【社会】大量のゴミとともに、危険な生き物も流れ着く…鳥取(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
★大量のゴミと共に危険な生き物も流れ着く 鳥取

・台風一過の鳥取港では、大量のゴミとともに危険な生き物たちが流れ着き、
 周囲を悩ませています。

 鳥取港には、台風21号と今回の23号の影響で、川の上流から流れてきた
 アシなどの枯れ草が大量にたまっています。港ではゴミの回収作業が
 行われていますが、ゴミの中には毒ヘビのマムシや、子供の顔ほどの
 大きさはあろうかというカエルも潜んでいました。鳥取県では、「マムシ注意」の
 看板で近づかないよう呼びかけていますが、今のところ、ゴミの処分方法は
 決まっていません。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20041021/20041021-00000028-ann-soci.html

※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20041021-00000028-ann-soci-movie-001&media=wm300k
2名無しさん@5周年:04/10/21 20:13:14 ID:h81eUHH7
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー  (ノ・∀・)ノ = ● 三●)`Д´)ノ
3名無しさん@5周年:04/10/21 20:13:34 ID:hdrqBPYX
4名無しさん@5周年:04/10/21 20:13:55 ID:jJ5dDnoh
>子供の顔ほどの大きさはあろうかというカエルも潜んでいました。


まあこれはさほど危険はないだろうが。
5名無しさん@5周年:04/10/21 20:14:06 ID:xei5yOOy
危ないのマムシだけやん
ことさら事大主義
6名無しさん@5周年:04/10/21 20:15:24 ID:RqGNw3PG
北からも大量のゴミ(難民)が漂流してきたらオオゴトだけどな。
7名無しさん@5周年:04/10/21 20:16:13 ID:LlJXKEky
鳥取なんか、そこら中にマムシがいるんじゃないの?
8名無しさん@5周年:04/10/21 20:16:57 ID:24E3Grqe
>>5
事大主義・・・ニダ?
9名無しさん@5周年:04/10/21 20:17:42 ID:H195rRX9
工作員とかな
10名無しさん@5周年:04/10/21 20:18:08 ID:WpAhQUnx
>>5
カエルも危険。
犬とか死ぬ。
11名無しさん@5周年:04/10/21 20:18:14 ID:t8e9vay6
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))

    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>  差別ニダ!謝罪と賠(ry
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    ファビョ━━━ン!
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
12名無しさん@5周年:04/10/21 20:19:10 ID:brhhKaJ6
おまいらドクハキトットリオオガエルを知らんのかっ!
13名無しさん@5周年:04/10/21 20:19:16 ID:SMrb+FSi
>>11
こ、こんな危険な生物が…大事件じゃないか!!
14名無しさん@5周年:04/10/21 20:19:53 ID:E1lW/6Om
あとはナメクジか。
15名無しさん@5周年:04/10/21 20:23:57 ID:qIJDT/tr
56kのほうはちゃんと再生できるのに300kのほうは色が変。うちだけ?
16名無しさん@5周年:04/10/21 20:24:41 ID:aRiUdOHX
カエルのどこが危険なのか
17名無しさん@5周年:04/10/21 20:29:18 ID:8hXlrgJn
利根川河口の銚子にも流木に乗った蛇とかいますぜ、あそこはスグ海に出て海岸に流れつくらしいけどね
18名無しさん@5周年:04/10/21 20:29:35 ID:ujQrGktF
子供の顔ぐらいでっかいカエルは、新しい鳥取名物になれる可能性を秘めている
19名無しさん@5周年:04/10/21 20:30:18 ID:mD046EId
大量なゴミどもって俺のこと言ってるのかと思った
20名無しさん@5周年:04/10/21 20:31:06 ID:NboPTftD
毒蝮三太夫
21名無しさん@5周年:04/10/21 20:31:24 ID:Q/JkovA5
22名無しさん@5周年:04/10/21 20:31:34 ID:pRbSzSRj
ゴミ呼ばわりはカエルに失礼だ。
23名無しさん@5周年:04/10/21 20:32:49 ID:4WZCnBHf
マムシやカエルやクマの住めないところが果たして安全だろうか
24名無しさん@5周年:04/10/21 20:33:03 ID:E08S23wP
アカマダラドクカエルモドキ
25名無しさん@5周年:04/10/21 20:33:04 ID:7/ZjnVcS
日本の危険な生物といえば、チョウセンニンゲンモドキ、チュウゴクニンゲンモドキだよね。
26名無しさん@5周年:04/10/21 20:33:17 ID:QvHn0zi9
スレタイだけ読んで、日本海側出身のおれはアノ国の人かと思った。
27名無しさん@5周年:04/10/21 20:33:53 ID:RFwcyp0J

              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   柿食べたくらいで撃つことないじゃん
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、 お腹が減ってただけなのに・・・
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
28多分においおい:04/10/21 20:34:50 ID:qxbXUuta

 その場で焼いていけ。
29名無しさん@5周年:04/10/21 20:35:01 ID:VPQfZQPa
つまりは、カエルがいることでマムシの餌としてマムシをおびき寄せる結果に・・・とかそういうことか?
30名無しさん@5周年:04/10/21 20:36:05 ID:bt8o7+Nh
日本海側だし、てっきりエラの張ったアノ生き物が流れ着いたのかと思った。
マムシでよかった。
31名無しさん@5周年:04/10/21 20:37:35 ID:hh8Ok1Op
カエルは落ち着いて座って息をしているだけじゃないか。
32名無しさん@5周年:04/10/21 20:38:26 ID:pelEUVpe
マムシってしっぽプルプル
ふるわす奴か
33名無しさん@5周年:04/10/21 20:39:32 ID:xxfRp/M+
〜〜〜〜〜<丶`∀´><アンニョハセヨー
34名無しさん@5周年:04/10/21 20:41:42 ID:Px0yh+3Y
ナメクジを追加してやれば彼等同士が争って自滅してくれるだろう
35名無しさん@5周年:04/10/21 20:44:03 ID:mK3fLYqy
マムシ注意と聞きつけて飛んできました。

 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
36名無しさん@5周年:04/10/21 20:45:06 ID:PCW8h7OY
タイリクニンゲンモドキかと思った。
37名無しさん@5周年:04/10/21 20:45:06 ID:6t4P7ZL8
マムシドリンク作り放題じゃん。詳しい地域知ってる方、情報きぼん
38名無しさん@5周年:04/10/21 20:47:54 ID:66K341ce
大量のゴミとともにウリやニダも流れ着くかもな。
39名無しさん@5周年:04/10/21 20:53:30 ID:IC+kP337
流れ着いた生き物が一言↓
40名無しさん@5周年:04/10/21 20:54:03 ID:oZD2ovuS
ガキの頃なぜか赤まむしドリンクが好物だった。
41VAIO使い ◆zix1b2RWKU :04/10/21 20:54:22 ID:sRpJWTaV
>>16
まあ、フグより強力な毒を持つカエルも世界にはいるから…
東京の爬虫類(他両生類、昆虫)専門ペットショップで売ってたな…
なんとかコドクガエルとかいう名前だったような。
寿命が長ければアフリカツメガエルってカワイイから飼ってみたかった。
値段的にもお手頃だったし。
42名無しさん@5周年:04/10/21 21:03:34 ID:+aPkA+Cg
            λ   λ
           〈〈^  ^〉〉
             ))_((
          └<  `∀´>┘ キチキチ
           ‐(   /
          ‐((癶^^/癶 キチキチ
        ‐((癶^^/癶               λ  λ
        ‐((癶^^/癶                 ハ  ハ
   /⌒((‐((癶^^(癶))⌒))⌒))\       )〉 / )
 ≦(⌒((≧‐((癶^^\癶^^≧-≧))\    ノ レ ノ
≦‐((⌒\≧ ‐((癶^^\癶 ≦^^≧))⌒))⌒))_ノ キチキチ
  ≦‐((⌒\___(癶(^^^^)癶     ≦^^^≧^^≧
    ≦‐(‐((‐((‐((癶^^)癶
     ≦^≦^≦^≦^^^≧
43名無しさん@5周年:04/10/21 21:08:03 ID:+m3kV7lJ
マムシは生きたまま焼酎につけるんじゃ。
「ハミ酒」言うんじゃ。
傷にようきくど。ぶち臭ぁけどのう。
44名無しさん@5周年:04/10/21 21:09:33 ID:V4DhPs+x
>大量のゴミとともに、危険な生き物も流れ着く

てっきり密航チョンかと
45名無しさん@5周年:04/10/21 21:10:01 ID:/YtCjfWC
結構前に世界丸見えで船にくっついてくる細菌が危ないとかやってたような。
船は対策取れるけどゴミだと無理だな。
46名無しさん@5周年:04/10/21 21:13:51 ID:7/ZjnVcS
>>41
ヤドクガエル?

天然でも地域差があるし、売っていたものが養殖モノや長く飼ったものなら
猛毒かは怪しいよ。
無論、安全という保証もないけど。
47名無しさん@5周年:04/10/21 21:59:33 ID:S0UpeVx0
怒った時にでる
アドレナリンは
自然界で2番目ぐらいに強い毒
48名無しさん@5周年:04/10/21 22:03:46 ID:PgDG/hLV


───────────┐
───────────┘    ミ
                   ミ    ∧ ∧
                        <;`Д´>
                       ⊂    つ
                       / / /
                       し' し'
   ■              

∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧


<遊び方>
■をダブルクリックして、危険な生物を助けよう!

49名無しさん@5周年:04/10/21 23:21:03 ID:AZoJ4kUQ
>>43
飲むとね、カツオ出汁風味なのよ、アレ。

>>48
お前、助ける気ないだろ…
50名無しさん@5周年:04/10/21 23:26:04 ID:Q/HfLl7n
助けられない・・・
51名無しさん@5周年:04/10/21 23:26:27 ID:ujQrGktF

───────────┐
───────────┘    ミ
                   ミ    ∧ ∧
                        <;`Д´>
                       ⊂    つ
                       / / /
                       し' し'
   ■              
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧

URLをダブルクリックして、助けよう!!
                      
ttp://www.infini-inc.net/infiniFiles/mem_File/ky_main.html
52名無しさん@5周年:04/10/22 00:17:40 ID:vQkeKvpB
>>48

>危険な生物を助けよう!

なんでわざわざ「危険な生物」を助けねばならん・・・
53名無しさん@5周年:04/10/22 00:21:25 ID:xobPrEdU
>>52
長さが足りなくて助けられないってネタだろ
54名無しさん@5周年:04/10/22 00:28:22 ID:yXPjgO8o
>>48
何かそこはかとなくワラタ
55名無しさん@5周年:04/10/22 01:13:33 ID:qwEOcIQ6
まあ無視しろや。
56名無しさん@5周年:04/10/22 03:48:26 ID:l4XQBF+E
スレタイみて朝鮮人が漂着したのかと思ったよ。
57名無しさん@5周年:04/10/22 03:50:15 ID:N6r0OCgi
ダブルクリックで目が光るダディクールを思い出した
58名無しさん@5周年:04/10/22 03:52:50 ID:yQQfI5ag
ニダーさんじゃないのかよ?>きけんないきもの
59名無しさん@5周年:04/10/22 03:54:49 ID:7SqlyNPS
くまといっしょだ。
危険生物も、食べ物が無くて困ってたら流されたんだよ。きっと。
たすけてあげてよ。たべないで〜
60名無しさん@5周年:04/10/22 04:48:19 ID:W94qigFI
>子供の顔ほどの大きさはあろうかというカエルも潜んでいました

日本海側ということで、韓国にいるというやたら大きくなるウシガエル
(日本と同じアメリカからの移入種だが、水質の影響で原産地並に大きくなる)
を連想したが、一応日本国内のが流れてきただけか

カエルは半透膜だから海水漬けると死ぬ筈だが、結構長い事海水にいても
まあやり過ごしてしまう種も時々いるようだが
61名無しさん@5周年:04/10/22 07:25:11 ID:FmesV69K
>>60
海水の濃度も蛙様に影響しているのでは?
62名無しさん@5周年:04/10/22 12:26:16 ID:tV7VS8QG
>>1
って言うかあの危険生物達はよく生きてたな
63名無しさん@5周年:04/10/22 13:14:30 ID:8HL3uKcs
カエル怖い
64名無しさん@5周年:04/10/22 13:21:13 ID:hSXaC3AT
カエルの腹をポヨポヨ突かせてくれ
65名無しさん@5周年:04/10/22 13:25:24 ID:to5QO15N
>>48
笑ってしまった
66森の妖精さん:04/10/22 13:29:52 ID:SlcrKuC7
ミカエルも潜んでいました。

と誤読。
大変なものが流れ着いたと思いました。
67名無しさん@5周年:04/10/23 10:26:54 ID:7o/msf/A
流れついた危険な生き物…また支那畜か!
68名無しさん@5周年:04/10/23 10:32:04 ID:MJOYlQ+T
流れついた危険な生き物・・・HUNTERXHUNTERのキメラアント女王か?
69名無しさん@5周年:04/10/23 10:56:14 ID:M02sLHpY
>>34
確かにw
70名無しさん@5周年:04/10/23 12:05:53 ID:e5izsRed
<丶`∀´><マムシは韓国が起源ニダ
71名無しさん@5周年:04/10/23 15:02:47 ID:MZF+RSAI
一瞬子供の顔が流れてきたのかと思った
72名無しさん@5周年:04/10/23 17:21:47 ID:qb37HaWf
定期あげあげ隊参上!
73名無しさん@5周年:04/10/23 17:22:51 ID:yaTPEhjd
危険な生き物…朝鮮人のことか?
74名無しさん@5周年:04/10/23 17:24:18 ID:NfH2OyHC
テレ朝の自称ニュースに、そんな目くじら立てんなよ
75名無しさん@5周年:04/10/25 20:16:30 ID:WONTljGq
>>9
工作員が工作員とかいってもなあ。
北へ帰れよスレがつまんなくなるからよ
76名無しさん@5周年:04/10/25 20:22:54 ID:4qDDK/ut
<丶`Д´>ここのインターネットは差別が酷いですね。
     イルボンは地震台風ンごな国です
77名無しさん@5周年:04/10/25 20:27:49 ID:SIIVg4Xp
>子供の顔ほどの大きさはあろうかというカエル

ただのガマガエルだろうが! みたことねえのかよ!
うちの田舎にはよく側溝にはまって死んでるぞ!
78名無しさん@5周年:04/10/25 20:30:49 ID:MYgSfWKB
どうでもいいけど、新潟って大丈夫なのかな。
場所的に密入国な朝鮮人も結構いそうだし、火事場泥棒の
被害とか出てないのかな
79REI KAI TSUSHIN:04/10/25 20:30:52 ID:I1OxEpyU
ほのぼのとしたネタだね!

ワニやアナコンダはいないのでつか〜ぁ!?
80名無しさん@5周年:04/10/25 20:32:15 ID:yXF3jvG4
マムシはともかくカエルは危険でもなんでもないだろ。
大きさも20cmくらいじゃねぇの?
81名無しさん@5周年:04/10/25 20:35:54 ID:yFFPc4kh
オレが今まで見た一番大きなカエルは、洗面器サイズ。
大人でもうかつに足首を掴むと吹っ飛ばされる。
片足を太い荒縄できつく縛って納屋においておいたら、
翌朝、縄を引きちぎって逃走していた。

82名無しさん@5周年:04/10/25 20:37:35 ID:SqnbE9ap
>>81
冷蔵庫に入れとけばよかったのに
83名無しさん@5周年:04/10/25 20:43:28 ID:QMNWNO9p
どっちなんだよw
84名無しさん@5周年:04/10/25 20:58:02 ID:mKmGZeh/
>>80
漏れはトトーリ出身だが、もっとでかいのいるよ。

この港の反対側にかろ海岸ってのが昔あったのだが、
海水浴で泳いでたらでっけーウシガエルが浮いてて
パニックになったことがある。

潮止めまでは海水と淡水がまざってるからエッて思うような
ものが流れてた。ナマズとかおたまじゃくしとか。
85名無しさん@5周年:04/10/25 21:03:56 ID:yFFPc4kh
うちの近所ではカエルの小型化が随分進んだ。

小学生と会話すると話が噛み合わない。5センチ級は普通
に居て、8センチ級が本日の大物という俺の感覚が通じない。
カエルで身長5センチというだけで、見た事が無いと口を
揃える。
区画整理とかでブルドーザーが入るとダメですね。舗装され
ると車のせいで、カエルの平均寿命が大幅に縮むらしい。

86名無しさん@5周年:04/10/25 21:51:10 ID:uoYok889


     <ヽ `∀>   /
     /⌒   )    /
      < く\ \
     \( ヨ 、 ★
       / //
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)  \

<遊び方>
★をダブルクリックすると、危険な生物がますます危険になるぞ!

87名無しさん@5周年
>>86
後ろから撞かれるニダ。