【話題】福島でパソコン甲子園開幕 全国の高校生らが腕比べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
全国の高校・高専生がプログラミングやグラフィックスの腕を競う
「第2回全国高等学校パソコンコンクール」(愛称「パソコン甲子園2004」)が6日、
福島県などの主催で同県会津若松市の県立会津大で始まった。
競技は7日までで、グランプリなどの各賞が発表される。

IT分野の優れた人材の発掘と養成を目的に県が企画した。
制限時間内にプログラムを作り課題を解く「プログラミング技術部門」と
コンピューターグラフィックスの作品の出来を競う「CG・コンテンツ部門」で、
41都道府県の463チームによる予選の中から選ばれた19道府県の30チームが参加した。

記事の引用元:http://www.sankei.co.jp/news/041106/sha031.htm
2名無しさん@5周年:04/11/06 16:47:39 ID:Rf3OYMS/
2
3名無しさん@5周年:04/11/06 16:47:40 ID:DXMUjX91
get市井
4名無しさん@5周年:04/11/06 16:48:17 ID:Pxs4lh9i
オタクの甲子園でつか?
5名無しさん@5周年:04/11/06 16:48:18 ID:ZNQ06Fpo
よんさま
6名無しさん@5周年:04/11/06 16:49:06 ID:j7lR7umJ
ニート
7名無しさん@5周年:04/11/06 16:49:46 ID:XRzliG1U
またくだらない課題なんだろ?
8名無しさん@5周年:04/11/06 16:50:05 ID:2RGE5ITL
2ch部門はないのか?
9名無しさん@5周年:04/11/06 16:50:35 ID:K5PDV3Cx
ゆんゆんの高校はやっぱり福島代表なのかな?
10名無しさん@5周年:04/11/06 16:51:43 ID:wPpXqiaJ
おりてきにには
カコイイと思うよ
11名無しさん@5周年:04/11/06 16:52:02 ID:bH+zdPh7
>>8
2げっと部門、縦読み部門、釣り部門、AA部門・・・
12名無しさん@5周年:04/11/06 16:52:16 ID:4AOlzQOx
パソコンエリートにはかなわね〜
13名無しさん@5周年:04/11/06 16:54:13 ID:feVTGo+I
電脳甲子園でつか
14名無しさん@5周年:04/11/06 16:54:57 ID:7ZiV27Ur
>>9

清涼情報か……まさかうちの県の学校だったとは……(w:
15名無しさん@5周年:04/11/06 16:59:41 ID:v0sY6JdD
俺のほうがスーパーハカーだぞ!
とかやるのかな?
16名無しさん@5周年:04/11/06 17:00:33 ID:dcqZys1y
オタ比べ
17名無しさん@5周年:04/11/06 17:01:54 ID:K5PDV3Cx
清陵情報のHPみたら本当に代表になってた(w
18名無しさん@5周年:04/11/06 17:02:00 ID:fWWUd3tQ
        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /. / \| / \ |      |パソコンの性能の差が戦力の
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    |決定的差ではないということを教えてやる
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ.________________
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=――'}
19名無しさん@5周年:04/11/06 17:03:45 ID:0VjYS77F
なんか否定的な意見が多いな・・・。
こういうのもっとやるべきなんじゃないのか?
20名無しさん@5周年:04/11/06 17:04:32 ID:4LVNZ0XS
高校生が競えばなんでも甲子園ってつけるのやめろよ。
21名無しさん@5周年:04/11/06 17:05:29 ID:LnT0T9ft
一瞬、パチンコ甲子園かと思った。
おれの地方には「甲子園」というパチンコ屋が数多いから。
「パチンコ甲子園」なら愉しいのに。
22REI KAI TSUSHIN:04/11/06 17:08:59 ID:v5Muxv1+
高校生がパチンコだ〜ぁ?

馬鹿じゃん!
23名無しさん@5周年:04/11/06 17:10:32 ID:Ls6mb3Tm
最下位と不戦敗,どっちが不名誉?
24名無しさん@5周年:04/11/06 17:14:22 ID:0X9d4V40
ブラクラ部門なら一位になれる地震がある!!!」
25名無しさん@5周年:04/11/06 17:15:25 ID:4LVNZ0XS
パソコンの中で小人がたくさん働いていると思ってる俺には無縁の大会ですね。
26名無しさん@5周年:04/11/06 17:18:08 ID:dRsCK3TD
2ちゃんねる甲子園まだ?
27帰社倶楽部でたばこやめれ:04/11/06 17:20:52 ID:PW4IsnRJ
イスラムの聖地メッカの名はサウジアラビアからの申し入れにより
本場・発祥の地という意味で使うのは控えている。

従って、野球以外の事で聖地甲子園を使うのは差し控えて欲しい。

阪神電鉄大株主
28名無しさん@5周年:04/11/06 17:24:39 ID:RxtwkMqK
ラーメン甲子園ならおいしかったよ。
29名無しさん@5周年:04/11/06 17:33:09 ID:Ls6mb3Tm
「オリンピック」ってのはIOCだったかJOCだったかが商標押さえてるらしいね.
30名無しさん@5周年:04/11/06 17:35:36 ID:MIZVAiPF
>プログラミング技術部門
こういう、コーディング技術に傾倒するようなのはあんまりよろしくないとおもう。
IT開発者っていうのはコーダーなんかとはまったく別だし
使用通りにアルゴリズム組む能力なんてのはインド人に任せとけばいいと思う。
31名無しさん@5周年:04/11/06 17:35:52 ID:EuV868TC
>>29
じゃぁ数学オリンピックはどうなるのさ?
32名無しさん@5周年:04/11/06 17:36:11 ID:4AOlzQOx
この子たちは

勝ち組なんだね〜
33名無しさん@5周年:04/11/06 17:39:29 ID:fE97MkeG
ダンス甲子園の方がマシ
34名無しさん@5周年:04/11/06 17:46:03 ID:ORCdeiNN
1000 cls
2000 print "キンメダル ゲットダゼ"
3000 goto 2000
35名無しさん@5周年:04/11/06 17:46:38 ID:pMwyeojM
おまいら出番でつよw
36名無しさん@5周年:04/11/06 17:48:50 ID:ORCdeiNN
1000 cls
2000 for i=1 to 7
3000 color i : print "キンメダル ゲットダゼ";
4000 next
5000 goto 2000
37名無しさん@5周年:04/11/06 17:54:48 ID:1t2+ArYl
clsの1,2,3ってどうちがうんだっけ?
38名無しさん@5周年:04/11/06 18:00:17 ID:KBTWt8zq
cls 1 は実行画面の消去
cls 2 はグラフィック画面の消去
cls 3 は両画面の消去
39名無しさん@5周年:04/11/06 18:17:26 ID:ORCdeiNN
cls 4  で

>>37の人生が消去されます
40名無しさん@5周年:04/11/06 18:53:44 ID:Eaa8eXVt
コマンドプロンプトでファイル一覧を見ようとしたとき、
時々手が勝手に「LIST」と打ち込んでしまう。
パソコンの中の人に怒られて、「DIR」と打ち直す。
41名無しさん@5周年:04/11/06 18:57:35 ID:Ah9B5ssA
>>24
嘘を嘘と見抜く部門1位と是非対決してほしい。
42名無しさん@5周年:04/11/06 19:22:23 ID:1t2+ArYl
>>39
わざわざコマンド打って消すほどの人生は持ち合わせておりません
43名無しさん@5周年:04/11/06 19:34:23 ID:Xi8V1YSZ
>40
バカだなあ、ファイル一覧を見たかったら「FILES」と入れてやらないとだめだぜ
44名無しさん@5周年:04/11/06 19:42:13 ID:2JYevq+n
ゲームオリンピックとか下らんことするより、こっちの方が全然面白いな。
これとロボコンは国策でプロスポーツ化してほしい。
45名無しさん@5周年:04/11/06 19:43:23 ID:IodRFvuV
>>40,43
うわ〜。なつかしい。
涙が出そうなくらい懐かしい思い出だ
46名無しさん@5周年:04/11/06 19:44:02 ID:j+DmInw8
プラモ甲子園マダー
47名無しさん@5周年:04/11/06 19:50:54 ID:YU5eoOje
べーしっ君スレは、ここですか?
48名無しさん@5周年:04/11/06 19:52:33 ID:3+TigqUG
こんな大会に出たらリストに載ってしまう
49名無しさん@5周年:04/11/06 19:57:46 ID:Tn+VY5Mv
>>46
もうおわったよ。
50名無しさん@5周年:04/11/06 20:10:50 ID:+VLuWjgQ
これのプログラミング部門優勝者と47氏じゃどっちが格上?いやマジで。
51名無しさん@5周年:04/11/06 20:14:28 ID:O7HpYUjK
セキュリティ部門ないのかよ
52名無しさん@5周年:04/11/06 20:16:46 ID:/4zN7hzs
清陵情報の優勝、校歌斉唱キボンヌ
あと高校野球みたくNHKで全国放送して欲すい
53名無しさん@5周年:04/11/06 20:17:06 ID:u7++yoyk
福島の分際で甲子園とは、郷土愛がないのか

「パソコン磐梯山」とか
「パソコン猪苗代」とか
「パソコンぼっこべっちょ」とかに変えろよ

多分全国的には意味不明になるが
54 ◆GacHaPR1Us :04/11/06 20:18:31 ID:P5O6kIFq
…やっぱノートパソコンやデスクトップパソコンで殴りあう、
『PCボクシング選手権』が一番人気かなー
55名無しさん@5周年:04/11/06 20:19:03 ID:Rxgoq0mG
真のプログラマは「プログラムも書ける」設計者であってコーダじゃねぇ。
問題を解かせるんじゃなくて作らせろ。
56名無しさん@5周年:04/11/06 20:20:10 ID:VJsr1KXR
>>53
>>ぼっこべっちょ
県人だが、さっぱりわからん。
57名無しさん@5周年:04/11/06 20:21:16 ID:cJ14IJAm
俺も2ちゃんなら自信があるよ。
58名無しさん@5周年:04/11/06 20:21:56 ID:TEFSepNt
KEY 5,"NEW"+chr$(13)
59名無しさん@5周年:04/11/06 20:24:34 ID:zQiV+sq1
「プログラムの書けない」設計者って、ボールを蹴ったことないフォワードみたいなもの?
オナニーたっぷりの設計(「ぼくのゆめ」リストとほぼ同じ)のようなものしか出来ない奴は
設計者以前にただの無能。
60名無しさん@5周年:04/11/06 20:28:18 ID:0wkolkT3
互いのパソコンに侵入するハッキング合戦じゃないのか。
61 ◆GacHaPR1Us :04/11/06 20:31:36 ID:P5O6kIFq
>>60
そーすると、ノートパソコンのほうが遙に有利だな、
さすがにあの大きさにはエスパー伊東でもない限り入れまい、
62名無しさん@5周年:04/11/06 20:33:15 ID:Rxgoq0mG

最終的に設計能力だと思われ
63名無しさん@5周年:04/11/06 20:34:45 ID:r9hdWclz
1000とり部門
64名無しさん@5周年:04/11/06 20:34:58 ID:FipNtZ2T
普通に選手権とかでいいじゃんな。
チャンピオンシップとか横文字にするのもそれっぽいかも。
65 ◆GacHaPR1Us :04/11/06 20:36:07 ID:P5O6kIFq
>>64
2ちゃんねるへF5ラッシュ選手権チャンポンシップ
66名無しさん@5周年:04/11/06 20:43:03 ID:dw/pieI5
アルゴリズムに関する大会なんかだと結局理数系が勝ったりするワケで、情報系工業高は勝てない。
理数系高と情報系工業高はお互い似ているようで全く違う人生を歩むものだ。
理数系高校に言ったヤツは勝ち組、工業高校に行ったヤツは負け組と言うことは言うまでもない
67名無しさん@5周年:04/11/06 20:48:55 ID:uiBitphA
>>66
そこで高専→一流大ですよ
68名無しさん@5周年:04/11/06 20:50:24 ID:nzfEUvjP
10 color 1:print"ぬ"
30 color 5:print"ぽ"
20 color 3:print"る"
40 goto 10
69名無しさん@5周年:04/11/06 21:24:36 ID:9ue/nKDM
おれは春と夏にやる野球甲子園のほうが好きだ
70名無しさん@5周年:04/11/06 21:52:14 ID:zQiV+sq1
反日団体の言いなりのオナニーがそんなに好きなのか?
71名無しさん@5周年:04/11/06 21:52:56 ID:tQHwY4yQ
おとなしくACMに出とけばいいのに
72名無しさん@5周年:04/11/06 21:53:08 ID:YbtywV1u
ハッカー大作戦だな
73名無しさん@5周年:04/11/06 22:13:19 ID:cGA48Ztg
クラック大会とかウイルス製作大会とか面白いんじゃないの?
逆説的にそういう手を知ってることでシステムの守りを硬くできるんじゃない?
74名無しさん@5周年:04/11/06 22:15:16 ID:tQHwY4yQ
>>73
どうせ古典的なのしかでてこないよ。
ウィルスジェネレーターソフトもあるくらいだからな
75名無しさん@5周年:04/11/06 22:44:05 ID:73HH9/9+
>68

BASIC
かい
76名無しさん@5周年:04/11/06 22:46:27 ID:FshVreJY
留学中に学校代表チームでACMの予選出たことある。
自分の未熟さを思い知らされて終わったw
77名無しさん@5周年:04/11/06 22:47:42 ID:uFvbf06r
コマンドーオリンピックやろうぜ!
78名無しさん@5周年:04/11/06 22:55:14 ID:njxCvz2U
そもそもパソコンってなんの略だかわかんねーし
79名無しさん@5周年:04/11/06 23:01:14 ID:+Z43i+In
負けた選手が泣きながらその辺のファイルをダウンロードしまくる姿を想像
80REI KAI TSUSHIN:04/11/06 23:12:24 ID:8Yr7jHTS
???IT分野の優れた人材の発掘と養成を目的に県が企画した。???

お前らのITはGAMEだけか?

な〜ぁにが、パチンコだよ!法律を知らんのか、猿!
金をかけなくても、学生はパチンコ屋には入れないんだよ!
81名無しさん@5周年:04/11/06 23:38:35 ID:FnvzSTHo
次回からは
主催者がWindowsServer, OpenBSD, SELinuxのサーバでWeb3階層システムを立てて逐次セキュリティアップデートを行う。
参加者は、好きなサーバを選んでセキュリティホールを見つけて進入する。
サーバへの進入深度と速さで評価。
・コンテンツ書き換え:1点
・サービス不能化:1点
・踏み台化:2点
・DB内容書き換え:2点
・操作権限取得:4点
82名無しさん@5周年:04/11/06 23:52:49 ID:gknU3iMX
これって優勝者には一流大学へ進学できる権利がもらえるやつだっけ?
83名無しさん@5周年:04/11/07 04:32:04 ID:U3fFChQn
その昔、旺文社&富士通が学生向けに毎年プログラムコンテストをしていたが、
あれからどうなったんだろうか。。。
モニター募集でFM-77AV貰った。
84名無しさん@5周年:04/11/07 04:37:38 ID:YwFmmkRO
プログラム能力だけだったら最終的には数学の能力とイコールだと思われ
こういうの数学的な問題多いしACMなんかでもトップ取るのは日本じゃ東大っしょ
85名無しさん@5周年:04/11/07 04:43:44 ID:CiY0o1dC
お前らバシックしか知らないんだな(プ
しかも最初のさわり程度じゃねーか。
偉そうに、何いってんだか・・・
真のコンピュータ使いは、プログラムが組めなきゃ駄目なんだよ
本物じゃないんだよ。よく覚えておけ。

ほらほら、文化祭の準備は終わった?おこちゃまは楽で良いねー
86名無しさん@5周年:04/11/07 04:45:57 ID:7xHtVXkJ
1 cls
2 if res=nullpo then print "ガッ"
3 goto 1
87名無しさん@5周年:04/11/07 04:47:07 ID:YwFmmkRO
>>86

renum
88名無しさん@5周年:04/11/07 04:52:36 ID:IAYMEr5C
6年もパソやってて
ブラインドタッチも出来ないし
インターネットの設定もろくに出来ない
俺の出番がやっときたな。
89名無しさん@5周年:04/11/07 05:01:47 ID:7xHtVXkJ
ベーシックやたらと懐かしい…
俺が厨房だった十年前、既に当時化石と言われていたパソコンを使って、
ポートピアとかまいたちの夜を足して五で割ったようなゲームを必死に作ってた…

データが50キロバイトになるまで頑張ったが結局完成させられなかったな…
あのフロッピー今どこにあんだろ…
90名無しさん@5周年:04/11/07 05:05:29 ID:mGH4+UhY
>>86
print後にclsじゃー表示されんだろ。表示後間をあけんと
91名無しさん@5周年:04/11/07 05:06:21 ID:zXQBonXe
main()

  int *i;

  i = 0;
  *i = 0;
  exit(0);
92名無しさん@5周年:04/11/07 05:07:27 ID:YwFmmkRO
>>91
値を返してないんでコンパイルできない
93名無しさん@5周年:04/11/07 05:15:45 ID:h7pTSy+e
>89
ポートピアとかまいたちの夜を足して五で割ったような
94名無しさん@5周年:04/11/07 05:20:08 ID:diG9wbPa
BASICでポケコンのスクリーンセーバーとかあまり意味が無い物を作ったりしてたのは懐かしい思い出
95名無しさん@5周年:04/11/07 05:29:38 ID:sRQd/xMo
オッサンの巣かこのスレは
96名無しさん@5周年:04/11/07 05:43:19 ID:kMDpQBUl
ヲタ甲子園っていうのは散々ガイシュツですか?
97名無しさん@5周年:04/11/07 06:13:03 ID:yF1jzn0V
syntax error.
98名無しさん@5周年:04/11/07 07:02:50 ID:g90YjxNq
■FOCUS 誌 ビル・ゲイツ インタビュー :マイクロソフトのコードにバグはない
http://www.unixuser.org/~euske/doc/nobugs-ja/index.html
99粉チーズコーラ ◆kona/MHeLs :04/11/07 08:13:48 ID:BDCmHxQ9
>>97
そのセリフが憎らしかった12歳の秋…orz
100名無しさん@5周年:04/11/07 11:50:22 ID:6ZHIID1E
むしろsegmentation faultのほうが憎い
101名無しさん@5周年:04/11/07 12:12:21 ID:1BgMSgqb
>>93
それだけの出来だったということだろう
102名無しさん@5周年:04/11/07 12:13:39 ID:f1klK5FS
103名無しさん@5周年:04/11/07 12:16:59 ID:JMvMBjWy
俺が出てた頃は、プログラミングコンテストみたいな大会名だった気がする
別物か?

ハニリイト
104名無しさん@5周年:04/11/07 14:34:19 ID:m2MU45YX
福島訛り、キモイ
105名無しさん@5周年:04/11/07 16:07:59 ID:IAQIOC73
>>79
ワロタ
106名無しさん@5周年
大昔、TURBO Cでそこそこプログラム組めたので、
以前、Borland C++Builder 5 Professionalを買った。

…手も足も出ない。
インストールしてチュートリアルやっただけでお蔵入り。
「何がわからないのか」すらわからない。