【研究】"作り方も単純" 世界初、常温で磁石に吸い付く液体発見…東大チーム
(´ι _` ) あっそ
3 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:36:37 ID:iadBKozS
意味わからね〜
4 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:36:53 ID:jr+MNULF
2
5 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:37:10 ID:zaCjAgjA
なかったのね。
6 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:37:39 ID:2Joucbra
これはどういう応用が効くのかエロイひと解説きぼんぬ
7 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:37:55 ID:2VMsj1M5
問題はこれからの活用法だな
8 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:38:52 ID:U6fFZ3Ei
エネルギー問題が解決されるかもな
9 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:39:13 ID:Gj/nyjpj
仲魔合成
おれ イオン液体
今後ともヨロシク
10 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:39:16 ID:QgdLEyWD
>>6 磁力で形を自由に変化できるバイブが開発できるって事。
11 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:39:20 ID:3QoaIbIt
こういうのって、大抵自分から取材してくれって新聞社に申し込むんだよね。
13 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:40:11 ID:W3hAmDSE
14 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:40:25 ID:+dKYnCSu
やってみたけどマジ簡単。
15 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:40:29 ID:wBKaSt8u
これ何に使うの?映画の特撮?
特報王国のやつか?
17 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:41:03 ID:zaCjAgjA
ほほう
18 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:41:28 ID:k0/pq8zh
磁石にくっつくスライム状のおもちゃなら知ってるが。
19 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:41:59 ID:tpWNikx0
以前、なんかのテレビかなにかで電磁石を水流に近づけるとわずかに
流れが曲がるっていう映像流れてたけど、それじゃないの?
なんでも水の中に磁力に影響受けるなにかがあるとか・・・。
詳しい事は忘れたけど。
せめて映像ないの?
21 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:42:30 ID:KqCFEKvR
とりあえず、ノーペル化学賞受賞ケテーイ
22 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:42:34 ID:CZP2vUoP
何故投与した薬を患部に集める事に応用できると考えられるのかがわからん。
23 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:42:46 ID:+K4erEX1
┏━┳━━━━━┓
┃ ┃スーパー鉄 ┃ 俺に比べれば
┗━┻━━━━━┛ そんな液体なんともないぜ!
[スーパー鉄]
脅威の耐熱温度2000度を誇る、最強の鉄。
2000度になっても性質が変化しないために、
貿易センタービルの素材に使用されていた。
この鉄の耐熱温度から、貿易センタービルの
テロは米国の自作自演であることが証明できる。
原子炉を使用して加工するらしい。
24 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:42:57 ID:u1bTlGKO
JOJOネタ禁止
25 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:25 ID:6cm81bsp
なんの役に立つの?
26 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:29 ID:ZnGa/SE3
特撮に使うに決まっている
27 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:41 ID:YYo3xP3O
>>1 凄すぎ!
これで1000Gのメディアが作れるじゃん!
29 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:49 ID:zogfMyo6
磁性流体とか水銀はどうなんだ?
30 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:44:10 ID:aTM1v/yY
強力な磁石を近づけるととげとげが出てくる
なんか酸化鉄かなんかを混ぜた粘性の高い液体でやってるのを見た
31 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:44:17 ID:1eo3X3gt
抗がん剤を体の一部に集める事が出来れば、
副作用で髪が抜けずにすむかもしれない。
32 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:44:26 ID:DSsfzc2c
水銀はだめなの?
>>19 それは磁石じゃなくても曲がるのだが・・・・。
34 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:44:53 ID:atzOPwYA
35 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:44:54 ID:WsSvZ+HQ
ずいぶん昔から、磁性流体ってものがあったと思うんだけど、
それとは違うの?
36 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:44:58 ID:5Ke47SbA
酸化鉄のコロイドで磁性流体作ったことはあるけど、
あれとはちたうんだろうな。
薬剤と言うのは血液中を流れるわけだから、局所に集まれば血栓が出来て、やがて
血圧ではがれて脳まで達し、脳梗塞になりかねないと、
顔を真っ赤にして反論してみるテスト
それより、おもちゃを開発したほうがよくね
38 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:45:55 ID:V80lupgX
数年後には玩具で使われてるんだろうなぁ
「すげぇ……水がプリンみたいに……」
40 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:46:25 ID:hPuw11tG
磁石に吸い付く液体へ期待
41 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:46:33 ID:0Zq8UXzE
ノーベル物理化学賞ものだ!!!!!!!!
おめでとう!
さっすが、東京大学!
今後の活躍も期待してます
42 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:46:38 ID:orWAgtpB
イオン キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
43 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:46:55 ID:JBy7jJYh
この液体に磁石を近づけていった場合の動画よこせ
44 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:47:41 ID:dVDzn5dF
理学の奴が何のために役立つとか考えて実験やってんのかな
単純に面白いからやってみようとしただけじゃ
実は重油と成分が似てるのでガソリンの精製も可能です、とかだったらうれしいのに。
EDの治療にも使えそう
メタルスライムのラジコン作れ
体内に入れると激しく危険そうだ。
49 :
名無しさん@5周年 :04/11/09 19:49:59 ID:8WpkmTTG
最近なんで同じスレばかり立てるの?
50 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:50:17 ID:DSsfzc2c
高いところへ流れる液体ができる
51 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:52:16 ID:7gpZsOPS
東大チームGJ!
∩
( ⌒) ∩_ _グッジョブ !!
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
52 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:52:25 ID:m1uiFtFL
そもそも薬が磁石につかないと意味がないような。
マイナスイオンを発生させている人にばりつきます。
54 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:54:07 ID:9KBX9k6i
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- | イオン最高
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
55 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:55:08 ID:MP0epRLh
スライムに鉄粉混ぜればいいんじゃねぇの?
56 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:55:16 ID:tpWNikx0
あ。
液体自体を磁力で制御できるんなら、流体偽装の原理に使えないか?
平たく言うとターミネーター2にでてきたT-1000みたいに、
液体で固体変化させるの。(冷凍とかじゃなく)
57 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:55:17 ID:CZP2vUoP
>>44 理学って学問分野はホントはそのはずなんだけどね。工学と違って。
でも「何に使えるのですか?」と云う問いに答えられないとツライのが現実。最近は。
だから夢のある利用法を無理矢理付け足すんだけど、
実際応用までもっていけるものは少ないし、もっていかない。
どうせ、これで鋼鉄のチソチソができるな、みたいなレスばっかりだろ。
2ちゃんねらーって、ほんとに磁石男ばっかりだな。
59 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:56:18 ID:orHs+Wob
とりあえず、狙った女の酒に混ぜて飲ませるか。
俺は服の下に磁石1000個くらい隠し持って
これはすごいことなのか?
61 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:57:47 ID:1pVBWNJg
>>30 小学生の頃「学研の科学」?みたいな名前の雑誌の付録にそんなんついてきた。
これ何が違うの?
粘度に関係なく皮膜を常にたもてるので潤滑油(自動車・工業用オイル)に
活用した、今までにない製品が出来そうだな
でも、こんな直接的なのじゃなくて、驚くような商品が誕生しそうだなぁ
バステト女神
64 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:59:28 ID:eh04jBbS
zisin
65 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:59:47 ID:CZP2vUoP
別スレにあったけど「磁気表示装置」には使えるかも知れないね。
コストは安そうだし。
66 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:00:26 ID:1pVBWNJg
血液に応用すれば、ティンポに磁石近づけると勃起とかできるわけか・・・
ロデムみたいなものができるのか。
68 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:01:24 ID:WnOS5BWU
何だか凄い事が出来そうな予感がする
リキッドメタル
70 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:02:11 ID:sVzBYHiP
ノーベル賞級
71 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:03:05 ID:kBs6MNG+
アホ:こんな物がなんの役に立つんだ
普通:なんかうまい活用法無いかなぁ
天才:大儲け
72 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:03:36 ID:Y349Sr+8
ヘェーヘェーヘェー
73 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:03:38 ID:tpWNikx0
とりあえずこの発見は「制御できる液体」というコンセプトの
ひとつだろ。
これを発展させるのが今後の課題かな。
やはり兵器利用かな?
これで、テレビ(大型)も変わったりするんかね?
76 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:05:30 ID:7lF7LuMO
モーターに応用したら
77 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:05:59 ID:hxZNd82G
超伝導とかって関係ある?
78 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:08:25 ID:+WXj0X3v
液体酸素って磁石にひっつくんだ。知らなかった。
79 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:08:45 ID:pieluFXG
T2000か。
反発力が無いんじゃ動力にはつかえんな。
81 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:08:48 ID:PQ/g0ib6
この液体に官能基をつけ、ターゲットとなる物質に結合させ、その後磁石で回収すりゃ、メチャクチャ
効率的な物質濃縮ができるじゃん。
官能基にタンパク質を使えば、もしかしてイオン半径の微妙な差異を使い、ウラン濃縮も効率的に可能かも。
82 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:08:54 ID:xNhLL09Z
テレビはすでに最終形態のが開発中。
超薄型、ポスター感覚で丸める事ができ、置き場所にも困らない。
実用化は五年後で現行のプラズマや液晶と比べ価格は半分以下を予定。
83 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:09:13 ID:dVDzn5dF
浜口宏夫ってどっかで聞いた名前だと思ったら
ラマン分光の先生か
84 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:09:22 ID:6ExqDfNN
安ければ、何かおもちゃに使えそうだな。
これで、テレビ(小型)も変わったりするんかね?
86 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:09:53 ID:MP0epRLh
>>82 TVの最終形態は下から覗くとスカートの中が見えるTVだろうが!
87 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:10:06 ID:pieluFXG
>>77 うーん。安定確保可能な強度の磁力で分子構造が整列するなら可能かも、と思ってみたり。
不覚にも
>>2-3に笑ったのは僕だけでしょうか?
89 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:10:45 ID:pieluFXG
>>82 FEDね。それを知っているからいまの液晶、プラズマを買う気になれない。
90 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:10:50 ID:X8TIYd7J
夢のあるスレだね。
91 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:11:38 ID:LMK6UUkj
>>82 なんかの雑誌で読んだが
アメリカのベンチャー企業が空中に投影するの売り出してるぞ
一台500万ほどだそうだ
民主党の真髄発揮
93 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:13:54 ID:KSm+3q6b
粘度と比重が不明だから、なんとも言えないが、
衝撃吸収剤にできるのでは。
94 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:15:06 ID:V76E9TYM
印刷関係に活用できないかな?
電磁式の版と組み合わせて。
95 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:16:10 ID:x3wt8hsS
>>75 うん、エリート大の工学部出身の僕の見解だと凄く進化するね。
まず、テレビの横にポケットをつけるんだ。ケースの外側にね。
で、テレビの足にキャスターをつける。
そして上記のポケットの中にこの液体を入れる。
するとどうだい?
「あぁテレビのチャンネルを変えたい!!でもリモコンがあんな
ところに!!でもコタツから出たくない!!!!」
という事態でも手元の磁石をテレビにかざせば、
なんとテレビの方から手元に寄ってくる!!
これでコタツから出られない寒い日も万全。
人類はまた一つ進化する。
96 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:17:09 ID:Icm+kUI4
>>89 >>82の言ってるのは、有機ELテレビの事と思われ。
でも有機ELテレビはちょっと時代遅れっぽくなってきてるから
TVの最終形態は知らんが本命という意味では89が正しいかと。
有機ELは現状、CEATEC等の技術力博覧会向けかなと思う。
だって耐久性が無いんだもん。耐久性が上がれば本命になれるかもね。
無理だと思うけど。
97 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:17:57 ID:ce1soxLZ
流体磁性だか流性磁体だかとは違うの?
これは面白いローションを作れそうだな
誰も言ってないので言うが、人工おっぱいをこれで作れ
おっぱい!おっぱい!
磁力があるから垂れない
肩に乗せると肩こりも治る
もう、生身はダメだね
>>44,57
ですよね〜。
「おもしろいから」ってのは立派な理由だと思うんだけどなあ。
どうしてなんでもかんでも何かの役に立たないといけないんだろ。
>>96 ああ、有機ELですか…… 白色発光がやっとこ実用化になったと。まだまだ輝度が不足、加えて寿命が短いと。
今回の液体は全く関係ないような希ガス。
液体を操作できるだけとは思えませんが。
102 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:20:10 ID:OkpX11L2
すばらすぃ!!!!!
103 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:20:10 ID:m1uiFtFL
磁石に引き寄せられる不思議な液体−磁性流体はそのユニークな性質ゆえに様々な分野から注目を集めてきました.回転軸のシール、振動系のダンパー、傾斜センサー・角度センサーなどすでに多くの応用が提案され実用化もされています。
磁性流体は、きわめて微細な強磁性体が液体中に均一に分散している複合材料で、強磁場下でも粒子の凝集や固液の分離が起こらず、あたかも液体全体が強磁性を持っているかのように挙動します。
当社では種々の媒体の磁性流体の製造方法を確立しており、特に耐久性にすぐれたフッ素オイルベース、アルキルナフタリンベースなど高真空分野の応用において高い評価を受けています。
http://www.sigma-hc.co.jp/magnetic_fluid.html
104 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:21:04 ID:WMFj0ivB
以前からあった磁性流体は、ぶっちゃけて言えば、鉄の粉をタールに混ぜた物。
105 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:21:26 ID:4OSDic+l
常温で磁石にくっつく黒い液体なら15,6年前に
仙台の科学博かなんかのイベントであったよ?
じっさいに自分で触って遊べたの覚えてる。
折れ・+イオン液体飲む
あの子・−イオン液体飲ます
ウマー
108 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:22:59 ID:bRXM+FUh
究極のオナホールへとまた一歩近づいた。
>>44 役に立つ立たないでしか物事を捉えられないのはいくない。
>>100 「おもしろい」の基準が違うから無理だろう
いじめがおもしろいとか思ってるやつは救えねえ
>>107 ああ、それかぁ。うまいことすりゃ不妊治療もできるか。
これってノーベル賞級の発見?
なんに使えんのかは良くわからんが・・・磁石に引っ付く水ってすごいよなぁ〜
114 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:27:01 ID:kBs6MNG+
>>112 なんだかんだ言って、この後、どう応用できるかにかかってると思う。
ちょっと前の科学賞とった伝導プラスチックとかも、今役に立ってるからだし。
115 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:28:19 ID:G6fye9ZL
血液って鉄だろ?
それじゃ超強力磁石を近づけたら、血が片方に寄っちゃう?
116 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:28:51 ID:Q1TY6o63
今後発展するかどうかは、この発見がエロに応用されるか否かだな。
117 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:29:18 ID:DLPrP00r
電子制御サスペンションでこんなの使ったの無かったっけ?
>>115 つうか、俺は水でそれを見たぞ
蛇口から細ーく水を出しておいて、強力磁石で曲げる
って、書いておいて、もしかしたら静電気だったかも
119 :
97:04/11/09 20:30:06 ID:ce1soxLZ
120 :
24:04/11/09 20:30:31 ID:u1bTlGKO
俺の予想に反してJOJOネタが全く出ない件について
121 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:31:01 ID:t/ligM/g
ぎょろみーば
122 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:31:08 ID:acNCi/kT
123 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:31:59 ID:xRr18WcP
ターミネイター3の世界が現実に近づいたと
いうことだよ。
124 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:33:44 ID:CZP2vUoP
>>115 ソモソモ「血液=鉄」のイメージが間違い。
ちなみにエレキバンの効能も科学的根拠は無い。
126 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:34:10 ID:DXP6ql0J
陰ぽテツ
127 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:35:43 ID:wbhrxZx+
永久運動装置とか作れる?
ターミネイター?
3?
俺は液体モーターとかベローシリンダに応用が効かないかと思いました。
>>95 「あぁテレビのチャンネルを変えたい!!でも磁石があんな
ところに!!でもコタツから出たくない!!!!」
問題が発生しました
>>1 >使用したのは、陽イオンには窒素を含む有機物、
>陰イオンには磁石につくことが知られる鉄と塩素の化合物。双方の粉末を混ぜるだけで液体になる。
ということをふまえて
>>125 鉄イオンでもいいんじゃねーか?
>>118 水には反磁性と言う性質があり、磁石から「反発する」ので、この
>>1で説明されている物質とは逆の性質
133 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:41:34 ID:4v0Tj8oj
手品のタネにできるだろうな。
134 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:42:17 ID:rYUeNG0J
135 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:42:20 ID:x3wt8hsS
>>118 それは水道管の中身が錆びているだけなんじゃ…
>>130 大丈夫、磁石を常に身近に置いておけば良い。
コタツの上のみかんの籠の中に常備しておけば
その問題は解決する。
136 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:43:21 ID:FuXMN3BB
俺はもっと凄い磁石を発明したけど何か?
137 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:43:29 ID:qdeBxijZ
電気を流すと瞬時に冷たくなる液体とかある?
138 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:44:48 ID:kBs6MNG+
>>136 1の記事は別に磁石を作ったわけではないのだが。
139 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:44:48 ID:mZmD/Kpa
>>81 その内容で一報書けるんじゃない?
官能基をつけるんじゃなくて、そのまま反応場にしてしまって
反応後、磁力で溶媒と生成物を分離して
磁性イオン性液体は再び使用可能とかどう?
140 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:44:58 ID:WNuzlF8i
うお〜。素直にすごいな。
SFとかの空想物でも見たことがない液体を
考え付くばかりか実際に合成するとは!
141 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:45:40 ID:geIIqWNq
>>135 水道の水を曲げるのは、静電気で出来るよ
142 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:47:28 ID:CQC636sY
「すげぇ…手に吸いつくようだ」
144 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:47:39 ID:IGtM5tiD
時計とかに使われてる昔から有る液晶は
液体磁石だろ?
世界初なのか!?
>>137 ない。そんなものあったら冷房の触媒にフロンなんか使わないって。
こんなに役に立ちそうで将来性のある粘液もあるのに
おまいらの粘液ときたら・・・
148 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:52:40 ID:CZP2vUoP
>>139 有機合成の溶媒に使うって事?
溶媒自体が反応しない反応を探さなきゃね。
汎用性は低そうなカンジだが。
149 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:53:03 ID:x3wt8hsS
>>141>>143 ななな、なに言っているんだね君達は!!
こ、これだから庶民と話すのは嫌なのだよ。
いいかね、それは静電気などでは断じてない!!
それが静電気であるという科学的根拠は無い!!
これは全部プラズマだ!!プラズマの仕業なのだ!!
150 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:55:11 ID:XSPrwGrB
リニアモーターカヌーが作れるな
>>147 粘液、なんてどこにも書いてないぞ
単なる液体
>>149 スーフリ大のプラズマ教授か、、、
152 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:55:31 ID:PQ/g0ib6
>>148 官能基を酵素にすれば、DNA選択分離にも使えるかも。
軍事に転用できないとロマンが持てません。
154 :
144:04/11/09 20:56:19 ID:IGtM5tiD
宇宙服と頭のカバー部分も液体磁石でパッキンになってる訳だが
昔から有る
>>1の何がすごいの?
乗り物なんかの重心移動に利用すれば面白いかも
156 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:57:10 ID:tUxnMOlf
157 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:57:47 ID:mZmD/Kpa
>>148 もともとイオン性溶媒は有機合成用だから適用できる反応の当たりはつくでしょう
ただ、カウンターアニオンが鉄のアート錯体(多分)なので
それがどう反応に影響するかわからんが
つうか、実際に触ってみてえ
簡単に作れるなら学研とかキットで出せよ
159 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:59:36 ID:tpWNikx0
>>115 血が寄る事はない…とおもうけど、
いぜんリニアモーターカーのテストで人体への影響調べたときに
大量の磁力線にさらされると体に不調を訴えるケースがあったとか。
一概に無害とも言えないみたい。
161 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:01:12 ID:x3wt8hsS
>>151 プラズマ教授って子供の頃に凄い怖い霊体験して
それがトラウマになって科学信仰している、って
聞いたけどホント?
162 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:04:12 ID:PQ/g0ib6
てか、もっと単純に、フラーレンC60の中に磁性体を突っ込めば良いのではないかと。
うまく入らないのかな?
>>161 ポットン便所で人魂を見た、という話がある。きっとその人魂が恐くて、その心理的補償のために「あれはプラズマだ!」と言い張ってるものと思われ。
科学を志す人間の動機としては、いささか低俗だなw
163 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:04:13 ID:4xqgMABY
また、朝鮮日報あたりには
実は、韓国人の留学生がみつけたとか
韓国内で先にみつけられていたが宣伝が足りなかったとかトンでも記事のせるんだろうな(w
164 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:06:01 ID:TlgbmpAr
磁石に吸い付く液体なんざ、15年前の学研の月刊誌科学にふろくで付いてたぞ。
黒色で、磁石を近づけるととげとげになるやつ。
知ってる人いるだろ?
165 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:06:21 ID:Psaa6VqA
ちんこに注入ダー
166 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:06:38 ID:Gj/nyjpj
こんなものよりも
飛行石を
167 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:07:31 ID:DyS7i3bV
>>1 おお、これは凄い大発見だよ!!
自分も将来は物理化学の分野で頑張るつもりだから、この発明の凄さが良く分かる。
これのおかげで今の生活が一変することは必死ですね。
しかも安い材料で作れる。
ノーベル賞級の発見だよ!!!!!
168 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:07:51 ID:frCkNa0W
組成が単純な液体なら極微カプセルに封じれば いろいろ使えるな
ウイルス同梱とか
>>161 トラウマになるくらい恐ろしい体験なら、言語化できずに忘れる
人魂体験はマスコミ向けトークと言う気がする
どうせスーフリ大だし
170 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:10:21 ID:Psaa6VqA
>>161 風呂にはいってるときに火の玉を見て、
あわてて家族に火の玉を見たといったけど笑われて
悔しくて探したらしい。
とドラえもんのマンガに
171 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:11:07 ID:x3wt8hsS
>>162 そーなんだ。ちょっと可愛そうです。
>科学を志す人間の動機としては、いささか低俗だなw
でも低俗って訳じゃないのでは?
エジソンだって耳が悪いから拡声器なり電話なり作った
んだし。まぁエジソンと教授の差はアレですが。
172 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:11:30 ID:MOlX0w1N
インポなおせるぞ!!
磁力のあるコンドームつけたら
血液があつまってきて 肉棒元気に!!
なにかおもしろいコトができそうだね
174 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:12:22 ID:gkUgQfaN
磁石食べてもうまぐねっと
なんてな、がはははは
質の良い人工筋肉が作れる悪寒。
>>172 挿入すると膣側からも血が集まってくるから、抜けなくなる
膣痙攣状態
177 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:15:34 ID:tpWNikx0
>>162 そもそも「創る」ことの根本は「欲求」なわけで。
自動制御装置を世界で初めて作ったのは10歳に満たない工場で働く少年なんだけど、
その作り出した動機が「サボって楽したいから」なんだと。
178 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:17:09 ID:CtL0izQF
この調子で磁性気体を
179 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:17:22 ID:rcrqpnYn
オマエラ、無理に盛り上がろうとしなくていいんですよ。
よくわからない話題は、放置すればいいんです。
今さっき、BSニュースでやってたな。一瞬でよくわかんなかったけど・・・
ビデオテープに使う磁性体の粉末を液体に溶いたものなら、昔TVで見た事アル。
今回のは、液体の分子自体が磁性を持ってるってことか。
181 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:18:53 ID:G2pneAsN
タミネーター
182 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:19:48 ID:g+wYbBwE
磁石で自ら動くローションができるのか?
>>180 >ビデオテープに使う磁性体の粉末を液体に溶いたものなら、
テレホンカードとか電車の切符に塗って解析するやつだよな
184 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:21:19 ID:gkUgQfaN
ねるねるねるねに鉄粉混ぜればいいだけなんちゃうん?
185 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:22:11 ID:x3wt8hsS
>>177 自動車の発明した動機は幼い頃母の死に間に合わず、
誰でも乗れて自由に走れ機関車よりも早い乗り物があったら…
と感じたからだそうです。
不思議ですよね。自動制御装置(?)と同じ様な理由の筈なのに
自動車は美談、自動制御装置はアレっぽく見えます…
186 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:23:57 ID:WHIzJSBW
>狙った薬を磁石の力で患部に集めるなど、
ここが分からん。狙うのは患部じゃなくて薬らしいのだが。
>>185 やれやれ、そんな話聞いちまうと、
俺が発明すべきモノは決まったようなもんだな
188 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:26:09 ID:gkUgQfaN
>>186 抗がん剤の副作用の要因というのが
がん細胞が実は宿主の正常細胞のクローンであるというところからきてる。
そこで、この磁場によるクスリの誘導によって副作用を極限しようというものと考えられる
190 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:27:24 ID:hmtsXmcu
吸い付くってのはなかなかイイ響きだな。
191 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:30:08 ID:+k7cvUVl
またどうでも良いものを作っちゃったみたいだな。
192 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:30:25 ID:Vanjtu/5
この液体でチンコの海綿体をを満たしてだな
磁場誘導でそりゃもう凄い動きするわけだ
がはははは
>>188 ありがと。何となくイメージはつかめた。
>>186 例えば、のどに薬を集中的にぶち込みたいと考える
普通に水溶液で飲んじゃえば、のどは一瞬で通過して、胃袋に流れ込んでしまう
だから、回数飲まなきゃならなかったり、一度、意を通過して、欠陥経由で薬を持っていく必要がある
でも、これを薬の水溶液が磁石だったら、のどに磁石をまきつけておくと、薬は長い間のどにとどまる・・・と言うような具合じゃない?
この液体で体全体ビショビショになりそれを磁石で取って遊べるな
196 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:30:50 ID:JBLdsHmC
だからなんなんだよって感じ
197 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:30:53 ID:tpWNikx0
>>187 予想した。
全自動自慰用アンドロイド(ご奉仕回路つき)
だな
198 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:32:50 ID:R3IHT7Je
投薬してから人体に微弱な磁石を照射しつづければ
クスリがそこにあつまるようになる、ってことか。
199 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:33:31 ID:Vanjtu/5
あと磁場による誘導で体内走査というのは
ナノマシン技術でも主要なものである。
201 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:34:23 ID:cOPCRnIf
DDTってやつ?
MHD発電とかは?
203 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:35:33 ID:vXoHJ+QQ
すごいオナホールが作れそうだな
204 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:35:56 ID:Vanjtu/5
また、原子炉などで高圧高熱の二次冷却水を磁場だけで制御できるようになれば、
かなり有効ではないかしら?
206 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:37:59 ID:t/ligM/g
>>162 そもそも「しこる」ことの根本は「欲求」なわけで。
自動制御装置を世界で初めて作ったのは10歳に満たない工場で働く少年なんだけど、
その作り出した動機が「サボって楽したいから」なんだと。
207 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:38:28 ID:Vanjtu/5
対流効果がない微重力状態の宇宙空間での冷却装置にはどーだろう?
>>205
208 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:38:44 ID:49Cbozg0
マグドロン
これで作ったオナホールを想像しただけで射精した
210 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:39:41 ID:3zAbZvDZ
211 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:40:10 ID:CZP2vUoP
>>194 変換ミスだらけだな(苦笑)
まぁイメージは間違ってないけどね。
この場合抗癌剤だから点滴だろうな。
ただ、この発想は別に新しいわけではないがね。
陽イオンに抗癌剤を化学修飾して、直接血液に流すつもりなのかな?
たぶん水溶性だろうし、この液体。
212 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:41:13 ID:PQ/g0ib6
>>206 少年は欲求を科学に投影した。
プラズマ助教授は、自己の恐怖から逃げるために人魂=プラズマであると強弁した。
これから見ても、助教授の志の低さは明白。
213 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:41:50 ID:Vanjtu/5
>>211 似たような治療に加速器を利用した放射線治療というのもある。
そういえば「磁石を食うようにまとわりつく謎のネバネバする生き物」がナイトスクープで
出てたが、数日してNHK教育の子供向け番組で「スライムに鉄粉を混ぜて磁石で動かして遊ぶ」
というネタをやってて一瞬で謎が解けて萎えたっけな。
>>211 スマソ(藁
普段、変な文章ばっかり打ってるからorz
しかし、ふと思ったんだが、これって、飲んでも大丈夫なのか?
216 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:45:01 ID:BA0OG/pP
リニアとかにも応用できるの?
217 :
α:04/11/09 21:45:23 ID:YtKfwd+f
>>29 >>32 いまさらだが、おまいら今まで何を勉強してきたんだ。
「強磁性」でググってこい。
218 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:46:00 ID:Vanjtu/5
>>215 バリウム飲んでる人がたくさんいるんだから大丈夫だろう。
ただ、ウンコが磁場で…
>>218 水溶液なんだから、おしっこじゃないの?嫌過ぎる・・・
220 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:48:24 ID:wbhrxZx+
乳首に液体磁石塗って磁石を近づけたらビンビンになりそう
221 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:48:31 ID:Vanjtu/5
>>219 腎臓が漉すと思う。ただ、その腎臓が(以下略
222 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:48:46 ID:aydQ9Dee
欲しいのは反重力
223 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:48:59 ID:JMLDMz5l
今日までウソも見抜けなかった、
今度の発見が過去の似たもんとどう違うかも分からない、
そんな人々のアホさ加減は、たかだか200レスのログが読めないということからも分かるね
これからもずっとアホなんだろうね オレオレ詐欺に気をつけてね
ああ、きっと水銀だね!
リニアに乗ったら遊走腎に
226 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:50:09 ID:ZTqmyAPh
磁石で引っぱれば流れるんだから、磁洗便所ができる!
水がいらない
227 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:50:35 ID:rQ228YiI
麻呂も麻呂も詐欺
228 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:51:28 ID:hwnQMJTD
イオンで構成されてるということは、この液体は電気を通すのかな?
だとすると、パイプの周りに磁石を配置して電流を流すだけで
循環させる事が出来そうだな。
あと、逆に発電させたりとか。
229 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:53:31 ID:9fvelWSR
230 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/11/09 21:53:31 ID:uqkjE+4s
ミノフスキー粒子みたいな使い方できねえかな
231 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:54:34 ID:rQ228YiI
>>230 まず、おろしあに行ってミノフスキーさんを見つけてだな(ry
232 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:55:23 ID:CZP2vUoP
>>211 飲んで大丈夫なものかと聞かれれば、たぶん大丈夫じゃないと思うョ(苦笑)
でも癌治療は少々無茶できる。死ぬか生きるかの瀬戸際の病気だからね。
従来の抗癌剤の副作用と磁気制御した抗癌剤の副作用とどっちがマシと天秤にかける事になるんだろう。
もし癌治療に応用するならば、の話だよ。
234 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:57:06 ID:rYUeNG0J
これはなにげに凄い発見かもしれない
235 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 21:57:15 ID:rQ228YiI
「しあわせの理由」のなかでも似たような技術で
磁場でコントロールされたウイルスを脳内の腫瘍に感染させて、
これを駆除する抗体を投射するっていう治療があった
236 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:57:19 ID:CgKVW8fY
何に使えんの?
237 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:57:20 ID:wbhrxZx+
チン毛にまぶしたらハリネズミの物まねが出来そうなんですが
238 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:57:23 ID:zvjtb5fg
これ使って、解像度がメチャクチャ高い液晶ディスプレイとかできないのけ?
239 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:57:28 ID:wMvtWknQ
これで髪洗えばドライヤー使わずに磁石使うだけで一瞬で髪が乾く
よく解らないけどかなりすごいことなんだろうな・・・
こういうニュース大好き
242 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:59:50 ID:1P9D+niw
既存の磁性流体よりも安い? あるいは、既存の磁性流体の欠点が解決された?
作り方が全然違うみたいだから、おもしろそう。
あんな事や、こんな事や、エロい事や、エロい事や、エロい事にも使えるな。
244 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:02:30 ID:Pd/P6tmv
>>238 もしかしたら、XY座標を指定する配線に流れる一瞬の電流で磁場を起こして
色のついた磁性流体を動かし、画像表示するなんてことができるかも。
また文系人間が
「何の役に立つの?」
とか言ってるんだろw
246 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 22:03:01 ID:rQ228YiI
247 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:04:38 ID:Pd/P6tmv
>>246 ん? なぜ? ジョセフソン素子だってアドレス線に流す電流で磁場を起こして
状態を変化させるぞ。
>>247 なんでも比較すれば良いと言うものでもない
249 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 22:05:49 ID:rQ228YiI
>>247 だってそれが出来るんなら、いっそのこと立体を姿とらせることだって出来るのだし
ブラウン管だって、面倒くさいものだけどね。
それを応用するとどうなるのかって、なかなか想像できないんでしょう>249
253 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:08:18 ID:DCPEFuf+
磁石に吸い付く液体ができるなら、反発する液体もできる訳で・・・
液体を飲む、磁石の上に乗る、あっ浮いてる!みたいなこともできるのか?
254 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:08:27 ID:CrxY54rY
宙に浮かぶウォーターベッドとか作れないかな…?
255 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:09:14 ID:FjamERb1
>>164 知ってる。付録って何年も同じのなんだろうか、それとも年ごとなんだろうか。
1986年入学のには付いてた。
256 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:09:15 ID:CZP2vUoP
257 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:09:42 ID:RHr2TT8U
>>247 ここはお前がそれを実現して、ここの何もしないでケナしてる連中を
見返すしかない!がんがれ。応援しないぞ。
258 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:09:48 ID:Pd/P6tmv
>>252 で? あなた、今までにどれくらい新技術の開発をしたことがあるのさ?
敵の戦車や戦闘機に強力な磁石つけとけば、この液体噴射すると自動的に誘導されるね!
燃料もいらないし。
260 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:11:05 ID:IbA9+o4h
ピップ!エレキ判
これ、蒸留水になんかと砂鉄だかいれて延々煮詰めてつくる磁石にくっつくスライムとどう違うと?
もう二十年位昔化学部だった頃予算なくてこれ位しかやる事なかった。
262 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:11:58 ID:Pd/P6tmv
>>259 敵に磁石を取り付けることができるほどなら、既に攻撃は済んでいるできているような・・・
263 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 22:12:41 ID:rQ228YiI
264 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:14:40 ID:OmrHOZcI
これ実はソウル大で発見されたのだが
東大のスパイがパクったのが真実
猿真似の国はどこまでも猿真似
265 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:15:31 ID:tMJxcKFs
こら、すげー事だぞ!!ノーベル賞間違いなし!!!日本人エライ!!!!!
この手のってなかなか良い応用法が見つからないんだよね…
映像見ないと凄さがわからん。
269 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 22:18:10 ID:rQ228YiI
超伝導セラミックも当初はそんなこといわれてたけど、
いまでは高圧配電のトランス設備にも使われてるわけで
270 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:18:17 ID:XSeQ0Wuy
>>261 それだとスライム自体が磁性を帯びてる訳じゃないべ?
スライム中の砂鉄が磁石にくっついてるだけの話だ。
今回は液体自体が磁石にくっつくところがすごいらしい。
272 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 22:20:14 ID:rQ228YiI
>>268 蒸留水の代わりに豚汁使ったらだめだったのかなー?
>>269 放射性物質なんか、最初は「暖炉にでも一粒入れとくのか?」とか
精液と混ぜて、これを大好きなあの子の子宮まで磁石で誘導・・・(*´д`*)ハァハァ
>>263 部員の勧誘に使った
ていうか、3年の冬受験勉強真っ最中にも関わらず部の存続の為にコレ作って2年勧誘してた記憶が
今でも予算が無くてコレと葉っぱの葉脈標本造りがメインだとか
276 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:21:25 ID:URZaUuq5
これの抗癌剤つくってピップエレキバンを患部に貼り付けるのか。
277 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:22:07 ID:zjR96++m
このニュースを見て
タ ー ミ ネ ー タ ー T 1 0 0 0
を思い浮べたのは俺だけではないだろう
279 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:23:41 ID:LpLoUC8S
はぐれメタルみたいなものが作れそうだな
280 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:24:02 ID:nxSiNDGC
281 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:24:11 ID:Tf64El4M
これは凄そうだな。
282 :
◆GacHaPR1Us :04/11/09 22:24:24 ID:rQ228YiI
>>278 >ああ、ダメだった。
~~~~~~~
…試したのか?
284 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:25:47 ID:Sk9Nm++D
イオンたんのエロ画像きぼんぬ ハァハァ(′Д`;)
ココの教授
他所から偉い教授が来て
ノーベル賞取るなら物理化学って言う内容の
講演会をした後に
好きな研究が出来れば
ノーベル賞なんてどうでも良いって話してた
普通にFeかなんかの化合物でいいんじゃないかと思ったけど、
単体だと個体だし、水溶液にすると密度が低すぎて磁石にはつかんか・・
>>278 つかぬ事をお伺いしますが、中学3年の時の担任の名前は?
288 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:27:57 ID:nxXfin1Z
さすが俺の母校
289 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:28:04 ID:5XTBky1W
つうか、これってどの程度の金で造れるかとか、
体内に入れても大丈夫かとか、どの程度の磁性をおびるかとか、
粘性とか、沸点や凝固点とか、その辺によって利用価値が全然違うと思うのだが。
290 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:28:15 ID:a0cLCKG8
凄い強力な磁力を持つ骨格をつくれば
液体金属ロボットが出来るね
3人ほど既出していますが、学研の科学
292 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:31:29 ID:kycTjzrt
さて、液体磁石で何しよう?
>>285 そういう人にノーベル賞を受賞してもらいたいね
294 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:33:19 ID:nyuHtDGr
いろいろ応用の利きそうな、研究ですね。
俺バカだから、なんにも思いつかないけどw
でもさすが我が母校。
おじさんマンモスうれぴ〜
これって超臨界流体とどっちがえらいの?
296 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:36:56 ID:Iq5HU8pH
これを海水に混ぜろ!
そうすれば、海水が北極の磁極点に集まって、温暖化による海面上昇を抑えられる!
298 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:38:55 ID:4xqgMABY
尿管結石の治療とかにつかえないかな
おれ、ビール好きだし
トイレの回数少ないし
サプリメントがぶ飲みしてるから結石が怖い。
あ〜俺の母校もここの近所だよ
偏差値が10近く違うけど・・・
そんなおれだし歳も近いが、さすがにマンモスうれぴ〜とか言わない
300 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:42:51 ID:nxSiNDGC
>>299 おれ、45歳だけど、
マンモスウレピーというのは
ありだと思う。
301 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:44:17 ID:kycTjzrt
ん?
これをリング状の筒にいれたら、地磁気でぐるぐる回り続ける?
ってことは永久機関完成?
なに、これで、ジュースをこぼしても、
電磁石を用意するだけで簡単に除去できるのか?
って、雑巾用意した方がはえーよと一人で突っ込んでみる。
303 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:47:06 ID:eO7EtkuY
マグネットコーティング
304 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:47:43 ID:wMvtWknQ
>>302 野球場とかなら雨上がりにすぐ使用可能になるので便利かもね
305 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:49:06 ID:9VDEndMo
S男とN女 合体!ヽ(`Д´)ノ
306 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:49:22 ID:bQtklxqS
使用したのは、陽イオンには窒素を含む有機物、陰イオンには磁石につく
ことが知られる鉄と塩素の化合物。双方の粉末を混ぜるだけで液体になる。
これ、水なしで粉同士混ぜるだけで液体になるの?
すごくね?
さすが俺の母校。
308 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:50:27 ID:39ynBBYn
今NHKでやってたけど、液体中の固体鉄分が磁石にくっついてるようにしか見えない・・・
309 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:51:02 ID:6mEPaAA5
これは近々民主党に対策本部が発足するかもしらんね
310 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:52:35 ID:0IclC6Lc
意味わからそ。
将来、俺の先天的なモテなさが直るような発明?
311 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:54:48 ID:wMvtWknQ
川に大量に放り込んで強力な磁力をかければどこにでもダムが出来る。
結局どういう意味ですか?
タイムマシンとかワープが実現可能になるってこと?
313 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:56:49 ID:R5MmSSSE
そもそも磁力って一体なんなんだ??
なんで地球が磁石みたいになってるんだ??
わけわかんねえええ
磁性流体モーターの開発まであと一歩だ!
315 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:57:46 ID:nyuHtDGr
>>310 君の異性に対する魅力と、磁性液体には、
な〜〜〜〜〜んにも、因果関係はありません。
マンモス悲しみなされ。
316 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:58:29 ID:oNqmS6T5
>>311 そりゃすごいと一瞬驚いたんですが
電力コストが莫大になりそうな気も…
>>1 >常温で磁石に吸い付く液体の化合物を(中略)世界で初めて発見した
と
>常温で磁性のある化合物は、これまでまったく知られていない。
とはちょっとずれてるよな。
磁性のある化合物でなくても磁石には吸い付くのでは。
前者は正しいのか?
318 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:59:33 ID:lqOHwzkz
流体金属に覆われた
要塞惑星を建設しろ
今NHKで濃硫酸を積んだ貨車が脱線のニュース(地方ニュースかも)
あの頃なら部員総出で略奪にいってたな
部費じゃないから濃硫酸すきなだけかけ放題w
320 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:00:19 ID:u0A+VWlo
>298
>結石が怖い。
カルシウム摂りなさい。
321 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:01:00 ID:QX4nqBGw
未来のF-1は液体モーターが主流になる!
322 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:01:00 ID:pp17JBWl
ジョンを呼べ
323 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:01:05 ID:Oj5q9G8w
イオン無く絶好調
プロレスに応用できる
マグネットパワーを使ったクロスボンバーは強烈に違いない
>>321 レギュレーションがあるからして
ロータリーすらダメだし
326 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:04:42 ID:drxaURFu
>>321 プロジェクトX〜挑戦者達〜
走れ液体モーター!!
〜現代(ヒュンレ)自動車、F-1参戦への軌跡〜
砂鉄を集めるのが楽しくて、ビニル袋の中に、
磁石をいれて採集してたが、そのまま磁石でくっつけてしまい、
惨めな気持ちになりながら、水で洗い落としたのを思い出した。
砂鉄自体、何も使い道なくて、結局捨てるし。
まあ、20代後半になっても、磁石は不思議で、
イヤホン同士をあわせると、反発しあうのを遊んでるな。
プラズマで説明が付くよ
329 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:05:46 ID:ULDmPPGI
>>322 Hasta la vista, baby!
このスレのURL結構すごいような・・・
331 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:11:09 ID:wMvtWknQ
流れるプールが容易に設計出来る。リニアモーターカー並の速さで流せるぞ。
>>327 俺も幼稚園に入る前までは道路の観察に凄い忙しかった
朝起きて色々ウザイ親関係の仕事を終えたら
道路に出て、アスファルトの観察とか真ん中の白線の観察とかしてた。
車に轢かれなかったのは皆が避けていてくれていたからだろうと日本の民度の高さに感謝するこの頃。
333 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:11:21 ID:HZDd66eD
常温でまんこに吸い付こうとする液体なら
>>332 俺は幼稚園に入るまでは、なぜか、落ちてる石(それも4-5キロはあるような結構な大きさ)を拾って帰るのが好きだったらしい
昔住んでた家には、俺が拾って帰ってきた意思がまだ、いくつか残っている
(3階建てのビルの3階に住んでたから、捨てに降りるのも('A`)マンドクセーッてんで、誰も捨てに行ってないらしい、30年の間)
水冷PCの水を循環させるのを、
ポンプじゃなく並べた電磁石に時間ずらして通電させれば
無音PCに一歩近づくのでは?
336 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:16:46 ID:h/W7lI7/
♂がこれを飲み♀が磁石を入れておく。するとあーらkimochiii!!
337 :
144:04/11/09 23:16:53 ID:IGtM5tiD
なんじゃこりゃ
無知どもが集まるスレか
>>331 流し素麺に流用すれば下から上に流す事が可能だから下の奴有利だぞ
それよりコーヒーに混ぜて粘りを手打ちコーヒーとして売りだす
流しそうめんを
>>331 規模が大きくなるとかかる費用も大きくなりそうだから、
全く違うタイプの、流しそうめんが楽しめる機械の研究開発なら出来そうだな。
って、今あるタイプでも全然事足りるじゃねえか!、
それにんな気持ち悪い液体被ったそうめんなんか食いたくねー、と一人突っ込み。
と、書いてる最中338と被ってるこの情けなさ。
341 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:18:35 ID:lqOHwzkz
飲んだ水を
お腹に磁石をあてて
また取り出せるぞ
343 :
sage:04/11/09 23:26:53 ID:hxZNd82G
344 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:29:47 ID:DkpZh875
パイプループ型の軌道エレベーターが作れそうだな。
無理か・・・。
今ひとつ、磁石ってなんだか、俺は分からん。
S極とN極が別々に存在できないってのも、良く分からん。
電磁誘導とかもよくわからん。
マクスウェルとかも、知り合いじゃない。
しかし、
この技術を使って何を造り、いかに儲けるかについての
興味は尽きない。
岡田
347 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:40:32 ID:drxaURFu
>>344 たぶん、貴方みたいな方が戦艦大和や万里の長城、超重戦車エレファントに
ピラミッドなんかを一番最初に「こーいうの作ろうぜ!?な?な?」って言い出した
んだろうなぁと思いますた…
349 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:44:35 ID:/yRBNQ1N
これって磁性流体と違うの??
>>348 で、俺みたいのがその金を持ち逃げすると・・・
黒スープ
352 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:46:08 ID:o+mzrOaM
とりあえず特許とってれば一生遊んで暮らせそうだな
353 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:49:07 ID:wMvtWknQ
>>349 それは液体に混ぜただけのもので、こっちは水溶液。
混ぜると溶かすは全然別もの
354 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:50:16 ID:HQ5TbR6f
>349
ちがう
磁性流体はあくまでも流体内の磁性微粒子の反応
これは液体そのものの反応
355 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:50:47 ID:iA5PaBys
朝鮮人に警戒しろ。盗みにやってくるぞ。
356 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:55:43 ID:1bKIDv1Z
>>347 戦艦大和は世界3大バカとかなんとか
言われているが
三菱にしてはすぐれたパッケージング
で強力かつコンパクトで優れた設計だったらしい。
三 菱 に し て は
>>335 それ良いな。
しかし俺が考えた構造だと、逆止弁が2つ付いてしまって、弁の音がカチカチ出てしまいそうな予感。
>>347 そーゆーのは失敗したら自腹、成功したら全体の成果と云って常日頃から抑制しておくんだわコレガ
そうすれば間違っても全自動すき焼き機どまりで済む。
銅の板に溝を彫る。太い線と細い線の間が溝。その間に磁性流体を入れておく。
表側をN、裏側をSの磁石で塞いでおき、図のように電流を流す。
右手の法則で輪になった溝の中を、時計回りに液体が流れる。
−側
┌─────┐
│┏━━━┓│
│┃+側 ┃│
│┗━━━┛│
└─────┘
これを利用して密閉した磁性液体を循環させ、冷却に応用する。
つめたい流しそうめんがいつでもどこでも!
361 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:18:34 ID:Wfkljbed
磁性流体って??
362 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:25:29 ID:Uza7Os8H
現代アートで磁性流体を使った作品があった。
周囲の音に合わせて生き物みたいに動くヤツ。
アレはなかなか衝撃的だった。
作りかも単純って言うから、台所にある様なものを混ぜる程度で出来てしまうと
期待したのは漏れだけでは無いはずだ。
364 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:27:33 ID:ochM8xfm
>>359 機械部品なしで、液冷ができるなそういや。
365 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:38:13 ID:Gy830a60
磁性流体は電磁クラッチとして自動車の変速機などに既に使われて
いなかったかな?
366 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:41:12 ID:U8GUF74Y
素朴な疑問なんだけど、鉄をとことんまで(それこそ単分子ぐらいまで)
砕けば、液体と似たような状態になるんじゃない?
367 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:43:47 ID:ochM8xfm
>>366 既にあるよ。でも、それは固体を液体に混ぜてるだけだからな。
磁石につくのは液体じゃなくて
> 鉄と塩素の化合物
なんでしょ?
画像見てもそうとしかみえないんだが・・・
それをクスリなんかに応用してもクスリの成分がそこに集まるとは考えられない
369 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:52:33 ID:eYhGanSb
370 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:56:44 ID:U8GUF74Y
>>367 いや、単に純粋なFeだけで、液体のように振舞うのではないかと・・・
そうすれば
>>359のようなことも可能なのではと。
371 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:58:12 ID:+R6iYYmw
やっぱ、未来のコンピュータは液体なんかもしれん.
誰もつっこんでないので敢えてレスするが
>>184の発言こそがまさに真理
373 :
名無しさん@5周年:04/11/10 02:06:13 ID:l/MNow2f
吸 い つ く 液 体
ハァハァハァ
375 :
名無しさん@5周年:04/11/10 02:31:13 ID:m5XlbiuK
「イオン液体」か、ゆくゆくはジャスコで販売するんだろ?
376 :
名無しさん@5周年:04/11/10 02:34:21 ID:KA2THry2
数百d単位で動かせれば発電に使えるな。
あとは、ガラスの無い水族館とかかな。
378 :
名無しさん@5周年:04/11/10 02:41:47 ID:xo54Al3b
どう見ても 液体 がくっついてるようには見えない。
なんでこういう凄い研究は東大とかなんだ…
ほかの大学もがんばれ!
380 :
名無しさん@5周年:04/11/10 02:47:46 ID:UB5QUIFV
>>44 そうして生まれた理論をどう使うかが工学などの分野の仕事。
昔はよかった。
芸術家と科学者と工学者を一人でこなせた時代は、
包括的な視点で社会が求めるものを作り出せたものだ。。。
馬鹿だから、何に応用するのかさっぱり見当がつかんよ。
発電とか言ってる人すごい。
382 :
名無しさん@5周年:04/11/10 02:57:42 ID:ne38ZDbL
この物質に放射線源をくっつけて内照射療法に使う。
スマン。俺の頭ではこれくらいしか使い方が思いつかなかった。
洗剤と混ぜて水のないところでも体洗えるとか
磁石で泡が取れればいいが
ちんこに塗れば釘とかライターとかくっつくぜ
385 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:15:57 ID:Z19Lx2Vy
学研の「科学」の付録になかったっけ? 黒い液体でさ。磁石を近づけるとトゲトゲになるんだぜ!
386 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:16:33 ID:hg0frzc1
これ、MHD発電に応用できそう。
(既出ならスマソ)
387 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:18:13 ID:zkalZwDq
そんな磁石より夢の永久機関をきぼんぬ
388 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:18:59 ID:PJDeflHt
液晶の代わりに使えそう。いろんな色つけてさ・・・。
389 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:29:48 ID:+5N47AmZ
>>385 だからそれは液体に鉄の微粒子まぜただけのコロイドだっつーの
391 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:32:57 ID:ZxqV5J4V
よくわからんがT-1000が実現するのか?
392 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:39:43 ID:1f6zfRmP
>>387 ■←強力な磁石
−ヽ
|
| ヽ
| ヽ●<鉄球
| ヽ``
ヽ____________________
鉄球が磁石に引っ張られて坂道を登っていくが、
途中の穴に落ちてスタート地点に戻る永久機関
394 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:41:53 ID:gfw1i28o
生で見たけど、感動ものですよこの液体は。
もし安く買えるんだったら自作しよっと。
396 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:55:36 ID:GCDR7ph6
397 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:59:33 ID:rrcsA/Di
>>392 穴に落ちた鉄球がどうやってスタート地点まで戻るんだ
398 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:02:42 ID:WJ2hjmPh
ちくちくしないなら,ローションに混ぜたい
399 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:05:00 ID:OyIBDRm8
>>397 その前に、坂道を登るほど強力な磁石なのなら、
穴があっても鉄球は落ちません。
400 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:07:01 ID:5e/ZDpM2
発見したのはどうせ下のやつだろ?w
401 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:08:03 ID:NKwE5TwN
■←強力な磁石
−ヽ
|
| ヽ
|↓ ヽ
| ヽ
ヽ●_________________
映画のアビスに出てきたような水ミミズが実際できるようになるのか?
403 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:09:28 ID:bVd5qCgb
ガンダムのマグネットコーティングみたいなのも
簡単になるのかな?
404 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:10:22 ID:VyeiJkrg
>403
藻前の使ってるPCのハードディスクの軸受けにもたぶん使われてるよ。もう。
406 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:14:00 ID:TNsWHtnJ
>常温で磁石に吸い付く液体
磁性コロイドは違うの?
407 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:17:07 ID:ochM8xfm
>>406 流体の中に浮いてる形だから、そのうち沈んでくるよ。
408 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:17:16 ID:TNsWHtnJ
既出だったね
409 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:19:33 ID:Hqw4qxjZ
じゃぁ、
>>392のやつをちょっと特殊化したパラドックスを。
強力な磁石の替わりに、超電導電磁石とスイッチを使う。
スイッチは穴の手前に設置されていて、鉄球があたると電流経路を切り替え、上の電磁石には
電流がながれず、別の経路に電流が流れる。
つまり、鉄球がスイッチにあたると、鉄球を吸い付けていた磁力がなくなり、鉄球は落下する。
もちろん、電流経路をきりかえるので、超電導電流は流れつづけてることになる。
鉄球が下までころがると、機械的にスイッチがまた切り替わり、鉄球がすいつけられる。
・・・・・・・これも、永久運動にはならないのですが、なぜでしょうか。
410 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:21:56 ID:ZvLMpfz3
コナンみたいなネタのヒントすら後出しの謎出すな
流体コイルとかできたら面白そうだな。
413 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:25:07 ID:CcdL6/Wu
パチンコの不正にしか使い道ないな
414 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:25:21 ID:SoGeslaF
T1000型に近づいたな
こんな簡単なことも気づかなかったわけですか
まだまだ科学が進歩する余地はあるわけだな
416 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:37:55 ID:ubaFXYqZ
ハッ!
いつも食べているものにこれを混ぜておけば
便秘になっても、うんこを磁石で無理矢理引き出せるじゃあないか!
これは儲かる!
>>413 え?玉が液状になるってこと?
手ですくっては入れて、すくっては入れて
418 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:42:47 ID:njMHHtDJ
やっと尿が磁石に吸い付くパンツの時代がきたか・・・
420 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:49:05 ID:VyeiJkrg
>>すいっちが超伝導じゃないからだろ
なんだっけな、えーと。うー…。
クライオトロンてやつでもだめなんだっけ。
抵抗がないんじゃなくてスイッチング速度がはやいんだっけか。
忘れた。
422 :
名無しさん@5周年:04/11/10 04:58:07 ID:PUZhoeeY
>>409 電磁石が電力を消費してるんだから永久機関もヘッタクレも無いじゃん。
>>422 超電導ってとこがひっかけポイントなんでわ。
424 :
名無しさん@5周年:04/11/10 05:00:06 ID:NU6CO7xO
425 :
名無しさん@5周年:04/11/10 05:05:28 ID:PUZhoeeY
>>423 超伝導磁石の電流を消去して一旦磁力を消すんでしょ?
で、また電流をかけて磁力を復活させると。やっぱり電力消費してるじゃん。
>>409ですが、答えの一つを。
超電導磁石の周りには磁場があるわけですが、この磁場は言ってみれば電流のもつエネルギーを
磁場の形で保持しているものです。ちょうどコンデンサが電荷の形でエネルギーを蓄えているのと
同じ事です。
スイッチにより電磁石に電流が流れなくなれば、この磁場は変化しなければいけないのですが、
電磁誘導により磁場の変化を打ち消すようにコイル端子に電圧が発生し、磁場を維持しようと
します。これは何時までも続くことはないのですが、この時にコイルから消える磁場すなわち
エネルギーが電磁波の形で空間に拡散していきます。
つまり、鉄球の摩擦、スイッチの電気的・機械的な抵抗摩擦損失がなくても、電磁石による磁界に
周期的な変化が起これば、系の持つエネルギーが電磁波となって空間に拡散していき、
結局電磁石の力も弱くなり運動が終わってしまう・・・・ということです。
>>426 ああ、電磁波出るんだ。なるほどー。
スイッチングの際の磁場変化とは思ってたけど。
っていうかコイルの蓄えるエネルギー(LI^2)/2って高校物理でやるじゃん
な?俺の言ったとおりだったろ?
430 :
名無しさん@5周年:04/11/10 08:11:07 ID:JvpR8JUI
431 :
名無しさん@5周年:04/11/10 08:28:27 ID:bm1kwEtY
うはー 夢が広がりんぐ
432 :
名無しさん@5周年:04/11/10 08:30:28 ID:+degYTw3
まだがいしゅつじゃないようだから、確信を言っておく。
海野田。
433 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:58:50 ID:LLSx1yzi
溶鉱炉の中の、溶けた鉄に磁石を近づけるとくっつくの?
435 :
名無しさん@5周年:04/11/10 11:13:19 ID:K8m201nr
究極のオナホールができる予感
436 :
エラ通信:04/11/10 11:14:59 ID:N904RRIs
揮発しない、と記事にはあったが、ありえるの?
πウォーターって何?
3.14水
439 :
名無しさん@5周年:04/11/10 12:31:31 ID:I8iPSkBn
これは危険な発明だ。
勃起したチンコに入れて
磁石で誘導した液体を出し入れ。
液体が迫り上がってくるたび、
何度も何度も射精の快感が味わえるよ。
もう気持ち良すぎて皆が夢中になり、
生ゴミは貯まり、電気代は滞納、
クリーニングしたスーツも取りにいかなくなり、
その結果、地球は壊滅するらしいよ。
やだなあ
>>19 強力な電磁場なら、結構なんでもくっつく。
強力な、電磁波をだしてる場所で作業する時は、
「人間がもっていかれないように」
棒で操作するものとかあるし。
触ると即死とのこと。
こういう発明は、意外な特許と組み合わせると大きな効果がでたりするから、
これからに期待ですな。
今のマイクロカプセルより高精細な電子ブックが作れる訳ですね。
この液体が、十年以上も昔から存在している磁性流体と比べて、
どう凄いのかを誰か教えてくれないか。
それがマジでわからんから、この発見の価値を理解できない。
443 :
名無しさん@5周年:04/11/10 13:02:02 ID:j+8oipTu
Σ(゚Д゚;)
おえかきせんせいに利用できるじゃないか
444 :
名無しさん@5周年:04/11/10 13:24:35 ID:pkytpQMw
>>442 混ざってるのと溶けてるのの違いだよ。
磁性流体は混ざってるだけなので粉体と液体に分離しちゃうけど、こちらは
分離する事なく液体のまま磁石に吸い寄せられる。
熱や遠心力を使わずに乾燥・脱水出来たり、ポンプ・重力・枠を使わずに
流動・貯蔵が出来るんで色々と可能性が見出せる。
445 :
443:04/11/10 13:39:40 ID:j+8oipTu
おもいつきで書いたが、磁性のある液体と磁性の無い液体を
赤と青とかに色分けしてつくるとマジ面白そうだな、マーブリングとかできたりして。
タカラ、本気で作ってくれないかな。
446 :
名無しさん@5周年:04/11/10 13:46:49 ID:GQTdKYGD
昔(10年くらい前?)テレビで見たよ
>>356 亀レスだが
大和は呉の海軍工廠製
長崎の三菱造船所で作ったのは同型の武蔵
大和は当時としては驚異的に低いコストで作っちゃったが
三菱は平凡なコストで作ったので、三菱に支払う金額をどうするかで
相当揉めたらしい(大和を基準にすると大幅に赤なので)
まあ、三菱は今でも、一品物を作る技術は高いんだが、お値段も高い
>>444 磁性流体って分離しないんじゃなかったっけ?
表面活性剤で粒子は保護されてるから、粒子間隔は
一定を保っていたと思うんだけど。
>>440 フィ○ップスで働いている友人がMRIのクライオスタットを起す時にヘマやって
ポケットに鍵を入れたまま近づいて暫く機械に貼り付いたままになってしまい
当分頭痛に悩まされてたなw
>>445 執念深い漏れとしてはタカラの商品は一生買わん
UDNさんいますね・・・・
452 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:30:19 ID:3ykaDj+D
学研の付録についていたなぁ。
弟のやつだったけど。
直径1cm高さ5cmくらいのビンに透明の液体と黒い油みたいな液体が入っていて、磁石をくっつけると
黒い液体が引き寄せられてとげ状になる。
学研の付録で見たって香具師は1977年生まれか?
453 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:34:40 ID:hf1aX9Dh
これ、本当は推進器に使うでしょ。
磁性流体を高速で流すと周囲に力場が発生するから。
特許はどうなるんだろうね。
早いとこ国際特許取得しないと
また海外に利権を持っていかれる可能性が。
静音&長寿命水冷CPUクーラーに使ってくれ
456 :
442:04/11/10 18:10:39 ID:D6fHDoNs
>>452 ずばり、1977年生まれだよ。ワラタ。
そうだよ、それで遊んだ記憶があるから、
今回のニュースの凄さが理解できなかったんだよ。
457 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:18:53 ID:hD3LulO9
地味にめちゃくちゃ使える技術じゃないか?これ
特許で超稼げそう
可変ダンパーとか変速機に使えそう。
あとジョジョの奇妙な冒険で出てきた、
潮力を使ってイオン液体を循環させるやつを使えば発電にも応用できそう。
マリックが興味を示している
食べ物に混ぜておいて便器を磁石にすれば便秘解消!
JOJOでマグネプレーンとか出来るね
463 :
名無しさん@5周年:04/11/11 14:36:44 ID:2nwskmCP
新しいモノができれば、それを別の頭のいい奴が
別の事に利用する。役に立つかどうかは別として。
新しいことをしようとして
できちゃうほど頭のいい人達ってのは、
ヤッパリ普通の人とは考えてることが
違うからね。(たぶん)
「テレビが丸められるくらい
の薄さになったらいいなぁ」
と、本気で真剣に想像した事ある?
俺は、正直、無い。
だって今の大きさである意味十分だし、
発売されてたとしても買う金も無いもの。
だからこそ現実的にそんなことを本気で考えて、
作っちゃう奴らは、ホントすげえと思う。
携帯とかもきっと最初はそんなノリだったはずだし。
長々とスマソ。( ・ω・)
465 :
名無しさん@5周年:04/11/11 16:36:30 ID:Pp6Q0/5J
なんかのスイッチとかのシーケンスに使えそうだな。
466 :
名無しさん@5周年:04/11/11 16:41:12 ID:UndMXiQR
ああ、これなら小学生の頃に作ったことあるよ
≫467
あなたが思っている通り、
オナカ周りのみ上に強力な
磁力で持ち上げられる事うけあいDEATH(w
469 :
名無しさん@5周年:04/11/11 16:53:45 ID:GUj17/pl
おれ1976年うまれなんだけど
学研のおまけで一番記憶にあんのが「陣立て味噌」
お湯入れると味噌汁ができる保存食ってやつ
いざという時に使おうと思って高校ぐらいまでは大事に保管してた
だれか覚えてないか「陣立て味噌」
>>469
俺は1977年生まれだけどごめんなさい
覚えてないです....。
だけど学研って楽しかったですよねぇ...しみじみ。
あれやって研究者の道を志した人もいるんだろうか..。
( ´ー`)y-~~
471 :
名無しさん@5周年:04/11/11 17:02:18 ID:13FMl1hF
で、粘度はどのぐらいよ?
>>471 もっと(ヽ゚д)クレ
..と言いたいとこだけど
スレ間違っていないか?個人的には
大好きだが。タトゥー。バーストとか読むし。
474 :
名無しさん@5周年:04/11/11 17:15:38 ID:yo22+Ri8
こう言うのって特許取るタイミングが難しいね。
過去数多の例で似た性質の原子で置換可能な
パターンを見つけ出し後追いの特許が商品的に
成功した話を幾らでも聞くからね。
475 :
名無しさん@5周年:04/11/11 17:18:13 ID:VvVm09OF
>>469 存在なら知ってるよ85年生まれだけど。
戦国時代の保存食でしょ?わらとかにくるまれた
476 :
名無しさん@5周年:04/11/11 17:19:59 ID:wKTGJ087
477 :
名無しさん@5周年:04/11/11 17:23:06 ID:WLDAMtk5
>>470 あさりよしとおにヲタの第一歩を踏まされた奴も多いだろうな
オレが一番記憶にある学研の付録は、なんかレコードプレーヤーで
プーリーが紐の輪っかで連結されてて、片方をぐるぐる回すとプレーヤーが
回って・・という奴だな。
単なる紐に、テンション与える別のバネみたいなのがついてたんだが、
子供心に「こんな変なのなくても、最初からゴムでプーリー繋げよアホか俺って天才」
と思って輪ゴムで連結して回したら、回転がびよんびよん安定しなくて
自分の浅はかさに衝撃をうけた。
479 :
名無しさん@5周年:04/11/11 17:25:10 ID:5uPZ2u1w
鉄スクラップ場で鉄吸う機械の下に入って電源オン!
下のオヤジの銀歯が脳みそに食い込んで死亡、ってのは都市伝説?
これはもしかすると
新しいロボットの動力部になるかもしれないね
磁力を使って液体の動きをコントロールして
モーターの代わりに腕やら足を動かす。
関節にモーターを使っての制御よりもずっと人に近くなる。
と夢想してみたり
481 :
名無しさん@5周年:04/11/11 17:34:08 ID:NuQObUuS
>>480 ボトムズのポロマーリンゲル液がまさにそれだな。
人口筋肉。
>>480 それすげえ!
んで顔の表情とかも作れたりしたら
すんごい事になりそう
全然理解出来ないし、意味が分からないんだけど
「マジンガーZの出現シーンを再現する事が可能」でOK?
>>481 俺も思ったよ。
マジで、ポリマーリンゲル液じゃん!
>>481 アニメってすげーな
まぁ俺如きが考えつくような事は大体既出か。
>>482 全身タプタプグニョグニョのリアルダッチワイフ
>>483 要は関節で動かしている今のロボットを
人間と同じように筋肉で動くようにしよう
という話し
んでもって筋肉の代わりにこの磁石にくっつく液体を使おうと。
>>485-482 それどころか、あのヘンがあーなったりこーなったりして。
(;´Д`)ハァハァ
リズミカルに締まる締まる締まる!
びみょーだなー
確かに面白いんだが、それで何かに使えるかというと・・・。
開発した人間より、面白い実用法考えた奴に何か賞を上げたい。
3Dディスプレイに
理論上レイバーより効率良いの出来そうだ。
普通にクルマには使えないのかな?
排気ガスゼロで静かなエンジンになるかも
( ・ω・)?
492 :
名無しさん@5周年:04/11/11 18:48:19 ID:0fhpEW7O
テロリストが喜びそうな物質だな
かじでターミネーター2のT-1000の発想だねこれは
磁石に吸いつく気体を開発すれば
ガンガルの素敵粒子が実現可能に!
広くてうすーい膜状にしたら地磁気
とかの観測に使えて、地震の早期予想が
できたり。あ、地磁気以外のにも
反応してだめか?( ・ω・)?
そういや磁気嵐なんていうのも
あったし。オーロラの。
たとえば人工皮膚に応用してみて
磁性物質を地肌の皮膚呼吸器官に集まるようにする
その上に人工皮膚を重ねてその上から再度磁性物質をひきつける磁力線を放出すると
あらふしぎ、皮膚呼吸用のごく微小の穴が開いたりして
なんて話を攻殻機動隊のコミックで読んだ様な気がする
してるだろ
( ・ω・)?ドッチ?
500 :
名無しさん@5周年:04/11/11 19:25:01 ID:WLDAMtk5
少なくともそんな重要だったら体濡れてる人はしんじゃうね
OK 501ゲット。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 暇人だよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
502 :
名無しさん@5周年:04/11/11 19:29:03 ID:6xkn/wvZ
消防の時定規をこすって、それを細く出てる水道水に近づけると
水が曲がったのを思い出した。で、磁石を近づけてダメだったので
静電気と磁力では何が違うのか・・・当時も今でもわからん。
磁力は場であってエネルギーじゃない。 だったかな?
503 :
名無しさん@5周年:04/11/11 19:32:26 ID:jBJynGAS
<丶`∀´>エラ呼吸もあるニダ
T-1000が作れる!
と思ったりした
505 :
名無しさん@5周年:04/11/11 20:07:36 ID:gxxta35z
>>505 へぇぇぇ!俺も昔「金粉ショー」
の人は命がけだって聞いたことあって、
そういうもんだとつい最近まで。
↑見るまでは半信半疑だた。
それじゃ風呂入るのも命がけだろ。
まぁ....そうなる...よねぇ
( ・ω・)..。
509 :
名無しさん@5周年:04/11/11 20:37:36 ID:lgy+EWqL
>>1 読んで実際に造ってみたけど、どうもうまく磁石に吸付く様にならん罠。
人体には烈しく吸付いて離れないし、むしろ取込もうとするんだけど‥失敗だな。
流しに棄てるな。
510 :
名無しさん@5周年:04/11/11 20:37:42 ID:UsWvwffD
<丶`∀´>常温で磁石に吸い付く液体は韓国起源ニダ!
>>むしろ取込もうとするんだけど
( ・ω・)?染み込んでんの?ヒフに?
と云うか作ってみれるアンタすげーよ。
漏れなんかアノ説明見てもどうやってつくったら
いいかワカンナイもの。
>>506 裸体に金粉ダンスのショーでドサ回りをしてた連中が猥褻〜罪で現行犯逮捕された時に、
「あと10分以内に金粉を落とさないと死んでしまう」とか言って時間稼ぎをして逃げ遂せた事件があったらしい。
作れるって方、具体的に何を混ぜたらできますか?
レシピ貴梵ヌ。これ、普通に知りたいです。
できたからってどうしていいかワカンナイケド。
>>513 ほえ〜。な〜るほどね〜。ご親切に
ありがとうございました。('∀`)
>>496 いや全然違うと思うぞ。
マイクロマシンを磁力でひっぱって、人工皮膚触覚を作るために、
光ファイバー状の穴をあけるってゆう話だろ。
圧力で歪むと光路差が生じるのを検知すると。
どっちみちマンガの話だけど、ここでの液体磁石よりも、
既存のコロイド状の磁性流体の方がまだ近い話だ。
517 :
名無しさん@5周年:04/11/11 20:59:39 ID:qPKnL907
>今回発見された「磁性イオン液体」は、これらとは異なり極めて安定で、全く揮発しない、燃えない、凍りにくいなど、
>イオン液体に特徴的な数多くの優れた性質を持っている。
これがキモなんだろうな。
とりあえず宙に浮くコマみたいに宙に液体が浮いてる奇麗なインテリア、遊び道具みたいの作ってよ
なんか中華鍋みたいな形の磁石
の真ん中あたりならふよふよ浮いてそうだな。
楽しいかもしんない。落っことしたら
元には戻らんだろうケド。
混ざらないが似たような密度の透明な液体にいれて、周囲から電磁石で
うようよ動かして下から虹色のライトをつけたインテリア
この原理を利用したマッサージ器が発売される日もやってくるのでしょうか。
ウォーターベットが波を打ったりするようなイメージの。
まあ何だかよくわからないが、電気髭剃りに応用されるだろうな。
>>520 それはウォーターベッドを波打たせればいいのではないか
523 :
名無しさん@5周年:04/11/11 23:05:45 ID:mkM/Z3Tx
>>514 >476
>1-ブチル-3-メチル-イミダゾリウムイオン(bmim+、*5)と典型的な磁性陰イオンである
>塩化鉄(III)酸イオン(FeCl4-、*6)を組み合わせてイオン液体を合成
そのうち「磁気マッサージ風呂」がスーパー銭湯に
525 :
名無しさん@5周年:04/11/11 23:08:11 ID:y0eLU6Wo
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ア
526 :
名無しさん@5周年:04/11/11 23:10:21 ID:g3IhJgbU
磁気じゃなくて表面張力っていうんだよ!
東大チームも馬鹿ばっかりだな。おい!
527 :
名無しさん@5周年:04/11/11 23:15:07 ID:V9W+TTED
>>454 最近は特許を取ってからじゃないと公表しなくなった。
528 :
名無しさん@5周年:04/11/11 23:31:22 ID:vhf7HvR0
早速チョンのパクがパクル二打
530 :
名無しさん@5周年:04/11/11 23:42:20 ID:rrA9QpfU
>常温で磁性のある化合物は、これまでまったく知られていない。
そうなの?
>>530 それはこの記事かいた人の解釈だから、実際のところは
「常温で○○で××な条件で△△の状態で安価で容易に作れて磁性のある○○化合物は、
これまで一般的にあまり知られていない」
な感じかもしれないね。
単に収縮だけでなく、連環して質量と使えるので、発剄を打つ
ロボトが出来まつ!>(;・∀・)ノ
だからあれだ
プールが割れるのもできるんだろ
真ん中からモーゼがやった事も再現できるんだな
>>523さんへ
514です...。あ..ありがとうございます...。
でも、にゃにがにゃんだかワカリマセン....。
ヤッパリ高卒の(商業高校)私にはちんぷんかんぷん
でございます。・・・(;゚Д゚)申し訳ない。
536 :
535:04/11/12 01:02:39 ID:Cxbn+Sgl
げぇ!(゚Д゚;)高え!!とはいえ
コレ買ったらできるって事っぽい
わけでしょ?そんなのが
いままでずっと発見されずにきたんだねぇ。
どうやってこれで人工筋肉ができるんだ?
理論を説明しろよ、理論を。
袋に入れた液体
====■■■====
電磁石
▲
→ ====■==== ←
▼
電磁石
これを利用したものって特許取れるのかな?
あと磁力は人間の体に影響を及ぼすのでしょうか?(程度による?)
教えて!エロい人!
>>541 磁石にくっつくという性質を利用しなければ取れると思う。
>>542 今のところ良くも悪くも影響はないと考えられている。スパナが飛んでって引っ付く
ような磁場でも危険は指摘されてないし、エレキバンも気休め的効果しかないって
報告もある。歯科医療では骨に埋め込む例もあるがそれによって慢性症状が出る
って話もない。
544 :
542:04/11/12 08:43:50 ID:KrgEekHT
>>543 早朝から御回答ありがとうございます!
磁石にくっつくという性質を利用しなければ・・・。
>例えば今スレで既出の「PCクーラー」では(出来る出来ない、良し悪しは置いといて)
取れる方?取れない方?
まあ実現しない時点で取れないんでしょうけども。
>>542 なるほど。ではその磁性をもった
液体を衣料品に染み込ませる、もしくは
コーティングしてもあんまり効果無いんだ...。
でも磁気ネックレスみたいに、
磁気Tシャツや磁気スーツができても
おかしくはないかもね。
あ、でもそれ着たままだとPCが
ヤヴァイか。( ・ω・)
546 :
ああああ:04/11/12 11:07:51 ID:YrZjzUYX
これでアルツハイマーも怖くないな。キンジスも。
特許を取得しなかったら誰かが取得して面倒な事になるとは考えなかったのだろうか?
>>547 だよねぇ。というか、もう特許取得に動いてる人がすでに
多数いるはず。案外このスレ見てからの奴もいるかも(w
多分もう遅いだろけど。そういう人たちは情報を金で買ってる
だろうし、それがビジネスだから。これ特許取った奴、
スゲエことになるぜ (゚д゚)ウマー
550 :
名無しさん@5周年:04/11/12 13:08:17 ID:x0nrDIg3
概知の技術じゃ特許取れないよ。
公開してると特許取っても無効申し立てでアボンでしょ。
これマジすげえ。
めちゃくちゃ効率いいモーターが造れそう。
553 :
名無しさん@5周年:04/11/12 13:38:05 ID:4O6gYQ/j
これは凄いな
>>1 すごい!
これを応用すればドラえもんみたいなロボットも夢じゃないな…
この液体で洗剤をつくったら乾かすという概念が変わるな。
磁力で水分だけをとりだせるから。
557 :
542:04/11/12 13:51:13 ID:KrgEekHT
すいません!未だに疑問を持ったままです。
>>520のウォーターベット。
その仕様、設計方法では無理なのかな?
「概知の技術」って事になるんだろうか?(盗む気は無いですよ!)
個人的には壁に這わせてみたいですね。
むしろ今まで無かったのが不思議
なんで液体は磁石にくっつかないの?
なぜ酸素が磁石にひっつくんだ!!!!
560 :
542:04/11/12 14:02:43 ID:KrgEekHT
>>555 それ良いね!
磁気で動かせるから洗濯機の回転するフィン(底で回る部分の事を言いたい!)
を無くせる?
単純に洗浄全般に使えそうな気がするけど。
562 :
560:04/11/12 14:07:06 ID:KrgEekHT
うわー!最後に「すすぎ」が出来ねー!
563 :
560:04/11/12 14:10:20 ID:KrgEekHT
流体モーターとか液体電熱線とか
この液体を使って静電気とか、磁力で誘導して自己書き換えが可能なロジックボードとか可能?
ハンドパワーでグラスに入ったワイン(のようなもの)を動かすマリックが出来るな。
マリックの凄いところは、それを飲んじゃう(ようにみえる)ところだ。
ついに人造人間実現へのめどがついたな。
磁力次第で粘度を変えられる潤滑液?
早く、マッスルシリンダーつくれやゴルァ!
570 :
名無しさん@5周年:04/11/15 01:13:43 ID:Rxxo8ogF
>>570 なるほど。ひっついてるのはZeoliteと。なかなか面白いな。
リンク先のニュースのページが保存できない…
575 :
今日のトリビア:04/11/15 23:53:43 ID:29OHIMiC
鉄、ニッケル等磁石にくっつく金属がある事は有名だが、
磁石と反発する金属がごろごろある事はあまり知られていない。
576 :
名無しさん@5周年:04/11/16 00:24:02 ID:mLT2rmQC
これを医療に利用するとしたら1番手っ取り早いのはMRIかな?(全身タイツみたいな感じにしてポンプで中の液体を循環させて画像を解析)
577 :
名無しさん@5周年:04/11/16 00:38:48 ID:Q6qklNvq
俺の精子の事か。
19 名無しさん@5周年 New! 04/11/09 19:41:59 ID:tpWNikx0
以前、なんかのテレビかなにかで電磁石を水流に近づけるとわずかに
流れが曲がるっていう映像流れてたけど、それじゃないの?
なんでも水の中に磁力に影響受けるなにかがあるとか・・・。
詳しい事は忘れたけど。
579 :
名無しさん@5周年:04/11/16 02:56:19 ID:U5IrEowd
昔から磁性流体ってあったぞ
しかも、これと同じように塩素と鉄が含まれているヤツ
どこが世界初なんだ!?
>>579 ニュース記事やこのスレの流れからは、その辺がよくわからない。
化学的に極めて安定している点が、磁性流体より優れているのかもしれない。
ひょっとしたら、元の論文ではそのあたりについて言及されてるのカモ。
全然関係ないけど、1977年生まれ?
582 :
名無しさん@5周年:04/11/17 23:15:31 ID:2I0EiWQC
チンコに塗って磁石を近くで前後に動かずと気持ちよさそう
583 :
名無しさん@5周年: