【政治】三菱重工業を指名停止へ、ミサイル開発ミスで検討…防衛庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
464名無しさん@5周年:04/11/10 09:49:58 ID:E+Ut3j/H
自衛隊も民営化して自社で武器をつくればいいんだよ
そうしたらなるべく金をかけない安くて良いものができますよ
465名無しさん@5周年:04/11/10 11:23:20 ID:vtUJa+mM
>>433 LMやRaytheonにしてみれば、三菱重工なんざ素人の毛が抜けた程度の
レベルだろうw。蟻を叩く必要もなかろう。しかし、日本の慣性誘導、ジャイロ、
Kalman Filtering技術のレベルの低さには只々あきれる。航空宇宙に関しては、
ロシアか中華人民共和国かブラジルにでも教えを乞うがいいだろうw。
466名無しさん@5周年:04/11/10 12:36:25 ID:qlnUDSme
>>465
あまりほんとのこと書くなよ。www
軍需の売り上げが1桁違うんだから、しかたないだろ。
トヨタ vs 光岡自動車か
467名無しさん@5周年:04/11/10 19:16:29 ID:PIO2vJ0g
また三菱か!
468名無しさん@5周年:04/11/10 19:26:28 ID:7HCPOmOx
松下には軍事関係とかは任せないほうがいいだろうな
全部中国に横流ししそうだ
469名無しさん@5周年:04/11/10 22:38:25 ID:WnBT/GbM
>>464
出動を命じられたら賃上げストおこします。
またイラク派遣が決まれば退職します。
470名無しさん@5周年:04/11/11 14:43:30 ID:Af1QHBPD
また三菱か!
471名無しさん@5周年:04/11/11 15:33:10 ID:gqCujiiY
三菱など潰れてもどうということはない。
いやむしろ消えて無くなれ。
472名無しさん@5周年:04/11/11 16:25:10 ID:fdhsHEcO
三菱が作ってる物ってあってもなくて影響ないものだから
安価で性能の良い物を海外から仕入れた方がいいよ。
473名無しさん@5周年:04/11/12 01:13:40 ID:dTYe3/pg
先行者とか?w
474名無しさん@5周年:04/11/12 15:50:33 ID:PS2IptYU

ミサイルのリコールはまだですか?
475名無しさん@5周年:04/11/12 18:39:55 ID:UHWq3aqV
新明和と川崎ってこれから伸びるんかな?
476名無しさん@5周年:04/11/13 01:04:22 ID:rvvWbNEq
あ〜あ。三菱以外に軍需任せられるメーカーなんか
ないっていうのに、そんな叩いて防衛庁は大丈夫か?
武装解除でもする気か?
477名無しさん@5周年:04/11/13 01:08:26 ID:OgVcp2vQ
つーか
H2ロケットはじめ、三菱系列がかかわってるもので
技術的に問題が生じて居ないケースが稀少になってる。

技術が命の製造業で技術的な問題ばかり起こしている
のだから、いまどきの「三菱系」にはまともなものが存在し
ないようにさえ思える。

そのうち鉛筆でも死亡事故がおきそう(w
478名無しさん@5周年:04/11/13 01:51:54 ID:P+EOQxFf
>>477
三菱鉛筆と三菱重工は関係がありません。
http://www.dik.co.jp/seken/GOGEN/mitubisi.htm
479名無しさん@5周年:04/11/13 07:14:58 ID:PK0ZDRLy
>>476
KHI、IHI、FHI、その他色々やってるから別にいいんじゃん
他社が出来るところは他社にやらせるって話でしょ
480名無しさん@5周年:04/11/13 07:57:12 ID:MOL2jZvH
>>477
( ´,_ゝ`) プッ
481名無しさん@5周年:04/11/13 08:37:01 ID:5gwuEQmp
>>476
有事で使える国産より、輸入品なのだが、
実態は有事で使えない国産だから、戦場で実績のあるメリケン製でいいだろ。
482名無しさん@5周年:04/11/13 08:57:22 ID:ooPDYFmP
三菱グループの体質だよ。
一般論で言ってるわけじゃないよ。同じ業界にいると、具体的事例がいっぱい思い浮かぶ。
同業他社と比べ感覚がおかしいのは事実。関西経済化では、三菱はふんぞり返ってる。
なんか自分は特別みたいな鼻持ちなら無い特権意識を持ってる。
例えるなら、朝日新聞社員みたいかな。交通違反しても、交通法規が悪い、記事にするって警察を恫喝した記者とかいたじゃん。
483名無しさん@5周年:04/11/13 08:59:14 ID:GopC8fU/
>>476
代わりのメーカーがいない(と勘違いしてる)から手抜きし放題粗悪品作り放題とでも思ってんの?
484名無しさん@5周年:04/11/13 09:10:36 ID:4PfVlbHQ
戦闘機とか戦車のリコールはないの?
鉛筆もリコールだな
485名無しさん@5周年:04/11/13 09:26:54 ID:Q+wFMfDS
>>476
大丈夫〜!日本は平和憲法うたっているので
責め込まれることはありえませーん

とでも思っているので武装解除しようが問題ないでしょ
486名無しさん@5周年:04/11/13 09:33:42 ID:7z0BtTV4
>>483
手抜きはしてないかも知れないが、米国が法律で義務づけている
Live Fire Testのような厳しい評価をしているわけではない。

戦車なら、弾薬・燃料満載状態でロスケの125ミリをぶち込むような試験ね。
487名無しさん@5周年:04/11/13 10:17:51 ID:tsVX3pPv
>>486
90式は120mmAPFSDSとHEATの耐弾試験ちゃんとやってるよ。
488名無しさん@5周年:04/11/13 10:25:26 ID:tsVX3pPv
>>486
あ、もしかしてアメリカのM1A2なら全方位から125mmを撃ち込まれても大丈夫とか思ってる?
489名無しさん@5周年:04/11/13 10:35:08 ID:XC7yPIwN
>476
他のメーカーにすれば。
幸い日本は重工業の企業が沢山ありますし。
490名無しさん@5周年:04/11/13 10:43:53 ID:XS6Dxu78
>>476
企業は勿論の事、まいど一号計画みたいな工場の寄り合いでも
兵器開発の許可を簡単に取られるようにすると、提案、開発量や
試験の回数を増やすくらいはできるかもな。問題は金や経験値
だけじゃないと思う。

こんな事すれば開発以外のところではセキュリティがガタガタになるだろうけど。
491名無しさん@5周年:04/11/13 10:51:54 ID:oCcxwLMm
MHIがかなりたたかれているけど、その下にいる修理会社って
どういう状況になるんだろう。。
例えば艦船修理会社とか。日本のオーバーホール会社って
結構いるの?
492名無しさん@5周年:04/11/13 11:03:53 ID:tsVX3pPv
>>491
装備品の修理は基本的に納入した企業が担当しますよ。
設計図の流出が怖いんで。
493名無しさん@5周年:04/11/13 11:06:47 ID:FR46Nvt8
やっぱ三菱グループじゃもうだめかな
トヨタやホンダは戦車つくんないの?
494名無しさん@5周年:04/11/13 11:10:12 ID:ByEMTWHS
戦車を洗車
495名無しさん@5周年:04/11/13 11:13:43 ID:Lep7OiRt
>>487
それでは、米国で規定されている戦場で想定される
運用状況と脅威を満足できない。

>90式は120mmAPFSDSとHEATの耐弾試験ちゃんとやってるよ。
それは、装甲版単体だろ。
496名無しさん@5周年:04/11/13 11:41:31 ID:tsVX3pPv
>>495
> それは、装甲版単体だろ。

いや、90式戦車としての耐弾試験。
APFSDSとHEATをそれぞれ複数被弾しても自走可能な状態だったとの事。
497名無しさん@5周年:04/11/13 11:48:12 ID:oCcxwLMm
>>492
そういうのが大半ですが、修理業務移管していると外部に出せる
らしいですよ。自分が知っている範囲では、艦船修理では三波工業、
JRC特機、海洋電子とかですね。この業者は、武器修理を主でやって
いるみたいです。純軍需会社ですね。自衛隊OBばかりの会社らしい。
ほかにあるのかな。
498名無しさん@5周年:04/11/13 12:07:51 ID:orxJjnKE
ここまで続くと、そのうち2chでも「三菱の法則」といわれる悪寒(w
トヨタ重工、本田技研重工や松下重工あたりでも作ったほうがいいのでは?
「ソニー重工」も考えたが、例のタイマーが炸裂しそうだし、サムチョンに
技術を平気で流しそうな悪寒(w
499保守な名無し◇:04/11/13 12:09:15 ID:JjQmRwUJ
>>496
被弾しまくった車体を運転させられるのって嫌だねw
500名無しさん@5周年:04/11/13 12:14:23 ID:KY4gdrxY
>>468
ソニーもサムチョンに技術の横流しをしそうだな。
501名無しさん@5周年:04/11/13 12:16:26 ID:FApBnaru
日本の装備数じゃあ、数社に競争なんてさせられないしな。
502保守な名無し◇:04/11/13 12:19:02 ID:JjQmRwUJ

装備削減なんてもっての外だね。
運用しやすい数に装備を減らすんじゃなくて
充分な数の装備を運用できる体制を作るのが本当だろうに・・
いくら最新鋭戦車でも、数が足りなければ居ないのと一緒なのにな。
503名無しさん@5周年:04/11/13 13:03:50 ID:PK0ZDRLy
会社に入ったばかりの頃アイランでもどってきたAH-1Sを見たときはなんか感動した
非現実的な世界がそこらじゅうに転がってる感じで

今は労借りで自衛隊によく行くから新鮮味が薄れたよ
最近は民需をやらせて欲しい・・・家に帰りたい・・・子供とたくさん遊びたい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
504名無しさん@5周年:04/11/13 15:05:33 ID:MOL2jZvH
2ch出来てるだろw
505名無しさん@5周年:04/11/13 21:49:26 ID:PK0ZDRLy
>>504
ここの所は帰ってきてるよ
506名無しさん@5周年:04/11/14 17:17:29 ID:9ddAnN1u
どうせミサイルなんて造っても撃たないんだから(特に地対空なんて、実績あり?)、量産なんてやめたらいいのに。捨てるだけでしょ。
507名無しさん@5周年:04/11/14 17:24:46 ID:G1Md6YXU
>>506
自分の人生が絶対ムダじゃないとアピールできますか?
508名無しさん@5周年:04/11/14 19:54:19 ID:bSOMVOO7
試験/訓練なら撃つ。
509名無しさん@5周年:04/11/14 20:47:21 ID:QYWMFfyZ
>>492
おいおい、いいかげんなことを、、、
各重工の下にいったい何社の協力会があると思ってるんだい?
現場で実際にアイランやってるのはみんな外注だぞ!重工は形式的に作業長や係長を置くだけだよ。
もちろん全外注に図面が配布され管理されてるよ。図面がないと分解書も書けんがな。
510名無しさん@5周年:04/11/14 20:53:47 ID:ZBOXtGyR
社員を雇わないで、期間工ばっか使うからこんなことになるんだよ。
511名無しさん@5周年:04/11/15 00:35:15 ID:GOPJiBsr
期間工雇うほど仕事無いよ
512名無しさん@5周年:04/11/15 04:06:48 ID:kdIvMFFz
ソニー重工ワラタ
513名無しさん@5周年
>>476
あーあ、何でいつもこういう意見が出てくるんだろうね。
「ほかに代わりがないから処分や処罰を免れて当然」って
まるで島田紳助事件だな。

『牛乳アンタッチャブル』って漫画(原作は戸梶圭太)で
食中毒事件を起こした「雲印牛乳」の社長が
「わが雲印は国民的ブランドだぞ。何が起ころうと日本人が食卓から
わが社の牛乳を消すことなどできるものか」とうそぶくシーンを思い出した。

日本を腐らせ、滅ぼす要因があるとしたら>>476さん、アンタみたいなものの考え方だよ。