【米国】昨年大ヒットした「肉汁ソースかけ七面鳥風味ソーダ」を再び販売、感謝祭で

このエントリーをはてなブックマークに追加
250名無しさん@5周年:04/11/11 20:34:45 ID:TSd/mfVx
まずいジュースといえば、こんなのもあるらしいぞ。

マズジュース列伝
http://poo-chan.com/archives/000186.html
レビュー
http://poo-chan.com/archives/mazui_sp_2002/
251名無しさん@5周年:04/11/11 20:37:50 ID:2X5emoQp
バカニュース板かと思った・・・
252ウサ87 ◆RguUSahANA :04/11/11 22:04:06 ID:MJvMKuuY
日本での独占販売権を働きかけた企業とかそろそろ発表ない?
253名無しさん@5周年:04/11/11 22:04:45 ID:5Hmwg9ry
>>245
これは食文化の破壊
254名無しさん@5周年:04/11/11 22:06:37 ID:AzMGg0zm
静岡に住んでいるんだけど
農協かどっかが作ったジュースで茶レンジっていうのがある。
お茶とオレンジをミックスしかキワモノ。
冷えてるとそこまで不味くないんだが
ぬるくなると飲み物じゃなくなる(;´Д`)
255名無しさん@5周年:04/11/11 22:07:02 ID:AXmBt6ky
で、アメリカに旅行に行ったときに、こういうのを飲んでみるタイプの人と、
絶対に飲まないタイプの人がいるよね。漏れは飲んでみたい。
256名無しさん@5周年:04/11/11 22:09:00 ID:4/w6OeXx
考え方が柔軟で面白いね、アメリカって。
257名無しさん@5周年:04/11/11 22:09:41 ID:/Eb65eAj
アメリカ行ってたとき、ルートビアよく飲んでた。もちろん上にバニラアイスのっけて。
でも日本に帰ってきてから飲んだら、激マズー。
味覚が麻痺してたんだろうね。
258名無しさん@5周年:04/11/11 22:19:21 ID:snk5cW+Q
259名無しさん@5周年:04/11/11 22:20:11 ID:67XTscmL
人類永遠のテーマ「ウンコ味のカレー」「カレー味のウンコ」も
近いうちに商品化されるな。
260名無しさん@5周年:04/11/11 23:31:14 ID:LAm2LDIK
飲み物ではないが、そういや昔に森永か「カレーヨーグルト」出したよなぁ
名前の通りの味で糞不味かったが・・・
261名無しさん@5周年:04/11/11 23:33:42 ID:PY5xH9Dn
げえぇええええ
262名無しさん@5周年:04/11/11 23:37:48 ID:rrA9QpfU
うまいかまずいか飲んでみないと分らんな。
とりあえず飲み物だよな?
263名無しさん@5周年:04/11/11 23:41:11 ID:6Zf9To0/
>>262
そうだな。
桃果汁とウーロン茶混ぜたカクテルとか、トマトジュースとビールとか
世の中には以外にうまいものがあるし。
264名無しさん@5周年:04/11/11 23:43:27 ID:r0sV6c1n
>>259
糞汁ソースかけ下痢風味カレー誰か作るだろうな。
265名無しさん@5周年:04/11/12 00:10:50 ID:uirFcT3e
ガイシュツかもしれんが
オワナワの年寄りに人気のライスドリンク「ミキ」
飲んだら、麦の風味とかして
ふつうにおいしかった。
和菓子をのんでるみたいだった。
266名無しさん@5周年:04/11/12 00:39:53 ID:d3djQuhW
ま〜日本にもおしるこドリンクが有るんだから
百歩譲って許してやろうや。

おしるこドリンクうま〜!
267名無しさん@5周年:04/11/12 00:46:09 ID:qu8+6T2s
日本も牛丼ソーダ、カツ丼ソーダ、すき焼きソーダ、みそ汁ソーダとか出せばいいのに。
絶対飲んじゃう。
268名無しさん@5周年:04/11/12 00:48:18 ID:i9yc5IkO
アメリカで大ヒットしたコカコーラバニラ鯵はどこに行った?
269名無しさん@5周年:04/11/12 00:53:48 ID:h4qmu2K5


 アメリカの晩餐


ドレッシングかけすぎサラダ
   ↓
 _____________  ____________      肉
 |       | |       |     ↓
 \____ノ  \____ノ  __;;;;;;;;;;;::::;;;;:::;__  ロ←タバコの箱
                  ^^^^^^^^^^^
            ↑
        山盛りのポテチ
270名無しさん@5周年:04/11/12 00:56:35 ID:fbPgyov5
でかすぎないかそれw
271名無しさん@5周年:04/11/12 01:03:38 ID:gJ03y7BR

ここまでイカれていたら、逆に尊敬するなオレは。
272名無しさん@5周年:04/11/12 01:22:23 ID:zLaE6S7C
実は俺ポストウォーター好きだった
273名無しさん@5周年:04/11/12 01:26:19 ID:JUv895/f
>>260
昔、カレードリンク(ホット)ってのがあって、それはけっこう美味かった。

誰か知ってる?
274名無しさん@5周年:04/11/12 02:10:05 ID:tZwIjsHc
飽食つーか過食と栄養失調が両立する国だな
275名無しさん@5周年:04/11/12 03:53:39 ID:hewZ5Ibv
( ´_ゝ`) ペプシブルー
276名無しさん@5周年:04/11/12 04:00:21 ID:JAeVCddC
ここまで味覚崩壊が進んでるのか、、、、
さすが先進国
277名無しさん@5周年:04/11/12 04:06:27 ID:0RUVzcO6
>>269
しかもディッシュに添えられるキャベツ(?)は必ず
むらさきキャベツ(?)で、しかもクタクタに茹でてあるよな。
魚も貝(アワビ?)も、すべてステーキになってて
皮も骨もヒモも外してあるし・・・

とにかく大量に食うための料理w
278名無しさん@5周年:04/11/12 04:08:27 ID:W0ds2Rz2
>>272
あれは問答無用で神ドリンクだから。
こんなのと比べるな。
279名無しさん@5周年:04/11/12 04:19:05 ID:8RAPgAdX
基本的にアメリカってキチガイしかいないからね
280名無しさん@5周年:04/11/12 04:24:00 ID:xZzSm7dr
七面鳥肉汁5%入り
281名無しさん@5周年:04/11/12 04:24:59 ID:Z5G6eOdB
そういや最近バニラコーク見ないな
282名無しさん@5周年:04/11/12 04:28:02 ID:Cym/b2US
>>278
三角フラスコ型の瓶があったよな・・・たしか
283名無しさん@5周年:04/11/12 04:30:55 ID:Z5G6eOdB
284名無しさん@5周年:04/11/12 04:39:30 ID:Cym/b2US
>>283
味覚がいかれてるなw
285名無しさん@5周年:04/11/12 04:43:44 ID:Uie+YJ/d
七面鳥ってまじゅいよな
286名無しさん@5周年:04/11/12 04:48:55 ID:fbPgyov5
>>282
一リッターグリップボトルというのもある。
どちらも数個持っている。
287名無しさん@5周年:04/11/12 11:03:00 ID:JN/EobGk
>>269
マッシュポテトとサワークリーム追加
288名無しさん@5周年:04/11/12 11:05:03 ID:/i7VHWbz
今年はボジョレ・ヌーボーより、こちらが流行るかも。
289名無しさん@5周年:04/11/12 11:24:04 ID:ToCe/meC
レジス&ケリーというアメリカのテレビ番組で司会者が飲んでいたけど、
クランベリー味以外は全部不味いという設定らしい。
290名無しさん@5周年:04/11/16 21:00:35 ID:n/RbeJQR
コメ国人の味覚は、想像を絶する
291名無しさん@5周年:04/11/17 21:37:30 ID:FkO+wAyB
七面鳥は鶏と味が違うし、肉がささ身のようにぱさぱさだが、まだ「肉」だしな。
いったいなんでこういうものを開発するんだ、雨公は。
まだケンタッキーフライドチキンで肉を買ってコーラ2Lボトルでもラッパ飲み
してるんだったらまだしも_| ̄|○


>>265
まえに、東京都港区広尾の有栖川公園向かいの「ナショナルストア」という
外人向けスーパーで買ったことがあるが、半端に甘かった。豆乳と甘酒のミックスみたいで。
あれだったら甘酒のほうが美味いね。
292名無しさん@5周年:04/11/17 21:43:13 ID:VyyiNRp2
>>291
身がぱさぱさなのは調理に失敗したから。

君は本当の七面鳥をまだ食べたことがない。
293名無しさん@5周年:04/11/17 21:46:06 ID:WSb97xBc
>>292
パサパサになるまで焼くのがアメリカ流。
余熱でしっとり火を通すのが、七面鳥料理としてはかえって邪道というか(笑)
294名無しさん@5周年:04/11/17 21:58:45 ID:FMrp/R1J
15年くらい前にやきいもジュースというのを
飲んだ記憶があるんだが、その後探してもみつからないんだよね。
普通の焼き芋ジュースと、炭酸入り焼き芋ジュースがあって、
炭酸入りの方がものすごい味だったんだが。

あれは現実にあった商品なのかな。
それとも狐につままれたのか?
295名無しさん@5周年:04/11/17 21:58:55 ID:0Tz4wOGE
おしるこソーダを米に輸出したら定番ドリンクになれるんじゃないか?

「日本のお汁粉ソーダはさすがにテイスティ。マメが原料だからヘルシーだよ」とか言って。
296294:04/11/17 22:01:31 ID:FMrp/R1J
ごめん。今過去ログよんだらやっぱり
現実の商品だったんだねぇ。

長年の疑問が思わぬ所で解決できました。(w
297名無しさん@5周年:04/11/17 22:34:02 ID:VyyiNRp2
キリンのアップル烏龍ソーダは、普通に美味しかった。
298名無しさん@5周年:04/11/17 22:50:30 ID:xDxWE9yM
炭酸の麦茶ってなんて商品名だったけ?
299名無しさん@5周年
>>18
めちゃくちゃ健康に悪そうなんですが。色とか。