:30 ID:hh/VLthm
GM ○、 NON GM ○
組み換えかどうかは関係なし。
52 :
27KU:04/11/14 16:02:36 ID:Pv6DM2Yd
次は遺伝子組み換え米の
登場を待つのみ。
53 :
名無しさん@5周年:04/11/14 16:04:18 ID:rAJudg7t
寄り集まりの北海道にしては宗教じみた制定ですね〜
根底は神道チックを感じるなあ
54 :
27KU:04/11/14 17:07:38 ID:2Uvv8s3N
生産者は生き神様です。
死ねモンサント
56 :
27KU:04/11/15 06:36:17 ID:pX/Y4lNm
死ぬなモンサントジャパン!
57 :
名無しさん@5周年:04/11/15 08:20:44 ID:Q/Y7kSgA
ここで必死になっているバカは、農家じゃないのに農家に文句言うなと
言いたいみたいだな。
なら、政治家じゃなきゃ政治に文句付けれないし、マスコミじゃなきゃ
マスゴミの蛮行に文句付けちゃいけないのかよ(笑)
結局自分たちのエゴ丸出しのくせに、えらそうな意見述べても説得力な
んて無いっての
58 :
27KU:04/11/15 10:06:33 ID:XD7w9TXA
>>57 なるほど、そのように考えるのは当然ですね。
ただし、生産者(農家)が何を栽培するのか
あんたの能力を借りる必要がないのは確かです。
生産者自らが決めればいいことなんですよ。
研究用栽培が認められるんなら問題はない。大いに規制したらいい。
60 :
27KU:04/11/15 10:42:07 ID:XD7w9TXA
試験栽培は届出制で決まりのようです。
本格的栽培も罰則規定は作れないでしょう。
やれるもんならやってみれば。
余計、こっそり栽培する生産者が増えるだけだよ。
62 :
名無しさん@5周年:04/11/15 11:41:59 ID:gosN6O6L
>>24 自給もなにも、種はアメリカの業者が供給するんだろ?
63 :
◆43zps6tMbA :04/11/15 11:43:40 ID:yVgPegUT
>>60 こっそりやってばれたときは
罰則は無いかもしれんが村八分の上
周りの畑からの損害賠償請求ですな
64 :
名無しさん@5周年:04/11/15 11:54:07 ID:QCNxARD7
従来からの品種改良は放射線を当てて突然変異を起こして形質を変えたり
するのに、危険性を指摘せず、ハイブリッドを言葉の響きだけで騒ぎ立てる…
条例で制限をかける正当な理由を示すことは不可能なのに
専門家といったって実際に確認実験を論文どうりにするわけではない。
おそらく安全だといえるけど、人間に人体実験で常食させて天寿をまっとうできるか
どうか調べなければ100%安全とは科学の立場から厳密に言うことはできない。
2年前、研究室のゼミでみんなで英文献を読んだときの結論。
65 :
名無しさん@5周年:04/11/15 12:03:21 ID:1X7dNIqo
>>64 それじゃ、タバコ吸うな、酒飲むな、残業するな、休日出勤するな、徹夜するなよ。
天寿を全うできないぞ。
66 :
名無しさん@5周年:04/11/15 12:08:02 ID:fAM/lY50
GM作物を食べなければいいって言うけども、、、コンビニ加工食品とか食堂なんかの野菜はどうやって調べるんだお、食べたくないよぉ
67 :
27KU:04/11/15 12:58:34 ID:w2OAHA/Z
GM加工品を食べたくない人は食べなければよいのです。
あなたの生きている限り、
でも、GMの問題解決にはならない。
68 :
名無しさん@5周年:04/11/15 13:00:57 ID:vHY5iHUt
スギヒラタケの事件を考えると、
人為だろうが天然だろうが、長年の時の洗礼を経ていないものは
口にしたくない。
知らないところで勝手に食品に混入させられているわけだからな
そりゃイメージ悪いだろう
69 :
名無しさん@5周年:04/11/15 13:07:16 ID:QS5cyz+r
>>57 農家の話しに農家以外が文句言うなと言うのなら、これは分子生物学の話しだから
農家がしゃしゃり出てくるのもおかしい。
あるいは、消費者の話しだから
分子生物学者がしゃしゃり出てくるのもおかしいな。
71 :
27KU:04/11/15 13:28:29 ID:w2OAHA/Z
だれがなんと言おうと、GM大豆は世界からなくならない。
実際の生産量は増えている事実を、みなさんどう思うのか?
アメリカの85%はGM大豆です。
72 :
名無しさん@5周年:04/11/15 13:33:18 ID:bUjtIOEV
馬鹿か?
北海道なら遺伝子組み替え特区を目指すべきだろ。
なに考えてるんだ?
牛肉を生産する豚とか、米と大豆が成るジャガイモとか、そーゆうの作って
北海道の不景気を吹き飛ばさなきゃならないこの時期に、禁止してどーするよ?
>>71 早く100%にするべきだと思ってる。
73 :
27KU:04/11/15 13:49:09 ID:w2OAHA/Z
>>72 いいですね、
そんなのだれか作ってくれないですかね。
100%はありえません
99%で抑えて置きましょう。
そんなもので採算がとれるかよ。
商売に関してはまるでド素人だな。
75 :
27KU:04/11/15 16:46:53 ID:Jon6MaK+
越後屋 お主も悪だな
イヤ、イヤお代官様ほどでは。
ハハハハハハハハハハハハ
76 :
名無しさん@5周年:04/11/15 16:58:30 ID:dNZE0zFK
>>75 じやがいもに根溜菌+C4回路を組み込んでも、果たして大豆と米を合わせただけの栄養価を確保出来るかどうか……。
後なんかあったかな。
77 :
名無しさん@5周年:04/11/15 17:05:33 ID:dNZE0zFK
78 :
名無しさん@5周年:04/11/15 17:28:08 ID:dNZE0zFK
>>75 後、黄色いお饅頭は酵素だったりしますか。
79 :
27KU:04/11/15 18:34:52 ID:SCgqRJtO
お客さまは生き神様です。
そのお客様はすでにGM食品を
食べてます。
80 :
27KU:04/11/15 18:40:26 ID:SCgqRJtO
正しくは根粒菌にC4ですか
ん〜
共倒れでしょう
81 :
名無しさん@5周年:04/11/15 18:42:26 ID:dNZE0zFK
GMO!GMO!
82 :
27KU:04/11/15 18:46:42 ID:SCgqRJtO
いいぞ いいぞ
その調子
がんばってね
諸君、私は遺伝子組み替えが好きだ
諸君、私は遺伝子組み替えが好きだ
諸君、私は遺伝子組み替えが大好きだ
84 :
27KU:04/11/15 18:57:26 ID:SCgqRJtO
ぼくは君のことが好きだ
やっと愛し合えることができたね♥
放射線照射で遺伝子ノックアウトで薬物暴露でウイルスベクターで
この世のありとあらゆる遺伝子組み替えが大好きだ
86 :
27KU:04/11/15 21:18:38 ID:nJbDy1Q5
ぼくも、君の考えが好きで
好きで好きで好きで好きで
たまりません。
でも、放射線照射はGMでは
ないよ。
遺伝子組み換えと表示して販売すれば問題ないんじゃなかった?
88 :
27KU:04/11/15 22:34:01 ID:1fit0g3r
GJ
90 :
名無しさん@5周年:04/11/16 00:29:43 ID:dCmMVn64
遺伝子組み換えで農薬が圧倒的に減らせるなら、
1.農薬で喰ってる農協が潰れる。
2.遺伝子組み換え種を供給する米国種子会社に日本農業を牛耳られる。
どちらの理由で規制するのですか?
何となくEUでの規制は後者が真意ではないかと勘繰っているのですが。
除草剤の必要な雑草って
ほとんど帰化植物なんだよな・・・・
92 :
名無しさん@5周年:04/11/16 09:47:05 ID:Oo2JxsRR
93 :
名無しさん@5周年:04/11/16 11:25:50 ID:Hy+K2ek0
94 :
名無しさん@5周年:04/11/16 11:36:37 ID:F0DCgaCZ
日本の農家は、国産の信頼性をアピールして
差別化しなきゃ価格じゃ勝てないからな。
まあ、真っ当な産業政策だよ。
95 :
名無しさん@5周年:04/11/16 15:30:06 ID:12lwsWM9
アメリカは大々的にGM利用してるけど、農作物の
価格は安くはなっていません。
GMは消費者にとって何のメリットがあるんだ?
糸をひく納豆…
山でとれた新鮮な豆から作ったものだ。
はりきって畑をたがやしてくれたおばあちゃんの姿が目に浮かんで涙がでた。
ロードオブザ
リングの映画を一緒に見に行こうと誘ったのはお礼のつもりだったのだけれど、
女の子とでも行きなさい、
と、おばあちゃんは笑って言った。
ハハハと僕は笑ってごまかしたけど、僕には恋人なんかいないんだよ、おばあちゃん。
メス奴隷ならいるけどな!!
ハハハ
メメメ
NON-GM大豆って5%くらいGMが混入しているけどね
98 :
27KU:04/11/17 00:44:24 ID:RuShtzkh
やはり、GMの本格的栽培しかないでしょう!
99 :
名無しさん@5周年:04/11/17 00:47:25 ID:8ePQJuFa
まああれだ
ササニシキもコシヒカリも長い時間かけたとはいえ
遺伝子組み換え作物には変わりが無い
っていうかコメはみんなそうだから
インドや中国逝ってオリジナルでも探して
でも食べようかな
自然主義的誤謬、という香具師ですね。
反射的にGMを拒絶している皆さんは。
102 :
名無しさん@5周年:04/11/17 11:43:59 ID:8frtRRqo
>>101 まず、科学的問題は、種の多様性が失われ予想されなかった大災害に弱くなること。
GMだけの問題ではないが、GMはこの傾向を加速する罠。
長期的には、食い物だけ進化の速度が速くなるのも、怖い。
人間も遺伝子改良するならいいけどな。
>>102 ヒマだから屁理屈こねるのを許してちょ。
最初の3行であなたは、農業を否定しているに等しい。過去ログ読めばわかると思うけど。
にもかかわらず、根拠も不明のままGMだけを否定している心性が「自然主義的誤謬」
の典型例なわけ。
最後の1行は意味がわかりましぇん
一度、試験場のGM作物を市場におおっぴらに出してみるのもいいかもしれんな。
で、消費者の反応(どのくらい売れるか)を見た上で、生産農家がGM導入の選択をすると。
これで商売の面でのGM導入の可否がはかれる。
採算が取れるか取れないかのモノサシでGMを判断してみたいね。
105 :
名無しさん@5周年:04/11/17 23:42:49 ID:Lo2LcCHD
>>99 (`ハ´)国でも日本の品種栽培してるって、米問屋の社長に授業で聞いた。
ところで
>>104よ、あんさまは、海原雄山のまね事が出来る人間が世間にどれくらい居ると思う?
106 :
名無しさん@5周年:04/11/17 23:45:01 ID:YEVnrDOr
食糧不足に備えた技術ではないの?
>>105 ふははは!甘いぞ!士郎!!!
真似事くらいならこのように誰でも出来る!!!
108 :
>>105:04/11/18 12:08:39 ID:r/GLbEon
>>107 いや、口調なんかのネタじゃなくて、利き酒とか味を比べたりする方。
>>108 マジレスとは落ちぶれたものだな、士郎!
究極の書き込みとはその程度のものか!!
>>109 なーにいってんだいやー。
今の時代はネタでマジレスがーて。
こ の ば か た れ がw
111 :
109:04/11/19 04:42:49 ID:rWEz+osf
ごめん、よくわかんない。
112 :
>>105:04/11/20 07:19:07 ID:CRMyXHMR
すまん。
ネタがマイナー過ぎた。
 ̄| ̄
||
( )
|(、-.)|
 ̄ ̄ ̄ ̄
113 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★: