【社会】「作るな」組み換え大豆栽培農家に農協、自治体が圧力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
除草剤をまいても枯れない遺伝子組み換え大豆の栽培を計画していた北海道長沼町の
農家が10月下旬、栽培中止に追い込まれた。「農薬が減り、安全」と主張したものの、
周辺作物との交雑や風評被害を恐れた地元農協、自治体から圧力を受け続けた結果
だった。
何が安全で、何が安全でないのか−−。双方の対立は解消されないまま、問題だけが
先送りされた。
 
「国が認めているのになぜ栽培を中止しなければならないのか」。長沼町の農家宮井能雅
さん(46)は10月15日、町内の集会で町長、近隣の生産者、消費者約30人を前に声を
荒らげた。
 
政府は組み換え大豆を「安全」として栽培、輸入ともに認めている。しかし、遺伝子組み換え
作物に対する消費者の不安感は根強く、国内で商用栽培された例は確認されていない。
茨城、滋賀で昨年、一部農家が栽培を始め、周辺農家とトラブルに。岩手でも栽培の在り
方が論議となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000089-kyodo-soci
2名無しさん@5周年:04/11/06 17:38:32 ID:foNtmTqt
2
3名無しさん@5周年:04/11/06 17:38:42 ID:XUQQDeAU
4様
4名無しさん@5周年:04/11/06 17:39:27 ID:3DyVoY0+
じゃああんたは国が認めているものなら何でも口にできるのか、どんな薬でも服用できるのか。
5名無しさん@5周年:04/11/06 17:39:52 ID:FgW4z6bg
ゴルゴであったな
殺虫剤の効かない害虫とその虫に強い大豆
6名無しさん@5周年:04/11/06 17:43:06 ID:W/74UCpX
さて。風評被害は当然でしょう。もちっと、栽培前にネガティヴイメージを除去しないと。

次。
農協ってのは、農薬の販売を一手に引き受けている。で、農協の栽培しどうにもこの時期にこの農薬と指定されている。
で、一定量の農薬を購入しない農家からは出荷を受け付けないのよ。
個人的に、農協が絡むと胡散臭い。
7名無しさん@5周年:04/11/06 17:44:08 ID:ClI0BMBZ
日本一の大豆の産地で農地の数分の一しか作らないのがちょっと怪しかった。
穀物メジャーからなんか貰ってるとかは無いと思うけどね。
8名無しさん@5周年:04/11/06 17:47:30 ID:Hvy7K5au
裁判の準備か?
9名無しさん@5周年:04/11/06 17:48:19 ID:4jG4HJ2A



9だったら今夜半年ぶりに女房を抱く


10名無しさん@5周年:04/11/06 17:49:07 ID:p6+BvNRI
>>9
インターバル長すぎだろう。
11名無しさん@5周年:04/11/06 17:50:12 ID:TEFSepNt
>>9
ひーひー言わせてやれ
12名無しさん@5周年:04/11/06 17:52:08 ID:4AOlzQOx
>>9

GJ!!!!
13名無しさん@5周年:04/11/06 17:53:55 ID:KlyTgbk3
いいレスが続いたと思ったのに9が流れを変えてしまった。 ハァハァ
14名無しさん@5周年:04/11/06 17:55:04 ID:Wa7OtcdU
確かに遺伝子組み替え食品のほうが農薬付けの食品よりずっと安全なときも多い
15名無しさん@5周年:04/11/06 17:55:16 ID:LKz4arNw
この農家ってたしかプロ市民…いや、プロ農家?だろ
16名無しさん@5周年:04/11/06 17:56:01 ID:cCkUHY3k
>>5
大豆じゃなくてトウモロコシじゃなかったけか?
17名無しさん@5周年:04/11/06 17:56:02 ID:hdXW8lFK
消費者は頭悪いからなあ。
うしに天然物はない。すべて養殖だ。
また、子供が生まれたらそれも両親の遺伝子組み換えだ。
大体品種改良というのは遺伝子組み換え、何も口にできなくなる。
18名無しさん@5周年:04/11/06 17:56:05 ID:h0gR0jgy
輸入物のダイズは全て、遺伝子組み換え大豆って事に気付いていない消費者が多すぎるな
19名無しさん@5周年:04/11/06 17:58:17 ID:OfYT8TI1
遺伝子組み替えなんて言葉にしないで、
品種改良って言葉使っておけばいいんだよ。同じ事だ。
そうすりゃ、文句なくなる。一般人には、違いなんて理解不能だから。
20名無しさん@5周年:04/11/06 17:58:19 ID:S990Wg5P
サラダ油とかに入ってる希ガス。

あと、アメ産牛の飼料もやばそう。
21名無しさん@5周年:04/11/06 17:58:25 ID:yXfzG4ow
>>9
報告よろしく
22名無しさん@5周年:04/11/06 17:59:11 ID:83ooMyzy
選択し続けることで自然に組み変わるか、人為的に組み変わるかの違いだからなあ
23名無しさん@5周年:04/11/06 18:00:42 ID:0opDYpSE
宮井は、昔から地元じゃ鼻ツマミ
24名無しさん@5周年:04/11/06 18:01:42 ID:OfYT8TI1
>>22
選択し続けること自体、人為的。結局は同じ事だよな。
25名無しさん@5周年:04/11/06 18:02:30 ID:Q3Ho0fB8
『俺には権利が有るんだ。周囲との軋轢など全然平気、裁判しても勝つのは俺だ!』
って考え方の人、増えたね〜。クレーマーやプロ市民に多いタイプw

こういう連中の行動パターンは決まってる。
一応『一分の理』はあるものの、それが絶対では無いという状況で、声高に
己の権利のみを主張するんだよね。

周囲の人達の自制や協調によって和が保たれた結果、集団行動のメリットを
享受しているケース(各種の組合や、農協もそうだ)において、
『アナタは何の権利があって(ry』とか『不当な圧力(ry』とか言い始める。
で、話がコジレると『精神的苦痛』『謝罪』『慰謝料』『賠償』...
おなじみのキーワード満載で喚き散らす訳ですよwwwww
26名無しさん@5周年:04/11/06 18:03:17 ID:3DyVoY0+
>>22
理論上自然界では絶対に入り得ない遺伝子を入れることができるのが組替えじゃないの
27名無しさん@5周年:04/11/06 18:04:37 ID:hsQSVr+s
地元農協、自治体は中央から支持を受けている。政府官僚は一般庶民の
健康などは一切お構いなし。ということは、なぜ禁止するのか?
28名無しさん@5周年:04/11/06 18:07:46 ID:T8sNPvfV
日本ではこの状態があと20年〜30年は平気で続くでしょうね。
一般的な主婦はどういう物を遺伝子組み換え作物というのかさえ全く理解できないし。
生物の基礎から応用まですべて含まれる技術を理解するには少し努力がいる。

アメリカでは企業の資金に物を言わせて目立たないように
広める事に成功したが日本ではそれも無理だ。
29名無しさん@5周年:04/11/06 18:07:50 ID:zXN0MlO0
>>6
>で、一定量の農薬を購入しない農家からは出荷を受け付けないのよ

おら百姓もやってるが、うちの農協はそんなことはないぞ、

面倒なので放置プレイで作ってるから結果としてほとんど
無農薬栽培に近い、少し使う農薬とか肥料もホームセンターで買う。
農協から買う資材、農薬は一切ないが、米とか野菜出荷してるでえ。
30名無しさん@5周年:04/11/06 18:10:22 ID:4llh7RPz
>>14 農薬が危険というのはマスゴミの情報操作
農薬の発ガン性はラットで何度も実験して認可されたものしか
使用していない。特に日本は規制が厳しい
 農薬使用よりも有機栽培の方が発ガンのリスクは高くなるといわれている
有機作物は虫などへの自己防衛で発ガン物質を多く作り出す危険があり
適度に農薬を使用した作物のほうが安全
31名無しさん@5周年:04/11/06 18:10:39 ID:R1AJRQ82
作れ
32名無しさん@5周年:04/11/06 18:10:55 ID:PxwdUV7d
遺伝子組み換え大豆自身は毒性がないとしても、

「除草剤をまいても枯れない」ということで草引きをサボりどんどん農薬を使うこと自体が、
近隣の動植物に悪影響を与える環境破壊や、作物に毒物が蓄積するということなど、
多くの安全性に配慮するという観点が抜けている。


33名無しさん@5周年:04/11/06 18:13:16 ID:PxwdUV7d
トウモロコシでも発生している、変な中間雑種が出来る可能性がもっとも怖い
34名無しさん@5周年:04/11/06 18:15:47 ID:N/BbhOEn
>>26
それに何の問題が?
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/11/06 18:16:17 ID:9gaKvr+R
思ったとおり消費者よりもJAや地元農家の反発が大きいようだ
モ社は遺伝子組替え作物を栽培する場合は、栽培農家にキビしい契約を
して、栽培地をGPSでチェックして違反すると即訴訟したるするからな
そんな勝手なこと農協のナワバリでやってもらわちゃこまる

本気で日本に遺伝子組替え作物を導入したかったら
消費者に安全性をケーモーする前にやることがあるんじゃない・・・
36名無しさん@5周年:04/11/06 18:16:35 ID:XrZeec8V
そのうち、勝手に動き回って、牙のある口がついてそこら中にあるものを
食べまくる大豆が生まれるかもしれないからダメだと思う俺は果てしなくバカ。
37名無しさん@5周年:04/11/06 18:17:06 ID:QrUYXXl2
>>30
ソースは?
38安全性:04/11/06 18:17:58 ID:wTN0KbJj
突然変異なら良し、
遺伝子組み換えははNGだと。
39名無しさん@5周年:04/11/06 18:18:30 ID:L9ynIOdS
反社会的な農家だな。
もし、その農家の地区名が一人歩きでもしたら、周りの農家までがとばっちりを受ける。
圧力ってゆーか、自衛のためにその農家をつまはじきにするのは当然じゃないか。
40名無しさん@5周年:04/11/06 18:18:59 ID:Q3Ho0fB8
>>36を読んで『トリフィド』と思った漏れは40前後のオサーン。
41名無しさん@5周年:04/11/06 18:19:41 ID:LykT+qVE
>>1

いいなじゃない。遺伝子組み換えなんてイラネ
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 18:20:07 ID:9gaKvr+R
JAや地自体は遺伝子組替えに反発してるんじゃなくて
(実質的な)農業の企業化、しかも海外企業の企業化に
反発してるのだと思われ
43名無しさん@5周年:04/11/06 18:20:10 ID:RY/Gdplo
>>14
> 確かに遺伝子組み替え食品のほうが農薬付けの食品よりずっと安全なときも多い

ん?遺伝子組み替えて、更に↓農薬も使うんだろ?

>>1
>除草剤をまいても枯れない遺伝子組み換え大豆の栽培を計画していた
44名無しさん@5周年:04/11/06 18:21:18 ID:OfYT8TI1
まあでも、やるなら大豆ゲノム全部解読してからのが望ましいがな。
45名無しさん@5周年:04/11/06 18:22:00 ID:Qw7ekJCn
なんでこんなに単純な香具師ばっかりなんだ?w
遺伝子組み替えの野菜なんぞ幾らでもあるだろ。
こうやって大っぴらになっただけだろ。毒性があるなら殆どの香具師はとっくに死んでるよw
46名無しさん@5周年:04/11/06 18:23:40 ID:L9ynIOdS
>>30
高校の時の東大卒の生物の先生もそんなこと言ってたな。
農薬使ってなくて虫食いのない野菜なんて食えないって。
虫さえ食わなかった野菜は食べたくないみたいなことをね。
47名無しさん@5周年:04/11/06 18:24:07 ID:zBX1zU2c
いつも思うんだけど、組み換え食品が持つ「未知の恐怖」ってなら
分からんでもないけど、組み換え食品を食べるとヒト遺伝子が影響を
受ける的なことを云って反対する人が多いのが気になる。って言うか
この前も同様スレで遺伝子組み換えのプチ論争が起こって、感情的
反対論者にある意味撃沈された。論理がどうとかでなく気迫で・・・笑

48名無しさん@5周年:04/11/06 18:24:26 ID:RY/Gdplo
というか、こういった大豆って、子孫残さない様にも改良されてる
から、毎年米国から買わないとダメなんでしょ?

遺伝子組み換えされた大豆しか育てる事が出来なくなった時に、
米国から米を輸入しないと、品種改良された大豆の種を渡さない
とか、駆け引きの材料に利用されたりしないの?
49名無しさん@5周年:04/11/06 18:24:38 ID:8NNiCnE3
>>45
長沼町・北海道の大豆価格が米産並みになるぞ。
それが嫌だから地元は反対してるんじゃないの?
50名無しさん@5周年:04/11/06 18:24:51 ID:XrZeec8V
>>40
(・∀・)人(^ε^)
51名無しさん@5周年:04/11/06 18:25:09 ID:kaknBBdC
『遺伝子組み換えでない』表示と同じく
『遺伝子を組み換えています(除草剤にも枯れません)』と組み換え理由も明記すべき
まあ、漏れは絶対買わないけどな
52名無しさん@5周年:04/11/06 18:26:18 ID:4llh7RPz
>>37 今調べて書きこんだわけじゃないからソースは
自分で色々探して見てくれ

発ガン性物質を含んでいるのはほとんど自然の食物で
農薬に含まれる発ガン性物質は微々たる物で気にするほどではない
人体の免疫作用の許容範囲
発ガン性だけはラットで大丈夫だったら人間でも絶対大丈夫
53名無しさん@5周年:04/11/06 18:26:31 ID:V2zGnYfu
国光の政
「農薬使わなくても自己防衛の物質を出すから大丈夫
 農薬を使った虫さえ食べない野菜は危険」

東大卒の先生
「その自己防衛の物質が人間に安全なはずがない」
 農薬使ってないのに虫さえ食べない野菜は危険」

どちらを信じる人が多いでしょうか
54名無しさん@5周年:04/11/06 18:26:59 ID:OtbJqBEm
>>1
当然だな。
55名無しさん@5周年:04/11/06 18:27:00 ID:Vd+YNAh5
水耕の工場で作ればよい。当然株式会社な。
食料自給率UPしる
56名無しさん@5周年:04/11/06 18:27:46 ID:8yAyBjRf
精子まで殺されたら叶わんですよ。
57名無しさん@5周年:04/11/06 18:27:58 ID:zBX1zU2c
>>55
お前アホだろ。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 18:28:26 ID:9gaKvr+R
2ちゃんねらでさえ
「消費者ってそんなにオロかなのかな?」と思うだろ

実は幻の消費者の意見というものを口実に
日本の農家がアメの企業の植民地にならんように
黙って画策してる香具師がいるのさ
59名無しさん@5周年:04/11/06 18:28:47 ID:h0gR0jgy
ちなみに、この宮井氏は英語が堪能なんだよな
昔は外国に直で農薬、農機具を買い付けたりしていたようだ

大規模経営だと、外国産に対抗する為にはどうしても遺伝子組み換えに頼るしかない。
そうでないと、いつまでたっても自給率なんて上がらないわな
60名無しさん@5周年:04/11/06 18:29:11 ID:OtbJqBEm
てか、ノーマルの作物で十分間に合うだろ。
ただでさえブランド健康志向なのに馬鹿じゃねーの?

糞作物作ったって誰もくわねーっつーの。
61名無しさん@5周年:04/11/06 18:29:54 ID:K6GDJQWP
無農薬で甘いけど虫に食われてて形も悪い野菜
農薬まみれで虫も食わないけど形の整ってる綺麗な野菜

売れるのは圧倒的に後者。
庶民に野菜を見る目なんぞない。
おとなしく農協のいうこと聞いとけ。
62名無しさん@5周年:04/11/06 18:30:07 ID:lzhhyhek
>>33
> トウモロコシでも発生している、変な中間雑種が出来る可能性がもっとも怖い

それに何の問題が?
63名無しさん@5周年:04/11/06 18:30:42 ID:ogzbVgKQ
近くで栽培されたら花粉飛ぶからなあ
64名無しさん@5周年:04/11/06 18:31:08 ID:qxfe0ZDk
>>53
どっちも食べたら人体に危険ではあるな
65名無しさん@5周年:04/11/06 18:31:38 ID:8NNiCnE3
>>59
これは外国から毎年種を買わなければ一粒も作れないんだが・・・
66名無しさん@5周年:04/11/06 18:31:42 ID:QrUYXXl2
実際主婦が「遺伝子組み換え大豆使用」とかかれた食品と「遺伝子組み換え
大豆不使用」と書かれた食品が並んでいたら、不使用の製品を買うと思うぞ。
来年アメリカ産の牛肉が輸入再開されても、普通の主婦は買わないよ。

でも遺伝子を組み替えて「除草剤に強い」しか機能が無いんじゃな。
せめて収穫量が通常の数倍とかなら意味はあると思うけどな。
どこかの国で実験して安全かどうか50年くらい見ないと分からないだろ。
BSEみたいに発病まで10年以上とかいうこともあるんだから。
67名無しさん@5周年:04/11/06 18:31:51 ID:OtbJqBEm
まぁ、マスコミからGM汚染認定されたらたまらんだろうな。
68名無しさん@5周年:04/11/06 18:32:20 ID:Sp4cqljj
特定企業の肥料で無いとちゃんと育たないなんて
植物ももう出回っていそうだな。
69名無しさん@5周年:04/11/06 18:32:28 ID:6vwWZr7W
■<遺伝子組み換え作物の栽培をできるように修正した。

●<栽培する

■<栽培するな。

うはwww
70名無しさん@5周年:04/11/06 18:32:47 ID:3DyVoY0+
>>62
それにどんな安全が?
71名無しさん@5周年:04/11/06 18:34:39 ID:OtbJqBEm


 GM汚染作物=ゴミ

 
72名無しさん@5周年:04/11/06 18:34:41 ID:DZ+kscFz
>>66
>来年アメリカ産の牛肉が輸入再開されても、普通の主婦は買わないよ。

まあそれは無いな。
狂牛病って騒がれたときも最初の数週間だけで、ちょっと時間が経つと
焼き肉屋は元の盛況さを取り戻しスーパーでも普通に売れてたから。
73名無しさん@5周年:04/11/06 18:35:01 ID:lVzNZ/f1
>>53
自己防衛の物質を抽出してもらってその毒性を調べないとその東大卒の頭でっかち先生の意見は信用できんな
農薬より毒性が高ければ危険だろうし低ければそちらのほうが安全

実際、農薬飲めば死ねるからね
74名無しさん@5周年:04/11/06 18:35:10 ID:h0gR0jgy
>>60
>>61
おまいら、少しは農業を体験してください
農薬代に年間数百万〜一千万以上掛かるんです、肥料だって同じくらい掛かる。
75名無しさん@5周年:04/11/06 18:36:09 ID:/Pc9DGvi
小豆“逆輸入”*北海道の財産の侵害だ(11月6日)
 中国から輸入された小豆の中に、道が開発し、育成者権を持つ「きたのおとめ」「しゅまり」が混入していたことがわかった。

 種子を無断で持ち出し、中国の農家で栽培させたとみられ、種苗法で保護されている育成者権の侵害は明らかだ。道や国は輸入業者に厳しく対応すべきであると同時に、実効性のある再発防止策を検討すべきだ。

 育成者権は工業製品の特許と同様の知的財産権の一つで、新品種を登録した者は二十年間(樹木は二十五年間)、その種苗や収穫物について生産、譲渡、輸出入などを行う権利を持つ。

 栽培は育成者の許諾を得て、利用料を支払う必要がある。昨年の種苗法改正で違反者の罰金は最高三百万円から一億円に引き上げられた。

 今回の混入は、輸入小豆の品種を検査している道立中央農業試験場(空知管内長沼町)が、中国産小豆のDNA鑑定を行ったところ、見つかった。

 長年、多大な労力と費用をかけて開発した優良品種を盗まれたということだ。しかも、低コストの中国でその品種が栽培された。安い価格で逆輸入され、道内の産地を脅かす。北海道にとって二重の痛手になる。

76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 18:36:25 ID:9gaKvr+R
>>65
種買うだけじゃすまなくて、いろいろ制約のある契約書も
交わしてもらうことになります。時々モ社社員が抜き打ち
で栽培地のチェックに来て、契約違反を見つけたら・・・
77名無しさん@5周年:04/11/06 18:36:49 ID:OtbJqBEm
>>72
まぁ、9割の馬鹿は買うが、1割の賢い人間は一生買わないし、
長寿なのも賢い人間の方な訳だがな。(w

まぁ、せいぜい馬鹿は自滅しろとな。他を巻き込むなと。



>>74
78名無しさん@5周年:04/11/06 18:36:51 ID:qxfe0ZDk
>>66
アメリカから見てどこかの国→日本
79名無しさん@5周年:04/11/06 18:37:50 ID:p5vunwse
普通の主婦

GM大豆→怖いから買わない
口紅の原料→知らないから怖くない
80名無しさん@5周年:04/11/06 18:38:11 ID:VzqZt2lk
ところで、これが栽培されたとしたらどこが買うつもりだったんだろう?
売るアテもない物を育てる事はないと思うのだが。
81名無しさん@5周年:04/11/06 18:38:38 ID:yYmLS9tt
そんなことしなくちゃいかんの?
82名無しさん@5周年:04/11/06 18:38:49 ID:nh+pr6ub
工作員のいぱーいいるスレはここですか?

農薬=毒ですよ。
土壌汚染するし、地下水、川や海に流れこんでゆく。
発ガン性だけであーたら言ってるけど、致死量越えれば死ぬし、ホルモンに影響
してんじゃなかったっけ?
生物ヌッコロス化学薬品。
ラットの実験がとか言ってるけど、ラットとヒトはまた生理的作用が違いますよ。
薬学少しでもかじった事ある人ならわかってるはず。
83名無しさん@5周年:04/11/06 18:39:37 ID:+XL0ky1W
組換え作物反対論勢力のほとんどが、理解できないから
恐いっつう単なるDQN主婦層だから、売るのは無理。
なんせ日本人の科学理解力は先進国最低ならまだしも、
極東三バカ国レベルだからなぁ。

この板も文バカ多いし。
84名無しさん@5周年:04/11/06 18:40:46 ID:NTJt9Uav
そもそも、遺伝子組み換え大豆がイヤっていう理由が良く分からん。
自然交配の改良は良くて、遺伝子組み換えだと駄目なのか?
最近の低学歴の体は、食ったものの遺伝子をどうこうするのか?
ニュータイプ?

まぁ、自家受粉じゃないタイプの作物が、他の品種に受粉して、
自然界に無かったタイプの混合種が出来る恐れはあるけれど、
巷で遺伝子組み換えが拒否されている理由ってこれなのかな?
85名無しさん@5周年:04/11/06 18:40:59 ID:3DyVoY0+
>>83
あなたみたいな遺伝子またはチンポいじるしか能のないカスが組替えた食べ物なんて絶対食べたくありませんよ。
86名無しさん@5周年:04/11/06 18:41:03 ID:LgmZj8+O
>>72

数週間では戻って無いよ。
知らずにいってるだけなのか・・・・・。

今では危機感が薄れてるのは事実だけど。
87名無しさん@5周年:04/11/06 18:41:06 ID:oJ7ZmyIk
わからないようにコソーリと販売してるのに堂々と栽培されたら困るんですよ。
88名無しさん@5周年:04/11/06 18:42:07 ID:OfYT8TI1
やるなら、純国産で特許取ったのを使えよ。
害国に金流すな。
89名無しさん@5周年:04/11/06 18:42:23 ID:4llh7RPz
そもそも遺伝子組替え自体が危険っていうのがおかしい
中には危険な組み合わせもあったかもしれないが
安全と認定された組替えまで全部「危険」っていうのはなあ

日本人に犯罪者が出たら日本人は全部危険っていうのと同じだぞ
90名無しさん@5周年:04/11/06 18:42:28 ID:h0gR0jgy
農薬諸問題は昔からあるから慣れているだけだと思う
GMは遺伝子という言葉に強い拒絶反応を起こしている気がするな
自分の遺伝子を組み替えられると思っている人がいそうな悪寒
91名無しさん@5周年:04/11/06 18:42:37 ID:dHVchG8p
一番イヤなのは穀物メジャーによる種子の独占化。花粉なんかは飛ぶものだし、現にカナダ辺りではそれに難癖付けられて裁判に発展。近隣の農家は泣く泣くその穀物メジャーの種を買うハメになったとか…
つまり種と言う喉元を外国企業に押さえられる訳で、食料自給率以前の問題。安易に認めちゃ絶対にダメだと思う。
92名無しさん@5周年:04/11/06 18:43:07 ID:OtbJqBEm
虫が食べないということは、すでに農薬が作物に含まれているのと同じ。
外に掛ける農薬よりも危ない。

農薬を自分で生成する植物と、あとから掛けるのの違いしかないな。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 18:43:10 ID:9gaKvr+R
消費者を口実に別件逮捕的に農作物の輸入を制限するのは
EUでもやってるわけだが、遺伝子組替え作物が日本で開発
されたものだったらJAや農家の対応はずいぶん違ったものに
なってたと思うよ
94名無しさん@5周年:04/11/06 18:44:49 ID:lVzNZ/f1
>>84
ずばりそれ

自然受粉可能であればそれは品種改良の名の下に今までも普通に行われている
しかし遺伝子レベルでの組み替えをされると安全性の検証が今のところ完全にできないからね

よりよいアスリートを作るためにメジャーのボンズの精子とテニスのシャラポワの卵子で人工授精して子供を作るのが自然受粉とすればシャラポワの卵子とゴリラの精子でアスリート作るのはどうよってことでもあるわな
95名無しさん@5周年:04/11/06 18:44:51 ID:NTJt9Uav
>>92
おいおい、釣だよな・・・

例えば、おまいさんは紙喰わないけれど、
ヤギさんは紙喰えるよな・・・

紙は毒か?危険か?
96窓際暇人@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :04/11/06 18:45:01 ID:8tAnjvdQ
( ´D`)ノ<>>87が真相な予感れす
97名無しさん@5周年:04/11/06 18:45:31 ID:OtbJqBEm
>>89
その例えはおかしいな。
GMは後から入ってきた物なのだから

在日外国人に犯罪者が出たら、在日外国人は全部危険っていうのと同じ

まぁ、一理あるだろ。
98名無しさん@5周年:04/11/06 18:45:52 ID:5VDHQ0v5
無農薬栽培がどれだけ大変かおまえらは知るべきだ。
ほんとに地獄だぞ。
99名無しさん@5周年:04/11/06 18:46:33 ID:L9ynIOdS
>>92
農薬は使用しても、しばらく経てば虫食いになる(毒素が中和される)けど、
遺伝子組み換えはずっと虫に食われないんでしょ・・・・ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
100名無しさん@5周年:04/11/06 18:47:52 ID:lVzNZ/f1
>>98
需要があってコスト削減で利益が出来るならそれもありだろ

大規模化して中国人やベトナム人でも雇えばコスト削減できるし消費者のニーズがあれば売れる

でも遺伝子組み換えはニーズあるのか?って感じだな
101名無しさん@5周年:04/11/06 18:48:17 ID:4llh7RPz
>>82 ラットと人の生理作用が同じとはいっていない
ただ、発ガン性のに関しては
ラットで大丈夫だったものは人間にも大丈夫だしその逆もしかりで
これまでに1例も例外は報告されていない
ゴルゴ13の狙撃成功率より高いんですよ
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 18:49:12 ID:9gaKvr+R
個人的にはGM作物は利点が多く農業に未来をもたらす
と思っているし、日本の農家が自主的にGM作物を選択し
自由に(<-ここが大事)栽培できるのならありがたくいただくよ

あるのかないのかわからんが消費者の反発というのは別に
した、農家自身のGM作物への意見を聞きたい
103名無しさん@5周年:04/11/06 18:49:17 ID:NTJt9Uav
>>94
う〜ん、でも作物のこと良く知らないけれど、
受粉なんて自然界で簡単に起こるものじゃないでしょ?
特に、代々と長期に改良されてきた作物なんてさ。

だから、昆虫に受粉させたりとか、いろいろ苦労するんでしょ。
かなりの作物は、自分でおしべとめしべを持つ自家受粉じゃないの?

だから、その危険性は、品種によりけりのはず。
104名無しさん@5周年:04/11/06 18:49:40 ID:OtbJqBEm
コストがそんなに気になるんなら、中国でもインドでもアフリカでも
逝って作って現地人に食わせろよ。

世界第2位の経済大国の国民に糞作物なんか食わせんじゃねーよ。カス。
105名無しさん@5周年:04/11/06 18:50:21 ID:Vd+YNAh5
>>101
サッカリンの話しらんの?
106名無しさん@5周年:04/11/06 18:50:24 ID:MAEzFyCp
>>78
何処で実験しても食料を外国からいっぱい輸入してる日本人が最終的に
モルモットになるわけか
107名無しさん@5周年:04/11/06 18:51:33 ID:ZngXVdJ7
遺伝子組み換えなんちゃやっちゃいかんだろ

ドクターモロー
108名無しさん@5周年:04/11/06 18:51:50 ID:OtbJqBEm
>>102
自由が好きならアメリカに逝け。日本には自由はない。

日本には世界一の公平があるが、その代わりアメリカに公平はない。
109名無しさん@5周年:04/11/06 18:51:57 ID:lBUdeBmA
>>84
俺もそれがわからん。

交配を重ねた場合でも遺伝子組み換えが起きてるわけだよな。
どうしてこっちは安全と言えるんだ?
その根拠がないなら、「人工組み替えは、安全と言える根拠がないからダメだ」というのは筋が通らんと思うのだが。
110名無しさん@5周年:04/11/06 18:53:07 ID:nh+pr6ub
クローンも寿命が短い原因がまだわかってませんよ。
遺伝子勝手にいじくりまわして、自然界に放置しまくるのは問題。
生物殺す化学薬品吸収してもだいじょうな植物って、危なくないか?
除草剤って催奇性あると思うんだけど、遺伝子組み換えに加えて、
農薬散布後の影響とか、そこのところが未知だよ。
品種改良って、△は△と交配させて△作って…って、人でいうなら
美形と美形で美形家系を作るようなもんだと思うんだけど。
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 18:53:09 ID:9gaKvr+R
>>104
>コストがそんなに気になるんなら、中国でもインドでもアフリカでも
>逝って作って現地人に食わせろよ。

GM作物は中国やインドでは栽培しないよ
なぜならあんな国で栽培されたら、自家採種で勝手に種を増やされて
せっかくの遺伝子特許が水のアワじゃないか
112名無しさん@5周年:04/11/06 18:53:27 ID:VGBsKICs
緑豆も組み替え遺伝子かな・・・
113名無しさん@5周年:04/11/06 18:53:52 ID:+zUZEQlS
遺伝子組み換えって言葉だけに恐怖してるんだろこの能無しどもは。
114名無しさん@5周年:04/11/06 18:54:35 ID:M4h7mMju
漏れは、自然のモン=安全、人工のモノ=なにやら危険
という近年のメディア的ミスリードが大嫌い

自然の植物ってのは大半が多かれ少なかれ毒を保有して捕食者に一方的に食べられないようにしている。
品種改良された作物は交配を繰り返してこれを除去していったものでもあるが、
交配の結果かえって悪い成分を生むようになることもある。そういう品種改良の失敗作には前例もある。

遺伝子組み換え食品は、技術的に新しいので、開発した企業は凄まじく厳密なテスト
(含有しているたんぱく質を一つづつ調べて想定外の結果になってないかテスト)などを
行ってるわけで、遺伝子組み換え食品のほうがかえって安全だとも言える。
アレルギーのテストとかも膨大な規模でやってたはず。

漏れは、自然なんかよりも人間の方を信用するけどね。バイオテクノロジー企業=合理主義の金の亡者
なんて図式も大嫌い。あんなに膨大な投資が必要で、回収の見込みも難しい困難な仕事を、
ただ金の為に行えると思うのか?人の世のために新しいことに挑戦している好ましい連中だと思うぞ?
バイオテクノロジー企業と、それを批判する人間と、どちらが心ある人間なのかね。
115名無しさん@5周年:04/11/06 18:54:53 ID:OtbJqBEm
遺伝子組み換えの利益だけで賛成してるんだろこの能無しどもは。
116名無しさん@5周年:04/11/06 18:54:59 ID:lpTxgb15
>>113
遺伝子組み換えで腐らない牛乳ができたら飲む?
117名無しさん@5周年:04/11/06 18:55:35 ID:VzqZt2lk
コストも栽培の手間もかからないからって、売れない物作っても仕方ないじゃん。
口に入れる物だから「気持ち悪い」と思われたらオシマイ。
118名無しさん@5周年:04/11/06 18:56:00 ID:/OeQ+Vn+
ずいぶんと熱いスレですね。
119名無しさん@5周年:04/11/06 18:57:22 ID:h0gR0jgy
GM作物はマスコミによって、完全に悪者にされてしまったからなぁ〜
自分で自分の首を絞めてる事に気付くのはいつかねぇ
120名無しさん@5周年:04/11/06 18:57:27 ID:OtbJqBEm
>>114
そういうのは食い物に使うな。
良くなった試しがない。

食い物や肌に塗る物系で、化学合成物の成功例はきわめて少ない。
人間が作り出した99%の物質は何らかの形で有毒。

体に触れたり入ったりする物で新しさなんて必要ない。
121名無しさん@5周年:04/11/06 18:58:25 ID:B/zLcFAo
補助金まんせ!
122名無しさん@5周年:04/11/06 18:59:29 ID:Hvy7K5au
もし栽培されて効果が実証されたら、
他の遺伝子組み替え業者入ってきたりで、市場が大きくなって
やばいものも出る危険性を危惧してるんじゃないか。
違法な物質を組み合わせた薬みたいな作物とか。
損得まだ良く分からん以上、最後の堤防かもしれん。
123名無しさん@5周年:04/11/06 19:00:30 ID:cHuKOx0U
アメリカの大豆の先物取引を勧めてきた会社は
”アメリカの大豆は遺伝子組換えで売れないから、結局市場に流れないので大豆価格が高騰する”と言っていた。
124名無しさん@5周年:04/11/06 19:00:37 ID:NTJt9Uav
>>110
だから、根本的に勘違いしてるって。
害虫に食われないっていうのは、その虫が消化できないだけ。
化学物質を喰って死ぬんじゃなくて、単に喰えなくて死ぬの。
別の生き物が食えない食べ物なんて死ぬほどあるだろ。

例えば、う〜ん、ペプシなんかに入ってる甘味料ね。
あれ、甘いでしょ。でもカロリーゼロって言ってるでしょ。
あれって、光学異性体って言って、砂糖なんかと比べると、
分子の並びがほんの少しだけ違うものを使ってる。
人間にとって、甘みは同じだけれども、
人間にとって、消化は出来ない物質を使ってる。

鏡の国のアリスでも、鏡の国の牛乳は飲めないって・・・

特に、昆虫なんて消化器官が低レベルで、体内にバクテリアを
飼っていて、それに消化を助けてもらう共生タイプが多いはず。

1種のバクテリアの分解を不可能にするだけでOKな場合もある。
長文でごめん。
125名無しさん@5周年:04/11/06 19:00:50 ID:OfYT8TI1
交配繰り返す品種改良じゃ、効率悪いからな。
狙い通りの表現型持つ個体なんて、そうそうできない。
理想とする形質は、複数の遺伝子のタイプが関与する場合が多いし。
やってる事の本質は変わらない。
生物のDNAの配列をいかにして変化させるかって事だし。
126名無しさん@5周年:04/11/06 19:01:59 ID:3qNNhFtF
黒豆や小粒大豆など大豆にも沢山の種類があるってのに、
なぜ組替えの花粉だけを嫌う・・・。

なんかでっちあげたような理由だよなぁ・・・。
127名無しさん@5周年:04/11/06 19:02:04 ID:Zl/TieOj
>>120
科学史をきちんとお勉強してから発言しようね。

 確かに人間が作り出した物質は99%どころか100%有害だよ。しかし、これは自然に生成される化学物質についても同じこと。100%有害だよ。毒性学をきちんとお勉強しましょうね。
128名無しさん@5周年:04/11/06 19:02:05 ID:BcuEl3e0
これからは ゲノム作物 って呼ぼうよ
129名無しさん@5周年:04/11/06 19:02:07 ID:GF2CuHdQ
>>111
栽培してるんだけど。
130名無しさん@5周年:04/11/06 19:02:26 ID:WM7VYie9
>>7それとその農家はCIAの手先だな。やっと日本もアメに対抗するようになったのだな。
131無知としか言いようがないな:04/11/06 19:03:08 ID:B/zLcFAo
農業板が閑散としていると思ったら
農厨がここで暴れていたんだね
132名無しさん@5周年:04/11/06 19:03:45 ID:OtbJqBEm
問題は人間が生体を完全にコントロールしていないこと。
だから不確定要素が多すぎて危険。

特に遺伝子や分子生物学などはまだまだ経験が浅くて議論が尽く
されておらず、全面的な信頼にはほど遠く、極一部の利用できる
技術だけを使っているのが現状だ。

そういう危険性を内包した技術をさも安全というのはあまりに欺瞞的だ。
133名無しさん@5周年:04/11/06 19:04:28 ID:A6agQ0Fn

アメ公は自分たちが食う分は遺伝子使ってないくせに、輸出は遺伝子組み換えばかりだ。

なんでアメ公自身が信用してないものを俺たちが食って人体実験しなきゃならん。
134名無しさん@5周年:04/11/06 19:04:48 ID:GF2CuHdQ
>>114
モンサントの連中を好ましいと感じるなんてよっぽどのオヒトヨシか売国奴なんでしょうね。
135名無しさん@5周年:04/11/06 19:04:55 ID:HDbqvXV2
>>113
安全ですとか事故は絶対起こりませんって言われてたことが
何度も裏切られると人間物事を信用しなくなるんですよ。
キミはまだ若いからそういう経験が少ない純真な人のようですがね。
136名無しさん@5周年:04/11/06 19:06:56 ID:Zl/TieOj
>>132
ふ〜ん。じゃあ今生産している野菜は遺伝子レベルで安全だなんて誰が保証してるの?
遺伝子組み換えによる作物は、細かい安全性検査規定が定められてるけど、交配や交雑による品種改良で作られる作物に関しては、一切安全性検査なんかなされてないんだけど。

 そもそも今、生産されてる野菜、穀物なんて、品種改良されまくって、原種からはとんでもなくかけ離れた姿になっているという基本的な事実を理解していない人間が大杉
137名無しさん@5周年:04/11/06 19:06:56 ID:4llh7RPz
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BC01/bozyo/q&a/gyoukai/qamokuzi.htm
農薬についてだがここに色々と書かれてあった
138名無しさん@5周年:04/11/06 19:07:41 ID:NTJt9Uav
>>135
無駄に時間だけを過ごして、無能なまま、
プライドだけは大人になった典型例ですね。

もっと、勉強しなくちゃ。
頭は使わないと。案山子の飾りじゃないんですよ?
139名無しさん@5周年:04/11/06 19:07:45 ID:0opDYpSE
農家にとっては、風評被害が一番怖いんだよ
組換え作物の良し悪しは別として
140名無しさん@5周年:04/11/06 19:08:16 ID:PXfcIUwm
前から言われてることだけど
安全と安心は違うちゅーことやね。
141名無しさん@5周年:04/11/06 19:09:05 ID:icyukb5X
>>139
所沢のダイオキシンとかO157のかいわれのことだな。
142名無しさん@5周年:04/11/06 19:09:34 ID:/JqlJZoL
危険だなんて言ってたら何も食べられないよ
今食べてるものだって全部改良されまくりだし
人が遺伝子いじくったってかんじが生理的に嫌なんでしょ?
そればっかりはどうしようもないよ
143名無しさん@5周年:04/11/06 19:09:49 ID:GF2CuHdQ
安全性の話を持ち出すのは、種苗メーカーの独占を気付かせないための
カモフラージュです。
消費者は安全性への不安だけを問題にGMを批判しているのではありません。
144名無しさん@5周年:04/11/06 19:10:02 ID:RK6YfYhn
それって、赤身肉は感染することは無いと言われてた時期なんだが。
赤身食っても感染する可能性があることが分かったのに、誰が食うんだ?
145名無しさん@5周年:04/11/06 19:10:10 ID:wifxdtBq
金払うほうがいらねっていってんだからいらねえんだよ。ヴォケ
だから理系は使いもんになんねーバカが多いんだよ。
ひょっとしてお勉強ができるから利口とか思ってねぇか?あーン?
こんなもんは騙して売れば問題ないんだから俺のとこにこそっと持ってこいや。
146名無しさん@5周年:04/11/06 19:11:44 ID:OfYT8TI1
理系な視点が多いけど、
経済・政治的な面からの色んな視点も欲しいな。
そこらへん、文系頑張ってくれ。
147名無しさん@5周年:04/11/06 19:11:46 ID:Zl/TieOj
>>143
あほらしい。既に、今の農家が生産している作物はすべてf1作物で、種子を採取しても、同じ形質を持ったものを収穫できないんだよ。現状ですでに、農家は種苗会社に依存してんだよ。
148名無しさん@5周年:04/11/06 19:11:57 ID:OtbJqBEm
>>136
少なくとも、現在の食物は2000年以上の経験の元に
作られ食べられていると言っていい。毒物も大体解っている。

高々数年から数十年で、この重みと同レベルだというのは
おこがましいと思うな。

そもそも、安全な範囲というのは限られていて、その範囲の中で
生きるからこそ安全なのであって、ひとたびそういう範囲から出て
しまえば、もはや安全とは言えなくなる。その範囲は時間を掛けて
ゆっくり判断していかないといけない物だ。

長い間安全な中に囲われすぎて、何が安全で何が危険かが解らなく
なってしまうことがあるが、健康は失って始めて気が付く。
食べ物の危険性は、病気になって始めて気が付くのだ。
まぁ、致命的でないことを祈るばかりだがな。
149名無しさん@5周年:04/11/06 19:13:01 ID:h0gR0jgy
>>145
( ・ω・)っ[大豆]
150名無しさん@5周年:04/11/06 19:14:18 ID:y2jDANwW
別に、DQNの遺伝子を移植したわけでもあるまいに。
151名無しさん@5周年:04/11/06 19:15:01 ID:GF2CuHdQ
>>140
GM推進派はそういうイメージ作りが大切だと気付けない連中だからね。

>>147
選択の余地のことをいってるんですが。
少なくとも国内産GMOが流通するまでは導入は控えるべきですね。
152名無しさん@5周年:04/11/06 19:15:02 ID:NTJt9Uav
>>147
やっぱりそうなんですか。
もう、15年ばかし昔に知っただけだったので、
このスレを読んでいて、
現在は既に違うのかと思っちゃいましたよ。
153名無しさん@5周年:04/11/06 19:15:23 ID:kRgr27wf
遺伝子組み換えが安全と叫んでる池沼は大麻は安全ですアヒャって言っている椰子同じ。
154名無しさん@5周年:04/11/06 19:15:33 ID:Zl/TieOj
>>148
だからさ、2000年も前の作物からは、今の農産物は似ても似つかないものに品種改良されてんだよ。だいじょうぶですか?
155名無しさん@5周年:04/11/06 19:16:44 ID:+zUZEQlS
>>148
ここ数年の変化がかなり大きいぞ。
156名無しさん@5周年:04/11/06 19:17:14 ID:BRuxi68e
周辺に花粉がとんで簡単に交雑するんだよね。
あるいは実った種が周辺の畑に飛ぶ。
んで、ある日、種子メーカーがいきなりやってきて、こういうんだよ。
「お宅の畑からうちの遺伝子組み換え作物のDNAが検出されました。
契約してないのによくも盗んで栽培しましたね。
損害賠償請求をします」
カナダで種子メーカーのモンサント社が実際にやったそうです。
157名無しさん@5周年:04/11/06 19:18:01 ID:OtbJqBEm
>>150
毒虫の遺伝子を移植したトウモロコシあった気がするよ。

その研究者がいうには
「確かに毒が作られる。ただし、虫には影響があるが、
人間には*量的に*問題がないので大丈夫です。」
と言ってた。
「量的に」だから、量を食べれば毒性を発するし、新種のアレルギーの
可能性や、人間の臓器に影響を与える可能性は否定できない。
158名無しさん@5周年:04/11/06 19:19:10 ID:/JqlJZoL
いくら安全だと叫んでも無駄なんだ
一度悪いイメージがついちゃったらもうダメ
159名無しさん@5周年:04/11/06 19:19:56 ID:4llh7RPz
まあ、一般庶民にとってはテレビや新聞の報道がすべてだから
研究者によって遺伝子組替えで安全が証明されたという発表よりも
街頭でおばちゃんが「遺伝子組替えは恐いから買わん!」っていう
インタビューのほうが信用されてる希ガス
160名無しさん@5周年:04/11/06 19:20:32 ID:OfYT8TI1
遺伝学や進化学、分子生物学とか、毒性評価とか、
そういう勉強したことのない人間が
感情的に安全うんぬんキバっても無理。

もっと別の視点から有意義な意見が欲しい…
161名無しさん@5周年:04/11/06 19:20:46 ID:GF2CuHdQ
GM作ってもいいから、勝手に加工食品などに混ぜることはしないでください。
物好きが食べるぶんには別に問題ないと思います。
162名無しさん@5周年:04/11/06 19:20:51 ID:OtbJqBEm
>>154
品種改良されても、食物の壁は越えていない。
比較的安全だ。

GMは食物の壁を通り越して様々な毒物の遺伝子も
取り込んでいる。

どちらが危険かはよく解るはず。

単体では毒性を発揮しなくとも、加工食品などで濃度が
圧縮されると当初の想定よりも毒物の濃度が高くなったり
する可能性もあるだろう。
163名無しさん@5周年:04/11/06 19:21:59 ID:G5hcUfFE
こんなんより、主婦がありがたそうに買ってる中国産の野菜のほうが
よっぽどか危ないのだが・・・

分かってんのかな?
164名無しさん@5周年:04/11/06 19:22:02 ID:hVJLdaoz
>>157
どんなものでも、量次第で毒になるっつーの。
たとえば、水ですら飲みすぎれば人体に悪影響を与える。
だから、毒を語る場合は量を無視しては語れない。
糞くだらない詭弁はやめたほうがいいよ。
165名無しさん@5周年:04/11/06 19:22:25 ID:+zUZEQlS
>>157
どんな食べ物だってそうだよ。
例えば銀杏は多く食べると中毒を起こすが
50個以上食べないと普通起こりえない。
でもそのこと(有毒物質を含んでる)をネタに銀杏は人体に有害な食べ物だから食べちゃいかん!
という人はいないでそ。
166名無しさん@5周年:04/11/06 19:22:33 ID:Zl/TieOj
>>162
その食物の壁を超えたGM作物の例を挙げてくれよ。
167名無しさん@5周年:04/11/06 19:22:36 ID:Vd+YNAh5
>>153
んなこといわれると安全だって認識が高まりそうだが
168名無しさん@5周年:04/11/06 19:22:39 ID:h0gR0jgy
「遺伝子組み換え作物が健康と美容に良い」ってのが手っ取り早いな
ギャバが通常の何倍とか、イソフラボンが10倍とか。
169名無しさん@5周年:04/11/06 19:23:19 ID:OtbJqBEm
あと、慢性毒性に関する毒性の調査はされていない。

急性毒性はないかも知れないが、5年以上食べ続けると
肝硬変のリスクが10倍になるとか、膵臓癌のリスクが40倍に
なったりするとかあっても、今はまだ解らない。

170名無しさん@5周年:04/11/06 19:24:32 ID:Z8YPbKtJ
化学合成された薬より漢方の方がいいとかいって
肝臓悪くしてる人いっぱいいるしな。
171名無しさん@5周年:04/11/06 19:24:38 ID:M4h7mMju
>>148
でもそれだと、人類は遺伝子組み換え食品という大きな可能性に未来永劫挑戦できませんよ?
だいたい、品種改良の歴史が長いって言っても、細かな安全性に気を配りながらの歴史が長いわけじゃない。
これまでなんとなくそうしてきたってだけじゃん。特定のたんぱく質がアレルギー反応を起こすとか、
そういうことは交配種にもGM種にも共通だけど、その知識が明らかになったのはつい最近でしょう?

GM種の生成は、これまで経験則だけでやってきた品種改良を、もっと厳密に行えるように
なったという意味でより安全じゃないか。交配種では「何が変わったか」を厳密には定義できずに、
そもそもなんでそういう結果になるかよくわかんないまま世に出してたのを、
GM種では、「遺伝子のここからここをこう書き換えました、他は変わってません」って言えるんだよ?
生物のことはよく判らないことが多いからやめといた方がいい、ってんなら、それこそ医薬品も作れないよ。
172名無しさん@5周年:04/11/06 19:24:52 ID:Zl/TieOj
>>169
んなの、品種改良作物でも誰も調べてないけど。
173名無しさん@5周年:04/11/06 19:26:37 ID:+zUZEQlS
>>169
元となる遺伝子から作り出される物質のデータがあればだいたい分かる。
そもそも人類は未知の毒を遺伝子レベルから製造できないし。
174名無しさん@5周年:04/11/06 19:26:41 ID:4llh7RPz
>>164
量を無視して毒性があるんですよ奥さん!ってやるのが
マスゴミの論調だからなあ
175名無しさん@5周年:04/11/06 19:27:13 ID:7zNK/th4
>>157
>量を食べれば毒性を発するし、

そんなにそればっかり喰ったら、毒性うんぬん以前に
栄養的に問題が発生するだろうけどな。
176名無しさん@5周年:04/11/06 19:28:13 ID:Zl/TieOj
 医薬品では既にGMで作ってるのが結構あるんだけどねぇ。けど誰もそれは反対しない不思議。
177名無しさん@5周年:04/11/06 19:28:39 ID:h76VysPu
漏れは農薬減るんだったら遺伝子組み換えのほうを選ぶね。

っていうか遺伝の仕組みなんかをちょっと知ってれば普通は遺伝子組み換えアレルギーなんか起こさないわけだが。
178名無しさん@5周年:04/11/06 19:29:56 ID:vTiz/88v
>>174
定量的な考察ナシに否定するんなら、
マスゴミも「やらせや報道被害の可能性を否定できないから」全員免職にしないとな。
179名無しさん@5周年:04/11/06 19:29:56 ID:OtbJqBEm
>>172
しかし、自然交配の場合、劣等品種は自然淘汰されるシステム
が大抵備わっているが、GMの場合にはそういうシステムがない。

180名無しさん@5周年:04/11/06 19:30:56 ID:h0gR0jgy
正確なGM作物の知識を得てもらうには、相当の努力が必要だなぁ・・・
最初に植えつけられた不安の種は後々残るだろうし
181名無しさん@5周年:04/11/06 19:31:03 ID:wQjEnNpz
これだから農家が嫁不足
182名無しさん@5周年:04/11/06 19:32:00 ID:OtbJqBEm
>>175
加工法による。

加工食品の添加物や抽出添加物として扱えば、簡単に
壁を突破することが可能。
ちなみに、食品に成分検査は義務づけられていない。
183名無しさん@5周年:04/11/06 19:32:11 ID:h76VysPu
>>179
おまいは劣等品種=毒性だと思っているのか?
毒性があったほうが生き残る可能性が高い場合がある。
184名無しさん@5周年:04/11/06 19:32:44 ID:vQ2hT15U
逆に、遺伝子組み換えで何が怖いのかわからんな。
組み替えた遺伝子そのものが人体に影響出すわけじゃないしさ。
組み替えた新しい種類の穀物が、摂取した後の人体で変な反応起こさないかが心配なのか???
あかん、生物専門じゃないからさっぱりわからん。
185名無しさん@5周年:04/11/06 19:33:26 ID:/JqlJZoL
国産とかそんなかんじで組換えですって表示すればいい
食べたい人は食べて、食べたくない人は食べない
だめかな だめなんだろうな…
186名無しさん@5周年:04/11/06 19:34:02 ID:OtbJqBEm
>>183
突然変異かきわめて希な例だけだがな。
187名無しさん@5周年:04/11/06 19:34:21 ID:+zUZEQlS
>>179
優勢形質が安全という保障もどこにも無いがな。
そもそも劣勢ってのは遺伝子の一部が傷ついていて本来発揮されるはずの形質が
現れないことを指すんだと思ったが?
188名無しさん@5周年:04/11/06 19:35:21 ID:OfYT8TI1
>>179
その論理、おかしいよ。
人間が目的を持って農作物を作ってるやり方自体、
もう自然淘汰から外れてるんだよ。
189名無しさん@5周年:04/11/06 19:36:06 ID:dwLUlubG
例えば遺伝子組替大豆は何に含まれてるんだ?
納豆やら豆腐は「使用していません」って必死に書いてあるが…
190名無しさん@5周年:04/11/06 19:36:09 ID:lpTxgb15
>>184
普通の人は生物専門じゃなくてわからないから怖いんですよ。
191名無しさん@5周年:04/11/06 19:36:15 ID:vTiz/88v
>>179
自然淘汰のシステムは、人間の都合とは別の次元で働いている。
自分の種が生き残るかどうかが全てだ。他の種を根絶やしにしてでも。
自然淘汰が人間にとって都合いいなんて、またどうして考え付いたんだ。
192名無しさん@5周年:04/11/06 19:36:43 ID:OtbJqBEm
>>187
まぁ、平たく言えば、癌を人工的に作れると言うことだよ。
193名無しさん@5周年:04/11/06 19:37:01 ID:7zNK/th4
>>182
その場合、「量を食べれば」という表現はあまり適切ではないと思うが。
また、その危険性は遺伝子操作した食物に限った話ではない。
194名無しさん@5周年:04/11/06 19:37:27 ID:Zl/TieOj
>>179
 あの、品種改良は、自然交配じゃないんですけどw
 身がでかくなる。成長が早い。味が良い。病気、害虫耐性が強い。これぐらいでしか、選別せんし、そこに安全かどうか?なんてだれも調べやしないんだが。
195名無しさん@5周年:04/11/06 19:37:31 ID:vQ2hT15U
>>190
なるほどね。「遺伝子組み換え」がどんなものなのか
ちっともわからんから怖いのか。
納得しますた。
196名無しさん@5周年:04/11/06 19:38:45 ID:h76VysPu
>>192
癌は無秩序に細胞が増殖する病態だろうに。
強いて言うんだったら癌のイニシエーションの段階だろ。
197名無しさん@5周年:04/11/06 19:38:50 ID:OtbJqBEm
植物に耐性というと、小難しいからもっと単純に言ってみれば、

人工的に癌でプロテクトされた牛と、健康な牛。

どっち食べる?
牛乳とかさ。
198名無しさん@5周年:04/11/06 19:38:54 ID:mmPnz53T
ねえねえ、遺伝子組み換え大豆って見たこと無いんだけど何に使われてるの?

原料 大豆(遺伝子組み換えではない) ←みんなこんな表示なんだけど?
199名無しさん@5周年:04/11/06 19:38:56 ID:R0vROAXH
まあきっと牛を食べると牛になると思ってる人たちでしょう。
200名無しさん@5周年:04/11/06 19:39:29 ID:2lgbwK5r
いくら安全でも遺伝子組換商品が消費者に嫌われたらオシマイ。
まわりに飛び散ったら、他の生産者が煽りを食らう。
201名無しさん@5周年:04/11/06 19:39:58 ID:d9R0Zh+S
農協も嫌いだけど遺伝子組み換え大豆なんて作るなきしょくわりー
202名無しさん@5周年:04/11/06 19:40:06 ID:IplPVcM1
203名無しさん@5周年:04/11/06 19:40:30 ID:Zl/TieOj
>>198
 輸入大豆を使っている限りは、その表示はまず偽りありだね。だって、アメリカでは組み替え大豆はふつうに生産されていて、集荷の際には特に区別はしていないはずだから、混入の可能性は絶対にゼロではない。
204名無しさん@5周年:04/11/06 19:40:59 ID:x9k2quxk
BSEの米国牛さえ、強烈に輸入再開させようという報道をしている
共同通信の記事ですか。

すぐわかるね。

最初は日経系かと思ったけど。
205名無しさん@5周年:04/11/06 19:41:25 ID:OfYT8TI1
どうも、
【自然交配、自然淘汰=人間にとって安全】

ってイメージで物を考えてる人がいるな。
そんな訳ないんだけどな。
自然、って言葉のイメージだけに振り回されてるような気が…
206名無しさん@5周年:04/11/06 19:41:30 ID:h76VysPu
漏れが思うに遺伝子組み換えの作物が嫌いな奴と昔流行ったDHMOに反対するという奴は同じ気がする↓

DHMO(DihyrodogenMonooxide)は水酸の一種であり、無色、無臭、無味の化学物質です。
比較的古くから工業活動に使用されていましたが、産業の巨大化や軍事技術の発展に歩調を併せるかのように、その使用量は増加してきています。
DHMOは、毎年無数の人々を死に至らしめています。報告される死亡例の多くは、偶然液体状のDHMOを吸い込んだことによるものですが、
危険はそれに留まりません。カナダの医学病院において、固形状態のDHMOに接触すると身体組織に激しい損傷を来たすことが実験で確認されています。
又、DHMOの吸収が発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常などを引き起こすことも臨床的に確認されています。
アメリカの国立衛生研究所のレポートには、末期癌患者から採取した癌細胞には
多くのDHMOが含まれているという事実が(さりげなく)記されています。癌の研究者にとってこれは公然の事実となっています。
207名無しさん@5周年:04/11/06 19:41:31 ID:GF2CuHdQ
>>203
これを改めようともしないのが不信感を誘っているんだよね。
208名無しさん@5周年:04/11/06 19:41:32 ID:PEb6RMCT
>>197
比較がおかしいな

人工的に癌でプロテクトされた牛と、薬漬けの牛。
209名無しさん@5周年:04/11/06 19:42:26 ID:AVvab9ab
つーかね、この農家の人
栽培断念の理由に
まだ理解不足なので時期尚早っていうのと同時に
遺伝子組み換え大豆だと国からの交付金が受けられないから
っていうのがあった。

遺伝子組み換え大豆 栽培計画を撤回 長沼の農家「交付金得られぬ」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041028&j=0044&k=200410287209

北海道では、毎日のように、この話題が取上げられていたし
先日はローカルニュースの生放送にも出ておった…一躍時の人になったって感じ。
210名無しさん@5周年:04/11/06 19:42:47 ID:OtbJqBEm
>>198
たしか大豆の80か90%(95?99?)は輸入で、輸入の方法が100tくらいの
大型タンカーにザバーっと大量に入れて、港の巨大なショベルクレーンで
ザザーっと引き上げるって方式だから、混入ゼロで毎日納豆が売られてる
ってちょっと想像できないんだよね。まぁ、近くに大豆の産地がある地方なら
解るんだけど。
211名無しさん@5周年:04/11/06 19:43:48 ID:k19sMMEw
アメリカ企業、在日企業の壮大な実験場、JAPAN!
212名無しさん@5周年:04/11/06 19:44:29 ID:7zNK/th4
>>190
むしろそういうものが「怖い」と一方的に主張して、そういった側面だけを過剰に取り上げる
一部マスコミや活動家に問題があるんじゃないかな。

だって「分からない」とか言い出したら、「普通の人」は農業のことも食品加工のことも
栄養学もロクに知らないだろう。でも「分からないから怖い」とは言わないよね。
213名無しさん@5周年:04/11/06 19:44:30 ID:GF2CuHdQ
食べたい人は食べて、食べたくない人は食べない、
こんなことすら自由にできないんだもの。
反発は必至だよ。選択の余地がない状態に陥るのは
避けたいと思うのが消費者の心理。
214名無しさん@5周年:04/11/06 19:44:36 ID:HDbqvXV2
>>189
業務用の食材かな。
外食産業なんか材料に何使ってるか知れたものじゃない。


215名無しさん@5周年:04/11/06 19:44:56 ID:4llh7RPz
http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/oisinbo/kuma_1.jpg
米カリフォルニアでたまねぎを食べ過ぎて死亡の男性の遺族
たまねぎメーカーを告訴

量を無視すると、まあこういう記事があってもおかしくないって事になるな
216名無しさん@5周年:04/11/06 19:45:15 ID:OfYT8TI1
>>209
おお、報告乙!
交付金か。
そういう視点を待ってたよ。

文系な人には、こういう面からの視点を拾い上げて欲しいよ…
理系なジャンルで、無理せんでも…
217名無しさん@5周年:04/11/06 19:46:04 ID:+zUZEQlS
>>192
ああそうか、キミの言いたい事がようやく分かった。
劣性どうしの交配では欠損部位の修復が出来ないから
仮になにかヤバイ間違え、例えばなにかのタンパク質合成部位が欠損してた場合時に
そのまま製品として流通するんじゃないかと言いたいんだな、多分。

んなもん弾かれるだろ。
サンプル遺伝子があるんだから。
218名無しさん@5周年:04/11/06 19:46:18 ID:M4h7mMju
時間が掛かるだろうけどGM食品は世で認められるようになっていくと思う。
科学的で正しい論理をもってすれば、GM食品に非はないことが判って行くだろうから。

ただ、GM食品は最初のスタートがいささか強引で、啓蒙やキャンペーンをあまりやらずに
さっさと普及させようとしちゃったのは確か。これは下手を打ったね。そこがもったいない。

結果的に、悪い側面ばかりクローズアップされて、GM食品がどれほど慎重で厳密な検証やテスト
をくぐっているか、逆に従来の交配種は近代的方法論で安全性を検証していないってことが
知られない結果になった。

メディアもGM食品批判に傾いてしまった。このねじれをどう修正していくかが今後の課題だが、
すでにねじれてしまったので、GM食品推進派が何を言っても利害のためだと思われてしまう。
やっかいな状況になっちまったもんだよ。優秀なサイエンスライターの存在が望まれる状況だ。
219名無しさん@5周年:04/11/06 19:47:51 ID:h76VysPu
>>218
確かに報道関係者に理解のある奴が皆無だもんなぁ・・・
220名無しさん@5周年:04/11/06 19:48:07 ID:Zl/TieOj
>>218
その通り。
 なんでGM作物に反対するおばちゃんが、安心して品種改良作物を食べられるのか不思議でたまらん。
221名無しさん@5周年:04/11/06 19:48:43 ID:KCh35C1b
農協さっさと潰せよ
222名無しさん@5周年:04/11/06 19:49:12 ID:vTiz/88v
>>213
自由に食べられますよ。コストや手間を惜しまないならね。
同じ値段で、安物より手間の掛かってるものを選ばせろってのはワガママ。
223名無しさん@5周年:04/11/06 19:49:23 ID:OtbJqBEm
まぁ、大豆の業界はこんなモンだろう。

アメリカ

タンカーにゴッチャ混ぜ(GM入り)

業者                      「入ってないよ。」
↓                         ↑    ↓
食品製造業者  「遺伝子組み替え入ってない?」「じゃ、(無し)と。」

納豆(遺伝子組み替えでない)

スーパーへ
224名無しさん@5周年:04/11/06 19:49:44 ID:tN8McbT3
農薬使わないですむのなら遺伝子組み替えでもいいよ
225名無しさん@5周年:04/11/06 19:50:16 ID:GF2CuHdQ
>>218
食品としての安全性以外の部分(流通や農業形態)に問題があると
思われてるから反発があるんだよ。その部分への安心も提供できないと
駄目だね。
226名無しさん@5周年:04/11/06 19:50:21 ID:JZNJhR39
狂牛病スレと同じになってきたなw
227名無しさん@5周年:04/11/06 19:50:23 ID:rp3X0iiw
不思議なんだが、どうして養殖物の魚って奴は味がイマイチなんだろうね?
野菜も果物も原生種なんてえぐかったり小さかったり酸っぱかったりで
到底食えたようなもんじゃない代物も多いでしょ?

豚にしろ牛にしろ、人間が品種改良を続けて旨く、しかも量産できるようになったのに
どうして魚だけは未だに駄目なんだろうか。そろそろ養殖漁業に大規模転換しないと、
マジで海産資源がやばいと思うんだけど……。
228名無しさん@5周年:04/11/06 19:50:43 ID:dwLUlubG
>>210
もし遺伝子組換えの大豆を使いながら
「組換えでない」という表示をしている商品があるなら
そのことのほうが問題でね?
229名無しさん@5周年:04/11/06 19:51:05 ID:cM1CX/Og
DHMOが一番危険なのに・・・
230名無しさん@5周年:04/11/06 19:51:45 ID:+zUZEQlS
>>227
>不思議なんだが、どうして養殖物の魚って奴は味がイマイチなんだろうね?
身がしまってなくて水っぽいよな。
でも脂が乗ってかえって美味しくなるのもあるぞ。
231150:04/11/06 19:51:48 ID:y2jDANwW
>>164
腹八部にしとけってことだな。
232名無しさん@5周年:04/11/06 19:52:11 ID:7zNK/th4
>>227
単なる養殖と品種改良はまた違うと思うんだが・・・
233名無しさん@5周年:04/11/06 19:52:46 ID:Q87Sd7F7
「北海道産」って関東じゃ人気ブランドだよね。
なんとなく自然食品って気がするんだよ。
だから遺伝子組み替え食品となると売れなくなると危惧してるだけだろ。

本当に健康への影響を気にするなら、遺伝子組み替え食品よりも
土壌汚染の方が問題視され騒がれるべきだよな。
234名無しさん@5周年:04/11/06 19:52:50 ID:CDfD8V/J
農薬が売れなくなると困るんだよね、農協の中の人って。
235名無しさん@5周年:04/11/06 19:53:06 ID:LaHzkSsE
遺伝子のことを分かったように話す奴に
信用できる奴はいない
安全かどうかなんて誰にも分からない
ただ、経済的に安く出来るのだけは確実

要は貧乏人や知識のない人間が実験してくれればいいわけだが、
選べない状況になるのは勘弁、そういうこと。
236名無しさん@5周年:04/11/06 19:53:50 ID:GF2CuHdQ
>>222
同じ値段にしろなんて言ってないのに、その台詞はどこから持ってきたんですか?

>>228
それには触れてもらいたくないらしいよ。
無責任だよね。
237名無しさん@5周年:04/11/06 19:55:35 ID:h76VysPu
GMに反対している奴はクローンにも反対してたりするんだよな・・・
238名無しさん@5周年:04/11/06 19:55:44 ID:DZatAMDm
宮井氏は今すぐ遺伝子組み換え作物を作るっていうわけではないぞ。
マスコミがかってに話を捻じ曲げているだけだ。個人的な知り合い
なので、質問があればあとできいてあげるぞ。
239名無しさん@5周年:04/11/06 19:55:51 ID:vTiz/88v
>>228
なんでそういうごまかしが生じるかというと、そもそも
「遺伝子組み換え=悪」っていうレッテルが貼られてしまったせいなわけで。
「遺伝子組み換え食品を使用しています」という表示が普通に行われ、
消費者もそれに拒否反応を示さないような風潮があれば、問題は起きないんだが。
240名無しさん@5周年:04/11/06 19:56:52 ID:GF2CuHdQ
>>239
そんなありもしなかった仮定を持ち出さないでください。
241名無しさん@5周年:04/11/06 19:57:51 ID:7zNK/th4
>>236
「コストや手間を惜しまなければキチンと選択できる」ということを知らない人がいるとは
思わなかったんでしょう。それを知った上で文句を言っているのなら、それはきっと
コストか手間を惜しんでいるからだと、そう思われたんだね。
242名無しさん@5周年:04/11/06 19:58:00 ID:vQ2hT15U
ま、少なくとも専門でもないのにやたら語る香具師は危険だよな。
243名無しさん@5周年:04/11/06 19:58:53 ID:h76VysPu
>>240
おまいも知ってのとおりマスコミが話を捻じ曲げるのは常套手段だろう?
可能性がないわけじゃないと思うが。
244名無しさん@5周年:04/11/06 19:59:46 ID:LaHzkSsE
え みんな本当に知らないのか??
少なくとも米から輸入している大豆には
確実に遺伝子組み換え大豆が混入してるぞ
たとえ「遺伝子組み換え大豆は使用していません」と表示があっても、
輸入大豆を使ってさえいれば、実に全ての食品に
遺伝子組み換え大豆が入っているのだ。

常識かと思ってたよ
245名無しさん@5周年:04/11/06 20:00:35 ID:h76VysPu
>>244
常識です。
246名無しさん@5周年:04/11/06 20:01:22 ID:a9br6N4B
大豆は大豆なんだからどーでもいいがな。
毒入り中国産野菜よりはよっぽどよかろう。
247名無しさん@5周年:04/11/06 20:01:55 ID:GF2CuHdQ
>>243
え?過ぎ去ったこと(悪いイメージがついたこと)を元から無かったことにできる
可能性があると言うんですか?
248名無しさん@5周年:04/11/06 20:03:04 ID:h0gR0jgy
>>244
世のおばちゃん達はGM作物製品はスーパーの商品に無いと思ってるフシがあるからな〜
249名無しさん@5周年:04/11/06 20:03:13 ID:+zUZEQlS
>>244
一時期、国内の黒ブタ肉だと言うのを遺伝子解析したら
ほとんどが白ブタさんだったというのに似てるよな。
みんなそれ食って平気なんだし、頭ごなしに批判するもんじゃ無かろうて。
250名無しさん@5周年:04/11/06 20:03:41 ID:M4h7mMju
つまり、遺伝子組み換え=悪、という世の中の(間違った)図式を利用して、
「遺伝子組み換えでない」という、よく考えれば「単になにもしてない」ことを
利益に変換しようとしてる輩が居るわけ。

これって悪質だよなあ。こういう元来間違った図式を固定化して利用して行くプロセスって、
日本社会の悪い典型じゃね?
251名無しさん@5周年:04/11/06 20:03:56 ID:AVvab9ab
この人、以前も試験栽培していたのを
道とか周りが把握していなかったらしいんだよな…
道は遺伝子組み換え作物に関して
国の基準より厳しいものにした条例を来年発令するようで
今回はそれに間に合わないっていうんで大騒ぎになったというのもあるみたいだ。
252名無しさん@5周年:04/11/06 20:04:01 ID:7viaCgNd
>>29
農協は地区によって極悪だよ。農家を食い物にしてる感あり。
幸せだぞ、実はオマイ…。今年なんて普通の米を農協が勝手に
「不作」として政府から銭かなにかもらうってんで「屑米」として
出荷させられたよ。三分の一でね。一俵5000円ってなんだそれ…。

たしかに一部では台風の塩害があったけどさ…普通こんな山間部まで
塩がくるわけないだろっての。農協は大もうけ。被害農家には保証金。
俺らには連座で安い米価を強制。そういうのが農協だよ。うちの地方だと。
253名無しさん@5周年:04/11/06 20:04:23 ID:h76VysPu
>>247
アンカー読み間違えた。スマソ
254名無しさん@5周年:04/11/06 20:05:57 ID:vTiz/88v
>>240
仮定ってのは後半部分に対してかな?
これは過去の仮定じゃなくて、これからこうなったらいいなっていう希望だよ。
正しく表示されるようになるには、売る側よりむしろ消費者側の意識改革が必要だ。
遺伝子組み換えにヒステリックに拒否反応を示す人間が大多数である限り、
ごまかし表示がなくなる事は無いだろう。
255名無しさん@5周年:04/11/06 20:06:11 ID:GF2CuHdQ
>>250
消費者にとって不安材料になるものを排除した製品に付加価値
が付くのは当たり前ですよ?
それを「悪い典型」にする図式についてはどう思いますか?
256名無しさん@5周年:04/11/06 20:06:23 ID:h76VysPu
>>252
うわ、ひでぇ・・・
って言うかがんがって告発できんかのぅ・・・・
257名無しさん@5周年:04/11/06 20:07:16 ID:LaHzkSsE
「遺伝子組み換え大豆は使用していません」
と書いてある豆腐の全てに
遺伝子組み換え大豆が入っている。

この話の最大の欺瞞は、
こういう表示が 違反でもなんでもなく、公に許されてるって事だよな。
ちゃんと入ってるものは入ってると書けと。
そしたら国産大豆の食品しか買わないから。
そして貧乏人はあきらめるから。
258名無しさん@5周年:04/11/06 20:07:47 ID:NDDFP2om
>>75
中国は確か梅も盗んでたな。最低。
259名無しさん@5周年:04/11/06 20:08:26 ID:h0gR0jgy
>>252
ひでぇ農協だな
そう云う図式が農業&農家をダメにしてるんだよなぁ
260名無しさん@5周年:04/11/06 20:09:12 ID:hVJLdaoz
>>250
もやしの「無漂白」とか「漂白していません」表示に通じるものがあるなあ。
ちなみにこちらの場合、漂白は法で禁止らしく、
漂白してあるもやしなんて一般に流通していないらしい。
だのに、こう書くことで、なんにも書いていないもやしより売れると。
なんだかね……。
261名無しさん@5周年:04/11/06 20:09:34 ID:7viaCgNd
>>256
若い連中が農協を通さず作物をインターネット販売しようとしたら
親の代の借金をかえせって乗り込んできたらしいよ。あと苗売らない
とかね。小作人共、オマイらの直販は不許可。そういう感じだぜ、ふう。
262名無しさん@5周年:04/11/06 20:12:03 ID:GF2CuHdQ
>>257
これを改善してくれると消費者としてはかなりありがたいんだよね。
安全について不信感がない製品だとしても、消費者はそこからさらに
選びたいと思うものなので。。
263名無しさん@5周年:04/11/06 20:12:35 ID:LaHzkSsE
>>260
いやいやだから、遺伝子組み換え大豆の場合は
実際入ってるのに、「使ってない」って書いてあるんだぞ
こっちの方がよっぽど悪質では?
264名無しさん@5周年:04/11/06 20:12:47 ID:M4h7mMju
>>255
その「不安材料」が、ただの誤解や理解不足で、しかも不安材料を排除する
と宣伝しつつ実際にはなにもしてない(大豆の輸入元に電話を掛けてGMじゃないよね?って聞いただけ)
のが、良いことだと思うか?

食品業界に居ながら、その業界の誤解と混乱を助長させる行為をするのはやっぱり悪質だと思うけど。
せめて遺伝子組み換えについてはなにも表示しないのが適切でしょう。
265名無しさん@5周年:04/11/06 20:16:13 ID:GF2CuHdQ
>>264
それについては悪いことだと言っていますが。

>せめて遺伝子組み換えについてはなにも表示しないのが適切でしょう。

これは違うと思うな。すでに悪いイメージがついてしまったという事実が
あるので、そのイメージを払拭できないうちに表示を無くすのは反発必至。
266名無しさん@5周年:04/11/06 20:22:32 ID:mvWT+jqd
北海道じゃ農業試験場の屋外栽培すら禁止しようという動きがあったけど、
もし世界中でGM作物が当たり前になったとしたら、
日本がこのまま反対でいけばどうなるんでしょうか?
267名無しさん@5周年:04/11/06 20:25:14 ID:UulJJmRD
遺伝子組み換えの何が問題なんだ?
含まれる栄養素は同じだろ。
268名無しさん@5周年:04/11/06 20:25:49 ID:M4h7mMju
>>266
農業分野でさらに競争力を失って、ますます食料自給率が低くなるんだよ。
GM食品の分野で先行することで、農業分野での国際競争力を付けよう、というようなポジティブな思考が
どうしてもできないのが問題。保守思想だけじゃ負けっぱなしだよ・・・。
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 20:26:56 ID:CR8YZwpZ
>>266
「しめしめ 農作物輸入を制限するいい口実ができた」
と思う人たちがいるのは確かだな
270名無しさん@5周年:04/11/06 20:27:38 ID:3DyVoY0+
無農薬なら、他より100円高くても買います!
2711000レスを目指す男:04/11/06 20:27:48 ID:vI9XkBGC
正直、輸入が認められてるってことは、もう食ってるわけだな。
272名無しさん@5周年:04/11/06 20:29:50 ID:M4h7mMju
>>265
> すでに悪いイメージがついてしまったという事実が
> あるので、そのイメージを払拭できないうちに表示を無くすのは反発必至。

その悪いイメージは正すべきものであって、変えられない事実じゃないだろ?
だったら正せるものから正すんだよ。そこが日本的な悪なんだよなあ。「真実」よりも「現状」の方が
強いって考えが悪。
273名無しさん@5周年:04/11/06 20:29:51 ID:1Ga4srX5
農産物の輸入自由化が解禁されれば安い外国のGM作物が入ってくる。そうなれば
準備をしていない日本の農業はだめぽ、あぼーんだよ。
そうならないようにGM作物を研究用に植える必要はあるんだよなあ。
274名無しさん@5周年:04/11/06 20:30:01 ID:PO6AaLDa
体が悪くなるのが不安だよ
275名無しさん@5周年:04/11/06 20:30:09 ID:UQkWIIUH
こないだ従姉の結婚式で
遺伝子組み換えモノの反対プロ市民やってる人がスピーチ出て
延々と話してて引いた。
熱意は分かるけど場所選んでくれって感じ。
漏れはウクレレで暴れん坊将軍や笑点弾いて空気挽回してきたよ。。
276名無しさん@5周年:04/11/06 20:32:25 ID:Zl/TieOj
>>275
ものすごい結婚式だなW
277名無しさん@5周年:04/11/06 20:33:17 ID:vTiz/88v
>>270
野菜をひとつ買うだけなら、100円高くなっても大した事無いだろう。
しかし、月単位の食費ではどれほど違ってくるか、試算してみろ。
278名無しさん@5周年:04/11/06 20:34:45 ID:1aNp/Icu
>>267
おまえみたいな、おめでたいバカは日本から出て行け!
279名無しさん@5周年:04/11/06 20:36:40 ID:GF2CuHdQ
>>272
商品が売れるのに真実とかは関係ないですからね。
日本的というよりは世界的な経済事情かと思いますが。
それを変えるには超強大なパラダイムシフトが必要かな。
280名無しさん@5周年:04/11/06 20:37:27 ID:Qs1fB6R+
>>275
結婚する当事者から見ると、涙でそうな結婚式だな。イロンナイミデ
281名無しさん@5周年:04/11/06 20:40:18 ID:1Ga4srX5
なんで今頃こんなニュースが立つのか疑問。
長沼町でGM作物を研究用に栽培しようとしていた一人の農家は今年は蒔くのを
あきらめた。理由は国から補助金がでないためだ。周囲が反対していた。それでも
撒くといっていた。反対の理由はGM作物の受粉とかだと虫が介在するだろう?
そのGM作物のおしべについた虫が、同時に周囲の作物のめしべにつく。そのために
GM作物を作っていない人たちの作る物もGM作物になってしまう。
 そしてGM作物は評判が悪い。北海道、いや長沼でGM作物を作っていると評判が
たてば長沼産のそば粉とかが売れなくなってしまう。その風評被害も周囲は
恐ろしがった。特定の農薬には強いGM作物を作る事ができるので、空から特定の
農薬を蒔く事ができる。それによって周囲の雑草を枯らすが、作物だけはからさずに
できる。手間がかからない作物といえるんだが、残留農薬が強そうなのと、
虫をも寄せ付けない強い毒性をもともと遺伝子組み換えにより入れるので人間が
食べることに不安が残っている。数年の試験をしてみてもわからなくて何十年と
みないと影響はわからない。(人類絶滅ということだってありえる)
 だから恐ろしくて食べるのに躊躇するというのが一般の人たちのGM作物に
対する印象だろう。北海道でGM作物の話がでるのは、北海道は離島だから。
本州なら陸続きなので爆発的に拡大するがそれがない。試される大地は経済政策
を含めてよく実験につかわれる。(拓銀つぶしは、金融機関をつぶすと景気が冷えこむ
ことの実験として有益だった。(意図的に行ったのではなくて、突然死だったわけ
だが))
282名無しさん@5周年:04/11/06 20:43:40 ID:6OlawAW8
あーあ世界が科学者だけになればいいのに
リーダーいなくなりそうだけど
283名無しさん@5周年:04/11/06 20:48:09 ID:mvWT+jqd
>>虫をも寄せ付けない強い毒性をもともと遺伝子組み換えにより入れるので人間が
食べることに不安が残っている。

>>124を読むと、「虫をも寄せ付けない強い毒性」とは一概に思えないんですが…
284名無しさん@5周年:04/11/06 20:48:12 ID:Y19uWt5R
ネーミングのセンスがないんだよな。

どうせ主婦なんぞ頭空っぽでバイオなんかわかる訳ないんだから、
「組み替え作物」は叩いても、「ゲノム治療」は大賛成だw
「ハイブリッド・プラント」とかいう名前にしたら、叩くやつは1/10に
なると思うけどね。
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 20:49:25 ID:CR8YZwpZ
>>282
そもそもGM作物仕切ってるのは科学者やいままでの育種家とは
まったく違う人たち。遺伝子特許の利益を守るビジネスマンたちです
286名無しさん@5周年:04/11/06 20:49:36 ID:inOhKTtE
>>177
漏れは農薬減るんだったら遺伝子組み換えのほうを選ぶね

「除草剤をまいても枯れない遺伝子組み換え大豆」って書いてあるよ
ってことは草取りをせずに除草剤だけで雑草減らす。除草剤使いまくり
な訳だ。
確かに効率は良かろうが・・・・

287名無しさん@5周年:04/11/06 20:51:20 ID:Y19uWt5R
>>124
>>虫をも寄せ付けない強い毒性

ワロタw
ん?釣られてるのか?w
288名無しさん@5周年:04/11/06 20:51:21 ID:kHLpW3KA
>>285
今は猫も杓子もゲノムだよ。
親父も国家公務員だったが、遺伝子組み換えの研究もやってた。
289名無しさん@5周年:04/11/06 20:52:16 ID:7M+3GaJq
>>286
で、草取りをしてると誰が言ったんだ
290名無しさん@5周年:04/11/06 20:53:03 ID:vQ2hT15U
>>124か、>>281か。
知ったかぶりして恥をかくのは、さぁdochi!?
291名無しさん@5周年:04/11/06 20:53:16 ID:Vd+YNAh5
結局長いこと食ってみんと害があるかどうかは分からん
292名無しさん@5周年:04/11/06 20:54:50 ID:Y19uWt5R
>>290
結論からいうと>>281
ほぼ白痴じゃん。
293名無しさん@5周年:04/11/06 20:55:12 ID:kHLpW3KA
ってか大抵こういうのに反対してるのって、
「FLY」とか「DNA ~Dr.モローの島~」あたりで恐怖におののいてる、
中卒無能者が中心だろ?
まあ消費者もそんなんばっかりだから、風評被害もあるだろうねw
294名無しさん@5周年:04/11/06 20:57:25 ID:oQMdwBxL
別に栽培しても良いでそ。

ただし「遺伝子組み替え」とはっきり明記すれば良い。もちろんオラは
買わん。それだけのことだ。

295名無しさん@5周年:04/11/06 20:57:43 ID:GF2CuHdQ
害がないと確実にわかったとしても避けようとするのが消費者心理。
その感覚は、ものすごくアバウトでありながらシビアな要求を出してくる。
さあ、GMはそんな彼らの心を射止めることが出来るだろうか!
296名無しさん@5周年:04/11/06 20:58:02 ID:OtbJqBEm
まったく、アメリカは農業ゴロが多くてイヤになるな。
297名無しさん@5周年:04/11/06 20:59:41 ID:A6agQ0Fn
>>294
そういう問題じゃないことは、>>281を読めば分かるはず。
298名無しさん@5周年:04/11/06 20:59:46 ID:ne968VaR
遺伝子組み換えが嫌われるのは、「ザ・フライ」とか「ジュラシックパーク」とか「ゴジラ」の影響だろうな
299名無しさん@5周年:04/11/06 20:59:54 ID:l1uZU4Ro
>>295
その理屈ならマックも鶏卵もグリコや森永のお菓子も全く売れていない事になるが
300名無しさん@5周年:04/11/06 21:00:46 ID:vQ2hT15U
>>293
安易に他人を無能扱いして、
いざ細かい突っ込みくらって答えられないと、
恥かくのは自分だからやめたほうがいいぞ?
おまい自身が遺伝子工学とかの専門家で、
この分野に精通してるとかならともかくさ。
301名無しさん@5周年:04/11/06 21:01:43 ID:OfYT8TI1
小学校の理科の実験に、『いでんしくみかえ』を入れておこう。
302名無しさん@5周年:04/11/06 21:03:44 ID:SdEjGpS+
よく分からんものを使おうとするな。馬鹿百姓が。
国はアメリカの奴隷だと判れよ。
303名無しさん@5周年:04/11/06 21:03:46 ID:R0vROAXH
>>277
>>270は単位を書いていないことに注意。
トン当たりの話かもしれないぞ。
304名無しさん@5周年:04/11/06 21:05:19 ID:Zl/TieOj
取りあえずこれでも読んでみな

2000年度カナダ・サイエンスライター協会最優秀賞受賞作。
遺伝子組換え食品―どこが心配なのですか?
アラン マキュアン (著), Alan McHaghen (原著), 渡辺 正 (翻訳), 久村 典子 (翻訳)

305名無しさん@5周年:04/11/06 21:05:31 ID:inOhKTtE
>>289
家は大豆畑の草取ってるが・・・
草取りせずにほって置いたら、
除草剤でも撒かなきゃ雑草だらけになっちまうだろ
306名無しさん@5周年:04/11/06 21:07:39 ID:GF2CuHdQ
>>299
すまん、どういうことかよくわからん。
マックや鶏卵などの不評で買わなくなった人もいると思うが。
あ、消費者の全員のことを言ってるわけではないのよ。
307名無しさん@5周年:04/11/06 21:08:01 ID:k57cOyvq
火を通せば大丈夫だよね?
308名無しさん@5周年:04/11/06 21:08:09 ID:oYYHTaIz
消費者が好まないものは、作る意味がない。
周辺の農家まで迷惑が及ぶ。
309名無しさん@5周年:04/11/06 21:11:20 ID:GF2CuHdQ
>>308
食品加工業者には需要がある、って以前のGMスレで言ってる人がいたよ。
そうやって出来上がった製品の最終的な需要を決めるのは
勿論消費者なんだけどさ。
310名無しさん@5周年:04/11/06 21:13:17 ID:inOhKTtE
>>273
将来、世界中の食料が米に牛耳られるから
日本も進んで、その中に入れってことか
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 21:16:04 ID:CR8YZwpZ
まあ勝手にGM作物作って、自家採種で勝手に作物増やしちゃうヤツが
現れれば たちまち訴訟騒ぎになって 農家とモ社が大ゲンカの末
以後10年日本ではGM作物栽培は行われなくなるであろう
312名無しさん@5周年:04/11/06 21:17:58 ID:OtbJqBEm
>>307
火に強い物質もあるよ。
313名無しさん@5周年:04/11/06 21:18:47 ID:IodRFvuV
なんかね、ウルテクとかですごいセーブデータ作るのはOKだけど
改造ツールでチートとかしてすごいセーブデータ作るのは邪道だと思う。
それと似たような感じ
314名無しさん@5周年:04/11/06 21:19:29 ID:SIa6LLfB
■<作るな●<作らない■<作れ
315名無しさん@5周年:04/11/06 21:20:00 ID:oYYHTaIz
>>309
醤油用の大豆は遺伝子組換えでも大丈夫。
醤油になる段階でDNAが分解されるといわれている。
しかしある地域でこの遺伝子組み替えの醤油用大豆を生産すると
回りの農家も醤油用にしか出荷できなくなる訳だ。
結局、味噌用、納豆用、家庭内加工用の高価な大豆を
生産しても、全部安価な醤油用としか評価されなくなる。
馬鹿な消費者と罵倒したって、これが現実。
買い手が欲しがる物を欲しがるような方法で作らないと意味がない。
316名無しさん@5周年:04/11/06 21:21:08 ID:KRmHyHoA
遺伝子組み換えより農薬漬けの方がマシだっていってるのかねえ
317名無しさん@5周年:04/11/06 21:23:47 ID:OtbJqBEm
>>316
農薬の方が基準があるだけまだマシだな。
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 21:25:46 ID:CR8YZwpZ
確かにGM大豆の用途は厳しく指定されてるんだろうな
契約農家は品種から栽培地まで詳細を指定されてるから、
収穫が多いから豆腐、納豆に・・・とか、早めに収穫して
枝豆に・・・などとやったらたちまちモ社のスパイが通報する仕掛け
319名無しさん@5周年:04/11/06 21:26:02 ID:SdEjGpS+
農薬使うために遺伝子組み替えやってるんだから際限が無い。
農薬の害でさえ実証が難しいのに、遺伝子組み替え作物がぽろぽろ出てきたら
訳がわからない状態になる。
さらに遺伝子が雑草に移る可能性が高い。
遺伝子組み猫がそこいらをほっつき歩いている事より危なっかしい。
320名無しさん@5周年:04/11/06 21:27:32 ID:inOhKTtE
>>316
このスレの大豆は
遺伝子組み換え+多農薬 な訳だ
当然、普通に農薬の方がいい



321名無しさん@5周年:04/11/06 21:28:04 ID:Y19uWt5R
どんなにエグイ組み替えでも、
大豆の遺伝子が人間で発現する訳ないだろw
322名無しさん@5周年:04/11/06 21:28:41 ID:WDxze/tW
大豆人間
323名無しさん@5周年:04/11/06 21:28:57 ID:h0gR0jgy
おまいら熱いな
>>305
大規模経営の場合、草取りに労力を割けないからって事じゃない?
324名無しさん@5周年:04/11/06 21:30:59 ID:SdEjGpS+
普通の農薬が利かない雑草を殺すため、強力な薬を開発。
強力な薬でも枯れない大豆を作る。
強力な薬でも枯れない雑草が発生。
さらに強力な薬を開発
さらに強力な薬でも枯れない大豆を作る。→無限ループ
325名無しさん@5周年:04/11/06 21:31:35 ID:Vd+YNAh5
>>315
遺伝子そのものよりタンパクとかアミノ酸が問題なんだろーが
326名無しさん@5周年:04/11/06 21:32:05 ID:Zl/TieOj
>>311
f1作物を自家採種しても無駄。
327名無しさん@5周年:04/11/06 21:33:00 ID:TlYLw/AS
一見大豆、食べても大豆に思えますが、実は大豆ではありません
328名無しさん@5周年:04/11/06 21:33:25 ID:Y19uWt5R
>>324
農薬は毒性試験やってるよ。
よって、強力つっても毒性は一定基準以下。
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 21:34:15 ID:CR8YZwpZ
>>326
組み替えた遺伝子がf1で発現するわけではあるまい
330名無しさん@5周年:04/11/06 21:34:36 ID:XTJlO3PG
要するに農薬撒かずに済む作物を作ると農薬が売れなくなるから
農薬撒かなきゃまともに育てられない作物作って農協にお金くださいってこったろ
農薬の代わりに上納金納めときゃ黙らねー?
331  :04/11/06 21:35:17 ID:2EEdxIy0
俺は農業専門家じゃないが、品種改良の技術と
遺伝子組み替えの技術は違うもんだってな、

品種改良は優性種同士が自然条件のなかでこう配させるわけで、
こう配しない場合は改良できない。

遺伝子組み替えはこの自然の見えざる壁を無視してこう配させる。

まぁ安全ウンヌンより、米や麦、大豆がウィンドウズみたいに
なっちゃうのだけは止めてくれよな。
332名無しさん@5周年:04/11/06 21:36:52 ID:jOHXlWK8
産地でも農薬でも遺伝子組換でも表示が正確なら消費者の選択の余地があるが、
そこが一番信じられない時代だから元となるこれらの是非のウェイトが大きくなり過ぎる。
333名無しさん@5周年:04/11/06 21:37:02 ID:faGz0/hx
CCCDみたいなもんか
334名無しさん@5周年:04/11/06 21:37:58 ID:VJESAqA7
遺伝子組み換えだから全部危険って発想はおかしくないか?

自分たちが今食ってるものが思ってる時点でちゃんちゃらおかしい
335名無しさん@5周年:04/11/06 21:38:40 ID:Y19uWt5R
>>325
植物のタンパクは動物では働かないだろ。
アミノ酸までいけば、皆同じだし。
336名無しさん@5周年:04/11/06 21:40:05 ID:MFUC/o7e
大豆なんてほとんど米からの輸入で
もうしこたま食べてしまった後だろうに。
337名無しさん@5周年:04/11/06 21:40:07 ID:inOhKTtE
>>323
だろうな

大規模&安く作るには、草取りに手間かけられない
→除草剤ですましたい
→除草剤使うと大豆も枯れる
→除草剤で枯れない大豆を
ってことなんだろう

でも遺伝子組み換え=無農薬って思ってる連中が多い気がする

俺も売れるんなら作ってもいいよ。
ただ、自家消費の分は別に作るだけの話

338名無しさん@5周年:04/11/06 21:40:10 ID:FXkT0I7I
これってさ、農協が消費者の安全を考えて行動したとは思えないんだよな。
なにせ農薬を無理やり農家に購入させるってのが農協の利権になっちゃってる。
国の補助金の対象でもあるから代金のとりっぱぐれの心配も無いしな。
おかげで日本は農地の単位面積あたりの農薬使用量ではダントツの世界一で、
農家は消費者向けに出荷する作物は自分自身では絶対食わないと言われてる
状態。
組み替え大豆の栽培で農薬使用量が減ったら農協の儲けがそれだけ減ると心配
してるだけだろうな。
339名無しさん@5周年:04/11/06 21:42:31 ID:pugrUrtf
なんか、虫に強いとか、除草剤に強いとか、
人の体に対してネガティブなイメージの遺伝子組み替えしか日本のマスコミは言わないのな、

実際は、アレルギー物質を無くしたりとか、薬効のある遺伝子組み替えもいっぱいあるのに、
そういうものは流さない・・・・
340名無しさん@5周年:04/11/06 21:43:20 ID:0EEeyO9/
そう言えば最近、農薬使うのが嫌だからと言ってタバコを水に
溶かした液をまいて害虫駆除に使っているのをテレビで見たが、
タバコ3本が人間の致死量なのを完全に忘れてる。

科学的な根拠に依らずイメージに左右されて行動する人間は
気付かないうちに恐ろしい事をやっていたりする。
341522:04/11/06 21:44:55 ID:mmPnz53T
>>203、210
レスありがとう。
外国から大量に購入しているけど検査はしてないってことですね。
「コノ大豆ハ、遺伝子組ミ換エデハアリマセーン。安心シテオ召シ上ガリ下サーーイ。」
って輸出元が言ってるだけで、日本の業者は知ってて騙されてるだけなんですね。
342名無しさん@5周年:04/11/06 21:45:52 ID:mvWT+jqd
日本が自前で遺伝子組み換え大豆を作ろうとしたら、
アメリカの特許で作れないとか、
そういうことはないんでしょうか?
343名無しさん@5周年:04/11/06 21:46:21 ID:D7GNptdv
>>340
その解釈も微妙に間違ってるけどな
344名無しさん@5周年:04/11/06 21:46:58 ID:TlYLw/AS
アメリカから入ってくるものは口にしないほうがいい。
345オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 21:50:11 ID:CR8YZwpZ
緑黄色野菜がキラいな子も安心のカロチン入り米とか
(人間の)病原性ウイルスの遺伝子の一部を使った
注射の要らないワクチンの代わりになる野菜とか、
夢のある研究も実用化しつつあるわけだが・・・
346名無しさん@5周年:04/11/06 21:50:51 ID:Zl/TieOj
>>329
 だからさ、今の作物はf1作物っつって、第一代雑種でだけ、その形質が均等に発現するようになってんの。
 そのf1から自家採種して、栽培しても、不安定な形質のものしか二代目からはできんから、収量や形質が安定しないから採種して作るメリットはゼロどころか、収量予想が成り立たないから、生活かかってんのに危なくて作れない。
347名無しさん@5周年:04/11/06 21:53:11 ID:Vd+YNAh5
つーか船便でちんたら運んできても腐らない食い物なんてオソロシイ
348名無しさん@5周年:04/11/06 21:53:54 ID:Q+eUxJs5
>338
嘘をつくな。

>農家は消費者向けに出荷する作物は自分自身では絶対食わないと言われてる
>状態。

農家は自家用と消費者用で農地をわけているとでもいうつもりか?
そんなことしたらアホみたいに手間と労力がかかってしょうがないだろ。
ていうかソースだせ。

それはさておき、農協の経済利益(農薬とか野菜とかを売った利益ね)は一部を
除いてほとんど農協の利益に貢献していない。
営農事業と呼ばれる農薬の販売、稲作への技術提供等の事業はほとんど
ボランティアに近い。
今は共済(保険)と信用(貯金)事業が主。

農薬を売りたいがために反対してるなんてありえない。正直、営農事業なんて
切りたいが、農協の性質上そうはいかないのが現状。
349名無しさん@5周年:04/11/06 21:54:04 ID:rX9+yhgr
混ぜられているなら貨車一杯に1粒でも見つけ出すと
つい最近までの話だからね〜 メ-カ-の返品騒動も有るし
このアレルギ-は中々消えんて・・。
勿論あっしも進んで喰おうとは思わない
350名無しさん@5周年:04/11/06 21:54:32 ID:rDeQFef6
「遺伝子組み換え」っていう名称変えればいいんじゃね。
統合失調症みたいに。
351名無しさん@5周年:04/11/06 21:55:12 ID:0EEeyO9/
>>343
漏れが言いたかったのは、タバコを撒くぐらいならモスピランでも使えって事。
その方がはるかに安全。
352名無しさん@5周年:04/11/06 21:55:53 ID:h76VysPu
>>348
一般的にはそうかも知れんが>>252見たいなのを見るとそうとも言えない気がする。
353名無しさん@5周年:04/11/06 21:56:26 ID:TlYLw/AS
農薬でさえアレルギーがあるのに、遺伝子組み換えなんてしたら・・・
354名無しさん@5周年:04/11/06 21:56:35 ID:SdEjGpS+
>>342
それは確かに国益に反するし愛国的では無いな。
やめやめ
355オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 21:56:42 ID:CR8YZwpZ
>>342
>そういうことはないんでしょうか?

勝手に作られたら特許になりませんがな
自家採種で農家が勝手に増やしてもダメです
356名無しさん@5周年:04/11/06 21:57:36 ID:0EEeyO9/
>>338
それは都市伝説だと思うが。
357名無しさん@5周年:04/11/06 21:58:25 ID:Q+eUxJs5
>352
その話だけでは背景がよくわからないのでコメントは差し控える。
横領事件とかが報道されたこともあるし、全てが真っ当なとことはいわん。

が、この件に関して「農薬を売りたいために〜」という話がでるのは正直的外れ
なのでやめたほうがいいとおも。
358オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 21:58:47 ID:CR8YZwpZ
>>340
とりあえずタバコを使う時はTMVに注意
トマト、花タバコにつかっちゃダメよ
359 :04/11/06 22:00:00 ID:WklM3Q+M
この件では農協を圧力をほめてやる。

もっとやれ!



360名無しさん@5周年:04/11/06 22:01:33 ID:ZgEmJPDU
放射能当てて突然変異起こしてできた作物はOKで
遺伝子組み換えだと急にダメになるの?

私には理解できない
361オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 22:01:34 ID:CR8YZwpZ
>>346
>だからさ、今の作物はf1作物っつって、第一代雑種でだけ、その形質が均等に発現するようになってんの。

あのね・・・GM作物ってのはね・・
362名無しさん@5周年:04/11/06 22:12:06 ID:AVvab9ab
この人は
やはり今のやり方では草取りに時間が取られるみたいなことを言っていた。
GM大豆にすればその手間が省けるんで収量が上がると
それはすなわち、大豆農家が生き残っていくために
未来の大豆農家の為になるみたいなことを言っていたなぁ。
まぁ、作る人だから、当然作る側の意見しか述べていなかったw
作ったら、購入してくれるところはもう決まっているんだ
みたいなことも言っていたな。
363名無しさん@5周年:04/11/06 22:14:10 ID:vQ2hT15U
誰も>>319に突っ込んであげないのか…。
364オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 22:14:44 ID:CR8YZwpZ
>>362
>作ったら、購入してくれるところはもう決まっているんだ
>みたいなことも言っていたな。

それマズいね あんまりペラペラしゃべって守秘義務破ると
モ社のスパイに通報されます
365名無しさん@5周年:04/11/06 22:15:29 ID:e4BjZbFW
【外国人参政権反対ハンドル運動 案内コピペ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★永住外国人地方参政権付与法案に反対する意志を簡単に表明&広報する方法★┃
┃とても簡単!名前欄に「外国人参政権に反対」という趣旨の一文を入れるだけです。.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  _____     __________             _____
  | 書き込む|名前:|外国人参政権反対!! |E-mail(省略可): |         |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       Λ Λ /
       (,,゚д゚)っ ココニカクダケ!!  ●規制が、かかっているスレでも有効です。
      〜/っ /           ●レス内容はスレに沿ったものを書きましょう。
  ε=ε= U U            ●少しでも「これは何だろう?」って思われればOK!

公明党が外国人参政権につきまとい不自然に固執しています。
これは創価学会のボス池田大作と
当時の韓国大統領の金大中が裏で汚い密約をしたからです。
その裏取引は、韓国で創価学会の布教解禁の許可をもらう見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させるという密約です。

静岡新聞(2004年10月25日社説)に掲載されました。(↓画像ソース)
http://www.geocities.jp/tidehyo/archives/shizuoka_rondan_sanseiken_20041025.jpg

日本国民の日常生活、生命財産が脅かされます。詳しくはここをクリック。
http://www.geocities.jp/tidehyo/
法案が審議入りだ。
委員は誰だ?委員会の議員に、反対メールを送れ。

366名無しさん@5周年:04/11/06 22:19:23 ID:h0gR0jgy
宮井氏は徹底した利益追求型の農家だからなぁ…
少しでも経営コストを減らせる物があるなら、それを選択するのは当然って考え方

将来、淘汰されて大規模経営農家が大半を占めるようになったら
GM作物も一般的になるのではないか、と思ってる。
367名無しさん@5周年:04/11/06 22:20:44 ID:Q+eUxJs5
368名無しさん@5周年:04/11/06 22:23:37 ID:h0gR0jgy
>>367
・・・( ゚д゚)ポカーン
なんだこりゃ、この監督はGM作物になんか恨みでもあるのかのう
369オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 22:28:52 ID:CR8YZwpZ
>将来、淘汰されて大規模経営農家が大半を占めるようになったら
>GM作物も一般的になるのではないか、と思ってる。

その前にJAが大絶滅してくれないとね
370名無しさん@5周年:04/11/06 22:33:02 ID:fy/G40M+
まあ作って欲しくないわな
371名無しさん@5周年:04/11/06 22:36:04 ID:WlV08hC1
GMO大豆不買運動だな
372名無しさん@5周年:04/11/06 22:37:56 ID:GF2CuHdQ
>>369
かつてのJAによる独占が、外資種苗企業によるものに移り代わるだけだよ。
373名無しさん@5周年:04/11/06 22:46:45 ID:OtbJqBEm
でさー。遺伝子組み替えにするとどれくらい得なの?

リスクは幾つかある。じゃ、メリットは?
374名無しさん@5周年:04/11/06 22:54:34 ID:h0gR0jgy
JAも、小さい農家が大半ならいいんだけど
大規模が増えてくると、存在意義がなくなってくるような気がする
375名無しさん@5周年:04/11/06 22:55:10 ID:vQ2hT15U
寧ろ俺はリスクを知りたい。
科学的な根拠と過程を含めて導かれた結果を。
376名無しさん@5周年:04/11/06 22:56:49 ID:R0vROAXH
少なくともメリットなら挙げられてるよなあ。
小さい苗の段階で除草剤使えるから、早めの駆除ができて
結果的に農薬減らせるってメリットが。
377名無しさん@5周年:04/11/06 23:01:13 ID:tow9FXKf
遺伝子組み替え作物の捕食者(昆虫)自身の遺伝子が変えてしまうほどの影響がある。
既に多数報告済み。代を経た影響が人に発現してもおかしくない。
リスクは所詮金。それ以外に何がある?
378名無しさん@5周年:04/11/06 23:06:36 ID:OtbJqBEm
>>376
減らせるって言ってもなぁ。
すでに組み込んでいるわけだし、組み込まれた分を差し引きすると、
トータルでは減ってないんじゃない?

単に業者から農薬を買うか、作物が自動的に生成するかの違いしかないような気がする。

で、それでどれくらい生産コストが削減できるんだろ?
379名無しさん@5周年:04/11/06 23:08:12 ID:WlV08hC1
モンサントまんせー
380名無しさん@5周年:04/11/06 23:09:19 ID:baSO1FoE
>>375
それがわかれば話は早いんだけどな。
最近何人か死んでるあの食用きのこも謎だしね。
381エラ通信:04/11/06 23:12:32 ID:A7HcFkeK
宮井能雅がキチガイなだけ。
こういうのを本格的にやるんだったら、従来のよりはるかに機密性の高いビニールハウスでやらないと
周りに迷惑をかける。

 で、そういうのをできるんだったら、農薬自体を相当減らせるわけで。
 ところで大豆って虫媒花?風媒花?
382名無しさん@5周年:04/11/06 23:13:29 ID:OtbJqBEm
GMって危険すぎる割にメリット少なすぎない?

安全性の面から考えて、研究段階を越えていない気がするけど。
383名無しさん@5周年:04/11/06 23:14:15 ID:h0gR0jgy
メリットは人件費のコスト削減、農薬肥料のコスト削減、収量の増大
将来の人口増加と食料問題を考えた時に、GM作物は大きな役割を果たす…かもしれない
384名無しさん@5周年:04/11/06 23:18:25 ID:B0B3f+sx
これ以上人口が増加するとは思えないのだが・・・
東京に住んでるせいかもしれないけど、少子化してるし人大杉
385名無しさん@5周年:04/11/06 23:25:38 ID:OfYT8TI1
さて、遺伝子組換え食品でも喰って寝るか。
食べ物全部そうだな。組換え起こしてる。

ちなみに、おまいら全員、
組換え起こしてからこの世に生まれてるんだぞお〜!
と釣ってみる。
386名無しさん@5周年:04/11/06 23:26:59 ID:FnvzSTHo
人間が生息していたり、農業していること自体でかなり自然に影響出ていると思う。
これいじょうなんかやってもそれ以上の影響はないだろうとも思う。
387名無しさん@5周年:04/11/06 23:28:48 ID:h0gR0jgy
>>384
あー、世界的に見ての話
日本では人口は減少傾向にあるけど、自給率を向上させるのに重要な役目を果たすと思う。
388名無しさん@5周年:04/11/06 23:28:55 ID:5RXPDrrS
>>17

>大体品種改良というのは遺伝子組み換え

単なる交配と違って
他種の遺伝子を導入するんですが?
389名無しさん@5周年:04/11/06 23:31:20 ID:Tqmtazxa
農薬の売り上げが落ちるのが気に入らないだけだろ
390名無しさん@5周年:04/11/06 23:39:59 ID:R0vROAXH
>>378
俺が間違ってたらすまないけど、農薬様物質を生成させる
遺伝子を組み込んだんじゃなくて、ラウンドアップ耐性を
組み込んだんじゃなかったっけ?
http://www.cbijapan.com/d_topics/t040817.html
ま、どっちにしても手間は省けるからコストダウンになるとは思うけど。
391名無しさん@5周年:04/11/06 23:44:09 ID:R0vROAXH
>>385
組み替えもそうだけど、病気のとき、薬だって普通に投薬されてるしな。
一切医者にもかからない覚悟があったらそれはそれで
認めようとは思うのだが。
39266:04/11/06 23:49:07 ID:QrUYXXl2
>>376
除草剤は1度じゃないんだよね。
何回も撒くのが普通だよね。
一回だけのの雑草駆除なんてありえないし、雑草は普通の植物よりもはるかに
繁殖力も強いので、年々除草剤は強くなっているんだよ。
人間に与えている抗生物質が年々効果がなくなってきているのと同じことが農
作物でもおきると考えたほうがいいんじゃないの。
長期間の実験をしないとメリット・デメリットは分からないと思うな。
僕は人道的ではないからね。言っちゃ悪いが貧困で困っているきたCyo(ry
なんていい実験場と思うんだよね。
393  :04/11/06 23:50:20 ID:2EEdxIy0
>>377

遺伝子組み替え作物を栽培すると、土壌中の微生物の遺伝子にも
影響を与え、通常作物栽培では微生物が反応しなくなるって?

これ土壌のWィンドウズ用フォーマットみたいなものだね。
394名無しさん@5周年:04/11/06 23:53:21 ID:h0gR0jgy
>>392
1度とは言っていない訳で
ラウンドアップが使えるなら大幅に減らせる
395名無しさん@5周年:04/11/06 23:54:33 ID:OtbJqBEm
だからサー。
農薬が減るのは解ったから、コストは大体何%くらい節約できるの?

10%以下ならハッキリ言って問題外だな。
危ないし受けが悪いし風評とか周りに迷惑掛けるしダメダメじゃん。
せいぜい50%以上でトントン。100%か200%でようやく+だろ。
それだけ売値が低く見られるんだから。
396名無しさん@5周年:04/11/06 23:59:01 ID:Y19uWt5R
>>危ないし受けが悪いし風評とか

これリスクなのか?w
典型的ヒス主婦の発想。
397名無しさん@5周年:04/11/07 00:02:09 ID:JsnpSQ5E
>>396
食い物ってのは信頼が命。
みんな病気が怖いんだよ。こんなの当たり前だろ。
398名無しさん@5周年:04/11/07 00:04:37 ID:aTamnW2C
アメリカでは、GM大豆のラウンドアップ使用回数の増加と、それに伴うグリホサート残留濃度の増加が問題になっているようだ
あっちでは、耐性があるのをいい事に使いまくってるみたいだな

GM作物の農薬使用基準のガイドラインの策定を急がないと、同じ事が起きる可能性があるかも
399名無しさん@5周年:04/11/07 00:04:50 ID:JgJuOfWo
食える雑草を作ればいいのに
400名無しさん@5周年:04/11/07 00:05:33 ID:5cczfSao
現状、国産で遺伝子組み換えじゃないって点が売りになるんだから、
そりゃ周りの農家はいやがるだろう。
401名無しさん@5周年:04/11/07 00:06:39 ID:npaMwuLj
というかさ、どっちが危険だなんだと言う前に、これは横暴以外の何者でもないだろ。
危険かどうか、どれほど危険かも分かってないなら、とりあえず何か起こるまで
作り続けりゃいいじゃん。選ぶのは消費者でしょ。
消費者が拒否すれば自然と淘汰される。それで何が問題だと言うのやら。
少なくとも、圧力かけるなんて論外だよ。
402名無しさん@5周年:04/11/07 00:07:10 ID:PVewUKcM
>>395
節約が200%ってどういう概念なんだ?
403名無しさん@5周年:04/11/07 00:09:04 ID:OuOH2rNX
>>401
遺伝子組み替え作物を作っている農家がある県の産物全体が
遺伝子組み替えの影響を受けていると消費者に見なされる
可能性があるんだけれど。
そんなリスクを背負えますかねえ。
404名無しさん@5周年:04/11/07 00:09:42 ID:aTamnW2C
>>401
花粉がdで非GM大豆と受粉するとかなんとか。
道としては、原則禁止→原則許可になった
作っても罰則はないけど小さい農家には無理だな、農協が強力な圧力を掛けてくるだろうし。
405名無しさん@5周年:04/11/07 00:40:50 ID:npaMwuLj
>>403
よく分からん。ちゃんと表示されてるじゃん。
表示が嘘だと思われる危険性があるってことか?
ただ同一生産県の一部に遺伝子組み換え作物を作ってる農家があるってだけで?
それだけで、あの納豆なんかに書いてある表示を疑う奴がいるってのか?
ちょっとそれは信じられんね。
406名無しさん@5周年:04/11/07 01:06:57 ID:0m4Hbc7z
GM推進派「人間の知恵はそんなもんだって、乗り越えられる」

GM否定派「ならば今すぐ愚民共に英知を授けて見せろ!」
407名無しさん@5周年:04/11/07 01:09:22 ID:NM3GsqtS
もうめんどくせぇから、みんなで大豆食うのやめようぜ
408名無しさん@5周年:04/11/07 01:15:36 ID:clqT/Sl4
イメージって大事なんだな
409名無しさん@5周年:04/11/07 01:17:54 ID:vlIex39b
>>407
だめだめ! 豆乳好きだもん!

豆乳にも「遺伝子組み換えダイズは使ってない」と明記されてるね。
410名無しさん@5周年:04/11/07 01:20:01 ID:PYn/gEhU
>>409
まあそういうのはプラセボ効果もあるから、
「信じるものは救われる」でもいいかという気もするが。
411名無しさん@5周年:04/11/07 01:27:30 ID:NM3GsqtS
>> 409
「遺伝子組み換え勺"イズは使ってない」じゃダメ?
412名無しさん@5周年:04/11/07 02:44:56 ID:QTRWjVnY
>>17
通常の品種改良は長い時間をかけて行う事が多い。
それは遺伝子組み替えじゃないから。
413名無しさん@5周年:04/11/07 02:47:52 ID:8GG8b9k6
>>412
放射線当てたりしてるよ
414名無しさん@5周年:04/11/07 02:49:54 ID:DFbOhSBt
安全な食べ物しか食べない
と言うのであれば、自給自足するしかない。

遺伝子組換は絶対に食べないと豪語している奴に限って、
国産牛のラベルがついて、かつ酸化防止剤のたっぷりかかった
中国産牛をありがたく食べているものだ。
415名無しさん@5周年:04/11/07 02:50:08 ID:fLpajpTx
>>409
輸入大豆の場合、混入率5%以下なら
遺伝子組み替えでないと表示出来るからね。
416名無しさん@5周年:04/11/07 02:57:46 ID:R9YhfGEX
>>415
要は表示の問題じゃねーか?表示は正確にする。違反にはきちんと罰則を設ける。
その上でだったら、あとは消費者の取捨選択の問題。
美味しんぼで吟醸純米酒の回を読みながらそんなことを書き込んでみる。
417名無しさん@5周年:04/11/07 03:03:34 ID:rU5/r4fI
牛もアルカイダの標的? 食物テロに戦々恐々
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20031217203.html

保険会社が敬遠する遺伝子組み換え食品ビジネス(上)
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20031204102.html
保険会社が敬遠する遺伝子組み換え食品ビジネス(下)
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20031205108.html

FDAによる安全性検査なしで大規模に流通している遺伝子組み換え食品
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20030924202.html

収穫大豆に前年作付けの遺伝子組み換え作物が混入、連邦当局が検疫措置
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20021119307.html

ブラジルで遺伝子組み換え作物の非合法栽培が拡大(上)
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20020508307.html
ブラジルで遺伝子組み換え作物の非合法栽培が拡大(下)
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20020509307.html
418名無しさん@5周年:04/11/07 03:03:42 ID:Vi67u9MK
組み換え作物を国内で作るリスクは、キチガイによって流される風評で、
その産地全体の作物の商品価値が下がる危険性があること。

土人が飛行機怖がるようなもので、理詰めで言ったって「駄目なものは駄目」
って言われて終わるから、今は国内で作る意味はない。土人の本能で感じる恐怖は
理論を越えるよ。
419名無しさん@5周年:04/11/07 03:07:38 ID:JsnpSQ5E
>>405
>あの納豆なんかに書いてある表示を疑う奴がいるってのか?
>ちょっとそれは信じられんね。

( ´,_ゝ`)プ

420名無しさん@5周年:04/11/07 03:13:41 ID:JsnpSQ5E
米アベンティス・クロップサイエンス社製の遺伝子組み換えトウモロコシ『スターリンク』
が、家畜用飼料としての認可しか得ていなかったにもかかわらず『タコベル』ブランドの
タコスの皮の原料に誤って混入(日本語版記事)してしまったのだ。訴訟が起こされ、被害を
受けた農家に計1億1100万ドル、さらにはタコスを食べたせいでひどいアレルギー反応が出た
と主張した人たちに計600万ドルという条件で和解が認められた。
421名無しさん@5周年:04/11/07 03:15:14 ID:lgFNbs8x
牛肉問題と似ているよ。アメリカは全頭検査していない。でもいいじゃないか。
輸入すれば。人間がBSEにかかることはない。悪くても脊髄の処理をした肉は
プリオンを少なくしか含んでいないので安全。輸入すればいいよ。危険であっても
安ければ買いたい人がいる。自己選択に任せておけばいい。

というのが、GM作物を入れてみようという人。

それに対して、BSEにかかる可能性があるから、輸入は全頭検査みたいなめんどうくさい
ことをやった牛しか入れないようにしよう。アメリカは全頭検査をしていないので
アメリカからは輸入をしない。
というのがGM嫌や派
422名無しさん@5周年:04/11/07 03:16:46 ID:JsnpSQ5E
423名無しさん@5周年:04/11/07 03:17:47 ID:254HwtYJ
遺伝子組み替え食品を食うのは仕方無いが

虫を全滅するほど強い薬品に耐える組換え
って内容と、薬まみれの大豆に幻滅
424モ こぇ〜:04/11/07 03:20:58 ID:JsnpSQ5E
 組換え牛ソマトトロピン(rBST) とも呼ばれるポジラックは、すでに供給過剰になって
いる市場にさらに牛乳を供給するだけであり、酪農家の収入は減る一方だという生産者の
声もある。しかしモンサント社は、ポジラックを使えば牛の乳量を増やせるので、農家は
それによって低迷から抜け出せると主張する。

 「牛乳の生産効率を高めれば、酪農家の収入を増やせる」と、モンサント社の酪農事業
部門テクニカル・サービス統括責任者のジェニファー・ギャレット氏は語る。「乳量の多
い牛は高収入を生む。ポジラックはそれを可能にする製品だ」

 しかし、このホルモン剤を使わないという選択が、競争力をつける1つの道だと考える
酪農家も多い。業者によっては、rBSTを使わない牛乳を特別価格で引き取るからだ。また
、rBSTが人体に安全だという調査結果があっても、「100%天然」の製品を選ぶ消費者は
増えている。

rBSTを使わない酪農家たちは、自分の製品にはっきり表示したいと考えている。しかしモ
ンサント社の幹部たちは、「rBST不使用」という表示は誤解を招くだけでなく、消費者を
だます不正行為だと主張する。同社は最近、このような表示をした乳製品メーカーを訴え
ている。
425名無しさん@5周年:04/11/07 03:24:34 ID:JsnpSQ5E
もう遺伝子組み替えだらけにして、なにがなんだか訳が分からなく
させてしまおうという気らしいな。
後は業績拡大して企業を巨大化して政治力でもみ消せばいいか。

どこかの企業とそっくりだな。
426名無しさん@5周年:04/11/07 03:25:50 ID:PQCOPmw6
>>423
薬まみれの大豆と
組み替え大豆ってどっちが安心だとおもう?


俺はどっちかというと遺伝子組み換え大豆がいいとおもう
結局たんぱく質だし

薬品のほうが怖いとおもう
427名無しさん@5周年:04/11/07 03:29:19 ID:Fuehuw8k
こっそり作るんだろうな。
428名無しさん@5周年:04/11/07 03:30:32 ID:JsnpSQ5E
GM推進してる八つ橋ね
429名無しさん@5周年:04/11/07 03:32:10 ID:969vjuw6
プリオンも蛋白質
430名無しさん@5周年:04/11/07 03:33:01 ID:5vVY/NlL
大陰唇手裏剣の開発に着手
http://2ch2.net/.l?=UK8A
431名無しさん@5周年:04/11/07 03:40:20 ID:kK7U3BEP
変なタンパク質はイヤーン
432名無しさん@5周年:04/11/07 03:40:33 ID:hC+U1fgb
>>418
そもそも、この世に人間が摂取して完全無害なものなどありませんから。
安全かどうかは、長い間摂取されて文化として定着してから初めて決まる。
それを土人、キチガイの行動と呼ぶのは世間知らずの証左。

個人的には、外来性遺伝子を組み込んだ状態で、
遺伝子が落ちず、サイレントにならず、他の遺伝子の発現に影響を与えず、
毒性物を産生する生体防御機構も誘導しないのが不思議でならない。
433名無しさん@5周年:04/11/07 03:41:23 ID:THCPyVgQ
 ドド ド        キモジュー
;;(⌒〜 ドド        ∧∧    2ちゃんねるのみんな!!
 (⌒⌒;;(⌒〜 ドドド ヽ(;--)ノ  これからも☆ぷえだきもじゅ☆をよろすく!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    (   )     
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ     
     (⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 
434名無しさん@5周年:04/11/07 03:42:02 ID:JsnpSQ5E
長生きしてぇもんだな。

モは糞。死ね。潰れろ。
435名無しさん@5周年:04/11/07 03:44:57 ID:8c/k6PGy
遺伝子組み替え作物にしろ牛肉にしろ、流通経路がはっきりしていて選択の自由があれば
遺伝子組み替えだろうが、検査未実施だろうが問題ない。

食料品の売買の際に生産地や生産方法を証明する事を義務付ける法律でも出来ないかな。
436名無しさん@5周年:04/11/07 03:47:35 ID:V7h3DAmF
ビタミン倍増!とか書いてあって「組み換え大豆は使用していません」とか抜かしている納豆あるよね。
あれって大豆はそうでも納豆菌がバイオテクノロジー満載で人工的に作られたものなんだよね。
でも、日本の納豆のほとんどは「作られた」納豆菌だとも聞いた。
乳酸菌飲料もヨーグルトもそう。み〜んな「遺伝子組み換えられた」菌で作られている。
何が安全なんだろ?もう手遅れなんじゃないの?ほんとに危険だっていうんなら。
どうもこの辺がぼかされていていやな感じだ。
437名無しさん@5周年:04/11/07 03:47:36 ID:JsnpSQ5E
>>435
自民党政権じゃムリだろな。
流通業者とか絶対反対するからな。
つまり偽装してるって事。
438名無しさん@5周年:04/11/07 03:48:48 ID:+7kDeVaG
政府は組み換え大豆を認めているのは、アメリカからの輸入の道を
開くため。
「安全」とはなんの関係もない
439名無しさん@5周年:04/11/07 03:49:44 ID:JsnpSQ5E
>>436
遺伝子を全く組み替えない食品なんて無いよ。

明らかに危険な組み合わせが平然と行われて規制も
されない現状に問題がある。
偽装も平気でされる。というかすでに偽装状態。

だから市場に入れない方が良い。より少ない方が望ましい。

440名無しさん@5周年:04/11/07 03:52:07 ID:ZRkNKGVA
人間なんて、遺伝子組み換え食品で子供産めなくなって絶滅しちゃえば良いよ
441名無しさん@5周年:04/11/07 03:56:12 ID:Le+znlhb
理系の俺からすれば、
「遺伝子組み替え」って言葉は、
むしろ何となくカッコよく聞こえるが・・・。
世間では逆なのか?

てか、遺伝子いじったところで、
植物が新しい毒素を生み出せるわけじゃなし、
農薬使わなくていいなら、組換えてええやんとか思う。
442名無しさん@5周年:04/11/07 04:00:01 ID:tZWixw5t
組み替え食品で君もZ武になろう!
443名無しさん@5周年:04/11/07 04:04:49 ID:8H4iT/Nh
遺伝子組み換えが危険って、、、これだから文系は。
444名無しさん@5周年:04/11/07 04:14:32 ID:rysiNMD5
根拠のない自然崇拝って怖いな。
テングダケでも食ってろ。
445名無しさん@5周年:04/11/07 05:01:14 ID:rU5/r4fI
無理な遺伝子組み換えして
ジャガイモ、トマト、トウガラシ、ピーマン等の
ナス科の植物が持っているアルカロイドが
ある日突然強化され
それを食べた事が原因で死んだとしても
保険が下りない時代が
すぐそこに…
446名無しさん@5周年:04/11/07 06:55:49 ID:HLGzcNJ2
>>419
で?反論できなきゃ「プ」か?
現状を知らないなら実際にスーパーにでも買い物に行けよ。
そもそも遺伝子組み換え不使用の表記自体殆ど誰も気にしてない上に、納豆一つに
生産県まで気にしてる輩なんてまずいない。
よって「同一生産県内云々〜」を理由にその表記を疑ってかかるような風評被害など皆無。
447名無しさん@5周年:04/11/07 07:06:59 ID:bv64MMVV
安ければ組み替えてようがなんだろうが食うよ俺は
448名無しさん@5周年:04/11/07 07:26:39 ID:Hyknucoy
遺伝子組み替え野菜

=無農薬どころか、自分自身で農薬を作り出す究極の自然破壊植物
449名無しさん@5周年:04/11/07 07:33:27 ID:tPXuiALr
どうも、きちんとした専門知識無し・
もしくは中途半端な聞きかじり知識しか持ってないのに、
イメージだけで理系な内容をもっともらしく語ろうとする変な奴がいるな。
450名無しさん@5周年:04/11/07 07:37:33 ID:CWLLoQmb
加工食品の「遺伝子組換えでない」という表記を信じてる人がいるのか?
451オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 07:38:49 ID:jPFfsyEC
>>1
>周辺作物との交雑や風評被害を恐れた地元農協、自治体から圧力

実は国内種苗業者と農薬会社からの圧力があったりして
「消費者の反発・風評」がなかったとしても
「予期しないトラブルが・・・」などといって圧力かけてくるとみた
452名無しさん@5周年:04/11/07 07:40:06 ID:e4WokLYL
にしても、勾配と遺伝子組み替えの区別がついてないやつ多すぎ。
453名無しさん@5周年:04/11/07 07:44:36 ID:voTZB4tm
日本が特許持ってる遺伝子組み換え作物なら反対しないけど・・・
454名無しさん@5周年:04/11/07 07:45:35 ID:syY+sSM7
寂しい釣り人をかまってあげて↓
455名無しさん@5周年:04/11/07 07:45:50 ID:xOxh8M15
まあ肉も魚も野菜もあらかた原産地偽装はバレてた訳だが・・・
遺伝子組み換え(不使用)表示がはたしてどこまで信じていいモノかなんて・・・
こちとら素人にはワカランわな。
だいたい話半分で見るようにしてるが。
不使用は結構だけど、それが理由で価格が高いようなモノを
わざわざ無理して選んで買ったりはしないよ。
456名無しさん@5周年:04/11/07 07:47:57 ID:tPXuiALr
自然界で起こってるDNAの突然変異の方が、
どこで何がどう変化してるのか全然わかんなくて、かえって俺は怖いけどな。
457オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 07:49:16 ID:jPFfsyEC
>>445
>ジャガイモ、トマト、トウガラシ、ピーマン等の
>ナス科の植物が持っているアルカロイドが
>ある日突然強化され

昔々 アメで交配でできたジャガイモ品種が毒性持ってしまて
毒入りポテチが市場にでて問題になったことがある

交配も安全なわけではない
毒性のある原種と自然交雑することもある
かもしれないし
458名無しさん@5周年:04/11/07 07:51:06 ID:tPXuiALr
>>453
禿同。
外国に金払い続ける事になるのは嫌。
日本産の特許技術使ってやって欲しい。
459名無しさん@5周年:04/11/07 07:55:48 ID:Q5oisABS
>>456
俺漏れも。
460名無しさん@5周年:04/11/07 07:59:36 ID:Y4fwMIrQ
組み換え作物の問題って、プロ市民のプロパガンダで根付いてしまった典型的な例ですね。
大企業とかいのちとか彼らの大好きなタームがちりばめらるからね。
461名無しさん@5周年:04/11/07 08:13:05 ID:xOxh8M15
>>460
塩ビラップのバッシングは酷かったなあ。
オレは付きの悪いポリエチレンラップなど2度と使わん。
絶対サラン・クレマンセー!
買ってはいけないは買ってはイケナイ。
462名無しさん@5周年:04/11/07 08:19:47 ID:dfcg5egP
>>457

今はな、毒素生産の遺伝子が特定できているからそんな事はナシ男チャンなの。
463名無しさん@5周年:04/11/07 08:36:02 ID:32WtACKC
単に農薬の消費量が落ちると、農協の収入が減るからでしょ
464名無しさん@5周年:04/11/07 08:56:13 ID:MPtyXrQv
アメリカでは大々的に使っているけど大豆は安くなったか?
味がいい、安く供給できるとか消費者にためになるなら一考しても良い。
農家が怠けたいだけのために変な作物つくるべきじゃない。
465名無しさん@5周年:04/11/07 09:06:58 ID:E7fqhMj8

北海道には「農協」というラブホテルがあり、
冷蔵庫の中にニンジンが入ってるらしい。
466オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 09:29:00 ID:udKc/6AM
>>462
>今はな、毒素生産の遺伝子が特定できているからそんな事はナシ男チャンなの。

それは種苗業者の話だろ。現在でも自家採種の種子は利用されてる
から、自然交雑?とかで 麻薬成分無い品種だった大麻草が
いつのまにか大麻成分入りに変っていったりするし・・・

467名無しさん@5周年:04/11/07 09:31:17 ID:Ws9xu8Ww
除草剤でも枯れないってすげーな
468名無しさん@5周年:04/11/07 09:32:51 ID:lhPaVeMT
ちょっとしたミスで猛毒の作物が出来たとして
それが風のせいで日本中に花粉が散らばって広がったら、とんでもないことになる。
469オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 09:33:24 ID:udKc/6AM
千葉で遺伝子組替えのセイヨウアブラナの自生が見つかった
ようだな。以前のモ社なら「遺伝子汚染は消毒だ〜」って
火炎放射器持って駆けつけてきそうなものだが・・・

モ社は除草剤耐性遺伝子、BT遺伝子組替え作物での
商売はそれほど長く続かないと思ってるのではないか
470名無しさん@5周年:04/11/07 09:40:35 ID:Ws9xu8Ww
遺伝子レベルまで踏み込んで操作、その後何かの拍子に変異して食べられなくなり、
自生している旧来の種に殺到、植物バブルが来ると予想してみるか(藁

第一次産業まんせー!
471オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 09:45:27 ID:udKc/6AM
モ社は自社のGM作物の製品寿命が尽きる前に基本特許をとって
ついでに世界中の農業を支配する戦略なのかな?

まあその頃は日本の農業ボロボロで、世界に誇れる
多品種、高品質の農作物は無くなり、現在おなじみの
野菜などは宝石並の扱いになってるんだろうな
472名無しさん@5周年:04/11/07 09:46:54 ID:5sWd8Y/A
日本の農業破壊は見事に成功したね。農地解放という素敵な言葉の結果がこれ。
473名無しさん@5周年:04/11/07 09:52:19 ID:EMt5JeId
モンサントをあちこちの板で攻撃して、それこそ風評被害を工作し、
日本の市場参入を回避させようとしている一見プロ市民風の工作員は、
実は、本邦のクミアイ化学や特殊農薬などの回しものの可能性って、ないの?
474名無しさん@5周年:04/11/07 09:59:42 ID:tPXuiALr
本音を言おうか。

遺伝子いじるの面白いよ。
命の仕組みの根本的な所が少しずつわかってくるから。
でも、農業へ現実的に応用するのはめんどいから嫌い。
そういう部分には興味ない。
475名無しさん@5周年:04/11/07 10:05:28 ID:QpNGogxF
>>464
担い手が少ない現状&大規模農業化を良く考えて発言してくれよ
476名無しさん@5周年:04/11/07 10:07:58 ID:GInh8znN
>>456
禿同
477名無しさん@5周年:04/11/07 10:10:31 ID:EQz4es8j
食材としての意味合いはわからないが

隣の畑に組み換え遺伝子がひろがったって話が前あった
ttp://www.mercola.com/2001/dec/12/gm_corn.htm

ゆえに、特区にするんなら閉鎖環境下でやってほしい
478名無しさん@5周年:04/11/07 10:12:54 ID:5ftPPGwz
産地と 「遺伝子組み替え」って表示を付けてくれればOKだよ。


買わないから。
479名無しさん@5周年:04/11/07 10:13:47 ID:BIzGh15D
>>478
それだけでいいのか。おめでたいな。
480名無しさん@5周年:04/11/07 10:13:50 ID:tRXudCI3
>>477
あー、じゃあだめじゃん
こっそり傍で組み替えてないの育てた方が賢いな
481名無しさん@5周年:04/11/07 10:37:27 ID:cr91XmE5
一般的な作物や品種改良主に対しても安全性の検査ってやってると思うが、
なぜ遺伝子組み換えに対してより厳しい考え方をするのかわからん。
482名無しさん@5周年:04/11/07 10:42:40 ID:ZlBTVcwf
モンサントだかシンジェンタだか忘れたけど、GMが虫や風を媒介として
付近の畑に移っちゃったとき、その隣の畑の持ち主を「無断でわが社の
GM作物を作ってる」って訴えた例があったな。

バイオヤクザを日本にいれるな。
まあ、ブッシュが勝っちゃったからこの手の圧力も強くなったくるんだろうが。
483名無しさん@5周年:04/11/07 10:45:02 ID:Kw3lnb7+
納豆などの大豆製品に「遺伝子組み換え大豆は使用しておりません」という
表示がなかったらそれは遺伝子組み換え大豆を使っている証拠です。
気をつけましょう。どっちみち買うのは消費者だからね。
484名無しさん@5周年:04/11/07 10:48:53 ID:ZlBTVcwf
>>483
そう思って豆腐だの納豆だの気をつけて見てるんだけど、
たとえば1丁20円の安物豆腐も「遺伝子組み換え大豆は使用しておりません」
って書いてあるんだよね。どこで使われてるんだか>GM大豆
家畜の飼料かな?
485名無しさん@5周年:04/11/07 10:49:12 ID:fSto+Qf3
安全性と種苗メーカーの独占問題が絡んでいて話が見えにくい。
種苗メーカーが独占でなければ、論旨を変える人って居るの?
486名無しさん@5周年:04/11/07 10:54:53 ID:ZJOxMGps
>>485
国内企業や農家、消費者、先行き不安なバイオ系博士にとって
メリットがあるなら導入してもいい。
その際、食品へのGM混入の有無をきっちりと表示させ、栽培も閉鎖系で行っていただきたい。
487名無しさん@5周年:04/11/07 10:57:45 ID:zUc0+leG
機械製麺なのに「手打ち風そば」とか書いてるのあるじゃん。
あれって問題ないんだよね。

てなわけで
「遺伝子組み換え大豆は使用しておりません風」納豆とかにすれば
いいんじゃね?
488名無しさん@5周年:04/11/07 11:02:00 ID:EMt5JeId
発癌物質などの慢性毒素をどれほど含んでいるかしれない山菜や深海魚は「新鮮」
なままで平気で食べることに対して、行政上のガイドラインなにもないし、
発癌物質を含むことがはっきりしている漬物や干物についても、
その毒性成分表示の義務さえない。
遺伝子組換え作物に対するアレルギーは
これらに対するものとはずいぶん対照的ですね。
永い栽培と食用の歴史を持つ作物に、特定の既知遺伝子を入れたものの安全性が
心配になるのはどうしてなのか、よくわからないね。
これしきの理屈がわからない民度の低さも問題だけれど、
それを既得権益を代表する行政やプロ市民に
うまく利用されているのがもっと問題ですね。
489名無しさん@5周年:04/11/07 11:08:49 ID:tPXuiALr
食材の遺伝子いじる=邪悪、危険

というイメージができあがってるからな。
そんな妄想とっぱらって、自分で勉強する時間も
興味も頭もない人達が大半だから仕方ないが。
まあ、そういう方向に話を持っていこうとする人間がいる訳だけど。
490名無しさん@5周年:04/11/07 11:10:36 ID:kVd+1LE9
>>444
禿げ
自然崇拝者は、河豚の肝やトリカブトでも食っておけと。
491名無しさん@5周年:04/11/07 11:20:53 ID:ZC6LUlzH
交雑したら二度と元には戻らない。

遺伝子組み換えは完全に設計、制御できるわけでなく
どの位置に入るか分からない。
したがって組み入れた遺伝子以外のまわりの遺伝子が
いつどのように発現するかもわからない。

慎重になってあたりまえ。
492名無しさん@5周年:04/11/07 11:25:27 ID:jnI0xOIU
>>491
 自然界で起こる突然変異も全く同じなんですが…。
493名無しさん@5周年:04/11/07 11:30:18 ID:zYHI7+0B
一体何が危険なのか、きちんとした説明を聞いたことがないよ。

ただ言えるのは、日本の農業は世界一を目指しているとは思えないことだな。
まるでチャレンジしないって感じがするんだが。

保護を受けっぱなしの産業は、衰退するもっともな典型だな。
494名無しさん@5周年:04/11/07 11:32:51 ID:Ws9xu8Ww
>>493
そこで農協改革ですよ
495名無しさん@5周年:04/11/07 11:35:25 ID:tPXuiALr
>>491
生物体の中でふつーに起こってる交雑による組換え・突然変異の方が、
よっぽどDNAの中のどこで何が起こってるのか、わからないよ〜。
人為的に導入して操作してる方が、目印あって追跡しやすいんだが。

どうも勘違いしてる悪寒。
『自然』という言葉のイメージだけに振り回されてるような気が。
496名無しさん@5周年:04/11/07 11:43:18 ID:ZC6LUlzH
自然界での突然変異と遺伝子組み換えが同一条件だなんて
恐れ多くてとてもいえないだろ。
どちらも、ほとんど何もわかってません、という方が率直だろ。

どうせわかっていないなら、数十億年の試行錯誤を繰り返している
自然の方を信頼するという話だ。
497名無しさん@5周年:04/11/07 11:47:56 ID:7YZkG0UQ
>>495
んなこと言っても万能マーカーなんつーもんはないわけだから、
>>491の「遺伝子組み換えは完全に設計、制御できるわけでなく 」
というのは間違いじゃないわな。

危険だという主張の根拠がないからといって、それを反駁するために
誇大表現するのもいかんぞ。

498名無しさん@5周年:04/11/07 11:51:12 ID:EMt5JeId
生物は種内外の遺伝子の交換(生殖)、個体のゲノムの再編、
あるいはトランスポゾンなどによる局所的なゲノム変化により
常に変化しつづけています。人が交雑しなくとも、自然界では、毎日、
われわれが予測もしない、新しい遺伝子機能が生まれています。
既存の種が滅ぶと同時に新しい種が生まれているはずです。
ダイナミックなゲノム変動を通して、連綿と進行している生物の
(したがって栽培植物の)進化の過程の中で、
われわれ人類ができることなど、多寡が知れています。
せいぜい、われわれが新たに作る栽培品種(遺伝子組換えとは限りません)
がわれわれ人類の役に立つか否かの判断をするぐらいが関の山です。
遺伝子組換え大豆の評価も、その視点からすべきです。

「人類」の能力を過大評価すると「自然」に笑われます。
499名無しさん@5周年:04/11/07 11:55:15 ID:rSOy+fLs
だいたいそんな事言ってたらこの先食べるものが無くなるぞ?
そんなにこだわってまで長生きしたいのか。老害どもめ
500名無しさん@5周年:04/11/07 11:58:53 ID:Ws9xu8Ww
>>496
同意
501名無しさん@5周年:04/11/07 11:59:53 ID:7YZkG0UQ
>>498
ある環境で適応している種の表現形質は変える必要がないっつーか、
とんでもなく変えたら適応できなくなっちゃうわな。てなわけで自然条件下の
ゲノムの揺らぎもたいてその範囲内なので、ある日突然大根に毒ができる
なんつーことはまずない。
その点、GMは表現形質の変化を目的にして組み替えてるわけで…。
502名無しさん@5周年:04/11/07 12:02:19 ID:OFQslMIX
ネオ・ラッダイト運動だな
503名無しさん@5周年:04/11/07 12:06:06 ID:ZC6LUlzH
「クスリ」分野でやる分には文句は言わない。
一生継続的に、丸のまますべてを摂取する「食品」だから
スジが悪いのだ。
504名無しさん@5周年:04/11/07 12:12:11 ID:tPXuiALr
>>498
基本的に同意。
自然界の方が、よっぽど何がゲノムに起きてるのかわからん…
505名無しさん@5周年:04/11/07 12:16:48 ID:yLuwm39J
これは怖いとか怖くないとかでなくて農家同士の問題だよ
506名無しさん@5周年:04/11/07 12:18:30 ID:bPVZVu/V
>>503
ならばアメリカ産大豆・大豆関連製品を輸入禁止すべき。
すでに大量に輸入して、あなたも確実に食していると思われ。

輸入する口実の為に栽培許可された訳です。
BSEで大騒ぎして国産牛に全頭検査を強いておきながら
生年月日さえ定かでない米国の野放図牛を輸入したがるのと同じ構図です。
輸入には現実的な態度を取りながら、国産には理想を押しつける比況者です。
507名無しさん@5周年:04/11/07 12:24:40 ID:tPXuiALr
っていうか、確認したいんだが、メリケン輸入大豆とか、
ふつーに遺伝子組換え入ってて、
今現在食卓にのぼって喰ってるって事、
みんな知ってて発言してるんだよな? 知らない訳じゃないよな?
508名無しさん@5周年:04/11/07 12:28:41 ID:ZJOxMGps
>>507
それが問題だっていってるだろ。
過去ログ読めって。
509名無しさん@5周年:04/11/07 12:30:18 ID:o9Ku54Y3
このスレ見てたら水が猛毒である、とか言ってるコピペを思い出した。
510名無しさん@5周年:04/11/07 12:30:44 ID:ZC6LUlzH
交雑しちゃうと取り返しがつかない。

おれが遺伝子組み換え大豆を食いすぎておかしくなったとしても
そこで、遺伝子組み換え作物をいっせいに引き揚げることができれば
人類的には危機を防げる。(おれ的には納得いかんだろうけど)
交雑が広がると手の打ちようがない。
511天野和彦:04/11/07 12:34:15 ID:e1a/DaOT
自然としての人間は、より自然に近い食べ物を食べるのが原則。
遺伝子組み替え食品は、自然から遠く、食べ物ではない。
外(害)国の食品を、わが食卓にのせてはいけない。
512名無しさん@5周年:04/11/07 12:34:47 ID:QpNGogxF
>>510
f1だからいいんだよ
513名無しさん@5周年:04/11/07 12:37:36 ID:7YZkG0UQ
>>512
f1だったら交雑訴訟とか起らないと思うんだが…。
514名無しさん@5周年:04/11/07 12:45:14 ID:tPXuiALr
>>512,513
f1と言っても、カーレースの方しか頭に浮かばないような人が
力説してるのかもしんないからさ…
515名無しさん@5周年:04/11/07 12:48:57 ID:Vi67u9MK
GMOは、風評被害とか経済的問題とかはらんでるけど、食って短期にどうこうなる
とか言ってる電波が乱入してぐちゃぐちゃに引っ掻き回し、結局「遺伝子コワー」
とかいう意味不明な結論に落ち着いて終わるのが落ち。

結論:

GMO関連議論=宗教論争=やるだけ無駄。
516名無しさん@5周年:04/11/07 13:01:40 ID:tPXuiALr
腹減った…
遺伝子組換え大豆使った豆腐と納豆でも喰うかな。
517名無しさん@5周年:04/11/07 13:07:16 ID:Vi67u9MK
>>516
健康的だな。いや、マジで。
体に悪いレベルでいくと、どう考えても

肉食、コンビニ弁当、ジャンクフード>>>>>>>>>>>>>>>>>GMOの大豆製品

だからなあ。ジャンク食って、ポストハーベスト農薬たっぷりの輸入野菜食って、
「GMOじゃない豆腐ください」とか言ってるのみると、('A`)…と思う。
いや、GMO避けるのは個人の自由なんだけど。
518名無しさん@5周年:04/11/07 13:10:02 ID:EMt5JeId
>>501
>>511
体内に毒素を含み、捕食者を避ける戦略は多くの生物が採用しているものです。
特に、陸上植物の殆どは何がしかの毒素を作る二次代謝を進化させています。
人類は、その中から、毒素を持たない稀な植物種を探しだし、その栽培法を
工夫して今日に至っています。

ダイコンが、土壌バクテリア経由で他の生物起源の毒素遺伝子を獲得し、根で毒素
を合成するようになるのは、むしろ、自然界では、普通の進化の方向です。

われわれ人類が、その永い歴史の間に、イネ、コムギ、ダイズ、ウリ、トマト
などの特定の植物の交配と選抜という方法で、遺伝子操作を繰り返し、
人口的な栽培植物につくり上げてきたのは、ひとえに、天然自然の植物には
毒があって食用にならないからです。
519オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 13:12:46 ID:xtUWt9m/
現在実用化されてる遺伝子組替えなんてまだたいしたことはない
これから作物どころか家畜もペットも遺伝子組替えされるだろう
その頃には除草剤耐性GM作物なんて誰も気にしなく
なっているんだろうな

次は何がくるか、どんな混乱がおきるかまだ見えないな
520名無しさん@5周年:04/11/07 13:13:20 ID:7YZkG0UQ
>>515
やるだけ無駄とか言いつつ、
「自然界にも放射線がありますから原発は安全ですぅ」並みの
ヘタレ論理で丸め込もうとするから、宗教論争のままなんだって。
521名無しさん@5周年:04/11/07 13:19:24 ID:7YZkG0UQ
しまた、リロードしてなかった。

>>518
>ダイコンが、土壌バクテリア経由で他の生物起源の毒素遺伝子を獲得し、根で毒素
>を合成するようになるのは、むしろ、自然界では、普通の進化の方向です。

うんうん、まさに「自然界にも放射線がありますから原発は安全ですぅ」の論理だね。
522名無しさん@5周年:04/11/07 13:22:19 ID:Vi67u9MK
>>520
根本的なところで間違ってるな。まあいいけど。

ちなみに、人間が口にするもの全て(薬も含む)は、「とりあえず食っても死なないから
大丈夫かもナ」って基準で流通してる。

まあ宗教だから何言っても無駄だけど。
523名無しさん@5周年:04/11/07 13:25:22 ID:xShfy5CV
>>506
皆がスピード違反しているから、
スピード違反を合法にしろと言っているのと同じだな。

スピード違反はいつまでたっても違法行為。
524名無しさん@5周年:04/11/07 13:27:48 ID:shnVNns+
むしろ、遺伝子組み換え作物しか使用していません!ってのを
売りにするレストランとかあったら面白いのにな。
俺なら絶対食べに行く。

ありえねぇ形の植物や動物を食うなんて、
考えただけでわくわくする。
525名無しさん@5周年:04/11/07 13:28:24 ID:tPXuiALr
>>523
いや、違反でもなんでもなく、既に合法なんですけど…
526名無しさん@5周年:04/11/07 13:28:39 ID:xShfy5CV
>>524
逝ってよし
527名無しさん@5周年:04/11/07 13:29:14 ID:v5XZMv4o
おまえら日本人の食らってる米だって農林○号とかの
風で倒れない、病気に強い作り上げた種だぞ。
日本人ってほんと馬鹿。
528名無しさん@5周年:04/11/07 13:29:30 ID:EMt5JeId
>>522
そうですね
宗教論争というか
最終的には人生観ですからね
529名無しさん@5周年:04/11/07 13:30:08 ID:rjPhbl7b
>>523
話は違うが、スピード違反だけは他の違反と違って、違反しないことが皆の迷惑になる。
その他の違反は、違反することが迷惑になるけど。
530名無しさん@5周年:04/11/07 13:32:01 ID:xShfy5CV
まぁ、二〇年後に
「GM作物の危険性についてのシンポジウム」
で自分は絶対に治らない病気に冒されている事実を突きつけられて
絶望に打ちひしがれて泣いてください。
531名無しさん@5周年:04/11/07 13:34:14 ID:OoneBa/z
>>530
無知
532名無しさん@5周年:04/11/07 13:35:06 ID:tPXuiALr
>>524
いや、今日本でどこに食べに行っても、既にそんな状態なんですけど…
もうとっくに、おまいさんの願いは叶ってると思うよ。
喰ってるはず。うまいうまいって言いながら。
何が問題なのか、さっぱりわかんね。
533名無しさん@5周年:04/11/07 13:35:13 ID:xShfy5CV
ああそうだ。
GM研究者にアンケートを採って、90%以上の研究者が
GM100%の作物の主食を安心して毎日食していると
回答したら食ってやっても良い。
534名無しさん@5周年:04/11/07 13:35:17 ID:Vi67u9MK
>>530
典型的な「宗教家」の意見だな・・・。

そういえば、昔機関車の開発者は、「人間なんて時速数十キロ超えたら、
圧力で潰れて死んでしまうんだぜ!おまえ馬鹿だろ?」って言われてたのを
ふと思い出した。
535名無しさん@5周年:04/11/07 13:36:16 ID:guoL1haR
矛先変えて国が仕掛けても韓国見れば判るだろ・・
50年は売れないね
536名無しさん@5周年:04/11/07 13:37:15 ID:xShfy5CV
>>534
何処で仕入れたんだ?そんな知識。
537名無しさん@5周年:04/11/07 13:38:27 ID:7YZkG0UQ
>>533
今現在、毎日食してる奴はいないだろうけど、
研究してる人たちは安全性に自信を持ってるんじゃないかと。
538名無しさん@5周年:04/11/07 13:38:58 ID:HfrCqjOz
反対者は「中国の野菜を買って食え」といってんだよ
539名無しさん@5周年:04/11/07 13:38:58 ID:Vi67u9MK
>>533
いや、研究者に限らず、日本人は普通に毎日口にしてると思うよ。
日本は大豆をかなり消費するけど、9割方輸入で、大口の輸入元
であるアメリカは、食用大豆の75%程度がGMOだから。

日本では、組み換えでないことが付加価値となるので、表示義務のある
方に優先的に組み替え以外のものをまわし、それ以外の加工品は
大方組み換えだろうな。
540名無しさん@5周年:04/11/07 13:39:24 ID:be93Rrme
>>536
スティーブンソンの伝記じゃないか?
541名無しさん@5周年:04/11/07 13:40:23 ID:xShfy5CV
>>537
自信があるならGM100%のトウモロコシのコーンスープと
GM100%の小麦のパンを毎日356日食べ続けてから
押しつけて欲しいな。
542名無しさん@5周年:04/11/07 13:41:28 ID:Vi67u9MK
>>536
子供の頃に読んだ科学系の伝記とかだったかな。
速度と加速度をごっちゃに捕らえてる人が大半だった時代の話だ。
馬車以上の速度のある乗り物は、人体が耐えられないと考えられていた
牧歌的な時代。
543名無しさん@5周年:04/11/07 13:42:50 ID:xShfy5CV
>>539
輸入時の検疫ではGM混入率は5%以下だと思ったが。

厚労省がデータ捏造でもしてるのか輸出専用の作物か?
544名無しさん@5周年:04/11/07 13:43:56 ID:Vi67u9MK
>>541
パンとトウモロコシはともかく、味噌汁、豆腐、しょうゆとか
で、多分ほとんどの日本人は、毎日のように組み替え品を食べてる。
無論俺もその一人だな。
545名無しさん@5周年:04/11/07 13:44:11 ID:7YZkG0UQ
>>541
つか、コメでも組み換え品種の育成は順調に進んでるよ。
研究してる奴らは何の迷いもなく食うんじゃねーかな。
546名無しさん@5周年:04/11/07 13:45:36 ID:xShfy5CV
>>544
いや、以外と研究者は自家栽培の野菜か天然100%の
高級野菜を食しているんじゃないかと。
技術職で給料良いからなぁ。
平民とは暮らし向きが違うようだし。
547名無しさん@5周年:04/11/07 13:46:58 ID:OoneBa/z
そりゃあ自分が理解できない物は恐いだろう・・・文バカ and/or DQNにとってはさ。

世間では、組換えは×、なんだか分からん抗菌物質は○、
天然由来なら肝障害おこすような劇物でも○

町で売ってる化粧品には天然コラーゲンとか書いてあるw
なんだ?天然コラーゲンって。天然以外の組換えとか合成ペプチドとかを
使っている化粧品&医薬品なんてまだあるわけない。値段は100倍近く違うし。

ここのスレッドで反対してる人の意見も1割は理にかなった心配してるけど、
残りはほとんど宗教だな。
548名無しさん@5周年:04/11/07 13:50:12 ID://Bsdi7e
この農家、前にテレビに出てた。
どんな人が購入して食べるのか、など
消費者のことは全く興味がないんだってさ。

ちなみに、以前試験的に作った遺伝子組み換えの作物は
その後どうなったか全く知らないそうです。

自分が作った作物に愛情もなく、
どんな人の口に入るのかも興味がない。
そんな考えの農家が作った物は、怖くて食えませんて。
549名無しさん@5周年:04/11/07 13:50:29 ID:ZJOxMGps
組換え大豆不使用の表示がされていても実は混入していて
知らないうちに皆食べてるんだから気にせず食え、ってのも
乱暴な話だよな。まともな態度じゃないだろそれ。
550名無しさん@5周年:04/11/07 13:50:33 ID:Vi67u9MK
>>543
混入率と、GMOとして輸入しているものとの割合は違うよ。
そもそもGMOは禁輸品じゃないので、普通に明示されて輸入されてる。
「組み替え無し」として輸入されたものの中で、5%までの混入は
組み替えなしとの表示でOKとされてる。それと間違ったのかな?
551名無しさん@5周年:04/11/07 13:51:16 ID:xShfy5CV
安全です安全です。と振りまいて、自分は絶対に買わない。
そういうのは食品業界では普通にあるよ。
家族には絶対食わせない戒厳令敷いておいて、CMガンガン
ながす業界関係者知ってるし。
俺も食ってないし。
552名無しさん@5周年:04/11/07 13:51:17 ID:OoneBa/z
>>546
んなわけない。文科省のプロジェクトで働いているけど、
夜中まで実験してるし、ほぼ牛丼とかの毎日。
帝大の次のランクの国立・生物学系 Ph.D、年俸650万、31歳

吉牛はなんかイメージ悪いので、スキヤ通い。
553名無しさん@5周年:04/11/07 13:52:08 ID:guoL1haR
表示が義務化されてるからね 家庭モノは先ず売れない
外食組ならイザ知らず・・だろうが ばれたらお終い
554名無しさん@5周年:04/11/07 13:52:38 ID:shnVNns+
>>548

そうか?
むしろ、俺が食うところまで考えられるほうがキモイ。
そんなの、グラビアアイドルの裸思い浮かべてオナニーするやつと変わらないだろ。
555名無しさん@5周年:04/11/07 13:54:30 ID:Vi67u9MK
>>549
混入されて知らずに食ってるんじゃなくて、国が認めて、組み換え作物
として輸入され、組み換え作物として流通、加工されてる。
それを知らない人が多いだけ。

要するに、Aという作物をBとして売るのは詐欺だけど、Aを「Aです」
と表記して流通させることは認められてる。
556名無しさん@5周年:04/11/07 13:54:51 ID:BIzGh15D
>>545
知り合いの研究者は、遺伝子組み替えは危険だというやつらの理屈が分からんといってました。
557名無しさん@5周年:04/11/07 13:55:55 ID:7YZkG0UQ
>>547
>ここのスレッドで反対してる人の意見も1割は理にかなった心配してるけど、
>残りはほとんど宗教だな。

逆もな。
組替え食品の安全性を説明するのに「自然界でも遺伝子の変化は起ってます」とか
「従来の交配でも遺伝子を入れ換えてますが何か?」とか言ってるだけじゃん。

原発の安全さを説明するには事故回避の仕組みについて語るべきであって
自然放射線でお茶を濁しちゃいかんのよ。
558名無しさん@5周年:04/11/07 13:58:01 ID:ZJOxMGps
>>547
組換え体が怖い、と消費者が思っていたら、その怖れをいかに取り除いて
商売にしていけるかが企業の役目ですよ。
この製品は安全なのに受け入れられないのは消費者が馬鹿だからだ!
なんて言ってるみたいで情けないですよ。
消費者心理って理詰めで動いているわけではないですから。
559名無しさん@5周年:04/11/07 14:00:03 ID://Bsdi7e
>>554
スーパー行けば
○○町の××さんが作りましたとか
顔写真とともに出てたり、
農家自ら売買したりもしてるこのご時世に?
昔みたいに農薬バンバン使って、
見た目綺麗で価格が安ければそれでいい、っていう時代なら
いいかもしれないが。

グラビアアイドルの例えはちょっとずれてるよ。
560オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 14:00:21 ID:xtUWt9m/
科学的な証明があっても顔の無い商品はキラわれるのよ
遺伝子組替え自体がキラわれてるわけではない

大企業がどこで作ったかも分からん作物を原料にした食品てのは
それだけで× 
スーパーで栽培農家の顔写真と産地と品種名を出した商品の
隣に、値段は安いが???の商品を置いたら売れない・・・か
「まあ安いんだから」という消費者しか買わない。

科学の粋を集めた作物がコスト減のメリットしかなくて
付加価値ないってのはちょっと情けない

そういう作物を栽培することに農家が反発するのだと
したら、それは当然な気がする
561名無しさん@5周年:04/11/07 14:00:34 ID:Vi67u9MK
>>557
今の技術では、原発も、薬品も、食品も、「多分いまんとこ許容範囲」という基準で
回ってる。100年、1000年先のリスクなんて誰も予測できない。

現代社会はそういうリスクをちょっとづつ受け入れて回ってる。
完全に安全な食い物、ひいてはテクノロジーなんて存在しないよ。
ついでに、放射線は掛け値なしに体に悪いよw
だから厳重に管理しなくちゃいかん。

今までずっと人間が食べてきたジャガイモも、何百年もたって、
「油で揚げるとあんまり体によろしくないかも」って結果が出たりするんで…
562名無しさん@5周年:04/11/07 14:00:39 ID:xShfy5CV
>>552
日本の政府系は基本的に貧乏だからな。自民党と利権を吸わないと。(w
563名無しさん@5周年:04/11/07 14:01:55 ID:ZJOxMGps
>>555
Aという商品にBは使用しておりません、と表記しながら
Bが混入したAを売るのはやめろってことだわ。
国ガ認めているからやってしまうんではなくて、認められてるけど
やらない、くらいの努力がいるね、企業には。
564名無しさん@5周年:04/11/07 14:02:27 ID:Sxk3bQA0
とりあえず、安全か危険かって問題と
組み換え大豆を拒否できる環境整備の問題を別にして話進めてくれよ。
食う食わないは勝手だろ。
宗教論争とか言ってるヤツこそ「キリストこそ本物」って言ってるだけだろ。
キリストさんでも御釈迦さんでもどっちでも良いじゃないか。
自由に選べる環境こそが大事なんじゃねーのか。
565名無しさん@5周年:04/11/07 14:03:22 ID:xShfy5CV
カイワレの教訓が生きてないようだな。(w
566名無しさん@5周年:04/11/07 14:03:36 ID:7YZkG0UQ
>>561
わかってねーなー。
「世の中安全なものはないんだから、組換え食品も文句言わずに食え」
と言って納得する奴がいるか?
567名無しさん@5周年:04/11/07 14:04:58 ID:Vi67u9MK
>>563
そうだね。現時点で5%までの混入はOKとされているから、「絶対にフランケンシュタイン・フードなんて
食うか!!!!!」という人には不満だと思う。実際に1%まで基準を下げろって
言う運動してる人もいるよ。

そういう基準を作ったとき、当然商品全体の価格を押し上げるだろうが、
それが社会の求めるものなら対応していいと思う。
568名無しさん@5周年:04/11/07 14:05:03 ID:ZJOxMGps
>>561
「油で揚げるとあんまり体によろしくないかも」って結果が出たりするんで

これ何?どういうこと?
569名無しさん@5周年:04/11/07 14:08:27 ID:Vi67u9MK
>>566
だからそこは宗教。食べても問題ない、毒素も検出できない。
でも気持ち悪いから食べたくない、というのは。

でも、企業はそういう宗教に答える義務はあると思う。
それゆえの「この製品には組み替え大豆を使用しておりません」
ラベルだろうし。
570名無しさん@5周年:04/11/07 14:12:35 ID:Vi67u9MK
>>568
しばらく前、高温の油で揚げたジャガイモなどから、比較的多くの
アクリルアミドが検出された、というやつ。
一応アクリルアミドは発がん性物質といわれてるけど、まだきちんとした
調査待ち。実際にフレンチフライやポテトチップスがどのくらい悪いか
という調査は終わってない。大丈夫かもしれないし、やばいかもしれない。
571名無しさん@5周年:04/11/07 14:16:04 ID:xShfy5CV
>>569
宗教と割り切るのは強引すぎるんじゃないかな。

ほとんど全ての危険が認知されているのに安全でないというなら
わかるが、ほとんど全ての危険を認知していないのに安全だ
といわれても、はいそうですかと受け入れるのはムリだろう。

572オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 14:16:28 ID:xtUWt9m/
宗教もなにも、コスト安く栽培できるなら
「GM作物つかってこの値段!」て安値攻勢すればいいんじゃん

それをコソ〜リ隠して、小さい文字で表示して
前と同じ値段で売ろうとするから誰も買わん
ウサンくさい。この消費者感覚は宗教でも
科学的無知でもなんでもない
573名無しさん@5周年:04/11/07 14:21:04 ID:Vi67u9MK
>>571
かなり疑問に思うんだけど、その「GMの短期的な体に対する害」ってどんなのが
報告されてるの?

食べ物に関して言えば、現在知られている有害物質が口に入れる段階で
含まれていなければ安全と考えるんだけど、これは他の様々な食品と
全く同じ土俵で調査されているのに、GMだけ危険とする根拠は?
574名無しさん@5周年:04/11/07 14:23:23 ID:7YZkG0UQ
>>572
ニンジンを細か〜く刻んでこっそりカレーに混ぜる母の愛情に
通じるものがあるな。たいていの場合、たとえ気づかず美味しく
食べたとしても子供は怒る。
575名無しさん@5周年:04/11/07 14:24:30 ID:Vi67u9MK
>>572
> 「GM作物つかってこの値段!」て安値攻勢すればいいんじゃん

いいね。そういう姿勢が長期的にはいい方向に向かってゆくと思う。
576名無しさん@5周年:04/11/07 14:24:44 ID:tIMGiQgk
>>572

俺的に一番のヒット。ハゲド。
577名無しさん@5周年:04/11/07 14:25:10 ID:ZJOxMGps
>>570
アクリルアミドの白黒は一応の結果が出てたけど調査はまだやってるのか。
そのくらいの厳密性はGMが普及しても続けて欲しいものだ。
578名無しさん@5周年:04/11/07 14:28:05 ID:Vi67u9MK
>>577
GMに関しても、これからずっと調査の対象になる、というかされ続けるw
ある意味、他の食品より遥かに厳しいチェックの目が反GM運動家から
向けられてるから。そういう意味では逆に注目されてない添加物や農薬よりも
安全かもナ。
579名無しさん@5周年:04/11/07 14:28:50 ID:In6sJnPj
遺伝子という生物の基本的な部分を直接いじって作られた作物を
「これは安全です」とどれだけ説明されても不安感は消えないな。
農薬とかにも同じことは言えるのだろうけども
遺伝子のほうが遥かに不安感は大きい。
580名無しさん@5周年:04/11/07 14:29:03 ID:7YZkG0UQ
>>573
うんうん。
そういう方向で説いていかなきゃね。

>>418みたいなこと言ってるかぎり、いつまでも宗教論争のままだわな。
581名無しさん@5周年:04/11/07 14:29:54 ID:xShfy5CV
>>573
単に危なそうだということが解ってる時点で食べないよ。
大した値段の物でもないのにわざわざ死ぬ確率の高い
方法なんか選ばない。
582オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 14:30:26 ID:xtUWt9m/
農作物・食品だと思うから事態が見えにくいが、科学の粋を
凝らした新商品と思えば事態が見えるのではないか?

GM作物の利点は栽培農家のコスト減だけだろ。
消費者になにかメリットあるか? 
GM作物なので値段が半分になったか?
消費者に目に見えるメリットありませんね
これじゃ売れない。科学だの安全性だの理屈で
商品が売れると思ってる香具師。考えが甘い
科学の前にもっと学ぶことがある
そのあげく農家とケンカになって栽培も広がらない
ようになったらもうダメだよ

まあGM作物ってのは除草剤耐性、BT遺伝子入りの
ものだけではないだろうから次の商品に期待します
583名無しさん@5周年:04/11/07 14:31:53 ID:8LTrgv+p
>>571
体質によっては、卵、乳、小麦、そば、落花生、あわび、いか、いくら、えび、オレンジ、かに、
キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、
まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチンなどはアレルギーを引き起こす危険食品な訳だがこれは規制しないの?
あらゆる危険を排除していくなら、こういったアレルギー食品も排除しなくてはいけなくなる。
日々の摂取の蓄積によって、アレルギーと自覚の無い人でも発病するから非常に危険とも言える。
GMもアレルギーを引き起こすリスクがあるが、それを理由にするならこれらも禁止にしないとな。
天然だからアレルギーを起こしてもいいけど、人工物だからアレルギーを起こさない完璧な食品じゃなきゃ駄目ってのは
ダブルスタンダードだろ。
584名無しさん@5周年:04/11/07 14:32:32 ID:7YZkG0UQ
>>582
長持ちするトマトっつーのもあったな。
まとめ買いできるのでよろしい。
585名無しさん@5周年:04/11/07 14:34:22 ID:xShfy5CV
>>583
天然物は取捨選択できるが、GMは選択の余地がない。
586名無しさん@5周年:04/11/07 14:34:26 ID:Vi67u9MK
>>581
> 危なそうだということが解ってる

というのは、宗教っぽくないかい?
反対派も賛成派も、100年先の安全性なんて「全ての食品について」分かってないよ。
587名無しさん@5周年:04/11/07 14:35:07 ID:GxWYppsz
「国産大豆を使用」
と書いてある豆腐の全てに輸入大豆が入っている。

この話の最大の欺瞞は、
こういう表示が 違反でもなんでもなく、公に許されてるって事だよな。
だって大豆の90%以上は輸入ものだから。
国産大豆5%使用してます? だったら表示おっけー

日本の食の安全なんて所詮このレベル
588名無しさん@5周年:04/11/07 14:36:50 ID:xShfy5CV
>>586
100年先の安全性は必要ないけどな。(w

せいぜい80年の安全性は保証してくれないと。
政府的には60年か?(w

>>587
589名無しさん@5周年:04/11/07 14:38:08 ID:Vi67u9MK
>>582
> 次の商品に期待します

これまた禿同。
恐らく、「バイオテクノロジーによって高栄養に改良した新しい品種です」
という宣伝文句で売れば、確実に健康マニアが飛びつく気がする。
結局印象が全てなんだよな・・・
590名無しさん@5周年:04/11/07 14:39:25 ID:ea/qlfGK
遺伝子組み換えによる生産性向上、無農薬栽培による安全性向上の道を捨て、
薬物漬けの中国野菜に依存する道を選んだ日本の消費者。
591名無しさん@5周年:04/11/07 14:40:45 ID:Vi67u9MK
>>588
いや、反GM派が求めてるのはまさにそれなんだよ。
「永久に安全であるという保証も無いのに売るとはけしからん!!」
ということだから…。
592名無しさん@5周年:04/11/07 14:41:33 ID:f8UTWtgj
日本で遺伝子組み換え大豆やると、米国産の大豆と同じ価値しかなくなるからな
そんなことすれば余計に利益が下がる

ブランド品のバックを作っていた会社が、安いバッグを作って中国製品と同じ価格で売ろうと
言い出すようなもの
593名無しさん@5周年:04/11/07 14:41:35 ID:jxXVFPsn
未来はすぐそこにある。
594オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 14:42:23 ID:xtUWt9m/
>>584
>長持ちするトマトっつーのもあったな。

アンチセンス遺伝子でエチレンの発生を抑えた品種だったな
あれは売れた。ナゼかその後栽培されなくなったようだが・・・
消費者にメリットが分かりやすい商品は受け入れられるよ
除草剤耐性やBT遺伝子以外の遺伝子組み替え作物を
開発して発売するほうが見通しがいいね
すくなくとも消費者心理を知らず消費者の無知を非難して
見当違いな啓蒙活動するよりは・・・
595名無しさん@5周年:04/11/07 14:44:24 ID:xShfy5CV
>>590
>生産性向上
何%向上するのかって議論が全然出てこないのは宗教的な理由か何か?

>>587
業者が信用ならないなら、なおのことリスクをさらに増やす真似は出来ないよな。

>>591
そうでもないよ。現実的な期待値で安全性が確保されないのが問題。
596オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 14:44:51 ID:xtUWt9m/
>>590
>薬物漬けの中国野菜に依存する道を選んだ日本の消費者。

既に中国は食料輸入国だよ、もうすぐ日本鬼子に食わす
野菜なんぞは作ってくれなくなる。
597名無しさん@5周年:04/11/07 14:45:15 ID:tIMGiQgk
>>583

ほー、世の中の食品はそんなに危ないのか。
じゃあ、新たな不安要素を付け加えるなんてできないな。

人間と違って、なんとしても食品を平等に扱わなきゃならんことはない。
食品に人権みたいなもんはないよ。ダブスタ結構。
598 ◆43zps6tMbA :04/11/07 14:45:16 ID:2PfkBNQk
当たり前
599名無しさん@5周年:04/11/07 14:46:34 ID:c3tKrmVY
>>1
遺伝子組み換え大豆ってどこに使われてるんだ?
どの商品を見ても「原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)」って書いてあるんだけど
600名無しさん@5周年:04/11/07 14:46:49 ID:8LTrgv+p
>>585
天然物だからと言って完全に全ては表記されて無いぞ。
さっきあげた例の最初から五つ目は表記が義務付けられているけど他は表示義務無し。
隠し味として入れて、企業秘密として誰にも明かさなくても法律上問題ない。

まあ、俺もGMに全面賛成と言うわけじゃないが「非遺伝子組替使用」の表記は疑わしい。
ちゃんと「遺伝子組替混入率○○%以下」とかに表示しないと詐欺だろ。
601名無しさん@5周年:04/11/07 14:47:14 ID:ea/qlfGK
>>595
> 何%向上するのかって議論が全然出てこないのは宗教的な理由か何か?
何%ってあんた、5%向上するような遺伝子組み換えが発見されれば5%でしょうし、
200%向上するような遺伝子組み換えが発見されれば200%ですなwww
602名無しさん@5周年:04/11/07 14:47:31 ID:7YZkG0UQ
>>594
>すくなくとも消費者心理を知らず消費者の無知を非難して
>見当違いな啓蒙活動するよりは・・・

うんうん。 まさにその通り。
603名無しさん@5周年:04/11/07 14:53:07 ID:xShfy5CV
>>601
だから、代表的な品種で良いからどれくらいアップするのか上げてみなよ。
604名無しさん@5周年:04/11/07 14:55:58 ID:Q83qiYLQ
多分アメリカ人で人体実験してる最中だろ?
605名無しさん@5周年:04/11/07 14:56:11 ID:tIMGiQgk
>>601

いいねw 200%って。 
ドラえもんとか、子供向けの科学小説みたい。
そりゃ夢いっぱいだから、大賛成するよね。
606名無しさん@5周年:04/11/07 14:56:45 ID:7VFOCp85
ていうか、遺伝子組み替え野菜なんて
みんな普通に食ってるじゃん。
知らないだけでさ。
607名無しさん@5周年:04/11/07 14:58:00 ID:8LTrgv+p
>>597
>人間と違って、なんとしても食品を平等に扱わなきゃならんことはない。
だから、「天然物=安全」「組替(人工物)=危険」と言う先入観が危険だと言っている。
世の中の食品を全て天然物にしても決して食は安全になる保証は無い。
どんな食品に対してもリスク管理を怠ってはならない。
「天然物信仰」は捨ててくれ。
食に完全な安全が保障された時代なんてあるのか?
全部他人に安全管理を任せるのではなく自分で判断する力を身につけなくてはいけないと思う。
608名無しさん@5周年:04/11/07 15:00:54 ID:7YZkG0UQ
>>603,>>605
なんか誤解があるみたいな気がするなぁ。

>>601の言ってるのはそういう品種を育成する段階で足踏みを
余儀なくされてるってことだと思われ。実際のところ、実験室内での
安全性検査をクリアしても、周囲の反対で研究所内の隔離圃場での
試験に移行できない例がいっぱいある。
てなわけで、何%もへったくれも、試させてくれないというのが現状かと。
609名無しさん@5周年:04/11/07 15:01:03 ID:ea/qlfGK
>>603
知らんよwww
てかそういう事聞くって事は何%以上上がれば市場が受け入れるだろうっていう
あんた基準でもあるの?
610名無しさん@5周年:04/11/07 15:01:52 ID:xShfy5CV
まぁ、せいぜい、
・食品には食品以外(食用として用いている作物部分)以外のDNAの組み入れ禁止(危険性の排除)
・遺伝子組み替え食品とそれ以外の完全な分離(選択の自由)
・上記に対する厳格な罰則(モラル向上)
が無ければ到底認められないな。
611猫煎餅:04/11/07 15:03:54 ID:dO8gTkk2
生理的嫌悪感が解消されれば受け入れられるでしょ。
本当に食べ続けても大丈夫なのかどうかの情報が足りないんだよ
612609:04/11/07 15:04:59 ID:ea/qlfGK
次にレスが帰ってきたら書こうと思ってた事は>>608が書いてくれた。
613ウサ87 ◆RguUSahANA :04/11/07 15:05:08 ID:e++NeINM
前スレでも言ったけどさ。
完全に品質管理された有機無農薬支那産よりはるかにマシ。
614名無しさん@5周年:04/11/07 15:05:25 ID:ZJOxMGps
>>610
GMを栽培するなら閉鎖系で、ってのも徹底して欲しいな。
615名無しさん@5周年:04/11/07 15:05:35 ID:Q83qiYLQ
馬鹿高い中国産のNon-GMO大豆喰う位なら異常気象でも
安定収穫の安い大豆喰う。
616名無しさん@5周年:04/11/07 15:06:14 ID:xShfy5CV
すでにアメリカでは栽培されているのだから、その実績を上げれば
良いだけだろう。
617オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 15:06:53 ID:xtUWt9m/
なんだか出来ちゃった技術で大もうけしてるアメの種苗業者と
とりあえず流行だから研究してる科学者...彼らの頭の中に
消費者の受け入れる商品の開発という考えがまったくない
のが不思議だ。遺伝子組替えが消費者、生産農家にどんな
未来をもたらすかイメージしている人は...まああまり
期待すまい。モ社にはいろいろな面で失望した

今回 農協や農家が保守的な判断をしたのは後になって
正しい判断ということになるかもしれないな
618名無しさん@5周年:04/11/07 15:07:32 ID:IGL2FjI3
除草剤をまいても枯れない遺伝子組み換え大豆って、やっぱ怖いよ。
除草剤といえば枯葉剤。
枯葉剤といえばベトちゃんドクちゃんに代表される遺伝子レベルで
壊されてしまいそうな恐怖。
いったん土中に入ると、消えるのに何百年もかかるのではなかったっけ。
619名無しさん@5周年:04/11/07 15:07:37 ID:tIMGiQgk
>>607

それがキモなら、反対する理由は何もないっす。

でも、とりあえずは天然ベースでやるしかない。
まあ、中国人の農家の多くが農薬の説明書を理解するだけの教育がなく、
むちゃくちゃ使っちゃうらしいから、中国野菜はペケだね。

あと国内栽培は、一応、現時点では一番信頼されているブランドである、
「国内産大豆」を花粉交配などで成り立たなくする可能性がある。
本当の安全性はともかく、国内栽培反対は農家の死活問題で仕方ないと思う。
620名無しさん@5周年:04/11/07 15:07:45 ID:VWzTUY01
かけあわせによる品種改良はさんざんやってるのに、
組み換えがダメって理屈もようわからんのだよな。
621名無しさん@5周年:04/11/07 15:09:04 ID:8LTrgv+p
>>610
第一項目については賛成いたしかねる。
食用×食用=安全なんて公式は遺伝子では成り立たないし、
それだけで安全が向上するとは思えない。
以下の項目に関しては概ね賛成。
622名無しさん@5周年:04/11/07 15:09:24 ID:xShfy5CV
>>620
掛け合わせは範囲が限定されているからな。
種の壁は越えられないから比較的安全。
623名無しさん@5周年:04/11/07 15:11:24 ID:ZJOxMGps
>>620
そんな狭い問題じゃないからだよ。
よくそういうレスを見るけどさ。
624名無しさん@5周年:04/11/07 15:11:33 ID:xShfy5CV
>>621
毒蜘蛛やウジ虫やムカデの遺伝子の入ったGM小麦は俺は食いたくない。
625名無しさん@5周年:04/11/07 15:13:53 ID:K8w0Dc4y
大豆に猫の遺伝子を組み込むとどうなるのかなぁ。
喰ってみたいぞ。
626名無しさん@5周年:04/11/07 15:14:44 ID:xGHafWkg
遺伝子組替えなんて在日専用に食わせればいいじゃん。あいつらの遺伝子ならどうなっても良いし。
627名無しさん@5周年:04/11/07 15:14:48 ID:7YZkG0UQ
>>619
たしかに、従来品種と作期をずらして交配しないようにする、
とかの対策は必要だと思う。逆に言うと、そういう風に交雑リスクを
無くす対策はあるんだから、それを徹底させれば栽培してもいいやん、
と思うなぁ。

>>625
ネズミがかじらなくなるな。
628名無しさん@5周年:04/11/07 15:17:56 ID:wkahP4a7
>>618 除草剤をまいても枯れない遺伝子組み換え大豆って、やっぱ怖いよ
バカじゃねーの。
なぜ枯れないのか勉強すれば、何も怖くないことがわかるだろう。
629名無しさん@5周年:04/11/07 15:18:07 ID:ZJOxMGps
どうせGM大豆を使うんなら、国内でちまちま作ったものより
米国の広大な農地で大量に作ったものを輸入する方が
コストが低そうなんだけど。
630名無しさん@5周年:04/11/07 15:18:48 ID:Xs+NF5FV
>>626
うはwwwセントラルドグマの崩壊www
631名無しさん@5周年:04/11/07 15:19:07 ID:/mzuYcFh
俺は遺伝子組み換えにあんまり抵抗ないんだけどな。
国が認める程度のもの(少なくとも短期的には安全)なら俺は大丈夫
どっちみちこの先必要な技術なんだからどんどん研究を進めて欲しいな・・
632名無しさん@5周年:04/11/07 15:19:18 ID:x1xO0HnC
>>618 枯葉剤が悪いわけじゃなくて質の悪い粗悪な枯葉剤に
ダイオキシンが大量に混じっててそれが遺伝子に傷をつけるんだよ。
枯葉剤なんてまだましな農薬だよ。もっと毒性の強い農薬を使った
外国産の野菜や果物が店頭にどうどうと並んでるのが現状ですな。
633名無しさん@5周年:04/11/07 15:20:46 ID:xShfy5CV
あと
・遺伝子を組み替えた場合は、作物のサンプルと遺伝子情報と行程を
特殊法人作物遺伝子管理協会に届け出なければ市場に出荷してはならない。
なお、届け出が行われた情報については厳格に管理される。
虚偽の届け出に罰則規定。届け出不備に罰則規定。
協会の情報漏洩には懲役有りの罰則規定。

が必要だな。
いざとなって企業が証拠を破棄して隠蔽しないようにしないと。
634名無しさん@5周年:04/11/07 15:21:03 ID:5B5C9hyB
>>618
いつの時代の話を…w
今の除草剤は作物には影響を与えずに雑草だけを枯らすものだってあるのに。
635名無しさん@5周年:04/11/07 15:23:19 ID:Tzs9eer9
閉鎖された空間で栽培しない限り、
遺伝子組み換えされた大豆の胞子が風に乗って
そうでない大豆に受粉される可能性があるわけで。
まぁ、俺等が知らんうちに口にしてるのは間違いない罠。
636名無しさん@5周年:04/11/07 15:24:30 ID:7YZkG0UQ
>>633
いや、さすがに品種登録するときにはそんくらいの品質管理は
やるってば。つーか、今の品種登録だって母本の来歴やら系統やら
のデータは管理されてるし。
637名無しさん@5周年:04/11/07 15:26:08 ID:Xs+NF5FV
写真取らないで!
魂が抜かれる!
って騒ぐどっかの原住民と変わらんなw。
638オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 15:27:00 ID:xtUWt9m/
そういやこのスレ MMRネタが無かったのが不思議

実は絶命遺伝子の巻で 安置センス遺伝子のミョーに
日持ちのいいトマトを知ったのだった
639名無しさん@5周年:04/11/07 15:27:21 ID:QjGeNid4
>>634
当時の枯葉剤もそんな風に言われてたな。
そういうことを繰り返すから安全ですって言っても信用されなくなる。

640名無しさん@5周年:04/11/07 15:29:27 ID:7YZkG0UQ
>>635
どのくらいの範囲に花粉が飛ぶか、という研究はされてるよ。
だからその範囲内の品種と開花期をずらすように栽培すればいい。
まぁ、トウモロコシみたいなのはだらだら花が咲くから
大変なんだけど。
641オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 15:30:11 ID:xtUWt9m/
>>634
>今の除草剤は作物には影響を与えずに雑草だけを枯らすものだってあるのに。

たぶん618さんは自前で全種類のアミノ酸を合成してる
独立栄養型人類なのですよ。そりゃ大変だろう
642名無しさん@5周年:04/11/07 15:33:49 ID:xShfy5CV
とりあえず、長沼産はたべない




・・・と。
643名無しさん@5周年:04/11/07 15:36:07 ID:Vi67u9MK
まあなんだ、

「遺伝子とかDNAなんて怖いものを食品に入れるなんて信じられません!」(テレビインタビューで聴いたある主婦の声)

こういう声が聞こえるうちは、何言っても無駄だw
644名無しさん@5周年:04/11/07 15:37:23 ID:LaBi0IyM
>>643
ワロタ
645オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 15:37:35 ID:xtUWt9m/
>テレビインタビューで聴いたある主婦の声

あれはほとんどがマスゴミが仕込んだ役者さんなのだが・・・
646名無しさん@5周年:04/11/07 15:37:48 ID:Q5oisABS
「殺すな」タカタカタ、タカタカタ、タカタカ…
647名無しさん@5周年:04/11/07 15:38:08 ID:f8UTWtgj
なにか勘違いしてる人がおおいな
遺伝子組み換えの作物を日本で栽培することは、安全性の問題があるのではなく
ブランド戦略上の問題があるから周りに潰されるんですよ

遺伝子組み換えによりいままでより低コストで生産できたとしても、アメリカ産の価格には勝てない
だからこそ収益を上げるためには、アメリカ産よりも高く売ることが必要
で、アメリカ産より高く売るためには、国産・遺伝子組み換えではないという2つのイメージを使って
ブランド力を挙げ、アメリカ産より高く売っている

遺伝子組み換えを使用することにより、アメリカ産との違いを出せなくなり、
ブランド力が落ちるから取引価格も落ちるから、結局儲からなくなる

この場合は、安全性の問題ではなくブランドと利益の問題なんだよね
648名無しさん@5周年:04/11/07 15:39:39 ID:Vi67u9MK
>>645
ふーむ、そうすると、マスコミは反対派はアホで無視してもいいから
さっさとGM普及しろってこと?

どっちかというと俺はその反対の印象を受けるんだけどw>マスコミのスタンス
649名無しさん@5周年:04/11/07 15:43:20 ID:Vi67u9MK
>>647
「組み換えでないこと」が市場における付加価値になってる現状では、
当然作らないことによるブランドイメージの維持は一つの戦略として
100%理解できる。そもそも国産大豆なんて市場の1割程度だから、
ブランド力維持は重要だな。
650名無しさん@5周年:04/11/07 15:51:42 ID:xShfy5CV
遺伝子組み替えで収穫が3倍になるんなら誰でも導入する。
国策にしても良い。これで食糧自給率80%は固い。

収穫変わらないで見た目の農薬減らすだけなら(゚听)イラネ。
651名無しさん@5周年:04/11/07 15:53:27 ID:SMpXj+hl
とりあえず南米で農薬漬けにされてくる大豆
あれはOKなのか?
652名無しさん@5周年:04/11/07 15:56:18 ID:0Cr1h7Dc
また農薬業者の圧力か
653名無しさん@5周年:04/11/07 15:58:53 ID:nc/SinPB
品種改良はOKで組み替え大豆はダメなのか?
654名無しさん@5周年:04/11/07 16:06:06 ID:DbfhWCzY
とりあえず死刑囚で実験しようよ
655名無しさん@5周年:04/11/07 16:08:35 ID:8c/k6PGy
>>627
いや、猫の味を覚えたネズミが集団で猫を...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
656名無しさん@5周年:04/11/07 16:09:03 ID:RLpgf1Kb
遺伝子組み換え大豆は絶対に作らないでほしい
将来なにかあった時では遅すぎる
657名無しさん@5周年:04/11/07 16:13:59 ID:UDzBK7A2
>>649
国産の農産物がコスト的に輸入物に勝てないので
国産品を贔屓にさせるためにでっち上げられたブランド
という気もしなくはないが。
658名無しさん@5周年:04/11/07 16:14:44 ID:7fyvjZ1K
食糧自給率を下げるようなマネだけはするな
659名無しさん@5周年:04/11/07 16:15:12 ID:NJ3yUHqh
食べ物のリスクは推定有罪でよい。
ある地域内で食品のブランドを守ために遺伝子組み換えを禁止するのは
合理的だろう。
660名無しさん@5周年:04/11/07 16:15:39 ID:Xs+NF5FV
>>656
何もねーし、何かあっても馬鹿にはわからないから安心しろ。
661名無しさん@5周年:04/11/07 16:19:53 ID:KU+Y57e8
んーと、遺伝子いじるの面白いから好きだけど、
こういう実用うんぬんの仕事はめんどくさいからやりたくない(´・ω・`)
662名無しさん@5周年:04/11/07 16:29:23 ID:QjGeNid4
遺伝子いじり楽しそうだな。
俺も適当になにか作ってばら撒いたらえらいことになるんだろうな。

てか将来遺伝子テロとか起きないか?
猛烈な繁殖力をもつ雑草とか毒のある米なんか出てきたら大変だ。
663名無しさん@5周年:04/11/07 16:32:54 ID:UDzBK7A2
>>639
農薬は選択毒性と言って特定の生物には効果があるが、
他の生物に効果を与えないというのが重要とされる。

なので人間には効かないけど虫に効くとかそれが普通で
新しい薬ほど選択毒性がはっきりした物が多い。
アースノーマット焚いても人間は死なないでしょ。
664名無しさん@5周年:04/11/07 16:39:18 ID:KU+Y57e8
>>662
楽しいよ。
外に広げようとは思わないけど。その必要がないから。
俺は植物は扱ってないから、推測でしか言えないけど…

猛烈な繁殖力を持つ雑草 → 作るの難しい。
毒のある米 → たぶん結構簡単に作れる。
665名無しさん@5周年:04/11/07 16:49:06 ID:xShfy5CV
>>663
もはやそういう事言っても信用されない時代。
次々と発ガン性や臓器に悪い影響が見つかってる。
666名無しさん@5周年:04/11/07 16:51:58 ID:nc/SinPB
>>665
交通事故で年1万人も死んでるから外出しない方がいいよ
ってのと一緒
667名無しさん@5周年:04/11/07 16:54:14 ID:xShfy5CV
>>666
交通事故は気を付ければ避けられるが、
食べ物は気を付けても避けられないからな。
668名無しさん@5周年:04/11/07 16:54:26 ID:dGHaBPrp
遺伝子組み換え大豆って「ジャックとマメの木」のマメの木みたいに雲を突き抜けるぐらいでかくて
なんか触手がウネウネ動いてて移動しつつ周りの動くものは全て食って養分にするとか
そんな感じだと思ってた。なんか画像見る限り普通だね。ツマンネ。
669名無しさん@5周年:04/11/07 16:57:16 ID:q7DfHvjy
こういう既得権益の保守を日本人の臆病さがバックアップして
いっこうに認可が下りない薬とかにもつながってるんだろうな。
最悪ニッポン
670名無しさん@5周年:04/11/07 16:59:46 ID:+SNbzGk+
そろそろ将来の食糧危機を見据えた対策が必要な時期なんだがなあ。
日本は米を主食にしてオカズは魚って時代に戻らなきゃならんかも知れんな。
大豆は貴重品になるぞ。当然豆腐やミソや醤油もだ。
早いとこ自給率を上げないとエライ事になるぞ。
671名無しさん@5周年:04/11/07 17:04:22 ID:KU+Y57e8
>>668
ゲノム配列がわかってきてても、
遺伝子の機能や関わり合いはまだまだわかってないという
現時点での技術で、いくら頑張っても、そこまでは無理だよ…

できるのは、単一の遺伝子に由来する表現型に狙い定めて、
一つ一つ導入してみることくらいかな〜。
672ウサ87 ◆RguUSahANA :04/11/07 17:57:39 ID:e++NeINM
反対派の意見を見ていたら変な妄想をしてしまった(´Д`)

バイオ技術で大豆によって人類が絶滅の危機に瀕し、
未来から12モンキーズの調査部隊が訪れる、と。
673名無しさん@5周年:04/11/07 18:02:09 ID:V9yZ4er9
せxは遺伝子組み換えだとおもいます。
674名無しさん@5周年:04/11/07 18:04:21 ID:d55+AduQ
>>670

自給率を上げたところで食糧危機には何の対策にもならない

675名無しさん@5周年:04/11/07 18:07:23 ID:p/Mj5Tyq
日本産大豆は非組替大豆だから競争力あるんじゃないの?
アメ産と同じだったら安い方が売れるに決まってるじゃないの。
676名無しさん@5周年:04/11/07 18:08:22 ID:UePY7IZQ
最近、日本人の巨乳が増えてるのもホルモン成長剤を
バリバリ使った牛肉とか食ってるせいだろうかな
677名無しさん@5周年:04/11/07 18:14:59 ID:ITWjrb8Q
>>670
んなこたぁない
678名無しさん@5周年:04/11/07 18:16:42 ID:ZJOxMGps
>>669
GMを認可すれば種苗企業が新たな権益を持つようになるだけですが。
679名無しさん@5周年:04/11/07 18:19:22 ID:ITWjrb8Q
>>677

アンカー間違えた、>>674だ orz
680名無しさん@5周年:04/11/07 18:57:17 ID:VWlO5Tdr

馬鹿馬鹿しい。

農協つぶさんと駄目だな。
681名無しさん@5周年:04/11/07 19:00:42 ID:rIPxiWtx
>>680
ガッ
682名無しさん@5周年:04/11/07 19:02:06 ID:LN7F5qrZ
>>668
そっち方向ではないと思うが、交配ではなく遺伝子自体をいじるということは
何らかの未知の脅威が生じる危険があるのは事実。
683名無しさん@5周年:04/11/07 19:14:39 ID:d55+AduQ
>>679

食糧危機のとき農家が国家のために農産物を出すと思うやつは
ただのお人よし

終戦時のように海外と組んで価格を吊り上げて暴利をむさぼるだけ。
684名無しさん@5周年:04/11/07 19:18:39 ID:ZJOxMGps
そりゃ食糧危機が起きれば価格は跳ね上がるだろ。
そういう事態に陥ったときだけのために栽培される作物もあるしな。
685オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 19:24:13 ID:XRCjdN6D
現在でまわってる いわゆるGM作物って除草剤耐性と
かBT遺伝子とか生産者のコストを下げるだけで、
いわゆる食料不足を救う作物(従来耕作不可能だった土地でも育つ)
とかかいうものとは違うのではないか?

食料不足になればコストをかけても作物を生産するし
むしろ必要なのは収量を増やすことなのだが・・・
686名無しさん@5周年:04/11/07 19:24:55 ID:p/Mj5Tyq
>>683
>食糧危機のとき農家が国家のために農産物を出す
それは社会主義国。
ねらが主張してやまない、反アメポチ自主外交確立のためには食料自給率向上必須。
それはともかく、産業として振興を図るのは悪いことではない。
687名無しさん@5周年:04/11/07 19:28:13 ID:X8UQ1drl
食べた時の危険性はともかく、
環境に悪影響をあたえる可能性は無視できないと思われ。

特に、害虫の毒性に対する抵抗性は現状でも問題だけど、
農薬だけじゃなく、作物自体にも毒性を持たせる技術が普及した場合、
害虫の抵抗性も加速度的に上昇する危険性があるんじゃないかと。

今までは時速40キロ(交配+農薬)で走っていて事故が少なかった?が、
時速100キロ(交配+農薬+遺伝子組替え)で走っても、
はたして安全なのだろうか?って感じ。
688オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 19:35:51 ID:XRCjdN6D
現在あるGM作物、除草剤耐性と除草剤耐性だけならまだ慌てて
導入する必要もなかろう。ムリに導入しても たぶん日本の
農家が儲かることにはならないし、自給率が向上することもない。
689オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 19:50:11 ID:/3z/EBvT
>>687
比較的安全な殺虫性の農薬として有機農法の農家に利用
されていたBT農薬が遺伝子組換え作物に使われているわけだが
予想通り害虫の抵抗性が強くなってしまって
そのうちBT農薬が使えなくなるだろう
人間には安全な農薬だったのだが・・・

殺虫性の農薬は害虫に抵抗性をつけさせないように
加減して殺し尽くさない程度に使用、種類も変えていく
のがよい使い方なのだが遺伝子組換え作物ではそうも
いかない。モ社は遺伝子組換え作物と普通の作物を
交互に植えて栽培するのを推奨したらしいけど
どんな効果があったのやら?
690名無しさん@5周年:04/11/07 19:51:51 ID:35spi3Ku


そりゃ、農協は農薬を売って儲けてるから・・・・・


農薬が減ると困るだろう〜〜〜

691名無しさん@5周年:04/11/07 19:55:33 ID:uwZr2M3x
アメリカの命令だから、いくら自治隊が圧力を
かけても無理、無理!
692名無しさん@5周年:04/11/07 20:04:35 ID:56zAUiD2
「農薬」より「遺伝子組み換え+低農薬」のほうがイメージが悪いってことですね。
693名無しさん@5周年:04/11/07 20:36:19 ID:rVAPwee8
>除草剤をまいても枯れない遺伝子組み換え大豆
だと、
 なんで農薬がへるの? そのあたり書いてあるレスある?
694名無しさん@5周年:04/11/07 20:48:11 ID:jHF24roD
遺伝子組み替え作物ってどうしてこんなに評判悪いんだろう?
695名無しさん@5周年:04/11/07 21:14:27 ID:Xs+NF5FV
>>694
馬鹿と宗教原理主義と既得権益が騒ぐから。
捕鯨禁止問題と同じだな。
696名無しさん@5周年:04/11/07 21:41:48 ID:Aua6Sldi
>>693
普通の大豆だと種を蒔いて発芽する前に1回、その後数回に分けて
除草剤を散布する。大豆に除草剤がかかると枯れるので、大豆を枯
らさないように畦間だけに散布したり、イネ科の雑草だけに効く除草剤
を散布したりと手間がかかる。

これに対しラウンドアップレディ大豆の場合、種を蒔いて大豆と雑草が
発芽してある程度大きくなった段階でラウンドアップを散布すると、
生育中の雑草はすべて枯れ、ラウンドアップ耐性を持つ大豆だけが
残る。そのあと大豆だけが大きくなって畦を覆ってしまえば雑草は
日陰になってほとんど育たなくなる。

つまり最低1回の散布で雑草処理が片づくんだね。まあこれは理想
的な場合で、もう1回2回は散布する必要があると思うけど。
697名無しさん@5周年:04/11/07 21:46:00 ID:rVAPwee8
>>696
つまるところ、
今までよりも強い薬をドカンといっぱつ、大豆にかかることも気にせずに撒けるってことでいいのか?

たとえ量はへっても、毒性が強く、大豆にかかっても気にしない
って感じがするのだが・・・
698名無しさん@5周年:04/11/07 21:54:57 ID:Aua6Sldi
>>697

>今までよりも強い薬
まあ農薬のことを良く知らない人はそう感じるんだろうね。ラウンドアップ
自体は雑草には良く効くけど、特にヒトへの毒性や環境への残留性が強い
ワケじゃないよ。

植物ならたいがいのものを枯らしてしまうため、ラウンドアップレディ作物
以外には使いにくかったというだけのこと。屋敷周りや空き地の除草用
としては昔から良く使われていたんだよ。


699 ◆43zps6tMbA :04/11/07 21:58:32 ID:27yDPhJC
>>694
遺伝子組み換え技術が従来の品種改良と異なる点は、人工的に遺伝子を組み換えるため、種の壁を越えて
他の生物に遺伝子を導入することができる点です。

殺虫毒素をもつ微生物の遺伝子を組み込んだ大豆やナタネ、トウモロコシ、ワタなどがアメリカやカナダ、
アルゼンチンで栽培されています。

つまりオレの遺伝子を組み込んだ大豆の納豆とかも作れるわけだ。
食いたいか?
700名無しさん@5周年:04/11/07 22:01:58 ID:rVAPwee8
>>698
なるほど、
「ラウンドアップ」の単語でぐぐってみたら、色々と勉強になりました。
ありがとう。
701名無しさん@5周年:04/11/07 22:14:38 ID:ZJOxMGps
ラウンドアップ耐性苗を買えば、勿論ラウンドアップを使用せざるを得なくなる。
結局、JAの農薬縛りと変わらないんだよな。
702名無しさん@5周年:04/11/07 22:19:39 ID:Aua6Sldi
>>701

記録メディアにはいろいろ種類があるが、ソニーのデジカメを買ったら
イヤでもメモリースティックを使わざるを得ないのと同じだと思うけど?
703名無しさん@5周年:04/11/07 22:26:36 ID:jHF24roD
>>699
毒素は食いたくは無いが
人の遺伝子なら食ってもいいぞ

つまり遺伝子組み替えに反対の人は
『人工的』だからという理由なんだな
俺にはくだらない理由に思えるよ
704名無しさん@5周年:04/11/07 22:33:49 ID:rVAPwee8
遺伝子を組み替えたことによる影響のデータが少なそうなのが・・・気になるんだよな
10年、20年・・・世代を超えてさらに・・・とたったときに何も起こらないというデータはあるのかな?
遺伝子組み換えしてないものに関しては、何十年、何百年、いやそれ以上の歴史があるわけだしな

ほしいのは絶対の安全。

そんなものは無理だ、なんて言葉はいらない。
705名無しさん@5周年:04/11/07 22:34:50 ID:Aua6Sldi
>>704

そんなものは無理ぽ
706 ◆43zps6tMbA :04/11/07 22:36:08 ID:27yDPhJC
>>703
急毒性は無いにしても、人工的に遺伝子を組み替えたものだから
人体にどういう作用があるのかはっきりしていないからじゃないかねー

やっぱ得体の知れないものは食いたくないわけだ
中国産牛肉とかw
707名無しさん@5周年:04/11/07 22:39:47 ID:OinSpWGG
>>704
たとえ人為的に遺伝子組換えという操作してなくても、同じことっす。
生物は、DNAを変化させて多様化してきた。
有性生殖もその一つ。
人間にとっての、『絶対の安全』なんてありえないよ。
708名無しさん@5周年:04/11/07 22:40:35 ID:ND+VbQSJ
>>703
たとえばハッカなんて、今は薄荷草から抽出なんてしてない。
石油から化学合成している。それを何の疑いも無く口にしている。

遺伝子組み換えが忌避されるのは、人工的だからじゃない。
生物というよくわからないものを操作しており、その結果が予想できないからだ。
709名無しさん@5周年:04/11/07 22:42:37 ID:w0naMSDf
>>707
生殖によって起こる遺伝子の変化は、人間が任意に起こす変化に比べ
はるかに限定されている。
710名無しさん@5周年:04/11/07 22:43:19 ID:rVAPwee8
>>707
ってことは、
種族を超えた遺伝子組み換え(?)は自然におきるの?
711名無しさん@5周年:04/11/07 22:43:36 ID:ZJOxMGps
>>702
ソニー製デジカメを買って、気に入らなかったら次は他メーカーの製品に
買い換えることが出来るでしょ。
それとは事情が違うから農薬縛りって言ってるの。
モンサントポリスってのがちょっかいだしてくるの。
JAが自分のところから農薬を買わない農家に嫌がらせするみたいにね。
712名無しさん@5周年:04/11/07 22:44:03 ID:SMpXj+hl
>>704
遺伝子組み換えもそうだが
今現在、食べてる野菜なんて品種改良の繰り返しだろ?現在進行形の。
どんな影響でるかわからんぞ
713名無しさん@5周年:04/11/07 22:45:11 ID:MPtyXrQv
動物実験に人体実験までして承認された『絶対安全』な
サリドマイドが何を引き起こしたかしらんのか?

数多くの薬害事件を考えれば『絶対安全』などあり得ないことが分かる。
714名無しさん@5周年:04/11/07 22:47:36 ID:QbbEt0vA
遺伝子組みかえると安全じゃなくなるのか??
715名無しさん@5周年:04/11/07 22:47:41 ID:dFSq+hb5
>>713 じゃあ、何も食べられず、何も飲めず、空気も吸えず。
すぐみんな信者畝。
716名無しさん@5周年:04/11/07 22:47:46 ID:Aua6Sldi
>>711
遺伝子組み換え大豆だって、作ってみて気に入らなければ次の
年から栽培やめりゃそれでオシマイ。何が違うのか。
717名無しさん@5周年:04/11/07 22:47:48 ID:VjlBzRW3
遺伝子組み換え大豆が駄目だったらケーキを食べればいいじゃないの。
718名無しさん@5周年:04/11/07 22:47:53 ID:ZmplY4gx
719名無しさん@5周年:04/11/07 22:51:09 ID:SMpXj+hl
>>718
限定されていると
何十年後に何も起きないとわかるのか?
ここまでいじったら予測なんて誰にもできねえよ
720名無しさん@5周年:04/11/07 22:51:33 ID:Vi67u9MK
>>713

その通り。
薬、食品(自然、人工問わず)など、絶対に安全だという保障などどこにもない。
つまり、現時点で安全といわれてる一般的な食品も、組み換え食品も、同等の危険性がある。
それ以上でも以下でもない。

絶対安全を求めると、究極的には餓死するしかないので、ある程度のリスクを引き受けて
今日もスーパーやコンビニに並ぶ食品を口にする。
721名無しさん@5周年:04/11/07 22:54:42 ID:Vi67u9MK
>>714
反GM教の経典にはそう書いてある。
今の科学では検知できないけど、将来危険になるのは間違いないらしい。
論理的根拠はないけど、とにかくそうらしい。
722名無しさん@5周年:04/11/07 22:56:47 ID:rVAPwee8
>>720
すでに危険なものがでてるからといって、
危険なものを増やしていいという理由にはならんかと

手法そのものを増やしていくなら、絶対安全を保証してほしいものだ。
科学者たちには。
723名無しさん@5周年:04/11/07 22:57:42 ID:Aua6Sldi
>>722
絶対安全なんて保証できないって。例えGMじゃなくてもな。
724名無しさん@5周年:04/11/07 22:58:15 ID:ZJOxMGps
>>716
そうできればいいけどね。
モンサントの種を買うには会社との契約が必要なの。
一年契約で、嫌ならさよならとはいかないの。
だから縛りなの。
725名無しさん@5周年:04/11/07 22:58:25 ID:Vi67u9MK
>>722
絶対安全の保障=新規のテクノロジーの全放棄となりますがよろしいか?
それもひとつの生き方ではあるが、それはいやだという人も多いとおもわれ。
726名無しさん@5周年:04/11/07 22:58:43 ID:D2+genBw
自己消費の分だけ作ってくれ…当然、外部に影響の無いような作り方でな
727名無しさん@5周年:04/11/07 23:00:10 ID:rVAPwee8
>>725
あきらめる科学者に用はないだけ。
728名無しさん@5周年:04/11/07 23:01:06 ID:Aua6Sldi
>>724
だからイヤだったら次の年からやめりゃいいじゃん。契約ってそんなもんだろ

それともアメリカのGM大豆作ってる生産者はモンサント様から今後一生種
と除草剤を買い続けさせていただきますという契約でも結んでるのか?
729名無しさん@5周年:04/11/07 23:01:37 ID:Vi67u9MK
>>726
この農家の場合は、先走りすぎだよね、たしかに。
マスコミの先導で、組み換え食品=悪魔のテクノロジーということになってるので、
組み換えというだけで商品価値が落ちる。

この風潮がなくなるまで、どんなに正当だと主張しようと商業的成功は無理。
730 ◆43zps6tMbA :04/11/07 23:03:29 ID:27yDPhJC
こういう話ってクレオパトラD.C.であったな
731名無しさん@5周年:04/11/07 23:04:15 ID:ZJOxMGps
>>728
賠償金取られるんだけど。
カナダでは嫌がらせを受けている農家もいるんだけど。
そのリスクを背負っていいなら契約破棄すればいい。
732名無しさん@5周年:04/11/07 23:05:00 ID:Vi67u9MK
>>727
科学者は神ではないよw
「絶対」と言い切れる人間は、この世のどこにもいないと思われ。
どんな天才的科学者でもな…
それがテクノロジーの本質だ。あきらめれ。
これは努力とかじゃなくて原理的な問題。

最近よく流れてる保険屋のCMがあるだろ?
車に轢かれそうになったり、自宅に隕石が降って来たりするやつ。
あんなことまずありえないが、それでも絶対おきないといえないところが
この世の仕組みだ。
733名無しさん@5周年:04/11/07 23:07:55 ID:Aua6Sldi
>>731
契約内容よく知ってますな。どうして賠償金を取られるの?

1年作ってみてダメだったらやめるということでどうして賠償金を
取られるのか理解できないなあ。

カナダの嫌がらせを受けている農家って、もしかして自家採種
しちゃったくせに「隣の畑から花粉が飛んできた」とドー考えても
ムリっぽい主張して、最高裁で敗訴したじーさんのことか?
734名無しさん@5周年:04/11/07 23:09:16 ID:VWlO5Tdr
>>692

へんな話だな。
農薬の方がはるかに危険で、妊婦とか奇形生まれるリスクも高いのにな。
低農薬+遺伝子組み換えの方がどう考えても安全だろう。

本当に、遺伝子組み換えの評判って悪いのか?
いまいちそれ自体が信じられないのだが。
周りに遺伝子組み替えだからイヤだなんて奴いないぞ。
735名無しさん@5周年:04/11/07 23:09:29 ID:MPtyXrQv
>>727 あきらめる科学者に用はない

そういう風潮が謙虚に科学技術を疑う研究者
を排除し、「できますやれます絶対安全です」
というペテン師科学者を生み出してる。

この大豆は消費者にとって何のメリットがあるんだ?
味がいいわけでもないし、アメリカ大豆が安くなったわけでもない。
農家がずぼらしたいだけの技術はいらん。
736名無しさん@5周年:04/11/07 23:10:23 ID:dFSq+hb5
遺伝子組み替え食品が合わない人間は淘汰されていく。
それこそが自然の摂理な訳で。
結局、人は神になれんのか。
737名無しさん@5周年:04/11/07 23:10:33 ID:YBhuMprI
水俣病、血液製剤、BSE…
歴史は繰り返す。
738オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 23:11:09 ID:tNk3up0L
>この風潮がなくなるまで、どんなに正当だと主張しようと商業的成功は無理。

正当と主張して商品が売れればどこの企業も苦労はしない
こっそり素性を隠して売る商品なんてどんな理屈つけても
インチキ商品なんだよ
739名無しさん@5周年:04/11/07 23:11:48 ID:Aua6Sldi
>>735
それは職業差別だよ。工業だってサービス業だって技術開発で
労働環境が向上していくわけでしょう?良い意味で労働者がずぼ
らになれるワケだ。

なぜ農業生産者だけは楽になってはいけないの?
740名無しさん@5周年:04/11/07 23:11:54 ID:ZJOxMGps
>>733
モンサントとの契約
    ↓
(1)自分で種子を採って、使ってはいけない。毎年、モンサントから種子と農薬を買わなければならない。
(2)GMを作付けするには、毎年、一ヘクタールあたり四十カナダドルのライセンスを支払う。
(3)もしも契約に違反したらモンサントが制裁を加える。このことを隣人や報道関係者に公表してはならない。
(4)契約書にサインすれば、三年間はモンサント・ポリス(独自の警察組織)が畑や倉庫に立ち入り調査するのを認めなければならない。

これは君の言うシュマイザー氏が公表した内容で、信憑性は下がったが、
カナダでモンサントポリスとのいざこざが起きているのはシュマイザー氏だけではないのが事実なの。
741名無しさん@5周年:04/11/07 23:14:30 ID:TLyRgXag
つか、「絶対」を信じないのが科学者の「絶対条件」だろ
742名無しさん@5周年:04/11/07 23:14:32 ID:Vi67u9MK
>>735
なぜか極端に農薬耐性とかばかりクローズアップされるが、いろんな方面で
組み替え技術を応用して商品開発してる会社はあるだろうね。

栄養価を高める、味の改良、製薬への応用なんかはかなりまじめにやってるところも
あると思われ。

今のところは「GM怖いよ真理教」が強力なので、大多数の人に絶対的メリットのある商品
を開発できない限り、今の状況はあまり変わりないだろうね。
743名無しさん@5周年:04/11/07 23:15:37 ID:Aua6Sldi
>>740
イヤでも次の年から栽培をやめてはいけないという条項はないじゃないか。
栽培をやめてどうして賠償金を取られるのか説明してもらおうじゃないか。

自家採種が禁止されていたり、ライセンス料を払ったり、契約終了後しばらく
は(自家採種を防ぐ意味で)監視するのは知的所有権を保護するためには
やむを得ないことだと思うけどね。
744オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 23:17:34 ID:tNk3up0L
>>733
>カナダの嫌がらせを受けている農家って、もしかして自家採種
>しちゃったくせに「隣の畑から花粉が飛んできた」とドー考えても
>ムリっぽい主張して、最高裁で敗訴したじーさんのことか?

千葉の国道で遺伝子組換え作物の自生が確認されたりする
くらいだから、近所の関係無い農家に意図せすに遺伝子組換え
作物の種子が混じることもあるだろうね。そうなるとその農家まで
モ社が訴えることになるだろう
745名無しさん@5周年:04/11/07 23:18:14 ID:Vi67u9MK
>>741
それを理解してない人は多いよ。

先端技術にかかわる科学者=科学絶対主義者=マッドサイエンティスト

的なカリカチュアライズされた認識を持つ人は実際存在するw
成功してる科学者は、みんな「絶対」って言葉とお別れした人ばかりなんだけどね。
746名無しさん@5周年:04/11/07 23:19:06 ID:ZJOxMGps
>>743
(1)に書いてあるのを適用したんだろ。
ちゃんと読めや。
747名無しさん@5周年:04/11/07 23:19:57 ID:MPtyXrQv
この大豆は消費者にとって何のメリットがあるんですか?
748名無しさん@5周年:04/11/07 23:20:10 ID:jnI0xOIU
>>735
この大豆自体が消費者に直接メリットがあるかどうかはわからんが、
遺伝子組み換え植物が絶対ダメ、ということになれば消費者への
デメリットは計りなくでかいんだが。
だいたい遺伝子組み換えするということは、既知の植物の特徴を
持つたんぱくを作る植物ができるだけなんだから、危険性も
既存の植物とそう変わらないんだが……。
たとえば、そばの遺伝子から、そばのアレルゲンを生成する部分を
取り除いてそこを大豆のものに組み替えれば、そばアレルギーの人が
食べられるそばができるだけで、それ以上でもそれ以下でもないんだが。

749名無しさん@5周年:04/11/07 23:20:56 ID:8LTrgv+p
>>725
破棄しても絶対安全とは言い切れんだろう。
生物の進化のメカニズムは完全には解明されていない。
一説によれば、ウィルスを介して起こる遺伝子の平行移動が要因だとも言われている。
実際にO157の場合は、赤痢菌の毒素の遺伝子が平行移動したと言われている、
だとすると、突如植物がウィルスによって毒素を持つ可能性は否定できない。
ttp://www.icam.co.jp/ja/column01/column0101/column0101b.htm

まあ、GMの最大の問題は安全性と言うよりもライセンスの問題のほうが大きいだろうな。
一番いいのは、日本人による日本人の為の遺伝子組替が行われればいい。
750名無しさん@5周年:04/11/07 23:21:42 ID:Aua6Sldi
>>746
じゃあこの契約は一度結んだが最後、一生破棄できないワケね。
あり得ませんな。
751名無しさん@5周年:04/11/07 23:23:35 ID:MPtyXrQv
>>739

ずぼらするために海にホルマリン(発がん剤)まき散らした
ふぐの養殖業者も弁護できるのかね?
752名無しさん@5周年:04/11/07 23:24:22 ID:YBhuMprI
>>417を見よ。
753名無しさん@5周年:04/11/07 23:24:41 ID:ZJOxMGps
>>750
それがありえるから問題になってんだろ。
縛りって何度言えばわかるんだよ。よく考え直せ。
754名無しさん@5周年:04/11/07 23:26:47 ID:Vi67u9MK
>>749
上のほうにも書いたが、絶対を求めるのはこの世に生きてる限り無駄。

この話題の議論で不毛なのは、経済、短期・長期の人間への影響、環境への負荷、
毒電波系の批判、それぞれがごっちゃになってバトルロワイヤルやってるところ。

人工的に作られたあらゆる薬、食品添加物などは、比較的受け入れられても、
GMは絶対にいやだ!という人が結構いるのは人間心理の面白さでもある。
755名無しさん@5周年:04/11/07 23:27:49 ID:Aua6Sldi
>>751
ホルマリンは禁止されているので弁護できませんな。

でも、フグの養殖自体は技術開発によって漁業者が天然物を
とりにいくよりずぼらができているわけで、いいんじゃないかと。

病気を防ぐためには許可された薬剤を使ってくだされとしか言い
ようがないね。
756 ◆43zps6tMbA :04/11/07 23:28:54 ID:27yDPhJC
遺伝子組み換えスギヒラタケ
757名無しさん@5周年:04/11/07 23:29:03 ID:YBhuMprI
土も生き物だから慎重に考えるに越した事は無い。
758オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 23:29:42 ID:tNk3up0L

少なくともモ社は生産農家を対等のビジネスパートナーとは
思ってないよ・・・たぶん。
759名無しさん@5周年:04/11/07 23:31:08 ID:Aua6Sldi
>>753
あり得ないよ。破棄できない契約なんてものはね。訴訟社会、契約社会の
アメリカ、カナダでそんなことがあると本気で思ってるのか?

「ココにサインしたら最後、あんた一生ウチから種と除草剤を買い続けなきゃ
ダメなんだよ」なんて契約書にサインするバカはいないね。

モンサントと生産者の契約は破棄できないというソースを見せてくれよ。
760 ◆43zps6tMbA :04/11/07 23:31:32 ID:27yDPhJC
761名無しさん@5周年:04/11/07 23:33:15 ID:MPtyXrQv
>>754

薬や食品添加物は所詮はモノなので生産やめればいずれは消えていく。
生物は自己複製能持っているので一度野外に放り出された遺伝子を完全
抹殺することは困難。
地中海は水族館の紫外線照射で突然変異をおこして寒冷対応を獲得した
南米原産のキラー海藻によって死の海と化しつつある。
762名無しさん@5周年:04/11/07 23:35:00 ID:Vi67u9MK
>>759
勢いで言っちゃったんだと思うのであまり突っ込むのは気の毒だと思われ。

腐れ弁護士大国アメリカで、「破棄できない契約」なんてものがあったら、
即効で法律ゴロがよってたかってモサントを訴えて金をせしめるからな…。
763名無しさん@5周年:04/11/07 23:37:35 ID:pOxjXvPA
アメリカ大豆の栽培を知っている椰子からすれば、遺伝子組み換えの方が安全なことはわかる。
一度非組み換えとやらの除草の現場見てみな。
何回も何回も農薬撒く。

大体、漏れは非組み換えとやらをうたった日本の製品は絶対買わない。
非組み換えだと主張しているだけで、何を使っているのかさっぱりわからんのは帰って怖い。
764 ◆43zps6tMbA :04/11/07 23:40:33 ID:27yDPhJC
モンサントってひどいんだね
ビールももう飲めんな

http://homepage.mac.com/amanedo/genkou/idensikumikae.html
765名無しさん@5周年:04/11/07 23:41:45 ID:Vi67u9MK
>>761
んで、農薬耐性の大豆がこの地球を死の星に変えるという根拠は?
「かもしれない」なら、自然界のものが突然変異を起こして
地球を破滅させるのもまた同じくらいの確率で起こるわけで・・・
766名無しさん@5周年:04/11/07 23:43:08 ID:Aua6Sldi
>>764
これはすごい・・・・ワロタ
767名無しさん@5周年:04/11/07 23:45:07 ID:8LTrgv+p
>>754
全くだ、「絶対」なんていう奴ほど信用できない。
そう言うバイアスがかかったらもうおしまいだね。
漢方はいいけど、調合された薬はいやだと言う奴がたまにいるけど
どっちにも副作用はある訳だが・・・・。
先入観は時に身を滅ぼすから気をつけないとな(´-ω-`)
768秋名の86:04/11/07 23:45:07 ID:d2iBWoNT
豆腐が安く出来るならなんでもいいや。
769名無しさん@5周年:04/11/07 23:45:55 ID:f2ZpJrKV
>>763
リスクがあっても、その原因と影響がわかっているならコントロールできる
(だから、農薬は残留基準が設定できる)。 結果も影響もはっきりしていない
リスクは制御も対策のたてようもない。
770名無しさん@5周年:04/11/07 23:46:45 ID:PrFSUYa7
遺伝子の現在の研究成果を調べると、GM食品が安全とは思えない。

DNAの発現をRNAが抑え込んでたり、染色体の折りたたみ構造がDNAの発現に
関係してたり、DNAとRNA以外の要素でもDNAの発現が抑制されてたり、
DNAの解析終了=生産される食物の完全な把握、とは全然言えない。

最初の遺伝子操作商品(確か細胞融合)であるトマトが、予期せぬアルカロイドを
生産して、回収する羽目に陥った事例が、漏れはどうしても忘れられない。
771名無しさん@5周年:04/11/07 23:46:50 ID:MPtyXrQv
>>763

はあ?農薬耐性じゃない普通の大豆に何度も除草剤??
雑草と一緒に枯れてしまうぞ。

GM大豆の恐ろしいところは除草剤耐性だから高濃度の除草剤を
ガンガン撒けるところ。当然雑草も耐性獲得するのでさらに
除草剤まくことになるイタチゴッコ。

ラウンドアップ系除草剤って酸化剤だから遺伝子に傷つきまくりで
突然変異で何が起こるか分かったもんじゃない。
772名無しさん@5周年:04/11/07 23:47:15 ID:vlWRLafG
>農薬耐性の大豆
( ゚,_ゝ゚)
773名無しさん@5周年:04/11/07 23:47:50 ID:Vi67u9MK
>>764
確かに、純粋に経済的戦略として、日本独自のGM研究を行うことは
重要だろうね。

でも、そのソース
http://www.jca.apc.org/peacenet/

ちょっとつばを多めに眉に塗って読んだ方がいいかもしれない…。
774名無しさん@5周年:04/11/07 23:49:16 ID:X8UQ1drl
>>765
>地球を破滅させるのもまた同じくらいの確率で起こるわけで・・・

「同じくらいの確率」とするソースきぼん。

脳内データ?
775名無しさん@5周年:04/11/07 23:50:21 ID:MWgKr3+m
>>771
>当然雑草も耐性獲得するので

詳細資料ください
776名無しさん@5周年:04/11/07 23:50:51 ID:xShfy5CV
まぁ、化学合成物で虫を抑えようとしても虫は耐性を持ってしまう。
最強の農薬は捕食関係だよ。
食べてしまえば絶滅する。
777名無しさん@5周年:04/11/07 23:51:30 ID:Aua6Sldi
>>771
ウソもたいがいにしとけよ。ラウンドアップの催奇性は非常に低いぞ。

<ソース>

http://www.nihs.go.jp/DCBI/PUBLIST/ehchsg/ehctran/tran1/glyphosa.html#6

> 工業用グリホサートの研究では、変異原性・発がん性・催奇形性
>を示していない。

グリホサートというのはラウンドアップ(商品名)の成分の名前だ。
778名無しさん@5周年:04/11/07 23:52:23 ID:MPtyXrQv
>>770

禿道!
遺伝子万能バカの頭は単純だからね。植物の代謝経路はとても複雑だから
これまで細胞内に存在していなかった酵素が一つ追加されるだけで、
どんな副産物が産生され出すか誰にも予測はつかない。
酸化還元系に影響与える遺伝子発現させて酸化剤系の農薬まき散らすなんて
正気の沙汰ではない。
779オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/07 23:52:51 ID:MBGi3aA7
>>761
>地中海は水族館の紫外線照射で突然変異をおこして寒冷対応を獲得した
>南米原産のキラー海藻によって死の海と化しつつある。

Caulerpa taxifoliaですな、地中海どころか日本海でも
増えてるらしいね。海水魚飼育者が放流したようです

因みに親戚のCaurelpa racemosaはウミブドウの名前で
沖縄名物、こいつも海水水槽にも使われている
780名無しさん@5周年:04/11/07 23:55:25 ID:Vi67u9MK
>>774
地球を破滅させる能力w=まったく関係ない突然変異が起こり、
猛烈に害悪を垂れ流す

これが起こる可能性は、同じと考えて良いよ。
両者とも「全く関係ない突然変異が起こる可能性」に関しては同じ。
自分の知る限りでは、組み換え作物が驚異的に突然変異を起こす確率を
高めるというソースは読んだことないが、なんか報告あった?
PubMed辺りで検索できるキーワード教えてもらえると有難い。
781名無しさん@5周年:04/11/07 23:57:00 ID:8LTrgv+p
>>778
では、自然界にも遺伝子の平行移動が起こる事実に対してどう判断する?
782名無しさん@5周年:04/11/07 23:57:10 ID:MPtyXrQv
>>777 ラウンドアップの催奇性は非常に低い

動物実験じゃないか!動物は消化管からの吸収が低いから
影響受けにくいだけ。植物はバンバン影響受ける。
783名無しさん@5周年:04/11/07 23:58:46 ID:MWgKr3+m
>>771 >>778
もう一つつっこませて、>>763氏曰く、非遺伝子組み換えの大豆は何度も農薬を撒かないといけなくなると言っているが
>>769氏が農薬量を調べることができるといっている
ならばGM大豆も同様に言えるのではないでしょうか?

>>782
ならば人間への影響も無いと言えそうですが・・・。
784名無しさん@5周年:04/11/07 23:59:20 ID:Vi67u9MK
>>778
ふむ。
組み換えを行った結果、アウトプットとして得られた農産物を
調べても特に異常な副産物は発見できなかった場合、
「いつかは危険なものができる」と信じる根拠はどういうところにあるの?
いや、煽りじゃなくてマジで。
785名無しさん@5周年:04/11/07 23:59:35 ID:rVAPwee8
絶対が無理というなら
何かおきたときの対応策とか保証とか、そういったものはあるのかな?>科学者さんたち。

もしかして、そういうのすらも放棄?
それだと、都合のいいところだけ言ってるだけじゃないかね?
研究発表ならそれでもいいが、
この場合のように、商品とするなら、万が一の対策の提示がされてないとな。
786名無しさん@5周年:04/11/07 23:59:50 ID:Aua6Sldi
>>778
グリホサートが酸化剤というソースは?パラコートと勘違いしてないか?
787名無しさん@5周年:04/11/08 00:01:19 ID:BZ1dg2WM
まぁこれも自然の一部。
人間が環境をどうこうなんて、思い上がりなのかも知れませんね。
788名無しさん@5周年:04/11/08 00:01:23 ID:KVJFsHXE
ラウンドアップのトランゾープ技術はSUGEEE!!って言うけど
更に強力なハーモニー(デュポンハーモニー75DF水和剤)耐性のGMOも、あればいいんだけどな

反当り、僅か3-10gしか使わないから容器の投棄もなし。地球に優しそうだ。
使い所が難しいけどなー
789名無しさん@5周年:04/11/08 00:01:33 ID:UZHCG4KN
>>782
そりゃ除草剤だから影響はバンバン受けるだろうよ。

┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
790 ◆43zps6tMbA :04/11/08 00:01:41 ID:sCSfCMhA
>>773
最下段のピースなんとかというのを見たときに
眉から雫が落ちましたw

でも概要は嘘ではなかろうと思われます
791名無しさん@5周年:04/11/08 00:02:43 ID:Tu00FSWK
>>787
遺伝子組み換えなんて、昔の言い方からすれば、神の領域
神の領域にふみこんだ上で、自分たちは神じゃないから、できません

で、通じちゃうんだよな。
科学信奉者とカルト宗教者は似てるというが本当だ
792名無しさん@5周年:04/11/08 00:03:28 ID:Xiy5rJfs
>>784
その農作物ではRNA抑制、染色体の折りたたみ構造抑制、etc.によって発現が
抑えられていた可能性を否定できないのに、組み込み部分が別の作物・植物に
移った場合に「確実に安全である」と信じられる根拠をこそ、聞きたいものだ。
793名無しさん@5周年:04/11/08 00:04:28 ID:XXvGI6Jk
>>781

自然界でおこることは仕方ないだろ!その生物の生存にとって
有利なら遺伝子が広まっていくだけ。多くは消えていく。
自然には誰も文句は付けられない。

GMは明らかに人為的な物。
文句つける先がハッキリしているから文句言ってる。
794名無しさん@5周年:04/11/08 00:04:37 ID:DF1tRI1S
>>787
そそ、人間も自然の一部。
人間のやる事も自然の一部。
795名無しさん@5周年:04/11/08 00:06:00 ID:Oie8joGh
>>790
例の会社のビジネスのやり方には文句のある人は多いと思うよ。
ただ、反グローバリズム、ピース何とか、環境テロリストとかは、
その辺の話をちょっと脚色しすぎで伝えることが多いのがさらに問題を
複雑化する。

でもって、そこに「遺伝子は危険だ!DNAを食品に入れるなんて狂気の沙汰」
という主婦団体とかが乱入して毒電波を浴びせかけ、議論は崩壊する。

技術論、経済論とかはきちんと分けて検討しないとそうなる。
796名無しさん@5周年:04/11/08 00:06:21 ID:UZHCG4KN
>>793
わかったから文句は万が一変なものが出回ってからにしてくれよ
797名無しさん@5周年:04/11/08 00:07:25 ID:075dwAOi
今までに遺伝子組み換え作物を試作してみて、
これは危険だ!ってブツが出来たことってあるのでしょうか?
798名無しさん@5周年:04/11/08 00:07:36 ID:pJC7Xnl9
>>1
長沼町ってとうもろこしでは既に遺伝子組み換え作ってないか?
どうして大豆だけだめなんだよ。
遺伝組み換えより農薬多い方が体に悪そう。
799名無しさん@5周年:04/11/08 00:08:07 ID:Tu00FSWK
>>796
それじゃ、おせーよ。

お前はその変なものの責任を取れるという証拠を今提示できるのか?
800名無しさん@5周年:04/11/08 00:08:14 ID:Uh58/Jlm
>>780
>地球を破滅させる能力w=まったく関係ない突然変異が起こり、
>猛烈に害悪を垂れ流す

なるほど、
「まったく関係ない突然変異が起こり、 猛烈に害悪を垂れ流す」モノ以外は、
「地球を破滅」させるモノは絶対に存在しないとする信仰による発言だったわけでつね。

で、そういう宗教観以外には、

>地球を破滅させるのもまた同じくらいの確率で起こるわけで・・・

と考えるソースは無かったと。。。
801名無しさん@5周年:04/11/08 00:08:49 ID:Xiy5rJfs
>>796
GMじゃないけど、上に書いたトマトは市場に出回りましたが?
802名無しさん@5周年:04/11/08 00:08:59 ID:Oie8joGh
>>792
だから、確実に安全なものは無いって言うのが推進派、反対派両方の
コンセンサスって言ってるでしょ。

問題は、そのリスク評価がまだ安定してないところ。
承知の通り、多くの突然変異はリーサルだから、高度な生き物での
リスクと、微生物なんかのレベルでは分けて考えなきゃいけないだろうし。
803 ◆43zps6tMbA :04/11/08 00:10:11 ID:sCSfCMhA
ジャガイモにネコの遺伝子組み込んで育てたら
土の中から芋づる式にネコのようなものが出てきたらイヤだな
キモイよ
804名無しさん@5周年:04/11/08 00:10:39 ID:Tu00FSWK
>>803
可能性は0じゃないな
805名無しさん@5周年:04/11/08 00:11:15 ID:vVmNEb5x
遺伝子組み替えがダメで農薬はOKというのがわからん
806名無しさん@5周年:04/11/08 00:11:54 ID:DF1tRI1S
>>793
なるほど、叩きやすいから叩くのか...(゚▽゚*)
確かに遺伝子組替は人間(一部の企業) にとって都合の良く作られているが
自然界に絶対にありえない現象とは言い切れないだろう。

>>799
話しをそらすようで悪いが、「保証を!責任を!」と連呼されるとある民族を思い出す。
807名無しさん@5周年:04/11/08 00:13:26 ID:Oie8joGh
>>800
承知の通り、「無いことの証明」はほぼ不可能だよ。その点は君の指摘の通り。
「UFOがいないってことは証明できないので、UFOは居るのだ」
って議論聞いたことあるでしょ?

だから、「組み換えを行うと、こんなに危険な突然変異が起こっちゃう」
って言うソースを教えてもらえると大変助かる。不勉強なので、反省しつつその論文読むから。
808名無しさん@5周年:04/11/08 00:13:35 ID:Tu00FSWK
>>805
農薬もだめ。
かといって、遺伝子組み換えもやだ

今まで以上にはるかに安全なものを低コストで、作ってください。
科学の限界によって不安定要素が残るようなものではなく

消費者が求めるのはそれだけ。
809名無しさん@5周年:04/11/08 00:14:21 ID:4fT6CT0O
いや、だからさあ
ぶっちゃけ遺伝子組み換えについては全然分かってないわけよ。
リスク評価をしようにもどんなリスクが起きるかさえもわからないって状態。
だからまだリスクのわかってる農薬のほうがマシなんじゃないかってことよ
810名無しさん@5周年:04/11/08 00:14:24 ID:cYW4MI06
>>805
全然違うものを同一にしか見れないなんて、「足りない」やつだなー
811名無しさん@5周年:04/11/08 00:14:39 ID:XXvGI6Jk
>>786 グリホサートが酸化剤というソースは?

失礼!シキミ酸代謝系阻害剤だったか。
812名無しさん@5周年:04/11/08 00:15:18 ID:UZHCG4KN
>>808
消費者っつーか、プロ市民がでしょ。一般の消費者は声のデカイ
プロ市民に踊らされてる、つーか騙されてる、つーか煽られてるだけ
だよ。
813名無しさん@5周年:04/11/08 00:16:01 ID:Tu00FSWK
>>807
>だから、「組み換えを行うと、こんなに危険な突然変異が起こっちゃう」
 順番逆、
 「危険なことは起こらない」と証明するのは売る側の義務だろ。
 科学とか人間の限界とか、泣き言が聞きたいわけじゃないが、
 どうしても駄目なら、そのことをきちんと商品提示すべき
 消費者は全員科学に精通してるわけじゃないので。
 
814 ◆43zps6tMbA :04/11/08 00:16:52 ID:sCSfCMhA
>>795
まー大げさに書きすぎのきらいはある罠
ただ変なもの食いたくないだけ
うちは油も在庫がなくなり次第ベニバナ油に変える予定だしね

>>804
ほんと、どうなるか見てみたい気もするがw
815名無しさん@5周年:04/11/08 00:17:37 ID:UZHCG4KN
>>811

そんな不勉強な藻前はココを読んで出直してきなさい。

<農薬の作用メカニズム>
http://www.jcpa.or.jp/qa/detail/04_03.htm
816名無しさん@5周年:04/11/08 00:17:49 ID:DHb4uljg

みなさん、遺伝子組み換え食品には手を出さないようにしましょう!

中国からの贈り物、農薬漬けの野菜をたくさん食べましょうね!

遺伝子組み換えはんたーい!
817名無しさん@5周年:04/11/08 00:19:00 ID:R1u9hf1m
蜂の役割を人間が代わってする時代なんだよ。
遺伝子組み替えは、植物が人間を利用して生き残る手段だと漏れは思う。
818名無しさん@5周年:04/11/08 00:19:25 ID:4rkZ2AFQ
>>803
ジョジョに出てくるスタンド使いみたいだな。
819名無しさん@5周年:04/11/08 00:19:39 ID:Tu00FSWK
>>812
無理無理と、あきらめ泣き毎ばかりだな。

ならせめて、文句つけるの大好きなプロ市民相手にしても
納得させてグウの根もでないぐらいの安全がほしいんだけどな。

それなら、一般市民はまったく気にする必要がない程度には安全かと

つか、プロ市民も消費者だろうに納得させずに切捨てかい?
「文句言うなら買うな」とでもラベルにあるならプロ市民相手でなくてもいいけどさ
820名無しさん@5周年:04/11/08 00:19:52 ID:7YbhPeHZ

>>803
 でも、ヒトにネコの遺伝子を組み込んで猫耳娘が出来たら萌えるんでわ? ッテ、ジッサイニ イタラ・・・
821名無しさん@5周年:04/11/08 00:20:20 ID:HT1HPA0d
>>813
「危険なことは起こらない」と現状で言われているのに、
ウソだそんな訳がない。
と科学に精通していないプロ市民が言っているから問題なんでしょう?

科学論じゃなく精神論の世界だからな、プロ市民の世界って
822名無しさん@5周年:04/11/08 00:20:20 ID:Oie8joGh
>>813
えっと、この世にある各種の規制は

「絶対安全ってモノは作れないので、多分このくらいで安全、というルールを
決めましょう」

って事だと理解してるんだけど。
すべての商品は、「危険なことは起こらない」って保障なしで流通してるよ。
経済と安全性とテクノロジーの妥協点=規制。
今のところ流通してるGM作物はその基準に乗って売られてるので、
それが危険だと思えば、反証となるデータを出して規制強化を訴えるのが
いいと思われ。そうやって各種商品の安全性は向上してゆくから。
823名無しさん@5周年:04/11/08 00:20:44 ID:4fT6CT0O
遺伝子組み換えの問題点は、仮に危険があったとしたら、
その危険性が認識された時にはすでに手遅れになってる可能性があるってとこだな。
だから反対派の意見も切り捨てるわけにもいかん。
824名無しさん@5周年:04/11/08 00:22:51 ID:4fT6CT0O
>>821
俺の知る限りではまだ安全の証明はされてないらしいよ。
825名無しさん@5周年:04/11/08 00:23:10 ID:Lkj9ijJR
商品提示できないのではないのか?アミノ酸と書いてあるだけでは牛のエキスを
使っているだけかどうかはわからないだろう。粉になって輸入されてそれで作られれば
組み替えか組み替えでないかはわからない。表示すら必要ないのでないか?
826名無しさん@5周年:04/11/08 00:23:48 ID:UZHCG4KN
>>819
プロ市民のプロ市民たるゆえんは、人の意見には耳を貸さず、ひたすら
自分たちの主張が正しいと言い張ることなのです。

最初からGMダメと結論が決まっている人たちを納得させることは簡単には
できません。また日本の場合、非GM作物ということが国内で輸入作物に対
して競争力になっているので、ムリに説得することもしません。
827名無しさん@5周年:04/11/08 00:24:08 ID:HT1HPA0d
>>822
原発問題とよく似ているよね。
リスク0なんてのは、人間生きている限りありえないわけなんだが、
プロ市民はリスク0以外認めないから、議論する事自体無駄なんだよ。
828 ◆43zps6tMbA :04/11/08 00:24:22 ID:sCSfCMhA
>>818
んだなw

>>820
猫耳娘じゃなくて、鬼太郎の猫娘ができるような気がする・・・・
829名無しさん@5周年:04/11/08 00:24:31 ID:Xiy5rJfs
>>816
いや、そのうち中国からも野菜は来なくなる可能性がある。
なにしろ、農薬禍で1000人以上が死んだからね。
まともに働けない連中がどれくらいいるか、想像もできない。
いくら中国とはいえ、1000人以上が一年で死んでいったら、
ただでさえ人が都市に流出している農村部なんか10年もすれば
廃墟だ。
830名無しさん@5周年:04/11/08 00:24:31 ID:Uh58/Jlm
>>807
>「組み換えを行うと、こんなに危険な突然変異が起こっちゃう」
>って言うソースを教えてもらえると大変助かる。

はて?なんか勘違いしてない?

いま必要なのは、
「確率は同じくらい」とする主張のソースでつよ。

んで、こちらはそんなソースは「無い」んじゃいかな〜と思うんだけど、
どうなの?

ソースがあるのなら、さっさと出してね。
「無いことの証明」はほぼ不可能なんでしょ?
831名無しさん@5周年:04/11/08 00:25:21 ID:Oie8joGh
>>823
もちろん。オープンな場で議論しなきゃだめ。
危険だと思えば、きちんとデータを出して規制強化に動くべき。
作る自由と作らない自由は最低確保しないとね。
832名無しさん@5周年:04/11/08 00:25:21 ID:p6q7o7zC
幸いにも農家は、新しいことには頑として拒否の姿勢をとってくれるので
当分は組換え体が市場を席巻するようなことはないでしょう。
833名無しさん@5周年:04/11/08 00:26:26 ID:TwlNKqAb
だから日本の農業は潰れていくんだよね。
834名無しさん@5周年:04/11/08 00:27:15 ID:aq7uPdKa
市場の原理と安全の原理は相反する場合がありますね
結局は安全のほうが大事なわけですが
835名無しさん@5周年:04/11/08 00:27:16 ID:Tu00FSWK
>>827
原発の場合、
ある程度安全圏にいるやつらと、直接危険にさらされる人たちの差があると思うがな。

直接クマ被害にあってる人たちにむかって、安全圏のヤツラが動物愛護を唱えてるようなもんだ。
836名無しさん@5周年:04/11/08 00:28:56 ID:HT1HPA0d
>>824
じゃあ、危険は証明されているの?
遺伝子組み替えったって、限られた特定の短い塩基をぶち込むだけだろ?

そんなのが危険だというのなら、自然交配で起こる突然変異だって安全性を
証明できないから、危険と言う事になるぞ。
837名無しさん@5周年:04/11/08 00:29:43 ID:Tu00FSWK
>>836
突然変異は十分怖いと思うがな
838名無しさん@5周年:04/11/08 00:30:03 ID:XXvGI6Jk
抗生物質への過信が多剤耐性細菌を生み出した。
除草剤を使い続ければ除草剤耐性の生物がふえることは明らか。
さらに大量の強力な除草剤使う羽目になる。
839名無しさん@5周年:04/11/08 00:30:27 ID:cYW4MI06
>ID:HT1HPA0d
頭わるー
840名無しさん@5周年:04/11/08 00:30:31 ID:KVJFsHXE
>>833
総て滅びないとその事実に気付かないんだろーなぁ…
841名無しさん@5周年:04/11/08 00:30:35 ID:4fT6CT0O
>>827
いや、原発とは似て非なるものと思うよ。
なにしろリスク確率さえも分かってないんだから。
>>831
後、表示はきちんとしてくれないとね。
後になって実は‥とか言われたら困るよなあ。
842名無しさん@5周年:04/11/08 00:30:39 ID:p6q7o7zC
食いたい人だけで食べてくれよ。
俺は食べたくないからさ。
843名無しさん@5周年:04/11/08 00:31:07 ID:UZHCG4KN
>>838
あんたは除草剤に反対してるのかGMに反対してるのかどっちなんだと
小一時間(ry
844名無しさん@5周年:04/11/08 00:31:23 ID:TwlNKqAb
遺伝子組み換え作物より、有害な一酸化二水素の規制が先だろ
http://cgi15.plala.or.jp/nanashi/doc/h2o.htm
845名無しさん@5周年:04/11/08 00:31:48 ID:HT1HPA0d
>>837
だから、普通の作物だって、突然変異を起こしていないと言う証明ができないわけでしょ。
遺伝子組み換えが危険なら、すべての栽培作物も危険と言う事になる。って言いたいわけだよ。
846名無しさん@5周年:04/11/08 00:31:53 ID:U4KDbAwq
>832
既出かもだけど、千葉あたりでは既にモンサント社の農薬で枯れない
遺伝子組み換え菜種が自生してるって新聞で読んだよ。
種がどっかから漏れたらしい。
同じ科の植物(アブラナとかキャベツなんか)と容易に交配するらしいから
種を取る為の作物なんかと交配してて、遺伝子組み換え作物のつもりじゃなくても
知らず知らずに食べちゃってるかも…こえぇー
847名無しさん@5周年:04/11/08 00:32:00 ID:Oie8joGh
>>830
だから、俺の理解は(って言っても学部生の分子生物学の知識に
毛がはえた程度のものだけど)、各種ジャーナルでも「遺伝子組み換えによる
よって、明らかな突然変異の確率が起こった」というニュースを
読んだことが無いので(もしそんなことがあれば大ニュース)、
今のところ明らかな差は無いと考えるのが自然、という結論。
要するに、「そんな大ニュースは聞いたことが無いからほかのケースと
分けて考える必要は無い」という理解。

だからこそ、この理解が間違ってるならぜひ指摘してほしい。
間違った考えは改めなきゃだめだから。
848名無しさん@5周年:04/11/08 00:33:36 ID:4fT6CT0O
>>836
いや、だから俺が言いたいのは安全も危険も証明されてない状態だから
ぶっちゃけあんまり信用しないほうがいいぞってことだよ。
849名無しさん@5周年:04/11/08 00:33:48 ID:L8Ap3KKv
なんか普通の大豆では除草剤使ってないと思ってる人がいませんか?
850名無しさん@5周年:04/11/08 00:34:25 ID:UZHCG4KN
>>846
野菜はほとんどF1品種で、自家採種してるものはほとんどないから
安心しなされ。

菜の花食べるんならその可能性は0ではないが。
851名無しさん@5周年:04/11/08 00:34:30 ID:Tu00FSWK
>>845
その突然変異を、人為的に行っているのだから怖いんだってばさ。

普通の作物  >低確率で突然変異 > その中の一部が危険
   遺伝子組み換えは↑ここからスタート

一段階危険
危険は嫌
852名無しさん@5周年:04/11/08 00:35:31 ID:TwlNKqAb
豚も牛も鶏も食えない
853名無しさん@5周年:04/11/08 00:35:32 ID:Xiy5rJfs
>>836
>そんなのが危険だというのなら、自然交配で起こる突然変異だって安全性を
>証明できないから、危険と言う事になるぞ。

もちろん十分に危険です。人間はそれらの存在と戦い、絶滅させたり隔離させたりして
生存してきたわけです。

そこに、薬剤耐性やら農薬成分に近い成分を分泌する遺伝子を組み込んだ生物を
わざわざ作り出して、危険性を助長するのは今の段階では愚かだと思うわけです。
854名無しさん@5周年:04/11/08 00:35:50 ID:XXvGI6Jk
>>836

遺伝子組換えではウイルスのプロモーターにバクテリアの酵素遺伝子
つないで大腸菌のプラスミドで増やして植物に放り込んだりしてる。
自然界でこんな組換えがおこる可能性はほぼゼロだろう。
855名無しさん@5周年:04/11/08 00:35:51 ID:HT1HPA0d
>>839
じゃあ、頭の良いところをお前が見せてくれ。
一応、分子生物学専攻だから、多少の知識なら持っている。
まあ、賢いお前にはまけるだろうがな。
856847:04/11/08 00:37:40 ID:Oie8joGh
× 明らかな突然変異の確率が起こった
○ 明らかな突然変異の確率の変化が起こった

しかしほんとにそんなニュース聞いたこと無いが…
857名無しさん@5周年:04/11/08 00:38:59 ID:pJC7Xnl9
食物の遺伝子が人間に害を及ぼすなら
まだ危険性がわからないだけで自然界の作物であっても
その遺伝子ゆえに人間に害を及ぼすものがある可能性も0ではないわけか。
858名無しさん@5周年:04/11/08 00:39:11 ID:1ohLTWBb
>>847
おまいもうちょっともちつけ。

まぁ、塩基配列が少し変わったくらいでGM作物そのものは人体に影響なんてほとんど無いでしょ。
消化で大概の物は分解されちゃうんだし。
859名無しさん@5周年:04/11/08 00:39:27 ID:4fT6CT0O
HT1HPA0dさん、幾らなんでも科学を過信しすぎじゃないですか?
別に遺伝子組み換えに反対しろとはいわないけど、
少しは疑問をもったほうがいいのでは。
860名無しさん@5周年:04/11/08 00:39:49 ID:Xiy5rJfs
>>855
漏れは文学部英文学科卒だが、あんたよりは知識ありそうな気がするな。
861名無しさん@5周年:04/11/08 00:40:12 ID:HT1HPA0d
>>854
じゃあさ、トランスポゾンでガシガシ遺伝子動かして品種改良しているのはいいわけ?
862名無しさん@5周年:04/11/08 00:40:16 ID:Tu00FSWK
>851ちょっと修正

「その中の一部が危険」

「その中の一部が危険の可能性が残ってる」

に程度を下げとく
863名無しさん@5周年:04/11/08 00:40:52 ID:Oie8joGh
>>857
遺伝子というか、その結果物であるたんぱく質によってなされる害、
ということだけど、まあ、あらゆる食品にそのリスクはあるかな。
それを言い始めると確かに食えるものが無くなってしまうけど。
864名無しさん@5周年:04/11/08 00:41:01 ID:DF1tRI1S
>>844
禿胴w
一酸化二水素って怖いよねw

>>851
>危険は嫌
だから、引き篭もる訳かc⌒っ*゚д゚)φ メモメモ...

>>854
>自然界でこんな組換えがおこる可能性はほぼゼロだろう。
でも、絶対に無いとは言い切れないでしょ。
可能性が完全にゼロで無い限り、それは起こりうるって事だ。
865名無しさん@5周年:04/11/08 00:42:37 ID:1ohLTWBb
>>860
おまい、遺伝子組み換えやったこと無いだろ。
866名無しさん@5周年:04/11/08 00:43:22 ID:Xiy5rJfs
>>858
海水中の植物プランクトンに影響が出たら、人体に害、なんて目じゃないくらいの
被害が出るぞ。
867名無しさん@5周年:04/11/08 00:43:55 ID:HT1HPA0d
>>860
>遺伝子組換えではウイルスのプロモーターにバクテリアの酵素遺伝子
>つないで大腸菌のプラスミドで増やして植物に放り込んだりしてる。
>自然界でこんな組換えがおこる可能性はほぼゼロだろう。

馬鹿な俺にもわかるように説明してくれ。英文科卒の偉い人(笑)
868名無しさん@5周年:04/11/08 00:44:00 ID:Lkj9ijJR
>>1は自治体が圧力をかけたと書いているが正確ではない。道は最初は
推進の立場だったが、自民党が反対を表明したので、知事が立場を豹変させた。
そしてGMに厳しい立場をとった。しかしGMをやろうとした農家がやめたのは
道が圧力をかけたためではなく、他の農業従事者がもらえるような補助金を
政府からもらえなくなるため。
869名無しさん@5周年:04/11/08 00:44:41 ID:XXvGI6Jk
>>856

PEVってしってるか?新しく放り込んだ遺伝子や周辺の遺伝子は
発現が不安定化したり思いもかけない影響を及ぼして染色体の
不安定性をもたらす。ゲノム解析で染色体の組換えはレトロポゾン
なんかが放り込まれた反復配列部でおこってきたことが明らかになっている。
870名無しさん@5周年:04/11/08 00:44:41 ID:Tu00FSWK
>>864
俺が引き篭もりでいいが、
普通の作物より1段階危険だってことは認めてくれるんだね
871名無しさん@5周年:04/11/08 00:44:47 ID:Oie8joGh
>>858
…と俺も理解してるけど、なぜかその考えは間違ってる。将来どうなるか(ry
という批判を受けることが多いという点に興味を持っている。

在来種との交雑とか、マーケティングの問題とかもごっちゃに議論されることに
違和感もあるかな。
872名無しさん@5周年:04/11/08 00:44:58 ID:JatXHWGp
>>864
まぁ、
0.0000000000000000000000000000001
の議論をしても始まるまい。

ほぼゼロ。

873名無しさん@5周年:04/11/08 00:45:33 ID:Xiy5rJfs
>>865
英文学科で遺伝子組み換えさせてくれる大学があるなら、入り直してみたい(w
874名無しさん@5周年:04/11/08 00:45:38 ID:UZHCG4KN
>>868
俺は副知事がGM反対派の黒幕だと聞いたけど?知事はもともと
北海道経済産業局長で、バイオ推進派だったんだけど。
875名無しさん@5周年:04/11/08 00:45:49 ID:U4KDbAwq
>850
でも昔ながらの種類を自家採取してる人は困るよね…
農家の選択肢はF1品種か遺伝子組み換え(の可能性あり)な作物か
しかなくなるから、やっぱり安心とばかりは言ってられないような。
876名無しさん@5周年:04/11/08 00:46:49 ID:HT1HPA0d
>>858
1塩基変わっただけで、安全な食物が毒性を持つ事もあるわけだが、
それは、自然交配でも遺伝子組み換えでも同じ事。

ろくな知識も無しに、自然交配は安全。遺伝子組み換えは危険。
と、言いまくっているプロ市民が一番信用ならないから危険。
877名無しさん@5周年:04/11/08 00:47:00 ID:XXvGI6Jk
>>867

はあ?俺は灯台農学部卒だが?
878名無しさん@5周年:04/11/08 00:47:19 ID:pJC7Xnl9
詳しい人がいるようなので教えてくれ。
自然界で回りまわって影響があるのかどうかは別として
遺伝子組み換え作物を直接食べることで可能性としては人体にどんな危険があるの?
879名無しさん@5周年:04/11/08 00:47:46 ID:cYW4MI06
>ID:HT1HPA0d
ほんとに頭わりぃー(笑
880名無しさん@5周年:04/11/08 00:48:21 ID:UZHCG4KN
>>875
昔ながらの自家採種した野菜なんて、直売とか限られたルート
でしか出回らないから。もし組み換え遺伝子が入ってても誰も
気づかないだろうね。w

だいたい、野菜に関してはGMかどうかの検査すらしてないからなあ。
881名無しさん@5周年:04/11/08 00:49:18 ID:HT1HPA0d
>>879
つか、お前全く、議論に参加できていないじゃん。
真性のバカは黙ってろ!
882名無しさん@5周年:04/11/08 00:49:35 ID:1ohLTWBb
>>873
それもそうだな(w

まぁ、あと10年もたたないうちにGM作物は席巻すると思うなぁ。
たぶん、今反対してるヤシも緑豆程度に見られてる気がする。
883名無しさん@5周年:04/11/08 00:50:29 ID:UZHCG4KN
結局一番危険度でいうと

プロ市民>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>GM≒一般作物

でFA?
884名無しさん@5周年:04/11/08 00:50:54 ID:XXvGI6Jk
>>878

誰にも分かりません。今食べてる人がモルモットです。
885名無しさん@5周年:04/11/08 00:51:04 ID:Tu00FSWK
>>877
860に対する発言で、
あなたの書いた内容を、860の言葉で867に分かるように説明してくれ

って言ってるんだと思う。
886名無しさん@5周年:04/11/08 00:51:29 ID:dgRvJpDc
>>878
虫が食って死ぬ植物を長期間人間が食うと健康を害する恐れがあると言って反対する人。
花粉は何処にでも飛ぶから、関係ない周辺農家に迷惑がかかるという人。
自然の生態系に影響を与えると言っているひと。
などじゃないのか?
887名無しさん@5周年:04/11/08 00:52:29 ID:JatXHWGp
>>876
例え自然界で突然変異で毒素が生まれたとしても、
それが人体に効果を上げるまでに汚染が広がるには
最低でも10回以上交配しなければならない。
さらにそれが生まれた時点で枯れてしまったり交配できない
確率や広がっても何らかの原因で途中で絶滅してしまう確率
も踏まえると天文学的数値になる。

GMの場合は毒素(毒素とは認識されていないアミノ酸)を含んだ状態で
製品として1度に大量に出回り、次々と交配がなされて一気に汚染される
可能性がある。



888名無しさん@5周年:04/11/08 00:52:35 ID:U4KDbAwq
>>878
あ、それ、自分も知りたい。まだ「わからない」がホントのとこだろうけど。
昔、遺伝子組み換え作物のみつ集めてたミツバチが全滅したと
聞いたことあるんだけど、本当なら何が原因だったのか?とか。
>>880 GMかどうかの検査すらしてないからなあ
そうか…そりゃそうですよね。言われてみりゃ当たり前か…。
遺伝子組み換えかそうじゃないか選べるなら、農業に導入しても
いいかもと思うんだけど、絶対に選べなくなりそうでやっぱヤダ。
889名無しさん@5周年:04/11/08 00:53:02 ID:Xiy5rJfs
>>867
間違いを含めて説明するのが「専攻」の責任だと思うが?

>>878
まずない。危険な成分について調査するのは「トマト」以来、普通に行われている。
しかし、食っても害はない。だから作ってもいい、という見方は世界的にはもう通用
しないだろう。
890名無しさん@5周年:04/11/08 00:54:24 ID:UZHCG4KN
>>888

>あ、それ、自分も知りたい。まだ「わからない」がホントのとこだろうけど。
昔、遺伝子組み換え作物のみつ集めてたミツバチが全滅したと 聞いたこと
あるんだけど

んなこたーない。あったら今頃大騒ぎになってるよ
891名無しさん@5周年:04/11/08 00:55:55 ID:Oie8joGh
>>869
position effect variegationtの定義が微妙にずれてないか?
892名無しさん@5周年:04/11/08 00:56:18 ID:HT1HPA0d
>>889
いいから、早くググッテでも説明しろや。
漏れよりも知識あるんだろ(笑)
893名無しさん@5周年:04/11/08 00:56:21 ID:XXvGI6Jk
かつてAF2という合成保存剤があった。
毒性が低く安価で防腐効果が高いのでちくわ、蒲鉾、
ソーセージなんかには必ず使用されていた。

ところがAF2にはとんでもない発がん性があった。
政府はあわてて使用禁止にしたが膨大な数の人がすでにAF2を食べて
しまっていた。

現在AF2を大量消費した世代で発がん率がどんどん上がっているが、
原因は「食事の西洋化」などとあいまいな表現がなされている。
AF2の被害者がどれだけいるのかは誰にも分からない。
894名無しさん@5周年:04/11/08 00:56:28 ID:E/j9bOj5
っていうか、虫すら食えないような大豆は食いたくないなと。
895名無しさん@5周年:04/11/08 00:57:19 ID:JatXHWGp
チクロやDDTなんかも同じだな。
896名無しさん@5周年:04/11/08 00:57:21 ID:KVJFsHXE
そのうちほとぼりが冷めてきたら、いつのまにかGMOに取って代わっちまいそうな希ガス
熱しやすく冷めやすいからなぁ
897名無しさん@5周年:04/11/08 00:57:43 ID:pJC7Xnl9
>>894
カレーとか犬食わないぞ
898名無しさん@5周年:04/11/08 00:58:04 ID:1ohLTWBb
>>893
わかるわけ無いだろ。
899名無しさん@5周年:04/11/08 00:59:01 ID:DF1tRI1S
>>870
認めるよ。弄っている分、危険性が増しているのは否定できないだろう。
でも、どの程度危険性が増加しているかは分からない。
世の中は、GMよりも多くの危険に満ちているから全ての危険に対処は出来ない。
より危険度の高いものに、より多くの注意を払うべきだと思う。
既に、GMは多く流通しているし「食ってすぐ害が出る」って事はなさそうだから
食べる事に関しての(大豆に限る)危険性は、食あたりよりも低いとみている。

んで、引き篭もりでFA?

>>872
でも、例外が一つでもあったらそれは「完全」ではない。
900名無しさん@5周年:04/11/08 00:59:53 ID:bq5nMJCP
>>888
もしもその可能性があったとしたら
遺伝子組換え作物は特定の農薬に強く、
みつばちが死ぬようなものを撒いておいても草は枯れないとか
そういう感じじゃないの?

遺伝子組みかえる分には個人的には問題が無いと思う。
それとセットで使う農薬の方に劇物が多い。

まあ、今食ってるもんは防腐剤とかいろんなもの入ってるから
いまさら言う事でもないな。
901名無しさん@5周年:04/11/08 01:00:23 ID:TwlNKqAb
猫タンが食えないスルメを食う人が信じられん
俺はもちろん食ってないぞ、猫さえ食えない危険な食物だから。
902名無しさん@5周年:04/11/08 01:01:26 ID:U4KDbAwq
>890
サンクス。やっぱり聞きかじり不正確で、自分でも今ざっとググって見たら
(先にやれよ)、ミツバチの寿命が半分になったってのが本当らしい。
害虫駆除遺伝子を持つ作物が標的生物以外も殺す、って事らしい。
903名無しさん@5周年:04/11/08 01:01:32 ID:XXvGI6Jk
>>891

一般人にわかりやすく説明するには間違っていないと思うが?
ショウジョウバエのwhite変異体やポリコム遺伝子の話しても
誰もわからんだろ?
904名無しさん@5周年:04/11/08 01:02:22 ID:HT1HPA0d
>>894
今の農薬作物ほとんど食えないねw
905名無しさん@5周年:04/11/08 01:02:48 ID:DF1tRI1S
>>901
蕎麦やピーナッツなんて超危険だぞ。
人によっては口に入るだけで死ぬんだから。
早く禁止にして欲しいね。
906名無しさん@5周年:04/11/08 01:03:23 ID:JatXHWGp
>>899
まぁ、安全か安全でないかというステレオタイプの
議論にすると問題を単純化して真実を覆い隠してしまいやすい。

実際は有るか無いかではなく、より可能性が大きいか低いかである。
この場合は99:1なので圧倒的なので安全といってなんら差し支えない。
907 ◆43zps6tMbA :04/11/08 01:04:35 ID:sCSfCMhA
>>897
たまねぎ入っているから



http://www.ecology.or.jp/grish/9909.html
表示義務の対象外
しょうゆや水あめ、食用油などは、一般的な化学検査法では検出できないため、義務づけを見送る。
中間製品や飼料は対象外。
酒類はJAS法の対象外なので、遺伝子組み換えのコーンスターチを使っているビールなども対象外。

ビール好きなのにー
908名無しさん@5周年:04/11/08 01:05:32 ID:4BT2NRbH
うちアメリカ製ビーポレン(花粉だんご)とってるけど
やめた方がいいのかなあ 怖くなってきた。
909名無しさん@5周年:04/11/08 01:08:43 ID:Cry9f4aa
われわれ真核生物の進化は、異種の生物間の遺伝子のやり取りを考えなければ
とても説明できないでしょう。
われわれ真核生物は、ミトコンドリアやプラスチドの祖先であった原核生物を
呑み込み、そのゲノムを取り込みながら進化してきた生物の末裔ですよ。
現在解読が進んでいる多種類の生物のゲノムの比較が進めば、生殖以外の
経路Rによる遺伝子交換の軌跡が明らかになり、
かなり、ショッキングな進化の過程が判明するのではないかと思われます。
910名無しさん@5周年:04/11/08 01:10:16 ID:Oie8joGh
>>903
そういう意味じゃなくて、いわゆる「組み換え」をDrosophilaのwhite gene云々の
例を使って一般化して「だから突然変異の起こる確率が高まる」と導くのは
ちょいムリがある気がする。
911名無しさん@5周年:04/11/08 01:10:18 ID:XXvGI6Jk
>>909

それは何億年もかけておこったこと。
研究室でせいぜい数年でつくられるGMとは比較できない。
912名無しさん@5周年:04/11/08 01:10:49 ID:1ohLTWBb
結局危険性を指摘しているヤシは何が危険だと思ってるんだろね。
913名無しさん@5周年:04/11/08 01:11:06 ID:JatXHWGp
>>907
↓こう言うので比較的簡単に調べられると思うのだが。
http://www.jeol.co.jp/science/lc/

914名無しさん@5周年:04/11/08 01:13:00 ID:1ohLTWBb
>>913
無理だろ。ただの液クロ分析器じゃん。
915名無しさん@5周年:04/11/08 01:13:59 ID:pM5q0GFE
最近のトマトは甘ったるくてマズイ。
昔ながらの酸味の利いたトマトが喰いたい。

そういえば、
ジャガイモは直射日光を浴びて緑色になると毒を持つそうだ…
916名無しさん@5周年:04/11/08 01:14:05 ID:JatXHWGp
>>912
突然変異の人為的誘発だろ。

突然変異というのは予測しがたい結果をもたらす。
自然界ではまれにしか起こらないことを、人工的に
誘発させて製品化することに危険が潜んでいる。

癌を誘発させて肉質を改善した牛を「食べてしまえば
ガン細胞は分解されるから安全」といわれて食うか?
917名無しさん@5周年:04/11/08 01:14:19 ID:bfH0LL0g
法律がナンダべ ここいらは オラたち ノーキョー様や 役人さまが 法律よりえれーんだべ
オラたちの気にいらねーものを 作るやつらは 村八分して作らせねー
918名無しさん@5周年:04/11/08 01:14:34 ID:XXvGI6Jk
>>910

トランスジェニック生物つくったことがある人間には同じ遺伝子
放り込んでも株ごとにかなり違う表現形がでることは常識。

遺伝子放り込んで数世代は形質が安定せず、すぐに死ぬような
子孫しか生まれない事も多い。単なるメンデル遺伝では説明不能で、
誰にも結果を予測することは出来ない。
919名無しさん@5周年:04/11/08 01:15:39 ID:cYW4MI06
>>912
「危険でないことが証明されていない」ことが危険なんだYO
これまで何百年と食ってきた食い物に人間が手を加えて、これから何十年何百年後に
これまでと同様に何もないことを証明しなきゃならんよ
920名無しさん@5周年:04/11/08 01:16:16 ID:JatXHWGp
>>914
じゃあ、現状の流通システムでは分別が不可能なので
合法的な流通を阻止する以外にないな。
921名無しさん@5周年:04/11/08 01:16:50 ID:U4KDbAwq
>結果を予測することは出来ない
これ、怖い。クローンが何故かしらんけど若くて死んじゃうのも怖い。
いままで食べたこと無いものを警戒するのって普通の感覚だと思う。
922名無しさん@5周年:04/11/08 01:17:49 ID:1ohLTWBb
>>916
癌は未分化の細胞だから肉質の改善になるのか?
旨いとはとても思えんが・・・
ついでに言うと癌に罹患した人を遺伝子操作で治療する方法も研究されているわけだが・・・
923名無しさん@5周年:04/11/08 01:18:41 ID:XXvGI6Jk
俺は先祖返りで異常に辛くなったシシトウに当たるたびに
「遺伝子なんて信じちゃいかん」と肝に銘じている。
924名無しさん@5周年:04/11/08 01:18:44 ID:/vhM7ctb
豆腐での遺伝子組換え体の検出限界は0.5%だから、
普通のスーパーで豆腐買ってる奴は、既にGMO食ってますから。残念!
925 ◆43zps6tMbA :04/11/08 01:19:28 ID:sCSfCMhA
>>913
精度がどこまであるか
法整備もしないとね


http://www.yasudasetsuko.com/
すでに大豆が出荷されてます

みどりの会議の人のサイト
926名無しさん@5周年:04/11/08 01:20:18 ID:1ohLTWBb
>>919
無いものをないと証明するのは難しいんだよなぁ。
今までがんがって研究されていてもいまだに危険性は発見されて無いらしいけど。
927名無しさん@5周年:04/11/08 01:20:49 ID:JatXHWGp
>>922
解りやすいたとえ話だよ。

しかも、この癌は空気感染して他の牛にも感染する。
928名無しさん@5周年:04/11/08 01:22:04 ID:HT1HPA0d
>>919
だから、真性バカは出てくるな。
品種改良は完全に自然が起こした事とでも思っているのか(笑)
何百年前と同じ食物なんぞ、現在ほとんど栽培されてないっての。
929名無しさん@5周年:04/11/08 01:22:30 ID:L8Ap3KKv
>>919
いままで何百年と食ってきたワラビやギンナンに毒が発見されてますけどね。
930名無しさん@5周年:04/11/08 01:22:41 ID:cYW4MI06
>>926
「今まで発見されていないから、安全!→GO!」
これほど危険なものもないよ。

食い物というクリティカルなものだけに、経済性を優先させたりしてはいけない。
安全の証明ができないのならば、手を出してはいけないと思う。
931名無しさん@5周年:04/11/08 01:22:52 ID:pM5q0GFE
この方法だと、根粒菌にも影響するのでは?
932名無しさん@5周年:04/11/08 01:23:00 ID:JatXHWGp
>>926
いや、海外の事例を見る限りかなり問題出てきてるんだけど・・・。
アレルギーとか環境汚染とかね。

後5〜10年様子見ても良いんじゃない?製品化は。
研究は進めておくと言うことで。
933名無しさん@5周年:04/11/08 01:24:54 ID:XXvGI6Jk
>>922 遺伝子操作で治療

遺伝子治療なんて世界的にうまくいってませんが?
薬を投与すればいいだけの遺伝病の治療のために遺伝子治療受けて
白血病になった子供までいる。これは治療に使われたレトロウイルス
ベクターが染色体に異常を引き起こしたために起こった悲劇。
研究者はこの事件が起こるまで「可能性は否定は出来ないが確率は
無視できるほど小さい」とか適当ぬかしてた。
934名無しさん@5周年:04/11/08 01:24:55 ID:1ohLTWBb
>>930
そんな事を言っていたら食べ物が何も食えなくなる罠
おまいはGM以外の作物は全部安全性が立証されてると思ってるのか?
935名無しさん@5周年:04/11/08 01:25:50 ID:cYW4MI06
>>929
ちょっと違うねぇ。
936名無しさん@5周年:04/11/08 01:26:07 ID:DF1tRI1S
>>930
>安全の証明ができないのならば、手を出してはいけないと思う。
もう何も食わなくていいよ。
安全の証明をされた食い物なんて、世の中には無い。
清く正しく死んでくれ。
937名無しさん@5周年:04/11/08 01:26:29 ID:Oie8joGh
>>932
アレルギーは、組み換えによってアレルゲンが生まれた、見たいな宣伝している
香具師が居るけど、そうじゃなくて、もともとアレルゲンを含むものを
元ネタに使ってるのである意味当たり前。

ただし、これはきちんと表示しないと知らないアレルギー患者が自分に害
が無い食べ物だと認識して食ってしまう危険性がある。この辺は表示義務
の問題だね。
938名無しさん@5周年:04/11/08 01:27:01 ID:JatXHWGp
ただでさえ食糧自給率が低いのに、さらにリスクまで
負う必要はないと思われ。

危険なGMより、植物工場の方が安全でクリーンで
理想的な栽培方法だよ。
939名無しさん@5周年:04/11/08 01:27:33 ID:qnHxBbR3
分け解らない学者の説より、
自然界を生きている虫の本能を信じるよ。
940名無しさん@5周年:04/11/08 01:28:02 ID:1ohLTWBb
>>933
この辺に書いてあること?
ttp://www.md.tsukuba.ac.jp/public/celltherapy/hukusayo.htm
なんか11例中9例は著明な効果があったらしいけど。
941名無しさん@5周年:04/11/08 01:28:04 ID:pM5q0GFE
北海道の食料自給率は178パーセント

北海道は、全国の約4分の1を占める広大な耕地面積

米は7年連続で全国1位
全国シェアが8%

畑作物に関しては
全量が道内で生産されるてん菜
いんげんや小豆は9割前後
馬鈴しょは8割弱
小麦が5割強
大豆が2割程度
を占め、いずれも全国1位

野菜については
たまねぎが約6割
かぼちや、スイートコーンが約4割
にんじんが3割弱
だいこんが約1割
と、これもそれぞれ国内最大の産地

畜産物についても
生乳が全国の4割以上を占め
牛肉、軽種馬なども全国一
942名無しさん@5周年:04/11/08 01:29:13 ID:XXvGI6Jk
研究者にクローン動物におこる異常の原因尋ねると
「エピジェネティクな効果でよく分からないんですよ。体細胞の核を
受精卵に放り込むなんてもともと無茶な事してますから・・」という。
バクテリアの遺伝子を作物に放り込むことは無茶じゃないのだろうか?
943名無しさん@5周年:04/11/08 01:30:05 ID:cYW4MI06
>>934
そうは思っていないけど、安全性の証明がされていないと
わかっているものをあえて食うほど、神経が図太くないんで。
944名無しさん@5周年:04/11/08 01:31:32 ID:Oie8joGh
>>933
確かに芳しい成果は上がってないね。
でも、センダイウイルスベクターとか、いろんな改良された
手法はみんな必死こいて研究してるよ。ポテンシャルから考えて、
捨てるにはあまりにも惜しい技術だと思うよ。

そういえば、先日フレンチアンダーソンがタイーフォされたな。
遺伝子治療には冬の時代かもしれんw
945名無しさん@5周年:04/11/08 01:32:06 ID:pM5q0GFE
北海道ではなく
どっかの密閉された施設か
遠く離れた島で栽培して
推進派の人が人柱になって喰って数年間のデータを集計してから
世に出してほしい。
946名無しさん@5周年:04/11/08 01:33:15 ID:U4KDbAwq
わざわざGM選んで食べたいかっつったら食べたくない消費者が多いと思う。
TVで伝説の和牛(?)だかなんだかの肉を保存してて、クローン作って
バリバリ高く売りたい!って意気込んでる畜産家を見たけど
そんなもん高い金払って食いたい人おるんかのー?と思った。
消費者と農家と企業のズレっつーか、GMコーンに作替えした農家が
収穫したコーンが嫌われて買い叩かれて採算とれず、なんてのも見たし。
947名無しさん@5周年:04/11/08 01:33:31 ID:XXvGI6Jk
>>940 11例中9例は著明な効果があった

実験医学分野の医者のいうことを信用してはいけない。
彼らは論文出して教授になりたいだけ。患者のことなど考えていない。
札幌医大の心臓移植事件を知らないんですか?
948名無しさん@5周年:04/11/08 01:34:51 ID:HT1HPA0d
>>943
お前底なしのバカだな。プロ市民の典型。
安全性が証明された作物なんて、この世に存在しない。
お前には、同じ畑で取れた作物でもリスクが異なる事すら理解できないだろう(笑)
949名無しさん@5周年:04/11/08 01:36:13 ID:pM5q0GFE
中国の宇宙船開発みたいな
やれば何とかなる
というのだけは止めてほしい。
950名無しさん@5周年:04/11/08 01:36:20 ID:8gOpS+Nu
アメリカ人にでも10年くらい食わし続けて人体実験すれば良いんじゃねーの?
BSEのプリオンのように潜伏期間があるかもしれないしな。虫が死ぬなら腸内
細菌も死んでしまうかもしれない。人間の体はゴキブリ並みにしぶといから、とり
あえず日本人以外を人体実験してからでも良いだろ。
951名無しさん@5周年:04/11/08 01:37:25 ID:Tu00FSWK
>>948
安全の歴史のない技術は嫌。
952名無しさん@5周年:04/11/08 01:37:55 ID:vHRKu9GV
ID:cYW4MI06 は釣りですよ。
953名無しさん@5周年:04/11/08 01:38:00 ID:Lb17Rsa/
私は遺伝子組換作物を食べるとアレルギーを起こします。全身じんましんが出て、胸が苦しくなり、ひどい時は立っていられないほどの眩暈がします。アメリカ産の冷凍ポテトを食べた時と、国産のポテトを食べ比べて気付きました。もう遺伝子組換は勘弁してほしい。
・゚・(ノД`)・゚・。
954名無しさん@5周年:04/11/08 01:38:42 ID:Oie8joGh
>>947
おいおい、和田移植を持って実験系の医師はモラルが無いなんてのは
あまりに暴論だろw

そりゃリスクも多い治療法もあるが、訴訟社会のアメリカ辺りじゃ
きちんとリスクも説明した上で実験医療やってるよ。
SCIDの子供に対する治療効果辺りは信用してもいいと思うぞ>Gene Therapy
955名無しさん@5周年:04/11/08 01:40:08 ID:cYW4MI06
>>952
エー
956名無しさん@5周年:04/11/08 01:40:13 ID:HT1HPA0d
>>947
じゃあ、何を信用するの?とも思うんだが?
ただ、癌治療に重粒子線使っているところが治癒成績向上のために、
初期の癌患者を重点的に治療しているってのも知っているから強く
言えない・・・
957名無しさん@5周年:04/11/08 01:40:23 ID:1ohLTWBb
>>947
ここで心臓移植ネタかYO・・・釣りか?
958名無しさん@5周年:04/11/08 01:43:07 ID:XXvGI6Jk
>>954

全然効果が出ないガンの免疫療法。
なんでも治るというふれ込みのHGF遺伝子治療。
1遺伝子変異を応用したテーラーメイド医療。

こんな物が実現すると思っている奴はバカ。
959名無しさん@5周年:04/11/08 01:43:11 ID:1ohLTWBb
>>953
せっかくだから病院にいって診てもらったら?
診療科変わっちゃったりして(w
960名無しさん@5周年:04/11/08 01:43:21 ID:JatXHWGp
>>950
プリオン感染は新たなリスクだな。
人為的に狂牛病を作り出すことも可能なわけだ。
狂牛病のように脳がスポンジになる効果だけではなくて
皮膚病になったり、内臓疾患になったり、循環器系が
やられたりさまざまな効果をもたらすプリオンを生成できる
わけだ。人体への感染リスクは未知数。
961名無しさん@5周年:04/11/08 01:45:28 ID:JatXHWGp
可能性と危険性は表裏一体。

可能性は慎重に取捨選択を行わないと、
取り返しの付かない事態に陥る。
失敗さえしなければやり直しが効く。
失敗したらそこで人生は終わりだ。
962名無しさん@5周年:04/11/08 01:45:29 ID:XXvGI6Jk
>>958

追加。
幹細胞による再生医療。

自然は人間がコントロールできるような物ではない。
963名無しさん@5周年:04/11/08 01:46:41 ID:Oie8joGh
>>958
あまりにでかい風呂敷広げる香具師が多いことには同意するが、
だからといって「GTなんてくだらねえ、SNPs?無駄無駄」って言い切るのも
無茶な暴論。
964名無しさん@5周年:04/11/08 01:47:54 ID:1ohLTWBb
まぁ、反対派も時間がたてば減っていくだろうとは思うけどね。

>>962
その考えでは今の社会は出来ていない。

おまいらもやすみ〜
965名無しさん@5周年:04/11/08 01:49:35 ID:JatXHWGp
>>964
>その考えでは今の社会は出来ていない。

日本の場合はそうでもないよ。
966名無しさん@5周年:04/11/08 01:51:39 ID:Oie8joGh
>>962
その結論を出すのは早すぎる。
今はコントロールできる部分と、できない部分をふるいにかけてる時期だ。
あまりにオプティミスティックなのも困るが、単なるペシミストも困る。

ワトソン&クリック以降のライフサイエンスの歴史と、物理や化学の歴史
を比べれば、まだ諦めるには早いと思わないのか?諦めるのはいつでもできる。
967名無しさん@5周年:04/11/08 01:55:11 ID:XXvGI6Jk
>>964

化学肥料や農薬が土壌を殺し様々な害があることが
分かったから、近年有機栽培なんかが見直されてきたわけですが?
968名無しさん@5周年:04/11/08 01:55:49 ID:h3xdtARL
結局声の大きなプロ市民が罪もない一般人をこづき回す構図
969名無しさん@5周年:04/11/08 01:56:46 ID:bAIu34Tx
作るやつは危険性があろうがなかろうが自分は食わないからどうだっていい
と思っている。
970名無しさん@5周年:04/11/08 01:59:48 ID:JatXHWGp
結局声の大きな無責任業者が罪もない一般消費者に押し売りする構図
971名無しさん@5周年:04/11/08 02:01:29 ID:XXvGI6Jk
>>969

出荷する分は農薬使いまくりで、自家用は有機栽培してたり
するらしいね。
972名無しさん@5周年:04/11/08 02:02:05 ID:Oie8joGh
結局まともな推進派、論理的な反対派の議論も、電波に冒された人間の乱入で崩壊する構図
973名無しさん@5周年:04/11/08 02:07:47 ID:JatXHWGp
第一、試験場の実験だけじゃ何がいけないのかわからん。
この手の生産は相当な投資が必要だし、日本には投資家が
殆ど居ないので研究資金が調達できないし、国の機関が
やってりゃ良いだけじゃん。

アメリカは逆で国の予算より投資家の資本の方が多いから
市場原理とか言って商品化させようとするけど、日本の場合は
事情が違うんだから弊害こそあれ、メリットは限りなく少ない。

日本の戦後の近代史を見ても、アメリカかぶれの勢いだけの政策で
長期的に見て成功した物はきわめて少ない。
974名無しさん@5周年:04/11/08 02:13:02 ID:XXvGI6Jk
>>973

アメリカの投資家は投資した分取り戻そうとするからね。
商品が無価値でも何とかうまく宣伝して株価を上げて売り抜けようとする。
アメリカ大豆の価格がGM技術で大幅に安くなっていないことを考えても
消費者だけに負担を強いる無価値な技術だと言える。
975名無しさん@5周年:04/11/08 02:17:10 ID:HT1HPA0d
>>973
ハイハイ、あんたの言っている事は理論じゃなく思想。
で、もうこのスレは終了しました。またのお越しをお待ちしております。
976名無しさん@5周年:04/11/08 02:22:29 ID:SMovBVAM
「遺伝子組み換えでない」っていうラベルが大豆製品にあるけど、あの表示は紛らわしいからやめたほうがいいと思う。
流通過程で多少遺伝子組み換え大豆が混入しててもそう表示できるらしいし。
977惨事に遭いましょう:04/11/08 04:45:41 ID:3f1igihc
何故、米国のアグリメジャーが遺伝子組み替え作物を他国で
生産させるよう進めるのか、裏の事情も知らないとな…

長い年月をかけて、安全な固定品種を作り出す手間と、遺伝子を
弄ることで改良品種を容易に生産できるリスクを秤に掛けるのは、
正しいことなのだろうか…

消費者の安全を無視して…
978名無しさん@5周年:04/11/08 07:17:36 ID:xVpUPC38
「遺伝子組換え、か。
 反対してみた時もあったな。ネットで息巻いた。
 あれから50年。
 今じゃ、全部遺伝子組換え。
 別に、何も変わってないなあ…」

と、陽のあたる縁側で、
隣で毛づくろいしながら座っているネコを撫でながら
緑茶を飲んでるおじいちゃん。

そんな絵が、ふと頭に浮かんだ。
979名無しさん@5周年:04/11/08 07:21:52 ID:6vpFeGQR
そういえば、全国の小学校にカブトムシをプレゼントしている善意のおっちゃんが、
カブトムシを育てるために作ってる堆肥が市販品よりもいいっていうんで
周りの農家から譲ってくれって殺到したんで、
ちょっと多めに作ってはただでくれてやっていたら、
地もとの肥料メーカーから「素人が作る堆肥は危険だから規制してくれ」って市役所に嘆願があって、
市の条例で堆肥の製造を禁止されて、結局カブトムシも作れなくなり、
全国へのカブトムシ配布も頓挫してしまったという話があったよね?

組替え大豆禁止も利権だろうなぁ。
980名無しさん@5周年:04/11/08 07:42:28 ID:lZmdN+95
反対派は菜食主義者なのかな、って思う
野菜ばっか喰ってるわけでもあるまいに
981名無しさん@5周年:04/11/08 07:48:54 ID:B4wU7iiq
>>978
ひょっとしたら、子孫作れない体になって老人しか居ない世界かもよ

時期尚早だと言う意見を黙殺して、政府も「安全宣言」は出していませんしね
何か有っても自己責任だ、と言う事です
982名無しさん@5周年:04/11/08 07:49:26 ID:XROtpGHA
作るだけなら文句言わないだろ。問題は花粉が散ってまわりにひろがることだ。ハウスでやっても絶対漏れる。
作るつもりのない農家まで遺伝子組み換え作物を作ることになる可能性がある以上、法的に問題なくてもやめるのが常識であって、
それが理解できないのがここでDQNと呼ばれている人種。
983名無しさん@5周年:04/11/08 07:53:59 ID:KPRIkFs7
遺伝子組み換え作物が危険だっていうのが全然わかんない。
普通に食べてる野菜だって、直接の遺伝子操作はしてないが間接的な
遺伝子操作でできたようなもんだからなあ。
984名無しさん@5周年:04/11/08 07:57:40 ID:lZmdN+95
むしろ、人間が指定した遺伝子のみ弄る訳だから自然による変異より安全だろ。
そのチェックも厳重におこなってるだろうしな



…次スレいくかな、これ
985名無しさん@5周年:04/11/08 07:58:03 ID:KPRIkFs7
>>930

>安全の証明ができないのならば、手を出してはいけないと思う。

普通に食べてる添加剤とかだって動物実験での致死量や変異性から安全性を
判断してるだけなんだが・・・。
遺伝子組み換え作物だってそんなもんとっくにやってるし、結局はよくわか
んないけど反対なんだろ?
986名無しさん@5周年:04/11/08 08:04:26 ID:gIjBQjB5
このスレ読んで賛成派に転向。
自給率向上は至上命題。
987名無しさん@5周年:04/11/08 08:06:40 ID:ZPswUXWd
たとえば除草剤に耐性のある作物の花粉が漏れて周囲の雑草と交雑したらどうなるか想像してみれば?
988名無しさん@5周年:04/11/08 08:11:52 ID:xVpUPC38
>>978 (なんか、続き)

「…そういえば、あの頃、色んなやつがいたな。
 あいつら、あれからどんな人生送ったんだろうなあ…

 理系なやつは、研究者やったんだろうか?
 英語できるやつは、商社なんかで頑張ったんだろうか?
 ひきこもってたやつは、なんとか仕事して
 かわいい嫁さんもらってたりしてな…
 みんな、子供なんかできて…家族が周りにいて……」

日差しが、じんわりとあたたかく、心地よく。
それは、誰にでも与えられている恵みの一つで。
隣のネコは、ゆっくりと撫でられる心地よい感触に、
もうゴロゴロと喉を鳴らしながら、目を細めてうつらうつらしている。

この世界も、捨てたもんじゃあない。
そう。
どこかが間違っていても、俺も何度も間違ったかもしれないけど、
でも、それでも…
俺は、生きてきた。

「おじいちゃーん! ご飯だよ〜! もう、また縁側で寝てる〜」

加奈子は、小さな手で祖父の背中を揺り動かす。
彼女のおじいさんは、すぐに縁側で寝てしまう。困ったものだ。

「おじいちゃん。ねえ、おじいちゃんってば。…おじいちゃん?」

祖父の眠る横顔は、本当に満足そうだった。幸せそうだった。
989名無しさん@5周年:04/11/08 08:19:33 ID:Ea+wHF3K
そもそも有機作物とかいっても
わけわからん波動水とかかけている連中もいて、
そっちのほうがなんか怖いです。

有機野菜の流通は宗教絡んでるしさ・・・
990名無しさん@5周年:04/11/08 08:36:11 ID:L8Ap3KKv
>>987
はい、想像しました。大豆の花粉は雑草に受精しません。終わり。
991名無しさん@5周年:04/11/08 09:04:46 ID:zsgShi3o
>>987
作物と雑草が交雑した新種の雑草というのは聞いたことがない。

作物そのものが雑草化することはあるけどね。まあいずれにしても
たかが知れてる罠。除草剤耐性っつったって所詮何百種類ある
うちのグリホサートだけに耐性があるわけだし、殺虫タンパクっつったっ
て鱗翅目の昆虫だけが死ぬわけで、すべての虫が死ぬワケじゃ
ないしな。

プロ市民はホントに針小棒大に騒ぎ立てますな。( ´,_ゝ`)プッ 
992名無しさん@5周年:04/11/08 09:42:58 ID:Cry9f4aa
遺伝子組換えに対するプロ市民の反応が
放射線アレルギー反応の場合と違う点は、
農業関連団体(農協・農薬メーカーなど)やそれを保護する行政などの
底辺の既得権益とつながっていることですね。
993名無しさん@5周年:04/11/08 09:55:19 ID:yCMsCssB
作らせればいいよ。どうせ売れなければ作るのやめるだろう。どうせこんなの俺は買う気ないから。
994名無しさん@5周年:04/11/08 10:20:24 ID:CgGTryFH
飛ばし読みなのでガイシュツならスマソ
ちょっと前にTVのドキュメンタリーでやってたけど、
とうもろこしの話だったが、アメリカでは雑草一本生えていない荒れ果てた土の畑で
トウモロコシが栽培されていて、低コストで収量も上がるから9割以上が
そういう遺伝子組み換えでやってる、で安全性に疑問を持っている
一部の農家は従来種で栽培してるが結局集荷したら他の物と
混ぜられてしまって意味がなくなっている、
で、嫌気が差して日本で農業をしているアメリカ人が居るって内容なんだけど
あの畑を見たら確かに怖くて組み替え品は食えなくなる
自分は普通の食生活である程度口に入るのは止むを得ないと割り切っているが
やっぱり国産なら安心って思いたいし、それすらも危うくしようとする輩が居るなら
それは徹底的に排除しなきゃだめだと思う
995名無しさん@5周年:04/11/08 10:36:23 ID:PoxkirP6
ほっといても急進的環境保護団体に焼き払わされそうな希ガス。
996名無しさん@5周年:04/11/08 10:46:29 ID:oByok6J5
>>994
野生のとうもろこしは元々そういう土地の種ですよ。
997名無しさん@5周年:04/11/08 10:50:43 ID:DF1tRI1S
>>993
既に流通してたっぷり食ってますよ"( ´,_ゝ`)"
998名無しさん@5周年:04/11/08 10:51:22 ID:2s9kQMhS
>>994
十勝地方のトウモロコシ畑にも雑草はほとんど生えていませんが何か?
999名無しさん@5周年:04/11/08 10:53:33 ID:SQKZyikJ
うーむ一回も水平伝播の話がでてないのか?
1000名無しさん@5周年:04/11/08 10:54:21 ID:oxk5/tAR
kita-
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。