【政治】円借款廃止視野に縮減を 参院が政府開発援助(ODA)で報告書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:04/11/10 10:53:16 ID:???
★円借款廃止視野に縮減を 参院がODAで報告書

 参院は10日、政府開発援助(ODA)に関して実施した実態調査の報告書をまとめた。
中国に対するODAについて、中国の経済成長などを理由に「引き続き推進する必要性は
見当たらなかった」と指摘し、特に円借款に関しては「廃止も視野に入れ、縮減するべきだ」
と厳しい姿勢を打ち出した。中国など6カ国に派遣した議員団による報告書で、参院は
2005年度予算編成に反映させたい意向だ。
 報告書は対中ODAの累計が3兆3000億円に上ることを強調。物価水準を加味した
各国通貨の国内購買力の比率である「購買力平価」で換算した場合、中国が日本の2倍の
経済力となることやフィリピンに低利融資を実施していることなどに言及した。
 その上で、対中ODAへの日本の国民感情について「税金が中国に対するODAに使われる
ことに割り切れない感情が国民の間にある」とした。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004111001000462.htm

関連スレッド
【政治】中国へのODA「そろそろ卒業」、参院委で町村外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099993050/
2名無しさん@5周年:04/11/10 10:53:35 ID:ealoftlC
2
3名無しさん@5周年:04/11/10 10:53:37 ID:egfc8zrQ
中国へのODA廃止
4名無しさん@5周年:04/11/10 10:53:59 ID:U5YB7EHo
ODA卒業
5名無しさん@5周年:04/11/10 10:54:44 ID:lYV0rRcq
円借款は中止でいいから円の無償供与をするアル。
6名無しさん@5周年:04/11/10 10:57:34 ID:Z7467CJc
>「税金が中国に対するODAに使われることに割り切れない感情が国民の間にある」
やっとこういうことが言えるようになったか。

ODA廃止は当然だが、そろそろ返してもらいはじめないと。あげてるんじゃないんだから。
7名無しさん@5周年:04/11/10 11:06:05 ID:LuIXgCqo
2008年、北京オリンピックを境に中国バブルが弾ける悪寒なので
その前に、少しでも我々の税金を取り戻しておくのが政府の仕事!
ODAなんぞは即刻中止!無償供与ふざけるな!
我々日本国民には貸し剥がしして置いて・・・・・頭くるなぁ〜
8名無しさん@5周年:04/11/10 11:06:22 ID:LFg4ZTRd
で、いつ返してくれんの?
9名無しさん@5周年:04/11/10 11:07:05 ID:LLSx1yzi
OTA育成に使う方がマシ。
10名無しさん@5周年:04/11/10 11:08:46 ID:U/ABMedc
朝献と思ってるだろうな。
11名無しさん@5周年:04/11/10 11:10:19 ID:I0VRxTEX
天皇家はローマ法王、英国王家と共に世界三大権威の一つであり、アメリカ大統領が
ホワイト・タイで空港まで出迎えるのは、通常「天皇陛下・ローマ法王・英国女王(王)」の3人だけである。
(天皇家とローマ法王の二大権威という説もあり)

天安門事件で西側諸国が共同で中国に経済制裁をしましたが、
92年、中国は日本に天皇訪中をしつこく要請、

日本のおバカな外務省は、天皇が訪中すれば反日キャンペーンを
やめさせることができると勘違いし、
天皇訪中を実現。で、天皇に歴史について謝罪までさせました。

中国は図に乗って、ついでに金印を天皇に授けようとしました。
金員を授けるのは位の低いものへの証で、天皇のおつきの
人がすぐに気づいて、却下、ことなきをえました。

その後、日中関係が修復したと錯覚した西側諸国は、
次々と中国への経済制裁を解除。
そして中国への外国企業の投資が飛躍的に増大し、経済発展。

ところが、中国は、日本のおバカな外務省の思惑とは逆に、
反日キャンペーンを最大限に激化させ、中国人民を反日思想で洗脳しました。

その後、江沢民は国賓として来日して、
宮中晩餐会で天皇の前で反日演説。出席者の度肝を抜きました。
日本の報道陣の前でも、命令口調で反日的言動を展開。
それ以来、首脳の往来はありません。
ところが、日本の左翼メディアや左翼政党は、
首脳の往来がないのは小泉のせいだと、中国共産党の肩を持っています。

中国は、天皇を経済制裁打開の”だし”に使ったのです。
天皇を「使い走り」にしたのです。この屈辱がわかりますか?
首相の往来がなぜ、ないのか? すべては中国の責任なのです。
12名無しさん@5周年:04/11/10 11:25:17 ID:vj7S85sI
>「税金が中国に対するODAに使われることに割り切れない感情が国民の間にある」とした。

なんかニュアンスが違うんだよな
13名無しさん@5周年:04/11/10 11:32:48 ID:LuIXgCqo
>>11
ある意味、往来が無くなって清々したのは漏れだけ?
14名無しさん@5周年:04/11/10 12:21:56 ID:ISPgESXL
>11
そのコピペ、よく見かけるんだが、

>中国は図に乗って、ついでに金印を天皇に授けようとしました。

誰か、ここのソース、知っている人いませんか?
ほんとに中国がこんなことしようとしたのか知りたい。
15名無しさん@5周年:04/11/10 13:50:37 ID:RRJEu3lj
>>14
漏れもググっても見つからんかった
16名無しさん@5周年:04/11/10 13:51:50 ID:kZzUHGW9
こりゃマジで廃止も近いな。
出来れば向こうが止められたら困る段階で止めたかったな。
17名無しさん@5周年:04/11/10 14:09:41 ID:C9iHqJu2
>>6
返してもらっているはず。
たしか去年、返済額が新たな借款額を超えたという記事を見た覚えがある。
18名無しさん@5周年:04/11/10 14:45:17 ID:3fA0pByn

対中ODA「必要性見あたらぬ」…参院調査報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000002-yom-pol
19名無しさん@5周年:04/11/10 14:50:11 ID:NHc//OAq
>>14
あれ?何年か前にソースみた気がする。
確か、陛下は断ったけど、韓国の何とか大統領は
嬉々としてうけとったとか、なんとか。
20名無しさん@5周年:04/11/10 14:52:54 ID:AWl+y+9X
中国から今日は実力行使のニュースが・・・

1 怒った乗客、旅客機の離陸阻止
2 広州で労働者、週一日の休暇と残業代を要求で千人がスト
3 農民がダム建設を実力阻止

背伸び経済はすでにあちこちがほころび始め、崩壊がもう間近!
21名無しさん@5周年:04/11/10 14:57:36 ID:gVnw7gHo
>>19
ワロタ
22ラスカル ◆xMeN8RBOyI :04/11/10 15:07:06 ID:sb5CkBUA
>1
スレ立て乙。

大陸も、そののどチンコの半島もきな臭くなってまいりました。
明日は、どんな展開が見られるんだろう。
北斗の拳やドラゴンボール以来だな、
こんなに次の展開が待ち遠しいのは。
23名無しさん@5周年:04/11/10 15:10:47 ID:g1+4K0Bw
シナに配るくらいなら尻拭き紙にしたほうが利用価値がある
24名無しさん@5周年:04/11/10 15:14:09 ID:IJQ/+mEs
やっとか・・・。
age
25ラスカル ◆xMeN8RBOyI :04/11/10 15:20:32 ID:sb5CkBUA
♪いつの日かと〜おそれて〜いた〜

♪いつの日かと〜夢見て〜いた〜

…果たして、どれくらいの人が元ネタをわかってくれるかは疑問なんだが、
私の偽らざる気持ちなんで。
26ラスカル ◆xMeN8RBOyI :04/11/10 15:30:04 ID:sb5CkBUA
あげ
27名無しさん@5周年:04/11/10 15:32:00 ID:ne38ZDbL
>>19
韓国の時のソースはあったよ、URLが変わってるがライブラリを検索すれば出て来ると思う
盧武鉉大統領が中国を訪問した際、中国から印綬を送られました。

http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.joins.com/et/200307/09/200307091753329671600060106011.html

日本の時のは断った事もあって公式には無かった事になってるので
メジャーメディアのソースを見つけるのは難しいね
だが、これは当時から日中関係の書籍や週刊誌で言われて来ていた事で
メジャーメディアに乗らない事から信憑性を疑う向きもあったが
この程、韓国大統領で同様の事があったので信憑性は格段に増したね
28名無しさん@5周年:04/11/10 15:35:12 ID:NHc//OAq
>>27
ソースの提示ありがとう
29名無しさん@5周年:04/11/10 15:44:39 ID:QXpyQFDN
だから外務省は外交局として
宮内庁の下部組織にすればいいんだってばよ。
30名無しさん@5周年:04/11/10 15:50:33 ID:yZ4RRzEQ
>>25
プラモ買ったよ
31名無しさん@5周年:04/11/10 16:14:25 ID:qyVL26BZ
age
32名無しさん@5周年:04/11/10 16:18:49 ID:1Wk4s68E
さらばーやさしき日々よ〜
33名無しさん@5周年:04/11/10 16:20:57 ID:TS87EF1a
円借款てことは返ってくるんだろ?
34秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/11/10 16:30:27 ID:SZ7f6v5H
('A`)y-~~ 当然だよな。
(へへ    むしろ慰謝料貰う側だよ。
35名無しさん@5周年:04/11/10 16:32:02 ID:CIxDoUEQ
今この次期にODA廃止をチラつかせるってのは、
ブッシュ再選も影響してるんだろうか?

ブッシュ政権のアメリカなら中国に強い姿勢でいられる?
36名無しさん@5周年
>25
いいねー懐かしい、早速替え歌にしてみたよ

いつの日かと おそれていた
いつの日かと ゆめみていた
こころめざめ つばさひろげて
旅立つ日 日本

おのれつなぐ くさりたちきり
こころしばる やみをきりさく
ひかりのせんし皇軍
めざせ はるかなちへい

さらば やさしき日々よ
もう戻れない
もう帰れない
太陽の国 日本

・・・殆ど替え歌になってない上に、無理がある・・・orz