【クマ】クマにドングリ、福井は中止…生態系に影響との指摘で[10/23]
チョンやシナの人間モドキを熊に食わせれば日本国内の犯罪も減るし一石二鳥だろ。
872 :
名無しさん@5周年:04/10/27 17:09:16 ID:3WEtYLFG
協会の森山まり子会長は
「私たちもクマの専門家の助言を受けながら活動しており、
成果に自信を持っている。ドングリをまく活動は続ける」と話している。
クマ以外の動物への影響は無視ですか クマしか頭に無いのですか。 もうね、アホかと
自然破壊団体いい加減にしろよ。今更ひけないからって大人気なさ杉
てめーらの自己満足で身勝手な行動で小動物とかが異常発生
またはドングリの遺伝子に異変が起きたらどうする?
来年には小動物が増えてよりいっそうの食糧不足
最悪の場合本当に遺伝子に異変が起きるぞ
■クマの専門家資格なんてしらねーよ■地球環境への異変を全体規模で考えろボケ
クマがよく出るところに住んでます。近所の猟友会のおっちゃんが言ってた。
夜は鉄砲撃っちゃいけないのに、そんなの普通の人知らないから
夜中でも直接家に「いま庭にいるみたいだから撃ちに来い」とか電話かかってくるんだって。
昼間は昼間で、どこで調べたのか知らないけどどこか都会のわけのわかんないおばちゃんから
電話がかかってきてクマを射殺するなと説教され、きわめつけに
「クマを撃ち殺すなんてあなたの村は文化的レベルが低い!」
って言われたってさ。
このおばちゃん、県内中の猟友会員に片っ端から電話しているそうです。
文化的レベルが低くてもいいのでよその県のことはほっといてくださいよ。
地面にドングリ撒いてもクマは拾えませんから、手の構造上。
875 :
名無しさん@5周年:04/10/27 21:35:14 ID:HjmKxkJV
>>872 それを問題視するなら、そもそもこれまで
比較にならないほど大規模で行われてきた
国の植林政策を問題にしろよ消防。
お前はまず「ドングリ撒き」叩きありきで、
理由は全部後付けで、見苦しいことこの上ない。
>>874 >地面にドングリ撒いてもクマは拾えませんから、手の構造上。
んなこたーない。
877 :
名無しさん@5周年:04/10/27 21:37:52 ID:2hkBO+Fo
>>869 生態系はちょっとした事で狂うよ。
外来種の魚が異常繁殖して国内種が滅亡したりするし。
878 :
児玉 ◆LsFjO0g2Dk :04/10/27 21:40:28 ID:ujiz5v5i
>870の様な香具師が騙されやすいんだろうな。
いくら説得力のある地位があったとしてもアヒャだったら意味ないだろ。
>地面にドングリ撒いてもクマは拾えませんから、手の構造上。
別に手で拾う必要はない
まさか熊は普段から2足歩行してるとでも?
>>877 移入種による国内種の絶滅危機って、魚類や草本類では
聞いたことがあるけど、木本類でもあるんかいな?
881 :
名無しさん@5周年:04/10/27 21:43:07 ID:vz2ofeVw
↓クマAA禁止
882 :
名無しさん@5周年:04/10/27 21:45:06 ID:+4hssiyd
とりあえず、熊は死んでいいよ。
熊は人間によって淘汰されるだけで、
別に自然の摂理に反することじゃないでしょ。
人間が何をしようが、自然の枠内だよ。
巡り巡って人間にシワ寄せがくるかもしれんけど、
それを覚悟の上で熊を殺せば、それでよし。
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
>>882 |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ:::::::::: 救いようの無い厨房クマー
| ヽノ ノ● ● i:::::::::: 畜生にも劣る思考能力クマー
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ::::::: きっと高卒クマー
| ヽ / ヽノ ,ノ:::::: 食べてもきっとおいしくないクマー
884 :
名無しさん@5周年:04/10/27 21:49:47 ID:SuIsNQ1y
>>870 「説得力ある地位の人」
なかなかイイ。俺も今度使おう(冗談で)。
意見をいう人の地位の高低でしか内容を判断できない奴はたくさんいるが、自
覚的積極的にそれを求める奴は初めて見た。ていうか「福井大助教授より説得
力がある」と870が考える地位ってのも聞いてみたいな。だいたい想像つくけ
どな。
>>884 きっと自然保護団体の会長クラスのことだよ。
>>884 地位が云々というのは同意だが、やっぱ林学の人の意見を
聞きたいよなーと思う今日この頃。
生態系を崩さない、人間の手を入れない、という話になると
クマが山からおりてきたら人間もそれを受け入れなくてはならないのでは?
近隣住民が襲われるかもしれないけど、それも自然の流れ。自然淘汰。
889 :
884:04/10/28 01:00:23 ID:7PHOaz+H
>>886 いやー奇遇だねぇ。オレ林学。地位はないけど(w。で、あっちのスレに書いたレス再掲しとく。
1:ネズミの貯食分にまわされてネズミが増えて森林被害(樹木の食害)が増える。
2:発芽して成木すると回りの個体と交配して地域環境に適応してない個体をつくり出す。
ドングリが成木するのは可能性は低いけど一本でも成木すれば影響は小さくない。
下手するとその個体が枯れるまで数百年、そいつから花粉が飛ぶ回りの個体からまともな子供が出来なくなる可能性もあり。
森林としてはかなりまずい。
3:クマが少々喰ったとしても、山でドングリ喰ってるマトモなクマは、
街に出るようになった劣位のクマ/街の美味いものを知ったクマとは関係ない。
関係あったとして栄養状態が良くなって生存率や妊娠率が上がったら結局街にはみだして来る個体が増える。
4:人間を避ける学習をさせるのがクマとの共存政策の基本。餌付けはその逆の暴挙。
クマにドングリ蒔いた所が餌場と認識されたり、そこでドングリ蒔いてる人間を見られたりすると、
人間を恐がらず街に近付くクマがますます増え、結局撃たれる。
どれも短期的〜長期的にクマにとっても悪いことばかり。
まあせいぜい1:がいいところだが、そのほかもおこる可能性はそんなに低くない。
なにより植物群落の遺伝子撹乱という解りにくいが大事な問題を軽視するという
教育上大変問題があることを、教育にも良いというふれこみで行うのはほんとうに困ったものだ。
しかしこの運動、もうニュースにもなってひろがってるんだよなぁ。
たぶん近くの専門家が蒔く現場に止めに行くことになると思う。苦労してドングリ送った人には可哀想だけど。
片っ端から唐辛子スプレー浴びせて奥山放獣。そのための人員確保。
近辺住人には対策方法を徹底啓蒙。これしかないよ。
煮沸で
>>415の2:の懸念は消えるけど、それ以外は全然ダメ。
これまでもちこんだ奴は煮沸もしてない。
890 :
884:04/10/28 01:05:40 ID:7PHOaz+H
あ、ごめん。上の[
>>415の]っての削除願います。
前スレのそのままコピペしてもうた。
>>389 数百年生きるなら適応してないとは言えないんじゃないか。
892 :
名無しさん@5周年:04/10/28 01:13:27 ID:xBqfqvaX
( ̄(エ) ̄)ノ キーボードのHとJを見てみれ!
893 :
884:04/10/28 01:27:07 ID:7PHOaz+H
>>891 その個体はね。でもそこの地域の個体と交配するとどうなるかはわからない。
実際、成木する可能性は低いし、交配して適応度が落ちる可能性も高くないと思うけど、
少なくとも環境保護を謳いながら、教育的なことも考えてるとか言いながら、
やっていいことではないと思う。
クマと樹木個体群に優先順位を付けてクマを「保護」するなんて考え方が生態学的センスゼロ。
上にも書いてるけど、今回のこいつらの仕業では、量的に系への影響はたかが知れてると思う。
だけど社会教育的に最悪だと思って、こいつらにはここしばらくムカついている。
これに疑問を持たない人間が増えてこういうことをどんどんやりはじめたらね。
土建屋に壊され保護派がそれじゃ、さすがに地域生態系ももたないだろうから。
>>888 気にかかった危険は排除する
それが自然
熊もそうしてる
気にかかった→×
身にかかった→○
896 :
名無しさん@5周年:04/10/28 05:06:14 ID:vKN4tBy+
なんだ、危険な気がしただけで排除するのかと思ったよ。
身にかかるまで排除しない
>>895を見直した。
897 :
名無しさん@5周年:04/10/30 00:12:11 ID:n+a4HwI9
ドングリ撒くのが良いと思ったのはなんでだろう?
ドングリ撒けという電波を受信したのかなあ。
撒くのなら素直に熊の通り道に飼料を撒いたらどうだ。
年中やれば山いっぱに熊を増やせると思うが。
898 :
名無しさん@5周年:04/10/30 00:57:20 ID:UwGWcp4P
>>888 木から降り、二足歩行をするようになり、道具を持つようになった
頃から、人間は害獣に襲われそうになると、道具を使って殺し
食物や毛皮にしながら生き、進化し続け、食物連鎖の頂点に立ちました。
擬人化されたクマばっかり見てるからか、誤解が多いな
話せば解るとか思っていそう
(∩∀∩)<900ゲトー?
901 :
名無しさん@5周年:04/10/30 02:47:16 ID:q5V9TvAc
森山って本名か?
生態系ってゆうのはシステムの話だから、
人間の活動も入れて考えるもんだと思うよ。
ブラックバス放流したりドングリ撒くのもエコシステムの一部ですね。
で、結局クマは野垂れ死にするか、山を下りてきて射殺されるしか無いの?
905 :
◆43zps6tMbA :04/10/30 11:28:00 ID:St0wTJiA
クマが減ると団栗が増えて虫が増えてネズミが増えてリスが増えてイタチが増えて
なんかいろいろ困るような希ガス
>>905 熊が絶滅したらそうなるだろうね。
さもなければまた熊が増える。
907 :
名無しさん@5周年:04/10/30 20:24:37 ID:UwGWcp4P
>>906 大丈夫だよ。熊森協会の猛反対にあって駆除見直しになっちゃった
アライグマが、ネズミやイタチや猪の子供位はバリバリ食ってくれ
ますから。実際に、狸の子供を親狸からとりあげて木の上で食ってる
ところ見ましたし@神奈川県逗子市。
908 :
名無しさん@5周年:04/10/30 20:39:33 ID:C8flNJoi
>>889 でも、鳥や獣がどんぐりを飲みこんで、長距離移動したあとに、糞と共に
どんぐりが排出されるようなことはないのか?
こういったものは、自然に起こりうることでは?
>>908 何百キログラムもか?
もう少し脳みそ使えよ。
実際ときや日本おおかみが絶滅してもなんとかなってる。
ドングリ撒いても大したことにはならないような希ガス。
>>910 その理屈だとクマが絶滅してもなんとかなるってことだね。
>>911 熊や人間が絶滅したってなんとかなると思うよ。自然てそんなもの。
914 :
名無しさん@5周年:04/10/31 01:28:10 ID:nfVNcRF9
>>909 >一本でも成木すれば影響は小さくない。
>下手するとその個体が枯れるまで数百年、
一本でも成木すればって、言ってるんだから、何百キログラムも必要ないん
じゃない?もう少し脳みそ使えよ。
渡り鳥が運ぶルートはほぼ決まってるから既に行き渡ってる
渡りをしない鳥や動物の行動範囲にも既に撒かれている
問題は今までなかった所に撒いてしまう事だよ
そういう所にとっては外来種となる
外来種は定着すると在来種を駆逐する事が多い
916 :
名無しさん@5周年:04/10/31 02:41:00 ID:o8Qkq0rh
専門家の間でも意見が割れてるってこと?
まあ、専門家ってのは、3人寄れば文殊の知恵どころか、
3人寄ると何も結論を出せないもんだよな。
917 :
名無しさん@5周年:04/10/31 02:43:35 ID:qhj/5k+d
>>916 一行目違うよ。
違う前提元にしてるから、二行目以降が違うのは自明。
918 :
名無しさん@5周年:04/10/31 02:48:09 ID:1SI3M4UG
今日福井の実家から熊の煮物が届いたYO!
マジ(゚д゚)ウマ-だった。固かったけどね。まあ、あれですよ。自然のサイクルは
なるようになるって事です。
919 :
名無しさん@5周年:04/10/31 03:00:56 ID:JkNZ7Xkv
熊が居るところから数百キロ離れた所に住んでる奴が
「この辺に熊放して良いですかー」
って住民説得してるのってなんかもう
お前のうちで飼え、もしくは山と付近一帯の土地買って熊帝国でも作れよ
熊はネズミとか食わんのか。