【社会】「台風の目」の撮影に成功(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
★“台風の目”撮影 和歌山の田辺海上保安部

・和歌山県田辺市の田辺海上保安部の職員が20日夕、紀伊半島に再上陸
 する直前の台風23号の“目”とみられる晴れ間の撮影に成功した。

 第5管区海上保安本部によると、台風警戒中の職員が午後5時15分ごろ、
 北西方向の空を撮影した。
 写真では、一面に灰色の雲が広がる空の真ん中に、晴れわたった青空が
 確認できる。

 5管本部によると、晴れ間が近づくにつれ、暴風雨が弱まり、通過後は再び
 激しくなったという。
 http://www.sankei.co.jp/news/041021/sha004.htm

※画像URL: http://www.sankei.co.jp/news/041021/sha004-1.jpg

※台風は太平洋へ抜けましたが、台風実況はこちらへ→http://live14.2ch.net/liveplus/
2名無しさん@5周年:04/10/21 10:14:04 ID:odilVVMT
3秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/21 10:14:13 ID:L4oHAXfL
('A`)y-~~ 君は綺麗な目してるね。
(へへ
4名無しさん@5周年:04/10/21 10:14:26 ID:N6pCqM3z
嫌々4GET

あーウゼッ
5名無しさん@5周年:04/10/21 10:14:43 ID:jACmej1v
初めて観た! GJ
6名無しさん@5周年:04/10/21 10:14:43 ID:jQJuqtgw
yonnsama4
7名無しさん@5周年:04/10/21 10:15:13 ID:jAThlx3a
かっけぇ。
俺が見たことのある目はもっと大きかったな。
8名無しさん@5周年:04/10/21 10:15:20 ID:Gy/6nxIy
凄いな
昔 雨と晴れの境界を見たな
9名無しさん@5周年:04/10/21 10:15:29 ID:MFnn9f5D
初めて見た。あれって陸から撮影したんだよねえ。
10名無しさん@5周年:04/10/21 10:16:05 ID:fAJK0yiA
すげ〜
11名無しさん@5周年:04/10/21 10:16:08 ID:vTA5a8xb
すげぇぇぇっぇぇぇぇぇっぇぇぇええ!!!
12名無しさん@5周年:04/10/21 10:16:09 ID:xIUGtaAq
>>1
全米が泣いた
13名無しさん@5周年:04/10/21 10:16:29 ID:j+QDnCFx
>>1
CGだな。
そんな写真今は誰でも作れる時代だ。
14名無しさん@5周年:04/10/21 10:16:33 ID:uH0g/Xpl
これ綺麗だよね
言い方変かもしれないけど
15名無しさん@5周年:04/10/21 10:16:33 ID:qf4JlWbj
アギトみたい
16名無しさん@5周年:04/10/21 10:17:01 ID:10yyMxE/
>>1
実況が始まると困るから、台風スレは該当スレへ誘導しても、
立てるべきではないと思う
17名無しさん@5周年:04/10/21 10:17:15 ID:Wp5+YO15
フォトショッポに決まってるだろ
18名無しさん@5周年:04/10/21 10:17:20 ID:SyJKLO3i
すげー。
19名無しさん@5周年:04/10/21 10:17:24 ID:+VR39jrc
ぽっかり空が浮かんでる
20名無しさん@5周年:04/10/21 10:18:19 ID:4QKSD1oA
リアルで見たら結構感動するかも。
21名無しさん@5周年:04/10/21 10:18:32 ID:HWpGaYj/
汲み取り穴から覗いたトイレ盗撮かとおもた
22名無しさん@5周年:04/10/21 10:18:34 ID:nMM7tCb1
あの晴れ間の上にラピュタがあるのか?
23名無しさん@5周年:04/10/21 10:18:40 ID:qySCuwNf
そんなに見つめないで…
24名無しさん@5周年:04/10/21 10:19:12 ID:v4FOT8xz
>>1
台風スレの存在は説教部屋でも問題視されている
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098177487/200

200 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/21 04:45:17 ID:rNrBfr18
実況スレ

【社会】「助けて」 37人乗りバス、浸水→全員屋根に上るも、水位迫る…京都
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098290923/
25名無しさん@5周年:04/10/21 10:19:30 ID:1eN+8a9k
すごいねぇ。
途中、結構危なかったんじゃないのかな。
26名無しさん@5周年:04/10/21 10:19:50 ID:u4nCg23S
カック(・∀・)イイ!
27名無しさん@5周年:04/10/21 10:19:55 ID:Q1ENSypL
誘導しても、台風の実況が始まったら、記者の責任です。
立てたタイミングが悪いということで。

>>1
覚悟はあるんだろうな
28名無しさん@5周年:04/10/21 10:20:04 ID:DCSXbTrT
弐号機が空に向かって陽電子砲をブッ放したりするから・・・。
29名無しさん@5周年 :04/10/21 10:20:14 ID:aiIeWU+a
台風さんの無修正画像きぼんぬ
30名無しさん@5周年:04/10/21 10:20:15 ID:kkmH0i6t
>>13 氏ねえええええええええええええええええええええーーーーーーーー
31名無しさん@5周年:04/10/21 10:20:24 ID:xQE5JVH6
カックイイ!

いいなー。
生で見てみたい。
32名無しさん@5周年:04/10/21 10:20:37 ID:ihF0CH60
なんか、本当に上目遣い?している目に見えるな。
33名無しさん@5周年:04/10/21 10:20:41 ID:iKb2sUut
魚の目のらいくらだって・・・
34名無しさん@5周年:04/10/21 10:20:42 ID:oL3/9ktN
>>22
目がぁー目がぁー
35名無しさん@5周年:04/10/21 10:20:43 ID:nNXjF4UF
大きな目玉があるものとばかり…
36名無しさん@5周年:04/10/21 10:20:52 ID:6C1p81pK
ロンヌギスの槍投げた跡
37名無しさん@5周年:04/10/21 10:20:57 ID:ds0RDPP9
こんなくっきりしてるのか
38名無しさん@5周年:04/10/21 10:21:13 ID:D6w5FDBz
目にしては断面がおかしいきもするが
実際に見たら絶対感動するだろうなぁ・・・・
39名無しさん@5周年:04/10/21 10:21:16 ID:xGemhONN
実在するんだねえ。
40名無しさん@5周年:04/10/21 10:21:17 ID:fx3yilnM
ロンギヌスの槍が飛んでいったのか?
41名無しさん@5周年:04/10/21 10:21:38 ID:kB3pUYyl
そんなにじろじろ見ないで〜♪



>>16
もう過ぎ去ったから、実況にならないと思うけど?
42名無しさん@5周年:04/10/21 10:21:43 ID:sO6E5TUa
>>1
タイトルにどうして「コロッケ」を入れない?

実況+板以外での台風スレは禁止されていなかったか?
43名無しさん@5周年:04/10/21 10:22:05 ID:1DeM0yS3
うおおおおおおおおおお!!!!
すげえ!!!!!!
44名無しさん@5周年:04/10/21 10:22:19 ID:vTA5a8xb
昨日9時過ぎに俺んち(岐阜市)を通ったみたいなんだけど
たしかに風は止んだな。雲の切れ間もあった気がする。

だけど本当に真ん丸で青空が見えるなんて信じてなかったよ。
45名無しさん@5周年:04/10/21 10:22:59 ID:+Si3qahi
台風のフウ子
46名無しさん@5周年:04/10/21 10:23:31 ID:+f49LuV5

なんか新世紀エバンゲリオンのサードインパクトが起こる
直前の空みたい。
47名無しさん@5周年:04/10/21 10:23:40 ID:w5b4gRNB

「ロンギヌス」でしょっ!
  ∧ ∧ ∩
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)  ←>>36
   ⊂彡
48名無しさん@5周年:04/10/21 10:23:55 ID:+T0gDK6F
>>41
次の台風が来ると、実況場所を提供することになるから、
台風スレは一律に禁止されている。

ルールを破る記者は板住民全員に迷惑をかけるから困る。
49名無しさん@5周年:04/10/21 10:24:02 ID:Vutp1NWT
小学校の時、見た事ある
50名無しさん@5周年:04/10/21 10:24:42 ID:fAJK0yiA
>>16、27

キモい
51名無しさん@5周年:04/10/21 10:24:57 ID:yX9rgoPt
ラピュタは本当にあったんだ!!
52名無しさん@5周年:04/10/21 10:25:02 ID:jXkyN3Wy
で、何で真ん中だけ穴開くの?
53名無しさん@5周年:04/10/21 10:25:03 ID:4QKSD1oA
24号は23号よりもかなり南東で発生してるみたいだけど
同じコースをたどるの?
54名無しさん@5周年:04/10/21 10:25:45 ID:xGemhONN
これが「トカゲ」の目か。
55名無しさん@5周年:04/10/21 10:26:19 ID:gdGAE/ak
気象庁の発表では泉佐野に再上陸したことになってるけど・・・
目は二つあったのか!
56名無しさん@5周年:04/10/21 10:26:34 ID:6r0lIn3h
時速数十キロでこの目の下を移動していると、
日焼けができるわけか。
57名無しさん@5周年:04/10/21 10:26:42 ID:6uzt7gxK
これって朝のニュースで出てなかったか?
森田さんはただの雲の切れ間と言っていた奴だろ。
58名無しさん@5周年:04/10/21 10:26:58 ID:QAuIWa92
ローカルルール

実況状態になりそうなもの(号外が配られそうな大事件、台風等の気象情報、 ←ばぐ犬は日本語が読めない?
全国的な選挙の開票速報など)、★3以降の継続は ニュース実況++板へ
59名無しさん@5周年:04/10/21 10:27:19 ID:Sv/yQRiW
私はむしろ台風の目ね。

あんな大きな目で私を犯しているかと思うと、パンツはグショグショよ。
60名無しさん@5周年 :04/10/21 10:27:29 ID:aiIeWU+a
台風の目の上って、雲あったっけ?
いや、台風の上の空に雲って発生するんだっけ?
教えてエロいひと!
61名無しさん@5周年:04/10/21 10:27:39 ID:4QKSD1oA
>>55
>>57

なるほど。そういうことか。
62名無しさん@5周年:04/10/21 10:27:54 ID:Su0QKk3A
なにこのうそ臭い画像
63名無しさん@5周年:04/10/21 10:28:25 ID:t+E80+nz
君の瞳に乾杯!・・・
64名無しさん@5周年:04/10/21 10:29:09 ID:Su0QKk3A
ばぐふとし潰しの為に実況しよう
おれんとこの台風は過ぎて今は晴天なり
65名無しさん@5周年:04/10/21 10:29:25 ID:puTEdBV8
目にずっとくっついていったら安全だな。
66名無しさん@5周年:04/10/21 10:29:45 ID:+DW9P342
台風の目はもっと立体的なもんだろう?積乱雲の巨大なやつみたいだから。
67名無しさん@5周年:04/10/21 10:30:25 ID:QtilNxfl
>>1
それは、ただの雲の切れ間

さすが捏造報道の得意な産経新聞だな。
68名無しさん@5周年:04/10/21 10:30:27 ID:8glnQf9k
中共が盗掘している
油田を直撃で壊してくれたらよかったのに
69名無しさん@5周年:04/10/21 10:31:14 ID:w5b4gRNB
22号のとき、台風スレで拾った画像の方がそれっぽいな。
これは目じゃないのか?
ttp://v.isp.2ch.net/up/01a3035bedcc.jpg
70名無しさん@5周年:04/10/21 10:32:13 ID:tJ9L+k2h
>>69
それだそれ
71名無しさん@5周年:04/10/21 10:32:30 ID:xGemhONN
>>66
それだ!
72名無しさん@5周年:04/10/21 10:32:43 ID:IheYdW8b
トカゲの目!!
いいねえ、まぶたが無い!
台風:トカゲの目
73名無しさん@5周年:04/10/21 10:32:48 ID:cZnmtoZI
>>69
すげー
74名無しさん@5周年:04/10/21 10:33:02 ID:nMM7tCb1
>>69
すげぇ
75名無しさん@5周年:04/10/21 10:33:13 ID:7Z8rLV1V
>>69
こりゃCGでしょ
76名無しさん@5周年 :04/10/21 10:33:29 ID:aiIeWU+a
>>69
この歪み、レンズが広角なのかな?
なんにせよグッとくるなあ。ググっていろいろ探してみるかね。。
77名無しさん@5周年:04/10/21 10:33:40 ID:+Si3qahi
台風のまんこ
78名無しさん@5周年:04/10/21 10:34:27 ID:9HkUqshT
>>69
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

俺ずっとCGだと思ってますた
これって目だったのか
79名無しさん@5周年:04/10/21 10:34:33 ID:xQE5JVH6
>>69
コワッ!
80名無しさん@5周年:04/10/21 10:35:13 ID:tJ9L+k2h
実際に22号がきて実況中に出てきた写真だたよ
81名無しさん@5周年:04/10/21 10:35:44 ID:VU6zUbtH
もっと雲がぶ厚くて、トンネル状になっていると思っていたのだが。
82名無しさん@5周年:04/10/21 10:35:45 ID:nNXjF4UF
>>69
迫力あるね〜
83名無しさん@5周年:04/10/21 10:36:05 ID:u76YHmeD
何かの本で読んだこんな下りを思い出した。

>「函館の空にぽっかりと広がる青空を見て台風の目に入った・・・」洞爺丸を含む青函連絡船の船長達はそう確信した
>しかしこれは前線のいたずらに過ぎなかった。 台風本体はまだ新潟沖あり猛烈に成長しながら北上していた・・・
84名無しさん@5周年:04/10/21 10:36:05 ID:Cr4YrL2t
>>69にほんじゃねーじゃねーか
85名無しさん@5周年:04/10/21 10:36:30 ID:9HkUqshT
>>80
マジかよ
すげー感動した!!!!
86名無しさん@5周年:04/10/21 10:36:53 ID:4QKSD1oA
14号のときも結構話題になったよ。
http://wangando.com/common/image/20030912/gq030911210427.jpg
87名無しさん@5周年:04/10/21 10:37:45 ID:+f49LuV5
     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~    
    爻     < |  ;     爻  かまわん。槍を使え
    ~爻     \_/  _, 爻~    
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
88名無しさん@5周年:04/10/21 10:38:18 ID:nMM7tCb1
>>86
すげぇ
89名無しさん@5周年:04/10/21 10:38:32 ID:pBpZQ8s7
二ちゃんネラ-って本当にバカだねww

アレが目なわけないでしょwwww

雲の厚みが全然ないし滞留も見えないよwwwwwwww


本当ヒキコモリのクズがコレだからwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@5周年:04/10/21 10:38:43 ID:jzkIeSYG
>>86
すげえ
91ヽ(,,桃∀井)ノ ◆MOMOI2T14E :04/10/21 10:39:12 ID:rhvqzFPD
>>69
すっげー
92名無しさん@5周年:04/10/21 10:39:37 ID:9HkUqshT
>>86
すげぇ
93名無しさん@5周年:04/10/21 10:40:06 ID:Cr4YrL2t
94秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/21 10:40:58 ID:L4oHAXfL
('A`)y-~~ 真ん中からコロニーが落ちてきそうな写真だな。
(へへ
>>89
wの数が2の2乗で増えてるなと、思ったが、何故4行目だけ17なんだ?
美しくないから16個に訂正汁。
もうちょっと美的センス(ry
95名無しさん@5周年:04/10/21 10:41:48 ID:4QKSD1oA
>>94
最近自転車乗れないねー
96名無しさん@5周年:04/10/21 10:41:50 ID:WPXyvPHI
>>86
スゲエヨ
97名無しさん@5周年:04/10/21 10:42:18 ID:tk5rEL6D
読んでないがここまででラピュタレスが3レスはあると思う
98名無しさん@5周年:04/10/21 10:42:22 ID:7naJTqmy
>>93
ケツの穴みたい。
99名無しさん@5周年:04/10/21 10:43:58 ID:Cr4YrL2t
>>86
刮目した
100名無しさん@5周年:04/10/21 10:44:10 ID:4tJGL+/3
この程度の画像で喜んでるとは外出しない引き篭もりキモオタは哀れだな
101名無しさん@5周年:04/10/21 10:45:11 ID:lskbSX9Y
>>1
実況スレ立てるな
102名無しさん@5周年:04/10/21 10:46:24 ID:4iOyojce
>>16那覇商業の子だな
103秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/21 10:46:26 ID:L4oHAXfL
('A`)y-~~ >>95
(へへ    だねぇ。。。いい季節なのに乗れないのは辛いよ・・。
      台風の目を追いかけるという荒業もあるな・・。
104名無しさん@5周年:04/10/21 10:46:32 ID:kxeg3jcw
>>69
それは台風の目じゃないよ
スーパーセルって言って雷雲の1種。
アメリカでよく発生するそうな。

【スーパーセル】凄い雲画像収集スレ【メソサイクロン】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1095254455/
105名無しさん@5周年:04/10/21 10:48:07 ID:vWjT/Dpt
>>86
106名無しさん@5周年:04/10/21 10:49:04 ID:Cr4YrL2t
こういう写真はことあるごとに発表せねばならない
地球を中心に太陽が回っていると思っている今の小学生にとって、
科学に興味が出る良い機会じゃないか。

たいしたことないとかそういうことじゃない
107名無しさん@5周年:04/10/21 10:49:12 ID:nNXjF4UF
結局台風の目を下から撮った画像は無いのね>>104
108名無しさん@5周年:04/10/21 10:50:22 ID:yp8KXpG2
>>86
ネ申
109名無しさん@5周年:04/10/21 10:50:47 ID:kxeg3jcw
>>107
みんな部屋に篭ってるから
なかなかないんだろうね。

http://www.nnswweatherphotography.bigpondhosting.com/images/mother.jpg
>>69に似た画像。
110名無しさん@5周年:04/10/21 10:53:30 ID:ktRKkeJO
こういうのを目にするたびに思う。
自然の力ってすげぇ。
111名無しさん@5周年:04/10/21 10:57:03 ID:q0I664+C
>>109
昔の人はこれを見て、自然に畏敬の念を持ったり、想像力を膨らましたりしたんだろうなあ
112名無しさん@5周年:04/10/21 10:57:02 ID:4iOyojce
>>109正直な話、
ヒキ小森の奴の方が画像たくさんもってるのでは?
特にか109あんたとかw
113名無しさん@5周年:04/10/21 10:57:20 ID:u7OEbZfk
これ撮った人の奥さんが
「私をとるか台風をとるか、どっちかにして」って
ひと悶着あったらしいな。
「台風の目を追い求めた男」の伝記映画として
ハリウッドからもオファーが来てるとか来てないとか
114名無しさん@5周年:04/10/21 10:57:59 ID:2kkSWS1d
AKIRAのソルがぶっぱなされた直後?インドラの矢?
115名無しさん@5周年:04/10/21 10:59:40 ID:2S2MjnVg
こんなもん、子供の時から普通に見てただろ?
116名無しさん@5周年:04/10/21 11:02:47 ID:kB3pUYyl
>>114
ラオウが天に還ったところ。
下でこぶし突き上げてるだろ。
117名無しさん@5周年:04/10/21 11:03:21 ID:1DeM0yS3
>>69

そ・・・・っそっ・・・・・っそっちのほうが・・・・・スゲェーーーーーーーーーー!!!
(竹中直人の口調で読んでください)
118名無しさん@5周年:04/10/21 11:03:53 ID:8iUcRRdP
台風の中心には、大きな乱気流があってそこには、
天空の城があるんじゃないのー!?

119名無しさん@5周年:04/10/21 11:06:08 ID:Cr4YrL2t
台風の時、外出てたでーと自慢するやつ必ずいるよな
飛ばされてけがするやつも必ずいるし。
台風のその恐怖で脳内物質アドレナリンが出てついハイになっちゃうんだよな。

ところで、こういう写真は新聞社に送ると謝礼がもらえるのかな?
NHKは街路樹が倒れるシーンや屋根が今まさにはがれるシーンなんかを取っていて、
今回はすごかったが誰かから買ったんじゃないかなー
120 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/10/21 11:07:38 ID:X4BDxxM/
台風の中心を「台風の目」と称するならば
台風による降雨を「台風の涙」と称しても良かろう。
それにしても昨日の台風はよく泣いたなぁ。





台風被害で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
(-人-)合掌
121名無しさん@5周年:04/10/21 11:10:36 ID:fvmvO7pn
>>69
22号台風前から、その画像はあったよ〜。
確か スーパーセル とか何とか言ってたような気がしないでも
ないような。感じだ。
122名無しさん@5周年:04/10/21 11:10:56 ID:pCTVQHOP
>1
この写真、実は漏れが写したかもしれないかも
123名無しさん@5周年:04/10/21 11:11:17 ID:iHl1KW+q
台風ですが、なにか?
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo6311.jpg
124名無しさん@5周年:04/10/21 11:11:41 ID:OPXlKxaN
24号は半島へ行ってください。
125名無しさん@5周年:04/10/21 11:13:28 ID:jP4Ng+Mq
>>119
一昔前、「渋谷センター街」のあの看板が落下して、女性一人死んでたな。
126名無しさん@5周年:04/10/21 11:14:38 ID:rKLkpQZp
>>1
こんなの単に雲の切れ間だろ。
台風の目ってこんなに直径が狭いのか?
127名無しさん@5周年:04/10/21 11:14:39 ID:uIwySpTk
寝起きにいいもん見たわ
128名無しさん@5周年:04/10/21 11:15:54 ID:Q5sxLGff
なんか、上空の衛星から激しいビーム攻撃をドカンと受けた後みたいだな。
129名無しさん@5周年:04/10/21 11:16:24 ID:kxeg3jcw
>>112
130名無しさん@5周年:04/10/21 11:18:02 ID:rKLkpQZp
>>69
こんな雲が間近にあったら恐ろしいぞ。みてて背筋がぞっとした。
完全にCGだろ。
131名無しさん@5周年:04/10/21 11:19:38 ID:4QKSD1oA
去年、きれいな台風の目がupされてたんだが
見つからなかった。
132名無しさん@5周年:04/10/21 11:19:47 ID:kxeg3jcw
>>112

102 名前:名無しさん@5周年[5j] 投稿日:04/10/21 10:46:24 ID:4iOyojce
   >>16那覇商業の子だな

お前の方が千倍キモー
133名無しさん@5周年:04/10/21 11:20:12 ID:oja/WjLj
>>129
暴風雨を避けて家に居る、というのを勘違いして
引き篭もりばっかりだから写真なんて持ってねーだろ、という嫌味だと受け取った予感……

理由はわかんないけど過剰反応ダネ
134名無しさん@5周年:04/10/21 11:20:35 ID:uIwySpTk
そこ、キモヲタ同士で何言い合ってんだ
135名無しさん@5周年:04/10/21 11:29:41 ID:SzLyUi2v
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
136名無しさん@5周年:04/10/21 11:30:33 ID:+9h47+H/
137名無しさん@5周年:04/10/21 11:31:31 ID:Cr4YrL2t
このスレがあれているのは、写真を撮ったやつが海上保安庁だから?
不法入国も大変ニダね
138名無しさん@5周年:04/10/21 11:33:38 ID:0xsr9Fn1
これはリアルで見たら感動モンだろうな
139名無しさん@5周年:04/10/21 11:34:59 ID:dpvC5hCe
おお、たしかに目だ。
140名無しさん@5周年:04/10/21 11:36:18 ID:+4Q5HcLD
昔、のび太が台風育ててたな。
141名無しさん@5周年:04/10/21 11:36:42 ID:g1Y7oCQY

ひーとみーをとーじーてー
142名無しさん@5周年:04/10/21 11:57:10 ID:0xsr9Fn1
ttp://y30.net/helloc/uploader/src/up0990.jpg
いや、まあ何となく
143名無しさん@5周年:04/10/21 12:18:16 ID:2mOwQEP0
>>1
すげえ、ちょっと感動した
直径どれぐらいなんだろ
144名無しさん@5周年:04/10/21 12:19:29 ID:3NeMe/pw
神様の肛門だな。
145名無しさん@5周年:04/10/21 12:21:47 ID:G844+19e
台風の目、初めて見た
146名無しさん@5周年:04/10/21 12:22:54 ID:ZFb+eeKL
画像保存しますた
147名無しさん@5周年:04/10/21 12:24:09 ID:DWXkKkFW
最近の台風と言い萌えアニメと言いどうしてこんなにお目目がパッチリしているんだ?
148名無しさん@5周年:04/10/21 12:28:19 ID:4Jh5kZCV
朝のテレビ番組で気象予報士の人が
「あれは台風の目ではなくて単なる雲の切れ間」
と言ってたよ。
149名無しさん@5周年:04/10/21 12:28:45 ID:sM67qDPJ
朝、TBSの気象予報士がこの写真に対して、
「これは台風の目ではありません、ただの雲の切れ間でしょう」と
一刀両断してたよ。(w
台風の目は数十キロの大きさらしいから、このような小さなものでは
ないそうだ。
150名無しさん@5周年:04/10/21 12:30:02 ID:ZL8wBXBM
内側は初めてか?
151名無しさん@5周年:04/10/21 12:30:44 ID:Tm/f128S
ロンヌルポの槍が通ったあとか。
152名無しさん@5周年:04/10/21 12:31:36 ID:8noXgp7F
>>149
しかもこれが撮影された時点で台風の目はなくなっていたと。
153名無しさん@5周年:04/10/21 12:31:40 ID:AsO2uyJp
普通に曇った日の空にしか見えね┐(´ー`)┌
154名無しさん@5周年:04/10/21 12:33:03 ID:5a8esrkX
大型台風の目っちゅうのは、直径100キロ以上はあるもんだ
沖縄が目に入ったときの写真見てみろ。

コレは目の中の雲の切れ間。まあ、目には間違いない。
155名無しさん@5周年:04/10/21 12:34:04 ID:ksdsyvOX
>>149
もれもそう思う。
小さすぎないか?雲も薄いし。

これはただの切れ目でしょ。
156名無しさん@5周年:04/10/21 12:34:26 ID:ZB4Vb0fD
すげー。GJ!!
157149:04/10/21 12:35:09 ID:sM67qDPJ
>>148
かぶってごめんね。
158名無しさん@5周年:04/10/21 12:37:05 ID:LcaaGp6j
気象板の台風情報スレより

田辺に近い白浜町amedasでは
風向
15時南南東  16時南  17時南  18時南西  19時西北西
気温
15時24.2  16時23.1  17時22.6 18時23.4  19時19.3
であり

撮影時刻の雲の隙間が眼であることは却下できず

だそうだ。単なる雲の隙間、と見なすのは早計なんだと。
159名無しさん@5周年:04/10/21 12:40:15 ID:5a8esrkX
本来の目の境目には積乱雲が上空14000メートルまで壁があるもんだ。
よって、目の中の雲の隙間
160名無しさん@5周年:04/10/21 12:42:31 ID:GCn84ufM
昔こんな映画無かったっけ?東京沈没とかそんな感じの・・・
あー、重い打線
161名無しさん@5周年:04/10/21 12:43:22 ID:G844+19e
目でも隙間でもいいけど、実物見たら感動だろうなあ
162名無しさん@5周年:04/10/21 12:44:03 ID:6/I2357X
なんで台風の目なのにその中というかむこうに白い雲が見えるの?
163名無しさん@5周年:04/10/21 12:45:50 ID:Tt1aj4BJ
>>160
首都消失?
164名無しさん@5周年:04/10/21 12:47:33 ID:lS0PP94g
あの雲の向こうにラピュタがあるんだ!
165名無しさん@5周年:04/10/21 13:02:47 ID:qS2Amx2A
別に、何てこと無い画像だなぁ
166名無しさん@5周年:04/10/21 13:03:42 ID:qS2Amx2A
すげぇな、映画のワンシーンみたいだ。
あの真中をずっとヘリコプターで飛んでれば、
快晴気分を味わえるのか?
167名無しさん@5周年:04/10/21 13:04:39 ID:IsymYFNa
沖縄人なんだけど、こんなちっちゃい目はない。これは目の周辺にある隙間。
目と雲の境界はもっとモヤモヤしてて、思ったほどパッチリしてないもんだ。
雨と風が無いのは本当。
168名無しさん@5周年:04/10/21 13:05:22 ID:LInvM72i
>>165-166
どっちなんだよw
169名無しさん@5周年:04/10/21 13:05:27 ID:0MN9zLaW
台風の目のところは気流はどうなってるのかな?
170名無しさん@5周年:04/10/21 13:05:43 ID:D/12/0c7
なんか巨大な足が降りてきそうだな
171名無しさん@5周年:04/10/21 13:07:30 ID:/I4mLPq4
>>169
もちろん風が逆に流れている!ラピュタはあの中だ!
172名無しさん@5周年:04/10/21 13:07:36 ID:qS2Amx2A
>>168
>>165は無し!
173名無しさん@5周年:04/10/21 13:08:57 ID:HG8iZ5pe
なんかカッケーー!!
174名無しさん@5周年:04/10/21 13:09:08 ID:9pV0ojmZ
フーコ
175名無しさん@5周年:04/10/21 13:09:44 ID:aPjC5HOE
>>113
えろいな。奥さんの容姿にもよるがな。
176名無しさん@5周年:04/10/21 13:10:10 ID:WFD/Jn8r
ここまではっきりと見えるって事は、それだけ台風の規模が大きかった、って意味なんだっけ?
177名無しさん@5周年:04/10/21 13:10:24 ID:m+OUEEt1
>>151
ロンガッの槍が通ったあと
178名無しさん@5周年:04/10/21 13:11:23 ID:AcGwRHAu
ただの雲の切れ間
台風ナメすぎ
理科教育貧困すぎ
179名無しさん@5周年:04/10/21 13:17:08 ID:/VsVigOu
だからラピュタだろ。ロンギヌスの通った後はただの雲だし。
180名無しさん@5周年:04/10/21 13:19:25 ID:xei5yOOy
さすが先進国中,自然科学知識最下位だけのことはありますね
海上保安庁職員でもこの程度の知識か
マスコミもそのまま垂れ流すし
181名無しさん@5周年:04/10/21 13:21:36 ID:BPnERoMv
>>180
ソースだせやぁ!!

でも日本版ググルのニュースとかヤフーの検索でも
自然科学は一番下にあるね・・・
イギリスなんて一番上なのにorz
182名無しさん@5周年:04/10/21 13:22:53 ID:WeIO6Lec
台風の目でググったら、こんなのデテキタヨ

ttp://pureweb.jp/~oyaji-de/ta/ta240.jpg
183名無しさん@5周年:04/10/21 13:24:45 ID:HG8iZ5pe
>>182
壮大なカプチーノみたいだな
184名無しさん@5周年:04/10/21 13:25:08 ID:NsRP2zSv
何を召喚したんだ
185名無しさん@5周年:04/10/21 13:26:37 ID:/VsVigOu
>>184
、、、そうきたか。朝鮮半島向けにバハムート零です。
186名無しさん@5周年:04/10/21 13:27:36 ID:HABmRDF7
同じ和歌山だが写真と同じものを見たよ。夕方だったんで光の強さは弱かったけど。
187名無しさん@5周年:04/10/21 13:28:01 ID:xw7GtEtI
ラピュタネタいっぱいあった?
188名無しさん@5周年:04/10/21 13:30:46 ID:7I0TorFv
角度によってそう見えただけでしょ
189名無しさん@5周年:04/10/21 13:31:34 ID:xGemhONN
ヤフートピックスのトップにもなってらw
ただの雲の切れ間なのに。
190名無しさん@5周年:04/10/21 13:31:36 ID:tyHeB/Bb
久しぶりにPS2のスカイ・オデッセイで遊びたくなってきた。
191名無しさん@5周年:04/10/21 13:34:09 ID:Q+ALGGVz
いい感じだね
192名無しさん@5周年:04/10/21 13:34:52 ID:PpqBLeKX
いやいや、それにしても自然はすごいね。人間は太刀打ちできんわ
193名無しさん@5周年:04/10/21 13:36:35 ID:0MN9zLaW
今回の台風は中央道(中山道)沿いを通ってきたのか、どおりで関東ではたいしたことないと思った
194名無しさん@5周年:04/10/21 13:39:49 ID:PpqBLeKX
雲スレによると。これが台風の目というもののようだけど

ttp://www.joes.or.jp/topics/rensai03/k10-2.jpg
195名無しさん@5周年:04/10/21 13:45:08 ID:HSA7z69U

台風の目ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
196名無しさん@5周年:04/10/21 13:55:07 ID:/w6qlatd
>>194
右のプロペラはゴリアテの物ですよね?
197名無しさん@5周年:04/10/21 13:55:48 ID:W+27I6BW
おおおおおおお!かっちょいいい!!!!!
198名無しさん@5周年:04/10/21 13:58:20 ID:uFmebwcK
台風の目ってこんなに小さくないよ
199名無しさん@5周年:04/10/21 14:00:48 ID:HTYFHeb+
行こう!!父さんは帰ってきた!!
200名無しさん@5周年:04/10/21 14:00:51 ID:ZK6y1L9E
これただの雲の切れ間じゃん、目じゃないよ
201名無しさん@5周年:04/10/21 14:02:26 ID:4Hv7YnBb
晴れ間が見える。。。この角度は初めて見た。
202名無しさん@5周年:04/10/21 14:04:32 ID:N8JWXlCz
また産経新聞の捏造報道か。

>>1の画像はただの雲の切れ目
203名無しさん@5周年:04/10/21 14:07:35 ID:OU1nrX5B
これは目だろ
204名無しさん@5周年:04/10/21 14:09:06 ID:p4NrThd6
「台風の目」でイメージ検索したら運動会の写真ばっかりでハァハァしました
205名無しさん@5周年:04/10/21 14:10:37 ID:GdvJCjBT
>>142
気持ちはわかる
206名無しさん@5周年:04/10/21 14:13:07 ID:GdvJCjBT
何で「台風の目」で「運動会」なんだ?
207名無しさん@5周年:04/10/21 14:13:22 ID:3NeMe/pw
大辞林より。

------------------
たいふう-のめ 【台風の目】

(1)台風の中心部で、直径数十キロメートルほどの風の静穏域。台風眼。
(2)激動する物事の中心にいて、影響を与えている勢力や人物。
------------------


なんか↑の(1)と(2)って矛盾してないか?

208名無しさん@5周年:04/10/21 14:14:54 ID:ZFb+eeKL
台風の目

  ヽ )ノ
⌒(゚д゚)ノ 
  /. ( ヽ
209名無しさん@5周年:04/10/21 14:15:58 ID:HTYFHeb+
>>207
周りに大影響与えてる中心なんだからあってるだろ
210age:04/10/21 14:18:14 ID:PQ/RfhVe
自分は手を汚さないで、回りを振り回すって意味なんじゃね?
211名無しさん@5周年:04/10/21 14:20:39 ID:T046T+oW
これはただの目だろう
212名無しさん@5周年:04/10/21 14:22:36 ID:ygPfKEOr
http://white.jpg-gif.net/bbsx/24/img/129825.jpg
俺の作ってみた、俺って病気ですか?
213名無しさん@5周年:04/10/21 14:25:15 ID:zHiIx2gJ
でっかい竜巻の中心にもこんなんあるんかね。
214名無しさん@5周年:04/10/21 14:38:28 ID:pCTVQHOP
>>212
フォントを工夫しろ
215名無しさん@5周年:04/10/21 14:47:23 ID:HuFZx5ux
216名無しさん@5周年:04/10/21 15:00:16 ID:plZvh+cE
おぉ・・・画像凄いなぁ・・・。
217名無しさん@5周年:04/10/21 15:03:50 ID:NXFI1I5o
へー面白いね
見れて良かった
218名無しさん@5周年:04/10/21 15:04:35 ID:plZvh+cE
>>69
それも凄いな。
219名無しさん@5周年:04/10/21 15:05:30 ID:0cn49zqL
またラオウか
220名無しさん@5周年:04/10/21 15:07:19 ID:Du6DiHOi
たまには小金沢君が撮影した地震雲も思い出してあげて
221名無しさん@5周年:04/10/21 15:09:08 ID:EQ3xVp5W
俺携帯なんで見れません
俺の帰る夜中まで落ちませんように
AGe
222名無しさん@5周年:04/10/21 15:09:31 ID:GJ385KOC
Is this the "eye of a typhoon" famous for Japan
It is wonderful! Good job!
223名無しさん@5周年:04/10/21 15:09:44 ID:YyghiHOE
ムーの表紙みたいなのが撮れたのかな?
224名無しさん@5周年:04/10/21 15:11:42 ID:EIpO5Up+
>>221
俺も携帯からだが見れるぞ
225名無しさん@5周年:04/10/21 15:19:34 ID:HSA7z69U
>>220
今ごろ恥ずかしくて引きこもっているのかもしれない
そっとしておいてあげよう

といいながら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000029-dal-ent
http://promises.cool.ne.jp/trd030921.html
226:04/10/21 15:25:15 ID:Q3zs0hRB
>225
こんな雲見た事ない。
へー×74くらい。
227名無しさん@5周年:04/10/21 15:28:28 ID:Oe0A+7j3
おしいな、誰も行かなかったのか。
写真の晴れ間の先にはラピュタがあったのに…。
228名無しさん@5周年:04/10/21 15:39:21 ID:Nhr2xybO
台風の目がファインダーに入りきるんかいな
229名無しさん@5周年:04/10/21 15:44:19 ID:Cr4YrL2t
父さんは嘘つきなんかじゃない
台風の目は本当にあったんだ!
230名無しさん@5周年:04/10/21 15:46:21 ID:vqov8dgf
すげーな
でも思ったより小さい
231名無しさん@5周年:04/10/21 15:51:39 ID:rgb/xayz
          , 彡 三 ミ   
         ( ( ((..゚∀゚)) ) )  アーヒャヒャヒャヒャ
          ヾヽミ 三彡, ソ
         / )ミ23彡ノ
         / (ミ 彡゛
         / \ゞ
232名無しさん@5周年:04/10/21 15:51:50 ID:c3apIlh8
ヘリコプターをトレーラーに積んで台風の目に向かって移動して
目に入ったら離陸して目に付いていく ってやってみたくない?
地上の移動だと道の無い方向にそれるかもしれないからヘリで付いていく
時速40キロくらいなら可能と思うが死ぬ確立も高そう。
233名無しさん@5周年:04/10/21 15:54:26 ID:lrzcxH6z
ここまで読んだが
>>86が1番すごいな
234名無しさん@5周年:04/10/21 16:01:24 ID:TTEWmIL2
>>69
ちゅ、中心に何かいる!きっといる!
235名無しさん@5周年:04/10/21 16:02:04 ID:XGC7oMJF
オ●ンコ!オ●ンコ!!
236名無しさん@5周年:04/10/21 16:56:50 ID:xYFMFYvn
CGみたいだ
237名無しさん@5周年:04/10/21 16:58:56 ID:rXaxdkrC
マ○コみたい
238名無しさん@5周年:04/10/21 16:59:20 ID:uIwySpTk
239名無しさん@5周年:04/10/21 17:01:29 ID:cLS9AmAa
これは目だね。

水平線の位置からしてこの穴は円型をしている。
240名無しさん@5周年:04/10/21 17:22:05 ID:UxSyjMuv
台風の目ってもっと大きいんじゃないか?
昔オレが住んでた街が台風の目に入ったときは
雲ひとつなかったぞ
その後ふたたび荒れ狂ったけど
241名無しさん@5周年:04/10/21 17:22:46 ID:jK6lYiRV
>>240
台風によるんじゃないの?
242名無しさん@5周年:04/10/21 17:28:09 ID:HSA7z69U
勘違いして写真撮るまでは、まぁただのおとぼけなんだろうが、
そのまま記事に載せるってのは。。。
産経も海上保安部もなんだかなぁ
243名無しさん@5周年:04/10/21 17:33:03 ID:aqElp6DQ
>>111
漏れはいつも違う方向に想像力を膨らませているわけだが
244名無しさん@5周年:04/10/21 17:34:22 ID:HSA7z69U
>>243
で、股間を膨らませてるのか
245名無しさん@5周年:04/10/21 17:38:08 ID:nOOTZPX6
コレ、お天気の森田さんが目じゃないってTVで言ってた。
246名無しさん@5周年:04/10/21 17:40:34 ID:iFSQ5G0C
お天気おじさんがこれは台風の目じゃないって断言してたよ
247名無しさん@5周年:04/10/21 17:43:01 ID:pCTVQHOP
>>244
股間のふくまらない人なんていません!
248名無しさん@5周年:04/10/21 17:46:54 ID:jK6lYiRV
とりあえず、以下の三者のどれに一票を投じるか書き込めよ。

>>1
>>69
>>86
249名無しさん@5周年:04/10/21 17:50:52 ID:C0ZQMVtX
昔、飛行機で台風の目の中につっこんで撮影した映像をテレビで見たが、すんげー綺麗だった。
もういっぺん見たい
250名無しさん@5周年:04/10/21 17:58:13 ID:DzDbvNJT
これ、変じゃない?
台風の目の上空に、高度の低そうな雲があるの・・・・・

合成じゃないことを祈るよ
251名無しさん@5周年:04/10/21 18:01:28 ID:Z7MJYqbB
空とぶチョメチョメ
252名無しさん@5周年:04/10/21 18:02:23 ID:ygPfKEOr
http://white.jpg-gif.net/bbsx/24/img/129919.jpg
とりあえず、ここから始めましょう

よろしく
253名無しさん@5周年:04/10/21 18:04:01 ID:HyQBrkqg
すげー感動したっ
254名無しさん@5周年:04/10/21 18:12:12 ID:ZjZjbcg/
すげ〜。なんかかっこいいな。
255名無しさん@5周年:04/10/21 18:24:54 ID:4odbRBTK
折れのチンコ何本分だ
256名無しさん@5周年:04/10/21 18:30:32 ID:ygPfKEOr
http://white.jpg-gif.net/bbsx/24/img/129941.jpg
降ってきたぞぉぉぉぉ!
257名無しさん@5周年:04/10/21 18:32:27 ID:oHWzUiR5
すげ〜 すげ〜
258名無しさん@5周年:04/10/21 18:34:56 ID:ygPfKEOr
259名無しさん@5周年:04/10/21 18:35:15 ID:afM8cKMy
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . | ☆       、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

☆をダブルクリックすると匿名関係者っぽくなるぞ
260名無しさん@5周年:04/10/21 18:38:24 ID:VBH9jPcQ
へー、沖縄出身だけど一度も見たこと無い。
しかし最近の台風は沖縄通らないなあ。
261名無しさん@5周年:04/10/21 18:40:25 ID:ygPfKEOr
262名無しさん@5周年:04/10/21 18:42:00 ID:+yw0bKXQ

なんかエッチだな
263お金持ちの隣の人:04/10/21 18:46:11 ID:SXlfeWJx
ただの雲の切れ目だって、台風の目は広すぎてカメラじゃ写せないと。
気象予報士のあの面白いおっさん名前忘れたけどそういってたぜ。
264高知市:04/10/21 18:49:15 ID:WDFmhkbu
くそー
モレも撮影したが、レンズが広角でなかった為、
雰囲気でてねー

吹き返しも、高知は北側が山だから、全然無かった。
確かに、積乱雲の壁があったし、らぴゅら風だったんだが…
手前側の雲と、向こう側の雲が反対に動いてたし。
265名無しさん@5周年:04/10/21 18:55:35 ID:reKnSA2W
>262
同意
266名無しさん@5周年:04/10/21 18:59:42 ID:5U0K8+rs
>>255
「返信はどうします?」
「バカめ、と言ってやれ。」
「はぁ?」
「バカめ!だ。」
267名無しさん@5周年:04/10/21 19:06:14 ID:Fa+NN49R
王座の間は何処ですか?
268名無しさん@5周年:04/10/21 19:41:42 ID:SyJSmkQO
凄いな。スカイダイバーにとっては台風の目の間を飛び降りる事が夢だそうだ。
269名無し募集中。。。:04/10/21 19:42:11 ID:9Nirx9ml
すごいなあ、台風の上にもまた普通の雲があるんだねえ
270名無しさん@5周年:04/10/21 19:49:14 ID:+6E5TyRD
台風の目の写真は、
実は珍しくも何とも無いので、ニュースとは呼べない。
さがせば出てくる、500円札みたいなもの。
271名無しさん@5周年:04/10/21 20:07:35 ID:gzqg35uA
すげぇ
272名無しさん@5周年:04/10/21 20:09:20 ID:eMIvDKck
>>259
これで光るやつって、どういう設定なの?
俺のぜんぜんひかんない
273名無しさん@5周年:04/10/21 20:10:03 ID:ppxSqegv
274名無しさん@5周年:04/10/21 21:06:46 ID:ygPfKEOr
>>273
ラピュタ?
275REI KAI TSUSHIN:04/10/21 21:09:41 ID:PgQON+Bm
コラだと一目で判別できる。

本当の台風の目は範囲が大きくて、地上からは円には見えない。
276感動:04/10/21 21:10:02 ID:2nV0QzSR
なんてキレイなまんこなんだ・・・
277名無しさん@5周年:04/10/21 22:21:01 ID:21k1atgm
台風の目に入ると凍るから気をつけて
278名無しさん@5周年:04/10/21 22:31:09 ID:+OdpO7OL
  デイ     アフター   トゥモロー
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧ 
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
279名無しさん@5周年:04/10/21 22:40:54 ID:zF2JNXAu
台風被害への支那人の感想(喜び)

日本遭遇10年来最?烈台?至少44死36失踪(?)
http://comment.news.sina.com.cn/cgi-bin/comment/comment.cgi?channel=gj&newsid=4658217

(日本の台風被害は)さわやかすぎる!

本当にこれより大きい10倍の台風が毎日日本を襲って、10級の大地震が10日間ごとに一回、
日本を襲うことを望む.

全部死ぬのが最もよい!下等の(日本)民族

死人が少なすぎる!、ハッハッ!!少なすぎた!!日本人が死ぬのは世界の人民の喜びだ!

日本の美人を歓迎する。中国まできて台風を避けよ!

〜 私達は1筋の強力な筋肉で、小さい日本に鉄拳を味わってみさせる。

靖国神社の具体的な位置がどこにあるかを知らないが、台風がそれを粉砕することを望む!!!!

280名無しさん@5周年:04/10/21 22:42:09 ID:8YjtaNJS
>>273
ビジター?
281名無しさん@5周年:04/10/22 00:06:50 ID:yRlj/GsW
使途のコア?
282名無しさん@5周年:04/10/22 00:08:32 ID:WTyiZHNu
神を感じた。自然は偉大だ・・。
283名無しさん@5周年:04/10/22 00:47:37 ID:QJnpeiCc
すげぇ。。。。
284名無しさん@5周年:04/10/22 00:58:44 ID:S8M50KYy
神は偉大なり!神は偉大なり!
唯一神アッラーは偉大なり!
285名無しさん@5周年:04/10/22 01:08:18 ID:AcI/lrij
>>69の画像見れないんだけど、誰か何とかしてよ。
そろそろ寝るから、急いで。
286名無しさん@5周年:04/10/22 01:20:51 ID:RxluX+fg
>>261
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
287名無しさん@5周年:04/10/22 02:23:07 ID:ypuAnE5b
>285
zakzakに出とるよ。
でもあれはただの雲の切れ間だと専門家が
テレビで言ってたと何度言ったら・・・・
288名無しさん@5周年:04/10/22 02:37:37 ID:yghViQku
目があんなに小さいわけないだろぼけ。
まぁ海保の職員なんて気象のこと知ってそうで知らないから、しょうがないけどさ
289名無しさん@5周年:04/10/22 02:40:15 ID:Pi/SRkI0
もうこの城は眠りから覚めてるんだ。
嵐に乗って飛行石を持つ者を迎えに来たんだよ!
290名無しさん@5周年:04/10/22 03:07:07 ID:QKBz0Stq
懐かしい…台風19号を思い出す…
291名無しさん@5周年:04/10/22 04:01:58 ID:yg829yR7
>>287
69と1はまったく別物なんだが。つうか今なら見れる。
292名無しさん@5周年:04/10/22 05:50:20 ID:WRB3MbyN
293名無しさん@5周年:04/10/22 05:51:28 ID:MznUtk0L
すげー!!!!!!!!
294名無しさん@5周年:04/10/22 06:20:14 ID:XAj89WV/
台風の目は上目づかいなんだな。
295名無しさん@5周年:04/10/22 06:24:30 ID:5R/E0RtQ
>>258
アークバード?
296名無しさん@5周年:04/10/22 06:27:22 ID:d8HHMBEg
君の目に〜〜〜い映る僕を〜♪
僕〜は知〜れな〜い♪
297名無しさん@5周年:04/10/22 06:33:01 ID:YOCj4Iau
台風のフー子
フーン フーン
298名無しさん@5周年:04/10/22 07:31:35 ID:5kCs+l1A
>>1の画像が万子に見えた俺はもう末期だな
299名無しさん@5周年:04/10/22 07:39:33 ID:JDGFyGUx
最近ドラえもんネタが多いな。
300名無しさん@5周年:04/10/22 07:46:56 ID:BwjBaanV
>>298
じゃあ69はきっと名器だな
301名無しさん@5周年:04/10/22 07:51:02 ID:SIKUu7+V
気体上げ
302名無しさん@5周年:04/10/22 07:55:23 ID:0irxUTCv
>>299
俺は画像見てFF9のインビンシブルを連想した
303名無しさん@5周年:04/10/22 07:56:24 ID:w/2mykt4
304名無しさん@5周年:04/10/22 08:11:49 ID:rImIPnaa
台風の目ってこんな小さいのか?
単なる晴れ間だろ?
だいたい台風ってこんな角度で空見えちゃうほど薄かったっけ?
305名無しさん@5周年:04/10/22 08:14:31 ID:cmKflxgd
リアルでも見たことあるけど、これだけはっきりしてるのは
珍しいなー
306名無しさん@5周年:04/10/22 08:21:05 ID:MznUtk0L
>>303
よくできてんなーこれ
307名無しさん@5周年:04/10/22 08:21:18 ID:aKOHteoY
俺も違うと思う。雲の切れ間だよ。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~yohsuke/images/ame_1.gif
画像は悪いがこんな風に、積乱雲が縦に伸びてるんだろ?
308名無しさん@5周年:04/10/22 08:39:22 ID:uwiVZSzP
>>307
分かりやい(・∀・)
309名無しさん@5周年:04/10/22 09:21:38 ID:3w5uhT2j
こんな誤った画像をニュースにするほど検証能力がないのか?産経新聞は。
310名無しさん@5周年:04/10/22 09:22:25 ID:uwiVZSzP
>>309
きっと釣りですね。
311名無しさん@5周年:04/10/22 09:24:17 ID:ESZrHb4v
目の中は摂氏ー108度になるので、外に出た途端凍死します。
312名無しさん@5周年:04/10/22 09:28:56 ID:gZnRfZK8
>>307
積乱雲って、高気圧で無いと出来ないって知ってる?
んで、周囲があれだけ曇ってれば普通低気圧の中だと思うのだが。
313名無しさん@5周年:04/10/22 09:31:12 ID:yvB8CD3E
>>311
デイ・アフター・トゥモローかよ
314名無しさん@5周年:04/10/22 09:38:14 ID:E747DR/b
誰だよ?オーディン召喚したの!!
315名無しさん@5周年:04/10/22 09:44:33 ID:3w5uhT2j
>>312
台風というのは巨大な積乱雲の固まりだよ。で、台風の構造は>>307の画像で間違いない。
台風の中心は空気が高速で回転しているから遠心力で雲が外へはじき出される。それで雲のない部分が出来るんだよ。
>>1の画像ほど雲の境がはっきりしてるなら台風の構造はしっかりしてるはず。つまり>>307の画像に限りなく近くなるはずなんだ。
わかった?


316名無しさん@5周年:04/10/22 10:54:35 ID:lhaWrz25
で、台風の目と共に移動するオフは誰かやるのか?
317名無しさん@5周年:04/10/22 10:55:04 ID:lZqfWcaz
これ生で見た人はおらんのかー?
318名無しさん@5周年:04/10/22 10:58:02 ID:XPhPkwN7
動画が欲しかったな。
319名無しさん@5周年:04/10/22 11:01:49 ID:DKTXVbTk
目にもいろいろあって汚い目もあるな。
>1これは綺麗なほうだ。
俺の撮ったのもあるけど探すの面倒で携帯だから画像も悪いしUPする価値ないなw
320名無しさん@5周年:04/10/22 15:57:21 ID:SIKUu7+V
もういっちょ気体上げ
321名無しさん@5周年:04/10/22 16:08:18 ID:vqwYEVXi
デスクトップの画像にしたい
322名無しさん@5周年:04/10/22 16:10:01 ID:BIFJ/GKa
ぼくの肛門も撮影してください
323名無しさん@5周年:04/10/22 16:21:14 ID:HaKWlCY+
白面の者思い出した。
324名無しさん@5周年:04/10/22 16:26:19 ID:rinpFKcM
父さんは嘘つきじゃなかった!
325名無しさん@5周年:04/10/22 17:24:20 ID:V4BvXPKv
舞ちゃんケンカしちゃめーなのよ
326名無しさん@5周年:04/10/22 17:33:37 ID:gCtRBFRl
まん丸い虹は見たことある。
327名無しさん@5周年:04/10/22 20:20:24 ID:t/eUxQ6z
ガキの頃、一度だけ見たことある台風の目。
本当に風が収まるし日が差す。アレは忘れられない出来事だった。
328名無しさん@5周年:04/10/22 20:24:33 ID:keIlsCjU
こういうのは本人の思い込みであることが多い
329名無しさん@5周年:04/10/23 00:22:57 ID:AJ84nISM
コア?
330名無しさん@5周年:04/10/23 00:36:37 ID:wj7gMtWE
産経のバカさかげんを晒しただけですたな
331名無しさん@5周年:04/10/23 01:51:48 ID:S7qdPwK5
耐風の眼は ほんとうに変な気分だよ

昼間のほうがいい しかも お昼ごろだと
耐風の眼にはいると お日様が まぶしい

小学生のころ 経験した お昼ごろだった
遠くには 灰色のくもが ぐるっと一周しているのだけど
真上のそらには 青空と太陽が そしてほとんど風がない
あつくて いやだった
しばらくすると 雨がふり 風が吹いて そして トタン屋根を浮き飛ばされた
332名無しさん@5周年:04/10/23 07:47:14 ID:xkjW0GIg
( ´_ゝ`)フーン
333名無しさん@5周年:04/10/23 13:21:21 ID:yLmNdNgX
俺は台風一家だけど何か質問ある?
334名無しさん@5周年:04/10/23 13:39:54 ID:9yuImf6V
>1は単なる雲の切れ間。
目の筒部分はもっと厚いっての。
335名無しさん@5周年:04/10/23 13:41:15 ID:3/JU1f2Q
これが時速2、30キロで移動していくわけ?
この中はものすごい上昇気流が?
336名無しさん@5周年:04/10/23 13:44:21 ID:HZfjtcL9
>>312
積乱雲は上昇気流によってできる雲
高気圧だと下降気流が生じるから雲は出来ないよ
337名無しさん@5周年:04/10/23 13:50:11 ID:9yuImf6V
>>331
俺も今から20年前の埼玉の川越付近で体験した。

ドゴー!ぐおおおおお!とかスゲー暴風雨で昼なのに真っ暗だったのが、
いきなりスカッと晴天になって唖然とした。無風だけど空気に妙な緊張感が張り詰めてた。
で、しばらくしたらまた暗黒暴風雨にもどった。
マジ感動した。
338名無しさん@5周年:04/10/23 14:03:31 ID:FfYRhyvB
台風の目って平均で直径40〜50kmあるんだろ?
この写真だとせいぜい数kmくらいだろ
339名無しさん@5周年:04/10/23 14:12:56 ID:wXeaj/Wy
確かにもっと大きいよね。
何回か明らかに台風の目付近に入った状態を経験したことあるけど、
30分は風雨が弱まる時間が継続したと思う。
これは台風の目の中のちょうど渦の中心のところの雲の切れ目
なのかな。
水が排水溝に渦巻いて流れ込む時の渦の真ん中みたいな感じ?
340名無しさん@5周年:04/10/23 14:47:01 ID:K0g1kBYe
ラピュタは嵐の中にいる!!!!!!!!!!!!!!
341名無しさん@5周年:04/10/25 13:02:42 ID:9oz3i3zr
1 下記をコピーしてメモ帳に貼り付ける
2 浅間山ライブ.html 等と名前を付けて保存する
3 クリックしてお気に入りにいれる

<html><head><meta http-equiv="Refresh" content=60></head>
<body bgcolor="#000000"><center><table><tr><td>
<img src="http://www5.kannet.ne.jp/~tonesabo/asama2.jpg" width=320 height=218>
</td><td>
<img src="http://www5.kannet.ne.jp/~tonesabo/asama1.jpg" width=320 height=218>
</td></tr><tr><td>
<img src="http://www.asahi-net.or.jp/~nq5c-tnk/live/asama-2s.jpg" width=320 height=240>
</td><td>
<img src="http://www.localinfo.nagano-idc.com/livecam/asama/asa.jpg" width=320 height=240>
</td></tr></table></center></body></html>
342名無しさん@5周年:04/10/26 17:43:33 ID:SGi6Bf5Y
上げるか
343名無しさん@5周年:04/10/26 18:32:58 ID:P51difQP
拳王様がやったんでしょ。
344名無しさん@5周年
直径どれくらい?