【国際】名物記者ヘレン・トーマスさん、最前列から排除される…米ホワイトハウス

このエントリーをはてなブックマークに追加
★米ホワイトハウス: 名物記者を最前列から排除、批判を避け

・ブッシュ大統領が再選決定を受けて4日に行った記者会見の際、ホワイト
 ハウス詰め記者の最長老でコラムニストのヘレン・トーマスさん(84)が
 慣例の最前列から外され、後列に下げられた。別の記者が8日、マクレラン
 大統領報道官の定例会見で理由を問いただしたが、のらりくらりと逃げて
 答えずじまい。ブッシュ政権に厳しい名物記者を嫌った印象となった。

 元UPI記者のトーマスさんは1961年のケネディ政権発足から
 ホワイトハウスを担当するうちに、大統領会見では最前列に陣取り、
 真っ先に指名を受けて質問するのが慣例化した。しかしブッシュ大統領の
 先制攻撃論を「不道徳」と決め付け、「最悪の大統領」とこきおろすなど
 激しい批判を展開したため、政権との不仲が公然化。昨年3月の大統領
 会見で質問の機会を与えられず、話題になった。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20041110k0000m030032000c.html
2名無しさん@5周年:04/11/10 10:11:25 ID:++uP1o/H
>>1
分るそれ
俺も前の彼女が飯作るとか言って、
いきなり出てきたのが皿の上のウンコてんこもりで、
「今まで隠したけど、私そっち系なの。食べて」
って言われた時は、瞬間的にマジでこいつとは違う星で生活したいと思ったよ。
3名無しさん@5周年:04/11/10 10:14:05 ID:WagrY6cq
>>2
彼女共々、違う星に廃棄されて下さい。
4名無しさん@5周年:04/11/10 10:16:04 ID:ZT/ENleS
>>2
悪いがワロタ
リアルカレーかよ
5名無しさん@5周年:04/11/10 10:17:11 ID:tg4khg1P
>>2
未来永劫仲良くすべし
6本舗 ◆U8YonigeXE :04/11/10 10:17:43 ID:XaUGioBN
>>2
久しぶりに見るな、それ。
いつ読んでもキツイw
7名無しさん@5周年:04/11/10 10:18:49 ID:OKkr2Qx8
ν速+からもトーマスの排除を希望
8名無しさん@5周年:04/11/10 10:20:07 ID:HDDmdQ1u
>2
そのうんこはそのなんだ、液状だったのか固形状だったのかどっちなんだ。
9名無しさん@5周年:04/11/10 10:31:56 ID:mctC2flL
ヘレン付けた時点で、ばぐ太の評価は地に堕ちたな
10名無しさん@5周年:04/11/10 10:32:55 ID:Bm6PWjVq
>2
ごめん、いま俺の彼女
11名無しさん@5周年:04/11/10 10:38:25 ID:ktr81uoE
>>2
ごめん、しこんだの俺
12名無しさん@5周年:04/11/10 10:51:30 ID:DZmHqUBS
>>2
なんで喰えないんだ?
13名無しさん@5周年:04/11/10 10:55:51 ID:jSuxqc6x
>>2
カレーな2getおめ。
14窓際人権派:04/11/10 10:56:05 ID:6tPROT1S
( ´db`)ノ< >>2 いっしょに飲み物も出して出してくれってことれすよね?
15名無しさん@5周年:04/11/10 10:56:47 ID:aQJ/IURz
機関車?
16名無しさん@5周年:04/11/10 10:58:01 ID:N+emCI8R
なんだこのスレ(AAry
17名無しさん@5周年:04/11/10 11:02:21 ID:afOXTM6n
一度脱線すると復帰困難という典型だ罠w
18名無しさん@5周年:04/11/10 11:03:02 ID:xa6YpWDT
将軍化してきたな
19名無しさん@5周年:04/11/10 11:03:31 ID:FBgcMw3x
ここは>>2の彼女について語るスレになりますた。
20名無しさん@5周年:04/11/10 11:03:58 ID:4/PvAyFE
じじい、いつまでも邪魔。って他社に思われてただろうな。
21名無しさん@5周年:04/11/10 11:06:24 ID:G0n8ohj9
22名無しさん@5周年:04/11/10 11:07:13 ID:3wa8pCwn
>>20
じじいじゃなくて、ばばあだよ。

まあ、ウンコカレーとあんまり違いはない罠。(藁
ttp://www.aeispeakers.com/Thomas-Helen.htm
23名無しさん@5周年:04/11/10 11:09:09 ID:uy9NIWS4
ばばぁじゃなかったけかな
24名無しさん@5周年:04/11/10 11:09:22 ID:ZxqNr0fc
ばばあ。早く氏ねよ。
老害とはまさにこいつのこと。
25名無しさん@5周年:04/11/10 11:12:43 ID:N3fjAiYb
このスレは>>2で決まったな。

いつからそのコピペ用意して2狙ってたんだよw
26名無しさん@5周年:04/11/10 11:15:25 ID:fkIIbJqg
老害,老害っていうけどさ、
あんたらだってタダの若害だわさ。
27名無しさん@5周年:04/11/10 11:16:57 ID:4/PvAyFE
>>22,23
ご指摘ありがとう。

改めて
ばばあ、いつまでも邪魔。って他社に思われてただろうな。
28名無しさん@5周年:04/11/10 11:17:20 ID:xBcleDro
海上警備公道発令はまだかよ!
29名無しさん@5周年:04/11/10 11:19:51 ID:4wLuHcZj
>>1
辞めるなら今だと思う
30名無しさん@5周年:04/11/10 11:20:03 ID:U4lcAhRE
2000年5月17日(水) 10時33分
ホワイトハウスで40年、UPIの名物大統領番記者が退職(ロイター)

 [ワシントン 16日 ロイター] ホワイトハウスで40年間にわたり大統領番記者を
務めてきた米UPI通信のヘレン・トーマスさん(79)が、同社を退職すると発表した。
 前日には、統一教会系でワシントン・タイムズ紙を所有するニューズ・ワールド・
コミュニケーションズがUPI通信を買収した、と発表された。
31名無しさん@5周年:04/11/10 11:21:06 ID:F01EB9D+
●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo
32名無しさん@5周年:04/11/10 11:21:57 ID:5JxsgjoM
>28
ポマエが正しい漢字を覚えるまで無理

つまり永久に無理

>>2の彼女のウンコ>28
33名無しさん@5周年:04/11/10 11:22:52 ID:hrwIIO75
クリントンのビデオに出てたバァさんか?
34名無しさん@5周年:04/11/10 11:25:52 ID:qWHYzWno
トーマス記者つうと真っ先にこれを思い出す

【●゜、⊃゜】痴漢者トーマスいよいよ明日発売【ゲーム】
ttp://book.2ch.net/bizplus/kako/1059/10596/1059633344.html
35名無しさん@5周年:04/11/10 11:28:03 ID:/fExW6pv
今日カレーの予定だったのに>2を
見たら食べれへんわー
36名無しさん@5周年:04/11/10 11:35:42 ID:PC4MWM0h
最前列じゃなくて、別に質問はできるんだからいいじゃん。

最前列じゃなくちゃヤダヤダーっていうなら、既得権益にしがみ付く老害と認定する。
37名無しさん@5周年:04/11/10 11:36:14 ID:rpQBZBhF
>2よ、やっぱり口移しじゃないと嫌なのか?
38名無しさん@5周年:04/11/10 11:54:15 ID:muPDF3+0
>21
ううむ。このばあさんだったら、記者会見部屋からたたきだされても
しようがない
39名無しさん@5周年:04/11/10 12:09:07 ID:/Oi9OfQa
でも、名物記者でなくなったら単なる老女だから、売りがなくなって仕事も減ってしまうんじゃないかな。
40名無しさん@5周年:04/11/10 12:12:51 ID:Jwf2mFGv
既得権ですね
41名無しさん@5周年:04/11/10 12:15:51 ID:U4lcAhRE
>>33
そうだね。
クリントンに向かって「まだいたの?」って言う役だったと思う。
お前の方がよっぽど「まだいたの?」だろうに。
42名無しさん@5周年:04/11/10 12:18:00 ID:D7HFRUb/
おいおい怒りのあまり死んだらどうすんだ、と思ったが>>21なら死なないなw
43名無しさん@5周年:04/11/10 13:11:57 ID:QVEnJFqd
さて、トーマスはこねーのか?
44名無しさん@5周年:04/11/10 13:14:43 ID:8dybvmZx
前の彼女が飯作るとか言って、いきなり出てきたのが皿の上のウンコてんこもりで、
「今まで隠したけど、私そっち系なの。食べて」って言われた時は、瞬間的にマジでこいつとは違う星で生活したいと思ったよ。
俺「。。。。。。。?」
「あのね、いつか話さなければいけないし、どうせわかる事なんだし、多分凄く驚いてると思うけど、うん、冗談とかじゃなくて、
私、好きな人には食べて欲しいの。勿論○○のも私食べるよ。全然嫌じゃないし。」
俺「。。。。。何言ってるの?」
「やっぱ、驚いた?私もね、黙っていようと。。。」
この辺りで速攻で玄関に行って外に出て走って帰った。あの皿のウンコと臭いが目と鼻に焼き付いて、半年くらいの付き合いだったけれど
走馬灯のように思い出されて、俺がキスしたあの口でウンコなんてあいつ食っていたのかって
思うと、馬鹿みたいだけど涙が止まらなくて、駅から電車なんだけど車中でもずっと泣いていたよ。
周りのこととか全く気に出来なかった。何度か電話してきたけど二度と話さなかったし、一度だけ部屋の前で
帰ったらあいつが待っていたけど、「もう二度と来るな」とだけ言って
部屋に入った。それきり何も。 だから修羅場って言う感じではないが、俺には皿ウンコの存在が
それ以上考えられない修羅場といえば修羅場だった。
45名無しさん@5倍満:04/11/10 13:15:18 ID:X7FUEx9o
>>2

そんなコピペ保存しておいた事に感動・・・!
46名無しさん@5周年:04/11/10 13:37:15 ID:89y4TiE/
>>41
体を張ったギャグなんじゃないすか、それ。
47名無しさん@5周年:04/11/10 13:39:47 ID:rDS4QgCG
>41
クリントンも「You too」とか答えたんかな
48名無しさん@5周年:04/11/10 13:58:57 ID:oAPN99Ib
テロの脅威を事前に察知して、テレビ番組で放映しようと
するも大統領別荘で監禁されそうな悪寒
49名無しさん@5周年:04/11/10 14:03:43 ID:jmKK0cG1
不道徳で最悪なマスコミは日本にしか生息してないと思ってた。
なんだよ、アメリカも同じか。
50名無しさん@5周年:04/11/10 14:19:36 ID:TnP85hh0
>>49
でも、米国のマスコミは仮想敵国の提灯持ちはしない。
51名無しさん@5周年:04/11/10 14:22:09 ID:xa6YpWDT
でも、こういう人がいるから、他の記者もおおっぴらに質問が出来るし、
批判記事も書けるわけでさ。

貴重な存在だと思うよ。北朝鮮では存在も許されない。
52名無しさん@5周年:04/11/10 14:22:50 ID:fyDjgr1W
>>24
ばか、人のこという前に自分の身の程を知れ・・・
>>39
そうでもない。老いたとはいえ、切り口は確かにすごい人だからなぁ。
ばばぁだからとかじゃなくて、昔から有名な人なのよ。
53名無しさん@5周年:04/11/10 14:25:19 ID:d1KS2/2j
84才だったら、後進に道を譲ってやったら?
54名無しさん@5周年:04/11/10 14:28:30 ID:uwDc8Iys
ディープインパクトで秘密を握った記者に大統領が直々、
「次の記者会見ではトップで質問の指名するから」と取引するシーンがあったな。
55名無しさん@5周年:04/11/10 14:32:52 ID:UXhKfF0u
左翼で比較しようと右翼で比較しようと
記者はアメ公のほうが1億倍根性ある

日本の記者って只の取り巻きだろ・・
三菱みたいに公然と叩ける相手になった途端に声荒げたりして、みっともないったらありゃしない


「官房長官はなんでそんなに顔面が無気力なんですか?シャキっと立ってられないんですか?皇国に似合いません 」

ぐらい言えよ
56名無しさん@5周年:04/11/10 14:39:40 ID:IR6Zv6XR
>>55
嫌われたら最後、情報をもらえなくなるからね。ドライじゃないから。
ふだんは仲良くしておいて、いざとなったらスクープをとる、って切り替えが重要かと。
57名無しさん@5周年:04/11/10 14:42:47 ID:iz+316vX
てか、また毎日の悔しそうな駄々コネ記事じゃねぇかよw
58名無しさん@5周年:04/11/10 15:45:10 ID:M8ApqLP5
これはアレか?不仲になると冷遇されるから、これからは小泉首相の太鼓持ちに
なります、という毎日新聞の宣言か?
59名無しさん@5周年
ワロタ