【社会】「地域外の人に入ってほしくない」という住民も…ボランティア奮闘、まず信頼感

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ボランティア奮闘 まず信頼感 新潟県中越地震 不安感除く顔写真入りカード

・新潟県中越地震の被災地に入ったボランティアが、思わぬ困難に直面している。
 ふだんは見知らぬ人が行き来することは少ない地域が多く、「(地域外の人に)
 入ってほしくない」と、ボランティアの受け入れに難色を示す住民が少なくない
 からだ。出入りを見張る“門番”まで立っている集落もあるという。しかし、
 行政だけで十分な被災者支援はできず、ボランティアに頼らざるを得ないのが
 現状。「どうすれば被災者の役に立てるのか」。多くのボランティアが、悩みを
 抱えながら被災地を回っている。

 ある山間部の集落。主要な道路には、住民が持ち回りで見張りに立つ。
 「新潟」ナンバー以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の
 用事?」。ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に。
 ここは、住民がようやく避難所から自宅に戻り始めたばかりで、地元の自治
 会長を通じて役場から送られてくる支援物資が頼りだ。しかし、行政の支援は
 刻々と変わる被災地のニーズに素早く対応できず、地域に密着したボランティアの
 存在が不可欠なのは、阪神大震災で浮き彫りになった。

 それでも、ふだん人の出入りが激しくない山間部などでは見知らぬ人への
 警戒感が強く、「ボランティアは何をするのか、という理解も得られていない
 ところが特に山間部に多い」。新潟災害救援ボランティア本部中越センターの
 和田一良・コーディネート担当は、こう指摘する。
 実際、駆けつけたボランティアに助けを求めた際に、「いくらかかるんですか」と
 尋ねる被災者までいたという。
 こうした状況に、川口町では今月に入り「住民の不安感を払拭(ふっしょく)する
 のが先決」として、ボランティア全員に顔写真入りの身分証明カードの携行が
 義務づけられた。(一部略)
 http://www.sankei.co.jp/news/evening/10nat001.htm

※関連スレ
・【社会】ボランティアと不審者 区別つかない… 住民たちの間に新たな不安−新潟県中越地震
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099225454/
2名無しさん@5周年:04/11/09 18:28:50 ID:s0LjVPXo
気持ちはわかるが
33都主:04/11/09 18:29:14 ID:zGoyEQes
3都主
4名無しさん@5周年:04/11/09 18:30:05 ID:3rjpL6B5
5じゃなかったら俺のチンコうP
5名無しさん@5周年:04/11/09 18:30:49 ID:83d8IW9h
>>4
しなくていい
6名無しさん@5周年:04/11/09 18:31:28 ID:SRZV291L
>>4
ウホッ
7名無しさん@5周年:04/11/09 18:31:30 ID:Ku/MOXCJ
>>4
はよせ
8名無しさん@5周年:04/11/09 18:31:43 ID:oe2BWwMb
>2-7
そろそろ本題に行って良いですか?
9名無しさん@5周年:04/11/09 18:32:04 ID:cUIFdGmR
10じゃなかったら4の代わりに俺がUP
10名無しさん@5周年:04/11/09 18:32:37 ID:3GVSzVR9
>>9
いらん
11名無しさん@5周年:04/11/09 18:33:01 ID:DokZXvQL
嫌なら、自分たちで働けよ。
12名無しさん@5周年:04/11/09 18:33:06 ID:83d8IW9h
田舎はそうなんだね
13名無しさん@5周年:04/11/09 18:33:31 ID:pbSNyYj7
善意の押し売りはいけないけど、善意に対して金出してるがごとく
要求ばっかりする奴らは死ねばいいのに
14 ◆65537KeAAA :04/11/09 18:33:50 ID:MP0epRLh
要らないんならいいじゃんか。
15名無しさん@5周年:04/11/09 18:35:04 ID:oe2BWwMb
ボランティアって30%の企業宣伝と30%の強制的義務感と30%の自己満足。
あとの10%はやさしさで。
16名無しさん@5周年:04/11/09 18:35:10 ID:I7JkeJkN
緊急時に備えて各自治体でボランティア登録をしておくようにしたらどうか?
17名無しさん@5周年:04/11/09 18:35:23 ID:1R0s7BsX
田舎者は最悪だな
もう義援金も40億貯まったんでしょ?これ以上こいつらを甘やかすなよ
18名無しさん@5周年:04/11/09 18:35:52 ID:ehFMId9B
今日は馬鹿一匹がとっ捕まったシナ。

単位目当てとか推薦目当て、目的不明の連中はお断りしたら?
19名無しさん@5周年:04/11/09 18:36:06 ID:QHUUi9xk
田舎根性丸出し。
こんなこと言われたら誰でもムッとするよ。
20名無しさん@5周年:04/11/09 18:36:19 ID:MHaBErXt
>出入りを見張る“門番”まで立っている集落もあるという。
てゆーか出入り管理ぐらいしないとボランティア管理できないじゃん。
記事書いた奴は嫌ってるみたいだが。

火事場泥棒は無視できないでしょ
この前の指名手配犯やらガソリン泥だっていたのにもかかわらず
ソレを警戒するなと言う方が無理。
21名無しさん@5周年:04/11/09 18:36:39 ID:fk0l5T7F
素直に頭を下げられないようなヤツに1円も義捐金使うなよ
22名無しさん@5周年:04/11/09 18:36:50 ID:4XbAxvdr
そこまで言うなら
自助努力で
やっていただきましょう。
公費もなしで
23名無しさん@5周年:04/11/09 18:37:12 ID:4nrwxRUi
ったく田舎はどうしようもないな・・・ こういう善意は拒否してよせつけず、
「国や行政はなにやっとる。はよ動け」とか言いやがるんだろうなあ。
気に入らないなら自分たちで復興しろ。もう知らん。
24名無しさん@5周年:04/11/09 18:37:30 ID:LMK6UUkj
さすが選挙のときだけ来るマキコを指示する人間だな
25名無しさん@5周年:04/11/09 18:37:41 ID:nxSiNDGC
「(地域外の人に)  入ってほしくない」

こういうクズ連中は放っておくのが一番だろ。
26名無しさん@5周年:04/11/09 18:37:56 ID:dZFo8Q+A
自衛隊も基地外の人に入って欲しくない。
27名無しさん@5周年:04/11/09 18:38:20 ID:MHaBErXt
一部
”ボランティアだから地元民は頭下げて当然”とか
逆に”地元民に頭下げて当然”とか
どっちかが威張らないと気が済まない人がいるな。
対等でいいじゃん。
28名無しさん@5周年:04/11/09 18:38:36 ID:x0qCjMRF
遊び半分に行った奴はこれで帰るかもしれんな。
29名無しさん@5周年:04/11/09 18:38:38 ID:ZVK6m+Sb
強盗を 捕らえてみれば ボランティア
30名無しさん@5周年:04/11/09 18:38:58 ID:TRiVh7WS
よそ者は無用。

金と物資はいつでもいくらでも歓迎。
31名無しさん@5周年:04/11/09 18:39:45 ID:Wzw5AyNp
地球外に見えた
32名無しさん@5周年:04/11/09 18:39:50 ID:nxSiNDGC
>30
まあ、こういうヤツらだから
天罰くだしたんだろ。
33名無しさん@5周年:04/11/09 18:39:53 ID:E6DEiPb5
それならお言葉に甘えて。
天災で困ってる地域は新潟だけじゃないから。
34名無しさん@5周年:04/11/09 18:40:37 ID:MHaBErXt
ボランティア よく話してみると 窃盗犯


単純に「どこそこ登録のボランティアさんが入った・出た」ぐらいの管理を門番にやらせろよ。
極端な奴が多いな。
35名無しさん@5周年:04/11/09 18:41:24 ID:uIIqy6eq
田舎の爺ちゃん・婆ちゃんには、ボランティアと言う国から
出稼ぎに来た人達位にしか思われいてないんじゃないの
36名無しさん@5周年:04/11/09 18:43:26 ID:MHaBErXt
すげーな。
犯罪者がまぎれてた事実を一切無視してる奴がたくさん。

>>33
それでいいじゃん、豊岡щ(゚Д゚щ)カモーン!!
37名無しさん@5周年:04/11/09 18:43:45 ID:oQHg+87d
報道されてないだけで、窃盗とか身の回りであったんじゃねーの。
阪神大震災の時も、報道されない犯罪が結構あったとか・・
38名無しさん@5周年:04/11/09 18:45:34 ID:MHaBErXt
阪神のときなら

観光目的でやってきた似非ボランティアには反吐が出るな。
てめーらカメラもってキャーキャースゴーイって喚くな見世物じゃねーぞ。
39名無しさん@5周年:04/11/09 18:46:13 ID:X8TIYd7J
田舎だと仕方ないな。
ふだん顔見知りとしか会わないから、見知らぬ人への免疫できてないからね。
緊張や不安が先立つんだよ。
こういう場合、役場とかの公的機関の「お墨付き」がかなり有効。>>1にもあるけど。
田舎者はレッテルに弱いからね。

でも、実際にボランティア装った「火事場泥棒」みたいなのが横行してるっぽいし、
自衛の意識は必要だと思う。
40名無しさん@5周年:04/11/09 18:46:15 ID:EZlAdSPI
マンギョンボン号入港させてるくせに。
41名無しさん@5周年:04/11/09 18:46:59 ID:oe2BWwMb
このニュース自体がおかしい。
ボランティアに感謝している住人の方が多いのにこういうちょっとの困惑部分だけを
ニュースにするからボランティアにも被災者にも第三者から嫌な視線が向けられる。
そりゃ「住民はボランティアに感謝してます。」ってのは記事にならないからしょうがないけど。

本当の問題は火事場泥棒がいるということだろ?
それによって被災住民が被害者になってボランティアが要らぬ嫌疑を掛けられて
結果、写真入り身分証を持たなければならなくなったという記事をなぜ書かぬ?
42 ◆65537KeAAA :04/11/09 18:47:37 ID:MP0epRLh
>>40
山間部の集落なのに?
スゲェな。まんぎょんぼんごう。
43名無しさん@5周年:04/11/09 18:47:53 ID:Mp2wAARn
>阪神大震災の時も、報道されない犯罪が結構あったとか
大阪からの火事場泥棒
レイプ
便乗放火(長田)
44名無しさん@5周年:04/11/09 18:48:34 ID:8oxBI5rL
被災地に犯罪目的で入ってる奴がいるんだから
自衛は当たり前
犯罪者が全部悪いんだよ
45名無しさん@5周年:04/11/09 18:48:34 ID:ssr45vt2
元を糺せば見知らぬ他人であるボランティアに気を遣うことも出来ないくらい疲れている
んだろうなぁ、と思った。そのくらい今度の地震は酷い。なにしろ揺れが完全に納まったと
は言えず、未だに大きな余震が続くような状況だからなぁ。本当に気の毒に思うよ。
被災者に素気無くされたからといってor被災者に感謝されないからといってor被災者に
拒絶されたといって、立腹する人間はボランティアには行かないほうがいいのかもな。
46名無しさん@5周年:04/11/09 18:48:40 ID:4nrwxRUi
で、自警してよそ者排除しておいてオレオレ詐欺にはひっかかると。
わけわかんね。
47名無しさん@5周年:04/11/09 18:50:25 ID:MHaBErXt
アホが腹いせに何か書いてるぞ
48名無しさん@5周年:04/11/09 18:51:26 ID:z6PRjgI8
ドロボウかもしれんし、、、、無理もない。
素性も分からない、見ず知らずの人に家を触られたくないのは誰でも同じだ。

49名無しさん@5周年:04/11/09 18:51:55 ID:RT7LZ/SC
こんなこと言われてまでボランティアに行く奴ってばかじゃないのか?
少しはありがたいとか言えよ。正直新潟には同情もできん
楽天の新潟ショップのメルマガは、地震の報告をしてくるのが
激しくうざい
50名無しさん@5周年:04/11/09 18:52:46 ID:oe2BWwMb
>>43
ちなみに便乗放火というのは
半壊認定では補助金をもらえない住民が全壊認定を行うためにやったと言うモノだろ?
火事場泥棒と言うのも大阪からではなく被災住民がやってたよ。
煙草の自販機をバールのような者でこじ開けたり、スキー洋品店のガラスを割って
傍観のスキーウェアを盗んだり、盗みすぎて余ったほかの物品を転売したり、
レイプも被災地の人間の仕業。
神戸市長田区の一部はそんなところだ。
残念ながら事実だ。
51名無しさん@5周年:04/11/09 18:55:02 ID:Pkp0y/V8
>>49
いきなり来た人に、全幅の信頼を置くことはできないだろうて。

お前も、明日突然転んでケガしたとき「俺の車乗ってケヨ!」って奴が
通りがかったら、ちょっとだけ考えるだろ。
52名無しさん@5周年:04/11/09 18:55:10 ID:MHaBErXt
>>50
それって某民族さんが多数おられたあの地区ですかw
つか、新潟の事件と同様外部からも結構いるんだが。

一番の被害者はモノホンのボランティアさんではないかと思う。
53名無しさん@5周年:04/11/09 18:56:20 ID:GL5lXqxd

あ、そう。それじゃ、村の人間だけで復興しろや。
俺ら、もう、帰るわ。じゃな。
54名無しさん@5周年:04/11/09 18:58:24 ID:SJ4yn/VT
ボランティア身分証明書…偽造が出回る予感。
55名無しさん@5周年:04/11/09 18:58:57 ID:HyxMn+9O
もう同情しねぇぞ、田舎の屑野郎。


って思っちゃった
56名無しさん@5周年:04/11/09 18:58:58 ID:vXoHJ+QQ
確かに泥棒みたいな見かけの奴も多いシナ。
これは行政の側で何らか見かけだけで安心
できる仕組み考えとカナあかんね。
57名無しさん@5周年:04/11/09 18:59:32 ID:eB8ibvzz
ボランティアって、暇人のことなのかな、つまりは。
58名無しさん@5周年:04/11/09 19:00:12 ID:E3FgNcuP
そろそろ某宗教の布教が始まりますよ。
59名無しさん@5周年:04/11/09 19:00:20 ID:vXoHJ+QQ
非常時になって急に集まる人より、
普段からちゃんと誰がボランティアにいく人か
把握しといた方がいいよな。
60名無しさん@5周年:04/11/09 19:00:50 ID:R/u2UZIm
わがままいうな、くず
61名無しさん@5周年:04/11/09 19:02:17 ID:MHaBErXt
なんかこう勘違いしてる人がいるな。。。
ボランティアは王様だ、何が何でもてめーら崇めやがれ みたいな。

あれなのかな、圧政の王が乞食に食料を分け与えるように、
感謝される場面だけを見たい、それ以外は知るかボケという
ボランティアとは言いがたい人でもいるのかな。
62名無しさん@5周年:04/11/09 19:05:42 ID:ykTTygF7
狭いコミュニティだと断片的な情報にころっと騙されるんだね
突然の災難に見舞われた新潟の田舎も
勝手に不快感覚えてるここの住人も似たようなもんだな
63名無しさん@5周年:04/11/09 19:05:42 ID:MHaBErXt
>ボランティア身分証明書…偽造が出回る予感。
阪神でも
緊急車両+救援物資載せた車両のみが通れる許可証を作ったのですが
カラーコピー可能な代物だったので偽造多発。

後にカラーコピー不可の物に変わりますた
64名無しさん@5周年:04/11/09 19:07:22 ID:gSnR469U
 どこの誰なのかわからないからみんな警戒するんだろ?
 こうゆ天災が起きたとき復興ボランティアの個人情報を登録管理するシステム
が必要だね。海外ではどうなの?
65名無しさん@5周年:04/11/09 19:08:14 ID:6VIzmKE3

だから地方愚民なんて相手するだけ損するよ。
66名無しさん@5周年:04/11/09 19:08:25 ID:wUdPkQAg
「基地外の人に入ってほしくない」という住民も・・・


かと思ったよ。っていうか案外間違ってないかもね
67名無しさん@5周年:04/11/09 19:09:11 ID:TzpZmrCS
>>42
集落じゃなくて部落

このニュース携帯で見て新潟に見切りつけたボランティア挙手
68 ◆65537KeAAA :04/11/09 19:10:41 ID:MP0epRLh
イラネって所に行かなきゃいいじゃん。
それだけの事。
69名無しさん@5周年:04/11/09 19:12:22 ID:8oxBI5rL
ボランティアを公的機関の登録制にすればいい
ほんとに災害に遭った人たちに同情してボランティアに行くような人たちは
なんら、やましい生活をしてないだろうから登録に対して異論はないだろう
それで信頼を得られて被災地の人たちと共同して復旧にあたれるんだから
メリットもあるし
70名無しさん@5周年:04/11/09 19:12:30 ID:NPKtKK/Z
地球外かと思ったよ
71名無しさん@5周年:04/11/09 19:12:53 ID:89Cfg8d0
もうこんな田舎復興しなくていいでしょ
72名無しさん@5周年:04/11/09 19:13:49 ID:RT7LZ/SC
部落!部落!
73名無しさん@5周年:04/11/09 19:14:14 ID:QEP2qOEu
阪神の時パチンコ屋から玉貸し機のカードリーダーが盗まれて
偽造カード作られまくったよな
あれは中国人だったよなー
74名無しさん@5周年:04/11/09 19:15:02 ID:vkuWctGK
阪神大震災のときも炊き出しもらいに地球市民が来たらしいからな
75 ◆SPYvHqhfmk :04/11/09 19:15:44 ID:vuqZj747
>>54
厚生労働省認定のボランティア証明書(透かし入り)でも作れば良いんじゃね www
こういう地域では、お上のお墨付きさえあれば疑われないんだろーなぁ。

まぁ普通に考えりゃ、学生なら学生証、社会人なら運転免許証など
いざという時に身元を証明できるものさえ携行してりゃ問題ないはずだが・・
人間不信が深刻なほど進んでいるな。
76名無しさん@5周年:04/11/09 19:16:13 ID:cOPCRnIf
中継基地を作り、そこにボランティアと住民代表数人が
合同で作戦を練った後、活動開始というプロセスを
毎日行えば、顔は知れるだろうし意思の疎通も行える
だろうに。
体制作りから初めりゃいいのに
77名無しさん@5周年:04/11/09 19:16:21 ID:QMqeoeTA
新潟民を非難している浅はかな椰子がいるな

大多数の人間はボランティアに感謝してるだろそりゃ
78名無しさん@5周年:04/11/09 19:16:29 ID:rcvAOmUm
状況が落ち着いてきたらこれだ
現金なもんだよ田舎もんは
さんざん助けてもらっといてよ
79名無しさん@5周年:04/11/09 19:17:20 ID:SJ4yn/VT
非難所で年寄り以外にゴロゴロしてる人達って何してるんだろ?
炊き出しとか手伝っているのかな?
この間テレビで、河川敷に張られたテントの中に雨のせいで水が入り込むかもとかで、溝を掘ってる自衛隊員がいた。
誰も手伝ってる人がいなかったよ。テントの中でのんびり喫煙。。。
80名無しさん@5周年:04/11/09 19:19:09 ID:S+02sr0P
新潟に転勤すると3年間ぐらいは村八分にされるそうです
会社でも必要なこと意外は絶対に会話もしないそうです
すごい部落ですね
81名無しさん@5周年:04/11/09 19:19:21 ID:xNrhiL3b
こいつらの使ってる道路とかって角栄時代に
過剰投資されたやつだろ
82名無しさん@5周年:04/11/09 19:19:22 ID:rlkOW8Wo
希望を聞いて、嫌な人は放置すれば問題ないよ。
これからの時代、ダメな連中は切り捨てるしかない。
83名無しさん@5周年:04/11/09 19:19:25 ID:6VIzmKE3

地方愚民最悪
84名無しさん@5周年:04/11/09 19:22:05 ID:NzHSV9Vq
つまり黙って金だけ出せと言うことか、全く地方愚民は。
85名無しさん@5周年:04/11/09 19:22:20 ID:JZD504gZ
こんな新潟の山里に外人が一人で行ったら
竹やりで刺されますかね?
86名無しさん@5周年:04/11/09 19:22:35 ID:Em9FUbRe
俺1000円募金したんだけどこんなこと思われるんなら募金しなきゃヨカタヨ。
地域外の人追い出すなら地域外からの金も返してくれ・・・
ああこんなこと思ってる時点で心まで貧乏になりそうだ。
87名無しさん@5周年:04/11/09 19:24:13 ID:rlkOW8Wo
たとえ思ったとしても口にしちゃいけないだろ、こんなこと。
88名無しさん@5周年:04/11/09 19:24:31 ID:8oxBI5rL
>>79
そりゃ被災地にいる人間が全員善人ではないよ
ここで田舎もんがどうたらとか言ってるような奴らも交じってるのは仕方がない
こういう奴らは「税金払ってるんだから自衛隊が全部やれよ、俺ら寝てるからw」なんて平気で言い出すような奴ら
どこでもこういう奴らはいるもんだ
まわりから白い目で見られてるのに気がつかないんだよ
こういう奴らは個人的に何か被害に遭っても絶対助けは得られない
自業自得って奴だね
89名無しさん@5周年:04/11/09 19:24:48 ID:/R6217Xv
まぁボランティアに強盗犯が入り込むくらいだからなぁ・・・
盗人も入っている恐れも充分有る訳で・・・
90名無しさん@5周年:04/11/09 19:25:54 ID:S+02sr0P
近県なんで逝ってもいいかな と思ってたが

80 :名無しさん@5周年 :04/11/09 19:19:09 ID:S+02sr0P
新潟に転勤すると3年間ぐらいは村八分にされるそうです
会社でも必要なこと意外は絶対に会話もしないそうです
すごい部落ですね

の話を聞いてたんで逝かなくて大正解でした。
91名無しさん@5周年:04/11/09 19:26:16 ID:MHaBErXt
教訓サイトhttp://www.hanshin-awaji.or.jp/kyoukun/
で情報漁ってたんだが

>04) 重要犯罪は、殺人が避難所内でのもめ事からの傷害致死などを含めて増加したが、
>刑法犯全体数や補導件数などは前年比減となった。
揉め事で殺人((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

>01.治安対策のため、警察や民間によるパトロールや、
>防犯灯などの補修推進「ライトアップ作戦」などが行われた。悪徳業者横行のため相談窓口も開設された。
悪徳業者横行って昔もあったのね 

>03.大量の標章が公布されたことに加え、偽造・私製標章が横行し、
>  一方で厳格な取り締まりが難しいことから、主要幹線の渋滞はほとんど改善されなかった。
>03) 厳しい取締を行うことも困難で、一旦迂回した車がわき道から戻るなど、
>  渋滞はほとんど改善されなかった。
泥沼化。
標章とはさっき言った通行許可証のこと。
92名無しさん@5周年:04/11/09 19:26:35 ID:L143xMcj
って、言うか
新潟災害救援ボランティア本部中越センターの
コーディネート担当って、日頃は何して食べてんの?
93名無しさん@5周年:04/11/09 19:27:51 ID:eq4FfOdt
要請のないところに押しかけるほうが間違っている。

てか、なんで「善意は絶対受け入れなければならない」と勘違いしているレスが多いんだろう。
94名無しさん@5周年:04/11/09 19:28:52 ID:RT7LZ/SC
募金しなくてよかった
95名無しさん@5周年:04/11/09 19:29:33 ID:IVzKzUpO
>>93
だからって折角来てくれるのを「迷惑だ」なんて幾らなんでも不躾な気もする。
まぁ、状況が状況だし不安もあるだろうから仕方ない気もするが・・・。
96 ◆SPYvHqhfmk :04/11/09 19:30:52 ID:vuqZj747
>>93
ふむ、そりゃ正論。
「来て欲しくない」と言われたんなら、それまで。
97名無しさん@5周年:04/11/09 19:31:13 ID:qrg46sVW
今日の朝のニュースで
新潟のボランティアで、ずっと老人と話しているだけで何もしない人がいて、それを不審に思った19歳男が警察に通報し、
余罪が見つかり逮捕されたというのをやってた。
98名無しさん@5周年:04/11/09 19:32:03 ID:rlkOW8Wo
>>93
だからって「(#・∀・)カエレ!」はないだろw
けんか腰に拒絶するなっての。
99名無しさん@5周年:04/11/09 19:32:41 ID:rcvAOmUm
今更言うのが許しがたい
100名無しさん@5周年:04/11/09 19:33:18 ID:eB8ibvzz
だから、本人らが迷惑だと思っているところへ、のこのこ出かけるボランティアて
なんなんだろ?よ〜っぽどのヒマ人なんだろなあ。
101名無しさん@5周年:04/11/09 19:33:33 ID:NzHSV9Vq
>「新潟」ナンバー以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の
>用事?」。ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に

ちょっとやりすぎだわな。
102名無しさん@5周年:04/11/09 19:34:24 ID:6VIzmKE3


【恩】ボランティアを不審者扱い新潟愚民【知らず】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099269230/

103名無しさん@5周年:04/11/09 19:34:26 ID:MHaBErXt
ちょっと物騒な予測
・避難所で殺人事件発生
104名無しさん@5周年:04/11/09 19:35:37 ID:W0p+XiJu
>>92
なんか自営業とかじゃないの
さすがにリーマンじゃ無理だろ
105名無しさん@5周年:04/11/09 19:35:46 ID:oa+5zhXD
災害ボランティア = 火事場泥棒
市民団体 = テロリスト
106名無しさん@5周年:04/11/09 19:36:04 ID:/R6217Xv
>101
実際火事場泥棒が横行してるわけで・・・
被災地にわざわざ来る県外ナンバーはやっぱ怪しいからなぁ
107名無しさん@5周年:04/11/09 19:36:40 ID:7ulsedYe
>>101
やりすぎってじゃあどうすればいいと思ってるの?
108名無しさん@5周年:04/11/09 19:37:01 ID:gvvKitMe
これだから田舎ものは・・・・
109名無しさん@5周年:04/11/09 19:37:39 ID:6VIzmKE3

どうしても神戸と比べてしまうわな。
地方愚民は感謝の心がない。
だから補助金や交付金をもらっても感謝しない。

110名無しさん@5周年:04/11/09 19:38:33 ID:Vm8VDj4J
阪神大震災の時とは違って、田舎で地域での付き合いも多いし、
死者も際立って多いってワケではないから基本的なことは自分達でできるハズ。
よそ者が入って、火事場泥棒みたいなことされる不安の方が大きいのかもしれんな。

っつーか、ボランティアするんだったら、アルバイトでもして送金してやった方がよほど喜ぶだろう。
避難所では人手が足りないってことでもないんだろ。
111名無しさん@5周年:04/11/09 19:38:54 ID:WnOS5BWU
やっぱり自衛隊が頑張るしかないか
112名無しさん@5周年:04/11/09 19:39:55 ID:VetStxxo
西の方からアヤシイのが入り込んでたから。
この警戒感はアタリがあるのだろう。
自己防衛はせにゃ。


ボランティア=与太者の自己満足。
113名無しさん@5周年:04/11/09 19:39:56 ID:VpaZ9Cwd
田舎者は閉鎖的だからな…
本当に入ってほしくない言ってるなら入らなければ良いよ
自分達で何とかするのだろうから
114名無しさん@5周年:04/11/09 19:40:06 ID:qrg46sVW
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099919281/l50
日午前、新潟県小千谷市内の同県中越地震被災者の避難所から「ボランティアの
中に不審な人物がいる」と新潟県警に通報があった。県警小千谷署員が事情を聴い
たところ、兵庫県警が強盗致傷容疑などで指名手配中の住所不定、無職、光田容疑
者(27)と判明。小千谷署員が同容疑で逮捕し、神戸西署に身柄を移送した。
115名無しさん@5周年:04/11/09 19:40:11 ID:SGLhJopz
見知らぬ人間を警戒するのは当然。
116名無しさん@5周年:04/11/09 19:40:13 ID:eq4FfOdt
>>101
いや、違う地方のナンバーの車両がうろちょろするようになって
実際に家畜や物資が盗まれるという事態になってるらしい。

それこそ、被災者自身が”ボランティア”で村の門番をして不審車両を見張ると言う本末転倒な事態になっていたりする。
117名無しさん@5周年:04/11/09 19:40:45 ID:M7lgm1+j
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、ボランティアなので
  |    /  勝手に家にお邪魔しますよ。
  | /| |   え?怪しい?
  // | |   だたのボランティアですよ。うふふ・・・
 U  .U

118名無しさん@5周年:04/11/09 19:40:49 ID:rlkOW8Wo
確かに・・・言われてみれば、ビール盗んだボランティアとかもいたもんね・・・
オレも考えを改めた。
ボランティア不信を生んだ状況のほうが問題だ。
119名無しさん@5周年:04/11/09 19:41:26 ID:vXoHJ+QQ
多分ボランティアに偽装した奴の被害もたくさん出てると思うよ。
左系メディアではあまり出さないだろうけど。
120名無しさん@5周年:04/11/09 19:41:43 ID:SJ4yn/VT
自分達で出来る事はやりますからお金だけくれればいいです、って事で。
121名無しさん@5周年:04/11/09 19:42:09 ID:oK9wP/Vp
だって後から日当請求するボランティアとか、物資例えば屋根に
被せるビニールシートを作業後高額で売りつける建築ボランティアとか
横行してるから信用もできないわさ。
122名無しさん@5周年:04/11/09 19:42:10 ID:lQ/CPPYQ
だいたい無職でヒキコモリではない香具師はやばい
123名無しさん@5周年:04/11/09 19:42:19 ID:rcvAOmUm
文句あるなら最初から言え
さんざ施し受けたあとに言うな
124名無しさん@5周年:04/11/09 19:42:33 ID:ScuFGjcd
>>120
それが正解だと思うぞ
125名無しさん@5周年:04/11/09 19:42:40 ID:/R6217Xv
阪神の時は盗む物がロクに無かったって事が大きいだろな・・・
対して今回は金目の物がたっぷり・・・
こそ泥には千載一遇の大チャンスだ
126名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:05 ID:qTE282nh
>>122
仕事探せ
127名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:15 ID:WnOS5BWU
ここで綜合警備保障がボランティアを派遣すればネ申なのだが・・・
128名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:21 ID:6VIzmKE3


【恩】ボランティアを不審者扱い新潟愚民【知らず】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099269230/


129名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:37 ID:wGOkCdo0
ま、悪党がいるのは確かなわけだし、
来るなって言われたら行かなければいいんじゃん?
130名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:40 ID:GjzivIr3
田舎だからというのはナンセンスだよ。
同じ田舎でも、福井のロシア船重油汚染の時は上手くいったようだし。
新潟の地域性、住人性なんじゃない。
131名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:41 ID:bXmGKoLi
何故、被災者叩きの流れっぽくなるんだろうか・・・
なんでもかんでも信用出来ないことが有るのは事実。
132名無しさん@5周年:04/11/09 19:43:56 ID:NzHSV9Vq
確かにボランティアなどという自己満足の塊は評価するに値しないかもな。
133名無しさん@5周年:04/11/09 19:45:08 ID:SGLhJopz
>>129
正解
134名無しさん@5周年:04/11/09 19:46:15 ID:MHaBErXt
>>129
それ(・∀・)イイ!!
135名無しさん@5周年:04/11/09 19:46:21 ID:pnbl4+QK
いきなり押しかけて、
「ボランティアに来ました、何をしたら良いですか。」
って奴が多かったんじゃないかな。
「ボランティアに来ました」→「○○のお手伝いに来ました」
ではないだろうか。
136名無しさん@5周年:04/11/09 19:46:35 ID:X5Prae5b
まぁ、村社会はこんなもんでしょ
137名無しさん@5周年:04/11/09 19:46:50 ID:aCKoiNYI
現状の様な状況なので時限的に
火事場泥棒は殺しても無罪にすれば良い。

そうすれば双方安心できる。
ボランティア側も誤解を受けない様に慎重になれるし
受け入れ側も安心して自警団を発足できる。
138名無しさん@5周年:04/11/09 19:47:49 ID:S+02sr0P
マスゴミが騒ぎ立てたのが悪い。
まったく報道する必要なかったんじゃないのか?
139名無しさん@5周年:04/11/09 19:47:49 ID:SJ4yn/VT
皆、自分が被災者になったら何をする?
140名無しさん@5周年:04/11/09 19:48:32 ID:+e89YD5y
「ワレワレハ ワクセイ ボランティア カラキタ 、、、」

「地球外の人には、、、」
141名無しさん@5周年:04/11/09 19:48:32 ID:eq4FfOdt
ボランティア、物的支援、募金はそれぞれ性質の違うもの。
ごっちゃにして考えるなかれ。

ボランティアを拒否したからといって、あらゆる支援に感謝していないに違いないとか、
「募金やーめた」とか言ってるヤシは馬鹿丸出し。

それに、身元がはっきりしている人や、
行動に対する責任の所在がはっきりしている人なら信頼できるという被災者もいるだろうし。
ようは、ボランティアがまだまだ組織化されていなくて機能的に働いていないというだけだろ。
142名無しさん@5周年:04/11/09 19:48:53 ID:W9dA3Hvz
もうわけわかんねーよ。普通でいいから、誰か教えてくれー。
143名無しさん@5周年:04/11/09 19:49:04 ID:rlkOW8Wo
>>139
行列に並ぶ。
144名無しさん@5周年:04/11/09 19:49:26 ID:/R6217Xv
>135
それと同時に悪質リフォーム業者もたくさん来のも有るんでは?
どっちも最初は似たような事言い出すからね・・・
警戒されるのも無理は無い。

しかし震災版オレオレやCD機荒らしや空き巣や・・・リフォーム詐欺やら・・・
この数年で一気に嫌な時代になったね。
145名無しさん@5周年:04/11/09 19:49:42 ID:bXmGKoLi
>>138
同意。なんか意図を感じる。
146名無しさん@5周年:04/11/09 19:50:05 ID:pnbl4+QK
外から見るよりも
ボランティアの中に指名手配犯がいたという事実は
ものすごい衝撃だったと思う。
147名無しさん@5周年:04/11/09 19:52:47 ID:MHaBErXt
>>139
家族の確認・救出↓
脱出↓
余裕あれば貴重品持参↓
避難所で迷惑かけないようにするが
実際に避難したこと無いからヨクワカラン↓

家を修理か引越しか建て替えか悩む↓

火災保険がきかず凹む↓

・・・・落ち着くまであと何年かかるんだよ(;´Д`)
148名無しさん@5周年:04/11/09 19:52:53 ID:JV6fzkFw
義援金が余ってきてるんなら、その金で自治体が復興のための人足を雇えばいいじゃん。
給料のためにやってるってことなら、閉鎖的な田舎者も納得だし、雇用の需要もできる。
149名無しさん@5周年:04/11/09 19:53:23 ID:/R6217Xv
ボランティアに応募できる香具師ってやっぱ定職に就いてないって事でしょ?
チュプだって家庭が有るからそうそう簡単に時間は割けれないはず。

仕事や家庭、勉学をぶっちゃけて来れちゃう時点で人格を疑うに値するからなぁ・・・
150名無しさん@5周年:04/11/09 19:53:34 ID:VetStxxo
>>139
自警団結成。
ホント騙りボランティア、自己満足(=社会性希薄)ボランティアが入り込むと、
災害の上に手間でキケン。

災害地の人が可哀想と思う人は、自衛隊に入隊する、
あるいは平素の仕事で専門性を磨くで良いと思う。

都合の良い事だけ手出しするのは自慰行為。
151名無しさん@5周年:04/11/09 19:53:38 ID:SJ4yn/VT
143
炊き出し手伝うとか言っとけ。
152名無しさん@5周年:04/11/09 19:54:23 ID:8dj0NApP
「パンとか水はたくさんあります。私たちは温かいものが食べたい。
お風呂にも入りたい。家を見たい。荷物を取りに行きたい。
電気はまだか?ガスはいつになったら復旧すんだ?行政が悪い!
政府の対応が遅い。自衛隊早く来い!・・・・」
と、いう被災者の要望を聞いたとき。ニュースでは同情の意見を述べていたが、
相対的に判断して客観的に見ると、とってもわがまま。
新潟地震なんてどうでもいいと思った瞬間だった。

言っておくが、震災直後に作りたてのメシは食えない。食いつなげるだけ製パン会社に感謝しろ。
被災者は動いてなくて約4日間、ボランティアは汗だくで約2日間風呂に入ってない。
少なくとも同等だ。我慢しましょう。家は潰れてるから荷物は取れません。
電気もガスも、被害状況の把握・余震活動を見極めなければ作業できません。
地震だから政府を責めるのは違う。文句を言うなら、せめて被害状況を調べて報告すれ。
自衛隊に批判的な方々が、こういうときに一番に頼るのが自衛隊。盾と矛じゃないかい?
153名無しさん@5周年:04/11/09 19:55:55 ID:/R6217Xv
>150
そうだよね・・・自衛隊をもっと活用できるようにすれば良いよね・・・
どうせ普段は訓練してるだけだし・・・
せっかく税金使って編成してるんだからドンドン働かせるべきだ。

まずは自衛隊法の改正だね
154名無しさん@5周年:04/11/09 19:57:20 ID:MHaBErXt
>>152
でもそれすらマスコミによる印象操作だったりするので注意。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099665083/829
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099665083/492
155名無しさん@5周年:04/11/09 19:58:43 ID:hN5MVGfl
ボランティアに入って欲しくないのではなくて、村民以外が入って欲しくない。
ってことじゃないかな?

一般世間とは掛け離れた風習が暴露されるのが嫌なんだよ。
それとも、村内リンチとその残骸とか、一風変わった宗教とか
脱北者とか大陸人がかくまわれているとかがばれるのが嫌なのかも。

憶測するときりが無いから、放っておいけばいいんだよ。
関わらない限り村外人には無害なんだから。
156名無しさん@5周年:04/11/09 19:58:47 ID:0Ct+s0jN
これは都会の人や町の人には理解できんだろうなあ。
157名無しさん@5周年:04/11/09 20:01:30 ID:uIIqy6eq
ボランティアに不信感抱いてるんだろ
500円でも1000円でも貰えばいいじゃん
被災者もそれの方が、割り切れるんじゃない
金貰って、後ろめたいと思うなら、それを義援金に募金すればよい
158名無しさん@5周年:04/11/09 20:03:32 ID:S+02sr0P
トリックに出てくるような 桑とか斧とか持った村民に囲まれるのかぁ

怖いな 集落は
159名無しさん@5周年:04/11/09 20:04:48 ID:NzHSV9Vq
まあ地方愚民のことは地方愚民に任せて都会の者は手を出すなってことだな。
160名無しさん@5周年:04/11/09 20:04:49 ID:VetStxxo
どこの被災地とは言わないが、
自衛隊への出動が遅れて、混乱したんじゃない、あれは。
現場警察や消防自体が壊滅的なんだから、
近隣の警察機動隊、消防などを含め包括的な支援が必要だろう。

初動が遅れて無法パニック地帯になり信じられないようなデマを生み、
ボランティアモドキが入り込み無秩序な活動し、混乱が助長される危険性はあるだろう。
161名無しさん@5周年:04/11/09 20:05:20 ID:/R6217Xv
>156
まぁ仕方ない面もある
都会の人は隣の人も信じないからね・・・
そして過密さが原因で信用できない人との接触に慣れている
麻痺していると言うべきか・・・

周囲の他人を頭から信用していないからこそ「村内」「村外」の区別が不要だ
精神状態が狂ってるのがどっちかとはあえて言わないが・・・
162名無しさん@5周年:04/11/09 20:06:18 ID:yf93QGM4
知人はボランティアするからって有給1週間とって行ったんだが
この扱いされたら凹むかもな・・・
163名無しさん@5周年:04/11/09 20:06:34 ID:M7lgm1+j
>>156
ちょっと気持ち分かるよ。
誰だって、よその知らない住民を
「ボランティアで〜っす」と言われただけで快く家には入れないと思う。
164名無しさん@5周年:04/11/09 20:07:31 ID:2nwfsfje
村長さんに掛け合ってお許しをこうのが非常に有効
こういうところは村長の一声がかなりの影響力を持つはず
165名無しさん@5周年:04/11/09 20:07:44 ID:2TREtvoj
そりゃあ訳分かんない学生とか無職とかなんだろ
身元がしっかりしているやつ以外は拒否していいんじゃねーの
166名無しさん@5周年:04/11/09 20:07:49 ID:2eSzAoYS
泥棒がおおいのだろうなorz
167名無しさん@5周年:04/11/09 20:07:51 ID:/R6217Xv
>161
だから都会の人は隣室で殺人事件が起きても無関心・・・
怪しい人が隣の家を除いていても無関心・・・
横でオーサンが若者に殴られていても無関心・・・
168名無しさん@5周年:04/11/09 20:09:21 ID:LUykhMLV
関東ではもっとすごい事に・・・・・・・
169名無しさん@5周年:04/11/09 20:09:22 ID:M+Tc1ZAY
やっぱナタだろ
170名無しさん@5周年:04/11/09 20:09:23 ID:toRkGYJP
これが現実。
171名無しさん@5周年:04/11/09 20:10:08 ID:/R6217Xv
>162
有給を一週間もとる時点で会社にとってはDQNのお荷物扱いだぞ・・・
それを躊躇い無く実行できちゃう時点で・・・
172名無しさん@5周年:04/11/09 20:15:48 ID:VetStxxo
そもそも、イキナリ行って、経験なしな事できるわけないでしょ。
ボランティアするなら平素の職業を活かす、
あるいはそれなりの技量を持ってるという事を事前に登録すべき。
やれる人だって、誰かが証明しないと、信用しない。
混乱状況ならなおさらだよ。
普段、無償奉仕できない人がなにできるんだよ。

カワイソウだけでは空回り。
極度な同情心って、蔑みを内包してるんだよ。
そして何かをして優越感に浸る。
でなければ、裏意図がある思想集団かぶれ。
173 ◆SPYvHqhfmk :04/11/09 20:16:00 ID:vuqZj747
>>171
有給休暇の付与は法律で義務付けられています。
与えない会社がDQNなのであって、休暇を取る人がDQNなわけではありませんけど。
174名無しさん@5周年:04/11/09 20:19:20 ID:8oxBI5rL
ひょっとして被災者叩きしてる奴らって
消防署の方からきましたとかいう古典的詐欺にひっかかる奴らかもしれんな
175名無しさん@5周年:04/11/09 20:19:53 ID:Y349Sr+8
実際ボランティアを名乗る犯罪者が紛れ込んでいるしね。
ボランティアと言いさえすればありがたがられるというほうがおかしな話で
その人に何が出来るか、いかに役に立てるかが問われるのはいいことだ。
176名無しさん@5周年:04/11/09 20:21:02 ID:qrg46sVW
一瞬スレタイが「基地外の人に入ってほしくない」に見えた。
177名無しさん@5周年:04/11/09 20:24:42 ID:/R6217Xv
>173
うあぁ・・・こいつプロ市民だったよ。
それとも労組の人かな?

いくら権利が有るからって平気で仕事に穴あけちゃう神経を疑うな・・・
178名無しさん@5周年:04/11/09 20:28:38 ID:qGiqq9ma
おまいら叩いてるけど実際アレだけ地震来たら精神参るだろ。
明るいニュースでもありゃあマシなものの、数日ぶりに遺体が掘り出されたとか暗いものばかり。
おまけにまだ地震が続いている。
そんなときに元気に来られたらな。
でもボランティアが必要かどうかは現地の人が言うことだけど、活動は立派だな。

とりあえず高遠ら三馬鹿が悪いってことでFA?
179名無しさん@5周年:04/11/09 20:31:01 ID:CGFnWwtf
ボランティアを語った犯罪が何件かあり、
住民の感情的には当然かも?

ボランティアに登録する際、警察と協力して犯罪歴を調べればいいと思う。

ついでに、ボランティアされる側も調べて欲しい、元犯罪者にボランティアしてほしくないし、
私が(少しです)が募金したお金が犯罪者に使われるのは絶対イヤ!

募金に選択肢(犯罪者不可かどうかの)があってもいいと思う。
180名無しさん@5周年:04/11/09 20:32:03 ID:bhgy2Vak
しかし、よくここまで悪意に満ちた文章が書けるよな。
自称ボランティアと名乗る人間なら誰でも受け入れろとでもいうのか。
181名無しさん@5周年:04/11/09 20:36:55 ID:YyLwiOQw
気持ちはわからんでもないが
これじゃ真面目なボランティアもやる気なくすだろ
182名無しさん@5周年:04/11/09 20:38:29 ID:bhgy2Vak
その程度の気持ちで諦めるくらいなら最初から何もできやしない。
183名無しさん@5周年:04/11/09 20:41:02 ID:YyLwiOQw
要らないと思われながら、怪しいものを見る目で見られて
それでもボランティアやるのがその程度の気持ちか
184名無しさん@5周年:04/11/09 20:44:40 ID:FcYWQpKI
ボランティア活動後に、本業の泥棒活動してる奴いてパトカー呼んだらしいな
だがこんなのは自衛して防ぐしかないよな
地域外の人は・・・って言ってるが、地域内の人は被災してるんじゃないのかね?
トイレ掃除をボランティアにやらせてる所も有るのに、地域外を受け入れ無いなんて現実的な話じゃない
185名無しさん@5周年:04/11/09 20:46:14 ID:0XbJ2YIK
現金だけくれ
186名無しさん@5周年:04/11/09 20:46:35 ID:eWgG1cOY
貴重品は身につけるか先生に預けておけよ。
187名無しさん@5周年:04/11/09 20:47:08 ID:YyLwiOQw
不審者を見るような目つきで見られながら
わざわざボランティアすることもないだろ
要らないって言ってるんだから、行かなくていいじゃん
188名無しさん@5周年:04/11/09 20:47:58 ID:Ryiu2uRo
地域外の人に入って欲しくないって・・・・
震災前は村八分があるような閉鎖的なところだったというにおいがする。
189名無しさん@5周年:04/11/09 20:48:42 ID:kTwBhu6t
ちと記事の書き方がよくないね
190名無しさん@5周年:04/11/09 20:49:10 ID:8tlx8Xct
正直に言えば建て替え資金と生活費だけを送れよ。人なんかいらねーよ
191名無しさん@5周年:04/11/09 20:50:31 ID:AxupMBMC
募金も地域内でお願いします
192名無しさん@5周年:04/11/09 20:50:41 ID:obHPOivH
田舎は閉鎖的だからな。

田舎者の植民地になった所為で東京まで、
閉鎖的になる始末。

田舎者はクニへ帰れ。
193名無しさん@5周年:04/11/09 20:51:08 ID:jfB6TWXG
おまいらが新潟の人の為に
ボランティアしたわけじゃないのに、偉そうに叩くなよ。藁
194名無しさん@5周年:04/11/09 20:51:54 ID:M7lgm1+j
>>183
ボランティアって誰でもできるっていうイメージがあるけど、
実際はかなり忍耐強い人じゃないとできないよ。
友達も別の災害の時に軽い気持ちでボランティアに行ってたけど、
「いろいろ疲れた、もう行かないかも」とつぶやいてた。

要は、いろいろ言われても我慢できるようなボランティアに向いている人と
向いていない人がいるんだよ。
195名無しさん@5周年:04/11/09 20:53:05 ID:W5BfwVXL
来年の就活では、自己アピールに使わせていただきます
196名無しさん@5周年:04/11/09 20:55:07 ID:SwSZVZTR
「ボランティア装った「火事場泥棒」」を装った地元民も居そうだが…
197名無しさん@5周年:04/11/09 20:55:33 ID:T4Ah9p7g

> ◇新潟の避難所で手配中の強盗逮捕、ボランティア名乗り紛れ込む


さっき、メールのニュースでこんなのが来てた。
「後片付けを手伝います」って言えば大手を振って侵入できる。
貴重品など取り放題!
198名無しさん@5周年:04/11/09 20:55:39 ID:NzHSV9Vq
東北にはまだ村八分の制度が残っているからな。
閉鎖的なのはこの地域も例外じゃないだろう。
199名無しさん@5周年:04/11/09 20:55:51 ID:HQ5TbR6f
>188
火事場泥棒が多発してる現状だと
元はおおらかな村落でも部外者に対して
厳しくなるのは当然だとおもうぞ

逆に言うとそんな状況で部外者に対して
警戒できないような人間は
頭のねじが2,3本外れてるとおもう
200名無しさん@5周年:04/11/09 20:56:51 ID:eq4FfOdt
>>173
そりゃ理屈でしょ。
現実には余裕のある企業か公務員でもないと有給なんて、なかなか取れないよ。
労働者の権利を振りかざしても、肝心の会社が傾いたら困るのは自分だしね。
201名無しさん@5周年:04/11/09 20:57:56 ID:vAel1SwV
ボランティア犯罪者が必死で弁解中w
202名無しさん@5周年:04/11/09 20:58:32 ID:Tdf9XJX4
閉鎖的な田舎モンはほっとけ
203名無しさん@5周年:04/11/09 20:58:37 ID:tknCxvkX
金目当てで避難所で頑張ってんだから、人手はいらねんだよ。
空気読めよ、ボランティア。
204名無しさん@5周年:04/11/09 21:01:13 ID:vXoHJ+QQ
意外と2chにも左巻きのマスゴミのいう事うのみにして
鼻息荒くする奴っているんだね。
205名無しさん@5周年:04/11/09 21:03:47 ID:eq4FfOdt
>>191
だから募金とボランティアは別物だっつーの。
「善意」というあやふやな括りで全部一緒くたにして考えるな。
206名無しさん@5周年:04/11/09 21:05:37 ID:n0AVpb/O
>>205
黙れ。偉そうに発言してる暇があるなら糞して寝ろ。
207名無しさん@5周年:04/11/09 21:06:18 ID:pZkl5epW
他地域との一本道の通行可能になったら、「米泥棒が出ると困る」ってすぐに
自警団組んで毎晩見回りしてる町とかやってたけど、そういう不心得者が
普段でも出没する地域って事かなと思ったもんだけど、何だか結構いわくとか
あり気な感じもしなくもないなあ。
208名無しさん@5周年:04/11/09 21:07:25 ID:dsOJjbxC
まともな人間はとてもじゃないがボランティアなどやる暇ない。
失業者、犯罪者ばかりだろ。
良くて災害便乗の一旗組。
209名無しさん@5周年:04/11/09 21:08:29 ID:25CB/qXl
ま、ボランティアで現地入りして、平気で救援物資の食料を食い散らかす自動車評論家もおるからね。
210名無しさん@5周年:04/11/09 21:08:42 ID:NzHSV9Vq
被災者も善人とは限らない、ボランティアも善人とは限らない、お互いさま。
211名無しさん@5周年:04/11/09 21:10:42 ID:ScuFGjcd
>>210
だから善人に見えないボランティアは排除されて当然だわなw
212名無しさん@5周年:04/11/09 21:10:44 ID:0IclC6Lc
確かに、阪神大震災のときも混乱に乗じて、悪い事するやつらが多くいたからなぁ。
213名無しさん@5周年:04/11/09 21:13:19 ID:rJeW8/vy
あー それでこの前豪雨で大変だった宮川村からの書き込みで、
職員とボランティアは混合でチーム組んで動けっていってたんだな。
たしかにそれなら門前払いは解決できそうだな。
214名無しさん@5周年:04/11/09 21:14:55 ID:jFxlZJmx
よほど朝鮮人を警戒しているな。
215名無しさん@5周年:04/11/09 21:16:36 ID:stESXeQU
ボランティアは泥棒の始まり。
今後、最低限ボランティア全員の指紋採取は必要だな。
216名無しさん@5周年:04/11/09 21:18:12 ID:vfV8QXzC
ようするに金だけくれってこと?
217名無しさん@5周年:04/11/09 21:18:43 ID:fIVVoRvf
捕まったら「強制連行」とか言って暴れる。
218名無しさん@5周年:04/11/09 21:19:00 ID:D9JhgEWN
TVではボランティアに来てもらって感謝してますって言ってたのに
あれ見て行った奴は救われんな
219名無しさん@5周年:04/11/09 21:19:09 ID:F42SAW8D
新潟人なんか見捨てても良いんじゃね?
余震に脅えてのたれ死んでくださいなって感じだぜ
220名無しさん@5周年:04/11/09 21:20:33 ID:zKRVq61L
関西からボランティアが大量になだれ込んで来て、信用を失ったんだな。
221県民:04/11/09 21:21:28 ID:5TMq2lqy
金さえ出せばいいんだよ

無職、引き篭もりのお前たちに言ってもムダかw
222名無しさん@5周年:04/11/09 21:21:38 ID:vXoHJ+QQ
だからあらかじめ登録制にしろと。
223名無しさん@5周年:04/11/09 21:21:39 ID:eq4FfOdt
>>206
きちんと反論できない分際で横レス入れる暇があるなら、糞も我慢して寝ろ。
224名無しさん@5周年:04/11/09 21:21:44 ID:dnbA2r7j
雲仙普賢岳噴火の際は、
マスゴミ関係者が他人の家に入り込み勝手に東京の本社へ電話したりする被害も。
225名無しさん@5周年:04/11/09 21:22:42 ID:KbOVdppI
命の危機が去ったら、田舎の排他癖が戻ってきたな
226名無しさん@5周年:04/11/09 21:23:26 ID:6pLNlzha
「地球外の人に入ってほしくない」と読んでしまった俺はガノタ
227名無しさん@5周年:04/11/09 21:23:33 ID:n0AVpb/O
>>223
バーカ。寝る前に糞して寝る奴は負け組みなんだよ。
228名無しさん@5周年:04/11/09 21:24:02 ID:vXoHJ+QQ
>>225
命の危険がある時はボランティアなぞ
もっと邪魔だが。
229名無しさん@5周年:04/11/09 21:24:54 ID:haQ45AFA
環日本海構想だとかいう親北朝鮮的な構想があったような記憶が・・・
なんと言うか、そういう土地柄なのかなとちょっと思ってしまった。
230名無しさん@5周年:04/11/09 21:25:41 ID:wYCq2y+W
プロの技能があるボランティア以外は只の邪魔者。

231名無しさん@5周年:04/11/09 21:25:43 ID:kF/l07nR
「阪神大震災の時のように今度は大阪のホームレスがみんな新潟行ってる」って
うちの親父から聞いた時、まさかとは思っていたが…。
どうでもいいけどこのスレタイ、「地球外の人に入ってほしくない」って見えた。
232名無しさん@5周年:04/11/09 21:26:17 ID:bHxFSKBW
偽善ボランティアは私財没収の上、奴隷階級に格下げ汁!!
233名無しさん@5周年:04/11/09 21:26:30 ID:5vrfV/NT
 日本に寄生してる人たちがドサクサに紛れてくるからな〜
234名無しさん@5周年:04/11/09 21:26:41 ID:KS2iga+1
ボランティア志向の皆さん、どこかでバイトしてその金を送金してください。自己満足、押しつけの貢献なんて要りませんよ。
235名無しさん@5周年:04/11/09 21:26:43 ID:nSZgG0kn
>>218
テレビは美談もどきが好きなんだよ。
遺体収容場面を救出みたいに報じたりして
視聴者もそろそろ飽きてきている。
楽して喜ばれるボランティアの仕事があるみたいに言って
当面の視聴率を稼ぎたいんだろ?
236名無しさん@5周年:04/11/09 21:28:03 ID:q0UzEBzX
農山村は外部の人への警戒がスゴイ。
だから子供も臆病で人見知りをし、引っ込み思案になるんだよ。
237名無しさん@5周年:04/11/09 21:29:26 ID:kF/l07nR
>>229
昔からそういう土地柄。北陸・山陰は沿海州・半島と向かい同士。
238名無しさん@5周年:04/11/09 21:29:40 ID:NzHSV9Vq
新潟は村八分の伝統が色濃くのこる地域であるということを十分認識した上で
それでもボランティアを望むならば行けということだな。
239名無しさん@5周年:04/11/09 21:30:02 ID:fxbCSyo7
>>233
今後も地震は必ず起きる。
普段から鮮人対策を考えておく必要は大。
240名無しさん@5周年:04/11/09 21:31:35 ID:pOHHNSmZ
なんか新潟の連中はどんどん要求がエスカレートしていくな
241名無しさん@5周年:04/11/09 21:32:01 ID:KbOVdppI
>>228
そっか・・・じゃあ自力で全部なんとかしろってこった
242名無しさん@5周年:04/11/09 21:32:38 ID:01jn/DlL
都会人気取りで田舎者蔑視のボランティア。
よく調べたら三国人だった。
こんな例が多いのかも。
243名無しさん@5周年:04/11/09 21:33:14 ID:eq4FfOdt
>>213
現実的な意見だね。
災害時などでは組織化されていないボランティアっていうのは有効に活動できないだろうし。

良いボランティアとは、
「必要とされる専門的な知識や技能を有している人」
「仕事を選ばずに言われたことをやり、労働力に徹し、かつ自分で自分の世話をできる人」
この何れかだね。
244名無しさん@5周年:04/11/09 21:36:44 ID:pTBUMTMl
> ある山間部の集落。主要な道路には、住民が持ち回りで見張りに立つ。
> 「新潟」ナンバー以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の
> 用事?」。ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に。

こんなことする権利がどこにあるんだ?
検問と一緒じゃねーか

こんな勝手な奴等、次に災害起こったら見捨ててやれ
245名無しさん@5周年:04/11/09 21:38:04 ID:1XWzTx03
それにしても保守系候補が知事に当選は不幸中の幸い。
民主党の親・北鮮候補だったら今ごろどうなっていたことやら。
神戸じゃ社会党内閣が自衛隊出動を遅らせ市民多数が瓦礫の下で死亡。
神戸はサヨが強い地域だからある意味で自業自得と言えたが・・・
246名無しさん@5周年:04/11/09 21:42:04 ID:xnkh54Zf
>>244
緊急に法なし。
倒壊家屋の中にも財産はいくらでも。
ボランティアがみんな持ち出してしまう。
247名無しさん@5周年:04/11/09 21:42:47 ID:XlEGQQB2
「地球外の人」と読んでしまった。
そりゃ嫌だよな、と納得した一瞬、間違いに気が付いた。
248名無しさん@5周年:04/11/09 21:42:57 ID:kF/l07nR
保守的な土地に保守的な知事。
249名無しさん@5周年:04/11/09 21:44:53 ID:Z7Tja2j/
すでに>>244みたいなヤシに同情されたり、世話にはなりたくない気分だと思うよ。
250名無しさん@5周年:04/11/09 21:45:53 ID:wYCq2y+W
>>245
非常時につき財産没収、公民権停止。
住民は強制的に収容所送り。
ボランティア軍団がすべてを取り仕きり、逆らうと体罰。

そんなことになるでしょう。サヨ知事なら。
251名無しさん@5周年:04/11/09 21:46:21 ID:f68YlxpX
>>244
そのくらい大目に見てやれよ
被災して家も壊れてるのにそのうえ今度は火事場(地震というべきか)泥棒が
出没してるからそりゃ警戒心も最大級になって当然だろ
少しはあの人たちの現状も考えてみろよ
家壊れて財産まで持ってかれたら悲惨の極みだぞ
252名無しさん@5周年:04/11/09 21:46:28 ID:P574811G
俺俺詐偽に代表されるように世の中悪いやつばかりなんだから県外ナンバーがうろうろしてたら
ドライバーを引きずり出して村民で拷問すべきだな
253名無しさん@5周年:04/11/09 21:47:20 ID:/R6217Xv
>240
阪神の時の被災者もそれ以上だったと思うが?
254名無しさん@5周年:04/11/09 21:48:32 ID:4T9c4Sgk
災害の時にボランティアが…ってのは日本特有の現象。
外国ではもっぱら軍が中心。
サヨがボランティアを持ち上げるのはやはり反日に役立つから。
255名無しさん@5周年:04/11/09 21:49:04 ID:CIjebtvC
住民を叩いてる人って良い人なんだろうな。
火事場泥棒だの詐欺師だのがボランティアを騙って集まってきてるなんてこと
思いもつかないんだろうね。
256新潟県民:04/11/09 21:50:18 ID:FQmSpIjO
>「新潟」ナンバー以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の
 用事?」。ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に。
 ここは、住民がようやく避難所から自宅に戻り始めたばかりで、地元の自治
 会長を通じて役場から送られてくる支援物資が頼りだ。

ものはもらってやるけど人はイラネか。市ねよ被災者ども。
1万円からの救援物資を送ったが、受け取ったのはこんな奴等か。
257名無しさん@5周年:04/11/09 21:50:25 ID:/R6217Xv
>254
自衛隊を否定する以上頼れるのは鯔くらいだからなぁ・・・
で不良鯔押し込んで問題起こせばニュースのネタが増える
マッチポンプでサヨメディアウマー
258名無しさん@5周年:04/11/09 21:51:25 ID:tO08DmDy
つけこむ阿呆がいるのも事実だが、それにしても随分と偉くなったもんだな。
259名無しさん@5周年:04/11/09 21:51:38 ID:yXdjOMW4
田舎者はほっとけよ!!
260名無しさん@5周年:04/11/09 21:53:13 ID:bLyOsOIN
火事場泥棒はリンチ死刑がグローバルスタンダード
261名無しさん@5周年:04/11/09 21:53:50 ID:ez6Hg4zN


ボランティア


仮面の下の


犯罪者






262名無しさん@5周年:04/11/09 21:54:29 ID:eq4FfOdt
>>256
>>258
自分たちで自分たちの村と財産を守っているだけじゃん。
263名無しさん@5周年:04/11/09 21:55:17 ID:NFKcy1Si
>地域外の人に入って欲しくない

日本にまだこんな場所あるんだな・・
264名無しさん@5周年:04/11/09 21:55:22 ID:NzHSV9Vq
>主要な道路には、住民が持ち回りで見張りに立つ。 「新潟」ナンバー
>以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の 用事?」。
>ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に。

天下の公道で一般の村人がこんな行動に出るなんて新潟には非常事態宣言
でも出てるんですか。
265名無しさん@5周年:04/11/09 21:56:04 ID:j3BjR5wQ
「基地外の人に入ってほしくない」に見えた。そりゃ嫌だろうなと(ry
266名無しさん@5周年:04/11/09 21:57:47 ID:oA2eNxMF
私服で行くな。簡易的な制服をつくれ。

髪を染めたり、長髪にしたような屑、またはジーンズにシャツみたいな奴や
ひきこもりの矯正のような挙動不審な奴なんかは、お引取り願え。

写真入りネームカードや腕章なんて、
じいさん、ばあさんには理解できないぞ。


つーか、頭つかってんのかな、自治体は。
馬鹿しか居ないんじゃないのか?
267名無しさん@5周年:04/11/09 21:58:08 ID:8RquPKVA
>>262
だったら徹頭徹尾自分たちだけでやれよ。と

こいつらが一切の支援物資(行政からのもの以外)を受け取ってないなら
かまわんけどな
268名無しさん@5周年:04/11/09 21:58:11 ID:TC3uNrA0
なんかわがままっつーかさ

テレビ見てると子供達は無邪気にカメラにピースとかしてるしさ
おっちゃんは仮設屋外風呂に入って「最高の露天風呂だな〜、なぁ?」とか言って
もうホクホク顔

ボランティアの連中も物資を送るだけじゃ
献身欲を満たせないもんだからわざわざ遠くまで出かけちゃったりして英雄気取り

そこにも火事場泥棒なんかもいて

単なる被災地って人間社会の縮図じゃない
269名無しさん@5周年:04/11/09 21:59:40 ID:BA0OG/pP
結局、騒ぎに乗じて犯罪する馬鹿が一番悪いんだろ。
捕まえて八つ裂きにでもすれば。
270名無しさん@5周年:04/11/09 21:59:45 ID:H1/wM173
田舎だから仕方ないな

そんな地域からはさっさとボラは撤退しる。
271名無しさん@5周年:04/11/09 22:00:49 ID:oA2eNxMF
または、火事場泥棒集団による組織的な村の囲い込みだったりして。


人を拉致して監禁したり、空き巣にはいったりと、
そういうことも簡単にできそうだからな。人の数の暴力さえ使えば。

そのあたりの治安維持は本当に大丈夫なんだろうな?

陸上自衛隊を2000人くらい派遣したほうがいいんじゃね?
272名無しさん@5周年:04/11/09 22:01:11 ID:yh7Yne1H
とりあえず今国会でボランティア規正法を
273名無しさん@5周年:04/11/09 22:02:01 ID:eq4FfOdt
>>266
ボランティアが各自の判断で自由に活動するっていうのは、こういう災害時には現実的じゃないんだよね。
地域の人からも信用のある人が音頭を取って、ボランティアはその労働ロボットに徹するのが現実的。
274名無しさん@5周年:04/11/09 22:03:19 ID:QKfa4Gml
善意の押し売りはしなくていいだろ
いらないって言ってんだから自分達の自己満足のために無理やりすんなよ
小さな親切大きなお世話って言葉もあるんだし
275名無しさん@5周年:04/11/09 22:03:48 ID:CgKVW8fY
実家長岡なんだけどリフォーム屋だか何だかが勝手に土足で家の中に入ってて驚いたという話を聞いた。
276名無しさん@5周年:04/11/09 22:06:12 ID:eq4FfOdt
>>267
だからさ、何でボランティアと支援物資と募金を一緒くたにして考えているわけ?
それぞれ役に立ち方も性質も別物じゃん。

何ゆえ、ボランティアを拒否するなら物資や募金も受け取るな、なんて考え方になるわけ?
277名無しさん@5周年:04/11/09 22:06:32 ID:BA0OG/pP
結局、身元がわからない人間はなにするかわからないから。
278名無しさん@5周年:04/11/09 22:06:48 ID:b2b1RTHT
北海道の火山噴火では現地からの情報発信(被災者によるサイト開設)もあった。
今回は通信網も被害受けたし、個人もパソコンどころじゃないのかな?
新聞テレビの扇情報道では現地の実情はなかなか知れない。
279本日の燕市民の声:04/11/09 22:06:58 ID:FQmSpIjO
「ああいう地震、今度は東京で起きればいいんだよ。すごいことになるぞー」

「このまま冬も揺れ続いたら雪下ろししんたっていーねっか、
家が揺れて勝手に雪が落ちてくれっから。がははは!」




280名無しさん@5周年:04/11/09 22:07:05 ID:/R6217Xv
>274
> 善意の押し売りはしなくていいだろ

日本のボランティアは善意の押し売り業ですから・・・儲かりますよ
只でアフォな労働者を集めれてこきつかえて、
集めた寄付金は必要経費として内部処理できて、
最後は代表者だけ名誉の総取り。

主催者ウマー
281名無しさん@5周年:04/11/09 22:07:41 ID:rcvAOmUm
最初からやっちゃいけなかったんだよ
ボランティアなんて
やさしくするからつけ上がるんだ田舎もんは
282名無しさん@5周年:04/11/09 22:08:23 ID:ArOEK1Vx
確かに警戒してしまう時代だから仕方が
ないのかもしれないけど村人だけで
間に合わない、お金も無いような状況
ではないのかな?

行政もてんやわんやで手が回らない
だろうから手伝えないだろうし
それで「役所の人は
手伝ってくれない、ケチだ」
とか言ってたりしないよね 
283名無しさん@5周年:04/11/09 22:08:42 ID:8T0UOKDp
つり目でエラで頬骨の奴が来たら、
俺も断るけどな。
284ふんぬさん:04/11/09 22:09:41 ID:7WMbNXcK
どこかの国へ行って帰ってきちゃった自称ボランティアの人たちの顔を見たら
だれでも断るだろ
ボランティアとか言う奴はこういう奴だと思われてるからな

うわ こいつら何企んでるんだ こわー ってなるわな
285名無しさん@5周年:04/11/09 22:10:05 ID:wbhrxZx+
基地外の人にも入ってほしくないです
286名無しさん@5周年:04/11/09 22:10:33 ID:MkI7t6Vf
>>275
復興財政で一儲け組も既に現地入りか?
粗悪な工事をするんだろうな。
田中角栄の地元にふさわしいw
287名無しさん@5周年:04/11/09 22:10:46 ID:2UVJkpFw
やっぱり田舎の人たちなんだな
288名無しさん@5周年:04/11/09 22:10:54 ID:Qn8lNmg3
スレタイが地球外の人に入って欲しくないに見えた
289名無しさん@5周年:04/11/09 22:11:19 ID:hZcbxsE7
ボラセンターみたいな所に登録して管理〜とか
そういうことはやってないんですかねぇ。
舞鶴ではそうだったんだけど…
290名無しさん@5周年:04/11/09 22:12:25 ID:DpIFa/ss
一番役立つのは金。いくらあっても困ることはない。
次は物。役には立つが、必要な物が必要なだけあるとは限らないし、場所取ったり腐る物もある。
人は最低限いればいいし、本当に人手がいるような仕事はレスキュー隊とかじゃないと役に立たない。
その上手弁当でもないから貴重な物資も消費されてしまう。

医療知識があるとか力仕事が出来るとかじゃないんなら、直接来ないで募金箱にその分の交通費入れてくれた方が
ずっとありがたかったりする。
291神戸市民:04/11/09 22:14:11 ID:pwbXtFQN
ぶっちゃけ欲しい救援物資なんてほとんどもらえないんだよ。
自治会長とか役員の馬鹿が溜め込んでて
貰えるのは無くても困らない屁のツッパリにもならん物ばっか。

見てろ、あと数年もしたら配られなくて置き場に困った毛布や
期限の切れた医薬品がゴロゴロでてくるから。
結局一番頼りになったのは自衛隊だけだったよ。
292名無しさん@5周年:04/11/09 22:14:22 ID:2FejVsP/
性病ゴミカス笹川も地震で死ねばよかったのに
293名無しさん@5周年:04/11/09 22:14:26 ID:h18PZiiT
これからもボランティア犯罪が増えそうだな。
被災者は気をつけて。
294名無しさん@5周年:04/11/09 22:16:13 ID:mJvu9aE7
人はくるな。でも金はよこせってか。あきれた連中だな。
図々しいにもほどがある。
295名無しさん@5周年:04/11/09 22:16:21 ID:JIt9L1XZ
相変わらず2chのゴミカスクソウヨどもは極端な意見が大好きだな
296名無しさん@5周年:04/11/09 22:16:21 ID:s+H8SXkX
支那の窃盗団や韓国の暴力スリが入り込んでいるらしいぞ。

297名無しさん@5周年:04/11/09 22:17:47 ID:VB9b5WnD
>>291
そりゃ神戸市民は他力本願が強い人多かったからなあ
親戚が被災していろいろと助けに行ったときに感じたよ

全員がとは思わないし、時期が時期だったのもあるだろうけど
他力本願な奴多かったなあ
298名無しさん@5周年:04/11/09 22:17:57 ID:T14X8Wuf
確かイワナつかみ取り大会不参加で村八分にされる関川村って、
同じ新潟県じゃなかったっけ?

>>1
>ふだんは見知らぬ人が行き来することは少ない地域が多く、「(地域外の人に)
>入ってほしくない」と、ボランティアの受け入れに難色を示す住民が少なくない
>からだ。
299名無しさん@5周年:04/11/09 22:18:15 ID:GUXCG/P/
>>294
お前は1円も出してないだろw
300名無しさん@5周年:04/11/09 22:18:49 ID:mJvu9aE7
>>299
あほ。ちゃんと出したわ
301名無しさん@5周年:04/11/09 22:18:51 ID:eq4FfOdt
>>294
おまいの言ってることは
「金が欲しかったら人も受け入れろ」っていう支離滅裂な意見なんだが自覚してますか?
302名無しさん@5周年:04/11/09 22:18:57 ID:9IuKN9bz
被災地でおれおれ詐欺やったやつは死刑でいいと思う。
303名無しさん@5周年:04/11/09 22:19:07 ID:Q5tDK2V+
1ヶ月ぶりに書き込み規制解除。
嬉しくて涙が出そうだ…
こんな事、親にも彼女にも友達にも言えないが。
304名無しさん@5周年:04/11/09 22:19:34 ID:/OU0KIUU
犯罪者しかいないマンゲボーボー号はよくて、
犯罪者もいるボランティアはいらないかあ。


流石、新潟だな。
305名無しさん@5周年:04/11/09 22:19:40 ID:2FejVsP/
性病ゴミカス笹川も地震で死ねばよかったのに
306名無しさん@5周年:04/11/09 22:19:54 ID:iVK71KSO
>>295
ゴミカス以下
307名無しさん@5周年:04/11/09 22:21:34 ID:KfiDnsPp
>「地球外の人に入ってほしくない」という住民も…

ぎゃらくしぃえんじぇる?
308名無しさん@5周年:04/11/09 22:23:52 ID:NzHSV9Vq
でもまあ、自分の家に帰って自分たちの集落で自警団の真似事してる位のところ
にはボランティアも要らないだろうが義援金も必要ないだろ。
309名無しさん@5周年:04/11/09 22:24:17 ID:rNIHYKT6
要するに田舎だからボランティアの意味が解らないって事なのか?
310名無しさん@5周年:04/11/09 22:25:41 ID:mJvu9aE7
>>301
かってに人の文を変えて、都合のいい結論にもっていくな。
善意を示した人に対して最低限の礼儀を示せと言ってるんだよ。

お前の方が支離滅裂。
311名無しさん@5周年:04/11/09 22:26:24 ID:F4s+eDil
実際の災害地で訓練されてないボランティアがまともに活動できるわけがない
気使うし、逆に面倒見てやらないといけなかったりする
その点自衛隊が来てくれると心強いし本当に助かる
312名無しさん@5周年:04/11/09 22:27:00 ID:b29QauRC
地域による情報格差なんて本当にあるんだな。驚いた。
313名無しさん@5周年:04/11/09 22:27:05 ID:Y7LZeM0P
都会の人間だって10年前はボランティアなんて知らなかったから無理もない
314名無しさん@5周年:04/11/09 22:28:40 ID:LM2AO/Vy
国営放送のテレビアナウンサーと、名前は忘れたが某役場の総務課長との電話インタビューで、役人が、人や物資より金を送金しろって公言してたよ。
315名無しさん@5周年:04/11/09 22:31:45 ID:OPsX/gIg
>>310みたいなヤシが善意の押し売りの典型例。
316名無しさん@5周年:04/11/09 22:31:50 ID:eq4FfOdt
>>310
>>294のレスから
「善意を示した人に対して最低限の礼儀を示せと言ってるんだよ」
なんて結論が出るか?

それに、被災した村で、実際に不審車両が出没して物が盗まれる被害が出ているんだが、
そういった事情も無視かいな。

そもそも、「最低限の礼儀」って何?
おまいのレスからは「ボランティアを受け入れる=最低限の礼儀」になるが。
317名無しさん@5周年:04/11/09 22:32:26 ID:bpItNHc0
自衛隊ってそんなに役立つの?救助活動はピカイチなんだろうけど、
インフラの修復はできないだろうし。
もっと活躍してるところをうつしてほしいものだ。
318名無しさん@5周年:04/11/09 22:32:40 ID:j3BjR5wQ
>310
いや…言っとくけど>294の書き方では>301のように取られても仕方ないから。
319名無しさん@5周年:04/11/09 22:32:56 ID:46Kkem3o
一言でも不平を言った住民の地域は、ボランティアは今後一切無視するというのはどうか。
連帯責任で滅多なことは言わなくなるだろうよ。
ボランティアのありがたみがわかって、無駄な地域で奉仕する必要もなくなるし、
一石二鳥だ。
320新潟死体:04/11/09 22:34:53 ID:D6WJ6Sxz
勝手に県内で解決しろ。国費を使って復興なんかさせるな。
321名無しさん@5周年:04/11/09 22:34:56 ID:MIzy1bNk
>>314
そりゃそうだろ。
避難所も満足にない状況で
糞尿垂れ流しくらしいしか出来ないボランティアに来れれても迷惑なだけ。
322名無しさん@5周年:04/11/09 22:35:53 ID:q0UzEBzX
>>297
他力本願は親鸞上人の教えでもあり、とても良い事だと思いますが。
323名無しさん@5周年:04/11/09 22:35:57 ID:MT7EYDXz
>>314
まあ今一番必要なのは当面の金だと言うのは理解できる。
送られてくる物資はそれを捌き保管するだけで大変な作業。
必要なときに必要なものを揃えられる金の方が有効だろう。
ボランティアよりも金で雇えるプロの方が何倍も役に立つ。
324名無しさん@5周年:04/11/09 22:36:43 ID:BXzKoeS9
パンしか運べないときにはあたたかい飯と汁をよこせというし、
今度はよそ者は入れません、か。
なんというか、田舎者のずうずうしさと閉鎖性が見事に露見した地震でしたな。
逝ってよし。
325名無しさん@5周年:04/11/09 22:37:13 ID:rItRfxoM
>>320そんなこと言う資格はお前にはない。
326名無しさん@5周年:04/11/09 22:37:47 ID:7Fq6XQ8M
一瞬スレタイ 地球外の人に入ってほしくない って読んでしまい
宇宙人に侵略されていると勘違いしました

こんな馬鹿が漏れ以外にもいてすでにこういうレス既出だと願います
327名無しさん@5周年:04/11/09 22:38:29 ID:XKAhUme3
善意で送る物資や人員にケチをつけて、カネくれとテレビで言うとは関西人みたいだ。
328名無しさん@5周年:04/11/09 22:38:33 ID:e/I0cc3y
地元の人に信用される努力もしないでなにがボランティアだよ。
「顔写真入りの身分証明カードの携行」このくらいのこと最初からやれ。
ボランティアする側が奉仕させて貰ってるっていう意識を持て。
地元民に感謝されて当然などと思うほうがおかしいし、そんなもん求めちゃボランティアじゃない。
329名無しさん@5周年:04/11/09 22:39:02 ID:NzHSV9Vq
ボランティア要らないなら要らないで実際家に訪問していたら断れば良いのに
なにも一村民が公道で検問敷いてよそ者追っ払うようなことしなくても。
330名無しさん@5周年:04/11/09 22:39:06 ID:gD0NwZar
>>319
ボランティアはあり難迷惑。
自己満足なら地元でやってろ。
331名無しさん@5周年:04/11/09 22:39:09 ID:eq4FfOdt
>>314
そりゃあ、何だかんだ言っても、お金が一番役に立つし有り難いだろうからね。
>>290が良いこと書いてる。

ただ、災害発生直後だと優先順位が変わるだろうけどね。
332名無しさん@5周年:04/11/09 22:39:12 ID:gmqZvKVu
人はいいから、金送れ
333名無しさん@5周年:04/11/09 22:39:13 ID:7DytIfvf
ボランティアはギブアンドテイクだ! 
ただで使える便利屋じゃないぞ、勘違いするな。
一方通行のご奉仕じゃ誰もしない、続かない。
334名無しさん@5周年:04/11/09 22:39:26 ID:Lno1Q9ek
F  Cl Br     I At
ふっくらブラジャー愛の跡
335名無しさん@5周年:04/11/09 22:40:26 ID:rMWxUPS8
>>324も逝ってよし。
336名無しさん@5周年:04/11/09 22:41:37 ID:EzsuvByr
>>329
西部劇見たことない?
337名無しさん@5周年:04/11/09 22:42:02 ID:2FejVsP/
性病ゴミカス笹川も地震で死ねばよかったのに
338名無しさん@5周年:04/11/09 22:42:12 ID:F4s+eDil
>>317
バーッとやってきて組織的に人海戦術で片付けてくれる
災害地ではそれが一番合理的でボランティアにはそれが期待できない
救助活動はむしろレスキュー隊とかのほうが手馴れてるんじゃないかな
339名無しさん@5周年:04/11/09 22:42:19 ID:Skqmqsjg
>>326
ノシ
340名無しさん@5周年:04/11/09 22:42:52 ID:03zeALZX
>>333
だからやらんで結構。
341名無しさん@5周年:04/11/09 22:43:04 ID:b29QauRC
ボランティア禁止条例が出来るのを待つか。

自助努力が大事ということで。
342名無しさん@5周年:04/11/09 22:43:06 ID:NzHSV9Vq
>>336 新潟はまだ21世紀迎えてないということかな。
343名無しさん@5周年:04/11/09 22:43:49 ID:81k/usp0
「やる偽善よりやらない善」だな。

押しかけボランティア共…住民に迷惑がられてどうするよw
344名無しさん@5周年:04/11/09 22:44:20 ID:0p6Y96Ks
地震3日目くらいのこと、
山のほうに住む住人が避難勧告を無視して
自宅付近で近所の住人と寝泊りしていた。
そしてテレビにむかって猛烈に行政批判。

「行政は体育館のような避難所にしか物資を運ばない。
 なぜ我々の存在を把握できないのか。税金を払ってるんだから、
 とにかく行政はここに支援物資を避難所と同じように運んできて欲しい。」
345名無しさん@5周年:04/11/09 22:44:30 ID:TAtlNjaD
>>1
まいったなぁ、地球外と読んじゃったよ
346名無しさん@5周年:04/11/09 22:45:33 ID:7WMbNXcK
こないだボランティア団体とかいって家にきた奴ら
被災者のために何かいらないものくださいとか言って
近寄ってきた。最初は断ってたけどあんまりしつこいから
ごみ置き場になってた物置の中のもの適当にもっていっていいと言ったら
壊れたCDラジカセとテレビ持っていった。柿の木にいっぱい実がなってるから
それ持っていったらと尋ねたら5,6個もいで持ってった。
物置の中にはボロボロだけどまだ使える石油ストーブがあったが
これ持ってけば役に立つんじゃないと尋ねると、重いからいらないといわれた。
わたしのあげたものはなにか被災者の為に使われたのだろうか

347名無しさん@5周年:04/11/09 22:46:29 ID:xdk59qW/
ボランティアの本音は反自衛隊。
348名無しさん@5周年:04/11/09 22:46:36 ID:uRkE/lll
ボランティアいらないみたいだし
ボランティア撤退して、地元の人間だけで復興させようぜ
349名無しさん@5周年:04/11/09 22:47:12 ID:TAtlNjaD
>>346
お前それ単なる屑拾いだよ
350名無しさん@5周年:04/11/09 22:47:39 ID:St4rOeiB
そいやマキコは今なにしてんの?
パフォーマンスだけして政府にケチつけて何か被災者のためになることしたか?
351名無しさん@5周年:04/11/09 22:48:28 ID:MXVu4r9k
火事場泥棒、実は鯔じゃなくて地元民だったりしてね。
土地勘無いと、泥棒するにも難しいでしょ。
352名無しさん@5周年:04/11/09 22:48:43 ID:cPjN/NZg
>>342
災害時は原始時代。
自前警備が当然。
353名無しさん@5周年:04/11/09 22:49:32 ID:jculkl57
ボランティアって、自己満足オナニーなんだから、被災者なんか無視して
自分達の好きなようにやればいいんだよ。所詮、マスターベーションなんだから
自己満足を得られるならば、被災者の気持ちなんか、無視、無視。
354名無しさん@5周年:04/11/09 22:49:54 ID:3cygDVKe
なんかねぇ「せっかく善意で行ってるのに」ってのもねぇ。
来て下さいと言われてから行くのじゃ駄目なのか?
355名無しさん@5周年:04/11/09 22:50:36 ID:z/9OD4Er
僕の名はエイジ
356名無しさん@5周年:04/11/09 22:50:59 ID:TAtlNjaD
>>354
新潟は余所者を排除する癖があるからなぁ
屋号じゃないと話が通じないし、葬式の時も五人組が手伝うという風習が残ってるし
357名無しさん@5周年:04/11/09 22:51:04 ID:7DytIfvf
田舎の人間はタダで貰うことに慣れてるからな
自分の得しか考えてない。
金や物資貰ってんだから
若者に社会勉強の場ぐらい与えてやれよ。
358名無しさん@5周年:04/11/09 22:51:34 ID:bpItNHc0
>>338
適材適所ってことか。
まあ統制とれないボランティアはまずいね。
地元主導でボランティアを使える形だったらここまで
批判くらうこともなかっただろうに。
359名無しさん@5周年:04/11/09 22:52:38 ID:YyLwiOQw

不審者扱いされてまで要らないボランティアする必要ないだろ
360名無しさん@5周年:04/11/09 22:53:09 ID:sI8JFOCx
田中角栄が日本の税金を新潟につぎ込んで、郷土を整備出来たお陰で、県外の人間の力なんぞいらないのだろう。
ずいぶんと出世したな。
361名無しさん@5周年:04/11/09 22:53:25 ID:M7lgm1+j
いろいろ文句は言うが、
実際にボランティアに行っている香具師が
このスレにはいないという事実。
362名無しさん@5周年:04/11/09 22:53:35 ID:qGiqq9ma
問題は本当に不審者・犯罪者が居る事なんだよな。
363名無しさん@5周年:04/11/09 22:53:39 ID:NzHSV9Vq
たぶんこういう所でボランティア活動しようと思ったら村の有力者に献金でも
して気に入られて許可を出してもらわないと村人に受け入れられないんだろうな。
364名無しさん@5周年:04/11/09 22:54:17 ID:mOPomy4O
365名無しさん@5周年:04/11/09 22:54:20 ID:/WvWGN2d
>>353
そうだよな。
ちょっと体使ったら酒くらい飲ませて欲しいし。
泥棒くらい大目にな。

こんな気分で自己実現しようぜ。
366名無しさん@5周年:04/11/09 22:54:56 ID:Y8I4GzhU
村の寄り合いに参加するなりして顔を覚えてもらうほうが先じゃないの。
鍵をしめないような田舎だとなー。
367名無しさん@5周年:04/11/09 22:55:36 ID:e/I0cc3y
被災地でちゃんと活躍できる人のほうが少ないだろ。
ちゃんと訓練されてない力仕事しかできない善意だけのボランティアなんて現地じゃ求められてないだろ。
現地で仕事のないボランティアにふらふらされたら、地元の人が不安がるのは当然のこと。

赤十字とかが責任もって全ボランティアを審査+管理できるような体制にできればいいんだけど。
368名無しさん@5周年:04/11/09 22:55:49 ID:zoRKR+Fk
日本国は新潟を分離独立させてやれよ

北朝鮮と連邦国家を組むだろうよw
369名無しさん@5周年:04/11/09 22:56:27 ID:J7Ts99GS
>>361
怪しげなボランティアよりは余程マシってとこかw
370名無しさん@5周年:04/11/09 22:56:49 ID:HQ5TbR6f
必要な場所に割り振られた鯔はこんな扱いされてないでしょ
こういう追い返されたりした鯔は基本的に
割り振られてないところうろついていたり
家屋伺ったり不審な行動してたんじゃないの

なんつーか記事に恣意的な誘導を感じる
マスゴミの震災地での悪事を暴かれたから悪意に満ちた記事
書いてるんじゃないかとちょっぴり邪推
371名無しさん@5周年:04/11/09 22:56:57 ID:qGiqq9ma
>>367
そんなことしたら現地で悪いこと出来ないじゃないか。
372名無しさん@5周年:04/11/09 22:57:34 ID:Sei9xZK7
まぁ手配中の容疑者をノーチェックで組み込んじゃう様じゃ疑われても仕方ないかと・・・
まずは信頼に足る人員確保が必要と思うぞ
373名無しさん@5周年:04/11/09 22:57:56 ID:JWE3oWwa
新潟県沿いに壁を作って国境にすればいいじゃん
374名無しさん@5周年:04/11/09 22:58:28 ID:CL0OQql7
>>368
逆。
ボランティアが北チョン系。
375名無しさん@5周年:04/11/09 22:58:44 ID:FK+E0xpy
ここで盗難して儲けようと企む奴が多いって事?
376名無しさん@5周年:04/11/09 22:59:08 ID:qGiqq9ma
>>373
新潟産の美味しい物輸入で稼がれてしまうじゃないか。
377名無しさん@5周年:04/11/09 23:00:23 ID:bPw5dUvI
雪国の人は性格まで冷たいのか?
378名無しさん@5周年:04/11/09 23:00:59 ID:IbA9+o4h
SEXやり放題だと聞いたが、逮捕された人間に対しての女性の印象は
”エロイ”、と、ニュースでやっていた。元々若い香具師らは、元々
そう言うものだろう。 ”エロイには笑った”
379名無しさん@5周年:04/11/09 23:01:32 ID:fpX4adfw
天罰だったんだな。こういうカッペどもは間引いたほうがよくないかな。
380名無しさん@5周年:04/11/09 23:01:38 ID:uRkE/lll
新潟ぐらいいいじゃないか?と、言う事で日本から独立だな オメデト
381ノルパー゚ノPAPOPONhPs ◆VqaXcWQC4Q :04/11/09 23:02:22 ID:nobDnCJE
そりゃぁキチガイに来られるのは誰だって迷惑だし。
382名無しさん@5周年:04/11/09 23:02:27 ID:xOsvpRrt
>>370
サンフランシスコ地震の時にも観光気分で記念撮影とかして批判されていた日本人ボランティアがいたな。
383名無しさん@5周年:04/11/09 23:02:56 ID:sWG/qPsT
どっちでもいいけどこんな地域に税金を使わないで欲しいな
DQN被災者はドブの水でもすすってろ
384名無しさん@5周年:04/11/09 23:04:27 ID:jMk97zk0
新潟人民共和国の首相に田中真紀子を!
385名無しさん@5周年:04/11/09 23:05:15 ID:qGiqq9ma
お前ら今日は火事場泥棒とオレオレ詐欺に、この上なく優しいですね。
386名無しさん@5周年:04/11/09 23:05:27 ID:Sei9xZK7
自警団に呼び止められて荒稼ぎを阻止されたなんちゃってボラのコソ泥が不満をぶちまけるスレになって来ましたね
387名無しさん@5周年:04/11/09 23:06:11 ID:N+BUj5EI
田舎の集落だから、ヨソ者には入ってきて欲しくないということね
じゃあ、孤立した村の中で自分たちで助け合ってせいぜい餓え死にでもしてください
ボランティア不要ですよね
388名無しさん@5周年:04/11/09 23:06:19 ID:fpX4adfw
金は欲しいが人は来るな、か。もうほっとけよ新潟なんて。
マンギョンボン号受け入れて日本人受け入れねーたあどういう了見だ。
朝鮮人の方がよっぽど不審だろうが。田舎者は氏ね!
389名無しさん@5周年:04/11/09 23:07:29 ID:+Q0+e96y
新潟切り離して半島へ流す→ウマー('w')
390名無しさん@5周年:04/11/09 23:07:40 ID:Sei9xZK7
>385
似非サヨ有識者の奮闘により【被害者の人権>犯罪者の人権】になった国ですから。

泥棒の人権が被災者より大事なのは当然です
391名無しさん@5周年:04/11/09 23:07:41 ID:qGiqq9ma
>>387
ボランティア来たら飢え死にしなくても済むと?
>>388
「金が欲しけりゃ人入れろ」か。
392名無しさん@5周年:04/11/09 23:08:21 ID:kaF30dCy
更なる余震で壊滅しろ
393名無しさん@5周年:04/11/09 23:08:53 ID:YyLwiOQw
とゆうか、随分大人な対応できる奴がいるよな
俺なんか不審者扱いされてまで奉仕する義理なしって思ってしまうんだが
394名無しさん@5周年:04/11/09 23:09:03 ID:7DytIfvf
新潟では足手まといの新米ボランティアもここで経験積んで
次には立派な働きをするかもしれん。
そういう場を提供するのも一つのボランティア。

自分たちの利益ばっかり考えるな。
貰うのはいいが出すのは舌出すのも嫌
なら始めから一切のボランティアを断れ!
395名無しさん@5周年:04/11/09 23:09:57 ID:bWPqx6zB
実際に玉石混交だろうなとは思うよ
ここの連中みたいに

「俺たちゃボランティア様で来てやってんだよ!善意できてやってんだ細かいこというな」

てな感じの鼻息荒い連中がいれば確かに迷惑だ。
組織化されておらず慣れていないから場所によってはたんなるコストに化ける
事も充分有る。
396名無しさん@5周年:04/11/09 23:10:02 ID:IbA9+o4h
倒壊した自宅まで税金で、再建して欲しいとの、要望も出てるうだろ?
いい加減にしてほしい、自分たちで何とかしなさい!
397名無しさん@5周年:04/11/09 23:10:07 ID:Sei9xZK7
>393
って言うか最初からしてないじゃん・・・
398名無しさん@5周年:04/11/09 23:10:11 ID:MXVu4r9k
不審者扱いされた人、ショックだっただろうね。
まあ、望まれてもいないのに行くからそんなことになるんだけどね。
399名無しさん@5周年:04/11/09 23:10:19 ID:aPWDvEXX
>>101
中越地方は新潟ナンバーも余所者なんだが・・・
400名無しさん@5周年:04/11/09 23:10:38 ID:ukR/Ezy3
簡単に言うと町単位での引き篭もりか
401名無しさん@5周年:04/11/09 23:12:44 ID:b29QauRC
犯罪は許されないことだが、助けてもらったら礼を言うのが当たり前。
その当たり前が出来ない人間を助ける価値はないと思うよ。
402名無しさん@5周年:04/11/09 23:13:17 ID:YyLwiOQw
>>397
まあね、ていうかあなたを含めて当事者なんて1人もいないだろ
403名無しさん@5周年:04/11/09 23:13:38 ID:qGiqq9ma
>>401
助けてもらってないんじゃないの?
404名無しさん@5周年:04/11/09 23:13:49 ID:LXGq9PcR
もう援助金もボランティアも間に合ってますよってことですね。
まあ、最初から義援金なんて払ってないけどね。
405名無しさん@5周年:04/11/09 23:14:01 ID:acu6gFhn
東京に住んでる新潟出身者も決して他の人とは馴染まず、同郷同士の関わりしかしないよ。
406名無しさん@5周年:04/11/09 23:14:19 ID:FvpZKDcB
田舎者のボンクラは市ねばよい。
407名無しさん@5周年:04/11/09 23:15:11 ID:bWPqx6zB
>>394
現地の要望はこうして出た
ボランティア側の言い分もあるだろう
それらを刷り合わせていくのが今後の課題。
ひたすらどっちかを非難し続けるのが一番不毛。

問題点はクリアにする必要がある
善意で着てくれるからといって実際には効果がない活動に
たいしても大いに感謝して満足させて帰せばボランティア側も
向上はありえないよ。
408名無しさん@5周年:04/11/09 23:15:19 ID:M7lgm1+j
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ボランティアなので
  |    /  勝手に家にお邪魔しますよ。
  | /| |   
  // | |    え?怪しい?何言ってんですか 
 U  .U    ボランティアですよ・・・そう、ボランティア・・・


409名無しさん@5周年:04/11/09 23:15:30 ID:5uxmHziz
避難所で被災者と一緒に真紀子が天皇お出迎えしてた
あいつ避難所に住んでるの?
410名無しさん@5周年:04/11/09 23:15:44 ID:e/I0cc3y
現地の人に歓迎・感謝されたいなんて時点で奉仕じゃないんだって。
自分がやりたいから奉仕させて貰ってるんだよ。
411名無しさん@5周年:04/11/09 23:15:46 ID:g3B/gJfQ
統一教会や層化がやってきて布教活動するからなぁ。
正直芯でほしい。
412名無しさん@5周年:04/11/09 23:15:58 ID:uhqGWgG7
日本でも米国の FEMA(緊急事態管理庁) みたいなのを設置して
ボランティア希望者には予め登録してもらう。(身分はFEMA臨時職員)
災害時に、居住地域の近い人から順番に派遣しればいい。
FEMAが発行した「身分証」と制服で識別できるようにしればいい。
413名無しさん@5周年:04/11/09 23:16:20 ID:fpX4adfw
>>401
助け合うのは当たり前みたいなトコがあるんじゃない?
だから他人から助けられても感謝も何もない。
こういう山間部のムラ社会ってのは未だに4、50年以上前の因習を引き摺ってるから。
そういう前世紀の社会で生きてる連中には何を言っても無駄。
切捨てられればこれほど楽なこともないんだけど。
414名無しさん@5周年:04/11/09 23:16:42 ID:qGiqq9ma
>「(地域外の人に)入ってほしくない」

相変わらず( )が付いてるんだよな。
地域外が嫌なのか、それとも胡散臭いボランティアが嫌なのか。
後者ならこの前のお前らの意見と同じだよな。俺もそうだ。
415名無しさん@5周年:04/11/09 23:17:11 ID:lhH8P0VR
まぁドサクサ紛れに盗み、詐欺を働く輩が多い世の中だからな
416名無しさん@5周年:04/11/09 23:18:11 ID:oU35JaHC
災難・災害あるところに層化ありってくらい涌いてきているわけか。
これこそ、まさに二次災害だな。
417名無しさん@5周年:04/11/09 23:18:52 ID:L30duJzQ
家に入って家財道具を直接手にするボランティアは身分証明をするようにし、
家から出た瓦礫の廃棄や街の清掃などは従来通りやればいいと思う。
418名無しさん@5周年:04/11/09 23:19:47 ID:Sei9xZK7
>402
当事者になるとそうも言えないのでは?
藻前が震災に遭ったとしよう・・・
訳の判らん奴が藻前の家ノ前に来て
「ワタシハァボランテアノシトデェ〜ズ!アナタヘルプキマスタ〜」
・・・と言われて信用するか?
419 ◆SPYvHqhfmk :04/11/09 23:19:50 ID:nEPZD0Ta
>>274・・・・で終了しないのか。。。。。( ̄_ ̄;

>>328
>地元の人に信用される努力もしないでなにがボランティアだよ。
疑いの眼を向ける側が、本来、問題なんだがなぁ。

>「顔写真入りの身分証明カードの携行」このくらいのこと最初からやれ。
まぁこれは同意なわけなんだが、特別なものは要らないはず。

>ボランティアする側が奉仕させて貰ってるっていう意識を持て。
>地元民に感謝されて当然などと思うほうがおかしいし、そんなもん求めちゃボランティアじゃない。
意味のない煽りだな www

「この世の最大の不幸は、貧しさでも病気でもありません。自分が誰からも必要とされないと感じることです。」
 ↑この言葉は、ボランティアをする側の人にも あてはまるのだという事だけは お忘れなきよう。



420名無しさん@5周年:04/11/09 23:20:18 ID:bWPqx6zB
互いの身になって考える必要がある
ボランティア側に比べて現地人側はより自分の生活に密着した縄張り部分に
入られるのだから警戒心が傍観者である我々より高くなるのはしかたないの
ではないだろうか?
421名無しさん@5周年:04/11/09 23:20:19 ID:JudjkCyw
バカ被災者が偉そうに小泉にあれよこせこれよこせなんて
要求してたけど政府もこいつら援助する義務ないだろ
あんな丘陵地帯に住んでてなんの備えもしてないバカどもの
面倒まで見る必要ないだろ。自分の安全ぐらい自分で守れ
422名無しさん@5周年:04/11/09 23:21:18 ID:qGiqq9ma
おまいら何時の間にかボランティアが好きになったんですね。
423名無しさん@5周年:04/11/09 23:21:39 ID:j3BjR5wQ
>418
国外の人か…
424名無しさん@5周年:04/11/09 23:21:52 ID:8+fXJ4Ug
家が半壊し、呆然と立ち尽くすお年寄りを見て金しか送れず、また、土石流に塗れて亡くなった母子をテレビで観て泣いたもんだが、大半の県民被災者の本音を聞いて少し、複雑なものを感じた。もう新潟の事は忘れたい。
425名無しさん@5周年:04/11/09 23:22:24 ID:YyLwiOQw
>>418
同じように、善意で来て追い返されたボランティアはどう思うんだろうな
426名無しさん@5周年:04/11/09 23:23:11 ID:Sei9xZK7
>419
> 疑いの眼を向ける側が、本来、問題なんだがなぁ。

逃走中の犯罪者を組み込んでおいて「疑うな!」ってのもなぁ・・・
427名無しさん@5周年:04/11/09 23:23:44 ID:bWPqx6zB
>>424
その調子ではそのうちニートになっちゃうぞ
人間ってものに期待しすぎですよ。
428名無しさん@5周年:04/11/09 23:23:57 ID:qGiqq9ma
>>425
訳の分からん奴を恨むか、被災者を恨むか。
どっちと思う?
429名無しさん@5周年:04/11/09 23:24:40 ID:9KAwmyI6
>>23
でも、この事態につけ込んで、不定外国人や特別永住許可者が
入り込んできたらやでしょ?
430名無しさん@5周年:04/11/09 23:24:53 ID:b29QauRC
403
助けていない人もいるんだろうな確かに。一方的なのは問題だね。

413
田舎独特の外部を排斥する態度は私には反社会的に見えて不快。
本当、切り捨てられればいいんだけど。
431名無しさん@5周年:04/11/09 23:26:35 ID:M7lgm1+j
お前ら引越し作業の時、
知り合いでもなければ引越し業者でもない私服の香具師が来て
「暇なんで手伝いますよ〜」
と言われたら、喜んでお願いするか?

俺ならかなり戸惑うが。
432名無しさん@5周年:04/11/09 23:26:42 ID:lhH8P0VR
社会貢献度の低い奴ほど批判的なような・・・

433名無しさん@5周年:04/11/09 23:27:13 ID:e/I0cc3y
>>419
どこが煽りなのか理解できんな。奉仕の前提となる考え方じゃないか。
ちゃんと読んでないだろ。俺のレスを読んで、その最後の行の言葉がでるはずがないぞ。
434名無しさん@5周年:04/11/09 23:27:18 ID:PuEy9VHQ
>「ボランティアは何をするのか、という理解も得られていない
>ところが特に山間部に多い」。

・・・義務教育受けてねえだろ、こいつら。
435県民:04/11/09 23:27:26 ID:pqs8npIE
同情するならカネをくれ
436名無しさん@5周年:04/11/09 23:27:31 ID:Sei9xZK7
>425
悪意のボランティアとの区別がつかない以上仕方ないと思うぞ
外見では善悪の区別がつかないし・・・
437名無しさん@5周年:04/11/09 23:27:41 ID:YyLwiOQw
>>428
本当にそうなったらどっちも恨まない
要らないって言われたんだから帰る、無気力に
要らないって言われて、不審者扱いされてまで続ける義理ないもの
ボランティア自体2度としないかもしれない
438名無しさん@5周年:04/11/09 23:28:01 ID:bWPqx6zB
>>425
あーこれは今回の件に限らないんだけど
「善意だから」ってのはあんまり押し通さない方がいいと思うよ
援助する側より援助される側の方が余裕がないのは当然だからね。
阪神でも善意から被災地に大量の物資(送り側にとっては受け手にとってはゴミ)
送りつけて難儀したことあったじゃないか。

ボランティアには「必要な物を送り届ける」ってことに特に注意する必要あり
善意も無知ではときに足を引っ張ります
439名無しさん@5周年:04/11/09 23:28:44 ID:EyKirat+
新潟の家に換金可能な財産なんかあるのかw
440名無しさん@5周年:04/11/09 23:29:45 ID:Sei9xZK7
>439
少なくともEyKirat+よりは豊富だと思われ
441名無しさん@5周年:04/11/09 23:30:02 ID:uJFMphle
体育館に仕事も手伝いもしないで一日中寝ては食べるだけのオッサンがいます。そのくせ、食べ物が少ないとか、菓子を独り占めしたりしてます。本当に被災者か?
442名無しさん@5周年:04/11/09 23:30:45 ID:j3BjR5wQ
>437
何か普通の人前提で話してるようだけど
現地で実際泥棒とか詐欺とか出てるんだし。
443名無しさん@5周年:04/11/09 23:30:58 ID:7DytIfvf
だいたいやね〜
芦屋の豪邸街じゃあんめーし
新潟の山の中で盗む物あるんか?
ニシキゴイくらいだろ。
444名無しさん@5周年:04/11/09 23:31:14 ID:bnHTZypj
>>441
ボラ(ry
445名無しさん@5周年:04/11/09 23:31:51 ID:bWPqx6zB
>>441
忙しく動き回ってるような人たちはマスゴミの相手なんぞしてる
ヒマないんじゃないか?
446俺2日前まで新潟:04/11/09 23:31:58 ID:mVG3pMW2
俺、山間地でボランティアしてきたよ
で、この件の感想

住民の大多数は感謝してるよ
そんなに冷たくしなさんなって

だってボランティアにくる奴は半分位胡散臭い

なんかさ、ボランティアしてた周りの人をみると、やっぱり下心が見えたりするわけよ
1.正義感→まぁまともな多数
2.新潟に身内がいる→これが意外と多い。地元企業もココに分類
3.政治的宗教的な理由→少ないがほんと目立つ。田舎でこれは受け入れらんないよ
4.意味わからん人→はたらかない。ぼぅっとしてる。山間にはいない。市内だけ。アヤシイ

基本的に1.3.4.は時間に余裕がある人(要は暇人)だから、自由な格好の人が多い
髭、長髪とかね
それは田舎基準ではアヤシイに分類されちゃうよね
火事場泥棒の報道があったりして、そんな時に4.に分類される人が消えたりするからさぁ
あいつはどこへ消えたんだヒソヒソって

俺も暇な長髪学生だから何度も門番にボランティアに来た理由を聞かれたよ
答えられない奴や苛立つ奴が人間的にヤバイ
447名無しさん@5周年:04/11/09 23:32:24 ID:uhqGWgG7
>441
避難所に、指名手配犯が紛れていたが捕まったというのをNewsでやってた。
今、6ちゃんねるでも流れたな。
448名無しさん@5周年:04/11/09 23:32:52 ID:Uk7N2HjW
見たけどこいつアフォだなw
449名無しさん@5周年:04/11/09 23:32:56 ID:Sei9xZK7
>444
ついさっき23でやってたね・・・
450名無しさん@5周年:04/11/09 23:33:55 ID:bWPqx6zB
>>446
乙、新潟県民じゃないけどあなたに感謝を
451名無しさん@5周年:04/11/09 23:35:55 ID:i2Z5eGDQ
ボランティア ボランティイ ボランティー ボランティーボラン ティーボラン

悲しみが痛いよ
452名無しさん@5周年:04/11/09 23:35:56 ID:/XEW5frc
>>446
乙カレー
453名無しさん@5周年:04/11/09 23:37:54 ID:BVApQn4N
ボランティアに犯罪者が紛れこんでいる可能性がある以上
地域外の人に入って欲しくないという人がいて当然だと思うけど。

悪いのはボランティアに紛れ込む犯罪者であって、被災者じゃないはずなのに
>>1の記事をみると被災者が悪いように感じてしまう。
なんか悪意を感じるな。
454名無しさん@5周年:04/11/09 23:38:46 ID:eq4FfOdt
>>425
善意だけが空回りしても意味が無いってことでしょ。
455名無しさん@5周年:04/11/09 23:39:03 ID:KjuuuoTd
というか、ボランティアの大半は共依存者でしょ。まともじゃないよ。
456名無しさん@5周年:04/11/09 23:39:34 ID:NzHSV9Vq
おまいら、ボランティアに犯罪者が紛れ込んでる可能性もあるけど
被災者に犯罪者が紛れ込んでる可能性もありますよ。
457425じゃないけれど:04/11/09 23:39:41 ID:MhVbaGAG
そりゃ盗人だろ?>>428

それにさ……「小さな親切 大きなお世話」という言葉もあるんだし状況が状況なん
だから身分証明書による明確なスタンスをもった上で上意下達で動けるほうにしたほ
うがいいと思うよ?必要なところに必要な人員が行くようにさ。無線なり持たせて。

結局今回は犯罪者だったから排除できて「ある意味」(罪人擁護じゃないよ?)助か
ったけどこれがただの「善意溢れる引きこもり体脂肪率30%OVERの秋葉住人」(飽く
までも極端な例だが)だったら無意味どころか有害だからね?ボランティアやってい
る側は無償だろうけど全くノーコストってわけじゃないんだから。
極端な話自衛隊並みの規律と統率と意思統一が図られているのであればそう文句は出
ないかと(一部熱狂的自衛隊反対論者除く)
458名無しさん@5周年:04/11/09 23:39:54 ID:bnHTZypj
>>453
そりゃマスゴミが攻撃されたから。
報復しないと。
459名無しさん@5周年:04/11/09 23:40:49 ID:uRkE/lll
まぁ 取り合えずボランティアは、一端お家に帰れ
460 ◆SPYvHqhfmk :04/11/09 23:41:04 ID:nEPZD0Ta
>>433
「信じるものは救われる」

>>437
脱力する気持ちはわかる。
が、しかし君を待っている人たちもいるかもしれない。
断られたなら仕方がないが、期会は他にもあるはずだよ。
461おれ☆ていおう ◆T9W7ARAa7g :04/11/09 23:41:08 ID:9b4BxlTd
ボランティアをよそおった火事場泥棒などの犯罪者が多いのに警戒するのは
とうぜんだろ。この記事書いた記者はドアホだな
462名無しさん@5周年:04/11/09 23:41:34 ID:yuTgqGBO
>>446
なんで豊岡でも舞鶴でも海山町でもなく新潟を選んだのか聴いてみたい
463名無しさん@5周年:04/11/09 23:42:04 ID:n1WdUxSP
まっ、ここにいるおまいらも見事なまでに洗脳されてるんだね

ボランティアの悪行には一切触れず村人を部落民扱いにする
マスコミが意図的に不満の声だけを流す事は分かってるのに
それを鵜呑みにして、被災者を閉鎖的な田舎者扱い
地域の繋がりを否定して日本の伝統の地域社会が崩壊

着実に日本の愚民かが進んでるって事ですね
日本国民が信用できなくなれば、日本人への愛着も無くなる
ケケケ
464名無しさん@5周年:04/11/09 23:42:41 ID:ukR/Ezy3
マスコミも写真入りIDカード持ってるのか?
465名無しさん@5周年:04/11/09 23:42:46 ID:Sei9xZK7
>453
マスゴミは事を荒げる事で部数を伸ばすからなぁ・・・・
狙って悪く書く事が大いので気を付けなきゃね。
466名無しさん@5周年:04/11/09 23:43:44 ID:nxSiNDGC
このクズの地元民をぶっつぶしてやりたい!
どうしたら大災害とか起こさせられますか?

467名無しさん@5周年:04/11/09 23:43:48 ID:e/I0cc3y
>>460
なんじゃそりゃw 
468名無しさん@5周年:04/11/09 23:45:07 ID:bnHTZypj
>>466
とりあえずおまいは、マスコミに流されやすい性質を直すべきだと思います。
469名無しさん@5周年:04/11/09 23:45:08 ID:bPpTthAu
ボランティアのばかり悪口言うけど、数年前に公務員と公共関係職員しか居なかった三宅島に、空き家と化した家に泥棒が多発して問題になったんだよ。
島民もボランティアも居ない島内で窃盗を働いたのは、島で作業をしていた当時700人の中の奴に違いないと疑われた。
470名無しさん@5周年:04/11/09 23:45:49 ID:2FBHzu4v
>>446
お疲れさんです。
471名無しさん@5周年:04/11/09 23:46:47 ID:9z6+L6ls
キチガイの人に入ってほしくないかと思った
472名無しさん@5周年:04/11/09 23:47:18 ID:WwkCPCDU
青島幸男や横山ノックを知事に選んじゃうような愚民どもに

新 潟 を 批 判 す る 資 格 無 し
473 ◆SPYvHqhfmk :04/11/09 23:47:36 ID:nEPZD0Ta
>>467
ボランティア、被ボランティア共通です。
474名無しさん@5周年:04/11/09 23:48:27 ID:nxSiNDGC
>>468
何?マスコミのウソなの?
ちきしょー!ウソついたマスコミをぶっ潰したい!!
2chで声を上げよう!!
475名無しさん@5周年:04/11/09 23:49:16 ID:abw1L3H2
テンでバラバラに村に入ったら警戒されるに決まってるじゃないか。

そこそこ年が逝ってるボラが代表になってまずは役場に挨拶に行くんだよ。
それから村の男の人たちに集会所に集まってもらってボラとご対面。
その際にボラの名簿とこれとこれとこれが出来ます、というリストを配る。
住所氏名晒すのが嫌な人は行かない。

どのボラが誰の家に行くかを決めて、集会所からその人の家まで
村の人に連れて行ってもらうんだよ。
xx県からきた○○さんがガレキ集めるのを手伝ってくれるから、と紹介してもらう。

差別的な意味ではなく部落が存在しているような小さなところでは
エスコートなしで受け入れてもらうことは難しい。
手伝ってやろうっていうのになんでボラの方が頭下げなきゃならんのだ、と
言う意識の人は行かない方がいい。
476名無しさん@5周年:04/11/09 23:49:41 ID:9z6+L6ls
左翼が迷彩服きこんで被災地いって悪事しまくり暴れ回れば
それだけで反自衛隊思想のできあがり
やっちゃだめだぞ!やるなよ!やるなよ!
477名無しさん@5周年:04/11/09 23:49:57 ID:94Dh4m5Y
田舎ほど相互扶助の精神が強く、
よそ者の世話になりたくないし、なる必要もない。
ワケわからんボランティアを警戒するのは当然。
人間関係が分断された都会でこそ、意味がある。
478名無しさん@5周年:04/11/09 23:50:40 ID:Sei9xZK7
>476
犯罪示唆でタイーホ
479名無しさん@5周年:04/11/09 23:50:50 ID:TMxgae9r
地球人以外の人に入ってほしくない」という住民も…

に見えた_| ̄|○
480名無しさん@5周年:04/11/09 23:52:40 ID:9z6+L6ls
>>478
なんでだよ!おれはやるなってこれほどいっているのに!
481 ◆SPYvHqhfmk :04/11/09 23:53:53 ID:nEPZD0Ta
>>477
>田舎ほど相互扶助の精神が強く、
>よそ者の世話になりたくないし、なる必要もない。
まぁ道理だわな。
が、しかし・・
だったら、ただ口を開けて「国や行政は何しとんのじゃーー!!」とか言うなよぉ〜 m9(・∀・)ビシッ!!
482名無しさん@5周年:04/11/09 23:54:50 ID:Sei9xZK7
>477
そりゃ都会じゃ目の前で人が殴られててもスルーだからな・・・
犯罪に対して警戒心が薄いを通り越して「無関心」。
だからこそ関東直下型地震の後は怖いよね・・・
戒厳令出しても良い位の惨状になるのは間違いない
483名無しさん@5周年:04/11/09 23:57:10 ID:uc9rS05A
地震当日、友達と草津温泉行く途中で地震。コンビニ3件であるだけカイロ買って夜中に長岡到着(高速が使えなかったから時間かかった)公務員らしき作業着のおぢさんに「これあげる」とカイロ渡して帰った。
今思うとかなり変なことしたな。冷静に思い出せば長岡ってあまり壊れてなかったし。
484議長:04/11/09 23:58:11 ID:cNhX5S+J
結論、

ボランティアに行った奴はアホで迷惑。同情するなら金をくれ。
485ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/11/09 23:59:35 ID:6VIzmKE3


地方愚民って日本人の美徳を一欠けらも持ってないね。
まるで朝鮮人じゃん。

486ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/11/10 00:03:34 ID:susCqiJk

さすが平気な顔で他人の稼いだ金を補助金や交付金つって泥棒していく連中だよな。
武士が百姓を「生かさず殺さず」って言ったのがわかるよ。

地方愚民には美徳が無いから押さえつけるの限る。


487新潟県民:04/11/10 00:04:12 ID:2JWlJVYq
>田舎ほど相互扶助の精神が強く

三条の水害の時、現場まで見物に行った車の大半が新潟ナンバー。
「用の無い人は行かないでくれ」とラジオ等でいくら呼びかけても
新潟人は通行止めのバリケードを勝手にどかして入り込む。
488名無しさん@5周年:04/11/10 00:10:34 ID:g4hHl0UW
>>486
>さすが平気な顔で他人の稼いだ金を補助金や交付金つって泥棒していく連中だよな。
人材の移動については全く考えてないんだな。
ある意味、一方的な偏見って点ではお前も、お前の言う地方愚民も同類だよな。
489名無しさん@5周年:04/11/10 00:11:53 ID:NGIgCwVK
新潟は朝鮮総連が大好きです
490REI KAI TSUSHIN:04/11/10 00:15:02 ID:N3S8azFi
ボランティアとか言いながら、被災地観光をする馬鹿が多いからね!

ユースホステル感覚で避難所に宿泊&タダ飯。
491名無しさん@5周年:04/11/10 00:19:47 ID:yTaL173v
つーかよ、新潟人は

  マンゲボーボー号>>>>>ボランティア

なわけ?
492名無しさん@5周年:04/11/10 00:20:07 ID:smw7bNRQ
気持ちはわかる面もあるが、住民による公道の検問とかはおかしいだろ。
政情不安定な国の、ゲリラ組織とやってることが同じ。
493名無しさん@5周年:04/11/10 00:20:21 ID:a4NujBio
小さな親切、大きなお世話ってこともあるからな・・・実際。
不謹慎だけど、香田君みたいな人ばっかり集まってもこまるだろうし。
494名無しさん@5周年:04/11/10 00:20:59 ID:hYBoVmex
>>491
金がほしいだけだよ。
やってもらうことはないからボランティアは(゚听)イラネ
495名無しさん@5周年:04/11/10 00:22:29 ID:XfNEmIs6
今回の悪質報道はボランティア活動に嫌気が差し始めた根性無しにとってナイスタイミングですね。
大見得きって応募した手前、止めるに止めれない状況から逃げ出す良い機会だから
「面倒になって逃げ出した」よりも「追い返された」の方が格好付くよね?

イラクで人の盾やってたチキン達と妙にオーバーラップするな・・・
496名無しさん@5周年:04/11/10 00:22:32 ID:4/vBJrC1
骨董屋さんに売れそうな、出物が有るんですが、貰っていきます
ボランティアの一環です。新潟の田舎は品物が多いですね、
いつでも買いますよ。!
497名無しさん@5周年:04/11/10 00:22:33 ID:VXR1Zz3j
犯罪者を見る目で見られ、拒絶され、帰れといわれる
大多数のボランティアにとってはやりきれないだろうな
怒るとか恨むとか以前に気力を奪われる
やるせなくなって虚しくなる

いらないって言ってるんだから行くことないよ
498名無しさん@5周年:04/11/10 00:23:44 ID:eiMohjoz
なんか新潟県に対してものすごい想像をしちゃうんですが。
499REI KAI TSUSHIN:04/11/10 00:23:53 ID:N3S8azFi
気のみ、気のままで来ている自称ボランティアが、
何処に宿泊して、どうやって食事を手に入れているか知っているか?

自分は被災とは関係ないから、被災者達を見ながら、ろくな手伝いもせずに
ユースホステル感覚で避難所に宿泊&タダ飯。被災を疑似体験することで、
【己の幸せをあらためて実感しているだけ!】

人は、彼等をこう呼ぶ!【被災地観光者】
500名無しさん@5周年:04/11/10 00:24:35 ID:XfNEmIs6
>498
それがこの記事を書いた記者の狙いなんです
501名無しさん@5周年:04/11/10 00:26:14 ID:dsRDL4TN
必要ないと言う地域には行かなければいいし、関わらなければ良い。
必要だと声を上げ、手を差し出したところに、声をかけて、手を伸ばせば良い。
ボランティアをするほうも、されるほうも、強制しあう必要は無い。

新潟の皆さん、ボランティアの皆さん、寒くなってきたし余震もあるけど
気をつけて。
502名無しさん@5周年:04/11/10 00:28:13 ID:G+8cV/OV
「えー、最近は村の治安が悪化していることもあるので、大変申し訳ありませんが、身分証を拝見させていただけないでしょうか?」とか
「ボランティアは大変有難いのですが、災害に乗じて盗難等も頻発しておりますので、まことに申し訳ありませんが、ボランティアはご遠慮させて頂いております。どうかご了承下さい。」
くらい言えばいいのに、「何の用?」「帰ってくれ」じゃ、そりゃ腹立つわな。
自分たちで勝手に復興しろ、カス
503名無しさん@5周年:04/11/10 00:29:15 ID:4/vBJrC1
ボランティアの皆さんは、愚か者ですね。感謝はされてません。
味噌も糞もいっしょなんです。愚か者の皆さん頑張って!
504 ◆SPYvHqhfmk :04/11/10 00:29:53 ID:7xfrmT6L
レッテル貼り厨キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!!
505名無しさん@5周年:04/11/10 00:30:57 ID:a4NujBio
>>502
>くらい言えばいいのに、
言ってるかもよ(w
そのまま記事にするには長すぎるしね。
506名無しさん@5周年:04/11/10 00:31:21 ID:fNwr8Hak
被災者=テレビで見る限りでは自ら動いてない奴等。
ボランティアの人達がいて震災翌日からは炊き出し等行なわれたのにね。
募金とボランティアを一緒にするなって言ってる人がいるけど、実際ボランティアで新潟まで行って復興活動に協力している人が多数いる。トイレや施設の掃除も人任せの被災者。
現実的に金があるだけじゃ駄目だろ?被災者全ての人間が自ら動いているのなら分かるけどね。
ゴロゴロしていて自分の町や村の為に働かない奴の方がよっぽど必要ない。
507名無しさん@5周年:04/11/10 00:31:31 ID:dtizwJ2T
新潟県民だけど、こんなのはホントにごく一部だから…
誤解しないでくださいおながいします
508ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/11/10 00:32:27 ID:susCqiJk
>>488

ハァ?
人材って何ですかぁ?
まさか地方愚民の事を人材だとか思ってないよね?
人材が居るなら田舎はもっと栄えてるわなw
地方愚民って寄生虫だから。
509名無しさん@5周年:04/11/10 00:33:54 ID:JdFdlqf5

偉そうだな、山の土民ども
510名無しさん@5周年:04/11/10 00:34:36 ID:wDybkZYX
ハァ?
なんだよ新潟県民は。少々傲慢じゃないのか?
511名無しさん@5周年:04/11/10 00:35:55 ID:ILDgl9g4
考えてみたら補助金だの交付金てのは地元の代議士が
東京で分捕ってきて、配るのもご近所さん達。
都会の納税者が直接、地元民に手渡ししてれば
意識も変わってたかもなー。
512名無しさん@5周年:04/11/10 00:37:35 ID:w8zO0NBU
マスゴミに踊らされるお馬鹿な小市民がいっぱい来てますな・・・
513名無しさん@5周年:04/11/10 00:37:44 ID:XfNEmIs6
>502
マスコミは時に悪意を持って発言を編集する事は良くあるからね

「この町に何のご用ですか?」

「(この町に)何の(ご)用(ですか)?」

「()何の()用()?」

「何の用?」

田舎根性キター

何かの番組でインタビューを勝手に編集して全く違う発言にしちゃったの有ったよね?
514名無しさん@5周年:04/11/10 00:38:15 ID:TJTdseEB
多分ID:susCqiJkはもう現れない
515名無しさん@5周年:04/11/10 00:38:41 ID:AatGqjCJ
「地球外の人」に見えた漏れ・・・
逝ってきまつ
516名無しさん@5周年:04/11/10 00:39:44 ID:wDybkZYX
> ある山間部の集落。主要な道路には、住民が持ち回りで見張りに立つ。
> 「新潟」ナンバー以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の
> 用事?」。ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に。

こういうのは心の中に轟々たる慢心が渦巻いている証拠だな。
不愉快以外のなにものでもない。

517名無しさん@5周年:04/11/10 00:40:29 ID:ZF3qg+w+
テレビはいくらなんでも新潟だけ報道しすぎ
人的被害、家屋の被害どちらも台風23号の方がはるかに大きいのに
518名無しさん@5周年:04/11/10 00:42:29 ID:TJTdseEB
火事場泥棒で、被災者を警戒させることになるとはな・・・
日本人のモラルも地に落ちた。
こりゃどうするよ、10年後には社会モラルは完全に完全に中国・朝鮮とかわらんぞ。
519名無しさん@5周年:04/11/10 00:43:00 ID:XfNEmIs6
>517
マスコミはネタ優先。
毎年来る台風より十数年に1度の大地震の方が遥かに上ネタだからね。
520名無しさん@5周年:04/11/10 00:44:38 ID:TJTdseEB
>>517
そりゃ、台風は過ぎてって
地震は現在進行中だからじゃないの
521名無しさん@5周年:04/11/10 00:46:04 ID:XfNEmIs6
>518
東海地震&関東直下型地震の時は戒厳令級です

都市住民のモラルは阪神の時とは比べ物にならないくらい悪化してるから
新潟のような地方都市でさえ警戒しなければならないほどだからな・・・

まぁ東京は関東大震災の時に既にモラルの欠片も無い事を実証してますから
522名無しさん@5周年:04/11/10 00:48:14 ID:BQsNvSWv
住民に非難レスを浴びせる前に、スレを一通り嫁や。

住民叩いてる奴は「俺はDQNで馬鹿で理性0で〜す」って宣伝してるようなもんだぞ。
523名無しさん@5周年:04/11/10 00:48:42 ID:eiMohjoz
田舎の年寄り達は気が強い。
「何の用だ!」
「帰ってくれ!」
しかし内心は見ず知らずの自分達を助けてくれる優しさに戸惑っていた。
そして不器用な山の男たちの目には涙が浮かんでいた。

と、勝手に想像。
524名無しさん@5周年:04/11/10 00:48:48 ID:awZ6PE5Q
ボランティアの90%はやさしさで出来ています





実働10%、空回り
525名無しさん@5周年:04/11/10 00:49:46 ID:a4NujBio
避難所とかだったらいいけど、家に戻って片付けしているところに、
「ボランティアです。手伝わせてください」
ときたら、普通に警戒しそうな気もするが・・・
526名無しさん@5周年:04/11/10 00:53:45 ID:4/vBJrC1
骨董品ゴロゴロしてるし、お金になりそう。
527名無しさん@5周年:04/11/10 00:53:57 ID:fNwr8Hak
いくら被災者でも言葉を選ぶべき。
被災者叩きじゃなくて人間として。
これまでの流れを見れば、いかに被災者の要求がエスカレートしているのか分かるだろ?
だったら最初に自分達が使うトイレは自分達でトイレ代わりになるような穴を掘ったりしろよと。
528名無しさん@5周年:04/11/10 00:55:45 ID:xAZcGtUp
>いくら被災者でも言葉を選ぶべき。
>被災者叩きじゃなくて人間として。
マスコミに釣られてますね
おまいらはいつまでマスコミに騙され続ければいいの?
529名無しさん@5周年:04/11/10 00:56:33 ID:fNwr8Hak
525
非難所にいる時ならだと?必要な時にだけ使うなよ。召使じゃないんだぞ。
530名無しさん@5周年:04/11/10 00:57:22 ID:a4NujBio
>>527
丁寧な言葉で質問して、丁寧にお断りしても、記事では、
「どこの人?」「何の用事?」「帰ってください」
となるだろね(w
531名無しさん@5周年:04/11/10 00:58:54 ID:w8zO0NBU
>529
必要のないとこで必要のないことするボランティアは
邪魔者以外の何者でもないとおもうが・・・
532名無しさん@5周年:04/11/10 00:58:59 ID:VXR1Zz3j
>>528
被災者自身がスレに出てきてくれるとかならまだしも
マスコミ通した情報だけで騙されてるか判断しろなんて無茶な
533名無しさん@5周年:04/11/10 00:59:00 ID:Ph44lVGe
赤外線暗視装置でも持って、夜間狙っていけば簡単に泥棒できそうだし、
警察はどうもいい加減だし、怖いですね。
夜間だと、赤いセロハンを懐中電灯に貼り付けると外からや、遠目には、
ばれにくい。
かなり泥棒が出てると思うけど、あの惨状じゃわからないよね。
534名無しさん@5周年:04/11/10 00:59:07 ID:wDybkZYX
こういうのは不愉快極まりない。
仮に住民が地域外からの援助を断るなら、義捐金や税金での公共事業すら断らないとな。
535名無しさん@5周年:04/11/10 00:59:25 ID:a4NujBio
>>529
必要な時以外は、ジャマなだけだろ(w
必要なところで必要なことをするのがボランティアじゃないのか?
536名無しさん@5周年:04/11/10 01:01:33 ID:a4NujBio
>>534
必要のない「援助」を受け入れる義務もないと思うが・・・
537名無しさん@5周年:04/11/10 01:01:49 ID:XfNEmIs6
>532
> マスコミ通した情報だけで騙されてるか判断しろなんて無茶な

マスコミ通した情報だけで住民叩きしてる奴ら大杉
538名無しさん@5周年:04/11/10 01:02:31 ID:BBx6/eki
いきなり知らない人が来られても不信感もあるだろうけど気兼ねとかして確かに困るかも。
金や物資は泥棒しないから良いけど。
539名無しさん@5周年:04/11/10 01:04:52 ID:wDybkZYX
>>536
なら、必要ある援助も断らないとな。
人は要らん(理由:不愉快だから)が金は要るとは虫が良すぎる。


540名無しさん@5周年:04/11/10 01:05:08 ID:nR+aDaPx
まあこういう人たちがいるんですよ田舎には。いや、嫌味で言ってるんじゃなくて。
ネットも知らない、やった事もない、都会に出て行ったこともない、
出て行っても遊びに行っただけ、政党は自民党しか知らないとか、こういう人たちが
いるんですよ。こういう人たちからいかに支持されるかってのもある意味政治の課題
なんだよ。えっ、こんなとこ住んでんの?とか思うような所にも普通に住んでる人たちが
いるの。東京の人は東京都以外の事を地方っていうでしょ?田舎モンからすれば、地方地方って
見下したような事言うのだったら俺達にもそれくらいの設備くれよとか思うわけ。ここで
被災者叩いてる人たちは無知を晒さないほうがいいよ。侍とか武士とかいうけど、大多数の日本人は
農民なんだから。
541名無しさん@5周年:04/11/10 01:05:24 ID:fNwr8Hak
528
じゃあおまいさんは何を知っているんだ?
マスコミに踊らされるてる?実際話してる事実だろが。
うちの叔父は茨城から新潟まで家屋の状況を調べに(倒壊の恐れだとか書いてある紙貼るやつ)おまいらの言う自己満とやらのボランティアで見に行ってたけどな。
542名無しさん@5周年:04/11/10 01:06:48 ID:VXR1Zz3j
>>537
基本的にマスコミの情報信用しないとこの板は成り立たないんじゃ
当事者とか経験者が出てくるとか別のソースでもないと
>>1のソースを前提として話すのは当たり前なんじゃ
543名無しさん@5周年:04/11/10 01:06:58 ID:a4NujBio
>>539
>なら、必要ある援助も断らないとな。

なんでそうなる(w
つか、ボランティアってのは善意の押し付けなのか?
(まぁ、でもそういう連中もいるんだろうな、実際)
544名無しさん@5周年:04/11/10 01:08:32 ID:BBx6/eki
>>539
虫が良すぎるとかいう問題じゃないだろ。
金やりたくないんならやらなきゃ良いだけ。
別に強制してる訳じゃないんだからさ。
545名無しさん@5周年:04/11/10 01:08:58 ID:BQsNvSWv
>>539
ボランティア、物資、募金は別々のものだろ。
一つを受け入れたら、残りのものも受け入れないと駄目だなんて、抱き合わせ販売じゃあるまいし。
546名無しさん@5周年:04/11/10 01:09:41 ID:wDybkZYX
>>543
とにかく信用できない他地域の人間の手助けは要らんと言っておきながら、その信用できないはずの
人間が出した金だけ受け取るのは虫がいいだろうが。
547名無しさん@5周年:04/11/10 01:10:22 ID:zR9QKLv9
本当の日本人限定にしたら?
548名無しさん@5周年:04/11/10 01:10:32 ID:a4NujBio
>>542
程度ってもんがあるでしょ。
住民の言葉まで一言一句そのままなワケがなし・・・
549名無しさん@5周年:04/11/10 01:10:51 ID:BBx6/eki
>>546
金は信用できるからなw
550名無しさん@5周年:04/11/10 01:11:03 ID:xAZcGtUp
>>542
マスコミの話も嘘半分本音半分だろ
そういう事を勘案して話さないとね
情報を疑う事も立派なメディアリテラシー
551名無しさん@5周年:04/11/10 01:12:38 ID:IOk150AS
>>541
それより先にアンカーを付けてくれ。
552名無しさん@5周年:04/11/10 01:14:27 ID:fNwr8Hak
必要な時以外は邪魔なだけだろ…って、邪魔って言葉になる考え自体が歪んでるな。
それが人間としてどうかって思うんだよ。
泥棒する奴が一番最低だけど。
うちの隣のオヤジが出身新潟で、そのオヤジの姉宅が夏の水害(妊婦さんでヘリコプターにて救助された)に続いて地震被害。帰宅途中で大地震に合い、高速道路で一晩明かす。って話をリアルタイムで聞いてるから、被災者全員を叩くつもりは全くない。
553名無しさん@5周年:04/11/10 01:14:36 ID:wDybkZYX
>>545
断る理由が気に入らんのだよ。
検問って何様のつもりだ?
>>549
信頼性がない人間が出した金が信用できる?意味不明。
お前、疎開先で2chしている住民か?
いちいちwをつけて、煽って楽しいか?
こういう例は人として許せないんだよ。
554名無しさん@5周年:04/11/10 01:14:48 ID:XfNEmIs6
>542
残念!
ここのスレはマスコミの情報を疑う事でも成り立っている。
だが今回はその役目を負う地元ネット特派員役が被災で情報発信能力を失っているからなぁ・・・
監視役が居ないのでマスゴミの情報操作は思いのままだからなぁ
555名無しさん@5周年:04/11/10 01:16:16 ID:BQsNvSWv
>>541
嫌なら行かなきゃいいじゃん。

現地では、実際に不審車両がうろちょろしてて、
”被災者自身がボランティアとして”村の見張りをしてるんだから、少しは向こうの事情ってもんも考えなきゃ。

「こっちは良いことしに来てるんだから、ありがたがって受け入れろよ。
 でなきゃ、義捐金も貰うんじゃねぇ」
なんておかしいでしょ。
556横レス 済みません:04/11/10 01:16:56 ID:Kk5xpSV1
>>553
>>信頼性がない人間が出した金が信用できる?意味不明

「信頼性がない人間」が出そうが「信頼性がある人間」が出そうが、
偽札で無い限り、お金はお金だと思うが・・・・・
557名無しさん@5周年:04/11/10 01:18:48 ID:1uU35/Fw
結局は安い労働力ってことだろ('A`)
潰せよ、新潟県なんて。
558名無しさん@5周年:04/11/10 01:19:03 ID:VXR1Zz3j
マスコミ通した情報しかないのに
それは信用できないって言うなら
このスレで話すことなんて何もないじゃん
559名無しさん@5周年:04/11/10 01:19:57 ID:wDybkZYX
>>555
ボランティアは断るが、義捐金は受け取る神経が信じられんのだがな。
ほかの理由(例:二次災害が危険だから、地域外の人に迷惑をかけるわけ
にはいかない)ならともかく、地域外の人間が信用できないから、なんて理由
なら、「そんなに信用できないなら金も受け取るな!!」と言いたくなるだろうが。

560名無しさん@5周年:04/11/10 01:20:38 ID:fNwr8Hak
555
嫌で行ったなんて一言も書いてないし、義援金にも触れてませんが?
ボランティアを有り難迷惑だなどと言ってる人間に対して、こういう形で協力してるボランティアの人もいるんだと言ったまでだ。
561名無しさん@5周年:04/11/10 01:20:59 ID:KEJwvlru
>>541
なんだそりゃ、そのためだけに?
マジで自己マンじゃないのそれ。
562横レス 済みません:04/11/10 01:21:50 ID:Kk5xpSV1
>>558

ん?!

「マスコミ」って云っても、メディアは色々ある訳で、報道内容を比較すれば分かるじゃん・・・
速報で無いならば、一次資料も調べたら良いし・・・・
563名無しさん@5周年:04/11/10 01:22:13 ID:BQsNvSWv
>>553
自分たちの村を自分たちで守っているだけでしょ。
実際に泥棒も出没してるんだし。
それとも、自衛しなかったことで被害が発生したら、君が補償してやるのか?
564名無しさん@5周年:04/11/10 01:22:28 ID:iFavRl74
>>559
ひきこもりが偉そうに何言ってんだよ。
565名無しさん@5周年:04/11/10 01:23:00 ID:a4NujBio
>>552
実は、うちも叔父さんが被災してね。
家の中ぐちゃぐちゃで、ガレージで生活しているらしいんだよね。
で、「そっちに行って手伝うか?」って聞いたら、
「今は来ても邪魔になるだけだからいい。必要になったら頼む」
といわれたよ。
566名無しさん@5周年:04/11/10 01:23:31 ID:xHMUW1Yz
>>564
顔真っ赤だぞデブ
567名無しさん@5周年:04/11/10 01:24:32 ID:wDybkZYX
>>563
言っとくけど、現行犯でもない限り、他人を退去させたり、検問することは
できないんだよ。
とにかく、地域外の人間をそんなに信じられんのなら、地域外の人間がだした
お金も受け取るなといいたい。

568名無しさん@5周年:04/11/10 01:24:42 ID:L5v2KBGm
火事場泥棒が出ればそりゃあねぇ
569名無しさん@5周年:04/11/10 01:24:47 ID:vgfxHVU6
いらないもんをいらないと言って何が悪いのかと。金もらったら得体の知れない奴も入れろという理屈の方が訳ワカラン。
事足りるならいいじゃん。
570名無しさん@5周年:04/11/10 01:25:11 ID:XfNEmIs6
>558
マスコミの情報が正しいかどうかは検証はできるぞ
571名無しさん@5周年:04/11/10 01:26:54 ID:Kk5xpSV1
>>568

それが、総合的な答えなんだけどね。。。。。何故議論になるか理解できない。。。。
572名無しさん@5周年:04/11/10 01:27:11 ID:VXR1Zz3j
>>562
>>1以外のソースがあるなら持ってきてもらえるとすごく助かる
嫌味とかじゃなく、純粋に

>>570
じゃあ>>1のソースがどこまで正しいか検証してくれると助かる
嫌味とかじゃなく、純粋に
573名無しさん@5周年:04/11/10 01:28:06 ID:wDybkZYX
>>569
理由がふざけているだけだよ。
義捐金なんか、他人の善意からでるものだろ?
人を信用できないと言って、他人の善意を否定しておきながら、義捐金を受け取る根性が
汚いだけだよ。まさに矛盾の典型。

574名無しさん@5周年:04/11/10 01:28:22 ID:XfNEmIs6
>567
手配中の犯罪者がのうのうと暮らす団体を信じろって方が難しいぞ
信用されたいのならまずは信用される体制を整えてからだぞ・・・

まずはボランティア希望者の身元チェックをもう少しまともにやるべき。
575名無しさん@5周年:04/11/10 01:29:09 ID:KEJwvlru
待てよオマイラ。

人のボランティアは断って義援金は受けとるのがそんなに変か?気に入らないか?
大体なんだ?義援金を出してるやつがボランティアに行ってるような口ぶりだけど。

ボランティアに行くやつ、義援金を出すやつは別人だぞ?(笑)

どういう人間がハッスルしてボランディアに行っているのか。
どういう人が寡黙ながらも義援金を送ってくれるのか。
まず、そこから考えたほうが良い。
576名無しさん@5周年:04/11/10 01:29:16 ID:BQsNvSWv
>>559
非常時だし、地域外の人に「出入りして欲しくない」ってだけだろ。
だいたい、ボランティアのほうもバラバラに行動しないで、
住民に顔のきく人と一緒に行くのが常識だと思うんだが。

>>560
ボランティアを一律邪魔だと言ってる極端な奴は稀だと思うが。
邪魔なボランティアは
「特別な技能もないのに仕事を選ぶ奴」
「ほとんど働かない奴」
「自分で自分の世話をみれない手のかかる奴」
「善意だけが空回りしている奴」
577名無しさん@5周年:04/11/10 01:29:23 ID:a4NujBio
>>573
ボランティアってのはいつから善意の押し付けになったんだ?
578名無しさん@5周年:04/11/10 01:29:59 ID:V25jFZaq
>>573
他人が信用できないんじゃない。
信用できない奴が入り込むからだろ。
ボランティアは全員善人なのか?(w
579名無しさん@5周年:04/11/10 01:30:58 ID:w8zO0NBU
>552
おいおい、組織的に動けない人間はどんなときも邪魔だよ
特に現場が混乱してるときなんて
必要じゃないときに必要じゃないことをする人間は現場の混乱を広げるだけだ

580名無しさん@5周年:04/11/10 01:31:03 ID:XfNEmIs6
>577
金と人のセット販売まで強要するようじゃおしまいだよね
肝心の「人」の中には犯罪者も紛れ込んでるくらいだし・・・
581名無しさん@5周年:04/11/10 01:31:37 ID:1YKfEEJe
失礼な奴らだな。
新潟なんて放置でいいだろ。
582名無しさん@5周年:04/11/10 01:32:17 ID:wDybkZYX
>>577
住民の人としてのあり方に疑問を感じているだけ。
人を信じられんのなら、人の金に欲心を燃やすな。といいたい。

583名無しさん@5周年:04/11/10 01:32:39 ID:V25jFZaq
つうか善意は見返りを求めないもんだろ。
義捐金はやりたいからやる。どういう気持ちで受け取ろうと知ったことじゃない。
584名無しさん@5周年:04/11/10 01:33:44 ID:BQsNvSWv
>>573
>義捐金なんか、他人の善意からでるものだろ?
>人を信用できないと言って、他人の善意を否定しておきながら、義捐金を受け取る根性が

だからなんでボランティアと義捐金を「善意」なんて括りでごっちゃにしてるんだよ。
それぞれ、役に立ち方も需要も別々のものだろ。
お前の思考はその時点から間違っている。
585名無しさん@5周年:04/11/10 01:33:57 ID:Cf0VE5yb
>「(地域外の人に)入ってほしくない」と、ボランティアの受け入れに難色を示す住民が
>少なくないからだ。

()に注目。「(知らない人に)入って欲しくない」と「(地域外の人に)入ってほしくない」では
意味、印象がまるで違う。
大体、個人の発言を基にしてるわけでもないのに()で補足するのっておかしいと思わない?

後に続く記事は、特殊な事例やらボランティア側の意見の断片やらなのに
>「(地域外の人に)入ってほしくない」と、ボランティアの受け入れに難色を示す住民が少なくない
が頭にあると、それが全体の事実かのように思える不思議。

住民が「入ってほしくない」と考える理由を不信感、無理解で片づけたい人は
(地域外の人に)という言葉を付けるだろうね。
586名無しさん@5周年:04/11/10 01:34:42 ID:/Fh4iQjd
ニーズがあってこそのボランティアなんだから、いらない地区には
必要ないってことじゃないか?無理矢理「ボランティア活動」をする方が
なんかおかしい。要望がある所へ行けばよろしい。
587名無しさん@5周年:04/11/10 01:34:58 ID:XfNEmIs6
>582
> 人を信じられんのなら、人の金に欲心を燃やすな。といいたい。

寄付した時点で所有権は離れてるし
一旦放り込んだらもう「人の金」とは言えないぞ・・・
588名無しさん@5周年:04/11/10 01:35:34 ID:BBx6/eki
>>573
善意じゃない人が実際紛れ込んでるのが問題なんだよ。
589名無しさん@5周年:04/11/10 01:35:34 ID:wu32Mu/M
>>587
そうですよね。
これはクマの金ですよ。
590名無しさん@5周年:04/11/10 01:35:43 ID:vgfxHVU6
>>573
善意?いらないものを押し付けるののどこが善意だよ。
必要ありませんといわれて文句言うボランティアなんかいらねえよ。
591名無しさん@5周年:04/11/10 01:35:53 ID:pmc0OX5S
>>588
いいからお前は新潟逝って便所掃除やれ
592名無しさん@5周年:04/11/10 01:36:15 ID:1YKfEEJe
阪神大震災の時も東海豪雨の時も被災者のワガママさにはウンザリさせられたものだが、結局新潟も同じのようだな。

でも、ボランティアやるような奴って見た目変な奴多いのは事実なんだがなw
593名無しさん@5周年:04/11/10 01:36:21 ID:Kk5xpSV1
>>572

例えばね
>>1
>>ふだんは見知らぬ人が行き来することは少ない地域が多く、
↑↑↑↑↑↑
地域性から見た「既知の事実」としての記者憶測

>>「(地域外の人に) 入ってほしくない」
↑↑↑↑↑↑
「(地域外の人に)」の部分は記者の推測による注釈
「 入ってほしくない」は誰かの発言と思われるが、発言者が不明で、かつ、
どのような質問の結果の回答か?、回答の前後は何を言ったのか?が不明

。。。。。これだけでも、あやふやな記事である事が解るけど。。。。。

594名無しさん@5周年:04/11/10 01:36:25 ID:KEJwvlru
>>586
そうだな、まさにそうしたほうがいいな。
ボランティアが入るのを嫌だっていうものを押し付けるとは、嫌がらせをしにきているとしか思えないな。
595名無しさん@5周年:04/11/10 01:36:53 ID:wDybkZYX
>>587
では寄付されて、住民に届くまでの寄付金は誰のものだ?
少なくともまだ住民に届いてないなら、「人の金」だ
596名無しさん@5周年:04/11/10 01:37:33 ID:0h9uAQLS
さすが田舎
597名無しさん@5周年:04/11/10 01:38:06 ID:BQsNvSWv
>>582
>人を信じられんのなら、人の金に欲心を燃やすな。といいたい。

思い込みと無理解で、こんな決め付けを平気で出来る、
お前のほうがよっぽど人のあり方に問題があると思うが。
598名無しさん@5周年:04/11/10 01:38:25 ID:/Fh4iQjd
「ボランティアの人を断るくせに金は受け取るという根性が気に入らん」
という論調の人がいるけど、金は(偽金じゃないかぎり)金だからな。
豹変したりしない。人はどんな人なのか、実際接してみなければわからん
のだから、警戒するのは当たり前。無条件にボランティアの人は
いい人!と思えるおめでたい人は少ないんじゃないの?
599名無しさん@5周年:04/11/10 01:38:55 ID:1YKfEEJe

お前ら本当に馬鹿だな、この記事を見てボランティアが悪いだの、被災者が悪いだの・・・









問題は、住民はもう放っておいてくれと暗に主張してるんだよ。マスコミもボランティアももうイラネーってこと。
落ち込んでいるときは誰にも近づいてきて欲しくないんだよ。被災者同士、静かに傷を舐めあいたいわけさ。





600名無しさん@5周年:04/11/10 01:39:27 ID:VXR1Zz3j
>>593
ふむふむ、じゃあこの記事はどこまで正しいの?
601名無しさん@5周年:04/11/10 01:39:27 ID:XfNEmIs6
犯罪者が楽々入り込める無防備な組織を信じろと言っても・・・無理!
手配犯でさえザル同然だったんだからな・・・
未検挙の空き巣犯はもっと入り込んでる可能性が高すぎ。

これじゃ信用しろって言っても・・・無理!
602名無しさん@5周年:04/11/10 01:40:08 ID:KEJwvlru
>>593

ぶっっ!それこそお前の【憶測】だろ(笑)

どうしても気になるんだったらお前が事実確認を取って来い、今すぐにだ。
603名無しさん@5周年:04/11/10 01:41:22 ID:Kk5xpSV1
>>595

お金って、ただの「流通の利便を図る道具」であって、所有者から離れたら、
管理者が分配するだけであり、「人の金」じゃないけど。。。。

管理者を「人」と云うならば、「人の金」だけどね。。。。
しかし、あなたの云う「人の金」ってのは、元所有者の事を言ってるみたいね。。。。
604名無しさん@5周年:04/11/10 01:41:30 ID:NiRwKq6f
熱いバトルが続いてるな

双方ともガンガレ!!
605名無しさん@5周年:04/11/10 01:42:17 ID:GWFAe456
贅沢いいやがってお荷物どもが
ドカ雪食らって凍え死ね
606名無しさん@5周年:04/11/10 01:42:20 ID:BBx6/eki
>>595
誰の金かなんて関係ないだろ。
607名無しさん@5周年:04/11/10 01:42:23 ID:1YKfEEJe







    関わらずそっとしといてくれと言っているんだよ。そっとしといてやろうぜ。




それと、家が開けっ放しで避難してるので親類以外は村に入って欲しくないんだよ。
608名無しさん@5周年:04/11/10 01:42:55 ID:XfNEmIs6
>602
推測同士で叩き合わないで!

ボランティア団体に犯罪者が紛れ込んでいた事実は事実として受け止めましょう
そして犯罪者をザル水のように受け入れちゃう団体が信じられるかを冷静に検証しましょう!
609名無しさん@5周年:04/11/10 01:44:03 ID:BQsNvSWv
>>595
少なくとも、俺が寄付した金は、ボランティアを拒否したかどうかに関わらず使って欲しいね。
別に感謝して欲しいとも思ってないし。
610名無しさん@5周年:04/11/10 01:44:35 ID:wDybkZYX
>>603
お前が仮に被災者なら、「寄付した人は所有権を放棄しているから、おれらの金だ。」というように
人の善意を感じようともせず、ただ落ちている金の感覚でいるのか。
その図太い厚顔さのほうが問題だと思うけどな。



611名無しさん@5周年:04/11/10 01:44:35 ID:qzsOFm9E
まぁ実際問題自分の家が地震で潰れて、あちこちで火事場泥棒が横行して、
あるボランティアが傷害事件を起こしたなんてニュースを聞いてたら、
どこの誰だか分からんやつに自分の家に入って欲しいとは思わんな。
612名無しさん@5周年:04/11/10 01:45:27 ID:Kk5xpSV1
>>600
>>602

メディアが準拠した第一次情報(取材元や取材資料、つまりソース)を明らかにしてないのは
記事に信憑性が無いという事です。。。。。
613名無しさん@5周年:04/11/10 01:45:45 ID:RUul4an9
ボランティア喜んでやるような人は気持ち悪いので
普通に嫌です。
614名無しさん@5周年:04/11/10 01:46:08 ID:XfNEmIs6
>595
少なくともここで叩き合ってる物の金ではない

だから運用者の匙加減次第だ・・・
内輪の飲食費に使うも良し、事務員の給与に使うも良しだ
615名無しさん@5周年:04/11/10 01:46:44 ID:4HUFZvP9
昨日のニュースでは年寄りばかりで復興が進まないとかいうのもやってたけどね。

何かお役に立ちたいと思って駆けつけても追い出されることもあるのかあ。
ボランティアの意味をよく考えてみないといかんね。
でも、一握りのバカのために善意で行った人まで疑われて気の毒なのは確かだな。
616名無しさん@5周年:04/11/10 01:47:19 ID:vgfxHVU6
>>610
文句があるなら寄付しなきゃいいだけだろ。誰も強制なんかしてないんだから。
617名無しさん@5周年:04/11/10 01:47:55 ID:zotdvdqD
ボランティアってのは、どいつもこいつも濁った死んだ魚の目した奴らばかりだからなあ・・
自分の夢(欲望)を追っていない人間ってのは、例外なく目が死んでる。
618名無しさん@5周年:04/11/10 01:48:06 ID:Kk5xpSV1
>>610

なんか。。。。あなたの心象風景が見えてきたけど。。。。
「善意を出すから、見返りを寄こせ!!」って主張してる訳ですね。。。。
それは、傲慢ですね。。。。。
619名無しさん@5周年:04/11/10 01:49:33 ID:XfNEmIs6
>615
だから組織にとって致命的なバカを出さないように「人」の管理は大事なんだよ・・・
ヤオハンだってダイエーだってたった1人のバカ会長のおかげで巨額の負債で傾くくらいだからな・・・

620名無しさん@5周年:04/11/10 01:49:34 ID:BQsNvSWv
>>610
どんなに馬鹿げた発想でも、お前がそう考えてるなら仕方ないね。
お前が援助しなければいいだけ。
住民の中傷までする必要は無い。
口をつぐんで勝手に腹立ててろ。
621名無しさん@5周年:04/11/10 01:50:30 ID:VXR1Zz3j
>>612
そんな適当な検証しか出来ないなら
最初から言わなければいいのに
622名無しさん@5周年:04/11/10 01:51:02 ID:KEJwvlru
>>612

は?それじゃ、このスレも他の多くのスレも意味がないというわけ?

あんた、もう来なきゃいいんじゃないの?

623名無しさん@5周年:04/11/10 01:51:52 ID:/Fh4iQjd
まあ、「善意で行ったんだから、受け入れろ」というのはおかしいよ。
ボランティア=自発的な活動だけど、必ずしもそれが受け入れられる
とは限らない。相手があってこその活動なんだからさ。
「せっかく行ったのに、全然感謝されねえ」とくさるボランティアの人が
いたとしたら、それは大いに間違っている。偽善でも行動を起こす方が
いいというのもあるけど、必ず受け入れられるとは思うな。思い上がり
も甚だしい。
624名無しさん@5周年:04/11/10 01:51:54 ID:wDybkZYX
>>620
中傷はしていない。諌言だ。

625名無しさん@5周年:04/11/10 01:52:04 ID:Kk5xpSV1
>>621

どこが「適当」なのか、ご指摘して頂かないと、議論できませんが。。。。。
626名無しさん@5周年:04/11/10 01:52:12 ID:w8zO0NBU
実際に活動している火事場泥棒がいて
捕まった火事場泥棒のなかにボランティア登録してたのがいたり
指名手配犯までボランティア登録して避難所にいたのに
無条件でボランティアを受け入れろというほうがおかしいと
おもうのだが・・・

つか、ボランティアなんて地元の住民とチームを組んでやるのが普通だろ
部外者のみで動こう(動かそう)とするからこういう問題になるんだろうに
627名無しさん@5周年:04/11/10 01:54:14 ID:BQsNvSWv
>>624
おまいはまず、自分が受けた諫言を受け入れてくれ。
628 ◆SPYvHqhfmk :04/11/10 01:55:18 ID:x0LQuEbq
「信じないものは救われません」
疑う心より信じる心を!人間不信を増幅させるようなことはヤメませぅ。
最低限度の確認作業は疑いの眼ではありませんが。
それより、おまいら!まだ寝ないのか?
健康第一!
じゃなけりゃ、ボランティアは出来ないぞよ。寝ろ!(o゚ロ゚)θ☆(o_ロ_)
629名無しさん@5周年:04/11/10 01:55:55 ID:VXR1Zz3j
>>625
それじゃ議論にもならないのはこっちも同じ
どこまで正しいのかが知りたいんであって
全部信じられないじゃ、このスレの意味ないし議論なんて元々なりえない
630名無しさん@5周年:04/11/10 01:56:18 ID:mLRf897U
トヨタが本社移転してくれるだけでいいです。
冬のボーナスは我慢します
631名無しさん@5周年:04/11/10 01:56:49 ID:Kk5xpSV1
>>622

えーと。。。。。どうしてそのような主張になるのか、理解に苦しみますが。
>>「このスレも他の多くのスレも意味がない」
「スレ」の意味が、続く「レス」も含む話ならば、「レス」は個人の見解・主張であって「情報」では無いです。
「スレ」の意味が、冒頭の記事引用部ならば、ソースを明らかにした記事もあれば、記者憶測の記事もあり、
混在してますので、「このスレも他の多くのスレも意味がない」とはならないですが。。。。。

あなた、理解してます?
632名無しさん@5周年:04/11/10 01:57:10 ID:Cf0VE5yb
>>600
確定的に事実としてあったのは「入って欲しくない」までだろうね。
記者自身が()をつけているわけなんだから推測なのは明らかでしょ。
もっとも、その推測が正しい可能性もあるけどね。
でも、「入って欲しくない」だけでこの記事を読むとどういう印象を抱くかな?

それと
>こうした状況に、川口町では今月に入り「住民の不安感を払拭(ふっしょく)する
>のが先決」として、ボランティア全員に顔写真入りの身分証明カードの携行が
>義務づけられた。
つまり、身分証明カードが発行される以前の話も入ってるわけだよ。
火事場ドロも実際いるんだし、門番くらい立てるのは当然だと思うけどね。
633名無しさん@5周年:04/11/10 01:57:47 ID:vgfxHVU6
必要が無いならかえって良いことだろ。
大変でしょうが頑張ってください、何かあればいつでも手伝いますって言って本部に帰れば済む事。
まともに住民と会話も出来ずに文句言う奴がボランティアなんかするなよ・・・・
誰の為に行ってるんだ?自分か?被災者か?
634名無しさん@5周年:04/11/10 01:58:44 ID:wDybkZYX
>>627
まあ、この記事だけだと、どこまで本当かわからないから、その点は足りなかなったかもな。

635名無しさん@5周年:04/11/10 01:58:44 ID:XfNEmIs6
>628
強盗犯をフリーパスで受け入れちゃう組織から来た人を無条件信用できるのか?
少なくともちゃんとした身元確認してから遣すべきと思うが・・・
636名無しさん@5周年:04/11/10 01:59:04 ID:lb4n7W5T
素朴な疑問なんだが
ボランティア活動してる人って
仕事や学校はどうしてるのかな・・・
637名無しさん@5周年:04/11/10 01:59:09 ID:zoCoM5Oj
所詮、他人が他人を援助するんだからさ、相手の嫌がる事は慎むのが道理ってもんだろうよ。
638名無しさん@5周年:04/11/10 01:59:44 ID:Kk5xpSV1
>>629
>>どこまで正しいのかが知りたいんであって

第一次情報が不明確な記事である事は、既に該当部も示しましたが。。。。

あなた、理解してます?。。。。。もっと論理的に、どこの部分が問題か指摘して頂けませんか?
639名無しさん@5周年:04/11/10 02:01:11 ID:XfNEmIs6
>636
元々社会活動とは無縁か平気でぶっちできる軽い人でしょうね
640名無しさん@5周年:04/11/10 02:01:36 ID:/1JLTtR4
ボランティア廃止。
報道によると九割五分くらいは無職、犯罪者、乞食だろ。
昼間は配給をただ食い。夜は商店襲撃が仕事。
641名無しさん@5周年:04/11/10 02:01:49 ID:Kk5xpSV1
>>636

会社や学校によっては、「ボランティア休暇制度」があるよ。
642名無しさん@5周年:04/11/10 02:03:14 ID:XfNEmIs6
>641
ごく稀な例ね・・・

まともな企業や学校ではまずありえない
643名無しさん@5周年:04/11/10 02:04:20 ID:NiRwKq6f
被災地に親類や友人が居るボランティアはまともそう
それ以外はあやすぃ
644名無しさん@5周年:04/11/10 02:05:14 ID:Kk5xpSV1
>>642
>>まともな企業や学校ではまずありえない

大企業に多いですが。。。。
645名無しさん@5周年:04/11/10 02:05:51 ID:7vIrct7c
>>1で言いたいのは、ボランティアの人がもう必要なくなった、ってことだろ。
ボランティアは全面的に引いてあとは行政に任せればいい。
これだけ日数が経過したのだから、あとは行政が全て支援出来なければ
おかしい話だ。
646名無しさん@5周年:04/11/10 02:08:57 ID:VXR1Zz3j
>>638
>>1の信憑性がない、だけではこのスレ自体存在する意味ないじゃない
前提となるものを肯定するでも否定するでもなく
ただ、信憑性がない、それじゃ何の為にここにいるんだ
少なくともあなたがここで議論することなどこれっぽっちもない
647名無しさん@5周年:04/11/10 02:09:03 ID:TJTdseEB
ここで、被災者側を叩いてる香具師は火事場泥棒本人か?
視ね
648名無しさん@5周年:04/11/10 02:09:06 ID:lb4n7W5T
>>639
やっぱそうなのかなぁ
復興活動のメインはあくまで地域住民で
ボランティアは所詮手伝いということを忘れているというか
ハナから考えない人が多そう・・・
649名無しさん@5周年:04/11/10 02:09:43 ID:VSL7UMed
新潟てDQNいっぱいだぞ
650名無しさん@5周年:04/11/10 02:11:00 ID:G721xj4s
>>603
寄付金がどのように使われたのか、詳細に報告する責任と義務が
あるんだけど。
651名無しさん@5周年:04/11/10 02:13:01 ID:Kk5xpSV1
>>646

その信憑性の無い記事を元に、数々の発言をしてるのはあなたですが。。。。。

それと、「感情論」でなく、「論理的」に発言して頂かないと、議論できません。。。。。
652名無しさん@5周年:04/11/10 02:14:44 ID:TJTdseEB
>>645
違うだろ。火事場泥棒がいるって問題が提起されてんだよ。もう馬鹿杉。
653名無しさん@5周年:04/11/10 02:15:13 ID:Kk5xpSV1
>>650

それが>>603で明記してある「管理者」です。
元所有者の「人の金」の話とは、別の議論です。
654名無しさん@5周年:04/11/10 02:16:00 ID:XfNEmIs6
>644
それは一理あるな・・・
巨大企業なら抜けても困らない窓際の1人や2人いるからね・・・

一線で戦う精鋭社員には許可は出せないけど脱落組なら何とかなるし
企業イメージアップの宣伝効果もあるし・・・

http://www.campus.ne.jp/~labor/rootseiri/borantea.html
655名無しさん@5周年:04/11/10 02:16:13 ID:VXR1Zz3j
>>651
>>1のソースに信憑性がなく、他に何のソースもないのに
何を議論する気なんだ?
656えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/11/10 02:17:20 ID:EkgF2DbA
ボランティア追い出してるの?
既知害がいるの?
657名無しさん@5周年:04/11/10 02:17:33 ID:Cf0VE5yb
>>646
>>1全体が嘘だって言ってるわけじゃなく
「(地域外の人に)入ってほしくない」の(地域外の人に)を
一次情報的に扱うのはどうかとといってるんでしょ。

別にそれは穿った見方でもなんでもなく、
記者の方もそう読んでもらうようにわざわざ()を付けているんだよ。

そして、()を不確定とした上で記事を読むとどうなるかということを言ってるんじゃないの?
ねむ・・・ノシ
658名無しさん@5周年:04/11/10 02:17:42 ID:qzsOFm9E
そもそも、>1自体が恣意的。
最後に(一部略)とあるが、下記がその略された文。

>住民からは「これで安心できる」と好評で、
>神奈川県から駆けつけたボランティアの男性(42)も
>「変に怪しまれず、活動できるようになった。大歓迎です」。
>被災地に少しずつボランティアが定着し始めている。
>
>にいがた災害ボランティアネットワーク準備室の池井豊さんは
>「被災者のみなさんと信頼感を築き、
>そのニーズにあった質の高い支援活動へと結びつけていきたい」と話している。

この文があるかないかでは印象も随分違うと思う。
ソース読まずに>1だけ読んでも記者の意図するものは伝わらないのでは。
659名無しさん@5周年:04/11/10 02:18:11 ID:w8zO0NBU
>646
とりあえず>1の記事は信憑性としては薄いよ
なぜなら1次ソースをまったく書いてないでしょ
だから新聞社も記者の持ち込み記事として記者名を書いてあるわけだ

ソースとしては2次ソース以下のものだよ

その2次ソース以下のもので一方的に短絡的に被災者をたたくから
見かねた人間が反論してこのスレが成り立ってるだけ
660名無しさん@5周年:04/11/10 02:19:08 ID:XfNEmIs6
>655
ボランティア団体の人間の100%が本当に信頼できる善意の人かどうかは論議できるのでは?
661名無しさん@5周年:04/11/10 02:25:27 ID:Kk5xpSV1
>>655

えーと、元々、あなたが「>>1の記事は信用できるのか?」と云う主旨の質問をしたので、
記事の不明確さを回答したのですが。。。。
その結果が、「ソースに信憑性が無いなら、お前とは議論できない」と云う主張は、当初の
あなたの質問とは、かけ離れた主張です。

私の「記事の不明確に関する指摘」の回答に対し、あなたが回答しなければならない事は、
(1)記事は正確である事の立証
(2)記事が不明確ならば、ご自分(あなた)がこの記事を引用して主張するレスの他の裏付け、ないし、主張の修正
のいずれかが必要です。
662名無しさん@5周年:04/11/10 02:28:43 ID:Kk5xpSV1
>>660

そうですね。
「ボランティア登録」は被災地現地でやっているようですが、
普段からの「ボランティア認定・登録制度」の是非を議論した方が建設的ですね。。。
663名無しさん@5周年:04/11/10 02:29:07 ID:5r7e/43j
やらない善よりやる偽善、2chを体現するよい言葉ですね(w
664名無しさん@5周年:04/11/10 02:32:32 ID:KEJwvlru
>>661

>その結果が、「ソースに信憑性が無いなら、お前とは議論できない」
>と云う主張は、当初のあなたの質問とは、かけ離れた主張です。

アンタがそう言ってるのに…っていわれてるんだよ。アンタが。(笑)

>(1)記事は正確である事の立証
>(2)記事が不明確ならば、ご自分(あなた)がこの記事を引用して主張するレスの他の裏付け、ないし、主張の修正

これもアンタが実行しなけりゃいけないだろ。
信憑性がないって言ってるあんたが。
665名無しさん@5周年:04/11/10 02:33:08 ID:O6tZAr7X
これから復興作業で仕事が増えるんだから
へんな香具師が集まるのは当たり前だろ
我慢しろ。
666名無しさん@5周年:04/11/10 02:35:42 ID:Fwb+YASA
じゃ手伝いに行かなきゃいいじゃんw
667名無しさん@5周年:04/11/10 02:36:21 ID:27DG3d4y
ボランチアなんかアホのする事。
どうせ賃金労働者も勤まらん馬鹿が存在理由を求めて
彷徨った挙句の果ての結果だろうに。

わははははははは。
668名無しさん@5周年:04/11/10 02:36:47 ID:Kk5xpSV1
>>664

意味不明です。目的語も無いし。。。。
何度も云ってますが、論理的に発言して下さい。
669名無しさん@5周年:04/11/10 02:38:00 ID:dq1KHYOH
「ボランティア」などという元々英語だった言葉を使うから
老人に理解されないのだ。「勤労奉仕」と言いなさい。
670名無しさん@5周年:04/11/10 02:38:20 ID:l9NDr89H
善意に唾をはくような連中にボランティア活動なんかしてもしょうがないだろ。
いいから、さっさと帰ってこいよ。復興は自分達でやるって言ってるんだからやらしとけ。
その後で泣きついてきても後の祭りだけどな。
671名無しさん@5周年:04/11/10 02:39:25 ID:Sc2hQ85k
田舎のじじいは頑固モンばかりだからな
672名無しさん@5周年:04/11/10 02:40:32 ID:dq1KHYOH
>>667
それで良いんだよ。どういう理由があろうともただ働き
してくれる人がいないとすぐには復旧できないんだから。
673名無しさん@5周年:04/11/10 02:40:53 ID:l9NDr89H
>>667
ソ連タンカー原油流出の時にボランティア行った友人がいたが、そいつは外語大
だったよ。
674名無しさん@5周年:04/11/10 02:41:22 ID:uzCJfyf8
>>617
禿同。
だいぶ前大学の女子トイレ盗撮してた奴が現行犯で捕まって警察に突き出される所
を見たことあるけどそいつ凄く良い目してたもん。シャブ中の奴見たときも思った
けどやっぱ自分の欲望追っかける人は例外なく良い目してるよね。
675名無しさん@5周年:04/11/10 02:44:07 ID:hw+nCVl6
警戒するのは責められないと思うけどなぁ
火事場泥みたいな人間もいるだろうし
マスコミ人だって信用ならんだろうし
676名無しさん@5周年:04/11/10 02:54:57 ID:GdgrsIOF
>>674
ちょっと待てぃ
677名無しさん@5周年:04/11/10 02:57:29 ID:ochM8xfm
>>674
目が濁るというけど、
どうしてそう見えるか考えるといいんだよ。
結局、黒目がにごって見えるのがにごるという
表現につながるんだけど、それって、
結局、涙が出てない人がなるんだよ。
ドライアイの人。
つまり、感情の起伏が無い人は
目が濁りやすいんだよ。

すぐ泣いちゃうような人は目が濁ってないから。
678名無しさん@5周年:04/11/10 02:57:44 ID:3BrY4ltV
スレタイだけでカキコ

確かに怖い。知らない人がボランティアなんてきたって火事場泥棒
なんじゃないかって疑っちゃうよ。
679名無しさん@5周年 :04/11/10 03:04:21 ID:rAd+6JCQ
ボランティアなんて、寄せ集めだからな…
商店のガラス割ったり、指名手配犯が居たり玉石混合なのは事実
きた人を、手配師(言い方悪いが)が指示
全面的に信用しろって方が無理だよ
ただでさえ、被害妄想が強くなってしまうんだから
善意の押し売りととられてもしょうがない。
それどもするのが、ボランティアじゃねーの?
680名無しさん@5周年:04/11/10 03:04:28 ID:7TQbxl9J
車上荒らしとかやってる奴とかが実際にいるからなあ・・無理もないが・・
681名無しさん@5周年:04/11/10 03:05:35 ID:NiRwKq6f
まぁ、ノーリスク・ノーリターン求めるならそれはそれで構わないと思う
世の中でリスク負わずにリターンだけ求めるなんて有り得ない
682名無しさん@5周年:04/11/10 03:14:05 ID:2xb/w35n
もともとボランティアは余裕のある人がすべきこと
ブーブー言っているのはボランティアに向いてないんだよ
相手の立場、心情を理解し、それでも尚、困ったことがあったら言ってください
と言える人じゃないとね

まぁそんなこともわからないようじゃ
仕事をやらせても独り善がりで使えない野郎だけど・・
最初からやんなきゃいいのに

683名無しさん@5周年:04/11/10 03:14:59 ID:PpJAzvfD
神戸→都会で人同士の繋がりが元々薄い→見ず知らずの人に助けられる
→ボランティア精神に感動。

新潟→田舎で元々人同士の繋がりは強いが、それは親族間or地域内に限っての事
→別の地域・血の繋がりのない人間は余所者→得体の知れない人間
→信用出来ないからとりあえず(・∀・)カエレ!!
684名無しさん@5周年:04/11/10 03:15:15 ID:EOwFQQsC
町単位とかで、ボランティアの是非をアンケートして要らないって所には送らない。
善意だとしても、押し売りなんてウザいだけだから住み別けする事は悪いことじゃないだろ。
685名無しさん@5周年:04/11/10 03:15:51 ID:zotdvdqD
ボランティアはすばらしいことだと思う。
だが、他にいくらでも地味で大変なボランティアがあるだろうに、
マスコミ大注目の新潟を選ぶ奴は、他に他意があると思うのが普通。

イラク3馬鹿に通じるもんがある。
686名無しさん@5周年:04/11/10 03:19:28 ID:fQGYlZGb
一言言わして欲しいのだが阪神大震災のとき強姦やら窃盗やら沢山あったといってるやつがいるが
そんなのはほとんどなかったぞ、大抵の人は田舎に帰ったりして特に問題なくすごしてたからな
それよりも周りの人が沢山死んで助け合わなくちゃっていう意識が大きかったらな

今回は死者がすくなすぎだし、ショックもすくないだろう
漏れらは生きてるだけマシって感じで生活してたしな
687名無しさん@5周年:04/11/10 03:25:30 ID:yjfC9e/O
問題の本質は、火事場泥棒が横行してるからなんだろう。
688名無しさん@5周年:04/11/10 03:32:55 ID:5oCOGP6W
もうボランティア帰れば?
実際たいした被害じゃねーだろ
死者少ないし
689名無しさん@5周年:04/11/10 03:34:55 ID:fhJ1U0La
>>1
在日参政権問題にも同じ事が言えそうだな
690れん:04/11/10 03:35:39 ID:AeEcYn3W
我が儘ばかりゆー奴らにボランティアする価値無し
691名無しさん@5周年:04/11/10 03:38:24 ID:nf9XxY05
基地外かとおもた
692名無しさん@5周年:04/11/10 03:44:28 ID:y5tkudhl
>>687
そうそう、そうなんだよね。
まぁ被災者の断り方一つでもイメージ変わるよね。
詰問口調で怪しいものを見る目つきだったら、ボランティア側も
やっぱりいい気はしないだろうし。そうじゃないなら問題ない。
ボランティアって押し付けるものじゃないもんね。
693名無しさん@5周年:04/11/10 03:56:07 ID:RJ5Y8emM
俺が犯罪者なら間違いなくボランティアとなって空き巣するだろうな
だから身分証明は大事だよ
694名無しさん@5周年 :04/11/10 03:59:00 ID:rAd+6JCQ
>>686
神戸のひと?
尼では、既にそんな噂は立ってたよ(火事の件とか)
695名無しさん@5周年:04/11/10 04:11:50 ID:2nVwC+a4
ボランティアってただの押し付け商売やん
はっきりいってイイ迷惑、一人で自宅オナニーしててくださいよボランティア人
696 ◆SPYvHqhfmk :04/11/10 04:42:49 ID:GMKJUZNO
>>635
だからぁ・・
>最低限度の確認作業は疑いの眼ではありませんが。
と言ってるじゃないかぁ ┐(´ー`)┌

よし!こうなったら、ボランティアは全部、公務員の天下りで賄うということで。
これなら信用できるというんだろ!m9(・∀・)ビシッ!!
697名無しさん@5周年:04/11/10 06:20:01 ID:Bq5J2aYu
犯罪者+ボランティア>朝鮮人>新潟
698名無しさん@5周年:04/11/10 11:01:04 ID:dYCdzmjX
うちの会社の佐藤は「地震が起こったら倒壊家屋に入って略奪するのが楽しみ」って公言してるよ
日本人でもそういう馬鹿がいる。気をつけたほうがいい。
699名無しさん@5周年:04/11/10 11:09:50 ID:U9Oz26aO
言うなれば,

お前等のPC&センズリ部屋が地震で崩れて
それを片付けに 
見知らぬお姉さんと幼女がきたら
こまるだろ

そういうことだ。
700名無しさん@5周年:04/11/10 11:13:29 ID:4FuBYIA4
山形県新庄市で「地下でマットが暴れて」震度7の後はどうなるの?
701名無しさん@5周年:04/11/10 11:18:40 ID:R2w9TiB6
まぁ、避難所で疲れて休んでるところを余所からきたマスゴミにライト当てられて全国放送されたりしたら
人間不信が募っても仕方ないかもね。
702名無しさん@5周年:04/11/10 11:20:19 ID:hrwIIO75
台風被害の所にも来て下さいよ。救援物資の支給とか炊き出しとかないけど。
703名無しさん@5周年:04/11/10 11:21:52 ID:/+z3pGqF
この百姓ども地域外にはかかわらないようだから
阪神大震災の時もコタツに入りながらみかん食いながら
んだべんだべってほざきながら屁こいていたんだろうな
704名無しさん@5周年:04/11/10 11:23:00 ID:s6W00FQL
地球外に見えた
705名無しさん@5周年:04/11/10 11:23:09 ID:gHNakago
ボランティアが被災者の負担になってどうする。
被災者の気持ちを第一に考え行動するべきだ。
役に立てない(立つ術を知らない)人間は現地に行くべきではない。
706名無しさん@5周年:04/11/10 11:23:57 ID:/2Rc0aIk
もう都会の人間はこんな地方愚民相手にするのやめよう。
707名無しさん@5周年:04/11/10 11:24:43 ID:HTlbsdRR
>出入りを見張る“門番”まで立っている集落もあるという

田舎は東南アジアと変わらんもんだね
補助金くれてなきゃ入村料とか通行税とかとってるんだろうな
708名無しさん@5周年:04/11/10 11:25:33 ID:HWJQXY9e
「無償」だから信用できないって面もあるんだよなあ
世の中うまい話はないもの
709名無しさん@5周年:04/11/10 11:27:26 ID:ESW/ia9K
農舎にある備蓄用の米盗んで帰るって
バイクがあったんだってね。

田舎は地域人の以外の交流が少ないから、
不信感が募るんだろうけど。
これで溝を深めようとする輩がいるのも確か。
小ばかにして扱うような奴はそんなかもな。
710名無しさん@5周年:04/11/10 11:32:34 ID:z2ejvp+R
関東大震災時の朝鮮人暴動、大戦後の不法占拠、最近では阪神大震災の時の保険目当ての放火と
過去の事例が物語っているように、混乱時の火事場泥棒の殆どは在日共です。
711名無しさん@5周年:04/11/10 11:33:52 ID:yw8oKTjt
親切の気持ちがうまく伝わらなかったといって、
相手を罵るのは筋違いですよ。
712名無しさん@5周年:04/11/10 11:34:16 ID:mh60rVXK
ボランティアをサマワへ送って自衛隊を新潟に呼び戻すべきだな
713名無しさん@5周年:04/11/10 11:38:18 ID:/2Rc0aIk
山形や新潟みたいな村八分の風習が残るような未開の地には近寄らないのが一番。
714名無しさん@5周年:04/11/10 11:38:50 ID:Hkjg3VHq
住民が見張っていて「来なくていい」という地域は、
ボランティアの必要がないんだろ。無理して入り込むなよ。
ボランティアを名乗れば、なんだって受け入れてくれる、なんだって
許されると思っていたら、それは間違いだよ。
715名無しさん@5周年:04/11/10 11:43:25 ID:9TAVZYg1
天下の公道なのに入っちゃいけないの?
村人の自由に出来るの?
716名無しさん@5周年:04/11/10 11:45:00 ID:y8OQ0uXj
713
713
713
713
713
713
713
717名無しさん@5周年:04/11/10 11:45:37 ID:R2w9TiB6
日本人のボランティアに対する意識はまだまだ低いってことがよくわかるね。
718名無しさん@5周年:04/11/10 11:46:48 ID:hrwIIO75
相手の都合や立場を考えないボランティアってなんなんだ?
719名無しさん@5周年:04/11/10 11:47:06 ID:GB7mYnCd
手助けイラネってんなら放っておくしかなかろう
720名無しさん@5周年:04/11/10 11:48:58 ID:bhg2BDoL
地方、とくにド田舎は民度が低いから民主主義において政治も悪くしてるしね。
アメリカだって都市部は民主ケリー支持だった。ブッシュを当選させたのは
田舎ばっかり。
721名無しさん@5周年:04/11/10 11:51:40 ID:ESW/ia9K
大半はそうじゃないと思うよ。助けてもらった人は感謝していると思う。
ボランティアに来てもらった人たちも、助けてもらって当然じゃなくて、
田舎人はそれが下手。お互いの信頼は大切だから、
謝辞はハッキリと言わないとな。

しかし、マスゴミの煽りもちょっとあるだろ。精神的に不安定にもなってんだから、
その抉って引っ繰り返すような突っ込み精神を、他の社会事件にもみしたれ。
722名無しさん@5周年:04/11/10 11:51:59 ID:HWJQXY9e
>>720
地方人口のほうが多いなら、原則地方の論理を優先することが民主主義だろ。
得票数はブッシュのほうが多いんだし。
723名無しさん@5周年:04/11/10 11:54:56 ID:QFGtypMI
ボランティアに行く位なら、
日雇いで働いてその金を義援金として送れバカ
724名無しさん@5周年:04/11/10 11:55:58 ID:bhg2BDoL
>>722

だから、民主主義は衆愚政治って言われるんですよ。民度の低い大衆を見方に
つけたら勝ち。華氏911なんて見ようとも思わないのが田舎。

725名無しさん@5周年:04/11/10 12:01:03 ID:HWJQXY9e
>>724
どんな政治体制でも勝ち馬に乗らなきゃいかんってこったな
726名無しさん@5周年:04/11/10 12:05:12 ID:R2w9TiB6
>>724

映画を見ようと思うと片道2時間かかるのが田舎。
727名無しさん@5周年:04/11/10 12:08:36 ID:FwdT62J3
今までブッシュマンセーだったのに、華氏911を見ただけでケリーマンセーになる奴こそが衆愚じゃないのか
728名無しさん@5周年:04/11/10 12:12:05 ID:dDPpXx5M
>>726
3年前の話題作が、公民館で巡回上映されるのが田舎。
729名無しさん@5周年:04/11/10 12:12:13 ID:ki/VzL2u
ノリでFUCK BUSHとか言ってた奴らは氏んでほしいね。
730名無しさん@5周年:04/11/10 12:13:32 ID:kTX0ZCDy
こりゃビールなんて売ってもらえる訳ないな
よそ物に売るもんはねぇ、みたいな事を臭わせたんだろな

今回は被害の規模の割に騒ぎすぎた感があるな

731名無しさん@5周年:04/11/10 12:13:41 ID:geofjkvb
何もかも、人生終わっちゃってて金に困って詐欺をした馬鹿が原因
732名無しさん@5周年:04/11/10 12:19:58 ID:OtLvzMlU
ろくでなしのボランティアよりは金が欲しい。
人手は自衛隊がいるんだから、普段の生活に戻れるだけの金が欲しいんだよ。
遊び半分、偽善で来るような奴らは正直キザで、邪魔なだけ。
733名無しさん@5周年:04/11/10 12:22:36 ID:WZ7TdIAu
奥尻みたいに一世帯に2千万円規模の金が入ればほくほく
でなんだろうが・・・・・。
734名無しさん@5周年:04/11/10 12:35:53 ID:TeyKXWy0
片言の日本語しか話せない外人が、ボランティアと
称してウロウロしてたなぁ・・・・
735名無しさん@5周年:04/11/10 12:44:27 ID:lhBojCRa
> ある山間部の集落。主要な道路には、住民が持ち回りで見張りに立つ。
>「新潟」ナンバー以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の
>用事?」。ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に。

どうでもいいが、私有地じゃあるまいしボランティアであろうが無かろうが
何の用で来たか答える義務もなければ帰れと言われる筋合いも無いと思うがな。

他人の手が要らないってなら自分達で好きなようにやって頂けばいいじゃん。
義援金とかを貰えるのは他人の善意じゃなくて地割れした所から金が湧き出してる
とでも思ってるのか?
736名無しさん@5周年:04/11/10 12:51:47 ID:yExZz4Q9
所詮、日本は村社会の集合体。
身内はかばうが、よそ者は排除する体質が染みついている。
これは田舎に限らず、都会の中で普通にも有る現象。
737名無しさん@5周年:04/11/10 12:54:47 ID:RqNhrd/4
>>735
そこはボランティアは必要ないんだから、帰ってもらった方がいいんじゃない
必要なとこに行けばいいだけの話だと思う、そのほうが効率的だし
叩くやつの気がしれん
738名無しさん@5周年:04/11/10 12:56:58 ID:Vtekk8kU
見た目じゃボランティアも火事場泥棒も区別つかんからな
739名無しさん@5周年:04/11/10 13:11:41 ID:zZdEmyTM
災害の時、ボランティアと称する連中が出入りするようになったのは、阪神大震災の頃からだっけ?

それ以前の災害の時ってボランティアという言葉は聞かなかったような気がする。

私自身小さい頃十勝沖地震で被災したけど、活動していたのは自衛隊、警察、消防、消防団、商店会の人、市の職員、町内会の人
そんな記憶しかない。

避難している人は老人・女・子供で男は外で活動してた記憶がある、避難所でも炊き出しは近所の女手でやってた・・
潰れた家や傾いた家、無事な家から米やら味噌やら持ち寄って自分たちで連日炊き出ししてたよ。
体育館で寝具も持ち寄ったもので過ごしていた・・

便所なんて近所のおっさん達が総出で穴を掘って、そこに掘っ立て小屋を建ててポットン式便所を作ってしまった。


今の避難民と昔の避難民で中身が変わってるような気がする。



740名無しさん@5周年:04/11/10 13:14:23 ID:L53VL0iX
まじかよ日本にまだこんな閉鎖的なとこがあるのか。びっくりした。
741名無しさん@5周年:04/11/10 13:17:57 ID:lhBojCRa
>737と、集落の門番が申しております。
742名無しさん@5周年:04/11/10 13:19:53 ID:us/DjESc
>>737
私設警察やるのが村の勝手なら、その村の勝手に従う義務はない。
ってことだろ。

ボランティア受け入れる/いれないは別にして。
743名無しさん@5周年:04/11/10 13:19:56 ID:pxJy/zRU
>>やあやc;w@ew<
6t,f
dZtl
a)4q@edq0:w@rt
>
2\y
c4w@rt>
744名無しさん@5周年:04/11/10 13:20:01 ID:smVkYWIR
>>741
それで気は済んだか?
745名無しさん@5周年:04/11/10 13:23:54 ID:w8zO0NBU
被災民だけたたいてるやつは
火事場泥棒予備軍ということだよね

まぁ、とりあえず
火事場泥棒をたたけよ
746名無しさん@5周年:04/11/10 13:25:05 ID:pxJy/zRU
>>745
ちげーよ、よそ者から寄付された金はしっかり貰っているくせに
そういう言い方はないだろうよと。
747名無しさん@5周年:04/11/10 13:25:56 ID:ktr81uoE
>>737
ボランティアって別に無理強いする必要ないしな
相手が必要ないって言ってるならまぁよしておいたほうがいいんだろうと思うよ
「俺達が折角ボランティアにきてやってるのに」的な考え方するやつは
実際にはボランティアには来てないって誰かが言ってたな
748名無しさん@5周年:04/11/10 13:27:38 ID:uo1KjNnq
放っといてやりゃいいだろ。
で、ジジババばっかりで何も出来なくてオロオロさせとけ。
そのほうが本人たちが満足なんだからさ。
749名無しさん@5周年:04/11/10 13:28:59 ID:h/Y1NGhb
地震あってもなくても
金くれー
金くれー
金くれー
金くれー
金くれー
金くれー
750名無しさん@5周年:04/11/10 13:31:17 ID:Tr60d+pG
ホントに困ったら「助けてくれ」と言うだろ。
それまで放っとけばいい。
751名無しさん@5周年:04/11/10 13:32:23 ID:XMqG/9Pw
本人たちがくるなって言うんだから行かなくてもいいだろ。
物資も届けてやらなくていいよ。自分たちでなんとかするだろう。
752名無しさん@5周年:04/11/10 13:35:12 ID:Ei6UpIyY
そういや、阪神大震災の時に
芦屋の住民が、ボランティアを召使のような
扱いをして、ボランティアがキレたって話を聞いたことがあるんだけど
本当?
753名無しさん@5周年:04/11/10 13:35:57 ID:R2w9TiB6
>>751
ボランティアやったことねーな。
「届けてやる」でも「届けさせてもらう」でもねーよ。
ただ「届ける」だけだボランティアは。
754名無しさん@5周年:04/11/10 13:36:02 ID:6Ekq7CbI
たしかにボランティアもどきの泥や宗教がきてるのも事実。
漏れのうちの周りもそんなのがうろうろしていて、町内で警戒中。

ただ、被災者でも駄目な奴はホント駄目。特に部落に大昔から住んでる椰子に多い。
うちの近所で一緒に避難生活した一家は、漏れが大学の友人連れてきても、親父が会社の部下を連れてきても
「よそ者はじゃまだ。帰れ」とストレートに言いやがる。
どうやら支援物資や家の中のものをとられるとしか思ってないらしい。

ちなみにその一家は、2tトラックで支援物資持ってきたボランティアに
「積んであるだけよこせ」とか、「物はただでもらって当然」とか吐きやがった。
(一言一句変わりなく、こう言った)

ボランティアもどきも困るが、漏れはこの一家の方がどうかしてるとオモタ。
755名無しさん@5周年:04/11/10 13:36:27 ID:Rea36zDI
もういいだろ、放っておけよ
いらないって言ってるんだから行く必要ないだろ
無理に行っても犯罪者扱いだ
756名無しさん@5周年:04/11/10 13:37:24 ID:VAzvZt9A
ボランティアなんて必要ないってならそれでいいじゃん。
金は受け取るが人は帰れ的態度が何様だって感じはするけどな。

物資や金という人の善意は受け取るが、見知らぬ奴はみんな
泥棒という卑しい発想は貧しい心の証拠ですな。
757名無しさん@5周年:04/11/10 13:37:35 ID:3SdsxSvG
一般人のほとんどは就業者だからボランティアなどしている暇は無い。
こういう時に被災地に駆けつける連中といったら、
まず火事場泥棒や窃盗団だからな。
拒否されて当然。
平和を押しつける連中にはろくな奴はいない。
758名無しさん@5周年:04/11/10 13:38:18 ID:9oTZSDcM
「私たちはボランティアなんですが、先に料金のほう、精算させていただいてよろしいですかね?持ちガネ全部になります。」
759名無しさん@5周年:04/11/10 13:40:10 ID:uo1KjNnq
>>755
ハゲドウ。
760名無しさん@5周年:04/11/10 13:40:24 ID:OtLvzMlU
だから、人手じゃなくて、金銭面での援助が欲しいって言ってるの。
こんな所まで来る交通費を寄付してくれれば、それだけでかなりの住民が助かる。
へらへら笑いに来るのなら金銭面で援助しろ、って言いたいだけ。
761名無しさん@5周年:04/11/10 13:41:49 ID:R2w9TiB6
>>754

確かにいるな、そういうヤシ。
俺の経験だと、各集落に大抵一人きらいは居る…。

我田引水なんて言葉あるくらいだし、昔からどこにでも居ると思う。
762名無しさん@5周年:04/11/10 13:43:37 ID:smVkYWIR
実際に被害が出てる現状を棚に上げて
「ボランティアは無条件で歓迎されて当然」と思ってる方が
何様だって気がするけどな
763名無しさん@5周年:04/11/10 13:43:47 ID:XfNEmIs6
>761
都市にも居るぞ・・・そう言う香具師
764名無しさん@5周年:04/11/10 13:44:17 ID:9oTZSDcM
「せっかく減った人口です。このまま安易に増やさず、選ばれた民だけを増やしていくべきだと。」
765名無しさん@5周年:04/11/10 13:45:30 ID:R2w9TiB6
まぁ、ボランティアに「帰ってください」と言えるってことはそれだけ余裕あるってこった。
できるだけ自力で、どうしても無理ならはじめてその時ボランティアなり行政なりに頼るのが
筋だしな。
766名無しさん@5周年:04/11/10 13:47:38 ID:JmMqz/ep
ボランティアに帰れとか言う村は見捨てても良いんじゃないかな?
当然物資届かなくても文句言うなよ。
767名無しさん@5周年:04/11/10 13:48:21 ID:beZJf47e
大体、神戸の時の教訓を生かせたおかげで
自衛隊の支援が早かったり、神戸のときより
人口比で自衛隊の救援数が多い(だろう)にも
関わらず、贅沢なんだよ。
768さわやか青年:04/11/10 13:49:26 ID:wyeB4fjq
こんな横柄な態度じゃこの次に何かあった時は誰も助けにいかないよな。
769名無しさん@5周年:04/11/10 13:49:30 ID:OtLvzMlU
贅沢とか抜かす奴は自分の生活を見なおせ池沼
770名無しさん@5周年:04/11/10 13:50:00 ID:VAzvZt9A
ボランティアは追い返しても、「国は何にもしてくれない」
「行政の援助が足りない」とか言うんだろうな。

国の援助だって税金から特別に捻り出して使っているモノなのに。
771名無しさん@5周年:04/11/10 13:51:53 ID:Rea36zDI
別に横暴とかまで思わないが
ボランティアは全員犯罪者扱いで必要ないって言うようなとこに
援助したいとは思わないな
772754@小千谷市:04/11/10 13:52:06 ID:6Ekq7CbI
>>763
ホントに困るぞ。
その一家のおかげで、うちらの避難場所に一時給水車が来なくなった。
そいつら、自分の部落に入られるのはイヤなのに、漏れの車を勝手に開けて物色を始めるし○| ̄|_

>>765
自力でやるべきことは自力でするのは当然だと思う。
ただ、自力でしなければいけない状態も発生する。

漏れんところは、「郊外」という理由で、赤紙黄紙青紙調査団が来なかった。
おかげで、ボランティアが家の中まで入れず、家族+友人で一週間かけて家の片づけをした。
漏れん家から500m先までは調査団が来ているのに・・・
773名無しさん@5周年:04/11/10 13:52:57 ID:pxJy/zRU
>>760
氏ね
774名無しさん@5周年:04/11/10 13:54:08 ID:9oTZSDcM
>>772
あなたの信心が足りなかったのではないでしょうか?
日蓮宗の悪僧どもの声に耳を傾けてはなりません。
775名無しさん@5周年:04/11/10 13:56:02 ID:J15MkuvM
まあ、田舎の人って閉鎖的なトコがあるよな。
親類の家に居候の身の俺も結構周りに警戒されてるみたいだし・・・。
776754@小千谷市:04/11/10 13:56:44 ID:6Ekq7CbI
>>774
日蓮なんとかって宗教が本当に来たぞ。
「これ以上の余震が来ないように念仏を・・・」とか言ってた。
777名無しさん@5周年:04/11/10 13:58:44 ID:KlzUEjbT
田舎ってホントダメだなw
778名無しさん@5周年:04/11/10 14:00:15 ID:ktr81uoE
>>776
日蓮宗は念仏じゃなくて南無妙法蓮華経だから
779名無しさん@5周年:04/11/10 14:01:37 ID:EJaeSUDZ
創価って、日蓮系だっけ?
780名無しさん@5周年:04/11/10 14:02:15 ID:R2w9TiB6
>>772
一部の基地のせいで周囲が迷惑するいい例だ。


でも、ボランティア来るだけいいんだよね。
兵庫の出石あたりじゃ、豊岡ばかりにボランティア集まっててほとんど誰も行かなかったと言う…。
マスコミが豊岡の被害ばかり報道してたからそっちに集まってしまったらしい。
そういう隠れてしまったところこそきちんと報道してほしいもんだ。
781名無しさん@5周年:04/11/10 14:04:34 ID:wJKLIa46
 「こちとらボランティアで来てやってるのに!田舎者め!」
 
 と、思うようなタイプの人は、ボランティアやっちゃいけない
 迷惑なだけ
782名無しさん@5周年:04/11/10 14:06:56 ID:pxJy/zRU
>>781
ならば、田舎ものには常識というものがないのでつか。
善意で来てくれた人にとるべき態度じゃないとおもうのですが?
783754@小千谷市:04/11/10 14:07:04 ID:6Ekq7CbI
>>778
ひょっとしたら「念仏」とは言ってなかったかも。スマソ。南無妙法蓮華経とは言っていた。

>>780
こっちも似たようなもんだ。
車道が絶たれた等、いろいろ事情もあるが、マスコミがまず長岡の被害を報道して
長岡にボランティアが集まり、次に小千谷にボランティアが集まり・・・で、
結構悲惨な状況の川口はカナーリ後回し。
784REI KAI TSUSHIN:04/11/10 14:07:56 ID:muh4iUTl
気のみ、気のままで来ている自称ボランティアが、
何処に宿泊して、どうやって食事を手に入れているか知っているか?

自分は被災とは関係ないから、被災者達を見ながら、ろくな手伝いもせずに
ユースホステル感覚で避難所に宿泊&タダ飯。被災を疑似体験することで、
【己の幸せをあらためて実感しているだけ!】

人知れず、彼等をこう呼ぶ!【被災地観光者】
785名無しさん@5周年:04/11/10 14:09:16 ID:ktr81uoE
創価は昔「日蓮正宗」を名乗ってた。
今は坊主と喧嘩して分かれたけど宗旨は変わってないはず
786名無しさん@5周年:04/11/10 14:11:58 ID:5bl08m5x
ボランティアになって堂々と空き巣をすれば
787名無しさん@5周年:04/11/10 14:12:01 ID:vNpd6bKK
>>782
日本語大丈夫か?
「善意で来てやってるのに!」と、
自分の善意を絶対の基準にして、
自分主観でしかモノ考えられん困ったちゃんは、やるなって事だろ?
788名無しさん@5周年:04/11/10 14:13:27 ID:h/Y1NGhb
金だけ欲しいなら
空き缶おいて土下座しろよ
乞食どもめ!!
789名無しさん@5周年:04/11/10 14:14:37 ID:ygrTc932
迷惑ボランティアの本音
    ↓
  >>788
790名無しさん@5周年:04/11/10 14:17:07 ID:3BHVinKE
【社会】「不審な人物がいる」指名手配中のボランティア逮捕−新潟
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099919281/
791名無しさん@5周年:04/11/10 14:20:01 ID:h/Y1NGhb
強欲被災者の本音
   ↓
物資や金という人の善意は受け取るが、見知らぬ奴はみんな泥棒という卑しい発想


792名無しさん@5周年:04/11/10 14:20:15 ID:alEvNCvt
阪神大震災の時
被災地が見たいからボランティアに応募する人間
俺の周りにもいたよ
全部が全部、そうではないだろうけど
793名無しさん@5周年:04/11/10 14:21:19 ID:jKZzZmhG
沖縄や高知みたいな開放的な土地柄なら、大喜びして復旧を
手伝ってもらって、一段落したらみんなでどんちゃん騒ぎして
終了だけど、寒い地域の人は閉鎖的で、そのくせ利己的だか
ら、かわいげがない。

金だけよこせ!っつうなら乞食と変わらない。
それなら乞食と同じように卑屈な態度とって、軽蔑されつつ金
恵んでもらうのが筋。
794名無しさん@5周年:04/11/10 14:23:20 ID:U/670Hu6
流れは被災者叩きか。
795名無しさん@5周年:04/11/10 14:25:00 ID:XfNEmIs6
>794
自警団に追い返された自称ボランティアのこそ泥が不満をぶちまけるスレになりますた
796名無しさん@5周年:04/11/10 14:26:22 ID:RHV7HJ+p
災害にあったのは天罰、とか言っちゃうのな
NAVERと論調が一緒だ
797名無しさん@5周年:04/11/10 14:27:25 ID:Rea36zDI
>>794
ボランティア全員犯罪者みたいな扱いしたらなあ
798名無しさん@5周年:04/11/10 14:27:36 ID:i4dXPVGH
>>782
『ウザイ奴はどっちもウンコ』説を提案します。
799名無しさん@5周年:04/11/10 14:28:56 ID:QdMfp89k
被災地に変なのが入ってきて金寄越せ!とか閉店スンナ!とか暴れてたら
ボランティア不信になって当たり前だろう。
800名無しさん@5周年:04/11/10 14:29:40 ID:h/Y1NGhb
>>794
違うね
新潟叩き、または補助金の名目で公金を盗んできた田舎を叩いてる。
801名無しさん@5周年:04/11/10 14:29:50 ID:ZO6gvCjY
ボランティアって、感謝されたくてやるもんなのか?
802名無しさん@5周年:04/11/10 14:30:35 ID:XPZODHw1
ボランティアはいらないっていってんだからそっとしてやればいいじゃん。
そのうちみんなから忘れさられた存在になるよ。
803名無しさん@5周年:04/11/10 14:31:02 ID:90Fysgry
これが 
2ちゃんねる
804名無しさん@5周年:04/11/10 14:31:38 ID:trcB8xsj
自警団が出来るまとまりの有る集落ならボランティアはそんなに必要ないだろ。
805名無しさん@5周年:04/11/10 14:31:45 ID:Tr60d+pG
まあどんな災害でもそうなんだろうが、
一部の人間が焼け太りするんだろうな。

仕方のないことだろうけど、なるべくそういう無駄は省きたいもんだ。
806名無しさん@5周年:04/11/10 14:34:20 ID:R2w9TiB6
実際、被災地には「ボランティアを装った詐欺や空き巣が多発しています。注意しましょう」
みたいなビラが役所から回ってくるからね。
外の人に対する不安は煽られる一方でしょ。もともとみんな顔見知りしか住んでいないとこなら特に。

それに昨今の流れじゃ、自己防衛してないとなんかあったとき
「わけわからん奴受け入れたおまいらの自己責任!」とか言って叩かれるんじゃね?
807名無しさん@5周年:04/11/10 14:34:22 ID:XfNEmIs6
>797
実際犯罪者もあっさり受け入れちゃってるからなぁ・・・
信用できなくて当然かと・・・
808名無しさん@5周年:04/11/10 14:34:27 ID:268i3xVH
電車で年寄りに席を譲ろうとして「年寄り扱いするな」って言われたときと似た切なさを感じるな。
809名無しさん@5周年:04/11/10 14:36:09 ID:beZJf47e
そのうち新潟ローカルの新聞が「よそから来たボランティアが、井戸に毒を入れた」
と言い出すぞ。w
810名無しさん@5周年:04/11/10 14:36:53 ID:XfNEmIs6
>808
その程度で逆切れなんて・・・
人間が出来てないぞ

元気いっぱいのガンコじーちゃんだなって微笑ましく思うが
811名無しさん@5周年:04/11/10 14:37:46 ID:QDDXQkPo

    今日もニュー速+は平和だな
812名無しさん@5周年:04/11/10 14:40:11 ID:Rea36zDI
>>810
そんなわけないじゃん、実際譲ったことないだろ
やるせなくなるよ、虚しくなる
813名無しさん@5周年:04/11/10 14:40:30 ID:/QtuWUOH
日本のボランティアって、市民団体との区別がつかない。
814名無しさん@5周年:04/11/10 14:43:46 ID:PsRNPzsL
時代に取り残されている田舎の人間はほっておけよ。
ふるさとと一緒に消えてなくなれ。
815名無しさん@5周年:04/11/10 14:46:40 ID:aqnpK1fF
>>812
やるせなくなるのはわかるよ。その感情は人間として当たり前。

でも、相手は何故断わったのか。どんな心の動きがあったのか。

今回の件では、被災者は、家を失い家族を失うような災害に会い、
プライバシーのない生活やマスコミ等々様々なストレスに晒されている。
ボランティアをやる人には是非、相手の心を思いやる余裕を持って欲しい。
それが持てずに『使命感』だけで突っ走るなら、マスコミとなんら変わらないと思う。
816名無しさん@5周年:04/11/10 14:49:26 ID:ktr81uoE
>>815
言うだけのやつは楽でいいよな
817名無しさん@5周年:04/11/10 14:50:18 ID:Wltr1PVO
>>816
お互いに、な
818REI KAI TSUSHIN:04/11/10 14:50:40 ID:muh4iUTl
そろそろ震災から3週間になる。

TVからしか情報を得ていない人達は、他国の出来事のように忘れ去る。(`´メ)

その後3年で神戸の震災と同じように中高年の自殺が急増!(`´メ)
819名無しさん@5周年:04/11/10 14:52:56 ID:AH067ZxO
>>816
そんなに苦労してまでなんてボラインティアとは…

ところで僕も国外の人に入ってほしくないです。
820名無しさん@5周年:04/11/10 14:52:57 ID:R2w9TiB6
>>818

思い出したように「あのとき奇跡的に助かった○○ちゃんは今」とかいう特番が組まれます。
821名無しさん@5周年:04/11/10 14:53:11 ID:268i3xVH
>815
そうですね。
断る方は被害者ですものね。
多少感情が高ぶってよそ者が泥棒に見えたり、
職務質問まがいの事をして追い返したりしても仕方が無いですよね。

突然の震災で動揺して他人の心なんて思うゆとりがありませんものね。
822名無しさん@5周年:04/11/10 14:54:02 ID:ktr81uoE
>>817
ちなみに俺はこの前のカリフォルニア火災の時
消防活動支援のボランティアしてきたぞ
それに目の前にじーさん、ばーさんが立ってるときは
必ず席を譲る
だからお前と一緒にはしないで下さいね
823名無しさん@5周年:04/11/10 14:55:16 ID:yPHhXnIO
>>1
ソースの略の仕方、何か意図でもあるのか?

 こうした状況に、川口町では今月に入り「住民の不安感を払拭(ふっしょく)するのが先決」として、
ボランティア全員に顔写真入りの身分証明カードの携行が義務づけられた。(一部略)

(続き)
 住民からは「これで安心できる」と好評で、神奈川県から駆けつけたボランティアの男性(42)も
「変に怪しまれず、活動できるようになった。大歓迎です」。
被災地に少しずつボランティアが定着し始めている。

だいぶ印象変わると思うんだが。
824名無しさん@5周年:04/11/10 14:56:21 ID:Rea36zDI
新潟はボランティア全面受け入れ禁止にでもしてあげたらよいのに
気持ちが原動力のボランティアが
犯罪者扱いされ、帰れと言われるのがどれだけ辛いか
これがきっかけで2度とボランティアに手を出さない人も出てくるだろうな
825名無しさん@5周年:04/11/10 14:56:48 ID:cpIb/Va6
>>822
それで感情的に被災者叩いてるのか・・・納得したよ
826名無しさん@5周年:04/11/10 14:58:02 ID:ktr81uoE
日本語をちゃんと読め
俺は不必要な押し付けボランティアは不要だって言ってるだけ
827名無しさん@5周年:04/11/10 14:58:40 ID:R2w9TiB6
>>825
>>822は別に被災者叩いてないと思うが。

>>823
ぜんっぜん記事の印象が違うやん…。
828名無しさん@5周年:04/11/10 14:58:50 ID:GiAtD1nB
>>813
昔は左翼が政治運動の手段として使ってた団体が主役だった。っていうか、地域社会の
繋がりが薄くなって消防団等の奉仕活動が下火になって行くなか元気なのはサヨの連中
だけという有様だった。例外は老人会の公園掃除など少数。

政治活動に関心が無い人間がボランティアにたくさん参加するようになったのは阪神・
淡路大地震や日本海重油流出事故以降だな。

政治活動の手段を兼ねて継続的に組織だって活動してきた結果ノウハウの蓄積や行動力
といった強みを持っているので、サヨが目立つ場合があるのは有る意味当然。

これからは、そうした状況も変わってゆくと思うよ。
829名無しさん@5周年:04/11/10 14:58:57 ID:UP9f4/CD

 どっちが悪いって話でもなかろうに
830名無しさん@5周年:04/11/10 15:01:39 ID:x9n8sOsY
>>823
ばぐ太がこのスレをどう誘導したいのか、よくわかるな
831名無しさん@5周年:04/11/10 15:01:51 ID:1BMqPWqp
>>829
震災のニュースのちょっとしたことで腹を立てた人間が、
叩くための格好の記事を見つけたもんだから
面白がって叩いてるんだよ。

彼らは批判できれば何でもいいんだよ。
832名無しさん@5周年:04/11/10 15:02:01 ID:aGZkESkm
助けてほしい、頼む誰か来てくれ、手伝ってくれ!
って思ってる人にだけ必要なんじゃないの?ボランティア。
追い返すほど余裕があるんなら、よかったじゃん。
833名無しさん@5周年:04/11/10 15:08:37 ID:Osi2pBmh
疑古牛の釣りスレか
834名無しさん@5周年:04/11/10 15:15:22 ID:TrOk6Ter
結局みんな、>>1に踊らされてたってことだね
オレモナー  orz
835名無しさん@5周年:04/11/10 15:15:33 ID:W7Jqh4y6
漫画太郎先生のマンガに登場する田舎者みたいに根性ひん曲がってやがるな。
836名無しさん@5周年:04/11/10 15:15:40 ID:jJ7B1wvN
もっと被災者の立場に立った表現にすればいいのにね。
837名無しさん@5周年:04/11/10 15:17:43 ID:Eop8DSuh
>>1
>>823

記者キャップ返上しろ
838名無しさん@5周年:04/11/10 15:17:57 ID:ESW/ia9K
>>823>>1の釣りスレということを見破った訳だが。
釣りのやり杉でそろそろ記者失格で良いだろ。
839名無しさん@5周年:04/11/10 15:18:38 ID:R2w9TiB6
見事に釣られますた。orz
840名無しさん@5周年:04/11/10 15:20:51 ID:i4XJRyXu
釣りよりタチ悪くないか?
世論誘導だろ?
TBSが石原のVTRでやったのと一緒じゃん
841名無しさん@5周年:04/11/10 15:23:04 ID:btIi4l2P
新潟以外の周りの県の奴に多いけど、被害なんて受けてもいないのに被害者面してるヴァカが多過ぎ。
842名無しさん@5周年:04/11/10 15:24:47 ID:EXue9EKg
843名無しさん@5周年:04/11/10 15:27:01 ID:YufuXFlF
記者キャップの剥奪って、どこに報告すればいいのかな?
844名無しさん@5周年:04/11/10 15:31:38 ID:n4x943w7
おまいら新潟産の米食うなよ?
いや、くわんでくれ
845ばぐ太必死だなw:04/11/10 15:34:41 ID:6be+Y7YH
846名無しさん@5周年:04/11/10 15:34:52 ID:HIHpIjRE
>今日の朝のニュースで
>新潟のボランティアで、ずっと老人と話しているだけで何もしない人がいて、それを不審に思った

今上天皇のことか?
847名無しさん@5周年:04/11/10 15:37:49 ID:wmYNnqyR
神戸のときはものすごく善意の人、宗教政治カルトに嵌っている人、自分探しの人、火事場泥棒
などが終結したからね
全員が善意の人だったらいいけど、残りは働かないからイラネ
848名無しさん@5周年:04/11/10 15:44:29 ID:uo1KjNnq
>>775
面倒でも、その親戚の人と一緒に
菓子折り持って(500円くらいのでいい)
近所を回って「しばらくこちらでお世話になります」と
挨拶しとけ。
それでだいぶ変わる。
面倒だけど、田舎ってそんなもんだから。

しかし、500円の菓子折りでも10軒分だと5000円。
もったいねぇ〜。orz

849名無しさん@5周年:04/11/10 15:44:41 ID:yEz4UkbF
>>1
ばぐ太なのか疑古牛なのか
よくわからんから両方剥奪の方向で
850名無しさん@5周年:04/11/10 15:58:34 ID:7btsGx/Z
窃盗団とボランティアの区別がきちんとつけられるようにしとくのは行政の責任
851名無しさん@5周年:04/11/10 16:06:13 ID:zSnpJpkK
852名無しさん@5周年:04/11/10 16:06:31 ID:k6nYlxWP
ボランティアの常套句

「ありがとうと言われるのが嬉しいから」

・・・なんか違和感を感じる
853名無しさん@5周年:04/11/10 16:08:00 ID:HPi4Gjs6
823 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/11/10 14:55:16 ID:yPHhXnIO
>>1
ソースの略の仕方、何か意図でもあるのか?

 こうした状況に、川口町では今月に入り「住民の不安感を払拭(ふっしょく)するのが先決」として、
ボランティア全員に顔写真入りの身分証明カードの携行が義務づけられた。(一部略)

(続き)
 住民からは「これで安心できる」と好評で、神奈川県から駆けつけたボランティアの男性(42)も
「変に怪しまれず、活動できるようになった。大歓迎です」。
被災地に少しずつボランティアが定着し始めている。

だいぶ印象変わると思うんだが。
854名無しさん@5周年:04/11/10 16:08:03 ID:FV8H+75r
ボランティアなんて言うカタカナをそのままにしておいたのが敗因かも。
田舎のおじいちゃん、お婆ちゃんには分からないよ・・・。
855名無しさん@5周年:04/11/10 16:08:54 ID:5tfLnASa
ボランティアのふりしてた手配中の男が逮捕されたり
空き巣が何件もおきたり、避難所の老人に住所氏名を尋ねる
不振なボランティアがいたり…と言う事が実際に起きてるので
過敏になってるのもあるんだろう。
本物のボランティアと区別する方法があるといいんだけどね。
856名無しさん@5周年:04/11/10 16:09:21 ID:smVkYWIR
というか>>823が初出でもないんだけどな
>>658
857名無しさん@5周年:04/11/10 16:11:15 ID:wGQkOMnh
地域外の人には・・・って、
地域内の人達は他人の面倒見てる余裕なんて無いと思うんだが?

村社会ってのはこれだから・・・。
858名無しさん@5周年:04/11/10 16:13:17 ID:pXsKZ7FB
>>856
ほんとだ・・・>>1が変な場所で引用切ってる事自体は
早い段階で問題にされてたんだな

でも議論の中でおかしな方向に行っちゃって、うやむやにされたのか・・・

うやむやにしたの、>>1の狙いどおりだったりしてな
859名無しさん@5周年:04/11/10 16:13:20 ID:jJ7B1wvN
>>857
860名無しさん@5周年:04/11/10 16:15:55 ID:k6nYlxWP
>>854
自発的復興支援員とか・・・

やっぱ変だなw
861名無しさん@5周年:04/11/10 16:15:55 ID:fDp+dCnN
>>658
ソースも読んで>>1も読むと
記者の意図が伝わるな


キャップ返上しろ
862名無しさん@5周年:04/11/10 16:20:27 ID:jjmfIYo9
台風被害にあった連中は自分でがんばってるんだ。
ボランティアに来てもらって、何を言っているんだ。
863名無しさん@5周年:04/11/10 16:22:59 ID:T84i++bN
不審者や泥棒扱い方する様な態度や視線を感じながらやる価値ってあるのか?特に50〜60位の駄目人間世代のジジイ共に偉そうに言われたく無いな。
864名無しさん@5周年:04/11/10 16:23:29 ID:OtLvzMlU
>>862
被災地の人を擁護するわけじゃないけど、
今回新潟へボランティアに来た奴らは興味半分の奴が多いんじゃないか?
TVを見てるとそんな感じがする
865名無しさん@5周年:04/11/10 16:24:27 ID:/lE9SVpC
恐いと思うよ。いい人かそうでないかなんてわからないんだし。
とことん人の弱み(オレオレ詐欺とか)につけ込んだ犯罪多いし。
阪神大震災でも外国人の窃盗団が目の前で自分の家のものを盗んでいったって。
わかってるけど、ただ皆見てるだけ。はむかうと殺されるから。
警察呼んだり、すぐ来てくれる状況じゃないものね。
その話を当事者から聞いて何とも言えない気持ちになった。
相手が結構です、というのを押し切るのはもはやボランティアではないよね。
行政が腹くくって今後のシステムに生かしてもらいたいと思う。
866名無しさん@5周年:04/11/10 16:26:26 ID:qttFcjfi
人の欲求には際限が無い
食料水が手に入れば風呂がほしい暖がほしいなど
飛びだしていく
867名無しさん@5周年:04/11/10 16:26:42 ID:vvOv86sz
>>1
>>658
>>823

ばぐ太の望む流れ
   ↓
新潟・田舎・被災者叩き
868名無しさん@5周年:04/11/10 16:31:25 ID:jJ7B1wvN
>>863
たとえば、お前が財布の金をぶちまけたとしよう。
最初は拾ってくれる人にありがとうって言ってたのに
よく見ると何人か持ち逃げする奴が居る。
そのとき
「おまえらもういい。俺の1人で集めるからもうどっかいってくれ!」
って思うようにならないか?
869名無しさん@5周年:04/11/10 16:32:36 ID:JuUa9a5g
有耶無耶にするかのように突然始まった議論が妙にクサイ
870名無しさん@5周年:04/11/10 16:33:22 ID:OtLvzMlU
ボランティア全員が悪いってわけじゃないけど、もっと真っ当な人間を増やせばいいと思うんだよね。自衛隊もいるし。
それよりも崩れた家の代わりにプレハブを建てたりするお金を援助してあげたら喜ばれると思う。
871名無しさん@5周年:04/11/10 16:35:59 ID:bHB8cEts
823 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/11/10 14:55:16 ID:yPHhXnIO
>>1
ソースの略の仕方、何か意図でもあるのか?

 こうした状況に、川口町では今月に入り「住民の不安感を払拭(ふっしょく)するのが先決」として、
ボランティア全員に顔写真入りの身分証明カードの携行が義務づけられた。(一部略)

(続き)
 住民からは「これで安心できる」と好評で、神奈川県から駆けつけたボランティアの男性(42)も
「変に怪しまれず、活動できるようになった。大歓迎です」。
被災地に少しずつボランティアが定着し始めている。

だいぶ印象変わると思うんだが。
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < キャプ剥奪まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
872名無しさん@5周年:04/11/10 16:37:38 ID:uue+6rZ8
ばぐ太が第二のまさとになるに一票
873名無しさん@5周年:04/11/10 16:38:19 ID:BeStDZfY
「対立の構図」が好きな人たちだね。
874名無しさん@5周年:04/11/10 16:40:26 ID:jjmfIYo9
ボランティアを登録制にしてちゃんと管理したら?行政が。
あと、震災地域で盗みや強盗、詐欺などを行なったら、
普段の3倍増し位の刑にしたら?

そうすれば、今よりは震災地の治安は良くなるしボランティアも働き
安くなると思うのだが。

ま、行政がそんなことをするとは思えないが。
875名無しさん@5周年:04/11/10 16:42:45 ID:L0RsA+sJ
*********警告!!************

このスレは、ある一定の方向へ議論を誘導するために
記者がソースの一部を意図的に切って建てられています。

話題がそちらに向かうと、突然ニュースについての議論が始まりますが、
それは記者が己の問題から目を逸らす為の、隠ぺい工作である可能性があります。

議論に熱くなる前に一度、ソース元になった記事と>>1を比較してみて下さい。
このスレは、論じる価値のあるスレでしょうか?

参考レス >>658 >>823
876名無しさん@5周年:04/11/10 16:51:51 ID:pCmFEWrG
大地震がおきて、警察が完全にあてにならなくなって、本当に
外国人の集団(現代なら日本人の増長しまくりのガキどももくる
だろうけど)が自分の家に物を盗りにきたんなら、そいつらみんな
コロして守りきるしかないな。
その後は、適当に建物の下敷きにして潰しとけばわからないだ
ろうし、そんな屑どもはそれで良い。

治安が崩壊して、こっちの財産や命を堂々と盗りに来てる連中に
法律の枠内で対応できないもんな、って、こんな考え方いけない
かな。
877名無しさん@5周年:04/11/10 16:56:24 ID:dOH41/Ah
話の腰を折って申し訳ないけれども、
ニュー速+にスレ立てるには、何か特別な条件が必要なんですか?
キャップがどうのこうの書いてありますが。
釣りでも何でもなく、マジ質問です。
878名無しさん@5周年:04/11/10 16:56:44 ID:ktr81uoE
>>875
別にそんな熱くなるような話じゃない
なんかえらい必死にばぐ太叩きをしようとしてるヤツ(ら?)がいるけど
誘導と言えばそっちのほうが誘導してるように思えてならないよ
879名無しさん@5周年:04/11/10 16:57:32 ID:NH1p/C1J
まず心のケアからだな
それまでほっておけ
880名無しさん@5周年:04/11/10 16:57:45 ID:0cFVz4gE
今度は記者批判派と擁護派の対立か。
881名無しさん@5周年:04/11/10 16:58:01 ID:Rl465JIW
これで新潟に募金しないことに決めました。
882名無しさん@5周年:04/11/10 17:00:01 ID:eDcluiQe
記者をいくら叩いてもムダ。
記者同士でオフして連帯感高めてる。
問題があったときは協力して潰す。
オフ固定がレイプ疑惑の時にやったのと一緒。
883名無しさん@5周年:04/11/10 17:29:18 ID:h09DwQvP
つーかボランティアもどきと
もどきを受け入れる窓口に問題があるだけじゃないのかと。

もどきに対して自警する住人と
真面目にやってるボランティアにゃ関係のない話。
884名無しさん@5周年:04/11/10 17:36:33 ID:cq2D3zY9
>>883
そだね。地域にまったく関係がないボランティアなんて少数派だろうし。
885名無しさん@5周年:04/11/10 17:53:19 ID:scYRUDjR
>>848
わずかな投資でお互い心穏やかに過ごせて
この先なにかと良くしてもらえるのだから
そのくらい気にしちゃいけない。

そろそろお歳暮の季節だ。
お世話になりましたの挨拶をする時には
断っても断っても断ってもいらないってはっきり言っても
こんなにもらってどーしろと?というほど
お土産を持たされるヨカーン
886名無しさん@5周年:04/11/10 17:58:12 ID:smVkYWIR
>>885
そういうのを「余計な媚び」と断じて
「そこまでして取り入りたくねぇや」と吐き捨てるのが
ここの大部分の住民の気質かと
887名無しさん@5周年:04/11/10 18:12:55 ID:T0DBV8fa
人は足りてるから、考えてくれてるなら、金くれ!とほざくのも
自由だし、そういう根性なら何もしてやらん!とほざくのも自由。

それにたいして、自分の意にそわない意見が多いから、として
反発する意見を出してる者達に変なレッテル貼りするヤツは最低。
888名無しさん@5周年:04/11/10 18:30:07 ID:CyV/mv/h
>>38
阪神震災のときは、神戸市長が、「まずは見に来てくれ。もともと観光都市でも
あるから、どんどん見物してくれ。それも経済復興の手助けだ」とコメント出したよ。
889名無しさん@5周年:04/11/10 18:47:56 ID:NqdRxRuT
>>1ところである山間部の集落って一体どこなんだよ
ボランティアは絶対そこ行くな!
全部テメーらでやらせとけ!
890名無しさん@5周年:04/11/10 18:48:06 ID:1BMqPWqp
>>883
タイフォされた指名手配犯の「自称ボランティア」は、
ボランティア登録してなかったらしいぞ。
891名無しさん@5周年:04/11/10 18:58:36 ID:zotdvdqD
欲望は段階的に欲求レベルが高まるもの。
今連中が求めてるのは、新築の安心してすめる家と、整備されたインフラ。
それ以外の援助は、本音では鬱陶しいと思ってる。
892名無しさん@5周年:04/11/10 18:58:36 ID:jWi6uaTH
けしからん話だ

見知らぬ人を疑うのは差別意識の現れ。
自警も暴力を伴わざるを得ないのでしてはいけない。
893名無しさん@5周年:04/11/10 19:01:18 ID:XfNEmIs6
>892
見知らぬ人を信じるのは大バカのお人好しの現れ。
自警は空き巣を諦めざるを得ないのでしてはいけない。
894名無しさん@5周年:04/11/10 19:03:57 ID:XfNEmIs6
>890
つまり無登録でもボランティア顏して出入り自由って訳か・・・
これじゃ益々「自称ボランティア」に警戒が必要じゃないか!
895名無しさん@5周年:04/11/10 19:06:14 ID:Hqw4qxjZ
地域外の人に入ってほしくない
基地外の人に入ってほしくない
地球外の人に入ってほしくない
        :
        :
なんだ、朝鮮人の事か
896名無しさん@5周年:04/11/10 19:09:44 ID:BVvScK6Y
神戸で被災したとかいう女も
ボランティアで新潟に来てるそうですが、
布教しにきたのか?とかんくぐってしまう。
897名無しさん@5周年:04/11/10 19:10:10 ID:ynXIUAM1
>>1
まぁ、大阪方面から来るボランティアには絶対要注意だな。
898名無しさん@5周年:04/11/10 19:11:31 ID:NOyPH5Gw
小隊を組んで自衛隊員をリーダーにさせればいい。
899名無しさん@5周年:04/11/10 19:11:46 ID:I9EWBqSv
実際金のほうが役に立つだろ
900名無しさん@5周年:04/11/10 19:12:19 ID:XBBGdWt6
だからボランティアなんて自己満足なんだって
ボランされるほうはありがた迷惑なんだよ
901名無しさん@5周年:04/11/10 19:12:38 ID:ghi79P4l
同情するより金送れ by小林よしのり
902名無しさん@5周年:04/11/10 19:12:44 ID:vz+VmYK2
収穫した農作物を守りたいんだろうな
903名無しさん@5周年:04/11/10 19:13:33 ID:uWTBsdg/
>>892
どうぞあなたは自分の家に見知らぬ人を入れ
旧知の間柄のごとくもてなして、殺されてくださいな。
904名無しさん@5周年:04/11/10 19:16:26 ID:wHcknqDs
漏れが火事場泥棒だったらボランティアのフリをする。
漏れがボランティアだったらそれなりの身分証があると助かる。
漏れが被災者だったら火事場泥棒は殺す。
905名無しさん@5周年:04/11/10 19:23:08 ID:XBBGdWt6
こいつらは俺より裕福
震災した今でもだ!世の中ってなんだよ!俺は貧乏で練炭も買えん!
906名無しさん@5周年:04/11/10 19:30:16 ID:XfNEmIs6
>905
日頃の努力の差では?
907名無しさん@5周年:04/11/10 21:01:13 ID:scYRUDjR
>>886
世知辛い世の中になったもんだ・・・

ド田舎で腰を据えてボランティアをしようって人は
まずは、信頼できる人に紹介してもらって
住所氏名年齢職業、家族構成までざっくばらんに晒して
出されたお茶やご飯やお酒は遠慮せずたいらげるつもりで
行ってきてくださいよ。
復興の暁には第二のふるさとになりますよ。
そんなんイラネって人はムラではなくマチで復興支援をするのが吉。
908下越住民:04/11/10 21:39:33 ID:2JWlJVYq
被災地では送られてくる古着の処理に頭を悩ませているんだと。
被災者には新品しか上げたくないんだとさ。(県職員)
一度しか袖を通してない服も送ってほしくないみたい。
贅沢な!とは言わないが、新潟人、上から下までなんか勘違いしてないか。
909名無しさん@5周年:04/11/10 21:40:43 ID:vjqmdV+E
助けてもらっておきながら
偉そうなこといいやがって
910名無しさん@5周年:04/11/10 21:42:03 ID:HCJO8XSv
>「地球外の人に入ってほしくない」

新潟は大変な事になっているんだな。
911名無しさん@5周年:04/11/10 21:44:03 ID:Ltf/Nugx
必要なのはボランティアより金だろ「同情するなら金送れ」って言うし。
912名無しさん@5周年:04/11/10 21:45:19 ID:lBKRMubi
同情はするけど金は送らん
913名無しさん@5周年:04/11/10 21:48:50 ID:1ZwZ6lQP
パンしかもらえねえだの
ゲームボーイの電池がねえだの
よそ者ははいってくんなだの
いい加減にしろ 
914名無しさん@5周年:04/11/10 22:05:35 ID:RqNhrd/4
今の子供って本当にゲームボーイが好きだな
俺の住んでるとこプチ観光地なんだが、
親が地図開いて道を確認してるときとかにも子供はピコピコと。
電車とかでもホントよく見るしな、3人並んでピコピコ
おそるべし任天堂
915名無しさん@5周年:04/11/10 22:05:41 ID:scYRUDjR
>>908
試着程度ならいいですよ、というと拡大解釈して
ゴミを送りつける一部のアフォがいるから仕方がない。
古着は全部だめ、と線を引かないと
新品同様のものもゴミのようなものも
送られてきて収拾つかなくなる。

ポケットに手を入れたら
鼻かんだティッシュが入ってました!なんていうのは嫌だろう?
ないよりマシだろうという人もいるが
新品を送ってくれる人がいるならそちらに任せた方が・・・
916名無しさん@5周年:04/11/10 22:09:26 ID:NqdRxRuT
>>908
本当ならマジでムカツク
送り物を指定してるようなもん
善意を踏み潰すような発言だ
917名無しさん@5周年:04/11/10 22:17:25 ID:HCJO8XSv
>916
善意を隠れ蓑にしてゴミを送るヤシも居るから五十歩百歩。
自分ではゴミだと判断つかない善意のヤシもいたりして。

そういうのに対処してるだけでも貴重なマンパワーは削がれる。
918名無しさん@5周年:04/11/10 22:24:10 ID:NqdRxRuT
送り賃掛けてまでゴミ送る奴はいないと思うけど
たとえホントにゴミ送る奴がいたとしてもだ
他多数の心から良かれと思って行動した人まで傷つける言動だ
もっと言い方があるはずだし、そんなところで贅沢してる場合かと
昔は古着を売り買いして何度も着まわしたもんだ
919名無しさん@5周年:04/11/10 22:32:34 ID:i5EmmrZK
>>918
というか、人材は削がれてるが分別はして提供している。
必要と思ったから渡してるのであって、それをゴミ扱いするヤツなら
そこに物資が行きにくくなるのは当然だ。あそこの人は要らないんだなって判断される。

そもそも住民自体、将来に不安があるとかでイライラしてて
ボランティアの少しのミスですらイラだってる状態。
ボランティアに参加してる人は、福祉のプロでは無い訳だし、人間だし完璧できっこない。

まあこうもんさ、とっととスルーしとけばいいよ。きりが無い。
920名無しさん@5周年:04/11/10 22:33:45 ID:abnV+NM2
>>918
昔と今は違うの。いくら地震でほこりまみれになった被災者とはいえ
家から財布を持ってこれば、すきな新品の服が買える状況。
しかもとりあえずスーパーやユニクロの服程度でよければ、ごく安く買える。
物資が何も無いわけではない。車で走れば被害がない新潟市近辺の
大型店へいけるし、自分の車が無くても近所の人にちょっと頼めばよい。
それをよくわからん古着を押しつけて着ろ!ってのも変な話だ。

で、阪神大震災の時は、洗濯してない黄ばんだ服とかなぜか
ウエディングドレスとか、そんなのが大量に廃棄されてたな。
921名無しさん@5周年:04/11/10 22:40:03 ID:RqNhrd/4
>>920
ウェディングドレスって凄いな・・・ていうかアホだな
処分の機会がみつからなかったのかな
922名無しさん@5周年:04/11/10 22:42:53 ID:NqdRxRuT
>>919
だからもうボランティアは行っちゃダメ
良いようにこき使われるだけだ
マスコミも被災者の悪意ある発言をもっと流すべきだ
923名無しさん@5周年:04/11/10 22:45:19 ID:LJV07DO6
こんな連中の為に募金なんてするんじゃなかったな。

村意識丸出し。
924名無しさん@5周年:04/11/10 22:47:11 ID:i5EmmrZK
ついでに言えば、時間のズレってのもでてきたのかもな。

最初に「服などが欲しい」って言ってた人らに、服を用意する。
最初は物資が無いので、数日経ってようやく届いて持っていったらもう要らないって話。
よくあることなんだが、こんなすれ違いがどんどん大きくなって
それじゃない、今はこれが欲しいって話で、また今度もズレていく。

自分から取りに来てというと、必要な人にモノが回らない時も多いから
こっちで分けて持っていくのがベストなんだけど、被災者はそんなの理解する訳が無い。
ちょっとどこかが得してると文句出るし、実際ボランティアに参加したって
人の嫌な面を見て帰ってくるのがオチだからな。

人が多いからいちいち全員に説明出来ないのが一番の問題なんだけど。
ボランティアしながら、被災地の学生取り込んで説明して家族に伝えるのが一番いいかな。
925名無しさん@5周年:04/11/10 22:54:07 ID:cRMJ2L1o
日本はつくづく「ボランティア」ってものが出来ない国だ。
昔ながらの下町長屋生活の助け合い精神など、この時代はほぼ皆無。
田舎では隣組など残っているっていっても、その内輪だけしか考えてない身内政策である。
グローバルな視点や主観で行動できる環境にない国だなと、いやなほど今回で感じた。
実際助けを求める人たちがいる隣に、自力でやれるから外部はウザイと思う連中もいる。
そういった集団に神の精神で乗り込むボラ達は、さすがに時間の経過と共にその精神力を覆させられる言動を受け、
全てを受け入れ耐えてきたボラ達でさえ気力を失う現状。
ボラ風吹かして火事場ドロボウまがいな事をするバカ共もいれば、神ボラ達を邪険に扱うバカ被災”地”者共。
総合的に合致して頑張っている被災地もあるが、不信感が漂い続ける被災地もある。
マスメディアは綺麗な清い上昇面ばかりをクローズアップする。
どろどろとした人間関係が渦巻く現状は現地でしかわからない。
非常事にさえ個人の利益を最優先する形の無いプレッシャーが渦巻く被災現場。
誰がどう解決の方向へ導くのか興味深い。
926名無しさん@5周年:04/11/10 23:02:57 ID:Cmu19r1U
放置プレイ?
927また東京か┐(´ー`)┌ ◆MATAoie.BI :04/11/10 23:30:33 ID:KJQSQcaK
そりゃ東京ナンバーの車なんて見たら身の危険を感じるだろ┐(´ー`)┌
地震の度に虐殺を起こすのが東京文化だからな┐(´ー`)┌
928名無しさん@5周年:04/11/10 23:35:38 ID:1BMqPWqp
意外に伸びたねこのスレ。
929名無しさん@5周年:04/11/11 01:36:55 ID:8WsbV4nG
ボランティアしてきた。担当は避難所トイレのうんこ掃除。
おっさんもおばちゃんも職員やボランティアに文句しか言わないので、結局茶髪でピアスだらけの頭悪そうな中高生が一番働いていた。
糞掃除も一緒にやってくれた。人は見かけによらずって言葉を実感してきたよ。
930名無しさん@5周年:04/11/11 02:05:46 ID:8KuK8VYE
ほっときゃいいじゃん。
阪神の時とは、かなり質が違うぞ、こやつりゃ。
931名無しさん@5周年:04/11/11 03:18:14 ID:Lh8YaPI2
うちの田舎はものすごい田舎。村民全員顔見知り。
知った顔が連れてくる人は大切な客人としてもてなされる。
友達を連れて里帰りすれば、何の疑いもなく「良くきてくれた」
さんざもてなしてもらって食後のお茶になって初めて
で、お連れさんはどなたですか?とようやく聞かれるくらい。

そいういう閉鎖的なところには一見さん、特に都会育ちの人が
ボランティアでーすと入り込むのは難しいと思う。

たとえば子育未経験者は、ちょっと子供みててくれる?
と言われても困るだろう。それと同じように
ちょっと鳥飼っといて、とか、畑見てきてもらえる?といわれて
どうしていいのかわからず立ちすくすような人はあんま使えない。
単純労働をしてもらえば助かるけど、どんなことができるのか
積極的にアピールしてもらわないと頼みようがない。
932名無しさん@5周年:04/11/11 04:10:59 ID:vlUo7R4r
イラク復興援助するアメリカと、イラク国民のどっちに同情する?
俺は断然、イラクだし、
この村の住人にも同情する。
933名無しさん@5周年:04/11/11 09:07:31 ID:+Zrp7IhA
>>908
古着ももう一律に被災者に配って、
いらなかったら捨ててもらったらいいんじゃないのか?

あるいは、古着はウェスの原料としてリサイクル業者に引き取ってもらって、
その売ったお金を義援金にすればいい。
934名無しさん@5周年:04/11/11 09:11:16 ID:+Zrp7IhA
>>918
被災地あては郵送料が免除になっているところがあって、
送料がかからないから
ごみとして処分する代わりに送ってくる不心得者がいる。
935名無しさん@5周年:04/11/11 10:26:02 ID:SWj1gScR
>>698
晒せ晒せ。そいつほんとに日本人か?
936名無しさん@5周年:04/11/11 10:45:10 ID:FTU9bc3f
そろそろ田舎者のいやらしさが噴出する頃だな。
まあ、ボランティアにもクズが一定量いることは事実なんだが、
そんなのは地元被災者が全員善良温厚で無いのと同じ比率なんでな。
目くそ鼻くそって感じだ。
937名無しさん@5周年:04/11/11 11:00:48 ID:BOsQ5npb
ボランティアだから、誰でもいつでも受け入れろ、というのは思い上がりの勘違い。
キョドな椰子を拒否するのは当然。
ボラは「させて頂く」もの。
938名無しさん@5周年:04/11/11 11:03:04 ID:IZyGSsfH
日本ってスレてきてるね.
別に被災者がなんといっても,受け入れればいいじゃん.
小物が多くなってきたな・・・
939名無しさん@5周年:04/11/11 11:06:35 ID:ZPDYTWph
オレオレ詐欺とか報道されればだれでも不信感を抱くだろ

>別に被災者がなんといっても,受け入れればいいじゃん.

訳がわからん、馬鹿かコイツ
940名無しさん@5周年:04/11/11 11:06:44 ID:KL6v7/5K
閉鎖的で哀れな奴らだな。一生ひきこもっていろよ。
金くれなんて言うなカス。
941名無しさん@5周年:04/11/11 11:09:21 ID:ZPDYTWph
・・・と、火事場ドロボウの>>940が申しております。
942名無しさん@5周年:04/11/11 11:12:51 ID:JQzE4dnr
まぁまともな人はふつう、
仕事が忙しくてボランティアなんかする時間はないから、
ここに集まってくるボランティアも、
人生にいろんな問題を抱えてる人間だろうからな
943名無しさん@5周年:04/11/11 11:15:44 ID:VtmmnFet
窃盗犯を警戒して門番つけたり例えば村なり町なりにボランティアする時は集会場等で受付する
というのは良いと思う。
ただボランティアにあれやれこれやれと過剰に要求してるやつがいるならそれは間違い

まぁある板でボランティアに行って女と知り会おうなんて阿保なこと言うやつもいるしネタだとしても
少なからずボランティアにはそう言うやつが混じってるかもしれない。そいつらを排除する分には良いんじゃない
944名無しさん@5周年:04/11/11 11:33:47 ID:bWQJH23d
ボランティアはむずかしい、
いい事しようと思っても相手がいること
ありがた迷惑ということか
日本はやっぱり村社会、島社会
よそ者を警戒する、最近犯罪者が入るから困る
ボランティアという言葉自体田舎もんにはわからんものが
945名無しさん@5周年:04/11/11 15:40:42 ID:j4WEy5sk
>>934
その郵送料が無料の項目に古着もあるんだから問題なんだよ
中古下着はダメってハッキリ書いてある

古着でも欲しいって人はいると思うけど、配る人が止めてるんだろな
黙ってればもっといい物くれると思って・・・
946名無しさん@5周年:04/11/11 16:37:50 ID:4pRRJFdw
>>698
698=佐藤
947名無しさん@5周年:04/11/11 17:20:18 ID:RyCYua59
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい佐藤
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

948東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :04/11/11 17:23:18 ID:PQ+Tm7tU
閉鎖的だなー
さすが魔鬼子に投票するやからが多い土地柄
949名無しさん@5周年:04/11/11 17:34:05 ID:boT+G9tB
実際古着に抵抗あるひとはけっこう多いらしい。
どこのどんな人が着てたか判らないから、というのが多い。
まぁ、送られた古着のセーターが見知らぬ人の遺品かも、とか想像したら着れないでしょなかなか。

でも無頓着な人は何でも着るし、どうせ作業で汚れるから古着がいいという人もいる。
950名無しさん@5周年:04/11/11 17:49:55 ID:I0L3SsBj
この一連の地震が中越ではなく山形県新庄市で起こっていたらおもしれ〜な。
951名無しさん@5周年:04/11/11 19:03:19 ID:JljM2O3Q
>>950
なんで?
952名無しさん@5周年:04/11/11 19:51:58 ID:I0L3SsBj
>>951
閉鎖的+(新潟=田舎=山形)=マット
953名無しさん@5周年:04/11/11 19:55:40 ID:Sgsjrnae
公道を走ってる車をいちいち止めるような不審者はタイホ白
954名無しさん@5周年:04/11/11 20:01:25 ID:XKxVIjAU
新潟って結構糞な噂が聞こえてくるね
避難所にプライバシーが無いとか文句言ってみたり
わけわからん、税金で食ってきたせいで頭いかれてんのかね
955名無しさん@5周年:04/11/11 20:12:38 ID:Vu2pwLK7
>>954
お前の言いたいことは解ったから、明日からちゃんと学校行けよ。
956名無しさん@5周年:04/11/11 20:18:55 ID:+wDpE6TH
マズローの欲求5段階ってやつ?
段々欲のレベルが上がっていく
水や食料がなかった時の事を思い出せよ
贅沢ばかり言わないでさあ
957名無しさん@5周年:04/11/11 20:25:35 ID:feMbWsCM
今度の休みに闇に紛れて
野菜でもパクりに行きます
今高いっしょ?野菜。野荒らしに命賭けるぜ
958名無しさん@:04/11/11 21:01:49 ID:yu0is06D
地方ってTokyoやOsaka,Nagoyaの皆様が納めた税金にぶら下って食べてるみたいだよ。
去年から田舎に戻って、田舎の人々がどの様なメンタリティーを持っているのか
改めて認識したよ。
959名無しさん@5周年:04/11/11 21:04:45 ID:Seq80JVo
>>956
マズローのは知性と、満たされる欲求のレベルが比例関係にあるって奴だから
微妙に違う気がする。

960名無しさん@5周年:04/11/11 21:12:54 ID:SrmD64gm

「地域外の人に入ってほしくない」という住民も「人手が足りない」と文句言う
961名無しさん@5周年:04/11/11 21:17:54 ID:3YOsijoj
「民度の低い外国人にいてほしくない」という日本人…外国人参政権、外患朝鮮人売国奴三面六臂の大活躍
962ヽ(`Д´)ノ:04/11/11 22:35:19 ID:7xHdCh40
っていうかたんなる世間知らずの糞だろ?

ほっておけよ。のたれ死に大いに結構。そういういわゆる田舎のバカは
この国には不要だ。

そしてそういう地域に金を分配する必要もない。
勝手にやってろということだ。他人があって自分がいるというきわめて基本
的なことも理解できない ウジ虫 に理解を求める必要などない。

さながら、俺は爺じゃないとほざいて、席を譲った人間を叱責する大馬鹿物
と同じだ
963下越住民:04/11/11 23:16:21 ID:XAdngESB
救援物資は有り余っているようなのでこれから何か送ろうかという人は止めておけ。

964名無しさん@5周年:04/11/11 23:20:58 ID:YYD+1HKS
>>961
>>823
> さながら、俺は爺じゃないとほざいて、席を譲った人間を叱責する大馬鹿物
> と同じだ
965名無しさん@5周年:04/11/11 23:32:35 ID:YdaOjGbz
875 名無しさん@5周年 New! 04/11/10 16:42:45 ID:L0RsA+sJ
*********警告!!************

このスレは、ある一定の方向へ議論を誘導するために
記者がソースの一部を意図的に切って建てられています。

話題がそちらに向かうと、突然ニュースについての議論が始まりますが、
それは記者が己の問題から目を逸らす為の、隠ぺい工作である可能性があります。

議論に熱くなる前に一度、ソース元になった記事と>>1を比較してみて下さい。
このスレは、論じる価値のあるスレでしょうか?

参考レス >>658 >>823
966名無しさん@5周年:04/11/12 02:11:57 ID:Yc//8Rvt
>965
あんたはある一定の方向へ議論を誘導したいんだろうが、

これは事実なんしょ?
「ある山間部の集落。主要な道路には、住民が持ち回りで見張りに立つ。
 「新潟」ナンバー以外の車両をみかけると、停止を求めて「どこの人?」「何の
 用事?」。ボランティアだと分かっても、「帰ってください」と“門前払い”に。」

このニュースはこの3行だけで充分。
967名無しさん@5周年:04/11/12 04:41:35 ID:HWjqamAD
阪神大震災のときも今回も。
被災者はけなげにがんばっているようでずっと応援していた。
身近な人間も数人、仕事休みとっていってる。
家族にも負担だし。
どれだけボランティアががんばっているのかわかってるのかね?この人たち。
968名無しさん@5周年:04/11/12 04:49:37 ID:LIIcPNbm
日本にもこんなところがまだ残っていたんだな。
昔はどこの田舎行ってもこんなものだったんだろ?
969名無しさん@5周年:04/11/12 04:51:41 ID:GKPSkd3L
新聞記者は構造的にボランティアに甘いからこれくらいで丁度良いんじゃないの?

それに、ボランティアの国は隣国さんだけで十分だし。
970名無しさん@5周年:04/11/12 04:55:31 ID:AAZ7nx+3
絵に描いたような田舎者
971名無しさん@5周年:04/11/12 05:02:07 ID:Zc4e1mJx
>>966
アホはお前。
元の記事には、明らかに両面性があるのに、
その一方だけを>>1に載せるのは明らかに問題がある。
略すということを勉強しなおしてきな。粗大生ごみくん。
972名無しさん@5周年:04/11/12 05:54:32 ID:OIq2ocDz
というかいくらなんでも自分勝手じゃないか新潟・・・
地震で被害にあって、苦労してるから助けてあげようとボランティアの人達はわざわざ手伝ってるのに、
それを地域外の人だからあまり来ないで、ていうのは・・・
973名無しさん@5周年:04/11/12 05:59:41 ID:iUo6AjHe

もう助けに行かなくてもいいよ。ピーピー泣いてたヤツらが落ち着いた途端、
これだもんな。これ以上、税金の無駄遣いするな。みんな引き揚げろ。
974名無しさん@5周年:04/11/12 06:05:02 ID:8FQF5vD8
ちょっと田舎旅行したとき、道端のコンビにで買い物したら
「どこの人?」ってごく普通に聞かれて驚いたなーw

日本にもまだこんな地域が沢山あるようです。
975名無しさん@5周年:04/11/12 06:10:50 ID:5/SEJXGR
毎日入れ替わり立ち代りじゃ親近感、信頼感は湧かない。
固定の地区担当責任者を設けたらどうか。
少し落ち着いてきたから可能じゃないか。
976名無しさん@5周年:04/11/12 06:18:04 ID:UvYpAH0S
田舎は閉鎖的なところあるからな
ドライブで山に行った時公道脇に
『地元の車優先』
と書いてある手作りの看板があったよ
977 ◆774HdUlvDM :04/11/12 06:42:51 ID:pz7Hgu0i
>>966
もういいじゃないか。
地元民の相互扶助だけで充分だと感じている人もいるんでしょ。
来年度の予算も「地域外の税に入ってほしくない」と言って、新潟の租税収入だけで復興してくれると助かるね。
978名無しさん@5周年:04/11/12 06:53:28 ID:4tt9IBI8

カップラーメンであふれかえる倉庫の写真や映像とか見てると、
「てめーらは一生カップラーメンでも食っとけ」って見える
979名無しさん@5周年:04/11/12 07:20:36 ID:wivFtZmD
>>974
あるよーあるよー。いっぱいあるよー
コンビニがあるなんてまだ都会な方だよー

ド田舎の人はこのスレにはいないのか?
観光客がほとんどこない過疎地はすごいぞ。
村民全員顔見知りなおかげで、それ以外の人はとにかく目立つ。
悪気はない。ただ目立つから「あれはだれだ?」と思う。

村民同士も不便なことこの上ないよ。
いちぬーけた、で避難したら死ぬまでそのこと言われ続ける。
980名無しさん@5周年:04/11/12 09:40:29 ID:0uldrs9N
>>966
【社会】関西テレビ記者らボランティア装い被災地侵入取材−新潟
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100185793/l50

こっちもお忘れなく
981名無しさん@5周年:04/11/12 09:43:25 ID:tc2RQs2Y
要らないと言ってるんだから新潟からボランティアも自衛隊も引き上げてあげればいい。
兵庫県とかの水害の後始末に言ってあげよう。
982名無しさん@5周年:04/11/12 09:51:53 ID:OA6xykQj
阪神の時に2ちゃんあったら、2ちゃんもこんな感じだったのかな
983名無しさん@5周年:04/11/12 10:15:38 ID:jUoBPXKU
>>980
「ボランティア」と名乗ってこんなバカが出入りしちゃうんじゃ警戒するのも当然だな・・・
984名無しさん@5周年:04/11/12 10:18:53 ID:+ckh6xyk
そのハングリー精神に感心する。
なにも行動に移さないより遥かに偉い。
985名無しさん@5周年:04/11/12 10:25:11 ID:jUoBPXKU
>>984
×=ハングリー精神
○=デバカメ精神
986名無しさん@5周年
最近テレビ観てないが、そんなことになってたんだ。