【社会】"189円" 激安ラーメン、東京vs大阪で熾烈な争い

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@5周年:04/10/24 17:51:20 ID:IG85qEY1
間とって名古屋のスガキヤが最強ってことでいいよ
953名無しさん@5周年:04/10/24 17:59:01 ID:7/Dt4W8X
>>952

すでに
>>13
でAAが貼られていたぞ!
http://www.aigamo.com/ramen/sugakiya/S_INDEX.htm
954名無しさん@5周年:04/10/24 18:54:22 ID:FVCuM6tL
>>943
180円。

>>946
いや、天ぷら屋と考える方が少ないと思うぞ。
ラーメン屋の方が認知度は有りそう。
ただ、天一だと「天下一品」か「天下一」のどちらかのラーメン屋か判断つかない。
955名無しさん@5周年:04/10/24 19:09:52 ID:CfXlv+hh
ひゃくはちじゅうえん・・・・どこが略なんだ!
956名無しさん@5周年:04/10/24 19:21:30 ID:OxE6Lr6e
ポケットの小銭で食べれるラーメンていいね。
最近はこだわりの店が多くて値段も高いけど、シンプルなラーメンで良いんです。
¥189じゃお店がかわいそうだから¥350くらいで食べれる店がたくさん
できればいいなーと思います。
957名無しさん@5周年:04/10/24 19:26:18 ID:7kKrurJU
>>938
うまかっちゃん久々に食べたら、なんかやたら獣臭いぞ。特に食べ終わった後の器が臭う。
958名無しさん@5周年:04/10/24 19:29:29 ID:F/NQ4bM5
つうか関東のとんこつって歌ってるラーメン、ほとんど獣臭い。
何か勘違いしてるんじゃないかと。
959名無しさん@5周年:04/10/24 19:33:39 ID:amtzYjjm
とんこつって毎回毎回食べられるもんなの?
醤油10回食べたら1回くらいは食べてもいいかなって感じなんだが
960名無しさん@5周年:04/10/24 19:43:31 ID:Y6fumRq1
カインズホームっていうホームセンターの食堂で
学生ラーメン180円くらいだった
961名無しさん@5周年:04/10/24 20:36:03 ID:rTut/3Z2
>>939-940
今リバイバルで売ってるYO。とんこつスープは飲み干せる旨さだよね。
962名無しさん@5周年:04/10/24 20:45:55 ID:OR3z1R7t
すがきやうちの地元から撤退しちまったよォオオ!
たまに無性に食べたくなるのに。泣きたい。
963名無しさん@5周年:04/10/24 20:46:32 ID:nvxY93TA
学会の息のかかった企業リスト 一覧
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm


2ch ニュース速報の住人としては、創価企業「天下一品」には行けんでしょう。
「天下一品」でお前らが支払った代金は、創価に献金される事により在日朝鮮人地方参政権獲得のための資金源に使われるぞ
964名無しさん@5周年:04/10/24 20:52:51 ID:sUd3m0cp
5個入り1パック178円(安売り)のチキンラーメンがウマー
965名無しさん@5周年:04/10/24 20:59:48 ID:hMaV8ObJ
200円にケチるなら素直にカップ麺食おうぜ
966名無しさん@5周年:04/10/25 09:31:43 ID:Y8DJTkV8
>>4
貧乏食
乞食食
転じて三國人の料理を指す。
967名無しさん@5周年:04/10/25 09:58:03 ID:1w5FoYip
>>962
インスタント(生)の方を食べればいい


スガキヤのインスタント麺はすごいぞ。
店の味を120%は再現している。
968名無しさん@5周年:04/10/25 11:00:57 ID:/vihD4jM
↓あうんの元店長が所内から
969名無しさん:04/10/25 11:23:59 ID:EGpowNyN
>>967
ウソをつけー!
インスタント(生麺)はオリジナルの足下にも及ばない味。
そもそもスープがまるで違う。鰹節が強いだけの味になってしまっている。
お前の言葉を真に受けたやつがインスタントを食べただけで
スガキヤラーメンそのものを判断してしまうぞ。

同じインスタントでも味噌煮込みうどん(生麺)は素晴らしい出来。
店舗の味に匹敵すると言っても言い過ぎじゃない。
某味噌煮込みうどん専門店がボッタクリに思えてくる。
970名無しさん@5周年:04/10/25 11:35:09 ID:1w5FoYip
>>969
確かに鰹節が強い気がするな。

個人的好みで話していたかもしれん。
でも私はインスタント(生)の方が好きなんだ。
生ラーメンの中で一番
971名無しさん@5周年:04/10/25 12:16:01 ID:AIfabrwL
見た目にだまされたらだめってことさね
972名無しさん@5周年:04/10/25 12:16:41 ID:FzzHeffi
973ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/10/25 12:18:03 ID:fn/JY9Xs
土曜日に博多大丸の北海道フェアに行ってきました。

札幌の「狼スープ」ががかなり美味しかったです。
974名無しさん@5周年:04/10/25 12:25:17 ID:qDtK36D4
こういう過剰な安売りが、かえって日本経済を弱体化させている。
こんな体力勝負の安売り合戦は、力のない小さな店・企業を潰してしまう。
安売りしている会社は人件費を極端に抑制して低賃金で働かせないと、
こんな安売りは不可能だから、必要最低限の人間しか雇わないため
休む間もない半殺しの慢性的過労状態。そのくせ給料は低賃金。
可処分所得の減少・消費意欲の減退につながり、消費を低迷させる。
あとは
可処分所得の減少→消費低迷→企業倒産の増加→さらなる消費低迷
のスパイラル。
もう不毛な安売り合戦はやめるべきだ。
975名無しさん@5周年:04/10/25 12:34:52 ID:MKfgPVrK
びっくりラーメンはあっさりしててまじうまいよ
ラ王で中途半端な高級感味わうくらいならこっちのがいい
ただ具が壊滅的に駄目なんだけどね
976名無しさん@5周年:04/10/25 12:37:42 ID:WBZhSGza
ご飯がちょっと黄色いけど、ラーメンはOK
977名無しさん@5周年:04/10/25 12:37:45 ID:/KgnXH1P
>>975ほんと?
おれはダメ・・あげそうになる
978名無しさん@5周年:04/10/25 12:40:29 ID:22VaC+pe
うまければ高くても食べる
979名無しさん@5周年:04/10/25 12:40:41 ID:otUCRRjQ
安さを追求するのもいいけど同じシステムで材料と調味に凝って
400円くらいで他店の700〜800円級のラーメン目指した方がいいと思うのだが。
200円のラーメンじゃ300円の生タイプカップ麺の方が旨く感じる。
980名無しさん@5周年:04/10/25 12:43:42 ID:u78GnIDa
>>974に釣られてみる
安売り合戦と言うよりも、高価と安価の2極化が進んだと見るがなぁ。
実際に技術力のある小さな店はちゃんと成り立ってるワケだし。
ラーメン屋なんかその典型でしょ?チェーン店の一人勝ちって事は無いじゃん。

まぁ「安価にする努力」「高付加価値をつける努力」など
なんでもかんでも頑張らなきゃいけない世の中ってのもダルいけどな。
ホドホド働いてホドホド貰える社会が、景気には一番良いような気がするね

俺としては好きな時にパーコーメンが食える程度に給料もらえりゃいいや
981名無しさん@5周年:04/10/25 12:43:43 ID:n5Bjuq5U
セルフ方式にすればあと10円くらいコストダウンできるんじゃないか?
982名無しさん@5周年:04/10/25 12:44:23 ID:Y4b+YIO0
びっくりラーメンはまずいぞ
983名無しさん@5周年:04/10/25 12:45:19 ID:74GwM5mB
生ラーメンは桃金ラーメンが好きだった・・

すぐにラ王に取って代わられたけど。
984名無しさん@5周年:04/10/25 12:47:13 ID:ty0DLCQ3
>>980
安売り合戦だけならまだしも
役人と裏で都合のいいやり方で出店し、さんざん
暴れまわった挙句採算合わないとホイホイ撤退して
ゴースト化させる大規模小売店の例もあるしねぇ。
985名無しさん@5周年:04/10/25 12:47:58 ID:gohNuAZb
CMに出てる天一の社長を見ると二度と行きたくなくなる
986名無しさん@5周年:04/10/25 12:48:31 ID:Ti+pMG1f
福岡のラーメン屋の「一蘭」は650円するのだが、バイト君達は150円で食えるそうな
おい、ぼったくりすぎだぞ〜
987名無しさん@5周年:04/10/25 12:59:45 ID:R1dLxNeD
うまいっしょ
988ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/10/25 13:01:09 ID:fn/JY9Xs
>>986
一蘭は最初の頃は結構食べられたけど最近飽きたよ。
989名無しさん@5周年:04/10/25 13:01:12 ID:Dfx7/cQg
>>963
お前がそうなのは勝手だけど、アンチ創価と外国人賛成権反対を
ニュー速住人のデフォルトにするなよ…
990名無しさん@5周年:04/10/25 13:04:15 ID:n5Bjuq5U
スガキヤは230円だったかな。東京の駅そばは300円くらいとして、

  スガキヤ>びっくりラーメン>駅そば
991名無しさん@5周年:04/10/25 13:08:08 ID:bGKxBab5
案外インスタントラーメン出してたりして。w
20年くらい前の話だけど、宮崎の国道10線沿いのドライブインはボンカレーだしていた
992名無しさん@5周年:04/10/25 13:08:24 ID:Or7XkYSG
ラーメンってさ、
魚のミイラとかブタとか牛の死骸を煮たその
煮汁に小麦粉を延ばしたのを入れて食べるやつでしょ。
そんなの180円でも高いんじゃ無い?
材料、死骸と小麦だけだし。
993名無しさん@5周年:04/10/25 13:13:38 ID:D9s1xZ4P
>>992
野菜たっぷり入れないとスープに味が出ない。
ラーメン店で修行してこい。
994名無しさん@5周年:04/10/25 13:14:04 ID:VYv8iwDS
もうすぐ1000?
995名無しさん@5周年:04/10/25 13:40:43 ID:u78GnIDa
>>984
ジャOコ等の大規模小売店の事を言ってるのかな?
その話までいっちゃうと、もうラーメンとは関係なくなっちゃうんですけど・・・。
996名無しさん@5周年:04/10/25 13:47:39 ID:hQIBREcK
1000
997ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/10/25 13:48:05 ID:fn/JY9Xs
今日はチャンポン食いたいです
998名無しさん@5周年:04/10/25 13:52:06 ID:hQIBREcK
エサ
999名無しさん@5周年:04/10/25 13:52:29 ID:HOVIDr7L
せん
1000名無しさん@5周年:04/10/25 13:53:37 ID:Y5wc/4Wg
大阪の眠眠って店で、小学校の時味噌ラーメン食ったら
スーパーカップ味噌ラーメンと同じ味のラーメンが出てきた
それもチャーシュー無し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。