【政治】公安出身の大使館員増強…政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★公安出身の大使館員増強・政府

 政府は1日、イラク邦人人質殺害事件を受け、情報収集能力の強化策の検討に入った。
第一弾として公安調査庁出身の大使館員を増強。イラクなど中東地域を中心に、
情報収集が必要となる海外要所に派遣する方針だ。外務省首脳が同日、明らかにした。

 香田証生さんの事件を巡っては、日本には情報機関がないため各国に協力を依頼したが、
犯人グループの特定や香田さんの足取りに関する情報が不足し、混乱した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041102AT1E0101501112004.html
2名無しさん@5周年:04/11/02 10:15:55 ID:YhwcBoN8


      ________
  ニダ  |       ∧___|| ニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____  ニダ
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´ > (⊃  と)∧_∧ ニダ
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ<゚Д゚;≡;゚Д>
   / /          、キ、キ(つ ⊂) ∧_∧
   /  / ニダ             ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   < `∀´> ニダ
  / .|< `∀´>_     < `∀´>     |  | (     つ
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ      ニダ


韓国人犯罪者はゴキブリと一緒。
一匹いたら百匹いると思え!!

3名無しさん@5周年:04/11/02 10:16:16 ID:5/QxdbL9
9課だな。
4名無しさん@5周年:04/11/02 10:16:40 ID:qwN3ukxg
5
5名無しさん@5周年:04/11/02 10:19:47 ID:7zhVCM6e
遅いが、対策打ったことにはGJ
6名無しさん@5周年:04/11/02 10:19:57 ID:lWgvoSZ4
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!
7名無しさん@5周年:04/11/02 10:20:32 ID:qwN3ukxg
8
8名無しさん@5周年:04/11/02 10:21:07 ID:1p/iyW97
9だったら原発の横にお引っ越し
9名無しさん@5周年:04/11/02 10:21:41 ID:HNSUadz4
実質は日本赤軍の残党対策だな。
もう赤軍キラーが尻尾をつかんだわけか。
10名無しさん@5周年:04/11/02 10:22:16 ID:jKPwvAX1
国内では使えるだろうが、海外では使えるのか?
公安
11名無しさん@5周年:04/11/02 10:23:14 ID:gIOEFddJ
マイヤヒ〜 マイヤハ〜 (ラスト必見)
ttp://www.mrbister.com/funstuff/movies/crazydj.wmv
12名無しさん@5周年:04/11/02 10:23:32 ID:GgxAfS+E
さて、あれだけ日本独自の情報収集が出来ずに、情報はアメリカに頼り切っていると政府を叩いてた
マスゴミと民主党はどうするんだろ?
13名無しさん@5周年:04/11/02 10:24:45 ID:mwVr+4Ha
情報機関を作る必要があるな。
14名無しさん@5周年:04/11/02 10:28:14 ID:tm4fyZ3k
大使館員はスパイという認識でよい→首切り正当化
15名無しさん@5周年:04/11/02 10:29:39 ID:XtYN7fly
公安の諜報活動は世界規模だよ。
16名無しさん@5周年:04/11/02 10:30:39 ID:627Rgql4
まちがっても天下り先に利用するなよ
17名無しさん@5周年:04/11/02 10:35:09 ID:uXFJcvIT
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_       ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ     `ヽヽ、    { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ´  ̄/ ′ Yヽ
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ            ,r   V
     ,r冫rヾ /    ヽ        ヽ-、  }
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ    これで満足か
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ
18名無しさん@5周年:04/11/02 10:38:16 ID:TCgM9G4I
公安といっても公安調査庁なんだろ? 大丈夫なのかなあ。
19名無しさん@5周年:04/11/02 10:47:23 ID:LkNHLw1r
公安調査庁のOBなんかで対策ってお茶を濁されてもねえ
20名無しさん@5周年:04/11/02 10:48:25 ID:jGP8rxY6
ぶっちゃけ、公安だけは裏で何やってるかわからない。。。
一年前ぐらい前に南原とツルベが出てるかなーりマイナーな深夜番組で、
公安出身者のおっちゃんが話してた内容はマジで面白かった。
21stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/11/02 11:20:57 ID:WvhD71GX
とりあえずパーティーと有効条約締結を絶対的目標にして
他の仕事をないがしろにする愚か者と
国を滅ぼす邪教に取り付かれた愚か者は排除せねばな・・・。
22名無しさん@5周年:04/11/02 11:26:12 ID:lmMXzmSl
ぶっちゃけ役人に適当な人材がいるのか?
23名無しさん@5周年:04/11/02 11:37:26 ID:jumedLNX
日本に情報機関ができても、
エロデータ情報の入手に徹するだけ
いらん。
24名無しちゃんのバカ:04/11/02 11:57:10 ID:P8poJCfd
近隣に危険な情報機関をもつ国々がある。わが方も、CIA,KGB等と同等以上の
特務機関をつくるべし。陸軍中野学校はものの役に立たなかったので、
その反省の上に立って再構築すべし。
25名無しさん@5周年:04/11/02 12:18:22 ID:CcqN1hfP
だからとっとと日本版のCIA創れや。
26名無しさん@5周年:04/11/02 12:20:28 ID:IehBRRjJ
そだそだ。 ガンガレ〜

マスゴミが言ったんだもんな。 情報収集体制の不備だって。
きっと応援してくれるでしょ。
27stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/11/02 12:23:05 ID:WvhD71GX
まずは防諜機関
そして次に諜報機関を・・・。
28名無しさん@5周年:04/11/02 12:38:00 ID:tNyhRWwF
在外公館のビザ発給業務等の大使館業務以外は、外交・情報活動の専門家がすくなすぎた。
外務省の出先の職員は専門家をサポートする業務に専念すべき。余計なことするなよ・・・
29まころん:04/11/02 12:46:50 ID:YxPflTFv
諜報機関は正常な国家には絶対必要。
野党がコーダ君の件で「政府の情報収集に問題あり」と言ってるが
「赤狩りだ」「特高だ」と過去、そうさせなかったのは誰だった?
マスゴミや野党は諜報機関創設にあたり桁外れの
金がかかるのを覚悟して物を言ってるのだろうか?
30名無しさん@5周年:04/11/02 12:49:24 ID:Qx76xGDa
公明出身の大使館員増強

に見えてドキッとした。
31名無しさん@5周年:04/11/02 12:50:03 ID:3LPnAGB8
>>29
反対屋さんがそんな覚悟あるわけない
32名無しさん@5周年:04/11/02 13:05:20 ID:09NSGk72
公安ってソウカ信者が多いと聞くが?
33名無しさん@5周年:04/11/02 13:08:00 ID:41d9DMVx
>>2
つまり百匹いるってことは、一万匹いる
一万匹いるってことは・・・・
34名無しさん@5周年:04/11/02 13:20:52 ID:1/al3GRv
新設された金融庁、産業再生機構にしても本来の仕事をしてないよな。
また諜報機関を作ったって、外務省、警察庁、防衛庁、海上保安庁、内閣府などから
一定の割合で人材を寄せ集めて作るんだろね。
そもそもそれだけの組織が有りながら、今までも殆ど情報を持っていない。
持っていても独占してて情報が有効に機能していない。
危機管理は何処で何が起こるか分からないからこそ万一に備えた対応が
素早く行えるように備える情報収集なのだが、そもそも既存の関係省庁で
出来なかったものが、より少人数で出来るとは日本の役人気質からして到底無理だろうね。
やっぱり外電発の情報を流す報道機関の方が早いだろう。
35名無しさん@5周年:04/11/02 13:21:22 ID:jSMC25mu
過激派は減っても公安は減らない
36名無しさん@5周年:04/11/02 13:24:19 ID:xNQz5t96
日本だったら公安が追跡しても、左翼右翼過激派は無視だろうけど、
イラクじゃ公安と分かっただけでとっ捕まって香田君の可能性が。
37名無しさん@5周年:04/11/02 13:32:59 ID:clY09dJd
公安じゃ国内専用なイメージだな
国際情報局にしれ
38名無しさん@5周年:04/11/02 13:42:09 ID:48RmO8QX
主に国外の情報を収集する情報庁を設立しろ
39名無しさん@5周年:04/11/02 13:56:37 ID:3ffjR5BI
少佐、性欲を持て余す。
40名無しさん@5周年:04/11/02 14:01:25 ID:3ffjR5BI
         /                           、  ゙:、ヾ:、
           /          .::  ..:  .:.   .:.. :!:.. :!.. .  :i::.. i:.. ゙;
        i          ..::::: ..::::::. .:::::::.  .:Y:..|:::::.:::i::::i:. ::|::::.:i:::. i
         |    i  .: .:::::;:::::::::/i::::::::;::::. .:::::!:::ト、::::::|:::::i::::|:::::::|::::.l
        i  i :! .;:: .:::::/:::::/ .l::::::/!::::::::::ハ::i ゙:;::::!:::::|:::!:::::::l、::::i
           ':  | l:::i:::::::::i::::/    !:::i l:::::::::/ j/,.、-゙:;i゙:、::|:/;::::::i ヾ:、
            ゙. 丶 ゙::!::::::/l::/''"" ̄ヾi' |::::::/ 'ゾ    i i、i':/ i!:;'
         ト   ゙i:::::ハ i' 、_, ....::::;_  i/  ;:=''''''ヾ' | iソ ' i'
            i.     i:::!::|  ~                i.    l
         l      :::: |             i        !     |
          | .i:.   i.  |、           '     /      |
         i.::l:. .   ゙、 |:\     __,,...-......    /:::..::..  i !
            !::i!:.i.  . ゙、|;;;;l \        -    /;;;:::::::::. |: l
          ゙:;i!::゙、 i !:.i;;;;|  丶、     ,.イ;;;;;;;;;::;;;;r':. i;:!!
             〉!:::゙、゙、 :!;;;;;|    ` ー- "  |;;;;;;;;;;;;;;i'l:::. !リ、
       ,. -‐:'/ ゙:;:!::、ヾ!;;;;;|             |、;;;;;;;iヾ!.|::::l  ヽ,...、
    ,、-'" (::://   ヾ゙:;:、 !;;;;;|            ! `ヾ;;;,. !::i.   ヾ‐'''‐- 、 _
_,. ‐'´    //      ゙:;、.|;;;;;l             ヽ ヾ;;,. リ     \ 、    ` 丶、
41名無しさん@5周年:04/11/02 14:58:07 ID:UnP2xyn4
総合商社と通信社にお願いすればそれでイイような気がするのだが・・・
42名無しさん@5周年:04/11/02 15:01:02 ID:xNQz5t96
>>41 でも商社も通信社もあくまで自分用だし。

あ、バチカンと正教会を利用するか。
43名無しさん@5周年:04/11/02 15:02:13 ID:jgGPRKu6
中が田中敦子の人が「少佐」と呼ばれていると、どうしても法務将校に思えてしまうおれ。
44名無しさん@5周年:04/11/02 15:03:39 ID:hDiWZaAJ
公安9課の予感
45名無しさん@5周年:04/11/02 15:04:10 ID:KHXfdDAy
>>41
今までそのやり方でやってきたけど、これ
からはそれだけじゃ限界って事でしょ。
46名無しさん@5周年:04/11/02 15:05:24 ID:2/DEcXOE
まともな情報機関設置しろや。
47名無しさん@5周年:04/11/02 15:40:14 ID:njIwIWnT
そのうち公安調査庁と内閣情報調査室がくっついて
日本版CIAができるんじゃないの?実際にそんな動きが
あるとかないとか。
48名無しさん@5周年:04/11/02 15:59:46 ID:3ffjR5BI
    | |  | | ヽ.  i   /   >、
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、  寝ない子
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|  誰だぁ〜
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/    
    | |  | | :i l.  }     /,/
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_
    | |  | ト、ヽ=-、     j \
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !
    | |  | |   ヽ__ ,/://   /   
49名無しさん@5周年:04/11/02 16:07:25 ID:tbZZho+u
暇なときに山へ自然薯堀に行ったことは黙っておいてやる
50名無しさん@5周年:04/11/02 16:21:09 ID:80idgD/6
CIA!
51名無しさん@5周年:04/11/02 16:30:05 ID:36AqfEvF
情報組織も国民の監視を受けないと駄目だよな
警察の裏金作りを見ても一発じゃん。捜査費が飲み食いに使われてる現状だからな
52名無しさん@5周年:04/11/02 16:31:50 ID:UnP2xyn4
>>42
>>45
今まで以上に「下請け」に頑張って頂くということで・・・
ま、個々の外交官の情報収集能力を向上させればそれで済むハナシなんだろうけど・・・
>>44
原作では6課じゃなかった?
53名無しさん@5周年:04/11/02 16:43:30 ID:9tAKdQkb
公安調査庁て本当になにもする事のないお役所です。
そんなところから出向させられるヤツは本格的なクズです。何の役にも立ちません。

日本も旗を他国に立てるなら現地人の諜報部隊を作らねば。
これもかなりの無駄が予想されるが公安のクズに比べれば遙かに有意義。
54名無しさん@5周年:04/11/02 16:45:16 ID:HNSUadz4
>>51
通信社って・・・凶堂通信?
55名無しさん@5周年:04/11/02 16:47:09 ID:rbmub0zO

 ./゙,,-    _....、.,i.'/〜 、     ヽ  '、 .ヽ
  ,iン /   / , ノ'' 彡 ilィ/、ミ‐ミ }  l   ヽ   ヽ }
 ./ノ゙,/   | /'´        `'、 |  l     ゙l、  ヽ }
 l゙ ," r | ./          l |  |     |    l |
 !,i"| / l | | l゙          !││      l、  、゙ |
.l/ " l゙ l _| ||             川 l 、 |   |,  l ヽ ヽ|、
] |  | | ,i7.l|l、、     ,    ,,ルli|、.!ト,.l  !  ! ヽ リ、ン
! {   l/  /Yヽ二ニェz{ ,{ェ=ニ"ノ-|/厂ヽ { |  ll、 | |\.
ノ | |  ! { ! ~辺二'ュ,´} ゛く 'ィfフ二フ" lルi,|、川  l l゙' -″
''|/{  l !l     ''゛ l    `''''         |/ il儿 ヽ | ヽ
  ,l |   i         |           ,l,メ゙ ,!川 、 l ヾヽ
  rン/ノ ヽ       !           iリ ./  | ゙'ll、 レl`゛ やめておけ俺とそれ以上深く繋がると
 '゙‐'/ i  !      .i,,__,,,,.._,j       /゙jゝ'    !| l |
   |  |  |      ゙';;;;/        ! i    l゙ | |/
   l |,i゙ | t、|   .._,,,,::゙;;;;_         /} / / l | '"
   v l 〉| | |ヽ     ,......,,__ `"    / lく, /| l/l/
    フ|/ リ'ゝ\  ゙ーー''''"    _r'./   li、/ l y
  _ ' / ミ .{  \ヽ        ././   ,ゞ||リZ
  〃   !   ,゙'ヘ...,,__,,,.. ‐´ ,i彡..-'"  │ ゙゙l
  ./ _____,、 l   l゙.,i゛`   `゙゙゙゙´″     ,l' 、 |
  l′   `゙'.l、 .,ゞ             / !゙/
56名無しさん@5周年:04/11/02 16:57:18 ID:WQWczzUT
公安ってさ、右翼とはツーカーだし、左翼過激派は泳がせまくりだし。
リストラ寸前だったのに、オウム事件を利用してアピールし生き残ろうと
したんだよね。
政治的意図で共産党をイジメまくるのが毎日の仕事になってるのに、
公務員リストラに反対する共産党によって雇用が守られてる皮肉。
57名無しさん@5周年:04/11/02 16:58:52 ID:l2y1En8c
どうせ何やっても暗号電文が外国につつ抜けなんだろ
58名無しさん@5周年:04/11/02 17:06:00 ID:xNQz5t96
>政治的意図で共産党をイジメまくるのが毎日の仕事になってるのに、
>公務員リストラに反対する共産党によって雇用が守られてる皮肉。

警察官に労働三権は無いですよ
59名無しさん@5周年:04/11/02 17:34:00 ID:E7NkuHfm
公安調査庁と警察の公安がごっちゃになってるね。
国レベルでは警察には公安の実働部隊がいないから
大使館に公安出身者といった場合には、公安調査庁しかないから
こういう話になると。

まあ、大使館員とするのだから大使の指揮の下に大使館で仕事するのだろうけど
今の外務省を見れば売国奴と防諜・諜報部員が一つ屋根に同居することになる訳で、
効果は全く期待できない。

60名無しさん@5周年:04/11/02 17:46:06 ID:UnP2xyn4
>>59
ん?
サクラとかチヨダとゼロとかって、サッチョウの警備課理事官が統括する
実働部隊でなかった?
61名無しさん@5周年:04/11/02 18:32:03 ID:TCgM9G4I
公安調査庁なんか使わんで県警の公安の連中を
出向させたほうがよほど使い出になる予感。
ちなみに県警から在外公館への出向者は既に多し。
62名無しさん@5周年:04/11/02 18:44:04 ID:M7U6shFi
いよいよ俺たちの出番か・・・
63名無しさん@5周年:04/11/02 19:24:46 ID:uc+VX0M0
安心して、新聞切り抜きの業務を続けてください。(変な期待はもたないように)
64名無しさん@5周年:04/11/02 19:51:06 ID:oRo0wceW
大使館員の監視のためか?
65名無しさん@5周年:04/11/02 20:23:47 ID:iA3ETDBq
>警察官に労働三権は無いですよ


だから共産党が守ってんじゃないの?

まぁ諜報機関は必要だろ。
そして不当な権力行使がないように警察なんかとお互いに見張りあってくれるのがベストだ

そうすりゃアカやらナンたらにかかわらず政権担当者の気に入らんものはすべて弾圧した戦前の警察権力のような轍は踏まないだろう。
66名無しさん@5周年:04/11/02 20:50:50 ID:v+zn1FB8
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_       ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ     `ヽヽ、    { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ´  ̄/ ′ Yヽ
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ            ,r   V
     ,r冫rヾ /    ヽ        ヽ-、  }
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ    おっぱい
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ
67名無しさん@5周年:04/11/02 20:59:16 ID:qy0ujeoZ
バンコラン少佐とかか
68名無しさん@5周年:04/11/02 21:00:53 ID:2lH1UbCO
日本版CIAとスパイ防止法キボンヌ
69名無しさん@5周年:04/11/02 21:01:47 ID:NwertYxn
国際的に「つかいものにならん」と評判の公安調査庁の人間国外にばらまくの?
日本の諜報関係者で評価の高いのは公安警察の一部だけってのはどこかの煽り
小説家がかきたおすまでのことはないぐらいの事実ではなかったのか?
70名無しさん@5周年:04/11/02 21:03:37 ID:PcMN2xrf
日本に必要な組織。

日本版CIA。

日本に必要な法律

スパイ防止法

日本にいらない組織

・・・・・たくさんw(略)
71名無しさん@5周年:04/11/02 21:04:23 ID:hAQcDeMQ
やっと日本もマトモになって来たな。小泉ガンガレ。
駐在武官も増やせ。
72名無しさん@5周年:04/11/02 21:04:24 ID:Ol2ts14q
ハム安調査
73名無しさん@5周年:04/11/02 21:05:45 ID:8BHm32Dh
>>69

国内的にも評判だよ。
74名無しさん@5周年:04/11/02 21:12:15 ID:bPtyjSFS
コーダの死は無駄にはしない
75名無しさん@5周年:04/11/02 21:23:01 ID:JABdWhYN
こーだの首切り動画 小栗に出てるぞ
公安出身の大使館員なんかモロスパイ容疑で切られるな
76名無しさん@5周年:04/11/02 21:27:07 ID:DulSjY1k
ダメだ公安調査庁は。オウムのとき実力のなさを露呈した。
国内の対共産主義に特化しすぎて新しい事態に対応できない。
ムダに諜報費使うばかり。

警察の公安部隊の方がはるかに対応力がある。
77名無しさん@5周年:04/11/02 23:49:38 ID:njIwIWnT
でも公安調査庁が持ってる北朝鮮関係の情報はとんでもないらしい。
首相は北朝鮮訪問の際に、お膝元の内調ではなく公安庁を頼っていた。
公安庁には内閣への窓口がないため内閣官房長官が自ら何回も
公安庁に出向いて「流石公安庁ですな。ふっふっふ。」と言っていたとか
いないとか。
78名無しさん@5周年:04/11/03 00:31:11 ID:2Bzgsxjk
公安調査庁って無能官庁とかリストラ候補官庁の筆頭とか言われてたけど、
何気に最近調子良いみたいだね。

政府は国外での情報収集に関しては公安調査庁をメインに使う事に決めたのかな?
79森の妖精さん:04/11/03 00:34:26 ID:pyxarc3U
espio読んでると公安調査庁の職員もどうかと思うよ。
80名無しさん@5周年 :04/11/03 00:37:04 ID:hIIY9aRD
防諜機関と諜報機関って兼用できるものなの?
公安って防諜機関でしょ
81名無しさん@5周年:04/11/03 00:39:22 ID:dcAsHntQ
警察のセコハン情報とノンキャリの努力による情報が半分?
ああ〜、国2の二次の時に公安調査庁に顔を出すのだったな。
82名無しさん@5周年:04/11/03 00:39:46 ID:Q6McLSFx
泥縄とわよく言ったもの
83名無しさん@5周年:04/11/03 00:40:24 ID:3vCbBiUR
まあヤクザになるよりはまし




と思いたい。
84名無しさん@5周年:04/11/03 00:42:33 ID:0KRFkVYb


  殺人鬼ザルカウイに、「党として撤退を約束」しちゃってたね・・・・

                                 死ねよ!民主


   米英軍がんばれ!!!!(`・ω・´)ノ

85名無しさん@5周年:04/11/03 00:49:11 ID:l/bt3lCO
>>80
公安なめすぎ

ただ、公安調査庁は・・・
86名無しさん@5周年:04/11/03 00:54:51 ID:ITMXP3Cd

これ以上大使館に新聞の切抜き要員は必要なのか?
87名無しさん@5周年 :04/11/03 00:57:50 ID:hIIY9aRD
>>85
公安は、モサドとアマン、MI5とMI6が一緒になったような庁なの?
それじゃ、まんまCIAじゃん…
となると、日本は既に情報機関を持ってるんだから
あとは、スパイ防止法だけだねw
88名無しさん@5周年:04/11/03 15:35:56 ID:o+QsiL//
>>87
出入国管理法とか外為法で大抵対処できるんでない?
89名無しさん@5周年:04/11/03 15:38:24 ID:fN2Ne83q
社会保険庁
90名無しさん@5周年:04/11/03 15:44:17 ID:/k/wlE29
法務省に入れない落ちこぼれが集まる公安調査庁。
だが法務省も検察キャリアによって支配され、法務省生え抜きは小さくなって
いなければならない。
91名無しさん@5周年:04/11/03 16:27:54 ID:70TuZij3
情報収集能力の強化というが、所詮日本だから新聞、テレビの監視だけ。
92名無しさん@5周年:04/11/03 17:01:58 ID:lUjxeT/t
公安調査庁は公安調査官の個人の情報収集能力は低い、尾行張り込み、盗聴、盗撮
など警察公安課員のする調査技術は持っていない。
公刊物による分析と、ふんだんにある機密費でSを作る事が主な仕事。
S(協力者スパイのSの隠語)を作る金で遊びまくってる、お荷物官庁こんなもの
大使館に派遣しても糞の役にもたたない。
自衛隊の調査隊(現、情報保全隊)にしても金も無く要員は調査学校(現、小平学校)
の某課程で、曹は半年の実技教育を受けるが学歴は高卒実技に秀でた者も多いが
共産党宣言、資本論も読んだことの無い無教養者ばかり頭脳戦で4大卒で秘密訓練を
受けている対象に勝てる訳が無い、この際、防衛庁に一般大学出(早慶旧帝マーチ)
の幹候を3尉任官時に適任者を選抜定年まで生涯勤務の情報官を小平学校で1年間
30名程度を毎年養成、最終目標300名の対情報隊(CIC)を作れば最強の情報機関
となろう、陸自は情報勤務者に優秀者を配置しなく作戦、人事系統で重視してるが
作戦は、防大出にまかせ、一般大学出の優秀者で、CICをつくり最終てきには1佐まで
特別優秀者は将官まで昇任させる制度を作るべきである、秘密部隊にして、情報本部
とは別組織の内閣直轄部隊(組織)にする事が運用の妙である。
93名無しさん@5周年:04/11/03 17:19:16 ID:a5+c8dfw
>>92
どこからのコピペかしらんが、カナーリ馬鹿。

今時、左から情報とるのに、資本論や共産党宣言なんか
読む必要ねぇよ。
そんなもん、読むだけ膨大な時間のムダ。

こんな本が「エリート層の必読書」だった時代を経験している
時代錯誤も甚だしい、どっかの年寄りの文章だな。
94名無しさん@5周年:04/11/03 17:23:18 ID:7Hgu6Zb5
>>93
共産厨の願望ですよ。
95名無しさん@5周年:04/11/03 17:33:29 ID:TcOuvrjd
公安ってソウカのコト、
どう対処してるの?
警察や司法関係には
イパーイいるのに…

外国人参政権なんか通ったら、
北チョン&在日のヤツラに対処できるのか!?

ってか情報、筒抜けになってないか!?
96名無しさん@5周年:04/11/03 17:34:49 ID:oiX2G6TR
>>86
それは内調
97名無しさん@5周年:04/11/03 17:36:13 ID:/GOnopvq
>日本には情報機関がない

だからさっさと作れって言ってるだろ、ヴェケが!
何回、同じこと言わせりゃ気が済むんだよ
98名無しさん@5周年:04/11/03 18:42:56 ID:kQvY6IfO
オリンピックを見てみろ。100mの決勝なんか黒いのばっかりだろう。
それぞれの才能を利用するのが一番だろう。
役立たずと言われ青白い日陰の公安がイラクに行ったってどれだけの情報を収集する事が出来るんだ。
イラクもアメリカも日本人に期待するのは金だけなんだからイラク人に金をやって日の丸を振らせ、情報を集めさせろ。
99名無しさん@5周年:04/11/03 18:43:41 ID:JSHyCQM8
大使館って日本の領土なんだからもっとやれよ。たとえば1個中隊位の武器庫を
持っておいて(小銃、重火器、各種対戦車火器・携帯対空火器、迫撃砲、戦闘装甲
車輌など)、有事には現地にいる元自衛隊員を徴集、組織化みたいな。
もっとも相手国領土をどうやって通過して運び込むかが問題だがw
100名無しさん@5周年:04/11/03 18:55:24 ID:4Y6fe6GS
大使館って事務官、書記官は
官僚のステップアップ用のポスト
101名無しさん@5周年:04/11/03 18:56:08 ID:c6ssQdDT
公安調査庁は何やってるか分からない。
  ↓
何も仕事してなくてもばれない。
102名無しさん@5周年:04/11/03 19:00:10 ID:9NRfZOCA
知り合いのおっちゃん現役公安だった。
今は遠くに住んで会ってないけど。
おもしろい話をいくつか聞いたぽ。
103名無しさん@5周年:04/11/03 19:45:19 ID:YoHBmi8j
>>100
大使館に事務官はいない。
104名無しさん@5周年:04/11/03 19:46:03 ID:0XFxQGot
105名無しさん@5周年:04/11/03 19:47:25 ID:CUdsnrIr
世界公安
106名無しさん@5周年:04/11/03 19:48:49 ID:noUJ5fpq
今まで、手薄にしていた所が問題
だが
ま、日本は天皇制の国ですから大使館は天皇制の出先機関
天皇が行くときだけ重要
国民保護は不要なのよね
107名無しさん@5周年:04/11/03 19:51:59 ID:ZAiyUzsv
そこでJETROですよ。
うわ、何をするえhtwgv;zぶfbヴぉえr;はgふじこ@わいえrtg「い
108名無しさん@5周年:04/11/03 19:53:19 ID:8evIlRO7
共同通信は大賛成だよね。
当然だよな。
キミたちの誤報は政府の情報収集のお粗末さのせいだもんなっ。
日本版CIA創設 特別高等警察復活マンセ〜〜!!
109名無しさん@5周年:04/11/03 19:53:47 ID:ANKV+j+D
47氏を逮捕した課長もこうあん出身だ、是非がんばってもらいqあrthふじこ
110名無しさん@5周年:04/11/03 20:04:01 ID:CMZFVHzE
公安調査庁は、公調と言わないと

警視庁公安部かと思ってしまうではないか。
111名無しさん@5周年:04/11/03 20:06:30 ID:mFR7zDVn
スパイ防止法でブッシュの犬じゅんちゃんを処罰してほしい
112名無しさん@5周年:04/11/03 20:13:51 ID:AqMncvCD
ハウ
ム女
113名無しさん@5周年:04/11/03 20:25:40 ID:9ZqArdXZ
日本の情報機関まだ?
114名無しさん@5周年:04/11/03 20:33:40 ID:iey8+j7J
>>90
法務省生え抜きの方が偉いのかと思ってたが、そうなの?
115名無しさん@5周年:04/11/03 20:45:22 ID:aSuSGVua
作るならCIAを見本にしては駄目だ
イギリスのMI−5、MI−6やモサドを
見習った組織を作らないと・・・。
後は日本版NSA、NROを作らないと・・・。

情報機関のトップは警察と自衛隊幹部をメインとしておくこと
又この機会において外務省は発展的な解体として廃止し
自衛隊と外務省を統合して
国務省として統合する
又警察組織を改編して、国内治安、海外邦人保護、ないしテロ組織
対応組織を基本とした組織改革を実施する。
新機関はこの上にあり
これは新組織トップは定期的に警察、自衛隊幹部として入れ替えること
組織トップ交代は内閣改造時において実施。
組織は政府直轄とする。そして外務、警察からは独立した組織とする。
又情報収集要員はヒュ−イットも育成し、現行公務員法の改正をして
副業禁止条項をこの組織のみ適用外とする。
又その場合、身分保障と身分秘匿の為、民間会社への在籍
もしくは海外企業への在籍を認める。
又親族友人に至るまでの身元調査と敵対勢力からの保護を
国家として認め、又職務において殉職した場合の保護と保証を国家として
実施する。要員は元自衛隊隊員や現職、海外において優秀な能力を付けた者を
採用する。
外務省の香具師もできればキャリア組ではなくノンキャリアからも
入れる様にしておく
後は経済産業省のやつ達も入れること大量破壊兵器に関する輸出に対する
情報とか経済取引を管轄する上において必要だろ。

省庁間を超えた人事交流と人材活用を基本とする。
116名無しさん@5周年:04/11/03 21:03:12 ID:vWePCvOJ
>>115
はてさて、どこを縦読みすればいいのだろう
117名無しさん@5周年:04/11/04 00:06:29 ID:VI3T35mw

自己責任って言っていたのに、増強するのに都合がいい時は利用するんだな。
118名無しさん@5周年:04/11/04 08:58:59 ID:dFGRp/2F
考案って外の人と話す時(自分らの職業のことを含み持たせながら)以外はいっつもジレンマに陥っております。(俺らなにしてんだよーってな感じで)
特に若い子は不満すごいです。合コンがリフレッシュのいい機会なわけです。
外務もいろいろ叩かれているが、考案からきた人は文句だけ一ちょ前で、使えないわけであります。(英語も高校生の中の上程度)

警察からの出向者はきわめて質が高い。基本的な業務もそつなくこなし、親元とのパイプ役としての自覚もきちんと持っている。
大使館の警察枠の拡大が一番の方法なわけです。

北の情報には定評がある・・・などと現役職員が言っているのでしょうか?
それはかなり昔のことでしょう?自分には嘘はつけませんよ。

安心して新聞切り抜きと作文ごっこを続けてください。
119名無しさん@5周年:04/11/04 09:04:09 ID:IXapKyro
公安調査庁をまともな組織に改組するための布石…

なわけないよなー
120名無しさん@5周年:04/11/04 09:10:04 ID:n/UlpSVz
警察なの?MOJじゃねーの?
121名無しさん@5周年:04/11/04 09:11:02 ID:4ipe/r+L
>>114
一種合格のキャリア組でも、最高位は課長ポストでそれも数えるくらいしかない…
司法試験合格の検察官さまが、事務次官・官房長・大部分の課長職を押さえてる。
それと、局長職の半分くらいは検事の他に判事が出向して来てたりする。
122名無しさん@5周年:04/11/04 11:30:27 ID:Q/UkjCjh
公安調査官って只の一般行政職法務事務官なんだよね、司法警察員じゃないから
捜査権も逮捕権も無い、機密費でSを作るのが主な任務、だからいま流行りの裏金
つくりなんか派手にやり、月2〜3回のSのレポを受け取り報消費を渡すのが仕事。
金に糸目はつけないから、Sに家を買ってやることさえある。
だから金は使い放題、ソープ行ったりテレクラで女子高生を物色したり毎日が遊び放題
これが公調の実態、オーム事件でかろうじてリストラは免れたが、警察公安で充分
対処可能、共産党の5全協に対し破壊活動防止法を元にできた組織だが共産党が
暴力革命を捨てた今、全く不要な存在、早急に廃止するべきだ。
厚生省の麻薬取締官も同じ警察の生活安全部薬物対策課で充分対処できる、早急に
廃止すべきだ。
123名無しさん@5周年:04/11/04 11:35:37 ID:Q/UkjCjh
報消費×
報償費○
124名無しさん@5周年:04/11/06 08:07:44 ID:5EkVyajR
内調と一緒になる話はどうなったの?
125名無しさん@5周年:04/11/06 08:26:06 ID:ORM/TIg9
>122
国家機関の活動には予算というものがありますが?
それに日本の法律では庁は省の管轄で予算要求・獲得をしなくてはいけませんが何か?
共産党が暴力革命を捨てたと綱領に記載しましたか?
126名無しさん@5周年:04/11/06 12:46:09 ID:XfPSlihu
>>66
お紅茶噴いちゃったじゃない!
127名無しさん@5周年:04/11/06 12:49:22 ID:Qw1ukUJ0
会計検査院からも大使館に派遣汁!
128名無しさん@5周年:04/11/06 12:51:43 ID:Ze8921kY
>>127
既にいる。領事業務やってたりするが。
129名無しさん@5周年:04/11/06 12:54:02 ID:1VOiCkDD
test
130名無しさん@5周年:04/11/06 12:54:51 ID:qzNrP7AL
また公安か
131名無しさん@5周年:04/11/06 12:59:05 ID:xTxXrU8c
>>115
まるでガカーイみたいですね。
その要旨だと
132名無しさん@5周年:04/11/06 13:10:31 ID:kgchD195
公安の能力がどれぐらいのものかはまだわからない。
何故なら公安が得た情報を有効に使える法律も組織も日本にはないから。
スパイ防止法が出来てそれを有効に使える状況が整えば実力がわかるが、
ただそういう情報収集活動で得た情報が裁判の証拠として有効かどうか。
出来るとしたら何かを未然に防ぐということだが未然に防がれてる場合、
一般国民にはその実力がわからない。

実際北朝鮮による日本人拉致も公安はかなりのところまで把握してたと
思うのだが、把握したところで対応するための法律が全くなかった。
海上保安庁が工作船撃沈しただけで、問題ありと言い出す議員までいた。
いったい、どうせえっちゅうーねん。
133名無しさん@5周年:04/11/06 16:41:49 ID:ORM/TIg9
行政組織法には各行政機関の収集した情報の規定がありますが何か?
134名無しさん@5周年:04/11/06 21:00:27 ID:pY7s8HwZ
小泉は確かに改革をしている。
国民待望の情報機関を郵政は後回しでイイから。
135名無しさん@5周年
警察も外事情報部新設したりして海外進出する気満々の様だけど、
一体どうなるんだろうね・・・