【社会】免税点下げで消費税収4500億円増[10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 消費税課税を免除する年間売上高の最高額(免税点)を3000万円から1000万円に
引き下げる改正消費税法が今年4月施行されたのに伴い、個人と法人を合わせ、全国で
最大200万事業者が新たに課税対象となることが26日、国税庁の推計で分かった。

 課税対象者は現在のほぼ2倍にあたる420万事業者に膨れ上がり、4500億円近い
税収増になる計算だ。

 国税庁は、2003年分の確定申告書を基に、1000万円超―3000万円以下の売り
上げが見込まれる事業者数を推計。その結果、最大で個人が約151万人、法人が
約53万社に上ることが判明した。現在の課税対象者は、個人約50万人、法人約170万社
で、合わせるとほぼ倍増する見通しだ。

 新たな課税対象者は、小売業、建設業、飲食業の3業種で、全体の約半分を占めるとみられる。

 財務省は昨年、消費税法の改正で免税点引き下げが決まった段階で、個人約88万人、
法人約48万社と推計し、個人1800億円、法人1400億円の税収増を見込んでいた。

 ところが、財務省の推計した事業者数には、店舗や事務所を持たない事業者が含まれて
おらず、これらを含めた国税庁の推計では2倍近くに膨らんだ。税収増額分は、財務省
推計の1人約20万円、1社約30万円をあてはめて単純計算すると、個人で約3000億円、
法人で約1500億円を見込めることになる。

 新たな課税対象者は、税務署に「消費税課税事業者届出書」の提出が義務づけられて
いるが、提出したのは、個人で約5割、法人でも7割弱。国税庁は改正内容の周知徹底を
急いでいる。

 ◆免税点制度=1989年の消費税導入時、小規模事業者の事務的負担の増加などを
考慮して、年間売上高が3000万円以下であれば非課税とした。しかし、消費者から
預かった税金が事業者の手元に残る「益税」解消などのため、昨年の法改正で、非課税と
なる売上高の上限を1000万円に引き下げた。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041027it01.htm
2名無しさん@5周年:04/10/27 06:28:21 ID:Qw8omxk9
2うんこ
3名無しさん@5周年:04/10/27 06:28:27 ID:SpBv6bbt
2
4名無しさん@5周年:04/10/27 06:31:17 ID:SRbgcdcu
そうか。
5名無しさん@5周年:04/10/27 06:31:45 ID:BRVjoT1J
創価
6名無しさん@5周年:04/10/27 06:36:20 ID:3uIpMIN9
現在3000万以下の事業者でも消費税名目で5%余分に取っているんだろ?
モウマンタイ
7名無しさん@5周年:04/10/27 06:42:29 ID:p9E5fimc
財政健全化のためぬは何%にすればいいんだっけ?
とにかくさっさと20%くらいに汁!
8名無しさん@5周年:04/10/27 06:44:46 ID:35w0kuRM
でも、このせいで自営業を廃業するところが増えてるからな。
一時的に税収が少し増えてもしょうがないと思うけどね。
9名無しさん@5周年:04/10/27 06:45:23 ID:isA2CHqW
まだ3000万だったのか。
税金とっておきながら、懐に入れるなんて信じられない。
10名無しさん@5周年:04/10/27 06:51:11 ID:rZY/OyZj
これまでは、客から消費税分の支払を受けておきながら、国に納めていなかったってことです。
腹立つ。
11名無しさん@5周年:04/10/27 06:54:44 ID:HYAD61z/
国の政策だからね、その間に大型店舗を乱立させると。
12名無しさん@5周年:04/10/27 07:07:44 ID:9WQqpp7i

 自 衛 業

13名無しさん@5周年:04/10/27 07:08:59 ID:I3d6/M81
こういう時の計算って、大抵はずれるよな

無理やりなのか、馬鹿なのか
14名無しさん@5周年:04/10/27 07:15:09 ID:isA2CHqW
脱税している所も結構あったはず。
そのへんはどうなったのかな。
15海人うみんちゅ:04/10/27 07:51:52 ID:LUdYanTh
【沖縄/日本へ警告!】県民会議、普天間飛行場即時閉鎖を要請!

  基地の県内移設に反対する県民会議の山内徳信共同代表らは
二十五日、駐日米大使館や外務省、環境省、防衛施設庁を訪れ、
米軍普天間飛行場の即時閉鎖や名護市辺野古沖への移設計画撤回
を要請した。

 同会議は今月二日、普天間飛行場の即時閉鎖と、名護市辺野古
沖への移設に反対する集会を那覇市内で開催。「辺野古ボーリン
グ調査・海上基地建設の中止と普天間基地の即時閉鎖・無条件返
還を求める決議」を採択した。
外務省や防衛施設庁の担当者は要請に対し、日米特別行動委員会
(SACO)最終合意を着実に実施していく方針。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200410261300.html#no_4
<2004年10月26日 朝刊 2面>沖縄タイムス
沖縄・中国のきずな確認/福建省で友好都市交流
<2004年10月26日 朝刊 26面>
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200410261300.html#no_8
16名無しさん@5周年:04/10/27 07:52:32 ID:B7sY1QVe
よし、これでまた無駄使いができる!


死ね
17名無しさん@5周年:04/10/27 08:04:23 ID:iTRtqKfP
増税、増税。給料と借金返済で煙のように消えていきますが。
18名無しさん@5周年:04/10/27 08:07:44 ID:WPLD/DOi
さっさと金を刷れ!ボケ役人どもが。
このタイミングで流通貨幣を密かに増やし、一時的なインフレを作れ!
今牽制しとかないとやばいぞ
19名無しさん@5周年:04/10/27 09:35:06 ID:52RmyhSP
>>18
いまやってるよ、新札がそれ急にインフレになると困るから
目立たないようにやるけどね。
あと、新札記念にとっておく人いるでしょ、
あの分が余分に刷っても流通量が変わらないからおいしいんだよね。
20名無しさん@5周年:04/10/27 09:36:51 ID:70J9K7Qe
この大量の課税対象業者の消費税を確実に捕捉するために
また、協会をたくさん作るんだろうな。しかも各都道府県に。

で、天下り役人を受け入れて役人だけがウマー
21名無しさん@5周年:04/10/27 09:37:49 ID:AOfMihD9
免税点廃止しる
22名無しさん@5周年:04/10/27 09:40:46 ID:1hxuaslF
それより儲かっている宗教法人の免税は大きいぞ。
23名無しさん@5周年:04/10/27 09:49:46 ID:JcKq9h2u
>>8
良心的な店は消費税とらないで売ってたからね。
そういう店まで潰れちゃうのは、痛いな〜
でも内税表示になったから、あんまり関係ないのかな?
24名無しさん@5周年:04/10/27 09:51:54 ID:MCSBqjkm
当たり前だな。
今まで放置してた方がおかしい。
25名無しさん@5周年:04/10/27 09:52:27 ID:3rf3nF2w
...ははは。
笑うしかねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まじで、こいつらは、金持ちには土下座して、貧乏人には搾取する政策とりつづけてるな。
さぁ、貧乏人の俺はそろそろ一揆を企てるか〜
26名無しさん@5周年:04/10/27 09:52:49 ID:ZhJp4zIK
益税を得る自民党支持小売業者。
その金の一部が自民党へ還流。

公明党に至っては、すべてが益税か。
27名無しさん@5周年:04/10/27 09:53:40 ID:jDMtX07q
国民全員支払はクレジットカードとか電子式に
背番号制にしてきっちり 税金盗れ

パチンコ屋 とか スナックの馬鹿オンナとか

払ってないだろきっちりと
28名無しさん@5周年:04/10/27 09:55:46 ID:gxmciB82
つまり、今まで4500億円もの金が、不当に商人の手に渡っていたわけですな。
詐欺集団ですな。免税業者は。
29名無しさん@5周年:04/10/27 09:59:26 ID:OPQ4qEsg
払うべきものを消費税があることを理由にちゃっかり着服していた奴がいたんだから
これはいいことじゃないの?
30名無しさん@5周年:04/10/27 10:03:55 ID:QhVKRk19
弱者虐めて搾り取りw
強者は9兆円の減税かw
31名無しさん@5周年 :04/10/27 10:04:06 ID:fizdMapN
>>29
まあ、そういう制度だから。
尚、うちでやってる通販もどきは年間売上千万円以下なんでとくに問題ないけどね。
32名無しさん@5周年:04/10/27 10:40:50 ID:tmApJA6+
消費税とらなかったらどうなるの?
又、消費税とるけど手数がかかるけど、その手間賃を国へ請求できるの?
33名無しさん@5周年:04/10/27 10:58:55 ID:s2BddLnZ
免税点500万にしろや
34名無しさん@5周年:04/10/27 11:04:25 ID:a7e0k63S
泥棒が少し減っただけ
35名無しさん@5周年:04/10/27 11:06:39 ID:RyhLR1Yh
まあ、楽しみに見ておこう。

こんな吹けば飛ぶような零細企業の群が払う、しょぼい消費税より
輸出企業が、下請けに転嫁させる消費税の方がよっぽど大きいと思うぜ
36名無しさん@5周年:04/10/27 12:03:13 ID:s2BddLnZ
>課税対象者は現在のほぼ2倍にあたる420万事業者に膨れ上がり、
>4500億円近い税収増になる計算だ。
450000000000/4200000=107142円
1事業者あたり年間107142円の儲け
日本の人口が12750万なら1人当たり年間3529円のお金が消費税として
免税事業者に徴収され免税事業者の儲けとなっていたということか
37名無しさん@5周年:04/10/27 12:06:39 ID:TrFjQLg7
年間1000万の売り上げってことは、1日あたりの売り上げが3万円程度の店だぜ。
はっきりいって弱小零細。バイトなんか雇えないぞ。
昨今の不況の中、ギリギリでやっていたのに・・・・つぶれるな。
自民に還流する?そんな余裕ないし、還流しなかったから免税点を下げるんだろ。
38名無しさん@5周年:04/10/27 12:09:07 ID:AuxXlT1R
>>36
零細店舗の売り上げの消費税は非課税だが
仕入れには消費税掛かりますよ。だから丸々5%懐に入るわけではないでつ
39名無しさん@5周年:04/10/27 12:10:13 ID:61oj2y+9
増税と消費性向の関係分かってるんだろうか。

経済学はインチキ学問だが、その中に役に立つ分野も含まれている。
錬金術と化学みたいな関係だな。
40名無しさん@5周年:04/10/27 12:11:21 ID:MrPCXwrB
消費税は客からの預り金。
納めてないヤツはネコババ野郎。
41名無しさん@5周年:04/10/27 12:12:48 ID:n5Sh5h99
免税店もすでに仕入れ値は5%の税金を払っているという罠。
仕入れ値5%増+売り上げ5%減

まあ大半は潰れるな。
42名無しさん@5周年:04/10/27 12:14:48 ID:B4KUddib
>1事業者あたり年間107142円の儲け
粗利半分なら、仕入れ消費税控除して儲けは5万円
さらに5万円に対し所得税・住民税もかかる
ネコババするのは4万くらいだ
43名無しさん@5周年:04/10/27 12:17:55 ID:cKWXMVFr
>39錬金術と化学みたいな関係

ナルホロ

44名無しさん@5周年:04/10/27 12:18:09 ID:IQJmdEBE
>>41
消費税勉強汁!
45名無しさん@5周年:04/10/27 12:19:44 ID:d0lW+nmC
>課税対象者は現在のほぼ2倍にあたる420万事業者に膨れ上がり、4500億円近い税収増になる計算だ。

消費税の重圧でリストラが増えたり倒産で減収ってことはないのか?
46名無しさん@5周年:04/10/27 12:20:59 ID:RyhLR1Yh
そりゃ、あるだろうねぇ。
荒利一桁でやってるような小売りは、ボコボコ逝くと思うよ。
47名無しさん@5周年:04/10/27 12:21:01 ID:s2BddLnZ
>4500億円近い税収増
って
純粋に国が新たに徴収する額だけなの(戻す税額を含まない)?
それとも徴収税額-戻す税額=4500億円なの?
おれは後者だと思ってた。エロい人教えて

48名無しさん@5周年:04/10/27 12:21:13 ID:n5Sh5h99
>>44
いやです。むしろ消費税無くせ。

消費税増税とともに税収が減ってるじゃねーか。
こんな糞みたいな税金の勉強などゴメンです。
橋本なんか2%上げたら10兆円の減収、マジバカジャネーノ。
49名無しさん@5周年:04/10/27 12:27:10 ID:VFi1m6oP
>>48
共産党員ですか?w
消費税のシステムを理解できてないから勉強汁!なんだって。

50名無しさん@5周年:04/10/27 12:29:07 ID:9AJiT2dA
ああ、うちが正にこれだなぁ。
51名無しさん@5周年:04/10/27 12:30:43 ID:QhVKRk19
小鼠の税財政政策マンセーw

7−9月期の中小企業業況判断、2.3ポイント悪化
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20041022d3l2204m22.html
中小の景況判断、3カ月連続で50割れ――商工中金
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20041026d3l2604q26.html
9月の企業向けサービス価格、前年比0.3%低下
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20041026d1f2600226.html
9月の全国スーパー売上高、前年比3.7%減
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20041025ds2ixk01622.html
8月の月次GDP0.8%減・日本経済研究センター
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
2003年度の現金給与、平均33万9471円――3年連続減少
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/20040518c1f1702c17.html
>名目成長率は前期比マイナス0.5%(年率マイナス2.1%)で、速報値から0.2ポイント(年>率は0.8ポイント)の下方修正となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040910AT1F1000310092004.html
8月の税収実績、前年比8.7%減の3兆6689億円
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20041001d3l0104t01.html
7月の失業率、4.9%に上昇――有効求人倍率は0.83倍
http://www.nikkei.co.jp/keiki/shitugy/

ジニ係数                  所得税最高税率
84年度0.383 02年度 0.4983        70%→37%

富の不平等は経済を停滞
http://www.nnn.co.jp/essay/tisin/tisin0407.html
富の不平等は経済を停滞2
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=650
日本は先進諸国の中で最高に不平等な国
http://www.hyogo-kokyoso.com/infobox/messages/24.shtml
52名無しさん@5周年:04/10/27 12:32:25 ID:499soNpk
これを機に値上げする店舗はネコババしてたってこと。
53名無しさん@5周年:04/10/27 12:32:37 ID:yDI2LHtb
>42
いや、みなし仕入れ率を使えば小売なら80%(だったか?)の仕入れ税額控除が
かかるから、実際にはかなり少ない納税ですむんじゃないのかな

また、既に総額表示していて消費税の額を表示していないところなら
消費税がかかるようになりました。といって便乗値上げするんじゃないの?
54名無しさん@5周年:04/10/27 12:34:32 ID:n5Sh5h99
>>49
赤のオフェラ豚とレッテル張りしか出来ないのですか。

それに、消費税増税で税収減少は事実ですが、なにか?
金融危機もバブル崩壊じゃなくて消費税増税が引き金だったじゃん。
この最近の流れが増税への地ならしのようで不気味だ。

そして橋本の二の舞の悪寒、あの時も「景気は回復」していた。
55名無しさん@5周年:04/10/27 12:35:00 ID:e0wo3xtQ
>>49
確かに41は消費税を知らない人だとは思うが、
消費税のおかげで景気が滞り、税負担の増加に比して
税収の伸びがないという最悪の税制だと思うが、あなたの意見は。
56名無しさん@5周年:04/10/27 12:37:11 ID:h596/73l
本来国に入るはずの税金が事業者の利益として勘定されていただけだから、
仕方がないとしか言いようがない。
57名無しさん@5周年:04/10/27 12:44:06 ID:n5Sh5h99
まあ俺が消費税にシステムに無知な厨房なのは確かだが。
しかし厨房でも税収と消費税率がなぜか反比例関係にあるのは知ってるぞ。
58名無しさん@5周年:04/10/27 12:45:06 ID:RyhLR1Yh
>>56
1000万以下の店からは徴収しなくて良いのか?ん?
59名無しさん@5周年:04/10/27 12:48:10 ID:PWxz2y2K
さらに便乗値上げする元免税店もでてくるんだろうな
消費税導入時には便乗値上げしていたのにさらに値上げするとんでもない店が
60名無しさん@5周年:04/10/27 12:49:47 ID:/pjR1NOw
増税の準備か・・・
61名無しさん@5周年:04/10/27 12:50:36 ID:ZOLV+FGe
うちの会社求人かけてるけど全然こないやハハハハハ
土曜隔週休日ってのがよく無いのか・・・
62名無しさん@5周年:04/10/27 12:54:46 ID:o3MrisXJ
消費税はろくに税金を払わないチョソやフリーターといった蛆虫も平等に払う。

できれば何も上がらないに越したことはないが、それじゃ立ち行んのであれば、
所得ガラス張りで、今まで国にいいようにやられてきたサラリーマンとしては、
消費税から増税してもらうのが一番ありがたいんだがな。
63名無しさん@5周年:04/10/27 12:54:51 ID:hSlzEb2O
>>59
んで、免税小売店の売り上げも5%減、所得税も減って税収はマイナスですよ。
結局、税務署員の過労と残業手当てが増えるだけ。

さすが小泉君、支持率が落ちると国民にまで仕返しします。
64名無しさん@5周年:04/10/27 12:57:12 ID:hSlzEb2O
>>61
年齢は30歳まで、というのがよくないんですよ。
65名無しさん@5周年:04/10/27 12:58:42 ID:e0wo3xtQ
>>32
消費税の建て前上、売上は全て税込であり、
別途消費税を預っているという考え方ではありません。
手間賃がかかったのなら、損金算入で法人税が減るでしょう。

>>35
輸出免税の規定がありますから、輸出企業は売上は税なし、
仕入れは税込みです。しかし実は還付額がものすごくあるので
痛くも痒くもありませんし、下請けに負担させる必要もありません。

>>37
税務申告は自分でやれるんだし、
消費税のシステムも決して難しくはないよ。
66名無しさん@5周年:04/10/27 13:12:22 ID:e0wo3xtQ
>>61
私のように税理士勉強中の者からすると、
社員でなくてもいい、というか、社員じゃないほうがいいんですよね。
大原やTAC、大栄など、お近くの資格学校に経理バイトの募集をすれば、
仕事どっぷりにはなれないけど、そこそこ使える人間がいるはずですよ。
67名無しさん@5周年:04/10/27 13:15:21 ID:ZOLV+FGe
>>37
あんたの頭の中には小売店しかないのか
68名無しさん@5周年:04/10/27 13:45:36 ID:ZOLV+FGe
>>66
一般事務(お茶汲みとか)もやってくれるん?
おっさんは来るんだよね・・・書かせてくれ性別も
69名無しさん@5周年:04/10/27 13:48:52 ID:tDNvMvHx
結局消費税に頼るんかい。
他にもっとやるべきことがあるだろ?
70名無しさん@5周年:04/10/27 13:52:21 ID:DM1tPSKw
貧乏人をますます貧乏にする改定ばっかやってるねなんだか。
金持ちはただでさえ圧倒的に有利なんだから、少々ルール的に不利あってもいいやんけと思ってしまう
71名無しさん@5周年:04/10/27 14:37:01 ID:e0wo3xtQ
>>68
職務内容を明示しとけば、男は敬遠すると思いますが・・・。
とりあえず、資格学校の掲示板はおすすめですよ。
私はたぶんおっさんの範疇に入るので敬遠しときますw

>>70
一応、まだ1000万以下なら大丈夫だし、5000万以下なら
簡易課税も存続してますけれども、おっしゃる通りではありますね。
中小法人なんてほとんど法人税払ってないわけですから、
少しぐらいは税金払えってことでしょうね・・・。

あと、個人事業主であれば、法人成りという裏技はありますよ(ニヤリ
72名無しさん@5周年:04/10/27 14:40:19 ID:ZOLV+FGe
間違えて株式会社にしちゃったりして
73名無しさん@5周年:04/10/27 16:01:25 ID:5QBVSuh4
消費税で閉店

売れすぎて閉鎖 広島商高の実習用コンビニ '04/10/27
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04102709.html
 ■消費税納付の可能性 年度内、校外に店舗

 県立広島商高(広島市中区)の校内の実習用コンビニエンスストアが店を閉じ
た。年末に市民たち一般客を招いた「広商デパート」と合わせ、年間の売上高が
一千万円を超えると、消費税などを納税する可能性が浮上したからだ。生徒に仕
入れから販売を任せて、商売を体験するのに力を入れていただけに、税論議は視
野になかった。消費税の改正により、免税点が引き下げられた影響もある。今後
は、校外に別の店を常設する方針で、納税のプロセスを含めた実習に転換する。
(後略
74名無しさん@5周年:04/10/27 16:09:55 ID:DXWkylLx
納税の義務も果たしたくないのなら商売するなよ。
75名無しさん@5周年:04/10/27 16:19:56 ID:owcYalkX
法人税は払ってるだろ。
消費税って買うほうも売るほうも重税感が出るのが、
ひょっとして異常に景気悪化を促進する原因じゃない?
76名無しさん@5周年:04/10/27 16:23:56 ID:6r3PeGzd
納税の義務も果たしたくないのなら国民するなよ。
77名無しさん@5周年:04/10/27 16:25:19 ID:c62fZ6lf
<丶`∀´>ノ<自営業ざまみろw美味しいタバコ銭だったのにね
        国税局が面倒かもしれないが免税点は300万円くらいで良いnida!
78名無しさん@5周年:04/10/27 16:33:35 ID:L3nMWG6J
個人で設計屋をやってる立場から言えば、
もともと消費税なんか貰ってない上、いまさら消費税分上げてもらえるとも思えない。

所得税以外に丸々5%税金で持って行かれるだけだ・・・

まあ細かい部品や人件費の請求を直接顧客宛てにしてもらえば1000万を切りそうだからしばらくは対象外でやっていけそうだけど。
79名無しさん@5周年:04/10/27 16:36:00 ID:L3nMWG6J
1000万超えそうになったら、仕事を請けないようにします。(しかたなく受けなきゃいけない仕事があれば請求を翌年に回す。)
80名無しさん@5周年:04/10/27 16:38:46 ID:owcYalkX
納税は義務だが、税を決めるのは国民(の代表の議員)なので
嫌な物は嫌と言っていいのです。
81名無しさん@5周年:04/10/27 16:42:07 ID:jdFt24c7
>>78
簡易課税を選択しておけ。持ってかれるのは、2.5%になる。
82名無しさん@5周年:04/10/27 17:03:18 ID:c62fZ6lf
>78
<丶`∀´>ノ<設計料とは別に消費税を請求しないといけません。
        見積もりや請求書に消費税の項目を作っていないのですか?
83名無しさん@5周年:04/10/27 17:22:20 ID:L3nMWG6J
>>82
欄は作って在るけど、請求できるかどうかは相手による。
一社はそこそこ大きい会社だから大丈夫かも知れないが、他はたぶん無理・・・
84名無しさん@5周年:04/10/27 17:27:05 ID:35w0kuRM
内税方式に強制しておいて、免税点引き下げじゃどうしようもないだろ。
外税方式なら、まだマシだったんだが。
85名無しさん@5周年:04/10/27 17:39:17 ID:c62fZ6lf
>83
<丶`∀´>ノ<あなたいい人すぎます。結局消費税を納めないといけないけないので取引あいてから徴収するしかないです。
        でも自営の設計屋さんで免税点付近で請求書の日付を操作できるとは・・・リッチだ!うらやましいです。
86名無しさん@5周年:04/10/28 14:59:36 ID:C8c+0rua
売り上げ3000万円ぎりぎりの業者は
ざっと140万円をねこばばしてたわけですね?

1000万円ぎりぎりでも40万円以上ねこばば
してるわけですね。

これは美味しいですねえ。
消費税の事務処理に40万円もかかるんでしょうかねえ???
87名無しさん@5周年:04/10/28 15:01:13 ID:oNoSjqtd
>>86
仕入の消費税は免税にならんだろ。
88名無しさん@5周年:04/10/28 15:04:30 ID:fM0wl+pJ
>>86
アホ
89名無しさん@5周年:04/10/28 15:17:24 ID:K1EiAYZD
ねこばばねぇ…
90名無しさん@5周年:04/10/28 15:22:33 ID:yc4VVjlR
>>86
祖国へ帰れ
91名無しさん@5周年:04/10/28 15:39:13 ID:T6Sz07yJ
こっちが適当だったかもしれんから、こっちにも張っとく(少し変えたし)

この不況下での消費税というのは、実質自営業者への増税
5%はこれまでの利益が飛んだだけ。仰る通り自営業者は
かなりの割合で、消費税の納税額そのものを金融機関から借り入れしている

だからまったく利益の出なくなった零細業者の廃業が進み
駅前商店街がシャッター通りへと変わった
廃業しても店の借り手は現れず、商業地の高い固定資産税は高止まり
店舗が住居を兼ねていれば、逃げ場はない
売ろうにもシャッター通りの店は買い手がつかないからだ

今度は免税点が3000万から1000万へ下がった事で、これまでぎりぎり
息をついてた連中が次々廃業を選択するだろう
零細業者が厳格な帳簿をつけるとなると、本業の営業時間を潰さざるを得ない

いま零細自営業者が成り立っているのは、長時間労働の自分への賃金不払い
という状態でもっているところだから、もし経理を委託すると年間3〜40万円ほど
事業コストが上昇する
税金の取立てを厳しくしても税収は上がらず、無業者が増えるだけだろう

地域経済を支えている人間達がいなくなるばかりか、いざ創業して
本業が巧く行ってても、経理に取られる時間やコストが原因で事業が傾く可能性さえある
なんらかの才能があっても、会社をリストラされても起業できにくくなる

そうすると、もう時給600円で働いた方がいいやということになり、
低賃金競争が更に加速するだろう
スキルのある人間が低賃金で働くようになると、経験のない若者は更に厳しくなる
若者はもろに中国人との賃金競争をしなければならなくなってしまう

その賃金から、社会保険料や住民税の強制徴収と20%の消費税が襲い掛かる
若者の実質的な可処分所得は月額5万円という時代が迫りつつあるかもしれない
92名無しさん@5周年:04/10/28 15:43:38 ID:PARzMXyI
>>87
仕入れの消費税払ったからって客が払った消費税
ねこばばしていい理由にはならんなあ。
93名無しさん@5周年:04/10/28 15:45:32 ID:bgIf/Dp8
自営業者なんて税金もろくに払ってないんだからとうぜん
94名無しさん@5周年:04/10/28 15:45:41 ID:xJbgLcv2
売る方は100円で売ってても
買う方は105円拠出しなきゃいけないんだから
105円で売ってるのと同じ。
値段が上がれば当然売上が下がる。

しかも納税額は自分で計算。

税金を徴収する地頭ってのはイイ身分だったようだが
現代の地頭は…モツカレサマ。
95名無しさん@5周年:04/10/28 15:48:30 ID:T6Sz07yJ
内税の怖さをわかってないようだな
96名無しさん@5周年:04/10/28 16:03:31 ID:6CEfGTNt
個人経営のちいせえ商店なんかいらねえんだよ。
品物は少ないし、古くて鮮度が悪いし、そんで値段も高いし。
大型店だけありゃいいじゃん。
そんで駅前には駐車場と駐輪場作れ。
97名無しさん@5周年:04/10/28 17:14:05 ID:MHzLZ2vX
意味が分からない
98名無しさん@5周年:04/10/28 18:24:34 ID:0b4Cbj3u
多少ネコババしていたとしてもボコボコ潰れてんのに、こんなの意味あるのか。
値上げ何て出来る訳無いじゃん。
99名無しさん@5周年:04/10/28 18:28:54 ID:kefH2rZv
>>91
ここまでやられて
デモの一つも起きないのが不思議だ
自殺者は増えてるが
100名無しさん@5周年:04/10/28 18:30:00 ID:8dGvQbky
駄菓子屋で消費税つくとこと、つかないとこがあるんだけど、違いは何?
101名無しさん@5周年:04/10/28 19:34:19 ID:fyDu0+f+
タダみたいに安いコストで使える奴隷を作ることに躍起なんじゃないか!
102名無しさん@5周年:04/10/28 20:46:51 ID:AhCVSTOW
>>100 駄菓子屋で消費税つくとこと、つかないとこがあるんだけど、違いは何?

消費税はすべてについている。ただたんに駄菓子屋のおばあが消費税5%を上乗せ
することが面倒だからきりのいい代金にしている。実質値引き。消費税3%のときは、
こんな店が商店街には多くあった。(暗算が難しいからね)

おばあには、そろばん以上は難しいんだよ。わかってやってください。


蛇足だが、消費税は基本的にはすべての消費者が払う義務がある。
お店側はその消費税込みの代金を受け取るだけ。

消費税の免税うんぬんは、法律だからしかたないだろう。そろばんしかできない
おばあに税別会計、青色申告とかむちゃいうなよ・・・。

だから、ふつうひーひーいっている店に益税なんてないと思ってくれ。

俺みたいに計画的に黒字で2年ごと会社変えているこすいやつ以外は。
103名無しさん@5周年:04/10/28 20:48:39 ID:YVabT8RI
税のネコババは憲法違反の疑いもあるからな。
104名無しさん@5周年:04/10/28 21:02:31 ID:PARzMXyI
>>102 税別会計、青色申告

こんな基本も出来ない人間が自営業やるべきではない。
駄菓子屋のババアは釣り銭少なくくれることはあっても
多くくれたためしがない。
105名無しさん@5周年:04/10/28 21:14:39 ID:uFhYK1+T
>>99
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2760.html
40代〜60代がこんなに自殺してるのにね。
106名無しさん@5周年:04/10/28 21:17:19 ID:g/2r/O62
消費税を取ってるくせに消費税を納めない奴からキッチリ納めさせるのは当然として、
ヤフオクで稼いでるのに稼いでないふりしてる奴からもキッチリ納めさせろ
107名無しさん@5周年:04/10/28 21:18:03 ID:7zFfzIrG
いままでよくこんな税金泥棒を見逃してきたよな。これって消費税を入
れるときに問題になってきたが、いままでみんな黙って知らないフリし
てきやがったからな。消費税ネコババしてやがるやつらはたくさんいた
だろう。でも1千万円以下って例外も作っているから、まだまだネコバ
バしようとしているやつらはたくさんいると思うけどな。結局はいろい
ろな例外を作ってそこを利用してくださいというのが、自民党のいつも
の方法なんだな。小売り業者にはそのあたりを強調しているはず。
108名無しさん@5周年:04/10/28 21:21:36 ID:qBUgRopJ
素人に贈る、消費税マメ知識

1.消費税の課税は、前々期の売上によって判定する。
  前々期の売上は前期には確定しているのだから、
  あらかじめ消費税がかかるかどうかわかった上で
  当期の取引が行われていることになっている。

2.105億円の売上にかかる消費税は5億円。
  84億円の仕入れにかかる消費税は4億円。
  このときこの会社が納税する消費税は1億円。

3.輸出すると消費税が取れない。
  しかし国内仕入れには消費税がかかる。
  この差額として、ウン千億単位で輸出大企業は還付を受けている。
109名無しさん@5周年:04/10/28 21:31:35 ID:uFhYK1+T
>>107
免税点引き下げのかわりに新たな零細商店向け税制優遇措置
が必要だね。
110名無しさん@5周年:04/10/28 21:40:03 ID:fM0wl+pJ
さて、お前たちからネコババした金で風俗いこ
自営万歳!
111名無しさん@5周年:04/10/28 21:54:49 ID:SWtR/vfq
で来年の1月1日に法人化すればまた2年OK
112名無しさん@5周年:04/10/28 22:09:27 ID:10lwU+UP
おいおい、国にボッタクられてるって気づけよ。
113名無しさん@5周年:04/10/28 22:18:48 ID:7wHlzPte
彼らが失業すればリーマンが面倒見る人間の数が増えるだけじゃないかと。
114名無しさん@5周年:04/10/28 22:20:41 ID:GyRYvJxG
もう例外なしにしたら? 面倒だし。
115名無しさん@5周年:04/10/28 22:37:15 ID:T6Sz07yJ
どんなに才能があっても、経理ができなければ
自営業で成功できない社会になるというのはいいことなのだろうか?

1000万円未満の売上だと、商売として生活がなりたつものは少ない
給与所得者として200万円貰った方が遥かに楽だろう

若い人はある特定の人間以外起業することさえ難しくなり、
より社蓄化が進む
リストラ即・・・・・
116名無しさん@5周年:04/10/28 22:53:21 ID:H2gDThqk
自営業なら経理は税理士に丸投げすればいい。
117名無しさん@5周年:04/10/28 23:08:36 ID:iO/X0Tsa
丸投げ…横文字を使うとアウトソーシング。
118名無しさん@5周年:04/10/28 23:31:36 ID:qJ3hKEhI
そのお金がないって言う事業者が多いんだよ。
確申期の無料相談には、そんな香具師が大挙して
やってくる。
119名無しさん@5周年:04/10/29 00:24:37 ID:FfrDwjRU
デフレで価格転化できないから、企業は会社を続けるために
リストラしなくてはならず、リーマンはサビ残を断れない
会社を辞めても、次の職場は更に悲惨な場合が多いからな

零細自営業者も同様で、仕入れが上がっても価格転化ができず
これまであった僅かな利益を圧縮せざるを得ない
圧縮で済めばいいが、取り分が無くなれば廃業せざるを得ない

資産のあるうちに廃業できる人はマシな方

大した資産がない奴は廃業もできず、倒産まで高利の借金をし続ける
この景気では、好転など見込めないのは本人もわかっているが、
どうにもならず地獄のサイクルを最後まで行ってしまう

益税問題を突付くのは簡単だが、この本質はとても深く単純な事ではない
120名無しさん@5周年:04/10/29 00:35:19 ID:WL5oI3BP
>>114
例外なしにすると、中古CDや本、GAMEを売っても消費税を納税することにならないか?
121名無しさん@5周年:04/10/29 09:52:52 ID:8OTqxIH6
マジな話 中小零細店が無くなって町の治安が悪化したような気がする。
あれはあれで、防犯システムだったのかなぁ
道路もゴミで汚くなったし・・・・・
122名無しさん@5周年:04/10/29 09:57:46 ID:W+I4E66V
消費者から見れば流通コスト跳ね上げる上に
消費税ねこばばしてる中小商店なんて無い方が良い。
123名無しさん@5周年:04/10/29 10:05:41 ID:EAsAgXP/
>>109
優遇などしなくていい、潰れても一向にかまわんよ
124名無しさん@5周年:04/10/29 10:07:14 ID:MBKcshNP
>>120
消費税の納税義務者は事業者です。
消費者ではありません。
消費税を負担するのは勿論消費者ですがね。
なので、消費者が中古CDなぞを売っても
納税義務はありません。
125名無しさん@5周年:04/10/29 10:17:59 ID:2TIntxBF
結局、まわりまわってリーマンの給料に響くんだわ、こういうのは
126名無しさん@5周年:04/10/29 10:34:20 ID:3eLwJBjF
>>108
> 3.輸出すると消費税が取れない。
>   しかし国内仕入れには消費税がかかる。
>   この差額として、ウン千億単位で輸出大企業は還付を受けている。
消費地課税主義な。問題ない。それと輸出なら会社の
規模に関係なく輸出した分だけ還付受けれるぞ。零細企業でも。
共産党員さんわかった?
127名無しさん@5周年:04/10/29 10:42:48 ID:t97nIM2y
>>125
このスレ見ても、サラリーマンは税金知らなすぎ
駄菓子屋のおばちゃんのほうが詳しい
128名無しさん@5周年:04/10/29 10:57:49 ID:MBKcshNP
>>126
付け加えておくと納税義務のない零細企業が
輸出取引で消費税の還付を受けるためには
消費税課税事業者選択届出書の提出が必要ですね。

納税義務が免除されている事業者は
納税義務はありませんが、その反面還付も受けられません。
129名無しさん@5周年:04/10/30 20:49:49 ID:a0a5boZt
ネコババが減ってよかった
130名無しさん@5周年:04/10/30 20:51:58 ID:6DibD2BG
ええええええええええええ

今年の四月までかよ。消費税施行されてから何年かかってるんだ。

もう絶対しょぼい商店街の店じゃかうのやめた。
131名無しさん@5周年:04/10/30 21:02:23 ID:vKvoCkxT
大川浩がむばれ
132名無しさん@5周年:04/10/30 21:18:20 ID:Yg5hLMKy
>>124
説明になっているようで説明になってない
このスレは知ったかが多いな

133名無しさん@5周年
>>132
説明になってませんでしたか?
漏れは税理士試験の科目合格してて
税理士事務所で実務をやってます。
条文や税法用語を使用せずに、
消費税を知らない人にもわかりやすくと書いたつもりでしたが
これじゃ税理士になれませんかね・・・orz