【話題】焼酎ブーム“本格化”…アルコール量で清酒逆転

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
本格焼酎がついに清酒を逆転−。
政策投資銀行南九州支店(鹿児島市)が18日、
実質的なアルコールの量に換算した比較で今年7月、
初めて本格焼酎(乙類焼酎)が清酒を逆転した、とのリポートを発表した。

同支店は、本格焼酎が2005年春にも清酒を逆転するとの予測を今年1月に発表したが、
「清酒の落ち込みが予想を上回り、半年も早く実現した」(佐藤淳企画調査課長)という。
リポートによると、今年7月の全国の清酒出荷量は約4万5000キロリットル、
本格焼酎は約4万2000キロリットルだが、
季節による生産や消費の変動を調整する特殊な計算を施した上でアルコール量で比較すると、
清酒(15度換算)は約1万129キロリットル、
本格焼酎(25度換算)は約1万300キロリットルとなり、本格焼酎が逆転した。
佐藤課長は逆転原因を「清酒は吟醸ブームで精米率を高めるなど高品質、高コストに流れ、
ブームが去ると売れなくなった。
本格焼酎は価格が高くなく、本物志向も満足させるため、消費者に選択された」と分析。

その上で、新潟県の越乃寒梅や山形県の十四代などの清酒は依然“幻価格”で取引されていると指摘、
「高級な清酒を望むリッチな層は確かに存在する」としている。

記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004101921.html
         -‐-
     __ '´     ヽ
.      nヽ\ ノノノ)ヘヽ〉
.     !| !(0.)l -‐ -〈!|
      八 Vレリ、"( フ/'_   うぃ〜
     |焼|.  ,.へ !ヽ. [_{゙ヽ.  
  _ |  | /⌒ 卯〉ヽ'^ァ'  
  \ |酎| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\~~´    (<二:彡) \
2名無しさん@5周年:04/10/20 00:15:45 ID:7xgyfft0
おな222222222222222222222222222
3名無しさん@5周年:04/10/20 00:16:06 ID:ttBq+nM5
スウックスウック..アアアア..
       ∧_∧  オフック  ∧ ∧  ホウックホウック...あ~あ~
      <    >        <    >         
     (/ ,  /ヽ       (/ ,  ノ)           
   (( ( (   |ノ オフック  ( (__ ⌒) ) )     
    ; ( く > ) ;      (( ( く (_つ  オフックオフック...   
     ; (ノ `ヽ) ;:        (ノ 
4名無しさん@5周年:04/10/20 00:16:10 ID:w547Kr5F
2getじゃなければ歯科衛生士のお姉さんの告白
5名無しさん@5周年:04/10/20 00:16:36 ID:DMgpy9t8
この前飲んだ焼酎、ウィスキーみたいだった・・・
6名無しさん@5周年:04/10/20 00:17:06 ID:gyeG7gZ2
>季節による生産や消費の変動を調整する特殊な計算を施した
                           ^^^^^^^^^^^^
このへんがポイント
7名無しさん@5周年:04/10/20 00:17:28 ID:U3ESm2tR
乙類だけでも逆転か
清酒は甘くて高いだけなので飲まない罠
8名無しさん@5周年:04/10/20 00:18:22 ID:hCesYhlg
こんなどうでもいいスレは立つのなw>1さん
9名無しさん@5周年:04/10/20 00:19:27 ID:5BA3/7xS
焼酎だぁ?最近の焼酎なんか酒じゃねーだろ!?
日本の酒界がおもいやられるわぁ!
(おいしんぼより)
10名無しさん@5周年:04/10/20 00:19:42 ID:tjg1co/K
>>4

早く告白汁!!!!!
11名無しさん@5周年:04/10/20 00:23:01 ID:q1jXMIdC
11なら橋の下に捨ててある子犬を拉致してきて、
首にベルトをつけて小学生の子供がやっと入るほどの狭い小屋に15年監禁する。
その間、毎日朝の6時に起こして、街中を疲れ果てるまで連れ回す。
さらに年に数回動物病院に連れて行って注射針で痛い思いをさせる。
俺は鬼だ。
12名無しさん@5周年:04/10/20 00:23:41 ID:Wg50tr0I
タイーホ
13名無しさん@5周年:04/10/20 00:24:34 ID:+uF5LZmR
ノンアルコールビールブーム”本格化”・・・アルコール量でビール逆転

とかだったらビックリできるのに。
14名無しさん@5周年:04/10/20 00:25:21 ID:4kHNaCnI
>>11
つまらん。帰れ。
15名無しさん@5周年:04/10/20 00:27:30 ID:cs5TwbTN
>>11
すごく良い飼い主だな
16名無しさん@5周年:04/10/20 00:28:46 ID:tOnXTHzM
焼酎飲むぐらいなら薬局で売ってるエチルアルコール飲んだほうが濃度高くていいと思います。
17名無しさん@5周年:04/10/20 00:30:01 ID:5jttl5ch
これで来年度から焼酎の増税決定だな
18名無しさん@5周年:04/10/20 00:31:11 ID:iY01t9lM
焼酎は二日酔いしないからいいよ
19名無しさん@5周年:04/10/20 00:31:17 ID:Q93rJrJi
ショウミー ショウチューお酒マン
20名無しさん@5周年:04/10/20 00:32:18 ID:Z4Dn0dB8
>>11
その上、人間は食べないような缶詰とかを食べさせたり、
そんなものをやるのでさえ毎回じらすように待たせたりするんじゃねーだろーな。この鬼が。
21名無しさん@5周年:04/10/20 00:33:45 ID:0ZeKRGTr
おととい、しょうちゅうの華を買った俺は勝ち組
22名無しさん@5周年:04/10/20 00:34:05 ID:xEu807fX
たしかに、販売数では清酒>焼酎かも知れないけど、水で薄めた分の除いた実質販売量は
焼酎>>清酒なんだよね。
23名無しさん@5周年:04/10/20 00:38:58 ID:OWzS/tCJ
焼酎か清酒かというヒトがかわいそー

ホントはね
ドブロクが一番うまいしからだにもいいんだよ。
ネットで作り方検索したらいいよ。
活きた酒のんでみれ
24名無しさん@5周年:04/10/20 00:44:11 ID:mR0pXr5v
>>11
飲みながらよんだらなんだか知らんが泣けてきた(;´Д⊂)
25ちぃφ ★:04/10/20 00:45:14 ID:???
ホッピー飲みたい
26名無しさん@5周年:04/10/20 00:48:17 ID:RKsnQMAQ
日本酒好きには、ブームが去って価格が落ち着いてくれれば
有り難いこと。
温度管理もせずにプレミア付けて腐った寒梅売ってる様な所からは
どうせ買わないし。
27名無しさん@5周年:04/10/20 00:52:14 ID:wn734+E0
焼酎派の俺としては一過性ブームで飲みたい焼酎が買えず、
おまけに変なプレミアまで付いて高くなるのは非常に困る。

なんで普通の白波が買えねぇんだよorz・・・。
清酒みたいに流行で好きな商品の市場が荒された時の
気持ちがよく分かったよ。
28名無しさん@5周年:04/10/20 00:53:07 ID:A/kaIq7p
そりゃ日本酒は糞だよ
訳の分からない醸造アルコール加えて「端麗辛口!」なんて言ってるしw
それだったら最初から甲類焼酎飲めよって感じ

自らが不味い三倍醸造酒を擁護してよく言うね
三倍醸造酒が批判されて大手酒造メーカーは精米クズから作った糖類とかアルコールとかを
バリバリ添加した酒を「原料は米だけだから純米酒です」と言い張ったり
酒税法改正で特級・一級・二級の級別制度が全廃されても、メーカーが勝手に特選とか名乗ったり
名ばかりで実態の付かない特定名称で市場は混乱するわ
旧態依然のインチキ酒造りにしがみついていたから日本の酒は死んでしまった

安く造れればいい儲かればいいとばかりに「アルコールを水で薄めて糖類で味付けしたアルコール飲料」を
日本の酒はコレが標準と造り続けて売り続けているうちにそこまでバカではなかった消費者に見限られた
もう市場は、一部の良心的な酒造メーカーが頑張ってもどうしようもない荒れようになってしまった
「酒」は一部のマニアが探し出してきて珍重する稀覯品になってしまった。
細々と品質の良い酒を造ってきたの焼酎の方が受けるのは当然だろう
29名無しさん@5周年:04/10/20 00:53:32 ID:wQskbLY1
引用元の上の広告に目が言った俺は、日本酒好き。
30名無しさん@5周年:04/10/20 00:56:59 ID:0ZeKRGTr
>>28
バニリン添加する焼酎の蔵元もある。どっちもどっち。
31名無しさん@5周年:04/10/20 01:02:52 ID:XzG4PmrV
焼酎は安いもん飲みすぎたんで、嫌いだ。
臭いし。


やっぱ日本酒だろう。冷やしたら、氷のようなのどごし。
熱燗にすれば中から温まる。
常温でも品のある味。

それなりに良いものを選びたいが、美味しいという事では日本酒が最高だ。
ワインも安すぎて不味いのばかり。

マルチ萌え。
32名無しさん@5周年:04/10/20 01:08:39 ID:Z4Dn0dB8
>>30
バニリン添加は見つかったら罰金が科せられるけど、
アル添は堂々とおおっぴらにやってるシー
33名無しさん@5周年:04/10/20 01:09:22 ID:0zSTa0Aa
>>17
山中貞則さんも去年なくなったしね。
34名無しさん@5周年:04/10/20 01:15:35 ID:vD5stb9B
前に飲んだ銀河鉄道(゚д゚)ウマーだったな
今でもあの味を思い出す
35名無しさん@5周年:04/10/20 01:18:39 ID:gi/WLQHh
焼酎嫌い
下衆の酒
36名無しさん@5周年:04/10/20 01:19:05 ID:2xVEWSFq
>>31
安くておいしい日本酒を紹介して
37名無しさん@5周年:04/10/20 01:20:10 ID:gt1VSlaj
二日酔いになるから日本酒は飲めんな
38名無しさん@5周年:04/10/20 01:20:11 ID:7md5+G1b
>>31
日本酒もいいけど、焼酎ホッピー割りもいいぞ。
39名無しさん@5周年:04/10/20 01:24:47 ID:eXi5tpfy
40名無しさん@5周年:04/10/20 01:39:13 ID:BYjvurDF
日本酒はよく二日酔いになるって言うけど
俺は焼酎とかウィスキーとかの方が全然駄目で次の日のこる
日本酒、ワインとかは全然平気。
科学的には蒸留酒の方が二日酔いしづらいって聞いたこと有るけど何でだろ?
41九州人:04/10/20 01:43:02 ID:KES5SHI1
ほんっっっとに迷惑してるぞ、俺らは。
もつ鍋ブームのときもそうだがブームに踊らされてんじゃねーよ!東京人!!
こっちの生活を乱すなYO!
芋焼酎が品薄で困る・・・・・
42名無しさん@5周年:04/10/20 01:44:47 ID:RW1FQfhN
日本酒の話になると鬼の首を取ったようにアルコール添加批判を始める奴がいるが
アル添自体は300年以上昔からあるちゃんとした清酒の製法だ
本来は純米酒の癖を抑えて味を整えるためのもので、むしろ飲みやすくなる

大手メーカーが安かろう悪かろうな酒を濫造して自らの首をしめたというのには同意するが
43名無しさん@5周年:04/10/20 01:49:25 ID:5eIrVTi3
ビール、日本酒、ワインは飲めるけど、
焼酎、ウィスキーは駄目。


って人は多いと思う。
44名無しさん@5周年:04/10/20 01:52:36 ID:RKsnQMAQ
>>36
31ではないが、最近のお気に入りは
龍勢(藤井酒造:広島)
大信州(大信州酒造:長野)
一升3000円前後からだが。
45名無しさん@5周年:04/10/20 01:56:49 ID:NYVDlgCU
あんまり知られてない銘柄を幻とかいって都会で売ればどんなもんでも売れるんよ
46名無しさん@5周年:04/10/20 01:58:24 ID:1doY87Ml
俺は、爺さんの密造酒が一番美味しいなぁ。
47名無しさん@5周年:04/10/20 02:01:39 ID://K0GJgn
>>39
カイジのあの娘に似てるな
48名無しさん@5周年:04/10/20 02:02:47 ID:2xVEWSFq
>>44
高いです・・・
49名無しさん@5周年:04/10/20 02:05:12 ID:9Iu6MKbw
亀頭の尾
50名無しさん@5周年:04/10/20 02:08:59 ID:XFpFFBAe
「悪魔」「多淫」「戦争」「裏切り」「野獣」「暴力」

 こんな名前の焼酎を出して〜
51名無しさん@5周年:04/10/20 02:11:51 ID:tjzv1JVt
俺は日本酒が一番好き。
52名無しさん@5周年:04/10/20 02:13:16 ID:vV3Ypf3O
>>42
アル添より、薄めておいて化学調味料だの糖類だの入れるほうが問題だったんだろ
53名無しさん@5周年:04/10/20 02:13:58 ID:AUIFHCJH
Jinro飲むくらいなら清酒でいいや。清酒嫌いだけど。
54名無しさん@5周年:04/10/20 02:14:30 ID:vVDWyyjg
清酒だろうが焼酎だろうが
アルコールが入ってれば何でもいい
ただ日本のビールだけは不味くて飲む気にもならん
55名無しさん@5周年:04/10/20 02:18:22 ID:Dootnlo2
>>41
原料のお芋が品薄で、最近じゃ中国産を使っているとか。
中国産ね…霧島は好きだが中国産のお芋…
56名無しさん@5周年:04/10/20 02:20:32 ID:f6kZTqc6
ほんの数年前までは乙類焼酎なんて九州人&オサーンの飲み物だったのに変わりますたな
57名無しさん@5周年:04/10/20 02:21:04 ID:MMBOOsQw
芋焼酎がなんでブームになったんだろ。いつの間にかそういう風潮だったが。
ま、熊本の米焼酎が好きなんで、どうでもいいけど。
58名無しさん@5周年:04/10/20 02:23:32 ID:V5FbZF2s
芋が訳の分からん値段になってきているので、今は黒糖飲んでる。
喜界島は安くていいな。
59名無しさん@5周年:04/10/20 02:23:34 ID:RKsnQMAQ
>>48
4合ビンなら1000円+α程度ですから、
ワインを買ったと思えば安いもんですよ。
1500円の酒、3000円、5000円、10000円と品質に差が有るのは
仕方が無い事です。
良い店を見つけて、自分に合った酒を探すのは結構金がかかりますが。
60名無しさん@5周年:04/10/20 02:26:44 ID:G1/0Kc6Z
名も無安清酒を買って飲んでみたんだけどやたら甘いね。
砂糖水みたいで全然飲めないよ。
安い酒だからこうなのかな?同じ値段でも焼酎の方がよほど飲みやすいし飲み応えもある
と、酒の味もようわからん若輩者が言ってみる
61名無しさん@5周年:04/10/20 02:29:42 ID:JBsw+4Xw
>>54
エビスビールは美味いと思うけど。
62名無しさん@5周年:04/10/20 02:30:00 ID:67b67Omw
ジンとテキーラが最高。

日本酒はあまりにも安物が出回りすぎた。
いや安いのはいいんだけど、あまりにも品質に無茶が過ぎた。

その点、焼酎は乙類(本格焼酎)の区分けがしっかりしてて、安心して手が出せる。
ワインもまだまだ売れてるんだから、日本酒だって望みはあると思う。
63名無しさん@5周年:04/10/20 02:31:31 ID:NYVDlgCU
去年漬けたリンゴ酒ウマー
64名無しさん@5周年:04/10/20 02:36:44 ID:Rdy78qin
泡盛>>焼酎>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本酒

俺の場合(海外の酒、ビールなどを除いて)
65窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :04/10/20 02:38:25 ID:qnoIJbh1
( ´D`)ノ<うまい本醸造を飲めばアル添が一概に悪いとは言えないはず。
       三増の水飴や味の素の方がよっぽど問題だろうが。

       あと、焼酎は白波と島美人と三岳に限る。間違いないっ!
66名無しさん@5周年:04/10/20 02:40:31 ID:vV3Ypf3O
>>64
はげどう。

泡盛も安い三合瓶がいい。古酒は値段に見合うと思えん。
67名無しさん@5周年:04/10/20 02:41:58 ID:tCdU0jbD
焼酎に合うつまみがないんだけど
みなさんのオススメはありますか?
68名無しさん@5周年:04/10/20 02:45:58 ID:RKsnQMAQ
日本酒好きな俺でも、1500円以下の酒や大量生産酒は1杯飲むにも難儀です。
というか拷問です。普通の居酒屋じゃあマトモな日本酒は飲めません。
あれは日本酒風ドリンク剤です。
69窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :04/10/20 02:49:25 ID:qnoIJbh1
>>67
( ´D`)ノ<鶏の炭火焼。
70名無しさん@5周年:04/10/20 02:51:09 ID:daOqW49O
>>50
本格芋焼酎「ねたみ」
71名無しさん@5周年:04/10/20 02:52:13 ID:RivjU0pu
>>1
やっぱ焼酎だよな〜
ようやくわかってくれる奴が増えてきたか
72名無しさん@5周年:04/10/20 02:56:02 ID:tCdU0jbD
>>69
ども。ちょうど練炭あるから良かったよ。
73名無しさん@5周年:04/10/20 02:56:57 ID:G1/0Kc6Z
>>67
鮭冬葉
74名無しさん@5周年:04/10/20 03:09:59 ID:vpgrbpkK
よっちゃんいか
75名無しさん@5周年:04/10/20 03:16:19 ID:e9F7vl6C
>>62
そ〜なんだよな〜。
日本酒は「ハズレ」が多すぎて、手を出しづらい。
76名無しさん@5周年:04/10/20 03:22:26 ID:DQ+W2BUD
>>72
ちょうど練炭があるのが怖い。
77名無しさん@5周年:04/10/20 07:27:02 ID:518xM7ER
ウオッカやウィスキーを飲んでたけど、サッ○ロソフト(ペットボトル)を飲み始めた昨今。
どうせ貧乏人だよ、フッ。でも自分が美味しいならいいのさ、フッ。
78名無しさん@5周年:04/10/20 07:41:49 ID:NrKuOwNt
酔っ払いは臭いので電車に乗らないで下さい。
79名無しさん@5周年:04/10/20 08:38:03 ID:9jr6jBv+
>>42
その頃の酒税は、アルコール度数じゃなく、量に課税されていた。その為、造り酒屋では前年の酒を用い、
今年の酒を造った。かなり度数が高かったので、問屋→小売と流通するごとに水で薄めて供給した。
アルコール添加は節税対策だった。
似たような酒に、貴醸酒がある。豊潤な香りで旨かったが高かった。
80名無しさん@5周年:04/10/20 09:17:12 ID:itRYtFy5
おれは麦焼酎が好きなんだけど、いいちことかどう?
81名無しさん@5周年:04/10/20 09:18:01 ID:caHDp4F6
>>64
泡盛好きだけど翌日残る。。焼酎は残らないから好き。
82名無しさん@5周年:04/10/20 09:19:05 ID:4TwIP91J
焼酎乙!
83       :04/10/20 09:23:45 ID:LuTW4TT4
酒は良く分からないけど
菊姫のにごり酒は結構好き
84名無しさん@5周年:04/10/20 09:23:55 ID:xoF5Kgyf
>>67
何焼酎かによって変わると思うけど
芋焼酎だとけっこう油っこいものが合うなぁ
俺は餃子大量に作ってそれで飲んでる
85名無しさん@5周年:04/10/20 09:33:09 ID:EDJUaJ18
>>77
飲みすぎに気をつけろ。
サッ○ロソフトは翌日に残るぞ。
86名無しさん@5周年:04/10/20 10:23:07 ID:INRt/t9Q
今年は芋が不作で焼酎は作れないと聞いたが?
87名無しさん@5周年:04/10/20 10:30:34 ID:h2Jo6MPW
オレは芋焼酎がスキ
芋麹のヤツな
 
でも高くてなかなか買えないの
88名無しさん@5周年:04/10/20 10:31:25 ID:jnJp8pjN
ジョニ黒とか昔のウイスキーは大層うまかったそうだが、
出荷量増やそうとして不味くなった。
芋焼酎は同じ道をたどらないことを祈る。

>>41
ごめんね。
謝りつつ飲むけど。
89ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/10/20 10:40:55 ID:jzcAnYZq
毎日焼酎飲んでるけど
ビールより高いような気がしてきた。
90名無しさん@5周年:04/10/20 10:46:20 ID:L4PwkNuX
漏れはテキーラをストレートでつ。
焼酎は高くて買えないよ\\\/
91名無しさん@5周年:04/10/20 11:00:39 ID:8qtxCSxX
焼酎は名前が悪い
胸焼けしそうなイメージ
92名無しさん@5周年:04/10/20 11:06:22 ID:QV70LYEV
>>88
「いいちこ」も昔はいい酒だったとオヤジがいつも言ってる。
売れ出して質が落ちたらしい。今では黒霧島ばかり飲んでる。

日本酒は吟醸酒もどきの変に甘い香りの物ばかり増えて閉口する。
あんなの美味いか?
93名無しさん@5周年:04/10/20 11:33:01 ID:8Zy77mGK
日本酒は4合ビンが割高なのをなんとかしてくれ
94名無しさん@5周年:04/10/20 11:46:16 ID:NtRrkfn1
>>42
300年以上昔からある技法は柱、
サトウキビから採った醸造アルコールではなく、酒粕から採った焼酎を入れる
柱も本来は防腐ためのもので、味の調整のためには使われなかった

こういう勘違い野郎がいるからアル添が非難される
95名無しさん@5周年:04/10/20 13:28:03 ID:QV70LYEV
>>94
柱って何スか?
96哲学者:04/10/20 13:48:21 ID:UTFs38en
まあ、昔の日本酒は酒税をごまかす為に
どろっとした濃いやつをつくって水でわってたらしいね
だから江戸時代の大酒のみの記録とかを見ると
いまの日本酒のアルコール度で計算すると、確実に死んでる
はずなのにっていうのがあったりする

まあ、おれはズブロッカあればまんぞくだけど
金があるときはボンベイサファイヤ欲しくなる
97名無しさん@5周年:04/10/20 16:08:38 ID:tpTNl4FO
http://members.jcom.home.ne.jp/stolas/zuburoka.htm
はぁ・・なんかラりってるな
98名無しさん@5周年:04/10/20 16:14:38 ID:AHso8okR
>>11
今どき、橋の下に子犬が捨ててあるのかと小一時間ry
99名無しさん@5周年:04/10/20 16:15:02 ID:0pnyHNM1
>>97
ズブロッカはうまいよ
100名無しさん@5周年:04/10/20 16:16:41 ID:AHso8okR
>>54
ギネス最強だよな。
101名無しさん@5周年:04/10/20 16:27:00 ID:tpTNl4FO
小便漏れそう
102名無しさん@5周年:04/10/20 17:39:38 ID:tpTNl4FO
ああ('A`) なんか吐きそうになってきた・・
焼酎は飲みすぎないほうがいいな
103ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/10/20 17:41:18 ID:jzcAnYZq
さて、今日は何飲むべ〜

104h:04/10/20 17:44:19 ID:RP1euy0I
安物を飲むと頭が悪くなるぞ。
105名無しさん@5周年:04/10/20 17:48:16 ID:/B96wkkJ

富乃宝山ウマー
106名無しさん@5周年:04/10/20 17:50:11 ID:IeGS3UPG
アルコール量比例で課税すれば良いのに・・
107名無しさん@5周年:04/10/20 18:41:17 ID:caHDp4F6
>>90
ヲイヲイ、4リッター25度が1800円なのに高いって???
108名無しさん@5周年:04/10/20 18:43:10 ID:67b67Omw
>>90
え、テキーラってけっこう高くない? 俺も好きだけど……。

>>107
それ安すぎw
109名無しさん@5周年:04/10/20 19:00:16 ID:Ol27/paw
>>102
焼酎でもトマトジュースでも、飲みすぎは体に悪い。
110ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/10/20 19:24:13 ID:jzcAnYZq
ザーメンの飲ませすぎも体に悪いです。

疲労が蓄積するし濃度も薄くなるYO
111名無しさん@5周年:04/10/20 19:57:18 ID:67b67Omw
下の口に飲ませる分には健康にいいらしい。
デマのようでデマでないオモロイ真実。
112名無しさん@5周年:04/10/20 20:18:10 ID:dLzauFub
3倍増=合成清酒でええの
合成清酒やめて合成酒にすればいいのに
焼酎甲と糖分、調味料、香料を加えたお酒なのに清酒なんて
113名無しさん@5周年:04/10/20 20:27:41 ID:dLzauFub
>その上で、新潟県の越乃寒梅や山形県の十四代などの清酒は依然“幻価格”で取引されていると指摘、
>「高級な清酒を望むリッチな層は確かに存在する」としている。

存在するし、リッチ層じゃなくておいしい物を呑んでるだけ。
それに何でそうなのかを付け加えて欲しかった。安易に石高を増やさないできちんと歩んできたところが残ると。
でもそいういうこというと、融資先がな(ry

天邪鬼のおいらは今は日本酒に重点を置いてる。人気が出過ぎたものは嫌い。
人気が出る前か、人気が落ちて買い叩かれたとき。
人はこれをアンチという。

114名無しさん@5周年:04/10/20 20:31:20 ID:caHDp4F6
>>113
>人気が出る前か、人気が落ちて買い叩かれたとき。
>人はこれをアンチという。
アンチはどっちかと言うと人気がある時にクロースうpされる。
人気が落ちたらホウチだね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:40:43 ID:UU8yrMAJ
テスト
116名無しさん@5周年:04/10/20 20:42:19 ID:67b67Omw
>>113 >>114
アンチじゃなくて天邪鬼だと思われ
117名無しさん@5周年:04/10/20 20:42:45 ID:7ONt08mO
焼酎はいろいろ割って飲めるから、日本酒より好きだ。
118名無しさん@5周年:04/10/20 20:49:18 ID:En4prRnh
鹿児島の焼酎BARは天国だった
119名無しさん@5周年:04/10/20 20:52:37 ID:A/kaIq7p
日本酒は、なんかベタッとした有機物感があるから嫌い
よく出来た大吟醸でもなんか舌に残る感じが気になって仕方がない
特に純米系なんてベタつきに加えて甘さもあるから余計嫌い
刺身には日本酒が合うとか言うけど、つまみにと合わせてみると
口の中でべたついて、更に生臭さが際立つ感じで気持ち悪い

その点、焼酎はそんなベタツキ感が一切ない
鼻腔の中をさわやかな香りが通り過ぎ、後には一切残らない
当然口の中でべたつく感じはなく、さわやかな余韻が残る
刺身に合わせてみると、焼酎のほのかな香りが鼻を包んで
生臭さを際立たせる事もなく、スッキリとさせてくれる

やっぱり刺身には焼酎だよ、日本酒はもう時代遅れの遺物
120名無しさん@5周年:04/10/20 20:53:06 ID:caHDp4F6
>>116
個々の感性は尊重するべきだよ。ユニフォームな社会なんてつまらな過ぎ。
121113:04/10/20 20:55:58 ID:dLzauFub
がんばってる伸びてるところを応援して、負けてぼろぼろになったところに入り込む。
踊らされたところで流行に乗ったら、負けかなと思っている。 
122名無しさん@5周年:04/10/20 21:05:09 ID:AUIFHCJH
薩摩の焼酎の起源は琉球です。以下、薩摩が琉球から略奪して自分のものとして売り出した特産品。

・薩摩芋
・薩摩揚げ
・薩摩焼酎
123名無しさん@5周年:04/10/20 21:07:23 ID:OZzXm0IA
なんか貧乏くさい「ブーム」なんだよなあ
例として、以前、20代後半と見えるOL(制服)が眉間にしわを寄せて泡盛を選んでるところを見た
っていっても古酒のところじゃなくて、800円とかのコーナーだぜ、選ぶほどの余地もないだろ、どれでも同じだよ。

まあおいらも安売りのジムビームとフォアローゼズどっちにするかで悩むから人のことは言えませんが。
124ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/10/20 21:08:25 ID:jzcAnYZq
>>111
下の口ならいいのか
女のほうが元気にならないか?
なんかそういったネタを読んだことがある。

>>118
角打のこと?
125名無しさん@5周年:04/10/20 21:08:56 ID:pc/gGur9
で、鏡月って実際美味いのかな?
漏れはあまり美味いとは思わないけど。
値段は焼酎の中でも高いほうか。
126名無しさん@5周年:04/10/20 21:13:49 ID:67b67Omw
>>120
いや、言葉の遣い方の話ね……
127名無しさん@5周年:04/10/20 21:15:10 ID:MoZUsjEu
まさか芋焼酎がブームになるなんてな・・・
個人的には明月が臭みが少なくて美味しいと思うが。
おまいら、焼酎に合うつまみは何ですか?
128名無しさん@5周年:04/10/20 21:15:58 ID:caHDp4F6
>>126
アンチ、antiと天の邪鬼は意味が違う。天の邪鬼の場合は真意じゃないわけだから。
129名無しさん@5周年:04/10/20 21:18:03 ID:67b67Omw
>>124
あ、もちろん元気になるのは女だけだよw
130名無しさん@5周年:04/10/20 22:11:38 ID:RKsnQMAQ
驚くほど不味い焼酎はそう無い。蒸留酒だからか振れ幅は比較的小さい。
とんでもなく不味い日本酒はけっこう売ってる。しかし、だからこそ
旨い日本酒を見つけた時の感動は大きいし、実際振れ幅は大きい。
131名無しさん@5周年:04/10/20 22:14:46 ID:iTyz7K3G
今から美少年 神力で一杯やります
132名無しさん@5周年:04/10/21 12:09:41 ID:oZD2ovuS
なんつーかエキス分がガツーンとくるほど濃すぎるんだよ>ポン酒
うまい酒でもそうしょっちゅう飲む気がしない。
133名無しさん@5周年:04/10/21 23:53:57 ID:u5RME1H8
焼酎や三造酒・発泡酒は庶民の酒だからな
低所得層が支持する限りはなくならないよ
飲みたくなければ他を飲めばいいだけの話
飲まれない酒と言うのは所詮その程度の酒
134名無しさん@5周年:04/10/21 23:56:22 ID:9qKSIre8
みんな!
JINROを変え!
135名無しさん@5周年:04/10/22 00:00:21 ID:3k9HcPW3
JIなんとかを買うならさつま白波かいいちこか純を買う
136名無しさん@5周年:04/10/22 00:30:12 ID:Ia7FGgOA
漏れは米の武者返しをいただく
宝山だったら白天が激ウマだった
137名無しさん@5周年:04/10/22 00:32:58 ID:gWtYtL8S
百年の壷毒、俺には合わない。
138名無しさん@5周年:04/10/22 00:36:30 ID:JzdeFXvy
JINROなんてクソ酒買うのチョンぐらいだろ。
139名無しさん@5周年:04/10/22 00:39:10 ID:Fi8HT/Qt
おでん屋で燗酒を飲むのが好きだ。月イチだが。
アルミのコップみたいなので温めて、分厚いガラスコップに注いでくれる。

家で酒を飲むことはないな。
140名無しさん@5周年:04/10/22 01:04:58 ID:37YFcf6x
栗は未だに飲めん。苦手。
141名無しさん@5周年:04/10/22 14:04:33 ID:+Ymqtqz7
黒龍のしずくウマー
デザートワインみたいな芳醇な甘さ
142名無しさん@5周年:04/10/22 14:18:57 ID:zssZjxEj
↑ 白玉を飲んだ事も名前すら知らないガキ共が、何言ってんだかw
143名無しさん@5周年:04/10/23 04:07:25 ID:APbVvM/z
いつもの店の
いつの煙
いつもの仲間と
いつもの酒

俺は人とは違うのと
違う同士で肩を組む

酒の肴の人生論は
家路の明かりで冷めて行く

夜につまづき
裏道で転がり
子供の泣き声で
自分に気づく

生きてるだけの人生ならば
何もこんなに酒を飲みはしない
何もみんなに酒を飲みはしない
144名無しさん@5周年:04/10/23 05:41:33 ID:RcAl+2l1
.森伊蔵
三岳
伊佐錦
岳美人

この辺にも壁

田苑

小鹿

超えられない壁


白波
145名無しさん@5周年:04/10/23 05:52:19 ID:38xntHHf
どうでもいいことだけど、白波のCMで流れてる
われは海の子〜白波の〜♪を歌ってる人の声が
声優の子安に聞こえる
146名無しさん@5周年:04/10/23 06:22:33 ID:H4KQrwVh
 なんか焼酎飲むと、労働者階級に転落した感じがしてやだな。おいしくも
ないし。やっぱり同じ安くてもビール(発泡酒は除く)、ワインのほうが
旨い。
147名無しさん@5周年:04/10/23 06:41:17 ID:8FnCy24H
>>144
焼酎ブームの中
安定供給を続けている白波・霧島等大手は偉いぞ

人気がありすぎてプレミアつきすぎ銘柄多くなったなぁ
芋は特に…

最近は代用のつもりで黒糖
またこれが(゚д゚)ウマー
日本酒もこれからが旨い季節
たまらんね
148名無しさん@5周年:04/10/23 07:14:26 ID:OA6+W8Xk
>>146
アフォか九州じゃ階層に限らず飲んでるっつーの
こういう奴が一時の流行に踊らされて貴重な文化を破壊したりするんだよな
149名無しさん@5周年:04/10/23 09:39:13 ID:gqbWycOR
大手メーカー、商社が乗り出したところで一旦見切りをつけるのが賢いやり方。

実は東京では金さえ積めば買えたりするし、そういう人がいる。
150名無しさん@5周年:04/10/23 12:57:49 ID:+uDMkxYx
>>149
大手(サントリーとか)の息のかかった中堅クラスがゴンゴン
業務拡張してるらしいぞ。
151名無しさん@5周年:04/10/23 21:15:52 ID:+K+UIBlj
焼酎用の芋が足りないらしい
152名無しさん@5周年:04/10/26 00:27:53 ID:3aYQAn8w
>>146
貴族の酒といえばリキュールでしょう
ルイ14世が愛飲したお酒でもありますな
153名無しさん@5周年:04/10/26 02:03:54 ID:YQxvd2WP
白波はお湯割にすると芋の香りがパッとよく立ち上がって、
しっかりとした旨みがあるから、芋焼酎ファンの間の人気は根強いものがあるよ。
特選白波なんかはマニアが好んで常飲するところ。こういうところは
大手が質の悪い安酒を大量生産する日本酒とは事情がちょっと違う。
逆に、森伊蔵や村尾なんかは「東京向けに造られたうすい味の焼酎」と、
やや醒めた目で見られているよ。魔王に至っては馬鹿にされてるきらい
さえある。
154名無しさん@5周年:04/10/26 02:05:17 ID:Nme1NYUJ
何を持ってブームというのか 
明確な基準を3文字以内でお願いします。
155名無しさん@5周年:04/10/26 02:45:47 ID:AldcGhMW
売れる
156窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :04/10/26 02:52:25 ID:tqUNDJnH
>>154
( ´D`)ノ<ぬるぽ
157名無しさん@5周年:04/10/26 05:51:06 ID:1h5utD2B
きょおおおのおお〜 しごとはぁっ つらかったぁ〜
あ〜〜〜〜とぉおおわぁあ しょーぉちゅぅうううを あおるだけー
158名無しさん@5周年:04/10/26 05:56:47 ID:Mws3dh6t
空きっ腹に焼酎をコップ一杯一気飲みして風呂に入る 
どうなるかな?
159名無しさん@5周年:04/10/26 08:23:17 ID:Guo6npAa
>>158
ほろ酔い加減でいい気持ち
160名無しさん@5周年:04/10/26 19:20:31 ID:7z+fi/VF
そろそろ寒くなってきたからお湯割りがいいよね。
161名無しさん@5周年:04/10/26 19:35:27 ID:QVUC45hX
鹿児島では黒伊佐錦>>>白波
あと、魔王より同じ白玉醸造の白玉の露のほうが絶対うまい。
162名無しさん@5周年:04/10/26 19:36:34 ID:CAlNj5uY
寒梅とか十四代を高級と言う時点で、調査課長という肩書に疑問を覚える。
163名無しさん@5周年:04/10/26 19:38:14 ID:LMR+5nVx
>>134
チョンハケーン
164名無しさん@5周年:04/10/26 19:39:36 ID:HWzKIgJt
25%の米焼酎をやなぁ、コップに200ccほど注いで
一気に飲むとやなぁ、クラクラしてたまらんぞぉ。
165名無しさん@5周年:04/10/26 19:45:44 ID:fNrWabm4
>>160
富乃宝山のお湯割り(゚д゚)ウマー
166名無しさん@5周年:04/10/26 19:48:26 ID:PkRoiIi+
新潟地震で、出荷量でも焼酎が勝ちそうだな。
167名無しさん@5周年:04/10/26 19:49:07 ID:+j69Dh6b
韓国>>>>>>>>>>>日本
ってことか。
168秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/26 19:56:20 ID:LEAAmqMo
('A`)y-~~ あぁ母方の田舎行ってカツオの酒盗買って来るかな。
(へへ
169名無しさん@5周年:04/10/26 20:00:18 ID:Pn8qblK8
>>146
>労働者階級に転落した感じがしてやだな。

雇われ人の段階で、もう労働者階級ですが。。。
ああこれは失礼、自由人の方でしたか。
170名無しさん@5周年:04/10/27 14:45:25 ID:InHZyZ1X
新潟の酒が減るからますます差がつきそうだな。。
171名無しさん@5周年:04/10/27 15:21:29 ID:iQzG7XfM
>>146
ワインは輸送量を飲んでるんだよ。
172名無しさん@5周年:04/10/27 15:30:21 ID:vrcrLkRy
焼酎というと「JIN○O]や「大○郎」のイメージがあって避けていた。
だが芋のうまさを知って以来、毎晩芋だす。
なぜ、同じ焼酎なのにここまで違うんだ…
173名無しさん@5周年:04/10/27 15:32:47 ID:6pzNxB/7

戦争中からクソまずい酒作り続けたからだよ。
174名無しさん@5周年:04/10/27 15:33:33 ID:GtLd5iJ8
薩摩白波まで偉くなっちゃってよ。いい迷惑だ。
175名無しさん@5周年:04/10/27 17:36:04 ID:UiRNLXXT
この前社長宅へお邪魔したとき
初めて森伊蔵を飲んだよ。
176名無しさん@5周年:04/10/27 17:43:39 ID:MQdOn88Q
>>172
甲類と乙類の違いぐらい知っておけ。



というおれは、ラムとウオツカとジンの違いがわからない。
177名無しさん@5周年:04/10/27 17:47:47 ID:t68aWDXD
焼酎って、イメージ刷新したね。

昔、学生時代、丁度20年前かな、焼酎飲んでるっていったらオンナドモに引かれたからなぁ。
178名無しさん@5周年:04/10/27 17:49:01 ID:q87b2G1d
>>44
>>48

一升3000円なら、ワインボトル一本分の値段に換算すりゃ
1200〜1300円くらいのものだろ。
無茶なほど高くはない。
日本酒の安酒は、アル添の不味くて体に悪い奴ばっかりだからやめた方が良いぞ。
179名無しさん@5周年:04/10/27 17:49:41 ID:fxA/utOF
「流行ってる」から好きでもないのに
飲んでる香具師が結構いる
ホントはチューハイ飲みたいのに
我慢して芋のロックとか飲んでる香具師は
すぐわかるけどな
180名無しさん@5周年:04/10/27 17:51:20 ID:MQdOn88Q
>>178
一般大衆にとって、酒の価格の基準は「ビッグマン」ですから。
181名無しさん@5周年:04/10/27 18:03:19 ID:q87b2G1d
>>180
うーん、そんな不味くて体に悪くて思いっきり次の日に残るような酒は
キッパリ廃止した方が酒販業界のためにも良いんだけどな。
日本酒の三倍濃縮醸造といい、日本の醸造技術は世界トップクラスなのに
その技術が無駄な事ばかりに使われてるんだよな。
182名無しさん@5周年:04/10/27 18:09:20 ID:RyhLR1Yh
俺のような貧乏リーマンには焼酎こそふさわしい
183名無しさん@5周年:04/10/27 18:17:57 ID:VAdO2y2X
俺のような貧乏学生には一升470円のやばすぎるほど安い日本酒こそふさわしい
184名無しさん@5周年:04/10/27 18:23:21 ID:MQdOn88Q
>>183
料理酒飲むなよ。
185名無しさん@5周年:04/10/27 18:23:56 ID:19b7HaoR
俺のようなブルーカラーにはおやっとさあこそふさわしい
186哲学者:04/10/27 18:24:04 ID:rtGIP67i
>>176
ラムは砂糖キビとか廃蜜糖を発酵させて蒸留、あと樽で
熟成させたりする。
ウォッカは、蒸留したあと、活性炭でさらにこしてる
ジンは蒸留した後に香りとかエキスとかをつけるやつ
187名無しさん@5周年:04/10/27 18:25:02 ID:RyhLR1Yh
俺のような退廃した元軍人には、メチルアルコールこそがふさわしい。
188名無しさん@5周年:04/10/27 18:26:34 ID:YB4kHeId
ここだけの話、紅乙女が大好きなんだ。
189名無しさん@5周年:04/10/27 18:26:35 ID:EitFIh2h
ブームで飲む酒ころころ変える友人がいる。
いいやつだが一緒に酒飲みたいタイプではない。
焼酎ブームとか日本酒の水割りとか、
女が出てくると酒がまずくなるのはホント残念だ。
190名無しさん@5周年:04/10/27 18:27:48 ID:C6ONubjK
>>179

言葉を返すようだが、
芋焼酎って確かに美味しい。

191名無しさん@5周年:04/10/27 18:36:34 ID:t68aWDXD
料理酒こそいい酒使うといいよ。ホント味と香りがまるで違うから。

カレーの肉や魚介類を炒める時にいい白ワイン使ったり、肉じゃがや魚の煮付けに
美味い日本酒を降ると、アーラ不思議美味いんだよ実に(中尾彬風
192名無しさん@5周年:04/10/27 18:52:27 ID:ccA38QgM
本物の日本酒飲みたけりゃ逆輸入しかないのか・・・?
193名無しさん@5周年:04/10/27 19:10:57 ID:F+ipyMUU
>>92
うちの50代後半の親父も同じ事言ってる。
それまでは「いいちこ」ずっと呑んでたんだって。

ってか日本酒って何故か悪酔いし易いから、酒の席では先ず呑まないようにしてる。
ビールやら焼酎・ウイスキーではそんな事全然ないんだけどなぁ・・・
194名無しさん@5周年:04/10/27 19:15:06 ID:RyhLR1Yh
ビールはアルコール度が低いし、焼酎やウィスキーは蒸留酒だからな
195名無しさん@5周年:04/10/27 19:21:58 ID:amg2XirY
三岳の35度を飲め
196名無しさん@5周年:04/10/27 19:59:20 ID:6BCOa5v4
焼酎って15年に1度くらいブームが来るよなあ。
メーカーがブームに浮ついて設備投資して元を取らない前にブーム去るのを心配しとります。
197名無しさん@5周年:04/10/27 20:00:50 ID:64R+vZEG
>>196
豆乳も同じ傾向だよね。
198名無しさん@5周年:04/10/27 21:13:58 ID:DmUHA4Uc
黒霧島
199名無しさん@5周年:04/10/27 21:14:59 ID:3xRijguY
山形産の砂潟って生酒がうまーです

最近は泡盛がうまー
焼酎ブームって本当だったのか・・・数日前に知った(笑)
200名無しさん@5周年:04/10/27 21:17:55 ID:0/shGMmh
わーい、関係ないわたしが200げっつー

ばいびー
201名無しさん@5周年:04/10/27 21:17:55 ID:WlyGPAz5
常に低い得点を出して
いかにクールかをあの歳になって格好付けてアピールしまくる
タモリ森田
202名無しさん@5周年:04/10/27 21:26:41 ID:Zx+ioGwV
芋焼酎がいいね。くせの強〜いヤツ。
203名無しさん@5周年:04/10/27 21:27:59 ID:etgGanIY
鳥飼いウマーなんだけど。
204名無しさん@5周年:04/10/27 21:28:59 ID:b3CYdxQM
>>130
先日、驚くほどマズイ焼酎に遭遇した。!
霧島が売り切れだったんで、「芋焼酎」に釣られて買って飲んだら
何じゃこりゃな味だった。
原材料:芋 麦 コーンスターチ 米麹 麦麹
何とも妙な味であった。
205名無しさん@5周年:04/10/27 21:41:55 ID:CvGak+TK
>>171
某グランメゾンのパリの本店と日本の支店で
同年の同銘柄のワインを飲んだけど、
日本のほうがちょっと安かったw
206名無しさん@5周年:04/10/27 23:40:25 ID:+nCrZ7yt
>>204
銘柄名教えてくれや
207名無しさん@5周年:04/10/28 02:04:54 ID:vIpLEfA6
今、かなりの日本酒の蔵が焼酎の製造免許をくれと
国税局にいってるらしい
208名無しさん@5周年:04/10/28 02:27:15 ID:rNL8F8pp
>>207
免許貰っても芋不足なのにな・・・
209名無しさん@5周年:04/10/28 02:31:46 ID:vIpLEfA6
>>208
麦があるし。芋は季節限定だけど麦はコンスタントに
造れるから、売れさえすれば利益率は高い。
まあそれだけ日本酒の蔵がせっぱ詰まってると
いうことだろうね。資金力のある大手の酒メーカー
は中規模ながらイマイチな焼酎蔵を買い取ったり、提携したり
して、自らの流通ルートを使って売りさばいてるよ。

あとどうしても芋を造りたければ、中国やベトナムの
冷凍芋を買えばよい。コストは高いらしいが。
210名無しさん@5周年:04/10/28 02:53:06 ID:rNL8F8pp
焼酎なら何でもブームだったのか・・・てっきり芋ブームだと思ってた orz
211名無しさん@5周年:04/10/28 02:54:35 ID:vIpLEfA6
>>210
確かに芋ブームなんだけど、麦も米も芋ほどの
爆発力はないにしても、出荷量はコンスタントに伸びてるよ〜
212名無しさん@5周年:04/10/28 03:04:33 ID:SpFHcFGg
焼酎全体が伸びているといっても
・甲類焼酎
・乙類の中で減圧蒸留してイオン交換樹脂で濾過したもの(主に麦)
はそれほどでもないと思われ。

芋と黒糖が過熱気味。
マンゼンだの佐藤だの定価じゃまず買えない。
黒糖の長雲とか朝日も入手し難くなってる。
213名無しさん@5周年:04/10/28 03:07:47 ID:zJTSe5ft
そんな事より久保田がネット注文出来なくなってる。
やっぱ被害甚大だったんだろうか。シクシク
214名無しさん@5周年:04/10/28 03:15:56 ID:rNL8F8pp
>>211
つーと、黒糖は盛り上がってないのかね?一安心だw
>>213
酒樽は無問題だけど、出荷する瓶が全滅って聞いた
瓶さえそろえば出荷可能つーことで気長に待つべし
215名無しさん@5周年:04/10/28 03:20:25 ID:vIpLEfA6
>>214
黒糖や泡盛をポスト芋として盛り上げようという動きは
仕手筋の一部にはあるみたい。今はまだジワジワとい
感じだけど、2〜3年後にはどうなってるかワカラン。
216名無しさん@5周年:04/10/28 03:41:13 ID:rNL8F8pp
>>215
嫌だね〜
そういう連中って一時的に儲けられりゃいいとしか思ってないから、
ブームが去ったらブーム前より業界が貧しくなろうと知ったことじゃないもんな
217名無しさん@5周年:04/10/28 16:00:51 ID:Jzmu0cRL
テレビで聞いたがトレンドクリエイターだが忘れたが
バブルの残党が仕掛けたとか、本当かは知らんが
218名無しさん@5周年:04/10/28 16:59:47 ID:ySm7usJA
球磨焼酎が良い。芋よりも。
219名無しさん@5周年:04/10/28 17:01:09 ID:8/WN8Cc+
俺の実家、奄美だが、この前帰省した時、黒糖焼酎ブームだブームだとうるさかったぞ。
220名無しさん@5周年:04/10/28 17:16:09 ID:H4ktFRra
>>1
薄めた清酒みたいな味でどうしても飲めないんだけど
この焼酎どうしてくれんだ
221名無しさん@5周年:04/10/28 17:17:52 ID:UkzOMLpH
>>220
それ、きっと焼酎じゃなくて薄めた清酒だよ。
222名無しさん@5周年:04/10/28 17:21:15 ID:JRgS54Gk
焼酎の起源は韓国です
いい加減捏造するのはやめてください
なんでもパクるな糞日本人
バレないと思ってるの?
223名無しさん@5周年:04/10/28 17:24:17 ID:H4ktFRra
>>221
('A`)

ウィスキーだろうがワインだろうが
アルコール類は嫌いじゃないんだけどこれだけは飲めない
マジで薄めた清酒っぽい。ちなみに○い○こ。
このスレだとそんな味じゃなさそうなんだけどなぁ・・・。

>>222
うるせー
そんならテコンドーも沖縄空手じゃい
224名無しさん@5周年:04/10/28 17:34:13 ID:ntLTNcC+
清酒運転て何だろうと思ってクリックした俺
225名無しさん@5周年:04/10/28 17:41:04 ID:UkzOMLpH
>>223
飲み方かな?
い○ち○は飲んだことないが、ロックとかでも駄目か?
俺は普段は地元の球磨焼酎をロックで飲んでるが、
正直旨いぞ。
慣れってのもあるかもしれんな。こっちでは子供の頃
から焼酎には慣れ親しんでるからね。
226名無しさん@5周年:04/10/28 17:41:12 ID:dpLKnWZd
お酒なんかにお金かけたくない。貧乏だし、弱いし。
大五郎とか元禄美人とか買ってる。激安。
食前酒かナイトキャップで飲む程度だと、これで十分。

それとなんとなく大量生産物というか、工業製品というか
そういうものの方に安心感を覚える性質だし。
漏れみたいなのはいまどき少数派なんだろうね。
227名無しさん@5周年:04/10/28 17:41:53 ID:nQEkN4KB
>>219
まだ芋ほどブレイクするまでには至っていない。
黒糖の方が芋よりもさらに生産量が少ないから、
完全ブレイクするほどの量が確保出来ないのかも。
税法上奄美とかでしか造れない焼酎だしね。
ただ品薄になってきているのは確か。
228名無しさん@5周年:04/10/28 17:45:37 ID:Jzmu0cRL
頼むからブレイクしないでくれ
229名無しさん@5周年:04/10/28 17:51:38 ID:eHZIiOuZ
                ブレイクッ!!ブレイクッ!!
       (´Д`)  
       (ヽ□=□))
        > >
230名無しさん@5周年:04/10/28 17:58:50 ID:nQEkN4KB
>>228
雑誌が一斉に取り上げだしたらアブナイな。
今のところ遺贈や西に相当する蔵が
ないから芋ほどの狂った相場にはなって
ないのかも。
231名無しさん@5周年:04/10/28 18:17:56 ID:Jzmu0cRL
何の酒でもいいけど、酒くらい静かに飲みたいよ。
232名無しさん@5周年:04/10/28 18:25:11 ID:aluz+kjT
それが消費者の選択なら、日本酒なんて滅びていいよ
233名無しさん@5周年:04/10/28 19:02:20 ID:hVbObEgI
清酒は高級路線を走り過ぎた。それでいて庶民向けの酒は糞のまま放置。
一升2000円でウマい酒を作る努力をしろ!
234名無しさん@5周年:04/10/28 19:21:03 ID:6rjmZOjr
>>203
たしかに鳥飼はうまいなあ。
235名無しさん@5周年:04/10/28 20:16:43 ID:rNL8F8pp
>>230
元々黒糖ってあんまり売ってないよね
漏れは黒兎を見つけたら2羽づつ買っているw
236名無しさん@5周年:04/10/29 01:00:44 ID:Fn8Fp2yC
長雲30度と40度
どっちももったいなくて開けられない _| ̄|○
237名無しさん@5周年:04/10/29 03:12:55 ID:K63KQmVr
黒糖はフルーティな味で飲みやすいのがいいね。

飲みやすいのでがぶがぶ飲んでたら、次の日酷い目にあったけど・・。
238名無しさん@5周年:04/10/29 06:24:18 ID:6siXwkL+
>233
み、耳が痛い………
239名無しさん@5周年:04/10/29 17:11:15 ID:wUm7GtL5
球磨焼酎の原酒を生で呑む。これ最高。
240名無しさん@5周年:04/10/30 02:01:34 ID:AlyWxMY8
日本酒の場合、おいしく燗するのって難しいんだよね。素人には。
焼酎の場合、お湯をそそぐだけってのが手軽でいい。
俺なんか、前もって割水もせず、後からお湯を入れることもせず、
お湯を先に入れても、けっこう美味しいと思って飲んでるし。
日持ちもするから、一升瓶何本も開けて並行に飲めるのもいいな。
241名無しさん@5周年
ジンとボトカか好き
焼酎嫌い