【社会】東京湾で、インド海軍の駆逐艦が火災

このエントリーをはてなブックマークに追加
★東京湾でインド海軍艦艇が火災 エンジンの故障か

・防衛庁によると、22日午前、東京湾を航行中のインド海軍の駆逐艦から
 白煙が上がった。エンジンの故障とみられる。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2004102201000813&pack=FN
2 ◆xbKUMAAATY :04/10/22 11:20:59 ID:SX8hBqb7
えいようひ
3名無しさん@5周年:04/10/22 11:21:04 ID:sKdCiWJk
4ぐらい
4名無しさん@5周年:04/10/22 11:21:05 ID:UnXjUJkw
2get?
5名無しさん@5周年:04/10/22 11:21:07 ID:LeBKhnYd
5ぐらい?
6名無しさん@5周年:04/10/22 11:21:24 ID:jcqDXkMy
これはわなね
7名無しさん@5周年:04/10/22 11:21:49 ID:BZ88V2q9
インドの軍艦なんて来てたんだ
どういう接点があるんだろうか?
そっちの方が気になる
8名無しさん@5周年:04/10/22 11:21:55 ID:HWm8p4wb
>>1
なぜ東京湾上の事故なのに醤油が福井新聞???
9名無しさん@5周年:04/10/22 11:22:49 ID:siCg1OlU
どうりでカレー臭いと思った。
10名無しさん@5周年:04/10/22 11:22:53 ID:XPhPkwN7
何でこのソース、いつもトップなんだ?
11名無しさん@5周年:04/10/22 11:23:59 ID:ylZ4U9Pp
インド海軍
なんだか強く無さそうだなぁ
12名無しさん@5周年:04/10/22 11:24:19 ID:Cv5/wy7a
インドは地味に将来の大国候補だしな。

中国と紛争したこともあるし、経済的にも軍事的にもこれからもっと関係強化しないと。
13名無しさん@5周年:04/10/22 11:24:28 ID:CMDLHHkf
我々は何も失っていない
繰り返す
我 々 は 何 も 失 っ て い な い
14名無しさん@5周年:04/10/22 11:24:42 ID:HHrORggu
インド海軍もびっくり
15名無しさん@5周年:04/10/22 11:24:57 ID:HDkFNskC
インド海軍は最近戦力を整えつつあるよ。
16名無しさん@5周年:04/10/22 11:27:14 ID:GFe0DGdb
実はオレ達に知らされていないだけで
我が国はインドと交戦状態にあったのかああああ

これからもしらばっくれるだろうから
お前ら注意だ
17名無しさん@5周年:04/10/22 11:27:38 ID:75ReubU9
>>11
空母まで持ってる海軍だよ。
でも、正直よく維持できるもんだと思うw
18名無しさん@5周年:04/10/22 11:27:53 ID:nUp/xp7o
なんで東京湾を航行してたんだ。
19名無しさん@5周年:04/10/22 11:29:05 ID:HDkFNskC
あったあった、これだね。
サニール・クリシャナジ・ダムレ少将が指揮する駆逐艦2隻と補給艦1隻が来ているそうだ。
http://www.jda.go.jp/JMSDF/news/16news/16101201.html
20名無しさん@5周年:04/10/22 11:30:05 ID:bK4SWbmO
大本営陸海軍部発表
本日未明
横須賀第12水雷戦隊(田中頼造指令)
は東京湾でインド海軍と交戦セリ
93式酸素魚雷命中により敵駆逐艦撃沈した
21名無しさん@5周年:04/10/22 11:30:36 ID:Cv5/wy7a
>サニール・クリシャナジ・ダムレ少将

なんかかっちょいいなおい
22名無しさん@5周年:04/10/22 11:31:01 ID:H7ChNDdv
艦内の厨房から大量のカレーが海に流出している模様です。
23名無しさん@5周年:04/10/22 11:31:02 ID:dgjon8yG
インドって、軽空母持ってるよ
24名無しさん@5周年:04/10/22 11:31:39 ID:2SfGX41a
金曜日、今日はカレーにしよう
25名無しさん@5周年:04/10/22 11:32:02 ID:qyCrz7aq
核持ってるからなぁ。
26名無しさん@5周年:04/10/22 11:32:07 ID:t7HF9WAO
ついに日本インド化計画発動か
27名無しさん@5周年:04/10/22 11:32:22 ID:sTNLIji6
さっき晴海ふ頭であがってた黒い煙がそうなのか?
でも上がったのは白煙って書いてあるし
それよりなんで福井新聞?
28名無しさん@5周年:04/10/22 11:33:09 ID:io6dH+8i
おまえら、インドっつったらカレーしか思いつかんのか?



俺もだ。
すまんパール判事。
29名無しさん@5周年:04/10/22 11:33:52 ID:9Yf9nk/T
何だこれは?
30名無しさん@5周年:04/10/22 11:34:02 ID:nUp/xp7o
核持ってたり空母持ってたりすごい軍事大国だなインドって。
31名無しさん@5周年:04/10/22 11:34:40 ID:ZLfjukEQ
インドは極東バカ三国よりも遙かに重要
32名無しさん@5周年:04/10/22 11:35:12 ID:qyCrz7aq
インド人て普通に3桁の九九ができるんだろ?
33名無しさん@5周年:04/10/22 11:35:18 ID:dPRvW7Kf
地味な軍事大国なのかなインドって。
仲良くしといたほうがよさそうだな。
34名無しさん@5周年:04/10/22 11:35:32 ID:LD2mEx+V
なんで来たのかな?遊びに?
35名無しさん@5周年:04/10/22 11:35:57 ID:EnATxEta
>>30
ヒマヤラを挟んで中国があるからな。
36名無しさん@5周年:04/10/22 11:36:18 ID:7btIlxyG
また反戦平和団体か
37名無しさん@5周年:04/10/22 11:36:57 ID:k2qkEUSF
>>34
一々、ニュースにならなくても、他の海軍が日本に寄港する事はめずらしくないよ。
海自と友好演習をやったりする。

これもある種の砲艦外交ですな。
38名無しさん@5周年:04/10/22 11:37:01 ID:v3LyWclg
艦隊の腹に
ナマステと書いてあるかな【・∀・】
39名無しさん@5周年:04/10/22 11:37:27 ID:nUp/xp7o
>>31
隣接してないしね。
離れた国のほうがつきあいが楽そうだ。
40名無しさん@5周年:04/10/22 11:37:54 ID:/3TMsDwB
プロ市民が放火したか
41名無しさん@5周年:04/10/22 11:38:58 ID:npVef8kD
>>28
カレーしか思いつかないなんて、なんて低脳!

インドって言ったらあれですよ!!

性典 「カーマ・スートラ」

「あらゆるハァハァの方法も載っている
 性儀の至宝! ょぅじょとのハァハァの方法も・・・」
 (民明書房館 世界の秘宝全集より抜粋)
42名無しさん@5周年:04/10/22 11:39:35 ID:dPRvW7Kf
>>37
中国とか韓国とはやつたことあるのかな?
43名無しさん@5周年:04/10/22 11:40:48 ID:iBOl6x+A
>>12
そうだな。カレーと象さんのイメージの裏で、IT関連などちゃっかり進歩している。
44名無しさん@5周年:04/10/22 11:40:50 ID:/Isl6u0h
UW2 の順番で信号旗掲げてやるとインド人喜ぶぞ
ttp://www.flagnippon.co.jp/shingoki_mame.html
45名無しさん@5周年:04/10/22 11:40:57 ID:7btIlxyG
>>41
三大奇書の一つを持ち出してんじゃねーよw
46名無しさん@5周年:04/10/22 11:40:58 ID:6FQYaHE1
インドは核保有国だから、この艦船も積載してるだろう。
おまえら東北か関西方面に非難したほうがいいぞ
47名無しさん@5周年:04/10/22 11:41:08 ID:ylZ4U9Pp
この駆逐艦ってどの程度の性能なのかしら
48名無しさん@5周年:04/10/22 11:41:52 ID:qyCrz7aq
優秀な外科医とかインド人が多いしね。
49名無しさん@5周年:04/10/22 11:42:20 ID:k2qkEUSF
>>42
中国は最近は無い。
韓国とはあるけど、近いだけにきちんとした形での(リムパックとか)の合同演習が多いんじゃないかな?

1,2隻同士だけど、まぁ、こうやって軍艦同士が演習出来る程、両国の関係は良好です。って示すような
もんだからね。中国とは現状ではやらないんじゃないかな?
50名無しさん@5周年:04/10/22 11:42:52 ID:EnATxEta
>>39
日露台越印で極東3馬鹿包囲網を作ろうぜ♪
>>41
インドと言ったら0の発明だろこれがなったたら金融やコンピューターも無かった。
51名無しさん@5周年:04/10/22 11:43:13 ID:qya6WbY7
相手は少将閣下なのに、日本側の接遇役は1等海佐か・・・

インド海軍東部艦隊司令官 と 第21護衛隊司令     艦隊司令官職 としては同位ということかな?
52名無しさん@5周年:04/10/22 11:43:37 ID:75ReubU9
>>42
韓国艦はつい最近も来てた筈。
53名無しさん@5周年:04/10/22 11:43:49 ID:ylZ4U9Pp
>>32
3ケタじゃなくて「19の段」まで教えるらしい
日本は9の段までだけど

これは真似ると良いと思った
54名無しさん@5周年:04/10/22 11:45:28 ID:npVef8kD
>>53
19X19まで教えるって事?

インドって20進法なの???


どうしても10進法で生きてきた人間だから、9の段で十分ジャン
って思っちゃうんですが・・・
55REI KAI TSUSHIN:04/10/22 11:47:04 ID:63P7m78c
軍艦の中でタンドリー・チキンでも作っていていたのか?
56名無しさん@5周年:04/10/22 11:47:38 ID:nUp/xp7o
>>54
覚えとけば計算がらくになるとかじゃないの?
57名無しさん@5周年:04/10/22 11:47:40 ID:qyCrz7aq
>>53
こないだTVで観たんだよ。
むこうの小学生にやらせてた・・・123×123を答えてって。
19の段でも充分すごいと思うけど。
58名無しさん@5周年:04/10/22 11:48:31 ID:poyJf5aa
【偽善者】「人間の盾」主宰の女にタイーホ状
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098383813/
イラク潜入の女性ボランティア、ついに逮捕!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1098395815/
59名無しさん@5周年:04/10/22 11:48:47 ID:rirenQZL
>>53
ゆとり教育の日本では死んでもやらんだろ
下手すりゃ児童虐待とか騒ぐかも(w
60名無しさん@5周年:04/10/22 11:49:41 ID:npVef8kD
>>56-57
ううむ・・・まぁ、若いころの苦労は買ってでもしろって感じなのだろうか・・・

123*123なんて・・・紙が欲しくなるなぁ(^^;


個人的には
2進法の基礎と、16進法の基礎を勉強すると、IT関連に強くなれる気がするが・・・(^^;
61名無しさん@5周年:04/10/22 11:49:43 ID:Cv5/wy7a
人口10億人、GDP成長率8%台はヤバイ
62名無しさん@5周年:04/10/22 11:50:57 ID:ekmq0KvU
たしかに、日本、アメリカ、インドで軍事同盟を結べば、大東亜圏制覇も夢ではないな。
63名無しさん@5周年:04/10/22 11:51:02 ID:g/KKdqXp
>>60
おまいは紙でいいのか?

オレは電卓が欲すぃ……orz
64名無しさん@5周年:04/10/22 11:51:15 ID:z6XBEQEm
インドって原潜もってるだろ。
なんで東京湾にインド海軍の駆逐艦がいるの?
65名無しさん@5周年:04/10/22 11:51:31 ID:fzEQ4O3K
・インド
・海軍

カレースレ決定
66名無しさん@5周年:04/10/22 11:52:04 ID:0iCdy5jT
英国も13段まで憶える人達がいたかと、、インド系か。
67名無しさん@5周年:04/10/22 11:52:21 ID:blUWKu1c
この機会に、インドの軍艦を、さらにパワーアップさせて
インドに戻そう。火力5倍。防御力10倍ぐらいにしよう。
68名無しさん@5周年:04/10/22 11:53:01 ID:HWm8p4wb
>>64
秋葉原観光
69名無しさん@5周年:04/10/22 11:53:06 ID:poyJf5aa
やべえ、誤爆した。インド海軍ごめんなさい。
70名無しさん@5周年:04/10/22 11:53:25 ID:FVh2Y1PI
さっき喫煙所から東京湾を眺めていたら
煙を噴いている軍艦らしきものを見たんだがそれだったのか。

訓練かなんかと思って写真とらなかったorz
71名無しさん@5周年:04/10/22 11:55:42 ID:95Y0adWK
インド海軍だってポーランド海軍だって来るときは来るわさ。

ただ乗組員が秋葉原に制服のまま徘徊してるのが気になる。
72名無しさん@5周年:04/10/22 11:59:08 ID:Axmakrgy
>>42
南チョン水軍は観艦式で、マストに自国のペプシ旗掲げるという、
文明国としてはありえない愚行を犯したからな。
73名無しさん@5周年:04/10/22 11:59:25 ID:MdaW1VY/
インド海軍に原潜は無い。主力は軽空母と駆逐艦、フリゲート、潜水艦等。
74名無しさん@5周年:04/10/22 11:59:26 ID:Bs8j8UhZ
っでプロ市民の入港反対は?
75名無しさん@5周年:04/10/22 12:00:26 ID:4Q0vHOGl
煙からカレーの匂いが!
76名無しさん@5周年:04/10/22 12:02:15 ID:BFdXeLmm
東京湾炎上+レッドオクト―バーを追えを
あわせて見てるような気がする
77名無しさん@5周年:04/10/22 12:02:47 ID:+eR7NNXL
>>72
え?
あのハエのたかったペプシの旗を?
78名無しさん@5周年:04/10/22 12:07:33 ID:LrbhvDV9
>>73インドが空母保有なんて初耳だ!軽空母の詳細って分かる?
艦載機や、ちゃんと発着艦出来るか等。空母好きだから非常に気になる。
79名無しさん@5周年:04/10/22 12:10:40 ID:k2qkEUSF
>>78
VIRAAT(ヴィラート)

イギリスが空母ハーミーズV/STOL空母の改造してをシーハリアーとセットで売った。
次期空母就役の2007年までは現役の予定ですとな。
80名無しさん@5周年:04/10/22 12:13:21 ID:k2qkEUSF
>>79
追記

満載排水量28,700t
全長226.9m 最大幅48.8m
速力28ノット
標準搭載機 シーハリアー12機・ヘリ7機
固定装備 バラク短SAM2基 CIWS2基 20mm機関砲2基
乗員 1350名
81名無しさん@5周年:04/10/22 12:21:13 ID:/Isl6u0h
機関全部動かしたときの煙だってさ。
そーすはnhk。
82名無しさん@5周年:04/10/22 12:22:15 ID:W96fbNJ9
水雷の神様
村田少佐なら
駆逐艦など1発で沈めるだろうな
83名無しさん@5周年:04/10/22 12:22:42 ID:R7gcqbte
スレタイ見たとき極東バカ3国によるテロかと頭をよぎったが詳細はどうなの?
84名無しさん@5周年:04/10/22 12:26:51 ID:8F+aPlPw
晴海にインド軍艦きとんのか
見にいくかな
85名無しさん@5周年:04/10/22 12:27:02 ID:BFdXeLmm
松屋の290円カレーに味噌汁がつくことに憤慨した水兵が
艦内で反乱。じつはアルカイダに内通してた水兵だった。
事前に東京湾にボートで待機してたアルカイダ工作員の
中古車販売アラブ人グループが台風で沖に流されたフリを
して内乱状態の艦内に助け出される。しかし、彼等は豹変。
反乱水兵とともに艦を支配。エンジントラブルをみせかけ、
ドライアイスで白煙を装い、上官を人質にイラク自衛隊の
即時撤退を要求。そんな時、民間タンカーが近くを
航行。彼等は要求をのんでもらわなければ、艦で
突進を宣言。民間タンカーに乗っていた元海上自衛隊員
高木に全てがかかっていた。そう、インド駆逐艦長は
彼が自衛隊員の頃に世話になったアンバルだった。
既に朝夕放送の報道ヘリが艦砲で吹き飛ばされ、死傷者が
出ていた。
反乱者の要求期限は24時間以内。高木は孤高の戦いに
身を染めていく。
86名無しさん@5周年:04/10/22 12:27:49 ID:P1uXNV18
VIRAAT
形)巨大な
名)神;宇宙;光彩
(大学書林 ヒンディー語小辞典より)
87名無しさん@5周年:04/10/22 12:28:10 ID:EnATxEta
.軍事力
予算 162億ドル(2003年度)
兵役 志願制
兵力 陸軍110万人、海軍5.5万人、空軍17万人
(ミリタリーバランス2003−2004)
98年5月、2度に地下核実験を実施して以来信頼できる最小限の核抑止力を
保持するとするが、核実験の自発的な停止を継続。ミサイル開発は継続。
外務省サイトより。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/data.html
88名無しさん@5周年:04/10/22 12:28:12 ID:blUWKu1c
日印同盟だ!!!!!!!!!!!!
89名無しさん@5周年:04/10/22 12:28:22 ID:k2qkEUSF
>>85
そこでコックさん登場ですよ。
90名無しさん@5周年:04/10/22 12:30:45 ID:xTMGAIEi
>>89
セガールかー!
91名無しさん@5周年:04/10/22 12:31:10 ID:jd/IyuOX
ヨガファイア!!
92名無しさん@5周年:04/10/22 12:32:14 ID:oF6Q51/f
水兵たちはびっくりしたかな?
93名無しさん@5周年:04/10/22 12:33:44 ID:aUfntZiU
【地政学名言集】

一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」 キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」チャーチル
94名無しさん@5周年:04/10/22 12:34:53 ID:Tx0iiWeg
じゃー 夷をもって夷を制する
95名無しさん@5周年:04/10/22 12:35:21 ID:0ZD9jck+
もう「びっくり」ネタ禁止
96名無しさん@5周年:04/10/22 12:35:29 ID:Fp1iQMeq
  <⌒/ヽ-、___ インドなんてカレーしかしらん
/<_/____/
97名無しさん@5周年:04/10/22 12:35:58 ID:J0apJlVR
インドが実戦配備中の核ミサイル

短距離弾道ミサイル(SRBM) アグニ1 射程700km
中距離弾道ミサイル(IRBM) アグニ2 射程2000km

アグニとは火、火の神、または光の原理、力の原理を表す
98名無しさん@5周年:04/10/22 12:37:26 ID:aUfntZiU
>>97
パキスタン狙いか。
幸い、日本には届かないみたいだが…
99名無しさん@5周年:04/10/22 12:38:22 ID:VkI1zfrI
インドと組んで中国を(ry
100名無しさん@5周年:04/10/22 12:40:27 ID:vE9OnFj8
インドも常任理事国にするべきじゃない。
中国は日本もインドも常任理事国入りに反対するだろうから、
中国はただの我侭だって国際的に認知されるよ。
101名無しさん@5周年:04/10/22 12:43:08 ID:s3AyV462
このばやいは「トンキン」と読むのが正解?
102名無しさん@5周年:04/10/22 12:43:43 ID:W0dT9+PB
このスレには江畑タソがいまつね
103名無しさん@5周年:04/10/22 12:44:11 ID:jJ6pEI/w
近年の外国正規軍を相手にした実戦経験国だからな、侮れないよ。
というか、カシミール地方では印vsパで現在も紛争中だし。
104名無しさん@5周年:04/10/22 12:45:27 ID:VkI1zfrI
>>102
俺のは薄いだけだ、鬘じゃないからな
禿って笑うな、あれでも一生懸命残ったので隠してるんだ
105名無しさん@5周年:04/10/22 12:47:31 ID:BBmXDIdd
インド海軍はねえ、
フィリピンの海賊団とかと日夜戦っているんだよ
日本のタンカーも結構お世話になってるんじゃないのかな
侮ってはいかんよ
106名無しさん@5周年:04/10/22 12:48:49 ID:OWKsWRUd
ゑ〜っと・・・・インド海軍が東京湾に来ている目的は・・・

「大量破壊兵器の拡散防止構想(PSI)に基づく多国間海上訓練」こいつの為か

んで、案の定北チョンが「日本主管のPSI訓練は対北戦争演習」とかぬかしてる訳だ
さらに南チョンも「北との外交上」という建前の元今回は不参加してるそうだ(w
もちろんシナも不参加、露も「北チョンに対する刺激を与えない為」という名目で不参加だがプーチンはテロに対する手段として好意的だそうな

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20041003/mng_____sei_____000.shtml
107名無しさん@5周年:04/10/22 12:50:58 ID:VkI1zfrI
何か態々来てくれたみたいだから、このインドの軍艦を日本の手で武将強化してあげ












たいな
108名無しさん@5周年:04/10/22 12:52:51 ID:ZaAPjx45
>>104
「鬘」だけで「えばた」と読むのかw
そういや、字をよく見てると江畑氏の顔に見えてきた…
109名無しさん@5周年:04/10/22 12:53:40 ID:VkI1zfrI
>>107 訂正 武将>武装
110名無しさん@5周年:04/10/22 12:55:44 ID:PQPyiiE9
晴海ふ頭は、しょっちゅう外国軍艦の訪問を受けてるよ
マスコミが報じないだけで
111名無しさん@5周年:04/10/22 13:00:19 ID:LD2mEx+V
カレーが炎上したな
112名無しさん@5周年:04/10/22 13:23:37 ID:W96fbNJ9
太陽で焼け付いた甲板でナンを焼いていた
って情報もアリ
113名無しさん@5周年:04/10/22 13:27:52 ID:d8eH2eMa
〉〉85
まさかとは思うが、それ映画版亡国のイージスの台本じゃあるまいな?
114バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/10/22 13:28:10 ID:P7x3u0I6
プロ市民の反対運動はなかったのかな?

新潟では、なぜか昨日「イージス艦入港反対」なパレードがあったらしいw
もう出港してるし、次の申請もないし……
新潟で遊んでいないで、東京湾まで行けばよかったのにな。
115名無しさん@5周年:04/10/22 13:38:08 ID:YKmjbUJg
インドと同盟くみたいよな。
技術者交流したらインド人の才能開花かも
116名無しさん@5周年:04/10/22 13:40:31 ID:RTYnDYrS
藻間えらちょっとダムレ
117名無しさん@5周年:04/10/22 13:41:00 ID:rGpnmAOP
>>115
既にIT分野ではインド人の活躍はかなりのものですよ
118名無しさん@5周年:04/10/22 13:44:20 ID:6vGjzptl
よし、新幹線を一台プレゼントしてあげよう。
119名無しさん@5周年:04/10/22 13:46:38 ID:HEeC2vfO
政教分離して国内政策が安定したら怖いものはないな。が・・・・・・
120名無しさん@5周年:04/10/22 13:47:30 ID:75ReubU9
>>114
連中の目はアメリカに向いてるからな。
それ以外の国は知らないんじゃないのか?

ところで新潟のパレードって何処でやってたの?まさか東港周辺の中古車屋あたり?w
121名無しさん@5周年:04/10/22 13:48:05 ID:UDEXjm9P
香ばしいカレーの匂いが・・・
122名無しさん@5周年:04/10/22 13:49:08 ID:cjVg8nIs
インドとは経済だけでなく、中国封じ込めのため安保分野でも連携していかねば
123名無しさん@5周年:04/10/22 13:52:42 ID:PlzgqiyX
核は積んでるのかな?
124名無しさん@5周年:04/10/22 13:54:34 ID:HcyEDVrP
カレーライスの起源は韓国だって知ってた?
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070772246/l50
125名無しさん@5周年:04/10/22 13:57:05 ID:zFe651Df
辛すぎるカレー食って乗組員が火をはいちゃったんだろ



…ま、それはほっといて怪我人が出てなければいいけれど。
126名無しさん@5周年:04/10/22 13:57:18 ID:iCzIp5Df
>>121
わかった!
船の中でナンを焼いていたんだ!!
127バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/10/22 13:59:52 ID:P7x3u0I6
>>120
新潟日報によれば、まさや小路って場所だったらしいです。
東港とも朝鮮総連とも離れた、繁華街だと思われ。

相変わらず、プロ市民様のありがたいお言葉を垂れ流してたw
128名無しさん@5周年:04/10/22 14:11:09 ID:75ReubU9
>>127
d。
まさや小路か。そんな街中でやってハタ迷惑な連中だな。

ところでバールタンは新潟じゃなかったっけ?
129バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/10/22 14:16:07 ID:P7x3u0I6
>>128
新潟市から南に1時間くらいですな。
130名無しさん@5周年:04/10/22 14:48:31 ID:a7rd46la
>>28
ごめん、漏れの場合今読んでる「ジパング」の
チャンドラ・ボースとシン少佐がまっさきに思い浮かんだよ。

…アニメ見て面白かったから原作読んでるんだが、全員死にそうだな、未来から来た連中


131名無しさん@5周年:04/10/22 14:49:18 ID:RNC8wO/+
インドは善い国だよ。
昭和天皇が逝去したときに1週間の喪に服してくれた国。
132名無しさん@5周年:04/10/22 14:53:32 ID:53lZKJyt
やっぱりカレーばっかり食べるんですかね、艦内でも。
133名無しさん@5周年:04/10/22 14:55:02 ID:SWiA+nD+

日米印豪加台+東南アジアで太平洋同盟を結成しよう!!

134名無しさん@5周年:04/10/22 14:55:29 ID:zqHTb15x
インドは日本に親日的なんだよ
それは中国と仲悪いから挟み撃ちにしたいがために、日本を好く
とにかくパキスタン中国が大嫌い
135続報♪:04/10/22 14:56:59 ID:w5MlS9g5
インド海軍駆逐艦、レインボーブリッジ付近で大量の白煙

 22日午前9時55分ごろ、東京湾のレインボーブリッジ付近で、航行中のインド海軍の駆逐艦から大量の白煙が上がっているとの119番通報が東京消防庁にあり、消防艇5隻などが出動する騒ぎがあった。

 防衛庁によると、この駆逐艦はランビジェイ(基準排水量3950トン)で、22日から3日間の日程で日本を親善訪問することになっていた。同船側は「接岸するため低速航行に切り替えたところ煙が出た。故障ではなく、けが人もいない」としているという。

(10/22 12:47)


http://www.asahi.com/national/update/1022/011.html
136名無しさん@5周年:04/10/22 15:06:36 ID:w5MlS9g5
>122

日印カレーライス条約♪♪
137名無しさん@5周年:04/10/22 15:55:52 ID:R7gcqbte
>>133
環太平洋経済圏って感じで良いよな。
138名無しさん@5周年:04/10/22 16:00:10 ID:HEeC2vfO
親日のマレーシアが気の毒だ。あんなとこでポツンと・・・・・・・
139名無しさん@5周年:04/10/22 16:02:49 ID:WtS/5pN+
>>134
頭が頭痛?
140名無しさん@5周年:04/10/22 16:11:19 ID:JTUEZOG0
ドサクサにまぎれて密入国?
141名無しさん@5周年:04/10/22 16:21:48 ID:Cu0PK0MM
カレー鍋が爆発したか...今日は金曜日だしな。
142名無しさん@5周年:04/10/22 16:33:01 ID:75ReubU9
そうだな、今日は海自艦でもカレーの日だ
143名無しさん@5周年:04/10/22 16:37:10 ID:a7rd46la
金曜カレーはカツカレーか、食うぞぉ!
144名無しさん@5周年:04/10/22 16:43:12 ID:0ZudMrx/
↓ここで金曜日はなぜカレーなのか解説
145名無しさん@5周年:04/10/22 16:48:37 ID:a7rd46la
旧海軍時代からの伝統です<金曜の夕食カレー
146名無しさん@5周年:04/10/22 16:50:58 ID:wrNgDiFt
インド、ロシアの原子力潜水艦を賃借
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2004/10/22/[email protected]
 ロシアのメディアが21日に報道したところによりますと、インドはロシアに極
めて先進的な原子力潜水艦を賃借することになっています。この原子力潜水艦は
通常のミサイルを発射できると同時に、核ミサイルを発射することもできるとの
ことです。

 伝えられるところによりますと、今年の初めにロシアとインドが結んだ協定に
基づき、インドはロシアの「971プロジェクト」という多用途原子力潜水艦を賃
借し、賃借期間は10年間で、賃借料は数千万ドルにも達しており、2007年に引
き渡される予定です。

 「971プロジェクト」という原子力潜水艦はロシアの最も先進的な「アクラII」
級に属し、1隻の建造費は17億ドルにも達しており、約30基の巡航ミサイルを搭
載でき、半径3000キロの目標に対して通常兵器或は核兵器による攻撃を実施する
ことができます。ただし、報道によりますと、インドが賃借する原子力潜水艦に
は射程が数百キロしかない短距離ミサイルが配備されるとのことです。

 1988年、インドは旧ソ連から原子力潜水艦を賃借したことがあり、今回の賃借
は2回目となっています。
147名無しさん@5周年:04/10/22 16:52:03 ID:ACdvE/Fw
かわぐちかいじは海自ネタが多い?
148名無しさん@5周年:04/10/22 16:54:44 ID:gQK1W9Bl
社長もコックもインド人のインド料理屋。
艦長も隊員もインド人の駆逐艦。
かっこいいぜ。
艦長も隊員も工作員の北朝鮮人は、凄くかっこ悪いな。
149名無しさん@5周年:04/10/22 16:55:46 ID:iiK2Ur2D
>>54

最近流行りの「百マス計算」なんかでも言われているけど、単純な計算を高速で繰り返す
事でも脳が鍛えられるらしい。野球で畳が擦り切れるくらい素振りをするのと同じで、理よ
りも実の訓練法。高負荷を与える事で、基礎的な能力を底上げする。

もっとも、「創造性を失わせる」など、この手の話には反論もつきもの。
150名無しさん@5周年:04/10/22 16:58:33 ID:e7e+re3H
ワタシ シク教徒 デス

ミナサン ナマステー
151名無しさん@5周年:04/10/22 16:58:35 ID:75ReubU9
>>146
オブィェークト!
152名無しさん@5周年:04/10/22 16:59:28 ID:csmSwnwn
レインボーブリッジで、駆逐艦の白煙かぁ〜。
絵になる光景だ。
是非観てみたかったな。
153名無しさん@5周年:04/10/22 17:38:48 ID:HWm8p4wb
(,゚Д゚)<ジャンジャンジャジャンジャンクロード!!
(,゚Д゚)<ガオー
(,゚Д゚)<ヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァヴァンダム!!
(,゚Д゚)<ガオー
ヴァンダムが香港で筋肉フィーバー!
WOW!!!
全身の毛穴で受け止めろ!
ノックオフ!10月26日放送

ってこと?
154名無しさん@5周年:04/10/22 17:43:02 ID:OVBPxrEP
アキバに軍服着たインド人がうようよしてると思ったらこいつらだったのか
155名無しさん@5周年:04/10/22 17:43:22 ID:jgkT6qQo
>144
大ナベで煮込めば終わる
目がでたジャガイモでも角切りにすれば喰える
ナベの中で長持ち
船酔いでゲーゲーしてる奴でも喰える
海の上だと一週間の感覚が狂う

という理由で軍艦では明治の昔から金曜日はカレーライス
肉じゃがもカレーと同じく海軍メニューで、除隊後の兵隊が
奥さんにねだるという理由で急激に全国に普及していった。



156REI KAI TSUSHIN:04/10/22 17:50:52 ID:HQGdeCsC
今日はカレー曜日!
157名無しさん@5周年:04/10/22 17:56:37 ID:PkGzVllb
今日はカレーで決まりだね!
158名無しさん@5周年:04/10/22 18:18:18 ID:/odQZdKj
なますてー
159名無しさん@5周年:04/10/22 18:22:57 ID:mn/nZEmo
浅草に遊びに行ったら、軍服を着たインド人が沢山居たんだが…。
「観光旅行かなー」と思ってたらそういうことだったのね。
160名無しさん@5周年:04/10/22 18:54:07 ID:KnszzC04
161名無しさん@5周年:04/10/22 19:02:52 ID:NnTi6RLp
>154
考えたらシュールな光景だな。
彼等の昼飯はココイチだったんだろうか?
162名無しさん@5周年:04/10/22 19:34:02 ID:yg1ynLWp
NHKで、「火事ではない。接舷するときはいつも白煙を吐く。迷惑かけた」みたいな
こと言ってたけど、軍艦としてどうなんだろ。なんか裏がありそうだな
163名無しさん@5周年:04/10/22 19:34:43 ID:TwqfBWW0
秋葉原に行ったらインド人士官がうじゃうじゃ居ました。
というかアダルトショップの店の前で記念撮影は止めてくださいマジでorz
164名無しさん@5周年:04/10/22 19:40:21 ID:hA2lzw4p
秋葉原ってたまに本当に制服着た軍人いるよな。
しかも明らかに外人だからコスプレじゃないし。
165名無しさん@5周年:04/10/22 19:47:00 ID:5iG0rYre
>>164
油断するな
外人のコスプレイヤーが来ていないとは限らない
166名無しさん@5周年:04/10/22 19:47:08 ID:zK0O06ic
秋葉原が観光のメインコースになってるのか。
すげーな。
167名無しさん@5周年:04/10/22 19:48:32 ID:BwjBaanV
何やってんだインド人……。
168名無しさん@5周年:04/10/22 19:50:15 ID:EgbnYxxa
結論としては白煙を吐くのは「仕様」でした
ということですね
169名無しさん@5周年:04/10/22 19:50:52 ID:nDq9dzGE
インド・・・・・レインボーブリッジ・・・・

修行・・・・ダイバダッタの魂やどし・・・


あのくたらさんにゃくさんぼだい
170名無しさん@5周年:04/10/22 19:52:19 ID:OuPQidUi
たしかにインド人多かった。秋葉原
名札付けてた。英語とヒンドゥー語でかいてあった
171名無しさん@5周年:04/10/22 19:55:24 ID:XxWTymOW
竹中直人の「ナンの男」は素晴らしかった
172名無しさん@5周年:04/10/22 19:56:57 ID:HnlRqkYf
>サニール・クリシャナジ・ダムレ少将

T&Eのディーバに出てきそうな名前ですな
173名無しさん@5周年:04/10/22 19:58:34 ID:p+VI41v+
〒口だな
174名無しさん@5周年:04/10/22 19:58:51 ID:1wBZE3Xw
インドの空母はイギリスの中古の軽空母ですよね
175名無しさん@5周年:04/10/22 19:59:41 ID:4H/GwcjJ
インドの山奥でんでんかたつむり〜♪
176名無しさん@5周年:04/10/22 20:02:40 ID:x6zkDBUi
インド人もびっくりだ!


ついでに海軍カレー食わしてやれ
177名無しさん@5周年:04/10/22 20:04:55 ID:IQqgdTXY
死ね死ね団のテロだな

水の精に変身で消し止めたからよかったものの
178名無しさん@5周年:04/10/22 20:06:46 ID:pG0TcaAJ
田中少将GJ!
179名無しさん@5周年:04/10/22 20:11:56 ID:Z2RYquRY
インド海軍も金曜日にはカレーなのか?
180名無しさん@5周年:04/10/22 20:16:23 ID:OrQX3k/4
>>1
ナンを焼くための機能が付いていたの
文化の違いを理解しようよ
181名無しさん@5周年:04/10/22 20:41:04 ID:o848k3pf
アキハバラにインドの船乗りさんらしき人たちがワサワサ
いたのはこれだったのね。
海軍軍人だったのか。
182157:04/10/22 21:43:30 ID:PkGzVllb
カレー作ってます。あと10分煮込めば完成。
まさか今晩カレーになるとはな
183名無しさん@5周年:04/10/22 21:43:31 ID:sIzcoBmD
>>170
ヒンドゥーは宗教の名前。ヒンディー語。

ちなみに明日から東京国際映画祭でインド映画大量上映。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058457775/882

KKHH こと「何かが起きてる」は歴史的名作で、国内初公開。
K3G こと「時に喜び、時に悲しみ」は英国で大ヒットした作品。
184名無しさん@5周年:04/10/22 21:46:28 ID:0BAEA/re
>>182
さらに一晩寝かしてから喰え
185名無しさん@5周年:04/10/22 21:49:19 ID:KhpVjPlj
インドは地勢的な優位があるから、日本も無下には出来んな。
186157:04/10/22 21:55:33 ID:PkGzVllb
カレー(゚Д゚)ウマー
187名無しさん@5周年:04/10/22 21:56:13 ID:y60JbYo3
く、くそう!
>>176に先をこされたぁ!!
でも10以内にあってもよさそうなレスだが・・・
188名無しさん@5周年:04/10/22 22:06:50 ID:cruo1BN1
なんのようで来てたの?
189名無しさん@5周年:04/10/22 22:11:09 ID:6NvtD8rT
PSIかなんかで来てんのか?
190名無しさん@5周年:04/10/22 22:28:59 ID:LKl+j0pB
今日、アキバに印度海軍がたくさんいました。
191名無しさん@5周年:04/10/22 22:34:08 ID:npVef8kD
しかし、機関の構造の問題はワラタ

あの出かたはエンジンオイルが回っちゃってる感じなんだがどうよ?
192名無しさん@5周年:04/10/22 22:36:14 ID:7rBV6I64
インドの海軍の食事はやはりカレーなのだろうか?
193名無しさん@5周年:04/10/22 22:38:51 ID:eDLyQQe4

カレーを煮込んでただけだよ!
194名無しさん@5周年:04/10/22 22:40:22 ID:PQpIRuW1
カレー料理中に調理場から火災
195名無しさん@5周年:04/10/22 22:41:51 ID:087cftaN
煙突の中にナンを貼り付けて焼いてたんだろうな。
196名無しさん@5周年:04/10/22 22:44:08 ID:vu8vJkde
やっぱ、インドも金曜カレーなのかな・・・
197名無しさん@5周年:04/10/22 22:48:41 ID:Y+D8ZpeR
そうそう。アキハバラ。行きがかり上観光にも行くわけに行かず、
アキバで途方に暮れるって風情だったのですねえ
198名無しさん@5周年:04/10/22 22:53:35 ID:npVef8kD
>>197
IT大国の末路を見た気分だったのでしょうか・・・(^^;
199名無しさん@5周年:04/10/22 22:54:12 ID:EXHSXXmT
屁の子ディストラクション
200名無しさん@5周年:04/10/22 22:55:23 ID:TWbaDWZ7
トンキン湾事件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?
201名無しさん@5周年:04/10/22 23:01:06 ID:Khzy87Aj
インドの駆逐艦(ランビジェイ)は接岸する時に、接岸用のエンジンを
使用するので白煙が出る。

事故でも故障でもない。
202名無しさん@5周年:04/10/22 23:08:21 ID:r+KONDwi
秋葉原にインドの水兵がいたが誰一人買い物してる様子は無かった。
203名無しさん@5周年:04/10/22 23:09:52 ID:tl+0kme2
インド海軍ってのがあった事に驚いた。
204名無しさん@5周年:04/10/22 23:11:32 ID:cXATdOGb
カレー粉ください。
205名無しさん@5周年:04/10/22 23:12:35 ID:ksu5q0ld
対中国戦略を考えるとインドとの連携は重要
206名無しさん@5周年:04/10/22 23:12:44 ID:+QH0yMzL
世界最強はモンゴル海軍とかネパール海軍じゃないのか?
207名無しさん@5周年:04/10/22 23:13:34 ID:i0rFYY4Q
>>203
お前、インドって超軍事大国だぞ。
208名無しさん@5周年:04/10/22 23:13:48 ID:tHoiqXH5
>203
 
 アメリカ海軍も一目置く、スイス海軍よりも
普通だと思うけどなw
209名無しさん@5周年:04/10/22 23:13:57 ID:JZI09Z5p
煙がカレーの匂いをしてくれれば言うことなかったのだが・・
210名無しさん@5周年:04/10/22 23:14:34 ID:rxWhEaAF
本番の海軍カレーが食える?
211名無しさん@5周年:04/10/22 23:21:29 ID:mEryvOJA
インドでカレーといえば、ご飯に味噌汁みたいなもんだろ?
212名無しさん@5周年:04/10/22 23:37:36 ID:clrAQwXH
インドと同盟むすんで雨とやるきかな
213名無しさん@5周年:04/10/23 00:02:52 ID:/bMCJqS1
晴海埠頭ってたまに北朝鮮の船も接岸してるよね。
前に晴海の東京レジャーランドに遊びに行った時
貨物船の煙突に北の国旗書いてあってびびった事が。
警備の警察官もワンサカ居た。
警察官にわさとらしく「何かあったんですかー?」って
聞いたら「え、あ、いやちょっと...」ってはぐらかされたw
214名無しさん@5周年:04/10/23 00:06:03 ID:sW2Ov1n6
20時前ごろ秋葉に行ったらインド人らしい海軍軍人が沢山いたんで
家に帰ってからここを検索して、火事騒ぎがあったことを知り驚いた。
秋葉での彼らの様子は火事騒ぎがあったことなど微塵も感じさせなかった。ラオックスのビニールバック持ってたのもいたし。
20時過ぎに彼らは駅から離れる方向に歩いていたが、そこに「INDIO NAVY」と張り紙のある観光バスが停車してた。
215名無しさん@5周年:04/10/23 00:14:04 ID:X3m56+fg
>>206
> 世界最強はモンゴル海軍とかネパール海軍じゃないのか?

そりゃー、不敗を誇っているからな。
でも、ライバルも多いぞ。リヒテンシュタイン海軍とかバチカン市国海軍とか。
いずれ、雌雄を決する時が来るのだろうが。
216名無しさん@5周年:04/10/23 00:16:44 ID:8xckX6Hv
インドの艦船というか中古のソビエト船じゃねえの?
217名無しさん@5周年:04/10/23 00:16:46 ID:MjRQ85e2
中の人がヨガテレポートを使って敵陣中枢にワープして攻撃するからエンジンなんて飾りです。
218名無しさん@5周年:04/10/23 00:23:53 ID:ml4/iWOi
>>217
ジョウント!
虎よ!虎よ!
219名無しさん@5周年:04/10/23 00:36:25 ID:Cg+rxkug
「あの」台風の荒波を越えて来たと考えると、あまり侮るのもどうかと思うのだが…
220名無しさん@5周年:04/10/23 00:42:34 ID:Xsz0N0wu
日本に来てたのね。
タバコの不始末とかかねえ。
221名無しさん@5周年:04/10/23 00:42:46 ID:UroJdvnq
接岸のときに普通にあれくらい煙吐くんだってさ。
火事と通報されたことやニュースに流れてることに船長はかなり動揺してる模様です。
222名無しさん@5周年:04/10/23 00:45:34 ID:3Ug3UtLW
プロ市民軍団出動だ!
223名無しさん@5周年:04/10/23 00:46:18 ID:0nCSe9fU
4時頃アキバに出かけたらこの船の乗組員が沢山居たぞ、どうなってんだ(w
224外国人参政権反対!!:04/10/23 00:47:25 ID:gxSdH5Bd
「もう、憲法九条の改正をしていたら
 (国連改革の高級諮問委員会の草案に)間に合わない。
 (小沢一郎方式の)憲法九条の解釈変更で行くしかないんじゃないか。」
http://osaka.yomiuri.co.jp/taishi/image/p3.jpg
国際政治学 米国外交史 村田晃嗣氏(同志社大学助教授)
2004年1月(←ココ日付重要)朝まで生テレビより
   ↓
小泉総理は国連演説で武力行使を明言できなかった。(2004/09/13)
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2002/09/13nichibei.html
   ↓
日独の常任理入り勧告せず 国連改革で諮問委案(2004/10/22)
 【ベルリン21日共同=永田正敏】国連改革のための高級諮問委員会が
12月にアナン事務総長あてに提出する報告書の草案に、
日本やドイツを安全保障理事会の常任理事国に推薦する記述がないことが
20日、草案を見た関係筋の話で明らかになった。常任理事国を増やす代わりに、
拒否権のない新グループの設置を諮問委が提案する見込みという。(以下略)
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004102101001059

   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: すべてが遅かった。村山富市総理&
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: :::::::::::::::::::::::: 河野洋平外相と同じように
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: :::: 小泉純一郎総理は国連演説で
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ :::::::::::::::::::::::::: 武力行使を明言できずに失敗した。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::  さあさあ、答案用紙回収だ。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄    入学試験の時間終了チャイムだ。
225名無しさん@5周年:04/10/23 00:48:26 ID:9hc4TtbC
・・・どんなエンジン使ってるの??
226名無しさん@5周年:04/10/23 00:51:47 ID:ga0cNArP
日本は好きだけどアメリカとだけ組むようなことはしない。
インドは親ソ非同盟中立でやってきた。今の日本はアメリカとだけうまく
やっていけばいいとい国に変わってしまったよ。
227REI KAI TSUSHIN:04/10/23 00:54:22 ID:Ijs1qRfx
タンドリー・チキン(´Д`;)ハァハァ
228キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/10/23 00:58:29 ID:ijEoWOdt
毎度のことだけど、外国艦船が入港しても滅多にニュースでは取り上げられないんだよね。
折角の親善訪問なんだからワケ分からん団体の集会とかよりこっちを紹介してくれよ・・・
229名無しさん@5周年:04/10/23 01:02:00 ID:+gjebuRq
秋葉で見たって書き込みが多いけど、
なんでインド人って分かったの?
普通のセーラー服なら、アジアのどっかぐらしいかわからんと思うが。
ターバン巻いてるとか、特徴的な格好してたの?
230名無しさん@5周年:04/10/23 01:02:21 ID:t1xGoKYn
インド海軍は毎日カレーなんだろうな
231名無しさん@5周年:04/10/23 01:04:50 ID:3vA6N/Kh
ネラー的には、士農工商エタヒニンでいうとインドはどこらへんになるの?

あと、半島人と大陸人との相関関係は?教えて。
232名無しさん@5周年:04/10/23 01:05:50 ID:HK32nQb2
>>229
貸し切りバスにインド海軍って書いてあったよ。
233名無しさん@5周年:04/10/23 01:09:10 ID:lANidvK6
ムトゥ 踊る海兵さん
って映画を撮ってたのさ
234名無しさん@5周年:04/10/23 01:15:49 ID:+gjebuRq
>>232
なるほど 藁
235名無しさん@5周年:04/10/23 01:17:36 ID:3fPaO1GB
テロか?
236名無しさん@5周年:04/10/23 01:19:00 ID:ga0cNArP
>>235
もともと普通の軍艦より煙が出るように出来ている。
237名無しさん@5周年:04/10/23 01:36:12 ID:it187vGD
ちょうど消防無線聞いてたから、何事かと思ったよ
238名無しさん@5周年:04/10/23 01:41:35 ID:0nCSe9fU
>>229
気になったから何処の方ですかって訊いたらインドって答えたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
239名無しさん@5周年:04/10/23 01:43:09 ID:3rm6OLa3
自衛隊は金曜日のカレーを作るためにインド海軍丸ごと出張させるのか。
240名無しさん@5周年:04/10/23 03:30:22 ID:yoBkIup0
>218
宇宙戦艦ムサシ ムサシ
241名無しさん@5周年:04/10/23 04:08:05 ID:OgSFPpaI
秋葉原行ってるやつが大勢いるスレだな
242名無しさん@5周年:04/10/23 09:23:02 ID:EzL8L8qs
これって、10時前くらいかな?

WPC EXPOに行く途中のゆりかもめから見た
煙幕出した奴がそうだったのか。
243名無しさん@5周年:04/10/23 09:27:10 ID:GnOU8Zpa
家から見える晴海埠頭に
やたらとアンテナごてごてつけた艦がいるんだが、
あれの事なのかな。
244名無しさん@5周年:04/10/23 09:41:24 ID:hFIER53Y
東アジア最強、最弱の軍隊 (民族編)
最強
台湾人の将軍、モンゴル人の将校、日本人の下士官、中国人の兵
最弱
日本人の将軍、韓国人の将校、中国人の下士官、北韓人の兵

東アジア最強、最弱の軍隊 (兵科編)
最強
モンゴルの陸軍、日本の海軍、台湾の空軍、北韓人の工作員+中国人の傭兵
最弱
台湾の陸軍、モンゴルの海軍、中国の空軍、日本人の工作員+北韓人の傭兵

軍ですらない:全員が韓国人
245名無しさん@5周年:04/10/23 09:42:25 ID:6ihMPvGO
お前らが知らない事実

中国の唯一の軍事同盟締結国はパキスタン
246名無しさん@5周年:04/10/23 11:06:04 ID:u8hnhOX0
今回来た船は世界初のガスタービン艦だとか・・・
ソ連からインドが購入した船で70年代の船。
白煙は機械が古いし整備もお粗末だし油も
あまりよいものを使ってないせいだとか・・・。
装備は対艦ミサイル、CIWS、対潜魚雷にミサイル
と機関砲ぐらいだったかな・・・。
インド海軍と海自との相互交換とかで
艦見学させてもらったけどいろいろ面白かったよ。
艦全体になんだかスパイシーな香りが漂ってたし・・・。
247名無しさん@5周年:04/10/23 13:20:46 ID:ga0cNArP
見学できるならしたい
248名無しさん@5周年:04/10/23 13:29:01 ID:A34AFS37
なんかカレーの焦げた匂いがすると思った。
249名無しさん@5周年:04/10/23 14:52:56 ID:sre+dM93
>>246
粗悪な燃料でも大丈夫なのがガスタービンの利点なんだ
もっともタービンブレードとかが痛むので定期交換が必要だったり
するんだがしてなさそうだな
250名無しさん@5周年:04/10/23 15:05:33 ID:2b9hG/4z
船内にて

A「何やってんだ!ダル!」

ダル「ヨガァ〜・・・・」

B「ここでくしゃみするなって言っただろ!!!」

ダル「・・・ヨガァ・・・ヨガヨ〜・・・」
251名無しさん@5周年:04/10/23 16:12:49 ID:6E/FNQgK
インド海軍では金曜日はどうやって判断するんだ?
毎日カレーじゃ曜日がわからん。
252名無しさん@5周年:04/10/23 16:13:00 ID:4apJkI0L
>>208
スイスって海軍あるの?
253名無しさん@5周年:04/10/23 16:14:21 ID:zBfAcl2e
ダルシムだなヨゴフレイムに失敗したな
254名無しさん@5周年:04/10/23 17:02:34 ID:iHKJdyrr
『陽子と食べたいハウスジャワカレー』

千葉ちゃんです。
255名無しさん@5周年:04/10/23 17:25:32 ID:esR+4fZ5
>>252
湖軍なら聞いたことある
256名無しさん@5周年:04/10/23 20:25:40 ID:lAR0uyh8
>>229
黒っぽい制服、名札でインド人だと判ったよ
257長州人:04/10/24 00:07:51 ID:HrJEpEvA
やっぱりいつまでも後進国だ。
先進国になれるはずがない。
258名無しさん@5周年:04/10/24 00:08:49 ID:ueWXu+wp
なんでインド海軍が東京湾にいるの??
259名無しさん@5周年:04/10/24 00:10:16 ID:n8hvl77I
>>258
親善でつ。もうじきフランス海軍もくるよ
260名無しさん@5周年:04/10/24 00:11:43 ID:gxzHHtl6
>252
ソ連にも文化省があったのだから、
スイスに海軍があってもおかしくあるまい。
261名無しさん@5周年:04/10/24 00:13:20 ID:YsHUSfig
インド海軍のカレー食いてぇ
262名無しさん@5周年:04/10/24 00:13:44 ID:TgGxT6jO
カレーの輸送中だったんだよ。
263女体力学 ◆fjIRruWKoA :04/10/24 00:13:49 ID:qejDeZVJ
さっきカレー食って食ってきますた
264名無しさん@5周年:04/10/24 00:14:55 ID:Zfl6amyz
フランス海軍は赤いボンボンつけた帽子にセーラー服で街歩いてることあるね
265名無しさん@5周年:04/10/24 00:21:59 ID:vFUbvu7T
>>191
テレビで見たけど、あの煙の色だったらオイル上がりっぽい。
266名無しさん@5周年:04/10/24 06:59:12 ID:Cs1e0Kxo
>>245
北朝鮮も同盟かんけいじゃないの?
267名無しさん@5周年:04/10/24 07:10:08 ID:I0TI1TQ6
>>28

レインボーマソ
268名無しさん@5周年:04/10/24 07:13:49 ID:Bcz4I4E/
そういえば、濃い顔した連中がバスで皇居の周りを観光してて
バスの前面に「INDIA NAVY 様」って書いてあったがコイツラかw
269名無しさん@5周年:04/10/24 07:18:21 ID:CavIAg59
インドはマハラジャを中心とする神の国
270名無しさん@5周年:04/10/24 07:30:11 ID:pUZ1lz+B
中国に日和ったインドはもう要りません。
271名無しさん@5周年:04/10/24 07:34:34 ID:Cs1e0Kxo
その支那を援助している国はどうなるんだろ。例えば日本。
272名無しさん@5周年:04/10/24 09:10:35 ID:F9rqZl3g
謎のインド人
演歌歌手チャダを追え!
273名無しさん@5周年:04/10/24 09:32:27 ID:Cs1e0Kxo
今、貿易商らしいな。
日本での商談で「私、チャダでした〜」とネタにしてるそうだけれど、



いまどき覚えている奴はいないと思う。
274名無しさん@5周年:04/10/24 23:14:08 ID:jw4xa8/k
日本を親善訪問中のインド海軍の人達がメッセサンオー前でポスターやチラシを見ていた
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/8437287.html

インド駆逐艦から白煙というニュースでご存知の方もいると思うが、日本を
インド海軍の艦艇3隻が親善訪問しているので、秋葉原でも軍服をきた人
の姿を見かけることが多いが、そのインド海軍の人達がメッセサンオーV
館前のポスターとチラシをそれぞれ1つ持って帰った様子。
275名無しさん@5周年:04/10/24 23:23:43 ID:Hq+qHoLX
インド海軍をウォッチする板はここでつか?
276名無しさん@5周年:04/10/24 23:25:21 ID:lPeWyWUi
インド海軍って新鮮な響きがするな
277名無しさん@5周年:04/10/24 23:29:18 ID:jHg7OOpw
きっと・・・毎日が金曜日☆
278名無しさん@5周年:04/10/25 00:48:58 ID:+v9o/JW4
秋葉でオタグッズ漁ってる場合じゃないですよインドの兵隊さん
279名無しさん@5周年:04/10/25 01:18:35 ID:L8x8d3oq
そういや、今日から北朝鮮相手の臨検訓練を相模湾でやるんだが、やっぱり訓練後は
参加各国の軍人さんも秋葉原に行くのかね?
280名無しさん@5周年:04/10/25 16:06:22 ID:Pm8Ur6ZU
281中華本舗:04/10/25 16:11:25 ID:eGkevLA3
例の原潜か。駆逐艦ってことにされてるのか。
そりゃそうたせよな。東京湾とその近海はもうダメくせぇな
282名無しさん@5周年:04/10/25 16:14:52 ID:6tJq0D1p
よそんち来て迷惑かけちゃだめだろ
283名無しさん@5周年:04/10/25 16:18:29 ID:SXqmA0Z5
>>279
自国にはない高性能の部品が、多数秋葉にあるからな。
軍関係者なら一度は見ておきたいだろう。
しかも普通に買えるからなw
284北系工作員:04/10/25 16:20:57 ID:eGkevLA3
>>283
いやー助かるよ秋葉は。秋葉で買った部品で
ミサイルを初めとする兵器を製造できて日本猿どもを
狙い撃ちに出来るようになったしw
285名無しさん@5周年:04/10/25 16:25:35 ID:ddPckKZS
秋葉原は電子部品の街と母国では知られているが
実はすでに...。

インド艦船の船員の寝床の一斉臨検をきぼーん。
286名無しさん@5周年:04/10/25 16:27:21 ID:9iDItMSp
日本印度化計画だな
287名無しさん@5周年:04/10/25 16:30:17 ID:9Sp7Hmsj
>接岸するため低速航行に切り替えたところ煙が出た。故障ではなく

東京都のディーゼル排ガス規制に引っかからないの?
288名無しさん@5周年:04/10/25 16:57:49 ID:Frxw/a4a
中印核戦争熱烈希望
289名無しさん@5周年:04/10/25 17:01:02 ID:1Vf+FryQ
なんで東京湾に…
パキスタンの原潜でもいたのか?
290名無しさん@5周年:04/10/25 17:27:42 ID:vohEsvv1

三菱製?
291名無しさん@5周年:04/10/25 17:32:42 ID:HroZPAr5
>インド艦船の船員の寝床の一斉臨検をきぼーん

船員の寝床から抱き枕が!
292名無しさん@5周年:04/10/25 18:15:40 ID:pw6zNHgL
>>283
>自国にはない高性能の部品が、多数秋葉にあるからな。
インド海軍関係者が持っていったポスターw
http://akibablog2.on.arena.ne.jp/2004-10-24-911.jpg
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/8437287.html

>軍関係者なら一度は見ておきたいだろう。
ヲタなら一度は見ておきたいだろう。
293名無しさん@5周年:04/10/25 18:43:22 ID:2PR9f0/1
>>289
新聞くらい嫁
先週日印開戦したばかりだろうがヴォゲ!
294名無しさん@5周年:04/10/25 18:45:39 ID:iFejxa89
最近の若者は、日本がインドと戦争してることも知らんのか…
世も末だ。
295名無しさん@5周年:04/10/25 18:46:38 ID:8aCBPzwJ
それで日曜日に海軍服っぽい制服を着たインド人っぽい連中が秋葉原にいたのか!
296名無しさん@5周年:04/10/25 18:48:01 ID:Kz9eibtJ
この前の土曜の秋葉に矢鱈とインドの海兵さんがうろついてたが、この船の人たちだったのか。
297名無しさん@5周年:04/10/25 19:24:28 ID:O1WcfhPR
このスレは秋葉をウロウロしている連中ばかりなのか!!??
298名無しさん@5周年:04/10/25 19:45:30 ID:K2e0YFSe
甘口級空母
中辛級空母
辛口級空母
激辛級空母
299名無しさん@5周年:04/10/26 00:09:42 ID:No4VuLIV
秋葉原とインド海軍の関係は謎。
300名無しさん@5周年:04/10/26 03:21:26 ID:3LdkShLn
ぶっちゃけ

軍艦が各国を訓練がてら訪れることは良くあること

おととしぐらいの海上保安庁の観閲式では、ロシアの軍艦が参加してたさ
301名無しさん@5周年:04/10/26 03:23:20 ID:09O8NBi/
秋葉原で同人誌とか買ってたな。
しかも軍服着て。
302名無しさん@5周年:04/10/26 03:40:16 ID:5p8BPxYr
>>301
ただの日本人ミリヲタだったんじゃないのか?
303名無しさん@5周年:04/10/26 03:47:59 ID:SemLEVwX
いや、あれは正真正銘インドネイビー。
ニュースにもなってたよ。
304名無しさん@5周年:04/10/26 03:49:32 ID:bMuHQmj3
インド人って
利害が絡まないと
すごい親切。
305名無しさん@5周年:04/10/26 03:53:44 ID:5p8BPxYr
職業軍人か水兵さんにせよ、、インド海軍の給料からみて安くはないと思うのだけど。
どんなジャンルか気になる。
801系だったらネタとしてキマルんだが。
306名無しさん@5周年:04/10/26 04:09:52 ID:34EYayOB
艦内食は、三食共カレー
307名無しさん@5周年:04/10/26 06:04:39 ID:l3aYgZwZ
チャダって、ビートたけしの番組内で、木箱の中に入ってヘリで空中に釣り上げられて
中から脱出するってのやったヤツだっけ?結局、途中でヘリのロープが切れて
木箱ごと地面に叩きつけられて大爆発したんだったよね。
308名無しさん@5周年:04/10/26 06:21:23 ID:VnO8rZo2
御徒町のcoco壱番館とかいうカレー屋のまえで軍服着て
記念写真撮ってたな。ぷぷ
309名無しさん@5周年:04/10/26 06:22:57 ID:GoGqV35+
つーかなぜ東京湾に外国の軍艦がいるの?

領海不法侵犯で即撃沈対象だろうが。
310名無しさん@5周年:04/10/26 06:35:55 ID:5p8BPxYr
>>309
本土決戦か!!(`・ω・´)
311名無しさん@5周年:04/10/26 07:50:24 ID:xH+J5q/c
大手銀行のシステム開発したのはインド人だよね。
312名無しさん@5周年:04/10/26 08:05:00 ID:VWs/OO/i
>>19
補給艦「ジョティ」。銀座の頂点を目指して来日か!
313名無しさん@5周年:04/10/26 08:27:54 ID:6aLPr7Hy
>>309
親善訪問に来たフネ沈めたらマジ戦争なるだろうな
314名無しさん@5周年:04/10/26 08:40:29 ID:Ml1i/Bo7
これが米軍ならマスゴミも大騒ぎするのに。
315名無しさん@5周年:04/10/26 08:42:53 ID:6lJj+lNd
>>292
インドにアニオタはいるのか?
316名無しさん@5周年:04/10/26 09:03:36 ID:5lMmOA35
>>277
たぶんそう。厨房の中もトイレもスパイシーな香りだろう。

おいらは以前、秋葉原でインドネシア海軍の人間を見た。
売り子の台湾人の通訳の娘が台湾海軍と勘違いして話しかけたら
「インドネシア海軍です」と答えていた。
台湾海軍の軍服とインドネシア海軍の軍服は似ているのだろうか?
317名無しさん@5周年:04/10/26 09:07:26 ID:ZivCgRxG
チャンドラ・ボーズでも来てたのか?
318名無しさん@5周年:04/10/26 09:11:24 ID:aOk3+0zk
こないだの土曜に秋葉駅前のアダルトショップで見掛けたな
319名無しさん@5周年:04/10/26 09:15:32 ID:YCJvIymi
エンジンの中で座禅組んでいたインド僧が、ちょっと疲れたんだろうな。
320名無しさん@5周年:04/10/26 09:45:00 ID:qMOiQspZ
インドって、いつの間にか空母もICBM(技術のみ)も持ってんだな。
李登輝がかつて言ったような日印台同盟も、超長期的にはあり得るかもしれんね。
321名無しさん@5周年:04/10/26 09:51:50 ID:DXS0G+13
三隻もいたのか。
道理でゴテゴテして見えた訳だ。

勝鬨を三人組がぶらぶら歩いてたな。
もんじゃ屋の前で立ち止まったりしてた。
322名無しさん@5周年:04/10/26 09:53:46 ID:eUtU5B3J
インドって・・・チャクラか。
323名無しさん@5周年:04/10/26 10:01:29 ID:kWjVYSuz
この間の土日、アキバとか東京駅に、
やたらと軍服を着たインド人が多いと思ったらこいつらのフネだったか。
何でインドの軍人が日本に用があるのかと思ったよ。
324名無しさん@5周年:04/10/26 10:05:55 ID:ZivCgRxG
インド人を右に!
325名無しさん@5周年:04/10/26 10:51:32 ID:dhTE0ryZ
インパール作戦の時インド軍も参加してたんだよね
326名無しさん@5周年:04/10/26 10:54:59 ID:1bZghI5K
インド海軍駆逐艦が入港しても絶対にデモを行なわない市民団体。
327名無しさん@5周年:04/10/26 11:13:42 ID:CLBpae2j
艦長はネモ
328名無しさん@5周年:04/10/26 12:13:24 ID:D05G+tjk
>>12
あんなずうずうしい約束守らない不潔な連中と
関係強化なんて不要
329名無しさん@5周年:04/10/26 22:38:07 ID:r2dB3Gsj
と、在日が恥ずかしげも無く言って見る
330名無しさん@5周年:04/10/26 23:04:41 ID:ih5UW67C
遠交近攻と言うからな。中国の背後のインドとは同盟を組んだっていいくらいだ
331名無しさん@5周年:04/10/26 23:55:16 ID:7KZ/4y4F
>>328
チョソよりはるかに有能な連中ですが。


それはともかく、ジパングにネタジ・チャンドラ・ボース出てきたんだね。
アニメ面白かったんで16巻まで一気に読んだ。
インパール作戦やるのかなこの話。
332名無しさん@5周年:04/10/26 23:59:48 ID:uc9Rad2G
太平の眠りを覚ますじょうきせん
333名無しさん@5周年:04/10/27 00:01:09 ID:msuxN3rG
今ごろインドの軍艦は異常な低気圧に捲き込まれているだろう。
334名無しさん@5周年:04/10/27 00:16:21 ID:t+3ic0YF
>>323
俺も見たよ。
珍しい軍服だったから何処の国かと思った。
335 ◆72VHAvdhx6 :04/10/27 00:27:01 ID:slhQfNhH
質問

?ヌインドではいまだに貨幣経済は週に1回の市のときだけというのは
本当ですかい。

?ネ「インド人もびっくり」というのはインド人は大ぼら吹きだから、
そのインド人でさえもびっくりするという意味なんですか?

336名無しさん@5周年:04/10/27 00:28:56 ID:9xfPpJxp
晴海に中古車買いに行ったら、目の前に例の軍艦が停泊してたよ
あいかわらず白煙あげてた
337名無しさん@5周年:04/10/27 00:30:00 ID:DlonqFg0
ヨガフレイムかヨガファイアーか と思ったが
ヨガインフェルノという線もあるのか
338名無しさん@5周年:04/10/27 00:46:02 ID:Cteo6JF5
インドの戦艦は2ストか。

ちなみにカレーはインド発祥じゃない。イギリスだ。
339名無しさん@5周年:04/10/27 00:57:54 ID:ACiyN0rB
駆逐艦2隻と補給艦1隻の戦隊に、
わざわざ少将が坐乗するのか、インド海軍は。
よっぽど将官が余ってるのか?
それともフネの数が足らんのか?
340名無しさん@5周年:04/10/27 02:03:12 ID:rc67cv9I
>>339
親善訪問だからだろ。
駆逐艦の艦長が大佐というのはアレだが。
341(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/10/27 05:15:01 ID:k5XW6v3E
インド洋で海上自衛隊の艦が火災

やったら大問題やな。
342名無しさん@5周年:04/10/27 15:19:15 ID:v6jBRAYH
昨日タイ風レッドカレーを食べたんだが、
このスレをみてインド風のカレーとナンが食べたくなってきた…

今日の晩飯はカレーとナンとタンドリーチキンを食いに行くかな( ・∀・)
343名無しさん@5周年:04/10/27 15:20:59 ID:XyzCXx6x
生物・化学兵器テロ対策の共同訓練で来日してたのか?

発炎筒の炎にカレーガスが引火でもしたのか?
344名無しさん@5周年:04/10/27 15:21:56 ID:IaT/PU3k
>>338
違うな。
本物のカレーはバングラデシュの方が古い。
345名無しさん@5周年:04/10/27 15:27:09 ID:kgkD8EaA
今夜は印度海軍に敬意を表して
無印のレッドカレーをつくることにしました。
346名無しさん@5周年
>>316
昔インド、じゃなくてパキスタン航空に乗ったら飛行機中にスパイシーな
香りがしみついていた。