【調査】「高校生の基礎学力、大幅低下」 先生の9割が感じる★2
1 :
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★:
★公立高校の基礎学力「大幅低下」87% 教員意識調査で
・いまの教育改革について、公立高校教員の87%が「高校生の基礎学力が
大幅に低下している」と感じ、82%が「最近の改革で高校間格差が広がり
つつある」と考えている。そんな結果が、国立教育政策研究所の研究者の
調査でわかった。改革の方向を教員たちは疑問視しているようだ。
「特色ある学校づくり」を目指した高校改革では、総合学科や単位制高校
などの「多様化」路線が進められてきた。生徒の選択の幅を広げるために
学区を弾力化、撤廃する自治体も増えている。03年度、「ゆとり」を目指した
今の学習指導要領が高校で始まった。構造改革特区では株式会社による
通信制高校が開校した。
調査で「高校生の基礎学力は大幅に低下している」に、「とても」「ややそう思う」
と回答したのは教員87%、校長85%。「最近の改革によって高校間格差が
広がりつつある」は教員82%、校長73%だった。
「もっと高校の教育現場の現実をふまえた教育改革にしてほしい」に「とても」
「ややそう思う」と答えたのは、教員95%、校長92%だった。「教育改革の
ペースが速すぎてじっくりと取り組む余裕をなくしている」も教員85%、校長87%。
「株式会社が高校の設置・運営に参入するようになるとよい」は教員23%、
校長22%にとどまっている。 (一部略)
http://www.asahi.com/national/update/1018/008.html ※前スレ:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098062006/
((((((((((((((`・ω・´)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
※ (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
・
・
・
凸
2
4 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:03:17 ID:O5fpWiN1
6 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:05:42 ID:E2tjs8vO
7 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:08:51 ID:s4EQ1RWe
公立高校教師の基礎学力「大幅低下」87% 生徒意識調査で
出尽くした意見だろうが、
デキの悪い生徒に合わせた教育が良くない。
かけっこ一斉にゴール主義なんてのはヤメレ。
9 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:10:49 ID:E2tjs8vO
>>7 確かに公立のクソシステムも問題だよなあ。
私立だと入り口はアレでも出口では多少良くなるって学校はあるが
公立の場合それがないからなあ。
10 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:12:57 ID:TtIqew4M
前スレ
>>977さん
専門分野をちゃんと勉強してるんだったらあまり問題はないような気もする。
専門分野のレベルが下がってるんだったら大問題だけど。
むしろ以前の学力の平均レベルは高いけど特定分野で飛び抜けた結果
を残せる人をなかなか生み出せない、っていうのより良くなってるんでは?
>>4 ((((((((((((((`・ω・´)
(´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) ※
凸
>>10 理系のそれなりの連中は確かに勉強をしているよ。就職がきついから。
でも、仕事はそれだけじゃなくて、もっと根本的なことも重要なんだよね。
あと問題なのは、しない人間はまったくしないって事なんだよね。
個々で見るのではなく全体で見るならば、これは由々しき問題だ。
13 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:25:09 ID:IJRmYBj1
だから教育課程審議会で「ゆとり教育」を導入したのは三浦朱門ら正論メンバーや
そのシンパの連中じゃねえか。しかもその成果を保守系の各種出版物で自慢げに
インタビューで三浦朱門自身が答えているし妻の曽野綾子やらもアホなこと逝ってる。
以下の「ゆとり教育」導入を決めたときの三浦朱門のコメントが全て。
(現代思想)より
「学力を低下させるためにやっているんだ」
「いままで落ちこぼれのために限りある予算とか教員を手間隙かけすぎてエリートが育たなかった。」
「これからは落ちこぼれのままで結構で、そのための金をエリートのために割り振る。」
「エリートは100人に1人でいい、そのエリートがやがて国を引っ張っていってくれるだろう。」
「非才、無才はただ実直な精神だけを養ってくれればいいんだ」
「ゆとり教育というのは、ただできない奴を放ったらかしにして、できる奴だけを育てるエリー
ト教育なんだけど、そういうふうにいうと今の世の中抵抗が多いから、ただ回りくどくいった
だけだ」
『機会不平等』(文芸春秋社)より
学力低下は予測し得る不安と言うか、覚悟しながら教課審をやっとりました。
いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本はどうにもならんと
いうことです。つまり、できん者はできんままで結構。戦後五十年、落ちこぼ
れの底辺を上げることばかりに注いできた労力を、できる者を限りなく伸ばす
ことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて彼らが国を引っ張っていきます。
限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもら
えばいいんです。<中略>平均学力が高いのは、遅れてる国が追いつけ追い越
せと国民の尻を叩いた結果ですよ。国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパ
の点数は低いけれど、すごいリーダーも出てくる。日本もそういう先進国になっ
ていかなければいけません。それが“ゆとり教育”の本当の目的。
14 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:27:29 ID:AiAOBMIh
いよいよゆとり教育全盛期の結果がこの世代まで及んできたわけだ
ハハハハハハ
15 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/10/18 23:27:40 ID:82Se5NwQ
16 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:28:50 ID:5klelSOz
そろそろふとり教育も潮時だな。
17 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:29:53 ID:GXhe0pmQ
>>10 俺の分野では専門家のレベルが下がっている気がする。昔のことをほじくり
返して同じ過ちを繰り返している様な。あるいは安易に流行の方法に従って糞論文
を書いているだけのような気がする。俺の専門分野は日本が非常に強かったのだけ
ど、今や見る影もないと言わないまでも大幅に影響力は落ちている。大学院生の
レベルは重点化以降目に見えて下がっている。昔だったら東大や京大の特定研究室
の大学院生はM1の頃から他を圧するオーラがあったけど、今は子供っぽくなったし、
何かをしでかすポテンシャルを感じない。それは仕方がないことで、昔だったら
大学院に入るのが激戦で、有名研究室に入ることはそれだけでプレステージだった。
今は落ちるのが難しい状態。学部定員より多いから笑ってしまう。
18 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:31:15 ID:Qzuj8bdb
あれだな。国防費増加で財政赤字膨らみ、福祉切り詰めで小さい政府実現、
と似てるな。
飽和させて、殺す、か。
自由ってなんだろうね。
一生懸命勉強していい点数取っても、
全然勉強しなくてテスト0点の子と同等に扱われ、
「じゃあ勉強する意味ないなー」ってヤル気ある子が気づいてしまったら、
最低限必要な学力は底上げできない。
「そうじゃないでしょ?」と諭すことを先生も親も放棄してるし。どうするべ?
20 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:32:35 ID:AiAOBMIh
21 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:35:42 ID:Qzuj8bdb
>20
んなことたぁ、ない。
保守主義ってのは自由主義信奉者だからね。
要するに、自由ってのは競争の自由で、それによって社会は進化しているわけだ。
セイフティネットも必要だけど、
その点についての主義主張の選択は、自分が推進者になりたいか、
ブレーキになりたいかにかかっているわけだ。
基本的には、前者がプラス思考なのは当然。だから社会的勝者も前者タイプの思考
をする人間に多いんだがね。
22 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:36:15 ID:7Ihms8dE
ガキ女の目から知性が消えて、ブスばっかになった。
昔は、DQN親の下に生まれたDQNガキを反面教師にして、
利発で美人な目に輝きのある子が、クラスに一人、二人いたもんだ。
後は、真っ黒けのサルみたいな奴ばっかりだったけど。
23 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/10/18 23:36:16 ID:82Se5NwQ
>>17 何時の時代も天才は一握りで、その他9割は実験マシーンというか
島津の田中さんみたいにコツコツと実績を積み上げる労働力だよ。
24 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:36:38 ID:AiAOBMIh
25 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:38:22 ID:hLK1wvkl
「できん者はできんままで結構」
これ名言。
26 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:38:32 ID:pAJwumrt
教師の学力、大幅低下
父兄の9割が感じる
27 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:43:04 ID:tUuDdjAk
日教組の愚民化教育が着々と成果を
上げてきてるね
28 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:43:08 ID:o45OGw55
>>25 いや、「できない奴は他人の2倍、3倍やって補え」
「できん者はできんままで結構」
これからの日本の教育システムのスタイルだな。
平均値の底上げは諦めて一点豪華主義に走ったわけだ。
教育システムも米国化が進んでおりますのう。
30 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:44:12 ID:Qzuj8bdb
>24
違うというと厳密ではない。
自由主義は自由をある特定の社会的側面について実現する方法論。
自由主義が達成しようとしているものは、自由の一つの側面ということ。
31 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:44:19 ID:ysMcsUBI
あ〜あ
とうとう本音言っちゃってるのか
しかもこのスレと前スレみても教師の怠慢というプロパガンダも成功してるし
本当に御しやすい国民だね
32 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:45:06 ID:UKW0lfEB
一生懸命勉強して(お金が稼げるようになって)も、
それが将来の個人の幸せとはあんまり関係ないって
いう思考パターンの人が増えちゃったからでしょ。
教師はまず学力は完璧に。
んで試験に「人生経験」を追加しろ。
そうするとじゃあ試験官も人生経験積んでなきゃいけないからここも大幅な入れ替え。
勉強ばっかの奴は全員クビ。勉強も女も正義も悪も金銭感覚もネタも全て揃った人間のみ採用。
これぞ改革!!!!!
高校生A「将来の夢は?」
高校生B「教師とかならなんでもいいよ。」
高校生A「なんで?」
高校生B「儲かるし楽だからに決まってんだろ。」
こんな会話はあってはならない。
高校生B「俺はあの先生を尊敬している。あの先生のようになりたいんだ。」
↑これで正解。
35 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:47:52 ID:yDM3h3Fc
>>17 京大の院生だが同意
俺のいる院は俺が受けた年定員割れだったし
派遣雇用の家庭とか二馬力で働いても上との所得格差は激しくなるだろうから
「経済状況により入れんもの」「競争力のないもの」はできんままで結構。
ということかね。
まぁ確かに理系研究者、高度技能所有者、法律専門職、高級官僚は
門戸が狭いんだから、いくら下が増えようとも上のレベルさえ国際競争力
をたもってればいい、というのもある種の考え方ではある。
37 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:49:51 ID:hLK1wvkl
>>28 いや、これって一応三浦朱門の名言。どっかの番組でやってた。
ソースが
>>13にあったから書いてみただけっす。
>>28 最近はできないやつはすぐにあきらめるから、
「できん者はできんままで結構」となってしまうのもしょーがない。
できないやつをできないままに放置してきたのがゆとり教育じゃろ。
39 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:50:31 ID:HAjrGRwE
前は、生きるのに必要の無いものまで詰め込んでたんだから、
ゆとり教育によって贅肉が落ちるのは当然。
要は、無駄を省いたところに何を教育出来たかって所だろ?
そこを無視して、学力のみ落ちたって論じてもな・・・
実際、三角関数なんて校卒業以来使ったことないし。
>>39 んなこと言い出したら複素平面や高分子化合物の知識なんて
俺も高校以来使ってないぞ。
41 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:52:16 ID:YiXJxhVX
「高校教師の指導力大幅低下」 生徒の9割が感じる。
なんつって。
ばかでいいんだよもん
44 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:53:20 ID:yDM3h3Fc
使うか使わないかはその後の人生で決めることであって
学習時に使わないと決め打ちするのは可能性を閉ざす気がする
45 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:55:18 ID:ysMcsUBI
>>39 君がそう思ってるならそれで良いのじゃないか?
だがこの「ゆとり教育」を考えた本人及び高級官僚の子どもが同じ考えだとは
思わない方が良いよ
自分の子どもを公立学校に行かせてないと断言出来るから
46 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:57:02 ID:f2/ykC46
>>40 だから外国から「日本人は一般教養が足らない」って馬鹿にされるんだよ
47 :
名無しさん@5周年:04/10/18 23:57:05 ID:2tWl3K1H
教えているのは学校だろ?
塾講師をしているが、私立の子と公立の子では学校での勉強量が違いすぎる。
本人の素質というよりも、学校側がしっかり教えていない感じだ。
ごちゃごちゃうるせえジャップだな!
うちの国民ぐらいにDQNを増やし、
貧富の格差もキッチリつけろ!
牛肉も黙って食え!
そうじゃなきゃフェアとは言えねえんだ!
その点中国は感心だ。
今は引きこもりだけど勉強して大学に言ってみるかな。
50 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:01:29 ID:q/yTMmA8
35動意
そのくせ傲慢な院生ども
(当方旧人種
52 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:01:47 ID:Lla70MwJ
>>40 日本がこれだけ繁栄しているのは科学技術で儲けているからだろ?
三角関数くらい知らないと恥ずかしい。
53 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:02:01 ID:dqCsYIUF
>>49 行くんだったらアメリカの大学の方がいいかもよ。
>>46 いや、有機化学や高等数学といったガチガチの実学じゃなくて
教養っつーのはもうちっとお洒落な方面の知識かと。
美術史、歴史とか国際政治関係とか。
55 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:02:29 ID:NVhukiw1
>>49 頑張れ
勉強しても損はない。
むしろ後で自分に感謝する。
56 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:04:07 ID:04YMMv7C
例え話とかで波の位相がサインカーブで云々、ってのも結構お洒落だと思うが
57 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:04:11 ID:sGkrzQQf
>>46 海外に行ったら日本製品だらけで現地では日本の技術への尊敬と
憧れがあるよ(行った地域によってもちがうだろうけど。)
イチャニーズには馬鹿にされたけどね。
シェアしていたやつに、日本から流通してきたAVを闇市で買ってる。
日本人はスケベだなとか言われた。
58 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:04:44 ID:Lla70MwJ
>>17 どこの分野?
材料や電気電子、機械工学、建築や土木はまだまだ日本が世界をリードしていると思うぞ。
俺はCOE拠点の研究室にいるがアメリカの有名大学の教授や外国の大臣などが毎月のように見学にくる。
学生も国際学会で賞をもらったりしているぞ。
>>47 成績いい奴と悪い奴に同時に教えるってのは大変なものだと思うがな。
塾で4〜5人やってても辛い。
教養があっても大学には受からない(今は馬鹿でも入れるようだが)
>>48 大丈夫です、サー。
間違いなくその方向に邁進しています。
十年後を楽しみにしていてください。
だいたい下層民の子弟どもに莫大なコストをかけておいて
エリート教育を疎かにするなどあってはならなかったのですよ
ハッハッハ。
とか?
62 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:07:01 ID:gVOxfRqW
まあ普通じゃない?高校生の学力って言うか、日本の技術力とか、
管理力とかあらゆる面での能力が低下してる訳だから。
高校生だけ責めても仕方ないよ。
教える技術も落ちてるんだし。
で、その三浦朱門と曽野綾子はこの壊滅的現状にどう責任を取るのかな?
そうやって生まれてきた一握りのエリートがこの国を滅ぼすわけだが。
エリートは一番現実を知らんよ。周りで揉まれて鍛えられていないからね。
で
>>39よ、お前は車を運転せんのか?ハンドルの操作角と車のコース変更
は三角関数(正確にはトロイド)そのものだが?それとも今はそんなことも習わんのか?
64 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:09:10 ID:04YMMv7C
65 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:09:43 ID:Lla70MwJ
でも30年前の新聞にも「近頃の若者は学力低下が著しい。本も読まない」という意見は多数あったもんだ。
年よりは若者を叩くことで安心するからな。
学園紛争していた頃に比べると俺らの方がはるかに勉強している。
今日も研究室に9時〜23時までいて勉強してた。うちの大学では当たり前の光景だ。
66 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:09:55 ID:sGkrzQQf
67 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/10/19 00:10:39 ID:tAYje9rv
>>62 技術の低下は感じるな。
最近の不況のによるリストラ&新規採用の停止が
技術の継承を無くしている。
今や製造業なんて爺さんばかりで若い奴なんて
殆どいないし、10年先を思うと凄い不安になるぞ。
68 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:10:45 ID:Fz84QaHV
69 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:11:21 ID:04YMMv7C
研究室で勉強してるのが当たり前ってどうかと思うよ
>>63 通常、進学校の高校生は車の運転とは無縁な環境に居るはず。
車の免許は大学に行ってからとるのが主流。
よって、そんな話題はたぶん何処の進学校でも出てこないと思われ。
71 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/10/19 00:13:32 ID:tAYje9rv
>>70 まあ、技術系の職場に来れば営業だって三角関数は使うわけだが。
最悪だな。学力も低下するわ、人間性も低下するわ・・・Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ 。DQNの犯罪者や病気持ちの淫乱がウジョウジョ
>>63 訂正 トロイド -> トロコイド
ね。
昔は高校の数学の副読本のコラムにこの程度の話は出てたよ。
あれからだいぶ簡単になったみたいだけどな。
74 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:15:25 ID:04YMMv7C
>>73 お前さんも自分で批判しているエリートと同種の人間のようだな
75 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:17:22 ID:NVhukiw1
それはともかく
教員の質が下がったのではないとだけ言っておく
だってさ教採、おまえらここ十年の採用人数知ってるのか?
小学校なんて無理しすぎて爺、婆だらけだぞ?世代交代がない
つまり制度施行前も後もほぼ同じ教員だという事だ。
ほぼ同じ教員なら質が落ちようがない
単に制度の問題。
教師にも学童にも勉強するな〜といってんのよ。そりゃしないだろ?
76 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:18:20 ID:04YMMv7C
>>75 >ほぼ同じ教員なら質が落ちようがない
それはどうかな
77 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:18:53 ID:Bnp7S7re
10年後、経済発展した韓国人や中国人に、日本人女性のマムコを輸出すれば外貨
を稼げます。男性は奴隷として月給1万円で働きます。国土は食い荒らされて不毛の
地となります。
市場の米国化を「競争が徹底してる!」と手を叩いて喜ぶ人はちらほら見かけるのに
何故教育の米国化はどこもかしこも批難ばかりで「競争が徹底してる!」と喜ぶやつが
いないのだろう?
手を叩いて喜んでいた人たちは何処へ行ったのか?
それとも、こういう二極化社会の先を見越してる人は、つまらない教育議論に
目もくれず、自分の子供を良い私立、良い留学先へ送るべく算盤を弾いてる
のだろうか。
まさに日本中がサツバツとしてきたな。
教員の質、というのは学力のことなのか、指導力のことなのか。
学力あるだけの教員はちょっと習いたくないというか、担任になってほしくないな。
80 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/10/19 00:20:33 ID:tAYje9rv
なんだかんだ言っても、例え2chとはいえ問題意識をもって議論できるのは
日本の素晴らしい所だな。
このスレだって学生が見てたりするんだろ。
81 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:21:53 ID:W2gF4cgg
82%が「最近の改革で高校間格差が広がり
つつある」と考えている。
高校間格差は昔からはっきりしてますが?
82 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:22:17 ID:Lla70MwJ
若い先生の方が授業をしっかりしてくれるよ。
高校の爺婆の授業は教科書を黒板に写して、それを生徒がノートに写す不毛な作業。
勉強嫌い名生徒が増えるのも無理は無い。
予備校教師を学校に招くくらいのことをしなきゃだな。
83 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:22:26 ID:6rOrg4Ql
親がバカすぎて自分がバカなのを認識して謙虚にしてないのも昔と違うとこなのでは?
84 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:22:27 ID:8HZiQfmm
2002年、教育課程審議会元会長の三浦朱門が「(新学習指導要領によって)かけ算の九九をえなくて中学を
卒業する子も出るだろう」とアホな発言をしている。
問題の発言は、週刊誌『アエラ』(三月十一日付)でのインタビュー記事。このなかで三浦氏が
「これからはかけ算の九九を言えなくて中学を卒業する子も出るだろう。すべての生徒がある程度の
レベルをマスターできると思うのは錯覚だし、マスターさせようとするのも愚かしい」と語っている。
「かけ算の九九を言えなくて中学を卒業する」などという考えが新学習指導要領のねらいなのかと
神経を疑うが、文部科学副大臣は「新学習指導要領は、基礎基本を定着させるのが目的」で、
「九九をはじめ基本的な部分をしっかり習得してもらう」と答弁し、遠山敦子文科相は、三浦氏が
どういう意図で発言したか必ずしも明らかでないので「コメントを差し控えたい」と答えている。
さて真実はどこに?
85 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:23:28 ID:n4Qh/GWC
でもおかしいよな。
これだけ塾だ、家庭教師だ、言われてる世の中で、
学力が低下しているなんて。
86 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:23:29 ID:IN3DALCW
まぁ教師は英文もろくに訳せないのもいたけどな
87 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:24:16 ID:/qfcUDTf
人間にはメロンパンが入る程度のゆとりが必要
63で俺が言いたかったのは、使ったことがないといいながら
現実には使わざるを得ない。でも実際には身近にありながら
疑問すら持たないし持てない。それはおかしくないか、ということだ。
知らないことは恥ずかしいことではない、知ろうとしないことが恥ずかしい。
この言葉に尽きる。
89 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:25:05 ID:NVhukiw1
>>76 いやさ〜このスレと前スレで「教員の質が落ちたのが原因」ってレスがあまりに目についたもんで
お願いだからもう少し考えろと思っただけ
あまりに騙されすぎ
90 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:26:25 ID:+deFLb/i
>>82 んなこたーない。定年間近の先生の方がおばちゃん先生より断然分かりやすい。
若い奴ほど教科書を写してた。
・・・なんて例もある。俺はそうだったがな。
92 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:27:20 ID:04YMMv7C
>>89 もう少し考えろってのはわかる
けど教員が変わらなくても時代の要請が変われば教員の質は下がりうるよ
93 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:27:49 ID:ddrxjg8x
中教審…だったかな?そこのお偉いさんが言うには、
1%だけエリートができる社会をつくるらしい。
1人に対して99人の奴隷がいる社会にするわけだ。
そういう社会を作って借金を返していくのが、今の政府のやり方。
ゆとり教育とは名ばかりで、実は、教育にかける金を減らして、
本当に生き残れる奴らだけが満足できる社会にしていく方針です。
まぁ、そんな中でお前らも奴隷として生きていけや。
94 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:28:32 ID:+lS4t/xo
家庭教師してますが
馬鹿とかしこいヤシの二極化です
平均っていうのがいなくなったね。
三浦朱門の意図はむしろ清々しいぐらいはっきりしてると思う。
「バカや貧乏人に割り振る資源は無駄。なにせ伸びしろに限界がある。
よって、上流の家庭と才能ある奴に重点的に教育資源を投下すればよい。
そう、俺の家庭を含めた一流の家の子供にだ。限りある資源を有効に
使うというのはこういうことを言うのだ」
むしろここまでおおっぴらにその意図をひけらかせるところが
「彼の教育観」の強固さを示している。正しいか間違ってるかは別としてね。
96 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:29:18 ID:sGkrzQQf
「何だそんなことも知らんのか」というオヤジ特有の
子供への接し方が、この国のダメなところ。
人を見下す社会っていやね。
97 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:30:11 ID:NVhukiw1
>>92 そりゃそうさ
だから「制度の問題」と書いた
人間は基本が怠慢な生き物だから、怠慢こげるシステムで落ちるのは当たり前
だがそれを身近な教師の仕業としてるのは、かなり問題ありだ
お上がワザとやってんのもわからんのかと
98 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:31:05 ID:YOiZ206D
生徒も低下してるが、教師も低下してる負のスパイラルだな
99 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:31:19 ID:Fz84QaHV
一握りのエリートと大量のクズで成り立ってる国は、転覆する可能性があるかも。
一発逆転ってやつ。
101 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:31:49 ID:6rOrg4Ql
>>96 その後に
よし俺が教えてやろう
ってのが昔は付いてたんだけどなぁ
102 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:31:55 ID:Lla70MwJ
>>96 紀元前のギリシャの古文書にも「最近の若者は・・・」と愚痴が書いてあったそうだ。
これは国や時代を問わない現象なのだろう。
最近の大学生はバブル期に比べるとはるかに勉強しているしな。
103 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:32:40 ID:EWvhsIEw
>>91 俺は85ではないが、明らかに学生側のモチベーションが落ちてきてる気がする。
高度成長期→バブルまでは、我武者羅に勉強して仕事して豊かになるが
できた時代だけど、今は我武者羅でも報われない時代だからね。
>>93 その話は残念ながら夢物語だろう。自分がエリートだと思い上がった猿を作るだけだな。
周囲と激しい競争で揉まれてエリートに育て上げるというならまだ判るが。
ヨーロッパやアメリカのエリートと互角にやりあうことは日本人にはまだ
無理だろう。それに、このままいけばあっちが先に倒れそうだ。
105 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:33:28 ID:1h9n7if9
とりあえず義務教育留年制をつくって
中学を4年でも5年でもやらせればいい。
106 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:33:45 ID:m8CXXE8H
今の偏差値60と、10年(?)位前の偏差値50が同じくらいの学力らしいね。
107 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:33:53 ID:YOiZ206D
>>102 それはエジプトのロゼッタストーンだろ。
108 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:34:12 ID:JPLBlDIn
塾も家庭教師派遣業者も、大半は、結局、商売だから、
学校が、ゆとりの教育を行えば、生徒がイヤにならないように、
簡単なことのみをやって、それでおしまい。
95%までは、生徒の親も、それを望んでいる。
責任持って、以前のレベルまでの指導をやる塾を探せということだ。
ものすごく教える側に負担がかかるがな。
信念持ってやってるなら、必死にやるだろう。
109 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:34:59 ID:9MFDObAG
110 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:35:09 ID:8HZiQfmm
信仰心篤きカソリックでもある三浦氏や曾野さんは、自分たちは神にのみ奉仕する人で、公教育で育てられた
人々は、そのような自分たちに奉仕しなければならないと考えていると思われます。
考えてもごらんなさい。
自分の頭でものごとを考え、「それは間違っている」とか「それは納得できません」という人が増えれば、
うっとうしくてたまりません。
そして、“奉仕する”立場にある人たちが、俺が、わたしは、「あいつらよりも利口だし人間性も優れて
いるのになぜこんな状況に置かれているんだ」と考えれば、“反抗”に走らないとも限りません。
“奉仕”に必要な能力だけ保持していれば十分ということです。
彼らは、エリートを自負する人たちと同様、たいした知性もなければ神に対する信仰心もない人たちが、
ああだこうだ言うこと自体が気に入らないのです。
庶民が権利を主張したり政策を議論することは、立場をわきまえない出過ぎたマネだと思っているのでしょう。
民主主義の否定を公言するわけにもいかないので、民主主義を内実的に崩すこと(知力の劣化)で、
それを実現しようとしているのです。
>>106 そりはびっくり。偏差値60も安く?なったもんだなぁ……。
よっぽど勉強しない子供が増えてるんだろうな。
112 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:35:39 ID:/qfcUDTf
すこしでも髪を染めたら殴られる風習が帰ってこれば
明らかなDQNだけ落ちこぼれる時代が戻ってくるよ
>>102 勉強して今の状態では救いがないな。ウェブで答えらしきものを拾って
埋めているだけで、突っ込まれると答えに窮するようでは。
高校生の学力低下?
つーか、教師のレベルも落ちてるだろ?
社会がこういう方向に進むこと自体はもはや路線変更不可能と
見切りをつけたとして。
気になるのは、勉強できるやつの市場価値はきちんと上がってるのか?
116 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:38:30 ID:EWvhsIEw
幼少期、思春期に何か強烈な体験があり、確たる目標(夢)が持てた人間は
努力に耐えうる。それが無い人間は、正直どうしようもないんだよね。
それでも盲目的に頑張る奴は要るけど、大抵が「こんなはずじゃなかった」って
落ちぶれていく。でもそいつは最初から「こんなはず」という具体的なヴィジョン
が無かったんだよね。それに気づいたとき、そいつは絶望すると。(悲)
117 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:38:46 ID:Lla70MwJ
何をもって学力低下したと考えているんだ?
上の人間がそれほど素晴らしいとは思えないのだが?
1日は24時間しかないのは今も昔も変わらない。
>>115 海外流出という形で現れてるような気がしないでもない。
119 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:40:30 ID:yKITkk+z
中学の教科書みたら驚いた。
地理では3つの国しか登場しないし、産業なんか
ドイツはヨーロッパで有数の工業国であるという記述のみ。
アメリカも昔はここが春小麦、冬小麦、こっちがとうもろこしとか覚えたもんだが
今はない。
雨温図とか気候区分なんか覚えなくていいらしい。
日本のことすら半島、川、平野、都道府県名と県庁所在地も指導要綱から外れているみたいだし。
インフレ、デフレ、スタグフレーション、GDPの文字もなかったな。
120 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:40:37 ID:Xbd7GHHf
俺、東大生
121 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:40:49 ID:Lla70MwJ
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
>>116 夢がないことは少子化にも繋がっていると思うよ。
家業があって、それを継ぎたいからと勉強しているやつは特定科目で
あっても成績はいいらしいし。
自分に夢がないから子供を作らない、作っても夢を与えられないから
好きにさせる。で、子供は夢を見つけられなくて将来に絶望する、と
いった連鎖じゃないかな。
123 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:43:39 ID:izEDQgbR
ゆとり教育とかいってる文科官僚の子息は都内の有名私立に通ってますから
124 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:44:05 ID:NVhukiw1
>>122 でもなこんな世でも努力しようぜ。勉強しようよ
得にはなっても損にならないから
125 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:44:30 ID:EWvhsIEw
>>116の続きね。
で、昔はそう言う人でも、公務員になってルーチンワークをこなしたり、
企業に入って企業の目標を自分の目標と重ねて頑張ることができたし、
ある程度の満足も得られてであろう。
しかし、バブルがはじけての今日、ITの発達により、ルーチンの人間は
いらなくなり、また民間企業は正社員ではなくバイト、パートで済ますようになった。
当然その人たちは、会社の業績などは関係無く、会社の目標なども関係無い。
>>118 まぁ、それはそれでいいんだ。
勉強した上澄みの部分に美味しい餌が用意されていれば
エリート再生産の動機は産まれるからな。
二極化社会のキモであるトップ部分がだめだったら
笑い事にもならん。
127 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:45:56 ID:M2XQFQxD
たしかに学力低下現象が起きてると感じる
地元の進学校の合格ボーダーラインがどんどん下がってきてる。
>>116 「こんなはず」ってのがあったけど大学で幻想だった事に気付いた派です。
絶望ってか無気力になったけど,卒業できるくらいには勉強してみようかと。
一応勉強してきたから院試受かりたいってのが本音かな。貢献したいって訳じゃない。
まぁ卒業後にあるのが何か分からないけど・・・はぁ。
129 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:47:49 ID:8HZiQfmm
>>122 「作っても夢を与えられないから好きにさせる。」
まさに至言。
>>124 基本的に間違ってはいないと思うが、若いうちに詰め込むべき基礎
の代わりに嘘を刷り込まれた奴というのは相当痛い。
ひょっとして、お前の考え方というのは、誰かに刷り込まれた結果
かもしれんぞ...と脅してみる。
131 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/10/19 00:48:40 ID:tAYje9rv
>>126 二極化した時点で日本は終わりだよ。
>>128 理系の技術屋は国の宝だよ。
もう少し胸を張ってもいいのではないか?
132 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:49:13 ID:9MFDObAG
133 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:50:31 ID:tezaC0dY
ここで文句言っている暇があるんなら自分または自分の子供にちゃんとした教育を受けさせろよ
周りの連中が馬鹿になっている分、自分達が出世するいい機会だと思わないのかね
>>128 どこにでも可能性があるってことを忘れないようにな。
あとその可能性は待ってても向こうからはやってこないってことも重要。
とクサイことを言ってみたりして。
135 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:50:48 ID:NVhukiw1
>>130 誰かに刷り込まれた結果か‥w
それならそれで構わないよ
俺は学問は楽しい事だと思ってるから
年を取ってから教養がないのは寂しすぎる。
136 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:52:20 ID:EWvhsIEw
>>124 盲目的に努力することが難しくなったのよね。
その意味で、モチベーションの低下と。
また、今の世代はある程度物が揃ってるから、
強烈な飢餓感というか、物欲みたいなものが無いと思う。
(団塊の世代に比べてね)
頑張れば良いことがあるってのが、すでに妄想になってきてるのよ。
(ある一面では正しいが、そうなるための条件が厳しいということ)
若い奴はそれを敏感に感じ取ってるのよね。
137 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:53:07 ID:/qfcUDTf
勉強した先になにがあるのかが見えないんだろ
>>133 もう気が付いていると思うが俺は大学の教員。学力低下に日々絶望している口だ。
不細工なので結婚できなかったし、見合いの口も掛からなかったよ。
出世はしたくない、というよりできない。今のシステムは出世=雑用の増加
だからね。
皆が主要言語を全部しゃべれる世界でバイリンガルでもクソの役にも
立たないが、ほとんどの人が母国語しかしゃべれないから
バイリンガルに価値が生まれる。
だから、教育がダメになったから勉強しない方がいいやと考えるのは
大きな間違い。周りが馬鹿になればなるほど自分は勉強した方が良い。
少しの努力で大きな差を開けることができる。公教育が荒廃する時代とは
勉強できることの価値が比類なく高まる時代でもある。
似たような財を誰もが提供できる間はその財の価値は目減りする一方だが
他人とは違う優位を持つ財を提供できればその財の価値は上昇する。
よって、皆が勉強しない時こそ勉強するべきである。
みんながこぞって勉強する時は逆にあまり勉強に注力しないほうが良い。
競争が激しくて自分が上位にいける可能性が薄いからだ。
皆が揃ってガリ勉のときは音楽やスポーツで上を目指した方が良い。
というわけで、若い諸君。今は勉強する絶好のチャンスである。
140 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:55:24 ID:NVhukiw1
>>136 それは感じるね。方向性がわかんないままで勉強するのは辛い
>>137 「13歳のハローワーク」でも中学校に配るか?ww
141 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:56:34 ID:5IIzqLHu
>>131 その宝がどの様に扱われてきたか、あなたは知ってるはず。
>>131,134
胸を張れるほど勉強してる訳じゃないんで・・・けどありがとです。
関係ないけど教師の質は変わってないと思う。
公立でも並の進学校で授業についていけたら旧帝には行ける。
学校の教師に対応できない生徒が増えた・・・んじゃないかな。
143 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:57:15 ID:t/vRki99
このまま行けば、中国や韓国に国力で完全に負けるな。
日本人は中国人の管理の下で、中国の工場の下請け企業となるのだろうな。
そういう日本を文部科学省は目指している訳か。
>>138 絶望しているにもかかわらず、少しでも改善させたいと思っているから、
こんな所にでも書き込んでいるんだろう?
俺としては結構な事だと思う。開き直られるよりはよほどマシだ。
どう改善して欲しいのか、改善すべきなのかを、思い付くだけでもいいので、
記述してくれれば、誰かの目にとまらないとも限らないと思うぞ。
145 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:58:45 ID:n4Qh/GWC
金のある家庭は徹底的に教育を施され、
そうでない家庭はゆとり教育のおかげでパッパラパー。
子供の頃から将来がすでに決まってるって、身分制度の復活ですか。
146 :
名無しさん@5周年:04/10/19 00:58:54 ID:EWvhsIEw
>>139 ガッつく意思のある、上昇志向の強い人間はほっといても、
君の言ってるようになるよ。だから、ある意味ではチャンスなのね。
だけど、そのような奴は国内での競争に限らず国外の人材と
切磋琢磨しないといけないよね。国内は腑抜けが多くなった。
(俺も含めてナ)
>>143 三浦朱門たちの頭の中は隣国は助けてくれるというイメージで一杯なんだろう。
148 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:02:07 ID:EWvhsIEw
>>144 俺は138ではないが、この問題は主に供給サイド(教員側)の問題ではなく、
需要サイド(学生側)の問題なのよね。今の教育改革が失敗している
理由はこの認識のズレにあると思う。
>>144 一つだけ声を大きくしていいたいこと。
雑用を教員に回さんでほしい。予算減で事務員の配置が薄くなり、
書類仕事が全部こっちに廻ってくる。これだけは勘弁してくれ。
自腹で秘書を雇えるほど給料は出ていない。ただでさえ研究費が
減って自腹で埋めてるのに...
150 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:04:02 ID:NVhukiw1
>>146 そうチャンスだよね
だから「教員の質の低下」などの安易なプロパガンダにのせられて欲しくないと
思う訳なんだよ。例えこのスレだけでも。
自分の可能性を他人の仕業にして潰すのは勿体無い。
>>138 悲観してても始まらないよね〜行動しなくちゃな
なんでよ
社畜っていう中流意識をもった奴隷制度こそ日本を豊かにしてきたんだろ?
馬鹿な奴隷なんてプランテーションでしか働けないよ。
中流が鍛えられて兵としてやってこれたからこそ日本があった。
>>146 えぇ。とっても。逆張り戦略はあらゆる局面で有効ですから。
政府が音頭を取ってる方向とは逆向きに努力するだけで
だいたいの場合、希少価値を生み出すことができる。
同じ土俵で戦う奴が少ないほど自分が使えるスペースも
広くなるし、勝ちを拾える確率も高くなる。
競争を見据えた留学や外国籍取得もますます増えるんじゃないかな? たぶん。
ただし、これから先の財政や経済状況を鑑みるに、補助金や育英制度の打ち切り
などで全体の数字としては減少するかもしれないけど。
153 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:06:24 ID:WM43ajOp
>>149 科研費でも当てろよ。当てれば秘書を雇える。
それが当たらないようならその教員の存在価値はないよ。
154 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:06:48 ID:NVhukiw1
>>151 その中流が鍛えられなくなって腑抜けになって働きもしないから問題なんだよ
155 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:07:03 ID:Lla70MwJ
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早慶にも入れないような馬鹿が学力低下を語ってるんじゃねーよ。
>>148 供給サイドというのには、確かに教員は問題ではなかろうね。
国の教育方針と「真面目に頑張れば報われる」というのを信じられなくなった社会、
これがまず問題だろう。
後は多くの親が親でちゃんとあれないにも関わらず、それを社会が直視しないという事。
これは本来は個々人の問題であろうが、政策決定に関わる人間にはそれでは済まない問題だ。
>>149 それはとてもよくわかる。
雑用を増やす結果、本業である研究や教育が疎かになってるという事だね。
具体的には、やはりお金の問題になりそうだな、これは。
事務員が足りないという事だろうから、学校現場で。
>>151 概ね同意する。かつて日本軍が強かったのは下級将校と兵が強かったから。
それを支えたのが日本の教育システムだった。
今の状況は幼稚園児を兵隊に、大学生を士官にした軍隊のようなものだ。
整列や行進はできても、戦闘が始まったとたんに座り込んでブルブル震え
だすのが落ちだろう。逃げるだけの知恵すらないだろうね。
158 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:09:06 ID:EWvhsIEw
昔は全体が右肩上がりで社畜が正社員のコストで雇えたが、
今はパートとアルバイト。良くて派遣社員。
それでは愛社精神とかは育たないんだよね。
社畜よりもひどい扱いの本当の奴隷ですわ。
これはかなり幅の広い『出来る奴』と『駄目な奴』の2極化の現れだろうな。
日本は少し前の時代に戻るかもなw
160 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:13:16 ID:Lla70MwJ
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
早稲田や慶応にも入れないような低学力者が、偉そうに学力低下を語ってるんじゃねーよ。
161 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:13:28 ID:EWvhsIEw
>>157 戦争の話にたとえて言うなら、今はハイテク兵器の時代で
敵を殲滅するだけなら歩兵はほとんど要らない。
士官と兵器操作マニュアルが優秀であれば、士官の戦略が勝敗を決し、
マニュアルの読める兵員が少数いればいい。
ってこんな感じですよね。
162 :
10:04/10/19 01:13:30 ID:KDzCT5is
遅くなりましたが、
>>12 >でも、仕事はそれだけじゃなくて、もっと根本的なことも重要なんだよね。
これはゆとり教育云々とは関係ない、個々の問題が大きいように思います。
>あと問題なのは、しない人間はまったくしないって事なんだよね。
これはたしかに問題。勉強しない「自由」を主張するんだよね、そういう人は。
勉強しないのはたしかに自由だけど、そのかわり他人にバカ扱いされるし、信用もされない。
それをわかった上で「自由」を主張するのならそれで構わないと思うけれど…。
「勉強しない」という選択をすることは、同時に「バカとして一生いきていく」という
選択をしてる事実に気付いてない、というか大人達がそれに気付かせないようにしてる気がする。
>>153 俺程度が応募できる科研費では秘書雇うなど夢。せいぜいプロジェクタ
一台が関の山。それでも成果の報告だけは要求される(まあどこぞの学会
で発表しましたレベルだが)。
医学部で研究やるのとは話が違うよ。
164 :
諸葛亮:04/10/19 01:15:38 ID:IwFhbddO
さて、いきなりだが、これは半分冗談だが、今のこの日本にわたしが転生していたとする・・・。
わたしがこの国の全権を握ろうかと言い出したら、君達はどうするかね?
支持するかね?それとも拒否するかね?
ただし、これは無論本物、本人であると言うのが、この「もしも」の前提である訳だが。
ただし、その場合は、この国は民主主義国ではなくなる。
それを許容しなければいけなくなるわけだがね。
165 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:15:44 ID:qhB9S74T
十年一昔だね・・
昔はインターネットも無かったし携帯電話も無かった。
(パソコン通信とポケベルぐらいはあったけどね・・)
情報も少なくて、学問も一部の人間のものだったけど、
近頃はネットもあるし、洋書だって手に入る。
英語だってそこら辺の人達が勉強してる、陳腐化したんだな。
(簡単な電子機器なら評価用のキットなんかもネットで入手できるし)
学生は好きな事を独学で勉強すればいいと思う。
資格(医師や法)が欲しい人だけ大学に行けばいいんじゃないだろうか。
166 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:15:52 ID:Lla70MwJ
>というか大人達がそれに気付かせないようにしてる気がする。
雑誌やテレビで「馬鹿は一生苦労する」なんて言ったら人々に絶望を与えるだけだからな。
不細工に「お前は一生まともな恋愛なんて不可能だよ。キモイから」なんてテレビで言ったら問題だろ?
>>161 で、そのマニュアルを誰が書くのか、という視点が今の日本にはない。
168 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:17:19 ID:xBegaaiD
そりゃーそうだよ、教師の意見なんて聞かないで道徳的な意見を言う連中なんかの意見のほうを大切にしてるんだから
非現実的すぎなんだよ。
169 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:18:13 ID:WM43ajOp
>>163 > 俺程度が応募できる科研費では秘書雇うなど夢。せいぜいプロジェクタ
総額が少なくても、学生をRAなりTAとして雇えばいろいろ使える。
そろそろ科研費の〆切も近い。まあ、がむばれ。
170 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:18:15 ID:dqCsYIUF
>>165 >学生は好きな事を独学で勉強すればいいと思う。
大学生ぐらいならまだ勉強するかも知れないが、
高校生なら「好きなこと勉強しましょう」って言われたって遊ぶだけだぞ。
教員もバカなんだろ
172 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:18:47 ID:743nGNOD
昔の日本の児童の学歴は平均が高く綺麗な山形だったのですよ。
そうじてこれが中流階級と呼ばれ自ら呼んでいる、今の20、30代の世代
「ゆとり教育」後は双こぶらくだ状態の二層化。真ん中がいません
これはどういう事を表すかと言うと、そのまま持てる者と貧困層が将来分けられる事を表してるのですよ
英国がずっと悩んでいた状態です。
さて今の日本、活気ありますか?
引きこもりや寄生虫、ニートなどと蔑まれ働かない若者、またはフリーターなど増大してるでしょ?
これが双コブラクダ状態の結果なんですよ
貧困層が増大し、富める者はどんどん富める状態に。
貧困層が増大したらどうなるでしょ?犯罪も増えてきますよね?
あと10年もしたら面白い結果になるかもしれませんね。
>>161 超長距離精密誘導ミサイルや無人戦闘機の開発なんて話題を聞くと
まさーにそんな感じ。
そのうちエアコンの効いた部屋で戦争が始まって終わりそう。
174 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:19:37 ID:Lla70MwJ
お前らも馬鹿だろ?
しょせんは口だけさ。
偉そうなことを言うなら学年トップくらいの成績はあったんだろ?
175 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:20:03 ID:qhB9S74T
>>170 ま、遊びも勉強の内ですよ。
車に凝って足回りを改造しようと思えば、
それだけでも勉強になるでしょうし。
176 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:20:20 ID:FU8aJSas
>>165 同じ意見!
今の時代は独学で一般教養は身につけられる。
でも、義務教育の学力低下は完全に教師の責任だと思う。
国民としての最低限の学力に、個人差があるなんてのは、教師の怠慢。
やる気がない成果があげられない教師は首。
177 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:20:59 ID:WM43ajOp
>>170 大学生が学問を勉強し出すのは危険な兆候だ。フリーターへの道まっしぐら。
178 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:21:22 ID:NVhukiw1
>>172 アンタ、何故に俺の前スレのレス引用してるんだ??w
179 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:21:38 ID:Lla70MwJ
>>175 数学や物理学をしっかり学ばないとハイブリッド車は開発できませんよ。
車をいじるだけなら珍走団でもできる。
180 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:22:40 ID:qhB9S74T
>>176 そうかもしれないですね・・
しかしまあ、必要に迫られたり、体罰もないもんで
モチベーション自体が下がっているんでしょ。
たしかに教師を首にするのは簡単ですが・・
教師の話ならね、あの世界は日本で一番閉鎖的な内輪の血族集団つーのを
どうにかしないとダメだね。社会経験ないただでさえ狭いやつらなのに
そんなやつらが身内そろって教師とかになってる。
社会、世界観がもの凄い狭いのに、子供に世界を教えられるかよ。
2つめ、特に女教師の40越え、更年期障害入って来ちゃったら子供を教えちゃダメ。
先生が鬱状態で子供に接してるのは危険すぎ。
182 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:23:18 ID:rVfgXnXi
>>173 米軍は去年だかに
「今後20年以内に全軍の装備・兵員の3割強をロボット化する」
って発表してるぐらいだしね。
米軍がそうなる前にイスラエル・南アがその手の「無人化軍隊」
構築しそうだが。
両国企業とも、その手の兵器開発には物凄く積極的なんだよね。
>>165 そうやって独学してくれればどんなに嬉しいか。
でも、面白そうなとこだけ摘み食いして、わかったような気になっておしまい。
試験をやって初めて自分の不備に気が付くというのが現状だ。
ウェブを使った学習って、時間の割に捗らないよ。
そもそも科学的、数学的に正しいことを述べているところばかりじゃないからね。
>>177 笑えるけど真実。
金のつかない領域へ「本気で」進んでドクターなんぞを取ってしまったが最後。
余剰博士などといわれる知的無生産階級へとジョブチェンジする謎のルートが
解放されてしまう。
アカポスも得られなければ年齢だけはやけに食ってるので民間ですら
ひきとってくれなくなる。まさに地獄。
資本に結びつかないならその勉強もほどほどにしておいた方が良い。
それが現実。
>>110 おい、三浦ってのは「女も強姦できないやつは男じゃない」みたいなことを平気でいうアホ
だが、クリスチャンなのかw
186 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:25:45 ID:dqCsYIUF
Lla70MwJ…
単なる荒らしかと思っていたが、
>>179でいいこと言ってる
187 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:26:19 ID:EWvhsIEw
>>166 俺ね、TVやメディアを作ってる人って、基本的に団塊の世代でしょ。
もしくは、団塊の世代に作られたノウハウによって作られてるといっても良いと思うの。
その人達の思考と若者の思考が違うんだよね。
さっきも書いたけど、30代以下って強烈な飢餓感というか、消費に対する
憧れが基本的には無いのと思うのよ。で、そこに消費を煽る情報を
流すもんだから、変な焦燥感や歪んだ拝金主義に走ってしまうと思う。
団塊の世代の価値観ってそう言う面で「物を消費すること」が強烈なんだよね。
188 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:26:54 ID:FU8aJSas
>>181 >>女教師の40越え、更年期障害
これ最悪です。ヒステリーの先生に悩まされた経験あるから、自分。
保母も教師も、女先生は40過ぎは辞めてくれ〜。
189 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:27:00 ID:qhB9S74T
>>183 何もウェブ上で勉強しろといってるんじゃありません。
ウェブを利用すればいくらでも洋書なり何なりを手に入れられると。
試験は単に記憶した事を問う訳ですから(もちろんそういう必要もありますが)
結局知識を実社会で生かせればいい訳で、全て覚える必要は無いかと。
190 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:27:19 ID:Lla70MwJ
まともな研究室なら教授推薦で博士の就職は余裕だぞ。
文系の博士は大変だろうが、理系で普通に博士に進学した先輩は全員が余裕の就職。
誰もが大企業の研究職だ。
>>183 独学は大変だったりするし、偏った知識ばかりがみにつく。
体系的に教養がみにつく大学は重要ですよ。演習やレポートが無ければあそこまで必死に勉強するやつなんていないん。
しかし、余剰博士は多い訳だな、日本では(笑)。
一応本気で勉強した層なのだろう、これは。
それなら、まわりまわって無駄にはならんかもよ。
知的無生産階級ねぇ・・・、要するに生産活動にシフトできるシステムを、
作り上げれば良いという事だな。
材料は余剰として余っている訳だから。
192 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:29:00 ID:y0dC5LVO
>>190 まあ、それぐらいに言っておいた方がいいな
薬学関係はしばらくフィーバー状態だろう
193 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:29:54 ID:Lla70MwJ
余剰博士は文科系か自然科学系だろ。
工学では就職に失敗してDに行ったような奴は除いて全員が就職している。
最近では博士にMOTやら経営も教えている。
194 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:30:16 ID:WM43ajOp
>>190 > まともな研究室なら教授推薦で博士の就職は余裕だぞ。
理系の実学系に限りますよ。
>>189 通販ね。それはいい。英語が苦にならなければ教科書類は圧倒的に海外の
方が充実している。でも、そういえばいつからこんなに日本語の教科書が
少なくなったんだろう???前は値段を気にしなければ、結構日本語で教科書
が出ていた筈なんだが...
196 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:31:23 ID:qhB9S74T
>>190 たしかに何らかの動機付けのためには大学は有効かもしれません。
しかし結局何も生み出せないのでは知識を死蔵させるだけになりますから、
もし自分で独学で手におえないとなったら大学に進学するのも良いかなと思います。
197 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:31:26 ID:RiflYtlV
>>191 いい考えだと思う。
問題は、プライドだけ高い余剰博士よりも、それなりの給料で働いてくれる一般人の方が
一般の企業では扱いやすい点だよね
余剰博士を全部消化しきったら凄いと思う。
>>191 まわりまわって無駄にならんどころか、今や自分の人生を卑下し
「素粒子の構造知ってても」「いくら歴史に強くても」なんて
くだを巻く人間が各学問板にひっきりなしに湧いております。
当人達は一様に
「勉強はしたが周りが、いや社会が見えてなかった、専門バカとは俺のことさ」
と反省しておるようです。
少子化でアカデミーポストも減少していくくさいので、彼らはまさに
行くあてを完全に失って匿名掲示板にたむろするしかなくなっておりますです。
>>162 >「勉強しない」という選択をすることは
子供に選択することなんて出来ないよ…
結果的に「勉強しない」を選択したまでだ」…
学力がつくかつかないかは、周りの環境と親や教員の質や能力に
よって、かなり違ってくると思う…
はっきり言えば、ある程度お金をかければ、そこそこ勉強は出来るように
なると思う。公立のガッコー逝ってて勉強できなくても当然だ…
ハイテク戦だとか、歩兵陸戦隊が、どーだとか言ってるやつがいるが
その考え方は、激しく違うと思うが…
文科系の博士号持ちは、現在の国体崩壊後に使えない事も無い。
役人のなり手が必要だ。さすがに高等教育を受けてない奴をいきなりは使えない。
自然科学系は、教育システムを再構築するのに必要だろう。
どの道、崩れるのだよ、今の体制は。
あまり遠くない未来にね。
201 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:33:06 ID:Lla70MwJ
発展途上国ほど専門書は英語になります。
日本が強い分野は日本語の教科書が多いが、弱い分野は少ない。
人文系なんて海外の研究者を研究しているような人が権威だったりするからな(w
202 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:33:12 ID:8HZiQfmm
>>174 国策の話に私学云々を持ち出してもあんまり意味ないだろ。
203 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:33:28 ID:SxYVSSHY
大学で高校の補習なんてやってるようじゃ
終わりだって事だな。
204 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:34:46 ID:qhB9S74T
205 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:35:59 ID:gEpyDJmB
二教科入試の私大が元凶。
経済学部なのに、数学できないヤツが過半数って、、、
206 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:36:07 ID:Lla70MwJ
>>196 独学は失敗することの方が多いですよ。
試行錯誤悩んで閃いた結果が常識だったりする。
有名な科学者で大学出ていない人間なんて例外中の例外だろ?
207 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:36:49 ID:r0RETY06
えろきょうしどもが言っても信用度0%
まぁゴミこうせいははばかくずというのはあってるがな
>>200 2年ほど前に定年になった某大物教授が同じような事いってたよ。
「今の流れは転がりだした岩を止めるようなものだ。
下にたどり着くまでは誰にも止められない。」ってね。教育に熱心な先生
だったけどね。
でも、怖いのは
「そうなってもシステムが崩壊しなかったときが一番恐ろしい」そうだよ。
ちなみに「知識の探求」と「付加価値の創造」は似ているようでけっこう違う
部分の才能を使うらしく、彼らをが自身の才覚でもって生産活動というのも
望み薄なようです。
もともと世俗に疎い仙人的自我を所有した人間が余剰博士に転落する傾向が
あるので彼らが自律的に市場システムの中で活躍することを期待するのは
酷すぎます。
精神的指導者ないし資本家が彼らの「活きる道を」つくってやらない
とまさにウドの大木そのまんまな感じです。
「知」には積極的だが「社会」には徹底的に受け身な人間。
そんなメンタリティのを所有している模様。
210 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:37:53 ID:SxYVSSHY
>>205 私学のトップの慶応がやってるようじゃ
終わりだな。
分数が出来ない大学生なんて本が出てるが
まんざら嘘じゃないようだな。
経済学部って一番楽な学部だろ?
211 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:38:35 ID:Lla70MwJ
>>205 アメリカは九九ができない大学生が大勢いる。
それでも落第させるとアンケートで復讐される。アンケート結果が教員の給料に大きく響くからな。
その結果、どんな馬鹿でも卒業できるのがアメリカの大学。
日本で語られる優秀なアメリカの大学なんてほんの一握り。
212 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:39:01 ID:FU8aJSas
>>206 >>独学は失敗することの方が多いですよ。
試行錯誤悩んで閃いた結果が常識だったりする。
だから身につくんですよ。
学ぶという事自体の面白さを知っているのはどちらかと言えば「金にならない勉強をしてきた」人間だ。
金にならない事でも本気で勉強したのは何故か、というのをよく知ってるのは、
この辺りの人間達な訳でね。
そして、子供達に勉強させるにはそういうモノが必要。
生産活動からは子供達はなんだかんだといいながら遠いわけだしな。
教育システムを一から理念込みで作り上げるには、この手の専門バカの方が有効なアイディアを出すだろう。
それに歴史の研究は必要だ。政治に携わる人間には必須科目にする必要もある訳だが。
人間が何をしてきたかと言う事に対する知識が無くては国の舵取りは部分でも無理だ。
まぁ、こういった事は「何れ」の話であるが(苦笑)。
214 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:40:02 ID:NVhukiw1
>>210 経済学部って一番楽な学部だろ?
NO。社会系
215 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:40:07 ID:EcQgPNRE
>>174 はい、トップぐらいの成績でした。
それがすごいかどうかは母集団によるけどねぇ。
216 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:40:50 ID:EWvhsIEw
>>210 経済の研究をしたい人じゃないと、経済学部に行っても仕方がないよね。
資本主義の世に生きるなら、経済学って基礎教養とか常識のレベルに
なるんだよね。理系の知識+経済学の基礎教養。これ最強。
217 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:41:20 ID:Lla70MwJ
>>215 早慶に入れるくらいじゃないと、お前も学力低下な日本人だな。
皆が皆、リチャード・P・ファインマンのように学問を楽しめれば
言うことはないけど、学者も技術者も実際は生活がかかってるので
楽しむことを第一義に持って来るわけには行かないだろう。
>>208 崩壊しなかった時の方が恐ろしいな。それはそうだ。
腐ったシステムを維持したまま、事実上死に体になる。
そうなると、より強い所に征服されて終わり。
表面征服と見えないかもしれないが。
とはいえ、まぁ、崩壊するだろうな、普通に。
天災が切っ掛けになるだろう。
220 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:42:32 ID:RiflYtlV
>>217 早慶にこだわってるけど、早慶ってたいしたことないよ。
221 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:42:43 ID:NVhukiw1
222 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:43:55 ID:EWvhsIEw
>>221 なるほど。法律も社会的常識っていうか、ルールだもんね。
223 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:44:33 ID:SxYVSSHY
お前らさ日本のいい加減な大学なんて
見切りつけてハーバードだとかケンブリッジとか
逝けよ。
224 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:44:34 ID:EcQgPNRE
>>217 総計がそんなにすごいとは知りませんでした。
学力がないのでね。( ´_ゝ`)
225 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:44:42 ID:qhB9S74T
>>206 知識を獲得する技術を獲得するための大学ですか・・
常識は図書館(書店)の本をかたっぱしから読めばわかりますが、
その図書館の本を読むということすら知らないのかもしれないですね。
また大学や企業の施設を使わないとできないような実験をやる時なんかも
必要性を感じますが、これは本当に好きでもないような人がやることでは
無い気がします。(つまり試験を課してやるほど適性を持った人間がいないとでも)
226 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:45:08 ID:sOkKN8Je
227 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:45:13 ID:WM43ajOp
>>216 経済学の勉強するよりも経営学の勉強をした方が金には結びつき易いと思うぞ。
228 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:46:04 ID:eXOmUymH
今のじじいが揃った状態では社会通念も法律解釈の曲解によって
変化する程、運用性が悪い。おかげで朝鮮人のやりたい放題さ。
>>210 自分で言うのもなんだが「楽な学部」であることは確か。
もちろん数理経済学や統計、ゲーム理論、実証研究などといった
「地雷」に踏み込まなければの話。
シカゴ(シカゴ学派のメッカ)やMIT(数理経済学のメッカ)で
勉強したいと思うなら数学科の学生並に数学ができなくてはお話に
ならない。
でも「手を抜きさえすれば楽」ってのはどの学部も一緒じゃないか?
230 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:46:27 ID:NVhukiw1
>>222 「資本主義で金を稼ぐ」だけに限定したならね。
その観点から言うと文学部が最も不必要。
何だかんだ言っても、何でも一番伸びるのは高校時代だからね。
その時に大幅低下っていうのはちょっとな…。
経営情報とかも最近は数学必須のところが多いみたいだね。
以前はいらなかったのに。
232 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:48:02 ID:Lla70MwJ
217だけど俺は総計じゃないよ。蹴った。
でも、「日本の大学はたいしたこと無い。出来る奴は海外を目指す」と言っている奴ほど夢想家で大したことないんだよな。
落合信彦の読みすぎなのだろうか?
やたらアメリカの大学マンセーや最近の若者を叩く奴に限ってダメな奴に刺激を与えたかっただけだ。
3流大学に通っているのに、「しょせん東大なんて世界では3流だろw、大したこと無いな」説得力ないだろ。
233 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:48:37 ID:WM43ajOp
>>225 医学系の様に特殊な技術の取得を目的とする場合を除き、
大学へ行くもっとも大きなメリットは「人脈」の形成です。
知識やそれを取得する技術は独学でもなんとかなります。
234 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:49:46 ID:SxYVSSHY
官僚や公務員や国会議員が税金を堂々と食い物にし
パチンコ関係の会社に警察のOBが堂々と天下りして
パチンコ屋を野放しにしてる社会の社会通念なんて
糞食らえですな。
235 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:49:59 ID:EcQgPNRE
236 :
232:04/10/19 01:50:08 ID:Lla70MwJ
あと、実力ない奴ほど「会社員になっても資本者に酷使される奴隷になるだけだ。人を使う立場になれば大もうけできる。」
これは堀江の影響だろうか? 最近増えてきた・・・。
237 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:50:28 ID:RiflYtlV
>>232 実際のところ早慶ってどれぐらいレベル下かも知らないし
238 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:50:54 ID:NVhukiw1
>>232 落合信彦を持ち出すとはw
今の学生が落合信彦の存在すら知ってるか疑問
冨樫義弘ならほぼ100lだろうがw
まぁあんな悪書、読む必要もないがな
>>229 金融工学とか面白かったよ。あれはそう高度な数学は使ってない。
それよりは想像力だと思う。数学で考えることができるかどうか。
学生たちにそれを伝えたいんだが...知識は伝えられても、考え方
を伝えるのは難しい。それを教えられる場が大学だと思っていたん
だが...そうじゃなくなりつつあるね。
とはいえ、そういう技術や知識だけでは崩壊しそうな国を建て直したり、
また崩壊した国を一から建て直すのは無理だぞ。
何故ならば全ては資本の論理にそれだけは絡め取られ、
結果、それが有効なものであっても、より強力な資本の下部システムに堕ちる。
つまり、強力な資本力を持つ海外の資本家の道具にまわりまわってなるだけ、になる可能性が高いわけだ。
それを避けるには国家全体として、気持ちをあわせる必要があり、方向性を統一する必要がある。
そして、その方向性が間違っていてはいけない訳だ。
またそれは世界の他の国家に対しても説得力を持つもので無いと当然叩かれる材料になる。
今のように崩れた状態であるからこそ、「国家の大計」というものが必要なのだ。
教育理念にも転用出来るような社会としての理念、国家としての理念、
むしろそういうのを各々が考えた方が建設的かもしれないぞ。
多少なりとも考えていないと、具体的にそれが必要なときになっても、
すぐにはそういった事は理解できないし、参画したくても無理という事になる。
で、こういうのを考える時には、政党とかが口走ってる妄想はとりあえず除外した方が良いw
241 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:52:16 ID:WM43ajOp
>>236 >「会社員になっても資本者に酷使される奴隷になるだけだ。人を使う立場になれば大もうけできる。」
まあ、事実だけどな。
242 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:52:46 ID:OlQ7iAQL
先生!ゴッゴルで落合信彦を検索したけどよくわかりませんでした!
244 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:54:12 ID:Lla70MwJ
>>237 お前の出身大学の偏差値と比べてみたら?
明治だったら笑えるな(w
245 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:56:17 ID:EWvhsIEw
なんか、アメリカ社会が今の状態に陥ったのは必然のような気がするな。
貧富の差の拡大、一般人の基礎学力の低下、一騎当千のエリート達の活躍など。
これから犯罪率の増加やスラム、ホームレスの拡大など日本でもああなるのかな。
246 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:56:30 ID:Gg9wcwVp
>>191 実はそうでもない>本気で勉強
日本の場合は企業がやってる社内教育(日本を引っ張ってる企業のほうね)が
すごすぎるから大学内でいくら頑張っても30才になる頃には挽回不可能な差がついてしまう。
文系や文理の境界領域で就職組と勝負できてるのは、今のところ竹中大臣のような海外組。
そもそも日本の大学は一部の理系を除いて拘束時間が短すぎる
極限まで研究に時間をかけているときに生活を自己管理するなんて無茶なのに
日本の大学には研究者をちゃんと管理するシステムが全くないからどんどんダメ博士が増えてしまう
247 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:57:08 ID:EcQgPNRE
>>245 もうほとんど近い状況にはなってるんでは?
都心やその周辺は・・
249 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:58:07 ID:RiflYtlV
>>244 あーいやいや。自慢したり貶したりしたいわけじゃなかったんだ。スマヌ
例えどれだけ上でも上には上がいるもんだし、偏差値比べなんて意味ないって言いたかったんだ
実際このスレでまともに論議してる人間はその偏差値云々に関わらず、レベルの高い論議をしているなって
そう思ってただけです。気を悪くさせたみたいで本当にすまんぬ
250 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:58:22 ID:u+3TuVou
つーか、大学も私立は強烈に簡単になってるよな!!
俺の母校の高校は、俺が通ってた15年前には早慶は20人程度しか通ってなかったのに、
今は5〜60人も通ってる。
高校のレベルが特に上がったわけじゃない。
早慶でもこんなレベルなんだから、今の私立全体はゴミみたいなもんなんだろうな。
俺も今頃受験したかったよ…
251 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:59:00 ID:EWvhsIEw
ここでの学歴うんぬんの話は、不毛だからやめようよ。
学歴の差は結果であって、原因ではないから。
252 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:59:13 ID:Lla70MwJ
博士なんて土日返上で朝から終電までいるのが普通だろ。
過労で倒れた人もいた。
>>247 明治以下の人間を発見(w
253 :
名無しさん@5周年:04/10/19 01:59:22 ID:SccXue/s
学力が低下していようがいまいが、みなさん、勉強は続けなければいけません。
勉強していないと、へっぽこ学者の強引な理論にねじ伏せられてしまいます。
最近ではゲーム脳理論がいい例です。
医学の専門知識がなくても、ある程度の学力・読解力を持ってる人なら、あの本を一読しただけで論旨や根拠にクビをひねるはずです。
それなのに、大学の先生の研究だから間違っているはずがない、と無批判に取り上げる新聞・雑誌の多いこと。
大手マスコミ各社は、大卒の社員しか採用していませんから、やっぱり大学生の学力は低下しているようです。
……時代の空気は思考蔑視に染まっているが、究極的には、思索をやめなかった者あるいは、ふたたび思索をはじめた者に手玉にとられることになるだろう。
――ベルナール=アンリ・レヴィ『危険な純粋さ』
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson15.html
>>245 うん。
今はアメリカナイズが正義らしいから。
>>246 ダメ博士でもかまわんではないか(苦笑)。
博士号を取れるくらいには、とりあえず勉強した程度でもなにもやってないよりはマシだ。
上等な材料でなくても、それなりに作り上げるのが良い料理人だ。
それに「挽回不可能なほど差をつけられた」人間ならば、
そうでないものよりは他人の「痛み」は理解出来るだろう。
資本主義で続ければ、そういう「弱さ」に属するものは無用かあるいは有害かもしれないが、
それ以外の社会システムでは有効に働く局面がつくれないとも限らない。
256 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:00:32 ID:EcQgPNRE
>>246 全面的に同意だな。いっそ生活の面倒全部見てくれればどんなにか楽なのに
といつも思うよ。
258 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:02:04 ID:WM43ajOp
>>246 >そもそも日本の大学は一部の理系を除いて拘束時間が短すぎる
実験系やフィールドワーク系では拘束時間が人生のほとんど。
理論系は自己管理。
>日本の大学には研究者をちゃんと管理するシステムが全くないからどんどんダメ博士が増えてしまう
そんなのは日本だけじゃなく欧にも米の大学にもありません。
259 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:02:13 ID:NVhukiw1
>>250 当たり前だ
二極分化の時代で偏差値が落ちるのが激しいのは国立、私立どっちだ?
実際問題、頂点の東、京、宮廷の偏差値はさほど下がってない
落ちてるのが激しいのは私立。
クリスマスの三人の幽霊みたいな話を思い出しますね。
貧富の差が激しくなると。
かたや六本木のビルの屋上、かたやブルーのビニールシートテント。
悲しいものです。
261 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:03:14 ID:EWvhsIEw
>>254 アメリカナイズっていうか、消費社会が成熟したにも関わらず、
豊かさをお金でしか計れない世の中、(メディアの異常な煽り)
になると、歪んでくるよなーって話ね。
Winner takes all.
裏側見ると昔に比べ、東大の問題も簡単になってると思うね。
純粋に出題範囲が狭くなっただけなんだろうがね。
264 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:05:29 ID:baSPpSxC
引きこもりの2ちゃんねらーへ
こんなところで創価学会(カルト認定宗教)をネチネチ叩いている2ちゃんねらーどもに言っておく。
お前達は創価学会員の高潔さを理解もしないで偏見だけでものを言っている。
創価学会員は決して レ イ プ などしない!
創価学会員は決して レ イ プ などしない!
創価学会員は決して レ イ プ などしない!
創価学会員は決して レ イ プ などしない!
創価学会員ほどのかっこよくて謙虚な人格者が レ イ プ なんかするわけがないんだ!!
最期にもう一度だけ言うぞ!
創価学会員が 創 価 学 会 批 判 者 の 恋 人 を レ イ プ す る などと言うのはデマだ。
わかったかこのクズども!ウソだと思ったら
創価学会 レイプ の2語で検索してみろ!!
265 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:05:38 ID:Lla70MwJ
受験科目を増やせば嫌でも勉強するだろ。
3教科(英国社)しか必要ないといわれれば、他の教科を勉強するのが無駄に思えてくる。
センター試験(英国数社理)を全員必須にすれば、少なくともセンター科目くらいは勉強する気になるだろう。
受験のために勉強するのは邪道に思う人もいるかもしれないが、きっかけになるのなら良いだろう。
あとは勉強が出来ない子供に対するケアかな。小2で九九を覚えそこなったばかりに、それ以後の算数がずっと理解できないで中学校に進学したら悲劇だ。
それこそ授業は意味が全く分からないから苦痛の時間となる。そうならないように、小学校の時から学校が補習をしてあげる必要がある。
どんなに成績が悪くても怒るのは親だけで学校は放置。学校がテストで一定の点数を取れるまで何度も再テストするなり補習するなりして、しっかり身に着けさせる義務があるはず。
できない子を放っておいて、中学へ進学させるのは小学校の責任放棄だろ。
266 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:05:56 ID:WM43ajOp
>>253 >それなのに、大学の先生の研究だから間違っているはずがない、と無批判に取り上げる新聞・雑誌の多いこと。
>大手マスコミ各社は、大卒の社員しか採用していませんから、やっぱり大学生の学力は低下しているようです。
理由が違います。正しいから売れるのではなく、センセーショナルだから売れるのです。
つまり、大手マスコミの社員は「賢い」からゲーム脳を売るのです。
267 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:08:24 ID:EWvhsIEw
>>265 明治時代初期の初等教育では進級制(だったかな)ってやつがありましたよ。
できたら進級になる奴。ある意味公文システム。
もうあれでも良いんじゃないかな?
一律に読み書きのできる人を量産する必要のある時代は終わったしね。
ごめん、もう限界。お休み皆さん。
269 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:09:17 ID:C9B/RZcp
進級制は悪くないな。
どの道再教育が必要な層は現在の日本には多いのだろうから。
272 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:10:35 ID:Lla70MwJ
>>263 昔の東大の試験は難しかったが、難しすぎて数学が誰も解けないので0完でも理1に合格できたり、
社会を一教科捨てても合格できた。合格ラインは45%程度。
最近の合格ラインは55%程度にあがっている。易しい問題ほど出来る奴と出来ない奴の差がつくからな。
東大の問題は良問ばかりですよ。他の大学も東大くらいの気合の入った試験内容にすれば、高校教育も変わると思うのだが。。。
未だに少数科目でマークシート試験の私立大学が多すぎる。
273 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:11:56 ID:pr8uz5cu
センセイのモラル低下についてはどうなのか、と…。
274 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:12:28 ID:RDREF2f5
うん
尋常小学校(うちのばぁちゃん82歳はここしかでてない。)
↓
高等小学校→中学校→高等学校(今の大学の1,2年レベル。一般教養過程)→大学、師範学校等
アメリカの大学と日本の大学
日本の大学が勝ってる部分ってどこがある?
276 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:13:35 ID:EWvhsIEw
>>271 そう言う面では、学歴がどうとかいう風潮は後退させないとね。
学ぼうとする意思のある人間を時期がズレたからといって、
バカにしない意識や、年齢制限による敗者復活不可能な制度は
改めないといけないね。
277 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:13:40 ID:NVhukiw1
決して全ての♀を馬鹿にしてる訳じゃないのだが‥
日本の♀もどう思うよ?
マスコミや政治家に激しくのせられ易い体質だと思わないか?
あと教養のない♀も大杉
危険意識少なすぎ
これも一つの原因じゃないかと思うのだがな
279 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:14:02 ID:WM43ajOp
>>273 > センセイのモラル低下についてはどうなのか、と…。
昔の方が酷い。年寄りの方が酷い。低下しているという事実は見当たらない。
280 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:15:16 ID:Lla70MwJ
>>273 先生が互いの授業を見学する制度や、年に数回の研修や勉強会などを義務付けたらよいでしょう。
研修会では模擬授業をしてもらい、出来の悪い教師は1年間の研究を受けなおすか転職。
ただし、先生の負担は想像以上に重いので、受け持ちの生徒数を半分に減らすなどをしてあげる。
40人の通知表を一人で全部作るのは酷な作業だ。雑用が多すぎるから、雑用専門の秘書も学校に配属。
部活の顧問は外部から招いて、先生方には教材研究の時間を増やしてあげる。
281 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:15:37 ID:w8r5dm8G
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「デビルマンの映画見に行って大丈夫なの、のびた君?」
「あぁサタンだからな」
二時間後
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「面白くなくても、サタンじゃしかたないね」
「糞映画だったよ…サタンだからな」
>>276 後退させる必要があるだろうし、就業に関しての意識なども変化させる必要があるだろうな。
教育は元々社会の反映でもあるから、そこだけを弄ろうとしてもうまくはいかない。
やれやれ。
>>266 まぁ、正論。出版社やマスコミは「売れば官軍」。
売れるものならなんだって売る。内容が正しいとか
間違ってるとか関係ない。
彼らには売上高と利潤が絶対にして唯一の神。
教師の質も落ちていると思います。
286 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:17:15 ID:SxYVSSHY
放送大学の香具師って本当に勉強したい奴が
入学してる感じがする。
287 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:18:18 ID:Lla70MwJ
>>278 アメリカの大学には金さえ払えば卒業できる大学はいくらでもある。
日本のように厳しい基準がないから、誰でも大学を名乗ることは可能。自宅でもネットでも大学は開ける。
ハーバードやMITは年間の学費が300万円もする。奨学金を借りても卒業するころには学費だけで借金が1200万円。
288 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:18:30 ID:EWvhsIEw
>>273 昔も基地外教師や犯罪まがいの暴力教師はいたわけで、
今が特別悪いとは俺は思わないけどな。
ただ、生徒側の学ぶ姿勢に問題があったり、親に問題があったりと、
大変なことには変わりないよね。モラルというか、
教育に対するモチベーションの低下はありうる。
(給料が出てるから、子供のモチベーション低下ほどではないだろうが。)
ブッシュやケネディの知能指数に反比例してるような学歴を見れば
わかるように、究極のコネ社会であり私立主義である米国はバカでも
学位が金で(といっても半端じゃない額だが)で買えるという面もある。
ただし日本人なら金で入卒できるときくと不快感をもよおすが
米国では社会通念上別に問題は無いとみなされている。
290 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:22:09 ID:WM43ajOp
>>284 卒業のし易さと大学のレベルは関係ない。
京大なんかが良い例。
>>285 > 教師の質も落ちていると思います。
昔に比べると、教師になるのはかなり難しい。
質が落ちているというのは具体的にどういう事?
292 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:24:46 ID:EWvhsIEw
>>282 大学教育は特にそうなんだが、企業の要請により教育が変わることが
良くあるそうだよ。大学教授に聞いたんだけどね。
今は、一騎当千の精鋭即戦力と安いアルバイト要員、
もしくは使い捨て営業社員などが必要だからな。
全体的な学力低下って社会の要請なんだよね。逆説的だけどさ。
今は小学・中学のみならず高校生でも授業中に悪態を喚き散したり
席を離れて一発芸をやる奴が組に一人本当に居るんだよなあ
親も同じ様な思考回路だったりするし
学力ってより自分より優秀な奴は常に悪い奴って逃げ道の刷り込みがあって
反面、自分は何をやっても(親に)許される唯一人てのもありさらに周りも
それを作り笑顔で迎えちゃうから勉強の必要が無くなっちゃうよなあ・・・
論理思考の無い駄目親が想像以上に増えてるって事か
すれ違いだけど
経済学部って自然科学に馬鹿にされてんのか
>>290 それは解っているんですが、それが(・∀・)イイ!のか(・A・)イクナイ!のか。
普通に考えたら卒業しにくいほうが学生の質は上がると思うんですが、
でも日本の大学は入試が難しくて、然れどもその入試は暗記で。
296 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:29:04 ID:Lla70MwJ
>>291 両国の全ての大学を一括りにして一般論で語るのは難しい。
日本でもアメリカでもピンからキリまであるからな。
>>288 昔の学校の校内暴力は今では想像できないほど酷かったらしいですね。
少年犯罪が最も多かったのも30年前くらいで、いまの倍以上はあったそうです。
>>292 転職の雑誌のテーマが「自分探し」から「成長する私」に変化したらしい。
旅行なぞしてないで勉強しろってことらしい。
297 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:30:19 ID:WM43ajOp
>>292 確かに。
高校数学を完璧に理解した高卒と、長時間労働を低賃金でも厭わない高卒だと
アルバイト要因として企業にとっては後者の方が魅力的だもんね。
>>292 そう、社会の要請。
プライドばかり高くても、具体的に落ち着いて考えられない奴を潰すのは簡単だ。
むしろ、中途半端にプライドが高いからこそ、自我も込みでぶっ潰す事も出来る。
そうなると安く使い潰せる社員が出来あがる。
一騎当千といっても、上に忠実な、しかし実はモラルには極めて乏しい、
体育会系を優先して精鋭として扱う。これで他の連中ににらみを効かせる、と。
まぁ、困ったものだよ。日本も腐ったな。
元からこういう所は無い訳じゃないがw
やばいな、俺も学力低下サイクロンのど真ん中か・・・。
開成卒一浪で旧帝医に受かったA君。
鹿児島某有名私立から理科大一留のB君
上記二校より一段劣る私立、旧帝医落ち二浪の俺・・・orz。
301 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:35:25 ID:WM43ajOp
>>294 経済学部が「間違って」文系受験や学問に分類されているのを
哀れむ人達はいるかもね。
302 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:36:12 ID:Lla70MwJ
今回ノーベル経済学賞をとったのは全員が理系の人間です。
303 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:37:54 ID:EWvhsIEw
>>285>>290 教育も結果が全てだと仮定するなら、基礎学力の低下は教師の質の低下と
捕らえられても仕方が無いよな。今は教師は超難関職種で、教師個々人の質
自体には問題無いだろうが、教師の質うんぬんで片付けられるほど
単純な問題ではないといったところか。
システムの変革とか、教育思想や方針の変化など、個々の教師で
対応することは難しい。
良く考えたら教師って難関職種の割に報われないのかもな。
少なくとも社会的評価は落ちてるね。
(教師の報恩ってのは別のとこにもあるのだから全てが不幸だとは思わないけどね)
304 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:41:17 ID:W7kyEe7F
センセイの力は問われないのかよ。
ホントに学力を上げたければ
授業の半分くらいは
予備高の一流講師による衛星事業に
するべきじゃねーの?
305 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:42:04 ID:WM43ajOp
>>303 > 基礎学力の低下は教師の質の低下と
> 捕らえられても仕方が無いよな。
それは間違い。
少子化と大学増加で受験競争が緩和するのは当然で、
基礎学力の低下もそれが原因とみるのが自然。
ついでに、ゆとり教育まで上から要求されたら…。
306 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:43:11 ID:hBiOu5+3
二人エッチ読んで、適当な相手とハメハメしてたら、勉強して悶々とした気持ちを昇華させようなんて思わないもんな。
漏れの世代は、電影少女で悶々としてたな。
>>305 少子化と大学増加で受験競争が緩和するのは・・
緩和したか?
308 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:45:01 ID:Gg9wcwVp
>>255 確かに何もしないよりはマシだけど、体力的にも気力的にも
充実してる20代中盤を本人が気付かないまま無駄な努力に
費やすのはもったいないと思う。
>>258 社会人学生みたいにあらかじめ決められた業績を達成できなければ
一年目でも会社に戻らされるシステムとか監視されなければ誰でも
怠けるということ。今の自己管理はただの手抜き管理だ。学生に管
理させるほど情報公開もなされてない。
309 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:46:08 ID:WM43ajOp
>>307 あきらかにしてるよ。
定員の関係で勉強しなくても大学に入れるんだから。
緩和してないのは最上位の大学だけ。
310 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:47:04 ID:iKU1zFhY
みんな最近の高校生の学力が本当に低下していることを前提に話してるけど、
少なくともこのニュースに関しては単なる先生に対するアンケートなんでしょ?
この手のニュースは結構目にするけど、最近の学生の学力低下を定量的に判断
できるデータなんて俺の知る限りじゃ見たこと無いぞ。
公立の小中で教える時間・内容が縮小してるんだから当然だわな
312 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:47:41 ID:EWvhsIEw
>>304 確かにそれはある。もう教師は、授業をエンターテイメント化して、
知識の伝達を楽しいものとしてやらないかん。
有名予備校の教育コンテンツの可能性はビジネスとして凄いと思う。
今すぐ出きることとして、
あれをネット上で公開してくれればいいよな。
一授業いくらとかで手ごろな値段で売るの。
大学の高校内容の補修なんかもしたりしてね。
あとヤフオクみたいな評価システムつけてさ。
313 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:48:13 ID:WM43ajOp
>>308 > 社会人学生みたいにあらかじめ決められた業績を達成できなければ
今のドクターは業績が出せないとフリーターやダンボーラー直行ですよ。
315 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:50:35 ID:FU8aJSas
>>305 大学入学が簡単になってきたから基礎学力低下って、それはおかしいよ。
教師の責任感の低下。
これくらいの一般常識は義務教育段階に身につけさせなければという
使命感がなくなってるから、でも鹿教師が増えてきているから
子供は放置されて結果学力低下を生むんだ。
316 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:54:23 ID:WM43ajOp
>>315 >大学入学が簡単になってきたから基礎学力低下って、それはおかしいよ。
おかしい理由を示して下さいな。
> 使命感がなくなってるから、でも鹿教師が増えてきているから
その理由も示してくれ。
よくいわれた「でもしか先生」は年配にしかいないんだけど。
317 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:56:15 ID:FU8aJSas
318 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:57:41 ID:WM43ajOp
ていうか基礎学力の原因なんて何個でもあるだろう・・・。
320 :
名無しさん@5周年:04/10/19 02:59:03 ID:FU8aJSas
教師は責任転嫁上手いね。
ゆとり教育のせいにもしてる。
危機感感じれば良心に従って授業の質低下防止の手は抜かないようにね。
根本的には社会の問題だ。
腐敗が蔓延っているのでは「真面目に勉強したらそれなりの結果が出ます」と、
幾ら言ってみてもその言葉に力が無い。
大声で繰り返してみた所で本心からそう思っているので無ければ、
説得力と言うものは無いものだ。
だから、子供もそれなりに動く。勉強するよりも簡単な抜け道が無いかと探す。
別に難しい話では無い。
不誠実な「偉い人」の言動が社会の歪の根幹にある。
それが教育にも波及していると言うだけの話。
322 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:02:22 ID:NVhukiw1
>>320 責任転嫁じゃなくて本当にそうだって
制度の問題
教師、学生共に勉強しないさせないシステムになってるのだから
落ちるの当たり前だって
323 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:03:12 ID:WM43ajOp
>>319 一番大きいのは少子化と大学定員増加による受験競争の緩和。
次がリストラの日常化による「良い大学→良い会社」幻想の消失。
その次が「ゆとり教育」。
他にもあるだろう。
教師のレベル低下説もいいんだけど、残念ながらその原因が見つからない。
「でもしか先生」の時代から超難関な職業になってしまったので。
教師のレベル低下説っつうか、教師はレベルが低かった説だな。
325 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:06:40 ID:FU8aJSas
社会の問題だと、教師が叫んでいるまにも、生徒の学力低下は進んでいく。
簡単な漢字計算が出来ないまま義務教育を終えさせられた生徒への
償いは誰が背負うのだろう。
責任の当てこすりをしあう間に、現場の教師は本分を尽くす義務が
あるんじゃないのかな?
教師の質は元々低い。淘汰される仕組みがないわけでいくら難関にしようが実際に教え始めた段階で
判明してくる不適格者を排除できない。個別の教師の質が低いとまではいえないが、全体で見れば組
織として質が低くなるのは当然の帰結だ。
一方、今の子供は塾講師とも接するわけで同じ教科を重ねて学習しているといえなくもない。塾講師の
場合は教え方が下手な場合は淘汰されていく。学校に求められるものと塾とでは違う部分があるのは
確かだが勉強を教えるという部分では比較の対象になるわけで、子供は学校と塾どちらが教え方がうま
いか比較している。
また塾側も、わざわざ金を取っているわけで学校より教え方が下手なら商売上がったりだ、必然的に常に
学校教師を意識したり上回る努力をしている。レベルが落ちれば即淘汰、失業の対象であり、一方の側だ
けに資本の原理が働いているわけで淘汰の起こる世界と、淘汰の起こらない世界では差がついて当たり前。
それに加えて塾側は明らかに学校と競争しているという意識があるが、学校側にそのような意識を持った
人達は少ないのではないか。塾が学校に塾講師が教師へという道はほとんどないわけで、既得権益に守
られているのと同じ状態だ。
327 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:06:54 ID:EWvhsIEw
見かけ上の大学進学の難易と基礎学力の低下はあんまり関係が無いと思う。
競争心が生まれず、モチベーションの低下につながってるって言うのであれば、
少子化は学力低下の遠因になると思うが。
学力の良い奴は存在するし、そいつが昔に比べて劣ってるとは思わない。
ただ全体的な数でいうと、高い学力の奴が減ってるというわけだ。
>>321の意見におおむね賛成。教育現場だけに解決できる問題ではないでしょ。
やる気の無い教師、学校、すぐサボる学生など悪者探しして批判しても
何の解決にもなってないしね。
328 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:07:42 ID:LQ7F6ocS
教師があんまり厳しく教育できなくなったのもあるだろうな。
329 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:08:11 ID:NVhukiw1
>>323 違うよ
まずは「ゆとり教育」始まりで少子化による大学の偏差値の暴落はまだ後の話
実際にデーターが見たいなら検索してごらんよ
ゆとり教育施行前と後の学生の偏差値がどうなってるか?
山形から双こぶらくだになってるから
>>325 教師の本分を尽くせない様に雑務をどっさり押し付けられていると言う実情もある。
また、全体としてこうもおかしくなったというのでは、個々の教師は頑張るべきでもあろうが、
既にそういうレベルを軽く超えている。
施政者側の問題になっているのだよ。現象となってしまった段階で。
官僚や政治家にボールがあるのだ。要求ばかり出す財界にも、だが。
331 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:11:15 ID:WM43ajOp
>>329 > 少子化による大学の偏差値の暴落
それ何の話?
ついでにいうと、
>>323にも書いたように、ゆとり教育は主犯ではないと思うよ。
>>326 塾講師でも教え方が下手なのはいるような・・
市場論理がはたらくと思われますか?塾講師に。
財界については罪が重い。
国家政策においても何かと口を出す。脅迫紛いの行動にも打って出る。
しかし、財界としての利益ばかりが根底にあり、日本全体を見据えたものでは無い。
そこを批判されると「わたくしたちは一回の私企業でございますから」と逃げる。
それならば口も出さねば良いのだが、そこはちゃんと出してくる。
政治献金するという場以外でもだ。
教育の問題は部分に過ぎない。問題は国政全体だよ。
( ´D`)ノ<お願いです。センターの生物でカナダモの光合成の問題出すのは止めてくれ。
一時期の小学生の問題だぞこりゃ。
一回の ⇒ 一介の
だな。
336 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:16:41 ID:NVhukiw1
>>331 「ゆとり教育」が主犯じゃないと思うなら
何故、「天動説を信じる小学生が四割もいる」という事態になったと思う?
学校の指導要領から理科が大幅削減されてるからだよ
上から教えるなというものを教師が教えるのか?
そういう指導が「ゆとり教育」の実態
少子化で大学の門戸が広くなったから、高校生の学力が落ちたというのは
もっと後の話という意味。言えば大学の門戸が広くなったのがあまり要因じゃないって事
337 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:16:44 ID:FU8aJSas
>>教師の本分を尽くせない様に雑務をどっさり押し付けられ
教師の本分より雑務を優先するような教師は、いやそれ位両立させ
られない能力がない教師はどんどん入れ替わる!
338 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:17:17 ID:WM43ajOp
>>332 >市場論理がはたらくと思われますか?塾講師に。
有名予備校には働いてますよ。かなりシビアなのが。
もっとも、市場原理が働くには優秀な教師にはそれなりの報酬を与える
必要があるのだが、それが出来るのは一部の私立に限られる。
ということは、教育の機会の不均等を拡大させる方向に働くことにもなったりする。
339 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:17:34 ID:EWvhsIEw
>>326 確かに、ミクロ的な施策でできることもある。
言いたいことは良く分かるし、非常にまっとうな意見だ。
というか、その努力はするべきだろう。塾講師のレベルはめっちゃ高いと思うよ。
それを生かす施策を講じる必要はある。俺も今すぐにでもやってほしいよ。
教育現場は結構変わるだろうね。
>>332 それこそ、ITの発展の恩恵を預かって
>>312で書いたみたいに
システム作れば問題無くできるよ。
しかしね、
>>321の言うように、根本的なところでダメなので、
学力低下の歯止めにはならないだろうな。
延命措置にはなるだろうけどね。
>>337 物理的、体力的な上限というものがあるのだがな。
既にそういうレベルらしいぞ。
それに入れ替えてどうなるという問題でもない。
子供達に好かれて、教えるのもうまいが、細々とした雑事は下手。
こういう教師も当然いるわけだ。
何故、「天動説を信じる小学生が四割もいる」という事態になったと思う?
未だに信じられない。
342 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:21:29 ID:WM43ajOp
>>336 > 何故、「天動説を信じる小学生が四割もいる」という事態になったと思う?
はっきりいって、些細な事だと思うよ。中より下のレベルの児童が勉強しなくなった、
もっと正確には「勉強する理由を見つけられなくなった」事に比べれば。
それでも天動説を信じる小学生が四割もいる
344 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:23:06 ID:NVhukiw1
345 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:25:09 ID:BQsNx+hq
天動説自体も知らないと思われ
346 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:25:16 ID:FU8aJSas
>>340 教師の仕事が体力勝負ならなおさら入れ替えなくては。
生徒の世話は心身ともにタフで粘り強い教師に淘汰されないと
子供の未来は危うい。
どのみち建て直しは必要だ。日本だけで無く世界全体が。
が、この日本については小泉君はなかなかよくやっている。
これまでの日本を維持してきた良いシステムも悪いシステムもどちらもぶち壊している。
功罪相半ばする微妙なものも、残しておいた方が良さそうなものすら。
日本国民にとっては最悪の首相だが、(これではダメだ)と危機感を覚えさすには、
小泉君はまさしく願っても無い人材ではある。
心置きなく現在まであった日本の今までの社会システムに別れを告げる事が出来るだろう。
その後どうするかが問題となるわけだが、それはなんとかしないとなw
348 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:26:57 ID:EWvhsIEw
>>342 同意。教える側の事情は何とでもできる。はっきり言えば、ゆとり教育を撤回してしまえばいい。
が、詰め込み教育に戻しても問題の解決にはならんでしょ。ドロップアウトが増えすぎるだろうな。
そもそも、詰め込みが破綻したからゆとりになった訳で、ゆとりでも解決できなかったという
ことなんだよね。その解決できなかった問題というのが、
>「勉強する理由を見つけられなくなった」 これだよね。
349 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:27:52 ID:WM43ajOp
>>344 所詮、教える順番の問題。
>>432に書いた理由(
>>323の2番目とも重なる)の方がはるかに重大。
>>346 > 教師の仕事が体力勝負ならなおさら入れ替えなくては。
> 生徒の世話は心身ともにタフで粘り強い教師に淘汰されないと
淘汰される前に、教師のなり手がいなくなりますよ。
>>346 もっと金になる仕事に行くのだよ、普通に<心身ともに・・・(以下略
それにただタフな奴はそういう仕事を好まない。
つまり、その手の人間は下手でもあるのだ。教師という仕事がな。
好きでもないが、習熟出来るという人間はそう多くないんだよ。
問題は個々人の教師が既に裁量出来るレベルを超えている。
にもかかわらず、現場の教師たちは頑張っているわけだ。
なんとかかんとか、仕事としての教師をこなす為だけにでも。
その辺りをまず理解しよう。
351 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:29:41 ID:SxYVSSHY
>>336 最近の餓鬼は自分を中心に世界が回ってると思ってんだろ。
352 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:30:25 ID:FU8aJSas
いますよ、公募すればいくらでも。
新卒の教師でなく社会人なら、喜んで応募があると思うね。
>>352 確かに幾らでもいる。なるのが難しい職業にもなった。
しかし、辞めていく奴も多いんだ。
なんでだろうな?
そもそも、欧米の教育が、ゆとりだけじゃ話に成らなくなって
日本式の教育を取り入れてた時期に、想像力を生かすには、欧米式がいいなんて
日本人は極端なんだよ
355 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:33:56 ID:SxYVSSHY
それよりよ、俺の地元の向ヶ丘遊園のモスバーガーが
閉店したんだよ。
それなのに向ヶ丘遊園にある専修大学校舎内のモスバーガー
の各種製品が一般の店より30円から50円程セットだと
200円位安いんだよな。
ゆ、ゆるせん。
356 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:34:16 ID:NVhukiw1
教師の成り手は俺もいると思う。いくらでも
個人的には年齢条件を緩め、血縁、コネを厳しくすりゃ良いのじゃないかな?
世襲で固めて良い集団なんてあるはずがない
特定郵便局長が好例だ
357 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:37:02 ID:FU8aJSas
>>354 そう、勉強はたゆまず繰り返し取り組まないと身につかない物。
義務教育段階の一般教養はそれしかない。
358 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:37:37 ID:EWvhsIEw
>>352は教育現場の激務っぷりを知らないと思われ。
多くから募集してもできんもんはできんぞ。
確かに他にも激務な職はたくさんあるだろうが、
現在の先生ほどオールマイティーに能力が
求められるのもないよね。特に小中はね。
(そう言う面では求められるスキルに対して力量不足な教師が多くてもある意味仕方がない)
塾講師のスキルは教えることに特化してるから、
ある意味学校の先生より高くて当然なのね。
359 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:37:38 ID:IhoV/oYD
>勉強する理由を見つけられなくなった
勉強しないと将来貧乏生活を強いられるリスクが高くなる、
という当たり前の事実を教えなきゃダメだな。
勉強しないとホームレスになる、とわかっていながら勉強しないとしたら真のバカだ。
360 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:39:21 ID:WM43ajOp
>>359 > 勉強しないとホームレスになる、とわかっていながら勉強しないとしたら真のバカだ。
同時に、学問を勉強しすぎるとホームレスになる事も教えとかんとな。
361 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:39:48 ID:eLurubpW
とりあえず、公務員の場合にも同じ事が言えるけど
戦後直後の混乱期に教師に成ったデモシカ教師と、その子弟
これが残ってる間はマトモに成らないよ
362 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:41:00 ID:NVhukiw1
>>358 どうかな?体力的なものより精神的な疲れの方が大だと思うのだが?
今の先生は。色んな方面から追い詰められ、求められてるからね
激務といっても地域差や学校によって違うし
闇を避ける為には人間はすすんでは努力しない。しょうがなく、はするが。
前向きで健全な努力については光に向かってするものだ。そしてその方が捗るのも確か。
社会に対する健全な展望を用意する事だ。それは大人の責任だ。施政者にとっては義務だ。
そうしたらみんなちゃんと勉強する事だろう。おかしな奴も減るだろう。
さて、このあたりで寝る。おやすみ。
364 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:42:28 ID:I/O4EbMd
>>358 で問題なのはそんなスーパーマンのような能力のある人間は小中の教員なんぞ
ばからしくてやれないんだよな。
少しくらい待遇をよくしてもそれはかわらない。多少の待遇改善に惹かれてるのは
ほどほどの優等生の秀才ばかり。
365 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:44:56 ID:NVhukiw1
>>364 大学でもそうだよ
出来る奴ほど教職の道を選ばない。民間の方が自由だし
366 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:45:44 ID:EWvhsIEw
>>359 ホームレスは確かになりたくないけど、
決して高くない、ある程度ののコミュニケーション能力と
基本的な素養があれば、アルバイト要員としては合格なわけだよね。
で、猛烈に頑張っても、一流企業社員や、それ以下でも正社員としての
枠は絶対数に対して少ないわけだから、モチベーション低下するって。
報われない可能性の方が高いってかんじだもんな。
(実数は別として、そのような雰囲気がある)
企業が正社員としての戦力を求めているときにアルバイトになるのとは
わけが違う。
367 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:45:53 ID:tEqemTVO
368 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:46:16 ID:vTZJSAkT
たぶん民営化すれば学力上がるぞ。
369 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:46:44 ID:kgPWujUz
小中の教員がバカなのね
370 :
365:04/10/19 03:47:02 ID:NVhukiw1
上は教育学部内での話な
教員免許取得しても教師の道を選ぶのは、どうしようもない性質の奴ばっかり
さて。。俺も寝るか
371 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:47:04 ID:FU8aJSas
>>358 義務教育で教える内容は、もうそろそろマニュアル化されてもいいと思う。
効果さえ上がれば機械的合理的に押し付けていくもので充分。
スキルが云々の話ではないでしょう?
教える側に職務を遂行する気があるかどうか、やったかやれないか
結果の問題だと思う。そういう意味では、民間の社会人経験者の方が
責任を果たす訓練は受けていると思うね。
372 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:47:07 ID:SxYVSSHY
大学に入学する最大の目的は少しでもいい会社に
入社する為に入学するんだろ?
企業からすれば大学で勉強したかしなかったかなんてのは
たいして問題にしない。
よって卒業出来れば、それでよし。
大学も比較的簡単に卒業できるんだから勉強なんてするわきゃ
ないわな。
企業としては頭が良い使いにくい人間よりも従順でおとなしい
人間のほうが使い勝手がいいし。
>>353 プロ意識の欠如ではないか。教育であっても例外ではないからね。
学問が優秀と人に教えるは違うわけだし、また技術でもある。
>>358 それは教えることの放棄だよ。そんなことを言い出したら教えることは特化した
機関があるのだから学校で教える必要はないよ。存在の否定だ。
なにが激務だ、オールマイティーだという話になる。結果が伴わずに激務なら無駄な
努力ではないか。教師が無駄な努力になるのは本人が選んだ人生だから構わんが、
巻き込まれる生徒は人生の遠回りでしかない。
学校は政策に振り回されている感があるといえなくもないが、生徒がどうであるかを見
ずに教師は大変なんだと言って物事を進めるのは教育としては手段と目的が間違って
いる。
374 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:50:30 ID:I/O4EbMd
なんか真剣に考えれば考えるほどもう三浦朱門の言うとおりでいいんじゃないか
という気がしてくる。
私立中から東大にこども生かせようという親は物凄い金か時間あるいはその両方を
投入している。
エリート塾の玄関にはリストラリーマンとおぼしき白髪のガードマンが金持ちの子どもの
送り迎えをしている。階級分化と治安悪化の象徴的な風景だよ。
375 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:50:42 ID:WM43ajOp
>>371 > 義務教育で教える内容は、もうそろそろマニュアル化されてもいいと思う。
それは年少者への義務教育をナメ過ぎ。
勉強だけじゃなくて情操面の教育も必要だし、
幅広い個性を相手に適切に対応しなきゃならない。
まあ、大学での高等教育ならマニュアル化できると思うけど。
376 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:51:14 ID:vTZJSAkT
たぶんジャージ止めれば学力上がるぞ。
377 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:51:16 ID:EWvhsIEw
>>371 マニュアル化というより分業を徹底することね。
特に「教える、知識の伝達」ということに対してはそれが可能な世の中になってきた。
教育の内容なんてあんまり変わらないしね。
378 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:52:36 ID:xANm0byl
教職員は少女のまたぐらか、市民活動に夢中ですから。
379 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:54:44 ID:WM43ajOp
>>373 端的にいえば、生徒に対する教師の数が少な過ぎる点にあるよ。激務云々は
そこさえ解決すればかなり状況は改善される筈だけど、財政当局がそれを許さない。
教育は国家百年の計なんだから、もう少し金をかけても良いと思うがね。
380 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:55:17 ID:I/O4EbMd
>>377 それを徹底的にやっているのがサ○ッ○スとか○緑○。
そういう教育が可能なのは教わる側がすでに頭脳と親の金で選別されていて
徹底した知育を受容する態勢がすでに出来上がっているから。
教育で一番難しいのはきちんと机に座らせて鉛筆を持たせること。知育
そのものは教師が有能でありさえすればどうってことはないが知育の前提を
作るのは3k労働。
381 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:58:27 ID:kgPWujUz
小学校も民営化するしかないな
今こそ構造改革を
382 :
名無しさん@5周年:04/10/19 03:58:44 ID:KMv1RNrQ
田舎のおぼこい中2はそんなもんだろ
384 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:03:27 ID:EWvhsIEw
>>373>>380 知識を伝達することと、達成感や共同意識を育てることは違うと思われ。
というか、そこは分業できそうな感じしない?
授業のうまい先生と、生徒の心をつかむのがうまい先生が別であっても
良いような気がするのよね。
俺が考えてるのは、選択性のビデオ学習(オンデマンド)を中心として、
個別のアドバイスや、評価をする先生を配置するといった感じかな。
先生の役割はカウンセラーや学習コーディネータといったものに近くなると。
385 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:05:06 ID:FU8aJSas
>>375 学ぶ意義も判らないうちに学ぶ為の基礎学力を植え付けさせるのが優先課題
なんだから情操教育は関係ないね。
情操は本人が感じ取っていくもので教師が教えて身につく物ではない。
386 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:06:26 ID:WM43ajOp
>>384 工房や目的意識のある厨房なら分かるが、消防相手では難しいのではないかな?
先生の学力もたいしたことないが。
>>379 人数面を言えば少子化でもあるのだから1学級20人単位くらいでも良いとは思う。
マンツーマンに近い形にすれば目が行き届くのは事実だからね。
でも激務を緩和するのが目的ではないよ。仕事が大変なのは当たり前だ。今の激務
のまま人数を少なくしてもらいたい。ただ仕事量が減るだけでは意味がない。
マニュアルという話しが出ていたが、それがさす所は教育も技術なのだから効率化、改
善していけるということだと思うよ。勉強を教える際にまず学び方、ノートのとり方を教え
る学校はどれほどあるのか?、効率のいい暗記の仕方、記憶の定着をよくする方法等々
も判明しているわけだから、そろそろ体系的にまとめあげて一番初めに教えてもいいと思
うよ。
勉強の学び方の技術面は未だに独学、もしくは塾、予備校で学ばないといけないというこ
とはないでしょう。
389 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:09:49 ID:WM43ajOp
>>385 基礎学習の前に、基礎学習への関心を植え付けなければいけない。
それを幅広い個性をもった相手に適切に対応しなきゃならない。
マニュアルじゃ無理。
390 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:13:27 ID:WM43ajOp
>>388 > 勉強を教える際にまず学び方、ノートのとり方を教え
> る学校はどれほどあるのか?
公立の小学校の1年は最初にそれをやるみたいだけど。
391 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:16:25 ID:AnYPHsHr
一クラス40人くらいいた時代のほうが学力が高かったんだよなぁ
その時代、体罰と人権問題とされるほど厳しい校則と過剰な生徒数を
プレハブ校舎で生徒を受け入れていた
大学の定員は今よりも少なく生徒は多かった
こういった状況の中では受験戦争という言葉にまだ意味があったはずだよな
この苛烈の環境のなかに学力を伸ばす要因があったんじゃないのかねぇ?
少なくとも全入は駄目だろ
バカな国立大はつぶせよ
税金使って生徒をバカに育てるな
392 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:16:57 ID:FU8aJSas
>>389 江戸の寺小屋の授業は音読黙読中心だった。何回でも繰り返す。
意味が分からなくても繰り返す。読書百遍意おのずから通ずでやってこれた。
あれが日本古来のマニュアルだと思う。
個性への対応は、勉強の回数頻度で補える。
393 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:17:10 ID:EWvhsIEw
小学校の内容でそこまで児童に差がつくとは思わないから、
小学校は今の感じで良いかもね。
でも、等級制を取り入れて、
出きる奴から上へ行くシステムでも良いと思う。
そのところで力を発揮するのが、
>>384の学習コーディネーターという感じ?
394 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:20:46 ID:WM43ajOp
>>391 >この苛烈の環境のなかに学力を伸ばす要因があったんじゃないのかねぇ?
要因もなにも、そのものでしたが。もっとも、「良い大学→良い会社→良い生活」
という幻想がそれなりの現実感を帯びていた時代でもありましたが。
> バカな国立大はつぶせよ
例えば何処?
395 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:21:52 ID:EWvhsIEw
>>392 小学生の内容が基本事項の暗記とするなら、それもよいかもな。
九九なんかでも結局は理屈抜きの繰り返しだしね。歌うたったりしてさ。
分数の理解とか理科の内容なんかは「理解」が重要なキーワードに
なるだろうけど。
396 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:22:24 ID:/7ehzqm6
いっそのこと差別化したほうが良いような
特に高校生なんか3年したら大学、大学専攻は=ほぼ就職に繋がる訳だから
言ってみればもう高校生から進路・未来のビジョンを見るべきだと思う。
なのに、やりたくも無い数学やら忌も無い漢字を覚えさせられても何にもならんよ。
人間14〜22歳までがもっとも脳と能力が分化する時期なんだから
この頃を大切にしないと「頭の良いように見えるバカ」が大量生産されていくだけ
397 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:23:04 ID:WM43ajOp
>>392 > あれが日本古来のマニュアルだと思う。
> 個性への対応は、勉強の回数頻度で補える。
まあ、児童が椅子に座ってくれれば実行可能だけど…
授業中にフラフラ立ち歩く児童なんざ、20年前、30年前の小学校にも
フツーにいたな。ただし一学年に一人とか、全校で一人とか、そんな感じ。
「学級崩壊」という言葉が、インフルエンザで学級閉鎖みたいに日常的に
使われる昨今の学校は、チョトね。指導要領とかそういう問題以前だね。
まず、サルと人間を分離するところから始めないと。学力をどうこうする前に。
399 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:28:19 ID:EWvhsIEw
>>397 それこそ選択制にすればいいのにな。
「国は国民を教育をする義務がある」から「国民は教育を受ける権利がある」に
法律書き換えたらいいよね。権利は行使しなくてもOKだからさ。
400 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:28:53 ID:I/O4EbMd
>>388 なんつーかなー。「効率のいい暗記の仕方、記憶の定着をよくする方法等々
も判明している」のはその通り。
教育のテクニックという点では塾や予備校の技術革新は物凄いものがあるから
それを消化できるトップ生徒の(形式的な)点数はむしろ昔よりよくなっている。
昔より今の方が東大入試の合格者最低点は上がっているし、司法試験の論文の
答案の出来も予備校マニュアルのおかげで30年前のトップ合格者の答案は今の
落第答案くらいにしかならないそうだ。
で、その「方法どおりにきちんとやる」ことが簡単な人とほとんど不可能な
人がいるわけよ。東大専門塾とかの日進月歩のマニュアル教育に適応
できるのは親や本人の頭がもともといいからなわけで。
それからいうまでもなく金。
金もない頭もよくない子供たちに必死で教育を与えようとしている公立の教師は
漏れには神に見える。
401 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:29:25 ID:vDNsCiKv
株式会社の運営校は面白いな。
ダメな学校と良い学校が見事に住み分けされて駆逐されていくだろうし。
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |
(〇 〜( 〇 |
/ |
| |__/
404 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:31:19 ID:AnYPHsHr
飴ばかりじゃ駄目だと思うねぇ
やる気を起こさせてあげるだとか丁寧な指導だとかさ
大学の定員を減らすだけでかなり変わると思うね
もはや誰でもいけるようになった大学や意味のなくなった学歴のために
時間を割くなんてバカらしいに決まってる
405 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:32:59 ID:FU8aJSas
>>396 団塊より上の世代は小学校しか出ていない人大勢いいるが、バカじゃないね。
>>397 お座り教育は、正座と手習い(習字)復活でとか・・
406 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:33:13 ID:EWvhsIEw
>>401 大学は株式会社じゃないけど、すでにそれに近い。
407 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:33:59 ID:WM43ajOp
>>404 学歴に意味は無くなってはいないよ。
大学卒には既に意味が無くなったけど、有名大学卒には今後も意味がある。
408 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:35:19 ID:EWvhsIEw
寺子屋教育は基本的に個別指導だったからな。公文に近いかもね。
409 :
しんじつお:04/10/19 04:39:11 ID:Zt1h8s28
長年進学塾で算数・数学を教えてきた私の実感。
・中学校で、教科内容の6割以上を理解できる生徒………約3〜4割
・高校で、教科内容の6割以上を理解できる生徒………約1〜2割
この程度の学習能力もない者に、高校や大学進学は無意味で、かつ本人及び教師に
迷惑なだけ。
自分のその他の分野の可能性を見つける努力をするのが、賢明かつ現実的。
410 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:39:29 ID:EWvhsIEw
大学を減らすなどして競争を厳しくしろって意見があるが、
競争を勝ち抜くことが直接的に幸せにつながらなかったり、
競争を勝ちぬくことが難しすぎればあきらめちゃうだろ。
ちゅうか、大学の定員ではなく、企業の正社員雇用を増やさんことには
意味がないのナ。
411 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:40:39 ID:FU8aJSas
まさに公文、公文に小学校教育委託する。
412 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:42:44 ID:AnYPHsHr
中学高校にも進級試験を導入
さらに、上位の国公立大学の卒業を厳しくしろ
日本の屋台骨を支える人材を育てているはずの上位大の価値を
これ以上下落させてはいけないな
バカはバカでも良いが賢い奴がいなくなっては困る
東大で高校レベルを理解していないんじゃオハナシにならんよ
(理解と問題を解くテクニックを身に着けているのとは違うぞ?)
これだけやれば絶対に学力は上がるだろうな
いろいろと問題になるかもしれんが
413 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:43:00 ID:EWvhsIEw
公文に全面委託はする必要はないが、提携してノウハウは活かすべきだよね。
そうするためには、抜本的なシステム改革がセットになって出てくるけどね。
414 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:43:17 ID:5g4Y/sNm
親が勉強しないで生きて行けてしまっているからなぁ。
親も勉強の仕方もいまいちわからなかったりする。
豊かになるというのもいろいろ問題が出てくるもんだ。
東大を一番入るの難しくして一番卒業も難しくしたら、世界を獲れるんじゃないか?
どうせ入る奴等締め付けられるの慣れてるだろうし。
416 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:47:13 ID:EWvhsIEw
>>412 全面的な等級制は急には難しいにしても、段階的に等級制に近い施策は有りだよね。
小学校留年とかあってもいい。ただ、敗者復活のシステムは完備しないとね。
417 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:48:45 ID:vDNsCiKv
>>415 世界は東大生なんか求めていない。なぜなら世界から見れば「日本人は使えない」からな。
何か根本的に大学のあり方が間違ってるように思うよ。
418 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:49:29 ID:WM43ajOp
>>415 でも卒業するのは日本で一番ラクな京大出身者の方が研究者の評価は高いかもな。
419 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:52:06 ID:EWvhsIEw
まさに学生をどう評価のあり方の問題だよな。
高校までは単純な知識の習得度で計れるが、大学はちとちがうからね。
420 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:52:27 ID:WM43ajOp
>>417 > なぜなら世界から見れば「日本人は使えない」からな。
はて、どういう意味ですかな?
421 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:53:43 ID:AnYPHsHr
>>410 甘えが激しいのではないかね
あきらめちゃった奴は勉強以外の道に進めばよいだけ
それが適性というものだ
幸せになれないと思う者も勉強しなくてよろしい
勉強を進んでしない者や適性のない者も希望すれば大学にいけてしまう
現状は個人の進路を狭めているといえる
22歳くらいまで本人には意味がないと思われる勉強に時間を奪われ
身動き取れないからね
税金の無駄だし、本人にも不幸だろ
勉強する気がある賢い多からぬ生徒だけが大学の門をくぐれるのなら
大学に進むものの学力は上がるだろう
そうなるために努力できない奴は、勉強に適正が向いていないのだよ
例えば大工でも看護婦でも目指せばよい
どちらも中卒でもなれるし収入もその辺の大卒よりいいぞ
422 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:54:39 ID:kpHF0lJ2
学校週休二日制などの所謂ゆとり教育をはじめた時の文部大臣のせいだな。
このまま日本が競争力を無くしたら裁判もの。
>>420 学力が高くても世界で通用するには、技術力の方が重要だから。
日本語で日本の歴史を学んで漢字を習得した人間が世界に進出できるはずがないって事ね。
424 :
名無しさん@5周年:04/10/19 04:59:24 ID:AnYPHsHr
日本だろうが世界だろうが
カネとコネ以上に重要なものは無いよ
426 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:00:49 ID:WM43ajOp
>>423 > 学力が高くても世界で通用するには、技術力の方が重要だから。
意味不明ですよ。日本人が発展させた技術で世界の富が日本に集まるのですよ。
> 日本語で日本の歴史を学んで漢字を習得した人間が世界に進出できるはずがないって事ね。
東大出身者の多くが世界史を知らず英語を全く話せないとでも?
428 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:03:55 ID:EWvhsIEw
>>421 うーん単純に大学の門戸を閉めただけでは、基礎学力低下に対する歯止めには
ならないということをいいたかったんだけどね。
ちょっと前までは、勉強して良い大学に入って一流企業にはいることが
幸せの近道だと信じられてたからみんな勉強した。というより、勉強することに
努力を傾けたといった方がいい。で、全体的に基礎学力が高かった。
今は何に努力を傾ければ良いか分からなくなっちゃったのよ。
だから、勉強ができないというより努力できないといった方が良い。
看護婦や大工など、具体的に道を決めてる奴は良い方だよね。
というか、それを選択する奴は現状でも大学に行かずに選択してるしね。
429 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:04:37 ID:WM43ajOp
>>427 全員がとは言わんが、大抵は英語を話せると思われ。
>>425 大学はコネを磨く所でもあるな。
431 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:07:41 ID:EWvhsIEw
>>427 基礎の素養があるから、英会話の訓練さえ受ければすぐにしゃべれるようになるだろね。
ちゅうか、語学は道具であり、通訳をする以外なら本当に必要なのはしゃべる内容ですよ。
432 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:08:47 ID:WM43ajOp
>>430 OBじゃないですよ。同僚にはOBが多数います。
433 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:09:14 ID:I/O4EbMd
>>427 最近の東大生は入試にリスニングがあるからリスニング能力はそれなり
にある。しばらく遠ざかっていてもCD聞いて練習すればTOEFLとかで恥
ずかしくないスコアは出せる。
ただ英語でのコミュニケーション能力となるとこれはもう一人一人の個性
としかいいようがない。
>>世界の富が日本に集まる
コレが間違い。日本の富が日本に集まりそれが海外に流出しているのが現状。
日本の技術者がどんどんと世界に流出していって、日本には頭のいい人だけ残っているんだよ。
アメリカや海外から(中国・と東南アジアを除く)留学生が日本の大学に入るくらいじゃないと
日本の大学の価値は世界的に無価値。
435 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:13:14 ID:5g4Y/sNm
英語なんて演習ものだから誰でも努力で話せるよ。
受験英語でも東大レベルの語彙があれば、あとはリスニングと
受け答えの文例を覚えていくだけだから、そりゃ少し準備すりゃできるよ。
受験時の瞬間的な努力で英語を詰め込んだ人とか例外もいたりするかもしれんが。
ノーベル賞の小柴・田中さんも特に田中さんは英語環境になかった
けど、英語での演説したでしょ?
436 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:14:49 ID:EWvhsIEw
>>434 それができるのは、日本の富の生産能力がずば抜けてると言ってもいいんだけどね。
流出してるにもかかわらず、これだけの消費生活を享受できてるわけだし。
(やり方によってはもっと豊かな消費生活できるんだけどね)
田中さんは英国に出向してた気がする
438 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:16:18 ID:Rrqrrgk3
>>1 とあるベテラン教師によると、
今の中学3年生は、昔の小学3年生のレベルだそうです。
て事は、今の高校3年生は頑張って勉強して
ようやく昔の小学6年生のレベルなんでしょうね。
439 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:16:29 ID:WM43ajOp
>>434 > コレが間違い。日本の富が日本に集まりそれが海外に流出しているのが現状。
日本の貿易黒字の推移をどう読んでいるのですかい?
一時期、中韓への技術の流出はあったようだが、今はかなり改善したようだ。
> アメリカや海外から(中国・と東南アジアを除く)留学生が日本の大学に入るくらいじゃないと
日本の大学ももう少しユダヤ人の学者を雇う様になれば、そういう風になるのだけど。
440 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:18:17 ID:QdSyqdyi
教師の能力はどうなのかと小(ry
日狂組なんか、学力低下の根元じゃないか。
>>436 うーん、まぁ昔から日本の技術力は高いってのも言われていたし
それで輸入→加工→輸出で儲けていたのは間違いないけど、
コレTOPクラスの大学生の汎用的な学力とか全然関係なくて、理系の大学研究員の所為によるものだからなぁ…
本当に学力のある人は保険会社金融機関や政治家などの、日本の金を集める仕事に回ってるし。
442 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:21:34 ID:WM43ajOp
>>441 >コレTOPクラスの大学生の汎用的な学力とか全然関係なくて、理系の大学研究員の所為によるものだからなぁ…
なんか凄く意味不明なんですけど。
理系の大学研究員なんてTOPクラスの大学出身者ばかりですよ。
443 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:22:31 ID:AnYPHsHr
>>428 大学に全入できる現状では
ビジョンを持っていなかった者や勉強しなかった者が流れで入れてしまう
誰でも勉強無しでいけちゃうんだから当然だろ
大学の定員を減らし、努力しなければいけない場所になれば
早い段階で進路を自分で定めなくてはならなくなる
大学に行くために努力するのか、勉強に向いていないから他の道を行くのか
勉強をしても幸せになれないから勉強の要らない道で金を稼いでいくのか、
自分で決めざる得ない
現状は何のビジョンも持たず、勉強の適性もなく、勉強の必要すら感じず、努力もしない者が
とりあえず学歴あったほうが得かなぁ程度の認識で行く場所に成り果てている
大学に行くのに学力が要らないからだ
444 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:24:12 ID:QdSyqdyi
俺、英会話教室とか全く行かなかったし、学校の英語の授業も興味あるの以外だいたい寝てたんだが、
日常会話聞き取って、簡単な返事するぐらいはできるぞ。
まさか、今の学生はその程度すらできんのか?
>>442 ならばその人たちは理系の大学研究員だったんだろう?
446 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:25:44 ID:EWvhsIEw
>>441 理系のみが貢献してると言いたげですけど、社会システム全般の効率が
発達してこその技術力だからな。理系のみを語ると片手落ちではないのかな?
447 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:26:45 ID:WM43ajOp
>>445 「TOPクラスの大学生の汎用的な学力とかが全然関係あり」という事ですが。
448 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:30:09 ID:4K524biq
>>444 簡単な返事は誰でもできるが、そこから先が問題だ。
日本人ほどの語彙力持っていたら、よほど深いところまで
会話できるはずなんだが?なぜ?と不思議がられているらしい。
日本語と一番遠い言語が英語だからじゃない?
450 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:32:12 ID:WM43ajOp
>>448 日本語と英語では言語族が違うし、発音が全然違うから当然の事。
不思議がるのは彼らの認識不足。
451 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:32:56 ID:gCnjzQ+E
英会話とかは上がってきてるんじゃない?
最近子供の英語教育とかめちゃくちゃ盛んになってきてるし。
>>447 「汎用的な学力を凌ぐ専門的な学力が本当に必要である」ってことだよ。
本当に汎用的な学力しか習得しない人は意味が無い
そしてその汎用的な学力は世界の大学の方が進歩している。
「科学者だって有名大学でてるんだから、日本の大学は意味がある」と高をくくっていたら世界に遅れをとってしまうだけ
>>446 逆にいうと日本の社会的なシステムが世界的に劣っているのは大学の所為である
って事だよな。本当に大学を出た人が世界的に通用するレベルまで日本が到達していないと思うさ。
453 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:34:54 ID:IVFkbxGb
これからの時代体力つけてる場合じゃないんだよ
454 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:36:24 ID:gCnjzQ+E
まあ、でも日本ってやっぱ独特なシステムなんじゃない?
学校教育が独特なら、
新人社員研修とかも独特だしさ。
会議のやり方とか上司との関係とかさ。
サービス残業とかさ。
>>453 若い頃スポーツしている方が将来成功しやすいとは言うけどな。
456 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:37:42 ID:D9BLB1yl
これからの時代学力も体力もない奴がほとんど。
どっちか一つでもあればうまくいくさ。
457 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:37:53 ID:EWvhsIEw
>>428 うん。大学の価値とか機能とか必要性を語るならそれでいい。
言っておくけど君の大学に関する見解は間違ってるわけではなく、
まったくそのとおりだよ。
しかし、それと基礎学力低下の問題はあんまり関係無いといいたいのよ。
こっちが本題ね。
何のビジョンも持たないものが非難されているが、団塊の世代でも、
盲目的に勉強してた奴は多いと思うぞ。しっかりした目的意識もって
自分の人生を制御してた奴なんて一握りだろうな。
右肩上がりの社会状況がそのような目的意識のない人たちをも
暖かく包み込んでたけど、そんな社会は終わっちゃったのね。
受け皿が無くなったから、社会問題になってる。NEETとかフリーターの
増加がね。
458 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:38:52 ID:gCnjzQ+E
まあ、スポーツとかするくらいの時間とか余裕を与えてあげないと
脳って活性化しないような気がするな。
459 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:39:01 ID:WM43ajOp
>>452 >「科学者だって有名大学でてるんだから、日本の大学は意味がある」と高をくくっていたら世界に遅れをとってしまうだけ
科学者の世界ではシビアな競争があるから、出身大学で高をくくるなんて不可能。
> 本当に汎用的な学力しか習得しない人は意味が無い
当然ながら、社会はジェネラリストも必要としてますよ。
460 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:39:06 ID:4K524biq
友達が高校で英語圏の国へ留学してたとき、向こうでは数学簡単すぎて
数学苦手な奴だったが、神!みたいな感じだったらしいし、
英語でも字がきれいなのは圧倒的に日本人でほめられたそうだし、まだまだいいところ
あるじゃん。卑下しすぎってところもあるな。
でも下ばかり見て満足していたらダメだろうな。
461 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:40:01 ID:EWvhsIEw
>>456 体力は幾らあっても、体力だけで金を稼ぐ事は不可能だからなぁ
(日雇いとか、荷物運ぶのなら別だけど)
結局、宣伝=スポンサーの金に頼らなきゃ飯食っていけないのは辛いところだな
463 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:41:29 ID:gCnjzQ+E
>>457 よーするにあれだろー。
学力の基準が受験勉強的だってことでしょ。
だいおーどの人が言ってた様に。
そうじゃなくて、分野を横断して研究できるようになろうよってことでしょ。
むりむり、日本は伝統的に縦割りだから。
464 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:42:37 ID:EWvhsIEw
日本の大学教育がクソであることは事実だけどな。
一部がんばってるところも有るけどね。
研究と教育は別問題ね。
>>460 本当、そういう日本人が留学すると海外の方が学力が低く感じるらしいね。不思議に
日本の学校英語では英語脳みたいなものができないんだよな。
だから話せない。別にリスニング学習時間が短いとか英語教師の発音が悪いとか
もっとネイティブの派遣教師増やせとかそういう問題じゃないのに。
467 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:44:12 ID:gCnjzQ+E
>>460 そりゃそうでしょ。受験数学は日本の伝統だからw
おれ、イタリア人にイタリア語の文法の話してあげたらちょっぴり尊敬された。
たぶん受験英語の英文法も高レベルだと思われ。
468 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:45:39 ID:EWvhsIEw
留学する場所によるでしょ。大学教育(人材育成力)なら、日本の競争力は厳しい。
469 :
:04/10/19 05:46:08 ID:KkYx9zho
>>464 >研究と教育は別問題ね。
けっきょくはここにもどるね
天才と秀才とDQNを一緒の課程で教えるのは無理だよ
>>466 ディベート教育を取り入れんと語学はどうしようもないよ
471 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:47:00 ID:WM43ajOp
アメリカの大学のほとんどは研究も教育も大した事ないですよ。
極一部の大学はとんでもなく凄い水準だけど。
東大ってエリートという程でもないよな
なんか庶民的な感じがする
474 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:49:42 ID:gCnjzQ+E
だから、天才を育てたいなら分布の裾野が広がっていくような教育体制にすればいいのよ。
そうすれば天才なんて簡単に生まれてくるぞ。
ただ、裾野は広がるんだから社会のマターリ度も上がるけどね。
勝手にやりたいことやれーみたいにすればね。
>>469 日本という環境の良さを引き出すには
DQNを減らしていくほうがよいと思う。
今のままじゃ増えるいっぽうだ。
日本じゃ天才の教育はほぼ無理だ。
あまりにも社会環境がそれに適していない。
476 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:51:20 ID:WM43ajOp
>>472 そう。
大学院にも入って高校の幾何を復習しなければいけない所もあれば、
大学院生がノーベル賞を授賞する研究をしていたなんて所もある。
477 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:51:27 ID:4K524biq
>>473 句読点も使えない奴がそういう事言うのはどうかと?
それ言ってさまになるのは東大生だけ。
478 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:52:08 ID:AnYPHsHr
>>457 お前はバカだな
基礎学力の向上と学ぶ姿勢の有無があまり関係がないわけがないだろうがボケ
勉強してみなけりゃ自分が適正があるのかすらわからないんだからね
最初から自分の可能性を捨てて掛かってるほうが稀だろう
勉強しなければ大学にいけないならば勉強するだろ
かつての基礎学力は学力はこれで維持されていた
つまり、大学全入でなかったのは基礎学力の維持には効果があった
全入ならば
やる気がなくなっちゃった人を救済できるとか
勉強しても幸せになれないと思ってる生徒をどうにかできるとでも?
右肩上がりでなくなったとか受け皿がなくなったとかお前の主張は甘えばかりだ
甘えで基礎学力が上がるのか?
基礎学力のほうが本題じゃなかったんですかねぇ
479 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:55:32 ID:4K524biq
>>478 いい事言うなあ。
可能性の追求だったんだな、と今更思うわけだ。俺なんか。
>>474 子供は無限の可能性があるのにね。本当に。
3歳の頃からデザイナーの修行を受ければ二流一流のデザイナーも目指せるし、
料理をやっていれば料理人、コンピューターに精通していれば技術者(かハッカーw)
その頃から卓球やっていればオリンピック選手かもしれない。
だがその子供の貴重な時間を「ゆとり教育」ってアホかと。
まあ、超一流の研究室の学生は優秀な人多いよ。どうしようもない人もいるけどさ。
なんといっても、学会の大御所である教授の権威が下がってはまずいからね。水準を維持しないとアメリカの一流のラボと戦えないし。
ラボ内の雰囲気もかなり厳しい。もし出来が悪ければ、肉体労働ばっかりの技官扱いに。
出来るやつは、他のラボでは出来ないような数百万とか非常に費用のかかる実験が許可されることも。
>>480 >
>>474 > 子供は無限の可能性があるのにね。本当に。
ダメな奴は何やってもダメだよ
483 :
名無しさん@5周年:04/10/19 05:58:57 ID:WM43ajOp
>>480 学校で長時間詰め込み教育をすれば、各種の修行は出来なくなりますよ。
484 :
名無しさん@5周年:04/10/19 06:00:02 ID:ITzhrU8Y
京大でパンツ被ってたり
人間なんて、勉強とか受動的なものより
良き挫折や試練
良き成功
これで成長するからな。
とにかく何か成し遂げるということが大切で、それが出来ると、以前はまったく考えられなかったことなどが見えてくるようになる。
そういうのを与えられるような教育って出来ないもんかな。難しいとは思うけど。
>>482 そりゃね。・・本当は認めたくないんだけど、
脳の構造は遺伝子で決まっているから能力の50%は遺伝的なものによるらしいが…(科学雑誌より)
でも正宗の名刀も研がなきゃ切れない、指南してくれる師匠や先生って本当大切だと思うよ。
今の学生の能力が低いのは、先生に勉強を学びたいと言う魅力が薄れているのかもしらんな
487 :
名無しさん@5周年:04/10/19 06:07:38 ID:WM43ajOp
>>474 > だから、天才を育てたいなら分布の裾野が広がっていくような教育体制にすればいいのよ。
> そうすれば天才なんて簡単に生まれてくるぞ。
どっちかというと、天才は育てるものじゃなくて見つけ出すものだと思うのだが。
もっとも、日本の初等中等教育はそこにいる天才を潰す方に向かっている気もするけどね。
「教師の基礎指導力、大幅低下」生徒の9割が感じる
ってニュースはでないよな。
489 :
名無しさん@5周年:04/10/19 06:12:41 ID:EWvhsIEw
>>478 すまんな。良く文章を読んでもらえれば分かると思うが、俺は現状の認識を
言っているだけで、解決方法は言ってない。そのあたりは卑怯だったかもしれん。
でも、全入とかそうじゃないとかは、基礎学力低下の本当の原因ではない
といいたかったのね。「大学に入るために頑張る」という思考の前提そのものが
崩壊してるのよ。良い大学に入りたい人は今も昔も変わらず頑張ってるって。
で、今の話題はそうじゃない人のことなのね。
大学の門戸を閉めたら、その人たちが別の道に行くといってたけど、
その人は今と同じでフリーターになるだけなんですよ。
解決方法は正直わからん。ただ大学の門戸を閉めることがだけでじゃ
問題の根本解決にならないというのを理解してほしかったのね。
490 :
名無しさん@5周年:04/10/19 06:18:56 ID:EWvhsIEw
>>489を訂正。って訂正多いな。俺。もう眠さ限界?
>解決方法は正直わからん。ただ大学の門戸を閉めることがだけでじゃ
↓
>解決方法は正直わからん。ただ大学の門戸を閉めることだけじゃ
>>488 うん、正解
20年前から、勉強の出来ない子は私立で、自分で勝手に勉強する子は公立でも可が
最近は、公立=自己浄化作用なし公務員、手抜き&事件多しで
無理してでも私学へ
公立行くのは、貧乏か親に見捨てられた子、世間体で学校に行ってると思え無職予備軍
>>486 >脳の構造は遺伝子で決まっているから能力の50%は遺伝的なものによるらしいが…(科学雑誌より)
全くその通りだと思うよ。
いくら頑張ってもプロスポーツ選手とかになれる人が限られてるのと同じ。
勉強したら出来るようになるなんていうのは妄想。
子供には無限の可能性があるかもしれないけど、可能性のある方面は限られている。
>今の学生の能力が低いのは、先生に勉強を学びたいと言う魅力が薄れているのかもしらんな
中学校時代は授業なんて聞いたこと無し、高校も内職でほぼ独学。
授業中に先生が話してくれる雑談とかの方がよほどおもしろかったし、為になった。
大学は一番後ろの席で小説読みながら聞いてるわ。
面白そうなら聞き耳を立てる。
中学校時代は授業なんて聞いたこと無し、高校も内職でほぼ独学。
授業中に先生が話してくれる雑談とかの方がよほどおもしろかったし、為になった。
大学は一番後ろの席で小説読みながら聞いてるわ。
面白そうなら聞き耳を立てる。
真面目にしろよ。
494 :
!:04/10/19 09:22:47 ID:30JlJmeU
その前に自分の事で手一杯な教師達を全員クビにしたら?
最近、友人が相次いで子持ちになったんだが、
みんな揃って、
「うちの子は普通でいい。普通の公立の学校でのんびり育ってくれれば」
なんて言っている。
時代は変わってるのに、
自分たちの頃とはかなり状況が変化しているのに
それでいいのか?と
内心、ガクガクブルブル…だった。
496 :
:04/10/19 09:41:32 ID:KkYx9zho
>>495 >普通の公立の学校
どこにあるんだよ
おしえてくれよ
おねがいだよ
>>496 田舎。
私立なんて半径50km以内にないからな〜。
学校の先生の1割は『ゆとり教育』世代で受験戦争を経験していない。
今の時代は少子化で学校の門は広き門。
499 :
名無しさん@5周年:04/10/19 09:48:41 ID:8AqZ0Vwl
短いスカートはいて半ケツ晒しているメス豚どもに知性は感じない。
500 :
名無しさん@5周年:04/10/19 09:51:57 ID:WauRElsW
500gets
501 :
名無しさん@5周年:04/10/19 09:56:02 ID:tqW1QaHG
小鼠の狙いは日本の弱体化と階級分化・固定化。
経済政策一つ取ってみても明らか。
チョン・層化は10兆円減税して補助金削減・教育費削減。
ユ○○資本に後押しされた在日資本・層化資本の猛威は止まらないw
先進国の中で教育に占める財政支出の割合はダントツ最下位w
他の国の半分くらい。
まあ小鼠の狙いは半島系による日本支配だからな。
靖国参拝なんて遺族会の票が無ければ政権維持出来ないからやってるだけ。
層化に媚び売ってるのも同様。
支持率アップの為に総連と裏取引して拉致を利用したのもそう。
絵を描いてるのは飯島だろうけど。
最低最悪の総理だ罠。
502 :
名無しさん@5周年:04/10/19 10:24:35 ID:k/EDWuUT
503 :
名無しさん@5周年:04/10/19 10:40:42 ID:WXx2cwNe
愚民化政策がうまくいっているようですね。
504 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/10/19 11:00:12 ID:hvwZfEZv
それでも自民党に投票するのね。www
505 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:09:52 ID:WXx2cwNe
では、どこに投票すればいいと?
506 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/10/19 11:11:49 ID:hvwZfEZv
日本共産党です。www
507 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:13:26 ID:tff1qvPX
子どもの学力低下、そう言われてから久しい。
でも、今では深刻な問題として対策が講じられようとしている。
むしろ、それをスリ抜けてきた現在の20代あたりの若者の方が問題だろう。
508 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:22:56 ID:vgSbTE/f
>>486 >脳の構造は遺伝子で決まっているから能力の50%は遺伝的なものによるらしいが…(科学雑誌より)
はぁ?どの科学雑誌だ?遺伝に多く影響する部分は情動的な部分で、学力みたいな複合的な
能力が遺伝で50%なんかきまらんよ。おまえの読解力がゆとり教育レベルなんじゃないか?
509 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:27:55 ID:qmUldTvd
庶民には読み書きとおつりの計算が出来るだけで良いだろ。
必要ならば職人として入門し、高度な計算能力や
法知識を数十年かけて一人前にすればいいわけ。
学力が良いヤツが仕事出来れば世話無い。
バイトとしてしばらく使って、使える奴なら
社員にならんかと声をかければいい。
学歴の価値喪失と共に、高等教育は庶民には無意味だと、
企業側からの本音が出て良い時期なんじゃないの。
教師にしたら、仕事は無価値の烙印だろうけどね。
511 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:37:23 ID:qmUldTvd
>>510 学歴というコネがないとクライアントに蹴られるんなら
学歴持っている奴を貼り付ければ良いだけ。
人脈が必要であって、彼がもつ学力は不必要。
学力低下しようが、何だろうが一流とよばれる所を
出たことが必須の条件。
学歴と学力は違うんですよ。
512 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:37:54 ID:4OK7iJ+N
513 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:39:49 ID:WXx2cwNe
>>511 そりゃ営業、事務系はそれでいいでしょうねえ。
大昔は教師=聖職で、子供だけでなく親からも信頼されてたんだよね。
いつの頃からか、親は教師を見下し、信頼しなくなった。
というか、様々な情報が容易に入手できるようになって、聖職者であった教師の
化けの皮が剥がれた、といったほうが適切かな。
それでも、偏差値重視の世代では人格に問題があっても学習指導者としての
教師は認められていた。たとえそれがスパルタであっても、子供の成績さえ上がればね。
その後、偏差値重視教育で大学進学率が上がり、親のほうが教師よりも学歴が高いことも多くなると
親たちの教師に対する目はさらに厳しくなり、また更なる情報化によって
相次ぐ不祥事が晒され教師という職そのもにに対する地位は地に墜ちている。
また、子供の権利が叫ばれ、体罰は禁止、横並びの教育が進められ、子供を厳しく指導する
ということはタブーと化した。その上で、ゆとり教育と称して学習内容の簡素化、学習時間の減量
が推し進められた。
そして現在に至る。
という認識は間違いかな?
515 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:42:29 ID:WXx2cwNe
>>514 > また、子供の権利が叫ばれ、体罰は禁止、横並びの教育が進められ、
> 子供を厳しく指導するということはタブーと化した。
(この間のつながりが、よくわかりません)
> その上で、ゆとり教育と称して学習内容の簡素化、学習時間の減量
> が推し進められた。
516 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:43:54 ID:5PxCF4/Z
>>509 それは学校決めるときに終身の職業まで決まってしまうな。
とりあえず職業選択の自由を行使できるよう最低限の知識をつけておくのが国家の義務としての教育だろう。
517 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:45:59 ID:u0nN3xvu
みんな仲良し横一列、その上落ちこぼれ放置、これじゃ馬鹿ばっかりになるに決まってる。
出来なくても困らないし、引け目も感じないようだし、馬鹿天国だよ>小中学校
518 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:46:40 ID:WXx2cwNe
>>516 支配層の方々は、「そんな義務はない」と考えているのではないでしょうか。
愚民化すれば、扱いやすいですしねえ。
「頭の悪そうな女子高生だな」と思ったら、我が母校の後輩だたーよ(ノ∀`)アチャー
制服変わったんだね。あまりにも最近の女子高生な制服すぎて頭悪く見えたのかな?
ちょっと、現在のランキングでも調べてみようかな・・・・・・・・。
へー、全体的に学力が低下してる中で更に偏差値10以上さがったんだね。
(#゚Д゚) ゴルァ!!
520 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:51:24 ID:qmUldTvd
>>513 専門職はその道の職人というようにさせれば良いだけ。
素人ではどうしようもない業種なわけだし、専門性が高くて
他では使いようが無い人たち。
専門の教育を、早いうちから親方からみっちり仕込まれて、
一人前なったら独り立ちさせればいい。
それが、本来相応しい教育だと思うけどね。
法律家や、技術者、専門職域の教育のあり方だろう。
>>515 スマンそのへんかなり適当。だいたいそんな感じかなって程度。
522 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:52:47 ID:WOBrcWzY
分数の計算もできない高校生がたくさんいるそうだ。
少なくともそれくらいはマスターしないと進学出来ないようにしないとダメなんじゃん?
>>516 ドイツくらいの篩い分けは
あってもいいように思う。
今みたいに必要のないやつまで大学に行かせるのは
無駄だと思う。
524 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:53:27 ID:4OK7iJ+N
525 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:53:53 ID:WXx2cwNe
>>520 > 専門職はその道の職人というようにさせれば良いだけ。
専門職というと、職人しか思い浮かばないのね…
526 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:55:25 ID:UBCjUJkq
学歴はもはや意味をなさない なんて理論が横行するから
こんな事になるんだよ。
527 :
名無しさん@5周年:04/10/19 11:59:35 ID:5PxCF4/Z
みんながみんな大学に行ったらそりゃ大卒が当たり前になって価値も薄れるさ。
ゆとりなんて言ってないで、もっと圧縮すべきなんだよ。
高校の教育なんて15までで終わらせろ。
出産年齢も上がってるんだから、親の定年後にやっと就職なんて事態になっちまうぞ。
>>516 今の日本に職業の選択の自由というか
人の流動性がどれだけあると?
529 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:00:59 ID:rUEdI8wB
マスコミとかの影響をモロに受けたからね。
「中学生で処女は負け組」
「セフレがたくさんいるヤツは『モテる』」
「犯罪行為は『ワイルドでクール』」
という風潮が今の中高生の間では常識となってるからね。
>>523自己レス。
補足。
ドイツの学校制度は、↓のページに詳しい。
ttp://steiner.blume4.net/d_schule.html 日本と根本的に違うところは、小学校が4年制(シュタイナー学校と総合学校を除く)で、
10歳で進路が決まる、ということです。
日本のように、とりあえず高校へ行ってそれから大学に行くかどうか考えよう、などという
のんきなことは言ってられないわけです。入学する年は日本と同じ6歳なので、
10歳(小学校4年生)で、進路を決めなければなりません。
大学へ行くためには、9年制のギムナジウムへ行くことになります。大学へ行く必要を
感じなければ、5年制の中学へ行って義務教育を受けます。もっと勉強したいけど、
大学へ行くほどではない場合は、専門技術も学ぶ6年制の中等実科・商科学校へ
行くことになります。
これらの進路は基本的には小学校での成績で決まります。ギムナジウムへ行きたくても、
一定の学力がなければ、ギムナジウムへは行けないわけです。
俺はDQN職の代表格の土木関係の職なんだが、
まさか授業以外で使わないと思っていた積分・三角関数や
応用力学・構造力学とかを仕事で使う。
結構、高等数学使ったりするんだな、と。
それより、2次元座標すら理解できないヤシには困る…。
532 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:04:31 ID:CYOFypPF
極左暴力団・日教組による日本破壊プログラムは着々と進行中
533 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:09:39 ID:izjZD5f9
誰か指摘しただろうけど、この調査って教師の「印象」なんだろ?
実際の試験とか調査すればすぐわかるのに、なぜ「印象」調査をする必要があるんだ?
大学教育なんて悲惨。学歴が泣くような学生ばっかりなんだよ休廷7校!医学部間でも低学力化かなり深刻。教授連も終了してるようだ
536 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:11:50 ID:Q4ajqWw1
おまけに体力も低下してるんだろ?
もう今のガキって終わってるな。超ラッキー。
俺の地位は絶対に渡さん。
537 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:33:17 ID:LNU86dT3
>>536 トイレ詰まらせるほどの糞をしてから偉そうに言えよ
539 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:55:02 ID:yV6qOC6J
>>538 役に立つ学問なのに、それを役に立たないように演出してるに過ぎない
昔の大学にくらべれば、今の大学の学科なんて支払い分も無い
学生運動をやってた馬鹿のおかげでこんな事になっただけ
大学での友人は、学外の人間でも入手できる
540 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:07:04 ID:AnYPHsHr
>学歴が泣くような学生ばっかりなんだよ休廷7校!
これ大問題なんだよな。せめて学生が自分らの低学力っぷりに自覚を持って基礎的な勉強から取り組んでくれれば・・・・
けれど彼らはプライドが肥大して自分たちは優秀だと信じ込んでしまっているし、ゆとり世代は一流大おいても低レベルである
というような彼らにとって面白くない話には一切耳を傾けずヒステリックに否定するばかりだ。
同世代の間ではそりゃ〜良い点取ってきたんだろうけど、これほど愚かしい世代が生まれ一流大にのさばっているは
日本にとって悲惨で嘆かわしい事態。
学歴が泣いている。先輩たちも嘆いている。
>>532 お前バカなんじゃないか?
全体の方針を決定するのは文科省だ。
周囲でワーワー騒ぐだけの連中が、何かを決定出来ると思ってるならお笑いだ。
その偏向して腐ってしまった頭をナントカしろw
542 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/10/19 13:16:10 ID:hvwZfEZv
こいつは間違いなく偏差値40代前半だな。www
532 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/10/19 12:04:31 ID:CYOFypPF
極左暴力団・日教組による日本破壊プログラムは着々と進行中
かわいそうになぁ。あほ学生がいっぱいで。
しかし、この馬鹿でも大学に入れるといことは、大学も低脳でいっぱいか。
ということは、入試も程度の低い問題と、低得点でもひっかかるのか?
544 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:50:18 ID:PjQ3Gjx1
生徒も問題だが教師の学力もかなり低下してそう
>>541-542 ネタニマジレスカコワルイ
545 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:58:23 ID:WM43ajOp
>>544 > 教師の学力もかなり低下してそう
教師の学力が低下する理由はほとんど無いんだけど。
昔のでもしか先生に比べると明らかに良くなっている。
家業を継ぐために
しかたなく工業高校に入学したが
まわりの基礎学力の低さにびっくりした
なんというか、とくに勉強しなくても
中学時代、常に中堅どころ、たまに10位以内だった俺ですら
余裕のクラストップになってしまう(w
そんななかで学力を伸ばすのはおろか
維持していくのも正直きびしかった
10年前のお話だ
当時の高校生が、今の同じ高校に放りこまれたら
きっとそんな感じだろう
やっぱ中学生は丸坊主強制しかないって。
548 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:03:16 ID:npoLrkDf
DQNな高校でもほんの一握りの生徒は勉強もできる子がいるよね。
漏れの知ってる人でDQNな高校から首都圏の国立の医学部に入った人がいた。
549 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:03:27 ID:WM43ajOp
>>546 > 中学時代、常に中堅どころ、たまに10位以内だった俺ですら
> 余裕のクラストップになってしまう(w
そりゃ、高校進学の時点で偏差値で輪切りにされるのだから、当然の事。
> 当時の高校生が、今の同じ高校に放りこまれたら
> きっとそんな感じだろう
進学校ならそうは感じないだろう。
ゆとり教育のおごりと
情報取得が映像からの取得への
移り変わりによって
こうなったんだろうよ
551 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:09:54 ID:yQfPE9hV
>>549 いやいや・・・なにも考えずに、先生に進められるままに
とりあえず普通科、少しでも上の進学校に行くヤツと同じ尺度では
専門科目のある高校は同じ尺度でははかれないよ
俺より成績いいヤツが
何人も農業高校に進学してったし
552 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:10:57 ID:npoLrkDf
それにしても日本人の民度は低すぎ。
「オレはいい大学に入ったんだから何をしてもいいんだ。」
とか妙なプライドが高い人が多い。
「国連にたくさん分担金を払ってる日本なんだから常任理事国にしてくれ」
とか民度の低さが目につくようなことばっか。
そういうのは思っても口にすべきじゃないのにね。
精神年齢が幼稚な高学歴ほど太刀の悪いのは無い。
553 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:15:35 ID:WM43ajOp
>>551 まあ、家庭の事情があるのだから仕方が無いのは理解する。
余裕があれば大学の工学部へ行くものだから。
> 俺より成績いいヤツが
> 何人も農業高校に進学してったし
がしかし、君の住んでいる所はやたら貧困層が多いのか?
やべえ・・・俺のせいで学歴スレになりそう(w
555 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:19:29 ID:efGI5Tec
>>530 俺、正直これより酷くした方がいいんじゃないかと思うんだよ。
5、6歳で意志が決定できる人間だけ上層職へ、
以下は家の財力次第で(つまり塾のレベル)中、下層職へ。
こういう役割分担の早期決定に不満がある人がいるけど
はっきり言ってこちらの方が機能的だし、無駄な悩みや徒労をしなくて済む
スムーズな人材育成に繋がりやすい。
556 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:28:49 ID:npoLrkDf
遊びほうけてる高校生や中学生が多い今の日本では学校の数が多すぎると思う。
教師の利権のために雇用のためにあるようなもんだよ。
勉強したい子だけ学校に進学できるようなシステムにすべき。
557 :
556:04/10/19 15:31:54 ID:npoLrkDf
付けたし: 学校数は今ある学校数の半分にまで減らす改革も。
558 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:38:11 ID:SbTagID/
まあ、心配するまでもないでしょ
これからどんどん競争社会になっていくわけだし
「ゆとり教育」がどうのこうの言ってるうちにどんどん追い抜かれるわなw
>>555 自分が5〜6歳だった時を考えてごらん。
社会に対してどんな意識だった?
ドイツのやり方は欧米の社会流の「社会階層の固定方法」の一つに過ぎない。
金持ちが管理する税金を、金持ちの子弟に優先して振り向ける為の手段だ。
全体を考えると言う事や社会の公正さと言う観点ではお話にならんw
560 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/10/19 16:00:16 ID:hvwZfEZv
まあ、小学校のときの学力ですべては予測できるよ。www
561 :
名無しさん@5周年:04/10/19 16:03:26 ID:+deFLb/i
562 :
名無しさん@5周年:04/10/19 16:21:14 ID:WcF4MAzx
んで学力が高いと良いことあるわけ?
例えば、小学校から不登校でヒッキー→ニート
と順調に歩んだとして、これじゃいかんと30過ぎてから
一念発起して、大検受けて、予備校通って、素晴らしい学力を
身につけたとするよ。難関大学の入試を突破できるくらいにさ
で、大学卒業したとして、一体何処が採用するんだ?
年だけ食ったこんな奴。
学力なんてものは就職で評価されるものじゃねーだろ。
年齢>職歴>資格=学歴
学歴をしかるべき年齢で手に入れるという目的のため
手段としての学力があるわけさ。学歴がない学力など、無意味だな。
限られた期間(大学卒業、もしくは院卒業)の中で
どれだけ成長できるか、または学習できるかが重要なのはたしかだな。
564 :
名無しさん@5周年:04/10/19 16:50:08 ID:+deFLb/i
>>563 同様に何も考えられない単に若いだけの奴も採用されない。要はバランス。
565 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:10:46 ID:erTh/En2
>>13 亀レスだが、ヤツラはそんなことを言ってるのか…。
全体を嵩上げしないと、エリートが出てこないような気もするがなー。
ゆとり教育より、能力別クラスのほうが必要だね。
566 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:15:20 ID:erTh/En2
>>100 一握りのエリート+大量のクズ
→ はぐれエリートが大量のクズを扇動
→ 共産革命でエリート大虐殺
567 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:15:48 ID:E5wdt4/I
>>562 医者か弁護士にはなれるよ。公認会計士とか。
高校の教員は40歳までOKという県もある。
私立文系なんてダメ。
人脈なんていうのは、国内競争していたバブルまでだろう。
世界が相手だと手も足もでない(銀行・証券・マスコミ)。
568 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:20:16 ID:E5wdt4/I
私大文系に釣られて、エンジニアの学力が落ちた時に日本は没落する。
優秀なエンジニアは海外へ逃げるし。
569 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:24:27 ID:36OTIIY5
午前で学校の授業が終わるアメリカは
ゆとり教育かっていうと大間違いで、
宿題がどっさりあったり、中学だか高校だかの
時点でレポートを作って提出しなくちゃならなかったり
授業にディベートが取り入れられたりしてると聞いた。
その辺わかってないで何か履き違えてると思う。
ゆとり教育は工作員かなんかが作ったのか?
日本もう駄目だな。
570 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/10/19 17:25:03 ID:ndTYsimf
>>568 日本は文系が多すぎる。あからさまに供給過剰だ。
大概の人間は、学んだことを仕事に生かす機会がない。
だから終いには、学校で学んだことなんて社会では役に立たないと
何も考えずに子供に言ってしまう。
571 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:33:51 ID:rLEMymln
ゆとり教育がダメっていっても昔の教育がよいとはとても思えないと、
共通一次世代も漏れは思うわけよ。
漏れの時代の感覚で言えば受験戦争が教育をいびつにしているとおもてた。
定められた学習範囲があって、そのなかで無理やり選抜しようとするから、
こねくり回したり、重箱の隅をつつくような勉強をしないといけない。
授業時間が少々減っても合理的なカリキュラムで基本的なことを押さえることを中心にすれば、
もっと先へ先へと進むことができて多くのことを学習できるはずだと思う。
572 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:34:50 ID:WcF4MAzx
>>570 >日本は文系が多すぎる。あからさまに供給過剰だ。
の割には、製造部門だけでなく開発部門も海外へというのが時代の流れ
日本の特許法は悪法だと中村青色ダイオードで思い知ったりとか?
同じ能力だったら、人件費が安く済むほうが良いって訳だ。
573 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:39:14 ID:tGYRgT3J
>>572 文系が多すぎるから、利権を守ろうとして理系を冷遇しているからそうなるのでは?
人件費だけ考えると海外出た方が良いが、中国そんなに良くしたいのかねぇ。
574 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:43:48 ID:tg+7nkhq
サラリーマンに就職するまでレールがあって、それに乗っからなければならない
って刷り込む教育の仕方も、問題あるんじゃない?
というか、高校までは、それが当たり前でしょう?(良い教授が居ない大学もそうだが)
それが、結果、身に着ける勉強ではなくて、得点の為の勉強という考えがしみつき
同時に高学歴=神様の図式が自然と出来上がり、生きる為にはどうするかという選択の範囲を狭めてしまう。
高卒でも何不自由なく生きられるのに、日雇いのバイトを探して生きる事も十分可能なのに
自営業の酒屋で住み込みで働かしてほしいと頭をさげて生きる事もできるのに、ベンチャー企業を立ち上げることも出来るのに。
それを、漠然とした、「生きれらない」という考えに変換してしまって自殺率が恐ろしく上がってきている。
早急に見直さないと、これから、この傾向は軒並み跳ね上がるか、一気に民度が低くなるかの二択しかない。
間違いない。
575 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:04:09 ID:lUesJTaz
>>573 理系職等の専門職以外の人間にとって、学校で
学ぶ知識は実学ではない。
会話の教養としても使えない知識は忘却する。
教養が業務に必須かと言えば、クイズ王選手権に出るような
博識?なことが大変持てはやされるわけではない。
あくまでも会話のネタ程度の価値である。
専門職域を抱える大規模法人の経営判断層にとって、
いち専門部署は、法人内部にある外注先と映ることもあるだろう。
だから、文系利権とかではなく、換えが利けばいい方法と
法人の役員が考えることが選択されるのだろう。
リストラ対称部署の技術者引き抜きで独占技術が
流出することが織り込み済みであるなら
・不良部署になったときに素早く切り捨てること
・人件費を安価に出来ること
といたメリットがあることは誰でもわかる論理だな。
576 :
名無しさん@5周年:04/10/19 19:23:58 ID:WM43ajOp
> 理系職等の専門職以外の人間にとって、学校で
> 学ぶ知識は実学ではない。
経営学とか実学ですよ。
577 :
名無しさん@5周年:04/10/19 19:25:18 ID:cDQ7XuiA
その競争原理が働いて勤勉で自分たちより頭の良いオジサマがよってたかって
日本の進路を決めた結果、調子こき過ぎて地価が暴騰し、バブルも破裂し、
子供の手元には借金がやたら残った。
カシコイ船頭多くして沈みゆく泥舟を作り出しました。
これを見て子供達:「なんだ、少しばかり頭が良くても社会運営にはクソの役にも
立たなさそうだね。君たちが僕たちより受験勉強頑張ったのはそりゃご苦労な
こってス。でも結果はたいしたことなさそうだし、自慢話は棺おけの中ででも
してくださいな」
579 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:07:02 ID:+deFLb/i
>>578 自分の話はしないところがポイントだな。
>>579 昨日とは変わって今回はあくまで子供側(しかも落ちこぼれ組)ということで。
581 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:00:49 ID:fP6T0YA6
個人的には教師の質は大幅低下なのだが。
583 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:37:31 ID:TirlebOt
文系大学や文系学科の数はたしかに多いな。偏差値の低い大学の文系なんて楽すぎて「遊びなさい」と言われてるようなもの。
584 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:38:09 ID:rSQ+sOQ0
>>北米院
スレとまったく関係ないが、国内3流院終了のおれに教えてくれ。
今度カナダに行くことになったが、そっちのマリファナ(質・価格)は
どんなもんだ?
585 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:39:16 ID:CNR8roOC
586 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:57:21 ID:daquubSc
>>581 あれのどこが現場の意見なんだか。自作自演はやめなよ。
要は文学部を大学として認めなければいいだけの話。
経済や商学部なら例え最下位で卒業しても得られたスキルはゼロではない筈だ。
588 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:28:00 ID:TirlebOt
>>585 ん〜、でも偏差値高い大学だと有名教授も多いし、少なくとも受験勉強はそれなりにやらないと入れないからな。
>>587 理系が全然入ってこないのと、理系が少しでも入ってくるとでは、勉強の大変さにものすごい差が出てくるんだよね。
だから、理系の全然入ってこない文系学科と、純粋な理系学科の勉強面での忙しさの落差は推して知るべし。
589 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:36:24 ID:5nRaJ8t9
落ちたのは指導力と学力の両方だろな。
590 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:40:58 ID:ughShzk4
商学と工学化意外ははっきりいって趣味の領域だよな。
入る奴の気がしれないよ、それを雇う企業も。
591 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:43:10 ID:X0ychgKr
工学部の人間からすると純粋数学やってる人は神だよ、いろんな意味で
592 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:44:14 ID:5nRaJ8t9
>>583 案外そのカリキュラムでヒィヒィ言ってる奴もいたりしてなw
しかし、教育ってのは馬鹿につける薬だからなぁ。
あまり自信の素にはならんか。
593 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:54:21 ID:T1B9GcwG
>>583 > 文系大学や文系学科の数はたしかに多いな。偏差値の低い大学の文系なんて楽すぎて「遊びなさい」と言われてるようなもの。
偏差値と卒業のし易さは関係ないぞ。
>>520 時代が変わるとクズの中年連中に変わるんだな、これが。
>>582 少子化のせいで、教員就職もハードルが高くなって、古株はバカにされて困ってますが・・・。
文学部とか文系不要論がでてくるようになると、文化が衰退する兆しなんだな。
連中が、遊んで、バイトして、悩んで、その他諸々してくれてるから日本の文化が発展していってるんだよ。
日本の大学の文学部なんて、単なるモラトリアム人間収容所。
大体、文学部に行く連中は、欧米で前提とされているような教養すらないし、興味もない。
哲学科に入る様な酔狂な人間以外は、プラトンも読まない。だからと言って、自国の古典にも明るくない。
『エセー』も読まないし、ロック思想なんて知らない。
ホッブスとかの基礎知識もないから、文部省の役人なんざ、「つくる会」の公民教科書に書かれている様な明らかな間違いにも気付かない。
「専門知識」に一番こだわらなくていい学部にいるにも関わらず、全く教養がない。
じゃあ、他の学部の連中はと言えば、専門知識はそこそこ習得しても、やっぱり教養はない。
教養というのは、別に持っていたら偉いというんじゃなくて、集団(社会)の共通の話題、前提知識なわけだ。
だけど、そんなものがないから、欧米の連中ともまともな社交が出来ない。
人脈云々いうが、大学を出ている筈なのに、そういう連中との会話の話題の貧困さと退屈さにはうんざりする。
日本の文学部の連中が遊んだり、バイトしたり、悩んだりしても、ほとんど意味はないよ。
文化なんて高尚なものを担っているのは過大評価もいいところ。
598 :
名無しさん@5周年:04/10/20 11:50:22 ID:TirlebOt
599 :
名無しさん@5周年:04/10/20 11:54:56 ID://NzhCWl
北米院、何月に駅弁講師になるの?
600 :
名無しさん@5周年:04/10/20 12:14:13 ID:67ujxPYQ
○○文学科の類の学問は自宅でサークルつくって勝手にやってくれ
大きな図書館が1つあれば十分だろ
601 :
名無しさん@5周年:04/10/20 12:36:41 ID:mE/sTvLn
>>596 文化が衰退する兆しって、その場合の文化とは何ですか。
具体的に言ってみてください。
602 :
名無しさん@5周年:04/10/20 13:04:09 ID:yrO/vjwz
何か理系の奴らって異様なプライド持ってるなぁって感じるな。
でも会社に入っても出世するのは文系出身者ばっかだし、理系人は友達としても面白みが
足りなくて人間的な魅力に欠けてる人が多いってのは感じる。
だからやっぱり人の上に立って、組織を動かすのは文系思考の魅力的な人になっちゃうんだよなぁ。
日本の学生の学力低下問題は複数の原因から成っていて、しかもその原因を切り
分けられていない。まず分析、次に対策が必要。だが、残念なことに結果が出る
のが早くて12年後(高校卒業-小学校入学)となる。12年後のこの国の姿を予測す
るくらいなら、モデルを立てて意図的にそちらへ動かそうとする方がまだ楽な気
がするぞ。
クラウゼビッツ(戦争論)とかマキヤベリ(君主論)とかヒトラー(わが闘争)とか
マルクス(共産党宣言)とかアダム・スミス(国富論)とか左やら右やら取り揃え
て消防の頃から図書館で手当たり次第に濫読したもんだ。昔の人間が何を考え
ていたかは読んでみなければわからない。どの主張にもそれなりに訴えかける
ものはあった(マルクスは除いて。あれはアジテートでしかなかった)。
ともかくいろんなやつがいろんなことを考えていて、それのごった煮の中で
現在がある、というのが俺の認識。
でも今の教育は教える側も受ける側もひどく硬直化していて自由度がない。
金がないから文句を言うなということなんだろうか。でも、それは間違っている。
教育って金を掛けても十分にならないのは本当。
でも、現状は教育の体を成していない。
>>602 俺は596ではないが、596には概ね同意する。
マンガとかアニメとかエロゲーとかのことでは?
一点だけ同意できない点がある。
社会全体から余裕が失われると、生き残るために必要な方を優先しろという声
が上がり始める。そうした声が上がっている時には、既に文化は衰退している
んだ。
がきが、毎日、さっさと家に帰り、復習、予習をすれば良いだけ。
ネット、ゲームなどもってのほか。遊ばずやればだれでも向上するはず。
非現実的過ぎるだろ。
>>605 「馬を水場へ連れていくことはできても、水を飲ませることはできない」
渇きを覚えさせるにはどうしたらいいと思う?
>>604 わざわざ残す努力の必要な文化なんぞ廃れていい文化だってことだ。
>>608 ということは法隆寺などの仏教美術や身近なところでは豊作を祈る祭りなども
残す努力が必要だから廃れてよいということになる。
小泉はアニメを世界に輸出する日本の文化と位置付けているようだが?
>>609 まぁ、俺も極論を言ってることは自覚してるよ。
だが、何でもかんでも文化だから残すってのはどうも納得できなくてな。
滅んだ方がいい文化もあると思ってるし。パチンコとかタバコとか。
>>610 俺だってアニメは見ない、マンガは拾ったら読むくらい、エロゲーはPC98の頃までだ。
正直、滅ぼうが残ろうがあまり興味はない。ただ、お前が滅んでいいといった
パチンコにしろタバコにしろ、文化と呼んでいいだけの歴史と広がりがある。
パチンコは詳しくないが、タバコについてはパイプや煙管、煙草入れ、根付(ストラップ)
など美術的価値があるらしい。アダム・スミスではないが、何が残るかは「神の見えざる
手によって」定まるのだろう。人間は選別を行うべきではないと思う。
教育についても同様。今のこの国の教育制度はあまりにも介入が多く、かつ期間が長くて
自然淘汰が起きにくい。
>>605 俺なりの案としては、中学卒業時に試験をして、合格しなかった者は
禁治産者としてしか扱わない、といったものでよいと思う。もちろん
何回受けてもよく、合格すれば解除される。最悪監禁すらあるから、
これは相当辛いと思うぞ。
>>611 中学卒業試験は最低でも10日くらい掛けて、知識だけでなく、体育、社会常識
に至るまで全ての範囲を科す。そして中学卒業から成人するまで記録を保管し、
若年層の犯罪が明らかになるごとに基準を見直す。こうすれば、若年層の犯罪
はかなり減るだろう。
>>607 ゥ〜ン ネェ〜勉強というか、教科書の内容の面白さにはまる?ってねぇ大変でしょうね。
それに早く気づいたものが、ますます伸びる。
ムズカシイネ
資格板のスレを見ていると、高校生、大学生などが必死になって、「受からんのか〜w」とか
書き込みながらお互いに煽りあって(言葉良くないですが)、一生懸命勉強しているあの状態
になれば、しめたものかと。
小学校以前に知る面白さに気付けるかどうかが大きいように思うな
やっぱり親の影響が大きいなぁ
今の教科書って自己完結してしまっていて、「本当に面白い話はこの先にあるよ」
ってメッセージを出していない気がする。参考文献のリストを付けて、先が独習で
きるようになっていれば少しは違うかもしれんが、今の受験のためのシステムでは
無理だろうな。
その面白い話は受験に出てこないしな
618 :
名無しさん@5周年:04/10/20 20:37:34 ID:qrlonOs6
大人になって面白く感じ出すのが歴史だよな。
学生時代は「誰がいつ、何をした。」ばっか覚えさせられて苦痛なだけだけど、
本当は「その頃どんな時代背景・社会的背景があったからこんな事件が起こった。」という事を
知ると面白い。
でもそんなことまで教科書にいちいち載せると、勉強量が数倍になるという皮肉な結果になる…
つうか、ゆとり教育すればこんな事目に見えてたのにね。
10代のスポンジのように吸収力がある時に情報や知識を詰め込まないと
発展性がないんだよ。
「楽しい」事も大事だけどそもそもプレシャーもなければ頭が回転しないじゃん。
「こんな勉強しても役に立たない」なんて意見もあるけどそれは実は間違いで、
例えば微分積分なんて実生活ではまず使うことがなく、四則演算ばかりだけど、
微分積分を勉強する事で、数値を立体的に捉える潜在力が高まる。
どう違うかというと、会社の資料やマーケティングの数値はいろんな要素や一つだけの情報だけでは分析できない。
そういう資料みせられていかに素早く、的確に理解できるかというのは四則演算までしか
しなかった人間とそうでない人間は違ってくる。
620 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:43:32 ID:+0FhLNck
>>619 ホンマカイナ(w
かなり怪しい説だな。
上の63だが、
>>619 その話にはかなり同意する。
また車の話を蒸し返すんだが、俺はハンドルを切るときにトロコイドを
意識するし、スピードメーターの読みを積分すれば距離、微分すれば加
速度ということを意識して運転している。座学ではわからんことも実学
ではわかる、というのはこういうことだと理解していた。
意識できるとできないとでは運転がかなり変わるぞ。
622 :
名無しさん@5周年:04/10/20 22:45:10 ID:DTor0hqo
>>599 アカポスにありつくなんて無理だろwww。
恨み辛みが溜まりに溜まって2chで憂さ晴らししてんだから、補苦辺慰院は。
哀れwww。
623 :
名無しさん@5周年:04/10/20 22:48:55 ID:NXmcmVKt
14歳の女子学院生にフェラしてもらった。しかも生ハメOKで中出ししちゃったよ・・・ぐふふ
624 :
名無しさん@5周年:04/10/20 22:55:49 ID:ah2++LcG
教育の学力だって、高くないじゃん。
線形代数もロクに理解できないまま卒業して高校生にベクトルや行列を教えるなんてぷげらっちょ
625 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:06:36 ID:+0FhLNck
>>621 いや、トコロイドとか微積の読み…そんなの当然分かるが、それで運転のどこがどのように変わるんだ?
具体的に書いてくれないと分からん。
>>625 次の信号までの距離を目測して、どのように速度をコントロールすれば
信号待ちに掛からず、かつ急な加減速なしに先へ進めるか、とか
カーブを曲がるときに対向車線の車と歩道の歩行者との距離を最大に
保つようにハンドルを切るか、とかかな。
627 :
名無しさん@5周年:04/10/21 03:02:13 ID:VfXHJzt3
>>621 車の運転にトロコイド曲線の知識がどう役に立つの?
クロソイド曲線なら分からんでもないが、それとて道路の設計者ならともかく
運転者にとって役に立つとも思えん。
>>620 はげしく同意できない。
金に対する執着心や嗅覚、あるいはマーケットの動向に対する見識が一番重要。
微積の知識でどうにかなるものではない。
628 :
627:04/10/21 03:06:40 ID:VfXHJzt3
>>619 >例えば微分積分なんて実生活ではまず使うことがなく
いや使ってはいるんだよ、無意識にだけどね。キャッチボールのボールの運動とかさ。
ゴミ箱にゴミを投げるやサッカーでのボール回しでもいいけど頻繁に使ったり見たりして
いるんだよ。
無味乾燥な計算式ばかり教えるから現実感に乏しいのかもね。
生徒より何より教師の質の低下がものすごく激しい
簡単にリストラできるようにしないとな。
631 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:17:19 ID:j/q4mfbQ
単純な奴ほど「教師の質の低下」を嘆く。これ定説。
632 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:22:05 ID:8Og/jD8B
教員採用試験の倍率が高いにも関わらず、教師の質が下がり続けているのはどういうことよ?
いい加減にコネ採用と組合活動はやめろよ。
633 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:27:39 ID:MLAWc6+x
NHKでピーターフランクルが日本は数学の授業で計算練習ばっかりやってるから
ダメなんだって言ってたよ。もっとおもしろいこと沢山やるべきだって。
時代が変わってきてるから、やることを変えないといけないんだって。
634 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:27:50 ID:ZZT8Ha7C
おれは微分積分なんか知らんけど、キャッチボールも、仕事も、車の運転も
問題ないけどなあ。ちょっと考えすぎじゃないの?
身体感覚とか経験で充分、スムーズにこなせるよ。
635 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:40:46 ID:J6NW96k/
>>618 東大京大クラスだとそういう風に勉強するらしいよ。記述問題だらけだとか。
悪いのは効率重視で赤ライン引いて「絶対覚えろ」っていう教師とか
誰も知らないようなキーワードを穴埋め問題にする上位私大
636 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:42:12 ID:QDFqkJJD
若者は学力も体力も低下の一途。
大人だけ優先で社会をつくってきたからどうしようもない。
成人になると最初からやり直し、しかし学歴で差はついている。
子供時代が無駄になってしまいやすい。
637 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:43:16 ID:PZO+NwIv
単なる国家の凋落の始まり
>>633 御茶の水女子大の数学の先生はその意見には反対している。
1人の意見を鵜呑みにするのはよくない。
>>618 国公立の歴史の問題はすごいよ。
一度見てみるといい。
数学得意な人って
もの凄い勢いでナンクロとかのパズル本を解ける?
回答者の論理思考能力が問われる問題だよ。
数学の点が高い人のほうが圧倒的に強くないと
数学やるから論理的思考が鍛えられるとは言えないよな。
数学教えるの止めて、ナンクロの類をひたすらやらせた方が
論理的思考が鍛えられてたりしてw
640 :
名無しさん@5周年:04/10/21 09:25:48 ID:8BW+tMaa
オマエラさぁ〜難しい事言ってるけど
人 間 は 怠 慢 な 生 き 物 で す
野放しにして勉強しなくても卒業できるシステムにしてるのだから
学力低下は当たり前だろ
もう一つ弊害がある。平均的なモラルの低下
社会で何ら危機感を感じず、引きこもり、フリーターもこれから増えるだろうに
そして追い込まれたら 教師が悪い 親が悪い
働いて貧乏なら 国が悪い
低下層の連中の言い分なんてほぼ同じ
このスレでも目につくだろ 教師の質が落ちた
これは物事を全体的に捉えるのでなく、もっと狭い部分〜最悪なら自分の周囲しか
見えてない頭の持ち主の考え方
そりゃ新聞もロクに読んでないから当たり前
学力の低下もそうだが、こっちの方が深刻よ?
>>639 出題者が数学者くずれだったりするんでは?
>>640 同意だな。教師やら親やら国やら叩くのもいいが、まず自分で何とかせんとね。
最近の若い教師は打たれ弱いよ
学生に「先生の授業は時間の無駄ですよ。」
って言われただけで学校来なくなるし
643 :
名無しさん@5周年:04/10/21 13:29:47 ID:21jHlKdK
教師の質が悪いとか、おっしゃってるかたが多いのですが、昭和4、50年代はもっとひどかった。
しかし、生徒が自力でがんばるやつがおおかったので、いい加減な教師でも喰ってこれた。
今の若い教師はもっと頭が良いはず。ただ、子供同様、娯楽が多すぎてすぐ脱線してしまうから問題に
なるだけ。
要するに子供の周りに遊ぶものが多すぎると思います。
むかしは、少なかったからね。
とりあえず2chを禁止させることだな
いや、ほんと
645 :
名無しさん@5周年:04/10/21 14:52:57 ID:m+OUEEt1
落ちこぼれを無くし基礎学力を上げるために始まったゆとり教育。
実践されたのは、教師の休みの増加によるゆとりだけです。
次は、小人数学級制に取り組んで、さらに教師のゆとり向上を目指します。
646 :
名無しさん@5周年:04/10/21 14:59:24 ID:uJBWTdlP
中間テスト6科目中30点以下が4科目もあったorz
647 :
名無しさん@5周年:04/10/21 15:27:36 ID:7KyUQ2QC
>>632 これが諸悪の根元だな。特に、親子ともに教員というパターン。
648 :
名無しさん@5周年:04/10/21 15:35:43 ID:Rec080qV
高校で微分方程式まで終わらせときゃ、大学入ってからの勉強が全然違ってくるのだが。
649 :
名無しさん@5周年:04/10/21 15:44:56 ID:5Xg9GBVk
数十年前の教師の9割も「高校生の基礎学力が落ちている」と感じていたりしてな。
650 :
名無しさん@5周年:04/10/21 15:46:00 ID:oEPLlQrF
知識なんかより知恵がないのも如何なものかと・・・
652 :
名無しさん@5周年:04/10/21 15:58:11 ID:xtIbf2ys
高校教師の基礎モラル、大幅低下」 生徒の9割が感じる
653 :
名無しさん@5周年:04/10/21 16:28:35 ID:kcdK3Yj4
数学は理工系の基礎数学(岩波)とかを中心に
演習数学シリーズ(サイエンス社)なんかで適当に問題解いておくのでいい。
これが一番合理的。マジメな話、受験参考書などいらん。
まあ、なんつーかいまの受験のシステムを大幅に変えてもらいたいね。
いまのままでは狭い範囲でみみちっい学習をしないといかん。社会なんかもそう。
654 :
名無しさん@5周年:04/10/21 16:31:27 ID:5t3rwGjs
指導力の低下が起こってるという事だわな。。
655 :
名無しさん@5周年:04/10/21 16:33:28 ID:19Ibs0P1
>>653 それらの本を理解するのに高校数学の知識が要るんじゃないですか?
やっぱり高校でちゃんと勉強しなきゃね。
ついでに体力も低下だにょ
658 :
名無しさん@5周年:04/10/21 16:44:01 ID:yuKCPRwp
基本的な知識さえあれば高校時代に
>>653 にうまく接続できてそれにこしたことはないと思うけど、
このスレは因数分解も夢のまた夢の話なのでは・・・1/2+1/3ができないとか。
研究室の同期に高校1週間でやめて大検とって入学したって奴が
しみじみ言った言葉が思い出されるな。
「田舎だとね、旧制中学のナンバースクールだった高校でもレベル
低すぎる。都会の私学じゃなけりゃ、高校なんか行く意味ない」って
言ってたな。
660 :
名無しさん@5周年:04/10/21 16:45:40 ID:f+giH1Pu
661 :
名無しさん@5周年:04/10/21 16:51:00 ID:5t3rwGjs
662 :
名無しさん@5周年:04/10/21 17:00:48 ID:cbqWBBQ9
>>659 自分以外の人間の事を考えられないんだな。そいつ。
行く意味なんて各自で考えればいいものを。レベル低すぎて意味無い?
単に他を見下してるとしか思えんな。
教師のレベルでしょ
>>635 >>638 俺も高校の時に東大の世界史の問題を見たが、記述ばっかでとても面白そうな問題ばっかだなと思った。
でも国公立すべてがそうじゃないだろ?
せいぜい超一流の国立だけだ。地方旧帝大はそんなレベルじゃない。
私立は重箱の隅をつつく用語問題ばっかだった気がする。
東大の問題は全く解けなかったけど、勉強のしがいがある良問だなぁとおもたよ。
>>665 過去問で面白い、よく出来ていると感じる問題があったらその大学を目指すべきだ。
大学の入試問題はそこの教授たちが作っており、毎年受験生に送るメッセージとな
っている。もっとも過去によい問題が出ていても、それを作った先生は教わる頃に
は退職している、なんてこともあるけど。
試験問題は結構気合いを入れて作っているらしい。
>>664 違うと思うがな。そいつは単に高校に行かなかった事に優越感を持ってるだけでは。
まぁ俺がそいつを貶める理由も無いんだが。
668 :
名無しさん@5周年:04/10/21 23:37:29 ID:VfXHJzt3
>>648 数学、特に微積分に関しては、大学に入学した後に
何も知らない真っ白の状態から勉強した方が良いかもね。
>>668 んー、まっ白の状態から勉強しなおすという意味でならそれはアリなのかもしれないけどなぁ。
微積分って俺ら薬学の人間も概念は使うし、
経済の人も使うだろうから、高校でやっとく価値は高いと思うんだけどな。
670 :
名無しさん@5周年:04/10/21 23:54:46 ID:VfXHJzt3
>>669 経済の人は、大学に入ったら改めて基礎から勉強し直した方が良いと思うけどな。
高校の微積分ってのは実に中途半端。
671 :
名無しさん@5周年:04/10/21 23:55:36 ID:SMMtVRO6
グーグルが壊れたね。
672 :
h:04/10/21 23:59:15 ID:jN+pRmrx
「教員の基礎学力、大幅低下」
日本人の9割が感じる。
673 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:02:16 ID:juvLERfk
674 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:05:50 ID:2MQDFMa4
今までが詰め込みすぎたという見方は?
俺は教育改革の前に義務教育を終了したが、
親が、高校でやった分野を、俺は中学校でやった。
675 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:06:38 ID:nw3WPFT6
まあ、高校数学=受験数学と割り切った上で、
実際に使う数学は大学で改めて基礎から勉強すると。
受験システムは産業界の要請でもあるのだがら、
この程度の無駄は仕方ないとも思うけどね。
676 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:07:09 ID:Gixk74k1
親と教師の質が低下したから学生の質も低下したんだろ。
私立進学校ではこんな現象はおきてませんw
677 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:12:51 ID:TaoNFywl
高校のい数学ってどんなこと勉強したっけな?
漏れのころは数T数U数Vというようなシンプルな区別しかなかったような・・・
数Uは行列・ベクトル、微積分、数V微積分、統計もあったか?
数Tってなにしてたんだろ?円と直線の距離の公式とかつまらんものを覚えていたような。
すっかり忘れたけど。
678 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:15:18 ID:+DGlWV86
まあ、受験数学がある限りレベルはそんな急に下がることは無いと思うけどなー。
679 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:35:01 ID:URJrxtZw
初めて書き込むが、実に良スレですな。すばらしい。
愚見をひとつ。
いまの中学・高校生の学力低下は、30代の人達からすると想像できないくらい著しい。
細かい受験知識があることと教養は全く別物ですが、しかし最低限の教養はないとそもそも知的欲求が生まれてこない。
歴史、科学、数学、そして何よりも国語(古典も含む)。
外国語喋れれば良いってもんじゃないよ。そんなもん2年も留学すればアホでも喋れるし。
むしろいくら外国語が喋れても、教養(特に自国の)がないと専門分野で海外と対等に渡り合えるはずがない。
そう言う意味では、英語が話せることをもって国際化とか言ってるやつらは、浅い世界しか見ていないと言わざるをえない。
海外でその分野の一流の学者・ビジネスマン等と接する際に、自国の教養さえない奴は相手にされない。
話がまとまらないが、要するに、高校生までの間は無理矢理でも知識と思考力をつけさせろ、ってことだ。
なにしろそれすらないと、社会人になってからまともに勉強する意欲さえもてないままで終わるからな。
あと、大学は全て東大・京大の問題をまねてくれ。私大文系の選択問題なんて論外。
数学にしても、パターンの暗記で解けるような問題はだすな。
大学人は、高校生の学力低下を嘆く前に、まず身の回りを、ご自分の大学をなんとかして下さい。きついようですが話はそれからだと思いますがいかがでしょうか、先生方。
ヨーロッパなんて、スーパーのレジでも暗算できる人はほとんど皆無。
きっと日本もこうなりますよ。
しかもヨーロッパのように、プライベートスクール(寄宿制)がない日本では、総白痴化が進みますよ。多分。
で、治安が悪化して、しかも理系のレベル低下で中国に組み敷かれて、パックスジャポネスクの時代は終わってしまうであろう・・・。
意味不明の駄文ですが、言いたいことは伝わりましたでしょうか。
681 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:37:30 ID:2MQDFMa4
>>679 学歴板に行って見てください。
今の学生の現状を垣間見る事ができます。
そしてあなたの様な良識ある方は、「低学歴必死だなw」
という扱いを受けるかもしれません。
682 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:40:23 ID:URJrxtZw
>>681 そうですか・・
ありがとうございました。
2ちゃんねるで共感した自分がちょっと恥ずかしくなりました。
683 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:44:13 ID:2MQDFMa4
>>682 いえいえ、2ちゃんねるでこんなに丁寧なやり取りができるのもめずらしいですからね。
でも、しっかりとした見識をお持ちの方がいて、個人的にですが嬉しいです。
684 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:44:40 ID:GVsNDLpf
>>681 学歴板なんてあったんだな。うっすらと存在は知ってたけどいったことねーや。
受験板とかもあるんだっけ。
685 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:48:59 ID:2MQDFMa4
>>684 強制はできないが、2ちゃんねるで5本の指に入る非生産的板。
確かに、実際の東大生や慶応塾生、早大生がいるが、人間性を疑う。
まあ、現実はこうなのだろうけど。
686 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:50:33 ID:meV3Rhju
>>685 神輿にぶら下がってる奴らの溜まり場か。
学歴はある程度あてにならなるが、学歴では補えない
ような、何かが欠落した人たちがいる場所なのだろう。
687 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:51:45 ID:earqLsvI
それよりも中学時代の「技術」(今は男女別ではないのだろうけど)の時間
がエラク無駄に思えたなぁ。
688 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:53:52 ID:nw3WPFT6
>>687 いろいろ工作が出来て面白かったけどなぁ。
689 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:55:08 ID:2MQDFMa4
>>686 向こうの人間は、「低学歴が必死こいてる板、ニュー速。あそこは目も当てられん
ヴァカどもの身のほど知らずもいいところだ」
という見解で一致しているよw
「教師の指導力と知性の大幅低下」一般社会人の9割が感じる。
691 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:56:24 ID:2PjAx8nz
んー、マジで今の厨房工房は自分たちが昔より馬鹿だってことに
気づいてないの?困ったなぁ。
692 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:57:17 ID:GVsNDLpf
>>685 スレタイだけ眺めてきたよ。スレタイだけで萎えた。VS系ばかりだ。
【関西】京大文系 vs 一橋【関東】
>1 つまらんスレ立てんな、一ツ橋の相手は神戸大学だろうが・・・
とかやってそう。
高級官僚のことを考えると、学歴が高くても社会の役に立つどころか、
迷惑ばかりかけているのかもしれないな。
693 :
名無しさん@5周年:04/10/22 01:01:38 ID:PNHOJLv7
大人同士の会話が高等教育で習った教養も登場しないほど
無教養ですむから、家庭でも両親、家族の会話が無教養
教養の必要ないテレビの娯楽チャンネルにニュース番組
国民生活の大半が無教養
結局、高校で学ぶ学力すなわち教養力も必要にならずに
大半の人間は社会生活を送れるってことだな。
良いお家柄の人と、ブルジョア層以外は馬鹿で埋まった社会
それが日本である。ってことで良いですね。
海外「知識層」と交流が必要な立場に就きたいなら
高校での知識・教養、すなわち学力は生涯身につけておきましょう。
必要ない人は馬鹿でいいです。好きにしてください。ってことで
まとめかな。
>>692 実際その大学の学生がいるという事に、もう幻滅。
ところで、馬鹿を放っておいてエリートに国の資源を集中とか言ってるけど、
実際どこにどう集中されてるのよ?
696 :
名無しさん@5周年:04/10/22 01:09:16 ID:5a2umbwx
勉強ってひまつぶしに最適なんだけどな。
DQN、DQNと悪いことばっか言うけど、日本のDQNは世界に誇れるDQNだぞ。
アメリカなんて銀行員でさえ二桁の足し算ができないのがゴロゴロいる。
オレはネラーがDQNだと思ってる職種の人とも仕事でいっしょになるけど、
ほとんどの人がきちんと仕事するよ。
日本は一般に最下層と呼ばれるような職種の人のモラルと技術が恐ろしく高い。
これこそ日本の宝だとオレは思うね。
日本は戦前と同じように今でも下が頑張ってるのに、
上がその足を引っ張るという社会ではないかな。
698 :
名無しさん@5周年:04/10/22 01:18:18 ID:suxHrA0Q
>極左暴力団・日教組による日本破壊プログラムは着々と進行中
おいおい…ゆとり教育は、どちらかといえば保守(小さな政府…新自由主義)
派の政策だろうがよ。確かに語感的には左翼ぽくて、左翼の中にもゆとり教育
賛同のおめでたい奴はいるだろうがな。
でも全体としては、公立学校の力を弱めるという点で、保守主義(階層固定)
の政策だよ。
699 :
名無しさん@5周年:04/10/22 01:19:39 ID:2MQDFMa4
>>660 やや遅レスだが、俺は中学で微積分、三角関数、指数・対数関数
をやっておくべきだと思う。高校の物理で加速度を距離の2階微分と
説明してくれないと、わけのわからん説明されて散々苦労する。
微分はグラフ上の点での傾き、積分はグラフの面積を棒グラフで近似する、
三角関数は円運動とそのX軸、Y軸の高さ、指数・対数も10が底で十分で、
掛け算が足し算で計算できる優れもの、くらいで十分だ。
学校にいればいるほど人生の無駄。そう感じている人間が大多数であろうな。
702 :
名無しさん@5周年:04/10/22 01:24:29 ID:JyOcTYnT
>「教師の指導力と知性の大幅低下」一般社会人の9割が感じる。
教師は教えることより規律を維持することに集中しなければいけないから
指導力がどうのこうのとなるんだ。
すでに教育に現場は、教育を営む雰囲気ではないね。
勉強なんて糞食らえ・・・・・それが日本の学校に蔓延してきたさ。
>>695 現行だと、大学予算は全体の半分くらい東大へ行ってるんじゃないかな。
704 :
名無しさん@5周年:04/10/22 01:27:13 ID:JyOcTYnT
>学校にいればいるほど人生の無駄。そう感じている人間が大多数であろうな。
気づいたときには時すでに遅し。
日本は世界の3流国の仲間入り決定!
勉強したやつは強いぞ。
あぁぁぁー
劣化していく、日本が
>>705 劣化というのは、以前と同じことをやろうとして、出来なくなるから劣化だろう。
今やろうとしていることは、(失敗しつつあるのかもしれんが)新しいことだから
一概に劣化ともいえんのではないかな。
つまり新しい社会を作る前の産みの苦しみ。
...もっとも、目標としているのがアメリカでは、規模の小さな日本でやると
もっと短時間に酷いことが発生する気がするが...
707 :
名無しさん@5周年:04/10/22 01:35:12 ID:6CXAyNCy
21世紀は学校に行かない主義が強まるだろう。大学だけはしゃあないから
いくだろうが。
708 :
名無しさん@5周年:04/10/22 01:40:36 ID:suxHrA0Q
>>676 >親と教師の質が低下したから学生の質も低下したんだろ。
>私立進学校ではこんな現象はおきてませんw
つーか、私立進学校はもともと生徒の質が高いからだろ。文部科学省(ゆと
り教育)の指導も受けなくて良いし。、文部科学省が何か政策変更するたび
に影響受けない私学が上昇してきたわけだな。典型的“政府の失敗”だ。
私学経営者、そしてその対策のための受験産業にとって、公立学校の魅力を弱
めるゆとり教育は、ビジネス拡大の好機であり内心ウマーだと思うよ。
セックスばっかりしてるからだ
糞どもが
710 :
有名なコピペ:04/10/22 02:12:11 ID:vjMEYDER
2003/10/26(日)08:28 - 鉄緑とは - 802 hit(s)
自宅の埼玉県浦和から四谷大塚の中野まで通つた桜蔭OGの菊川怜は中2から鉄に通い優秀で上位クラスに所蔵し慶応医蹴りで東大理I合格した。
鉄時代は同じクラスの麻布のイケ面の遊び人といつも一緒でイチャツイテいたとのこと。
鉄録会指定校在籍者一覧(2002年10月 2,066名)
開成(412名)・桜蔭(384名)・筑駒(232名)・巣鴨(172名)・駒東(130名)・麻布(121名)武蔵(51名)
学大附(68名)・女子学院(73名)・桐朋(57名)・海城(91名)・筑大附(69名)・雙葉(73名)
2003年度鉄緑会合格実績(現役のみ)
在籍362名
東大173名
(文I47名、文II15名、文III8名、理I60名、理II31名、理III12名)
国公立大医学部49名
慶應医学部28名
理3占有率などを見ても(1浪生を入れると軽く20%を越える)
やはり鉄緑会が日本一の実績を上げている塾だと言わざるを得ないだろう。
しかもこの実績には大阪校の合格者が含まれていない点に注意が必要。
東京・大阪を合わせれば理3合格者の3分の1以上が鉄緑会出身者で占められるわけであり、
「理3に行くなら鉄緑」というのはあながち間違いではないと言えよう。
でも、鉄緑がすごいのは当たり前。できる人しか入会させないんだから。
はじめから東大に受かりそうな者のみ入会させて指導するんだから実績があがるのは当然。(逆に入会できればと東大は現役合格の可能性は非常に高い。それが悪いと言いたいわけではないので、悪しからず。)
ただ、入会できない者の方が世間的には圧倒的多数を占める.
711 :
名無しさん@5周年:04/10/22 02:20:47 ID:nw3WPFT6
>>708 >私学経営者、そしてその対策のための受験産業にとって、公立学校の魅力を弱
>めるゆとり教育は、ビジネス拡大の好機であり内心ウマーだと思うよ。
内心どころか積極的にロビー活動したとしか思えないんだけど。
>>710 ぞっとするねえ。つまりこういう思考の連中が今の官僚の中に多いわけか...
以前に聞いた
「官僚連中は点数で輪切りにされた一番上の連中が集まっているから、
なにか試験をしていい点を取らせるってことしか発想できなくなってるんだ」
ってのが現実なんだって再確認させられるよ。
>>712の続きだが、
ひょっとして、これって太平洋戦争当時の参謀たちの発想に近いんじゃ
ないだろうか???
「座学でこう習っていい点が取れたから、現実もこうやれば上手くいくはず」
ってやって日本をぼろ負けさせたっていう...
714 :
名無しさん@5周年:04/10/22 02:25:11 ID:vPvZYOUO
>>700 >中学で微積分、三角関数、指数・対数関数
ちょっと重くね?何を削らないと厳しいね
>>714 だから時間数を増やせばいいさ。土曜も含めて7時限目までやれば足りるだろ。
今が少なすぎると思うぞ。
716 :
有名なコピペ:04/10/22 02:29:00 ID:vjMEYDER
>>173 コピペですまそだが実際帝国陸軍っぽい(w
340 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:04/10/11 18:46:03 ID:1Yo3p/bc
この前の台風の日は鉄緑ありましたか。次回参考までに教えて。
341 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:04/10/11 18:58:20 ID:9d1fEty2
鉄緑が振り返えとか台風でないことなんてないぞ?自分で決めて来るなら来いって言ってたや〜ん?お前鉄緑じゃないな
342 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:04/10/11 19:19:07 ID:1Yo3p/bc
まさかあの台風でやったの。正真正銘の鉄緑だけどあの日は電話でもかけてくれて休校だと信じてたぜ。残念。
343 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:04/10/11 20:22:29 ID:21fl375B
はやく鉄緑入りたい。
344 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:04/10/11 21:22:45 ID:iuqVz9JB
台風来る前に鉄緑行って、台風が去ってから帰った。
行きも帰りも傘いらず。
345 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:04/10/11 22:52:36 ID:iUpPBRl3
一応八時半にぴったしに終わってたけどな
346 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:04/10/12 00:45:36 ID:oX7cY8Mb
物理は9時20分
717 :
名無しさん@5周年:04/10/22 02:34:41 ID:D6jGW4Md
>>715 土曜復活はいいとして厨房に7時間授業はつらいね。
たいだい中学といえば部活全員参加だろ。
7時間+部活+日曜も部活。
帰宅は8時頃かな?
これでは多くの普通の生徒は消化不良だね。
疲れ果てて予習とか復習はやらないだろね。平均的生徒は。
高校生なら上記のようなスケジュールでも大丈夫だけど中学生はまだ体力がないしね。
>>716 駄目だこりゃ。こいつら自分で自立的に考えて行動しようという姿勢が
ぜんぜん見られん。時間通り塾だか予備校だかへ行って、家へ帰って勉
強して、他の事なんか眼中に無いんだろうな。
台風で停電したり電車が止まったりしたらどうするつもりだったんだろう?
電力会社や鉄道会社に文句を言うのか?
719 :
名無しさん@5周年:04/10/22 02:42:02 ID:NY79JzA9
7時間授業は賛成。ただ、普通にするよりも大学みたいに
1時間が90分(できれば100分で5分休み)の4時間授業が良いと思うよ。
つまり、今までの2時間分を毎回やるの。
切り分けするよりも一気に続けたほうが効率良いと思う。
>>717 部活は朝にもやれる(というかやっている)。部活に熱心ならそれもいい
と思う。体力的に辛いというのは同意だ。全ての基本は体作りだと思う。
だけど、今の時間割りは絶対少なすぎるし、夏休み冬休みを削るのも
反対だ。その分、平日は土曜も含めて頑張ってほしいというのは要求
しすぎだろうか。そうやって体力を少し削いでやれば、犯罪だのセッ
クスだのたばこだのに入れ込むやつが減ると思うんだが。
ただ、塾へいく時間はなくなるだろうね。むしろそれが狙いだ。
>>719 授業をやる方はいいかもしれないが、生徒の集中力が持たないと思う。
より現実的なのは、数学のような理解に頭を使う科目は細切れにして
おいて、社会科などの流れを追いながら記憶する科目は長時間掛ける
ようにするのかな。
722 :
名無しさん@5周年:04/10/22 04:00:59 ID:vsBNzUxU
まぁこんな時間に書き込みする俺も何だが聞いてくれ
昨日、地下鉄での女子高生の会話(某上位私立女子高)
O大学の医学ならOKじゃない?
K大の工学にする!
??なぜ??
だって‥K大の工学の方が偏差値高いもん
お ま え は 偏 差 値 で 学 部 を 選 ぶ の か??
突っ込んでやりたかったが止した
学歴板のレベルもこんなもんと推測する
723 :
名無しさん@5周年:04/10/22 04:08:34 ID:9jVAkW1+
午前中に4コマあるんだったら、1科目で2コマ使えばいいと思うな。間に休み時間も入れて。
社会科の時間のあとに、急に数学になってもなかなか入り込めないと思うよ。
全部2コマとかにして、1日で3教科くらいづつ勉強すればいいと思うな。
724 :
名無しさん@5周年:04/10/22 04:24:28 ID:GZ6DA9Ck
>>723 あ〜それ俺も同意。
俺受験生なんだけどさ、暇な日があると一教科だけぶっとおしで6,7時間やっちゃうんだよね。
学校とか塾とかは、細かく何教科もやれって言うけど、
一つを徹底してやると理解の深さが違うんだよね。
これからの日本はこういうスーパーエリート達が引っ張っていってくれるんですね。
こりゃ〜日本の未来はバラ色だ。
ぼかぁ幸せだなぁ。
>>722 そんなヤツらいるところには一杯いるよ。
医学部受けるのは偏差値が高いからみたいなのは普通
例えば、T大理VはやばそうだからKO医にして滑り止めに理Uとか言ってた。
それでそいつは二つとも合格して医学部にいった。
そこそこのエリートサラリーマンの家庭とはいえ、家計の負担はおそろしく高いだろうに・・・
727 :
名無しさん@5周年:04/10/22 12:27:45 ID:vK286cgF
基礎学力が落ちるのは問題だけど、やっぱ受験制度のあり方そのものを
変えないとだめみたいだ。ゆとり教育に即した受験制度作れていないから、
その歪みが大きくなってきているんじゃないかな。
>ゆとり教育に即した受験制度作れていないから、
どんな制度だ?
まだこのスレあったのか。
勉強したい奴はすればいいし、したくないならしないでいい。
何かしら生きる術を見つけて、社会の迷惑にならないように、
できれば多少なりとも貢献できれば、すばらしいことではないでしょうか。
基礎学力低下以前に嘆くことはいくらでもある。
むしろ学力低下なんて些細な問題じゃないかな。
>>729 学力の低下(=距離)が問題なのではなく、学力の低下速度(=時速)が問題なんだ。
この低下が停まると確信できる点が見えない。この速度で低下が続けば、60年
程のうちには、自分の名前が書けず、財布の中にいくら持っているか勘定がで
きない奴が社会の大勢を占めることになるぞ。DQNは世代交代が早いし、周囲
に基礎学力が無い奴が増えれば沈下はどんどん早まるからな。
732 :
名無しさん@5周年:04/10/22 15:01:27 ID:kmETXxQt
>>729 身の程を知って生活を慎ましくする、てのができれば
本格的に階層化ができるんだろうけどねぇ。
733 :
名無しさん@5周年:04/10/22 16:05:27 ID:00EWWJDI
>>729 >何かしら生きる術を見つけて、社会の迷惑にならないように
そうなればいいと思うけど、ニートが増えるだけだろ?
生活保護で財政破綻だよ
734 :
名無しさん@5周年:04/10/22 18:26:42 ID:J62mWfgq
がっこの授業が終わって、クラブ活動があるやつは別にして、なんにもしていないやつは
直ぐに家に帰って、おかぁかちゃん、おとうちゃんが帰ってくるまで、今日の復習、明日の予習
をやれば?また、NHKの語学学習は18時20分(昼間は14時15分から)やってるからね。
なんで、マクドの前で、歩道に地べたに座り、通行者の妨げになるようなことをするのですか?
家に帰って、おやつくらいのお小遣いはもらっているんでしょ?
復習、予習するだけで、多少はよくなる。
しかも、丸暗記ではなく、理解ですけど。
理解するのがそんなに不都合なんですか?
だから、馬鹿とかアフォって言われるんですよ。
理解!東京大学に合格する人は、アフォじゃぁないです。
常識が欠けているものもいるが、それは底辺の人!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿!
735 :
名無しさん@5周年:04/10/22 22:21:24 ID:hI8ele1Q
学力低下よりも体力低下のほうが問題じゃねーの?
学力と違って、こっちは毎年の体力測定で数字もはっきりしてるし。
教員がどうこう、というけど、昔からいる研究者タイプの教員の授業には
生徒の方がついていけてない、という現状もある。
予備校をやたら賛美するヤシも多いが、愚民向けのバラエティが盛んに
なって、良質のドラマやドキュメンタリーが消えたテレビと同じことが言える。
要するに、「ついてくる努力」自体をしない、仕方が分からないし、しなければ
いけない、という発想がない。相手が全部しきってくれて、口を開けていれば
餌が落ちてくると思ってる連中ばかり。
愚民向けでないと誰もついてこなくなってる。それが本当の危機。
737 :
名無しさん@5周年:04/10/22 22:47:35 ID:gjshmOgX
【調査】「先生の基礎学力、大幅低下」 生徒の9割が感じる★2
738 :
名無しさん@5周年:04/10/22 23:55:01 ID:RXqzy1kU
童貞処女率も低下しているだろ。
若い頃に遊びを覚えるものだから勉強なんてやるきにならない。
739 :
うむ:04/10/22 23:59:43 ID:SwvXoVDX
ゆとり教育の罪
・中高一貫私立と公立の格差増大
・国際競争力の低下
だろうなあ。
740 :
名無しさん@5周年:04/10/23 00:03:20 ID:fUoueVP2
>>735 体力低下の原因は学校の外にあるんでないの?
いや、対処する必要はあると思うが、このスレの話題の幅からはみ出るかも知れん。
チマチョゴリの着方がおかしいと抗議が来た番組の再放送です。
朝鮮史に興味のある方は、チェックをお忘れなく!!
●NHK高校講座の放送日時のお知らせ
世界史『朱子学と支配階層「両班」』は10月24日(日)午前2時45分から
教育テレビで再放送する予定です。
742 :
名無しさん@5周年:04/10/23 00:12:12 ID:46T8Spet
団塊ジュニアの世代→相対評価。受験戦争を生き抜いた強者。競争力は高い。次の時代の担い手。
ゆとり教育の世代→絶対評価。ナンバー1よりオンリー1とか真顔で言うバカ。派遣、フリーターなどの年収150万のアウトソーシング専門の世代 。
「ドリーマー」が職業だと思い込んでる。他の世代からしてみれば馬鹿で使いやすい。
今の赤ちゃん→再び相対評価になり。強い競争力を持つ。
社会に出たらその時でもアウトソーシングをやってるゆとり教育の世代をアゴで使う
743 :
名無しさん@5周年:04/10/23 00:19:15 ID:RgBgeG4c
まぁ 日本が今まで凄かったのは軍隊式のスパルタ教育が浸透してたから
だよね。エジソン、アインシュタイン、ビル ゲイツは産まれなくても
彼らのやったことを理解して物まねできるレベルの奴が世界一多かった
わけだ。それがここ十年くらい明らかに崩れてきている。
世界のイチロー、ナカタとか言うが日本人が一番才能があったのが理数
系の分野だった。それを実感できないような給料体系だから仕方ないけどな。
これからもアヤパン目指して頑張るアホ女、そいつらの尻を追う男という
構図が増えてアホ文系の国となるだろう。
744 :
名無しさん@5周年:04/10/23 00:24:47 ID:RwATjP9V
生徒が低下する以前に、先生の学力も低下してるだろ?
745 :
名無しさん@5周年:04/10/23 00:26:22 ID:Qzk1+yxJ
戦後日本がうまくいったのは、
平和憲法がかもし出す秩序の恩恵。
いまは歴史の歯車を逆に回そうとして、
軋みが出ているのだ。
746 :
名無しさん@5周年:04/10/23 00:37:41 ID:Qzk1+yxJ
一度、平和憲法を作ったなら、行くところまでそのままいくべきである。
それが日本人のID.
ほかの国と違っていい。
ほかの国は日本のように豊かで平和な時代を経験していないのだから。
747 :
名無しさん@5周年:04/10/23 00:42:24 ID:fUoueVP2
>>744 つうか自分が教えてる、習ってる事の使い道が
全くわかってないってのは問題あると思う。
実益ないと意味ないってのは、初等教育の
段階では真理なんじゃないかなぁ。。
748 :
名無しさん@5周年:04/10/23 01:42:46 ID:3uGi7ewk
>>744 してません。昔の先生のレベルは本当に酷かった。
>>744 ここでは高校の場合なんだよな?
高校生にもなって人に教えてもらわなきゃ学習できんのか
俺が高校のときは教えてもらったことより自分ひとりで勉強
したことの方が身になったし役に立ったぞ、入試でもそれ以外でも
750 :
名無しさん@5周年:04/10/23 01:50:41 ID:yFnksCmX
ゆとり教育世代の思考回路って、なんか団塊世代と通じるものがある。
50年くらいしたら、ダメ世代代表の2トップとして酷評されるんだろうね・・・
偏差値30台は即廃校、強制労働で良いんじゃねーの。
752 :
名無しさん@5周年:04/10/23 01:53:45 ID:3uGi7ewk
>>750 > ゆとり教育世代の思考回路って、なんか団塊世代と通じるものがある。
どこも似てないと思うけどな。
753 :
名無しさん@5周年:04/10/23 01:54:21 ID:fUoueVP2
754 :
名無しさん@5周年:04/10/23 01:56:21 ID:BmB7BVvE
昔よりはるかに塾行ってる子が多いのに学力低下ってどういうこと?
勉強の仕方が悪いんじゃない?金が勿体無いな
755 :
名無しさん@5周年:04/10/23 02:01:53 ID:29b9hIeL
>>745 平和憲法がなければ日本はもっとすばらしい国になっただろう
技術力から勝ち取った発言権が、しっかり出来上がっていたに違いない
中国や諸外国がせめて来る?
戦後直後に、そんな力のある国アメリカとロシア以外ありません
平和憲法は、日本が持つ悪法
756 :
名無しさん@5周年:04/10/23 02:04:09 ID:fUoueVP2
>>755 ついでに言うと規制が厳しすぎるな。
もっと気楽に、自分らが作ったものをガンガン動かしたいと思う。
757 :
名無しさん@5周年:04/10/23 02:04:10 ID:29b9hIeL
団塊ジュニア世代の子供はマニュアル通り育てられた何の個性もない子供が増えるんだろうなと予測
最近子育てマニュアルが増えすぎだと思うけどどうなんだろ
これと少なからず関係しているような希ガス
759 :
名無しさん@5周年:04/10/23 02:27:54 ID:GLL/jdJr
平均レベルが下がるのは大した問題ではない
人に使われて一生を終えることに違いは無いのだから.
上位 5% のレベルが下がっているなら大問題だ.
760 :
名無しさん@5周年:04/10/23 02:45:32 ID:hkNE9WfN
>>759 上位5%も下がっているはず。
上のほうには
>>400東大入試や司法試験のレベルは昔より上がっているというカキコ
があるが、それは受験テクニックが向上しているだけと思われ。
本当の実力は低下しているものと思われる。
ただ検証されるのは数十年後だけど。
761 :
名無しさん@5周年:04/10/23 02:47:11 ID:ftEDRCqE
「考えるな。 感じるんだ」ってか。カンフー映画じゃねぇっての
762 :
名無しさん@5周年:04/10/23 02:51:21 ID:3uGi7ewk
>>760 > 上位5%も下がっているはず。
そう思う理由は?
> 本当の実力は低下しているものと思われる。
> ただ検証されるのは数十年後だけど。
はっきり言って、そんなの検証のしようがないし、数十年後に分かるのは結果論。
763 :
名無しさん@5周年:04/10/23 02:56:35 ID:i9lhBx4K
【調査】「教師の指導力、大幅低下」 生徒の9割が感じる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・の間違いじゃないのか??
764 :
名無しさん@5周年:04/10/23 03:21:11 ID:hkNE9WfN
>>762 んなもん根拠のない茶飲み話として語ってるだけだが。
で、何をそんなにむきになってるんだ? 何かコンプを刺激するような内容があったのか?
765 :
名無しさん@5周年:04/10/23 04:51:36 ID:uTv60KhJ
766 :
ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE :04/10/23 05:07:02 ID:W+Gs75FS
出生率が上がると底辺レヴェルは上がるが、エリートクラスは生まれにくい
出生率が下がると底辺レヴェルは下がるが、エリートクラスは育ちやすい
あなたがのぞむのはどっち?
こういうニュースでは
『小中高校の教師の指導力低下』じゃなく、どうしても
『小中高校生の学力低下』という風に書かれるよね。
単に、教師の教える能力が低下してるだけじゃないかね。それを子供のせいにするのはどうかと。
まあそんな大人は、将来子供にしっぺがえし食らうんじゃね?
768 :
ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE :04/10/23 05:18:10 ID:W+Gs75FS
教師は「お前はレヴェルが低い」って言われると、素直に直すほうより逆切れするのが圧倒的に多いでしょう?それが問題。
769 :
名無しさん@5周年:04/10/23 05:20:43 ID:T7s1eBA7
文部科学省が全国一律に『ゆとり教育』なんか始めるから学力が低下したのさ。
『ゆとり教育』しか受けていない哀れな厨房が高校生になったって事。
770 :
名無しさん@5周年:04/10/23 05:29:01 ID:T7s1eBA7
ゆとり教育じゃ円周率は3だもんな〜。
771 :
名無しさん@5周年:04/10/23 06:20:34 ID:0nCSe9fU
>>769 <『小中高校の教師の指導力低下』じゃなく、どうしても
<『小中高校生の学力低下』という風に書かれるよね。
小学校の理科&社会の授業時間数がゆとり教育で3分の2に
なったんだが、これで学力低下しないほうが不思議。
現場教師の努力でこの程度の学力低下ですんでるんだよ。
少子化による採用人数激減で以前よりよほど優秀じゃない
と教員になれないよ。
>
>>759 東大から移ってきた教授がうちにいるが、東大でも学生の学力低下は問題
になっていたと言っていた。東大の試験問題が年を追うごとに簡単になっ
ていっているのは、その傍証だ。ちなみに、うちも国立ではそんなに下の
方ではないが、そこで教えている俺でも最近の学生たちは馬鹿が増えたと
思う。ちなみにバリバリの理系だ。
今の学生たちは自分で努力をしない、
>>736が言ったように
>>相手が全部しきってくれて、口を開けていれば
>>餌が落ちてくると思ってる連中ばかり。
で、それに加えて諦めが異様に早い。もう少し頑張れば合格点と言われても
頑張らずに落第店を貰って留年するような奴が多い。
トップランクも明らかに下がっているぞ。
773 :
名無しさん@5周年:04/10/23 13:27:37 ID:3uGi7ewk
>772
>>トップランクも明らかに下がっているぞ。
東鴨の理系だが、以前と比較して下がったとは全く感じないけどな。
トップのばらつきは毎年大きいけど。
資格板で大学生(文系)が、小中、高で習っているはずの、簡単な数学が分からないと
質問してくる。本当に困ったものだ。
775 :
名無しさん@5周年:04/10/23 14:44:58 ID:V8myrk3l
>>773 東鴨はもともと一握りのトップを放置するところだから、レベルの上下は
関係ないだろ。時代や教育に無関係な天才はいつも何人かはいる。
ある程度以上の質の人間をある程度の量育てる必要のある本郷のほうが
全体(といっても上位だが)のレベル低下には敏感になる。
776 :
名無しさん@5周年:04/10/23 14:52:51 ID:erz7PIYz
基礎学力が大幅に低下した先生が言うんだから間違いないな
777 :
名無しさん@5周年:04/10/23 14:55:25 ID:0fLcBgaK
大人になって思うが、教科書の内容がカタ過ぎ。
勉学はつまらないものですよ! と言ってるようなもの
778 :
名無しさん@5周年:04/10/23 14:57:11 ID:ymoeL6az
生徒の学力低下も嘆かわしいが、教師の学力&モチベーション低下がすさまじい。
779 :
名無しさん@5周年:04/10/23 14:58:07 ID:6OFz76G9
だから教師の所感なんて参考程度にしかならねえんだって。
五十年前の教師だって最近の若者は……って嘆いてたぞ?
当時の教師も9割以上が若者の学力低下を感じていたとしたら、
そもそも今回のアンケート結果の意味そのものが変わってくる。
「教師の学力とモラル、大幅低下」 国民の9割が感じる
781 :
名無しさん@5周年:04/10/23 15:42:49 ID:lqmOvFIe
>>774 偏差値教育の弊害だね。詰め込みのときはまだ良かったが、ゆとり教育下ではどうにもならん。
そもそもの目標設定が知への欲求で大学へ進んでいるわけではなく、他人から与えられた与えら
れた「合格」することがすべてであり、合格テクニックを使おうが合格さえすればいい状態。何をした
いから志望校や学部を選ぶというより、科目の選択や自分の偏差値と照らし合わせ、どこなら合格
するのかからで選んでいる場合の方が多いのが現実。
学びたいことと学んできたことが一致しないなんて当然起こる。本心から学びたいことではないから
モチベーションはあがらない。かつどこから手を突けたらいいのかが不明。受験に際し学科も絞って
いるので受験科目以外はお手上げになりやすい。
782 :
名無しさん@5周年:04/10/23 15:46:51 ID:hJYIa/oI
教師も英検準一級取得が目標だしな。
生徒はといえば四年連続アジアで下から2番目のTOEFL平均点が
示すように明らかに低下。
80年台には下から六番目まで上がった時代もあったのに。
もう悪循環だよな。
783 :
名無しさん@5周年:04/10/23 15:50:45 ID:th/DsnUi
多くの日本人に英語なんていらないよ
海外旅行に行くのに必要か?
英語を必要としている人だけで良いでしょ
それこそ、無駄
それとも英語学校の回し者?
784 :
名無しさん@5周年:04/10/23 15:56:19 ID:lqmOvFIe
>>779 確かに学力は毎年、前年より落ちているといわれ続けてきている。だが許容する範囲内を下回ることは
なかった。加えて知識力と思考力の欠如が酷い。学力の低下のみならず興味や関心の幅が狭く向上心
の欠如が起きていたり、与えられることに慣れすぎ主体性がなく、かつ諦めが早いなんて事が起きている。
わがままを自己が確立したと思い違いしている場合もあるわけで、学力低下ではなく学力崩壊が起きている。
785 :
名無しさん@5周年:04/10/23 15:58:27 ID:TMlkMVeb
ゆとり教育世代じゃなくてよかった。
786 :
名無しさん@5周年:04/10/23 16:05:50 ID:vfHLFY3x
俺は今32だけど、実は俺らの中学時代もすでに塾では「君たちが学習する範囲は年々少なくなってきてる。」
って言われたてた。
だから英語・数学は高校生の範囲を勉強しとかないと、難しい私立高校には通らなかった。
恐らく俺の5年〜10年くらい年上の世代の頃に、「落ちこぼれ」や「校内暴力」が盛んで
詰め込み教育が批判されて、学習範囲も狭められてきたんだな。
で、今の義務教育はどうかと言えば、「個性重視」「命が大事」のスローガンの下に、
授業に出なくても教師にぶん殴られる事も無く、保健室登校でストレスに優しい学校になった。
生徒が自殺すると、必ずマスコミが校長を登場させて教師を責め立てる映像を流す。
それを見た中学生はどう思うか?自分の学校の教師を尊敬できるだろうか?
バカは放っておけば勉強などするわけない。
教師や学校の責任じゃない。
放っておいても毎年イジメで多数の生徒が自殺する。
そんなの昔からあることだ。
0にすることなんかできるもんじゃない。
788 :
名無しさん@5周年:04/10/23 16:52:50 ID:EkKIW1Fz
円周率、来年から「約0」に
「3.14」から「約3」と少しずつ簡略化されてきた円周率が、
来年より「約0」になることが決定された。その理由に対し教
育委員会代表の緒方屑男氏(63歳)は、「たまたま1の位で四
捨五入してみたら0になった。計算も楽だし、この方がベスト
」と述べた。これによりすべての円の面積が「約0」になり、
小学生の勉強が格段に楽になる。
これに対し反対派の代表である松島犬蔵教諭(49歳)は「明
らかに間違っている。うちの家内の乳輪の面積は、依然として
大きい」と反論。両者の議論は当分平行線をたどりそうだ。
確かに!学力が低下してるね!
【一般常識】
1. 一般常識水蒸気の温度は?
2. 国際連盟に加入していない国は?
3. 旧オスマン帝国(イラン・イラク・トルコ・アフガニスタン)は
第二次大戦時に、どこの陣営にいたか?
4. United Nationsの正しい訳は?
5. 重力て何ですか?
6. 宇宙て本当に真空ですか?
答え
1. 分子は温度を持ちません。温度(Energy)を与えることで分子が動きやすく
なるだけ!
2. アメリカ
3. ドイツ・イタリア・日本の同盟国陣営
4. 連合国(国際連合の国際とは、負けた日本が方便で付けた名前)
5. 大気圧(水圧と同じく理解していただきたい)
6. アポロロケットの外壁の厚みはアルミ泊3枚分
>>779 素直に取れば50年前からずっと学力低下が進行しているということではないか?
ぜひお前の解釈を聞かせてほしい。ピラミッドに書かれていたという話は抜きで、
だ。あれを記したエジプト人と今のエジプト人は同一の基盤にはない。それどこ
ろか、ずっと警告されてきた知的レベル低下の果てに、クレオパトラの行動があ
ると思うぞ。
教師という職業は、もともと知的に下の階層が選ぶような職ではなかった。
それの知的レベルがこれだけ低下している、そしてそうした教師から教わった
生徒たちがまた、というのが繰り返されているのでは?
それがとうとう誰の目にも明確に見える形で現れてきたという気がするが。
791 :
名無しさん@5周年:04/10/23 17:24:13 ID:DYAszTR7
633制を廃止して643制にすれば1年余分に勉強できるし約100万人労働人口を減らすことが出来るぞ。
792 :
名無しさん@5周年:04/10/23 17:26:37 ID:NqEDKP5P
体力も減ってきてるし切れやすいせくすずき
あほーで語彙が少ない もうだめぽ
基礎学力が足りないなら
基礎を叩き込めばいいじゃない
みつを
794 :
名無しさん@5周年:04/10/23 17:58:28 ID:9Cmzf8Bk
学力も必要だが人間教育がもっと大事
今の大人を見てみろ、議員、役人なんか犯罪者ばっかりだろ。
>>794 いきなりど真ん中だな。
確かに犯罪者にでかい面されても困るしw
796 :
名無しさん@5周年:04/10/23 20:26:42 ID:4UUieJpQ
>>789 >2. 国際連盟に加入していない国は?
日本語おかしいよ
797 :
名無しさん@5周年:04/10/23 20:32:26 ID:6OgEwTff
>>788 確かに0には何を乗じたって0だしなw
>>794 「先生!」と 呼ばれる程の 愚か者
ー 詠み人知らず ー
798 :
名無しさん@5周年:04/10/23 20:37:18 ID:QZk8ZiKB
799 :
名無しさん@5周年:04/10/23 20:42:17 ID:+H2G9fcB
ゆとり教育を力説してた役人がいたけど
責任取れよ莫迦!
800 :
名無しさん@5周年:04/10/23 20:57:45 ID:mjL/tJ6J
801 :
なんとか:04/10/23 20:59:23 ID:TLQJ1L9L
ゆうこちゃんスキモノですね
802 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:01:35 ID:/8bCc15B
寺脇「ゆとり教育は今日から命取り教育に改名します」
803 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:03:09 ID:koKM/Jqi
>>773,
>>775 東鴨こそ学力低下が顕著に現れている大学。PartI見ろ。OBなら
現状を見ると驚くぞ。工学部なんか教養の単位が取れないでヒーヒー言っている
のがかなり居るし、過半数は理数系科目に落ちこぼれているとアンケートに答えて
いる。トップ層もぎらぎらした感じがなくなりすっかり子供っぽくなっている。
深刻なのは教養の一番低レベルの科目の単位を取れないような奴が東大の大学院に
受かること。東大の大学院は低学力児童の収容所になっている。(当たり前だが、
学部定員よりずっと大学院定員が多いので、近隣の私立から大学院生をかき集めて
いるのが現状。研究室を選ばないと早慶は勿論理科大あたりでも滑り止めにする
ことが可能)。
804 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:07:52 ID:/NV8btEy
>>803 大学の教職員は6,7年前から問題にしてたんだが、DQN化が
予想より激しくて手に負えないそうだ
(漏れの場合は京大と阪大で同じ事を聞いた)
805 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:17:30 ID:3uGi7ewk
>>803 >工学部なんか教養の単位が取れないでヒーヒー言っている
>のがかなり居るし、
昔から多数いるじゃん。
806 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:18:14 ID:+bAUqrsp
学力高くてもメリットが少ないのなら
学力が高くなるのも必然
>>803 俺の会社の先輩が理科大→東大院卒だったけど、使えんかった。
なんと基礎知識がないこと。
上司は東大院卒ってのに弱かったせいか、先輩には甘かったな。
808 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:27:30 ID:NDKfXL8F
学力が高くてメリットあるなら学力が高くなるのが必然。
いまはどうかねえ。大学でても、企業の買い手市場で、望みの仕事なんか
つけりゃしねえ。
おれは不良数学講師。
「高校数学なんか、ぶっちゃけなあ〜も役に立たんよ。」
とことわりをいれて、教えてる。
若人よ。セックスをよくやっとけ。
数学の難問より、女のアソコと格闘するほうが生きている実感が沸くぞ。
おれはもう秋田けど。
809 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:30:56 ID:7h6TPIWR
>>805 昔の東鴨では単位はホイホイあげていたから、それはよほどのアホ。
まあ、ドイツ語はヒーヒーだったが。
>>804 94年に高校指導要領が改訂されたからな。学力崩壊が進んだのは
78年度生まれ、97年大学入試だから、ストレートで今は博士2年だ。
2003年新課程がさらに加速するので、再来年からさらに悪くなるよ。
これでは理系の国際水準が維持できないというので、再来年入試から
京大では、93年以前の指導要領から数学の問題を出すことにした。
810 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:31:15 ID:/Hfe+urp
>>805 昔は見てみぬ振りしてたんだろう
つまり、学力調査の対象にはしなかったし、する必要もなかったわけだ
811 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:34:00 ID:wod2NhbF
学力がなくてもいいが何のとりえもない人間が生きていけるほど
これからの日本は甘くない。どうしても努力はせずに公的扶助に
すがって生きたいなら草加学会に入るのがいいよ。孔明議員は
貧乏学会の口利きのために存在してるのだから。
812 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:35:23 ID:zrFRHFfq
「教師の常識・モラル、大幅低下」世間の9割が感じる
みんなうんこ、すてきなせかい
813 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:35:46 ID:50W5rcCd
先生の質の低下は問われないのか?
学力上げたければ、
優秀な先生によるビデオ授業や衛星授業を導入すべき。
教え方の下手クソな無能な先生は当然クビ。
814 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:36:30 ID:3uGi7ewk
>>810 > 昔は見てみぬ振りしてたんだろう
今でも見て見ぬ振りかと。 「二重登録 絶対死守」とか学生が要求するような所だし。
815 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:37:11 ID:ZCixs1+s
基礎学力が低下してるのに大学進学率は上昇の一途なんだよな〜
この国はどうなってるんだ?
816 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:37:29 ID:wCuC7ru9
先生の教育力低下、っつうのは誰もアンケートでとってないの?
817 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:37:42 ID:NNSSQz14
>>813 どっかの予備校か?w
教え方云々以前の問題
口あんぐり開けて待ってるだけで他人が悪いとしときゃ楽なもんだなw
最終的には自分に降りかかってくるのに
818 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:38:45 ID:Sk7BWqbA
819 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:38:57 ID:FkAngdBL
文系では成績が就職と関連することは実はいうとあまり無い。
大学名と関連することはあると思うが。
そういう市場主義マンセーも影響している
820 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:39:24 ID:3uGi7ewk
>>816 先生は生徒の変化を感じることが出来るけど、
生徒は先生に関してそうゆう風にはいかないので、
そういうアンケートには無理があるかと。
821 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:41:04 ID:7h6TPIWR
>>815 DQN大は犯罪者予備軍収容所だから。犯罪率低下のためにあるんだよ。
822 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:41:09 ID:RWxWgh7n
ゆとり教育を今すぐやめろおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおお
おおおお
文部省の旧帝大卒の官僚は俺より遥かに予見能力が乏しいバカの集まり!!!!!!!!!!
全員辞職しろ!!!!!!!!
823 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:41:52 ID:ZCixs1+s
学力の定義はいったい何?
英単語をいっぱい知ってると基礎学力があるって事?
誰か教えて
824 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:43:21 ID:b14csmE8
>>787 俺もほぼ同世代だけど、私立進学校の問題が公立の学習範囲で対応できるわけないだろー。
消防の頃に通っていた進学塾のテストなんか、公立の教科書の範囲なんか全然出なくて、
中学受験専用の分厚い参考書から出題していた。
ラサールや灘レベルを受験する子供達を選抜する問題に、教科書の範囲から出せるわけがない。
もし、私立進学校の出題範囲に対応できる教科書を作ると、95%以上の子供は理解できずに
終わってしまうはずだぞ。とんでもない分厚さになるだろうし、コストがかかり過ぎるのも問題。
825 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:44:01 ID:VkO1xJ9m
87年生まれだが、その頃はバブル全盛期で
赤ちゃんだった僕たちの面倒を見てくれたのは
父親が仕事でほとんど家にいない
事実上母子家庭か、もしくはおばあちゃん
普段かまってやれないからって
おもちゃばかり買い与えて
我慢させていた。
そんなちょっとしたことも
幼少期の僕たちには大きな
影響なっていたのかもしれない…
DQN化が進んでいるのも
そういう影響が多少はあると思います
826 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:44:07 ID:49mdnNj7
学力は大幅低下してるがDQN度は大幅上昇。
827 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:44:19 ID:NNSSQz14
>>823 例えばだな。考える力。持続力。
抽象的でわからんよな?勉強して教養を身につけろ
なら世の中の事が見えてくるようになる
嘘に騙されないようになる
今回の件でも、何が悪いのか見えてくる
そういうものの基礎が学力なんだよ
828 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:47:05 ID:3uGi7ewk
>>823 > 学力の定義はいったい何?
テストでより高い偏差値を得る能力。それ以上でも以下でもない。
考える力や教養の事ではない。
829 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:47:31 ID:7h6TPIWR
>>823 そういう議論に逃げても、何もでないよ。ゆとり教育、少子化などで
学力低下(ついでに体力低下)が進んじゃった事実から目をそむけたらダメ。
ゆとり世代の人間は、公教育だけではダメなのだから、自分の力で
防衛しよう。親なら、自分の子供の教育は自分の手で守りましょう。
と、受験産業が喜ぶだけなんだよなあ。
830 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:49:59 ID:b14csmE8
>>823 文字通り、学ぶ力、だろ。
どれだけ物事を深く、広く、論理的に学べる力があるか。
君の言う英単語の暗記も、英語を学ぶ上で必須の知識であり、
学力の一部と言える。
831 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:50:02 ID:ZCixs1+s
高校生の基礎学力が低下といわれてる一方で
最近の大学生は真面目に勉強してる(勉強時間&講義出席率アップ)とも言われてるわけだが
そのあたりはどうよ
832 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:51:07 ID:pugGZSCd
受験産業でこずかい稼ぎしてる俺もガキの学力低下は痛感
でも小学校くらいだと先生次第なんだよなー。
厳しいほうが確実に力はついてる。
私立の子供なんか公立より圧倒的にハイペースでやってるから
太刀打ちできんよ。2-3年早送りしてるような感じだ。
まぁだから文学部さえ無くせば少しまともになるって
834 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:52:11 ID:NNSSQz14
女をナンパする時でも学歴高い=頭が良いと得だし武器だぞ
>>813 それについての議論はもう出ている。学生の質が低下しているのに、
そこから優秀な先生を量産するのは無理。そもそも教員養成課程は
継子扱いされて人がどんどん減っているうえに、本当の教員志望者
は少ない。これだけ世間の目が冷たくなり、扱いが悪くなっている
から当たり前だな。で、どうしろと?
ビデオ授業や衛星授業など大して役には立たんよ。所詮は番組の垂
れ流しだ。それくらいなら自分で本を読んで独学するのでも同じ。
独学の限界は既にこのスレッド内で既出だぞ。
可能性があるとすれば、それは海外から教師を連れてくる方法だ。
これは文部省が以前に試験的に外国語に親しんでもらうために以前
に導入した方法だ。どうなったかは知っているだろう?これを他の
科目にも導入することは可能かもしれない。しかし、世界の共通語
は英語ということを考えると、高校では地理、歴史と国語だけが日
本語の教科書で他の科目はすべて英語の教科書ということになりか
ねない。個人的にはそれも悪くないかと思うが、反対する奴は多い
だろう。
836 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:52:54 ID:ZCixs1+s
SEXがうまいのも学習能力のあるいわゆるインテリらしいしなw
837 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:53:13 ID:+bAUqrsp
そもそも文科省の連中の子供達は私立進学校のはずだ。
公立学校を混乱させて、いかに学力低下させるかに
知恵を絞ってるんだろう。
838 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:54:17 ID:7h6TPIWR
>>831 講義に出席してるだけだろ。講義中も携帯だし。
東鴨だったら一番できる学生は講義なんか出なかったヨ。
839 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:57:48 ID:FkAngdBL
大学の勉強たって、授業に出るだけが勉強じゃない。
普段は新聞読んでるか?読書しているか?
840 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:57:52 ID:f67s8f/o
>>837 ゆとり教育の仕掛け人・寺脇研の子供は私立に通ってる
841 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:57:53 ID:cWK9ZVKR
842 :
名無しさん@5周年:04/10/23 21:59:37 ID:W+bIDO4A
>>822 文部科学省は私大文系卒の巣窟だよ
>>831 学生から生徒になりつつある。
自分で何かしようという奴等などいない。
>>832 親の頑張りと周囲の雰囲気も大事だぞ。
知り合いの娘が国立小学校に通っているけど、全国でもかなり上位の成績らしい。
国立だと基本的に公立と同じカリキュラムで進むから、殆どの子供は進学塾に
通って私立の連中に置いていかれないようにしているらしい。
844 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:01:01 ID:cWK9ZVKR
845 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:02:09 ID:tGdmGH5F
基礎学力とは何か?
846 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:02:41 ID:f67s8f/o
847 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:03:42 ID:depzmdeu
日本人が馬鹿になっていく
このままだとチョンより馬鹿になるぞ
東鴨ってどこのこと?大学か?
>>838 俺の大学時代の経験だが、一番優秀な学生は確かに専門外の演習には出席しな
かったな。午後は午後8時の閉館まで図書館で自習して過ごしていたようだ。
849 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:04:32 ID:Kj+8Qwty
ゆとりが無いのは、
せいぜい「N」のバックをしょって電車に乗ってた子供だけ。
850 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:05:11 ID:GSLLVTpF
平均学力ならすでにニダーに完敗だろうて
851 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:05:11 ID:3uGi7ewk
852 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:05:31 ID:xjdhqzxm
教育学部や底辺私大文系出の低学力の連中が生徒の低学力を感じるか。WWW。
853 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:06:27 ID:g/+ZxIw2
取り合えず、そろばんと読書を。
テレビを家から廃棄して、
静かな夜に、しっかり勉強できる環境を。
854 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:08:50 ID:FkAngdBL
偏差値35以下の馬鹿商業高校にとんでもない体罰教師がいたそうで、
そいつの受け持ちは簿記だったそうだ。
宿題忘れれば殴られる、寝れば半殺しにされるの環境の中で勉強した
おかげで、生徒の半数は簿記1級に合格したらしい。
勉強ってのはこんなもんだ。
やる気があるかないか、まずはそれだ。
855 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:09:14 ID:3uGi7ewk
>>853 > 取り合えず、そろばん
ネタか?
> テレビを家から廃棄して、
慣れると、テレビをつけっぱなしでも集中して勉強できるようになる。
856 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:10:30 ID:8xSly/xe
別に良いんじゃない。今の30歳位までが日本のピークであとは下がる
だけだし。その人達はフリーターとかレジ打って一生終わればいい。
それも楽しい人生じゃないか。
>>848 サンクス。そういえば、知り合いが二人ほど京大へ移ったなあ。
どうしているだろうか。
858 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:12:52 ID:wod2NhbF
>853
ヲレは静かな環境だと妄想を始めるのでテレビかラジオで適当に気を散らさないと
勉強できません。
859 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:14:22 ID:g/+ZxIw2
860 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:15:35 ID:w5XlZtZW
>>856 原発事故とかも学力低下と無関係ではない。学力低下で個人が
フリータか派遣で一生を終わるのはかまわないが、基幹技術まで
影響が出始めている。
マニュアル化も、マニュアルが書ける人間が一定数いて可能な話。
上位だけ学力を維持すればいいという発想が官僚や三浦朱門には
あったようだが、失敗したね。
861 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:17:24 ID:ZCixs1+s
身もふたも無い意見を言えば
全体としての学力は低下してるかもしれないが
上の方の学力はそれ程低下して無いだろうよ。
要は日本もアメリカ同様に二極化してるってだけだろ。
862 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:17:59 ID:Y205zLFw
実際に社会に出れば学力よりも人とのコミュニケーション能力や
人脈を作る力の方が必要になる。
863 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:19:24 ID:NNSSQz14
>>861 その通り
>>862 あのさ〜勘違いしてるけどDQN下層の人脈なんて実社会で糞の役にも立たんよ?w
864 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:19:35 ID:WeFWfCQY
今時の高校生は勉強どころではないとみた
セックスの学習に忙しいのだと思うがどうだろう??
865 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:19:35 ID:t678vk+D
>教育学部や底辺私大文系出の低学力の連中が生徒の低学力を感じるか。WWW。
>>852は自慢の学歴らしいけど、小・中学校で一番必要なのは熱意と良識の
ある先生なんだよね。一番困った人っていいうのは-----
>>860 というか、明治維新このかた欧米のエリートに相当する階級が日本には
ないからうまくいくわけがない。それで、連中はどう責任を取るんだ?
民主主義、個人主義になってから「家名を守る」「恥を濯ぐ」という
考えが薄らいでいるのが困る。
867 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:21:32 ID:xgd+Jgk3
どうせ、つけは全部大学にまわるんだろ。で、最後のつけは会社へと..
↓人事課採用担当よりひとこと
>>861 そうだな。
最近二極化が加速して、一般人にもはっきりと感じられるようになった気がする。
資産の二極化、学力の二極化が同時に進んでいる。
869 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:24:50 ID:Y205zLFw
>>863 若い頃は学力があれば何とかなると勘違いしていた。
俺もそういった勘違いバカで大学院までいって学力をつけたが、
実際に会社での昇進に必要なのは会社での派閥や人脈の方なんだよな。
仕事の内容なんて小学校卒くらいの知識があれば何とかなるものだが
大企業の派閥争いは酷いぞ。
>>861,
>>863 だから上位層が低下しているという証拠を挙げられる範囲で挙げた積もりだが?
それとも私立->東大以外の「上の層」が存在しているということか?
871 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:25:59 ID:pNy/DYwE
先生はニュータイプか
精徒を木星に研修させてみては
872 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:26:01 ID:8xSly/xe
俺は札幌だが10年くらい前は九時過ぎに高校生がいろんな場所に
たむろしてるなんてなかったと思う。
勉強とかクラブ活動とかしてタンだろ。
今はスーパーとかの休憩場所で煙草とか吸ってダラダラ過ごしてる。
セックスしか興味ないんかな。
873 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:26:24 ID:w5XlZtZW
>>861 上のほうと言っても東大京大の中の上位1,2割の話だろ?
平均的な東大生は学力低下という認識で、東大の学内カリキュラムを
DQNに合わせて変更したわけだし。
874 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:26:53 ID:q47cSEUs
>>862 そのとおりだ。その点で勉強してない文系のほうが出世する。
理系は、あるゆる意味で損している。
工学部なんかブサ女ばっかり。やりたいサカリに回りは男ばかり。
んで、就職しても、給料の査定は結局、大学でも遊んで、マッタリ週3日はバイトと
合コンにあけくれや、卒業した文系な人事野郎。
こっちは、寝泊りして実験したり、論文やりながらの就職活動したのに。
この差をよく認識しとけ、理系志望者。工学部なんか特にやめとけ。
875 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:27:05 ID:y/v88mCX
876 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:27:21 ID:NNSSQz14
>>869 その人脈をつける場所が高校、大学から始まってるのだろうが
DQN高大の人脈と上位私立高、国立大の人脈〜どっちが役に立つと思うよ?
877 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:28:47 ID:7AhjHR3A
政府の方針が間違ってたという証拠だな。
878 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:30:55 ID:w5XlZtZW
>>869 一般論としては、学力というか、普通に学歴が高くて「頭のいい」人の
ほうが、人脈の作り方や組織内政治の乗り切り方もうまい。
学者バカ的な人間もいるし、逆もいるけどね。
879 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:33:12 ID:NNSSQz14
もとより大企業内での派閥争いでDQN大は絡まないはず
そういった意味でも学歴は切符を手に入れた事になるかな?
昇進出来るかどうかは運みたいなものも絡んでくるけど
頭がよくて勉強が出来る>勉強駄目でも頭いい>頭悪いけど勉強できる>どっちも駄目ポ
881 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:34:52 ID:w5XlZtZW
>>877 つーかさあ、政府のやっていることが正しくないことが普通にたくさん
あるんよ。ある業界の人など「政府の言っていることの逆をすれば
儲かる」なんて言ってるし。
ゆとり教育なんておかしな話のに「詰め込みは悪だ」論
から極端に走ってしまった。自分の頭で考えていれば問題なし。
個々の政策を自分で判断できないのが、一番の学力低下だろw
882 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:41:33 ID:bpYYGgdR
>>872 分かる分かる。漏れや友達は英語の予習だけで精一杯でさっさと家に帰りたいって
感じだったよ。
知識ないのはまだいいとして、常識ないやつが増えたのが厄介だ
883 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:41:46 ID:3uGi7ewk
私学や塾などの受験産業が文部省にロビー活動した結果としての「ゆとり教育」
と考えれば納得が出来る。
884 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:42:23 ID:vnYL3FWx
国立理工のレベル低下は、上位層の医学部志向が
最大の原因だろ
>>881 ほぼ同意する。ただ、環境が悪化して独学すら難しくなっている。
良書がない。過去の良書は既に絶版。翻訳書は原本を入手しているからいいが、
日本でだけ出版された名著は、大学の図書館くらいにしかない。
研究レベルでこれだから、名教科書の類は若い人の目に止まる所にはないだろう。
WEBでどれだけ代替できるか、正直わからんよ。
886 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:45:44 ID:w5XlZtZW
>>883 学力低下論争が巻き起こってから、受験産業が「ゆとり」に乗っていった
のは間違いないよ。ゆとり教育じたいが政策として仕組まれたのは
20年くらい前だけど、その頃から先読みしていたかどうかは知らない。
887 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:47:31 ID:b14csmE8
>>884 理工系行っても院卒の待遇は最悪だからな。
理系で優秀な奴は医学部と薬学部に行ってしまう。
20年前には考えられなかった事態だ。
888 :
:04/10/23 22:47:46 ID:O4iA9Wyh
東大理系より国公立医学部目指す人間が多くなったわな。
889 :
贋y-~~:04/10/23 22:49:44 ID:7s7ZPwGR
最近は「愚民化政策」と書いて「ゆとりきょういく」と読むそうですよ
みなさん知ってましたか?
890 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:50:31 ID:NNSSQz14
と言う訳でだ
賢い人間はこの状況を利用しろ
俺の友は塾経営して年収三千万
今は第二次塾ブーム
891 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:52:17 ID:3uGi7ewk
>>887 >理工系行っても院卒の待遇は最悪だからな。
文系の院卒の方がはるかに待遇は良くないと思われ。
892 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:57:49 ID:w5XlZtZW
>>891 文系の院ならアカポス狙いだろうから、最悪だろう。
アカポスは特殊な職業だから置いておいて、民間就職に限れば
理工系の修士出よりも、文系学部卒のほうが待遇がはるかによくて
理系は文系の奴隷という話じゃない?
生涯年収で、医学>>>文系学部>>理工修士 て感じ。勉強がたいへん
なのは、医学≧理工修士>(越えられない壁)>文系学部 かな?
893 :
名無しさん@5周年:04/10/23 22:58:38 ID:Z41qcfxu
まぁ成人式で暴れるほど、脳が腐っているクズに付ける薬はないと言うことですよ。
その中での優秀な香具師が出たとしても、
今の30代との知識+学習レベルについてこれないかも。
木目 当 学 習 し な い と 、 こ の ネ土 会 に 生 き て 行 け な い か な 。
894 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:02:15 ID:/8bCc15B
理系逝った人はメーカーとか研究職なんて逝かないで、
金融業界に逝きなさい。そこでデイーラーでもアナリストにでも
なればいい。そのほうが確実に高待遇だよ
読み替えると教員の教える能力が低下していることを9割の先生が感じているって事か?
896 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:07:24 ID:w5XlZtZW
897 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:07:30 ID:43zMNfT9
高校生の基礎体温は?
898 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:20:28 ID:w5XlZtZW
>>895 義務教育費国庫負担削減だから、今後は教師の質はますます悪化
するだろうね。特に貧乏自治体。中高一貫私学は問題ないけど、
小学校で私学は少ないから、小学校だけは問題かな。
中高一貫私学に通えない貧乏人、私学進学校自体が少ない地方は
バカのまま、ずっと貧乏人、貧乏自治体だな。これからはそういう時代だよ。
899 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:21:55 ID:Z41qcfxu
>>896 ど ち ら に し ろ イ吏 え な い っ て こ と か
900 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:22:58 ID:lqmOvFIe
>>869 学力は役に立ってるじゃん。
学力は言葉どおり学ぶ力なわけで、内容を正しく理解し、かつ知識として身につけ、
その知識を応用して新しいものを創造する力を指す。社会に適応できているのでは
ないですか。
最近はわがままを自己が確立したと思い込んだり、反面引きこもったり協調性以前に
何かから学び取る力がまったく育たないんですよ。
901 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:27:52 ID:w5XlZtZW
>900
学力低下を、教師や政策のせいに全部すりかえるとかも追加
>>898 そうしたら東京に食い詰めた地方のDQNが集まってきて、
スラム街を形成するのかな・・・
もうすぐ文化を継承する者はいなくなり、日本は滅びるな。
もう手遅れだ。
904 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:46:57 ID:aK1RrIi7
理系ではやっぱり医学部が一番報われる気がする。
医学部って女子の割合が何故か多いし(3〜4割)
看護学科と合同で授業する大学なら(結構そういう大学はある)クラスの6〜7割が女子。
医者になってからも普通の職業よりかはモテモテだし、職場にも看護婦がいて女は多い。
給料も安定していてそこそこいい。
905 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:51:31 ID:ZRYvCWat
無理な詰め込み教育をするよりも
協調性や社交性を育む教育をしたほうが
子供のためにも社会のためにもなる。
906 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:52:55 ID:3uGi7ewk
>>905 >協調性や社交性を育む教育をしたほうが
>子供のためにも社会のためにもなる。
どうやって?
運動会の徒競走では全員で手をつないで一等賞にするの?
907 :
名無しさん@5周年:04/10/23 23:54:04 ID:U5+Ho58x
俺は勉強できない奴より運動できない人のほうがちょっと問題ありだと思う。
>>905 釣りか?これだけ水準が低下した状態が詰め込みだって?
協調性ってのは上から命じられるままにハイハイ言うことを聞くことで、
社交性ってのはどうやって異性をお持ち帰りするかを考えることなわけか?
909 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:00:03 ID:BQQIwuNq
>>905 既に各種統計が出ているが、日本人の中高生は世界でも指折りに勉強しない。
アホの代名詞にも使われているアメリカ人より勉強しない。詰め込みがあるとする
と中学受験で無理する連中だけ。大学受験はもはやゆるゆるで失敗をしないように
するだけのプレッシャーがあるだけ。勉強が本分である学校で勉強をしないくらい
我が儘な生徒に協調性や社交性を求めるのは無理。
アメリカの理系は悲惨なレベル。特に有名大学の理数系の大学院生は殆ど外国人
留学生(とユダヤ系もたまにいる)。その国の真似をして短期間でそれを追い越
してしまったのだからおそれいる。
20年前も教養がないという意味で(本当の意味での)学力低下は囁かれていたけど、
今は表から見ても裏から見ても正真正銘のまごうことのなき学力低下で天晴れと言う
他はない。少しはましになったと思われた英語力ですら低下したいるのでは話になら
ない。
大学院重点化でアホが大学院に行き、モラトリアムを貪るようになって、更にゆとり
教育で追い打ちをかけて、本当にどうなってしまうのか心配だよ。
910 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:00:10 ID:3gk2NrGW
>>905 そう言って、「ゆとり教育」をやった結果が今の惨状なのだが。
その考えではダメだということが、20年かかって結論が出たんだよ。
「ゆとり教育世代」という犠牲者が出たけどさw
911 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:01:38 ID:XW+/BVM6
>>908 おれは30代で若者じゃないんだが
今は企業内で個人主義がはびこっていて
昔のように組織が潤滑ではないそうだ。
昔はもっと組織の団結力があったそうだ。
それを考えると俺らの世代は人数が多くて競争主義的だったから
そうなってしまったかと思う。
そういう失敗を繰り返して欲しくない。
>>907 それは同意。体力がないと何をやっても一流にはなれない。
体力低下も学力低下も根は同じところにあると思うぞ。
913 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:05:44 ID:3gk2NrGW
>>911 労組の団結力もなくなってめでたいじゃないか。
・・・さておき、個人主義はゆとり教育世代になって、
さらに進行しているから、詰め込み教育だけが問題ではない。
914 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:05:47 ID:4TV6A3Dq
>>909 >アメリカの理系は悲惨なレベル。
> 特に有名大学の理数系の大学院生は殆ど外国人留学生(とユダヤ系もたまにいる)。
アメリカの大学をナメん方がいいぞ。
最上位のユダヤ人とアングロサクソンの学生のレベルは半端じゃない。
915 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:11:34 ID:a9c4X6kE
協調性や社交性を育む教育って思考力を養うということなんだけどな・・・
ゆとり教育よりは、むしろ詰め込み教育のほうが思考回数が多いので育つ機会は多いだろう。
この際、苦痛が伴うかはまた別問題だ。日本の教育は思考力の低下から始まり最近は知識力
まで低下してきたのと関係があるのかもね。
思考力とは何?となるかもしれないが抽象能力を指すわけで話の骨子を読み取る力。論理的に
考え理解する能力が高いから周りと協調できるし社交性にも繋がるわけだ。
916 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:13:29 ID:IgcJs5Z6
>>914 ここではそんな上位クラスの話してないと思われ
917 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:13:39 ID:4TV6A3Dq
>>915 > 抽象能力を指すわけで話の骨子を読み取る力。論理的に
> 考え理解する能力が高いから周りと協調できるし社交性にも繋がるわけだ。
理系ヲタ専門バカには良い褒め言葉だな。
918 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:15:39 ID:BQQIwuNq
>>914 なめていない。ユダヤ人も減っている。しかし大学院生の供給はテロの
前までは限りなくあったからね。サッチャーの暴政でイギリスから来た優秀な
学生なんていうのが結構いる。その前はロシアや東側。中国や韓国は定番。
またベトナム戦争が終わった頃はベトナムからの供給も多かった。そもそも
アメリカの科学が世界の一流になったのは超一流のヒトラー難民のため。ともかく
(一握りの天才を除くと)理数系はアメリカ人には無理と断言する教授もいる
程。有名大学の理論系グループのホームパーティーに30人程の出席があったの
にアメリカ人が日系の2世1人という笑えないこともあった。それもこれも
プラグマティックな国民性から儲からない理数系(理論)分野に進む学生が
少なかったため。それと数学が弱すぎる。今は詰め込み教育に目覚め、多少の
改善はあるだろうが基本構造は変わらない。
日本は留学生が来ないのにアメリカのシステムで天才が育つと思っていたのだから
大馬鹿者。
>>911 それは本当にお前の世代のせいなのか?
伝聞で聞かされただけか?それとも動かぬ証拠があるのか?
「嘘を嘘と見抜く力がないと...」って言わなくてもわかるよな。
それに、新カリキュラムで学んだ者たちが小学校へ入学してから
大学を卒業して社会へ出るには16年掛かる。つまりお前の教育に
ついて責任を持っていた連中は24年前に40台、つまりそろそろ引
退する連中だということだ。
教育とはフィードバックまでに長い長い時間が掛かるもので、制度
をいじるときはゆっくりやらないと破綻する。
>>731にも書いたが、このままいくとDQNが国の大半を占めることに
なり、社会が維持できなくなるぞ。
920 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:19:11 ID:3gk2NrGW
>>915 「思考力を養う」教育をどうするか、よいアイデアがないのでは?
ゆとり教育は、「生きる力」とかわけわからんこと言ったあげく
失敗した。
>>918 >>日本は留学生が来ないのにアメリカのシステムで天才が育つと思っていたのだから
>>大馬鹿者。
その通り。正鵠を射ている。
922 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:22:06 ID:BQQIwuNq
918に追加するとアメリカに少しでも住んだことがあれば分かるが、各民族は
全然混ざらないし、ものすごく保守的。wapsがアホになってもユダヤ系は
相変わらず教育の大切さを認識してハードワークをする伝統を遵守する。中国
系や東欧系も(戦後すぐは日系もそう見られたのだけど)やはり言語的なハンディ
の少ない理系に並はずれた努力と才能を示して、本流のアメリカ人の学力低下を
うまく補ってきた。
923 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:22:51 ID:4TV6A3Dq
>>918 > (一握りの天才を除くと)理数系はアメリカ人には無理と断言する教授もいる
ユダヤ系アメリカ人の最上位層がアメリカの理数系を担っている。
実学系の理数系にはアジア人が多いが、トップはユダヤ系かアングロサクソン。
> 有名大学の理論系グループ
何処だよ、それは?
> それと数学が弱すぎる。
確かにアメリカは数学は強くないな。数理物理・理論物理は極端に強いが。
924 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:23:05 ID:raOuj7yz
>>892 そうそう。文系で大学院行くのはアカポス狙いか、モラトリアムの先延ばしか、
金持ちの道楽で、実用の為に行く奴は少数派。
しかし、理系は修士卒が必須になっている。
>勉強がたいへんなのは、医学≧理工修士>(越えられない壁)>文系学部 かな?
医学と理工修士の順番が逆のような。
理工修士は英語の論文をガンガン読んで、最先端の技術を理解、実践しつづけないと
アボーン確定だろ。生き馬の目を抜くような開発競争では。
医師よりも日々の競争がキツイイメージが有る。
925 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:24:01 ID:3gk2NrGW
>>918 必要な科学技術があれば、金でトップ研究者を取ってこれる
ジャイアンツみたいなアメリカと、安い地元の高校生をこつこつ
育てるしかない広島みたいな日本の違いだわな。
自前で育てられなくなりつつ今、どうするかね。基礎科学をないがしろ
にしてきたから、そのツケはこれから出てくるだろう。日本の理工系大学
での数学・物理教育も最近は寒いよ。
926 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:27:44 ID:Cn+Xu3n4
・朝食抜き
・レトルトとスナック
・携帯電話漬け
脳味噌劣化の水準の話だと聞いたことがある。
教育じゃなくて壊れ物が作られた
そーいう事らしい。
>>925 大学の独立行政法人化移行のどさくさで理数系の基礎分野への補助がかなり
減っているうえに、そのしんどさが知られるようになって、優秀な学生が来
なくなっている。肝心の先生方は事務仕事の雑用に追われている。明るい話
題はないね。
疲れたよ...
928 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:31:09 ID:3gk2NrGW
>>926 ゲーム脳ってのもあるんじゃないの?
今の20歳は生れた時にファミコンがあったんだから。
929 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:33:04 ID:jR8aANTW
義務教育の地域格差は昔からだろうけど深刻な問題だよね。
大学の先生は高校が悪いというし
高校は義務教育課程(国)が悪いという。
地方分権で地域格差はますます広がるだろうし
所得格差で初等教育からの一貫教育による格差も広がる。
しかし名門大学に受かることが目的だから底辺が下がればべつに上は上がらなくてもいい。
930 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:34:16 ID:4TV6A3Dq
>・朝食抜き
>・レトルトとスナック
>・携帯電話漬け
>・ゲーム脳 (w
これに全て当てはまる院生を知っていたが、かなり優秀だったぞ。
931 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:38:43 ID:Cn+Xu3n4
>>930 ただの公文君だったんじゃない?
創造力あった?
932 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:40:14 ID:4TV6A3Dq
>>931 自力で学振PDを取るくらいの力はあった。
結局、民間企業へいったけど。
933 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:42:08 ID:a9c4X6kE
>>920 要旨要約問題だろうね、内容把握力、要約力、文章構築力が問われるわけで文法や構文に
則り論理的に考える力が求められる。初学者はいきなりは無理なのでまずは語学力をあげる
ことではないか。
考えるということは物事を分析、整理して新たに結合し直すことで自分の解釈になる。これらは
日本語にて行われるわけだから日本語の要旨要約問題が苦手な人が増えているというのは致命
的だ、基本は大事だよ。
まあ、日本人は英語の要旨要約問題も苦手とする人が多いわけで思考力の要である抽象能力を
高める教育を疎かにしすぎなのかもしれない。だから日本人は論理的ではないとか言われる温床に
なっているというのはあると思う。
>>928 まじめに言ってるのか?読んでみろ。あんなのは単なるトンデモだよ。
935 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:48:07 ID:0jztoxe4
ああ気になる。
>>933 が何で食ってるのか・・
937 :
名無しさん@5周年:04/10/24 00:59:14 ID:raOuj7yz
>>933 >要旨要約問題
これが苦手な奴って意外に多い。つかできない奴の方が圧倒的に多い。
これは昔から変わらない。
偏差値バブルだった俺の世代にも、出来る奴は少数派だった。
どんな時代でも、論述形式の問題で高得点を取る奴を量産するなんて夢のまた夢だ。
938 :
名無しさん@5周年:04/10/24 01:23:45 ID:B21JqXqK
未だにゲーム脳なんか信じてるやつ久々に見たよ。
とりあえずぐぐって本の紹介じゃないとこ見てけ。
939 :
高校からDまで淀みなし:04/10/24 01:29:56 ID:kLpDdYnS
お前ら、女にモテてから発言しなよ
940 :
名無しさん@5周年:04/10/24 05:06:52 ID:VosG7bQu
>>878 禿げ同。
自称エリートだけの集団の中で自信を持って自己主張したり仲間をリード
出来るようになるためには自称エリートの中でもさらに頭がよいという実績が
ないと無理。
941 :
名無しさん@5周年:04/10/24 08:59:50 ID:TWvLs+Gx
勉強できるのは若いうちだけだよ
40、50ではなかなか身につかない
後悔先に立たずだ
皆、がんばれよ
942 :
名無しさん@5周年:04/10/24 09:03:06 ID:lIw018A8
勉強ガンバレヨって言うのはその通りなんだが、文部省が出してる
教科書を見てカリカリ勉強するのもどうかと思うが。
学校の勉強と人生に必要な勉強の種類とは違うんだよな。
それに気づくのはたいてい30代以降……
>910
あれ?
「ゆとり教育」っていつ始まったんだ?
945 :
名無しさん@5周年:04/10/24 10:50:51 ID:K/T4Tisv
>>944 20年くらい前の指導要領が最もハイレベルで、
以後、徐々にレベルダウンし現在の「ゆとり教育」に至る。
>>945 その前に共通一時などという制度の導入もあったぞ。
947 :
名無しさん@5周年:04/10/24 11:29:33 ID:VosG7bQu
70年代前半が一番教育内容が濃かった。
948 :
1000レスを目指す男:04/10/24 11:32:07 ID:BT1LPhQ+
今度は、体力がないと落第なんて言い出すんだろう。
949 :
名無しさん@5周年:04/10/24 11:44:17 ID:wrEvSlbp
努力しても報われない世の中だから仕方ないんじゃない。
表向きは努力したひとは偉いってことになってるけど、
努力して勉強したやつは世間からはキモイやつって見られ、
フリーターで遊んでばっかいるやつは面白くてかっこいいていうイメージじゃん。
それはない
>949
まあ、それも見方の一つではあるな。
天下のNHK様も「0点チャンピオーン♪」だしな。
「努力しても報われない」つー言い方には疑問だ。
努力は、ある程度は報われている。
おまえもオリンピックくらいは観ただろう?
ただ、「必ずしも報われるわけではない」という部分で
理想と乖離しているだろう。
毎日、特に働きもせずに生物学的マンコで遊んでる奴は
短期的には幸せそうだが、
長期的に見ればボロボロなはずだ。
性病を患うのがステータスだったりするしな。
10年後、奴らはどうやって食って行くんだ?
俺には奴らのプランの予測ができん。
952 :
名無しさん@5周年:04/10/24 12:49:55 ID:wrEvSlbp
>951
プランなんて必要ないんじゃない?
10年後だってなんとかなるんでしょ。
今の日本で飢え死にするなんてあり得ないし。
親が生きてればその金で、なんとかすればいいんだし。
ちょとやる気だして、仕事を選ばなければ、
自分ひとり生活してくだけの金はなんとか手に入る。
先のこと考えて今努力するよりも、今楽しくて、
ちょっとだけ頑張ってそこそこの金を手に入れる(バイトとか)のが一番得するんじゃない?
それが今の日本。学力下がるの当たり前。
953 :
名無しさん@5周年:04/10/24 14:27:36 ID:raOuj7yz
文化大革命真っ盛りの頃のシナでは、学校のテストは一応行われていたが、
良い点数を取るとバッシングされ、点数が悪いほど誉められるとかされていた
らしい。結果、どうしようもないバカが溢れて、今でも30代後半はヤバイらしい。
公教育でアフォなことをやると、その世代が後々まで足手まといになる。
今の小中学校や高校でぬるい教育受けてきた奴等は、将来ゆとり教育の
負の遺産と呼ばれるだろうね。
954 :
???:04/10/24 14:30:40 ID:zUwBTSPA
団塊って、文化大革命に今でも憧れているんじゃない?やっていることがめちゃくちゃだからさあ。(w
955 :
童貞王:04/10/24 14:34:39 ID:2LgHHVDJ
【調査】「ロリコン、児童買春先生増えた。」生徒の9割が感じる★2
956 :
名無しさん@5周年:04/10/24 14:48:46 ID:0Y7VDWUU
>>949 30歳から立場は逆転すると思われ。
(若いうちはちょっと悔しい&羨ましいけど)
957 :
1000レスを目指す男:04/10/24 14:56:27 ID:BT1LPhQ+
つーか、体力ある方が、勉強したくなれば勉強できるもんだよ。
天は二物を与えず、なんて嘘。
958 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:06:33 ID:gU4Dyh3m
クルーザーや高級外車、さらに大豪邸を所有しても
意外と幸せ度数が高くないのは、知っている人は知っている事実。
また学歴が高くても同じように、意外と幸せ度数は高くはならない。
学力って一体なんだろう。
現代人の生活は中世の貴族のような生活水準以上らしい。
しかし当たり前のように手に入ってしまったものは、もはや
われわれの幸せ感には大きく影響しない。
賢い生き方のひとつとして、生活に必要となる限度の収入や財は
しっかり担保して、あとはヲタクのように、自分の欲望を満たしてくれる
ものを見つける人生が、今の時代には合っているのかもしれんな。
959 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:06:54 ID:7GITfaRV
960 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:09:33 ID:jIY3Y2Kc
自分はすごかったと妄信してる教師のアンケートに何の意味が
てめーらも今のがきと大してかわらねーんだよ
961 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:09:46 ID:a3S1KRrw
20歳未満で特別才能のない奴は年収100万程度が普通になるかもな
校長先生の年収は1200万くらいあるから、この関係は・・・・・
>>958 一般的なエリートの仕事って、
「安定高収入だけど結構な激務」がほとんどだと思う。
そう言う人の負担を軽くするには全体の底上げをして、
少しでもそいつのやっていることを他の人に任せられる
ようにするべきだとおれは思う。
エリート教育じゃエリートがますます大変になるだけなんじゃね?
963 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:23:46 ID:ZhA+iGuE
日教組を潰さないと日本人の学力低下は止まらないよ
香具師等自虐史とゆとり教育で日本人を弱くすることしか考えてないからね
日教組って名前に日が入ってるけど、中身は朝教祖か韓教祖だよ
964 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:27:40 ID:c2bl08fE
日狂組が日本人を駄目にするためにゆとり教育なる物を考え出した。
965 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:29:22 ID:qDMo3KuB
先生の基礎学力も大幅低下
966 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:31:59 ID:PfdDg+Jo
教師が性犯罪ばっかやってるからだろ
子供そのものの素材なんて別に変わってないし
967 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:32:19 ID:q+ImCjz7
968 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:33:01 ID:qDMo3KuB
969 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:33:48 ID:9XinwSDK
教師を誰が育てるのか、という問題が先にあるのだ。
970 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:34:21 ID:73kxPIxq
電車通勤をしているが、最近の高校生のレベル低下と逝ったら・・・
昨日も車内で高校生が、とてつもなくDQNな会話をしていたので
「駅の裏手にある3流DQN高校生かよ。しょうがねーな」と思いながら
学生服の襟の校章を見たら県内最高レベルの高校生だったり・・・
漏れは3流カス高校卒のDQNだが、工房時代にあんなレベルの低い会話はしていなかったぞ
そして呆れたさ 県内最高レベルの高校がこれじゃあ・・・って。
971 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:39:00 ID:c1IK54PI
所感ではなく数字的な根拠はあるの?
972 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:39:42 ID:qDMo3KuB
>>970 漏れは3流カス高校卒のDQNだが漏れは3流カス高校卒のDQNだが
私学はTVで『やりがい』を強調しているが、無駄!
学校の成果は、生徒が国立大学に現役で何人受かるか?で
さらに、優秀な生徒が集まる。
974 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:44:39 ID:a3S1KRrw
残念だけど生徒の質も教師の質も中国に完全に負けている
日本は30年もしたら、中国以下の経済力に落ちる可能性が高い
ハングリー精神のあるなしだな、生徒も教師も
975 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:49:05 ID:ZhA+iGuE
976 :
名無しさん@5周年:04/10/24 15:55:00 ID:drzpLDol
頭のいいやつは私立に行くようになったんだから
公立で学力が低下するのは当たり前だろ
977 :
名無しさん@5周年:04/10/24 16:14:44 ID:a3S1KRrw
>>975 日本の高校にいる大量のきていは
中国では見かけない
978 :
名無しさん@5周年:04/10/24 16:18:26 ID:SJSm7G71
数字的な根拠で有名なのは河合塾が浪人生に同じ問題だして
解かせてるテストの年度ごとの推移とかTOEFLの平均点とかの
資料だわな。たしかに下がってる。
>>976 さも最もらしい嘘!
国立や公立に入れない馬鹿が、私学に金で入学、金で卒業。
>>979追加
馬鹿なボンボンから金を集めて、頭のイイ奴は学費・入学金・寄付金を免除の特待入学。
981 :
名無しさん@5周年:04/10/24 16:41:18 ID:gPO5QrAw
>>952 は正解。
90パーセントの人間は、今日をいかに楽しむかを考えて生きたほうがいい。
勉強などしてもほとんどの人は報われないどころか、裏切られる。
これ真実。だから、こういう、スレ伸びる。ほんとのことを認めたくない
人の多いこと多いこと。なにか、周りに馬鹿が増えて困ることでもあるんですかね?
ぷ。
982 :
名無しさん@5周年:04/10/24 16:43:03 ID:GpVJnPgZ
昔はドリフの責任にしたんだから今ならネプチューンとかロンブーが悪い
983 :
名無しさん@5周年:04/10/24 16:51:04 ID:8tHTv6zm
私学に対してコンプレックスをもってるやつがいるな
984 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:02:37 ID:BM7M4Z3Y
>>975 中国は今は教育で頑張っているのは事実。中国残留孤児の友達がいるが、
里帰りすると中国の友達は朝から晩まで勉強していると言っていた。彼は
全く勉強しないが、「日本人になったからOKだ」などとぬかしている。
985 :
???:04/10/24 17:05:18 ID:zUwBTSPA
勉強しない人が勉強しても報われないと喚いているのが事実じゃないのか?(w
土曜に運動会・学校祭・行事やって月曜振り替えって・・・。
しょっちゅう週4だろ。そりゃバカになるさ。
987 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:14:53 ID:Xb1err8s
文系なんて、ある程度以上のIQさえあれば、社会に出てからの経験と実績が勝負
なのでなんとかなる。理系だって心配ないのでは。
灯台鏡台宮廷などの上層部のレベルが確保できれば、その他大勢の大学をひっくる
めた平均値が低くなっても問題ないと思う。平均値で物事を判断するのは間違いの元。
988 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:20:58 ID:GngpPTeg
っていうか学校の週休二日は隔週がいいと思う。
向上心の芽生えてない子供が、家にいたって
だらけるだけに決まってるし。
いや、向上心がそれなりにあったとしても学校に行く必要
がなければ遊んでしまうな。
989 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:23:01 ID:GngpPTeg
990 :
???:04/10/24 17:26:34 ID:zUwBTSPA
そういえば、昔を思い出すと体育祭だとか文化祭だとか、その練習だとかって
勉強する時間が余りなかったな。(w
今では週休2日の上に、そんな状態じゃあ、勉強なんてやれる方が不思議か
もよ。(w
「どれだけ頭がいいか」は
大学の偏差値だ
旧帝一工総計に入れない人間のくずは
この世に不必要なので真でもかまわん
992 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:28:43 ID:DpP6hceK
公立高校教師の基礎学力と学歴の低下を感じます。
993 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:30:03 ID:raOuj7yz
>>978 TOEFL平均点の低下はアフォでも海外留学を考える奴らが増えて、
受験者の質が低下したから。
受験会場にはDQNが多いぞ。今は。
994 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:31:49 ID:S04+Jtol
小鼠は国そのものを衰退させる気かよ。
今すぐゆとり教育や補助金削減なんてやめろや。
「米百俵の精神」は大嘘か?
氏ね似非右翼。
>>994 当然だろw
本人はオペラ大好き。
観覧するだけで幾らかかると思って・・・(ry
996 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:48:28 ID:4TV6A3Dq
>>989 > トップの連中も相当落ちてるらしいよ。
東鴨理系だけど、全然、そうは感じないけどな。
997 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:51:15 ID:w2hIcGW+
「最近の若者は・・・」
いにしえより伝わる言葉です。
998 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:51:31 ID:sZNCLs/t
出来なくても恥と思わせない教育を小中学校でやってるわけだから、
当然の結果でしょう。
999 :
名無しさん@5周年:04/10/24 17:53:35 ID:KW5FWrFe
フランコ将軍
銀河鉄道999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。